【著作権】 “日本だけの不便なルール” デジタル放送のコピー、「10回までOK」で合意…孫コピーは×★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・総務省は12日、デジタル放送のテレビ番組のDVDへの複製(コピー)を1回に制限している
 現行規制を緩和し、最大10回まで複製できるようにする案をまとめた。
 放送局や著作権者、家電メーカー、消費者団体などで構成する同省の検討委員会で、ほぼ
 合意した。情報通信審議会が8月上旬に出す答申に盛り込む。
 家電メーカーの対応機器発売を待って、来年にも緩和が実現する見通し。

 新しい仕組みでは、デジタル放送の番組を、録画機器のハードディスクにいったん取り込んだ後、
 DVD9枚までは、ハードディスク内の元データを残したまま複製できるが、10枚目にコピーすると
 元データが消える。複製したDVDから、さらに別のDVDを複製する「孫コピー」はできない。

 従来は、ハードディスクから1枚目へのコピーで、ハードディスク内の元データが消える
 仕組みだった。

 緩和を巡っては、録画機器普及のために、徹底的な緩和を求める家電メーカーと、違法コピー
 防止のために制限維持を求める著作権管理団体が対立。最終的に、同検討委の主査を務める
 村井純慶応大教授らが妥協案をまとめた。「3人家族の家庭で、1人が3回録画できる」ことを
 基準に「9回」までは元データを残せるようにしたという。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20070713k0000m020120000c.html

※元ニュース・関連スレ
・【著作権】 “日本だけの不便なルール” デジタル放送のコピー、制限緩和要求へ…9回までOK、孫コピーは×★5
"デジタル放送のダビング制限について、海外では、09年のアナログ放送終了を控えた米国でコピー
 制御が計画されたが、実施されていない。フランスや韓国でもダビングの制限はなく、コピーワンスは
 日本独特の慣行とされていた。"
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183915806/
・【著作権】 アップル 「日本の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」★4
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181053423/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184285179/
2名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:48:37 ID:OWC90INc0
>>2の妹も10回までならOKだそうな。
3名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:48:43 ID:jaH/NnkX0
2?
4名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:48:57 ID:iTc/n0oI0
意味が分からん。
5名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:49:08 ID:miv6kkJy0
樹海までOK
6名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:49:29 ID:WYYrOlfi0
DVDレコーダ買ったばかりの奴かわいそうだな…
7名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:49:33 ID:RCC7J9s80
オッス!オラ孫
8名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:59:25 ID:7ckc2f+o0
今レコーダ買おうと思っている奴今は買うな時期が悪い
9名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:00:03 ID:/6b2+VEc0
こいつらが、俺ら消費者を犯罪者予備軍とみなしているのは
よくわかった。別に必要も無い地デジを押し付けられて
アナログよりも不便になるってのは、我慢ならんので
俺は地下に潜ってマフィア化することにしたw
10名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:02:53 ID:MOXpvnf20
レコーダーを買わないから勝手にやっとれ。www
11名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:03:24 ID:iqo9NcVG0
10回っていう理屈が意味不明だし
何がしたいのか全く分からん
12名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:03:56 ID:8BxK7pd70
くだらね、相変わらずクズだな
13名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:03:59 ID:HllF0I/Y0
買わないから関係ない
14名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:04:27 ID:aXShvK8l0
3人家族より4人家族が普通だろうに。
15名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:04:40 ID:CYMpQbJ50
ネットでレコーダー不買運動するしかないな。
テレビ見るなは無理だろうが、買わないはできるだろ
16名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:05:34 ID:KVxFCkK20
画質をアナログにすれば自由にコピーできるんじゃないの?
ぐちゃぐちゃ騒いでるやつはバカ
17名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:05:46 ID:6Sp+S72h0
はよ決めや!!
DVDレコーダー先週買ってもた
18名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:06:59 ID:2hzM4tum0
>>16
コピーガードかかってるよ?
19名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:07:14 ID:nUOyyyA90
HDDからDVDを10回も繰り返す馬鹿はいませんよ。
HDDからコピーしたDVDを劣化する前に他のDVDにコピーできなきゃな。
20名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:07:21 ID:+mNITz6H0
>>16
そういう仕組みでMD to MDでコピーできるコンポがビクターにはあったから
今回もありそう。
21名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:08:55 ID:FjovsEYa0
このまま事態が進めばアナログ停止を延期することにするか、
或いは停止するにしてもBCASやコピー制限は廃止の方向で議論するしかない。
2011年あたりはそういう話で右往左往するだろうな。

あくまで現状の仕様に固執して計画通りしてアナログ停止するなら、
テレビの視聴率が極端に下がって上層部が青い顔をするだけだけどな。
そうなって初めて自分たちの愚かさを知ることになる。

ここは静観するのが一番賢いよ。
22名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:09:08 ID:iMKDW+MN0
メーカーは責任もって全ユーザーを戸別訪問してファームアップしろよ
23名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:09:16 ID:GelmS0GG0
孫コピーできねーと言うよりも、編集できねーと言った方が、
世間的には理解しやすいんじゃないか?
24名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:09:31 ID:7y5GA3yq0
アナログでいいじゃん
25名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:10:30 ID:rp751rGY0
>>16
できねえよ。
ビデオテープにダビングして、そのビデオテープからDVD-Rというのもできない。
26名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:10:57 ID:ZEC7jdbq0
こいつら、最初は抵抗があるかもしれないが、結局慣れるとタカをくくってる。
何だかんだ言いながら、テレビ無しじゃ駄目なんだろ?と高笑いしてる。
とにかく、この利権屋著作権ヤクザに回る金の流れを
徹底的に断ち切ることが大事。

そのためには
・テレビは見ない
・AV家電は買わない
・CDやDVDなど、著作権と名のつくものは買わない
・デジ録画対応のメーカーPCは買わない。ショップブランドPCを買う。
・HD-DVDとブルーレイは、コピー出来るほうを応援する
・海外製アナログキャプチャーボードは、飛ぶように買う

これで、真っ青になる業界団体を早く見てみたいよ。

全員の協力を要請する。無意味にテレビを見るな!!
27名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:13:25 ID:AZpyIIZMO
>>23
HDの3番組→1枚のDVDへ


出来ないの?
28名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:17:45 ID:QWWkBRPEO
HDDの情報をDVDコピー前とDVDコピー後で比較して
バイナリエディタで元に戻したらダメか?
29名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:18:33 ID:iic9uN0S0
これで外国製の録画機器がたくさん売れる
30名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:20:04 ID:gTLpuTRx0
子コピー3回 孫コピー3回のほうがいい
31名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:20:40 ID:tEdQx7sH0
>>28
いったん外すと次回立ち上げで強制フォーマットだなw
32名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:21:05 ID:f/Ty3HES0
なんで設定が3人家族なん?
33名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:21:14 ID:2hzM4tum0
>>29
ttp://www.dvb.org/graphics/internal/Adoption-Map_DVB-T.jpg

日本だけ別規格なので、外国製は使えません。
34名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:21:39 ID:iMKDW+MN0
>>29
売れねえって。日本で売りたいなら仕様は同じにしないと行けないから
35名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:22:04 ID:xOjH58Ta0
そこへPV3でアナログハイデフ映像をキャプってる漏れがやってきましたよ。
36名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:22:40 ID:ZEC7jdbq0
意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/32da4fdb3de58dd610cfb602b3f0a81f
意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット Part2
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/3d25294825efa245cff3bcafcdb75d57
「デジタル時代の録画は、変わります!!」
.http://home.jeita.or.jp/dha/tdb/rmp_pamphlet.pdf
37名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:22:51 ID:qifrFSKT0
国際基準マンセー
38名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:23:44 ID:MamsVHcD0
地面に落ちても3秒以内なら食べてもOK、厚生省発表。
39名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:24:24 ID:QaGF6Fqy0
TV番組なんて保存しないし、もう好きなだけコピー制限しろよw
HDDに更新録画してCM飛ばしで見るから快適なことこの上ない
40名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:24:52 ID:f/Ty3HES0
孫コピーできないと、後で再編集できないじゃん。
41名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:25:54 ID:sgXjUboh0
>>15
CCCDの時みたいに「ダビング制限反対」ってなロゴを作ってブログに貼りまくる?

ついでに「地デジ反対」運動も展開したりして・・・
42名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:26:35 ID:iic9uN0S0
日本は何でもかんでも自虐志向だな
こりゃあ新風に投票するしかないかな
43名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:27:54 ID:2hzM4tum0
992 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/14(土) 01:54:34 ID:2hzM4tum0
>>1に出てくる様な著作権団体は、とにかく“著作権を守ること”だけしか考えてない。
消費者の利便性や、メーカーの都合なんて一切お構いなし。
つまり、機械が売れなくても良いし、メーカーが潰れてもいい、とにかく著作権が守られればほかの事はどうでもいいと言う事。
日本は、この団体の力が強すぎる。
44名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:27:55 ID:A97kdZII0
CCCDの二の舞

ガードを外す奴は簡単に外す
面倒くさい奴は買わないし借りない見ない

同じことをまたやろうとするテレビ局


45名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:29:14 ID:o6t54gdd0
これ単純に金の回らなくなった国の無駄な金策の1つだろ

いろいろ利権絡めて最もらしく言ってるだけで
実際は現行金掛かるだけで、デメリットが多いだけじゃん
意味がわからん
結局、
アナログ(このままじゃだめですデジタル化でより便利に。もちろん移行にかかる費用は国民の負担です:国の言い訳)
→デジタル(日本は進んだデジタル社会です、まだアナログの方は早急に対応できる形をとりましょう。もちろん負担は国民各自で行ってください:国の言い訳)
→アナログ+デジタル(現状では完全に整備できません、もうしばらくデジタル化の移行へは時間が必要です:国の言い訳)
→別方式(新技術が開発されました、日本は先進国の第一陣として導入いたします。もちろん移行に伴う費用は国民の負担になりますが:国の言い訳)
とまあ、こんな図式になるんだろう?
その間も莫大な税金がそっち系の特殊法人とシステム移行費名目で投入されるだろうね
所詮このコピー問題はこう言ったことから目を逸らさせる為の伏兵
東京オリンピックの時は、テレビ普及のために各家庭にテレビを購入したら国から補助金が出たそうだ
もう国側の人間に人の心をもった者はいないんじゃないか?
あるのは怠慢とか金欲とか保身とか汚い部分ばっかり
こら早く滅びるな・・・
民主主義を謳ってますが実際の本質は社会主義国家でしたって感じの表れだろう
退職金たんまりもらった公務員とか搾取層等が余生を海外移住で過ごそうとしてる理由もわかる
俺も金貯めてスウェーデンあたりにいこうかな
46名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:29:24 ID:tEdQx7sH0
CCCDの時は、家電メーカーに同情の余地があったが、今回は率先して手先になってるからな。
特にBカスに絡んでる東芝・松下・日立。
47名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:29:34 ID:o2UtpYjPO
>>40
再編集させないために孫コピー禁止
48名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:29:37 ID:gTLpuTRx0
当の本人たちはこれで日本のTV業界は安泰とか思ってそうだが。これで日本のTVは終ったなw
youtubeくらいならアナログ変換すりゃいいし手間が増えるだけでネット上の動画とかはなにも変わらんだろう
むしろ一般が不便なTVからPC動画に移行するいいきっかけかもしれん

不便なものを使いつづけるほど消費者は甘くないぞ
どうせならコピーもムーブも一切できなくしてとっとと自滅してくれw
49名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:30:27 ID:snSFBExh0
アナログ放送をVHSで録画するのが一番ってこったな。
50名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:31:17 ID:ZEC7jdbq0
こいつら、庶民は、最初は抵抗があるかもしれないが、結局慣れるとタカをくくってる。
何だかんだ言いながら、てめぇらテレビ無しじゃ駄目なんだろ?と高笑いしてる。
とにかく、この利権著作権ヤクザに回る金の流れを徹底的に断ち切ることが大事。

そのためには
・テレビは見ない
・AV家電は買わない
・CDやDVDなど、著作権と名のつくものは買わない
・デジ録画対応のメーカーPCは買わない。ショップブランドPCを買う。
・HD-DVDとブルーレイは、コピー出来るほうを応援する
・海外製アナログキャプチャーボードは、飛ぶように買う

これで、真っ青になる業界団体を早く見てみたいよ。

全員の協力を要請する。無意味にテレビを見るな!!

このふざけたパンフレットを読め!!!そして怒りを爆発させろ!!!
「デジタル時代の録画は、変わります!!」
http://home.jeita.or.jp/dha/tdb/rmp_pamphlet.pdf
51名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:31:28 ID:2hzM4tum0
>>49
いや、EDベータが現行では最強。
52名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:31:36 ID:f/Ty3HES0
>>49
放送終わるけどな
53名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:33:39 ID:nUOyyyA90
HDDに録画→謎箱→他のHDDに録画、編集→DVDなら何とかなるだろうが
激しくメンドイなw
54名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:35:20 ID:bp6CJY+Q0
一応再編集に対応してるソフトもあるっちゃある
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050513/clitd.htm
55名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:37:03 ID:snSFBExh0
ところで、禁止になる直前にコピーガードキャンセラーを買ってたのを思い出して
引っ張りだしてきたんだが、二台のHDDレコーダーの間にこれを挟めばコピーワンス
無視してダビング出来るのかな?
56名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:37:49 ID:1Pxvy95C0
テレビの視聴率なんて右肩下がり
コピーの前に見てもらえないんじゃ話にならないわけだが
57名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:41:10 ID:QaGF6Fqy0
>>56
寧ろ皆レコ買わなくなって
視聴率上がるんじゃねーの
それが狙いだったりしてw
58名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:41:51 ID:8OzWWgxQ0
画面の右上に局名のすかしを入れればいいだけじゃん
すかしなしはDVDで売れ
何がやりたいんだ
59名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:43:53 ID:gTLpuTRx0
>>55
コピーガードにもいろいろな種類があるしたぶん使えないんではないかと・・・
60名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:43:54 ID:uaSoRkvg0
おまえらアホだろ!
コピー禁止の信号を読み取ることができないレコーダーや、
コピー禁止の信号を削除してしまう装置を間に挟めば、
これを容易に突破することが可能

「地上デジタル対応」と明記されていないチューナーはコピーワンス信号を解釈することができず
普通にコピー可能な状態で録画できてしまう

61名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:44:38 ID:jQQkPM/s0
>>60
そのうちそういうこともできないように対策取るかもな。
62名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:45:55 ID:m4436CaG0
ちゅうかさあ、いままで散々宣伝して買わせてきたテレビやビデオを
一夜にして全部粗大ゴミにするってことだろ?
酷い話だよな、これ。
63名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:46:48 ID:MuPG/j94O
コピーされたら困るものを公共の電波で流すなって話だな
64名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:49:32 ID:gTLpuTRx0
あるいみ深夜アニメが最新の形態なのかもしれん、
TVはDVDの販売宣伝を目的のみにするとか
DVDがかなり安ければ、TV見なくても口コミで面白い番組があるって聞けば買ってみると思うし
65名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:50:35 ID:8OzWWgxQ0
こういうことやってると、テレビ放送も外国にのっとられたりしてな
保護しまくってるところほど、逆に弱くてもろいという
66名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:55:07 ID:uwgNuk1x0
B−CAS利権は総務省か?
既に世界では安価なデジタル対応チューナーが出回り
後付でPCのキャプチャボードもあるというのに日本では
メーカー組み込みしか許されてない
こういう時代遅れのことをするとチュンチョン企業に負けるのに
67名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:58:28 ID:vmQ7ZZzSO
ネットで拾える時代なんだから孫コピーも許可した方が良いよ!
あ…モデルチェンジって売り出す為の小出し技?
だったら壊れにくい商品を販売してよ!何か有るとすぐ生産中止
消費者なめんな(`o´)
68名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:58:51 ID:rp751rGY0
最近、出版社より、同人という形態で儲ける作家が出ている。
映像も、プロモーション・宣伝はネットのみというのが出始めたらあせるだろうな。
>>66
映像に関しては、チョンなど言うのは失礼だぞ。
韓国がビデオとテープの製造を初め、
日本に持ち込んでくれたおかげで、日本の家電会社のあこぎな商売を終わらせたと言う事実がある。




69名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:00:35 ID:Fo7+VgQF0
結局PCに取り込めなければ無意味。
70名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:08:57 ID:o2UtpYjPO
>>67
コピーフリーのものを売りたくても
馬鹿が煩いので…
71名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:13:07 ID:bBC+3EXb0
こんだけコピーできりゃ十分な気がするが。
7255:2007/07/14(土) 03:13:38 ID:snSFBExh0
よし、実験終了。
とりあえず、スカパーのチューナーとHDDレコーダーの間にアレをはさんで
録画テストしてみたら、録画データからコピー禁止マークが消えた。
73名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:15:22 ID:nUOyyyA90
これは1回でも10回でも100万回でも意味のない緩和だからな。
これからもコロコロと変わるだろうから
録画機器はとうぶん買わないのが正解。
74名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:17:16 ID:bBC+3EXb0
>>72
故意にコピーガードを外すのって違法なんじゃないっけ?
75名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:20:43 ID:VKqOYAIF0
携帯電話で成功したからな
独自規格でクソ高い機器+外国勢の排除をまた夢見てるんだろw

ただ携帯と違うのはキャリアが報奨金ださないとこだけどww
76名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:21:52 ID:50Qif8ax0
>>75
受信料を従量制にすればいいんじゃね。
俺見ないから払わないってのもできるし。
7755:2007/07/14(土) 03:24:27 ID:snSFBExh0
>>74
違法なのかあ… 残念だけど仕方ないね…
アレは機械からはずして、武装をすべてはずし、燃料も空にした上で、
海底深くに沈めて封印する事にするよ…

彼はぼくが命じると海の中に歩きだし、やがて悲しげに一声吠えると、
完全に波間に姿を消してしまった。
さようなら、ぼくの○○ー○ー○○ャ○○○ー。
こんどは、君が嫌われない平和な世界に生まれておいで…
78名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:26:03 ID:YGg3oFOc0
>>67
お前みたいな奴のためにガードがキツくなってるんだ馬鹿
79名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:27:09 ID:rPNycAP20
>>72
根本的に何も解かってないだろw
80名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:28:47 ID:50Qif8ax0
>>71
問題。なぜかつうと、親(HDD)を消せばもう二度と子は作れないから。
といっていざというときのためにコピーを何枚も作っておく用意周到はありえない。
むしろコピワンが親、子、孫までで一回ずつのがマシだと思うんだが、
これはクラックされやすいんだろか。
81名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:29:51 ID:rp751rGY0
>>75
携帯は、日本の使用法が異常なのでしょうがないらしい。
82名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:30:51 ID:EVORoKBY0
これからは地下デジタルだな
83名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:31:17 ID:+o5+g9Gz0
てかデータ焼いたDVDってデータを何年保存出来るんだ?長期間保存するためには
定期的に街の複製屋(デジタル放送開始と同時に開業)に持ち込んで複製してもらうのかな?
84名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:31:42 ID:bBC+3EXb0
>>80
バックアップが取れるのが当然、という考え方のほうがおかしい、という考え方は?
85名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:31:47 ID:pPKinIQj0
>>結局PCに取り込めなければ無意味。

ああ、そういうことかw

86名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:32:02 ID:umMCjaeV0
>>81
どんなところが?
というか、何を基準として「異常」なの?
87名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:32:14 ID:I/N2MtsR0
もう無限でいいよ
88名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:32:30 ID:hSuLN6EH0

とりあえず、夏のボーナス商戦潰し作戦大成功ですねw
89名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:32:38 ID:c4KyKZBaO
これ以上の改善期待しても無駄だろ
90名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:34:11 ID:ftN2Up1f0
編集させろよ
91名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:34:56 ID:VKqOYAIF0
>>81
PDC方式で国際ローミングが不可能だった結果、好き放題にやれたから
妙な利用方法が蔓延しただけ。
92名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:36:49 ID:+o5+g9Gz0
>>81
たしかに俺の携帯もう10ヶ月以上は着信もメールもないわ・・
93名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:41:48 ID:AuJfD76s0
こうやって国産製品は廃れてくんだね。

何でウォークマンが廃れたか知ってるか?

MDっていう囲い込み規格にしがみ付いてMP3参戦に遅れたってのもあるけどさ、

何と言っても金出してダウンロードした音楽を、ウォークマンに転送したら以上!って所だ。

PCのHDDが寿命迎えたら数千曲の音楽もオシャカ。

そして自分が買った音楽なのにバックアップもできない。

こんな機械、要件を満たさないし理不尽だから、皆iPodを買う。

またやるんだよなw
94名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:43:39 ID:jQQkPM/s0
もう黒船に頼るしかない。
Appleかマイクロソフトなんかやんないかな。
95名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:44:18 ID:c4KyKZBaO
>>93
放送は免許が無いとできないんだから、iPodのケースは当てはまらんだろ
96名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:50:54 ID:hSuLN6EH0
>>95
勝手にできるじゃん、電波使わずにネットを使えばいいんだよ。

ネット放送局を立ち上げてファイルで放送すりゃいい。ストリーミングでもいいけど。
内容が面白けりゃ視聴者は付いてくるし、スポンサーもつく。今の視聴率調査よりずっと高精度な調査もできるしね。
97名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:55:45 ID:T+zamGRv0
総務省へのご意見・ご提案の受付



総務省に対するご意見、ご提案をお寄せ下さい。
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
98名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:55:54 ID:iMKDW+MN0
iPodも糞思いiTunesでしか転送できない時点で理不尽だな
利便性を考えたらUSBメモリライクに使える韓国製が最高だろ
放送とは全く関係ない話だが。
99名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:56:14 ID:c4KyKZBaO
>>96
それは、放送じゃなくて通信
それだと話が違ってくる
だいたいPCで見るなら、別に録画機いらないし
100名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:57:28 ID:4lOYI4V70
コピーしたくなる番組がないんだが。

週に20番組位、録画予約してるけどさ。
見るのが苦痛だったりする。
好きだから予約してるのに。
コピーなんてしないぞ、普通。
101名無しさん@6周年:2007/07/14(土) 03:58:37 ID:YGnfaPu30
>>93
音楽の場合は、初めから無制限にコピーできるハードが出てしまって、
それから規制しようとしたから、mp3の進出を食い止められなかった。
だからdvdの場合は、初めからハードに規制を設けよう、ってのが
団体側の考えなんじゃない?
102名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:59:49 ID:gU408exw0
同じ番組を3人家族の家庭で、1人が3回(媒体)に保存って...大変な作業じゃなw
つーか、ハードディスクに大量・長期間に溜め込み過ぎると、ハードディスクの初期化が
永遠に不可能になって、記録領域の断片化が頻発してよくねーべ。

ハードディスクからはとっとと消さないと、それこそ録画失敗につながりかねん。
ハードディスク→DVD(他メディア)間のコピーは制限がなければ良いのになぁ。
103名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:01:06 ID:VKqOYAIF0
>>100
例えばそれを通勤時見ようとしてSDに落とす=コピー
例えばそれをクルマで見ようとしてDVDに落とす=コピー

例えばレコーダーを買い替えて新しいので見ようとして
HDD->DVD->新しいレコーダーのHDDに落とす=コピーだけれど禁止されててできないw
104名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:01:50 ID:WVypic6o0
>>100
いや無理に見るなwww
105名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:03:18 ID:7uxc5xFB0
HDレコーダ用のマジコンが作られるといいな?
106 :2007/07/14(土) 04:04:17 ID:MhaSLueC0
>98

つか、キムチ製って誰も買わないだろ。
もってて嬉しくないし、ダサイ。
107名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:05:20 ID:4lOYI4V70
>>103
通勤やクルマで録画したテレビを見るか?
普通、見るとしたらオンタイムのニュースとかワイドショーだろ。

で、ちなみに、レコーダーを買い換えたけど、メーカーが違ったから過去のDVD見れないよ。
録画してる意味がない。
メーカーが違うと見れないんだってよ。
メーカーに聞いた。
舐めてるだろ。
同じ、RAMやRWやRなのに。
108名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:07:05 ID:pPKinIQj0
>>100
それは言えてる。
買うとためてるのは始めは楽しいんだけど、見るとツマラネ
109名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:08:29 ID:gSJ+wtVm0
規制屋まじで氏ね
110名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:09:42 ID:Ap8cDmsb0
そんなコピーのかかったのなんか誰が買うか
111名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:10:39 ID:VKqOYAIF0
>>107
俺はオンタイムだと下らない部分が多過ぎるからスキップしながら見る方が多いな。
きちんとオンタイムで見るのはライブのスポーツ中継くらいかもしれん・・・

そもそも7時半過ぎたらオンタイムは芸能とかどうでもいい情報しか流さないからな>全局
112名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:16:20 ID:4lOYI4V70
>>108
不思議だな。

オンタイムで見ると、まあ、ずっと見ちゃうんだけど。
録画すると、見てても、最後まで一度で見る事はまずないな。
1時間でも3回位に分けてみるもんな。
気が散ってるわけじゃないんだが、バカバカしくなる。
後で見ようと。
たぶん、それだけ本当はつまらないものを見せられてるんだと思う。
113名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:26:21 ID:YGg3oFOc0
>>107
普通とか常識なんてもんは自分だけのもの。
自分の常識は世界の非常識。

俺は普通に、通勤中に録画したものをiPodで見る。
周りにも大勢いる。
114名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:28:41 ID:pPKinIQj0
ソフトがつまらんのにコピーの心配するな、バカどもw
115名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:29:20 ID:JVl1mLva0
サムスンは日本でもう少し本気出して欲しいな。
日本人は特有の差別意識があるから売れにくいんだろうけど。
携帯もそうだけどこんな状況恥ずかしいよ。
116名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:33:03 ID:4lOYI4V70
>>113
すまん。
言葉足らずで。
普通、見ないだろって意味は、通勤やクルマで見るものは集中できないから好きで録画したモノはみないだろ、
流す感じで集中せず「今」を見るだろって意味っす。
117名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:36:00 ID:kSykbWAI0
この際、寒村でも蝿Rでもいいから国内の家電産業も犬HKも潰してくれ。
そんな糞企業日本には必要無いから。
118名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:38:38 ID:YGg3oFOc0
>>116
ああ、なるほどね。
ただ、俺は車はともかく、通勤電車の中でも没頭して見ちゃうんだw
119名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:39:27 ID:Fo7+VgQF0
独自規格で囲い込み、
コピーも編集も他メーカーの機器で再生も不可。

これが ipod だよな。地デジ以下の取り回し。
何でこれがほめられるのか意味不明。

コピワンスレに必ずあらわれるイポ厨うぜぇぇぇ。
音楽CDが減ったのはipodのせいなのは明白。
120名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:39:32 ID:3Nu9mhyhO
>>115
差別意識なんていってるうちは売れないな
イメージが良くない
121名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:39:33 ID:rRH7UJnJO
>>115
チョソ乙
122名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:39:51 ID:50Qif8ax0
>>99
放送局が放送権を買わない限り、
スポーツや映画、世界中継番組などを流すことができない。
通信業者が自作したニュースやアニメやドラマならいいわけだ。

・・・あれ?通信だけで俺問題ないぞ。
123名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:40:16 ID:Gyhdg7V/0
制限自体廃止しろ
ふざけるなばか
124名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:42:24 ID:Q+EGcPlL0
>>99
放送と通信の境目が消えかかってるこのご時世に何を時代錯誤なこと言ってんの?

あとPCで見るんじゃなくて、PCに親データ取り込んで各デバイスで再生するんだよ。
元ニュースもそういう話だろ?
125名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:44:24 ID:rEtbmmzp0
にしても良い商売だよなぁ
回数変えるだけで、新商品として売れるんだから

次は19回なwww
126名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:45:23 ID:l7AdeWZw0
こんなことしても頭のいい奴に簡単に回避装置を作られるだけの話なのにな。
放送した時点で諦めろよ。
つか普通の奴が10回もコピーすることはありえないから、一般人にはどうでもいい話だ。
127名無しさん@6周年:2007/07/14(土) 04:46:41 ID:YGnfaPu30
>>113
俺は観ないけど、映像も携帯する時代になってんだなぁ。
i−podなどの登場で、もうユーザーのライフスタイルは
変わってるわけで、それは情報化社会のでかい潮流の
中の必然なんだよな。いくらハードに規制をかけても
その潮流に逆らえるもんじゃないよ。で、最終的に海外勢
に足元をすくわれるんだよ。
128名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:48:11 ID:iMKDW+MN0
>>119
未だにwmaにすら対応しない独自路線には呆れるわ。音もアレだし。
なんか格好いい気がするってだけで使ってる奴が多い。
129名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:59:54 ID:UScFUl6uO
そんなコピーされんのが嫌ならデジタル放送自体止めろよ。
こういう話じゃないの?
130名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:01:17 ID:Ugh07KBn0

1回でも特に問題ない。

10回もコピーする一般人ってどんな人だろう。
131名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:01:18 ID:oMndd0EA0
この国は音楽・映像ソフトにコピー制限はするは、
記録媒体(生ディスク、生テープ価格等)に著作権保護料入ってるは、
(個人で作った曲を録音するのにも著作権料払ってる事になる・・・)
消費者から何重に金取る気ですか?
規格統一、全部フリー、難しいか・・。
132名無しさん@6周年:2007/07/14(土) 05:04:39 ID:YGnfaPu30
>>130
孫コピできないってとこが問題でないの?
133名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:19:23 ID:b9XUCdIhO
コピー制限有り=CMカット可能
コピー制限無し=CMカット不可能
にすれば?
134名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:27:14 ID:hSuLN6EH0

編集は不要。
CMカットしたいなら、再生機でCM部分をスキップするように再生設定すればいい。
スキップ:15:21-17:55、とかすりゃその部分はスキップできるだろ。別にオリジナルのファイルを切断する必要はない。

問題は携帯デバイスなどで持ち運ぶ場合。
オリジナルのままではファイルサイズがでかすぎるから、どうしてもエンコードしなきゃいけなくなるんだけど、それができない。
135名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:29:25 ID:KdDwU9oO0
これ国際規格の規制?
136名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:29:51 ID:ST7E+TYc0
孫コピーやムーブもできないのは痛いよなあ。
後々、撮りためたDVDをBDやHD DVDにまとめることもできないわけだし。

137名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:32:30 ID:rew1/4910
自民党が勝ったんだから素直に従え非国民が
138名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:37:03 ID:OKkglyLL0
>>137
生活そのものまで規制される強酸よりはマシ
139名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:44:12 ID:m5tPyQJb0
DVD Shrinkみたいに、映像と音声を吸い出すソフトって
作るの不可能なの?
140名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:50:00 ID:YGg3oFOc0
>>119
俺iPodで独自規格ファイルなんて全然使ってないんだけど。
iPodの前はZEN使ってたし。iPodがMP3に対応したから乗り換えた。
音はZENの方が良いし、iTunesは最悪だ。
それでも、ZEN HDDは高いし厚いし操作性が悪いから乗り換えた。

悔しかったら、iPodより薄くて安くて操作性が良くて
サード製オプションが豊富なモノ出して見ろ。

>>128
wmaこそMSの後出し独自規格だろがw
wma使うくらいなら、今は氏んだも同然な
TwinVQでも使った方がマシだ。
141名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:57:29 ID:m5tPyQJb0
も前ら、総務省に国民の声を聞かせてやれ

総務省 O3-5253-5111
142名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 05:58:39 ID:Xu8mzjbu0
こんなクソ規格じゃあ永遠に買わない
143名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:02:03 ID:k0xa7ilV0
HDの容量を増やした機種に買い換えをさせたいだけなんだろうね
144名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:03:18 ID:3XCcVtf70
血でじチューナー搭載のVHSデッキ出せよ
ハイビジョンとかいらないから
145名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:06:48 ID:XyoQXlr90
ネットの送信量が今の何倍にもなって、ネットで製作者が映像コンテンツを発表できるようになる、とか考えないのだろうか?
146名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:11:20 ID:7mh0xYXi0
きっと天才がコピー制限の解除ツールを作るに200ゼニー。
147名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:13:39 ID:XyoQXlr90
その前に規制解除が法規制されるにモリポタ一つ
148名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:15:20 ID:OFA8WrTx0
>>1
なんか、豪快に論点がずれてるような気がするんだが
これでいいのか?
149名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:16:43 ID:OfZylxcQ0

カスラック・電通「ずっと俺たちのルール!」
150名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:19:24 ID:F1Pgr/DJ0
だから孫コピーを認めないでどうするのかと小(r
151名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:22:38 ID:bhGbXEk00
割と最近ネット上の映像をテレビで流したりするから
ネットの映像もコピーワンスにしようぜw

なんでネットの映像をテレビ局が使うのは自由で
テレビ局の映像をネットが自由に使うのはダメなんだ?
152名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:24:46 ID:OFA8WrTx0
個人レベルで携帯端末向けに利用できない様に
仕向ける仕様に何の意味があるのか

何のためのワンセグなんだ何のためのデジタル放送なんだ
153名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:25:03 ID:tEdQx7sH0
マスゴミ様は愚民共が産み出した下らない書き込みや愚民共の顔をいくら放送しようが自由だから。
154名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:35:59 ID:bBC+3EXb0
ここに文句を書き連ねることにどういう意味があるの?
155名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:42:05 ID:U87Pr25Z0
ID:bBC+3EXb0

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
156名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:42:16 ID:kJPS4c+40
>>152
放送業界と役人と政治家のためのワンセグでありデジタル放送だよ。
157名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:47:15 ID:gTLpuTRx0
一部にちょっと手を入れただけでコピー信号をどうにかできる機械とかは
これからも売られていくはず。

ご丁寧に改造マニュアルをネットでながしてくれる所もあるからね
海外の企業はこういう手段でデジタル機器を売ればいいとおもうよ。
158名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:48:23 ID:kbkSr6Nl0
CCCDとかもアホすぎたよな
あれからCDは買ってないよ
159名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:52:36 ID:OFA8WrTx0
一人だけ馬鹿を装った釣り書き込みしてるのが居るけど
つまんないですよ

NGでさよなら
160名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:53:47 ID:gTLpuTRx0

しかし、こんなふうにTVの時代が終焉を迎えるとは思ってもみなかったなw
161名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:05:57 ID:Fo7+VgQF0
>>140
mac板にかえれよ。

アップルの its で配信されている独自規格の音楽ファイルがクソってことだろ。
コピー(吸出し)、編集、他メーカーで再生不可。

他メーカーで再生不可
これはどう考えても地デジ以下の使い勝手。有料なのに。
音楽ファイルで囲い込みはクソ。CCCDの百倍悪質。
162名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:13:42 ID:BL+LOmcN0
画像安定装置買ったら幸せになった
163名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:17:53 ID:rLDlmXId0
もうアナログ放送のままでいいよ
164名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:22:32 ID:CiRhcvAV0
録画・録音可能だと、それが目的で金を使いまくってしまうんだよな。
聴きもしないのに、MDに録るためにレンタルCD借りまくったり、
観もしないのにWOWOWやスカパーに入り録りまくったり。
しかも、録画・録音機器を複数台買うし、
もちろん空メディアもまとめ買い。
地上波だって録りまくって、
気に入った作品があればセルDVDを買う。
地上波やCS・BSでやった映画だって、良ければ続編を映画館にまで見に行く。
これが無駄なコピー制限があれば、
そんな消費行動もとらなくなるんだよね。
165名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:29:12 ID:sceuDt5z0
別にコピーしたい訳じゃないんだよ。
ムーブでもいいから回数制限なしで失敗した時に元が消えなけりゃいいんだ。
166名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:33:22 ID:rY9TAf7+0
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070714/shc070714000.htm
放送業界のわがままに無理矢理付き合わされたメーカーに
「身銭を切って対応しろ」とほざいてます。
放送局が保証しろよおい
167名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:34:50 ID:scmwiygH0
孫コピー不可ってことは

 HDDレコからDVDへ保存
 HDDから消す

HDDに容量は有限だからこうせざるを得ない

しかしやってしまうと、その後は2度とメモリーカードやノートPCのHDDやにコピーして使えなくなる
これからBDやHDDVDや次々世代記憶媒体を買っても、
まとめて1枚に焼くとかできなくなるってこと

未来永劫DVDでしか使えなくなるコンテンツ
なんでアナログより不便になるんだよ
168名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:38:30 ID:scmwiygH0
あと、コピーの定義がよくわからんが、
LAN経由で視聴するのもコピー扱いになりそうな予感(キャッシュするから)
使えねー
169名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:39:38 ID:7PiY6RE90
なんだか
長期的にみるとこのままいくとどんどん日本孤立していくんじゃないの?
個々個人ではガード外すのやったりするんだろうから無意味で
TVなんかそんな見ないとか録画そんな何回もやらないて人多い気がするし
でも外国メーカーとかが日本のこの規制に対して嫌って
その影響を個人が受けだしたりすると日本に対すr
まいいや
どうでもいい
170名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:40:15 ID:97aBBAYg0


総務省へのご意見・ご提案の受付



総務省に対するご意見、ご提案をお寄せ下さい。
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
171名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:40:19 ID:0q14Ubdu0
>>167
消費者無視の実に馬鹿げた規制だよな。
172名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:42:39 ID:XZIAzrR30
>>170
受精卵からやりなおせ

って書いといた
173名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:44:45 ID:0q14Ubdu0
>>169
すくなくともこんな規制だらけの機械やソフトが世界に
普及することはない。日本のメディアやソフトが全て
以前のベータのような運命になるだろうな。

つーことはテレビも録画機も当分は買わないで、黒船来航を
待つのも手だなww
174名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:45:47 ID:CiRhcvAV0
基本的には、ほとんどの物は消えても良い程度の物。
しかし、希に残しておきたい物がある。
そんな時にコピー制限があり孫コピーでバックアップできなく将来出るであろう次世代メディアに移動できなければ、
そもそも観る気すらおきなくなる。
放送された全ての物がセルDVDになるわけじゃないしね。
たとえば、フジのドラマで細木みたいなエセ占い師を糾弾する話があったが、
DVD化の際には丸々カットされたしね。
175名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:50:16 ID:0bxJdYGZ0
ソフトバンクの孫さんかとおもた。
176名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:54:44 ID:cP4XNo9t0

買 わ な い か ら 関 係 な い
177名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:55:06 ID:0QPcCosY0
別に反芻して観たい番組もないしなぁ。
コレクター趣味を阻害するなら、単純に消費者側からニーズが消えるだけだろうな。
178名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:56:37 ID:fwR8soBc0
何でも欧米の真似するくせに
こういう事だけは世界でも例を見ないほど厳しくするんだな・・・
179名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:56:56 ID:f8JqxZD60
まあ妥当じゃない
180名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 07:59:53 ID:RSbm2pB60
>>83
質の悪いメディアを使うと、1年後にはきれいに無くなってる。
181名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 08:03:20 ID:6vGlVYWS0
2011年までVHSで粘ってみるかw
182名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 08:08:08 ID:CiRhcvAV0
いずれにせよ、今録画器を買っちゃ駄目ってことだな。
183名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 08:09:20 ID:RSbm2pB60
コピワン制限した映像コンテンツが、数年以内に製品化されなかった場合
テレビ局に億単位の罰金を課すことにすればいいんでね?
あるいは30年以上のコンテンツの保管義務と無償配布の義務化。

正直ドラマなんかは、1,2話目と最終回はコピー規制無しとかの方が
製品化の際には購入者が増えると思う。
バラエティや報道にはコピー規制をかけたら違反にしなきゃ。

そもそもDVD買う奴らの目的は、保存と特典映像が目当てだろ?

つーか、本気で保存のために録画するならCMはカットしない方がいいぞ。
当時だけ人気のあったタレントとか出てて、見ていて楽しい。
184名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 08:11:19 ID:CiRhcvAV0
>>183
つーか、本気で保存のために録画するならCMはカットしない方がいいぞ。
当時だけ人気のあったタレントとか出てて、見ていて楽しい。

ヲタは、CMだけを編集して残すんだよ。
まだまだ甘いな。
まあ、俺はCMなんてほとんど興味ないけど・・
185DQN:2007/07/14(土) 08:16:17 ID:xIXDtFww0
録画DVDをISO変換したファイルがつこうたPCで流出した場合、
Rに焼いたら残り9回のままなんだろうか。
186名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 08:24:11 ID:0QPcCosY0
>>185
よくわからないが、流出ファイルが「子」なら9回とかではなく孫コピー不可、
「親」ならCPRMあたりが問題になるんじゃないだろうか?
187いずれにせよ:2007/07/14(土) 08:25:02 ID:0q14Ubdu0
こんなに規制だらけの商品は一切買う価値はなく、当然買う必要もない。

テレビ局と著作権ゴロは抵抗勢力だ。
188名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 08:31:05 ID:fNvKvUwC0
>>28
比較ツールは大容量でもできるかもしれんが、
エディターにも限度ってものがあるだろ?
189DQN:2007/07/14(土) 08:31:22 ID:xIXDtFww0
>>186
dクス、色々面白い事になりそうだ。
190名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 08:37:19 ID:oRl+vS3w0
単なるコピー制限機能を「著作権保護機能」と言い張ってるのがムカツク。
191名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 08:42:04 ID:0QPcCosY0
そんなに著作権保護したいならいっそのこと誰にも見せなきゃいいのに
192名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 08:42:29 ID:i1kV2OqE0
著作権反故
193名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 08:44:33 ID:E9ImoNaU0
制限しても回避方法があるんだし無駄だろ
194名無しさん@七周年:2007/07/14(土) 08:49:58 ID:Base7SX10
>>166
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0126/mobile363.htm
そもそも、なぜコピー回数制御が今まで行なわれていなかったのか。振り返ると、デジタル放送時に挿入されるコピー制御フラグの扱いが起源だ。コピー制御
フラグは2bitしか割り当てられていない。つまり4つの状態を示すことができるわけだが、コピー禁止とコピー許可を引くと、残りは2つしかない。その1つがCOG
であり、もう1つがEPNだ。EPNはコンテンツを暗号化することでインターネットでの再配布は防止しつつ、複製はほぼ自由に行なえる運用形式。

ファームウェアをアップデートするだけで「9回までコピーできる」ようにはならないのですが・・・
まあ、全ての機種がそうなのかどうかは分かりませんが
195名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 08:58:29 ID:Rgmm4fBp0
次のメディアがでた場合
移行できねえじゃんか元ファイルがないと。
196名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:06:13 ID:eRy7sfu20
地上波チューナーがデジアナ両方ついているレコーダーがあるが、あれは
アナログを使うように設定すればアナログ専用機と同じように使えるの?

漏れのRD-X3はもう4年以上使っているからそろそろ次を考えているのだが
197名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:12:27 ID:7ZNotiSt0
著作権を守ってくれようって話はありがたいが、
こっちは多くの人に作品を見てもらいたいんだよなぁ。
小説家が日記帳に書いた作品並みに存在意義が無くなりそうだ。
198名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:14:39 ID:IUIEK5+D0
MADとかもう作れないのね。
199名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:16:04 ID:oeALQr1i0
200名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:17:17 ID:naky09AS0
意味がない著作権保護によってHDDレコ買う予定が先になったな
今のアナログHDDレコで十分だ
201名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:19:19 ID:NAHW7vvFO
日本はアフォだな
202名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:33:39 ID:4yTKPzL+0
デジタルAV機器の巨大な経済効果をこれで失ったわけだ。
アフォとしかいいようがないよ。コピワンなんてやってるの日本だけなのに。
とりわけ失望したのはメーカーや経団連が異議を申し立てないこと。
いつもなら無茶なことを平然とのたまう経団連が今回は何も言わないのはなぜなんだ?これで今以上にレコーダー売れなくなるのに。
203名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:33:53 ID:Fo7+VgQF0
HDMIケーブルで DVD−Ram2(ブルーレイ・HDDVDの新種) にのみコピーできるようになる。

PCとりこめない

地デジチューナーがついてないPCはテレビが見れなくなる。
=外付け地デジチューナーは販売されない。現状販売されてないし。

新機種から焼いたDVDを旧録画機、PS2、PC、既存のDVDプレイヤーで再生できない
旧レコーダー → 新レコーダー  これはもちろん不可

PSP、ipod、携帯、walkmanに転送して楽しめない。
=録画した動画を、それぞれの機器に適した大きさ・形式に変換できないから。

DVDを九枚作りたいわけじゃない。
204名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:36:54 ID:g3Epq/Eq0
>>203
まるで意味無いよなw

国内関連産業軒並み縮小
これが狙いなのか
205名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:39:06 ID:36iEL9eD0
>>107
観るなあ
片道1時間近く電車に乗っているからよく観る。
206名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:44:17 ID:rc1N5LYv0
「テレビ見ないから関係ない」ってレス何回くらいでた?
207名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:44:53 ID:gxTipVMfO
この手の機械って、まずオタクが買って普及するのにそのオタクに引かれて何がしたいんだ?
208名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:45:35 ID:mWdqbtTq0
新聞報道だと 「消費者の声で規制緩和」みたいな風潮だけど、全然そんなこと無い。
こんなもん、ユーザーは誰も望んで無ぇ。
209名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:47:58 ID:IUIEK5+D0
>>196
現行機種ではほとんどデジタル。
アナログは中古を探すしかない。
210名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:49:05 ID:uGxjjGzS0
>>208
消費者の声は規制撤廃。
それに保護団体の規制堅持を加えて妥協点を探ると「消費者の声で規制緩和」w
211名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:49:42 ID:gxTipVMfO
コピー1000回出来てもバックアップできねーと意味無し。
212名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:53:41 ID:IUIEK5+D0
こうしたグダグダをやり続けるにことによって食っている人がいるんです。
ユーザーから苦情が出るなら、コピーガードなんてはずしちまって、
もっといい番組を作るほうに力を注げばいいのに・・・。
コピーガードにかかるハードやソフトのコストも下がるし、後でDVDやBR化した
オリジナルも記録メディア代ぐらいに下がれば、売り上げも増えるよ。
213名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 09:54:01 ID:uGxjjGzS0
>>196
設定つうか、アナログチューナーでの録画をしている範疇ではアナログの
規制の範疇。
ただし、デジタル併用機種では大抵はアナログの衛星が載っていないから注意。
衛星放送は強制的にデジタルの規制に囚われることになる。
214名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:01:32 ID:4qYErsdN0
こいつら、庶民は、最初は抵抗があるかもしれないが、結局慣れるとタカをくくってる。
何だかんだ言いながら、てめぇらテレビ無しじゃ駄目なんだろ?と高笑いしてる。
家電業界も、大手以外をB-CASで締め出し、事実上独禁法違反だろ、これ。
テレビの犯罪は、誰も報道しない。頼るのはネットのみだ。
とにかく、この利権著作権ヤクザに回る金の流れを徹底的に断ち切ることが大事。

そのためには
・テレビは見ない
・AV家電は買わない。特にB-CASの松下、東芝、日立
・海外メーカー家電は、徹底的に買おう!!!
・CDやDVDなど、著作権と名のつくものは買わない
・デジ録画対応のメーカーPCは買わない。ショップブランドPCを買う。
・HD-DVDとブルーレイは、コピー出来るほうを応援する
・海外製アナログキャプチャーボードは、飛ぶように買う

これで、真っ青になる業界団体を早く見てみたいよ。

全員の協力を要請する。無意味にテレビを見るな!!

このふざけたパンフレットを読め!!!そして怒りを爆発させろ!!!
「デジタル時代の録画は、変わります!!」
http://home.jeita.or.jp/dha/tdb/rmp_pamphlet.pdf
215名無しさん@七周年:2007/07/14(土) 10:05:57 ID:Base7SX10
>>213
いや、>>196が言ってるのは地上波の話だろ
アナログで録画する分にはコピワン関係ない

たとえば歌番組を録画していらないところを削って編集したい、というのであれば
アナログ放送のほうを録画すればいい
2011年以降は出来ないけどさ
216名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:07:34 ID:8Q1LbeGIO
>>26
>・HD-DVDとブルーレイは、コピー出来るほうを応援する


オレもこれを判断基準にしようと思っているんだが、実のところ現状はどうなのよ?
HD-DVDはDVDとの互換性が高いと良く聞くが。
217名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:11:01 ID:scmwiygH0
>>215
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070710AT3S0902709072007.html

こういうチューナーは、アナログに変換して出力することになるのかな?
それならコピワン信号は消える?
218名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:15:51 ID:mWdqbtTq0
アナログ出力にもCGMS-Aというコピーガード信号が乗る。
これは画像を安定させればおk。
219名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:19:49 ID:uGxjjGzS0
>>216
コピー可能かどうかはメーカーが決めることではないからw
つまりメディアで決まる話ではない。
あとDVDとの互換性云々は誤差の範囲内。
220名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:21:58 ID:d7mhHj420
コピー10回のフラグを持ったまま編集できるHDDレコーダーやキャプボ作れば良いんだよ
あと市販のBRやHDDVDも10回まではSDに変換コピー出来るようにすれば良い
221名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:22:21 ID:CiRhcvAV0
>>215

2011年停波ってのは、まあ現状を見る限りあり得ないね。
ジジババ連中は、未だに地デジなんて知らないし・・・
あと3年ちょっとで全国的にデジタルチューナーTV導入なんて、
国が無償配布でもしない限り無理。
それから、家庭に一台だけでは苦情も出る。
一般家庭では、複数台TVを持っている。
それら全てに対応しないで、誰が納得するんかね?
低所得者だけに無償配布って話をあるが、
それだって不公平感が出る。
いずれにせよ、2011年が楽しみだ。
222名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:25:00 ID:clNneWBt0
1回も10回も変わらん
制限がある時点で糞
223名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:27:04 ID:+Zuqnap70
劣化せず引き継げるってのがデジタルの良さなのに
孫コピー不可とかアホだな
224名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:28:26 ID:8DU8rCXD0
0か1だろ?9とか10とかアフォやね
思考する脳はアナログだw
225名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:28:56 ID:JelAirsfO
お前らが違法コピーしまくるからこんなバカみたいな事になるんだ
自業自得
226名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:29:07 ID:PBGGg39O0
コピーガードw
遅れてるなぁ日本って、規制なんて遅れている証拠。
227名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:29:40 ID:BKz6qg790
VHS→DVDのように、次世代メディアへの孫コピーが不可なら
9回だろうと無制限だろうと意味が無い
こっちをなんとかしてくれ
228名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:32:20 ID:CiRhcvAV0
>>225

コピーで違法な商売をしてるならともかく、
個人で楽しむためにコピーするだけで何で非難されにゃならんのか?
229名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:33:47 ID:77HaPH1J0
まあ何だな。来年新コンテンツの製品が出てくるまでDVDレコーダーが売れなく
なるので投げ売りしてくれれば1台買ってもいいかな。
230名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:34:08 ID:ZYpZv/TYO
コピー制限っても画質落とせば関係ないからなぁ

HDじゃなきゃダメってコンテンツが出てこないと意味無いだろう
231こんな感じに選べる様にしてくれ:2007/07/14(土) 10:34:13 ID:d7mhHj420
オリジナル→コピー→禁止
        │
       コピー→禁止
        │
       コピー→禁止
        │
       コピー→禁止
        │
       コピー→禁止
        │
       コピー→禁止
        │
       コピー→禁止
        │
       コピー→禁止
        │
       コピー→禁止
        │
       コピー→禁止

オリジナル→コピー→コピー→コピー→コピー→コピー→コピー→コピー→コピー→コピー→コピー→禁止

オリジナル→コピー→禁止
        │
       コピー→禁止
        │
       コピー→禁止
        │
       コピー→禁止
        │
       コピー→コピー→コピー→コピー→コピー→コピー→禁止
232名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:34:53 ID:uGxjjGzS0
セル売りDVDや映画とかならともかく、一般放送の複製が著作権侵害なんて
どう考えても理解出来ないよな。
製作費はスポンサー様からでているんだろ。お前らはその金で食ってる。
偉いのはむしろスポンサー(企業)。

なんでスポンサー様の意見がこういう協議会ででてこないのか極めて疑問。
233名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:36:50 ID:ItNKcvvh0
プロテクト掛けないといけないなんて、民度が低い証拠だな。
国民がしっかりしていれば私的記録以上に出回ることはありえない。
ホント民度の低い三流国はこれだから。しかも悪いのは掛けた方だと思ってるし。
234名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:37:42 ID:+Zuqnap70
>>232
NHKは国民がスポンサーだったりするんだけどな
余計にタチが悪い
235名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:38:35 ID:vFfxoMXc0
>>233
そんな腐った餌では釣れませんよ
236名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:41:01 ID:rO9Vbo2L0
編集出来ないと意味がない。子孫を残せないと意味がない。

編集、再エンコすらできないじゃん。
F1名場面集とか作れないじゃん。携帯マシンに送って見せたり出来ないじゃん。

そして子孫だ。レコーダーが壊れたらどうすんだよ。次のメディアが出てきたらどうすんだ。使い捨てか?
子孫を残したいんだよ。思い出の保存だよ。その為のバックアップなんだよ。
欲しいのは安心なんだよ。
237名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:54:06 ID:mWdqbtTq0
>>229
一般人なんてコピワンなんか実際に買って使ってみるまで知らないだろう。
販売店もそれは解ってるから投げ売りなんかしないでしょ。
238名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 10:55:08 ID:Yqj7Eesh0
孫コピーできないと不便

HDDで録画して容量確保のため一旦DVDに落して
またHDDに移してジャンルごとにDVDに振り分けるから
239名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:08:25 ID:uGxjjGzS0
>>234
NHKエンプラが勝手にコンテンツ切り売りしているのはムカつくけど、
まぁ、それは別問題として。

NHKは今回のような件には声はだしていないんじゃないの?
そもそもNHKのコンテンツ製作は商売抜きが原則なんだから、下手に言ったら
逆たたきにあうのが目に見えてるからいわないんだろうけどね。
徴収義務化だってエンプラ問題等が表面化するから玉虫色でやってるんだろうしw
240名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:13:38 ID:8Q1LbeGIO
なんでAppleのiTunes方式にしないのかねぇ?
DRMフリーにして録画された番組にはB-CASナンバーを埋め込むようにすればイイだけじゃん。
そうすればもしその番組コピーが違法に使われた場合でも、そのナンバーから犯人を特定出来るだろ。
またそれが犯罪防止にも繋がるだろうし。

とにかく「視聴者=犯罪者」を前提としたこんなコピー制御システムなど、
とても受け入れられるものではない。
241名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:20:43 ID:hHxof+a00
>>240
> とにかく「視聴者=犯罪者」を前提としたこんなコピー制御システムなど、
> とても受け入れられるものではない。

大部分の視聴者は犯罪者じゃないが、
一部の視聴者は平気でコンテンツをネットに流したり、コピーして販売するのがいる。
そのたった一部が大問題。
242名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:23:13 ID:0gO5ou6EO
国民の需要を無視して、勝手に合意
あほか
243名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:24:19 ID:JhOdXNs60
糞メディアが劣化して焼きなおすたびに寿命がちぢむのは困るお
244名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:24:33 ID:uGxjjGzS0
>>241
そういう人間はこの制度では制限できません。

というか、どんな制度作っても無理だな。
人の作った技術で作られた機材で再生している以上は論理的に不可能です。
245名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:28:19 ID:0sb7QZQG0
コピーワンス規制緩和、じゃなくて、
編集禁止、次世代メディアへの引継ぎ禁止、ポータブル機器への対応禁止
ってちゃんと事実を謳えよ。
246名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:29:01 ID:uGxjjGzS0
>>241
あ、逆にいえばコピー販売する人間をつぶすことは簡単だな。
無料でネットでばらまくの。ただで手に入るものを買う馬鹿はほとんどいない。

で、ネットでばらまかれてなんで困るの?
テレビ放送はスポンサーが金を出してつくっているんでしょう?
テレビ側が損するという理屈が分からない。
247名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:29:15 ID:zYou7Nvs0
アメリカなんか1万2000円程度のハイビジョン対応USBチューナー買えば
パソコンでテレビ見られてハイビジョンで好きなだけ録画できる
録画後は複製や編集も自由自在
制限だらけの不自由なDVDレコーダーを10万円も出して買われされるなんてアホクサ


ハイビジョン対応USBチューナーが99ドルで新発売
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182211152/
http://www.plextor.com/english/products/images/PX-HDTV500Uimage-product.jpg
248名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:31:11 ID:jQQkPM/s0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070712/soumu.htm
業界の意見がそれぞれ書いてあった。
249名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:31:59 ID:jv2eCoik0
>>246
テレビ放送はテレビ局とか制作会社のもの。スポンサーのものじゃない。
250名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:33:17 ID:hHxof+a00
>>244
な〜んだ、
どのような社会でも泥棒は消えないから警察は無駄だといってる泥棒か。
251名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:33:28 ID:jQQkPM/s0
しょうがないからうけいれてやったよ。
みたいなやつばかりw
252名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:34:31 ID:14mYa6mp0
著作権団体死ねよ本当に
日本の技術ハッテンを阻止したい在日工作員か?
253名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:35:15 ID:qcA35TFq0
はじめからDVDで出せ
DVDが売れないような番組なら初めから誰も見ない
254名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:39:26 ID:lFNUFwq60
泥棒は著作権団体だろう
コピー0でいいよ
買わないし
255名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:40:21 ID:hIFiHl9H0
日本の家電業界は海内輸出製品にも同等機能を仕込む義務を負わせるべきだな
それができないなら国内もやるな
256名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:40:41 ID:jQQkPM/s0
売れないのを不正コピーをいいわけに使ってるだけだな。

JEITAも芸団協になんか悪者にされてるしw
257名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:42:01 ID:lumbEgaB0
>>241
素人でも簡単にコピーしてネットに配信できるような時代になったんだから、
逆に規制をなくしてさらにそこから新しいビジネスを考えた方が建設的だと思う。
ガチガチに規制で固めて金儲けしてる現状は業界の怠慢以外の何者でもない。
258名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:42:12 ID:JcrOQBcj0
>>247
それ日本でも発売されるようになったらバカ売れだろうなぁ。
259名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:44:50 ID:hHxof+a00
>>257
泥棒が横行したら泥棒されてもいいようにしろって、お前w
260名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:45:36 ID:JcrOQBcj0
>>246
すばらしいドラマを作ったんだから、録画し忘れた人はDVDを買う。

って本気で思ってる。

例えばドラマで過去放送分が簡単に手に入られる環境があれば
話が進むにつれて視聴率がどんどん上がっていくと思うんだけどねぇ。
261名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:45:40 ID:IUIEK5+D0
世界の動向は規制廃止の方向なのに、新たに規制作ってどうする?
それに日本の場合、著作権は金を出す奴にある。
製作・著作 ●●テレビ とかよく最後に出るだろう?
その意味ではNHKの著作物は金を出している視聴者のものだ。
その番組にコピーガードした挙句、それをDVDで、これまた高額で売り
つけるんだから、バカとしかいいようがない。
262名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:45:53 ID:2hzM4tum0
普通著作権には、フェアユースという考え方が有るから、ガチガチに規制しないのが普通なんだが…。
日本にはこの考え方が無い、地裁でも否定されてる。
おまけに日本は、著作権団体の力が異常に強い(天下り多数)んで、規制のやり放題なんだよ。
著作権団体は、ユーザーの利便性やメーカーの都合なんて一切考えてない。
263名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:46:33 ID:TZX21LMy0
守りたいのは著作権でなく権益
264名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:47:14 ID:JcrOQBcj0
>>261
逆だよ。日本だけどんどん先を進んでる。

って胸を張っているらしいよ。
265名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:47:22 ID:hHxof+a00
>>262
> 普通著作権には、フェアユースという考え方が有るから、ガチガチに規制しないのが普通なんだが…。
     

矛盾


> 日本にはこの考え方が無い、地裁でも否定されてる。

266名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:47:31 ID:JhOdXNs60
新しいビジネス考えろよって提案したら泥棒扱いされるんだなw
267名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:48:13 ID:2hzM4tum0
>>258
日本と方式が違うんで使えない。
>>33
268名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:48:42 ID:k9VpkZEq0
時代に逆行しまくり
利権亡者どもめ
269名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:49:32 ID:JcrOQBcj0
>>267
ん?たとえコピーフリーになっても同機能の機種を作るのは不可能ってこと?
270名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:54:18 ID:2hzM4tum0
>>269
392 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/13(金) 00:42:53 ID:8/lssi3R0
10000円で買えるUSBチューナー

アメリカ・韓国(ATSC)では・・

1920 x 1080i(フルハイビジョン)の録画が可能
デジタルチューナー搭載
Divx録画・XviD録画など多彩な録画が可能

http://www.fusionhdtv.co.kr/KOR/img/usb_nano2.jpg
http://www.plextor.com/english/products/images/PX-HDTV500Uimage-product.jpg
http://www.fusionhdtv.co.kr/kor/Products/ATSCnano.aspx

日本では・・

320×180の録画が可能
フレームレート 15fps
ワンセグチューナー搭載
録画映像の再生には、録画に使用したパソコンとDH-ONE/U2が必要

http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/images/photo.jpg
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/index.html?p=spec

271名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:55:22 ID:JcrOQBcj0
>>270
それ見ても全然わからないんだけど…。話がずれてない?
272名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:57:19 ID:ytCemah50
なんかもううんざり。
中国みたいに無法地帯にしろとは言わないけど…
よく考えると地デジのメリットなんて画像がきれいってことしか
ないような気がする。
アナログのほうがましだよ。
273名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:57:21 ID:I1nI7pG/O
>>260
子供向けにワンパターンが多いのは、何話か見逃しても戻って来てくれるように、なんだよな。

一時期、仮面ライダーの視聴率が上がったが、複雑化しすぎて見逃すと話が解らなくなってしまい、視聴率が落ちた。
274名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:58:15 ID:GEmCgXBn0
著作権は守らなきゃな
知り合いがDSのゲームをSDカード(?)に何本もいれて(ネットで無料で落としたらしい)
プレイしてるのをみて思った。
得意気に「凄いだろ、お前の分も作ろうか」とか言っているし、あきれたなあ
何歳になってもダメな奴はダメなんだなと。
275名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:58:49 ID:jQQkPM/s0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070712/soumu.htm
芸団協 「COG+n回という枠組みを決めて以来、3回+1回を訴えてきた。」
日本音楽事業者協会「3+1という従来の方針をいずれは理解いただけるよう、訴えていきたい」
映画業界「われわれの主張は1回2個」
JEITA「村井委員の意思を尊重する。」
放送局「回数を取り出してみると、ハード的な不良のバッファを含めても、“私的利用”の範疇からすると多すぎるのではないのか。
それが率直な思いです。回数に注目が集まるのはやむを得ないが、
もともとの精神は適正にクリエーターに対価を払うということ。
違法な流通を防ぐなど、やらないといけないことは多く、重く受け止めている。便利になったはいいが、海賊版が氾濫したら、なんのための緩和かわからない」

JEITA以外たった10回でも文句ばかりですw
276名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:58:54 ID:2hzM4tum0
>>271
コピフリになったら作るでそ。
B-CAS必須だと思うけど。
277名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 11:59:42 ID:JcrOQBcj0
>>276
あのサイズならB-CASをさせるところないなw
マジ終わってるw
278名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:00:39 ID:XgRD5gTZ0
外国で戦えないテレビ屋のために外国で戦える家電屋が割を食う
279名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:03:08 ID:XvP8e6ah0
こういうときだけ海外の圧力に屈しない日本万歳\(^o^)/
280名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:04:34 ID:JcrOQBcj0
>>274
そう言った犯罪もこういうシステムを導入するより取り締まりを強化した方が減ると思うんだけどな。
281名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:07:23 ID:kB/k7dMe0
せめて孫コピーできなきゃぜってーかわねーな
282名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:09:47 ID:3rgQrLFP0
>>274
底抜けの馬鹿だなぁ
犯罪とするか否かの判断基準をどうするかという話なのに
法で規制されていないなら犯罪でないし合法なのが罪刑法定主義
著作権は利用者が利用できないなら存在価値無し
283名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:13:46 ID:3rgQrLFP0
一般的なパソコンで自由に視聴・緑画・編集ができないようなら存在価値ゼロですね
地上放送は公的なインフラであるのだから誰でも自由に利用できなければならない
それを一部の企業(B−CASなど)が独占できるなんて資本主義としてもおかしすぎでしょ
まあそれ以前に地上デジタル放送はチャンネル切り替えが遅すぎて全くの役立たずですが
284名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:18:27 ID:GEmCgXBn0
>>282
いきなりどうした?
同じことやっているので気に障ったか?
285名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:23:07 ID:2hzM4tum0
>>274
現状では、ダウンロードは合法なんだよ。
286名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:23:08 ID:VgNB8CNN0
HDDレコーダが壊れたら終わりじゃん
287名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:26:42 ID:eRXY/0z70
テレビ局が広告入れた映像をいつでも見られるようにしたら終わりじゃないの?
288名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:30:20 ID:+nuTfxT00
デジタル信号だろ?
折角なんだからノイズは除去するよ、手作りしてでも。
消しすぎちゃってもしらんがなw
289名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:31:39 ID:PBGGg39O0
この規制でテレビ離れが加速 → DVD(と、それ以降の規格)の売り上げ減
→ 売れないのは、抜け道があるからだ!→ さらにガッチガチのコピーガード
→ チューナーすら持たない人が増える → 緊急放送が意味を成さなくなる
→ テレビのコントロール外であるネットが普及 → 左翼放送の効果が無くなる
→ ネット右翼が増える

規制は右翼の陰謀だぜ?wwっうぇww
290名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:32:33 ID:GEmCgXBn0
>>285
そんなこと知ってるよ。
ただな合法だから許されるってもんでもないだろ。
ウプするのは違法、なぜウプするのか。それはダウソするやつを喜ばす為だろ。
明らかに犯罪行為を助長しているんだよ。(仮にウプしてくださいと頼めば勿論共犯)
そういうのを分かった上でダウンロードしなさいってこと。全然自慢できるような行為ではない。
291名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:32:48 ID:3rgQrLFP0
>>284
コピーワンスの問題と頒布権侵害の問題を同列に見るとは
何歳になってもバカはバカなんですね
292名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:34:04 ID:cn8X3AD+0
どうせ、すぐに破られるんだろ?
やるだけ無駄だって
293名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:37:24 ID:GYKJBnA20
そんなに無劣化コピーがイヤならデジタル放送やめればいいのに。
294名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:43:37 ID:36iEL9eD0
>>293
それだ
295名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:51:35 ID:JT7vMNZ70
まああれだ、2010年くらいにアナログのチューナを国が無料配布はするでしょうな。
そうでないとNHKの受信料取れないし。ただ、1家に1台あれば受信料取れるから、
一番安い機種1台っきりだろうけど。

その時点でPCチューナ死亡、アナログDVDレコーダはチャンネル変更手段なしってことで、
うちの録画環境全滅だけどな。もう笑うしかねえよ。で、その無料チューナも2014年には
アナログ出力禁止であぼーんですか。はあ。
296名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:53:01 ID:xIXDtFww0
>>285
ダウンは合法でも、コピーして渡したら違法では?
297名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 12:54:09 ID:jQQkPM/s0
もうデジタルイラネ。
298名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 13:03:34 ID:8Q1LbeGIO
>>293
放送局がデジタル放送にしたがる理由
=アナログ放送では出来ないコピー制御が出来るから
…と思われ。
299名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 13:07:31 ID:IiGKqKPZ0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070712/soumu.htm
>村井主査は、「9回」の根拠について、「1つの視聴者が1つのデバイスに
>記録する番組は一個。しかし、ポータブルデバイスの登場により、
>コンテンツを楽しむ状況が多様化している。携帯電話やプレーヤーなどでの
>扱いを考えると、1人あたり3つ。さらに、一世帯における視>聴者の数は
>平均3人ということなので、3×3で9個。
>10個目をDVDなどにダビングするとムーブになる」と説明した。

これってHDD→DVDに10回ダビングできるってことじゃなくて
HDD→各DVDやSDカードなどのメディアに10回コピーできるってこと?
300名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 13:10:14 ID:50Qif8ax0
>>280
録画データのコピーを取り締まる、
つまり「おまいの部屋で違法コピーとの密告があった、操作もとい捜査する」
と警官が乗り込んでくる世の中がいいんだね?
301名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 13:12:09 ID:gTYnh6cg0
コピーワンスでいいから各放送局は著作権もってる作品を
著作権が切れるまではDL可能にしとけ。
いま50年だか70年だかだろ。

権利を行使するためにはそれなりの努力しなきゃなw
302名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 13:17:30 ID:JT7vMNZ70
>>299
DVDに保存するときに、今まではmove1回だけだったのが、copy8回+move1回になる。

ま、一般ユーザにしてみれば、DVDmove失敗でいきなり録画パーになるのを防ぐだけ。
業者にとって見れば、録画機10台回しておけば90枚コピー作れるようになるってこと。
303名無しさん@七周年:2007/07/14(土) 13:17:58 ID:Base7SX10
>>299
コピーする先がなんであろうが、1回は1回
で、やるたびにカウントが減っていく、という意味だと思う

でも現行のDVDレコーダーだと「コピー禁止信号があるか/ないか」しか判断出来ないから
「あと9回→8回・・・」ってデータを保存する場所が存在しない
だから、ソフトウェアのアップデートだけで解決する問題ではなく、買い替えが必要になる、
なんてことになったら買い控えが起こってしまうぞ
304302:2007/07/14(土) 13:22:38 ID:JT7vMNZ70
>>302
あ、元記事見ると数字1つずれてるのね。copy9回+move1回か。
305名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 13:41:31 ID:m5OLh9kg0
今頃のTVみたいにデッキのファームウェアも電波で自動アップデートされるのかな?
306名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 13:45:24 ID:8OzWWgxQ0
俺が解決策を思いついた

誰も画質なんて欲しがってないんだから、
地デジの画質をSD画質にして、ついでに
放送もアナログ放送を採用すれば、従来のテレビが使えてよいこと尽くめじゃね
307名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 13:53:55 ID:8Xkl4eh20
メディアを買うと代金から何%だか徴収されてるのに
その上こんな不便になるだけの規制機能開発と搭載で
本体の値段も上がり、、、
308名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:02:07 ID:cC2Tw9vN0
テレビをやめるいい機会かも
309名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:03:16 ID:uGxjjGzS0
別に著作権は放送局側が保持していてかまわないよ。それは勝手にどうぞ。
そもそも民放はスポンサーから金を出してもらってんだろ。
だから無料放送できて運営できているんだろ。
なのになんで
>適正にクリエーターに対価を払うということ。
>違法な流通を防ぐ
>海賊版が氾濫したら
こんな話がでてくるんだか全然理解できないんだよ。
310名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:04:00 ID:rO9Vbo2L0
>>302
>>業者にとって見れば、録画機10台回しておけば90枚コピー作れるようになるってこと。

業者から買うとコピー禁止のディスクを買う形になるんだw
業者を閉め出したいはずなのに、逆に業者を喜ばすシステムになってしまうね。
311名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:11:05 ID:2hzM4tum0
>>302
>>310
つ B-CAS
録画した機器以外では見れない
312名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:11:24 ID:8DU8rCXD0
あーわかったぞ!ネット化一本にしようとしてるのだ!
313名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:15:20 ID:cGH1CuWD0
>>274
こういう奴はどういう状況になってもいるよ。犯罪者がゼロにならないのと同じように。
でもそれでも規制緩和の方向に行くしかないだろ。
日本の利権団体はデジタルの意味をその破壊力を未だわかってないようだ。
こいつらのせいで日本のデジタル産業は壊滅しかねんぞ。
とにかく無法地帯だろうが何だろうが出て行くしかないんだよ。
その中で著作権を守ってくしかない。
じゃないと携帯の二の舞になってしまう。
314名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:15:23 ID:bfwBMWHx0
一番問題なのはこの件について当事者であるテレビが殆ど報道をしない事じゃない?
何かといえば地デジ地デジって言うだけ
まぁ最後に小声で付け足したかのように今のTVはつかえなくなるって言うだけまだマシか
315名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:18:26 ID:xRpjgfQD0
コピーや編集をさせないとかでは無く誰がコピーしたものかを追跡出来るようにすればいいんじゃないの?
私的な編集やコピーは認めるべき。
著作権違反を防止する方向性としては間違っていると思う。
出回る違法コピーから違法者を特定できるようにはできないのだろうか?
316名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:19:36 ID:8Q1LbeGIO
著作権を守るためのコピー制限と言うけれど、
著作権って確か数十年という期限が定められてなかったっけ?
著作権の切れた古い映画のDVDが格安で売られているのはこの為と聞く。
ではたとえば、デジタル放送を録画し数十年が経ちその著作権が切れた時、録画したモノに仕込まれたコピー制御は一体どういう意味を持つのであろうか?

ちょっと疑問を感じた。
317名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:19:53 ID:nx8KE5T20
>>50
> このふざけたパンフレットを読め!!!そして怒りを爆発させろ!!!
> 「デジタル時代の録画は、変わります!!」
> http://home.jeita.or.jp/dha/tdb/rmp_pamphlet.pdf

「録画方法も便利になっています」←コーヒー吹いた
318名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:21:44 ID:jQQkPM/s0
>>316
著作者が死んでも50年ありますwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:22:30 ID:T1bZMpI90
>>25
ビデオカメラで画面を撮ればできる
320名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:22:50 ID:2hzM4tum0
>>316
>>318
70年に延びそうです。
orz
321名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:25:19 ID:owon6uN10
>>316
ネットで基本的な事を調べてから書け。
322名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:26:34 ID:cGH1CuWD0
>>314
確かに一番の利権団体はテレビだな。
だいたいこいつら国民共通の財産である電波を借りていながら
本当の制作者から著作権奪うピンハネ業をしてんだよな。
日本のテレビは最初から海外に出て勝負する気ないから
国内囲って利権守りたいとしか思ってない。
だいたい地デジなんて意味ないだろネット時代に。
そんなテレビに家電も乗っかってる。
323名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:27:43 ID:2hzM4tum0
>>319
541 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 01:11:58 ID:PHuAOGJM0

NHK技研、アナログ機器を経由しても継承される電子透かし技術
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0522/nhk2.htm

【NAB2007】Philips社がSTB向けの電子透かし埋め込みソフトを開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070419/131200/

 映像を表示しているディスプレイをビデオ・カメラで録画した場合(いわゆる「アナログ・ホール」の一つ)や,映像の解像度や符号化方式などを変更した場合も電子透かしを検出できるという。
324名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:28:41 ID:rGuFt3h90
物理的にパクリを防止するのは不可能が基本だからなあ。
良心によるしかないよな。
325名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:30:43 ID:8Q1LbeGIO
>>321
スマン。例えば?
326名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:31:01 ID:ONKTMIwA0
「国際基準」だの「グローバル化」だのうるさい連中が
こういうときだけ日本独自にこだわるんだよな。
こういう連中は消費者の敵。

HDD→DVD→BD→次次世代メディアと世代間コピーができなきゃ意味がないだろ。
327名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:34:27 ID:JJP8mK8dO
マスターが壊れたら以降のコピーできないって、何のためのコピーだよ
328名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:34:41 ID:jQQkPM/s0
>>320
でも欧米先進国と比べると50年は短いらしいから世界にあわせるために70年に変えるっつってるらしいねw
矛盾だわw
329名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:36:19 ID:uGxjjGzS0
>>328 欧米つうか、ディズニーとチャップリンのお国w
330名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:37:48 ID:bfwBMWHx0
>>329
そのお国ってきっとあと数年経ったら70年は短い、80年にしろって言い出すよね
331名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:38:13 ID:oXYtPhj80
つか、さっさと地デジチューナカード単体の販売を許可して欲しい・・・
332名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:38:23 ID:xd6zeNrX0
例のカード屋もそのうち消されるんだろうな
333名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:41:38 ID:xfBCnahT0
ところでワイドテレビが出てきた時に言っていた
「全ての放送がワイド対応になる」はまだですか?
334名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:43:15 ID:rp751rGY0
テレビ放送は、衛星放送全国局のみで局数を数倍。
これでよかった。
地方局は、強制統合して地方に本社を置く全国局にする。

大阪に5局、名古屋に2局、福岡1局くらいは確実に増えたはず。


地デジは、関東及び名古屋、大阪のみでよい。
335名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:45:54 ID:0cXzU/2I0
これでコピワン見直し特需の前例を作る事になるな。
毎年のように見直してくるぞ。
336名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:47:35 ID:l7AdeWZw0
1回で孫コピーできないってバカすぎるだろ
ビデオテープとかDVDを大量に購入する層を捨てる気ですか?
この層は1回撮り貯めたのを編集してまとめるからな
それができないなら、その行為自体をやめるだろうな
337名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:50:52 ID:kJPS4c+40
金に憑かれた利権の亡者どもが、肝心の著作を殺す。
数多の人を魅了する大スターも、永遠の名作も、もはや二度と生まれる事はない。
ただ一時幾らか儲かるだkの消耗品が次々に出てくるだけ事で、
そのパイもどんどん小さくなっていく。
人々はもう、過去の名作を懐かしがるだけになる。

そして彼らは言うだろう。
少子高齢化、人口減少のせいだ!移民を受け入れよ!と。

ミヒャエルエンデのモモと時間泥棒を思い出すねえ。
338名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:51:49 ID:scmwiygH0
>>318
そういうことじゃなくて、
たとえば製作者が死んで50年以上たった映画を放映するときはどうなんだ、ということかと

されに言えば、製作者が「コピーフリー」とした画像をテレビで流すときでも、
コピーが制限されると著作者の意思が踏みにじられるわけだが、
そういうのに問題はないのか、とか
339名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:54:44 ID:scmwiygH0
と書いておいてアレだが、
放映時にコピーフリーになってるなら、
コピワン信号をはずして暗号化しなければいいだけか

問題になりそうなのは「放映後にコピーフリーになった場合」だな
340名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:58:56 ID:8OzWWgxQ0
テレビの録画が出回ったせいで
放送業界が受ける不利益って何?

ていうか、いままで出回ってたっけ?

なんで必死なんだ?まったくわからん・・・
341名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:00:22 ID:xZwf+cX60
調べてみたら、ウォルト・ディズニーは1966年に死んでるんだな
50年なら2011年で切れるのか
342名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:02:18 ID:uGxjjGzS0
>>330
既に90年と・・・
>>338
大丈夫。いろんな種類の「権利者」がいるからww
343名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:02:45 ID:bp6CJY+Q0
>>340
ようつべに出回りまくってるじゃん
344名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:03:25 ID:UsJgfHr30
俺はあんまり詳しくないだが、HDDに取り込んで、エンコして別のフォーマットに変換
しちゃって配布するとかは何回でもできるのか?

それよりもデジタル用のビデオカードつくる会社が出てこないんだが、なんかの陰謀か?
345名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:08:59 ID:8OzWWgxQ0
>>343
全体から見たら出回ってないよそんなの
実際俺なんかyoutube見たことすらないし

むしろヤブヘビ確定だな。
346名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:10:09 ID:uGxjjGzS0
>>323
まぁ、素人はだませるんだろうな。
画質をそこそこ維持しつつという前提なら解除は困難にちゃんとしているんだろうけど
相当劣化させてもok(Youtube並みとか)ならこんな透かしなど消せるよ。
セミプロなら。こんなの小手先の、所詮はむだなあがきなんだよ。
347名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:10:31 ID:WfiLLedv0
なんだかんだ言っても、2chの影響力は強大。
特に、現行機も次世代機も、クズ確実なAV家電は深刻。
買い控えどころか、買いようもないほど腐ってる。
これを、ほとんどの人が知るようになるのも
一瞬だよ。

面白くなってきたね。どこが真っ先に根を上げるか。
348名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:13:55 ID:cGH1CuWD0
>>343
ようつべなどは実際はそんな不利益被ってないと思う。
DVDとか買う奴は内容見た奴が買うからね。
それよかネットでCM込みで流してその都度広告料貰うとかした方が余程儲かるはず。
本当はネット番組など出来てそこに制作会社が直接流せて広告料など得られれば
既存のテレビ局排除出来ていいんだけど
349名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:16:48 ID:jQQkPM/s0
>>338
著作権がなくなっても著作権者のためにコピーは制御されてるっておかしな状態になるわけか。
350名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:21:24 ID:UIpWZZ1V0
放送業界は全て潰したほうがいいね
351名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:21:56 ID:jQQkPM/s0
>>344
デジタルだとDVD→HDDは無理ぽ
352名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:25:05 ID:CUYBA9cS0
DVD−RW DVD−RAMとかならHDDに戻すこと可能なの?
353名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:26:02 ID:2hzM4tum0
>>352
無理。
354名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:28:42 ID:kDqsh3kV0
ここで安倍が孫コピーを認める発言すれば
自民は急激に盛り返す
355名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:30:33 ID:NOxTv2t80
3人家族を想定してるってことは、将来子ども2人つくったりするのは得策じゃないってことだな?
親の面倒を見ようとするのも得策じゃないと…。
356名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:32:42 ID:3rgQrLFP0
利権に溺れた総務省に要望を出すくらいなら、
政党に意見を出した方がまだマシかもしれませんね。

自民党
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
民主党
http://www.dpj.or.jp/header/form/contact.html
共産党
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
357名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:33:12 ID:hUm6/JdJ0
また妙なでーた入れやがるか、しねよ糞団塊
358名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:37:39 ID:yqP172bG0
地上デジタル放送
B-CAS
コピワン

全 部 イ ラ ネ
不自由な物を勝手に国民に押しつけるな!氏ねじゃなくて死ね!
359名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:39:19 ID:bBC+3EXb0
>>336
切り捨てるつもりなのかどうかは知らないけど
そういった層は放送する側からして別にありがたいお客というわけでもない気がする。
360名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:42:36 ID:wzi6xybC0

スタピ通せば最初から 何回でもOKだが...
361名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:45:04 ID:X7Hhfbi70
>>1
ファームで何とか対応しろや

馬鹿やろーーーーーーーーーーーーーーーぅ
362名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:45:51 ID:3rgQrLFP0
>>359
地上放送はCSの有料放送などとは違い、公共性が非常に強い
国民に広く情報を伝えるための国家的なインフラという位置づけだから
「視聴者=お客様」という考え方からまず捨てさせる必要がありますね
お金が儲かるなら何をやってもいいといわけではない
363名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:47:24 ID:MYSxdp3/0
>>362
未だに地上波が公共性強いとか言ってるバカ発見w
364名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:48:02 ID:3rgQrLFP0
>>360
現在唯一の抜け道であるアナログ出力も近い将来完全に禁止される予定です
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/?P=2
365名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:50:01 ID:bBC+3EXb0
>>362
伝えてはいるでしょ。
366名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:55:18 ID:WfiLLedv0
こいつら、庶民は、最初は抵抗があるかもしれないが、結局慣れるとタカをくくってる。
何だかんだ言いながら、てめぇらテレビ無しじゃ駄目なんだろ?と高笑いしてる。
家電業界も、大手以外をB-CASで締め出し、事実上独禁法違反だろ、これ。
テレビの犯罪は、誰も報道しない。頼るのはネットのみだ。
とにかく、この利権著作権ヤクザに回る金の流れを徹底的に断ち切ることが大事。
っていうか、やらねばならない段階まで来ている。

そのためには
・テレビは見ない
・AV家電は買わない。特にB-CASの松下、東芝、日立
・海外メーカー家電は、徹底的に買おう!!!
・CDやDVDなど、著作権と名のつくものは買わない
・デジ録画対応のメーカーPCは買わない。ショップブランドPCを買う。
・HD-DVDとブルーレイは、コピー出来るほうを応援する
・海外製アナログキャプチャーボードは、飛ぶように買う

これで、真っ青になる業界団体を早く見てみたいよ。

全員の協力を要請する。無意味にテレビを見るな!!

このふざけたパンフレットを読め!!!そして怒りを爆発させろ!!!
「デジタル時代の録画は、変わります!!」
http://home.jeita.or.jp/dha/tdb/rmp_pamphlet.pdf
367名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:55:37 ID:QVbbQnAu0
>>363
ちゃちゃ入れしか出来ないオマエのほうが、余程バカっぽいよ。
368名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:58:28 ID:3rgQrLFP0
>>365
巨額の税金が投入されている公的インフラを
B−CASという一般的な株式会社が
独占的に仕切っていることに何ら疑問は無いと?
369名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:05:45 ID:bfwBMWHx0
>>363
公共性ってNHKの受信料の大義名分じゃなかったっけ?
370名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:17:08 ID:Wo7pl86g0
おまえらそんなにテレビが好きなのか
371名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:17:19 ID:bBC+3EXb0
>>368
そこが問題なの?
372名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:20:19 ID:cn8X3AD+0
>>368
天下り天下り
美しい国ですよ。
373名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:20:38 ID:YUC0UHSh0
>>366
> こいつら、庶民は、最初は抵抗があるかもしれないが、結局慣れるとタカをくくってる。
> 何だかんだ言いながら、てめぇらテレビ無しじゃ駄目なんだろ?と高笑いしてる。

テレビ関係者と話すと、概ねそんな感じ。
特権意識丸出しで、仕方なく見せてやってるんだ、ありがたく思えって感じが
ヒシヒシと伝わってくるよ。
374名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:39:34 ID:cml9B0y+0
>>370
子供の頃は番組が好きだったけど
最近はヲチ対象として好きだなw
375名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:44:26 ID:up18Pg9A0
まあ買わなきゃいいんだろうが買い続けるバカがいるうちはやりたい放題
376名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:52:16 ID:R6G8qvkeO
地デジなんて売れるわけ無いじゃん。
仮にチューナーがタダになってもアンテナや屋内配線の交換を全ての家庭で実施するのは不可能
377名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:53:01 ID:uaSoRkvg0
孫コピーDVDのコピワン解除できるツールがでてると雑誌にのってたぞ
早!もう意味なし

結局、B−CAS会社のお金儲けのためだけにコピーワンス作った腐れ日本
378名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:55:08 ID:cn8X3AD+0
>>336
にあるような、糞団体なんかが、多すぎるんだよな。
おそらくそのパンフレットも、さらに天下り下請けあたりに、有り得ない代金で発注しているんだろう。

まさに、天下り役人のための国家。それが日本。
いや、東欧・ソ連・中国より酷いかもしれない。
379名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:57:13 ID:wSy/wdxD0
アナログでコピガ外せば
あとはコピーフリー
380名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:58:39 ID:WVypic6o0
別にDVDに焼かないからどうでもいいや
381名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:04:53 ID:14mYa6mp0
ぶっちゃけアニメがネット配信されたらTV業界終るだろ
もう民放の時代は終わりだ。
Youtubeと提携した東京MXは分かってる。
382名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:07:28 ID:R6G8qvkeO
>378
ソ連や中国はそもそも社会のシステムや労働者の質に問題がある。
日本をこれだけ悪く出来た官僚の駄目さは中国やソ連の比じゃないよ。
儲かってしょうがない本業を持ちながら、役員の道楽や副業で大赤字を出して倒産寸前の会社みたいなもん。
383名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:07:43 ID:tiIGGekV0
たしか総務省は地デジ普及率が90%を超えない場合、アナログ放送を停波しないんっだってな
384名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:08:54 ID:AOrpmxs0O
カスラックに代表される行き過ぎた権利者の叫び声が聞こえる。 金金金金金金金金金金天下り=利権=不便=不利益=豊かさ不毛。
385名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:10:17 ID:tiIGGekV0
>>382
ああ、あったあったそんな会社、社長が会社の金でスーパーカー買ってたゲーム会社がw
今はもう無くなったけどw
あ、でもありゃ末期はゲームのほうも不評だったな
386名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:17:07 ID:Ae17A1QS0
コピーするとかしないとかどうでも良いけど2011年以降アンテナ端子しかない家のテレビを使う方法は無いのか?
387名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:17:29 ID:AWWv4cJp0
えーっと、いままでの機種はファームで対応してくれるんだよね?ね?ね?
388名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:20:00 ID:2hzM4tum0
>>387
残念ながら…。
389名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:23:02 ID:wSy/wdxD0
XDCAMとDVCPROHDだな
390名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:28:21 ID:50Qif8ax0
>>386
ねえよ、買い換えろ。
ってくさなぎさんがいってました。
391名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:28:49 ID:5CfOhWhH0
録画保存してる奴らは犯罪者だから仕方ないね。
392名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:29:25 ID:HdVsWBCK0
>>386
ビデオやDVDの再生専用にすればいいじゃん
NHK受信料を払う必要もないしね

くだらないTVなんか全然見ない者としては
明日からでもアナログ放送中止にしてほしいくらいだ
393名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:30:26 ID:owon6uN10
>>386
外付けの地デジチューナーはアナログ波で出力ができるから大丈夫だよ。
394名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:30:35 ID:cn8X3AD+0
どうせ、マニアが解除方法を、あっという間に開発するだろ。
日本のその手のマニアは、ありがたいことに、優秀だから。
395名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:32:28 ID:ln1K9R0g0
デジタルは高画質のままコピーできるからガードする

てのは建前で

あ・・・なんかガード機能つけるの、ちょろそうだから
つけて金取ろうぜ

が本音でOK?




アナログでも著作権はあるもんな
そもそもTVチューナーとか外部端子からの
録画機能無しにすりゃいいんだしな
396名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:32:54 ID:2sZJo8Mi0
今思えばGYAOの宇野がGyao用ネットテレビ発売したのはもしかしたら先見の明があったかもしれない。
地デジ、BSデジはwwwと互換性がないらしいね。
地デジは放送局が望んだものではないみたいだが地上波がこれで潰れるならむしろ進めてほしい
397名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:36:21 ID:bBC+3EXb0
>>395
デジタルコピーの場合、ちょっと話が違ってきたはず
398名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:36:46 ID:Ae17A1QS0
>>392
いまさらビデオやDVDプレイヤーを買わなくちゃいけないんですか?
DVDはPCで見れるから要らないんですよ
そもそもテレビなんか点けっぱの映像垂れ流しにするだけです

>>393
そんな機種は未だ発売されていません。
パススルーが有っても意味は無いんです。
399名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:41:10 ID:owon6uN10
ほっぱらかして、送り出すから 「放送」 って言うんだから
その後の事にいちいち口出すほうが間違ってるんだよ。
コピーされたくないようなコンテンツなら放送なんかすんなって話。
放送禁止にしてコピー禁止ソフトとして発売しろ。
400名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:45:29 ID:2sZJo8Mi0
1 アメリカの民放が自分たちの利権であるUHF帯域を携帯電話会社に奪われそうになる

2 アメリカのテレビ局は多くの電波帯域を独占するため日本のアナログハイビジョンを導入しようとする。

3 日米でアナログHVを世界企画にしようとするも欧州が反発。

4 当時技術も規格もないデジタルHVを欧州は主張。当時はジャパンバッシングの時代、何故か米も欧州に同意。

5 世界の潮流はデジタル放送に、技術では優れているのにアナログハイビジョンはお蔵入りに。

6 郵政省がアメリカに追いつくため官僚のプライドを満足させるためにアナログ停止決定。

7 そのアメリカも遅々としてデジタル化は進まずデジタルをアナログ変換してケーブルで流すなど鬱な行動を始める
401名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:45:39 ID:E7cIYCcN0
こうなったらyoutubeやニコニコで保存すれば良いんじゃない?
それにコピー外しをするツールも出てくるから
ソニーみたいにコピーガードやPCで再生できないようにして
自滅するパターンにしか思えんが総務省のお役人とカスラックは利権ばかりで
想像力が欠落しているな。
「賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶ」
市場を衰退させて、痛みを体験して学ぶと良いさ。

俺は自由に遊びやすい媒体を探すとする。
402名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:00:38 ID:Ae17A1QS0
>>401
ソニーはATRACとCCCDで見事にこけたよね
客を泥棒扱いする態度があからさまに避けられた

ぶっちゃけコピー制御を前面に押し出して商売するとか誰に対して物作りしてたのかって話だよな
403名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:01:32 ID:YUC0UHSh0
>>394
> どうせ、マニアが解除方法を、あっという間に開発するだろ。
> 日本のその手のマニアは、ありがたいことに、優秀だから。
バカか
お前は百回スレを読み直して来い
404名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:01:54 ID:uGxjjGzS0
前例で言うと、コピワンがちがちのデジタルBSの現状ってひどいもんだぜ。
ほとんど一日中、テレビショッピングやってる。
もしくは地上波の"再放送"。
開始当時は結構すげー番組いくつもやってたのになぁ。

俺、当時はデジタル化頑張れ派だったから宣伝でいろんな人に番組見せてやろうと
おもってたけど、コピワンのおかげでしばらくしてやめた。だって、一枚しか
作れないから一人にしか渡せない。一週間も経った番組なんて興味もってくれない。

そうそう、笑えるのがこんなCM番組にもコピワンかけてるってことw
地上波もいつかこんな状況になるんだろうなあ、なんて想像してるよww
405名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:04:07 ID:dfh9Uv550
格安でアナログ機買ってなんの気がねせずに放送終了まで使う折れは勝ち組
406名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:04:35 ID:uGxjjGzS0
>>398
そんな電気の無駄遣いやめろw
407名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:04:40 ID:2sZJo8Mi0
>>383
テレビ局に1800億国費投入した見返りに例えデジタル放送が普及してなくても強制的にアナログ放送停止すると
総務省が電波法に明記し財務省に約束しました。
408名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:08:03 ID:YUC0UHSh0
>>407
なぜ、単なる民間企業に国費を?いい加減にせいよ>総務省
端っからズブズブじゃ
監督官庁の意味ゼロだな
409名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:08:08 ID:zp1ZH4vU0
デジタル化しても、どうせ一日中ビリーみることになるんだろw
410名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:09:35 ID:tEdQx7sH0
>>408
放送局様は愚民どもを楽しませる素晴らしい番組を提供なさっている優良民間企業だろ?
単なる民間企業じゃないんだよ。税金どばどば投入も当然のこと。
411名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:11:39 ID:nx8KE5T20
レコ買わないで韓国製短波ラジオ買ってやる!
412名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:16:12 ID:mcmttDVp0
>>408
強制疎開させる保証金じみた意味合いがあるからって正当化しているけど
只同然の値段でで電波利用していたんだから自腹で賄えよなあ…
413福井県の:2007/07/14(土) 18:26:52 ID:udyMwSPj0
見かけの規制は強いが、実際の規制はゆるゆる。

その絶妙さが、俺は好きだよ。
414名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:28:15 ID:fo+rfvCB0
テレビ番組って企業の広告宣伝の為に存在してるだけだろ?
元来そのものに存在価値などない
こっちが見たければテレビではなく他の手段で見るだけの話
その程度のものにコピー制限だなんだとアホちゃうか
まだテレビ業界は自分達がなくてはならない存在だと勘違いしてるんだな
まさしく裸の王様 哀れすぎる
415名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:28:19 ID:E7cIYCcN0
>>402
自分だけは大丈夫と思ってるんだろうね。
カスラックも文化保護とご大層な名目を言うなら金と労力のかかるデータ保存・管理をして
廃盤を無くすとか方法はあるのにやっていることは客を泥棒扱いして
利権確保では共倒れになるだろうね。

こういう具体例を持ち出しても聞く耳持たずなんだろうね。
例のネクスト法務大臣・平岡秀夫みたいにエリートとでも思ってるに一票。
416名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:29:37 ID:H9XaM8Fn0
>>413
見かけも実際も、ガチガチなんだよな。今回。
その堅さを維持して、すぐにでもアナログ停波がいいな。

テレビ屋と総務省と家電メーカーの悲鳴が聞きたいよ。
417福井県の:2007/07/14(土) 18:31:33 ID:udyMwSPj0
この手のスレが伸びなくなったらテレビも終わりだな。
418名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:33:30 ID:GelmS0GG0
>>417
業界の連中は消費者があきらめたと思うんだろうな。
実際は誰も相手にしなくなるだけだろうけど。
419名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:33:34 ID:5JQLRBzz0
いらん。こんなもの。
420名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:34:31 ID:3BMkd59G0
これは10回目でDVDにムーブされた後
HDDに再ムーブはできるのか?
421名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:34:56 ID:AXr15EgJO
どうして技術が進化して逆に不便になるのはなんでなんだぜ?
422名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:35:49 ID:E7cIYCcN0
>>414
テレビ番組はコンテンツも少ないのにね。
アニメ・映画なんかもテレビは実況みたいなノリを楽しむくらいで
ネットのほうが見たいときに見られるので便利。

討論やバラエティも製作者やスポンサーが望むかたちへ誘導か、
出演者が身内ノリで楽しむのを視聴者も一緒に楽しめと強調する番組ばかり。

ニュースに至ってはソースは提供しても湾曲や捏造ばかりで
ネットや2chなどのほうが有意義。

団塊世代なら誤魔化せても今の〜40代はPCや携帯など
デジタル機器を普通に使いこなす世代だから
媒体として意味がなければ見捨てられるのはどちらか明白なのにね。
423名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:36:00 ID:MX1waSDg0
社団法人 日本音楽事業者協会からは、
「“知財立国”といっているのに、緩和で進んでいくのは残念。
法律によるエンフォースメントもない。海賊版は“海賊版業者”が作るものというのは過去の話。
デジタル機器に詳しい若年層も増え、一部の不届き者の愚行でなく、だれしもができうるものだ
。10回は到底納得できないが、聞き置くことにする。
暫定案と認めながらも、3+1という従来の方針をいずれは理解いただけるよう、訴えていきたい」とした。
424名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:36:43 ID:jA5sEI1j0
もしかしてコピーワンス対応機器を買った人が馬鹿を見る展開ですか?
425名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:37:32 ID:DG/sbH3O0
>>420
HDD→DVDが10回できるだけみたいだから
一度DVDに移したらHDDにもDVDにも出来ないらしいぞ。
426名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:38:07 ID:2hzM4tum0
>>420
不可能。
427名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:38:55 ID:Os8ZL00U0
>>424
そしたら「コピフリになったら馬鹿を見る」と思って、
誰も新製品買わないだろうな。
428名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:38:59 ID:3BMkd59G0
セルビデオのコピーガード強化すんならわかるけど
基本的に広告収入で製作されるTV番組は
広告主側からしたらどんどんダビングしてもらって
CMが見られる機会が増える方がうれしいのでは?
429名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:39:24 ID:bLZAxdWmO
消費者無視でなにを勝手に合意してんだよ
これじゃ、一度死にかけたVHSビデオ復活になるんじゃないの?
画質より孫コピーという「保存」に重点を置く考えもあるから
客無視して、さあ便利さあ買えと言っても無理!!ドコモの惨敗見ればわかるだろ
430名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:40:15 ID:KEVjrOpv0
10回のやつ買っても馬鹿を見そうだから無制限機が出るまでぜってぇ買わね
431名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:40:21 ID:i5GgL5ty0
現行制度からそれ程便利にならないのだから
今買っても大差はないな
432名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:40:39 ID:H/opozJr0
>>424
×コピーワンス対応機器を買った人が馬鹿を見る展開
○コピーワンス対応機器を買った人は馬鹿
433正義:2007/07/14(土) 18:40:40 ID:5q4WHRJd0
オス! オラ正義!

実は来週、孫コピーだけ禁止になるんだけど
孫コピーだけいかんとは差別ニダと訴えていくつもりさ!
434名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:41:43 ID:CUYBA9cS0
くさなぎがまたいらつくなぁ
435名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:44:13 ID:C8sxvSSz0
また商売のネタが出たアルネ( `ハ´)
ニッポン人チュウコク製キライ
でもスグたくさんたくさん買ってくれるアルヨ
436名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:44:47 ID:GelmS0GG0
>>435
プロテクト外せば馬鹿売れだぞ。
437名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:44:59 ID:E7cIYCcN0
コピーガードを解除するツールを見つけるか勉強したほうが良さそうだな。
総務省やカスラックなどの胴元は悪徳商法で利権が確保できても
一番可哀想なのは、さらに市場を衰退させられる製作側に思える。

CDも売り上げが激減した理由を考えたこと無いのだろうか?
オリコンやCDTVなどでアニソンが大量にランクインするようになったのは
アニソンが売れるようになったからじゃなくて、一般の客層がCD離れして
全然売れなくなったのを理解しているのだろうか。
時代が変わったと気付けよ・・・

声優関連歴代CD売上TOP40(シングル編)+キャラソンTOP
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm526830
438名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:45:18 ID:H9XaM8Fn0
>>428
セルビデオのコピーガードが強化されりゃ
レンタルDVD屋が潰れるだろうな。
いや
延々とDVDが生き残る。
そして、アップスキャンコンバータでハイビジョンテレビでも
DVDが綺麗に見える海外製品がバカ売れするだろう。
439名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:45:26 ID:OZhGQp4t0
10回てなんだよ10回て。
440名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:46:48 ID:nx8KE5T20
耐久消費財ではなく単なる消費財と消費者に見なされたら

高級機は売れないし、売上も伸びない。
信頼も得られない。景気も良くならない

やるならならやってみろペペペペペペペペペ
441名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:47:41 ID:E7cIYCcN0
>>438
アメリカ製品馬鹿売れ?
こんなことして客も企業も喜ぶと思えないが
お偉いさんの天下り確保なのかね。
442名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:48:13 ID:ueQV1GSD0
>>428
ダビングしたものでCM見るやつなんざいないだろう。
録画率が視聴率とは別に集計されている理由がそれだ。
443名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:49:53 ID:2hzM4tum0
444名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:50:15 ID:C8sxvSSz0
ニホンで売る機械。作るのチュウコク人( `ハ´)
ニホンの会社からイッパイ注文クルネ
中身同じアルヨ。回数だけ違うのコトヨ( `ハ´)
絶対モウカルのコトヨ ( `ハ´)
445名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:50:56 ID:3BMkd59G0
>>442
まあわざわざ録画物のCM見る人もいないと思うけど
それでも見られる機会が増えるってのは
広告主側からしたら有難がりこそすれ
進んで規制したいような話じゃないでしょ?
446名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:51:27 ID:iOD6CdZ80
家庭内LANで、ファイルサーバを置いて
動画、音楽といろいろ共有してる人たちにとって
不便極まりない仕様だな

たまにDVDに焼いて外で持ち出すこともたまにはあるが
USBメモリやHDDをつないぐことのほうが多いし
PCが家電の中心になると思ってた時期がry
447名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:53:17 ID:cml9B0y+0
交渉術にこんなのがあったよね
例えば引越しの手伝いを頼むのに最初1日と言って断わられてから
半日で良いからって譲歩すると断われにくいってやつ

それと同じパターンだよねw
国民をなめてるな
448名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:54:54 ID:E7cIYCcN0
>>443
やっぱり規格が違うのか。
面倒だからwinnyみたいなもの作るかプロテクト外せるツールを流せば
金持ちになれるだろうな。
国内販売は無理だろうから海外販売で何故か日本で馬鹿売れ。
449名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:59:08 ID:2hzM4tum0
>>448
> プロテクト外せるツール
日本が独自に導入しているB-CASは、万が一破られてもすぐに対応出来てしまうのが特徴。
450名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:59:20 ID:E7cIYCcN0
これだけ不評で客に見限られた業界に拘って
未来はあると思えないが
アニメDVDも海外製のほうが安く済むから
これからは海外製のデッキとソフトを買ったほうが良いんじゃないか?
初回版に拘ってないし特典映像はネットで拾えば済む。
451名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:01:43 ID:R6G8qvkeO
スカパーもコピワンチューナーになったらいきなり頭打ちになったよな。
452名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:01:49 ID:hHxof+a00
>>450
>アニメDVDも海外製のほうが安く済むから
ここ、笑うトコ?

453名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:03:05 ID:nx8KE5T20
>>448
だから金になると思えば業者なら金かけて
液晶への出力部分をキャプチャすればどんな方式でもハックできるのでは?

金かけて暗号化
金かけてハック

消費者の利益だけが取り残される


454名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:03:36 ID:JUfOYNTC0
>3人家族が3回

旦那+奥さん+子供×2+祖父+祖母で
5人家族だろ。普通。
455名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:03:52 ID:E7cIYCcN0
>>449
そんなことしても客は増えないのにマジウザイですな。
知れば知るほど嫌いになる韓国人みたいだから
無視して別のほうへ金と労力を回そうと思うようになってきたよ。
456名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:05:36 ID:bN+VG9980
ドラマとかのDVD(HDDVDでもBDでもいいけど)販売を皮算用してるからだろうなぁ。
457名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:05:54 ID:E7cIYCcN0
>>452
笑ってちょうだい(w
EVAのアメリカ版が安かったけど
全体的に海外版のほうが高いの?
458名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:06:21 ID:JUfOYNTC0
訂正)

> 3人家族が3回 

旦那+奥さん+子供×2+祖父+祖母で 
6人家族だろ。普通。 
459名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:06:35 ID:Os8ZL00U0
>>452
現状でも普通に北米版買う香具師居るよ。
アマゾンで買ってもいいし秋葉行きゃ売ってるし。
460名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:10:27 ID:2hzM4tum0
>>452
> アニメDVDも海外製のほうが安く済むから
これ、知ってる人には常識だよ。
ただ海外のアニメDVDはビットレートを下げて、DVDに詰め込んでるから画質は悪いが。
461名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:21:58 ID:0sb7QZQG0
>>452
はっはっは。
音楽業界は既に海外では安く売ってる海賊版でないCDを日本に逆輸入することを禁止
する法律を頼んでつくってもらい運用しているぞ。
アジア向けのJPOPCDを自ら向こうでは安く売っておいてその逆輸入は禁止し国内では
同じものを高く売りつけている。
著作権者保護だそうだ。
がっはっは。
462名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:24:33 ID:0sb7QZQG0
>>452
はっはっは。
音楽業界は既に海外では安く売ってる海賊版でないCDを日本に逆輸入することを禁止
する法律を頼んでつくってもらい運用しているぞ。
アジア向けのJPOPCDを自ら向こうでは安く売っておいてその逆輸入は禁止し国内では
同じものを高く売りつけている。
これはレコード業界を関税をかけてする保護ではなくて著作権者保護だそうだ。
がっはっは。

463福井県の:2007/07/14(土) 19:31:10 ID:udyMwSPj0
>>461
わっはっは。

>>462
わっはっは。
464名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:31:24 ID:H/opozJr0
>>452の無知を笑うスレ
465名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:43:19 ID:hHxof+a00
>>464
ちがうだろww
わざわざアニメ見たさに、海外から輸入までしよーとするアニメ厨をあざ笑ってんだろwwww
466名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:44:00 ID:sgXjUboh0
>>98
俺は台湾製のクリエイティブを使ってる
467名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:44:21 ID:zp1ZH4vU0
468名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:46:17 ID:hHxof+a00
>>467
何を言いたいのか解説せいてやったのに、なに俺にレスしてるんだよww
469名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:46:50 ID:zp1ZH4vU0
470名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:47:18 ID:sgXjUboh0
>>151
言われてみれば確かに・・・
471名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:47:35 ID:2hzM4tum0
472名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:48:18 ID:hHxof+a00
>>469
お前は一日中ビリーでもみてろよww
473名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:48:31 ID:tEdQx7sH0
474名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:50:13 ID:WVypic6o0
コピーフリーにしてニコニコ動画のコメントみたいに広告入れたらいいよ
475名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:50:33 ID:zp1ZH4vU0
476名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:51:04 ID:GelmS0GG0
>>465
輸入DVDは、東京や大阪で店頭扱いしているところもあるぞ。
477名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:53:56 ID:aGXMEUU50
日本人はルール・マナーが守れないDQN民族だから
著作権者が警戒するのは当然でしょう。
10回までコピーが認められただけでも感謝しないと
いけませんよ。
478名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:56:38 ID:95T20Ocn0
地上波で流したコンテンツは著作権放棄でいいじゃん。
公共の電波を占有してる代償としてはリーズナブルだろ?
479習志野No.@初代スレ:2007/07/14(土) 20:00:40 ID:W3yJRBaU0
日本のマスゴミはやっている事が
織田信長(>>178 >>326)や
駅前商店街と一緒だ
↓の日本独自のおかしいのも首を傾げる
・女子アナのタレント化(欧米どころかこんな事やってるの日本だけ)
・一般市民には傍若無人に振舞うのに
 皇族にはスキャンダル一切無視の過剰な慇懃無礼報道を行うマスゴミ
(英国は平気でスキャンダルやるしタイでさえ日本みたいに過剰ではない)

>>334
地方局(地元政財界)は駅前商店街とやってる事が同じなんです
480名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:05:40 ID:Ch43sMpY0
>>479
駅前商店街→駅前シリーズと勘違いした orz
481名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:18:56 ID:EfnBEb1n0
2ch内ではTVに興味ある人とまったく無い人で極端に分かれるね
好きじゃ無いけどドラマ板なんて人多いし
482名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:20:19 ID:lKqM3Itu0
コピーガードを外す装置かデータを吸い出す装置を作って
日本橋や秋葉原で売れば新たなマーケットが開拓できるというわけか。
家電業界も親切だなw
483名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:22:43 ID:XyoQXlr90
こうやって電子機器メーカーまで斜陽産業になっていくのか
自動車もデジカメもすぐに斜陽産業になると思っていたほうがいい
輸出できる物が無いのに円安だったら輸入も出来ないNE!
484名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:27:08 ID:bBC+3EXb0
>>461
逆輸入禁止はある程度必要だろ。

そうじゃないと価格差を埋められない。
485名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:28:07 ID:wGIPRGT40
なんかよく分からんが、教育で、コピーしてクラス40人くらいに配ろうと
か言う事は無理なわけか。
いい教材になる番組があったりしても。
486名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:29:59 ID:hhX/RVu60
区域外送信とか県域でチャンネルをだぶらせたり
12セグを有効に使う気配もなく
地方はキー局の番組をリアルネットで見られるのに
それをしようとしない・・・

ほんとに地デジを普及させたいのかな?
487名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:32:27 ID:aGXMEUU50
>>484
中国と日本で、同じ価格で販売するなんて非常識ですもんね。
488名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:34:44 ID:hSuLN6EH0

ダウンロード即違法といい、アメリカが日本に要求している著作権運用の厳格化は異様だろ。
アメリカ国内ですらこんなに厳しくないのに。

いくら日本がアメリカの経済実験場だからといって、限度があるだろ。年次要望書も国益に即して検討すべきだ。

489名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:42:25 ID:DV9Xa3EY0
コピーワンス。語呂の良さで流行らして
局側がデジタル利権であぐらかこうとしたんだろ

だがなんのための録画デッキだよw これで売れなんてのは家電メーカーにも酷。消費者、視聴者をバカにしてる

総務省は現実的に調整しただけ。だが回数制限で結局は批判されるのも承知の上だと思う

それよりTV局は何考えてるんだ。どこまでも視聴者をバカにしてあぐらかけるなんてファンタジーの世界だけだ
490名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:45:31 ID:DV9Xa3EY0
>>488
実験場ってのはあるかもねw

年次要望書に関しては国内の有力者からアメリカに
代弁してもらってる事項も含まれてるらしい。噂だけどね
491名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:45:52 ID:s/jAHvtl0
>>161
何も知らないなら黙ってろよ。
iTMSで買った曲はCD化(iTunesから普通に出来る)した上で他のプレイヤーで取り込み可能。
その上今はDRMフリーの楽曲も出回り始めてる。
堂々と嘘をつくなカス。
492名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:46:33 ID:d9xLJt7o0
こういった一部の利権を守る行為が
技術発展を阻むんだ
何故それに気づかない?
493名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:46:45 ID:3dKx86ekO
>>489
家電メーカーにしても、
東芝と松下と日立は自業自得で、地獄に落ちるべき。
494名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:48:38 ID:rCHYKyB+0
著作権保護に関するコストを消費者に押しつけるなって感じ。

著作権保護されたコンテンツを公共の電波で流す場合は、電波の私物化と見なして
1分に付き100万円を電波使用特別税として徴収するべき。
495名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:49:33 ID:POBw8Uw30
松下死ねええええええええええええええええええええええええ
暴落の原因はコレだったのかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
496名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:50:19 ID:QOPNxmD50
孫が出来ないとなると編集も無理か。
ここまで不便だと、また騒ぎになりそうだな。
497名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:51:23 ID:KUez9nOO0
>>493
アメリカも欧米も、
こういうコピー禁止っていうのは、
やっていないそうですね。
日本だけが著作権教会とかでうるさいだけでしょ。
498名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:51:47 ID:+CmRhSDS0
ワンセグ録画もPCが壊れたら終わりだし…
499名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:54:39 ID:uGxjjGzS0
地デジパソコンのデータバックアップってどうなってるの?
500名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:55:35 ID:ECp/CtrK0
結局、規制より金儲けの理由で緩和したんだろ
ある程度、普及したら規制がかかるんだから・・・
501名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:57:03 ID:Qb0hmVUk0
これは売り上げアップにはならんだろ
必要なのは孫コピーのバックアップであって
子コピー100回出来ようがたいして意味がない
502名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:57:19 ID:DV9Xa3EY0
>>492
同意。最低でも完全普及するまでは画質音声データ通信のメリットを
たっぷり消費者に供給すべきだろう

いきなりデジタル利権、牙剥き出しの動きだもんなあw
識者には警戒され
茶の間だってアナログ放送でVHS時代のが便利だったと思われて失速しそう
503名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:58:01 ID:DG/sbH3O0
HDD→謎箱→HDDより
アンテナ→謎箱→HDDのほうがいいよな。
504名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:58:39 ID:vIL7ksod0
ソニーがAppleに完敗したのと同じ道を辿るんだな。

携帯も独自企画をごり押ししたため、日本でしか売れないし
505名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:59:28 ID:TzePs7pO0
そういや洋楽って新譜は一定期間レンタル禁止なんだよね。
それまでは熱心に洋楽聴いていて、気に入ったのはCD買ってたけど、
レンタル禁止されて以降の洋楽って全然聴かなくなったw
欲張ると消費者は離れるでござる
506名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:00:03 ID:GqO/weQ90
>>501
意味がないなら、お前は従来どおりのコピワンっをずっとやってろや。
507名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:04:36 ID:DnC3ZsI70
保存したい番組が地上波に無いからコピワンでも全然困らないけどな。
508名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:05:15 ID:ueQV1GSD0
>>504
デジタル放送も独自規格で突っ走ってますw
この国のデジタル戦略は全敗なんじゃ?
509名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:14:42 ID:oRl+vS3w0
>>499
録画した地デジ番組は他のマシンに移せません。
これだけでもクソ決定。
510名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:24:47 ID:cWn5tmHV0
結局団塊の世代が残したのは、自分の権益と借金だけか。
511名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:38:56 ID:eiRbn+ru0
こういう問題はしつこく話題にした方がよいね。
512名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:41:56 ID:7/MyC5bP0
>>506
意味はないと思うが?
お前、おかしくね?
513名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:44:37 ID:icaqfVIm0
孫子コピーって一般的にそんなに求められてるの?
何のために孫コピーしたいのかわからない
514名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:44:47 ID:HdVsWBCK0
コピーしても、どうしょうもないと思うよ
バックアップは何?BD?

金かかってしょうがないよ
そう思わん?

p2pで流す?
あの大容量を?

ありえないwww
515名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:45:40 ID:EVLD7d1J0
コピワンで問題無い、不便じゃないというならDVDレコーダーはもっと売れててもいいわけだけど
世帯普及率が40%台でまだまだ普及する余地があり、さらにトリノ五輪やサッカーW杯があった
2006年で売上げが18%も減少してるのだから、不便だと思われてるのは間違いないと思うんだよなあ
516名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:46:09 ID:GqO/weQ90
>>512
おかしいのはお前の頭だろ
517名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:46:23 ID:CiRhcvAV0
「コピワンを10回にしてあげるから、新しい録画器を買え」って態度・・・
何様なんだろうか?

518名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:47:22 ID:icaqfVIm0
あ、孫コピー先はPCといことか。で、P2Pに流したいわけか
2chらしい要求だw
519名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:54:13 ID:Fo7+VgQF0
>>518
PCに取り込みたい理由。

PC内のファイルとレコーダーで録画した番組を合わせたDVDやプレイリストを楽しむため。
あとポータブル機器向けに変換・編集するため。
バックアップも容易になるし。
520名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:56:11 ID:QVKMkhKu0
>>513
ディスクは劣化するぞ
ユーザーの大半が国産・海外産の区別がつかんだろうし
521名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:01:30 ID:icaqfVIm0
>>519
それはレコーダで録画せず最初からPCでやれば済むことじゃないの?
地デジ対応のPCも出てるでしょ
522名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:02:53 ID:6eflArqs0
もちろんアップルやマイクロソフトが
痴デジ難民救済を着々と準備中。

とりあえず つ http://www.apple.com/jp/appletv/
523名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:04:19 ID:vsN8IJ9/0
Windows Vistaの売りはデジタルビデオの録画編集なんだけど、
最大手顧客層が住む日本国内ではまったく意味が無い
Microsoftが困って日本に働きかけを行なっているが今の所は駄目。
524名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:04:45 ID:oRl+vS3w0
>>521
携帯プレーヤー用に変換できない。
バックアップができない。
525名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:08:55 ID:uaSoRkvg0
天下り会社B−CAS
(((( 天下り会社 )))B−CAS
当然、関係業界OBの巣窟になっています。
本来の意味での天下り(役人の天下り)は受け入れていないようですが、NHK職員の身分は公務員です。


株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
市場情報 非上場・非公開←ーーーーーーーーーーー (隠してる怪しすぎ)
本社所在地 東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号 ←ーーーーーーーーーー(空き住所を掲載してるっぽい)
電話番号 0570-000250 (カスタマーセンター) ←ーーーーーーーーーー代表電話番号は公表されていない
設立 2000年2月22日

売上高 (公表されていないため不明)
従業員数 (公表されていないため不明)
決算期 (公表されていないため不明)

代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役       藤森 敏充
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役       久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)

526名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:12:09 ID:lV60nUYz0
「3人家族の家庭で、1人が3回録画できる」て、一体どんな家庭じゃwww
527名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:14:58 ID:owon6uN10
>>526
バカ家族
528名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:24:37 ID:rBBlqzVt0
>>521
お前は問題が全く分かってない馬鹿か、工作員かのどちらかだな。
529名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:32:48 ID:8Kw2S/XH0



    公務員よりも誰よりも既得権益にしがみついてるのがマスゴミですよ



530名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:35:52 ID:CiRhcvAV0
制限のある仕様なんて、何で信用できるんだよ?
孫コピー可能じゃないと、本当に残したい場合に対応できん。
531名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:36:27 ID:4O7TBOkA0
そのマスゴミの既得権益を作り出しているのが他ならぬ公務員なんだけどね。
532名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:39:10 ID:FoxvDbOl0
コピワンでいいから放送したものはいつでもDLできるようにしとけ
新しい機械買うたびにDLはダルイがそこまでは妥協するよ
533名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:39:44 ID:Fo7+VgQF0
>>522
appletv↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1183043465/l50

超絶クソ規格じゃねぇか。こんなもんすすめるなよ。
地デジのコピワン以下のひどさ。
自分で録画したアナログ放送ぐらい再生させろよ。
macはアナログ放送すら録画できないからいいのかね。

アップルTVの特徴

■ 動画・音楽の再生機能がひどい
  wmv mpeg divx Xvid wmaなど主要なコーデックが再生不能
  itsで購入した動画以外はできるだけ再生させないため。

■ USBポートがただの飾り
  USBポートはあるが、ハードディスクなど周辺機器を接続できない。

■ 内臓ハードディスクの利便性ナッシング
  囲い込みのため他の機器からアクセスできない。囲い込みのため他の機器へ転送できない。
  うざい囲い込みのためコピーできない。
  一台のPCからしかファイルを内臓ハードディスクへおくれない。
534名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:45:47 ID:uyTT6FvO0
第一、録画するほど価値のある番組なんて、今のテレビ局がやってんの?
YouTubeの方が面白いYO
535名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:53:05 ID:DG/sbH3O0
同じ番組を10回もHDD→DVDにダビングする馬鹿はいないよ。
例えば
HDDに録画した「家政婦が見た」を10回もDVDにダビングするだろうか?
普通は一度DVDにダビングしてHDDの方を消すよな。
536名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:59:13 ID:8Kw2S/XH0
そのDVDを友達に貸しても見れない
537名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:59:51 ID:CiRhcvAV0
>>535

どうしても残したい場合は、バックアップをとっている。
孫コピーができないと、不安でしょうがないだろうな。
538名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:09:49 ID:5JQLRBzz0
ハイテク中国に期待するしかないが、あいつらが一向に作らないのはなぜなんだぜ
539名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:11:13 ID:9WrBRIO50
B-CASも廃止しろ
買わないぞ
540名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:11:28 ID:/JfRx/Jm0
PV3って、あまり画質よくない
地デジあたりならそこそこでも、BSデジタルだと明らかに性能不足
541名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:12:54 ID:o7BdN5AN0
>ハードディスク内の元データが消える

それが形見だったらどうすんだ
542名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:13:57 ID:9WrBRIO50
天下り会社B−CAS
(((( 天下り会社 )))B−CAS
当然、関係業界OBの巣窟になっています。
本来の意味での天下り(役人の天下り)は受け入れていないようですが、NHK職員の身分は公務員です。


株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
市場情報 非上場・非公開←ーーーーーーーーーーー (隠してる怪しすぎ)
本社所在地 東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号 ←ーーーーーーーーーー(空き住所を掲載してるっぽい)
電話番号 0570-000250 (カスタマーセンター) ←ーーーーーーーーーー代表電話番号は公表されていない
設立 2000年2月22日

売上高 (公表されていないため不明)
従業員数 (公表されていないため不明)
決算期 (公表されていないため不明)

代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役       藤森 敏充
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役       久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)
543名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:14:57 ID:et7a8aYc0
10回つっても孫コピー不可じゃ
レコーダー

pc

携帯プレイヤー

が出来ないじゃん。
今は携帯プレイヤー用はアナログを録画してるからいいけど
停波したら携帯プレイヤーで見られなくなるのか
544名無しさん@七周年:2007/07/14(土) 23:23:48 ID:/i4adZ7x0
結局のところ,家電業界はもう空洞化してるし,もうけなくて良いということだろ。
儲かってない業界を助けても天下れない,
既得権で儲かってるマスゴミを助けた方が自分の老後は安泰。
ほんと団塊は醜いね,
545名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:25:23 ID:R1nZdWda0
違法コピー防止したいなら初めから放送しなけりゃいいだろ・・・?
新聞やテレビなどのマスゴミはいらない
もうネットだけでいいだろ
あ、災害などの緊急用にラジオはアリで
546名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:28:05 ID:H7P15Mg00
>>542
ひどいね。
テレビは見ない。
レコーダは買わない。
スカパやWOWWOWは即解約

これを地道にやるしかない
547名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:28:31 ID:nx8KE5T20
この仕組みが日本の国力にプラスに働くとは思えない

結局自分らの権益を守りたいだけじゃないのか?
そういう意味では売国・非国民の類だろ
548名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:29:09 ID:6Si0hI2G0
地上デジタルで焼いたDVDは、録画した機械故障したら
再生できなくなるってこと?
549名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:30:00 ID:leUJE7eN0
せめてムーブくらいは自由にさせてくれ・・・
550名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:30:05 ID:0DQcK8YT0
>>535
> 同じ番組を10回もHDD→DVDにダビングする馬鹿はいないよ。

要するに、これは「デジタルコピーガードに反対してるやつは、海賊版業者と同じ」という
印象付けをしたいんだろうな。

「視聴者の苦情や希望に譲歩した」という論理で「10回まで許可」という主張をしているということは、
「視聴者でコピーコントロールに反対してるやつは、マスターから無限にコピーを取って
 売りさばいたりしたがっているヤツラだ」という論理を適用しようとしているということ。
551名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:31:46 ID:CiRhcvAV0
今の内にアナログ波を録りまくって、
2011年以降それらを楽しもうな。
コピー制限がなくなったら、それからデジタルチューナーレコを買えば良い。
今の段階でデジタルチューナー録画器を買うのは、
素人かただの馬鹿だな。
552名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:31:58 ID:d9xLJt7o0
バイオエタノール製造が遅れたのも
石油会社との利権を守ろうとした結果

お陰でどれだけのマーケットを奪われてんだか
553名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:32:18 ID:0DQcK8YT0
>>546
> ひどいね。
> テレビは見ない。
> レコーダは買わない。
> スカパやWOWWOWは即解約
> これを地道にやるしかない

それと、

「東芝と松下と日立の製品は、AV家電はもちろん、
 家庭用白物家電すらも一切買わない」

ということを徹底するべきだな。なぜなら、このB-CASの主要株主として、
東芝と松下と日立が参加しているから。

一般の人には、「B-CASという天下り利権組織の株主として、
東芝と松下と日立が参加して、視聴者や国民を苦しめている」という感じで。
554名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:33:44 ID:Fo7+VgQF0
専用ソフトを使って転送するタイプのポータブルプレイヤーには転送できそうにない。
いったんPCに取り込まないといけないから。

ipod,walkman、gigabeat……主要なプレイヤーはほとんどこのタイプ。
PCに取り込み、専用ソフトで転送という手順になる。

専用ソフト不要の中韓のプレイヤーには転送可能になる。
でも、これも不便すぎるかな。
555名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:35:31 ID:lPDkAeqj0
視聴者を全く信用してないから制限ってことだもんな。失礼な話だよな
556名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:35:45 ID:H7P15Mg00
>>553
>「東芝と松下と日立の製品は、AV家電はもちろん、
>家庭用白物家電すらも一切買わない」

白物家電までやりゃ
すげーーーー効果高いぞ
557名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:37:22 ID:36iEL9eD0
>>554
中韓プレイヤーって、MPEG2を直接取り込めるのか・・・
通常は、録画したDVD内のMPEG2形式のファイルををH.264やMPEG4に変換するのが必要だからな。


558名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:38:00 ID:QOPNxmD50
>>538
日本独自仕様だから中国はもとより、他国は全く関係ないし。
559名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:40:49 ID:8Kw2S/XH0


    今高給もらってるやつらが必死にそれを守ろうとしてるだけの薄汚い話です。



560名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:41:24 ID:EfnBEb1n0
TVよりラジオのほうが録音・DLしやすい時代が来るとは思わんかった
561名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:41:30 ID:wMy3Aj1fO
10回もコピーいらねーから、2、3回孫コピーが出来るようにしろ!
562名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:42:27 ID:+IbZZ5FG0
孫コピー=ガンホー
563名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:46:27 ID:atOE0pLc0
今年になってからテレビ何時間見ただろうか。。。

確実に5時間以下だなwww
564名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:46:52 ID:51Cn7NYQO
放送業界がどう沈んでいくか、これは非常に興味がある。だから、どんどんいけwwww
565名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:53:28 ID:vA85FCnN0
連休明け17日4時から丸ビルで権利者団体が今回の緩和の反対声明を出すよ。
こんなとこに書き込んでないでそこに行ってみたら?
566名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:55:28 ID:29h2J8z40
買わないからどうでもいい
好きにするといい
567名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:58:04 ID:0DQcK8YT0
>>225
> お前らが違法コピーしまくるからこんなバカみたいな事になるんだ

テレビ放送をコピーすることの何が違法なのか。
そんなものが「テレビ局の権利を侵害している」というのなら、発想そのものがおかしい。

「テレビ放送をコピーされること」に損害なんかありはしない。
そんなものを「著作権」で縛る権利なんか、テレビ局なんかにありは絶対にしない。
568名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:58:36 ID:t4JHsych0
このタイミングでVHSが壊れた
待つしかないのか
569名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:01:41 ID:JCIZnSoP0
著作権団体とは逆に、消費者のためなら、著作権なんざ軽視しろって消費者団体ないのかね。
もしくは、メーカーの利益のためなら著作権なんざ知った事じゃないってメーカーとか。
570名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:01:43 ID:u3UNJ5wO0
>>557
いや。MPEG2ってもTSをそのまま取り込めるわけではないが?
571名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:02:50 ID:16+BPLaP0
HDDレコーダーもRAID5が標準になったりして。
572名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:05:18 ID:rMyLo3ua0
HDDレコーダーがRAID5が標準になろうと

PCの場合NASでさえHDD増設、再構築でファイル移動とか
あってしかるべきだから、PCで自由に編集、コピーとかできないと
家庭内LANで円滑に楽しむことはできないな
573名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:06:52 ID:Z8KABl7u0
>>566
> 買わないからどうでもいい
> 好きにするといい

それが一番良くない意見。チャーチルがいうところの、
「共産主義の手口を知らないものは、それだけで共産主義者の手先である」
みたいな話。

「自分には関係ない」「テレビを見ないから問題ない」
そんな話では絶対にない。

コピワンの一番の弊害は、「映像のバックアップの意味が殆どなくなる」ことじゃないんだよ。
「国民や視聴者が、放送メディアの内容を監視・批判できなくなること」
なんだよ。

地上波テレビ放送が、偏向報道、捏造報道やりたい放題になるわけ。
今だと、捏造報道や不適切な報道があったら、その内容をキャプチャして
Youtubeやうpろーだにアップして、批判すべき点を議論し、情報を集め、知らしめる。
それが出来なくなるんだよ。

ぶっちゃけた話、孫コピーが出来ないことってのは、この問題に比べたら小さい話。
こういう、「捏造報道を行っても、検証も批判もされず、証拠も残させない」ことを
狙ってくるような規格は、絶対に許してはならない。

「消費者の利便」「消費者の利益」を蔑ろにしてまでも、一部の利権組織の利益が優先される、
そんなことは絶対に認められてはならない話なのだ。
574名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:15:21 ID:shZdgjgLO
>>1
10回までって?
最近、捏造や八百長やや情報操作ばかりのテレビなぞ見ないから
1回でもokだよ
テレビはチョンが不利になる事は放送しない。
テレビは
外国人参政権(在日参政権)が欲しい民主党の味方する様ではおしまいだ
報道は平等でなければならないのに………

さよならテレビ
575名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:18:12 ID:s+AWG6kv0
>>574
コピーネバーで十分だ。
テレビ屋利権も、築き上げて来た家電技術も、驕り高ぶったマスコミも、
一回ガラガラポンで構わねえよもう。
576名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:23:03 ID:J90Dmpoh0
松下電器よ、幸之助翁が泣いているぞ。客に喜んでもらってナンボだろ。
何もしないうちから客を犯罪者予備群扱いは酷いじゃないか。電子透かしにBキャス、コピーワンスに機器特定信号か。まるで性犯罪者になった気分だよ。
577名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:25:14 ID:exW/N+D30
>>553
そういえば去年の学習院の運動会で皇太子が構えていた
ビデオカメラが


日  立  製


578名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:26:28 ID:eyeiOGQp0
一方ロシアはアナログを使った
579名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:32:01 ID:EMMZyjsE0
芸人がゲタゲタ笑ってるだけのバラエティはもう沢山。
幾ら予算が少ないからっていい加減なもの垂れ流すな。
いちいちウンコ番組作らなくてもいいから昔のアニメでも再放送してろ。

はぁ、くだらねぇもん流しておいて孫コピー不可だぁ?
言うに事欠いてなんともはや。
身の程知れってんだよ。
580名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:33:20 ID:eyeiOGQp0
>>579
これTV局より著作権管理団体の責任でしょ
581名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:34:13 ID:J90Dmpoh0
第2ジャスラック作れ。
582名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:43:23 ID:2RoLPurs0
>>573
家電評論家とかじゃなくて、そういうメディア論みたいな方面からも援護射撃ほしいよね。
あともちろん消費者団体や視聴者団体みたいなところも。


それと気になるのは、著作権者じゃなくて、その代理店みたいなところばかり声がでかい
ところ。著作権者の直接の声ってまったく聞こえてこない。
583名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:43:31 ID:UZWYLnWJ0
この規格が廃止され、世界基準を採用する時の経費の負担を
参加企業、松下、東芝、日立に賠償として金を出させることがかのうという事だな。
584名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:44:50 ID:Z8KABl7u0
>>582
>それと気になるのは、著作権者じゃなくて、その代理店みたいなところばかり声がでかい
>ところ。著作権者の直接の声ってまったく聞こえてこない。

「10回なんて冗談じゃねぇ!著作権をなんだと思っているんだ!ふざけるな!」

という声明をだしたのは、「著作権者」の代表だよ。
585名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:48:52 ID:u3UNJ5wO0
>>584
だから、代表じゃなくて、現場の人の声。
586名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 01:01:08 ID:1wLSLprJ0
これが 後のモーゼの十戒である
587名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 01:08:30 ID:tczCb4Hu0
ハイビジョンの画面を、ハイビジョンのビデオカメラで撮影したらどーよ。
てか、ハイビジョンにこだわらなくてもいいけどさ。
画質とか走査線の問題とかあるかな?

ま、おれテレビ見てないんだけど、全く。映画は結構見てるぞ。
今すぐデジタルもアナログも停波してくれや。
588名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 01:26:08 ID:J90Dmpoh0
技術は利便性や快適さ追及の為に使ってお。次世代も有るんだし。
最低限アナログ出力でコピーさせてよ。
ジャスラックにはちょっと中国へ行って4000年ほど啓蒙活動して欲しい。
589名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 01:39:43 ID:UZWYLnWJ0
あの、欠陥ヒーターは松下幸之助生存中だよ。
590名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 01:45:22 ID:sw1sC7WY0
>>579
ネトウヨたんは、そう思うかもしれないけど、
普通の人々は、そういう番組が好きなんだよ。
591名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 01:45:33 ID:J90Dmpoh0
わざとじゃないでしょ。それに割と必死に回収してる様に思ったが
592名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 01:47:23 ID:Z8KABl7u0
>>585
> だから、代表じゃなくて、現場の人の声。

だから、自分たちは「著作者」「クリエイター」「著作権者」の代表だ、って言ってんだから、
そいつの声は現場の人間の声の総意、とみなさなければならないんだよ。

「代表を名乗って声明を出している」のに、現場の人間が黙ってるんだから、
それは現場の意思だとみなすしかない。当たり前のことだ。

日本の消費者は、「現場の声を反映してない」とか物分りのいいことをいうから、
逆にこいつらは調子に乗るんだ。

CCCDが衰退したのも、「AVEX死ね」とか「JASRAC死ね」っていう批判じゃなくて、
直接「ミュージシャン」や「アーティスト」を名乗る連中に、
醜悪なイメージがつき、売上も激減したからこそ、なくなったわけだよ。

avexや東芝EMIじゃなく、ミュージシャンを直接叩いた奴が大勢いて、
ミュージシャンのイメージがガタオチして、売れ行きが落ちたからこそ、
CCCDはあっという間に衰退したんだよ。

今回も同じ。
叩くなら、「クリエイター」や「アーティスト」を名乗る連中を叩かないとだめ。
そいつらを叩いて、名誉もカネもそいつらから奪い去ってこそ、
そいつらの声が、「クリエイター代表」に届くんだよ。
593名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 01:52:29 ID:Q18x32fb0
番組ソフトも今後売れると思う?不景気であんまり売れないと思うよ
594名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 01:59:33 ID:ffA2FDY20
>>576
お前、偉人伝とかいって感動してた口だな
あのおっさんは着眼点が良いだけで客の事より自分の事だぞ
595名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:01:51 ID:Q18x32fb0
自分が喜ぶこと=客が喜ぶこと なんじゃねえの
596名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:09:16 ID:l6yZbdBl0
>>592
読ませる文章で評価したいが
デッキに不調を与える実害、永続的な批判の声。これらも大きいと思うんだ
597名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:09:38 ID:KFy8SLEn0
市民運動家の坂本龍一さんがPSE問題に続いて出しゃばってきてくれないか祈ろうぜ。
598名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:10:50 ID:Woai8crF0
>>576
一つしか又のないソケットを二股ソケットと偽って大量に売ったことが有名。
599名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:15:02 ID:J90Dmpoh0
>>594
言いたかったのは、お客さまを大切にってこと。
600名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:15:24 ID:Woai8crF0
>>592は事実誤認。
今でもレンタルの多くはCCCD。

大騒ぎされたわりにはCCCDの実害はほとんど無かった。
特別なソフトを使わずともごく初期を除き、PCにとりこめたから。

多くの人に実害があったのはAVEXがやった専用プレイヤー強制インストール。
これ入れるとPCが不調になって、関連付け勝手に変えて、アンインストールの方法が無くこまった。
601名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:16:20 ID:pVh56HCX0
もう消費者を泥棒と決めつけるような日本の家電メーカーはとことん落ちぶれてほしいね
韓国だけじゃなく中国のメーカーにも抜かれろ
テレビ局?あんな下らないもの見ないからどうでもいいや
602名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:22:43 ID:ZyJPgvHJ0
簡単にコピ制限フラグ∞にできる名機とか出てくるんじゃないの?
そのときは機種名よろしくお願いします。
603名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:27:58 ID:l6yZbdBl0
バカにしてるどころかコケにしてるよ。それを置いといても守ることだけがビジネスなのかな
604名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:28:21 ID:Z8KABl7u0
>>602
> 簡単にコピ制限フラグ∞にできる名機とか出てくるんじゃないの?
> そのときは

B-CASが速攻で穴をふさぎに(その名機でのB-CAS暗号デコードを無効に)してきます。
そういうことが可能な規格になってるというか、それをやるための規格。
605名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:38:09 ID:ffA2FDY20
>>603
売れない事をビジネスモデルにしてるのは昭和の末期の国民機と一緒
非関税障壁で自分たちのビジネスモデルを守っているだけの話
市場の大きさは自分たちでコントロールできるレベルじゃないと都合が悪い
606名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:39:58 ID:ZMNsVzjgO
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
607名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:49:48 ID:gzpWTa4CO
結局、保護機能が付いたもので普及した規格って、何があるのさ?
608名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:51:47 ID:J90Dmpoh0
脱獄ものの映画で、脱走すると取り付けた首輪が爆発するってのが有った。
技術的にもこれを上回って念入りだし思い切り犯罪者扱いだね
609名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:57:00 ID:gzpWTa4CO
国民番号制度には猛反対していた既存メディアだが、
結局、利用者番号制度に近いんだよな、今のデジタル放送の規格は…
610名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:57:53 ID:YUXtZRvw0
TV・ネットの順で規制されるんだね
611名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:59:34 ID:V+qgCUWY0
買い替えようと思ってた矢先のニュースだった。俺はラッキーだ。
完全にダメになるまで現在の機種を工夫して使おう。
ものを大切にする精神を養うには良い機会だ。
612名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 03:01:06 ID:I/4wZ2IL0
>>608
> 脱獄ものの映画で、脱走すると取り付けた首輪が爆発するってのが有った。

ルトガーハウワーが出たヤツかな?。
首輪だけじゃなくて、二人一組でセーフティーが掛かってるとこも面白い設定だったな。
あれまんま「バトロワ2」でパクってたけど・・・w。

>思い切り犯罪者扱いだね

根本的な違法コピー対策が面倒もんだから、
"蛇口を締める"というやり方で来てるな。
613名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 03:05:05 ID:xpqH+ZvD0
しかし、最初から消費者を犯罪者扱いして仕様作っているのは、ある意味すげーなw
614名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 03:05:18 ID:T4e6kXSr0
>600
CCCDの新作って、あまり見かけない気がするけど・・・
615名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 03:08:17 ID:2FKyvu7V0
>>600
>大騒ぎされたわりにはCCCDの実害はほとんど無かった。
あほですかw

616名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 03:27:28 ID:GclN8OP80
音楽の場合 オーディオ

apple ipod(勝) VS sony ウォークマン(負)

日本メーカーが足踏みしている間にアップルにさらわれてしまった“iPodショック”

日本の機器ベンダは、サポートするコーデックの著作権保護(DRM)を厳しくしすぎたため、
日本のユーザーにそっぽを向かれ、米国のベンダに市場を持って行かれてしまった。
そして、日本のレーベルはどうなったか?
“CCCD”という悪あがきをして、その結果さらに売り上げを落とし、結局やめざるを得ない状況に追い込まれた。

映像の場合 TV

intel マイクロソフト apple(勝) VS 日本家電メーカー(負)

日本の機器ベンダが日本独自の事情に振り回されているうちに、
IT系企業がデジタルAVに参入してきた時に、高コストの日本企業は太刀打ちできなくなる
将来、海外の機器ベンダが市場を伸ばし、
日本に参入できない理由が日本独自のB-CASカードだと気がついた外国政府が、
WTOなどに“非関税障壁”だと訴え、
結果的にやめざるをえない状況に追い込まれる

1回バカをみた日本は2回バカを見る。


617名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 03:38:01 ID:ffA2FDY20
>>616
これまでの流れから言って外国企業は市場が広がって一番美味しい所で参入してくるな
その前から参入してるであろう中国・韓国物と市場を食い合うって訳だ
618名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 03:41:38 ID:5izMyWtk0
>>597
この問題は、(当時の)音楽流通ほとんどすべてにかかわるCD問題と違って、
たかだか地デジのみの話で、衛星とかDVDとか映画館とか代替品が何ぼでもあるのに
無料厨のために必死になるかね。
619名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 03:48:32 ID:UZWYLnWJ0
>>616
その前に、日本企業が非関税障壁を理由に各市場から締め出される。
カードだけが問題ではない。

>>618
地でじだけでなく、衛星、CSのデジタルなど全般に渡っているよ。
パソにも、ネットにつなぐ部分に同様な物を組み込もうとしているし。
620名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 04:07:56 ID:jM3oxuVe0
EMI以外は既に撤廃してるよな>CCCD

>パソにも、ネットにつなぐ部分に同様な物を組み込もうとしているし。

何処のネタか知らんがそんな事は実現不可能だから安心しろw
デジタル放送のDRMは日本国内の放送規格だからこそ実現出来ただけの話だ
621名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 04:09:46 ID:UZWYLnWJ0
>>620
ネットの実名化のことよ。
それを刺さなきゃ、ネットに接続自体できなくする。
622名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 04:55:11 ID:0aqoLQSk0
俺は地デジと地アナのレコーダーを謎箱でつないで連動して同時録画している。
はじめ2回予約しなきゃいけないから、すげー面倒に感じたけどドラマなんか
週予約で毎週勝手に録画してくれるし、万が一地アナのほうで操作間違いや
編集ミスでデータ消えても地デジに残っているから、ある意味RAIDでミラーリング
しているみたいなものでかえってデータを永遠に失うことがなくなった。
623名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 04:58:00 ID:0aqoLQSk0
余談だが禁止される直前、10年以上前に購入した最終版の
コピーガードキャンセラーは謎箱として充分つかえるどころか、
現行の画質補正機能付謎箱より画質がいいんでワロタ。
624名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 05:01:39 ID:HNijVmB40
よくわからないけど
海外の奴に買ってもらってそれを送ってもらえば万事解決なのか?
625名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 05:03:04 ID:wfQ1y5zW0
テレビもう潰れるからもうどうでもいいな
くだらない芸人も見なくていいしNHKも払わなくていいし、いいことづくめだな
626名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 05:34:11 ID:UZWYLnWJ0
テレビは、NHKの推進したアナログハイビジョンが破綻しているのに
関わった家電会社の資金回収のためデジタル化を遅らせたのが致命的に成った。

627名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 05:39:45 ID:GGx4lyjN0
質問なんだけど孫コピー出来ないんじゃ機器買い換えたら古い動画は全部捨てないといけないの?
それともムーブならPCとかに移して保存できるの?
1度ムーブしたらもうムーブできないの?
俺のファイル鯖Linuxなんだけどムーブできるの?再生は?

書いててアホくさくなってきた。
そんなややこしいの使えるかボケ!!
628名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 05:42:32 ID:5izMyWtk0
>>621
日本のISP全部をB-CAS通さないと接続できなくする気か?
TVならともかく、パソでそんなことやったら、それこそ非関税障壁だろ。
ネットは2chとP2Pにしか使われてないわけじゃないんだぞ。
629名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 05:45:15 ID:WNqU1oWrO
アメリカ版地デジが来年からだから再度仕様変わるでしょ
外圧にはむちゃくちゃ弱いお国柄だし

本気で海外にコンテンツ売りたいなら今のブラックボックス化は悪影響
システムも分かりにくいときたもんだ
SD劣化コピーはフリーにしたらいいと個人的に思う
630習志野No.:2007/07/15(日) 06:20:29 ID:bADh9Z8c0
>>582
マイクロデザイン社が「メディア批判」なる雑誌をやってくれないかと思ってる
「ゲーム批判」や「アニメ批判」を出してくれたからな
今は休刊だが orz
631名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 07:04:01 ID:kVFgjCq70
>>623
ここ10数年でアナログ電子回路の技術はがた落ちしたんじゃね?
オーディオなんかでも、明らかに昔の方がいい音出しているものがあるし。

俺の家もこの間VHSビデオが壊れたけど、新品のHDDレコーダは買わないで
リサイクルショップでVHSをまた買うつもりだ。
632名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 07:11:55 ID:ZfQM8S+q0
今度の夏のボーナスでHDDレコーダーを買ってしまった人は人生の負け組ってことだけど
冬のボーナス商戦では家電業界はどういう対応をするんだろうか。
633名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 07:23:14 ID:jM3oxuVe0
>>621
電波撒き散らすのは勝手だが、とりあえずその「ネットの実名化」とやらで
ググってこいよ。

>>629
仕様が変わるのは確かだが(B-CASカードによる認証からから本体内蔵ソフトウェアによる
認証になる)、米の地デジは日本より先に別規格で開始されてるし、米企業が日本の
受信機器製造に参入する事も有り得ないから圧力を掛ける意味も無い。つか、コンテンツは
セルソフトと放送権を売るから全くの無関係。
634名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 09:31:33 ID:RmJA1pA50
>>630
批評だよ
635名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 10:45:56 ID:qy6FLqOO0
国民は泥棒である→コピーワンス制限
国民は馬鹿である→B-CAS視聴制限

だから、大手メーカーだけの囲い込みで
飛ぶように売れるね!


松下、東芝、日立 徹底不買にご協力を
636名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 10:57:17 ID:RKfHs7/r0
>>600
>今でもレンタルの多くはCCCD。
あんたのいう「多く」ってのは数%でも成立するのか??
637名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 11:03:31 ID:0esZXoN50
肝心なところでケチなんだよな日本は
638名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 11:07:44 ID:u3UNJ5wO0
ほんと、もっと放送業界や著作権団体は大きい視点でものごとをみないと。
639名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 11:28:29 ID:0szZ4OJF0
テレビ離れは加速するだろうねぇ
DVDなども売れなくなるだろうし
そして、手遅れになってはじめて気づくんだろう
「あ、コピガ時代遅れだ・・・」と
640名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 11:40:42 ID:mA8S19uO0
>>639
失敗を認めるなんてできない連中だから
アナログでコピーされてるから売り上げが落ちてる論を
出してきてさらに自爆すると思う
641名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 11:45:31 ID:AQsLiRqW0
>>609
政府が管理するのは悪だけど
民間なら問題は少ないですよ。
642名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 11:53:23 ID:u3UNJ5wO0
CCCDの時はそれなりに認めたみたいだけどなw

CCCD陣営各社→軒並み売上25%と大幅ダウン
その他各社→数%の微減 (微減はそれ以前からずっと続いている)

って素晴らしいほどに売上という最も重大な数字に明確に現れた。

まぁ、単純になんかの偶然なのかもしれないけどw、おそらく因果関係ありとして
株主等関係者につっこまれただろうし、実際にCCCDはやめた会社がほとんど。
やっぱり不買が一番効くって事だなw
643名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 11:59:14 ID:u3UNJ5wO0
>>642
×CCCD陣営各社→軒並み売上25%と大幅ダウン
○CCCD陣営各社→軒並み売上25%減と大幅ダウン
644名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:23:30 ID:kVFgjCq70
>>641
なぜ、民間なら問題は少ないと言い切れる?
国民番号に限りなく近い情報を管理している企業が外国資本に買収されるなどの
リスクがあるんだぞ。
645名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:30:18 ID:bdNXmXab0
なんか日本って世界基準に合わせないよな 大企業なのに
これは鎖国フラグか!!
646名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:31:42 ID:WwHObHrG0
要はこれで、コピーたくさんしたいなら新しいHDレコーダー買ってねということじゃん。
喜んでるのは単にバカ
647a:2007/07/15(日) 12:38:01 ID:iXfW/pHr0
本当に商売する気があるのか、と言いたい。
利権バカは市ね。
648名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:39:37 ID:vpfk4rMX0
ムーブワンスが解除されるってことは1回はディスクにコピーできるんだから、
ディスクをバイナリ(セクター?)レベルでバックアップすりゃいいんじゃないの?
HDやブルレイで出来るかは知らんが。
649名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:41:28 ID:mA8S19uO0
>>648
ディスク自体に番号がついてて、
その番号込みで暗号化されるんじゃなかったっけ
650名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:44:22 ID:+wkB6YZq0
>>642
やっぱ不買が最大の抗議か。NHKも解約がそうだろうね。

それにしても放送業界っていろんな意味で迷走中みたいだね。
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200703100120.html
>ゴールデン帯の連ドラ枠は90年代に乱立したが、激しい競争と視聴率低下
で減少した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%86%E3%82%A3%E7%95%AA%E7%B5%84
>その中でも特に若い世代のテレビ離れが加速している。第一、普通に学校や職場
に行っている人は忙しくてテレビなど見ていられない。主な視聴層が暇な主婦や無職
へと移行し、内容もそれに合わせるように低レベル化してきている。』
↑平成5年の記述だが、現在でも当てはまりそうだw
テレビ局の利益低下傾向をとめる勇気
http://blog.japan.cnet.com/mori/archives/000863.html?tag=nl
651名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:47:24 ID:qBOLvd7Y0
コピーだ、保存だ保管だといったところで
たかがTV番組程度のもの、そんなに一生残しておきたいほど溜め込むものか?
そんなの特殊なコレクターかアニメに異常に執着心のあるヲタくらいじゃないの?
652名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:47:27 ID:yV8HwlPd0
>>649
それが CPRM という下劣な規格。
653名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:49:45 ID:SSNLZIBX0
不買といっても家電メーカーは「コピワンのせいで家電が売れない。とか廃止しろ」派なので
あくまでテレビ局およびスポンサーにダメージが行く形でね。
654名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:50:06 ID:vpfk4rMX0
同一ディスクにおいてのバックアップと復元なら問題ないのかな?>CPRM
655名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:52:33 ID:ElIBLI1z0
無料で放送するシステムもそろそろ破綻するだろうな
ネットに食われて、今やCM効果なんて殆ど無いからな
656名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:52:55 ID:8B1CJB6/0
でもさ
オマイラがコンテンツを製作/提供する立場になったら
やっぱり保護するんだろ。

結局、泥棒乞食が吼えてるだけ。一般ユーザーは殆ど気にしないよ。
657名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:54:08 ID:WMDXd99v0
>>209
RD-A1
658名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:55:43 ID:0lyz2X09O
zipなりに圧縮して(出来ればマイナー規格)、コピーしたくなったら解凍すればよくないか?
659名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:55:47 ID:SSNLZIBX0
>>656
自分が提供する立場なら、利益が最大化する程度の保護だな。
今のテレビ局は自滅しているだけ。

一般ユーザーが気にしてないならなんで
総務省から「デジタル放送対応機器売れないじゃないか、テレビ局いい加減にしろ」
なんていうテコ入れがあるんだろうね
660名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 12:58:47 ID:SSNLZIBX0
いやテレビ局の自滅ならかまわないんだ。
問題は「普及しないから税金投入しましょう」とか厚かましいことを言い出すことで。
661名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:00:30 ID:kdKcUU4+0
確かに民放も受信料勝手に取るかも試練な。
DVDRにも妙な料金載せてるし。
662名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:11:15 ID:u3UNJ5wO0
>>650
とりわけ日本テレビが深刻なんだけど、プロ野球の視聴率がべらぼうに落ちている。
ちょっと前まで土日なんて巨人戦が当たり前だったのに今はほとんどやってないだろ。
巨人が弱いのが原因といわれたけど、今年は開幕から絶好調。でも視聴率は全く駄目。

いろんな理由があげられているけど、そもそものテレビ離れがあるんだろうね。
俺もそうだし。
あと、HDDレコの普及で視聴率という数字が落ちているのも駄目じゃないのか。
現在の視聴率自体がおかしな測定方法なんだが、もういい加減見直さないと。
俺で言えば全部一旦録ってから見るから視聴率はほぼ0%だぜw
番組自体は週20時間はみているんだがな。
663名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:14:10 ID:ElIBLI1z0
大手企業もTVCMの効果を疑問視してきたしな
664名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:16:21 ID:gdzFzYXa0
確かにテレビCMは記憶に残らないよね、ラジオCMのほうが記憶に残るよ
コイデカメラなんか「コイデいいのだ〜」が耳から離れない。
665名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:19:40 ID:u3UNJ5wO0
ネットの方が相手に適応して広告を当てることができるからなあ。
クッキーをうまく使ってクリックした記事の傾向から使用者の傾向をつかんで
効果の高そうな広告をあてる、なんてことはもう行われている。
そんなこんなでどんどんネットに広告の重心が変わっているっていう話もあって、
それは放送局にとっては収入減少に直結し、まさに死活問題なんだよな。
放送局にとってネットは敵でバッシングしたくなる気持ちはわからんでも無いw
666名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:19:59 ID:zUeq5fjy0
録画して見てたら CMは普通に飛ばすだろ
667名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:23:34 ID:chRw9wXc0
ネット広告にしても、効果があるとは思えないけどな。
「広告を見せる技術」は多様化・高度化してきているが、
視聴者の「広告を意識しないスキル」はその上をいくスピードだ。

そろそろ「コピーさせない技術」よりも、
コピー前提での「コピーさせたあとどうするか」の議論に移った方がいいんじゃないのか。
668名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:23:45 ID:roz45ZUs0
>>662
オマイラが不正コピーするので巨人の人気が落ちてるんだよw

669名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:26:35 ID:RKfHs7/r0
>>667
みーんな有料放送+PPVになる時代が意外とすぐそこまできているかもね。
670名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:29:20 ID:u3UNJ5wO0
>>666
そうだな、たいがいはとばす。
でも見るケースもある。
俺はアニメオタでもあるんだが、深夜アニメはその番組のDVD化情報や原作本誌、
主題歌CDやゲーム化関連のCMが流れることが多い。
これらは情報として価値があるんで本編並にしっかり見ているよw
逆にキモ俳優が「セコムしてますか?」ってくると即座にスキップするww

つまり、不要なCMだと思われるものや場違いなものが多いからスキップされる。
広告主も番組側もCMの配置をもっと考えるべきだろ、と思うわ。
671名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:45:12 ID:+wkB6YZq0
>>650>>653
中古屋や質屋などでアナログレコーダーや型落ち機購入とかがベストか?

DVDレコーダーの世帯普及率は24%超、シェアは松下がトップ
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20060721/117755/
DVDプレーヤー/レコーダの普及率が6割を突破←ややこしい書き方だなw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060418/cao.htm
DVDレコーダーで30〜40%の普及だから、>>662みたいな人は少なくない
だろうね。

つか↓楽しみ方が分からない。ドラマファンや人間観察が好きな人は別だろうけど。
2007.07.02 ネプリーグ
http://www.youtube.com/watch?v=rVR1Tm7Ly6w
ザ・ベストハウス123
http://www.youtube.com/watch?v=teaDmzf9v-g
672名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:51:03 ID:+wkB6YZq0
          /| ,/i
         /  `ヽ |
       /        ヽ
      /      \ ,, ー
      /       (●  (● 
    /              \
    /             l
   /                  ノ
  /    ,ィ     ‐── '     ガッ!!            ,∩.
  |、  ,/          |       ′           , ゚ ⊂/"~ ノ )>>668
  ^^l^`             |   iノ(  ゚               /   /ゾV
     |        `゛〜ー≡''l ,て,       ‘  `    し'⌒∪
    人                | 。 (      ,
∋ー´ /ー,‐r──'=─二, Y ⌒`
    ヾ、_,,( 

>>670
昔はタケダアワーってのがあってね....
アイアンキングOP 
http://gazo14.chbox.jp/tokusatsu/src/1183885327566.wmv  
673名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:58:42 ID:CRT0tSu90
CMというのは大塚娘みたいにさ
もっと視聴者をひきつける要素が必要なんだよ

たとえばSONY損保とかも
うまいこと裏にナイスな絵が重なったから記憶に残った
(浜田が山崎の髪の毛をつかんで壁に何回もぶつけてる絵)

だから他もインパクト重視のCMにすればいい
そうすれば何度もしょうもないCM流さなくても
少ない回数で覚えてもらえる
674名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:59:03 ID:AXg83+Va0
電気屋の店員は現行機をどう売るんだろうか・・・
675名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:02:57 ID:6lspBlkj0
なんだお、この委員会できたときは消費者団体とかの代表が殆どで
業界もこのままじゃデジタル製品が売れなくなるという危機感から
当然コピーの制限を排除というながれだったのに、安倍ちょんになってから
経団連とか放送業界の人間に半分ぐらい入れ替えてくだらねぇ何回とか
まるで反動のような空虚な議論重ねてこんな中途半端な・・・・

あふぉや、既得権ばっかり、強欲や、長期的視野ゼロや・・・
676名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:07:21 ID:gNSXVA6DO
あーあ、
CCCDを推奨してた音楽業界、
企業がいまどんだけ衰退してるのか知らないのかね

ユーザーが扱いづらいコンテンツは死ぬよ?

677名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:09:09 ID:ffA2FDY20
>>628
通信自由化以前はそうだった訳で
その時代が美しい国だったと言う事
678名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:09:59 ID:1oBvjLE00
補償金つけるならコピーフリーで、コピーガードつけるなら補償金は無し
それがフェアな取引ってもんだろ
679名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:10:30 ID:eyeiOGQp0
著作権団体とか死ねよ
680名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:10:42 ID:gzpWTa4CO
元アニオタの意見で申し訳ないが。

魔法騎士レイアースってアニメで、自動車のCMばかり流れていたが、飛ばさずに見ていた。
物語に何の関係もないんだが、登場キャラの名前が、プレセアとかプリメーラとか車の名前で統一されていたので。

ま、売り上げに直結したのかどうかは微妙だが。
681名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:12:14 ID:6lspBlkj0
私の好きなポルトガルのアーティストのCDが東芝で辺なドライバー書き込んで
レジストリいじくらないと再生できない。おまけにipodで聞けネェ

てなことで凄く聞きたいのだがいつも買うの躊躇してしまいます。
他のレコード会社と契約してくれないかなぁ(溜息
682名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:15:38 ID:DWqCmmNt0
>>668
桶屋の理論でいいからどう繋がるのか説明してくれw
683名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:17:21 ID:u3UNJ5wO0
>>681
そのアーティストか原地の契約会社に英語でいいから連絡するといいよ。
彼らはCCCDの存在や問題を知らない場合が多いから。
684名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:21:17 ID:O7GpN3Wl0
>>656
> 結局、泥棒乞食が吼えてるだけ。一般ユーザーは殆ど気にしないよ。
君のような、根拠無き決め付け馬鹿が惨事を招くんだよな。
一般ユーザーをヨン様ババアに限定し、一般ユーザー=騙される馬鹿と定義すればね。
一般ユーザーは、自分たちより、厳しく、賢いって前提でものを組み立てないと
市場崩壊してからじゃ遅いんだよね。

って、もう手遅れか。
685名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:21:56 ID:TqR4A5qS0
これって現行の録画機器の投売りになるの?
ウチのVHSがまだ壊れてないから、まだ、HDDプレーヤー買ってないんだけど、
どうせ、留守録か裏番組しか使わなくて、見たら消すからコピーの回数とかどうでもいいんだよね。
686名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:26:38 ID:cq6CSrxz0
>>685
見て消しならVHSよりレコの方が100倍使い勝手がいいぞ。
687名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:27:13 ID:ElIBLI1z0
一般ユーザーはワンセグに移るだろうな
688名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:28:19 ID:ICeg/8fk0
>>685
大半の一般人はそうだろう。ここで騒いでるのは一部の馬鹿なコピー厨。
俺も見たらすぐ消す派だし、いままでVHSテープ使っててダビングしたことなどない。
だから、コピワン機器でもいいから激安になったら買う。
689名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:28:58 ID:ffA2FDY20
>>662
巨人戦の中継は番組構成とかアナウンサーがダメ、
「さあ、ピッチャー1球目投げました。ストライ〜ク、決まりましたね解説の掛布さん」
ラジオ・テレビでサイマルやってる高校野球じゃ無いんだからこんなアナウンスいらねえだろ

数年前からバックネットのCMの差し替えをやっていて技術の進歩を感じたが
それと同時に視聴者に都合の悪いものはこうやって見えなくする事が現実に行われている事がわかり
一抹の不安を覚えたな

こんな技術をうれしそうに新技術ですとか使ってるんじゃねえよ
690名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:29:04 ID:WwHObHrG0
>>651
うちの家、1968年からの19時のNHKニュース全部録ってるよ。
大学の先生が借りに来るくらい。

だから今のコピーワンスはすごく不便。
691名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:29:34 ID:TqR4A5qS0
>>686
それは分かってるんだけど、TVの買い替えみたいに劇的な変化を俺の中では感じないからさw
692名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:29:58 ID:O7GpN3Wl0
>>688
見たらすぐ消す自慢厨来たな。

同じ自慢なら、テレビなんか見たこと無い、所有してない自慢しろよ。
693名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:31:24 ID:FUvXqBEB0
今後も録画の基本は DA→AD だな。
694名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:31:33 ID:ElIBLI1z0
>>691
巻き戻しの必要が無いだけでも別次元だぞ
695名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:31:36 ID:ICeg/8fk0
>>692
自慢って、どこが自慢なんだよ。ゆとりはコレだからタチが悪い。
696名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:33:00 ID:cq6CSrxz0
>>689
確かにアナのレベルは落ちているが、それと視聴率は関係ない。

>>690
そういう目的なら、VHSの方がいい。
697名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:35:37 ID:TqR4A5qS0
>>694
あぁ、巻き戻しね。
でも、巻き戻しなんてすぐ済むじゃん?
しかも、録画終わったら勝手に巻き戻ってるしw
698名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:47:17 ID:fpIril3t0
使ったことない人の意見だな

頭出しの手間と時間とかだけでも、テープメディアには戻れません
HDD録画始めたらわかるよ
699名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:47:38 ID:DDQ/FtKb0
DVDのリージョンと同じように中国や韓国メーカー品だったらコピー制限無視してるだろうから、そっちを買うわ
700名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:48:12 ID:cq6CSrxz0
番組チョイスも楽だしな。
あれ?どのテープにいれたっけ?というのがない。
701名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:49:23 ID:ThROaYC40
>>699
それを防ぐためのB−CAS
702名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:50:44 ID:u3UNJ5wO0
>>689 日テレアナが糞なのは同意するが、視聴率低下は他の放送局も同じだからw
703名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:54:34 ID:AA/h8IftO
放送しなきゃ、録画されないしコピーもされない。
ニュースとかバラエティとか、そういうものだけ放送しろよ。
704名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:56:41 ID:UZWYLnWJ0
ハードディスク付は、他の番組を録画中に見れるというとこだな。
あと、追っかけ再生。
>>694
それ、テープが廃れた一番のな理由だな。
705名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:56:45 ID:+wkB6YZq0
>>690さんはブルジョワでつか.....?
http://www.max.hi-ho.ne.jp/orientvenus1994/C12_73.htm
>テープはその当時、一本2000円くらいしました。売り文句は「♪中村さんち
のマックロード」
「こ・ま・お・く・り・も・で・き・ま・す・よ」
http://fout.garon.jp/?key=GV3-JZ2wAAFGJY5TbWgwhAX:uM44&ext=wmv&act=view
つか、昭和50年代前半(?)で本体20万.....。
参考 http://www.asahi-net.or.jp/~uk9o-tkzw/tvequip.html
>2インチVTRは、米国で実用化された2年後の1958年(昭和33年)に日本にも
初輸入されました。
>但し、60分の録画ができる2インチビデオテープは当時1本100万円。大卒の
初任給が1〜2万円だった時代ですから

思うんだが、今自分が録画したい番組ってのは日曜朝のテレ朝アニメしかない。
他の人たちは>>688見たいな人が多数なんだろうか?
706名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:14:12 ID:u3UNJ5wO0
>>705
俺は最近ほとんどDVDに落としていない。
DVDは保存場所をとるんで使いたくないんだわ。
残したいのはPCに取り込んでMPEG2/MPEG4にしてHDDにとりためているな。
HDDは実体はNASで、ネットワークプレーヤーで再生。MPEG4はiPodでみるため。
すごく便利な時代になったと喜んでいるんだけどな。

DVDは友人が取り逃したとか面白い番組を話のネタに宣伝する時に落として渡すくらい。

馬鹿な規制でこんなデジタル化の恩恵なんて全部ふっとぶんだろうなと嘲笑。
707名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:18:11 ID:Z4Q1/f5t0
時々保存する価値のある番組なんて無いという意見が出てくるが
民放は確かに見流し番組ばかりだがNHKは結構保存しておきたい
番組があるなぁ 寅さんとか明日のジョーとかシルクロード、スペシャル
とか
708名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:21:04 ID:TqR4A5qS0
>>690
てか、NHKの番組って国立国会図書館に行けば見られるんじゃないの?
709名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:22:31 ID:ICeg/8fk0
>>708
国会図書館じゃなくて、↓ここだ
http://www.nhk.or.jp/archives/
710名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:23:51 ID:XppChZ5E0
>>690
あなたの家は何者ですか?何のために録画しているのかkwsk
711名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:30:34 ID:sVUauYpX0
もう、実況しながらじゃないとTVを見られない体になった俺には、どうでも良いことだな
712名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:31:38 ID:UZWYLnWJ0
>>705
八ミリ映写機で、画面をとるという手法もあるぞ。
713名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:34:14 ID:mgFx4rs7O
>688
テープ環境でダビングしようと思うのと
HDD、DVD環境でダビングしようと思うのはかなり敷居の高さが違うぞ。
便利になったからこそ色々なことをやってみたいと思う人も増える。
いまは皆自分のお気に入りの曲をCD-RやMP3にしてるのと同じこと。
714名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:35:02 ID:ffA2FDY20
>>696
ラジオであの内容ならアナは別にいいんじゃね?って思うよ
ただテレビなんだから見ててわかる事を延々話されても意味が無いだろ
あと試合の流れよりも自分が喋りたいだけのちょっと頭の薄い解説者(元縦じま)とかいらねえな

基本的にCM優先だからイニングの初めはカットされてたり
訳のわからない過去のイメージ映像をいきなり流してみたりとか
日テレの巨人戦はテレビでのスポーツ観戦はつまらないと言いたい番組にしか見えない
あれで視聴率が上がりませんとか脳味噌に蛆沸いてるんじゃね?
715名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:38:28 ID:+wkB6YZq0
>>706
自分は日曜朝アニメをHDDで見た後、CMやヒーロータイムOPをDVD
に落としまつ。それと必殺2007はHDDに録画しっぱなし。DVDに落
とすけど。つか、TVホント見なくなった....。アニメ多い地域がうらやま
しいが、我慢すればレンタル店に並ぶし。

>>709
なんか国会図書館で視聴率(しかも年齢層別)わかるらしいですな。近くに
住んでれば....orz
716名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:40:48 ID:mgFx4rs7O
>714
今日もそうだが、視聴率が落ちることで日曜のデーゲームが増えたのはいいことだと思う
日曜のデーゲームは球場に行く人にとっても嬉しいはずだ。
こういう地道な努力をしないと駄目なんだよな。
717名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:41:39 ID:HU9AGucX0
>>707
どれもDVD化されてるのばかりだな。
だったらDVD-R代とか手間を考えると買った方が良くないか?
NHK受信料だけでも年間2万以上するわけだし、アンテナ線引っこ抜いてDVD買えば安くなるかもね
718名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:48:54 ID:ffA2FDY20
>>702
他キー局の野球中継は日テレの模倣が多すぎ
地方局の適当な中継の方が面白い

日刊スポーツのリアルタイム速報なら仕事中も見れてOK
719a:2007/07/15(日) 15:53:11 ID:iXfW/pHr0
コピワンは見ないし録画もしないんで
「私的録音録画補償金」を返してくれませんか?
720名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 15:58:33 ID:cq6CSrxz0
>>714
いや、そんな事はないと思うが。CMの入れ方一つとっても
地上波民放では日テレが一番良心的。
カメラワークもカメラの位置取りもスロー技術も抜群。
アナと解説のレベルくらいかな、問題は。
721名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 16:03:16 ID:+wkB6YZq0
>>712
それでも結構なブルジョワ....。
http://www2.odn.ne.jp/camera-seikatu/egu.8mm.html
>Canon キャノン 518SV
>発売当時価格 71,000 円  ( Single-8 ) 【発売年】  1971
http://www11.ocn.ne.jp/~nontomo/radio/ICF500S/ICF-500S.html
>1970年(昭和45年)の物価 新卒初任給 → 大卒男子36700円
722名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 16:04:49 ID:CRT0tSu90
>>719
芸団協が 補償金があるから10回を飲んでやったんだぞ と言ってたな
723名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 16:06:49 ID:ffA2FDY20
>>720
CMに関しては最近は日テレも他キー局と同じ
地方局の中継を見てると激しく分かるよ
なんでそうなってるのかは知ってるけどそんなの視聴者には関係ないな

アナに関しては根本的にテレビ中継というものを理解していない
ラジオ中継アナとテレビ中継アナは別に育てるべきだな

それよりも過去の栄光なんたらで始める訳の分からんコンテンツが無駄
724名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 16:15:55 ID:cq6CSrxz0
>>723
いい加減スレ違いなわけだがw
そもそも、地方はと東京よりCMは少ないから当然だし
巨人戦は値段が高いから、CM量はどうしてもマックスになる。

一度に2回CM入れる時は、できるだけインプレーにかぶらないようにする配慮が必要。
下位打線からのイニング、投手が打席にはいった次のイニング
イニングの頭に投手交代がある時、5回裏終了時、こういったときが狙い目。
また、1回目と2回目の間の秒数もできるだけ少ない方がよい。

こういう視点に注目すれば、局ごとにあきらかに違うことが分かる。
725名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 16:19:22 ID:yS4TEdnG0
著作権管理団体が日本を滅ぼす
こいつらは反日団体
726名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 16:26:20 ID:+wkB6YZq0
>>723-724
いろんな意味で時代の変わり目なのかもしれないんだけどね。

http://ameblo.jp/maruko1192
巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.) (6/29終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  --.-  --.-  --.-  --.-  10.3  △0.7   *47−*62−*72

一説にはNHKは巨人戦は一億5千万払ってるらしいんでNHK解約がベスト。
727名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 17:57:14 ID:O7GpN3Wl0
こいつら、庶民は、最初は抵抗があるかもしれないが、結局慣れるとタカをくくってる。
何だかんだ言いながら、てめぇらテレビ無しじゃ駄目なんだろ?と高笑いしてる。
家電業界も、大手以外をB-CASで締め出し、事実上独禁法違反だろ、これ。
テレビの犯罪は、誰も報道しない。頼るのはネットのみだ。
とにかく、この利権著作権ヤクザに回る金の流れを徹底的に断ち切ることが大事。
っていうか、やらねばならない段階まで来ている。

そのためには
・テレビは見ない
・AV家電は買わない。特にB-CASの松下、東芝、日立
・海外メーカー家電は、徹底的に買おう!!!
・CDやDVDなど、著作権と名のつくものは買わない
・デジ録画対応のメーカーPCは買わない。ショップブランドPCを買う。
・HD-DVDとブルーレイは、コピー出来るほうを応援する
・海外製アナログキャプチャーボードは、飛ぶように買う

これで、真っ青になる業界団体を早く見てみたいよ。

全員の協力を要請する。無意味にテレビを見るな!!

このふざけたパンフレットを読め!!!そして怒りを爆発させろ!!!
「デジタル時代の録画は、変わります!!」
http://home.jeita.or.jp/dha/tdb/rmp_pamphlet.pdf
728名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:06:25 ID:ycVSi5QI0
冬のボーナス時期に現行機種が投売りになってるのに期待
729名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:07:22 ID:8snAZH0P0
どんなにネットで情報が流れてもそういうのを知らない奴らに
お祭り的雰囲気とかわけのわからない盛り上げ方や
祝完全デジタル化達成とか言って勢いで内容も伝えずそのまま買わせる腹なんだろ
特にBカスの存在についてはどこも取り扱うのを完全に避けてるし
730名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:10:36 ID:s+AWG6kv0
>>729
消費者が無知かそうでないかという問題より、
単純に高価で必要性を感じられないものに金払うか、ってのもない?
トヨタと同じで「おかしいななんで売れないんだろ」て言ってる間に、
日本の家電業界とテレビ局沈没。電通もついでに滅んでくれれば万々歳。
731名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:16:12 ID:ffA2FDY20
もう既に利権ヤクザ供にたいしては相当な税金が投入されている
B-CASなんて簡単にいってグリンピアと同じ構造だ
形が民間か独法の違いでしかない

今、年金・年金とメディアは社保庁を叩いているが
同じような構造を築きつつある自分たちについてはダンマリを決め込んでいる
732名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:16:40 ID:I+GNj1d00
脱テレビ。脱音楽。PCも規制強化されれば脱PC。
糞マスゴミ、コンテンツ産業に付き合うな。スルーだ。
733名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:18:02 ID:HAmUBX830
テレビを処分して早半年。
何の不便もないな。お前らも早くテレビを処分しれ。
734名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:18:20 ID:8snAZH0P0
というか奴らってコピーそのものを完全に消したいとか思ってるだろうな
735名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:21:08 ID:+wkB6YZq0
>>731>>734
つか、NHKがコピー規制に関わる根拠が分からん。受信料で成り立ってるのに。
NHK解約すべき。
736名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:24:16 ID:s+AWG6kv0
>>733
基本ケーブルテレビしか見てねえから勘弁してくれよ。
地上波もクリステルだけは見るが。
737名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:25:28 ID:ffA2FDY20
>>734
コピーする時とかに金が取れるならコピーはあり。でも、それは技術的な問題もあって難しいっぽいのでコピーとるのは反対
一番良いのはコンテンツを誰も見なくても金が貰える事で著作権者にはできる限り払わなくて良くなる事
738名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:25:38 ID:Vj3Sysed0
>孫コピーは×

孫さんが「コピー反対」と言ってるのかとオモタ
739名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:25:52 ID:f3rfe78b0
誰か早くクラックして
740名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:28:30 ID:CQccuQ8O0
>>733
ゲーム用にフルHDのディスプレイを買ってきたら
なんかデジタル放送チューナーまでついてきやがるんだぜ
イラネーよっての
でもサッカーアジア杯は見ます
741名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:30:14 ID:ffA2FDY20
>>735
NHKグループは日本で最大のコンテンツ供給能力を持っている
受信料はあくまで放送を行うのに必要な金額、コンテンツ使用料は別途徴収したいというのが本音
742名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:38:35 ID:+wkB6YZq0
>>741
いや....だからそのコンテンツは元々は受信料でしょ?w

まー↓をやるらしいしな。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184426795/586
>586 :名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 17:34:57 ID:BYfz5z5s0
■ NHKが終戦記念日に向けて偏向番組を企画
http://www.nikaidou.com/2007/07/post_334.html
 スクープかもしれない。というのも、表題のとおり、NHKが終戦記念日に向けて
偏向番組、売国番組を作ろうとしている。番組名は「日本の、これから」。
放送予定は、2007年8月15日(水)第1部:19時30分〜20時45分 第2部:22時00分〜23時29分
(途中 8時45分から1時間15分間ニュースで中断します)。
番組ホームページ: http://www.nhk.or.jp/korekara/
(以下略
743名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:40:27 ID:gNSXVA6DO
>>739
CPRMならもうクラックされてるけどな
744名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:54:56 ID:JjlXtjkZ0
CPRMある限りコピー1回であろうと100回であろうと
変わらないからな
745名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:57:38 ID:WMDXd99v0
>>743
コピーOKになってるってこと?
(´・ω・`)
746名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:14:02 ID:hFGXtsNZ0
ユーザが求めているのは
1.動画の編集を可能にする孫コピー。
2.youtubeのような(低画質短時間の)動画共有。
3.利便性を大きく損なうB-CASカードの廃止。

一般ユーザのほとんどが必要としない10回ものコピーなど、何の問題解決にもなっていない。
誰のための審議会なのか、非常識にもほどがある。
747名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:17:30 ID:iihenIun0

日本国の電波・放送行政を所管している総務省は、これまでは民間主導で放送行政を行ってきた。
これからも今までどおり民間主導で放送行政を行うだろう。

※民間主導とは→国民主導という意味ではなくて業界主導という意味。
※業界主導とは→放送業界(NHK 民放連) 家電業界テレビ部門 芸人など著作権者などが
          委員会で話し合って放送の仕組みを変えていくこと。

ちなみにB-CAS・コピワンも、総務省の業界主導主義で決定したこと。
もちろん世界に例はない。日本独特の、業界が運用する自主ルール。
748名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:21:34 ID:eHoNuCO50
>>745
CD板に行ってみ
749名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:46:24 ID:vg3b4xrE0
同じ番組を 10回コピーしてどうするんだよー、あほか?
B-CAS利権温存するために必死だな
750名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:50:40 ID:vg3b4xrE0
>>741
人から徴収した金で作った物なのに、権利を主張するなと NHKに言いたい。
おまえの物ではなく、お金を払った俺ら国民の物だ。
751名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:51:32 ID:CRT0tSu90
>>746
SONYやパナなど各メーカーも同じことを望んでたんだよな
でも結局は言われるがままに物を作る側だから
あいつらの言いなりになるしかない
752名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 20:26:23 ID:ck8UrBOi0
こんなアホみたいな仕様変更では状況は改善しないと思うんだけど。
2011年までもうすぐじゃん。
コケたらまた考えればいいなんていってる猶予ないでしょ?
ほんと馬鹿ばっかり。自滅しちゃえ。
俺はテレビなんかとうに見放したからとうでもいいわ。
753名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 20:30:42 ID:MvNadEwO0
地デジ関連商品の不買運動するしかない!!!
754名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 20:53:49 ID:ov3Q6YOD0
だいたい、日本国内市場へのテレビの供給量は月100万台ぐらい。
で、国内には一億数千万台のテレビがあると言われているので、
平均値で考えても置き換わるのに10年はかかる。

そして、今のところデジタルテレビの普及ペースはこの「月100万台」を
超える物ではない。つまり、視聴者はデジタルだからといって買い急ぐ
ことなはく、通常の置き換えペースで購入しているといえる。

で、放送エリアや売り上げ台数比から見て日本のデジタルテレビ普及開始元年は
2006年ごろ。ここを基準に10年を考えると2016年が普及完了時期になる。
実際には2016年でもアナログテレビは1000万〜2000万台は残っているはず。

と、このように2011年7月でアナログ停波できるような状況ではないのですが、
電波法で停波時期が定められているし、デジタルとアナログのサイマル放送を続ける
のはテレビ局にとって大きな負担。


さて、4年後に何が起こるのか、今から楽しみですw
755名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 20:55:33 ID:DA51wCUP0
>>753

不買運動してメーカーに圧力かけるのが一番効果あるよな。
756名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 20:58:56 ID:yw26tosM0
>>753
>>755
不買はB-CASの松下、東芝、日立を狙い撃ちな。
そうしないと、何がいけないのかぼやける。
757名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 20:59:01 ID:DA51wCUP0
俺のテレビは、ソニータイマーの壊れた14インチテレビ(88年製)
758名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:03:25 ID:XRiaRE9C0
【放送】今のうちからデジタル放送に備えるな! ゲンダイが忠告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145352692/
1 名前:ムネオヘアーφ ★[] 投稿日:2006/04/18(火) 18:31:32 ID:???
5年後には今までの古いテレビは見られなくなる、
早くデジタル対応TVを買わないと……!と焦る必要は少しもない。
アナログTVでも3万円程度の専用チューナーを接続すればデジタル放送を見られる。
それもデジタル放送に切り替わる直前になれば、このチューナーがタダ同然になる。
なにも何十万円も出してデジタル対応テレビを買い急ぐことはない。

引用元:ゲンダイネット
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=17693
759名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:04:43 ID:uioYBHKBO
このスレがエコバッグよりものびない時点でオhル
760名無しさん@七周年:2007/07/15(日) 21:05:29 ID:Xm4HlMv60
規格を変えれば買い換えるだろう,消費が進むだろう,
というのはバブル以前のことだということにまだ気づいてないんだな・・
二千円札の失敗のときからわかってることなのにな。
761名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:06:40 ID:ZxrqWdI+0
将来にわたって残せない資産なら
いくら高画質でもいらんわい。
安物で十分
762名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:07:03 ID:XRiaRE9C0
>>756
五輪特需の今年来年の不買運動が効果的。
ここで稼げないと、また低迷するのがメーカーも分かっているから。
763名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:08:03 ID:mygthgze0
会社に入る前に学ばなくてもいい12の理由

どうせ給料は少ない

どうせ休日はつぶれる

どうせ出世しない

どうせ寝不足になる

どうせストレスがたまる

どうせ酒を飲まされる

どうせ上司に逆らえない

どうせ雑用ばかり

どうせ教養は要らない

どうせ正義は貫けない

どうせ死ぬ

どうせ以上のこともすべて忘れる
764名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:10:03 ID:Woai8crF0
>>730
この手のスレに必ず現れる反日勢力。
765名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:10:43 ID:oQK/RaO60
一方、ロシアはプロテクトを解除した
766名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:20:32 ID:XRArtCqE0
台風じゃなきゃipod買いに行こうと思ったのに。
ウォークマン出初めの頃からずっとソニー一筋だったけどもういい加減限界です。
ありがとうウォークマンさようならウォークマン。
767名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:26:10 ID:DA51wCUP0
不買運動やろうぜ。

海賊行為をする奴なんて1%以下の圧倒的少数なんだろうし、
そんな一部の馬鹿のために善良な市民が負担を負う理由は何処にも無いよな。
768名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:26:42 ID:Q18x32fb0
一般人騙そうとしているけど
コピワンムーブワン知っちゃうともう次は買わないよ
769名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:36:28 ID:uPTQMJuL0
>>767
著作権者に無断でようつべニコにうpしてるアフォがいるからそこをつけ狙われるんだよ。
獅子身中の虫であるつべニコ厨をなんとかしないと、相手の言い分を無くすことは難しい。
770名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:40:04 ID:DZw0nkXL0
家電屋は業務用デジタル機器でたっぷり儲けた。
もちろん、税金による補助だ。
その上
著作権の乱用で、B-CAS視聴制限つけて、海外と中小メーカー締め出し。
録画したければ、メーカー製PCを買えだと。

何、この独禁法違反。誰も訴えないのかよ?
771名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:46:08 ID:B5i0bKgZO
録画までしてみたい番組なんて無い
映画アニメならDVD類買う

何を録画したいんだ?
772名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:48:22 ID:DA51wCUP0
>>770

メーカーに圧力をかけるのは賛成だが、メーカーを責めるのは酷だぜ。
メーカーは基本的にコピーフリーで売りたいんだから。

コピーワンスは、著作権ヤクザがメーカーに圧力かけた結果だし、
10回ルールは、メーカーから著作権ヤクザに圧力かけた妥協案なんだから。

とはいえ、俺らに出来ることは不在運動をすることでメーカー経由で著作権ヤクザに圧力かけることなんだよ。
773名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 21:56:39 ID:DZw0nkXL0
>>772
>メーカーは基本的にコピーフリーで売りたいんだから。
次世代メディアを無理矢理買わせようという魂胆が見えなくも無い。
デジタル録画で、IOもメルコもカノープスも参入出来ないだろ?
それで、本当にコピーフリーにしたいと思ってると言えるか?

HD-DVDもブルーレイも拒否して、DVD発展型メディアか
SDカード録画に期待するしかない。
もちろん大手家電屋は、一斉に妨害してくるだろうが
汎用PCで使えるメディアが発展するよ。ソースはネットものになるだろう。
774名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:02:47 ID:Xrl25i7+0
BD買わずにすんだのでよかった。
コピワンがなかったら金欠で大変だったと思う。
775名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:11:23 ID:u3UNJ5wO0
まあ、不買もいいがなかなか世間には浸透しにくい。
まずは正しい事実を世間に広めるべきだな。
以下、事例。

「ハードディスクに番組を録画できるのって便利らしいね。教えて」
「ハードディスクで録画して見るのは確かに便利だよ」
「でもハードディスクはいつか満杯になるからDVDに保存しないといけないね」
「DVDに移す時は"移動"になるからハードディスクのは消えるからね」
「なにそれ、不便じゃない。」
「放送局からの命令だから。それがコピーワンスって奴」
「あと、DVDも10年持つかわからないから注意ね」
「ちょっとまって。注意ね、ってどうすればいいの?」
「どうしようもない」
「え?ダビングとかできないの?(テープならできるのに)」
「うん、できない。放送局がコピーできないように命令しているから」
「なにそれつかえないじゃない」
「そうだよ。それでも欲しい?」
776名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:14:24 ID:DZw0nkXL0
     松下・日立・東芝は氏ね!!!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184323454/
(地上デジタル放送)★新東京タワー(高さ6XXm)Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1143328601/
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 九代目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176957714/
【おまいら】10回までコピーさせてやるからさっさとレコーダー買え貧民め【by総務省】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184250873/
777名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:16:50 ID:DZw0nkXL0
>>775
下手な事例だな、おい。もちっとましなの考えろよ。
読んでて顔が赤くなっちまった。
778名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:20:56 ID:VXIXY27d0
('A`)ハイビジョンテレビをハイビジョン撮影するよ!
779名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:23:03 ID:Woai8crF0
>>777
いつものコピペ貼っとく。

先進的で世界唯一の世代管理制度・コピワンが好き。

地上デジタル放送の番組は旧式のコピーの変わりに、
先端技術のムーブで外部メディアにデータを移すことができる。
ムーブすれば、保存に最適なSD画質にダウングレードされ、
自動で余分なハードディスク内のデータを消去してくれる。

本当にコピワンの地デジは便利だなぁ。
780名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:26:22 ID:HezRmsHF0
しばらくレコーダーの買い控えが起こるだろうね。
コピーワンスよりもまずPC再生可能にして欲しかった。不便すぎ。
781名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:42:52 ID:u3UNJ5wO0
>>777
すまんw
自分ながらできの悪い読本みたいになってしまったと思っているww
782名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:49:44 ID:u3UNJ5wO0
>>779
皮肉たっぷりで分かる人には分かるんだが、わからん人にはわからんw

最大の問題はDVDをダビングできないことだと思うんだけどなあ。

VTRの時代は自分で録画したテープのダビングとか普通にみんなやっていたから
それがDVDになったからできなくなってるなんて想像もしていないよ。
(レンタルのができないことなどは当然知ってる)
その点をもっと知らせてあげないといけないと思う。
783名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:50:07 ID:Q18x32fb0
オタはコピテン機種に買い換えない
784名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:50:17 ID:GclN8OP80
不買いしても意味ないだろ
メーカーが困るだけで、天下りB-CAS会社は全く痛みないもん。

結局、気長に2011年まで待つしかない
で、海外からの外圧でB-CASを潰してもらうしか手はないところ


785名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:55:24 ID:xn/G227U0
>>784
与党であれ、野党であれ、どこが政権を握ろうが、これからはそう甘くはないよ。
財政赤字がハンパじゃないから、甘い汁だけ吸うようなわけにはいかなくなる。
786名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:03:15 ID:O7GpN3Wl0
>>781
気に砂
自作に期待
787名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:05:28 ID:O7GpN3Wl0
>>784
B-CASの株主調べてみな
788名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:09:05 ID:jM3oxuVe0
このスレで外圧がどうのとか言ってるのは馬鹿なのかな?
789名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:10:04 ID:mA8S19uO0
B-CASがつぶれても、
放送の形式がISなんちゃらっていうこれまた日本独自のため
外国の機器が一切使えないという

ISなんちゃらのISは、ISDNのISとまったくおなじ
Integrated Services・・・。変わらんなこの国は・・・
790名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:10:31 ID:0oN1JYbj0
みんな詳しくて勉強になるなぁ。自分達の都合のいい情報しか放送しない
テレビより、ぜんぜんためになるな
個人的にはせいぜい深夜アニメを録画するぐらいだから影響は少ないけど
573を見ると、そんな単純な問題でもないみたいだし
791名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:14:46 ID:GclN8OP80
>>787
株主って、NHKや日立、東芝、松下、wowowだろ
でも、ここは非上場・非公開の隠匿会社だろ。手がだせない株だぜ
792名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:18:10 ID:Q18x32fb0
国民を騙したら偉いと思ってるのかねぇ
793名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:22:57 ID:IgtUWCCY0
あーーーーーー
いらんいらん

ぐちゃぐちゃいってるやつはいらんいらん
普及しないね
794名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:23:22 ID:TazOCYMA0
それにしても馬鹿なつくづく仕様だ。

CMをなるべく時差無く見せたいって目的でこの方法?
ユーザーを泥棒扱い、ユーザーを馬鹿扱いだもんな。

録り貯めたものは、見ないで消される場合がほとんど。
だったら、録ったものは、CMを一回リアルタイム再生すれば
コピーフリーになるようにすりゃいいのに。
レコーダーもCM箇所に飛ばす機能をつけてね。
そうすりゃ、結局数回CM見る羽目になるのに、分かってないな。

コンテンツの販売による二次利用とか、B-CAS利権とか
欲の皮がつっぱり過ぎてるから、ユーザーの利便が見えないんだよ。

損して得取れって言葉知らないから、日本人であることすら怪しい。
795名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:26:01 ID:u3UNJ5wO0
もともとこの一回から十回ってなったのもユーザーが使いにくい、っていう
声からだろう。だからこれからも「こんなんじゃかわんねーよヴぉけ」って
声を続けて発して行くことが肝要なんだろうな。

たとえばお店に行って「アナログのみのHDDレコないですか」って言うのも手。
あと四年しか使えない(かもしれない)とわかっていてもなお、現行の
デジタルレコは使いものにならないからアナログが買われるんだという
印象づけをしないとな。
店によってはデジタルのみの店もあるだろうからそういう場合は
「ないんですか、じゃ、他の店を探します」とはっきり宣言して立ち去る。
店にはこれが一番コタエル。
796名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:26:04 ID:THHg/mbf0
ふと思ったんだけど、総務省の規制って法的拘束力を持つものなの?
家電業界はその規制をとっぱらいたいみたいだけど。
797名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:32:27 ID:WNqU1oWrO
コピワンスルーのレコがでたらこの業界団体どういう反応するんだろう

抜け道は色々あるとは思うんだけどね
798名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:36:40 ID:TazOCYMA0
>>797
コピワンスルーさせないためのB-CASでしょうが。
国内メーカーさえ締め出ししてるんだから
デジタルなんぞ、窓から捨てちまえ。
799名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:39:33 ID:u3UNJ5wO0
俺もその辺の法律の辺りは知りたいな。

法律以外で縛りが効いている仕掛けとしては
放送局側が送信するデータのスクランブル鍵を握っているから、
放送局側の御機嫌を損ねるとその情報をもらえなくなって、その結果として
受像機をつくれなくなる(BCASカードの配布も受けられなくなる)カラクリに
なっているのだと思っていたんだが。

800名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:41:49 ID:+Gnq/XIY0
今のところ電機メーカー側の思惑通りだな
801名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:42:31 ID:MbFHe2Km0
>666
らきすたの30秒CMを見たことあるか?
あれほど早送りで飛ばしても効果の替わらないCMもないぞ
802名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:42:35 ID:Ag0eVPXD0
台湾辺りで日本向けのネットTV局を作ってOAすれば良いんじゃないの?
台湾製のHIVISIONチューナーで200ch見放題
日本のTV局は数年で電通もろとも全てなくなるよw
803名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:46:45 ID:8DvOEkT50
著作権保護機能が日本だけということは
世界で一番泥棒が多い国ということですね
804名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:47:03 ID:wcDUkMnc0
>>800
おまえ全くわかってねーな
メーカーは最も面倒なことになったと思ってるはずだ
805名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:48:56 ID:Woai8crF0
テレビ局側の立場が強すぎ。

放送が暗号化されてるから、メーカーは勝手に地デジキャプチャを作れない。
暗号化された放送を録画しても意味ない。
暗号をとくのがB-casカード。
806名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:51:16 ID:Z23nka3A0
総務省の思惑「デジタル放送への完全移行を達成させないと面目が保てない」
放送局の思惑「せっかくデジタル放送に移行したのに、アナログ放送のときのように、
       録画された番組が海賊盤になったり、ネットにアップされるのは困る」
メーカーの思惑「デジタル放送レコーダーが思ったほど売れてない状況を打破したい」
ユーザーの不満「デジタル放送もアナログ放送と同じように扱いたい」
       (自由な形態での保存や編集、PCに取り込んでの活用、LAN経由での視聴など)

これらを調停すべく、長々と協議した結果が「コピーワンスからコピーナインスへ」?
協議してきた連中はよっぽどのアホだな。何の対策にもなってない。
807名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:52:18 ID:Woai8crF0
メーカー側は大損だよ。
テレビ、録画機、ハードディスク、次世代メディア、DVD-r、
ポータブル製品、カーナビ、パソコン、動画再生機(再生するコンテンツがないと売れるわけ無い)

売れないもの多すぎ。
808名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:54:34 ID:wcDUkMnc0
それからB-CASはNHK(とWOWOW)のためだけにある
特に地上波の民放にはメリットが少ない、といよりホントはない
それどころか相当な財政負担になってきてる
何しろB-CASカードは一枚ずつその年間費用負担がかかり続け、
しかもカード増えるばかりで減ることがない

もしEPNになってたら民放から間違いなくB-CAS廃止論が出たはずだ
809名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 23:57:24 ID:74ClW63T0
アメリカメーカーは頑張って視聴者が当然に自由視聴できる装置を作ってくれ
日本のメーカーは当てにならない
810名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:00:58 ID:1Gii793tO
親コピー
子コピー
孫コピー
811名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:02:43 ID:KtHu5YTf0
コピワン対応のレコーダーではムーブしたつもりがダビングできてなくて元も消えてなくなってしまうトラブルが時々起こるらしい
不良品だよ
絶対に買いたくない
812名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:02:55 ID:Koy9SgqX0
>>804
>メーカーは最も面倒なことになったと思ってるはずだ
こりゃちょっと甘いな。
こうなるべくして、なったのだから。
全て大手メーカーで囲い込む作戦は功を奏してる。
そう囲い込みに関しては。独禁法違反くさい囲い込みはな。

全く、売れてないだけでな。
今後も売れないけどな。
813名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:08:30 ID:dc55VLRf0
>>809
日本とアメリカは方式が違うから無理。
わざわざアメリカのメーカーに頼む?
>>33
814名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:09:24 ID:LhHnI6JN0
メーカーというか、一部大手メーカーの思惑通りにはなっているな。
他メーカーにとっては迷惑な話だろうよ。
815名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:12:58 ID:GQU4Gu/90
結局、音楽も映像も所有したいわけだ。
聞きたい、見たいより、所有したい人がそれにお金を払う。
コピー規制や視聴規制は、所有自体を否定している。
これじゃ愛着すら湧かない。当たり前だよな。

違法流通は取り締まるべきだろうが、所有や再編集の楽しみを奪ったら
何も残らんよ。

馬鹿な団塊は、こんなことすら分からない。
816名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:15:50 ID:c0ZzMpSC0
テレビの次はネット規制ですよ。
ネットが不便になれば、みんなテレビに戻ってきますからね。
817名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:17:34 ID:xEfdhkbhO
マジでふざけんな
一度放送したなら、あきらみろ!
規制すんな
818名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:18:20 ID:wqdZSzY90
不便な仕組みを推進することが、本当にメディアの発展を促すことだと思ってるんだろうか。
819名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:18:28 ID:LhHnI6JN0
>>816
多分戻らないと思うぞ。
今までの例から言って、一度離れた顧客が再度劣化した環境の戻るって聞かないしな。
両方共倒れになる可能性が高い。
820名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:22:31 ID:2m1MQfUn0
>>801
======            ======
======            ======
======            ======
                            ・
       /            \
        |      ∧       |
       |       / ヽ        |
       \__/   \___ノ
821名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:22:56 ID:nsHf+k6/O
日本の事などどうにでもなれ、と思っている連中が旗を振っている、が正解?
822名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:28:57 ID:ZcHyOCws0
>>683
> そのアーティストか原地の契約会社に英語でいいから連絡するといいよ。
> 彼らはCCCDの存在や問題を知らない場合が多いから。

で、とある海外の偉大なロックグループの、とある偉大なギタリストは、
自分たちの楽曲が日本でCCCDで発売されているとファンに知らされた時に、
「そんな下らんことするよりも、ファンが喜ぶことを考えろやバカが!」
ってな発言を行った。
そのおかげで、CCCDは取り消され、普通のCD-DAアルバムになった。

ってことが実際にあった。

そのロックグループとは、QUEEN。
そのギタリストとは、ブライアン・メイ。
823名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:28:58 ID:02sh+DXe0
テレビのCMで続きは検索をクリックなんてライバルメディアに誘導するなんてばかじゃねーのかっておもう
824名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:29:22 ID:zkx+7g240
>>813
じゃあどうして輸入物のHDキャプチャーボードが使えてるの?
825名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:30:38 ID:oomC1ofl0
>>823
その広告主の企業にとっては、ライバルでもなんでもないだろ。
826名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:32:45 ID:Kh2pHkgu0
>>824
つアナログ入力

ちなみにカノプが出すキャプボもHDMIは当然HDCP非対応
827名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:32:49 ID:ZcHyOCws0
>>772
> メーカーに圧力をかけるのは賛成だが、メーカーを責めるのは酷だぜ。
> メーカーは基本的にコピーフリーで売りたいんだから。

だとしても、東芝、松下、日立は例外な。
東芝と松下と日立は、B-CASの株主だから。

この3社については、AV家電やデジタル家電はもちろん、
白物家電すらもボイコットする必要がある。
828名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:34:46 ID:d7G8JFMb0
何だかんだ言っても、結局TV見て、音楽聴いてるお前らの負けw

TVなんてなくても全然困らんけどなw
829名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:35:30 ID:s3CmUtnq0
>>823
ガセかも知れんが
CMでURLを出してはイケナイ的制約の故に
詳しくは検索、になったという話があったような
なかったような
830名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:37:20 ID:oomC1ofl0
この馬鹿どもは、心底馬鹿なのか、人間を甘く見すぎてるのかしらないけど、
間違いなく、再度の修正を余儀なくされるから。覚悟しとけや。
人間は、いちど覚えた利便は捨てられないんだよ。
高画質とトレードで納得してもらえるもんじゃねぇ。
831名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:38:18 ID:zkx+7g240
>>822
へー。
でもQueenはパロルフォン=EMIだろ?
欧州版もCCCDだったんじゃないの?
832名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:41:55 ID:zkx+7g240
>>826
intensityのつもりだったんだけど。。。

方式が違うっていうのがHDCPのこと?
もっと根本的に違うのかと思った。
833名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:43:12 ID:2AOeV92i0
テレビほとんど見ないから別にいいや
834名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:49:46 ID:02sh+DXe0
>>825
その広告作ってるのは電通とかなんでしょ?
やつらってネット広告も手がけてるの?
835名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:50:04 ID:xIHKy4JE0
殆どの市民はメカ音痴だ
だからB-CASだのマンドクサイことはチンプンカンプンだから結局使わない、買わない
利権で利益を得ようとして結局普及しなくて全権を失うのは目に見えてる

強欲な人間とは結局かように馬鹿を見る
836名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:58:37 ID:ids+mIrF0
不便なルールじゃなくて、不快なルールだな。不便は当たり前に感じるけど、それ以上に不快。
テレビなんてここ数年殆ど見てないから自滅してくれればいいと思うよ
837名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 00:59:12 ID:oomC1ofl0
>>834
TVに広告出す企業のこと言ってるだけで、便通のことなんか知らん。
企業からしたら、広告効果さえあるならTVでもネットでも何でもいいんだから、
ライバルとは見なさないでしょってこと。
838名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 01:07:31 ID:YULs5Dn60
これじゃぁ普及しないな。
839名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 01:18:27 ID:k3JkocTF0
現状のアナログ放送で不満無いし、
デジタルになると、もともと状態よくない電波がはいらなくなる。
かえって不便になるデジタル化は不要。
画質は期待してない。情報得るためにだけ使ってるから。
840名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 01:27:46 ID:udf6R+1V0
>>831
BeatlesのLET IT BE NAKEDも東芝盤はCCCD,本国EMI盤はCD-DAおまけに
東芝の半額だったな。当時、石丸じゃEMI盤が飛ぶように売れていて
アホメーカーは著作権法改悪で海外盤の輸入規制を主張していたね。
841名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 01:44:47 ID:WfvmbsGd0
>>797
ヨドバシカメラの登場でさびれかけた秋葉の雑居ビルの小型店や路地裏に
改造チップ屋がたくさん現れる予感。
個人情報が既に入ったB-CASカードの販売も人気を呼びそうだ。
842名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 02:32:37 ID:XZ7zbtvO0
またカスラックかスレかな?
843名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:08:32 ID:6WjTOyVp0
コピ10のレコを販売するメーカーってあるんですか?
生産されたコピワンレコは、どう処分するんだろ・・

今日買った人も、いるんでしょうね。南無・・

著作権乱用、独禁法違反について、総務省に
問い合わせた人がいたら、教えてください。
できれば音声で。
844名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:09:04 ID:fKqSm0VT0
このスレの伸びなささからして、
地デジ自体もともと誰も気にしてないんじゃなかろうか
当然レコーダーも売れず、BCAS利権も発生しない

まあ民放テレビなんて、マジメに見るものではないしな
なんとなくつけてるだけ。
845名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:58:46 ID:OGAA/7cR0
2011年までに地デジチューナー買わなければ、NHK代払わなくていいのかな?
今、アナログチューナーしかないし。
そもそもTV見なくなったけど、チューナーあるから一応NHK代は払ってる。
2011年ぐらいには、強制的に払わされるのかな?
846名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:13:54 ID:hzY/CMuw0
>845
地デジは視聴制限をかけられるのにNHKは利用しないみたいね。
B-CASは日本だけだけど、利権を作る技術だけ最先端を走ってどうするんだ。
こんなもの輸出出来ないし。
しかも、NHKの天下り団体。
ますます受信料を払いたくなくなる。
847名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:24:14 ID:jXw+7iZu0
>視聴制限をかけられるのにNHKは利用しないみたいね

いや、B-CAS自体が視聴制限なのでは?
848名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:34:16 ID:O8xB1ge90
孫コピーが出来ないなら、子コピーはフリーで良いだろが。
実用上は9回で問題ないけど、規制されてると思うだけで気分が悪いぞ。
849名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:36:02 ID:VyaudbCt0
ビデオテープで録ってからDVDにダビングすれば良いじゃん。
850名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:38:37 ID:izjdN3Vc0
>>829
それは聞いたことがないな…
URLを1秒ほど出しても、誰にも認識されないからでしょ。
851名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:43:33 ID:i0TmxWVZ0
日本の常識は世界の非常識
852名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:50:28 ID:jXw+7iZu0

そう言えば昔はURLを読み上げてたっけな
853名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:54:46 ID:VeqKUJxc0
単に検索してもらって検索ランキング上げてもらった方が宣伝効果大きいからじゃねえの?
854名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:58:43 ID:hFyR/vT80
やっと複数コピーが可能になったか…けど、それが
できるのは一部の対応可能な現行機を除いて、
これから出る新機種でしょ。次世代機も気になるし、
とりあえず待ちでいいやw
855名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:11:46 ID:xm+rgtXl0
カスラックの連中よ、いい事教えてやろう。
視聴できる回数も規制したらいかが?
録画、録音した媒体を知り合い同士貸し借りすれば
著作権侵害されたことにならないか?
856名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:12:10 ID:/mgwObDh0
コピガとかB-CASとか遅れててるなぁ

地デジを今のテレビ並みに普及させたいなら
気持ちの悪い規制をなくしたほうがいいと思うけどねぇ
コピガやBcasのないアメリカはそう判断したのかな?
857名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:15:54 ID:8AuzdT6O0
>>845-846
「解約」すべきなんだよね。↓な放送局に金払う意味は無し。
http://olympico.cocolog-nifty.com/olympic_plus/2004/07/post_4.html
>放映権の負担はNHKが8割、民放の合計で2割といわれているが、

(値下げ交渉をしたとしても)1大会につき100億円以上。んな金ある
なら教育番組に回すか、値下げしろっての。つか、自分はスポーツに興味
無い。参考までに↓  自分はこの左のタイプ。
http://www.asahibeer.co.jp/aboutus/research/culture/weekly_q/200602/00121.html
http://www.exp-research.net/public/release.jsp?id=13
858名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:23:54 ID:uZbt7JOt0
>>856
アメリカは規制なしでもコンテンツは売れると判断したらしい
実際にアメリカのドラマやドキュメント番組は売れてるし各国で放送されてる

日本のコンテンツはというと
そのまま放送されてるところは俺が知ってるかぎりでは無料だと思う(NHKとか)
つまりコンテンツが金になってない
金が回ってるところでは日本の番組がぱくられる形で放送されてる(めちゃイケとか)
つまりコンテンツが金になってない
ドラマを買ってくれた国があるけど毎日放送するから単価が安すぎる(韓国だっけ?)
つまりコンテンツが金になってない
859名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:24:13 ID:etuRz2dN0

 これ突破方法見つかってないの?

860名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:26:49 ID:Ooy4X1lw0
日本だけメディア優遇され杉

テレビの電波使用料しかり、新聞の再販制度しかり
861名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:34:03 ID:8AuzdT6O0
>>771
たまたま録画出来た↓お宝映像でマスゴミの素晴らしさを布教するため。
http://www.youtube.com/watch?v=inARaE85OkA(43秒杉必見)

>>860
ホント、↓は廃止すべき。
韓国ネット新聞 日本進出  『オーマイニュース』呉連鎬代表に聞く(上)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0320-32.html
>韓国では記者クラブ制度を閉鎖的だとして廃止に追い込んだが、日本でもやるのか。
オーマイニュース
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=347
>税金を使っているという意識がない
記者クラブの功罪
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/fuukei/1/5/
>言うまでもなく、これらはすべて税金で賄われている。が、当の記者クラブの記者に、
そうした意識は乏しい。  
862名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:34:55 ID:/mgwObDh0
>>858
さらに
地デジが今のテレビ並に普及しないと、制作費を出すスポンサーも集まらない。
良い番組作れない。コンテンツ売れない。スポンサーから金が集まらない。

負のスパイラルということになりそうだw
863名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:36:31 ID:6/BGrFsO0
コピーアットテンス?
864名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:41:36 ID:Z8iRDwbZ0
HiVision HDD DVDレコーダー買うとこだったよ。
危ない。危ない。もうちょっと待つ。( ´∀`)
865名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:48:31 ID:8AuzdT6O0
>>864
>>756じゃないが、松下、東芝、日立は考え直せ。
http://e-saino.jp/it/index.php?B-CAS
出資 ↑日本放送協会 WOWOW 東芝 松下電器産業 日立製作所 NTT東日本
スター・チャンネル BS日本 ビーエス・アイ BSフジ ビーエス朝日 
BSジャパン
866名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:49:19 ID:PdbPj2Az0
孫コピーって 禿コピー(何の事??)かとおもた
867名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:50:35 ID:xm+rgtXl0
漏れはいまだにVHS
そんなに何を撮って視るんだか…
868名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:53:25 ID:KaftYjbQ0
日本メーカー死亡追認だなwwww

天下り官僚におもねるなんてな・…
市場に完膚なきまでにつぶされるだろうね。
どう考えても競争力がない。
869名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:54:23 ID:3Zczne3cO
今まで売られてたデッキがゴミになったW
870名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:00:00 ID:DBKdR/dq0
766 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/15(日) 21:20:32 ID:XRArtCqE0
台風じゃなきゃipod買いに行こうと思ったのに。
ウォークマン出初めの頃からずっとソニー一筋だったけどもういい加減限界です。
ありがとうウォークマンさようならウォークマン。


この書き方良いね。こんな感じの投書を家電メーカーにみんなで送りつければちったぁ変わるかな?
871名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:02:48 ID:HZY9gPkv0
テレビ番組を録画保存する奴の神経が分からん。
872名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:04:21 ID:8AuzdT6O0
>>867
>>861追加
君のようなのに限って↓録画できたら大喜びでウプするだろうけどねw
http://www.youtube.com/watch?v=2Y4CALFwgUY&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=gdIGWiwWTss

つか、テレビ局はネット規制は勿論こういうのの規制も視野に入れてる
んだろうなw
873習志野No.じゃないが:2007/07/16(月) 09:21:25 ID:rXdmBctT0
>>851
↓もだな(w
・女子アナのタレント化(欧米どころかこんな事やってるの日本だけ)
・一般市民には傍若無人に振舞うのに
 皇族にはスキャンダル一切無視の過剰な慇懃無礼報道を行うマスゴミ
(英国は平気でスキャンダルやるしタイでさえ日本みたいに過剰ではない)
874名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:54:18 ID:6WjTOyVp0
リサイクル料など、国民負担が増えてる中
莫大で無駄な税金を使う総務省。

総務省を総入れ替えさせる方法ってないの?

放っておくと、新たな問題が増え続けると思います。
875名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 09:57:54 ID:LesJQo8k0
つうか一般人が一番必要とするのは孫コピーの方なんだよ
ビデオとDVDレコの複合機が爆発的に売れてるのを見ても解るだろう
10回OKとか言われても10回コピーするまで元動画を保存し続けるのは無理
結局AVの知識のないやつらが勝手に決めてルールを押し付けられて消費者が迷惑を蒙ってるパターン
876名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:00:00 ID:Rf76KpoF0
家電メーカーをもっと苦しめれば日本だけの不便なルールなんて消えるだろうな。
もっと苦しめ、そしてがんばれ家電メーカー。
877名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:12:11 ID:8AuzdT6O0
>>871
>>872だが、半分は同意出来るけどね。つか古いデータだが↓はヤバいってのw
http://www.tepore.com/koe/sei/041028/
http://www.tepore.com/research/co/070125/index.htm
878名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:14:13 ID:wYXVQvfT0
>>876
いや、今の状況のまま進むと家電メーカごと市場がアボーン
復帰をめざす国内企業は足の引っ張り合いを繰り返し海外からの参入組の草刈場となる
879名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:15:49 ID:tJsbet4I0
>>870
がんがんやれ。
SONYは昔(まだやってるみたいだが)、がちがちのネット認証やら
いろいろやったおかげでスゲー使いにくいシステムになっていた。
他の各社も似たり寄ったり。基本的にソフトが使いにくく分かりにくいのもあるが。
買ってみて糞システムだと使ってられないし非常に気分が悪い。

そんな中でWindows版のiTunesというシステムをただでばらまいたのがアップル。
俺は始めはiPodなんか買わないでリッピングやジュークボックスとしてただで
つかってやろうと思っていた。(つまりこの段階だけではアップルが損する)
しかしつかっていると全体のシステム的に見てあとはiPodという存在だけ
空白があることに自然と気づく。
結局は俺は現在iPodを四台も買っている。まんまと嵌められた訳だw
さらにだれか持っていると欲しがるのが人間の心理。俺ので感化されて買った
人間は3人はいる。もうアップルの思う壷ってやつだねw
880名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:18:17 ID:VY6mJ0HL0
規制かけすぎてMP3プレーヤーもiPodに独り勝ちされちゃったのに、またやるんだ。
881名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:23:02 ID:SMjJCjv50
ちょっと大きな地震だからしょうがないんだろうけどさ、
NHK全チャンネル同じ地震番組とかやめろよ…
何のためのデジタル放送だっての
882名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:26:00 ID:GguHEEPf0
今のレコのHDD→次世代機のHDD
これをできる様にしてほしいんだが
ディスク入れるのまんどい、気軽にHDDに録り貯めて見たいので
883名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:35:52 ID:+S5auIyM0
つかそんな大事な映像・画像・音声だったら
後生大事に門外不出で墓までもってけよ。

>権利者とやらの連中。
884名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:45:31 ID:y8v22Z0f0
この規制はDVDで商売できなくなるからか?

885名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:46:42 ID:vu9r5O0+0
アホ著作権団体+メーカーのゴミ共は、日本人をいつまでも世界で一番コンテンツにお金を払う民族に
したいのさ。
最終的には一回再生するごとに数百円を払うか録画しても1ヶ月で消える、とかそこまで
規制する気だ。映像コンテンツを個人が所有する事を絶対許さない、そんなキアイを感じる
地デジ規制だからな。編集もできないってどこまでバカげてるんだ?死ねよ。

コウカクキドウタイとかいうアニメDVDボックス、イギリスだと正規版が6000円。日本だと48000円!
英語翻訳つける手間を考えてもこの安さ、しかも半年前に発売されてる(笑)
ライナーノーツとか豪華なボックスとかゴミみたいなおまけに42000円も要求するメーカー(笑)
日本人馬鹿にされまくり!日本のアニメを見るのに日本人が一番お金を払ってる!
こんな馬鹿な話があるか!

だいたい、二、三回見れば気が済むようなものに5万近い金を取るのが馬鹿馬鹿しい話。
品質に見合った価格にしろよ。アニメのボックスなんて高くても一万がせいぜい。
これに関しては踊らされて買ってるヤツも悪い。
イギリスと日本の為替差を考えれば、イギリス3000円日本48000円と考えた方が実情には合うね。
アニメDVD買いまくってるヤツは自分たちがいかに搾取されてるか考えてみれ。
DVDを買わないと制作費がペイできないような業界の仕組みを作った寄生虫達が真の敵。
886名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:51:36 ID:vu9r5O0+0
そういや開封すると一ヶ月で見られなくなるDVDを発売したこともあったな。
3枚ぐらい出て終わったが。
まあそんな燃えないゴミが売れると思ってる池沼がのさばる以上、日本の家庭用録画機器業界は
もう終わりだろうな。
いずれ出るであろう中韓製のの完全コピーフリー地デジチューナー搭載レコに市場を
食われて終了っと。
887名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:54:21 ID:y8v22Z0f0
これじゃWinnyとか何時までたっても無くならん


888名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 10:57:42 ID:bu0K6jKM0
>>858
向こうは海賊行為に対しては徹底した調査と法的措置で潰しにかかる。
889名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:00:53 ID:rXdmBctT0
やってる事が今の警察と同じだな
事件・事故の解決や検挙率が下がっててメンツが潰れてるから
違法な取締りでノルマを達成させて警察の威厳を守ろうとするのと一緒だ
890名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:11:38 ID:tJsbet4I0
>>885
著作権者曰く、

1)日本のほうが同作品ではるかに高いのは明確な事実。
2)なぜ海外のは安いかと言えば、高いと売れないから、らしい。
しかし、彼らは
3)日本でなぜ売れないかというと、ネットでみたりコピーするから、
という不可思議な結論を導き出す。
そんな馬鹿どもなんだよ。

昔と比べて売れなくなった、というのはみんな1)を知るようになっているだけ。
馬鹿らしくて買う気が無くなるのは当然。
891名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:12:05 ID:piSLn4Kq0
>>879
MS-DOSみたいなもんだな
892名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:13:40 ID:ids+mIrF0
しかしコピワン賛成派の類の「煽り」が登場しないところが面白いね。それだけ現状が呆れられてるってことか。
893名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:15:43 ID:dc55VLRf0
>>886
> 中韓製のの完全コピーフリー地デジチューナー搭載レコ
B-CASが有る限り作れません。
894名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:17:39 ID:CCjnT4sR0
レコーダーもTVも安物で十分というわけだな。
895名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:20:02 ID:tJsbet4I0
>>888
そう、それをやるべき。海賊版に対する罰則をもっと強化しろ。
特に罰金。時限措置法でいいから最大億単位の罰金でも課すようにして
償わせられるように法改正。こういうのは見せしめしかない。
あと、国ぐるみで悪質な中韓の犯罪者に逃げ特にならないような国際法整備な。
強制送還なんか甘い。きっちり償わせろ。
896名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:25:26 ID:rXdmBctT0
日本は
製造:一流
サービス:三流(実際はそれ以下か?)
なんだよ
897名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:25:57 ID:2pFyg72z0
このまま不買していたらいいんじゃないの?
マスコミの命であるスポンサーが減っていくだけでしょ。

この状況の原因がわかっていないマスコミや総務省は
自らの手で自らの首を絞めているわけだし。
898名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:27:43 ID:gK8tAnh30
著作権ヤクザどもは、本当は病院のテレビみたいにプリペイドカードを買って挿入しないと
見れないようにしたいんだろうな。

テレビ視聴:50円/1時間
録画:100円/1時間
DVDコピー:100円/1枚

みたいな感じで金を取る。
まあ、あっという間に偽造カードが出回って、リアルヤクザの資金源になるのは目に見えているが。
899896:2007/07/16(月) 11:28:05 ID:rXdmBctT0
の意味がわからなければ
ハード:一流
ソフト:三流(実際はそれ以下か?)
と捉えてください
900名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:29:43 ID:VeqKUJxc0
>>892
コピワン賛成だよ。

日本のテレビ放送なんて、とっとと滅べばいい。
もう見放した。
901名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:36:09 ID:XJgcMEoa0
地上波は報道オンリーで
後はスカパーって視聴スタイル
これでぜんぜん困らん
WOWOWはデジタルに完全移行したら解約する予定
902名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:02:57 ID:0QB3rLXV0
>>893
いや作れるよ。
日本で売れば違法なだけ。

で、中韓人は売れれば違法なんておかまいなしだからなw
903名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:04:46 ID:d/e4llah0
これはお前等が「焼きミスで消えた、ワンコピウゼー」って騒いだ結果だろw
最初から「孫コピーさせろ」って騒いでればよかったのにネラーってマジ無能だわ
904名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:06:17 ID:fyVqZX5v0
孫コピーてwwwwwwww
ソフトバンクがまたなんかやらかしたのかとオモタwwwwwwwwww
905名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:06:45 ID:5naNWAQq0
>>902
つまり使う分には問題ないってことか?
906名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:13:17 ID:MjF/5fw9O
病院のテレビって、なんであんなぼったくりなんだ
まともな業者はないの?
907名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:20:29 ID:G/+oRefB0
録画したい番組なんて無いから好きにやってよ。
YouTubeで十分
908名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:24:35 ID:hBbSkxJV0
気が付いたらガチガチに規制されまくってファビョる前に監視せななぁ〜
興味ないからどうでもいいは奴等の思う壺
909名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:24:45 ID:Pw5cSqSR0
アナログ止めるなよ。
910名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:28:04 ID:tJsbet4I0
デジタルになって利便性が低下するものなあ。。
911名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:28:06 ID:+lJyPcBn0
ムーブオンリーのほうが、理屈や直感的感性からいってもしっくりくると思うんだがなぁ。
912名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:28:32 ID:+kbilBjOO
>>903

自分じゃ木に登らなかったくせに
「なんでもっと柿を取らなかったんだ。これだからねらーは」
と評論する馬鹿現る。
913名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:30:51 ID:tJsbet4I0
>>911
ビデオデッキでダビング(コピー)に慣れてるからそれはない。
914名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:32:38 ID:OQIuKd6H0
ハードディスクとかDVDとかは消耗品だからバックアップをとりたいだけなんだけど
これじゃ意味ないよ
915名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:33:25 ID:hh3rvqZJ0
このスレ見てると、必死になって騒いでるのがコピー厨だけだってことが分かるな。
そのコピー厨をあざ笑うように上から馬鹿にするのが、「見たら消す組」「テレビ卒業組」
916名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:40:30 ID:kI8BkeLX0
10回もコピーしたら劣化するだろうが?ボケが。
917名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:43:38 ID:SJ/k91hd0
今のところ、投資すれば抜けられるけど
そこまでしなくていいかあ

>>916
AAry
918名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:44:10 ID:nWEJdmQt0
>>916
デジタルだから劣化しないんだよ。
919名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:47:37 ID:ni+oHPIz0
>>916

馬鹿?
920名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:47:49 ID:Odx6PTjJ0
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」と言うが、経験にすら学べない日本て一体どんだけw
921名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:49:30 ID:jVU3TzRV0
もう少し待ってればコピーフリーになるな。そうなってから買おう。
922名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:57:06 ID:ioGgqIeB0
>>920
学んでいるでしょ。CCCDの時は対応が遅かったから海外のフリーな製品が市場を押さえた
今回はあらかじめBカスという手をうっておくことで絶対に自分たちの権益を揺るがないようにしてる
消費者が内心コピフリじゃない事に不満を持っている事もわかっていて、しかし
オリンピックとかでやたらと盛り上げれば大多数は結局買うということも
さらに孫コピーの意味もわざと知らせないようにしてコピテンは自分たちが
視聴者の為に身を切る思いで選んだというような感じを新聞も結託して演出してる
海外は日本以上の高画質で完全こぴふりなのはひた隠しにしてね
923名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:57:26 ID:tJsbet4I0
俺も

世 界 諸 国 並 に

になってから買うわw
924名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:58:47 ID:2pFyg72z0
>>922
そうすると、今度は消費者がそっぽを向くだけだが・・・
925名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:00:10 ID:hh3rvqZJ0
>>924
だ〜かーら〜、なんでも消費者で一括りにするなって。

コピー厨の『特定』消費者って言えよ。
926名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:00:24 ID:SJ/k91hd0
著作権のチョの字も無い朴理天国の国に期待した方が手っ取り早そうだな
日本向けに作ると売れるぞ
927名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:01:38 ID:ZwZzmJ820
コピーしたのをネットに流したり売ったりするのが問題だと言うなら、
最初に録画したのは誰か、最後にコピーしたのは誰か、などが分かるような
データを埋め込めばいいんじゃなかろうか
個人情報を埋め込むという意味じゃなく、違法な業者などを摘発する際に
照合できるような証拠を埋め込むという意味で
928名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:01:44 ID:paNyYFQ90
なんだそりゃw
929名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:02:33 ID:sTslSe7ZO
まだこの話続いてたのかw
総務省もメディアもどうせならコピー完全禁止にすりゃあいいのにw
930名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:03:19 ID:3H9bEk8K0
ワンセグ、コピーフリーにしろよ。
931名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:04:53 ID:DriEIIlJ0
>>666
録画してみていないときはチャンネル変えるでしょ。早送りで見ているほうがCM主から見ればまだましかもしれん。
30秒スキップ機能とかで飛ばされると・・・CM枠のうち後半枠の方が見てもらえる可能性大とかいうことがあるかもな。
932名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:05:09 ID:ioGgqIeB0
まあ結局全ての家庭がデジタルに対応できるはずがないから文句は必ず出るな
量も結構多いだろうし切り捨てるのは無理だろう。結局アナログ停止は延期になる予感
933名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:06:06 ID:rtRI186O0
勝手に地デジ地デジとか騒いでるけどさ
はっきりいってアナログのままで良いって奴の方が多いと思うんだけど
テレビ買い換えないとテレビ見れなくなるとかなんなの?
政治家とメーカーがつるんでるの?

格差社会とか言ってるけど情報格差がまた広がるんじゃねーの?
俺ニートだからよくわかんないけどさ
934名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:06:07 ID:yRFyeiIN0
孫コピーができなきゃ、編集ができないだろうが。
誰が買うか、こんなもん。
アナログで十分だ。
935名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:06:17 ID:tJsbet4I0
>>925
うちの老親でさえも「えー、だびんぐできないの?」っていってたぞ。
「もすこししたらできるようになるかもしれない」っていっといたら
「わかった、まだテープでいいから待つわ」だってさ。

基準はビデオデッキと比べてどうなったか。
ちなみに画質の差なんかわからないし気にしないw
936名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:07:50 ID:hh3rvqZJ0
>>935
そういう親には、デジタル録画したのをテープにダビングする方法を教えたほうがいいぞ。
937名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:10:24 ID:GrLoSPD/0
テレビなんか日頃見ないからどうでもいい
938名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:11:02 ID:VeqKUJxc0
>>925
あからさまに消費者全般に強いて、諸外国より不便で低品質なんだから、
特定消費者の問題というのは間違ってる。

こんな事ならアナログハイビジョンでいいじゃないか、という話にもなる。
地デジでメリットを実感できる消費者・視聴者っているのか。
939名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:12:43 ID:yRFyeiIN0
>>575
コペーネバーどころか、放映しなくていいよ。
ネットで忙しいし。
940名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:14:24 ID:tJsbet4I0
>>936

テープよりDVDの板になったほうが持ち運びに便利そうだっていう理解はしてるぞ。
だから小耳にはさんで俺に詳細を聞いてきているんだ。
ちなみに著作権意識はあるからレンタルのがダビングできない理由も理解している。

たぶん、デジタル放送でできないのはなんかの技術的レベルが低くてできていない
という解釈をしている模様w
放送局側の屁理屈は俺にも理解できないので親には説明ができないんでなww
941名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:16:46 ID:EAqVyktV0
アナログで十分じゃねーか
942名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:18:07 ID:Yks0MKk20
だから日本ではプロテクト回避技術が進歩する。
943名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:19:34 ID:xWthvRAa0
>>924
まぢな話コピー厨と同じ現象が
おばさん共の間で起きている
特にドラマ系のダビング&配布だが
おばさん共の口コミ(押し付け)と交友関係は
ヲタクのそれを凌駕するから
ほっとくと鼠算式にコピーが広がり
DVDが売れなくなるって事になる
944名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:22:40 ID:ZwZzmJ820
普通の人の感覚としては、日常的にコピーしたりはしないが、何かのきっかけで
コピーしたい物ができた時、自分が録った番組なのにコピーできないのは
おかしいと思うわな
まぁそんな感じ
945名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:23:01 ID:nWEJdmQt0
放送中する映像に変なロゴみたいなジャマなヤツとかエンボスっぽいスカシ入れときゃいいんじゃない?
そうすればちゃんと見たい人DVD買うだろうし。
946943:2007/07/16(月) 13:23:22 ID:xWthvRAa0
アンカー間違えた
×924
○925
947名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:23:37 ID:64YjzfAG0
PCに持っていけない再生できない、DVD-Rメディアは特殊仕様で高価

物凄く使い勝手が悪いのは変わらない。
948名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:24:44 ID:hBbSkxJV0
操作出来ないジジババは子供に頼んでるの知らないんかな?w
949名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:25:46 ID:hh3rvqZJ0
>>940
今回は、デジタルコピーが問題であり、最初に録画すること自体は問題ではない。
デジタル録画機器は録画するだけならアナログ機器より便利だし、
よっぽど機械オンチの老人じゃない限り、基本機能は使いこなせる。

結局おふくろさんは、ダビングしてとっておきたく、しかもテープでもいい、
といってるんだから、

デジタル録画したのをテープにダビングする方法を教えたほうがいいぞ。

ということになる。
950名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:26:36 ID:3H9bEk8K0
地デジにするのはデメリットしかないという印象を与えている。
951名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:27:26 ID:fKqSm0VT0
テレビ局ってスポンサーの金でドラマ作ってるのに
それを売ろうなんてすげぇ神経してんな
952名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:27:48 ID:64YjzfAG0
>>949
いや録画するだけなら便利って事は100%無い。
アナログレコもデジタルレコも番組表から予約するのは一緒。
953名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:30:09 ID:hh3rvqZJ0
>>952
番組表から予約って、アナログ放送のデジタル録画のことか?
もし、そうだとしたら、今回の話とずれてるからスルーしておく。
954名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:31:57 ID:DMqKLqD70
影で操る総務省をぶっ壊せ
955名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:34:11 ID:X+wWT2+w0
>ほっとくと鼠算式にコピーが広がり
>DVDが売れなくなる

でもこれ、コピーを止めれば観なくなるだけのような気がするんだけどな。
最初に録画したおばさんは観たくて録画したんだろうが
後のおばさんは元々関心が薄かったのだろうし。
むしろ口コミで話題になって広まったら
そのパワーを活かす方向に力を入れるべきなんじゃねーかな
有る意味おばさんがタダで宣伝してくれてるようなもんだし。
956名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:36:08 ID:VeqKUJxc0
>>951
みなさまの受信料で制作した番組を別会社でメチャクチャ高い値段のDVDで売り出す
NHKに比べれば、なんて事はない。
957名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:42:06 ID:64YjzfAG0
>>956
そして中国には無償提供
958名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:44:22 ID:hh3rvqZJ0
>>955
何の宣伝?まさか、スポンサーの商品の宣伝とか言うんじゃないだろうな。
テレビ番組自体を見たいから録画してるのだから、CMは早送りするのが通常。
だから視聴率調査で録画機器が対象になってないのもこのため。
しかもデジタルコピーで30秒スキップ60秒スキップされたら早送りとかのレベルじゃなく
CM自体目に触れることがない。
959名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:45:30 ID:RjGhKREI0
>>955
その理論からすれば、劣化ナシのデジタルコピーが巷に氾濫する以前
コピーがそんなに大っぴらに無かった時代には
媒体メディアは全く売れていない事になるんだがな。

輪転機が出来る前、本を手書きで書き写していた時代でも
それに見合う需要はあった。
960名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:50:36 ID:Odx6PTjJ0
>>955
工作や誇張があったとは言え、それが成功した例がいわゆる韓流か
ブームは捏造としても、実際ある程度は売れてたっぽいし
まぁおばさんメインターゲットのDVDが他にあるのかは知らないが
961名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:51:04 ID:tJsbet4I0
>>955
うん、見なくなるだけ。
見ればまだ関連グッズ買ったりしてるからすくなからず金を貢いでるしw
そのロケ地への観光ツアーなんつうのもやっていってるよ。
まったく婆どもは時間と金は有り余ってるんだからww

で、CMスキップなんかしない(ビデオのそばに行って再生停止ボタン押すレベル)
からスポンサー的にも問題ないんだけどな。

>>949
なんとなくいいたいことはわかる。
でもそれなら何にも現状と変わらないから新しいレコを買う意味がないし
覚えるのも億劫なだけ。ちなみにダビングのためにまったく同じ機械を
2台買ったぐらいだからな。
まぁ、4年後にはデジタルだろうが、婆がそれまで生きているかも不定だw
962名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:53:35 ID:3H9bEk8K0
CMカットとかめんどくさいからしないんだよなぁ。
CMカットするやつらのためにみれないのはむかつくよw
963名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:53:59 ID:8AuzdT6O0
まー短小包茎でホモで佐賀県民の↓>>903>>915は手遅れなわけだが。
                  ζノ,,  γ
                   ヾ/  ̄ ̄\
                  / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
                  |/ ━    ━ |  
                  || -・-     -・- 
          .       (6 @  ( ・ ・ )@  
                  ヽ  , 〜〜、/   コピー厨だけだってことが分かるな。
                  ヽ ヽニニニフ      
         ___       /    ,、   \
       // ̄ ̄ ̄ヽ    | ・  ノ \    ヽ
      | |      `,    `i ー '    ヽ ヽ 〕
      | !   , _ノ ヽ、_    |      /   ノ
      i~ヽ─( -=-)(-=-)    |     /   / 
      ( 6.   ""( )"ツ    |   ⊂⌒  /  
      .|    `ヽ ノ^,^──-彡彡  / , , /ヽ
        |    ' ヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ  l
       |●  `ー/`~´    ( ( )     /
      / ⌒\ ヽ        |     

つか、毎年調査キボンヌ。
20代男性 テレビ離れ進む 全く見ない20%以上 NHK調査
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144935754/
964名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:54:48 ID:PErw3ASP0
日本は世界の笑われものだな。
965名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:56:45 ID:UaCNK36k0
CDなんかと違って、広狭財産である電波を使った商売だろ。
原則コピーガードなしで放送しろ。少なくとも報道番組はガードなしだ。
ドラマはどうでもいい
966名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:58:31 ID:xGZtoedc0
そもそも地上波テレビという公共性の高いメディアに
コピー制限かけるとかいう思考自体がおかしいんであって
コピワンでいいからとかいう妥協してる奴は馬鹿
全廃以外の道はない
967名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:59:10 ID:oAIhpoKC0
どこのバカが合意したんだ
968名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:01:39 ID:eRYAC1q70
著作権団体はすべてテロにでもあえばいいのに
969名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:01:53 ID:G1UjLubQ0
10回もピーコしねえよゴルァ

つーかピーコしたらHDD消すだろ、常識的に考えて・・・
970名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:03:23 ID:hh3rvqZJ0
>>961
テープ管理する必要性がないだけかなり便利だと思うが。
971名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:03:38 ID:KHxiNH/s0
こうでもしないと違法コピーするやつは絶対するからな。

ほかにいい方法ないかねぇ。
972名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:04:06 ID:1ex/pVYL0
関連スレ

【巨大利権】B-CASを斬る!35【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1181408526/
【最高】コピワンの魅力【消費者不在】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1129638269/

【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 九代目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176957714/
コピーワンスとかVRモードとかウザすぎる
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1136627329/
コピーワンス制限、緩和へ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176988929/

【知的財産】デジタル放送番組:「コピーワンス」緩和、コピー9回までOK…総務省が要請へ [07/07/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183760420/
【放送/行政】「コピーワンス」制限を緩和へ--総務省の情通審 [07/04/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176903762/
973名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:04:40 ID:+0MyVQMF0
いい加減SD録画ぐらいコピフリにできないのかね
974名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:04:44 ID:gYAcmaOa0
>>971
違法じゃなくすればいいんです
975名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:05:42 ID:hh3rvqZJ0
>>969
> つーかピーコしたらHDD消すだろ、常識的に考えて・・・

だから、ここで文句言ってるのは常識のないコピー厨の『特定』消費者
976名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:06:12 ID:3H9bEk8K0
コンテンツをネットで有料で配れば万事おk
977名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:07:52 ID:Odx6PTjJ0
>>975
レッテル貼ってるだけでいいって、うらやましいくらい楽な仕事だなw
978名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:09:32 ID:KHxiNH/s0
>>974
著作者儲からなくならね?
979名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:11:18 ID:tJsbet4I0
>>970
テープ管理ってちゃんと綺麗にテープに名前と番号貼って整頓してるよ。
毛筆フォント不要で毛筆書ける人だからw。不精して筆ペンだけどww
デジタルライブラリーが楽っていうのは俺ら電脳世界の人間の感覚。
980名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:11:41 ID:hh3rvqZJ0
>>977
正しいレッテルだが?ww
981名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:11:59 ID:KHxiNH/s0
のまねこの件思い出せおまえら
982名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:14:03 ID:inmSgyZP0
死ねよ、糞が。


>3人家族の家庭で

ふざけんな!
勝手に3人家族を想定すんな
983名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:14:26 ID:hh3rvqZJ0
>>981
あー、のまねこな。

モナーの権利が自分らにあると勘違いして大騒ぎしたあの事件ね。
984名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:15:36 ID:iS+AlABS0
孫コピーするほどの番組なんて無いだろ。

池沼芸能人ばかり使ったくだらない番組しか無えじゃん。

内容が良くても芸能人が出てる時点で終わってる。


スポーツも偏向報道ばかりだし。


CSとネットで十分だよ。
985名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:16:47 ID:GdaMS5ZJ0
ようつべにUPしてプギャーm9出来なくなるん?
986名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:16:50 ID:3H9bEk8K0
孫コピーできないと携帯機器で見られないんだよ。
987名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:17:07 ID:xpk79geZ0
HDDに1回録画できりゃいいや
ってかB-カスどうにかしろ 登録する気ないけどね・・・
988名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:18:39 ID:8AuzdT6O0
>>978
つか、アニメの場合臀痛や呆葬極を何とかすべき。
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060307/1141701676
>スポンサーが出した制作費は、広告代理店やテレビ局などが中間に入るため
に、制作会社に渡る時点で半分以上が減っていると言われている。

選挙へ行こうや。白紙は無しでな。
989名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:21:31 ID:mPTR9CXx0
目先の著作権なんかで儲けようとして
業界自体が沈んでいるのに気付かないなんてね。
990名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:24:26 ID:aVBpirzs0
>>975
ということにしたいのですね?




というのが昔流行ったなぁ。
991名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:27:08 ID:hh3rvqZJ0
>>990
したいんじゃなくて、事実だからそれを確認しただけだがw

なに?
「ということにしたいのですね? 」と言って煽ったつもり?ww
992名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:31:32 ID:rFt661l70
1000
993名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:31:34 ID:CKi33CVS0
>>971
放送は画質低めで規制なし、DVDは高画質…でいいんじゃないの。
アナログ時代維持。

そもそも放送済コンテンツのDVDなんて、より高品質を求める人や、コレクター以外には用のないものだし
放送に規制かけたところで、売り上げが増えるとも思えん。
994名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:36:14 ID:tJsbet4I0
生涯賃金
メディア各社
朝日放送 6億2730万
フジTV 6億2216万
電通 5億2769万
新潟放送 3億2012万

家電トップ3
ソニー 3億3614万
日立 2億6475万
松下電器 2億6465万

地方局でやっと家電のトップと同じなんですね。
995名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:42:16 ID:71POkTks0
10回までコピーできる録画機器をまた発売するって、どんだけ消費者舐めてるんだ?
なにが地球温暖化だよ。けっきょく利権かよ。
996名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:43:22 ID:3H9bEk8K0
規制にばっかり努力して本当に儲けられると思ってるのか?
997名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:53:38 ID:tJsbet4I0
>>988
アニメはその結果、苦汁の策として、テレビはコマーシャルと割り切り、
DVDセル売りで資金を回収しようという暴挙に出ている。
またメディアミックスと称してCDや関連グッズ、原作や雑誌の売上向上など
トータルで見て儲かるようにという視点になっている。

愚作として12話までテレビで放映、16話完結でのこり数作をDVDのみにするとかを
行ったがむしろ評判を下げる結果となり、すかんをくらっているようだ。

別方法として続編をDVD(OVA)としてやるなどを行う例も多いが芳しくない模様。
それならば最初からOVAできっちりとしたクオリティでやった方が良い結果。

どうもドラマもそういう傾向があるようで、だからこそ海賊盤などという
言葉が出てくるように思える。
それならなおさら一般人にはコピーさせまくって広めてもらい、一方で海賊盤は
きっちり取り締まる法整備をするのが筋だと思うんだけどね。
998名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:55:02 ID:3dnO1pVp0
HDDから抜けなきゃ意味無いっす

まだまだPCキャプとデジタルを買わないで対抗 (;´Д`)凸
999名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 15:11:25 ID:kI8BkeLX0
10回もコピーしたら劣化するだろうが?ボケが。
1000名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 15:13:07 ID:dc55VLRf0
1000ならB-CASなし、コピーフリーになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。