【埼玉】川口園児死傷事故の遺族、元運転手と会社を提訴
埼玉県川口市で06年9月、脇見運転の車にはねられ、保育園児ら21人が
死傷した事故で、亡くなった4人の園児の遺族7人が24日、
元運転手(38)=業務上過失致死傷罪で懲役5年の刑が確定=
と勤務していた父親の運送会社を相手に、慰謝料や逸失利益など
総額約2億6000万円の損害賠償を求める訴えを、さいたま地裁に起こした。
遺族たちは、幼い命を奪う重大な事故であることや、
事故後に運転手が救護活動を一切行わなかったことなどから、
訴訟に踏み切ったと説明している。
5歳の娘を失った遺族の一人の福地禎明(よしあき)さん(38)は
「運転手だけではなく、会社にも責任がある。
裁判では、子を失った親の悲しみがどれだけ深いか、
感じてもらいたい」と話した。
※元記事:
http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY200707240552.html 朝日新聞 平成19年07月24日
2
せめてもっと重い刑が科せられてたら・・・
被害者が複数いる場合、一人について何年、で合計35年の懲役とかにすればいいのに
4 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:04:00 ID:x1uEK/og0
請求が少な過ぎ。4人だと10億くらいで妥当じゃね?
元事故って、カセット取り出そうとしてって奴?
6 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:04:45 ID:wmcysoTL0
これって
カーステレオ操作での事故だったよね?
なんで会社まで訴えるの?
カイドウかなにかですか?
最近なんでも大げさに訴えたらいいと思ってる人たち多くね?
7 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:05:50 ID:64IyzpC/0
この事故の犠牲者、一人幼稚園児じゃなくて赤ん坊がいたよね
8 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:07:17 ID:0q14txbd0
9 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:07:18 ID:/zLrW6G+0
会社って言ったってこいつの親の会社でこいつがそこに勤めてたんだろ?
訴えられてもしかたなかんべ。
11 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:08:17 ID:OsjLTa/q0
トラック運転手の定番言い訳
・カーオーディオが悪い ← New!
・配車が悪い
・荷主が悪い
・他車が悪い
・道路が悪い
・法律が悪い
・社会が悪い
・俺は悪くない
トラック運転手の定番勘違い
・俺は運転がうまい
・気に入らない車には嫌がらせしても良い
・俺がいなけりゃお前ら明日から食べるものすらない
・社会があるのは俺のおかげ
>>8 業務上過失致死(傷害)の「業務上」ってのは「なにか別のことをしながら死亡(あるいは怪我)」させたって事だぞ。
「仕事中」にって意味ではないぞえ。
4人でたった2億6千円とは
最低でも20億だろ
15 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:10:31 ID:wmcysoTL0
飲酒運転でも暴走でもひき逃げでもないのに
子供が大勢死んだからって
(無論気持はわからなくもないが)
ちょっとおかしくないか?
>運転手だけではなく、会社にも責任がある。
そうか?
>>10 それがなんか関係あるの?
16 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:12:53 ID:bEo+4ebV0
↓ 以下、加害者の関係者と思われる wmcysoTL0 の壮絶なバトルが展開 www ↓
なんかニュースでは異常な運転性癖とか言ってたよね
それってなんなの?
18 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:15:06 ID:IwGjTXdb0
12 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:08:49 ID:W0S8QEoz0
>>8 業務上過失致死(傷害)の「業務上」ってのは「なにか別のことをしながら死亡(あるいは怪我)」させたって事だぞ。
「仕事中」にって意味ではないぞえ。
はっ?
この業務上に特別な意味は無い。
主婦が買い物帰りの車で不注意で人を撥ねて殺しても。
業務上過失致死。リーマンが仕事中の運転で
同じ結果になっても業務上過失致死。
19 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:15:14 ID:wmcysoTL0
>事故後に運転手が救護活動を一切行わなかったことなどから、
頭まっ白になったんじゃねーの?
自分がこんな事故起したとして冷静に救護活動できるかは正直わからん
>>16 関係者じゃなくても冷静に利害関係なく見たらどう考えてもこの訴訟はおかしい
これが老人ホームの行列だったとしたらニュースにもなってないし
>>14 朝まで遊んでて出社中に通園中の園児の列に。時間考えたら仕事帰りに通園してないだろ。
あと車の事故は全部業務上過失傷害や致死となる。仕事云々は関係ない。これ常識。
21 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:17:26 ID:8RZj212U0
>>15 同意。
気持ちはわかるが、所属していた運送会社(いくら父親経営とはいえ)に
多額の損害賠償をするのはDQNと言わざるをえない。
さいたま地裁も、こんなの却下、突っ返せばいいのに..
いつから日本人は節度を失ったんだ??
22 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:18:10 ID:XFbG0Kvx0
>>19 相手が老人でも行列に突っ込んで何人も死傷させたらニュースになるだろ。
そもそもニュースになるとかならないとか関係ないし。
おまえトラック運転手だろ?
23 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:19:05 ID:/zLrW6G+0
DQN運転手を飼ってる弱小運送会社の社長でも紛れ込んでるのか?w
24 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:20:37 ID:IwGjTXdb0
加害者の運転してた車って加害者の親父が社長だか
役員してる会社名義の車。だから所有者責任か
名義上その会社の社員であれば、使用者責任は出てくる。
任意保険は入ってただろうが、死亡事故の場合や
賠償金が多額になる場合は保険会社は被害者の
満足には程遠い金額しか提示しないので、
100%近く裁判になる。
「業務」ってのは意味がないというか
「車を運転すること」自体が「業務」だからね
>>20 仕事に行く途中だったか。
業務上過失云々は常識だからそこは別に触れてないつもり。
なんで会社を訴えるんだ?という
>>6の疑問からの流れ。
会社に対して社員の管理責任を問うているんでしょ?
28 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:23:09 ID:OcIfpWgc0
4人殺して17人に重軽傷負わせて
懲役5年か…。
>>21 運送会社に所属していた『車』が起こした事故だからね。
運転手、日本人じゃないんだっけ?
31 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:26:22 ID:DKgkaorD0
質問なんだけど、この事故って歩行者が左側を歩いていて起きた事故だった
よな?歩行者に過失は無いの?
32 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:27:36 ID:fefzHmd60
さすがに無理があるだろ。
車と歩行者の事故だったら基本的に車が悪いことになる
酔っ払って路上で寝てたとでもない限り
つか歩行者って左を歩かなきゃいかんの?
34 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:29:45 ID:m30bsZF20
>>31 当然別口で保育園の管理責任でも裁判起こされてるぞ
35 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:31:46 ID:IwGjTXdb0
その1、刑法の「業務」
フツウは、仕事のことを業務っていうよね。
刑法では「業務」とは「社会生活上、何度も繰り返して行われる事項」のことをいいます。
仕事に限らないんだ。
だから、日ごろから車の運転をしている人が、歩行者をはねてケガをさせた場合、それが仕事ではなくプライベートの場合でも「業務上過失致傷罪」になります。
慰謝料や逸失利益で子供一人当たり6千万ちょっと。
これって高額とか多額って騒ぐレベルかね?
37 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:34:38 ID:wmcysoTL0
>>22 まぁ一回ニュースになってそれで終わりだな
>>24 こじ付けで勝てるとか踏んだんだろうが会社に賠償義務はないな
>>28 故意じゃないし悪意もないからな
懲役5年がすべてをあらわしてるだろ
交通事故はこういう不条理がつき物
走る凶器だナンダと遺族も訴えていたが
遺族は車降りたのかね?
いつ加害者になるかわからないんだし
相当の覚悟でやってるのか疑問
これが通ったら走行中のカセット取り出し禁止法ができるな
38 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:37:27 ID:2ixwKWwN0
>>37 はぁ???
いまどきカセットつけて走ってるって
どこの東南アジアだよwwこのど貧民w
39 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:39:05 ID:wmcysoTL0
>>38 つまんねー煽り入れる暇と頭があったら
ニュースソースぐぐってこい粕
40 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:39:45 ID:tz7s82gx0
たしか加害者は
イケメンで、宝くじ大当たりで
パパが社長のバカ息子だろ。
41 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:42:49 ID:IwGjTXdb0
37 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:34:38 ID:wmcysoTL0
>>22 まぁ一回ニュースになってそれで終わりだな
>>24 こじ付けで勝てるとか踏んだんだろうが会社に賠償義務はないな
あんた馬鹿?
車両の所有名義が会社だったら会社と運転者の連帯債務(責任)
判決で100%認められるだろうね。
既にこの提訴の前にこの車両が任意保険に加入してれば
その保険会社と被害者の遺族と話し合いはしてるが
保険会社はこーいった重大事故は必ず決裂するような
提示しかしないのが常識。
名義上は会社と被害者が被告だが、実質は
保険会社。
42 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:44:29 ID:Ha/umkSo0
>>37 >これが通ったら走行中のカセット取り出し禁止法ができるな
出来てもいいんじゃねーの? 困るのか?
43 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:46:02 ID:alIBrag60
この手の裁判で一番喜ぶのは被害者側の弁護士。
44 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:51:35 ID:wmcysoTL0
>>41 >既にこの提訴の前にこの車両が任意保険に加入してれば
その保険会社と被害者の遺族と話し合いはしてるが
保険会社はこーいった重大事故は必ず決裂するような
提示しかしないのが常識。
妄想がすごいねw
意固地になってるのか知らんが
>>1を100回読み返せば?
45 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:54:20 ID:3yF4fYmF0
園庭のない保育園。
なので毎日公園まで集団で歩いていく、ガードレールもないのに車のよく
通る道を。
保育園くらいキチンと選べよ、公立の認可保育園を選べよ。
なのに園庭もないような保育園を選んだのは、子供の安全より、
妻の稼いでくる金を優先したわけだ。
ちゃんとした保育園に入れなかったことを国のせいにするのも、
一つの生き方だが。
46 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:58:42 ID:77CWMpRdO
俺が小学二年生の男児を跳ねて死なせた時は任意保険の他に自腹で300万円払ったなぁ
いまでも夢に見るよ。車の運転する人はホント安全運転しようね
47 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:00:59 ID:IwGjTXdb0
44 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:51:35 ID:wmcysoTL0
>>41 >既にこの提訴の前にこの車両が任意保険に加入してれば
その保険会社と被害者の遺族と話し合いはしてるが
保険会社はこーいった重大事故は必ず決裂するような
提示しかしないのが常識。
妄想がすごいねw
意固地になってるのか知らんが
>>1を100回読み返せば?
はっ?
あんた馬鹿すぎでしょう。車とか持ったこととかある?
貧乏すぎてお父さんとか車も買えなかった?
普通会社名義の車両だったら示談交渉付の任意保険ぐらい
入ってると思うけど。
少なくとも加害者は塀の中で、誰が責任取るんですかね?
こーいった車両の所有者責任が問われるケースっていうのは
普通のこと。
会社に出入りする者が会社の車持ち出したり、
父ちゃん名義の車を妻や子供が持ち出したり
48 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:03:01 ID:0K+o32u3O
自己破産で、チャラに出来ないのかな?
49 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:04:23 ID:Iz/vxMKr0
犯罪行為による賠償だから自己破産は駄目じゃねえの?
50 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:06:59 ID:sCMJrlqkO
あんな狭い道を猛スピードでよそ見してカセット入れ替えなのに
危険運転にならなかったんだよね…
51 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:07:05 ID:IwGjTXdb0
49 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:04:23 ID:Iz/vxMKr0
犯罪行為による賠償だから自己破産は駄目じゃねえの?
刑事と民事は別なんで自己破産は可能。
実際少年事件の加害者の親の賠償責任が
確定したのにも拘らず、自己破産する親は
結構いる。
52 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:08:50 ID:4LNG+KLWO
重過失による不法行為責任は免責にならなくなったはず
今年か去年の破産法改正
53 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:11:57 ID:wmcysoTL0
>>47 はいはい
わかりました。ソースのない議論お疲れ様
そんな常識的なことでわざわざ裁判に踏み切りましたか
任意保険の話はよそでしてね^^
54 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:17:31 ID:IwGjTXdb0
本当に馬鹿だね
任意保険は別にしても
これって所有者責任を問う
っていう話でしょう。
詳細はわからんが
加害者の雇用関係が
あれば使用者責任までっていう
話。
車でも持ってれば、多少はこーいったことに
ついては経験するし考えるはずなんだがね。
55 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:17:50 ID:wmcysoTL0
>実際少年事件の加害者の親の賠償責任が
確定したのにも拘らず、
もうこじつけ論はやめようやぼうや
未成年は別の話だろ
高等な釣り師も久しぶりで面白いけどな
まぁ司法試験でイライラしてるんだろうけどもw
56 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:18:51 ID:20Mz5H+cO
No Music No Life 井沢英之
本文:糞遺族ども黙れ
57 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:20:11 ID:wmcysoTL0
>これって所有者責任を問う
>っていう話でしょう。
スレタイ一億万回読め
どうやったらそんなこじつけ論が展開できるんだよwww
> 遺族たちは、幼い命を奪う重大な事故であることや、
事故後に運転手が救護活動を一切行わなかったことなどから、
訴訟に踏み切ったと説明している。
業務上とは、通常の社会生活で求められるより上の注意義務が求められる状況を指す言葉。
車を運転している最中、医者が手術をしている最中、爆弾処理班が信管を外している最中など。
59 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:32:30 ID:baBj8gt00
ID:wmcysoTL0 って荒らしなん?バカすぎるんだけど
60 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:33:29 ID:ELNvSrDhO
>>35 自動車事故の「業務上〜」の「業務」は車の運転に「免許」が要るから付くんだよ。
日常的に繰り返される云々の話しじゃねーよw
>>60 自転車の運転中でも業務上ですが?
知らないのに知ったかは良くない。
>>60 いや、ID:wmcysoTL0 のアホさ加減はともかく
>>35の発言自体は合ってる
63 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:39:10 ID:IwGjTXdb0
60 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:33:29 ID:ELNvSrDhO
>>35 自動車事故の「業務上〜」の「業務」は車の運転に「免許」が要るから付くんだよ。
日常的に繰り返される云々の話しじゃねーよw
そうなの?
自宅の広い敷地で車を運転するのは
免許いらないけど、そーいった場所で
人を撥ねたら、業務上〜にならないのか?
あと自転車は免許要らないが、自転車乗って
不注意で人撥ねて殺したら業務上過失致死にならんのか?
詳しく教えてくださいませ。
初めて運転した人が人身事故をおこせば業務上過失傷害にはならず、
運転歴25年のベテランがおこせばなるの?
そんなわけないじゃん。ちょつと考えたらわかる。
バカばっかりというか、このスレレベル低すぎ。
>>64 このスレっていうか、2chってどれもこんなもんじゃん
なにを今更
66 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:46:26 ID:+JfRNN6nO
「業務」については昔の最高裁判例があるからぐぐれ。
だいたい
>>35で合ってるから。
67 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:48:40 ID:rbIrDws/O
遺族は子供が帰って来ない現実に気付いた方がいい。
>>63 日常用語における「業務」とはいわゆる「職業として継続して行われる仕事」の事を指すが、
本罪の要件たる「業務」はこれと異なる。厳密な定義には争いがあるが、
本罪にいう「業務」は社会生活上の地位に基づき反復継続して行う行為であって、
生命身体に危険を生じ得るものをいう(最判昭和33年4月18日刑集12巻6号1090頁)。
免許関係ないないw
自動車運転の「業務上過失致死罪」は、厳密には、「自動車運転過失致死傷罪」と呼び名が変わる。
70 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:58:32 ID:X/xzP7Q6O
問題は「業務」の意味じゃない
引いたアホが親父の会社勤務で、親父の会社の車使って事件おこしたからまとめて訴えられてるだけ
71 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 02:21:26 ID:31Z2Tbwm0
将来ニートになる可能性だってあるのに逸失利益って何?
ガキの頃に殺された方が勝ち組ってこと?
72 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 02:21:44 ID:phhSELpQ0
民法715条使用者責任
ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行につき
第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。
>>71 幼年者の場合は、労働者平均賃金で将来の逸失利益が算定される。
性別によって男性平均、全労働者平均を使うかが変わってくるけど。
>>73 へえー。
私もガキの頃に殺されてれば良かった・・・orz
>>68 狭い道路を安全な速度で走行するよう、会社が指導していなかったってことじゃないかな?>異常な運転を放置
実際、事故現場の辺りは怖くて30キロも出せないよ。
ちなみに川口市は自動車以外の交通マナーも本当に悪い。
自転車・歩行者の信号無視や一時停止無視なんてのは当たり前なんだから。
>>75 埼玉県全域なんだが、道路が狭い、歩道がない、街灯がない、みたいなとこ多いよね。
その上で道路を使う人たちにモラルがない。
>>76 確かにモラルが無いね。
買い物に来て、駐車場があるのにわざわざ路駐したりとかさ。
78 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:24:42 ID:64IyzpC/0
>原告の一人で長女の陽南子ちゃん=当時(3)=を亡くした盛山哲志さん(26)
なんだドキュンか・・
79 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:35:17 ID:iFz7ygI90
>>76 俺千葉市在住だけど
都心から少し離れた郊外になると
極端にマナーが悪くなると感じる
警視庁と県警の違いなのかなぁ
なぜ会社が訴えられたかというと、会社の車で事故を起こしたから。
82 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 07:18:28 ID:uwBrxpm3O
あんなに子供を殺しても懲役5年
2億6千万の賠償を求めても多分減額されるでしょう
裁判所は犯罪者(人殺し)に優しいですね
何年も何年も裁判を長引かせて犯罪者の延命を謀ったり
得意げにまるで自分が神のように犯罪者を諭したり
皆さん人を頃す時は車を使いましょう
知人やトラブルの相手でも大丈夫!
よそ見してたと言い張れば裁判所が優しくしてくれます
裁判員制度が始まるまで変わんないでしょう
83 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 07:24:06 ID:4LNG+KLW0
なんだか遺族の方々も女々しいものですね。
彼等の考え方では結局、命=お金なのですね。
とても残念です。
もしも私が最愛の子供の命を同じように奪われたなら素直に仇を討ちます。
84 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 08:39:20 ID:IwGjTXdb0
86 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 08:52:16 ID:stMBEpSI0
会社所有の車で事故を起こした、ということで会社に使用者責任を問うとすれば、
・業務として使用することを許可していたのか(業務外の私用ではないのか)
・労務管理は適正に行われていたのか(適正な労働時間と休憩時間を与えていたか)
・業務内容自体に無理が無かったか(極度に過密なスケジュールで運転を強いていなかったか)
などの実態が認められなければ、その従業員が所属しているからという理由だけで
会社が賠償責任を負うなんてことは、難しいんじゃないの。
ふと思うのだが、自動車ローンなどで車を買ってる人はかなりいると思うのだが、
自動車ローン支払い中は、車検証に記載の車の所有者は、そのローン会社になってる。
使用者がローンを組んで車に乗ってる人、になってる。
この場合はローン会社は使用者の起こした事故について、何か連帯責任を負っていたりするのか?
87 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 08:57:51 ID:Di2x9V0A0
こんなん一人3万円でいいべ
88 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:24:08 ID:IwGjTXdb0
86 :名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 08:52:16 ID:stMBEpSI0
会社所有の車で事故を起こした、ということで会社に使用者責任を問うとすれば
新聞の記事だけじゃ分かり難いだよね。
そもそも会社所有の車っていうだけで
使用者責任なんて問わなくても充分な
提訴効果は得られるわけで、使用者責任なんて
問ってないじゃないの?使用者責任を問うっていたとしても
あくまで所有者責任の不随的意味合いしかない。
ただ車の場合は鍵の管理まで広範囲にわたって責任が
求められるので、勤務時間外や業務に関連がまったく
無くとも使用者責任は充分問える。
こーいった場合でよく問題になるのが、社員が業務中に社員名義の自家用車で
事故ったら、会社の使用者責任はかなり厳格な条件を満たしてなければ
ならない。
自動車ローン支払い中の名義所有人がローン会社っていうのは
不動産みたいに担保を登記する制度がないから便宜上所有者に
なってるだけの話で、ローン会社が責任を負うなんていうことに
なったら世の中混乱してしょうがない。但し実務上は車両保険付の
任意保険に加入しないとローンはくめない。
>>86 自動車の所有者責任は良く知らないけど、
使用者責任のほうは、会社の車で業務時間内での事故であれば、
会社の免責は99.9%不可能。
>>83 現実問題、想定外の事故で身内で失うと、時間と金しかそれを埋めるものはないんだよ。
とうぜん、埋めきれないが、それでもなんとか埋めようとして使えるのが金。よくも悪くも。
保険屋はよく知っている。
91 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:57:55 ID:IwGjTXdb0
埼玉県川口市で昨年9月、保育園児らの列に車が突っ込み、21人が死傷した事故で、
亡くなった園児4人の遺族7人が24日、運転していた井沢英行受刑者(38)=業務上過失致死傷罪で懲役5年確定=
と事故を起こした車を所有していた会社に対し慰謝料など計約2億6000万円の損害賠償を求める訴訟を
さいたま地裁に起こした。
原告の一人で長女の陽南子ちゃん=当時(3)=を亡くした盛山哲志さん(26)は「加害者と会社が本当に責任を感じているのか刑事裁判では分からなかった。異常な運転を放置していた会社の責任も追及したい」と話している。
事故は昨年9月25日に発生。川口市の市道を走行していた井沢受刑者は、助手席のカセットプレーヤーの操作に気を取られ、公園に向かっていた児童らの列に突っ込み4人を死亡させ、17人に重軽傷を負わせた。
>>12 「業務」ってのは社会通念上反復継続していることがらじゃないの。
>>14 車の運転自体が法律で言うところの「業務」だからじゃないかな。
93 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 10:26:06 ID:fdhW+HLK0
4人殺して懲役5年って軽すぎるよな
>>86 >業務外の私用
これをさせてる段階で会社の過失だって。
95 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 18:51:51 ID:1cV5wJQz0
Q. 道路を散歩中、A社の従業員Bの運転するA社の車にひかれて大怪我をしました。
Bは、そのとき勤務時間外にA社の車を無断私用していたそうです。
Bは、お金をあまり持っていないのでA社に損害賠償を請求したいのですが、できますか?
A. 自動車損害賠償保障法(自賠法)3条の運行供用者責任を問うことにより請求できます。
96 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 18:53:57 ID:1cV5wJQz0
Q. 運行供用者責任は、人身事故についてのみ負うものと聞いています。上記の事例で、物損事故であった場合は、A社に損害賠償請求できますか?
A. 民法715条の使用者責任を問うことにより請求できます。
97 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 18:57:23 ID:1cV5wJQz0
Q. 車にキーを差し込んだままにしていて盗難にあい、10日後にその車が人を
ひいたということをききました。運行供用者の責任を負わなければならないのでしょうか?
A. 盗難後10日も経っているのですからあなたの運行支配は失われたとみるべきで、
運行供用者責任は負わなくてもよいでしょう。
盗難車のように人的な関係の無い者に無断で運転された場合、原則として運行支配はないといえ、
運行供用者責任は負わないといえるでしょう。しかし、あなたのように車にキーを差し込んだままに
しておくなど車の管理に過失ある場合は、盗難にあっても仕方の無い状態で車を放置しており、
未だ運行支配内にあるとされています。
もっとも、盗難にあってから何日もたったあとは、所有者の運行支配は失われたとみるべきであり、盗まれてから10日も経ってから事故が起こったあなたの場合も、運行供用者責任は負わないといえるでしょう
この事故があった後でも、未だに狭い道路で猛スピードで
突っ走る営業者が結構いるんだよな。
会社で車を使用する事業者に対する一定の責任は負わせるべきだと思うな
99 :
名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:05:54 ID:1cV5wJQz0
弁護士河原崎弘
相談
私は 2ヶ月前に、自分の乗用車(所有者が私の父親で、使用者が私名義になっていますが、
私が使用していました)を、友人に売りました。引渡しは完了していますが、
車両の名義変更などの手続がまだ完了していません。
私は、友人が事故を起こした場合のことなどを考え、覚書きを取り交わしておこうと考えています。
彼が、万が一、人身事故を起こした場合は、私が損害賠償責任を負うのでしょうか。
彼が運転することを考えると、心配です。
相談者は、弁護士会の無料電話相談で相談しました。
お答え
あなたは車を譲渡したことにより、保有者でなくなっていますから、責任はありません。
ただし、その車が事故を起こした場合、既に所有者でないこと、
すなわち譲渡したことはあなたが証明しなければなりません。
そこで、譲渡の際は売買契約を作るべきだったのです。契約書を作らなかった場合は、
相手から、下記のような、譲渡を受けたので以後事故の場合は、
自分が責任を負う旨の文書をもらっておけば良いでしょう。
100 :
名無しさん@八周年:
Q1.当社は、今般独立する従業員に対し、当社所有の自動車を代金100万円、
20回の割賦払いとし、代金完済まで自動車の所有権は当社に留保するという
約定で売却しました。もし、代金完済前に元従業員が事故を起こした場合、
当社も責任を負わなければならないのでしょうか?
[参考−最高裁昭和46年1月26日判決]
「所有権留保の特約を付して、自動車を代金月賦払いにより売り渡す者は、
特段の事情のないかぎり販売代金債権の確保のためにだけ所有権を留保するに
ずぎないものと解すべきであり、該自動車を買主に引き渡し、
その使用に委ねたものである以上、自動車の使用についての支配権を有し、
かつ、その使用により享受する利益が自己に帰属する者ではなく、
したがつて、自動車損害賠償保障法三条にいう
『自己のために自動車を運行の用に供する者』
にはあたらないというべきである。」
--------------------------------------------------------------------------------
Q2.当社の従業員が、当社が担保として預かっていた自動車を無断で運転中に事故を起こし、歩行者に重傷を負わせてしまいました。この場合、当社も責任を負わなければならないのでしょうか
ご質問の事例は、金銭の貸主である会社が借主から担保として自動車を預かって保管中に従業員が起こした事故について会社が運行供用者責任を負うかという