【調査】 “日本と同様の新聞離れ” 若者、新聞離れやニュースへの無関心進む…米

このエントリーをはてなブックマークに追加
531名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:11:40 ID:KImCX31J0
>>528
新聞読まない層が君みたいに蔵書たくさん持ってるインテリ層ばかりだとは思えない。
日雇い派遣やDQN会社の休憩時間程度の話題しか無い家庭を想像してしまう。
532名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:17:28 ID:h+dEUYNP0
>>531
これを全く同じ事を柳沢大臣が発言したら叩きますか?
533名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:24:05 ID:IhEFcyOH0
ニュースへの無関心って情報化社会で情報量が多すぎて
一つ一つへのニュースへの関心が低くなったのが原因だと思うが…
なんつーのか流すのが上手くなったとか
534名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:29:44 ID:h+dEUYNP0
>>553
いや、そうじゃないよ。
>>1の記事の問題は、日本とは文化風習政治背景人種構成等何から何まで違う米国の
調査結果を、その辺りの分析を一切やらないまま日本も同じ、日本と同じと決めつけて
日本の問題であるように印象付けてること。

この手法は報道ステーションやNEWS23で古館や筑紫がよくやってる。
実況板だとその点を指摘するレスが必ず付くが、
こうやって記事の形で示されるとそこに気づく読者が皆無になるのは危険。
535名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:49:16 ID:htL4K4fv0
新聞の実売部数って新聞社としても把握しづらいだろ。

部数誤魔化してるのはあくまで末端の販売店だからな。(折り込み広告収入のために誤魔化してる。)
536名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:33:23 ID:36TLUJng0
アメリカでは新聞より夕方のニュースだろ
537名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:03:47 ID:Y2iy4a6B0
この前テレビで、子だくさん家族の特集をしてて、そこの奥さんに「子供がたくさんいて苦労はありますか?」と質問した。
そしたら、その奥さん「家族がたくさんいて楽しいよ」だってW
前は散々、子供がいると苦労ばかりですと偏向報道してたくせに、少子化の影響で視聴率が落ち、今更子供を作りましょうキャンペーンですか?
その奥さんは本当にそう思ってるかもしれないが、わざとらしくそんなセリフを言ってるとこを放送して世論誘導をしようとしてるとこを見てると「マスゴミ」と言うのをやめるわけにはいかないよね。
538名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:18:28 ID:IOrob7c20
サンケイエクスプレスは
トイレとか通勤時の暇つぶしに便利だな。
安いし。
539名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:12:41 ID:c9anET2g0
540名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 06:26:01 ID:ujwFLXem0
新聞社は記事やニュース配信で収益維持できる
企業体制を確保すべきだね
そうやって紙媒体の終焉に道筋をつけるといい
新聞配達所はスーパーの広告や宗教の勧誘チラシ専業に

そう考える私が15年以上継続しているのは「電波新聞」だけ!


541名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 06:30:54 ID:pgbQa6uE0
前にフラッシュで朝日新聞の再建策として
ヤキイモを包む紙専用にするというのにワロタ
542名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 09:47:19 ID:HDgVlhDW0
>>540
俺のところにも、毎朝「恐怖新聞」が送られてくるぞ。

もうかれこれ15年くらいになるかなあ・・・。
543名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 10:52:55 ID:XuHwhdK10
「布教新聞」の間違いだろ...
544名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 11:13:13 ID:gXEgBD0m0
>>539
それ昔みて、腹抱えてワラタよ
545名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 13:24:53 ID:FuPKuenuO
>>542
寿命がWW
546名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 13:46:40 ID:22jxrch8O
でもなー、新聞がなくなったらたき火の火種に困るし習字の後片付けに困るし版画をつくる時も困るし割れ物を包む時も困るし………
547名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 13:55:32 ID:aX6gegeQ0
>>539
限界だとのリポートが終わったら
普通に立って歩くあべちゃん。

これは、笑える。
548名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 14:09:34 ID:UWE+ihHZ0
今日、大雨で一部、部屋の中が濡れたんだが、新聞をその上においたらうまく乾いたよ。スゲー
重宝してる。

ん?ヤケにコストが高いな。。
549名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:16:28 ID:VPEYWTuH0
●民主党2004年6月23日 「憲法提言中間報告」のポイント ↓http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生
 ◆国家主権の移譲 ←これを「売国」と呼ばずして、何と呼ぶのかね?
●【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 [2006 11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163751557/
●【民主】小沢氏 常識有る人は北核実験=日本が攻撃される恐れとは思わない★2[10/24 ] http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161690118/
●【政治】 民主小沢代表 「常識人なら、"北朝鮮・核実験=日本が攻撃受ける恐れのある事態"と思わない」★2 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161753021/
● 小さな事で大きな損をしないようにと言っている…民主小沢代表、金融制裁強化で北朝鮮を追い込むべきでないと表明http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161954810/
●【民主党】防衛省法案反対で調整へ 執行部で共産党や社民党との連携重視する意見強まりhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161820016/
●【政治】 "教育基本法改正案、成立阻止!" 民主・共産・社民・国民新党、共闘 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161884711/
●【政治】 民主党大阪12区総支部、村上世彰被告から献金1000万円受ける http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161915016/
●ネクスト防衛庁長官 副大臣 白眞勲氏http://www.dpj.or.jp/gover_sosiki_02.html
「地方参政権」へ邁進 初当選の白真勲氏 民団中央を訪れ表明http://mindan.org/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=3185&subpage=32
在日帰化議員 民主党白真勲 外国人参政権獲得を http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1143197795/

民主党の若手の共同提案  1000万人移民受け入れ構想
http://www.matsui21.com/media/03/img/voice030810.jpg
550名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:25:47 ID:IIVbYY8S0
新聞は糞
テレビも糞
551名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:47:52 ID:vQIkTLkj0
インターネットの影響じゃね?
552名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:48:20 ID:WTOm5TNb0
ネットあればいらんな
553名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:53:16 ID:boIPQ6340
ニュースには興味あるが新聞は読まない。
不必要な主観が多すぎ。
554名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:53:51 ID:RzaNkL9KO
新聞とニュー即は消えても良いよ
555名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:54:05 ID:6WbDsE410
ネットで見ればいいんじゃね?
556名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:20:33 ID:8CQuSwqh0
TV欄は、リモコンひとつでTV画面に映るし、記事は昨日ネットで見たものばかり・・・
団塊左翼バカどもが死に絶えたら、新聞社は軒並み倒産するよ。
557名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:27:24 ID:E8VXyheD0
英語の勉強を兼ねて、敢えて日本発行の英字新聞を読んでる。
washingtonpost.com とか nytimes.com とかのウェブサイト見ても、
日本国内のニュースを英語で読む機会は少ないから。
558名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:54:40 ID:NV+Egs6P0
昔CNNショックってのがあって、米国ではネットよりもこっちの方が深刻だったらしい。
559名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:03:42 ID:fi2QPJLQ0
ニュースも宣伝の一部なんだな
560名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:59:36 ID:VcyeUzGm0

毎日新聞を読んだりテレビ報道を見てると、考え方が狭くなる。

新聞は、週に一度図書館でまとめ読み。これが一番。事件の流れがわかって便利。
後は週刊誌か月刊誌を読めば、目先のアレコレにとらわれて無駄な思考をしなくて済む。
561名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:00:09 ID:3vRX2LQ80
【社会】神奈川県のタクシーで本当にタバコが吸えないのか、体を張って確かめたい!…毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184230387/

全国紙でこんなアホ記事書いてたら引くわ…(;´Д`)
562名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:06:30 ID:6FFvd5kpO
チラシだけただでくれないかな。webチラシもあるにはあるが色々めんどくさい
563名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:18:51 ID:eKa52x/x0
新聞に年間で5万円近くをだして読む価値があるのか?
ないだろ
564名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:19:35 ID:qa1h7Tz/0
糞マスゴミの醜態ぶり

>>小泉人気を支える主たる要因ははっきりしている。小泉首相がメディアをいちばん巧みに利用している政治
家だからである。日本のありとあらゆる政治家の中で、小泉首相ほどメディア露出度の高い政治家はいない。

毎日テレビにかこまれて、自分勝手な自己宣伝をすることが自由に許されるとしたら、誰だって、相当の支持を集
めることができる。

小泉首相は毎日の記者会見の場に出てくるのに、各紙とも、ついこの間まで、ろくに質問らしい質問もできずに、
ただマイクを突き出だすだけの、駆けだし記者ばかりだった(最近はある程度質問ができる記者もまじっている)


アメリカのCNNでよくナマ放送で報じられる大統領記者会見の場を見たことがある人はみな知っているように、国
家の長の記者会見の場は、通常、国会(議会)よりも激しい、国家の長の追及の場になるのが普通である。しか
し、しばらく前までの小泉首相の毎日の会見は、ほとんど「お前はアホか?」といいたくなるような愚劣な質問しか
できない記者ばかりだった。小泉首相はそれをいいことに芝居気たっぷりの自己宣伝を毎日繰り返してきた。
小泉人気が落ちないのも道理である。
565名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:24:28 ID:qEu6Z/yt0
主義思想丸出しで新聞はつまらん
566名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:58:20 ID:aKMBM5kl0

団塊・学生運動世代が中核を担うようになってから、
一気に質が落ちたよな新聞。

567名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:03:16 ID:boIPQ6340
>>565
つまらんと言うか、ノイズが多いんだな。
詳細を詰める取材も無く、配信された元記事に個人的な
主義主張、感想文を追加して書いてるだけ。
判断するのは読み手だということをスッパリ忘れてる。
568名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:03:41 ID:unhwjxKz0
新聞は新聞の、TVはTVの、ネットはナネットの
それぞれにはメリットデメリットが存在する。
それを考えずに>>520>>550みたいな戯言をぬかす輩は
所詮情報敗者の遠吠えでしかない。
569名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:41:52 ID:pPBMcYL70
10年近く前、ある地方紙の記者とIT談義した時の話だ。
「お宅のHP見てたらHPで完結するから新聞の宅配受けなくなる人増えるのでは?古新聞も困るよね」
記者「全くおっしゃるとおりです」「対策考えてますか?」
記者「対策は思いつきません」ビジネスモデルとしては役目を終えているわけだが。
記者さんどうしてるかな?
570名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:55:11 ID:Fk66XaMZO
>>568
ここで全新聞見れるのに
いろんな意見も聞けるし
チラシに年間5万も払えるほどゆとりじゃないし

まさか馬鹿記者のオナニー見たいわけじゃないよな?
571名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:47:22 ID:VcyeUzGm0
>>565

ちがうだろ。主義主張を丸出しにしてくれたほうが、記事も面白くなるんだよ。
にもかかわらず、新聞各社は中立とかいうありもしない立場を建前にしている。

これは中立な意見です、と言いながら、その実こっそり党派的な立場を主張しているから、胡散臭いんだよな。
572名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:53:15 ID:R1J38mFV0
Q、 毎日新聞を読みますか?

A、 うちは朝日新聞です
573名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:13:14 ID:unhwjxKz0
>>570
主要ニュースの見出しだけ見て、全てを知った気でいる
頭のゴキゲンな人はそれでいいと思うよ。

全てのメディアを肯定的に見つつ、さらに否定的に見れる人は
ネット情報だけでは物足りないし、信用もできない。
物事を多方向から見て、キチンと自分の意見を持てる事が重要。
ネットだけでそれが出来るのならば、問題は無いが
2chを見る限りでは、とてもネットだけでOKとは思えないな。
新聞ソースの話題が多いし、911やバージニアはTVが大活躍だったし。

例えば競馬新聞、ゲーム雑誌、株式情報誌、相場情報誌、などなどがある・
これらを単独の物しか見ない人と、複数を読み、さらに理解している
人とでは、情報の理解度、情報を得る姿勢、何から何まで違う。
どちらが一般的に情報に精通しているかは、今更言わないでも解かるよね?
新聞、TVメディアは大概糞だが、受け手の気構え一つで
情報を補完取得するのに非常に有効な手段になり得るんだよ。
574名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 22:37:58 ID:eTckaRAq0
好き嫌いしないで何でも食べなさいと言うことだな
575名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:45:47 ID:PkVdmfcb0
>>382
あいつら自分で自分の首必死に絞めてたのか。
576名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:37:10 ID:m/rkKbfo0
>>573
そうじゃなくてさ、新聞には毎日たくさんの記事が載るでしょ?
で、これまでの購読者はそれらの記事に目を通して終わってた。
だけど、その限られた紙面の中の1記事ってボリュームじゃ満足できない人もいるわけよ。
それにくわえて、興味のない記事は別にいらないって傾向も強くなってる。
ネットだと、気になる記事をさらに検索掛けて掘り進めていけるわけ。
だからポータルサイトのヘッドラインから検索サイトで検索って情報スタイルが確立されて、
ポータルサイトやグーグルなどの検索サイトが時代の花形にのし上がったんだよ。
また新聞を購読するコスト・時間を考えると新聞購読者は一紙のみ読み続けることになり
その論調に染まってしまう可能性がある。
ネットメインだと直接の情報コストは0でかつ、様々なソースの様々な論調に触れることも出来る。

以上のことから日本の新聞が生き残る道を考えるのなら、
今の一般紙(大衆紙)から高級紙(専門紙)への移行ってのも一手ではある。
情報に付属させるのを思想から理論・分析にシフトさせるってことね。
ただ、そういう記者を各社は育てて来なかったので厳しいだろうね・・・
577名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:47:01 ID:JO6cAmZt0
はっきり言おう

紙はゴミになる上に邪魔 データで渡せ 以上だ。

紙媒体に拘っている時点でうざい。データで出せといっているのに、
なんでこいつら、紙だけに拘っているのか理解に苦しむね。
578名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:51:12 ID:QeY0Kp1v0
【社会】宅急便ですというのでドアを開けたら新聞拡張員 新聞購読契約の苦情に対応、新聞契約110番を開設へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1183567547/
579名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:02:44 ID:zN2+1QuwO
情報社会と言われて久しい現代だけど
情報の精度なんてものは相も変わらずあやふやなもんだ
何処で何が起こったのかの事実確認(これもどこまで本当か怪しいものではある)と様々な意見を取り入れる必要はあるけど
でも、問題はそれだけの情報を得て整理する余裕のある社会ではない現代という矛盾
それが問題だろうね
ある程度人を動かす役職の人は時間的余裕を作れるけど
そこから深い溝が出来て、その先に居る人は目の前を生きるだけで精一杯
それを単一的に判断するのはどうかと
ただし、生きる事への虚無感から社会の情報を欲さなくなる人が多くなっているのも事実
難しいね
580名無しさん@八周年
アカが書き
ヤクザが売り
馬鹿が読む
のが新聞だろ?