【経済】「次世代ディスク」早くも乱売・・・2つの規格が激突

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
2つの規格が併存のままの次世代DVDをめぐり、本格普及を前に早くも乱売合戦が始まっている。
ソニーや松下電器産業などの「ブルーレイ・ディスク(BD)」陣営が容量の大きさや
賛同する映画会社数などで一時は優位に立ったが、「HD DVD」陣営の東芝が従来機より
値ごろ感のある商品を日米で投入して巻き返している。価格は安くなっているが、
規格が分裂した影響もあって消費者の買い控えムードは広がっており、規格争いの
行方はいまだに見えない。
(中略)
価格が急落した次世代DVD機だが、肝心の普及は遅れている。国内の全DVD録再機・再生機に
占める次世代DVD対応機の割合は1〜2%にとどまる。次世代DVDは記録時間が長く、
高精細な画像を長時間録画できる特徴があるが、現行のDVD機に比べ高価なほか、
規格分裂の影響で消費者が買い控えているとみられている。
カギを握る映画産業はBDがやや優勢だ。BDはソニー・ピクチャーズエンタテインメント
(SPE)など6社が支持に回った一方、HD規格を採用するのはユニバーサル・ピクチャーズなど
3社にとどまる。だが、米国で出回る映像ソフトのタイトル数はBDが247、HDが
213と差はわずかだ。
電機業界では「新分野の商品は世帯普及率が10%を超えてから一気に普及する」とされる。
その意味で、この年末商戦の動向が次世代DVDの規格争いにも大きな影響を
与えることになりそうだ。

*+*+ Sankei Web 2007/07/16[01:22] +*+*
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070716/sng070716000.htm
2名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:08:08 ID:I6+Z9d4l0
BDとHDDVDの次の規格が本命
3名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:08:15 ID:I/M+pb8B0
2ならうんこもらす
4名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:09:14 ID:A1oJfuJb0
とりあえずリッピングツール出てきたBDを主流にすればいいよ
5名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:09:35 ID:O8pNPiA70
コピワン解除できるなら買うよ
6名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:10:07 ID:Sgf6u4580
BDが勝ったらプレステ3浮上の目もあるんだな
7名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:10:55 ID:+Hdz3adY0
やっぱアカデミアディスクだろ
8名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:11:09 ID:RXKsNCeU0
マジレスでPS3のBDはめっちゃきれいだった
9名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:11:15 ID:sIT0lUvb0
HD DVD            BD
東芝NEC三洋 vs ソニー松下
10名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:11:33 ID:pID+eLNNO
コピワンが問題なんだが。
11名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:12:18 ID:YPn1Bkth0
>規格が分裂した影響もあって消費者の買い控えムードは広がっており
ふーん
12名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:13:12 ID:++wDZhOU0
映画をβで買ってLDで買い直してDVDで買い直してBDで買い直してる最中
HDDVDが勝ったらどうしよう
13名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:13:11 ID:yIkueJAO0
コピーワンスは全世界で日本だけの消費者いじめシステム。他の国はいっさい導入などしていない。放送利権にすがりついているやつらをどうにかしないと、いづれ日本の放送は全消費者から見放される。一度失った信用を得るのは難しいよ。今ならまだ間に合う。英断をしろ。
14名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:13:15 ID:hhLe33Pd0
レコーダーが普及価格帯に下がってこないとどうしようもないだろうな。

正直BDにしろHDDVDにしろ、録画用としての需要しかないと思う。
15名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:13:31 ID:IP7Gdmsi0
>>6
本当は逆だろうけどな
BD普及のためのPS3だったのに

先鋒が大ゴケして出鼻をくじかれた形
16名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:14:09 ID:YJtfYxsG0
コピワンは日本だけの、それも放送だけの問題だから。
映画配布メディアとしての未来しかないだろ
17名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:14:26 ID:wZkRWhS/O
普及する前に次々世代が出て全部持ってかれちゃいそうだな
18名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:14:37 ID:n+mDNKD10
DVD-RAM/RW
みたいにマルチドライブが価格普及帯にきたら買うかもしれない
19名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:14:49 ID:bqgLPvVc0
PS3の失敗が大きいのか
20名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:15:00 ID:r7ZtTCvc0
コピワンとムーブワンをブッチした方を買うわ

ムーブワンがなくならない限り、ぜえーーーーったいに買わない。
21名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:15:17 ID:nBlKlv880
HD DVD観れるXBOXが出たらアメリカでHD DVDが売れるんじゃないの
22名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:15:32 ID:Oz6kBTszO
給料上がったら、両方買ってやるのに。
23名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:15:49 ID:UJ7lYJQA0
どっちも滅んじゃえ。
24名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:16:11 ID:Sgf6u4580
>>9
>HD DVD            BD
>東芝NEC三洋 vs ソニー松下

MSX規格を見捨てたやつら連合 VS 最後まで見取ったやつら連合
ですか?
25名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:16:20 ID:yxU1HXbd0
メモリーに取って代わられてお仕舞い。
26名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:16:52 ID:WOVSJdF5O
地デジといいコピワンといい次世代ディスクといい
何故ことごとく消費者を無視してごり押ししようとするのか
27名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:16:58 ID:enz442Wz0
消費者を蔑ろにするバカどもは滅んでしまえばいいのに。
28名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:17:03 ID:4XO8W9oA0
>>14
何が「正直」なのか知りたい
29名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:17:21 ID:mWAs47Ko0
映画会社はアメさんばっかりか。
東宝の動向とかはやっぱどうでもいいのかな。
30名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:17:53 ID:r7ZtTCvc0
>>24
最後のソニーの見捨て方は一生忘れない

>>26
り・け・ん。
31名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:18:22 ID:bv+B+J6S0
現行のDVDで何も困ることがないのが困る
32名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:18:35 ID:wgZ3RWDI0
dvd-dlが勝つわ・・
33名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:18:42 ID:hhLe33Pd0
>>28
単なるプレイヤーやHDDVD・BDの映像ソフトなんかは求められてないだろうなと。
34名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:18:58 ID:BXFO45Zn0
早くも、って全然早くねえよ
つーかいらないから早く次の出して
35名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:20:02 ID:QXTuLxGM0
あまり次世代感がないのが欠点だな
次は丸くてクルクル回るのから卒業してくれ
36名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:20:14 ID:r7ZtTCvc0
容量がもう中途半端なんだよな・・・

HDDの値段が下がって、SSDが見えてきた

リムーバブルディスクなら100GBくらいは入らないと、お話にならないぞ
37サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/07/16(月) 02:21:15 ID:kMcb8odi0
正直、H.264使って1280×720で圧縮したコンパクトな動画を再生できるプレイヤーの方が欲しい。
38名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:22:45 ID:BXFO45Zn0
つーかPS3持ってるけど全然BDなんて買わんよ
最初にイノセンス買ってみただけ
ゲームも1本しか買ってねえwwww
39名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:23:20 ID:LrT8d3z/0
>>32
ララァは物好きだな。
40名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:23:56 ID:S5IFvjSZ0
交互に出せばいいのにこいつらあほやな
41名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:24:03 ID:N8O/tiPE0
円盤系はもういいよ
半導体系に統一しろ
42名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:24:18 ID:Y2fQLSAa0
争ってるうちに次々世代が出るんじゃね
43名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:24:48 ID:4Hof2M3v0
DVD-RとDVD+RとDVD−RWとDVD+RWとDVD−RAM殻付きとDVD-RAM殻無しはどれが買ったの?
44名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:24:59 ID:bv+B+J6S0
カートリッジ型ハードディスクの規格を統一して販売しろ
45名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:25:26 ID:AYSTTVCiO
BDDVDでええやん。
46名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:26:04 ID:zf9OEMzR0
>>31
画質的に困ることは多いけど値段と普及度合いからわざわざ買うほどの価値はない>BD

DVDで良いって人はまだプラズマとか買ってない人でしょ。
今後みんな買い始めるだろうから代わってくるよ。
47サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/07/16(月) 02:26:14 ID:kMcb8odi0
>>44
あ、それ最強。
欲しい欲しい。
48名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:26:18 ID:A1oJfuJb0
>>37
いつまでインターレース主流なんだろべ
49名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:26:36 ID:nDbFSKbx0
将来的には、コピー制限の全く影響のないアナログ録画方式が主流となるとおもうぉ(ry AA略
50名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:26:37 ID:QPdsTADXO
>>29
あそこはどうでもいいや
DVDソフトの値段、かなり長いこと糞高く設定し続けたし
どこでも4000円前後だというのに
いつまでも7800円とか、ナメてんのかと
最近やっと改善されたらしいが
51名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:26:48 ID:AAdjG1Yx0
リッピング出来る方が勝つわ
52名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:26:59 ID:GHayr1Sj0
コピワンコピワン言ってるヤツは>>4に注目しろ。
53名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:27:17 ID:LrT8d3z/0
SSDメディアにしろって言ってる人は
セルとかレンタルのソフトのこと考えてる?
54名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:28:54 ID:yxmirbnb0
コンパチ機が出るまで食指が動く事は無いやろなあ。
消費者無視したら、どうなるか家電業界は一度
味わった方が良いんでない?

野球ファンをないがしろにしたナベツネの巨人はどうなったかな?
55サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/07/16(月) 02:29:18 ID:kMcb8odi0
>>48
インターレスは再生ソフトで解除出来るから、
別にどうでもいいお。
GOMはできるお。

PCモニター出力の時は解除で再生で、
テレビ出力のときはそのまんまで再生する。
56名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:29:35 ID:e2dankdE0
>>35
いいこと考えた
次世代は球形記録装置だ!
57名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:30:36 ID:4pFGET0D0
>36

そうそう、偉そうな割に容量が少ない。
今の値段だと片面100Gは最低欲しいな。

BDでも片面25Gしかない。
20円のDVD6枚で十分。
Divxで7分の1ぐらいに圧縮出来るし。
譲って片面50Gのメディアで一枚200円程度にならないと。

デジタルコピーフリー、
100Gぐらいで圧縮無しフルスペックハイビジョンで
録画、再生出来るようにならないと売れないだろ。
58名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:31:08 ID:lUL1vN6b0
とりあえず3年前にビデオ撮影の依頼を受けたとき
初めてDVDの作成は可能ですか?と問われその年の注文はVHSとDVDの注文割合はVHS8割:DVD2割だった
その次の年も引き受けたが一気に50%:50%だった
そして去年、VHS1:DVD9になった
DVD機器が世に出てから去年やっとDVDが一般家庭に普及したというわけだ・・・
つまりハイビジョンDVDが普及するのはいつになるやら
59名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:31:08 ID:BXFO45Zn0
プレイヤーが出始めた頃は「レコーダーが本命」とか言ってたのに
こんなに動きが鈍くてどうすんだろね
60サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/07/16(月) 02:31:27 ID:kMcb8odi0
>>52
お。
見逃してた。
えーBD、破られたの?

うわ。
61名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:31:30 ID:wgZ3RWDI0
大体、500GBの内臓HDDが1万ちょいで売ってるこのご時世に(しかもまだまだ下がりそうw)
何で10万以上も出して本体買った挙句に
15GBでも1000円以上、25GBは2000円以上するディスクなんぞ買わなきゃならないんだよ
62名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:31:38 ID:YJtfYxsG0
テレビ放送自体がプログレッシブでいいじゃんって話じゃね?
デジタル放送ならいつか切替できると思うが
63名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:31:40 ID:i/pGYwtu0
敗れた規格達

ソニー
 ベータマックス
 マイクロプラグ
 メモリースティック
 ATRAC
松下
 DCC(デジタルコンパクトカセット)
 3DO
VX方式
 VHD(陣営)
64名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:31:46 ID:hhLe33Pd0
>>46
俺はハイビジョンプラズマ持ちだがDVDで問題ないな。

もともとDVDだってそんなに画質がいいわけでもなし、
それでも今まで買ってきたのにまた買いなおすのもどうかという感じだ。
どうせならメディア自体の形態が完全に変わるくらいでないと買いなおす気にならん。
65名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:31:47 ID:YiskNPdV0
【著作権】 “日本だけの不便なルール” デジタル放送のコピー、「10回までOK」で合意…孫コピーは×★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184345281/
66名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:32:20 ID:ffKBpXI30
なんかさ、いつもSONYが俺様規格を出して乱戦に持ち込んで
規格統一を全部ダメにしてない?
67名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:34:00 ID:GHayr1Sj0
>>60
最新のROMソフトを再生すると抜きに色々制限ができるけどね。
68名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:35:30 ID:RmOwrAGw0
地デジコンテンツを完全録画&ダビングOKとした陣営が勝つだろう
69名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:35:37 ID:Kh8PMZ4z0
容量
転送速度
映画会社の支持
電器メーカーの支持
メディア価格

これら全てがBD優勢です。
70名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:36:16 ID:Sgf6u4580
>>63
vxは違うような
71名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:36:29 ID:LrT8d3z/0
>>66
今回に関しては
あまり当てはまらんな
72名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:36:59 ID:0W96PdJN0
どっちもダメな予感w
73サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/07/16(月) 02:37:33 ID:kMcb8odi0
>>67
あー。
BDのはさ、後で変えられるって話だから、
いたちごっこになるってことだったもんね。

まー、でもBDの方式が一度完全に破られてその手法がばら撒かれたのなら、
いたちごっこも加速するだろうから、意味がなくなるね。

やっぱ家電用ROMメディアにDRMって考え方は、ネットでは通用しないね。
74名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:39:05 ID:LrT8d3z/0
HDDVナントカはAACSが最後の砦だけど
BDはAACS破られてもまだ後に
BD+、ROMマークというセキュリティが控えてるからな
75名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:39:28 ID:Ip9rwy4n0
低コスト売りにしてたHD DVDが価格面でもBDに追い抜かれてるんだから
半ばBDに決まったようなもんだ、あとはどうDVDを置き換えていくのかってのが最大の問題
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070705/ps_disc.htm
76名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:39:29 ID:GHayr1Sj0
>>73
PCでのサポートを止めればイタチごっこは終了すると思うよ。
レコーダーでの抜きのうち一部は半永久的に続けられるだろうけど。

77名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:39:34 ID:Sgf6u4580
そう言えばwikipedia見たんだが、

東芝・三洋  →ベータ陣営へ(のちにVHS陣営へ)
でもあるんだな。なにこのヘタレ連合。
78名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:39:52 ID:CLciEeYF0
先にコピワン解除した方が勝つんじゃね
79名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:40:07 ID:+LJmd8/K0
FLASHメモリーが勝ち組
32GBで5000円レベルだし
80名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:40:18 ID:bqgLPvVc0
WMVHDで十分ジャン
81名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:40:35 ID:OS5mAXCwO
VHSとDVDくらいの差が無いと一般消費者は動かないと思う。
今の程度の画質の差と記録時間だけでは無意味だな。
次々世代あたりまで無理だろ。
82名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:40:41 ID:hMD5CDsA0
コピワン規制が撤廃されない限りどれだけ値下げされようが買う必要ない
83名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:41:13 ID:Kh8PMZ4z0
>>78
コピワンは放送規格の問題なので
次世代ディスク規格ではどうにもならん。
84名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:41:28 ID:m6XG8KZY0
DVDのアップコンバートがそこそこ綺麗だったりする
85名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:41:31 ID:O8pUHRZK0
だからさぁ
団塊やその下の世代の方々の知識が追いついてないんだよ
俺のトーチャンカーチャンだってDVDって連呼しだしたの今年だぞ?
そんな人ばかりの日本でどうやって次世代広める気だよ。
そもそもVHSが何年メディアに蔓延ってきたのか忘れたのか?10年だぜ?

えらい人が何考えてるのか知らんが、アメリカだのなんだのでバカみたいに普及して、
日本人にとって名作クラスの新作洋画が次世代オンリーにでもならない限り無理だよ。
86サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/07/16(月) 02:41:43 ID:kMcb8odi0
>>76
なんか製品縛りがありそうですね。
そっか。
でも、PCで再生できないとなると、これまた普及が。。。
たいへんですね。
87名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:42:20 ID:Ip9rwy4n0
>>79
どこで売ってるんだそれw
5000円じゃ4GBが精々だろ
88名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:42:35 ID:ohu1O4iI0
そのうちドライブがめっちゃ安くなんだろ
結局、両方買えばいいんだよ
89名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:43:43 ID:C5kFDgdL0
どちらの規格にも参加して無い怪しいメーカーが
どっちでも再生できる安いプレイヤーだしてバカ売れしたら面白いのに
90名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:44:15 ID:iwONmX6lP
>>82
問題点が違うのは認識してるけど、
消費者として正直な感想はそこだよな。
コピワンとか言ってる限り、録画はHDDの中にとどまるでしょ。
いや、コピワンで無くても「見れば消す」使い方が殆どで、
実はもう録画用のリムーバブルメディアは要らないのかもしれない。

だからROM側で戦争しないといけないんだろうけど・・・
91名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:44:24 ID:4pFGET0D0

まあ今の状況だと内蔵HDDをリムーバブルメディアみたいに使ってるのが
一番CPがたかい。
92名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:44:27 ID:lx7BR6Lh0
>>89
その役目ができるのは韓国だけだろうなw
93名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:44:29 ID:1A4XnggwO
どっちか決まる前にもっとすごいディスクが開発されるに10ディスク
94名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:44:37 ID:MQwoGZKn0
もうgdgdだよな著作権に振り回されすぎて
95名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:44:39 ID:PgfWTvsc0
だから勝者はHDDだって言ったろ

いや、メモリフラッシュか
96名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:44:52 ID:VXQV/hdN0
>>61
そんなにディスク高いのか。
まずはそこから何とかしないとな
たかが番組録画するのにそこまで金払えるわけがない
いいとこ1枚300円ってとこだな。

客のニーズを全く把握せずにオナニーばっかりしてる技術屋はこれだから困る
97名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:45:06 ID:DkXe7ZFQ0
500GB以上のHD搭載したレコーダーが先に10万切った方を買う。
98名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:45:56 ID:eobtbqpT0
>>12
どうしようもなにも買い直す以外の選択肢があるとでもおもってんの?
99名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:46:20 ID:rXtcuBt+0
>>93
実際にそうなりそうだというニュースを最近見た気がする
100名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:46:51 ID:HyhW8SBl0
早く一万円台のプレーヤ出したほうが勝つわ
101名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:46:57 ID:l7o0Jaht0
>>44>>47
可能性がありそうなのはiVDRだろうな。
日立「Woo」の「iVポケット」の奴。

iVDRコンソーシアムのメンバーは下記参照。
tp://www.ivdr.org/consortium/memberslist_j.html
102名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:47:03 ID:8a+zYSgf0
容量も中途半端やしな
次の次世代DVDに期待age
103名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:47:46 ID:SdPIgtJh0
とりあえず現状が何となくわかるスレ紹介

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part196
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184344713/l50
104こんにゃくエックス:2007/07/16(月) 02:48:17 ID:cQxY4Ouf0
記憶メディアなんかいらん。
P2Pサーバーから
落としながら再生→消去でいいだろ。

家電記憶メディアなんかもっといらん。
パソコンで統一すべき。
105名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:48:31 ID:LrT8d3z/0
だからSSDだのHDDだの言ってる方々は
セルとかレンタルとかを考慮しての発言か?

『ネット配信』なんて言うなよ。
現状のトラフィックで。
106名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:48:36 ID:GHayr1Sj0
>>61は25GB媒体の1枚売りの価格しか見てないな。
5枚組でRなら5000円、REなら7600円程度
107名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:48:42 ID:m6XG8KZY0
みんな、録画すること考えてるんだな。
テレビ番組なんてDVDに焼いた事ない俺からすれば、
HD画質のROM規格ってだけで十分だわ。
録画イラネ
108名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:48:54 ID:wJiisv760
1TBの高速フラッシュメモリまだぁ?
109名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:48:58 ID:SmykPaCj0
ベータはなくなるの?
110名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:49:15 ID:C5kFDgdL0
日本ではTSUTAYAが支持したほうが勝つな
111名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:49:37 ID:rAiEYppfO
まだレンタル屋じゃ普通にVHSが借りられてるよな。
うちにもHDDレコがあるのだが、
かーちゃんの二時間ドラマ専用機になってるなW
ちなみに画質なんてかなりどーでも良いが、
利便性が高く便利だから気に入ってるみたい。
112名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:50:11 ID:AXy7v2muO
光回線でコンテンツが買えるようになれば
もうすぐsata500GBのHDDが1万円になるから円盤いらない
113名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:50:39 ID:iwONmX6lP
>>93
つか多分そうなるよね
外れたらおまい、ソノシート10枚な。
114名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:50:39 ID:Ip9rwy4n0
>>96
今25GB一枚1000円切ったところ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070705/ps_disc.htm
DVDより下落ペースは遅いだろうから300円くらいになるのは来年以降?
メディアの価格自体は時間と共にずるずる落ちてくから技術や云々関係ない
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011206/ps_dvd.htm
115名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:50:40 ID:VXQV/hdN0
>>92
実際LGかサムチョンがそういうプレーヤー作らなかったっけ?
BDもHDDVDも両方再生できるみたいなやつ
116名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:50:46 ID:WG86Q5diO
>>63
ソニーはNTマイクロカセットが抜けてる。
117名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:51:12 ID:Kh8PMZ4z0
>>96
DVD-Rは昔3000円したんだよ。もちろん1層がね。
価格は量産効果で時間がたてば下がる。
118名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:51:51 ID:IZAdvl5z0
コピーがどうとかって影響してんの?
119サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/07/16(月) 02:52:03 ID:kMcb8odi0
>>101
あ、いいな。

で、コレをPCの外部ストレージとも互換性を持たせてくれたら、、、、ってむりかなぁ。
それと日立はプラズマより、PCモニター用の液晶が綺麗なんで、
これもモニターだけ売って欲しいっす。
120名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:52:33 ID:XaMRafWR0
>>25で結論出されちゃったな、早々と
121名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:52:41 ID:eobtbqpT0
>>35,56
マゾレスするとホログラムキュービック

ttp://pioneer.jp/crdl/rd/13-2.html の7.
122名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:52:54 ID:DqwCNZ870
この前、東芝が「“勝った”とはいいませんが、圧勝の状況です」って言ってたよ。もう勝負ついてるんだよね。
123名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:52:59 ID:iwONmX6lP
>>111

レンタル屋からVHSが消えた頃が
次世代だよな・・・
124名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:53:03 ID:MI7ga1cf0
BDもパナのレコ(二層)がなきゃかなりヤバイと思う。
125名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:53:26 ID:rqZHx2Rq0
ビデオなんて見ずに外の景色をみようぜ
126名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:53:42 ID:e2dankdE0
>>122
共倒れな
127名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:54:05 ID:wpF6/Ir80

次世代DVDが起爆しない5つの理由
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/09/news008.html

・アーリアダブターの不在
・使い道が少ない
・なんだかわからない
・別に見なくてもいい
・買い直すほどでもない
128名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:54:53 ID:IWQ7+kZ10
一方韓国は両方再生できるプレイヤーを販売した。

129名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:55:09 ID:DhCgrz/a0
次世代ディスクを買ったとして、何を録画するの? 家のペット?
130名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:55:13 ID:JoAH57wkO
もうさぁ間をとってベータにしねぇ?
131名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:55:23 ID:dc55VLRf0
>>106
> 5枚組でRなら5000円、REなら7600円程度
それでも高い。
132名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:55:45 ID:PskmUPR80
次世代DVDが起爆しない5つの理由
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/09/news008.html

1.データバックアップに使うには価格と容量がHDDに劣る。
2.DVDのように市販品をコピーするという用途がない(次世代ディスクの市販品が少ない)
3.規格乱立
4.コピワンのせいで「保存してまで見る必要はない」という流れになりつつある。
5.DVDで買った映画を次世代DVDで買いなおすメリットを感じない。
133名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:55:49 ID:yTqKUtQ20
【家電】東芝、18万円の「gigabeat ポータブルシアター」発売…いつでもどこでもチャングム [07/07/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184424620/l50

・・・・。
134名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:56:22 ID:4/MEAevn0
DVD二層が一枚数十円とかになれば8GBだろ?

まずそれを普及させてくれよ。

2層はもったいなくて未だに殆ど使ったことがない。
135名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:56:27 ID:SdPIgtJh0
>>133
法則が効いているみたいですなw
136名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:57:11 ID:I6+Z9d4l0
持ってるDVDタイトルを手数料いくらで次世代メディアの同じタイトルと交換してくれるキャンペーンとかやったら効果あるかな?
137ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/07/16(月) 02:58:36 ID:F+gsiJT00
おれはマジでそれが出たときが本当の次世代と思ってる。

大きさはガチャガチャで出てくる球体のガムとかビー球が良い。
保存方法もかさばるように思うだろうが記憶容量と耐久性から
机の引き出しにゴロゴロっと入れておけるので探すときも手にとってゴロゴロっと探す。
138名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:58:46 ID:DhCgrz/a0
バージョンアップ毎に金を払い直し
139名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:58:49 ID:OS5mAXCwO
>>111
そうなんだよな。DVD普及は画質なんかより利便性に依るところが大きいと思う。
VHSに比べて記録媒体がコンパクト。頭出しが出来て巻き戻しの必要が無い。
これくらいの根本的な差が無いと年配層も含めた爆発的普及なんて無理だろ。
140名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:59:00 ID:l7o0Jaht0
>>119
IOデータから発売済み。
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usb2-ivdr/index.htm

でも容量の割りに高いんだよねぇ。
141名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:59:08 ID:MI7ga1cf0
アナログ停波ほんとに出来るの? って話が先だな。
142名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:59:16 ID:rAiEYppfO
PS3がPS2並みに売れて当然って前提に作られたのに絶不調だったのには思惑はずれだったよね。
牽引役として期待されたのにそれが役目を果たせていないのが情けない。
またHDDVD側もPS3がコケて、つけいるチャンスなのにこの体たらくはもっと情けない。
なんか自民党と民主党みたいだ。
143名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:59:45 ID:IZ/KPf5B0
けっきょくさあ、HDの画質そのものにそんなに意味はないってことだろ
地デジ放送だって、切り替わるからしょうがなくてTV買い替えるけど、
「すげーきれーで感動した」って理由で買い替えてる普通の人間てあんま見たことないよ
144名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:00:08 ID:4/MEAevn0
>>26
それと圧縮音楽な。

圧縮音楽は外資が入って来ちゃって市場をもってかれたけど、
それ以外は外資を排除出来るから、(゚д゚)ウマーな市場が出来ると思ってるんだろう。


携帯が、あえて国内専用規格でこだわったおかげで日本国民から徹底的に
搾取出来るシステム構築出来たのをうらやましく思ってる業界があるんじゃないか?

俺たちにも携帯市場みたいなおいしい市場を作らせろ!って。
国民の可処分所得を携帯に結構もっていかれたからな。

145名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:00:08 ID:rW4I2IFH0
>>66
東芝社員乙。
今回はどう見ても東芝のせい。
146名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:00:29 ID:6DR6As/v0
ネット時代にディスクメディアは不要だと思う。
かつてのビデオレンタルも、ネット配信が便利になってきているし。
録画はHDDが最適。長期保存も、規格が頻繁に変わる、テープ・ディスクメディアは意外と向いていない。
メモリースティックというライバルも出現しており、今後の普及は厳しいのではないか?
147名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:00:34 ID:GHayr1Sj0
>>141
NHK辺りはもういいんじゃないの。ラジオもあるわけだし。
民放は普及しないまま切られると広告屋が困るだろうから苦しいところだな。
148名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:00:56 ID:uc4LVjlK0
>>74
ROMマークは抜きには関係ないだろ
149名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:01:27 ID:Ip9rwy4n0
>>134
2層は製造が難しいのと互換性の問題が有るからな
ピックアップがへたってると一層より読み込めない場合も多いし
それでも出始めの頃よかだいぶ使いやすくなったよ
3枚焼きミスしたら新品のドライブが買える値段だったからなw
150名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:01:29 ID:eobtbqpT0
>>25,120
どのディスクも記憶媒体、即ちメモリーだ。うつけものども
151名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:01:43 ID:1+4DB+Y80
DVDは発売当時2年は鳴かず飛ばずで散々だった
それに比べるとずっと順調な立ち上がりだが
過去を美化しすぎ
152名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:01:43 ID:TMA+73630
今買ったら負けかなと思ってる。
テープ→ディスク→カード型半導体
液晶TVも有機EL出るまでスルー
153サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/07/16(月) 03:02:02 ID:kMcb8odi0
>>140
おお。
へー。
この路線、がんばってほしいですね。
154名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:02:24 ID:I6+Z9d4l0
DVD:自民
DVD-RAM:公明
BD:民主
HDDVD:社民
UMD:共産
155名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:03:32 ID:SdPIgtJh0
>>154
俺を学会呼ばわりかよw
156名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:04:09 ID:GHayr1Sj0
>>154
BDは民主じゃなくて国民新党、HD DVDは日本新党辺り。
民主はVHS、社民はβにしておいてください。
157名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:04:21 ID:A/4wYbPQO
>>133
わろた
ブルーレイ勝利のフラグktkr
158名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:04:46 ID:O8pUHRZK0
>>154
>UMD;共産
基本的にダメダメ(読み込みダメダメ)だがたまに良い事やる(PSPで爆速ロード)ってあたりがそっくりだな
159名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:05:05 ID:VXQV/hdN0
>>141
まあ今のまんまじゃどう考えても無理。
オリンピック特需でも普及しなければ停波延期は有り得る
160名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:05:08 ID:wc1fsInD0
>>63
Lカセット
も抜けてる
161名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:05:51 ID:kSZIZMlR0
コピワンをやめた方が勝つわ。
162名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:06:12 ID:rAiEYppfO
>>139
うちのかーちゃんが言うには
「画質なんて普通に見れりゃビデオの3倍で十分なんだけど、
これ(HDDレコ)は見たらすぐに消しゃ良いんだし、
ビデオみたいに面倒な動作しなくて良いから」って感じだ。
まぁ世間一般の中高年層の平均はこんなもんだなと思う。
163名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:06:28 ID:LrT8d3z/0
>>161
次世代DVDがコピワン策定してるわけじゃないぞw
164名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:08:47 ID:bUCAoouH0
>>2
でこのスレ終了。
2011年に地デジが普及するかどうかもわからないのに、買い急ぎする奴なんて
ごくごく一部。
ハイビジョンが普及したとして、その頃には次の規格が登場している。
BDも、HD-DVDも、MOより悲惨な末路をたどるでしょう。
165名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:09:07 ID:jbyS1rc10
次世代DVDが起爆しない理由
・うさんくさい

これにつきる
166名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:09:56 ID:DgK/Y70D0
それより地デジやめてくれ
167名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:09:57 ID:v+PVxCf20
日本勢で自滅。
後は欧米、中韓。

これからは、欧米というt単語とどうじに中韓という単語が使われる。
日本企業はアホのマヌケ。

誰も日本企業なんて要らないよ。

世界的に観ても、認知度は無い。
日本企業の家電なんて、東南アジアの一部の地域と欧米の一部の地域でしか売ってない。

あとは全部、LGとサムスン。

スペック見ても、日本の製品とLGの製品比べてLGの方がいいだろう?
んで、値段も安いし、デザインも良い。

これが日本企業の実力。
168名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:11:02 ID:bYLOw2xk0
次世代DVDか。俺ん家じゃあ、いまだにVHSが現役なんだが。
HDレコーダーも買ったが、今じゃ全然使ってねえし。
30秒くらい待たされる、あの起動時間の遅さは一体何なんだ?
最初、マジで不良品だと思って店に返品に行ったぞ。
本当、デジタル家電ってカスだな。
169名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:11:20 ID:XaMRafWR0
媒体がコンパクトで高画質、レスポンスも申し分ないのに敗北したβの例もあるな
EDベータは本当に素晴らしかった
170名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:11:57 ID:WE5CeNMs0
4層のブルレイで100Gか
これくらい無いと使いたいと思わない
1層25Gって少なすぎ
171名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:11:58 ID:LrT8d3z/0
>>167
チャイナ独自規格の次世代(?)DVDを知ってますか?
172名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:12:04 ID:lUL1vN6b0
ハイビジョンテレビに買い換えると従来のSD画質の映りが従来テレビより劣るため
ビデオ類もハイビジョン画質機器を買わざるを得ない
173名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:12:06 ID:WRDcdp4h0
関係ないけどブルーレイ搭載のPS3が値下げするって日経新聞で見たけどほんと?
編集機能充実してる東芝派だからどうでもいいっちゃどうでもいいけど
ゲーム業界も大変だね
174名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:12:23 ID:EYGuCBjv0
>>167
もう少し日本語を勉強してくると良かったなw
175名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:12:34 ID:JOPrC3LD0
>>167
質はわからないが、企画、コンセプトは明らかに日本企業はダメだな。
あと、客に対する姿勢。
176名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:12:54 ID:yTqKUtQ20
256GBのSDカード発売で光メディア終了
177名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:13:01 ID:I6+Z9d4l0
>>167
コピワン無視の製品でたらLGでもサムスンでもいいわ
178名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:13:43 ID:OS5mAXCwO
>>63見てDAT思い出した。憧れた時期もあったが、手が届く頃にはMDが出現してたな。
179名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:14:07 ID:GHayr1Sj0
>>173
レンタル開始待ちの松下派としては、ソニーが身を削ってプレイヤーをばらまいてくれる状況は非常にありがたい。
180名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:16:00 ID:wIawIz3G0
磁気ディスクに比べて光学ディスクは容量上がらんのう
もうガンマ線で読もうぜ
181名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:16:09 ID:v+PVxCf20
お前等本当に知らないんだな・・・

日本メーカーの家電なんて殆ど日本でしか売れてない。
ソニーのブラビアでさえも韓国製品だしww

いい加減欧米の人間もそれに気づいてきたから日本製品は終了。
韓国はFTA締結でセーフww

日本国の家電企業はこれから潰れるよ。
182名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:16:22 ID:5q7fItiz0
HDDVDやBDより10倍の容量を持つメディアを開発すれば
次世代規格論走が終了するんじゃないのか
183名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:16:44 ID:ngpYTBrX0
こういうときは、様子を見て勝ち馬に乗る方が賢明だな。
184名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:16:50 ID:EANxWo9X0
LD(パイオニア1社のみ) vs VHD(松下など 家電メーカー15社連合)

 VHD陣営
 ∧_∧         LD? ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪



      シャープ  富士通  ケンウッド 
   オラオラ  ↓オラオラ  ↓オラオラ↓ オラ  オラオラオラオラ
     オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
      ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←松下電器
東芝→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
      ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
NEC→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 三洋電機
     (⊂  と=ど(パイオニアづ=つ≡⊃) \ )
     /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
ビクター→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←アイワ
   オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ  
  オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
    ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
        三菱電機  クラリオン 赤井電機


                                          様子見
                                          Σ(゚Д゚; Σ(゚Д゚; ←ソニー
                                           ↑日立
185名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:18:27 ID:LrT8d3z/0
NECは結局HDDVD製品出さないまま
BDに鞍替えしちゃったよな…
186名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:18:34 ID:v+PVxCf20
ソニー買うならサムスン買えば良いだろうし
LG買えばよいだけ。

日本製品を買う意味がまったくないし。

カタログスペックの時点で既に韓国製品に負けている。
なぜか??

それは、日本企業が優秀な韓国パーツを分けてもらえないから
まず韓国企業が販売してそれから日本企業。

日本の携帯がダサイ理由はそれwww

日本人の女はダサイ携帯を”美しい”といって所有しているい世間知らず。
187名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:18:38 ID:uaDSJdZn0
>>136
それはいいな。おれの持っているレンタルDVDのデータも交換してくれるといいな。
188名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:19:16 ID:8sB3YHi00
メーカー自ら映像事業に出てないところはダメだわ(w
189名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:19:45 ID:Aj/yiDYm0
共倒れ。
190名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:19:49 ID:r5C6usYO0
2つの規格は激突なんてしてない
すでにBD勝利は確定的
191名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:19:53 ID:ZYZ0RKbh0
HD DVDは負けたろ
192名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:19:59 ID:VXQV/hdN0
ID:v+PVxCf20の馬鹿さ加減に全米が泣いた
193名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:20:22 ID:bYLOw2xk0
>>175
ああ、それは俺も思う。特に携帯。
今ムーバ使ってて、次変える時は契約会社関係なく自分の気に入った機種にしようと思って電気屋行って、
全社一通り見て周ったら、サムソン製の薄くて小さいのが一番イカしてた。
マジで凹んで、いまだに変えてない。
194名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:20:54 ID:LrT8d3z/0
>>192
日本語覚えたばっかなんだからご容赦を
195名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:21:19 ID:4pFGET0D0
>>186

どうでもいいから寄生虫はやめて早く半島に帰れよ。
フォーマット開発する力はチョンにはないんだから。www
196名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:22:12 ID:v+PVxCf20
>>188
ソニーに対するあてつけか(ゲラゲラゲラ

>>192
悪いがこれは事実。
世界を知らないのはお前だけ。

今勢いの良い国では日本メーカーなんて聞いたことも無い
殆ど韓国企業だけ。

アフリカも、南アメリカも同じ

日本企業は高くて低スペックの中途半端な製品として
誰も買わない。

だから、売ってないんだよ。

しらないだろwww
日本製品自体販売していない。
日本企業も売る気無いみたいだし。
197名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:22:57 ID:FCO1/nkC0
規格は別にどっちでもいいんだが
売れてないのは規格分裂のせいじゃなく著作権過保護のせいだろ
198名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:23:26 ID:or/qsl1d0
未だにHD画質で保存できるメディアのデファクトスタンダードが存在しないって…
199名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:23:30 ID:g2YUlR0Z0
もはや、光メディアでHDDの中身を丸ごとバックアップの時代はこないのか?
200名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:23:40 ID:ZYZ0RKbh0
ネットで知った気になってるカワイイ坊やがいるな
201名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:23:57 ID:sSqPs3mO0
BDってDVDより普及スピードは早いんだってね。
VHSからDVDに切り替わるのはかなり時間かかったからな。
そう考えると案外BDに切り替わるのは早いかもしれんよ。
つかBD搭載が標準になれば嫌でもBDに切り替わる。考える必要もない。
202名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:24:15 ID:v+PVxCf20
>>195
お前の娘をエロく育てて韓国人や中国人に謙譲してなwww

ソレが世界の流れだ。
203名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:24:42 ID:emL14k4Q0
>>185 NECは、速攻でBD子会社をSONYと立ち上げてるんだもん・・・
今回規格分断にも不満があるが、二枚舌のNECは信用できない会社だなって感じた。
東芝,SONY,松下の方が信念を持って戦っているので、結果がどうなれ好感が持てる。
204名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:25:15 ID:VXQV/hdN0
>>196
島耕作の読みすぎなんじゃねえの?
この間そういう話を連載してたよねwww

まあ釣りだろうからもう相手にはしないけど
205名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:26:20 ID:4pFGET0D0
>>196

ここは日本人しか使えない日本人の掲示板ですよ。

鮮人には薄汚いハングルしか使用が認められていません。
206名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:26:31 ID:v+PVxCf20
日本の家電メーカーは2年以内に終了するよ。

ソレを自覚もできない馬鹿がお前等。
娘をエロくそだてろや〜www

お前等娘をAVに出演させて勧告人男優のチンコぶち込まれるか。
中国人の勢いのよい成金チンコぶち込まれるかどちらかだ。ww
207名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:26:42 ID:7vuSlk1A0
今のように読み込みが糞遅い規格な限り、普及せんでいい。
HDDで十分すぎる。
208名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:27:15 ID:EANxWo9X0
PC用スレージにしてもドライブの読み書き速度が上がるの待ちだし。
209名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:27:51 ID:HTmFlxjrO
次世代って・・・
なんか寿命短そうだよな両方とも
210名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:28:18 ID:eobtbqpT0
>>201
その理論でいくと、BDから次々世代記録メディアに移行するのはもっと早いということだ。

てなわけでBDもHDDVDもスルーするのが良しと思われ
211名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:28:24 ID:MI7ga1cf0
>>206

すぐチンコとか開き直る所がwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:28:53 ID:emL14k4Q0
韓国のLGが両方対応を出したけど、部品メーカ及びハリウッド含めて両方対応を
待ち望んでいる。 特に部品メーカの取り組みは、すごいので低価格で両方対応が
できる日も近いかもしれん。
213名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:28:58 ID:iwONmX6lP
>>206
> 日本の家電メーカーは2年以内に終了するよ。

SUGEEEEEEEEE
預言者KITAAAAAAAAAAAAAAAAAA
214名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:29:03 ID:jyLBc8TA0
次世代はほぼBDで決まりだろ。
と言うか、HDDに置きっぱなしが主流。
215名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:29:12 ID:J6cs/uog0
>>167
まあ、そんなに吼えるんなら、コピワンのないデジタル録画機を、取り締まられるの覚悟で
出してみ。
日本で売れるからw
216名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:29:14 ID:U0vBSR+O0
オリジナル劇場版を出す方が勝つわ
217名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:29:15 ID:2khdAFVN0
早くも淫乱
218名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:29:33 ID:opEo5E190
ここでビクターが新規格出して勝利という構図を期待
219名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:29:43 ID:4pFGET0D0

いまのところHDD>>>光Diskメディアになってしまったからな。

勝つのはBDだろうけど片面25Gというのは規格が半端すぎ。

その間に片面50Gー100Gぐらいのメディアが出て中抜きで
移行すると思う。
220名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:29:53 ID:v+PVxCf20
>>211
 ↑
図星つかれてファびょってますJAPwww

今小学生位か??
あと10年後にはお前の娘は韓国人に向かってまた開いてるぜww
221名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:30:15 ID:wxxKzMkQ0
結局、今は待つ時なんだよな。
買い時ではないんだよ、どっちも。
222名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:30:18 ID:ltTLrllg0
どちらも普及しない。俺が断言する
223名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:30:25 ID:GHayr1Sj0
>>203
NECは二枚舌とかじゃなくて、一枚岩じゃないのよ。
PC事業と媒体研究とは別事業であって、いちいち構ってられない。

二層サポートの松下ドライブ積んでるVAIOの担当も「PCは外部調達できる」ってレコーダー屋に対して皮肉を言ってた。
224名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:30:50 ID:wIuhEOti0
先にHDDレコーダーにUSB端子付けて、HDDをバカスカ増設できるようにしろよ。
次世代メディアなんて最早HDDの大容量化に追いつけてないだろ。
親機と子機間ではコピー・ムーブを無制限にしてくれれば、
一応バックアップ代わりにもなるんだし。
225名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:30:50 ID:VXQV/hdN0
つまんないからもういいよID:v+PVxCf20
おまいには釣りの才能はない
226名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:31:01 ID:eobtbqpT0
>>205
ハングルが薄汚いだなんてとんでもない!

読み書きのできない超先人(MS-IMEは天才)もとい朝鮮人に
ハングルを教えて差し上げた日本人の先達に失礼ですよ。
227名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:31:36 ID:J6cs/uog0
>>225
まあまあ、バカの相手はほどほどにしなさいなw
228名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:31:51 ID:aGd1ojUe0
>>206
ほんと不思議、それなりに発展した韓国が売春、パクリが多い所が、やっぱ遺伝子かね。
229名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:31:56 ID:stPMbcu80
DVDだって規格乱立のあげくドライブが全規格に対応してしまった
今回だってどうせ同じケツ松田w
230名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:31:57 ID:v+PVxCf20
てか、冗談抜きに日本の家電メーカーなんて糞でしかない。
実は糞なのは数年前からで、ブランドイメージの惰性でお前等は気づかなかっただけ。

普通に外国では、日本製品なんて売られてさえいない。
231名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:32:37 ID:O8pUHRZK0
パソコンでなんでも出来る時代だからな〜
232名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:33:05 ID:FSAMMgHqO
家電メーカーも馬鹿だよなー
過去のでわかってるのだから、日本メーカーだけで共闘して作っちゃえばいいのに
勝てば莫大な利益の為に潰しあいだもの・・・
233名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:34:11 ID:J6cs/uog0
>>231
むしろ、次世代DVDはPCで普及すべきだったかもしれないな。
少しでも大容量ならそっちの方がいいという世界だから。
234名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:34:17 ID:e2dankdE0
>>232
だが競争がなければ安くならない、談合されても消費者的には困るだろう
235名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:34:31 ID:WRDcdp4h0
歴史は繰り返す
236名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:34:52 ID:kpyYT5Oh0
本気で勝ちたいのなら大赤字覚悟で出せよな・・・
1万とかでいいだろw
237名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:35:04 ID:v+PVxCf20
わけわかんねえww
パソコンでできるからとか、アレで十分だとか

日本人男のそういう貧弱な発想。

これに尽きる。
消費さえれない、教育レベルアジア最低、技術力最低。

これで日本はこれからもすごい国でいられると本当に思ってる??

それとも、日本人特有のこれで十分の意識で韓国や中国のお下に暮らせばいいと?

そのままで済む筈はないし世間知らずの所存だな。
238名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:35:28 ID:8Cvh5kav0
>>63
3DOは松下じゃなく3DO社の規格だよ
239名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:35:50 ID:/FcnLt7sO
>>2その開発を進めているのは
日本のどの企業より株価も海外売り上げも高いサムソンなのだが

売国奴?
240名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:36:12 ID:J6cs/uog0
>>236
地デジチューナーを5000円以下で作れと言われたり、大変だな、家電メーカーw
241名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:36:32 ID:F+CSyQCT0
>>10
来年に発売されるハードから10回までに改善されるよ
242名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:36:59 ID:7vuSlk1A0
>>63
ソニーにAVマルチを加えてやれ
243名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:37:08 ID:v+PVxCf20
1万なら買うとか5千円なら買うとか・・・

そんなきったねえ乞食日本人誰も好きにならないよな。
韓国人がもてるわけだ・・・

俺が女だったらお前みたいな気持ち悪いガリガリの口の臭い
萎縮し続ける人間は選ばない。

これは野生の感覚だし。
人類は野生の摂理から抜け出たわけではない。
244名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:37:17 ID:YSbL/s800
つい最近 DVDライターを買った俺は勝ち組
245名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:37:38 ID:cb5IfcLr0

β対VHSの時みたいに、エロコンテンツが多いほうが勝つ。
これは、歴史が証明している。
246名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:37:41 ID:4pFGET0D0
>226

まあもともとチョンの世宗が農民の直訴用に作ったものだから
薄汚いでしょ。
チョンの下層民用の卑属言語。

偉大な日本人がエラ人モドキの教育のために普及してあげたけど。
247名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:37:44 ID:wxxKzMkQ0
>>232
銀行強盗が分け前で揉めてるようなもんか。
BDの次はそんな事がないように、なんて談話を新聞で読んだ気もしたが
怪しいな。
248名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:37:49 ID:WRDcdp4h0
>>240
そういえば最近の日経の記事でそんな概要の話題載ってた
249名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:38:48 ID:F+CSyQCT0
>>240
総務省が、民間に対しあーゆー事を言うのって間違ってるわな
250名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:39:17 ID:WCILcv190
企業の意志は唯一ただ一つであるべきだなんて妄想抱いている奴がいるな。
企業に5万人の従業員がいれば、5万種類の意志が存在している。
それに開発当事者企業以外は、ただ勝ち馬に乗りたいだけ。
今はBDが有利だっていわれているけど、もし何かのきっかけてHD-DVDが勝つと判断できたらな
雪崩を打ってHD-DVDへ流れる。そんなものだ。
今はまだ、普及価格帯になっていないだけで、安くなれば一気に普及する。
それに録画メディアの値段も高額だしな。
251名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:39:26 ID:CBFQl4Tz0
MOの天下が続くのかと思ってたらCD-R&DVD-Rが席捲してしまったように
問題の多そうなブルレイやHDDVDよりも次々世代メディアが勝ちそうな気がするね、根拠は無いけど。
252名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:39:31 ID:MQwoGZKn0
世界を巻き込んで競争しようってのに、日本な中でモメてどーすんだよ・・・
世界に出すその商品すら各々が高すぎてウンコだし、、、共闘して知恵出して世界市場取って安くしろ
253名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:39:37 ID:v+PVxCf20
>>246
あと100年後にはそう言う奴は誰一人としていないと思う。
ソレが歴史。

お前等は、淘汰される運命にある。

てか、いまのお前等の考え方自体終わってる未来を予見させられる。
だから安心なんだよ。

いつでも日本人は踏み台。
254名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:39:52 ID:k5D8CU4V0
HONDAのテーマソングまで朴李IするHUNDAI 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1184521695/l50
255名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:40:36 ID:J6cs/uog0
>>239
サムソンもDVDドライブは、日立LGにしてやられてるからなw
でも、サムソンの規格なんて聞いたことがないw
256名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:40:41 ID:emL14k4Q0
>>214 HDD DVDは実質100ドルで販売しているので、BDで決定とはいえない。
そもそも、DVDが99%の販売者シェアを占める中、BD vs HDDDVDは残り1%を
競っているだけだから、当面は販売価格次第じゃないか?
※上記のシェアはゲームやPCのROMドライブを除いている。

自分は大容量のファイルは、HDの動画しかないので、これをH.264に変換して
DVD-Rに記録している。
257名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:43:13 ID:sSqPs3mO0
>>210
それはない。ホログラム何とかって次世代の技術のやつは
民生用には作らないらしいし殻付。そんなのが主流になるわけがない。
レコーダーやPC買えば勝手にBDドライブが付いているという時代に直ぐなる。
あなたが好き嫌い言う前に勝手に切り替わるよ。それしかなくなるんだから。
258名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:44:19 ID:i/pGYwtu0
敗れた規格達

ソニー
 ベータマックス
 マイクロプラグ
 メモリースティック
 ATRAC
 デジタルマイクロカセット(NTカセット)
 エルカセット(松下と共同開発)
松下
 DCC(デジタルコンパクトカセット)
 3DO
 VX方式 (→争われる前に脱落)
 VHD(陣営参加)
 エルカセット(ソニーと共同開発)

・カートリッジ方式民生向け録画規格争い
ベータマックス vs VHS☆
→東芝・三洋・NEC・アイワ・パイオニア vs 日本ビクター・松下・シャープ・三菱・日立・船井

・ビデオディスク規格争い
LD☆ vs VHD
→パイオニア vs アイワ・赤井・オーディオテクニカ・クラリオン・山水・三洋・シャープ・ゼネラル・
            東芝・ケンウッド・ヤマハ・NEC-HE・日本ビクター・松下・三菱

・DVD規格争い
MMCD vs SD(☆実質勝利)
→フィリップス・ソニー vs 東芝・タイムワーナー・松下・日立・パイオニア・トムソン・日本ビクター

・DVD規格争い(第二ラウンド)
DVDフォーラム(DVD-ROM/R/RAM/RW) vs DVD+RWアライアンス(DVD+R/RW) (既に勝敗無意味)
→多数の家電メーカー・その他連合 vs 旧MMCD陣営(ソニー・フィリップス)
259名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:44:30 ID:XaMRafWR0
ID:v+PVxCf20はアレだがw

でも確かにシロモノもAV機器も韓国製に駆逐されているのは事実
少し前に日本の電化製品が元気で、各社様々な仕様・意匠を凝らして
ベータだVHSだレーザーだと次々に新製品を投入してた時代があったろ
あの頃のノリは今は完全にサムスンに取って代わられてる
パテント抑えてりゃいいという問題ではなくなっている
かつての日本製品がそうであったように
とにかく数をこなして大量に販売したやつの勝ち
数をこなしてゆくうちに洗練され新技術も生まれる
260名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:45:15 ID:aGd1ojUe0
MDを思い出す。。
261名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:45:16 ID:4pFGET0D0
>>543
チョンの癖に日本語を書くなよ、日本語が汚れる。

なんで日本語話すんだ?
262名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:46:20 ID:VG0pk4AeO
企業同士のオナニーは余所でやってくださいって感じだな
こんなやり方でユーザーがついてくるわけないだろ
263名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:46:49 ID:5/yJPEO70
両方使えるやつが出たら考えるよ。
264名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:47:06 ID:8Cvh5kav0
>>255
WiMAX
265名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:48:26 ID:v+PVxCf20
>>263
韓国企業が出してる。

おそらく日本企業もその韓国企業のパーツを貰って
販売するだろうな・・・

スペック的には韓国企業のお下がりで値段は1.5倍でなww
お前等日本人しか買わんよww
266名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:49:21 ID:rKVIdBgTP
>>213
×預言者(メッセンジャー。例えばゴータマシッダルタ、キリスト、マホメッド、ラエル)
○予言者
267名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:49:37 ID:E76ykdDl0
普及する頃にはHVDが立ちあがってきそう
268名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:49:41 ID:ESRcZxo00
どちらかが淘汰されるかマルチドライブが出るまで庶民は手を出さないだろうな。
両規格で勝手に体力削りあってくれって感じ。
269名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:51:07 ID:emL14k4Q0
>>265 日本の部品メーカが動き出しているから、LGから買うことは無い。
270名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:51:09 ID:GHayr1Sj0
普及しないモノのマルチドライブなんていらない。
271名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:51:24 ID:fXjle8wQ0
日本だけコピワンの問題もあるし馬鹿だよな
272名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:51:25 ID:4pFGET0D0
>259

アメリカとイギリス、フランスに最近まで住んでたが。

サムソンは売れてるけど安いから買ってるだけだぞ。
まあ半分ぐらいの値段だからな。

金持ってたらソニー欲しいとか言う声は良く耳にする。
ソニーはやめとけというんだが。

シロモノはもともと現地メーカーの方が強い。
日本製品などみたこともない。
聞いたこと無いメーカーが一杯。

>数をこなしてゆくうちに洗練され新技術も生まれる
これはそういうわけでもないんだな。
273名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:51:50 ID:VXJLpsuQ0
しかし昨日もVHSのテープ買って帰る団塊世代を見た
VHSが1番息が長かったりして・・・・・・・・
274名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:51:55 ID:K5+/C5IFO
結局両方の規格が使えて安い機種が普及する
275名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:54:01 ID:J6cs/uog0
>>264
ウィキで調べたらDVDの規格じゃないじゃんw
>>265
ああ、プレーヤーだけ両用ねw
276名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:54:15 ID:g92SkwLB0
向こう5年放置するとする。たぶんさっぱり売れなくて涙目
・いがみ合ってる場合じゃないとマルチドライブ化
・さっぱり次世代映像機器インフラが進まず、焦る省庁が複製防止を更に緩和
放っておくだけで旨みが出る。
277名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:56:31 ID:4pFGET0D0
>>265

フォーマットの開発が日本企業だから要するに両方再生出来ると言うことは
「違法機器」なんだが。

チョンなら勝手に作って犯罪でも売るだろと、
嫌み言われてるのに気がつかないなんて・・・
278名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:57:22 ID:eobtbqpT0
>>257
んー?何を熱くなってるのかしらんけど、
貴方がBDが好きで好きで仕方ないことはわかたよ

279名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:58:05 ID:p+x0ATHU0
今現在わざわざ次世代ディスクを導入する理由もないしなあ
企業同士で競い合っててくれってのが正直な所だ
280名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:58:13 ID:MD2h37lA0
DVD-RとDVD+Rの戦いのようだ
DVD+R使っていたのに消えた。
281名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:58:23 ID:J6cs/uog0
>>277
逆にその悪どさを利用して、コピワン(コピナイ)フリーのデジタル録画機出してくれない
かなと思うんだけど...

その技術力はないな、韓国家電じゃw
282名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:58:59 ID:GHayr1Sj0
まあ今の世代がダメなら次は業務用以外に一切出さないかもね。
283名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:59:35 ID:WCILcv190
>>277
何訳わからん事言っているだ。
パテント料を両方に支払えばいいだけじゃん。
284名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:59:55 ID:Yg6wIpEs0
>>277
別に違法では無いと思うが。
内部にそのまま2台入ってるだけっぽいので、いまいち優雅さに欠けるシロモノだ。
285名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:00:11 ID:4pFGET0D0
>276

HDDの大容量化、低価格化に光学ディスクの開発がついていってないからな。
普及する前にテラディスクとかの次世代フォーマットに移行するだろ。

25Gじゃ通用しない。
286名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:00:19 ID:WO2FdtR60
16GBフラッシュはもう来た
これが160GBになるのは時間の問題
ディスクサイズの大きさ厚さで
フラッシュメモリの時代が来る

光で間接的に記録するのはもうやめ
287名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:00:26 ID:TCiyRxuS0
どうでもいいがVHSとβみたいに白黒はっきりしてほしい。
DVDみたいに+−とかわけわからんことになると面倒だから。
288名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:00:46 ID:GHayr1Sj0
>>283
BDベースに作ったモノだからHD DVD陣営が認定してくれないみたいよ。
289名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:00:59 ID:jfWyejIq0


エロを制した方が勝つ。

290名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:02:22 ID:Yg6wIpEs0
>>281
技術力は関係無いんじゃない?
要は取り決めを守らないだけでOK。
それやったら次回からハブられるだろうがな。
291名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:02:51 ID:hDM4VKSF0
長年記録媒体の主だったVHSがようやく完全にDVDに世代交代したトコなのに
しばらくは今の規格のままでいいよ。

292名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:04:08 ID:m8v0CV2Z0
コピフリ機が出た方が勝ち
293名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:04:14 ID:m6XG8KZY0
>>277
BDとHD DVDのライセンスを取れば、
別に両フォーマットを再生できても違法じゃないよ。
規格のライセンス提携の条件に
「別のフォーマットが扱える機器で使っちゃダメ」なんてのがあったら、
公正取引委員会とかに目をつけられるんじゃねーの。

>>281
技術なんて必要ない。
パーツかき集めれば済むだけ。
ただし会社の信用は一気になくなる。 大企業には無理だな。
外国の企業が日本独自のコピープロテクションを迂回するチップをわざわざ作るかも分からんが。
294名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:04:54 ID:RCy4BKFVO
DVDでいいや
295名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:05:14 ID:o5uvOxAK0
>>286
16GBの媒体が一個千円に何時なるんだよ。
296名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:05:22 ID:J6cs/uog0
>>290
そりゃそうだw
規格を提供する時に、当然、技術情報も提供してるわなw
297名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:05:45 ID:Vwjq2PB70
・ソフトの種類
DVD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BD

・価格の安さ
DVD>>>>>>>>>>BD

・HDDに移動させられるなどの利便性
DVD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BD

はっきりいって、DVDの良ソフトの多さから、BDの普及はないだろうね。
逆に、DVDを奇麗にみることの出来るブラウン管が再びはやるかもしれん。

次世代関係の大きな欠点はソフト不足だね。
次に問題なのが規制。DVDと次世代では規制の大きさが違いすぎる。

大型液晶TVと1Tクラスのレコーダーがセットで10万きらないと普及しないと思うね。
298名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:05:58 ID:4pFGET0D0
>284

要するに、両方の陣営から許可取らないとダメだろ。
普通、シェア争いしてる最中にそういう許可は
フォーマットフォルダーは出さない。

だから廉価版でチョンとかのメーカーが出すとすれば
違法品だというわけ。

まあ少し頭つかえよ。
VHSとベーターが両方ついてるビデオみたいなもんだ・
299名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:09:29 ID:tYOyJXGk0
>>291
全くだ。コレクションをやっとの思いでDVDに移したばかりの人も
多かろう。後、メディアをコロコロ変えるんだったらコピー制限とか
やめてくれ。
300名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:10:40 ID:TCiyRxuS0
現行からハイビジョンへの以降はなんだかんだで大きいから無視もできないね
301名無しさん@8周年:2007/07/16(月) 04:11:07 ID:ZUBs0rXs0
まだまだジジババたちの間ではVHSが現役ですけどね。
302名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:11:28 ID:+OcW/HzZ0
PS3が予定通り売れなかったと言っているヤツがいるが、
それでもPS3だけで、他のBD/HDDVD機器合わせた数の500倍以上売れているんだぞw
303名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:11:46 ID:m6XG8KZY0
>>298
許可出さないとか、何を言ってるんだ。
「LG BH100」でぐぐれ

当然、廉価クラスの値段じゃない。
しかし両フォーマットに対応してる。
304名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:12:13 ID:zPX6hzyX0
早くも淫乱か
305名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:13:12 ID:wrxNn74+O
俺の姉ちゃんも次世代DVDなんです。
306名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:13:33 ID:o5uvOxAK0
VHS→DVDのときはわかりやすかった。
でかいテープの代わりに小さなディスクを入れ、巻き戻しもなくすばやくメニュー操作、
知り合いの家などでそれを見れば、そりゃあもう欲しくなる。

DVD→BD/HD-DVDの場合、規格以前に、
同じようなディスクを入れて「ほら綺麗だろDVDとは違うよ」と自慢する友人、
しかし買い換えるほどの違いがわからない。全然欲しくない。

当然の結果だな。
307名無しさん@8周年:2007/07/16(月) 04:13:34 ID:ZUBs0rXs0
>>300
そこに望みをたくしているんでしょうけど、2011年ったら、技術の進歩は
早いですよ。動画ポータブルが一般的になって、そのためのエンコーダーが
進歩すれば、必ずしも容量を大きくする方向が絶対にはならないし。
308名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:13:53 ID:WO2FdtR60
>>302
再生機だけ売れても意味無いよ
一般的に広く使える記録メディアでないと
309名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:13:56 ID:4pFGET0D0
>299

ワハハ、エルトポとか洋画のレアレーザーディスク600枚ぐらい持ってる俺は
DVD集める気力失ったけどな。

ハードディスクに中身だけで良いわ。
なんとなく諸行無常観がついた。

要するに映像なんて影絵みたいなものだから。
310名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:14:37 ID:Pyci8YYG0
まさに
光次期ディスク!

|彡サッ
311名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:15:15 ID:eobtbqpT0
>>295
6〜7年
312名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:15:58 ID:Yg6wIpEs0
とりあえず、うちのハイビジョン録画機器はD-VHSが現役稼働中。
地デジ視聴環境はまだ無し。
BDにせよHD-DVDにせよ、まだ手を出してない。
SD画質のセルDVDはもはや買う気は失せた。
なんか微妙に居心地が悪い世の中だな、コピワンの件を抜きにしても。
313名無しさん@8周年:2007/07/16(月) 04:16:29 ID:z9K8zRaJ0
>>309
そこでPCに動画として取り込みですよ。わたしなんてレンタル店なんか
古い映画のワゴンセールで勝ってきたVHSをどんどんPCにとりこんでる。
毎朝ワッフル食べながら少しずつみてるの。
314名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:18:18 ID:o5uvOxAK0
>>312
購入者は神様です、が商売の基本なのに、
この業界は購入者=犯罪者予備軍が前提だからな。
居心地が悪いのも無理はない。
315名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:18:34 ID:eobtbqpT0
>>310
クッ・・つっこむ隙を与えずに去っちまった
316名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:18:50 ID:fJbxfQFA0
PS3は欧州じゃ150万機も既に売り上げてるって聞いたが本当か?
これからMGSやらキルゾーン2やら値下げやらでさらに売れるだろ

ってか売れて欲しい。ninja gaiden じゃそろそろモチベーションが持たないよ;;
317名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:19:49 ID:AjiMfnfK0
>>306
大画面薄型TVって時点でスゲー言われるぞ
それが例え地デジの糞画質でもw
アナログTVのお方にはEPGだけでも新鮮みたいだ
てかHDとSD見比べて違いが分からん奴は居ないだろ・・・
318名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:22:57 ID:P113s11S0
【娯楽】ソニー、次世代DVD「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格対応の映画100作品発売へ…東芝「HD・DVD」に対抗 [07/01/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168351550/l50
【AV/アメリカ】ブルーレイのシェア7割、HD圧倒 米のDVD販売動向[07/04/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177368452/l50
米レンタル最大手がBlu-rayの全米展開を発表、HD DVDの取り扱いは中止
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182176071/l50

【ゲーム】PS3の販売台数、欧州で過去最高  Wii、Xboxを上回る数字[3/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175350940/l50
PS3、新ファームウェアでDVDやPS、PS2のゲームがフルHDにアップコンバート!★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180018428/l50
【販売不振】 ソニー、北米でPS3を100ドル値下げ、499ドルに 80ギガバイト大容量版も投入
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183959065/l50
319名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:24:56 ID:4pFGET0D0
>>303

ああ出てんだな。ゲテモノっぽいが1200ドルとか何考えてんだ?
アメリカだと完全にBD優勢だと思うが。

>>313
VHSは画質的に集める気にならないなあ。
特にレンタルでボロボロの奴は・・
320名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:25:44 ID:8Cvh5kav0
>>311
革命的ブレークスルーが無い限り無理
321名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:26:12 ID:9uzKGWJo0
今こそ松下のPDだろ。
322名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:26:28 ID:fi2Shoi30
アナログ時代と違ってそんな悩むこたないだろ
最終的にははPCを介して他のメディアに移行すりゃいいんだから
323名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:26:57 ID:YjOkvRbQ0
ブルーレイの問題はディスクにあるな。
記録面まで0.1ミリしかないので、扱いに気をつけないとすぐにダメになる。

案の定、すでにダメになったディスクが山のようにある。
324名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:29:09 ID:GHayr1Sj0
>>303
「HDi」未対応を理由にフォーラム側から認可はされていないとの
報道が海外サイトにあったと思う。ソースは未発見でその後はわからんが。

実際に売られている機材にHD DVDロゴがあれば認可されてるんだろうけど。
325名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:29:25 ID:8Cvh5kav0
>>323
少々刃物で切りつけたとしても傷は入らないよ
326名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:30:19 ID:YjOkvRbQ0
>>325
傷じゃないんだお
327名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:30:44 ID:/nwqpnYWO
東芝のテレビ買って、ちょっと 聞きたい事があって電話したら、まるでクレーマーみたいな扱いされた
とてもひどい電話対応だった
それ以来、電池一つでも東芝の商品は買わないようにしてる
信用出来ない物を買うなんて、中国製品買うのと同じだよ
よく考えよう
328名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:31:53 ID:eTNaDBYAO
で、オレはいつになったらBD版AIRを観れるんだ?
329名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:31:57 ID:8Cvh5kav0
>>326
腐るのはある1メーカーだけが使用している材料の問題。
330名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:33:46 ID:eobtbqpT0
>>320
今までもその繰り返しだった罠
331名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:35:35 ID:zkx+7g240
>>1
アメリカのレンタルのデータも入れよーよw
332名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:38:20 ID:4pFGET0D0
>>312

D-VHSは10年ぐらい前、海外に行く前に出てて興味あった。
最近テープも手頃な値段になってるみたいだね。
画質はどうよ?

イギリス版のプラネットアースのBDだけ今少し興味ある。
333名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:39:33 ID:NEHh9W1R0
なんかいまどきの記事とは思えないふるいネタだなあ。

現況は、日本国内はBDが微量ながら売れてるが、HD DVDはもう事実上終了状態。
北米は、先行したHD DVDがそれなりに売ったが、BDに抜かれて消える運命。
HD DVDは格安のプレイヤーを北米に投入して、プレイヤー台数でBDに勝ったと
言ってるが、それはPS3を含まない数字で、PS3だけでHD DVDプレイヤーの数十倍売れてる。

要はHD DVDの勝ちはまずありえないが、BDもたいして普及していないため、DVDに
取って代われるかどうかはまだまだ微妙ってこと。
334名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:39:36 ID:fHhNcyIm0
どっちでもいいから
グレンラガンの次世代DVD版出してくれ
今更DVDなんて買う気おこらん
335名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:39:41 ID:8Cvh5kav0
>>330
微細化の限界が見えてきているから
そう簡単にはいかないよ。
336名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:40:02 ID:eobtbqpT0
>>321
ちょwウッディかよww
337名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:43:14 ID:6IV8CbX9O
まぁ、どっちもいらんな。
うちの32型液晶じゃ、DVDとあまり変わらないだろう。
338名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:44:21 ID:4pFGET0D0
>>334

お前はメンヘルの水守恵子(蟹ドリル)か?
339名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:44:46 ID:o5uvOxAK0
>>322
次世代ディスクの最大の目的が「コピー制御」ってこと理解してる?
340名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:45:25 ID:eobtbqpT0
>>335
今までもそういわれ続けてきた罠
341名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:51:35 ID:Yg6wIpEs0
>>332
BSデジタルの視聴用に使ってるけど、画質は生で見た時と同じ。
画質が良い悪いで言えば、そもそもBSデジタルの画質自体が・・・って話になる。
内蔵エンコーダはSD品質でしかないので、HD品質で録画したい場合は、
IEEE1394でそのまま取り込むしか方法がない。
操作レスポンスが鬼のように悪く、スロー再生機能も無い。

使い勝手で言えばHDDレコーダーの方がはるかに実用的だと思う。
342名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:51:41 ID:tUkyl7+10
大体が、録画したビデオなんて、後で観た例しが無いな。www
レンタルビデオも今年に入って借りてないな。
今は、ツールドフランスとメグレ警視を観るのでいっぱいいっぱいだな。
343名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:52:16 ID:V5M2K+YdO
アダルトビデオ会社の支持を得た方が勝つ。
344名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:52:45 ID:ZDwGDq3e0
どうせ両対応のドライブがそのうち出るよ。
345名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:52:57 ID:xdbtW13o0
コピープロテクトが有る限り買わんよ。 面倒だし。
346名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:54:46 ID:yUBIc0E8O
表BR、裏HDのディスクなんてできないの?
347名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:54:52 ID:AjiMfnfK0
>>339

コピワン付きならDVDに取ろうがBDに取ろうが同じコピワン
セルはもともとビデオもDVDもコピーマネージメント付きだし
今までと何が変わるんだ?
348名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:55:41 ID:GYzrKPfR0
電機屋さんも、新しい機械を売って、商売続けていかなきゃならんから
大変だな。枯れた技術をセンスで売るようなアップルや任天堂に誰もが
なれるわけじゃないしな。

ソニーは、BDのアニメのラインナップを充実させたほうが、PS3、
売れるんじゃね?この際、バンダイナムコを買収しちゃえよ。
ガンダム無双やAC6も箱で出る始末だしさ。

大体、税金が上がって、賃金が上がらないことが問題になってるわけで、
誰が買うんだ、大画面TV。見る番組も見る暇もねーぞ。

・・・北京五輪で、大画面TV売れんのかなあ。
まあ、北京まで70キロに迫った砂漠から来る砂や大気汚染の
粒子が見れるかも知れんw
349名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:55:56 ID:Sm4v0S2X0
どっちも普及しないだろうから次々世代ディスクのHVDを待ちます
350名無しさん@七周年:2007/07/16(月) 04:59:21 ID:3eE5ciPD0
規格の統一がなぜできん
351黒騎士:2007/07/16(月) 04:59:41 ID:NK6KMCW70
ひと月にどちらの規格が一番「設備投資」の金額が少ないか?だな。

PS3も最初の「設備投資」の金額(本体と周辺機器だけで10万突破)がベラボーな上に
維持費(ソフトとかコンテンツ)が割があわなすぎて普及(そもそもするつもりだったのか疑問だ・・・・)はしたが
それ以外は死亡状態。

幾ら価格が安くても投資すべき中身と(2000円以上の使い捨てメディアに何を記録したいか?)
それを続けて行く覚悟(一ヶ月に幾らメディア代が掛かるのか?)に尽きる。

今の規格(D君ね)でだって30−70円くらい?だからこそバカスカ使い捨てとして割り切れるワケで・・・・・・

・・・・・・・いっその事、次世代ディスクと言う扱いよりも
「再生専用コンテンツ」として仕切り直ししてみたらどうだ?

他の技術が進み過ぎて何時か「過去の製品」になるかもな・・・・・・
(お荷物になるよりは痛みは少ないと思う・・・・・・)
352名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 04:59:41 ID:SSSFGXMnO
どうでしょうと電脳コイルが出る次世代DVDの方を支持するわ
353名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:00:58 ID:8Cvh5kav0
>>340
電気的な限界が近づいてきてるもの
354游民 ◆Neet/FK0gU :2007/07/16(月) 05:02:24 ID:MfQldUVl0
提灯記事
355名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:05:17 ID:eobtbqpT0
>>353
貴方が>>311で書いた「革命的ブレークスルー」からどんどん後退してるよw
356名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:07:00 ID:MV9dpMmV0
PS2みたいな爆発的な速さで普及するプレイヤーが無いから
売れたとしてもジワ売れなんだよな。
北京オリンピックで芽が出なかったらもう諦めましょう
357名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:08:14 ID:CgL93acZ0
>>339
大容量だろうがバカタレ
358名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:10:33 ID:CgL93acZ0
>316
転売目的じゃなくて?
全然ソフトないよね・・・
359名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:11:25 ID:8Cvh5kav0
>>355
その電気的な限界を突破するのに革命的ブレークスルーが必要なの。
360名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:12:31 ID:eobtbqpT0
揚げ足を取ろうと必死なID:8Cvh5kav0さんは>>295の問いについてどう思うのよ?
16GBの媒体が一個千円になるまでにどれくらい時間が掛かると思う?
361名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:15:23 ID:VZd8Jx0u0
>>65,241
の状況なんだから、今売れるわけがない。
362名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:17:42 ID:Yg6wIpEs0
PCのHDD替わりに使うのではあれば、
書き換え回数約10万回ってのがネックになるけど、
家庭用のビデオ用に使うのなら充分かな。>フラッシュメモリ
最近買ったSDメモリカードは4Gで7000円でした。
たしかにこのまま順調に容量アップ&低価格化が進めば、
光ディスクやHDDの分野に入り込めるな。
363名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:20:54 ID:UN2zIwOb0
40型以上のハイビジョンTVを買うと、レンタルで借りる映画を
ハイビジョン品質で観たくなる。
364名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:22:01 ID:A39cJ1Yz0
もうね、光ディスクの時代ではないでしょ。
フラッシュでしょ、普通に。
365名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:22:19 ID:ghyPLrDx0
次世代DVDって容量が倍になっただけ。ってことでいいの
絵がきれいとかいってるのはデータのことでいまのDVDにのせることもできる。
ただ容量が小さいから入らない。で正解?だれかおせーて
366名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:23:11 ID:Yg6wIpEs0
>>363
ハイビジョン品質の映画を見たければ、
デジタルWOWOWに加入するのが1番だな。
自分の好きな時間に視聴したければHDDレコーダーかD-VHSがあれば良い。
367名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:24:54 ID:eobtbqpT0
>>359
革命的ブレークスルーに対しては>>330でレスしてるんだから
>>335以降のID:8Cvh5kav0さんのレスはループに突入している罠
368名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:28:44 ID:8Cvh5kav0
>>360
現時点で32nmが達成できるかどうかというところの
フラッシュにどれくらい先行きがあると思ってるんですか?
フラッシュの記録原理をご存知ですか?
369名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:29:54 ID:ghyPLrDx0
普及させたければまづHDのテレビを普及させないと
うちみたいに28ブラウン管だと意味無いじゃんって感じ
テレビ買い替えのとき考えよう。そのときには決着ついてるだろ。とか
考えてる。PS3をもっと売りたいんだろうけどWiiとかBoxとかじゃなくて
PS2がまだまだ売れ続けてるらしいからなんかちぐはぐ。
370名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:31:26 ID:hDM4VKSF0
MD並のミニサイズで丈夫で映像は今のDVD並で録画もSPで6時間くらい撮れる
容量の媒体なら良いんだけどね

それが出来ないならまだ今のままでいい
371名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:34:58 ID:eobtbqpT0
>>368
16GBの媒体が一個千円になるまでにどれくらい時間が掛かると思う?

質問に答えられないなら「私にはわかりません。」と素直に言えばいいのに。
372名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:35:46 ID:E3odNetc0
コピワン問題が普及の邪魔してるんだろ
373名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:35:49 ID:h0cweF+i0
買わないのは企画が分裂したからじゃないと思う。
374名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:38:14 ID:iwONmX6lP
>>371
俺半導体関係の仕事してるけど
あと6〜7年で、今のUSBメモリの大きさの媒体に
160GB突っ込むのはかな〜り厳しいと思うよ
375名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:40:05 ID:8Cvh5kav0
>>271
現時点で16GBが約3〜4万だから
32nmまで微細化が進んでも
せいぜい数千円が限界でしょう。
これが数年後の世界。
フラッシュは電荷で記録しますが
微細化に伴いそれが難しくなっていますから。
32nmもう少し微細化できるかもしれないし
PRAM等別のメモリが置き換えるのかもしれないし
現時点で明確に予想できるものじゃないですね。

ついでにその時点で次世代DVDがプレス数百円、
記録媒体でも1枚1000円いかないでしょう。
多層化され容量も増えているでしょうし
太刀打ちできるもんじゃないですよ。
376名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:42:06 ID:ghyPLrDx0
>>373
同感 
377名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:42:31 ID:9Mk1pNKF0
これどっちが勝つのかな?
勝負がついてから決めるよ。
378名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:44:14 ID:e0H7oHXi0
ソフトが全然みかけないんだけど
AVがたくさん出たら明日にでも買ってやるってのに
379名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:44:40 ID:Yg6wIpEs0
>>377
どっちも消えるという未来もありうるけどな・・
380名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:44:53 ID:enz442Wz0
>377
共倒れ
381名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:45:13 ID:pZTyoypUO
>>377
いやもうブルーレイの勝ちで勝負ついてるだろ。
382名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:47:29 ID:3Zczne3cO
>>371
DAT
383名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:48:14 ID:e0H7oHXi0
もっていけ 最後に笑っちゃうのは
384名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:48:15 ID:WQA3Xn/+0
>>377
BDが負ける可能性は低い
あるとしたら共倒れ

その共倒れを狙ってMSがHD DVDに肩入れしてる
ディスクメディアが崩壊すればネット配信ではMSのシェアが圧倒的だから
385名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:48:20 ID:GmncPNwI0
コピワン問題が落ち着くまで10万オーバーの次世代レコなんて買うやつなんていないだろ。
しかも結果がアレじゃ普及するかも怪しいな。
再生ならPS3で十分だ。
386名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:49:03 ID:w4CBGsGV0
東芝が全ての元凶
387名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:50:37 ID:Yg6wIpEs0
>>386
いや、ソニーだろう。
388名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:51:15 ID:e0H7oHXi0
>>154
折れをスターリン呼ばわりかよw
389名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:51:28 ID:rgkWjCgm0
BDとHD DVDの
勝ち負けはどっちかがDVDの売上げを上回ってから言えよ
390名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:51:45 ID:MV9dpMmV0
元凶は日経の飛ばし記事
391名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:52:34 ID:i2I5n3pw0
ところでタイトル数上限はまだ792なの?
250Gで396タイトル数上限の制限に引っかかってHDDの容量を十分に使いこなせなかった。
その後はHDD容量がが4倍になってもタイトル数上限は2倍にしかならなかった。
これじゃあいくらHDD容量が増えようが意味が無い。
タイトル数上限を1G当たり最低2タイトルぐらいに増やしてくれ。
392名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:54:08 ID:Yg6wIpEs0
>>391
それは特定の機種の問題ではないか?
規格の問題なのか?
393名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:54:59 ID:ZkwEH4jrO
>>370
あぁ確かに、多容量化するんなら、小型化して欲しいね。
何時までもCDサイズってのも………
394名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:55:37 ID:H2DV09DT0
特定の機種の問題だね
しかもHDDレコーダーでタイトルを録画するというものすごい狭い範囲の話題の上
スレの内容とも全く関係ない話題だね
395名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:57:58 ID:i2I5n3pw0
>>392
東芝機使っているんだけど松下とかだと制限が無いのか?
396名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:58:22 ID:GmncPNwI0
>>384
ネット配信って来るとしてももうちょい先なんじゃない?
HD画像ですべての家庭に配信できるのって5年くらいでできるもんかな。
インフラやら各家庭の状況やら考えてもムリな気がする。

それとは別に一度BDとか見るとDVDに金払うのはちょっと考えてしまうな。
PCで見るのも一苦労とか色々面倒なことは多いけど。
397名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:59:37 ID:eobtbqpT0
>>374
16GBがAUみたいに一桁増えてるのはおいといて、
今のUSBメモリの大きさという新しい条件がいつのまにか増えてるのもまぁおいといて、
現行の技術の延長線ではかな〜り厳しいというのは同じ見解だ罠
技術的に実現可能かどうかという論点に拘ってるのはID:8Cvh5kav0さんであって私じゃないしね

>>375
>現時点で明確に予想できるものじゃないですね。
はい、わかりませんってことね。素直じゃないね〜
>>311>>330は現行技術に拘らない何らかの技術革新前提で大雑把にこんなもんっつー数字を書いたのであって
>>367にも書いたけど現行技術の延長線で考えるのはループだってば
398名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:59:44 ID:D9LUZ4vQ0
マックのメモリが32メガで45万円もした時代があった。
今は1ギガが1000円台で買える。
1テラが100円で買える時代になればこんな企画争いなどなくなる
399名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:02:08 ID:P1aFrxTs0
ユーザー無視して、コピーガードをガチガチにするから普及しない。ユーザー馬鹿にするな。
400名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:03:38 ID:Yg6wIpEs0
>>398
そっちはDRAMの話だな。
昔は32Kバイトで12800円とかだった・・
401名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:06:21 ID:uc4LVjlK0
>>398
いやいや1ペタが100円
いやいやいや1エクサが100円
いやいやいやいや1ゼタが100円…

どの位まで待てば良いんでしょうか?
402名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:07:46 ID:iwONmX6lP
>>400
すれ違いな上にオサーンくさいが
メインメモリが32KBとかの時代もあったんだよなー。
いまじゃCPUキャッシュだってもっと積んでるww
つかHTMLページ一枚だって下手すると32KB超えるってのに
どうやって32KBでやりくりしてたのか、今思うとすごいね
403名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:08:04 ID:WQA3Xn/+0
>>399
まあそういうことだね
正規にネット配信で買った音楽ファイルより
P2Pでゴニョゴニョした方が圧倒的に取り扱いが楽だったりするし
404名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:09:14 ID:xux9en7l0
乱立に見えてHDDVD BD の次の話かと思ったのに
容量少ないから今のには興味ないよ
405名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:09:21 ID:hcB82TlO0
貧乏人のおれはHDDVDにしてほしいな
BLとかPS3でこけ過ぎ
406名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:13:35 ID:8Cvh5kav0
>>397
それは予想じゃなくて願望とか妄想とかいうものですよ。
根拠の無い数字を挙げることなんて
幼稚園児でもできることであって
わかりませんも糞も無いです。
407名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:14:32 ID:Yg6wIpEs0
>>402
メモ帳でプレーンテキストを最初から書くとすれば32Kバイトでも、結構広く感じるんじゃない?
GUI環境になってからメモリ使用量はうなぎ登りだけど。
むしろ逆になんで最近の環境はこんなにメモリを使うのか理解できない。
VISTAなんて最低2Gバイトって言ってるし。
408名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:15:50 ID:D9LUZ4vQ0
>>401
人の脳に近い無限大の容量の記録媒体が近い将来発明されるからそれまで待て
409名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:16:09 ID:eobtbqpT0
現在4Gが7000円で、単純に4倍すると16GBが28000円
16GBが1000円になるということは単価が28分の1になるということ。

1999年冬に私が買った16MBのメモリカードが5000円ほどだったんで
5000*(1024/16)*4=1280000 
現在価格と比較するとこの7年半で182分の1になってる。

ワオ!びっくり!

>>375
既存の技術に拘って閉じこもってないでもっと前向きになりゃいいのに。
他所の研究者が「この辺りが限界です」って発表したら、その発表を覆すつもりで研究すりゃいいのに。
技術が確立されて見通しが立たないと、とりあえず当てずっぽうで数字だすのも怖いのか?
R&Dってのは○○だからできません。で終わりか?
じゃあどうすればできるのかを考えるのがR&Dだろ。
410名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:18:59 ID:iwONmX6lP
>>407
いや、その容量で音も鳴らして絵も動かして
ゲームも作ってたんだよ。今考えるとすげえ。
411名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:19:53 ID:StK5Rg9F0
おまえら難しい話してるね。
そりゃ売れんわ、そんな難しい物。
412名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:21:05 ID:c+27Rj360
VCDで十分
413名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:22:10 ID:5endYYIS0
ユニバーサルがBDにつけばこの争いも終わるんだ
414名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:22:57 ID:KkCgcZo00
>>408
ヒトの脳の記憶容量は300MB程度と聞いたことがある。
圧縮技術がもの凄いんだとよ。解明不能なくらい。
ただし、非可逆圧縮だけどね。
(上手く処理されて元情報よりも詳細かつ有用になることもある。)
415名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:24:28 ID:eobtbqpT0
>>406
>>311は私の予想であり願望だよ。質問文が
>16GBの媒体が一個千円になるまでにどれくらい時間が掛かると思う?
なんだから予想で十分。予測は必ずしも必要ではない。

ID:8Cvh5kav0さんは幼稚園児にできるその予想もできないんだろ。
他人の批判、否定はできても自分では予測ができないから予想もできない。
それは想像力の欠如だよ。
416名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:24:45 ID:Rw33XrTf0
こんな中途半端な容量の光学メディアなど消費者は必要としていない。普通にHDD買うわ。
あとは映像コンテンツを頒布するパッケージとしての価値しかないわけで、
まあメーカーや著作権ゴロのみなさんで勝手に不毛な争いをやってくださいというか。
417名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:27:03 ID:S/w01CqqO
>>411
頭が良い人間は教えるときに分かりやすく教える
頭が悪ければ専門用語を使いまくる

貴方がバカなのか説明してるのがバカなのかは知らないが、これに詳しくてもあまり意味無いよ
418名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:27:50 ID:jNRGi08W0
青い方が勝つわ
419名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:29:05 ID:0HT10lUT0
BDで最大8層で2000ギガ入るんだってね?
こりゃ適わんわ。
参った。
420名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:29:10 ID:jNQtZSSq0
もう一回パイオニアが独自規格を打ち出すと見た
421名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:30:46 ID:+cqO25EG0
また、くだらねえバカやってんのか。少しは学習しろよ、くそメーカーども。
422名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:30:51 ID:8Cvh5kav0
>>415
何時になるんだという質問に対し
何の根拠も無い6〜7年という返しも無いでしょう。
それに対して技術的見地も含めてレスしているのに
願望でもいいとかわけの分からないことを言って
日本語が理解できないんですかあなた。
423名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:30:55 ID:eobtbqpT0
>>418
ララァは賢いな                 


どっかでみたな・・・>>32だった
424名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:33:25 ID:jNRGi08W0
>>423
「勝つわ」で検索したら・・・
425名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:33:27 ID:Yg6wIpEs0
>>410
プログラムはほとんどパズル状態だった。
グラフィックはパターンの使い回しが当然、ってか、
PCGとかBGってシステムはパターンの使い回しと相性が良い。
サウンドはサンプリング使わないなら、まあ小さくても済むか。

って、レベルをはるかに超越して小さく収まってたな、たしかに。
426名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:34:07 ID:D9LUZ4vQ0
俺はベータが勝つと思うよ。EDベータなんてロープが使ってるんだぜ。
これでマイケルジャクソンを録画して花金にフィーバーするぜ
427名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:34:17 ID:+d4ENo5q0
これってどちらかがVHSぐらい圧勝するのか?
428名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:34:30 ID:7+ZLoMNZ0
とりあえず、地デジで放送されてるのより画質が劣る現状のDVDを
買う気になれないから、
どっちでもいいんで、とっとと普及してくれないもんか。
録画データより劣化してるものをパッケージで売るってのはどうよ。

記録メディアとしては全く期待してないんで。
429ソニータイマー:2007/07/16(月) 06:35:23 ID:AUjFzMdZO
ソニーは買わんよ。すぐぶっ壊れるからな。糞ニーは潰れろ
430名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:36:28 ID:f37Yy8Ej0
その前に高画質で録画して残したいような番組がないんだけどな。
やっぱテープが最強。
431名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:37:07 ID:TDwx8Q990
つうか、規格統一してくれ・・・・話はそれからだ
432名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:37:40 ID:8Cvh5kav0
>>425
ドラクエは32KBだけど
収まらなくて文字のダイエットしたとか有名ですよね。
433名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:37:49 ID:sM0lkIo/0
メモリーを持ち出す基地外君は、
プレスメディアの市場規模を調べてみるといい。

明日100Gが1000円になろうとも無理。



細々と売れてるレコには使えるかもね。
434名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:37:52 ID:3uTVZmaBO
VHS-β戦争同様に、ハードをより安上がりに造れる側が勝つだろう。
画質も録画時間も、オタク以外はさほど気にしてはいない。
435名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:37:57 ID:Sm4v0S2X0
松下が出したBDなら買うかもしれんがソニーのは買わん
436名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:39:20 ID:eobtbqpT0
>>422
日本語が理解できてないのはあなただw
どこに根拠が必要だと書いてある?
技術的見地が必要だなんてのはID:8Cvh5kav0さんが自分勝手に思い込んでるだけでしょう。

私がなんとなく書いただけの6〜7年という数字に対して
あなたが勝手にぐだぐだと他人の受け売りを並べたててるだけでしょう。
あんまりしつこくつっかかってくるもんだから独自の回答があるのかと思ったら、
>現時点で明確に予想できるものじゃないですね。  (>>375
ということで結局自分も答えられないんじゃないか
他人の受け売りしかできない批判しかできないじゃ創造性がないってもんです。
437名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:41:44 ID:D9LUZ4vQ0
>>407
利用者の利便性より開発者のオナニー仕様としか思えんな
”こんなこともできるんだぜ!”みたいなのばっかりで辟易するわ。

昔の低スペックマシン用にOS開発するとかいう話はどうなったんだろうか・・
そういう方向にもっていってほしいわ
438名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:42:43 ID:WQA3Xn/+0
ホログラムなんて言ってるお馬鹿さんってまだいるんだね
健康布団や壺を買わされないようにw
439名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:45:09 ID:Yg6wIpEs0
>>435
まあ実質BDは松下の技術じゃね?
ソニーはCDの時にフィリップ、DVDの時に東芝に寄生してただけで、
自前では光ディスクの技術は持ってない。(偏見)
440名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:45:15 ID:8Cvh5kav0
>>436
技術に対して受け売りもなにもないでしょ。
あなたが知ったかで何の根拠も無く数字を書いて
真面目に議論する気も無いことは良く分かりましたので
もういいですよ。
441名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:49:14 ID:eobtbqpT0
>>440
私は鼻から議論するきもねーよw
>>320以降勝手につっかかってきたのはあなたでしょーがw
技術云々は>>320>>330以降ループだって言ってるのに
しつこく技術云々書いてきて、何を言ってるんだかw
442名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:51:27 ID:C4EunFp20
エロDVDがどちらが多いかで決まる
だからAV会社に売り込め
443名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:53:12 ID:uc4LVjlK0
>>402
TK-80は512バイトしかメモリ無かったけど、結構イロイロできたべ。
コモドールのPET 2001がメモリ4kバイトと聞いた時、「そんなに広大な空間どうやって埋めるんだ」とマジで思った。
444名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:55:49 ID:1LuWhSktO
待っていればその内流れが見えるようになるだろうから、それまではDVDで充分かな。

どっちの陣営も本気なら今すぐDVDを捨てるべき。
445名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:57:06 ID:oxpFfKeN0
録画したシリーズ番組を1クール1枚にまとめるような使い方ができなければ
魅力半減。
446名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:59:40 ID:w+IU0BBs0
そこでVHDの再投入ですよ
447( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/07/16(月) 07:02:57 ID:kin9HVXJ0 BE:276915762-2BP(180)
>>446
3D・立体映像を投入して更に悪化させたなんて知らないれすよ
448名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:04:33 ID:v9B24kgX0
どちらが主流か決まる前に次のがきそうですね(´・ω・`)
449名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:05:48 ID:XJ8tq7gv0
シェル自体にメモリー素子をビルトインできるのはBDだけ。


BDでBHDを観よう!
450名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:09:11 ID:VISSMrxy0
規格だのなんだの、消費者無視してる限り買ってやらねぇw。
451名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:11:24 ID:nav5Kl+A0
メモリの利用価値も分からず容量が少ないとか騒いでる輩には
ダンプリストを16KBぐらい打ち込ませてやりたい
452名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:12:15 ID:dqAFP1lw0
>>450
実際DVDの鼻くそを取り合っているようなもんだからな。
正直LDの二の舞。
453名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:12:31 ID:Yg6wIpEs0
ケースに収納されたままセットして、ディスクだけプレーヤーに入っていくのは、
個人的に高ポイントだったけど>VHD
CD/LD/DVDともその点は気に入らない。
その点DVD-RAMは気にいってる。
454名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:12:54 ID:m4kftixV0
こういう時はエロパワーで!
とは言ってもその分野は現行のDVDで充分だしなぁ
新規格でしか出来ないエロス・・・サッパリ思いつかない
455名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:13:40 ID:iqzdUHoU0
えっちな方が勝つわ
456名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:15:58 ID:ONY4fexp0
PC対応のBD書き込みドライブを安くしてくれ
ある日突然壊れるHDDだけでは信頼性が足りない
457名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:17:17 ID:uc4LVjlK0
>>453
Blu-rayは以前の規格ではカートリッジ入りだったんだけどね。
今はカートリッジがオプションになって、実質廃止されたのが悔やまれる。
458名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:19:11 ID:qeEghTht0
次世代DVDはにおい付きの姉ちゃんじゃないの?
459名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:23:40 ID:tjMtF0/X0
>>145
BDの日米リージョンコードが同一になったのはHDDVDのおかげだろ
それだけでも十分な貢献

あと数年もしたらH264のHD動画配信が可能になる気もするし、
DVDほどの席巻が起こるかはわかんね・・・

アメリカじゃDVD程度の画質のDL販売がものすごい品揃えになってて、
ポータブルデバイス向けのもセットになってるから、DL版を購入するメリットも大きいんだよな。
460名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:24:10 ID:GmncPNwI0
>>453
BDが殻付きのままなら断然支持だったけど、それじゃ負けてただろうな。
殻付きの方が便利だと思うんだが。
461名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:25:11 ID:eobtbqpT0
>>455
ララァは大胆だな


                                        >>32>>418
462名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:25:56 ID:Rw8PbNvpO
海外では順調にのびてるけど日本はコピワンとかで追いてかれてる
463名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:26:21 ID:B8v6tyAF0
当分DVDの天下は続く、ということだね。
464名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:28:18 ID:WrvpO5Um0
Av会社買収してどっちかでしかAv見れなくすればいいのにw
465名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:28:59 ID:Rw8PbNvpO
VHSも長生きしたからな、突然変わるってことはない
466名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:36:51 ID:D9ZV6+Tt0
そこでサイクエストですよ!
467名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:41:18 ID:5endYYIS0
とりあえずBD普及してほしい、そしてTUTAYAでレンタル開始してほしい
468名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:43:48 ID:5h3/N4al0
ワンコピは酷い。

おまけにVRなので、再生するマシンも限定される。

そりゃ売れんわな。
469名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:46:24 ID:3qj58kos0
HVD待ちだな
470名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:12:39 ID:Beio4hU+0
まあこれが正しい市場争いですよ
471名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:15:28 ID:cI8vXdPLO
ハイエイトビデオ充実希望 カメラがモノラル一機種だけだもんな。
472名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:16:25 ID:TLkXNYQa0
ソニーも東芝も嫌いな俺はどうしたら。
473名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:16:44 ID:HZY9gPkv0
アメリカの大手レンタルチェーンBlockbusterがブルーレイしか
置かない宣言したからHD完全脂肪かと思ったのに。
だってレンタルできなきゃ意味ないじゃん?
474名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:17:12 ID:PV99JILU0
DVDで不便はないんだがな
画質が向上しても
値段が高けりゃどちらも普及しないだろ
475名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:17:40 ID:Beio4hU+0
いまさらだがよく考えたらメディアってどれも日本の会社の発明なんだな
これは世界に誇れるんじゃね?
476名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:21:46 ID:Rw8PbNvpO
>>473 これは日本だけの話だから、米ではもっと普及してる
477名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:22:06 ID:2/75Zqr1O
そんな高画質が好きか
478名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:22:23 ID:tr1QEKcf0
DVD-RとDVD-RAMで、まだまだ行ける
479名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:23:22 ID:5PquDpPYO
もちろん海賊版BDもHDDも海賊版対策はしてんだろうな?
480名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:24:13 ID:JQmvDyh5O
>>477
好き嫌いの問題じゃない
見慣れると今更戻れないってだけ
481名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:25:11 ID:Vkg5ltBE0
>443
お年は100才くらいどすか?
482名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:25:38 ID:qiKqqXIS0
>>480
そうか
じゃ見なければ問題ないな
483名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:27:12 ID:647lTGQ3O
今の日本のTVドラマDVD-BOXが2万円以上するというのに、BD、HD-DVDになったらいったいいくらに…。
484名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:27:46 ID:uc4LVjlK0
>>473
アメリカのレンタルなんて関係ないだろ
Blockbusterとやらは日本には何店あるんだ?
485名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:29:44 ID:RcMzLlEv0
BD=HD DVDマルチドライブとかが出たら普及に弾みがつくんだろうけど。
486名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:33:31 ID:ZXym4Njd0
>>484
ぐぐれカス
487名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:33:35 ID:37SiQ4Gg0
>>459
>あと数年もしたらH264のHD動画配信が可能になる気もするし、

無理だろ。バックボーンが持たん
488名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:33:44 ID:0SdWpKkHO
俺はBDでいいんたがSONYが嫌いだから、何か買う気にならない。
489名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:35:09 ID:ihsk/hpO0
PS3が失敗せず、普通に売れてさえいればこの混乱はなかったのである。
490名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:36:08 ID:ATmj8/c+0
松下の据え置き型BDレコも高すぎだからな
4〜5万円台になれば一気に普及しそうだ
再生専用を2万円台に早く持って来い

とにかくプレイヤーが高すぎるんだよ。だから見向きもされないってことわからんのか?
491名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:37:30 ID:CohmUqQN0
カセットテープ →(速やか)→CD→(ダメダメ)→MD
ビデオ→(速やか)→DVD→(???)→BD、HD-DVD

テープからディスクは高品質、巻き戻しいらず、高速サーチとか利点が多いけど
ディスクからディスクは品質くらいしか利点がないからね
便利になるものへの移行は早いけど贅沢になるものへの移行は遅い
492名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:42:39 ID:mV/8tWNP0
アダルトはなぜBlu-rayでしか出ないのだろうか...?

アダルトとアニメが充実してる方を俺は選びたい。
493名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:42:46 ID:PLjO1ZLU0
安いPC用記録ドライブを出したほうが勝つ
494名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:44:05 ID:qiKqqXIS0
>>492
それだったらWINNYじゃないかなぁw
495名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:46:35 ID:SAmDoEo40
>>453
そういえば義弟がこぼしてたな。
義弟は特撮DVDソフトのコレクションが趣味なんだが、
子供達がDVDを自分でプレーヤーにセットして再生したがるもんだから
いつのまにか再生面に指紋やらなにやらがベタベタくっついてしまって、
おかげで何枚もDVDがオシャカになったとか…。

子供って、自分でセットして再生したがるよね、ウチでもそうだった。
だからウチでは、子供が幼い時はアニメのビデオとかはVHSで買い与えていたよ。

殻つきDVD、個人的には賛成だなー。。。
496名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:47:33 ID:jn5RFktA0
>>459
>あと数年もしたらH264のHD動画配信が可能になる気もするし、
世界的には、H.264のオンデマンドが主流でDVDはいらないってことになるだろうね。
日本では無理かもしれないけど。
497名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:47:37 ID:Hm/ef7Po0
光メディアはもういいよ
超大容量SDカードとか作ってくれ
498名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:49:07 ID:Uf5sHbxnO
HVDは都市伝説化?
499名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:49:30 ID:mV/8tWNP0
>>494 ハイビジョンがいいんです、って!しかもそれって違法じゃないんですか!?
500名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:50:36 ID:kstBvFIg0
まだブラウン管テレビとHDD・DVDレコーダ使ってるから映像の綺麗さとかどうでもいい
2011年になったら考える
501名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:52:33 ID:HD8iS6jE0
どっちが勝っても一つの日本企業が消滅する。
サムソンソニーが誕生するか、LG東芝電子が誕生するかのどちらか。

エイリアンVSプレデターのキャッチコピーを思い出す。
どっちが勝っても人類に未来はない

それにしても東芝の行動が矛盾しすぎ。
PS3にCPUを提供しつつ、HDDVDをすすめる。
自殺しようとしてるとしか思えない。
この問題の諸悪の根源は東芝の矛盾だらけの迷走経営。
502名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:52:39 ID:czLXUJt60
どっちでも良いから現行のDVD−Rより1G当たり安く記録出来る方が勝ち。
どっちもがんばれ。
503名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:53:00 ID:qiKqqXIS0
>>495
それって子供を躾けるいいチャンスじゃないの?
こうもって入れるんだよって教えれば済む話のような
見えなくなるって子供に言えば子供もちゃんとすると思うし
504名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:53:28 ID:dR7LGwlP0
書き込み型のPC用ドライブはもう出たの?
505名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:56:56 ID:QXjsNj0RO
ビデオは最後にはVHSになったけどこれは最後にどっちになるんだろう
506名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:58:31 ID:s9puZKB/0
>>442これ以上きれいにエロ見れてもうれしくない
肌がはっきり映るのは好ましくないよ
現行DVDで十分
いやエロはVHSレベルでいいのかも
大体2時間とか長いやつはおなかいっぱいだし
これ以上長くなられても見る気しない
507名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:59:04 ID:Beio4hU+0
株の天才はこういう争いが儲ける種になることを知っている

さあ!先を見据えて君たちも株を買っておきたまえ!
俺は勝つ方に500万円注ぎ込みました。
508名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:59:05 ID:JB8/zVHO0
>>503
子供がいない人?
ウチも>>495と同じ
そんな単純に教えたら覚える生き物ではないのが子供
509名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:59:11 ID:RuOD2dT50
HD DVDのセキュリティは破られてるから、HD DVDにコピワンを移動した後、
リップすれば大丈夫じゃね?
510名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:01:23 ID:uc4LVjlK0
>>481
そんな歳じゃないけど そろそろ人生の終わりが気になる お年頃w
だから あんまり待ってもいられない〜

>>482
それはある意味正しいけど、“Ostrich Algorithm”になる危険性も孕んでる。
まあHD画像見れなくても死にゃあしないけど。

>>486
い や だ  面 倒 く さ い

>>495
子供はDVD-RAMのカートリッジに入れて使わせれば良いんでない?
DVD-ROM(市販DVDソフト)もRAMのカートリッジに入れても、RAMのカートリッジが食える
プレーヤ/レコーダなら普通に使える。

ちなみにBlu-reyでも、カートリッジが使えるレコーダなら カートリッジ無しのディスクを、
Blu-reyのカートリッジに入れても使用可能。
511名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:02:15 ID:PHqgRY4kO
>>501
東芝は原子力発電に社運賭けてるから
どうでもいいんじゃまいか
512名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:02:33 ID:0J+KE0jP0
じゃあ俺負ける方に売るわwwwwwwwww
513名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:05:04 ID:tjMtF0/X0
>>487
ストリーミングじゃないから、8〜9G程度のファイルを一定時間内に
落とすと考えればそれほど厳しくないんじゃないかな。
おまけに一定数のコピーをもてるから、一度落としてしまえばそれまでだしね。

>>496
オンデマンドは使い勝手がよくないのがネックだよ。ちょっとまきもどしたりが
しにくいでしょ。
514名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:08:18 ID:cI8vXdPLO
2011年地上波が停波までVHSカセットビデオでしのぐよ。
515名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:09:30 ID:OBf1qtId0
書き換え型の規格がまでできてないじゃない。
516名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:10:28 ID:8+nB0svP0
スレチだけど、
アメリカからどっちかのプレイヤーを逆輸入したら、
コピワンから逃れることができるの?
517名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:14:49 ID:Beio4hU+0
マルチだけど、
日本で言う所のソニーや松下に対応するような会社ってアメリカではなんなの
考えたが思い浮かばん
518名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:15:01 ID:ZMX/YWHUO
>506
みこすり半だから二時間もいらないよな
519名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:15:47 ID:c/VZdE/90
心に録画。それでいいじゃない。人生ってさ、短いよ。録画して残したってどうせ、ね。
520名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:15:53 ID:s9puZKB/0
>>516
TV放送そのものに暗号がかけてあるので関係ない
521名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:16:32 ID:xLr0AKm50
名前も重要な要素
522名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:19:01 ID:uc4LVjlK0
>>501
東芝はそこまで足突っ込んでないんじゃない?
東芝は社内分社制をとってるから、HD DVDを統括する「デジタルメディアネットワーク社」と、
電子デバイスを売る「セミコンダクター社」とは独立採算を取ってるんでビジネスの方向性が
違ってもおかしくない。

社内分社制まで行ってなくても事業部や事業本部が違えば独立採算で評価されるんで、同
じ社内で方向性が違うのは珍しくない。

トップ判断で事業部横断プロジェクトとかが入れば、もちろん変わってくるけど。
523名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:19:22 ID:FKCRxjk30
高杉
524名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:19:49 ID:0Y21Qm2Z0

デジタル家電業界のオナニーを鑑賞中
525名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:22:46 ID:ATmj8/c+0
今のDVDレコもVRモードだ何だって素人にはまるでわからないことだらけ。
そういう敷居の高さもあるからDVDレコもあまり普及しなかった
526名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:23:40 ID:s9puZKB/0
>>517
ないと思うよ
こういう分野は日本企業の独占場かも
東芝とか日立に近いGEってのがあるが
ロケットエンジンから金融まてやって実際はかなり違うし

アメリカ以外ではオランダのフィリップスとかかね
安物だと韓国のサムスンやLGだね
もっともサムスンやLGは何でも屋だが
527名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:24:32 ID:aWM/duuU0

一万円になったら買う

ってそういやうちはハイビジョンテレビじゃなかった
528名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:24:53 ID:uV4fw8CW0
>>492

昔のアニメの場合は一枚の収録話を増やせるだろうが、すでにDVDで発売済みが多いだろうから買い直す人は少なそうだ
それと新作アニメが発売されても一枚につき収録されている話は二話なんだろうね。折角の大容量が台無しだ

何にせよ昔の映画やアニメなんて購入者が限られているだろうからDVDで発売されるんだろうなぁ
529名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:25:27 ID:bbHji1930
DVDだって普及してないのに
530名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:25:27 ID:dWMjKu1g0
買わないのが一番良いな
普及しなければメーカー側も消費者に目を向けて統一してくれるだろう
たぶん
531名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:26:20 ID:Beio4hU+0
>>526
なんだ、やっぱりあんまりないんだ。
なんだかんだで日本はいろいろやってるんだねえ(´3`)
頑張れよ理系
532名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:31:37 ID:tjMtF0/X0
>>528
HDDVDならツインフォーマットがあるから、それを活用すりゃ
HDDVDフォーマットとDVDフォーマットでそれぞれ2話が
一枚のディスクに入るんだよね。

だからアニメや一枚あたりの収録時間の短いコンテンツにはHDDVDが有利なんだけどね。
533名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:48:29 ID:tjMtF0/X0
>>526
Westinghouseを忘れないであげてください
534名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:18:29 ID:pKafNPMl0
まあいいかげん規格あらそい止めてほしい
535名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:26:00 ID:PskmUPR80
>>532
DVD画質でいいから1クールきっちりいれてほしいのだが。
536名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:39:52 ID:TMA+73630
撮り溜めたベータテープがどうなったか、それを考えればおのずと
537名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:43:28 ID:sms2nTjLO
もうフライングディスク(FD)でいいよ
538名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:50:52 ID:Uf5sHbxnO
いかに高圧縮高画質でフロッピーに録画でk
539名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:15:39 ID:mc58yxQE0
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1184232943062.jpg
ガリガリ兄貴オッスオッス!!
便所紙にドレッシング染み込ませて食ってたんスか?
すげえうまそうッスね!!
540名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:43:34 ID:Ygp64Ox70
TSUTAYAかGEOがBDのレンタル始めたらこういう議論もなくなるよ
541名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:47:16 ID:sEnu4RoBO
BDで勝負アリ、じゃなかったのかよ。
ウソばっかりだな、GKは。
542名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:50:40 ID:5/h+6hJl0
>>12
映画をβ→LD→DVD→BD(orHDDVD)→×→次次世代
これで俺のコピー人生もおしまいだ。
543名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:50:50 ID:2PknwvayO
>>541
産経のスポンサーってどこだったっけ?
544名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:51:56 ID:6VW+HCRB0
規格なんてどっちでもいいからソフトの値段下げれ
アニメ2話収録で6000円とか狂ってる
545名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:52:37 ID:5ncDlsPp0

松下は、薄型BDをOEM以外に出さないからダメ。

このままでは共倒れ。
546名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:54:05 ID:ONY4fexp0
>>544
日本では今後も下がらんよ
547名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:56:10 ID:t+nwyiuB0
>>540
ツタヤは福岡でBDのレンタル始めるよ
548名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:56:37 ID:Krrl1sMM0
映画好きな俺としては映画を次世代DVDだけで出すのはやめてほしい。
旧DVDと両方出してくれるんなら勝手に争ってくれて構わない。
それで安くなってきたらそっちに切り替えてもいいし。今は興味無いぞ。
549名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:56:45 ID:ampXaekGO
>>544
概ね同意だが、それでも買うので相当とも言える。
550名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:58:37 ID:SdxZWiyrO
ジブリはどっちの規格で出すのかな?
ゲドを次世代DVDで出さなかったからまだ様子見なのかな?
551名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:00:54 ID:t+nwyiuB0
552名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:01:50 ID:VeqKUJxc0
やっぱり高品位テレビってものが、イマイチ普及してないんだな。
要するに。
普及してれば、DVDなんて過去の物になっていて、次期メディア戦争にとっくにケリがついてる。

普及ってのは猫も杓子も貧乏人も普く買って所持してるって事だぞ。
553名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:03:07 ID:6HQRinAVO
>>550
あんな駄作いらない
554名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:03:15 ID:niR/xRqo0
miniSDカードにしてくれ。
555名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:12:56 ID:RCC58YQ10

もたもたしてるとSDカードが追い抜いちまうよ。
556名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:15:21 ID:SdxZWiyrO
>>551
Bluーray側だったのか、全然知らなかった・・・
でも聞いたこと無いタイトルの作品やね
557名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:16:49 ID:tjMtF0/X0
>>552
HDテレビを持ってたってコピワンがあるしまだ高いからレコは買わない人も
多いだろうし、レンタルどころかセルも充実してないからプレイヤーも
売れてないだけ。

第三世代までは売れないのが普通なのに、最近は初期型から売れて当然
と勘違いして売れない売れないと言ってるだけじゃない?
558名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:17:41 ID:Y7ptBF0P0
>>544
100 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/18(日) 13:14:20 ID:ZfqZyCTo0
一年前まで業界で働いてた俺から一言。

メーカーも生き残りの為、色々と必死なんだよ・・・
今は海賊版やP2Pソフト又海外サイト等の普及が進んで・・・
それとハリウッドDVD(アメリカ製)と価格は比べないでくれ
向うは需要(出荷数)等の差やらでDVD金額は安くても充分元は取れるが
日本じゃとても・・・とても・・・orz

製作側も安い賃金で何十時間も拘束された上、
過労死や自殺者、鬱も多いんだよな
559名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:18:17 ID:jNQtZSSq0
>>539
げっ!
これマジでテレビで映してたのか!?
560名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:22:46 ID:1bjtsYH80
>>541
どう贔屓目に見てもBDで勝負アリじゃねーかw
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/274068011/
561名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:26:17 ID:VeqKUJxc0
>>557
みんなHDテレビなら、それに合わせたプレイヤーが自然に普及するさ。
そこまでHDテレビが具吸してないって事だよ。

全く相補的な話で地デジや次期メディアのコピワンやHDMIなどの
規格に対する不便さ・不安感がHDテレビ普及の妨げになっているのだろうがね。
562名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:30:06 ID:enz442Wz0
>558
それって海外ではアニメを安く売っている理由にならないよね
563名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:33:08 ID:L7mT0ZRT0

東芝HD-DVDの米国でのコマーシャル

http://www.youtube.com/watch?v=y8_lN4qegf4
564名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:42:19 ID:9Ji6WTR90
>>496
むしろ回線品質は海外より日本が進んでるわけだが
565名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:43:32 ID:5eiJoFL+0
つい最近のアキバのDVD屋さんでの出来事

俺「HD DVDはどこにありますか」
店員「アダルトはあちらのほうになります」
俺「えっ???・・・いや、あの・・・HなDVDでなくて、HD DVD!」
店員「はぁ?」
俺「いや、いいです、ごめんなさい」

こんな状況です。
566名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:47:46 ID:RCC58YQ10

ああ、確かにHDDVDを知らない人に言うと
エッチDVDに取られてしまうな。

東芝最大の誤算
567名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:23:38 ID:j11avcZY0
回転円盤はもういいよ。

DVDですら 長期記録に耐えうるのはDVD−RAMだけ、DVD−Rなんざ1年後に読めるかどうかすらぁゃιぃ

確実な記録の長期保存性能、読み書きの速度の高速度はユーザーは求めているのとちがうか?

SDHC規格の8ギガとかそれ以上の容量のSDメモリでいい。今4Gで5千円台、8Gで7千円台、大量生産すりゃもっと価格は下がるだろ。
568名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:28:32 ID:9MUqmhMe0
ぶっちゃけ録画用は要らないなぁ
地デジになったら、録画できなくなるんだろ?
569名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:28:47 ID:0bJHMrPw0
HDDVDは名前で負けてるだろ。読みづらい分かりづらい
ブルーレイディスク、名前で勝ち。
570名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:29:39 ID:ONY4fexp0
>>567
> 回転円盤はもういいよ。
> DVDですら 長期記録に耐えうるのはDVD−RAMだけ、DVD−Rなんざ1年後に読めるかどうかすらぁゃιぃ

安物DVD-Rを使っているんでないか(w
571名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:33:43 ID:B8v6tyAF0
ツタヤがちょこっとBDレンタル扱うことになろうが
今後も主力がDVDであることには変わりない。
572名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:34:41 ID:0bJHMrPw0
DVDプレーヤーって、何でパソコンみたいにHDD増設とか出来ないの?
あとaviファイルとかmpegファイルとか、そもままパソコンみたいに映せないのは何故だろう。
いちいちDVDビデオに変換するのが面倒や。
573名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:35:58 ID:42POe2ZH0
録画用に普及しようにもメディア単価がべらぼうに高いからなぁ。
574名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:43:10 ID:WpDp+Ax50
>>565
はあ?なんて言われたら意地でも理解させるか
叱った方がいいよ
575名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:44:04 ID:u0aV4iHc0
実は最後に勝つのはただのDVD
576名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:51:44 ID:gDerQ01Z0
早くデジタルのキャプチャーカード出せよ!
577名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:54:45 ID:OtS0t/7D0
>>572
リンクプレイヤーがあるだろ
578名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:57:53 ID:/y3fEFm30
明らかにBDのほうが高性能だし、HDDVDは事実上東芝単独規格。

マスゴミが事実を報道すれば、簡単に決着する。
579名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 15:11:11 ID:VA0VPFN50
>>1
買い控えの最大の要因は、デジ放送のコピワン問題、で、その元凶であるTV局がその事実を隠匿
したいがために規格の分裂が原因であるかのように模造しようとしている・・
580名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 15:12:23 ID:tsOraxVb0
未だに駆動させる必要がある12cmもあるディスクが記録装置ってのはダサイな。
根本的にレコードから進歩してないよな。
581名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 15:17:28 ID:PG83pkjp0
>>580
基本はHDDだろ。
そのバックアップが光学メディア。

しかし現状のDVD規格では
せっかく綺麗に録れたデジタルハイビジョン放送が
無劣化では残せない。

次世代DVDの登場は必然かと。
582名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 15:17:34 ID:7oqG7cmxO
ウィニーやようつべがヒットした理由を考えれば、次世代ディスクが普及しない理由もわかりそうなものだが
583名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 15:18:40 ID:gC1YdNmf0
混乱におとしいれた東芝のせいだな。
584名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 15:29:43 ID:O5vIKxkd0
どっちも買わないから好きにしろw
585名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 15:41:28 ID:KrBj7XBG0
>>558
そんなの言い訳だろ、アニメの需要は日本より少ないのに安いんだから
業界が腐ってんだよ
586名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 15:49:47 ID:e2dankdE0
>>585
経済学的に当然のことが起こってるだけ

アメリカ→みんな違法コピーで見てる 安いなら正規版を買う人が出てくる
日本→高くても一定人数が買う 安くしても大して買う人数は増えない

日本で安くしてほしいなら、高くても買う人間が減るか安いなら買う人間が大量に増えるかのどっちかが必要。
そして高くても買う人間が居なくなったら、アニメ産業自体が消滅する罠w
587名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:19:33 ID:Ce3W2O3I0
>>565
ぜってーネタだよ
588名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:26:37 ID:j11avcZY0
コピー制限がEPNにならないなら、裏街道まっしぐらって奴が増えて、コピーガードなので意味なくなるよ。
589名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:36:20 ID:fKqSm0VT0
>>581
DLメディアでファイル分割すれば?
590名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:36:53 ID:PJWX5mv40
>>79が気になる・・・
591名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:42:36 ID:fTjM2R/x0
庶民は再生専用のプレイヤーは買わん。
どうせなら記録もできるドライブつきの機器を買う。

しかしコピーワンス。
こんなんじゃ買う気しねって。
どこまで消費者いじめを続けるんだよ。
592名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:43:54 ID:2f4oPYtQ0
まじで?
593名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:45:55 ID:XmcoBUow0
ま、そのうちコンパチ機が出て収拾がつくというシナリオ

毎回毎回、規格乱立させてる業界って馬鹿だよな
ユーザーはコンパチ機しか興味ないんだっての
どっちでもいいんだよ。

ブランクメディアが安いかどうかだけの話・・・
594名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:51:01 ID:LrV3Tx++0
MSX、ベータ、セガサターン
LD、3DO買ったおれはソニーが勝つと思う

もう少しメディアの値段が下がれば買う
595名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:51:25 ID:fzNsZsESO
>>558
国内ユーザーなめてんだろ
安くて正規品な北米版以外買う気無いな。
アホみたいなボりかたやめれば少しはコピーらずに買う奴増えるだろ
596名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:53:51 ID:R1sIj+PRO
とりあえずBDがHDDVDに負けることはないよな?
共倒れはあっても。
HDDは容量が多くていいんだけど、何年かで壊れるのがな・・・
やっぱりお気に入りの動画とかは半永久的な媒体に残しておきたい。
597名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:54:06 ID:tIVXYbc90
今、DVDレコーダーの普及率ってどれくらい?
598名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:55:07 ID:PG83pkjp0
>>589
DLメディアって?
599名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:55:22 ID:fiPkyOEH0
あれ?
BDが圧倒してたんじゃなかったの?
あれはソニーが頼み込んだ記事だったのか?
600名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:55:34 ID:e2dankdE0
>>595
それが、国内では値下げに見合うほどは増えないんだな。
むしろ値上げしても見合うくらいにしか減らない。だからバンビジュとか上がった値段で安定しちゃった。

一部業者はもの凄いアニメDVDの値下げをやったが、それで売れたかというと大して売れてない。
安くした値段のままで店頭在庫が残ってる惨状。結局、売れる数は値段に限らず作品によって限られてるんだよ。
買う奴増えるだろ、ってのは実際に国内で安いアニメDVDを買いまくってから言わないとな。
601名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:56:35 ID:jqdOakSv0
もう次世代ディスク買ったスキモノっているのか・・・・
602名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:58:28 ID:fiPkyOEH0
ブルーレイディスク買うより
20GBぐらいのHDD買うほうがよくね?
603名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:59:37 ID:Mr2lw3zg0
俺はZ80のアセンブルで、64kbも使い切れなかったのに数十Gとかどうしろと…
604名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:01:44 ID:Kh8PMZ4z0
>>599
普通にBDが圧倒してますが?
605名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:02:04 ID:777uh5iS0
もうDVDじゃ飽き足らないから次世代DVDが欲しいけど、
規格が分裂しているから買わないっていう人は本当にいるの?

ほとんどは価格が高いから買わないだけんじゃね?
規格が分裂して量産効果が低いから高いって部分もあるけど...
606名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:03:32 ID:LrV3Tx++0
>>594
東芝が大幅値引きで巻き返してる
299ドルまで下がったよ
607名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:05:17 ID:gwfQVMji0
HDDと光学ディスクのメリットとデメリットが分かってない人って結構いるよな。

俺のまわりでもipodユーザーのやつがいて、「バックアップってどうしてるの?」って聞くと
「パソコンの中に4000曲全部入ってるから大丈夫だよ。ipodが壊れたら新しいの買って入れなおせばいいし。」
だそうだ。

HDDは基本的に衝撃にはあんまり強くないことを知らない人は意外に多いかも。
俺はバックアップメディアとしてのブルーレイは容量も大きいし魅力だと思うけど。
608名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:05:22 ID:Kwkdmg1x0
>>589
「次世代DVD」なんて言ってる時点で >>581 は無知なんだから相手すんな
609名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:05:29 ID:Sw/uJNRf0
次次世代は任天堂DSのカートリッジみたいのがいいな、軽くて小さくて衝撃にも強いやつ。
610名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:05:56 ID:LrV3Tx++0
>>603
最近状況が変わった
611名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:06:30 ID:n9RHvWE+0
BDのが優れてるんだから最終的には勝つのに
東芝自殺行為www
と、機会音痴が適当にレスするお
612名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:06:37 ID:nFZD99aA0
既にネットでHDを配信できるから、リムーバル・ディスクみたいな規格自体が時代遅れ。

まぁ、ブロードバンドが普及していない地域ならBDが本命だろう。
613名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:06:47 ID:fzNsZsESO
>>600
じゃあ永久に苦しんでてくださいってこったね。

消費者には中の人の事情なんて関係ない。安い正規品がネットで簡単に買えるんだから、わざわざ無駄金出したくないな。
614名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:08:39 ID:rddYv5qs0
どっちでもいいから早く安くしてくれ。
どうせ次世代までのバックアップ用なんだからどうでもえーし
615名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:08:50 ID:a2MIoafD0
まだ買いじゃないね、あと2年待つのが得策
(お金餅は除きます)
616名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:09:02 ID:nFZD99aA0
Wiiだって本当は全てネット経由のDLゲームにしたいハズ。
ハードも安く済むし、通信料はユーザ持ち。
617名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:09:41 ID:zGeidemU0
ソニー嫌いだからHDDVD応援するお
618名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:10:06 ID:AEjeHnKs0
>>607

HDDはウイルス等に弱い。
物理的トラブルに弱い(故障など。HDDは頻繁に故障する機械)

メディア系はRならウイルスだろうが絶対消せないし
物理破損に対しては容易にコピーを作成出来るから回避しやすい。
HDDだけでバックアップはミラーリングでもしてないと怖いね。
619名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:10:21 ID:e2dankdE0
>>613
そういうこと。
高い金で買う消費者が居る限り、高いままで続く。どうせ安くしたところでろくに買ってくれないんだから。
そういう高い金を出してる奴らが、アニメ市場を存続させていて、そういう奴らの好きな内容のアニメが量産される。
そいつらが買わなくなったらアニメ自体が消滅。買わない奴にもおこぼれで放映されるアニメ自体がなくなる。
別にそれでいいんじゃね、大して金を払う気がないなら見れなくなっても大して問題ないでしょ。
620名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:10:49 ID:2c+NeFi70
大容量のSDカードでいいだろ。
621名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:11:02 ID:pilmPWPS0
そんなおまえらにLTO4を薦める。
石油王なら大丈夫。
622名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:11:23 ID:t2+uFVgE0
そもそもDVDで物足りないって人がほとんどいません

LDと同じだわい
違いといえばメディアがデカくはないぐらい
アレも対抗規格を押しのけはしたものの結局普及せず

1、求められてもいないのに次世代
これだけでも普及しないポイントを抑えているというのに
2、別に要らないってのに世界でも類の無いガチガチのDRMで最初から泥棒扱い(回数の問題じゃねんだアホ)
3、大言壮語しときながらプレイヤーもレコーダーもなかなか揃わず出ても初物価格のまま

もう無理
あきらめろ

っつーてもさんざん金つっこんだ分責任問題なので身動き取れないわけだ
自業自得だが
623名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:11:25 ID:5/3FMXY90
買い控えの原因分析が間違っている。
価格競争してくれるのはいいのだが、無益。
624名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:14:39 ID:AEjeHnKs0
>>622
そんな事ないだろ・・
パソコンをバックアップするのにどうすんだ?
今のパソコンは大体300Gくらいは積んでるぞ

デジタル放送とかを高画質で録画する時はどうすんだ?
625名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:15:51 ID:Mr2lw3zg0
>>622
なんとなく引っ掛かってた事項を見事纏めた。
626名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:16:06 ID:2ddoWYrFO
わざわざ買い直す必要なし
DVD > BR&HDDVD
627名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:16:21 ID:e2dankdE0
>>624
つ「増設HDD」「外付けHDD」「NAS」

300GBのバックアップに25GBメディアとか50GBメディアじゃ大変っしょ
628名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:16:43 ID:fKqSm0VT0
>>598
ただのDVD2層メディア。9GBくらい入るでしょ。
629名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:17:27 ID:PG83pkjp0
>>622
今回はアナログ停波ってのが重なっててね
630名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:17:47 ID:Kh8PMZ4z0
HDTV持ってない人には無用の長物だな。
HDTV持っててHD画質になれた人には喉から手が出るほど欲しいけどな。
631名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:19:22 ID:VHslNZsi0
次世代はディスクでしょうか。
632名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:24:25 ID:tIVXYbc90
自己レス
50%行ってないのか
633名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:24:53 ID:PG83pkjp0
>>628
HDソースがDVDに無劣化録画できないのは
容量だけの問題じゃないんだ。

高画質になると単位時間あたりのデータ転送速度も上がるから
DVD規格だとそれを満たせない。
だからデータを間引いてデータ量・ビットレート共に落さないと
DVDにはHD録画できない。

BDやHDDVDの『次世代DVD』はそこをクリアしてるんで
各社“ハイヴィジョン放送を記録できます!”と謳ってる。

で、地デジがデフォになってハイビジョンが当たり前になると
DVDの存在に疑問が出てくるわけですよ。
特にドラマのセルビデオなんかでは。
634名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:27:29 ID:A9JaJ3C/0
全くの素人の戯言として聞いてくれ。
今SDカードでも数ギガの容量があるよね。
だから大きさをSDカードの何倍かにすればフラッシュメモリ系のもので代替できないのかな?
スピンドル系の媒体にこだわる必要がある?
教えてエロい人
635名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:30:18 ID:Wq/jJUVKO
>>619
なんだそりゃ?
アニメなんかなくなっても
大抵の人間には影響なし。
マニアックな趣味だということに気付け
636名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:30:50 ID:rddYv5qs0
>>634
回らないとつまらないじゃないか……
637名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:31:34 ID:e2dankdE0
>>635
マニアックな趣味のものが高いと文句言うのは無駄だよね、一般人になんの意味もない。
マニアが金を払いたいっていうなら好きに払わせればいいのさ。高いとか文句つけずに。
638名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:32:52 ID:VHslNZsi0
全てはダウンロード、ストリーミングに移行するという考え方もあったが、
全くそうならないな。
639名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:34:21 ID:fKqSm0VT0
>>633
ていうか、バックアップのためでしょ?
だったらPCに持ってきて、DVD-DLメディアで保存すればってだけ。
いざの復旧はめんどくさいけど、まず使わないだろうし。
640名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:35:10 ID:0AxhFh4z0
てっきりBD、HDDVDの次のことかと思ったよ。
なんでいまさら昔話をw
641名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:35:35 ID:e2dankdE0
>>638
アメリカは日本よりも家庭の回線が細い
日本で金払いの良い奴らはお手軽ダウンロードよりもモノとしてコレクションしたがる
642名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:37:41 ID:eSQ6FxCE0
VHSをまとめてHDに入れて バックアップにBDに入れておくとかできればいいな。
そろそろ部屋の中すっきりさせたい。

643名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:40:10 ID:Nx1XOg9+O
俺が先月PS3買ったから、BDで市場統一ヨロシク
644名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:41:46 ID:e2dankdE0
>>643
wiiとDVDで市場統一されますた
645名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:43:06 ID:LbIrAGlP0
>>633
まずはHDTVを普及させないとね
646名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:44:25 ID:PG83pkjp0
>>634
半導体メモリなら容量上げればHDソース残せるけど
光学メディアに比べて劣る点が多い。

先ず保存の信頼性。
水こぼしてショートさせたり、静電気等でイク時は一発で飛ぶ。

また、最大の因子は製造単価。
今、DVD-R100枚(=4.7GBx100=470GB)が4000円位で買えるわけだが
同容量をSSDで買おうとするといくらするのか。
セルビデオの製造単価で考えたらもっと差は開くだろうよ。

結局バックアップ用途、配布用途、どちらとも
SSD<光学メディア
ってのは中々変わらないんじゃなかろうか。
647名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:45:52 ID:5/yJPEO70
500GBのHDDでもそろそろ買おうと思うんだけど、
1TBのHDDが同じくらいになるにはどのくらい掛かるのかな
648名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:46:19 ID:j4zY4Zbs0
青い方が勝つわ
649名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:48:24 ID:K8AOfg5h0
次世代はディスク卒業の方向でよろしく
650名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:51:25 ID:5/yJPEO70
>>634
http://www.century.co.jp/products/suto/sdb25sd.html

これにもっとSD刺せるようにしたらいいんじゃね?
651名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:51:41 ID:jSrY+o3C0
>>634
製造コストに圧倒的な差異があるから、フラッシュで小売商品の流通は不可能だよ。
金属使いまくり、製造過程が多いフラッシュはデータ量あたりの単価は落とせても、
最終商品価格にはディスクメディアの何倍にもなっちゃうよ?
映画やCDなんて基本的には1作品売りでしょ?
652名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:52:38 ID:WjmOqSbp0
>>1
なんだこの記事は。。。

HDは採算を度外視の半値以下にして、攻勢をかけないと
勝ちめがないだろ
653名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:53:12 ID:PG83pkjp0
>>650
\22800… (゚Д゚)
654名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:53:51 ID:OljPzJCk0
>>638
今でさえ定額使い放題から従量制に戻そうという話が出ているようなところには無理。
655名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:55:59 ID:NQ7kcLMk0
電脳化して脳内保存できればいいんじゃね
656名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:58:31 ID:3ps1GK3c0
人類の膨大な資産はSD
657名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:58:38 ID:yfqngqPb0
>>651
昔、任天堂がやってたディスク書き換えサービスで売ればいいんじゃないの?
658名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:00:36 ID:fKqSm0VT0
>>657
そういう理屈の問題じゃないんでしょ

ディスクの円盤の形だから、流通だとか小売だとかがご飯食べれるわけで、
ユーザーの理論ではそういう中間はいらないけど、そうはならんよ
659名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:00:51 ID:P5ILKRdg0
>>1

だって、肝心のPS3が売れてないもの
ソニーが大好きな、【成功しようがしまいが自社規格を普及させようとする目論見】が、完全に見え透いてるし
660名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:01:01 ID:VTHS7I5sO
>>655
人間の脳みその容量ってどんだけなの?
661名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:02:39 ID:PG83pkjp0
ネット配信ネット配信うるさい方々もいるけど
現状のトラフィックとFTTH普及率で夢見すぎだろw

というか、amazonでポチれば翌日にもDVDが届く時代に
果たしてネット配信はコンテンツ配布の進化として
正しい姿なのかしら?
激しく疑問だわ。

で、
>>657
ネットでDVD買えるこの時代にか?w
662名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:07:01 ID:jSrY+o3C0
>>657
そういう流通形態はありだけど、それが主流になることは無いんじゃないかな?
今もコロンビアレコードが好きな曲だけ店頭で焼いてくれるサービスはあるけどね。
どういうデータ形式で音源を焼いてるかは知らないけど。
店頭に機械設置コストや店への設置料もかかるし、あんまり旨味は無いでしょ?
663名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:11:32 ID:LPtFC7Mp0
今のところ、D-VHSが最強!
664名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:28:28 ID:Kh8PMZ4z0
HDD DVDレコならもう持ってるお
665名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:32:44 ID:VMH1+sZk0
保存しておきたい番組なんてある?
俺はHDDに録画して一度見たら全部即消去してる
CM全部飛ばせるから録画機器は便利だけど、HDDがあればそれで十分。
666634:2007/07/16(月) 18:34:12 ID:A9JaJ3C/0

ソフトベンダー武尊っていうのが昔あったね。
667名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:38:29 ID:GssOfg8q0
コピーしやすいほうが勝つな
668名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:39:36 ID:9L1Vh+fI0
ハイビジョン普及しだしてからが本当の勝負なんでしょ?
まだ様子見でいいや
669名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:44:06 ID:clXuhuX10
いまのうちに規格統一してね
670名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:45:40 ID:PG83pkjp0
>>669
無理。
統一交渉は既に決裂した。
○芝社のせいで。
671名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:46:27 ID:Wuftc/qV0
今後は
回転するメディアはどんどん死亡するよ
672名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:46:34 ID:aMujz/wW0
容量が半端過ぎた

一層250GBぐらいないと
673私、IZAってのから出入り禁止喰っちゃった:2007/07/16(月) 18:51:08 ID:ZwCjiNvS0
共倒れになっちゃえ
顧客無視の意地の張り合いを続けた未熟児企業人ども

つーことで、


211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://homer2007.blog86.fc2.com/
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm
674名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:51:16 ID:KMFSEY2t0
つうかさ、規格は前もって業界各社で協議して決めとけと。

こういう形でユーザーに割り食わせるのはそろそろ止めにしてくれないかな。
675名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:51:48 ID:hfm7yUKG0
2007年にもなってディスクってのもな。
1立方cmのキューブにしてくれ。
676名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:51:57 ID:aa9pEYk20
オレ使ってるの旧世代のDVDだけどさ、今のTVの番組録画だったら
十分役に立つ。それほど画質の拘るほどの番組が無いから、何時も最長
録画使ってるよ。それでOK。
677名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:57:40 ID:ERaIbEVu0
BD圧勝が決定した頃HDDVD側はのこのことやってきて折衝を持ったが
BD側は企業の論理でばっさり切った
MSがわざわざ泥船に乗ってるのは勝者の余裕でもあるけど金の使い道が分かっていないお子様だからでもある
なげかわしいことだ
678名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:00:31 ID:reeo/j6GO
年に一回ぐらいなるべくいい画質で録画して
保存したくなる時があるんだよな(映画とか)
でもDVDでは一枚に収まりきらないから
次世代に変わったのは素直に嬉しい
679名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:00:58 ID:fKqSm0VT0
>>666
懐かしいな。
5"2Dで何回か利用したけど、あれはその場で、ディスクに書き込まれるだけで
メディアは強制的に買わされてるのと同じだったような。
しかもあんまり安くなかった。
680名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:03:43 ID:VHslNZsi0
MSは、ソニーとかプレステを利することを避けたかったのか
681名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:03:57 ID:6tQuW2PT0
どう考えてもクラックされたほうが普及するよ

自作自演でリッピングツール配布して
報道に対してプレス出して
「遺憾に思う」とかコメントすれば
絶対流通する。
682名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:04:21 ID:0JVeRHk80
いい加減統一しろよ。
メディア安くしてくれよ。
683名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:05:42 ID:jn5RFktA0
録画機器5万,ディスク150円にならないと普及しないよ
684名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:05:52 ID:AqpewuzBO
姉DVDの話題になってるかと思って閲覧したが、おまいらには失望した
685名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:07:11 ID:bt4E9AUVO
次世代にしては
両者とも容量が少ない。
立ち上げたときは
インパクトがあっただろうけど。
686名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:07:16 ID:qiKqqXIS0
早く50枚組を販売したほうが勝つな
687名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:08:12 ID:j+7eDkbW0
AVがどっちを取るかだろ


DVDが普及したのもAVとゲームのおかげだし
688名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:08:17 ID:HtFSvbtYO
統一されてたらこんなに早く安くならないよ。
689名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:09:38 ID:KMFSEY2t0
つうかさ、やっとレンタルビデオショップにDVDソフトが普及してきた時にさ、
次世代とかなんとかってのが糞すぐる。

海賊版と不正アップロード&ダウンロード摘発すりゃええだろが。

なぜ一般ユーザーに負担を強いる。
業界各位みんな氏ね
690名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:09:41 ID:UOSoh+iY0
>>688
それは言えてる
691名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:09:49 ID:fKqSm0VT0
SASI 40MBで230MB MOを駆使してたころから考えると
1枚で2TBはほしいよね。それでいて1枚3000円程度。
50GBって・・・。
692名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:10:56 ID:A9JaJ3C/0
>>679
メディアは強制的に買わされたんだっけ?
やたらと時間がかかった記憶しかないな。
>>681
それだ
693名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:12:07 ID:uDuNxdWy0
民が追いついてませんが?
694名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:12:34 ID:VHslNZsi0
>>681
それを期待すると、中国発規格あたりが席捲する可能性がでてくる。
695名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:12:38 ID:1+lc5tiwO
うちはテレビが従来のしかないから意味ねー
どうせ2011年頃には安くなるだろw
696名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:12:59 ID:evHpzBmW0
買い控えムード?
買わないよムードの間違いなんじゃない?
697名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:14:21 ID:DZMLn6CS0
どうせ数年後にマルチドライブ出るから、今は好きな規格買えばいいんじゃない
698名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:14:36 ID:nWKOZGF+0
PC用途なら2層までって制限ないから、3層4層の記録ドライブが出るかもよ
699名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:15:59 ID:AXw3o7hP0
というか、次世代DVDってさぁ
テレビがしょぼいと意味ないんじゃねーの?
まずテレビを普及させるのが先なんじゃね
700名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:16:51 ID:9uzKGWJo0
過去の様々な規格戦争でもそうなのだが、
大体、性能の劣る規格の方が勝つよな。
701名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:18:25 ID:qiKqqXIS0
>>697
じゃそのマルチドライブをまったほうが得策じゃないのか
数年後に要らなくなるドライブをわざわざ買う必要もないだろ
702名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:19:26 ID:Wx5M6VOB0
安くしたから両方とも買えってことかい?
703名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:19:32 ID:9uzKGWJo0
>>699
ブラウン管を全滅させて、儲け優先・性能二の次でうんこ画質の
液晶やプラズマを普及させた日本のメーカーに期待するだけ無駄。
704名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:20:37 ID:reeo/j6GO
>>701
でもそのマルチドライブが出る頃には
次の次世代ディスクが噂になってるかもよ
705名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:22:03 ID:e2dankdE0
>>703
メーカーのせいじゃない。

ブラウン管なんてデカいものはゴミです捨ててきなさい狭い家なのに場所とって邪魔よ
あーら薄いTVっていいじゃない場所取らないのに大きくて

という日本のおかんが液晶やプラズマを普及させてる。
706名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:23:38 ID:ERaIbEVu0
そういえば昔SEDという都市伝説を聞いた記憶がある
707名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:27:25 ID:+SHF/6oe0
本当に画期的な物なら消費者はすぐに飛びつくよ
そういう意味ではブルーレイもHDDVDも中途半端なんだな
もっと便利な物が出来るはずなのにどのメーカーも出し惜しみしてんじゃないの?
みたいな考えが一般消費者にはあると思う
708名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:27:44 ID:0Rc/yqP/0
孫コピー出来ない時点で終わってる>次世代ディスク


せっかくのハイテクも著作権ゴロの所為で台無し
709名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:28:05 ID:jUcpIYCr0
オーディオで言う
DVDオーディオかSACDと同じ。
誰にも知られず細々やってる。

大容量は録画時間に使わなきゃ。
置く場所なさにBOXを諦める層は多いはず。
710名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:28:34 ID:fKqSm0VT0
>>692
独自のロゴシールだけついてるディスクだったと思う
自分でタグ貼らないとディスクAとかBとか区別つかないの。不便。
一応灰色のプラケースもついてきたよな
711名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:28:56 ID:KMFSEY2t0
>>703
確かに最高画質レベルですらブラウン管に劣ってるよな。
店頭ででっかいテレビ見ると。

おかげで俺は次世代ディスクどころかテレビも買い控え。
控えるっつーか、いざ店まで行って買おうとすると、その画質のショボさに萎える。
712名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:30:55 ID:65mUHUBc0
ここでビクターが新たな企画を立ち上げるわけですよ。
713名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:31:44 ID:2Nx0Rn9a0
パソコンのドライブを味方に付けた方が勝ち
714名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:34:52 ID:R1O2rDJC0
PS3の大コケって影響あるのかな?
715名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:36:25 ID:zxVMBeYL0
DVDレコで充分なのに買い換える訳ないじゃん。
716名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:41:22 ID:UOSoh+iY0
頭ごなしに新技術否定するアホは
蓄音機とピンホールカメラでも使ってればいいのに (´・ω・`)
717名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:42:29 ID:cKfvUgtt0
>そもそもVHSが何年メディアに蔓延ってきたのか忘れたのか?10年だぜ?

アホ、20年だ
718名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:43:38 ID:RpsVFt7F0
録画機としてなら単純に容量のデカイBLだろ
719名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:44:18 ID:tNzRcyKu0
>>714
ソニーには誰も期待してないので、関係ナシw
720名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:44:48 ID:fKqSm0VT0
>VHS (Video Home System)は、日本ビクターが1976年に開発した家庭用ビデオ規格。

30年くらい行ってそう。
721名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:45:53 ID:RpsVFt7F0
>>714
多分ないPS3は、チョニーの自爆
722名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:46:38 ID:57SFcgtG0
つーか未だにDVDを使わずVHSを使用してる人多いらしい。
723名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:47:11 ID:/aMqR6CKO
ようするに普通の家庭では次世代ディスクの力を発揮できないので、プレイヤーやレコーダーを買っても意味がないでアンサー
724名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:48:13 ID:InhnTFpa0
とりあえず、松下が片面10GBくらいのDVD-RAM(カートリッジ入り)とか
作ってくれたら、おれは迷わずそれを買う。
HDDVDやBDは、性能は凄いが、PCで扱った時の著作権保護機構の
切り替えがめんどくさすぎ。
725名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:51:26 ID:tRIe7wSr0
ソニーに期待
726名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:53:17 ID:WZPLKx5qO
東芝の規格は今のDVDと互換性あるんだろ?
727名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:56:17 ID:aybXHqLu0
エロを揃えた方が勝つと言う意見が散見されるが、
そんな高画質でエロビデオ見たいんか?
今のDVDでも充分抜けるぞ。
728名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:56:25 ID:RpsVFt7F0
>>714
ついでに言うとPS2の大成功は、空気を上手く読んだことが勝因
ちょうどDVDビデオが増え始めて安価な再生機として人気が出たし
CD-ROMを使ったゲームにそろそろ限界がでてより大容量のDVD-ROMを使ったゲームへの期待もあった
それにPS1のゲームや周辺機器がそのまま使える事も成功の要因だったと思う。

PS3は、その辺の空気をまったく読まずに発売したから見事にコケた
729名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:56:30 ID:maE8A65m0
>>712
ねーよw
けど俺もVictorには頑張ってほしい

俺んち今でもVHS使ってるし
DVDレコーダ欲しいとも思ったけどなんかコピワンとかめんどくさいし
保存版はパソコンでとればいーやと思ってまだ次世代とか地デジに手を出す気は無い



うだってる間にネット配信主流になってくんねーかな
730名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:59:05 ID:ZaqFgh+F0
ネット配信か。ファミコンショップみたいのはなくなるのかな・・・?
731名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:00:04 ID:RpsVFt7F0
>>726
BLもHDDVDも従来のDVDソフトは、見れるよ
>>727
エロ関係は、ネットの方が優性かも。
732名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:00:55 ID:tNzRcyKu0
>>726
同じ生産ラインでプレスできるらしい。
733名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:01:28 ID:pBFvr6Oa0
20万とか15万とかあほかと・・・
廉価機が5万程度になってから乱売って言えw
734名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:01:38 ID:6oWkPqpX0
次世代DVDって使い道ないね。
多少の傷でスグに使い物にならないし、同時にレンタル用にも
利用できるものじゃないし、GB単価が高いし、
大容量の記録媒体が欲しいなら、セコくDVDとっかえひっかえ使わずとも
ハードディスクで間に合ってる。
今までの2層DVDだって、次世代企画と同じH264とか使えるようにすりゃ
5倍近く入るし
おまけにコピーできなけりゃVHSよりも利用価値が無い。
735名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:02:35 ID:s+GmfXPl0
中国も独自企画を提唱してたよね
736名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:04:17 ID:MHY2B4eD0
>>164
2011年に地デジが普及するかわからないって、どういうことだ・・・?
737名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:04:30 ID:UOSoh+iY0
ネット配信ねぇ…

>>661
738名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:04:38 ID:bALrnXMM0


「Microsoftは正直になれるのか」
http://opentechpress.jp/enterprise/05/10/04/1143243.shtml




739名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:05:26 ID:wQnCc8KZ0
>>711
うむ。
プラズマも液晶もブラウン管のいいヤツには及ばない。

ただ薄いのが取り得だが、リビングの広い我が家では厚さなぞどうでもいい。
(40畳あるもんでw)
そりゃ各個室にもTVはあるが、個室レベルだとブラウン管でも厚さはそう気に
ならない。
740名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:05:46 ID:rWmg53Ht0
書き込み速度をもっと速くしないと
使えねえよ。
741名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:06:05 ID:FLTHipIF0
しかも、どちらもDVDを圧倒的に凌駕するほどのものではないという悲惨さ
どっちも消えるんじゃね?

HDTVが浸透する頃には別の新しい規格が出てるよw
742名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:06:49 ID:ZaqFgh+F0
>>738
正直だろ。PCに落とすならHDDVDの方がいい。
743名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:06:51 ID:zBouqOMn0
メモリースティックでいいじゃない
744名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:09:54 ID:RpsVFt7F0
>>736
放送局の設備更新に手間取っているせい
地デジも高画質、データー放送よりサイマル放送(従来の画質で1つの放送局で3つ番組を放送できる)や
ワンセグ放送を売りにすればもう少し好意的に見られたのに。
745名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:13:25 ID:UOSoh+iY0
>>744
サイマル放送はそういうものではない
746名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:13:35 ID:9la+naNb0
>>742
どこをどう読んだらそういう結論になるんだよw

747名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:15:43 ID:8s+rlLri0
GbEとテラバイトサーバーのがずっと快適

ピザデブになるがな!
748名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:17:28 ID:jZLcpSHw0
つーか、
すでにBDで決まったのにHDDVDを持ち上げるのはどういう事だ?

記者が藤井のファンなのか?
749名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:17:34 ID:s+GmfXPl0
もう円盤状のものがグルグル回るのとか、やめようよ。
想像すると疲れるわ。
750名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:18:25 ID:8E8JFQxK0
コピワンで焼いても5年前後で消えるの確定把握してるのに
残すかどうかグレーの番組まで焼かないわな
どうしても残したいのは祈りながら焼くだろうけど
751名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:18:25 ID:0A6HbcJD0
コピーアットワンスが10回に緩和されるらしいから
それまでは買わないのが賢明だろうな
でもいつまでも規格併走したままでは困るから
お前らはどっちかに決めて買いまくって普及させてくれや
752名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:20:27 ID:4tHB1KOu0
>コピーアットワンスが10回に緩和されるらしいから



一億回に緩和されようがイラネ、ペッ
753名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:20:43 ID:W8oWf5Mv0
BDって保護層が薄いから殻無しだと保存性悪くね?
保存性悪いのに孫コピ禁止とかありえん
754名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:21:50 ID:sg+fP7j60
・総務省は12日、デジタル放送のテレビ番組のDVDへの複製(コピー)を1回に制限している
 現行規制を緩和し、最大10回まで複製できるようにする案をまとめた。
 放送局や著作権者、家電メーカー、消費者団体などで構成する同省の検討委員会で、ほぼ
 合意した。情報通信審議会が8月上旬に出す答申に盛り込む。
 家電メーカーの対応機器発売を待って、来年にも緩和が実現する見通し。

 新しい仕組みでは、デジタル放送の番組を、録画機器のハードディスクにいったん取り込んだ後、
 DVD9枚までは、ハードディスク内の元データを残したまま複製できるが、10枚目にコピーすると
 元データが消える。複製したDVDから、さらに別のDVDを複製する「孫コピー」はできない。

 従来は、ハードディスクから1枚目へのコピーで、ハードディスク内の元データが消える
 仕組みだった。

 緩和を巡っては、録画機器普及のために、徹底的な緩和を求める家電メーカーと、違法コピー
 防止のために制限維持を求める著作権管理団体が対立。最終的に、同検討委の主査を務める
 村井純慶応大教授らが妥協案をまとめた。「3人家族の家庭で、1人が3回録画できる」ことを
 基準に「9回」までは元データを残せるようにしたという。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20070713k0000m020120000c.html
755名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:21:54 ID:UOSoh+iY0
>>753
レンタルが難しいと思われていたようだが
アメさんのレンタル最大手はBDを選択したようだ。
756名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:22:10 ID:jZLcpSHw0
とりあえず、セルメディアにコピー問題は関係ないわな。
757名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:22:38 ID:rWmg53Ht0
>>751
孫コピーができないから、残すだけ無駄。
どうせ破るだろうけど。
758名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:24:10 ID:PDp0FdQw0
ぶっちゃけ液晶とかプラズマの画質が悪すぎてDVDと大差ないので
わざわざ高いカネ払うのが馬鹿らしい
759名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:24:13 ID:tlAECov60
>>751
俺がブルーレイを買うから、おまえはHD-DVDを買うんだ。
760名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:25:49 ID:jZLcpSHw0
>>758
電器屋で同じ液晶でBDとDVDを同時に再生してたけど、
画質の違いは一目瞭然だったぞ?
761名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:26:25 ID:aqs6uHH40
PS3の勝ちが無くなったから、もうどっちでも良いなぁ。
安くて長持ちする方がいいわ。
762名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:29:53 ID:tNzRcyKu0
>>751
コピペ
FAQ

Q 10回もコピーできればじゅうぶんじゃね?

A この緩和案が問題なのは回数の問題じゃなくて世代の問題です。
 子以降はムーヴすら不能だから10回コピーできてもあんまりありがたく無いのです。
 オリジナルから10回もコピーすることはほとんどないが、メディアの経年変化等で
 DVDからHDDに書き戻す必要が出てくるケースは多いのです。


       オリジナル
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
子 子 子 子 子 子 子 子 子 子
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁
止 止 止 止 止 止 止 止 止 止


今回の規制緩和案が、全く意味ないのがわかる。
763名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:31:06 ID:FMHLDODn0
>>762
まじ意味ねぇwww
764名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:31:49 ID:PDp0FdQw0
>>760
その一目瞭然の高画質を目の当たりにして
売り場ではBDが飛ぶように売れていたんだろうね
ニュースでは全く聞かないけど、
BDは売れてないなんてのはきっと捏造だね
765名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:32:50 ID:9uzKGWJo0
グダグダやってるうちに、規制の緩い他の新規ディスクが
あっという間に市場を席巻したりしてな。
766名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:33:59 ID:jZLcpSHw0
>>764
金に余裕がある人は買ってる。
ただそれだけのこと。
大体、まだ登場して間もないんだから
皆が皆買ってるわけがないわな。
767名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:35:08 ID:sydd0pHP0
>>762
10回コピー出来てもそれまでHDDに残さないといけないしねえ
HDDから削除できなかったら意味がない
768名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:35:55 ID:BVW++QpJ0
さっさと規格統一しないと、ネットに駆逐されそうだな。
769名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:36:49 ID:rmv6p89Q0
>>762
なんでここまで消費者に背を向けてソフト会社側ばっかり向いてるのか理解できない。
770名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:37:39 ID:XmcoBUowO
>760
それDVDの再生が汚いだけちゃうの?
771名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:40:59 ID:byTYolAYO
>>760
それは差が出るのは当然
SD画質と液晶の相性は最悪
同じDVDを液晶とプラズマで見ても全然違う
液晶はそれだけSD画質が糞すぎ
772名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:41:39 ID:RpsVFt7F0
>>769
× ソフト会社側
〇 中間搾取利権団体
773名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:44:40 ID:PDp0FdQw0
今買ってるやつは灰色のものが白いといわれたら白いと思ってしまう人間だろ
俺には灰色のものは灰色にしか見えないから絶対に買わないけどね
774名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:47:37 ID:XmcoBUowO
なんでHDの規格を1920*960にしなかったんだろうな
775名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:49:02 ID:jZLcpSHw0
>>771
つまり、>>758の言ってることは間違ってるということですね?
776名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:49:43 ID:5Eoyj23c0
孫コピー出来ない時点で終わってる>次世代ディスク


せっかくのハイテクも著作権ゴロの所為で台無し

アホな障壁さえなければBD/HD-DVDなんぞとっくの前に下落が始まってるよ
777名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:50:00 ID:V8MTAF4nO
DVDでとりあえず不満がないから普及は大変だろ。
CDとSACDみたいな関係になるんじゃないの?
778名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:50:06 ID:HyDhyMN+0
よきょく考えると
どちらも必要ないんだよな
そんなに高画質って・・・必要かな?
779名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:51:17 ID:c0BtMkw4O
今のDVDと比べて進化しているのはマニアでなければわからん画質と
誰でもわかる不便になったコピーガードだけ。
こんなもの、マニアか馬鹿しか買わないのは当たり前。
消費者舐め過ぎ。
780名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:51:28 ID:Kh8PMZ4z0
>>773
何言ってるか全然わからんw
781名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:53:29 ID:1ex/pVYL0
絶滅種CRT厨には触れるべからず。餌やらずそっとしておいてあげてください>775
782名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:53:37 ID:jZLcpSHw0
>>778
なんつーか、DVDが低画質なだけで
地デジとBDとかは高画質でもなんでもない、
普通画質なんだけど?

普通のものを普通に見れないと、不満を抱く人は多いでしょ。
783名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:54:33 ID:7oqG7cmxO
DSやようつべ、Ipod、これらが何で売れたのか考えれば今消費者が何を欲しがってるのか自ずとわかる。

それすらわからないで自分達の売りたい物を無理矢理売ろうとする日本の大企業ってどこかおかしいんじゃない?
784名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:54:55 ID:V8MTAF4nO
せめてアナログコピーは無制限にしてもらいたいよな。
BDやHDDVDの次の世代の媒体に移し替えることもできない。
文化の継承という点で致命的。
785名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:57:17 ID:qiKqqXIS0
>>782
普通っていうのは
現実に人が見える自然の映像と同じレベルのことをいってるの?
786名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:57:36 ID:D+1xMZkJ0
>>783
記事をよく読め
大企業は売りたい物を売れるようにしたがってるのだが、某著作権管理団体が売れるようにさせてくれないという話だ
787 ◆OxnBEjtr4Y :2007/07/16(月) 20:58:50 ID:cDYQjMTp0
ドライブ 2.5万以下

メディア500円以下

ツタヤでレンタル

この条件が揃うまで買わない
788名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:00:57 ID:XmcoBUowO
何にしても、BDやHDDVDなんていう、あっという間に廃れる
過渡期のメディアが孫コピー出来ないのは致命的
5年後には誰も再生できなくなるぞ。
789名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:02:50 ID:hQf1LCMg0
こんなんやってるうちにホログラム系のメディアが出てきそうな気がするな。
メーカーの特許動向見ててもあと6年もかからんだろ。
普及まで8年くらいか。その一方でDVDも残るんだろうな。
790名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:02:52 ID:W1TG/Dm20
画質は二の次で本当に大事なのは使い勝手。
著作権ヤクザが幅を効かせてる規格じゃ絶対に買わない。
791名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:03:09 ID:Kh8PMZ4z0
孫コピーできないとかいうのは放送規格の問題だからなあ。
792名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:04:19 ID:jZLcpSHw0
>>785
あくまでも、画質な!
大体、カメラを通して見ている映像と
実際にお前が見ている対象が一致する訳がないよな?
793名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:04:30 ID:2UDpLLfi0
>大企業は売りたい物を売れるようにしたがってるのだが、某著作権管理団体が売れるようにさせてくれないという話だ

 労働者給与を毎年6%削減するために、具体的な6つのアクションを提案します。

     ┌───────────────────┐
     │ACT 1:残業代を無くそう                │
     │ACT 2:正規雇用を減らそう            │
     │                             │
     │ACT 3:法人税を減らそう              │
     │ACT 4:労働基準監督署を無くそう        │
     │                             │
     │ACT 5:外国人単純労働者を受け入れよう    │
     │ACT 6:消費税を増やそう              │
     └───────────────────┘

これでフリーター派遣の低所得の若者に新車買えとせがむ
某バカ団連とおんなじだな。
794名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:05:05 ID:Woli/wtJ0
DVDの勢力が衰えないまま、BRD,HD-DVDのさらに次世代のディスクに世代交代するヨカンw
795名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:05:54 ID:qiKqqXIS0
>>792
じゃ普通じゃないな
まだ低画質だな
796名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:05:56 ID:tNzRcyKu0
>>792
画質なんか、VHS3倍程度でいいよw
797名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:07:29 ID:7D62nKY9O
早く統一しろってんだよ
知識ある人だけが盛り上がってる感じだよ
どっちがいいのか素人には分からん、なのに高価だ、買うわけないだろ
798名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:09:31 ID:jZLcpSHw0
>>795
お前が言う「普通」は
全て現地に飛んで自分の目で見るしかねぇじゃんw

アホじゃねぇの?
799名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:09:58 ID:XmcoBUowO
>789
DVDは残る、間違いなく。
高性能なアプコンとか、低ビットレートで記録して破綻した映像を
補間する技術とかもかなり進歩するはず。
はっきり言ってBDとか必要ないです。
800名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:10:17 ID:jVU3TzRV0
>>777
大画面で見ると、かなり違うですよ。
801名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:10:49 ID:qiKqqXIS0
>>798
昔はそれが普通だったんだぜ
なに言ってるの
802名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:14:11 ID:Kh8PMZ4z0
>>799
3年もしたらレコはBD以外の選択肢なくなってるから大丈夫w
803名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:17:26 ID:qiKqqXIS0
Kh8PMZ4z0はどう見てもソニー戦士に見えるんですが
804名無しさん:2007/07/16(月) 21:17:59 ID:VnjLWQW80
コピーが不便なもんは要らん
805名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:20:29 ID:XmcoBUowO
>802
HDレコでもDVDは使えるし、その頃にはコーデックも進化してるはずだし
多分32GのSDカードが2500円位になってると思うぞ。
806名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:23:39 ID:9uzKGWJo0
>>803
見えるも何も、ソニー戦士です。
807名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:25:59 ID:Kh8PMZ4z0
>>804
コピーが不便なのは地デジの問題。DVD-R使っても全く同じ。

>802
家電メーカーがそういう方向の製品を出さないよ。今あるレコがBDレコになるだけ。
コーデックがいくら進化してもTS録画のほうが綺麗で便利。
再エンコはVHS3倍のような使われ方をするだろうけど。
まあ、PC使うならなんでもできるけど。
808名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:27:41 ID:aOrJg4AE0
>>789
ホログラムはプレス成型が出来ないからセル媒体としては使えない。
セル媒体として使えない媒体じゃDVDやBDに取って代わることは有り得ないのだよ。
809名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:28:38 ID:649/6psRO
HDの進化を考えるとブルー礼もやばいんじゃないかと思う
810名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:31:30 ID:hMvB/jtZ0



どっちも地雷になりそうだな

811名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:32:27 ID:y7ALYuTkO
>>220
韓国人の平均チン長9aだろ?
だれが股ひらくって?
感じねーチンコをつっこませるわけねーじゃんwww
812名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:32:33 ID:sRsNh0Qz0
君達、いったい何をいってるのかわからん

VHSで十分
813名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:37:17 ID:tNzRcyKu0
>>812
VHSもS-VHS・D-VHS・W-VHSと迷走したけど、残ってるのが普通のVHSってのが面白いw
814名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:38:22 ID:RfbwUwLY0
dvixがんばれ
815名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:39:33 ID:sfAaoNeU0
>>202

おまえ気持ち悪いな
早く半島にお帰り、モラルも無い低脳民族
816名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:40:28 ID:LlZBag0IO
>>220
韓国人のちんこって子供の小指サイズなんだろ?太さも長さも
817名無しさん@八周年 :2007/07/16(月) 21:43:32 ID:nmc41C+C0
家電店に行ってふと気付くとテープ売り場がメチャ縮小されてるな。
かつて色んなメーカーの色んなパックが山積みだったのにロクに種類もなく栄枯盛衰を感じた
818名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:45:46 ID:HIBR7AEt0
アナログ波廃止されたらBS・CS地上デジタルチューナー内蔵VHSデッキ出すメーカあるかなw?
819名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:46:35 ID:RCC58YQ10

一方DVD売り場はと言えば・・・

DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM
更にDVD+Rとかいう規格があったり
CPRM対応、非対応とかもうわけ分からん状況。
820名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:49:05 ID:CUawkB+70
普及しきる頃には手元に馬鹿でかいデータを置いとく時代が終わりそうだな。
821名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:51:07 ID:ZcHyOCws0
>>786
> 某著作権管理団体が売れるようにさせてくれないという話だ

ミュージシャンの総意を代表しているJASRACという団体のこと?
822名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:51:59 ID:QTUQju5b0
>消費者の買い控えムードは広がっており、
根拠 ゼロじゃね? 産経さんよ。

>次世代DVD対応機の割合は1〜2%にとどまる。
 の理由を、買い控えって 産経の 想像に過ぎないのに、
「広がっており」って 事実のように語っているよ。
823名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:54:09 ID:QTUQju5b0
>>758

バイデザインの、SD プラズマディスプレイをお持ちですか?
かわいそうに。安いからといって 勘違いしたんですね。
824名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:54:28 ID:ZcHyOCws0
>>822
> >消費者の買い控えムードは広がっており、
> 根拠 ゼロじゃね? 産経さんよ。

買い控えなのは間違ってない事実だろ。
実際売れてないんだろうから。

その「消費者に買い控えさせる原因」については色々推測邪推、

「コピワン前提のメディアなんてイラネ」なのか
「いやDVDで画質とか十分だし」なのか
「勝ち組規格が決まるまで様子見」なのか

そこが色々あるだけで。
825名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:59:49 ID:PaYMBW3Q0
>>812
ファミコンより前からあって未だに残ってるんだから凄いよな

カセットテープでしか演歌を聴かない年寄りが居る限りVHSも残りそうだよ
826名無しさん@八周年 :2007/07/16(月) 22:03:49 ID:nmc41C+C0
>>825
あと3年余でアナログ停波という大災害が来るからなぁ。
じいさんばあさんではデジタル外部チューナーつないでVHS録画なんて不可能だろう
827名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:05:03 ID:rUrQoQWMO
映像記録メディアとしてはコピワン等の規制が邪魔
データ記録メディアとしてはハードディスクで十分

まったく魅力がない
828名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:05:31 ID:fO3od95KO
コピーワンスを撤廃しないと
売上ものびないだろ
829名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:05:49 ID:ZcHyOCws0
>>825
> カセットテープでしか演歌を聴かない年寄りが居る限りVHSも残りそうだよ

要するに、彼らにとっては「不便」でもなんでもないってことなんだろうな。

セットして、ボタンを押せば、最初から全部見られる。
最後までくれば、巻き戻したり、オートリバースしてくれる。

俺らにとっては、高速頭出しやチャプターリピートなんかは、
突き詰めて言えば「時間の節約」のためにやっているというか必要なわけ。
ところが、年寄りにとっては、時間は無限に近いぐらいにある。
だから、必要がない。

恐らくそんな論理なんじゃないかなぁ。
830名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:05:54 ID:74UxK3xK0
ブルレイに期待しているが、ソニー機は買わん
831名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:07:17 ID:tNzRcyKu0
>>826
業者さんが、10〜100倍の料金でセットしてくれるから大丈夫w
832名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:08:11 ID:ZcHyOCws0
>>830
ブルーレイにもHD-DVDにも、B-CAS企業がいるからねぇ。

B-CASの株主企業のうち、東芝はHD-DVD、松下はブルーレイ。
日立はどっちだっけか。

どっちかに偏ってたら、「B-CASに与しないその心意気やよし!」といって、
買うことも考えるんだが・・・。
833名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:09:24 ID:jy0gSYwJ0
>>788
映像マニアの俺がBDをいまだに買って無いのはまさにそれに尽きる。
クソ権利団体は死ねと。
834名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:10:20 ID:Kh8PMZ4z0
>>829
より良い物を知らなければ今使っている物に不満がないのは当然だろうね。
同じようにDVDで十分と言う人の大半はハイビジョンをちゃんと見たことないんだと思う。
835名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:10:34 ID:E8bunR/h0
HD DVDってまだ書き込めないんでしょ。
836名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:11:03 ID:XmcoBUowO
倍速表示とかなめらかシネマとか、今は動画補間、画素補間の技術が
物凄い勢いで進歩してるんだよな。
下らん利権構造が無ければ、これから面白い製品がガンガン出てくるはずなんだよ。
アナログ停波から10年は『海外でこんなに凄い製品が出てるのに何で日本じゃ使えないんだ』
という時代が続くだろうな。
837名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:11:32 ID:tNzRcyKu0
>>834
ハイビジョンで見るべき番組って殆ど無い気がする・・・
838名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:13:21 ID:Kh8PMZ4z0
>>837
映画は?
BDもHD DVDも最も注力してるのは映画ソフトだよ。
839名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:15:20 ID:ZcHyOCws0
>>834
だから、「より良い物」ではない、ってことでしょうよ。

お金をだし、手間ヒマをかけて覚え、過去の遺産を捨てる。
そこまで犠牲を払う気になるようなものでは決してない、ということ。

>同じようにDVDで十分と言う人の大半はハイビジョンをちゃんと見たことないんだと思う。

それも結局、「それを見るために払う必要がある犠牲」との取捨選択でしょ。
「ちゃんと見た」からこそ、「別にいらない」っていう人もいるだろうしね。

そもそも、ユーザーが見たいのは「内容」であって、走査線じゃないのですよ。
840名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:15:47 ID:9TJL8FJB0
映画等のビデオソフトは高画質で欲しいな。
ただ、録画メディアとしては画質より利便性。コピワンだのなんだのついてるうちは全く魅力感じない。
841名無しさん@八周年 :2007/07/16(月) 22:16:07 ID:nmc41C+C0
>>837
映すテレビがハイビジョンになったら「普通に」全部ハイビジョンで放送してもらいたいものだが。
ニュースとかで従来SD画像が混じるとイラつくんだよなぁ
842名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:16:30 ID:tNzRcyKu0
>>838
映画か・・・
映画はTV放送を、実況してた方が楽しいw
843名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:17:43 ID:ZcHyOCws0
>>838
費用対効果というやつだな。
「そこまでして欲しいほどのものでもない」と思われたら終わり。

「便利なもの」にはカネを出す人は多いが、
「綺麗なだけ」なものにカネを出す人はそうそういない。
844名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:18:09 ID:n7q9lqsR0
EDβで十分だよ
845名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:18:37 ID:ToIQ3ykk0
日本メーカーが消耗した後でサムスンが美味しいところかっさらうに100ウォン
846名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:19:10 ID:4ta8R48D0
ハード売る気あんのかね
馬鹿馬鹿しい
847名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:19:11 ID:tNzRcyKu0
>>841
>映すテレビがハイビジョンになったら
それなら全部ハイビジョン放送になるでしょ。
848名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:20:18 ID:zAXm3sgR0
綺麗ったって本物には負けるからな。
年寄は金も時間もあるからテレビ越しになど見ずに本物を見に行く。
849名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:20:51 ID:FhoqtmUY0
アナウンサーの小汚い顔がアップになって鬱だ....
850名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:21:24 ID:Sw9M/Dbf0
アナログ→デジタルの変化は便利さでは画期的だったからDVDが普及した
次世代ディスクなんて今より高画質になっただけなら別にDVDでいいし
851名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:21:31 ID:UJptFP3Q0
DVDが勝つわ
852名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:21:44 ID:tiBgAPcr0
>>824
全部。
853名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:21:50 ID:qoWsnNG10
オプトウェアはどうなったんだ?
854名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:22:30 ID:ow7LLQbO0
買い控えはコピワンが主な理由だと思いますけど^^
855名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:23:16 ID:SyySd4Mo0
     , - ' "" ヽ
    /    ヽ、 ヽ
   i'⌒ヽ _,,L;)=ィ',
   l , -、 く,.ィ' `'.l'‐, < 画質なんか飾りですYO
   ヾ  ヽ i  ゝ i__ !   エロイ人にはそれが分からんのです。
    ヽ、ノ ヽ、ヾr'_j ヽ
      ヽ-,-、、_!_ゝィ='-r‐ 、       rヽ
      ヽ ',_, - ' ヽ/  ヽ       / .i_    _
      /`''!   、_/l     ',    ,'   ``''三∋
      i´  ! ヽ  / i   ヽ!   ,(_!_ ´,二 - '´
     /i(_l  !、 ノ`   ヽr.   l  ,(  7
    { l `´!)´ _ ,,.. -  ヽ   ,!/  `7´
    ヽ l  ヾr、      ヽ ./   ./
     i ヽ  ヽ!      ヽ    i
     !  ヽ  !i      〈 i、  ノ
856名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:23:35 ID:Kh8PMZ4z0
>>839
高画質を必要とするかしないかは人それぞれだけど、
↓これは間違ってるから突っ込んどくよ。
>手間ヒマをかけて覚え、過去の遺産を捨てる。

手間は今のHD対応のDVDレコと変わらんし、
DVDも普通に再生できるから過去の遺産を捨てることにはならないよ。
857名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:24:32 ID:tNzRcyKu0
>>855
エロイ人こそ高画質では?
858名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:25:12 ID:ZcHyOCws0
>>848
> 綺麗ったって本物には負けるからな。
> 年寄は金も時間もあるからテレビ越しになど見ずに本物を見に行く。

まあ、最も正しいカネと時間の使い方ではあるわな。

つか、いまのハイビジョンってそんなに綺麗か?
15年以上前にみた、「無圧縮アナログハイビジョン」の壮絶な映像には
全然叶わないような気がするのだが。

まあ、帯域食いすぎて放送では使えず、LDで再生するしかなかったみたいだけどね。
そのデモンストレーションLDの凄さっていったら。
859名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:25:52 ID:/MAonbua0
家電業界が期待するほどまでには普及せんだろ。
ネット動画で十分な人も多いかと。
860名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:26:57 ID:fKqSm0VT0
VHSにも
DVD-Rにも
そして、
次世代DVDにも

必ず混乱する規格の影にチョニーの姿があるよな
全世界の敵だろ
861名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:28:37 ID:ZcHyOCws0
>>856
話の対象の範囲の違い。

>手間は今のHD対応のDVDレコと変わらんし、
>DVDも普通に再生できるから過去の遺産を捨てることにはならない

それはあくまで、「DVD→HDDVD」限定のでしょ?
そもそも、「本当のハイビジョン」とか「ちゃんとしたハイビジョン」とか、
そういう話の流れで「過去との互換性」の話をしてどうするの。
862名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:31:51 ID:/kwMjBgrO
>>860
つまりこれからも参入するであろうソニーに任せればいい話だろ
863名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:32:36 ID:SyySd4Mo0
液晶かプラズマかの、二択の現状ではどっちもどっちという気がするが。
864名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:32:50 ID:Kh8PMZ4z0
>>861
>それはあくまで、「DVD→HDDVD」限定のでしょ?
いやBDも再生できますが。

互換性の話しじゃないのか。そりゃ失礼。
じゃあ、「過去の遺産を捨てる」って同いう意味?
865名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:34:09 ID:NJlaO2o00
チョニーの液晶は絶対買わない。
安かろう、悪かろう。
866名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:35:57 ID:tNzRcyKu0
>>863
液晶の省電力はチョット魅力だけどね。
867名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:36:06 ID:ZcHyOCws0
>>864
「本当のハイビジョン」「ちゃんとしたハイビジョン」を、
家庭にある普通のテレビ+DVDデッキ+DVDソフトが実現できるなら別だけど、
「本当のハイビジョン」や「ちゃんとハイビジョン」のためには、
テレビも、デッキも、ソフトも買い換えでしょ?

って話。
868名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:36:20 ID:wfYyyS4j0
もうDVDまででいいよ。
ブルーレイもHDDVDも次世代ディスクもいらん。
テレビはHDDに録って見たら消す。
869名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:36:39 ID:2NfnpxBH0
どう考えても「次世代」じゃないだろ。
「DVD別バージョン」が妥当。
870名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:37:27 ID:NYdoVMe+0
BDもHD-DVDもいつまで、「次世代ディスク」と呼ばれるんだろう
そう呼ばれる内は普及してないってことだよね
871名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:37:36 ID:fKqSm0VT0
>>862
チョニーのビジネススタイルは、自社規格で囲って
ユーザーを身動きできない状態にした上で、クソ使いにくいメディアや
著作権保護での不便を強制して、ユーザ無視だから任せられない

完全有利のPS3で大爆死したり、ウォークマンを自分でつぶしちゃうくらい今のチョニーはやばい
絶対に任せてはいけない
872名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:37:48 ID:dWMjKu1g0
買わないのが一番良いな
メーカーは消費者に目を向けるべき
873名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:38:44 ID:9TJL8FJB0
>>850
高画質になっただけ、なら魅力あるが、
高画質になった代わりにアレもできないこれもできない、じゃなー。
874名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:41:08 ID:Kh8PMZ4z0
>>867
無茶な事いうなあ。そんな事できるわけ無いじゃん。
ファミコンでPS3遊べるようにしろってのと同じじゃん。
そこまで今あるものを買い換えたくないなら、ずっとSDブラウン管でいいと思うよ。
875名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:42:31 ID:tNzRcyKu0
>>874
ファミコン持ってれば、PS3はイラナイけどなw
876名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:43:46 ID:WCILcv190
>>871
文系で技術オンチの出井が追放されて
技術屋の中鉢が社長になってから状況はだいぶ変わってきている。
877名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:44:10 ID:GsTv/RQx0
VHSで十分
878名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:44:24 ID:ebc3OHAc0
小中高生の売春動画のデータライブラリー作ろうと思ったら何テラバイトくらい
必要でしょうか?
879名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:45:40 ID:iwONmX6lP
つかイラネ。
画質なんてVHSでも充分だったしDVDなら何の問題もなし。
そんなんに5万10万払うなら、その分DVDの映画買ったり
他のもの買ったりするよ。

PS3がPS2並に支配的で3万で買えるならゲーム機兼で
買ってやっても良かったけどなあ。

SACDだっけ?CDの拡張規格、あれだって売れてないでそ
売れてるのはCDより音質落ちるけど扱いやすいMP3のほうでさ。
880名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:46:33 ID:guqQ0c/40
今のところはスペックオタク以外買ってないと言う事だから
スペックの高いBLが売れるのは当たり前だけど
今後はホント分からんな。
881名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:49:33 ID:fKqSm0VT0
>>876
これまでの素行が素行だから
完全に失った信頼を取り戻すまでは
おとなしくしてるのが筋じゃないの。
下心が強すぎて勝手に自爆してんだもの。
882名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:49:39 ID:pJnqjKdD0
BDはPS3みたいなゴミハードに命運を託し共倒れ
DVDの時みたいなインパクトは無い
883名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:51:44 ID:ZcHyOCws0
>>874
>無茶な事いうなあ。

分かったでしょ、自分がどれだけムチャを言っているかどうかを。

834 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 22:10:20 ID:Kh8PMZ4z0
>>829
より良い物を知らなければ今使っている物に不満がないのは当然だろうね。
同じようにDVDで十分と言う人の大半はハイビジョンをちゃんと見たことないんだと思う。
884名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:52:15 ID:YyeYyKpz0
一部の映像ヲタにしか受けない企画を出しても、パンピーがその流れに乗らなきゃ
全く普及しないといういい例でつねw
885名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:52:16 ID:+lbMHus20
地デジまでは買い控えるだろ。
どうなるかわからんし。
886名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:55:53 ID:TjzfnSE30
多分、一般人はDVDがしつで長時間録画すると思うな。
画質とか気にならないみたいだから。
そうなると、ディスクの消費量が年間5枚とかになるかもな。ww
887名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:58:28 ID:zJGPDr+MO
VHSの時のビクターみたいに大人な対応を見せて下さい
888名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:59:29 ID:Kh8PMZ4z0
>>883
あほか。
マジレスした俺がバカだったよ。
889名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:00:13 ID:20MoO8++0
ソニーと松下がせっかく歩み寄ったのに東芝が突っぱねたからなあ。
東芝の自己中のせいで市場が混乱したままだ。
東芝のバカはとっとと白旗上げろよ。
890名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:01:33 ID:QTUQju5b0
>>824
この記者は、買い控えの原因は、

>現行のDVD機に比べ高価なほか、
>規格分裂の影響で消費者が買い控えているとみられている。

としてるでしょ。 で、これが根拠なしなのがいい加減だと
怒っているわけよ。店頭で100人ぐらいにインタビューしたんかいと。

特に録画機においては決着が着いてるよ。
891名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:04:55 ID:JA+SQBiD0
録画ならHDレコーダーが便利。
BDもHDDも映画販売用としてしか需要がないと思う。
892名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:06:36 ID:JuQfTdq40
今使ってるプレーヤ&プロジェクタが壊れない限りは買い換えない。
HDなもんはいろいろ見たけどエロ以外に存在価値を見出せない。
エロはPCで見れるしデッキなど不要。
893名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:06:55 ID:tNzRcyKu0
>>891
あまり略さない方がいいぞww
894名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:09:45 ID:oKfPp8uM0
HDDレコーダーって、例えばリビングで録ったVHSテープを
さっと取り出して自分の部屋のビデオデッキで見れるような手軽さはあるの?
895名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:10:22 ID:20MoO8++0
>>891
どれがどれか分かんねえよ。
896名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:12:00 ID:6cBPTxEE0
>>20

その松下やら東芝が作った合弁会社がコピワンを推し進めたのですよこれがw
897名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:25:29 ID:QTUQju5b0
>>891
HDレコーダで十分だと思っていた時期が自分にもありました・・。(AA略

お気に入りの番組ができると HDDがいくらあっても足りないよ。

ただし、iVDR が安価になれば Blurayレコーダは確かにいらないかなって気になるな。
50Gじゃ容量が足りない。
898名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:30:43 ID:S5a4LBKqO
現在普及しているDVDソフトや録画ディスクと互換性があるのはどちらですか?

互換性ある方が結局勝者になるような
899名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:33:32 ID:tNzRcyKu0
>>898
どっちも互換性を持たせてるよw
900名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:35:41 ID:GkEqqd3Y0
買い控えとか言う以前に、ほとんどの人が気にも留めていないくらい空気な存在と思うのだが。
901名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:41:33 ID:20MoO8++0
オリンピック特需でHDテレビの普及率が上がったらまた状況変わるかもね。
902名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:51:06 ID:CPj/vRo40
>>901
北京オリンピックは中止なの(ry
903名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:53:47 ID:aUqns4wC0
サムソン次次世代DVD出せ
904名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:55:40 ID:Qb37NdtH0
マラソンランナーがバタバタと倒れていく恐るべき場面を高画質でお届けしますか?
905名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:00:33 ID:himnfHu50
そもそもHDテレビだって、必ずしも高画質だから売れているという事でも無いのでは。
薄型だったり、大画面だったり、デジタルの地上波・BS・CSが見られたり、安くなってきてたり、
色んな購入意欲を湧かせる理由の中の一つに過ぎないと思う。
906名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:08:06 ID:pNgUIL5R0
>>904
W杯のヨハネスブルグからの生中継が楽しみw
907名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:13:46 ID:h1tN/gE40
次世代DVDの前に32GBのSDカードが普及しちゃったりしてw
908名無しさん@八周年 :2007/07/17(火) 00:21:30 ID:QzwpWtho0
>>907
\100になるのかそれが?
こういうメディアは「くれ」「やるよ」の値段じゃないと普及しないだろ
909名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:26:30 ID:rOZgddQS0
>>860
つか、アニプレックスってソニー傘下なんだよな。ネットテレビ立ち上げて
くんねーかな.....。
天保異聞 OP
http://www.youtube.com/watch?v=mB6UZdxsIz0
金色のコルダ OP
http://www.youtube.com/watch?v=OGSpQcrw8dQ
銀盤カレイドスコープ OP&ED
http://www.youtube.com/watch?v=ijq_IoxT7Xc&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=ZFwl6BQSDlw
910名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:35:06 ID:dsYptwuo0
低脳アンチソニーの言い分の変移

BDはコケる!HD DVDはDVDとの互換性が高いし惨敗www
   ↓
   ↓(HD DVDの雲行きが怪しくなる)
   ↓
BDもHD DVDも両方死亡wwwDVDで十分wwwww
   ↓
   ↓(HDTV所有者から叩かれる)
   ↓
BDとHD DVDの次のメディアが全部掻っ攫っていくよ
   ↓
   ↓(ホログラムの開発が進んでないことを知る)
   ↓
SDとかがディスクメディアに代わってBD脂肪www
   ↓
   ↓(メモリの価格、供給の点を突かれる)
   ↓
ネット配信が全てを制す!音楽だって配信が成長してるし!
   ↓
   ↓(配信が現実的に難しいと突っ込まれる)
   ↓
?????
911名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:38:10 ID:ntH5uQVsO
じゃあ俺はEVD買うわ
912名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:42:00 ID:fF1XRxrU0
>>911
うっせーED
913名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:42:08 ID:UJLVSAxI0
おいおい、なんだかデタラメな記事だな>>1は、
、どうも産経のアホタレ記者は、裏もとらないで
東芝の大本営発表をそのまんま記事にしてるっぽいね。

次世代戦争はとっくに終わったというのに、
なんでまだHDDVDが巻き返してるとかいってるんだ?

6月末に、アメリカでHDDVD最後のやけくそセールをしたのにも関わらず、
スコアが全然変わらないという衝撃の結末だったんだが?

さらに7月からはBD陣営がセールを始めて地獄が始まったわけだが。

ニールセンの調査結果ドゾー

http://axl.nu/bluray/NielsenYTD.jpg
http://axl.nu/bluray/NielsenSI.jpg
http://axl.nu/bluray/NielsenWeeklyRatio.jpg


産経の記事と、ブロックバスターがBD「だけ」のレンタル拡充を決めたのと、
どちらが経済的事実か、ここの住民ならわかるもんだと思っていたが、
残念だw
914名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:45:35 ID:lSqvSqeM0
金に糸目をつけないといえばアニヲタだから
ハルヒとらきすたの次世代DVD出したほうが主流になるな。
915名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:46:40 ID:rOZgddQS0
http://allabout.co.jp/entertainment/adultvideo/closeup/CU20060315A/index.htm
>そのアダルトUMDを世界一早く発売したグレイズが、次のメディアに狙いをつけて
いるという。それはHD DVD。「次世代DVD」としてブルーレイディスクと現在しのぎを
削っているハイビジョン対応型ハードだ。

よく耳にする「VHSが勝利したのはエロ〜」っていうのがデマかどうか。↑の
行方が気になる。
916名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:46:46 ID:PSbzNfkaO
お前らはアンチソニーというだけでHDDVDを買うんだよな
917名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:48:37 ID:+McBDvWi0
DVDに録画する意味が未だに分らない。今後必要になるとも思えない。
918名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:48:38 ID:7hFcPYys0
買わないのが勝ち組ですよ。
わざわざ負けハードを買うリスクを犯すぐらいなら。
919名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:48:41 ID:fF1XRxrU0
>>914
バンビはもう殆どHDDVDは見限ってるよ
920名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:49:39 ID:UVYZoYkF0
てかもう次世代はBDで決まりだろ
けどDVDみたいに爆発的には普及しないだろうね
921名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:50:46 ID:DpEnlMq30
結局ハードディスクが一番便利なのではないか?
と思っている
922名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:51:00 ID:zmpmUSCS0
ソ○ーを潰したいなら今こそHD DVDのみを選択するんだな。
923名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:53:01 ID:OO76CddhO
別につぶしたくない
924名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:53:47 ID:fF1XRxrU0
>>920
安心しろ
デファクトスタンダードは消費者じゃなくて
企業が作るものだ。

M$が消費者・サードベンダー無視して
次々とOSを出しているように
大企業が“次代のスタンダード”と決めるものが
“デファクトスタンダード”だ。

メディア然り。
925名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:53:48 ID:wj7bBGYyO
DVDが爆発的に売れたって馬鹿か?あれだけ苦戦したのに
926名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:56:34 ID:9tcdZnnw0
もうディスクの時代は終わり
両方ともVHSみたいには普及しなさそう
927名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:58:17 ID:fF1XRxrU0
>>926
また
『フラッシュメモリー』とか『ネット配信』とか言うんですか?

カンベンしてよ ('A`)
928名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:59:13 ID:o8bt1TKf0
DVDのソフトもVHSに比べたら売れてねーんじゃね
知らないけど。全体的に売上低いよ。
時代のせいかもしれないけど
929名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:08:58 ID:AnZBZHw10
>>927
ネット配信なんか日本ですら一般的になってないのに外国じゃ無理だよね。
韓国にしてもアメリカにしてもADSLが基本なわけだし。
930名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:15:49 ID:DpEnlMq30
winnyっていうネット配信が良いらしいよ
931名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:18:15 ID:UJLVSAxI0
>>924
まあぶっちゃければそこが最終的な結論だけど、
普通の人がどうそれに乗っていくかを言えば、

単純に、BD対応のプレイヤやレコーダーやドライブが、
DVDのみ対応のものと同価格ならそっち買っちゃうだろうというお話ですな。

消費者のみなさんは自覚が無いでしょうが、
映画ソフト買ってるのなんて7〜8割はAVマニアで、
一般の人はお気に入りを4、5枚もってればいいほう。
で、実際にDVDの年間売り上げは去年からすでに下がりはじめています。
AVオタがBDに移っていったので当然の現象なんですが。

VHSからDVDより移行が難しいと思ってる人がなんでいるのかさっぱりわからんのですが、
実際は同じディスクサイズのBDの方が圧倒的に普及は早いと
ちょっと考えてもらえれば、それもわかるはずなんですが。

BDが「要らない」とか要ってる人は、単に今の価格では買えないよーっというのを、
くだらないプライドで不要論にしたてあげてるだけなのを自覚して欲しいものです。

DVDと同じメディア価格とハード価格になったら買うんでしょ?
だったらそんなの時間の問題なので、問題にならないのも同然なんですよ。

また、家電連合がBDとHDDVD以外で勝負しないよーって時点で、
その後の記憶媒体がでてくることはありえないことに気づいて欲しい。
932名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:20:12 ID:b8tpoxbYO
おまいらが「え…これはちょっと…」って思ったハードが
予想を覆して売れたことが過去に一度でもあったか?
ハードを買うのはいつの時代も一般人なんだから、一般人のおまいらが抱く予感は必ず正しいんだよ。
933名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:21:49 ID:7k2/S4WD0
どっちも普及しない
934名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:22:28 ID:Fb0WkEpP0
自由主義は、資源と労力の無駄が多い
935名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:27:05 ID:UJLVSAxI0
>>932
知ったかはいけませんね。
DVDも相当コテンパンにされてましたよ。
PS2みたいな安いDVD再生機がでたからこそ
一般人に普及したんです。

BDプレイヤが存在することは、DVD再生が不可能にならない以上、
DVDに対するデメリットにはなりえません。
DVDと次世代ディスクを両方もっていても何の損にもならないんですから、
別に消費者はわざとBDを避ける理由はないんですよ。

VHSビデオは全部廃棄しなければならなかったのとは段違いでしょ?
936名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:28:36 ID:EbuSgKGb0
>>931
なにを当たり前のことをエラソーに・・・・
937名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:30:27 ID:wiI+FaJf0
>>9
  HD DVD            BD
×東芝NEC三洋 vs ソニー松下
○東芝三洋LG  vs ソニー松下シャープNECサムスン

NECはソニーとドライブの会社作っているからBD派だよ
938名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:31:33 ID:OXIj52rH0
ブルーレイの最大50GBは魅力的なんだけどなぁ
放送大学の講義焼いたのDVDが800枚以上あって邪魔でかなわん
939名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:33:14 ID:fF1XRxrU0
>>936
いや、あんまり理解してる消費者は少ないと思うよ。

一般層の『いらねーw』、『買わねーw』とかいう消費者意見は反映されず
気が付けばマニアの努力により普及価格帯まで下がった規格が
世に出回ってるという構図を。

DVDがまさにそうだったというのに。
940名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:34:47 ID:jXRQxSlw0
フラッシュメモリが30ギガあればそっちのほうがいいなw
941名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:35:52 ID:b8tpoxbYO
>935
こんな時間に夜釣りか?
PS2は一般人が充分に「スゲエ」と思う機械だったじゃん
いい加減『同じ形の上位規格は普及しない』ってことを学ぼうぜ。
SVHS、DCC、HIMD、SACD
ぱっと思い付くだけでもこれだけある
942名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:36:41 ID:t/0n/C6t0
943名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:36:47 ID:GjssUEXn0
DVDの船出に比べれば相当マシなんだけどね。
普及率も価格も。
今の時点で高すぎとか売れてないとかせっかちすぎなんだよ。
勝負はアナログ停波のときだよ。それまではマターリ売れていくのさ。
944名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:37:36 ID:fF1XRxrU0
>>940
光学メディアと比べて製造原価が全然違うから無理。

そんなわけでコンテンツホルダーは
セルビデオの配布方法として半導体メモリを選ばない。
945名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:38:01 ID:yhLCpylD0
回転させるディスクだと
もうDVDほど普及することはないだろうな

BDはちょっといいDVD程度の位置づけで終わり
946名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:41:18 ID:4X/PmCmH0
DVD1.5(笑)
947名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:41:48 ID:q+/vmbxh0
コピワンが有る限り怖くて買えない。
948名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:42:00 ID:DpEnlMq30
>>940
だよな。

ディスクとかかさばりすぎ。
ハードディスクのバックアップを余裕で取れるくらいの容量がないと
先が思いやられる。
949名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:42:27 ID:Y+Q8ky7+0
HD DVDとか名前もロゴもダサイからBDでいいよ。
950名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:42:52 ID:OXIj52rH0
DVDレコで気に入った番組を焼くだとあっというまに満杯になっちゃう
ちょい劣化画質でたしか最大180分でしょ
951名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:43:25 ID:09YccWmp0
>>945
S-VHSの立ち位置というのが一番妥当w

あれも微妙なままで終了したよなあ・・・
952名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:44:02 ID:Wx4TtKeS0
もう勝負ついたんじゃなかったのか。
どっちにしてもDVDと比べたらまだまだ小さい市場だけど。
953名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:44:41 ID:Gr3KIfZh0
>897
HDレコーダー最強だってばw
PC使用で250GBのHDDをカセット代わりに使ってる。

BD1枚で50GBだっけ?
その程度で次世代言われても困っちゃうんだよね…。
954名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:44:55 ID:a56fDiVw0
なんだかんだ言って中流階級以上はBDかHD買うだろうな
貧乏人はいつまでたってもDVDさ
955名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:45:53 ID:fF1XRxrU0
今はシェア1%も値段が高いのも当たり前。
2011年の時点で普及価格帯になってることが肝要。

逆に言えばこの1%市場では
是が非でも対抗規格に勝たなくてはならない。

そしてどうやら軍配はBDに。
956名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:47:02 ID:kv/u8tUjO
結局、どっち買えばいいのよ?
ビデオの時には勝ち組だったけどな…

957名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:47:32 ID:GjssUEXn0
ここではレコとデータストレージ中心に考えられているようだが、
次世代ディスクのおもな目的はHD映画のパッケージソフトだぞ。
HDDやフラッシュメモリじゃ代替にならん。
958名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:48:23 ID:Wx4TtKeS0
>>956
プレーヤーにPS3含めるならBD圧勝だからBDで良いんじゃね?
959名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:48:50 ID:stQUr9T60
何時ごろのPCからBDとHD両方対応になるの?
PCの買い替えのほうが先になりそうなんだよなぁ
960名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:49:50 ID:UJLVSAxI0
>>941
上位規格はHDDVD、だから利権屋の東芝がしがみついてる。
一度お勉強してみてください、良くわかるはずです。

BDはディスクサイズを「統一」してきただけのまったくの別物。

形が同じなら「上位規格」というのは、ちょっと安易過ぎるでしょ。
それいったら、VideoCDはDVDの上位規格ということになるだけですよ。
961名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:50:40 ID:b8tpoxbYO
DVDも低ビットレート録画のとき、解像度とか落とすんじゃなく
H.264を公式にサポートすればいいのに
3倍モード扱いには最適じゃね?
962名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:50:56 ID:AFs2z7dU0
激突っつってもDVDとVHSの残りかすを食い合ってるだけだろ
963名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:51:38 ID:7USlKoSU0
アホみたいにDVD買ってたけど
BD見たら今のテレビ以下の画質のモノに金払うのもどうかという気がしてきた。
ただディスクの入れ替えが面倒には代わりがないんだよな。
964名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:51:45 ID:fF1XRxrU0
>>961
それではメーカーに旨みがないので実現しない。
965名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:52:22 ID:lSqvSqeM0
一般人はレンタルだろ、やっぱり。
普通一回しか見ない物を何千円も出して買わない罠。
過去にVHSが主流になったのもそれ原因だし

例外的にファンが好きなタレントが出てるからの買うとか、親が子供にせがまれてジブリとか
ディズニーのアニメ買うとかいうのはあるが。

レンタル禁止のLDは結局AVマニアかカラオケ用にしか普及しなかったし

画質にこだわるのははっきり言ってマニアだけ

プレーヤが3万以下になってTSUTAYAがソフトのレンタル始めるか
レコーダーが10万以下になって録画ディスクがVHSテープ並みの価格になるか

どちらか実現しないと厳しいのでは

966名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:52:22 ID:VqPxigJR0
ネット配信が無理っていってるのって、アメリカの販売サイト見たことあるの?
HDはまだ無理だが、SDなでいいならむしろメリットが大きい。理由は
そのサイトの使い方とかFAQを見れば分かる。
967名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:53:47 ID:iAojGLKK0
>>964
HD DVD はやる予定じゃなかった ? それ。
DVD フォーラムで通ってたような… 実装はいつのことになるか分からんが。
968名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:54:06 ID:fF1XRxrU0
>>966
amazonでポチれば翌日にはDVDが届くこの御時世に
ネット配信が主流になるとは到底思えない。
969名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:55:23 ID:ucKvLQHV0
>>951
さっきから気に掛かっていたのだが、S-VHSは微妙か?
元β組や画質に拘る層を取り込むのに十分役割は果たしたぞ。

それと、普及した上での上位互換機はあくまでも補助的役割だから、そこんとこ間違えちゃいかんよ。
970名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:57:52 ID:b8tpoxbYO
>960
最早重箱の隅をつつくしか出来なくなったか。
一般人はそんな厳密な上位規格の定義なんて考えてねえよw
「今と同じ形で今使っている物も使える」のが上位規格だ。
ビデオCDはあまりに画質が悪すぎてヒットしなかったんだろうな。
コピー天国のアジアじゃ大ヒットだったみたいだが。
971名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:58:33 ID:Gf11qHX50
カセット式のHDDをちゃんと規格化すればいいような
972名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:00:23 ID:DpEnlMq30
>>971
配信はどうするか?って話になってるぽいよ。
973名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:01:02 ID:b8tpoxbYO
>971
つ【iVDR】



理想と現実には大きなギャップがあるのだw
974名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:01:12 ID:pdy9DbVm0
>>961
dvdプレーヤーにdivx再生機能が付いてるのあるけど、処理能力きついみたいだから録画ってまだ無理かもね。
975名無しさん@八周年 :2007/07/17(火) 02:01:14 ID:QzwpWtho0
>>966
ネット配信が次世代を滅ぼす。
→まず低容量なCDとDVDを絶滅させてから言おう。
→インフラは?茶の間でPCで鑑賞?全員いろんな配信各社の端末STBを購入する?
→そんなのが実現するよりBDドライブ\5000、BD-R1枚\100になるのが早いだろ
976名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:02:21 ID:VqPxigJR0
>>971
録画はそうだよね
HDD同士なら複製可能とでもなればそれが一番楽なんだけど
977名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:02:57 ID:rhH9M7K10
>>975
CDに関しては既にネット配信により減少傾向にあるけどな。
新聞→音楽CD→ゲーム→映像の順でネット化すると思われ
978名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:04:10 ID:DpEnlMq30
>>968
翌日どころか即時に配信されるメディアがあったら
そちらを選ぶに違いない。
979名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:05:37 ID:O54t/XQr0
二年後に新規格が登場してますます混乱に。
980名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:08:02 ID:UJLVSAxI0
>>966
世界のネットの帯域は、ネットワークでの動画配信のビジネスに
対応できる枠なんてまだ全然用意できてません。

ニッチ層に対する需要としてはネットワーク配信は問題ないですが、
新作配給なんてした日にはSDだろうが、各社の鯖が一気に吹っ飛ぶだけですよ。

>>970
重箱の隅と思ってるのが妄想でしょ。(;'A`)ヤレヤレ

Video-CDは日本でこそ普及しませんでしたが、
米国ではDVDが手を焼いた立派な普及規格ですよ?
頼むから、ちょっとは勉強してから発言しましょうよ。
いい加減、知ったかやめてくださいって。

981名無しさん@八周年 :2007/07/17(火) 02:08:18 ID:QzwpWtho0
>>978
即時に(一瞬で)配信され利用できる媒体もipodはじめ普及しきっている音楽でさえ「CDは減少傾向にある」程度。
でDVDを駆逐するのはいつ頃で、次世代サイズの配信が一般化するのはいつ頃の予測かな?
982名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:09:35 ID:fF1XRxrU0
>>981
2020年代後半くらいじゃね。
マジで。
983名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:10:12 ID:VqPxigJR0
>>975
それが一般化してるかどうかじゃなくて、「無理」ってのに対して
すでに実際に行われてると書いただけなんだけど?
んで、君は大手の配信サイトの説明を読んで、ラインナップを見た上で
メリットを理解してるの?

>全員いろんな配信各社の端末STBを購入する?
アップルはアップルTV出してるし、尼はTivoと提携した
984名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:11:09 ID:GjssUEXn0
>>982
そんなとこだろうね。いつかはVODの時代になるだろうが、
その前にBDの時代がくる。
985名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:12:15 ID:09YccWmp0
>>979
負けてる側のHD-DVD側が新規格出してくるかもね。
BDは容量少なすぎるし。

>>981
そのうち、コピーフリーコンテンツが国境を越えて侵食してくる時代になるかもな。
986名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:14:19 ID:pdy9DbVm0
stage6最高
987名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:15:52 ID:DpEnlMq30
>>981
どちらかというとインフラの整備よりも
消費者の意識の変化によるものが大きいのかもしれん。
そう考えると意外と早いんじゃないか?
988名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:16:40 ID:b8tpoxbYO
>980
いきなりアメリカの話されてもなあ、アメリカはLDだって普及してたし
逆にMDは全く普及しなかったし
市場の特性が日本とは違うんだろうなというしかない。
アメリカにはソフトを購入する文化があるってことだな。
日本には一般人が映像ソフトを購入する文化はDVDまではほぼ無かったというだけた。
989名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:18:33 ID:UJLVSAxI0
>>988
まあ、それ以前にもっと重要なのはHDTVの普及なんですけどね。
次世代ディスクはそれまでは、
データ用としての用途しか一般人は見出せないでしょうし。
BDがデファクトになることと、それが利益をあげるかは別だと思います。
現状の使用目的では、DVDほどの利用用途をされてないのは事実ですね。

>>983
だから、仮にすべての世帯で配信が普及したとして、
新作300万本でるような作品が配信されたら
どんな悲惨なことになるかわかりませんか?

何十個もプロバイダが停止して、
配信会社に損害賠償請求する企業や個人投資家が次々現れるでしょうね。
ネットのリソースは有限であって、映画鑑賞のために独占されるものではないんですよ。

ネット型ムーアの理論だので推測してる人もいましたが、
2015年あたりになっても、まだ配信体制ができるか疑わしいというのが
一つの結論としてありましたよ。
990名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:18:38 ID:847yMzhf0

フロッピーディスクはドクター中松が開発した
まめちしきな
991名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:21:45 ID:GjssUEXn0
>>990
工工エエェェ(゚Д゚;)ェェエエ工工
992名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:22:37 ID:YN9oukcy0
薄モザイク出した方が勝つ!
993名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:22:39 ID:Ii6wtZCL0
近所のレンタルビデオ屋
ビデオがメインでようやくDVDの数も増えてきたと思ったら
次世代とかはえーんだよ
994名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:22:53 ID:09YccWmp0
>>987
というより、コンテンツ提供側の意識の変化だな。

民放が視聴率(&広告売り上げ)だけを目的にあれだけの大規模な番組制作と放送事業を無料で提供できるわけで、
じゃあコピーフリーコンテンツを放送局のように大規模に製作配布するビジネスが成立しないなんてことは考えにくい。

AppleTVやYoutube(@Google)は、そういうところを目指してるわけで。
日本の既存放送局がコピワンと一緒に轟沈して、視聴者の大多数がフリーコンテンツに流れる世界は以外に早く来るかもな。
995名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:25:15 ID:D8BqbIEd0
DVDとCD−RWの話か
996名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:25:45 ID:VqPxigJR0
>>985
ネット配信以前に、次世代メディアはリージョンコードないから、日本でも安い
北米版の方が売れたりしてw

>>989
別に完全に他のメディアから置き換わるなんて一言も言ってないんだけど。
可能か可能じゃないかってことで、「現時点」で行われてるってことを言ってるだけ。
現時点ではSDなら行われているといってるんだ。あんたは現行のSD動画配信で
2時間の映画が何ギガになるかしってるか?(尼でもiTSでもウォルマートどれか)
997名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:25:57 ID:b8tpoxbYO
>989
BDが一番近いのはMOの立ち位置だったりしてw
998名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:26:44 ID:HbSc947h0
>>978
アニメではやってるね。
翌日から1週間限定とかで。

放送されない地方を取りこむには良いんじゃない?
999名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:27:11 ID:0YwFBiyxO
メデアの裏と表に2つの規格で入れとけば…大して原価変わらねえから…
1000名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:27:35 ID:G+NzVpJdO
ちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。