【中越沖地震】東京電力の勝俣社長、柏崎刈羽原発の一連のトラブルについて「設備は安全で無事、いい体験にしたい」と発言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 東京電力の勝俣恒久社長は18日、県庁で泉田裕彦知事と面会し、中越沖地震に
よって起きた柏崎刈羽原発の一連のトラブルについて「原子力特有の設備は安全で
無事だ」と繰り返し強調しながら、「いい体験にしたい」と述べた。原発トラブルが
被災者に不安を広げる中での発言で、波紋を広げそうだ。

 勝俣社長は「大変ご心配をおかけし、おわび申し上げます」と頭を下げた後、
「スクラム(緊急停止)など、安全の基礎はきちんとできた。今度のことを、いい体験に
生かしていきたい。安心、安全な原発にしたい」と語った。

 泉田知事は「こういう話をいただいても、原発が安全だとは世の中に伝わらない」と
反論。「現実に放射能が漏れ、その連絡も遅くなっている。機械設備の問題以外に、
東電の危機管理にも問題があるのではないか」と不信感を示し、「しっかり情報を
出してほしい」と申し入れた。

 勝俣社長の「いい体験」発言に対し、被災地からは怒りの声が上がった。柏崎市
東港町の高校教員中村昌子さん(39)は「当事者意識がない。あの揺れを経験して
いたら、言えない発言」と憤る。同市豊町の会社員男性(33)は「災害を乗り越えた
市民が言う言葉。まだ災害の渦中なのに」とあきれ顔を見せた。

 放射性物質の放出という重大なトラブルにもかかわらず、人ごとのような発言を
疑問視する声も。刈羽村刈羽の男性(85)は「『小さな事でも大したことでない』という
発言は責任逃れ。見逃すわけにはいかない」と切り捨てた。

ソース
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=1273
ソースのキャッシュ(ニコニコブックマーク)
http://www.nicob.jp/?m=default&a=view&p=nb10163

関連スレ
【政治】 「柏崎刈羽原発、安全確認まで運転見合わせを」 甘利経産相、経産省に東京電力の勝俣恒久社長を呼び指示
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184623615/
2名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:42:24 ID:Z3IRY5qk0
安倍ちゃんもいい体験できてよかったね
3名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:43:28 ID:e7vMn7oxO
あはは
ノーモアニイガタ
4名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:44:44 ID:LvHIRj5h0
また言葉狩りか・・・
5名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:45:03 ID:9DvUyviJO
キチガイが社長か
6名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:46:04 ID:u5RX+K3m0
住め。

原発の敷地内に定住せよ。

永住せよ。
7名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:46:57 ID:FUjnkQOi0
シャー!
8名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:47:00 ID:E7kOCgmz0
釣るためにわざと言ってるとしか思えない。
決まって企業や官僚のトップって、人を引きつけるような発言するじゃない。
何なのマジ。
9名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:47:13 ID:kPsf+viqO
>>1
窓ぎわ店長乙
ペッパーランチ心斎橋店北山店長
みたいなことはないと思う。いくら窓際でも。
でも、この社長、言うことが一瀬くんに似ているよね。
団塊の世代が日本を滅ぼす構図。
10名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:47:35 ID:Qj4VF8Jc0
いい日、旅立ち2007
11名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:50:16 ID:QZcgpfAf0
もう終わったことだ  被災者の分際で偉そうにすんなよ!
12名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:50:18 ID:W/5N0NV60
いい、いい、いい、もっとしてー
13名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:50:39 ID:kkLSTdXW0
マイナスをプラスに変えていこう、というような発言はよくある。
新潟の人が感情的になっているように見えるね。
それ以外で、文句言ってる人はただアホなだけ
14名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:50:45 ID:1ribwBie0
記者はなにやっても社長吊るし上げがお約束になんだけどな。
15名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:52:00 ID:EmlCKZ4hO
>>6それはいい案ですね。社長と重役達は原発の敷地内に住むことにすればいい
16名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:54:00 ID:B8JGQ6y/O
甲状腺被曝するかもしれない事が良い体験ですか?
【放射性ヨウ素131】
■放射性ヨウ素131、放出…過去の事例
 チェルノブイリ原発事故後…1990年頃から子供達の間で甲状腺ガンが急増。爆発により放出された『《ヨウ素131》が子供達の甲状腺に取り込まれ、被曝をもたらした。』
◆チェルノブイリ原発事故とは http://www.cher9.to/jiko2.html
■一生苦しむ病…幼児に大きな放射線障害(ヨウ素は甲状腺に集まる性質があり、放射性ヨウ素の場合は甲状腺被曝による甲状腺機能障害が発生)
 『放射性ヨウ素を体内に取り込むと、ヨウ素は甲状腺に集まる性質があるために甲状腺に集まり、放射線をあびせ遺伝子を傷つける《甲状腺被曝》を引き起こし、数年〜十数年後に甲状腺ガン《甲状腺機能障害》を起こす。
 特に成長期の子供は甲状腺が活発で、ヨウ素を集めやすい。』
■政府・東電、魂の座/嘘と沈黙…大本営発表は半減期8日が経つまで待つ?
 放射性ヨウ素131という放射能は、8日に半分という割合で減っていき(半減期8日)、半年後には1億分の1まで減少する。
 つまり、『初期対応が将来の甲状腺ガンの発病に影響する。』


【ヨウ素133検出…その意味】
▼『ヨウ素−133(半減期20.8時間)は、ウランの核分裂によって生成される。従って、原子力発電所の事故では、最も注目される放射性核種。』
▼柏崎刈羽原発7号基の放射能放出は、ヨウ素133が絡んでいる…つまり大問題となる。
 ヨウ素133が含まれるという事は、燃料破損を意味する。
 よく知られるヨウ素131の半減期は8日だが、『ヨウ素133はわずか20.8時間。』
 半減期の10倍の時間が経過すれば1024分の1に減衰するので、普通は検出されない。
 しかし、これが有意に検出されたという事は、生成されて(放出されてではない)わずかな時間しか経過していない事を意味する。
 もう一つの考え方は、定格出力運転時には燃料被覆管の内外差圧が殆どなかったのに、地震により何かが起きて原子炉が急減圧し、燃料内部に溜まっていたヨウ素がピンホールを通じて吸い出されたという事もある。
この場合、いわゆる燃料破損という定義とはやや異なるが、それでも漏えいは漏えいであり、それ以外に急減圧を起こした原因は何かが問題になる。
続く
17名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:55:28 ID:Bf5K9XfZ0
>>13
プラス思考は別にいいんだが
こと原発に限ってプラスにならないことは最悪なんだが

プラスにしたいって・・・・
18名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:57:20 ID:B8JGQ6y/O
>>16 続き
【原発事故とヨウ素剤について】
■命の選択を/心のかたち、人のかたち…初期対応として
 東海地震等の地震やテロに伴う浜岡原子力発電所の重大事故の発生を懸念しています。予防薬としてヨウ素を飲めばいいと聞きましたがどのようにすればいいのですか?
(回答)
 原子力施設で大事故が発生すると、放射性ヨウ素、キセノン、クリプトンなど放射性物質が大気中に放出されます。そして、呼吸することにより放射性ヨウ素(ヨウ素131)は体内に吸収され、甲状腺に蓄積します。
 そこで、『放射能を持たないヨウ素を前もって摂取しておくと甲状腺に放射性ヨウ素(ヨウ素131)が取り込まれず、甲状腺機能低下症、甲状腺腫、甲状腺がんなどの放射線障害を予防することができます。』
 服用するヨウ素は、医薬品のヨウ化カリウム丸やヨウ化カリウム末を溶かしたシロップなどで、年齢に応じた量を服用します。ただし、40歳以上については、放射性ヨウ素による被ばくによる甲状腺がん等の発生確率が増加しないため服用する必要はありません。
 『効果は放射性ヨウ素にさらされる24時間前で90%以上の抑制効果があり、放射性ヨウ素が摂取された後であっても8時間以内の服用であれば約40%の抑制効果が期待できます。
 しかし、24時間以降であればその効果は約7%となることが報告されています。効果は少なくとも1日は持続します』から、原子力防災の場合は1回の服用で充分です。
 『ヨウ素剤は「防災対策を重点的に充実すべき地域(EPZ)」を基準に周辺市町村に備蓄され、必要に応じて配布されています。』
 なお、市販のうがい薬や昆布を多食しても期待する効果は充分得られません。
◆原発事故とヨウ素剤について http://www.shizuyaku.or.jp/new/genpatu.htm
19名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 03:58:28 ID:kPsf+viqO
そもそも小さなことではない。
原子炉を支える地盤がずれてしまっている。
水平度が狂ってしまったのだから運転続行不能。
まぁ、おっさんは良い経験して別会社に凖天下りかな?
しかし、今回のは従来知られていないタイプ
の事故かも知れないよ。
柏崎が代名詞になるかもね。
20名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:00:12 ID:8HtsOWk30
大学生がヤクザ風の刑事に突然声を掛けられ
怖くて逃げる途中で車道に出て轢かれて死亡したことがあったのに
その後も職質方法の対処してないんだな。
21名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:01:12 ID:5Terl2Kh0
良いデータ、いっぱい取れました>東電
22名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:06:42 ID:JEWQLV4t0
>>21
地震データ消失、放射性物質まだ放出…原発ずさん対応続々
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7600/news/20070719i113.htm
地震計は記録データを東京に随時、電話回線で伝送する仕組みになっていたが、
地震直後は電話回線が混乱し、伝送を終える前に相次いだ余震でデータが上書きされた。
23名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:08:27 ID:/pV70jN80
>>21
良いデータ、全部捨てました orz
24名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:08:47 ID:W/5N0NV60
>>21
そのデータ、なくしちゃいました。溝から拾う?「捏造」どうしたらいいのか、
教えてね。
25名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:10:13 ID:E7kOCgmz0
全部が無くなってるわけでもないみたいだけどさ>>データ
26黒騎士:2007/07/20(金) 04:15:46 ID:cWhHM3C60
使い物になるのかな、この原発・・・・・・・

一番の問題は海外の調査機関が調査に乗り出してきた事だよ。

安倍総理とした内閣がそれを受け入れるのかどうか・・・・・・・・・

まだ決まっていないみたいだけど、この件が片付かないと先に進めないんだろうな・・・・・

(言葉狩りって言う人いるけど、社長の立場に立つ人は全ての社員の代表なんだから、自分の発言1つで社員全員路頭に迷わす覚悟が無い限りはこんな発言出来ないですよ)
(・・・・・・・只でさえミートホープの社長や久間大臣みたいに「たった一言」で未来がダメになる人が居るんだから・・・・・・)
27名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:19:23 ID:Xe5V0rq30
活断層のうえにつくったんだろ?もう稼働は許されないよ。
28名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:24:04 ID:7pyu177A0
教訓に、って言えよ
いい体験とか馬鹿だろ
29名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:26:54 ID:cu+g3QkO0
「今回は思わぬアクシデントもありましたが、
体は無事。次の試合に向けていい体験にしたいと思う」
30名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:32:34 ID:wyqpBewP0
原発の構造については、
勝俣社長「安全を比較的確保できた。問題はないという気がする。」

漏れてますってば。原発が比較的安全じゃ困るんだよ。
東電社長室は原発の中につくれ。
31名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:36:07 ID:Uw54JhVc0
もうだめぺ
32pl210.nas933.p-niigata.nttpc.ne.jp:2007/07/20(金) 04:39:24 ID:yfCIRlZD0
漏れるはずの無いものが漏れてていい体験になるかボケ!
33名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:40:34 ID:Lfvcyt7RO
俺は青い体験したいよ
34名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:41:29 ID:kkLSTdXW0
>>32
そんなとこに住んでんのが悪いんだよ。
35名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:42:50 ID:coa/IriU0
勝俣恒久社長は感じ悪い。
感情の無いロボットのよう。
36名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:44:59 ID:cu+g3QkO0
「重要な所はビシッとしてるから。中はガッチャガチャだけどね」
37名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 04:49:03 ID:bnXN6sDSO
排風機の停止しわすれで2日間大気中に放射性物質ばらまき続け 海にも放射性物質を流したことが「いい体験」ですか

本当にありがとうございました!
38pl210.nas933.p-niigata.nttpc.ne.jp:2007/07/20(金) 04:56:09 ID:yfCIRlZD0
>>34
そう思うなら日本に住むべきじゃないと思うさ
いつまでも自分だけは安全だと思っていてくれ
39名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:00:20 ID:w1S/frBW0
悔しかったら一流企業で働いてみろやクズw
抗議してる奴らは池沼w
40名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:07:04 ID:kkLSTdXW0
>>38
地震を除いて日本ほど安全な国もそう無いと思うけどね。

ただ言いたいのは、漏れてはいけない物が漏れていたのがいい体験なんじゃなくて、
極限状態の中で人為的なミスが重なること、どのようなミスがあるか、改善点が見つかること。
一つ一つつぶしていくしかない。
今の生活を維持するには、原子力に頼らざるを得ない側面があるということも、もう一度考えてほしいね
41pl210.nas933.p-niigata.nttpc.ne.jp:2007/07/20(金) 05:23:32 ID:yfCIRlZD0
>>40
ハァ、論点をすり替えますか

今回のは極限状態における人為的ミスってのとは違うでしょ
東電の事前調査と対策が甘かっただけでしょ
それに改善も糞も隠蔽体質の東電じゃ今のままじゃ何も変わらんよ
東電もIAEAに査察でもさせた方が良いんじゃないかね?
42名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:26:13 ID:26Q2SkNY0
多少の混乱があっても放射能漏れを防げたのなら「いい体験」でも済むが、
微量でも漏れたんならいい体験な訳ねーだろ。
43名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:30:55 ID:Okn/NnH/0

社長が原発の隣に引っ越せばいいのに。
44名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:31:24 ID:OayhCaiG0
それにしても原発内部の画像が無いのは如何した事か

明らかに情報操作しています。

45名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:39:52 ID:w1S/frBW0
>>44
原発内部を公表?馬鹿かお前w
朝鮮人も見るんだぞ。そんな危険なこと出来るかクズ。考えてモノを言え。
46名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:40:54 ID:wY/T04Uo0
…ぬるぽ
47名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:41:54 ID:I8qB118D0
安全なら近くに正職員の住宅建てろ。下請けばかりに作業させておいて何言う。
48名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:42:39 ID:w1S/frBW0
>>47
下請けでも雇ってもらえないニートがえらそうに何言ってんだw
49名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:48:26 ID:bnXN6sDSO
w1S/frBW0
完全スルーで
50名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:50:31 ID:WUeNQuXI0
うぎゃあああああああああああああああああああああ


51名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:53:49 ID:1KI7VVI4O
やっぱ社長になるには、世間知らず・常識知らず・配慮の欠如など、特殊能力を持ってないとダメか。
52名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:54:17 ID:fbPmYJAc0
この社長には休養が必要かもしらん、不適格な人なのかどうな神経してるかわけわからんな
53名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:54:54 ID:oav8szb5O
これからは個人の家は、太陽光発電と風力発電でまかなえばいい。
しかしそうなると電力会社が困るのだろう。
だからなかなか太陽光発電などが普及しない。
54名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:55:05 ID:w1S/frBW0
お前ら電気使ってないのか?東電にどれだけ世話になってるのかわからんのか?
55名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:56:32 ID:Rf6WBIEm0
というか活断層...
56名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:58:25 ID:ZbOKJZBZO
>>54
東電社員さんお疲れ様です^^
57名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:58:55 ID:vO8mfkHkO
この社長はガキだな
58名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:59:42 ID:u1ZJxBlt0
社長ってきちがい?
59名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:00:18 ID:fbPmYJAc0
>>54ふざけてるのかw
コージェネ使って売電してる人からすればそんな感覚ないよ。
こんなずさんなことしていいってことにはならないよな
60名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:03:31 ID:w1S/frBW0
>>59
誰か被曝でもしたのか?被害者が一人でも出てるか?(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
61名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:03:52 ID:F5ape+VS0
トップからしてこんな会社だからこそ、こうした事故が起こったんだろうな。
62名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:07:52 ID:9MzPBKcz0
>>54
世話になんかなってねーよヴァカ
柏崎原発の電力は新潟県人は使ってねー

63名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:09:03 ID:8Rx24nu30
街灯を無くせ。それだけで電気使用量半分以下になるだろ。
64名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:09:32 ID:w1S/frBW0
>>62
地方の人間は黙ってろクズ
65名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:09:40 ID:YrY+Hfle0
札束で頬をひっぱたけば地元民は黙るだろうというのが各電力会社経営陣の
共通思考。
66名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:09:48 ID:fbPmYJAc0
>>60
お、おまえいなおってるな
ばかはおまえだ! これからじわじわ被爆の影響はでるよ
一人でいってろよ空気よめねえ煽りやろう!
被害者っておまえ四人は打撲で入院とかでてこないな。
まで調査段階であわてて結論言ってるおまえやこの社長はどうかしてる
この社長辞任に追い込まれるだろうな
67名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:10:38 ID:fbPmYJAc0
>>64
こら、いいかげんにしろ! 
68名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:11:22 ID:9Vm7f6FT0
>>63
追いはぎが増えるだろう!
69名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:11:59 ID:Gl5k0yhk0
事故がおきても想定外とかいいそうだ
70名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:12:15 ID:61at0mii0
工場見学に行った小学生の感想じゃないんだからさ・・・
71名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:13:02 ID:AltPcFm/0
「馬鹿野郎全てはオマイラ馬鹿国民がクーラー使いまくるからだろう」
「こっちは出来る限りやってるんだぞ文句あるか」

このくらいの事言っても良いと思うぞ。
大騒ぎする奴は電気使うなよw
72名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:13:04 ID:F5ape+VS0
皆落ち着け。かまってちゃんはレスがくると嬉しくてたまらないそうだ
73名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:13:06 ID:w1S/frBW0
想定出来ない地震なんだから何の責任も無いんだよw被害者もいないしなw
74名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:14:25 ID:vO8mfkHkO
地震が悪い
東電は悪くない
75名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:14:30 ID:Cf0bMKUe0
>>64
東電の社員は黙ってろヴォケ
死ねよ
氏ねじゃなくて死ねだからな
76名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:15:05 ID:fbPmYJAc0
>>60
>朝鮮人も見るんだぞ。そんな危険なこと出来るかクズ。考えてモノを言え。
自分で危険だといっといて、おまえ頭おかしいんじゃないのか!
こら!
>>73
管理悪いから問題になってるんだ、ばか!
77名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:16:19 ID:eNG/XGri0




    東電社長さん、人体に影響無いと言うなら、排気筒に顔突っ込んで直接排気吸ってみてくれ
78名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:17:06 ID:fQAf+6mMO
なんでこういう会社のトップはわざわざ反感買う言葉を選ぶんだろうか。
丸く収めたいという気持ちすら伝わらんぞ。
もっと他に言うことあるだろうに。
アホだなぁ。
79名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:17:40 ID:8Rx24nu30
日本全国の街灯で何千万kw/h使ってることやら。懐中電灯って物があるし車にはライトがある。
夜は暗いのがあたりまえ。
80名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:18:34 ID:sT8EoXzf0
>「いい体験にしたい」

おいおい、
どこも復旧してないどころか問題箇所の特定すらできてない段階で
なんなの、この一方的な自己完結は。
海に放射能が漏れ出したって話はどうなった?
耐震基準を超えた地震によりそもそもの安全基準の前提が崩れた話はどうなった?
原発直下に新しい活断層が見つかった話はどうなった?
答えろよカスが。国民の命にかかわる問題だ!
81名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:18:49 ID:w1S/frBW0
>>76
一般人に原発内部、システムを公開することがどれほど危険なことかわからんのかクズ。
テロの標的になるだろうが。
82名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:18:53 ID:F5ape+VS0
東電はオール電化事業からの撤退と、
個人からの電力買取価格の大幅な引き上げをしろよ
83名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:19:28 ID:AltPcFm/0
そもそも電気ばかり使う国民のために、万一の場合にそなえて、
人口密度の低い田舎に原発を作ってる。
地震国なんだしこういうことも当たり前の事だろうよw
84名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:21:28 ID:yenEgZ0k0
>>81
まだ隠してることありそうだからな、結論はでてないし東電は信用ないんだ。
85名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:22:02 ID:w1S/frBW0
>>84
2ちゃんで馬鹿が騒いでるだけだろがよw
86名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:23:27 ID:3KAdJal90
本当に設備は安全で無事なのかよ?
信用できねぇ
87名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:23:32 ID:6MJp/tsf0
今までこの板で散々
原発推進して来た奴
責任とって発電所内突入して来い

いただろ「原発反対するなら〜」って言ってた奴
88名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:24:02 ID:yenEgZ0k0
>>83
東電がしゃしゃりでなくても関東の地下にガスあるんだぞ
コージェネを安価にして普及したほうが効率いいんだ。
ロシアのサハリン2もある、いい気になってるんじゃねーよ
89名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:24:08 ID:cSAOVBn40
東京電力の株主総会とか凄いぞ
このスレに粘着してるような連中がネチネチと反原発の質問をする
あの連中は普段はヘルメットにゲバ棒を持ってるのだろう
90名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:24:40 ID:w1S/frBW0
>>87
発電所内突入?馬鹿じゃねーのかクズw
91名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:25:25 ID:yenEgZ0k0
>>85
おまえテレビや新聞みないのか、みても頭にはいらないのか世間がみえないようだな煽りや乙
92名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:25:29 ID:5Rtkf62j0
原稿を書いて、秘書やらお偉いさん方と内容再CHECKしてから発言しろよ
93名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:26:39 ID:1XBmohBVO
加害者が被害者に向かって「これをいい体験にして」って、こいつどんだけ世間知らずのアホ社長なんだ。
火力水力と同じ感覚で原子力発電扱われちゃかなわん。
ガス会社よ、インフラとしての安全性イメージを逆転してオール電化に対抗するチャンスは今をおいて他に無いぞ!
94名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:27:09 ID:w1S/frBW0
>>93
だからどこに被害者がいるんだよクズw
95名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:29:21 ID:YrY+Hfle0
山口県光市の母子殺害犯が大人になったような感じ、東電社長。
96名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:31:08 ID:Cf0bMKUe0
>>94
オマエモナークズ
97名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:32:03 ID:0oek7Wbe0
そもそも低線量被爆の問題に目をつむり、「量の問題」化することは、問題の隠蔽に他ならない。
例えば、日本の水銀中毒に関する基準についてもそうだ。

厚労省は、メチル水銀汚染されている魚類について、妊婦は注意して摂食するようにとの警告を
出している。魚種それぞれに何グラムを週に何回以下、などと具体的な数値を出しているが、
この基準はどういう基準なのか知る人は少ない。

日本では水銀の尿中濃度が25ug/l以下なら中毒ではないと判定される。
しかし、アメリカの基準では15ug/lであれば重度水銀中毒、2.01〜14.9ug/lで軽度水銀中毒、
0〜2ug/lで正常とされている。

上記の厚労省が発表した魚介類の安全な摂取量の数字は、日本では尿中濃度が25ug/l以下
(25.0ppb以下)なら「正常」とされるため、濃度が25.0ug/lにおさまるように魚介類の摂取量を
計算して出した数値だ。

つまり厚労省の安全とする摂取量を真に受けて摂ると、25.0ug/lギリギリの濃度に達してしまうと
いうことである。これは要するに水銀中毒と判定される水準であって、日本の定めた基準値以下
でさえあれば、それは日本の基準では水銀中毒とは判定されないから、「安全である」という理屈である。

しかし日本の基準では安全であっても、米国の基準に則れば、その数値は重度水銀中毒の数値
であって、つまり日本で安全とされる摂取量とは、米国では重度水銀中毒を招く摂取量である。
98名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:32:19 ID:5/aHFnF/0
来た ついでに 原発 持って帰れ   
99名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:32:36 ID:WhFQLyYt0
ゆとりですか?
100名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:32:49 ID:OuRGbnOK0
>>94
おまえしねよ
101名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:33:06 ID:O/ypMgEfO
地震当日の午後、腹痛で下痢した。
当日の夕方から次の日まで喉が痛かった。
もしかして関東にも厄介な物質が飛んで来てないか?
102名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:33:13 ID:ZbOKJZBZO
ここに書いてる社員達を見てるとなんでこんなことになったのかがよくわかるな
103名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:33:26 ID:1XBmohBVO
このスレじゃ語尾にクズ付けるのがはやってるんだなクズ
104名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:33:29 ID:WUeNQuXI0
ホテル旅館はキャンセルが相次いでるってな
いい体験になっただろう
105名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:33:48 ID:igqRbFX70

安全で無事が本当かどうかは、どれだけ早く復旧・再起動できるかで簡単に分かる。



まさか、廃棄じゃなかろうな?w
106名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:33:52 ID:w1S/frBW0
>>101
被害妄想乙w
107名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:34:32 ID:7B79AOVs0
かっちゃん、そりゃあねえだろ。
108名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:34:58 ID:OuRGbnOK0
>>106
抽出 ID:w1S/frBW0 (12回)
まだいるのかしねよ
109名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:35:26 ID:1qnFeoT10
とりあえず、この社長と家族は自宅を柏崎原発敷地内に移せ
話はそれからだ
110名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:36:08 ID:xX36VRnXO
スレタイと記事の中身、社長の発言内容が違うのは何故?
111名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:37:45 ID:q3OeMOZN0
海外メディアは、日本国民は原爆に過剰に拒否反応するくせに
原発が老朽化していいかげんな管理をしている実態には
つねに目をつぶってきたと非難しているそうだ。
これはこの社長だけの問題ではないよ。
112名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:39:46 ID:igKcZeXHO
いい体験はないだろう。住民は不安になっているのにな。
113名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:40:18 ID:rueL1/kQ0
サラリーマンではよくあること

35 :名無しさん@八周年 :2007/07/20(金) 04:42:50 ID:coa/IriU0
勝俣恒久社長は感じ悪い。
感情の無いロボットのよう。
114名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:40:32 ID:/66/g/Rk0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

7/18日新潟を回った東京電力の勝俣社長はシレっとした所も見せていたな
「これだけ低い損害で済んだのだから俺らポイント高いでしょ」とでも
言いたげだたな

いや「この震度で済んで本当にありがとうございました」というのが国民
および東アジアの人間たちの気持ちなんだが

柏崎は危ないのでは、とは過去に何度も疑われてきた事
そのたびに東京電力は「問題ありません」

東京電力には人材なんているわけがないと思うよ
問題意識をもって安全対策にあたるような人間が生きていける会社ではない。
日本全体がそうだが、ここは特にひどい
折れの親友がひとり、あまりできなかったんでここに入ったが
やつは「長いものには巻かれろ」式の欠点の持ち主だった
東京電力人民共和国 w

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

>>39

おまえ、さんざん無責任と知らぬふりと嘘の限りを尽くしておいて
居直るな  クズが
無配は当然だが社員の給与も今の4割で十分と思う
こんな3流企業が安全対策の金をケチってまで高給を支払うのはどこかセンスがずれてんだよ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
115名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:40:41 ID:w1S/frBW0
>>111
日本国民が原爆に過剰に拒否反応?極々一部だけだろうがw
それに原発が老朽化してる証拠でもあるのか?ん?
116名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:40:53 ID:OuRGbnOK0
>>110
記者が悪いんだ
自分でソースみてここで修正のレスするんだな
117名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:41:51 ID:0oek7Wbe0
>>111
そりゃ当たり前だ。原爆は悪意丸出しだからな。

そして目をつむってきたのではなく、国民には知らされず、国民は騙されているだけだ。

いまだに"よらしむべし、しらしむべからず"がまかり通っている。
118名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:42:20 ID:F5ape+VS0
確かに適切な管理で運用される原子力発電そのものは安全なシステムと言えるが、
国や東電という要素が加わると途端に危険なシステムに変貌する。
119名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:43:10 ID:w1S/frBW0
>>114
自分の給料が安いからって他人に八つ当たりするなよw
悔しかったらまともな企業で働いてみろw
120名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:43:23 ID:u2z6+q7N0
>>115
http://www.janjan.jp/area/0504/0504145797/1.php
作ってた本人が認めてるので貴様の完全敗北
これが嘘なら東電は霜害賠償請求できるな
なんでやらないのか?

事 実 だ か ら だ よ!
121名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:43:26 ID:/66/g/Rk0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京電力から
新潟県原子力安全対策室が定期的にビール券を受け取っていた。
換金され口座に入れられ通帳は職員が自宅で管理
職員の飲食代や県外から来た関係者へのおみやげ代などに使われていた。

っていうニュースがこの前あったよな
検察はさっさと贈収賄で捜査を進める義務をもつ。
国民の利益を売り渡しての収賄行為
それが公務員
死ねよ 永遠に

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1.いいかげんなことを言いつづけてきた原発安全関連の歴代担当者を解雇すること
2.過去の担当者も含め、かかった費用を賠償させること
3.安全性確保を要求しつづけてきた住民グループの方が正しいことが証明されたわ
けだから、かれらの長年の活動と努力に対し多額の報奨金を出す(野球選手よりは有用
だったわけだから、最低でも松坂の年収の10倍はもらう資格がある)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
122名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:43:27 ID:H2doT43p0
NOVAとは違うのだよNOVAとは









ぬっころす
123名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:44:28 ID:VTmBzp9q0
この社長、関東に大震災が起こり、自宅が倒壊し、
本人や家族に死傷者が出たしても、勝俣社長は
「いい体験をした」と言い続けるんだろうな。
124名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:45:37 ID:749ciEPw0
>>115
おまえが素人だとわかった
二十年たってるし専門家は耐震基準が古いってさんざん言ってるだろう?
ほとんどの原発が補強が必要。
おまえ知っててそういってるのか?
>>119
まともなこといってないおまえがいうな消えれ

抽出 ID:w1S/frBW0 (14回)きちがい
125名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:46:07 ID:RI0jfTOl0
技術者なら当然なんだけどな。
現場で実証しながら、より安全なシステムを構築していく。
より安全なシステムを構築するために、「今回の事故をいい体験にしたい」と。
経営者にこういう感覚がある限り、日本の原発は安全だと思います
126名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:46:09 ID:w1S/frBW0
>>121
ああそうだなw凄い凄い。えらいえらいw
松坂の年収の10倍もらうんだなw
幼稚園生以下だなお前w
127名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:46:59 ID:/66/g/Rk0
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

税金にたかる田中角栄・撒き粉を支えてきた柏崎
原発をつくって交付金をガブ飲みしてきた柏崎
トキメッセなどムダな巨大支出をし災害対策費の積み立てを怠った責任をいまだとっていない
平山知事の出身地・柏崎
らち被害だからと騒ぎまくり経費不正使用の外務省を助け国の方向を曲げた家族のいる柏崎

悪にまみれた町、愚かな町、反省のない町に神の罰が下った

田中家関係企業が不透明に取得した長岡の信濃川河川敷の土地は
「公共の用途に限る」ことを条件にして不正追及が止められた経緯をもつ。
そこはほとぼりが醒めたと判断されたらしく、ついこの前巨大複合商業施設が
オープンし撒き庫も列席したばかり。県民の怒りを買った。
天は悪を許さないだろう。

数年前刈羽村の原発交付金施設で高額の建設代とかけ離れた安普請が問題視された
事件でもまだ検察は詐欺罪で捜査していない。裏にだれがいるか ?

新潟市の下水道工事官製談合事件でも長年の談合の見守り役・前新潟市長は
いまだに逮捕されていない。
下水道にも地震でゆがみが出たことだろう。新潟市の場合には下水道は もともとそれほ
ど必要なものではなく浄化槽方式の方が合理的なのである。それを無視しての工事だった。

不正の上に天の雨が降る
不正者を守るニセ検察蝶は溶けてなくなる

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
128名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:47:18 ID:UGXgROgk0
>>110
>>1
>「原子力特有の設備は安全で
>無事だ」と繰り返し強調しながら、「いい体験にしたい」と述べた。
ってあるけど

記事の中身読めないの?
129名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:47:48 ID:b9A+RQPl0
これってやっぱ相当数が被爆してるんだろ?
130名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:48:00 ID:ObgEnyW20
四六時中、社長の言動を見張ってりゃ
失言の一つや二つ…
131名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:48:19 ID:TVpSgFM+0
>>125
住民の反発かってるようじゃだめだろ
市長に停止命令受けてるんだぞ、ふざけてるんじゃないよ
132名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:48:24 ID:w1S/frBW0
>>124
お前は素人じゃないんだなw凄いな、プロなのかwwwで、専門家って誰よwつれて来いよクズ
133名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:48:39 ID:D/ScgZlG0
今回の件
海外メディアの論調だと
・老朽化した原発が大量に存在
・IAEAの改善要求無視
・地震リスクへの無頓着さ
・情報の隠蔽体質

とぼろぼろにたたいていて
北朝鮮と同じ扱いだよな・・・
いくら国内マスコミは広告で抑えられてもだめだろこれ
134名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:49:18 ID:YrY+Hfle0
で、断層の上にある原発をまだ運用していくのか?
135名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:49:24 ID:1XBmohBVO
一流企業に憧れているレス乞食が一匹いるなww
136名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:49:27 ID:/66/g/Rk0
>>126

いちいちレス、がノルマかよ !?
ID:w1S/frBW0 こいつ電通関係者だろうぜ www
137名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:49:37 ID:BPQrxtmOO
半ズボン氏
138名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:50:05 ID:f1jmqWeKO
海外の報道読んでると原発そのものも問題だが人為的なミスがかなり指摘されてない?
このままじゃそっちの方で大事故起こすだろうみたいなさ。
まさにその通りなんだけどさw
139名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:50:50 ID:LtpGIswM0
また、何気ない発言の揚げ足取り???
鬱陶しいね
140名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:51:18 ID:xW+Ou7JGO
東電の社長さんから言わせてみれば被爆者がでても新潟県民がおっ死のうとも関係ねーってこった。まー微量の放射能なんかで被爆なんてしねぇからな!
過剰反応しすぎw
嫌だったら引っ越せばいいだけじゃね〜かすw
141名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:52:46 ID:Wc9dcAv20
マーケット向けに虚偽の風評の流布・・・SEC・・・もうぶち込めよ。
142名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:54:01 ID:1jsBWW/I0
呑気だな。
143名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:54:17 ID:loiooLo00
放射線障害の恐ろしさを理解してる人間は
原発関係の仕事には就かないでしょ…。
144名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:54:36 ID:LcpFaNk60
>>139
緊張感のなさと住民をばかにしてる態度じゃ
もうあの市長は許可おろさないよ、経歴みるんだな。
そのために選ばれた市長だからな
145名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:55:05 ID:DGb7R2jpO
また言葉尻をつかまえて騒ぐつもりかよ。

マスゴミは馬鹿だな。
146名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:55:15 ID:w1S/frBW0
まあ市長なんて次の選挙までだしなwww
147名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:55:25 ID:u2z6+q7N0
ID:w1S/frBW0は所得決めつけで煽ってるだけの釣り糸か・・・・
そんな事やっててもヨウ素133は出続けてるし
情報は半永久に残る
そしてhttp://www.janjan.jp/area/0504/0504145797/1.phpも消えない
大変だな雇われバイトは
現実から目を背けて日銭を稼ぐ人生なんてな
レスの分だけ金が貰える歩合制だろ
148名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:55:32 ID:DZTIRZSm0
大地の息づかいを感じていれば
こんな事故はおこらなかったはずだ
149名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:56:46 ID:z1srTqN/0
なにこの夏休みのちょっといい経験みたいな
バイト丸出しの発言は
150名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:56:51 ID:0oek7Wbe0
日本的体質からすると、実際には人為的ミスではなく構造的問題であるかもしれない。
人為的ミスならば従業員が悪く、原発には問題ないことになる。

従業員が悪いだけならば、原発を推進する大前提であった安全性の神話を毀損せずに済む。
しかし施設そのものの問題であれば、安全という大前提が崩れてしまう。

だから実際は構造的な問題による事故であっても、人為的な問題による事故だと発表する
だろうと予想がつく。
151名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:57:27 ID:LcpFaNk60
抽出 ID:w1S/frBW0 (17回)
放置推奨
152名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:58:20 ID:BKMNo1tTO
営利団体の企業が管理すると管理費ケチるのはまぁ当然
ジェットコースターのあれも同じ原理
原発改装なんか金かかりすぎ
株価爆下げ株主から背任行為とかほざかれて退陣するローテーション
社長が改装に着手するわけない

国は国民の命に関わるこういう部分にこそ税金つぎこんでくれ
153名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:58:32 ID:w1S/frBW0
悪いのは揚げ足とって馬鹿騒ぎするマスゴミと釣られる馬鹿だろうがw
154名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:01:03 ID:zHxwO2qEO
2日間も放射能を垂れ流しにしておいて安全とかよく言えるな。
恥という言葉をこの厚顔無恥に誰か教えてやれ。
155名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:01:55 ID:w1S/frBW0
>>154
放射能を垂れ流し?日本語が不自由なようだなw
156名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:04:39 ID:zHxwO2qEO
>>155
なんだ?ゆとりには日本語が通じねぇのか?

おい、お前。このバカ社長に恥を知れって言ってこい。
157名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:04:49 ID:w+zKkItn0
たたくだけしか能のないマスコミとすぐ感情的になる馬鹿市民w
原発反対する地域は未来永劫原発から電気送らなくていいよ
158名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:06:10 ID:1rpdTk4P0
「事故は起こりえない」といって原発の対策マニュアルを作らない政策をとっていたのは自民党。
つい何年か前に方針転換するまではこの国に原発事故の「対策」はなかった。
                              ~~~~~~~~
159名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:06:14 ID:w1S/frBW0
>>156
救いようの無いクズだなw自分の書いてる文章をよく読んでみろクズw
160名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:06:32 ID:D/ScgZlG0
いくら金をつかってレスさせても
何倍も釣れたらネガティブなレスで
スレが埋まってしまうじゃないか・・・・

東電は馬鹿か?
161名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:07:25 ID:KhqIL4Te0
正しくは「放射性物質の垂れ流し」だろ?
放射能は垂れ流すものじゃないかとw
162名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:08:10 ID:cm/vdbBo0
>>158

>つい何年か前に方針転換するまではこの国に原発事故の「対策」はなかった。


コイズミ内閣の時に作られたんだね・・・・・・・・・・。
163名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:08:20 ID:+kCySXXT0
昨日、東京電力の窓口に行ったのだが
いつもと違い対応が優しい。
よっぽど叩かれてるんだな。

電気止められてる人とかが逆切れしてた。
164名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:08:37 ID:vTeQR9hh0
【不安を煽るな!気に入らないなら電気を使うな!】

柏崎原発 地下に放射能帯びた大量水
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/07/20/06.html

また、1号機の原子炉建屋で消火系配管が損傷し、地下5階に約1670トンの水がたまっていたが、
この水が放射能を帯びていることが新たに判明した。

(2007年07月20日)
165名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:08:58 ID:bCHsm7+A0
「設備は安全で無事」と社長は言うけれども、

公表している被害だけ見ても、
 本来は地震に強く多重化が容易なはずの電気配線系の機能喪失が幾つもある。
 被害を局限しやすいはずの油圧駆動系のポンプ油が800リットルも抜けてしまった。

もっと地震対策が困難な機材設備の方の損傷が無いなんてことは、有り得ない話。
それが無しですんだ、なんてのは神業だよ。

さらに、この2つの系統の被害が示しているのは、制御系に重大な打撃をくらった
ということだ。「安全で無事」には、ほど遠いんだけど。
166名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:09:32 ID:w1S/frBW0
>>163
自分で使った分すら払えないクズに限ってよく吼えるw
167名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:09:49 ID:RI0jfTOl0
まさに言葉尻ですよ。
「原発の安全」にとって「いい体験」として生かすと言ってるわけだから。
まさにそうすべき話で、そうしろよという話だよ
168名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:09:54 ID:pEn1QEueO
>>161
そうそう、そういう基本的なことがわからない馬鹿多すぎ。
169名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:10:05 ID:ZbOKJZBZO
お前ら東電窓口に行くオフなんて開くなよ
170名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:11:58 ID:0oek7Wbe0
NHKでやっているが、全て"作業員のミス"だとよ。

トランスの火災については、自治体との連絡に追われていて、自衛消防隊の招集が
遅れたのが鎮火に手間取ったのが原因だとよ。

その自治体は事故報告が遅すぎるというので、不快感を示していたはずだが。
171名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:12:00 ID:D/ScgZlG0
172名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:13:32 ID:w1S/frBW0
マスコミに躍らせれてる馬鹿がはっきりわかるスレだなw
173名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:14:55 ID:KhqIL4Te0
確かに>>154でも意味は通じるが、用語は正しく使った方がいいかと
2chで言ってる分にはいいかもしれんが、外で恥をかくとかわいそうだw
174名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:14:57 ID:lUT9jAF1O
いい体験って……。

何らかの事を考えて、原発から最短の、住める地域に家建てて住めよ…。
175名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:15:15 ID:tye5REdPO
原発を無くすと言ったやつに一票入れる!
176名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:16:00 ID:R+Efuu8D0
良勝ち司令官アメリカにかえるんだ
177名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:17:01 ID:SKhSjvLl0
キチガイが社長
178名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:17:28 ID:zxAFKgNqO
交通事故よりリスク低いぞw
179名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:18:11 ID:xW+Ou7JGO
垂れ流しwwww
うんこ扱いwwwwwwwww
180名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:18:49 ID:/0fUjpud0
この社長、頭おかしいな
放射能漏らした自覚すらないとは・・
181名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:18:59 ID:cm/vdbBo0
原発反対のやつらここぞとばかり元気だなぁ。
182名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:19:06 ID:w1S/frBW0
マスコミに躍らせれてる馬鹿が多いが、どこに被害者がいるんだ?誰も被曝して無いぞ?こいつら電気要らないんだなw
183名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:20:01 ID:BfPabGWr0
原発の地下に放射能物質を含んだ水が大量にあるようだから、市民プール
として開放すれば市民の皆様は、いい体験になるじゃんかWW

おまえら、文句言うなよ。
184名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:20:28 ID:ZbOKJZBZO
うちは水力発電なので原発なんていりません><
185名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:21:36 ID:xpT/kCRhO
2chで正しい日本語使え、なんて言ってる事自体
場違いな話だと思うぞ
186名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:22:43 ID:UghFiTcRO
隠蔽
187名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:23:37 ID:ObgEnyW20
わざわざ新潟から電気運ぶより東京湾に原発作れば
経済的で環境保護にもなる
188名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:23:45 ID:zHxwO2qEO
>>159
わかったから原発の近くに引っ越せよ、自分は安全な場所から叫ぶカスがよ。


>>161
放射性物質の漏れとか放射性物質による汚染とか言う?放射能で意味通じるんじゃねぇの?
189名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:24:54 ID:w1S/frBW0
>>188
>放射性物質の漏れとか放射性物質による汚染とか言う?放射能で意味通じるんじゃねぇの?
( ´,_ゝ`)プッ
190名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:25:30 ID:8wFKkw150
>>185
何が言いたいの?
もしくは
日本語でオケ
191名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:25:56 ID:/1WPDgP4O
>>175
チョン政党ミズポのとこになんか入れるなよwww
192名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:26:42 ID:ZbOKJZBZO
それにしてもw1S/frBW0は懐かしい顔文字ばかり使うな
193名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:27:08 ID:53QTjgu8O
>>188放射能と放射性物質は意味が全然違う
194名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:27:44 ID:0oek7Wbe0
と、思ったらTBSで、

「もともと火災時のマニュアルは存在しないと電力10社」
195名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:28:01 ID:bnXN6sDSO
地震直後の空撮で他には煙が上がってる建物が全くないのに一番火災になってはいけないはずの原発からだけ黒煙がもうもうと上がってた

ようは あの一体で一番管理が杜撰な火災になりやすい建物が原発だったってことだろ?

マジで東電本社原発の横に移さないとこのいい加減体質は直らない
196名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:28:15 ID:zHxwO2qEO
>>189
揚げ足取りでしか叩けないんだろ?ごめんな、正論言っちゃってw
197名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:28:19 ID:BfPabGWr0
おまえら!!喧嘩してんじゃねーよ!

その大量の水を原発の水って事でペットボトルに詰めて販売する事業を計画
したいのだが・・・東電にコネあるやついねーか?

198名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:30:15 ID:w1S/frBW0
原発反対厨がここぞとばかりに勢い付いてるが無様だなw
放射線と放射性物質と放射能の使い分けも出来んとはw
199名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:30:17 ID:NeN+PhtNO
東電社員が必死な件
ID:w1S/frBW0
200名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:30:21 ID:ix0+qmx/0
関東エリアでまかなう電気は、関東地方で作りなよ。
ちなみに、福井の原発立地地域は北陸電力じゃなくて関西電力の管轄。
201名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:31:05 ID:z1srTqN/0
>>199
いや放射能の意味もわからん東電社員とか
不安すぎるだろうw
202名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:31:39 ID:ZbOKJZBZO
>>197
自分でその水を汲みに行くって言ったら喜んでおkしてもらえるよ
203名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:32:43 ID:KhqIL4Te0
放射能はあくまである放射性物質が放射線を出す能力を指す言葉であり、
具体的な物質を指す言葉ではない。喩えて言うなら、電球を放射性物質、電球から出る光を放射線としたとき、
放射能に当るのは電球が光を発する能力のことである。

しかし、報道や日常会話では、「放射能を持つ物質(放射性物質)」と
「放射線」と「放射能」との概念上の区別があいまいで、
危険物というニュアンスで放射能の語がひと括りにされ誤用されている。
すなわち、原子力関連の事故に於いて「放射能漏れ」と報道されることがあるが、
それは誤った使用例であり、「放射性物質の流出」とか
「放射線の誤照射」といわれるべきものである。

by ウィキ
204名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:33:00 ID:zHxwO2qEO
こいつが社員なら東電って上から下までカスばっかりだなw
205名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:33:55 ID:NeN+PhtNO
>>201
東電なんてそんなもんだよ
情報隠蔽するぐらいだし
206名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:34:35 ID:Fj8QeAdV0
 新潟県中越沖地震で東京電力柏崎刈羽原発に発生したトラブルが10件増えて
計63件になったと19日、発表された。東電によると、使用済み燃料プール内で
水中作業台が、使用済み燃料を入れたラック上に落ちているのが4号機と7号機で
見つかった。この作業台は重さ約200キロ、長さ3〜5メートル、奥行き0・7メートル。
これが地震で落下した例はこれまでなかった。プール水の分析の結果、燃料は
傷ついていないとみられるという。また、1号機の原子炉建屋で消火系配管が
損傷し、地下5階に約1670トンの水がたまっていたが、この水が放射能を帯びて
いることが新たに判明した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/07/20/06.html
207名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:35:26 ID:wLwNcWp1O
「想定外の地震で現場は大混乱だった」はずなのに
本震のデータを消去した上でリアルタイム放射線測定器を破壊か
どんだけ念入りに証拠隠滅してんだよこいつら!
208名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:35:44 ID:BfPabGWr0
>>202
マジかよ!!  今から行ってみるよ、よい情報ありがとう。
なんかいい体験できそうだよ!!

さすが東電の社長のコメントは的をえてるな、おい!
209名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:36:05 ID:w1S/frBW0
>>207
証拠もなしにそんな書き込みしていいのかな?
210名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:36:08 ID:jJs2mqrL0
不謹慎だが、
ガス会社勤務としてはこれから忙しくなる・・・
211名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:36:45 ID:Cdk3JeRf0
こらチビ勝俣

おめーーーが敷地内に家建てて住め

そしたらチビの言う事も信じてやるわ
212名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:37:40 ID:53QTjgu8O
>>204お前どんだけカスなんだよ

他人を批判するなら相応の知識を見につけてからにしろ

お前の言う言葉は全く理路が成り立ってないしバカ丸出しすぎる
213名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:39:13 ID:Ru+vkie70
「いい体験にしたい」

その通りだが、地震の記録を上書きして消してしまったら学べないだろ。
志賀原発で同じ事が起こったんだが、なにも学んでないのか。
214名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:39:57 ID:p4t9txNQ0
>>6でFA
215名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:41:15 ID:zHxwO2qEO
>>212
だから意味通じるだろって言っただろ?何か間違ってるか?
日本語がおかしいと思うなら放射能漏れって使ってるマスコミ各社に抗議してこい。
216名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:42:10 ID:w1S/frBW0
>>215
それ以上書き込むなwあまりにも知的レベルが低すぎて哀れになってきたw
217名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:42:11 ID:xX36VRnXO
電力会社はいつも対応が下手すぎる。
判明した事実と対応方針だけを発表していけばいいのに、根拠もなく「安全」だ
けを繰り返しても、理解が得られる訳がない。
218名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:42:24 ID:bnXN6sDSO
そんなに安全なら東京湾につくれ
219名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:42:48 ID:y0fsRXie0
放射性物質検出、人為的ミスの可能性

 地震の影響でトラブルが相次ぐ柏崎刈羽原子力発電所で、排気筒から放射性物質が
検出されたのは、人為的なミスが原因だった可能性が高くなってきました。
 柏崎刈羽原発7号機の排気筒からヨウ素などの放射性物質が検出された問題で、
東京電力は、原子炉が自動停止した後、放射性物質が漏れるのを防ぐために手動で
止めるはずの送風機を止め忘れたと説明し、人為的なミスだった可能性が高まりました。

 結局、地震発生から丸2日後の18日になって止めましたが、現場の対応に対して
批判が上がりそうです。

 また、4号機や7号機の使用済み燃料プールの中で水中に設置したおよそ200キログラムの
作業台が落下し、危うく使用済み燃料を破損しかねない事態が起きていたことや、
1号機の地下5階に40センチほど溜まっている水に放射能が含まれていたことなどが次々と
新たに判明しました。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070720/20070720-00000008-jnn-soci.html
220名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:44:26 ID:wLwNcWp1O
>203
○○能って広義では「○○を放出する能力を持った物質」の意味でも使われるから
放射能≒放射性物質でも間違ってはいないんじゃね?
221名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:45:36 ID:MgvWGsIzO
美浜一号機最稼動?
222名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:45:45 ID:ljLIdCAV0
設備が安全ねえ。
それどんな亡国誘導者だよ。
ああ、無論世界的にも被害を与える可能生徒やらは考えつかないのか。

この阿呆は!
223名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:46:03 ID:AeEW9+v80
>>217
なんのこたない。理解を得る必要など感じていないんだ。
224名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:46:10 ID:qyUDSZdS0
いい体験→教訓 とか 反省 にすればいいだけだろ
225名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:47:59 ID:CsmbS6VKO
なるべく軽い発言をして事の重大さを分かってないであろう人達に
「たいしたことない」と思わす作戦も結果は号泣謝罪会見になりそう?
226名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:48:04 ID:zHxwO2qEO
>>216
は?間違ってる箇所指摘してから言えよ。あるならよ?w
とりあえず東電ってカスとゴミの集まりだってのはわかったよ。
227名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:49:18 ID:KhqIL4Te0
>>220
まあ、本来は誤用なはずなんだが、それが広く使われてしまっているから
会話としては成り立つんだけどね。
自分は原子物理が専門だから、その表現はものすご〜〜く違和感を感じてしまう。
一般用語として定着しつつあるんだろうな・・・
228名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:50:56 ID:80+jpGK/0
操業以来のデータ改ざんを指摘されて説明を拒否 5年経ってもなおらない
IAEAに北朝鮮並みの不信感を抱かれてもどこ吹く風
きっと脳のどこかに蟲でも食ってるんだろうから辞めてもらわないと

政府も金融業者には「これ以上不祥事隠蔽あったら取締役切れ」
と指示していながら北電東京電関西電北陸電で事故隠蔽体質治ってないのに
何も指示しないのはなぜ?
6カ国協議で核問題を追及する足場を失って中国米国に恥をかかせている
自覚が出来ないの?
229名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:51:49 ID:+M/jDAsY0
アラート(所在地:東京都千代田区有楽町)は、「個人向け放射線検出警報器
NukAlert(以下:NukAlert)」の販売を開始いたします。

 販売にあたりアラートでは、NukAlertの開発、販売元である米国 KI4U, Inc.
(所在地:米国テキサス州、以下:KI4U)より、NukAlertの日本における正規
代理店権を取得するとともに、NukAlertを代表とするKI4U製品の日本における
販売およびマーケティングにおいて提携しました。NukAlertの販売サイトでもある
「 www.NukAlert.jp 」と「 www.NukAlert.com 」の相互リンクを行い、お客様が入
手しやすい価格条件、言語環境を実現するとともに、「 www.NukAlert.jp 」は、
日本でのNukAlert公式販売サイトとなりました。

 NukAlertによる恩恵は、その時その場所に危険な量の放射線が存在しないことを
確認できるところあります。将来の放射能漏れやテロなどの突発事態によって人々
のパニックが起きることが懸念されていますが、そのような場合でもNukAlertを
活用することにより、放射線レベルの確認ができれば、放射性物質からの汚染の
危機に対して適切な対応をとることが可能になります。

 アラートが販売するNukAlertは、非常に小型で軽い放射線検出器で、24時間つねに
検出可能状態で放射線によりもたらされる危機的状況を的確に知ることができます。
車のキーや携帯電話と一緒に持ち歩ける位小さく、生命に危険を及ぼす1mSV/h〜
1000mSV/hあたりのレンジで検出でき、電池の持ちが良いことなどが特徴になって
います。
 NukAlertは、ガンマ線とエックス線を検出し、最低1mSV/hから強さに応じて10
段階でアラームで放射線量を知らせてくれます。長寿命の電池によりアラームなし
の通常状態で10年間にわたり、放射線監視をおこなうことができます。
230名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:52:58 ID:53QTjgu8O
>>215

なんでマスコミがでてくるん??
どういう思考回路してるんだろこの人

というか普通に意味通じないっての

基本の基本を間違ったんだからそれを認めないお前のその後付けの屁理屈なんて全くナンセンス

他人に意見したり批判するのに知識が未熟だから揚げ足取られるような余地を残すアホっていうだけだ
231名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:54:50 ID:ao+cHo1c0
海中活断層の延長線上だけど… もう作るの決めちゃったんだもん。

想定耐震強度が無いのは解ってたんだけど…もう稼働しちゃったもん。

自衛の消防団作れって言われてるけど…政府から叱られたこと無いもん。

火災が起きたら消化手順間違っちゃったけど…初体験だったんだもん。

ドラム缶400本倒れちゃったけど…誰も確認しに入れないからいいもん。

空中に放射性物質まきちらしちゃったけど…止めるの忘れちゃったんだもん、

海にもお漏らししちゃったけど…ちょっぴりだからいいんだもん。

プールに汚水がたまっちゃったけど…少しづつ地中にしみこませるからいいもん。

どんだけ放射性物質お漏らししたか分かんないけど…モニター停止でバレないもん。

ああイイ経験しちゃったwえへっ!
232名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:54:53 ID:fyxQ6kByO
>>226
おまえがいると東電を批判する側全体が馬鹿に見える。
消えてくれないか。
233名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:55:16 ID:CS4+gG2l0
大手でもバカはバカだな。
「今後のための良い反省材料になりました。」
くらい思いつかないのか?
234名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:55:19 ID:94tgIgMHO
大惨事にならなかっただけで全然無事じゃないだろ

むしろ耐震対策を1から見直す必要があるレベル
235名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:55:48 ID:z1srTqN/0
>>231
コンドームを付けない女子高生のようだな
236名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:56:12 ID:zHxwO2qEO
>>230
あっそ、お前に通じてなくても他の人には通じてるみたいだからいいわ。
お前の視点に合わせる気ねぇし。
237名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:56:46 ID:53QTjgu8O
>>232あいつ批判派の頭脳でエースだろ??
238名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:58:22 ID:fyxQ6kByO
>>237
いや、ただの馬鹿だ。
239名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 07:59:35 ID:53QTjgu8O
視点が合うわけねーよなww
みんなお前に合わせてくれてるんだろうけどしゃがみすぎて腰が痛いんじゃない??
240名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:01:00 ID:w1S/frBW0
閑話休題。
どうやら本物の馬鹿が混じってるな。
241名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:01:36 ID:GztjgONt0
東電社長がミートホープの社長のようにサンドバッグにならないのは
マスコミの自主規制ですか?圧力ですか?
242201:2007/07/20(金) 08:01:56 ID:z1srTqN/0
ああごめん放射能の意味わかってないのは別の人だったわ
243名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:03:03 ID:w1S/frBW0
>>242
いつか気付いてくれると信じていた。
244名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:03:21 ID:ceEllvHF0
たぶん辞職に追い込まれるだろうなぁ
245名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:03:32 ID:tRruggMaO
表現はライトに頼むよ。
ライト?
そうライト、わかるね。
いい体験・・・
246名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:03:57 ID:z1srTqN/0
>>243
引用をレスと勘違いしたすまぬ
247名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:04:34 ID:0oek7Wbe0
どうでもいい事で話を脱線させるでない。
思うつぼだ。
248名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:04:46 ID:ll+ktNMe0
いい体験(笑)
249名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:07:16 ID:zyLyYJh50
用地決定に角栄が関わってたんだろ
圧力もかけられただろうな東電は
250名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:07:24 ID:Ed3PahxeO
今後このようなことがないよう全力で云々…言っときゃいーのに
251名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:08:34 ID:80+jpGK/0
IAEAに北朝鮮扱いされても自覚無し
5年かかって隠蔽体質改善できず 辞め時と悟っての発言
・・にしても恥ずかしい
252名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:11:27 ID:tRruggMaO
流石、カミソリ勝俣!
253名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:12:23 ID:Fj8QeAdV0
ここぞとばかりにヤバい資料を火にくべてたら笑う
254名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:12:45 ID:QBvv7Su50
「いい体験」って

すくなくとも、もまえは責任とって首のはずだけど
255名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:13:10 ID:mZyluHVTO
無事でもなけりゃ、いい体験でもない。
256名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:13:38 ID:/eMZhCIc0
さすが事故隠し累計1万件の大企業の社長は一味違うな
257名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:15:48 ID:AGUMRlUx0
東京の人の生活の為にせっせと電力って虚しいな。
258名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:18:55 ID:WtGeh1CB0
施設さえ無事なら人間なんかシラネ。

って事だよね?
259名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:24:22 ID:1rpdTk4P0
>>220
>○○能って広義では「○○を放出する能力を持った物質」の意味でも使われるから
例えばどんな風に使われてるの?
260名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:35:08 ID:tRruggMaO
失言? 誰が?

私?

またまた。どこかの大臣の話でしょう。

えっ、私!
261名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:38:16 ID:mi2FrSC80
だがちょっと待って欲しい。
この狭い日本に、原発を建てることに不安のない
安定した岩盤がどれだけあるというのか?
262名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:41:24 ID:SIWe3hPIO

もう済んだ事のように言っている事、
放射性物質の漏洩を軽視している事。
この二点が問題だ。
263名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:41:42 ID:okgzzS5V0
まぁ安心させる為に言ったんだろうけど、言葉を間違えたな・・・
264名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:42:20 ID:0oek7Wbe0
>>261
だったら建てる前に、そう言いなさい。
265名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:53:52 ID:88QM+SA9O
日本海にはソ連の原子力潜水艦が沈んでて、おまいらは日々そこで漁った魚を食ってるわけだが……
266名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:54:39 ID:f1jmqWeKO
だからといって建てていいわけないでしょ・・・
267名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:55:51 ID:Fj8QeAdV0
この社長こともあろうに柏崎市長に停止命令出されてご立腹らすい
268名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 08:59:27 ID:tJ+OfV7p0


       いい体験 = 他人に迷惑をかけること



269名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:01:46 ID:6Hus1KD10
>>233
今度のことを、いい体験に生かしていきたい。
今後のための、良い反省材料になりました。

どの表現がまずかったのか、わかってないようだが。
270名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:02:33 ID:tJ+OfV7p0

原発事故なんて、誰も体験したくないことだがな。

いやあ、天晴れ,天晴れ、他人事。


271名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:02:59 ID:fCfLQeSa0
設備は安全で無事だが周囲の環境は・・・ってオチじゃないだろうな
272名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:05:54 ID:bl8z4jeW0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__

273名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:17:25 ID:Yx8Ur9RVO
>>54
東電には世話になってねぇよヴォケ。
金取ってて何言ってやがるんだおまいは。
274名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:20:02 ID:Ci6lyZxu0
>>251 北朝鮮扱いねえ・・月とすっぽんみたいな話だねえ。
全然比較にならないわな。
275名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:20:08 ID:b9JirI7e0
いい体験って被曝の事か・・・

死ね。
276名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:28:42 ID:FFJak0TcO
>>265
ウラジオストクに、解体待ちの原潜を浮かしていて、海水で冷やしているぞ!
ポンプの電気代が払えなく電気を止められて、ヤバイ時もあったぞ!

大国だから文句は言えない。
277名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:30:49 ID:z+mkF0XX0
安倍さん東電に安全だと騙されて視察しちゃったよ。慰謝料ぶんだくってやれ。
278名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:40:39 ID:IOPzJs6q0
>>275
今回、被爆した人がいるのか?
それがラドン温泉レベルという被害なのか?
被害者、住民?それとも東電の社員?
279名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:42:55 ID:LPFSg7WZ0
データの上書きて。
大きな地震が来たときに記録が消失する地震計ていったいなんじゃ。
280名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:46:56 ID:R67PmCfY0
このくらいのバカ社長なら炉心にぶち込んでも生還しそう。ブルッ。
281名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:50:44 ID:99XjKvmH0
国民年金のデータ捨てたとか、書き間違えとにてるね
データをだしたくない=なくした
はやく民主政権になって、このウソの塊のもと自民を潰してほしい
282名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 09:56:24 ID:D4XK09dF0
東海村に住んでいるおいらが来ましたよ。
283名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:17:02 ID:6MEy37Do0

被災者の声が偉そうでワロスw

JR事故と一緒だなw
284名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:19:08 ID:jUO9M2CN0
地震―原発事故から勝俣発言まで、パニックと暴動が起きてもおかしくない希ガス。
285名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:20:43 ID:8RWNilXJO
いい体験ってwww日本の経営者は国語を小学校からやり直せよ
286名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:27:15 ID:7xjMnCYo0
福島県知事佐藤英佐久は原発の安全性を国と東電に求めたばっかりに
東京地検特捜の国策捜査で汚職の罪の陥れられてしまいました。
287名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:29:11 ID:U1kRo2kP0
いい体験・・・あれだ、これから人体のデータとか取るんだよ。
原発業界は実験気分だろ。
288名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:34:05 ID:CUUQVW210
勝俣一族が原発に住めばいいのに
そうすれば必死で安全対策するのにw
289名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:34:24 ID:ONCEQxfN0
青い光体験♪
290名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:37:29 ID:fAmACj8BO
291名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:38:09 ID:1rpdTk4P0
>>287
人体実験か、アメリカ並になってきたな。
292名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:41:37 ID:PcE7TfYS0
泉田知事が1番怒ってるよな
今までの不祥事の時も社長に散々きつく言ってたし

ちなみに元経済産業省の官僚
293名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:51:23 ID:r7IXlHuu0
素人考えだが 原発って基礎を作るとき多分でっかい杭を岩盤まで打って
固定してるんじゃないかな

わざわざ活断層にさしてたら笑える
294名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:54:56 ID:Wuit0uXs0
原発あるところは劇団呼んだりして
市民に割り引きサービス。一般の半額。
295名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 10:58:51 ID:1zJSq0GiO
怖いな、人体実験かよ。
296名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 11:01:15 ID:YDt4zjKy0
まあなんだ、
用意してきた言葉を話すだけでいいのに
なんでこう余計な事を言うかなw
297名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 11:02:41 ID:G4TSGPlw0
夏・体験物語
298名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 11:02:58 ID:oTlC5FohO
せめて反面教師っていえよ
299名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 11:03:34 ID:YaGZMEFi0
今年の夏は関東の電力どうするんだ?
やっぱり大幅値上げで対応するんだろうか
300名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 11:10:43 ID:IOPzJs6q0
>>293
そうしているよ。

>>299
値上げしたくらいで消費が抑えられるのか?
東電が喜ぶだけじゃないのかな。
301名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 11:11:17 ID:0+u/SpcU0
やることやってから言えって感じだな。
なんか、もう一区切りついたような言葉に感じる。

秘密主義過ぎ。
302名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 11:28:42 ID:uxD+2LK60

さっさと原発停止、東京の半分停電にしろ

公共機関と企業だけ電力供給して家庭は送電停止で良いんじゃない

ニート、ヒッキも外に出るようになる

ネットできなければ外に出てくる
303名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 11:33:30 ID:C3rlFiar0
>「設備は安全で無事、いい体験にしたい」と発言

・・・
304名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 11:40:05 ID:ET+tpWkZ0
この社長は使用済み燃料プールで泳いで
頭冷やしてきたほうがいいな
305名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 12:02:37 ID:gdrRtKlhO
もうね
40過ぎた親父どもには、公に喋らさない方がいいよ。
文章と違って推敲できないし、40過ぎると自己保身への走りが加速するから。
306名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 12:03:42 ID:lj8Sl1v70
【政治】 民主党・末松氏、中越沖地震の被災地視察をブログで「珍道中」と表現→該当箇所削除&謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184851469/l50
307名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 13:54:56 ID:pa792JZD0
何で過ぎた昔話になっちゃってるの?締めは「よかった、よかった。」てか?

ストーリー的に被爆の体験もした方がいいかも?
308 :2007/07/20(金) 14:00:48 ID:xnvme5WA0
ふざけてますね( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜。
309名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 14:01:12 ID:/pV70jN80
>>292
監督官庁出身ですかw
東電ヤバス
310名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 14:02:34 ID:25SP4Mb6O
東電に殺される
311名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 14:06:01 ID:26ua5C5V0
総出力800万kw世界一の原発がこんなところにあって
消化設備も何もないんだから日本は北朝鮮を遥か越えて悪の枢軸最高位だな
312名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 14:59:58 ID:14YsISlo0
アソウよりこっちがムカつくって
313名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 15:00:19 ID:LwyTKX4O0
本音が出たな。
これで東電の体質があらためてわかったな。
314名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 15:26:43 ID:5mHcFcwn0
>>311
バケツで臨界起したりする国だからな。
315名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 15:44:57 ID:WqvMAnHU0
みんなもっと原発について知ろうぜ
参考

原発で働いてた偉い人の告発
(グロ無し文章のみ)
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/

ほんの数年前茨城で起こったレベル4の事故
で被曝した人が亡くなるまでの治療記
(NHKスペシャル/ドキュメンタリー)
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/

ザ・世界が仰天ニュース
チェルノブイリ原発事故
(中居君/つるべ)
http://jp.youtube.com/watch?v=N0fcc2KzKOw
316名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 15:48:41 ID:sMNNkrSi0

インターヴューを観ましたが
いい体験というのは今回の経験をより良い原発の運営へと生かしたい
という意味の発言としかとれませんでしたよ
勝俣さんの表現の仕方にも多少の問題はあったのかもしれませんが
問題とされるような意味はまったく感じられませんでした
箸の上げ下ろしに小言を言うようになんにでも揚げ足をとれば良いというわけではないと思います
317名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 16:01:49 ID:o9ZVZQR30
原発の電気でマスコミも政治家も生活してんのに
いらねって馬鹿か
そもそも無知なやつが働いてる体制なんだから
318名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 16:03:48 ID:nXgkMg/e0
社長はPSE省出身か

そんなのを社長に据えてる東電は狂ってるな
319名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 16:21:10 ID:XchAt/mO0
なにわけわからんこといってんだよ
さっさと放射能漏れ止めろよ
止めれないんじゃねぇだろうな?
320名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 16:24:53 ID:mE7QQKmsO
問題発言とまではいかないが、まるで危機感の無いのんびり発言だな。
321名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:23:21 ID:YX3hCBQw0
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/

○長野県に地盤を持つ北野建設
 地震前の木・金と大きく株価上昇
 それまで250〜260円前後の株価で出来高も3万株前後だったのが、
 12日木曜日引け値は324円、出来高963万株、
13日金曜引け値は337円、出来高794万株
そして16日の月曜日に新潟長野大地震があり、
その後は、復興期待で 北野建設は、17日火曜日には、
一番の値上がりを示した。

なぜ、地震直前の木曜日に300倍、
金曜日に出来高が200倍にもなっているのか?
事前に知っていた人物がいたのか?
322名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:24:34 ID:I4YFnmN50
なんだこれは。終わってもいないのにいい経験とは!ちゃんと情報公開しろ!!
323名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:25:53 ID:TpUhrEP+0
パニックを恐れての発言に聞こえる
324名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:27:16 ID:u6lJrqUv0
>>6
更に敷地内に井戸作ってその井戸水で生活を賄えば完璧。
325名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:28:09 ID:Okn/NnH/0

月初から株価22%も下落しているな・・・。
配当狙いで買った爺さん婆さんが、10年分の
配当に相当する金を僅かな期間で失った(´Д⊂ モウダメポ
326名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:49:54 ID:9TXe/z7B0
ろくでもねー。この企業。
首長は操業停止を夏中やれよ。
都民が苦しんだって、こっちは知ったことじゃないし。
都民向けのこの電力会社の、悪徳の報いってだけの話だ。
327名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:52:38 ID:9TXe/z7B0
自分に言い聞かせながらうそぶけば、それが通用すると思ってる、
精神病みたいなじいさんだな。
328名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:53:58 ID:XMvOWb9n0
勝俣化学消防車ぐらい買え
329名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:53:58 ID:X0c3pP6j0
安全だったら東京電力本社の地下に原発作れよ



330名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:54:30 ID:jsRS4ZAhO
アホだな
331名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:58:18 ID:Fb6CHQjB0
アルツハイマーの東電社長でもこれくらいはわかる。
あっ そう
332名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 17:59:36 ID:Ay1HqGtC0
>>321
土建屋には、大地震の接近を知っている奴なんてゴマンと居る
333名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:00:14 ID:7sreS6n20
>「設備は安全で無事、いい体験にしたい」

隠してる。絶対なんか隠してるよ。
334名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:02:10 ID:IxADbjrA0
小学校の体験学習かよ!
335名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:05:22 ID:DcN2foezO
>>321
( ゚Д゚)ポカーン…
凄いな…
336名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:05:29 ID:KjC3JzCy0
実験できて良かった
その程度の認識かな
337名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:10:13 ID:ako7aFwQ0
>原子力特有の設備は安全で無事だ」と繰り返し強調しながら、
>「いい体験にしたい」と述べた。

体験も何も耐震強度をインチキ想定値で作っちまった施設が既にたくさんあるのに
どうすんだ。全部壊して免振設計で建設しなおすかw
338名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:18:41 ID:kO3UtI6P0 BE:1017828285-2BP(0)
よく「いい体験にしたい」 なんて言えるな
死ねよ
339名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:25:10 ID:tDayNqHc0
腐った官僚の言い逃れに近い物言いだわなw
340名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:30:08 ID:s0fMtDFi0
昨日東電株を3390円で買った俺
341名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:42:34 ID:HZ6cGGtM0
>>340
負組乙
342名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:43:15 ID:hAAlxsUC0

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

〜石橋教授、茂木名誉教授の警告〜
 日本地震学界の権威が怒りの告発!
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/gakusha.html

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
343名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:08:34 ID:X0c3pP6j0
放射能漏れてて火災消火どころで無かったんだろ



344名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:10:16 ID:oJRTUgPY0
>>316
もう通産省からも行政指導受けてる立場だからねえ、
箸の上げ下ろしに小言を言うようになんにでも揚げ足をというが
修羅場だったってことじゃないか?
この社長、辞任に追い込まれる瀬戸際だと思うよ。
345名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:12:42 ID:nXgkMg/e0
>>377
見なかったことにする

耐震偽装だって10件に1件が耐震強度が足りないのに無視されてるだろ?
それと同じ。
346名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:13:35 ID:+Gl3wXwy0
社長の自宅を敷地内に建てろよ
347名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:15:08 ID:RJn81yTr0
>>344
以前に蒸気で死者を出した某電力のお偉いさん達は特に何もありませんでしたが?w
348名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:17:57 ID:5CS/YN+V0
ついでに社長に原子炉内に入って貰って、
青い光を間近で見られる、良い体験もして貰ったら。
349名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:18:07 ID:MRBKBdv80
NHKニュースで会見みたけど
4人で変圧器消火を試みたけど、消えないので、30メートルほど離れた処の壁に隠れて
自治体の消防がくるまで1時間見守っていました。
らしい。
350名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:18:59 ID:lg7B0NGs0
>>321
木曜あたりから特定の資金が入っていた
金曜日に建設株物色がおこっていた
たまたま月曜に地震が来ただけ

とマジレス
351名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:19:43 ID:b5vNfYP90
>>347
蒸気は知らんがやめた例はあるだろう?
そもそも問題は現場と管理してる中間管理職のほうだから
会社自体が悪いってことだな
いなおってるんじゃないよ!
352名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:20:45 ID:uDu10/L60
ハゲを受け入れろ
353名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:26:14 ID:So6z9qn20
いいなぁ団塊世代。
氷河期だったら、こみゅにけーしょん能力とかいう奴で面接落とされてたな。

想定外の揺れなのにあの程度の損害で抑えた、設計・製造現場の人は良くやったと思う。
それに比べて、想定震度誤魔化したうえ自衛消防隊の準備すらしてしていなかった上の連中ときたら・・・。
354名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:42:27 ID:H+kT3V+/0
北の工作員が数人で日本を壊滅出来ることがよくわかった
355名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 20:31:03 ID:xY22RPpn0

どーしよう、火消えないねー
消防隊が来るまで、ここにいようね・・・

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

 < 東電社員 >


by NHK News7
356名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 20:33:29 ID:ao+cHo1c0
海中活断層の延長線上だけど… もう作るの決めちゃったんだもん。

想定耐震強度が無いのは解ってたんだけど…もう稼働しちゃったもん。

自衛の消防団作れって言われてるけど…政府から叱られたこと無いもん。

火災が起きたら消火手順間違っちゃったけど…初体験だったんだもん。

ドラム缶400本倒れちゃったけど…誰も確認しに入れないからいいもん。

空中に放射性物質まきちらしちゃったけど…排気止めるの忘れちゃったんだもん、

海にもお漏らししちゃったけど…ちょっぴりだからいいんだもん。

プールに汚水がたまっちゃったけど…少しづつ地中にしみこませるからいいもん。

どんだけ放射性物質お漏らししたか分かんないけど…モニター停止でバレないもん。

初体験の時は、怖くて隠れちゃったよぉ

ああイイ経験しちゃったwてへっ!

ちょっと改稿してみた。
357名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 20:33:50 ID:b5vNfYP90
>>355
見たよ現場の所長たちな、爆発の危険を感じって
こえーな、なすすべもなく立ち尽くしってか
358名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 20:41:11 ID:lg7B0NGs0
実際爆発したら死ぬんだから一緒だろ
チャイナシンドロームだよな
359名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 20:48:55 ID:xY22RPpn0
>>357

原発職員の本音は、「こんな危ない仕事、やってられねぜ!!」

東電社員も、社長の会見を見て、おまえがやれー!!!って
思ってるに違いない。

だから、原発なんて止めればいい。
どうせ、米国の陰謀なんだから。
360名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 20:56:58 ID:b/kTW4Kz0
柏崎刈羽原発は永久閉鎖して東京湾に原発作ればいいとおもうよ
361名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 20:57:09 ID:xT/6TXcp0
米国の主要都市や主要港湾には、国際金融資本によって核爆弾が
設置されており、米軍はその脅迫故に国際金融資本の言いなりに
なるしかないという説がある。

日本についても同様の脅迫が行われている可能性はあり得る。
また、核爆弾以外にも、気象兵器、地震兵器などの未知の兵器が
存在する可能性も完全には否定できないだろう。

1995年の阪神大震災の後、日本政府は人為的に金融危機を悪化させて
多くの金融機関を国際金融資本に安値で売り渡している。これらは
何らかの脅迫によりやむなく実行されたものである可能性がある。

ただ、逆に言うと国際金融資本は日本経済の中心である首都圏で
多くの資産を手に入れた為、首都圏に対してもし核兵器・気象兵器・
地震兵器などによる攻撃を行うならば自分自身が大きな打撃を受けて
しまうことになると想像される。

国際金融資本の本拠地である米英両国が資産バブルにより辛うじて
生き延びている現状では、首都圏での大災害による打撃は国際金融
資本に致命傷になってしまうため、彼らは日本を脅迫することが
困難になっているかもしれない。
362名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 21:33:28 ID:Wkyy1NHE0
敷地内にアパート立てて東電社員の家族を100世帯くらい住まわせれば(・∀・)イイ!!
非常時は対策要因にもなる。
363名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 21:43:01 ID:l6DfU08pO
何この発言?頭おかしいだろ!

火災の際も油に水を掛けるという頭の悪さ。専用の化学消防車が常備されていないのも問題だが、せめて消化器を使え!
364名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 21:43:31 ID:Wkyy1NHE0
>>363 今ははんすうしている
365名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 21:49:50 ID:7fw6ajF60
とりあえずチェルノブイリに1カ月くらい合宿にいっていい経験してこいよ
366名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 21:53:03 ID:b9L6cO1C0
安全という認識の上に操業しているから
防災対策が疎かになる。
防災訓練もまともにやっていないと思う。
367名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 21:55:18 ID:sDYJhFA5O
いい体験にしなきゃならんよ、ほんとに。
368名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:02:31 ID:DRG6qc/p0
平井 憲夫 さんをググッテから スレ書いてね
369名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:08:25 ID:NuQJtnw20
「いい体験にしたい」

「今度のことを、いい体験に生かしていきたい。安心、安全な原発にしたい」

では全然心情が異なってくると思うんだが・・・
どっちが正しい発言なんだ?

刈羽村刈羽の男性(85)は
「『小さな事でも大したことでない』という発言は責任逃れ。見逃すわけにはいかない」

どの辺が責任逃れなのかさっぱりわからんしww

まぁ社長も変な事言わずに謝罪だけしとけって感じだけどな
370名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:11:51 ID:RaSg10ygO
直訳
モルモットは被曝しなからがんばれ
371名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:25:13 ID:tqX9crzx0
ひと夏の、スリリングな初体験

輝く海、はじける放射能

国民の命を賭けた、メルトダウンルーレット

国際世論とIAEAを欺く隠ぺい工作

「いい体験にしたい」そう君が言ったから

今日は、「いい体験にしたい」記念日
372ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/07/20(金) 23:48:19 ID:Plaz0aJN0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  放射能漏れで 新潟県民 及び周辺地域の県民は被爆した・・・
   _, i -イ、    | 海に・・放射能が漏れて 魚が食べれなくなった・・・新潟産コシヒカリも放射能を浴びている
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
373名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:08:05 ID:u5io4AoFO
カミソリ負俣 世間知らずのぼんぼん
374名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:34:39 ID:8DZse8AD0
375名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:45:13 ID:ZClDKWia0
絶句した。
新潟を故郷に持つ、そして郷土を愛する
全ての人間に対する冒涜だ。この人の発言は。
この人の頭の中では
「新潟県」は首都圏の電力を供給する為の
「電力畑」でしかないのだろう。
こんな発言をして新潟県民がどう思うのか
「想像力」を働かせたこともないのだろう。

新潟にミサイルが落ちたら
首都圏の機能は全て麻痺する。
山手線を動かす電気がどこから送られているか
どれだけの「国民」が知っているのだろうか。

「愛国心教育」が必要なのは、こういう馬鹿だろう。
376名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:48:50 ID:vEs+JyAD0
どのくらいの放射性物質が放出されて
どの程度の範囲に影響が出るのか
何故さっさと情報公開できないんだよクズが
377名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:57:49 ID:3hbV3m3WP
社長を擁護する気はないが、批判する側もちゃんと
勉強してほしい。何だよ放射能が漏れるって。
放射能ってのは放射線をだす能力であり、漏れることはない。
378名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:02:02 ID:T4PUHEFt0
>>377
だから略してんだって。
放射線を出す能力がある=放射能、を持っている物質が混じった水や空気が漏れた
                              ↓
                            「放射能」が            漏れた。
379名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:13:55 ID:seL7rKQO0
永田町原発

霞ヶ関原発 
             
 
380名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:15:21 ID:k4aWmdo00

「放射性物質の流出」 っていうと、いぱーん人には小難しく聞こえる。
報道等で「放射能漏れ」とあれば、誰でも分かる。それで十分だろう。

一応、法治国家なのだから、民意で原発NOとなったら、
それに従うまで。国民が原発に対して賛成・反対を判断
すればいい。

2ch では反対意見が多いようだが、
全体的な傾向はつかめると思う。

381名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:19:13 ID:hFPUwjZdO
火災起こして50件以上のトラブルあって
しまいにゃ放射能撒き散らすわ地下に1500トン以上の汚染された水貯めて
どこが無事なんだよアホ。
382名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:21:00 ID:bEHlhhsw0
「放射能」にいちいち反応するのは関係者です。←簡単な見分け方。
383名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:21:36 ID:ZClDKWia0
>>380
巻町 プルサーマル の検索結果 約 692 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)

民意で「プルサーマル計画」に反対した
新潟県巻町(現新潟市)の町民がいたことを、
忘れないでいてください…

最後には町民は自らの命を第一に考える。
それは国民の「極めて自然な意識の発露」でしかない
384名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:22:10 ID:zeFrtzPZ0
原発をつくっている連中は、
結局、でかいコンクリートで固められた核爆弾を日本中に置いてるってことと同じ!

ヒロシマやナガサキに正義と信じて任務のために原爆を落とした米国の軍人と
同類といえる
385名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:23:31 ID:n8XmOny10
>>377
見れる、着れるのラ抜き言葉みたいなもんだ。本来正しく
はないが、現在は一般に意味は通じる。

そこにこだわってんのは、要するにラ抜き言葉にこだわって
本質の議論ができないヤシと同じレベルってこと。

無論、ラ抜き言葉を平気で使う人間はバカだとは思うが。
386名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:26:36 ID:bDThXQoA0

・基地外企業なのに、オール電化でボロ儲け。

・家庭内電力自由化を小泉政権下で2度も先延ばしを画策して成功。

・原発トラブル隠しの常習犯。地元の反発を静めるために、身元不詳で10億寄付とかした異常企業。


387名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:26:58 ID:t61k1OBj0
お粗末の数々
しかし社長は引責辞職する気など全くないらしくノーテンキ
世間も経産省も許さないだろうに
本人にはその自覚は全くない
そこが一番の問題点だ
388名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:29:18 ID:K3wQGqLW0
本当に被曝の危険がないんだったら、東電社長や役員が現地を訪ねて
お詫び会見でもしたらよかろうもん。

できないってことは(ry
389名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:30:42 ID:5miAIHGG0
設備が安全って、単に原子炉がおkってことでしょ?
それは分かったけど付帯施設はどうなんだろうかと。
390名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:31:05 ID:QqguWtSTO
原発って絶対安全なんだから
新潟とかのド田舎じゃなくて
お台場とか川崎とか千葉とかにつくればいいじゃん
そう思わね?
391名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:33:37 ID:p4Cl2+Si0
>>390
原子炉は神奈川にあるじゃん
なんでそっちは批判しないの?
392名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:35:22 ID:bDThXQoA0

一番いいのは、電力会社の社員寮,社員社宅と原発を同じとところへ作るのがいいな。

緊急時の直ぐに出動できるし、必死で活動するだろ。
393名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:53:11 ID:k4aWmdo00

東電社長の 「悪さ加減」 って何なんだろうね。

社内の「いい加減体質」のことかな?
原発運転する資格ないよね。


なんでマスコミもつっこまないんだろうね。
浅田農場とかミートホープの時は、ヒステリックに
突っ込んでたくせに。

394名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:11:40 ID:0W0OQolL0
「いい体験」って言っちゃうこと自体この組織の世間知らずさがよく出てる。
電気はないと困るから文句言えないだろってのが本音だから・・・。
競争相手云々の会社じゃないからこの体質は変わらないだろうね。
395名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:12:37 ID:DhZUBAOe0
TBSラジオのアクセスでこのことやってたが、東電のHPで
この施設のまわりの放射線量のモニターできるそうだが、
地震おきてから止まってるそうだな。

396名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:24:09 ID:k4aWmdo00
397名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 03:02:39 ID:t0qRbj+p0
昔ニュートン読んでて素粒子の自然崩壊の話かなんかの記事が載ってて
観測可能性は「確率的には低いがまったくありえない話ではない」みたいなことが書いてあって
そのすぐ後に原子力発電のPRページがあって
「確率的に低いのでほとんどありえない」と書いてあって
その両者が同じような数字だったのを見たときには大笑いしました
398名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 07:00:17 ID:Dj833fI20
社長の居座りを絶対許すな、社長は引責辞任せよ。それ以外の責任の
取り方はない。政府自民党の対応に注目せよ。
399名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:37:28 ID:XoBRINB/0
いい体験wwwwwwwwww
400名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:38:56 ID:PsxR24RG0
ごちゃごちゃ文句言う奴は送電停止してやればいい。
401名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:00:33 ID:+2FEjHjk0


地元!新潟県柏崎市と刈羽郡 を中心とした掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/44/
402名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:44:07 ID:wo1vXrcM0
東京電力の勝俣恒久社長は20日、新潟県中越沖地震の発生後、初めて記者会見し、
「(柏崎刈羽原子力発電所で)トラブルや不手際が続き、心よりおわびする」と謝
罪した。その上で、今回の地震が「想像を絶する大きさだった」と釈明した。
 東電の情報公開のあり方が批判された点については、「故意に情報を隠したりし
たことはないが、当日は大変な混乱があり、結果として情報公開が遅れたことは反
省材料だ」と指摘。さらに「今回の教訓を最大限生かし、安全な発電所を作ってい
きたい」と語った。

おまえが想像した地震下ってどのくらいだよ?
おまえが想像した猛暑ってどのくらいだよ?

目の前の事実に目を向けたらどうだ?
現場に行ったのか?
呼ばれたから新潟入りしたのか?
403名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:46:28 ID:RSM6oPd6O
校長がハゲをからかわれぶちギレ、校内でDQN生徒をバックドロップ重傷
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171814404/
404名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:19:10 ID:NGoQ54TZ0
つ結論【空気嫁】
405名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 15:08:42 ID:ImoVaa6W0
柏崎刈羽原発付近想定超す大地震の恐れ
敷地周辺に巨大活断層も 東電 耐震基準見直さず
2004年12月19日(日)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-19/01_01.html
406名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 15:16:01 ID:k4aWmdo00

昔から、共産党と闘ってたみたいだね。

http://minsei-komaba.hp.infoseek.co.jp/kikaku/suzuki.html
407名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:11:16 ID:tPz3ZyK60
これだけコケにされても地元民は静かだな
まあ金もらっちゃったもんはしょうがないねwww
東京の電力事情安泰のために殉じる覚悟なんだ
放射能と心中すればいいw
408名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:14:14 ID:UiMXkknWO
前向きなプラス思考でいいんじゃね。
レッツビギンやで!ポジティブやで!
409名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:20:36 ID:ox2b8+160
その前向きな思考で調査してきてくれw
410名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:23:32 ID:ox2b8+160
一連の捏造情報見てると、思った以上に汚染濃度高そうだな。
炉心部の調査に入った時、その瞬間から死人が出る予感。
塩崎が「安全性が確認できるまでは」とか言ってるが、……また動かせると思っているところが……無理だな。
柏崎刈羽原発7発すべて、チェルノブイリと同じ「石棺」で囲って「廃炉」にすることだ。20年近く寝かして解体するしかね〜な。
東電は復旧作業をするとほざいてるが、また壊れるな。
そして、今までわかっていなかった部分がまた複雑骨折みたいに壊れて露呈するんだろう。w
大体、元砂丘の上に建てる時点で低脳。w
411名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:24:16 ID:oCH/PGH70
ここ1〜2ヶ月
人の言葉尻捕まえて攻撃するっていう、くだらない事が流行ってるけど
日本、だいじょうぶ?
412名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:49:29 ID:Dj833fI20
 失言に本心が出るのは、精神分析を引き合いに出すまでもなく、
誰でもが感じていること。それより一般常識を持たない、管理職が
増えたのが原因。それを指摘するのが悪いのではないと思う。
413名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:51:20 ID:DbPAyG2c0
で、IAEAの査察は拒否か

信用しないよ
414名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:55:18 ID:Vedbjrlj0
あまりにも深刻すぎて何も言えないんじゃないのか?
415名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:57:31 ID:Q4WzXm0k0
電力会社の役員、幹部職員の大半が電気知識すら持ち合わせていないのに
原子力のこと知るはずもない。
416名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:57:41 ID:RNKf38Rm0
この社長、一回でも現場に行って、現地指導したのかね?
自分は本社から出ずに、安全な所からこんな発言してるとしたら、
とてもじゃねぇが、安全宣言とは言いがたいな。

同じ発言を是非、原発の3号機あたりで言ってもらいたいんだが。
417名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:00:57 ID:Yxzl3RZd0
とりあえず新潟の人は刈羽原発使わせないよう
でも起こせばいいんじゃね?

このままでは絶対チェルノブイリが起こるぞ。
停電?10時間止めりゃ大丈夫なんだろ?
418名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:03:21 ID:dSVzMSolO
IAEAに見せろよ
419名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:04:17 ID:GylozZjZ0
こいつの娘がレイプされて「膣は壊れてない 妊娠してない いい経験だった」といえるなら許す
420名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:05:48 ID:rKsnSt390
「小さな事でも大したことでない」と言う発言は安全を管理する
社長としては妥当ではないな。

安全管理を司るものなら労働災害の基礎中の基礎、
ハインリッヒの法則はたたき込まれているはず。

国民をバカにしたような発言は慎んで欲しいね。
421名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:10:52 ID:k4aWmdo00

地震直後に起きた3号機の変圧器火災では、
小型ポンプ車の使い方がわからず、消火に2時間近くかかりました。


ポンプ車があったけど使い方がわからなかった
ポンプ車があったけど使い方がわからなかった
ポンプ車があったけど使い方がわからなかった

  ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

422名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:11:52 ID:tCrPy3Ow0
やっぱ東京電力行っちゃうような文系は東大でもアホなのねww
一橋から東電行った奴も勉強しか取り柄が無いようなやつだったなww
423名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:13:24 ID:wONWjGHwO
凄いな言い切ってる
活断層の上に地下構造の世界最大規模の原子力発電所作って、地震で安全弁が機能しなくなり冷却水流失
チェルノブイリ〉柏崎刈羽〉〉〉スリーマイル
424名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:20:41 ID:b3oBWwE20
近くで天然ガス掘っていたこととの因果関係があるかもしれないから、
過失ないと思っていたりしてね。
425名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:23:22 ID:tiWXWvAuO
社長の発言の何が問題なんだよ?
426名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:24:34 ID:8sIwAw4kO
シャー
427名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:26:45 ID:tiWXWvAuO
東電にいちゃもんつけてる奴らは電気を使用するなよ。
428名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:27:45 ID:k4aWmdo00
>>427

止めれるもんなら止めてみろwwww
429名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:41:48 ID:l2hQmFZR0
もしもの時の賠償額は?東京電力は法律で定められている保障最高額を支払えば、後は謝るだけですむことになっている。
 その額はいくら? 30億円である。だそうです;;
430名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:45:00 ID:k4aWmdo00

そういうのがあるから、開きなおってるんだな。
今回の件は、善管注意義務違反で訴えても良いと思うけど。

こんな手抜きを野放しにしたらいかん。
431名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:05:34 ID:th319Hr70
1670tの放射能を帯びた水ってどの部分の水なんだろ?
ttp://atomica.nucpal.gr.jp/atomica/dic_0024_02.html
432名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:10:52 ID:9GmFeH8+0
どさくさまぎれで華麗に発表!
隠蔽体質はまったく変わっていません。
変えるつもりもありません!

柏崎刈羽原発:04年中越地震でも放射能含んだ水あふれる

東京電力は21日、04年10月に起きた新潟県中越地震時も、
柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)の使用済み核燃料プールから、
放射能を含んだ水が周囲にあふれたことを明らかにした。
あふれたのは7基ある原子炉のうち1号機と6号機を除く
5基のプールだが、外部への放出はなかったという。
また、東電は同日、核燃料が入っている同原発2〜7号機までの
原子炉の水の分析からは、燃料の損傷は見られないと発表した。

何がいい体験なのか? 頭下げれば何でも通ると思ってんの?
433名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:26:22 ID:HPeQFWlcO
すごいなぁ、隠蔽体質。
434名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 06:17:03 ID:XR10qrZV0
隠蔽体質は、東京電力に限らず、日本大手企業一般の特性。
外国の企業も、隠蔽体質。
マスコミも、隠蔽体質。
宗教も、隠蔽体質。
国家はさらに、隠蔽体質。
435名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 06:24:53 ID:qqNC8mBXO
東電社員及び関係者湧きまくり
436名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 06:28:44 ID:7idZZUNL0
いい体験という表現が不適切って、なんちゅうか神経質すぎるだろ
政治家の発言の揚げ足取りといい、こんなこと続けてるとみんな無口になるだろうな。
437名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 06:30:17 ID:XR10qrZV0
東京電力擁護するつもりで書いたわけではない。
事実を書いただけ。
438名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 06:30:31 ID:NPzg9b4Q0
>>1

こういう話をいただいても、原発が安全だとは世の中に伝わらない
こういう話をいただいても、原発が安全だとは世の中に伝わらない
こういう話をいただいても、原発が安全だとは世の中に伝わらない

同意
ミートホープの豚社長に、「わが社の肉は安全です。工作していません」
なんて言われて信じる奴は、朝鮮にもいない
何の裏づけもなく「安全です」を連呼しても、株主は騙されないだろ
というか、実際に放射能が漏れてるのに、この糞の役にもたたないコメントには萎える
これが社長の公式発表なら、東電の企業体質はまさに腐り果てているとしか思えない
この程度の低脳が社長なんだから、下っ端は普通に隠蔽するわな
439名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 06:30:43 ID:eI/PiQa70
原発は絶対安全なんて前提でやってはだめだよ。
想定外のことが発生することが今回明白になったわけだ。
陳謝してもだめだよ。根本的発想から転換しないと
危険すぎる。
440名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 06:31:33 ID:zStnEzyM0
いつまでたっても、そこそこの規模の企業相手に、対マスコミ対策の
コンサルタントやって金儲けしようってヤツが出てこないのが、
不思議で不思議でしょうがない
−イメージの相殺なんかを考えてみても、CMなんかより効果あると
思うんだが
441名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 06:41:09 ID:r4f1K6kk0
というか活断層に発電所つくっていい体験って。。
442名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 07:01:19 ID:578WXuvu0
語彙を知らなかったか度忘れしたんだろ
要は「いい体験」じゃなく「教訓にしたい」と言いたかったんだろ
理系はその辺苦手なんだから察してやれよマスゴミも
こんくらいしか叩けるところないからって、食いつきすぎ
443名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 07:09:38 ID:R567fhGQ0
>>442
勝俣って理系社長だったのか?初めて聞いたな。


で、東京からの交付金で食わせて貰ってた連中が、建設当時の基準を超えた「想定外」の自然災害による事故で企業叩きか。
神にでもなったつもりか?
444名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 07:09:46 ID:HPeQFWlcO
東大経済学部卒な訳だが
445名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 07:11:33 ID:dQthwHYM0
安全なら、社長自ら原発に住めばいいのでは?
446名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:54:54 ID:nZYzlbV/0
田舎者が必死になってエリート叩きかよ
笑えるなw
447名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:00:13 ID:K3gDcsf+O
地方出身のエリートもいるわけだが
448名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:01:34 ID:l8yvQYLj0
教訓にしたいという以上は
今後はメガフロートでやるか原発廃止の道かな?
ちょこっと想定あげて操業する程度じゃ嘘つきだな
449名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:01:50 ID:nZYzlbV/0
>>447
田舎者は死んでも田舎者
450名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:05:02 ID:tZD//eZE0
>>設備は安全で 無事だ」と繰り返し強調しながら、「いい体験にしたい」
>>原子力特有の「スクラム(緊急停止)など、安全の基礎はきちんとできた。

 IAEAの査察蹴ったのはどうしてだ?もっとやばい事隠してるんだろ。
451名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:09:45 ID:S+oCePLz0
英タイムズ紙を貼っておく。
英語出来る奴は読んでみ。
国内の報道とは全然違うぞ。
じつはこれって大惨事なんじゃねーの?


http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article2112763.ece

452名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:11:04 ID:SIDViOti0
>>435
見苦しいことこの上ないよな
自分達が運良く生き残ったんだっていう事実に気づこうとしない・・・
453名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:12:08 ID:nZYzlbV/0
また反原発の信者が集まってきたなw
454名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:18:03 ID:qUNO5E5b0
経験化されない体験は、その場限りのものだからねえ。

455名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:21:39 ID:l8yvQYLj0
【問5】あなたは日本の原子力発電所は安全だと思いますか。
YES 27.0%
NO 63.6%
(その他・わからない) 9.4%
■ソース(フジテレビ)(首都圏の成人男女500人を対象に電話調査)
456名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:22:53 ID:2BOdj3NNO
くだらねえな
457名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:24:51 ID:ffRFWyes0
田中角英を当選させた売国奴新潟県民はいくら死んでも構いません。
458名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:35:53 ID:BCwb/MjB0
こいつもうダメ。
世界が見ている前で私利私欲、一身上の都合の為にトラブルや失態を隠蔽しまくっている自分に気が付かないとは笑止だ。
こういう奴が1日でものさばれば、世界からの日本人に対する疑念は強くなり続ける。
459名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:37:11 ID:debjDhsQ0
>>446
火消しに必死ww
460名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:41:16 ID:kXABR6O2O
常識はずれな発言
461名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:47:23 ID:BCwb/MjB0
アメリカの原子力機関も、発電所周辺でがんなどの病気が増えた時に、かなり見苦しい言い訳を繰り返してもみ消してきた事は事実なわけだが。
それが言い訳になることは絶対に無い。
462名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:49:26 ID:SrHHEjfY0
はやくもグレンラガンでキャラの異常成長が始まってたな
463名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:50:13 ID:/EFphMNlO
原発ってとりあえず建物とプラントと敷地内は汚染蓄積されてるから何十年何百年放置してから解体しないといかんのよね。働いてる人達はいつかは死んじゃうからあれだけど
464名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:49:18 ID:RduTZRYQ0

>>463
東南アジアで、原発の廃材をリサイクルした建設業者がいて、廃材で建ててビルの住民が被爆したってニュースがあったな。
それと、レントゲン等の利用された医療装置が古くなって、適当な野外に放置されていて子供が被爆ってのもあった。
465名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:52:49 ID:sOh6meDHO
メディアにCM出しまくりだから批判できないんだよな
パチンコ業界とかも然り
466名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:52:53 ID:teX7FCBwO
いい体験か

地震は良かったな
467名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:53:42 ID:6b8osCKg0
東電を批判している奴は電気を使うなよ
468名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:59:27 ID:lHw3zex10
東電を批判している奴は電気を使うなよ
469名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:12:28 ID:cDHkMeP/0
社長の他人事のような対応には呆れ果てたけれど、今朝のフジ報道2001は
絶望的にひどい無責任体質を晒した。これまで安全と言っていたのが破綻
したというのに、言い訳ばかりする長老。こんな危機管理・事故対応の杜撰な
人達が牛耳ってる原発が今も何十基も稼働していると思うと、戦慄を覚える。
470名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:33:52 ID:BxIzYm+p0
>>451
The Times learnt yesterday that one of the exhaust ducts continued to
pump radioactive particles into the air for nearly three days after the reactors were shut down.
これまじかな!!これって日本で報道されてた?
放射性物質大気に出ても量が少なければ平気なの?
471名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:57:50 ID:w5eKljmA0
>>470
どうなんだろうな。10年位したら癌が多発したりして。
エルマーピケットの地図が出来るかも。
472名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:08:06 ID:sfo0KJrD0 BE:312448043-2BP(150)

もはや、 巨大地震の発生する活断層が 存在する 柏崎刈羽原発は
国全体の 原発設置基準を 改定しない限り 再稼動できないんだろ?

東電 終わり 
473名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:25:34 ID:BxIzYm+p0
470だけど、放射性物質漏洩ってどれも人体に影響はないって
これって信じられないんだよね、だからといって影響あるっていわれても対策方なんて
わからないけど、、、

474名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:29:41 ID:wI2HDbOW0


今日は日曜日だから頭のいい人がここ覗いてると思う


 東海村の事故で治療にあたった人も当然被爆しましたよね?





世界最大の原発がメルトダウンしたらどうなるのですか?



475名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:37:33 ID:jGhu4O7PO
地球全体廃墟?
476名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:47:16 ID:F3TMyU3x0
一般国民のわからない専門用語とe体験にしたい・・など
インパクトの高い言葉使って、毎回適当に謝っとけば、
何十回隠蔽しようが許されると踏んだような国民や住民なめきった態度がムカつく。
477名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:47:20 ID:dQthwHYM0
>>446
文2≠エリート
478名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:50:23 ID:dQthwHYM0
>>451

この人の談話のようだな。
    ↓
HTTp://homepage.mac.com/kurionet/murata.html
479名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:58:26 ID:6sqdl0JT0
>>467
原発のない沖縄電力のエリアに引っ越そうかと思っているよ。
もうすぐ定年だし、実家あるしね。
480名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:04:43 ID:vCSni9yY0
台湾にも原発が・・・w
481名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:11:16 ID:is6Eeve70
いい体験発言より、再開は当然という発言の方が怖い。
やらないよなー、まさか。
482名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:25:17 ID:F3TMyU3x0
>>481
閉鎖してしまったら、放射能などの核物質が完全に消えるまで
ずーっと管理し続けなきゃいけないみたいから、
閉鎖後にかかる莫大な費用考えて、意地でも再開させるんじゃない?
483名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:37:25 ID:oGFkQU+b0
早期再開は北朝鮮の工作員も望んでいますw
484名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:42:25 ID:GXhy9Xwc0
「メルトダウンしましたが、今後のいい経験にします」
485名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:42:46 ID:FySAPeldO
ただひたすら問題なしを繰り返す、まさに大本営発表www
486名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:43:45 ID:bWIb5xw6O
この原子炉は日本政府が高値で買い取って将軍様の国に寄付します
487名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:50:56 ID:cDHkMeP/0
>>485
一連の東電の発表を見ると、漏れてはならない放射性物質が漏れても
ごく微量だの人体・環境に影響なしだのと、国民に安全を誓ったことを
忘れたか。何があっても影響なしとの感覚。中国のケ小平の「百万人は誤差」
と言ったことを思い出してぞっとした。
488名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:55:55 ID:6yfnfdS8O


?????
489名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:59:38 ID:2KX02cp90

お見せできるところは、お見せしました。

勿論、お見せできないところはありますが。

490名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:06:54 ID:rPHwh5xgO
チェルノなんたらの時も国民には隠して…
491名無しさん@八周年
【機械】日本製鋼所:原発部品の世界首位、東京電力・新日鉄などに出資要請へ…原発技術の流出防止観点から [07/07/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185057342/l50

【エネルギー】東芝、米原発子会社株式の一部をカザフ資本に売却--戦略的提携で原子力複合体めざす [07/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183774409/l50

【資源開発】東芝、原発事業でカザフと連携・米WH株10%を国営企業に譲渡…600億円強 [07/07/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183761640/l50

【資源開発】三菱電機:中国で原発制御システム受注、日系メーカー初…6基分・約300億円 [07/07/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184854313/l50

【資源開発】日立とGE:原発合弁会社設立、東芝などとの受注競争が激化へ [07/07/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184021442/l50