【政治】加入者からの申し出がないと記録確認などをしない年金の申請主義、「抜本改革必要」…政府答弁書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★:2007/07/18(水) 07:10:41 ID:???0
★年金の申請主義、「抜本改革必要」・政府答弁書

 政府は17日の閣議で、年金記録漏れ問題に関連し加入者からの申し出がないと
記録確認などをしない申請主義の方針をとっていた社会保険庁について
「従来の姿勢と取り組みを抜本的に改めなければならないと認識している」とする
答弁書を決定した。山本孝史氏(民主)の質問主意書に答えた。

 公的年金は58歳時点で加入者に連絡し、本人の申請をもとに年金受給額を決める仕組み。
この申請主義が記録漏れ問題の一因になったとされており、
答弁書では「年金裁定時に記録を確認すれば足りるとの認識があった」との見方を示した。(23:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070718AT3S1701Y17072007.html

▽過去ログ
【年金記録漏れ】「時効」によって補償されなかった年金は約950億円、対象者は約25万人 柳沢厚労相が社保庁試算を明らかに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180558946/
【年金記録漏れ】 約950億円、対象者は約25万人 年金時効撤廃で追加支給には「本人の意思表示必要」と社保庁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181018876/
【行政】 410億円が未払いのまま時効 戦没者妻への特別給付金 厚労省は申請者だけ入力した理由を「人員等の制約」と説明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182112151/
【年金記録漏れ】 1992〜1996年に就職した会社員の大部分で、学生時代の国民年金記録の統合漏れ 該当者は手続きをしないと受取額が減る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182119550/
【年金記録漏れ】 時効分の年金約950億円 約25万人の補償対象者に通知 社保庁が「申請主義」の方針を転換
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182120885/