「MacBook出火」の記事を削除させたApple

このエントリーをはてなブックマークに追加
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:02:01 ID:???
こういう基本的な部分は本当に弱いなMacは。
データが消えたり、変換でフリーズしたり。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:21:25 ID:???
MSのVista。一年目にして重大なバグ発生

Vistaのタスクバー上にあるクイック起動にある種のアプリを登録すると
システムがクラッシュするらしいのだ。

http://imepita.zz.tc/200712305489

Vistaも負けていねえじゃんかよww
ドザ涙目www
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:21:05 ID:???
Windows VistaのExplorerに不具合
VistaのExplorerに致命的なバグがあり最悪の場合
このような画面になりシステムがダウンする。

http://blog-imgs-11.fc2.com/r/i/r/ririrnngo/11.jpg

Vista最高ww
ドザ涙目www
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:20:54 ID:???
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:08:59 ID:sqmPa5JQ
>>335
自作自演?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:15:13 ID:uIOIrtPo
東京都特許許可局さん 2007年12月27日 18:44 [7169788]
みなさんこんにちは。

本日、アップル社のサポートに電話で相談したところ、iPod はハードウエアデコーダーを使用しているそうなので、ファームウエアのアップデートでの解決は難しいそうです。次期モデルが発表になるまで、音飛び・音切れの症状は改善されないようです。
AACのデコーダーは問題ないようですが、iTunes以外のエンコーダーで作成したMP3ファイルの再生時に多発しているそうです。中にはiTunesでエンコードしたMP3ファイルでも同様の症状が出ているとサポートの方からお聞きしました。

今までの状況から総合的に判断すると、アップル社がMP3の国際規格に適合しないMP3デコーダーを搭載した、iPod classic とnano を販売している可能性が高いです。

私としては、このまま泣き寝入りをするつもりはないので、クチコミで教えていただいた『国民生活センター』のADR(裁判外紛争解決)を利用して、この問題に関するアップル社の公式見解を引き出したいと思っています。
ADR(裁判外紛争解決)については以下のURLを参照ください。
http://www.kokusen.go.jp/adr/index.html

ADRで解決するには、同じような症状で悩んでいるiPod ユーザーが複数いることを証明しないといけないので、協力していただける方は以下のアドレスまでご連絡ください。
[email protected]
私の連絡先をお伝えします。
また、この件に関する事務的な手続きは私が責任をもって引き受けますので、ご心配なくご報告下さって結構です。

多くの iPod ユーザーの意見を集め、無責任なテクニカルサポートをしているアップル社に、責任ある態度を求めたいと思います。

再々書かせていただきますが、すでに多数のMP3ファイルをお持ちの方は、当面 iPod classic とnano のご購入は控えたほうが賢明です。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:13:09 ID:???
            (     . -――-  .    /⌒
         (ヽ._ . > : ´: . : . : . : . : . : . `; <
         ヽ:_:_:_ : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : ヽ.
          /: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : \
         〃: . : . : . :/: . /|: . : . : . : .|、: . : . : . : . : -=キ=-
         //: . : . : . :/: . / !: . : . : . : .! l . : |: . : . : . : . :|
        ( /:/: . : . : /: . :/  !: . : . : . : ト |:_:l!; . : . : . : . |
         /:/: /: . : /_:_,ノ  |: . : . : |: .:| !: . :|',: . l: . : .:.:|:|
        .イ/: . ! . : /|: . /    ! . : .:,/|: /  !: . | ',: |!: . : . :!:|
      /: . : |: . イ j: /     !: . :/ レ   ヽ:j Y : . : . | |
      /: . : .:|: /: },レ-  ―‐ |: ./   ー―  - |: . : . ::.|:.|
      /: . : . :j/: . l三三三三 V    三三三三j: . : . W:.|
     /: . : . : . : . ,'{    {            }     |: . l: .|:ヽ:ヽ   工作員必死だなww
     !: . :/|: . : .{ !     |   , ―‐v、  |   .|: . l:./:l: .\:ゝ
     |/  .|: . : .l、l     |   l    } │  . |: . レ: .|\:_l  
        |: . : .|:.≧  . l   └─―┘ j.. <: j: . ;!: .:|      泣けるじゃねーかYO!  
        |: . : :|!: .|  1: ア ,. ┬┬ 、: .;イ: . /|:: /ヽ:j
        ヽ: . :|\!  ∨ / f ー‐ゝ ∨.|/ l;./
          \!       /\ !  //ハ   j/
                〈\ \! /.//〉
                |ヽ_ヽ_,∨_∠ノ |
                |  / T \   |
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:57:39 ID:???
次々と悪い話が出てくるなアップルはw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:59:20 ID:???
いい話は軽く流され、悪い話だけが印象に残る。
有名企業によくある話。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:14:55 ID:???
印象じゃなくて事実じゃん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:18:08 ID:aG3B8hzV
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:38:20 ID:???
悪い事実は他の企業でもちょっと調べればどれだけでも出てくる。
ここにいる工作員はAppleの悪い事実だけを書き連ねているだけ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:44:32 ID:???
Kana GT GH-KANA-GTB ブルー (512MB)に関して。

車のCDが壊れたので、FMトランスミッター内臓のMP3プレイヤーを探した所、
低価格につられ衝動買いしてしまいました。
パソコンのUSBでは問題なく本体の充電ができますが、肝心なシガーライターでは
全く充電できず再生途中で途切れてしまった。
買ってまもない為、充電時の表示の確認(USB充電時と同じ表示になるのか?)
など聞くため購入者用のサポートに電話したが話中で全く& #32363;がらない。
あきらめてHPからユーザー登録後にメールで2度質問内容と電話のクレームを書いて
送ったが、これまた返信なし(1週間以上)過去の書き込みにもサポートの悪さが
書いてありましたがこんな無責任なメーカーはじめてです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:45:06 ID:???
XS700S-256MBに関して。

去年のクリスマスに、店頭でこれ購入しました。
あまりしらなかったのですが、手ごろってことで・・・。
使い勝手なんですが・・・
早送りとかのボタンめちゃめちゃおしづらい。。というか
動かしづらい。なのに、HOLDをつかわないと
勝手にうごいている・・・。
イヤホンも微妙。あれって首からさげる以外はつかえないんでしょうか?
そして、他の方もいってるとおり・・・FM聞こえません・・・。
ザーザーです。。。
そしてそして、さらに、ポケットにいれてると・・・
急に電源おちるんです。HOLDかけても。。。。
不良とおもって、サポートにメールしても・・・
これが、対応がめちゃおそ。
それから質問メールしても、さらにおそっ。
しかも、あげくのはて・・・送ったら・・・
うんともすんとも・・・反応しろーーーーーーー。
早、二週間がたちましたが・・・何もいってきません・・・。
あたしの、プレーヤーは無事もどってくるのでしょうか???
サポートの悪さに・・・あきれてびっくりです・・・。
どういう会社なんでしょう・・・
これなら、もう少し調べて、違うとこにすればよかったと
かなり後悔です。。。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:25:13 ID:???
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:05:18 ID:???
上の件で最も損害を被り、信用を失墜したのはSONYである件について

>同社が同日発表した自主交換プログラムで対象となったのは、2003年8月から
>今年2月までに製造したノートPC用バッテリーパックの一部。デル、アップル、レノボの3社で610万個、この3社以外(日立製作所、富士通、ソニーなど)
>で350万個、計960万個の回収・交換を行う予定で、費用は510億円と見積もっている
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:48:45 ID:???
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:49:24 ID:WQfuC5md
日本国内で初めてiPod nanoが爆発か、アップルに電話して聞いてみた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080111_ipodnano_exploding_japan/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:15:28 ID:???
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20340977,00.htm
携帯電話が発火--カリフォルニア在住の男性が大やけど

携帯電話もiPodに負けず劣らずですね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:20:00 ID:???
ttp://www.j-cast.com/2007/08/27010664.html
ノキア日本法人社長、携帯電池の発火で謝罪


356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:58:45 ID:???
いつも必死に話を逸らすよなアップル信者は。
iPodやMacが燃えるという恐ろしい現実から逃げたくてしょうがないんだろうな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:06:41 ID:???
自分の都合の悪い部分は認めずに人の悪い部分ばかりを見ている
最低の人間、いやっ人もどきの>>356

358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:04:33 ID:???
マカ独特のキチガイらしさあふれるキモい妄想だな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:02:17 ID:???
もはや論理的な議論自体が出来ない人もどき工作員。
悔しかったら、iPodと携帯電話の発火事故が本質的に同じでない事を
証明してみろよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:43:09 ID:???
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:12:35 ID:???
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:39:12 ID:???
これが不具合のバーゲンセールだ!! MacBook 9つの不具合まとめ。全てソース有りver

@充電機能の不具合でバッテリーが爆発、炎上(アップルボム)
http://gigazine.net/index.php?/news/20070313_macbook_inferno/
A突然電源が落ちる(幻のオートシャットダウンシステム)
http://netafull.net/mac/014834.html
B落ちる原因の一つでもあるかもしれない熱暴走
http://japanese.engadget.com/2006/06/06/macbook-vent/
Cアダプターが発火
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20352948,00.htm?ref=rss
D謎の黄ばみ
http://japanese.engadget.com/2006/07/26/macbook-whinning-discoloration/
E謎のひび割れ
F謎の不快なノイズ
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/macbook-crackbooks/
G訴えられるほど酷い低品質液晶
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349226,00.htm
H内蔵中国製HDDの不良による壊滅的なデータ損失
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:34:18 ID:???
□富士通
・FMVシリーズ/PRIMERGYの内蔵磁気ディスク装置の不具合に関する重要なお知らせ
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/07/24-2.html
□シャープ
・Mebius液晶デスクトップパソコンのハードディスク障害について
http://support.sharp.co.jp/mebius/information/hd/index.asp
□NEC
・デスクトップPCのハードディスクに関するFAQ
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/005/005395/005395.htm
□日本IBM
・ハードディスクに関する重大なお知らせ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/info/j020807a.html
□東芝
・弊社デスクトップPC EQUIUMシリーズをご利用のお客様へのお知らせ
http://dynabook.com/assistpc/info/hddeq.htm
・HDD&DVDビデオレコーダー RD-2000 ご愛用のお客様へ
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/info/info_hdd.htm
□オリオスペック
・富士通製ハードディスク不具合に関するご案内
http://www.olio.co.jp/fujitsu.html
□コンパックコンピュータ
・デスクトップ・ワークステーション製品のハードディスク障害について
http://www.compaq.co.jp/support/customer_advisories/cath020913_01.html
□島津製作所
・富士通社製パソコンのハードディスクドライブ(HDD)不具合のお詫びと対応
http://www.an.shimadzu.co.jp/topics/200207/fujitsu.htm
□ぷらっとホーム
・ファクトリー製品内蔵IDEハードディスクについて
http://www.plathome.co.jp/factory/support/html/fujitsu_hdd.html
□関連記事
【9月30日】ソニー、バイオデスクトップのHDD不具合を告知
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0930/sony.htm
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:57:15 ID:3EzqyrEU
これゎ本当の事です。騙されたと思ってやってみてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これを7箇所にコピペしたら、にある【】の中にURLが出てきます。
これゎなんと、ジャニーズ何人かのメアドです!!!
私の友達ゎ嘘だと思ってやってみたら本当にいって今では、
山Pとメル友です!!!
やってみるかちアリ☆ミ
【 】
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:40:32 ID:???
アップルボム・iPod nanoの次はiPod touchが発火

http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-1.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-2.jpg
国内でiPod nanoが過熱・火花をあげた事故について、
経産省への報告を怠っていたアップルジャパンが厳重注意と
原因究明を命じられた件が話題となっていますが、
今度はiPod touchでも過熱事故があったという報告が届きました。
画像は「ガラスの下の液晶と部品が焦げたiPod touch」とされるもの。
所有者のMax S氏いわく、過熱したtouchは机も焦がした上に
もちろん使用不能になったとのこと。

アップルは良品との交換に応じたうえでこの個体について
調べているとされるものの、詳しい状況や原因などは分かっていません。
同氏によれば、アップルの担当者は「ちょうど発火した部分にある
アンテナに何か問題があり、バッテリーにスパークして
火が付いた可能性を考えているようだった」。
アップルからは現時点でコメントを貰えていません。
「続きを読む」に写真をもう一枚掲載。
はげしくボケているのは撮影者の動揺と解釈しておきます。

http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-touch-burn/
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:02:08 ID:???
これが不具合のバーゲンセールだ!! MacBook 9つの不具合まとめ。全てソース有りver

@充電機能の不具合でバッテリーが爆発、炎上(アップルボム)
http://gigazine.net/index.php?/news/20070313_macbook_inferno/
A突然電源が落ちる(幻のオートシャットダウンシステム)
http://netafull.net/mac/014834.html
B落ちる原因の一つでもあるかもしれない熱暴走
http://japanese.engadget.com/2006/06/06/macbook-vent/
Cアダプターが発火
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20352948,00.htm?ref=rss
D謎の黄ばみ
http://japanese.engadget.com/2006/07/26/macbook-whinning-discoloration/
E謎のひび割れ
F謎の不快なノイズ
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/macbook-crackbooks/
G訴えられるほど酷い低品質液晶
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349226,00.htm
H内蔵中国製HDDの不良による壊滅的なデータ損失
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:29:09 ID:Z5GjqriB
おいおまいら! 小4のおっぱい動画がうpされてるぞ! 急いでチェックだ!
http://jp.youtube.com/watch?v=e2HeKE6Qw7I&feature=related
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:40:55 ID:???
 
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 04:33:28 ID:J2LPgLtH
簡潔に言おう
PC不具合の一覧は複数のメーカーだ。
MACは1企業が出した不具合だ、多いのはどっち?
370liselsia.u-aizu.ac.jp:2008/05/26(月) 19:25:23 ID:???
 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:28:38 ID:???
>>369
ソースに上がっていない分も含めると不具合の多いのはもちろんPCの方だろう。
Appleは一社なのに対してPCは複数だからな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:57:45 ID:???
これが不具合のバーゲンセールだ!! MacBook 9つの不具合まとめ。全てソース有りver

@充電機能の不具合でバッテリーが爆発、炎上(アップルボム)
http://gigazine.net/index.php?/news/20070313_macbook_inferno/
A突然電源が落ちる(幻のオートシャットダウンシステム)
http://netafull.net/mac/014834.html
B落ちる原因の一つでもあるかもしれない熱暴走
http://japanese.engadget.com/2006/06/06/macbook-vent/
Cアダプターが発火
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20352948,00.htm?ref=rss
D謎の黄ばみ
http://japanese.engadget.com/2006/07/26/macbook-whinning-discoloration/
E謎のひび割れ
F謎の不快なノイズ
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/macbook-crackbooks/
G訴えられるほど酷い低品質液晶
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349226,00.htm
H内蔵中国製HDDの不良による壊滅的なデータ損失
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:19:12 ID:???
>>1
アップルは鬼か?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:28:16 ID:???
 
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:35:19 ID:CHE7pIRq
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:59:40 ID:???
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:15:54 ID:???
 
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:25:10 ID:vRE90+M3
ボムはないけど買ったばかりなのに液晶が黄色っぽい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:05:14 ID:???
この前友人の買ったvaio液晶のドット掛けが多いのに交換してくれなかった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:17:31 ID:???
>>378
買ってもないのにネットの書き込みの受け売りをしている工作員乙。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:57:09 ID:8f2egYFz
>>372
Dellの安物ノート使ってるけど、MacはDellと同レベルの作りがされてんだなとオモタ。
シナ製だと結局質は同じなのかと痛感するわな

それよか情報統制が怖いw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:30:43 ID:meJSp9nY
【携帯】 NTTドコモ、iチャネルの情報提供元を「毎日新聞」から「日本テレビ」に変更…8月から★5

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216894203/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:06:31 ID:???
>>381
しかしMacはDELLと違ってボッタクリ価格だからなあ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:16:54 ID:d3AXeY9e
このスレも削除出来ないか狙われてそう
385名無しさん@お腹いっぱい。