【香川】 「アクセルとブレーキを間違えて踏んでしまった」 22歳男性運転の車がビデオ店に突っ込む 棚なぎ倒し、DVDやビデオ数百点散乱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
交通事故:ビデオ店へ車突っ込む 棚なぎ倒し、数百点散乱−−観音寺 /香川

 9日午後4時40分ごろ、観音寺市吉岡町のレンタルビデオ店「ゲオ観音寺店」に、
三豊市の男性会社員(22)運転のワゴン車が突っ込んだ。店内の棚をなぎ倒し、
DVDやビデオなど数百点が散乱したが、店員や客ら約30人にけがはなかった。

 観音寺署などの調べでは、車は店正面の縦約2メートル、幅約3メートルのガラス壁に、
ボンネット部分約1メートル分突っ込んで停止した。運転していた男性は「DVDを借りに来た。
アクセルとブレーキを間違えて踏んでしまった」と話していた。【吉田勝】

毎日新聞 2007年7月10日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagawa/news/20070710ddlk37040378000c.html
2名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:21:17 ID:StsnuYDS0
そんなことより
大阪泉佐野警察署と交番の窓ガラスが割られた事件は
どうして起きたの? 誰がやったの?
3名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:21:36 ID:UoiC/BsJ0
またその言い訳か
4名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:22:31 ID:15s7N9WW0
いまは反省している
5名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:22:43 ID:fXSAJ9KP0
この手のニュースは爺さん婆さんだけかと思ってたけど若い人でもやるんだね。
6名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:23:05 ID:AOxlgYae0
これが明らかにエロ専門店で警察に話聞かれながら
野次馬に囲まれて「あいつエロ借りたんだぜ」とか言われたらおもしろいのに
7名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:23:09 ID:MYnas+gk0
ゲオはここ数日、災難だな
8名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:23:09 ID:0qZtN5qE0
老人かと思ったらナウなヤングじゃないか
9名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:23:14 ID:lvscWSXe0
じじいかYO
10名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:23:55 ID:l98QmVee0
これだからMTはダメなんだよなあ
11名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:24:07 ID:5jmavd1D0
昔AT車を開発したときに左足ブレーキにしなかったメーカーが悪い
12名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:24:19 ID:ULWeXIMU0
焦る程、AVを早く見たかったのか・・・

しかも夕方の4時頃から・・・
13名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:24:20 ID:NxQNKcCl0
女の腐ったようなヤツだな
14名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:24:35 ID:CgD5a9D70
そういうVシネじゃねーの?
15名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:24:58 ID:vNAN6IVt0
またトヨタ?
16名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:25:08 ID:a/ZQJYi60
ただの交通事故じゃないの?
こんなことが記事になるなんて平和だな
17名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:25:27 ID:ImRk0YxP0
若い人の踏み間違い事故を記事にした毎日GJ
18名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:26:10 ID:ZvxVXD860
このような事故が起こることを知っていて、
それでも車を販売している自動車業界が悪いな。
19名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:26:48 ID:oGclW81n0
被害者(怪我等)居ないならnews速報+に立てる必要なくね?
20名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:27:02 ID:3rkRCBAE0
「また来る」って言って突っ込まなきゃダメだ。
21名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:27:10 ID:ywvu/4cA0
アクセルとブレーキ間違えるような奴に免許交付しちゃダメ
22名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:27:59 ID:ZL03Qkq70
そして弁護士が出てきて言う、その瞬間操作を間違えるほど、意識が無かった、そして無罪を主張。
23名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:28:18 ID:vJMebuVX0
絶対にアクセルとブレーキを踏み間違えない構造のナルセペダル
http://www.naruse-m.co.jp/
http://www.hakusanshoji.co.jp/seihin-narusepedaru.htm
http://pub.ne.jp/shimura/?entry_id=89766
24名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:28:28 ID:4ZDsB6dz0
もうブレーキそのものを取るしかないな
アクセル一本で踏む→進む、離す→止まる
ぐらいの操作にするしか解決法はない
25名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:28:55 ID:xMW1xrDe0
方、そんな事すんのはオバハンかババァだと思ってたら、若いにぃちゃんかよ。
26名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:29:11 ID:EwnsYxFx0
これってなぁ・・・
俺も見たことあるけど、ブレーキと信じて
思いっきりアクセル踏み続けるから被害が大きくなるんだよね。
27名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:29:13 ID:26vtxeBV0
そんなにアダルトビデオ借りるのにあわてることはないんでないかとも思うんだが・・・
どうなんだろーーーーーーー
28名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:29:24 ID:MnJQVicG0
俺も寝起きに運転してアクセルとブレーキ踏み間違えた
あやうく死ぬとこだったよ
29名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:29:25 ID:p9s8NvLj0
そういや朝寝ぼけてたときに間違ってやりそうになったことあったな
30名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:29:29 ID:CJnbvGt90
>>24
それってめちゃくちゃ危ないだろ
31名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:29:52 ID:4hlXwSti0
間違えるなよw
32名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:29:52 ID:PX0t+g86O
携帯いじってて突っ込んだんじゃね?携帯だと罪重くなるから、踏み間違えと……
33名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:30:40 ID:U2sQpr8Y0
なんでこんなヤツが免許もらえるの?
金儲けに目のくらんだ警察と教習所の陰謀だろ
34名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:30:53 ID:XoN3wfXB0
今免許取るため合宿中だけど、
こんな不完全な機械、人間に操作させたら
事故起こすに決まってる。
MTとかあまりにも原始的すぎるし、
ATもまだまだ過渡期の代物だな。
アクセルとブレーキの位置がMTの時代を引きずって
近すぎる。
もっと人間に優しい機械でないといかんよ。
35名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:31:03 ID:CgD5a9D70
俺は間違えたこと一度もないなぁ
間違えるような人は多分運転に向いてないんだと思うよ
無理して運転するのやめれ
36名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:31:15 ID:APWw4yjuO
ゲオ店員「お客様、当店はドライブスルーではございません。」
37名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:31:30 ID:5M97ZTq/0
昔コンビニで雑誌を読んでたら車が突っ込んできたことがあった。
その時は俺がいたところの隣の本棚をなぎ倒して窓側の商品棚で止まった。
かなり焦ったがけが人はいなかったなあ。
運転手は若葉マークをつけた20ぐらいの若い女性。
車はセルシオだったのが印象的だった。
38名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:31:30 ID:wdK75/0fO
犯人が女だったら叩いて叩いてもう2スレ目突入してるだろうに…

オマイラほんと男好きだなぁ



ウホッ!
39名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:32:03 ID:WmQrI8el0
AV借りた後じゃなくて良かったな
40名無しさん@ハ周年:2007/07/10(火) 18:32:53 ID:tlo84HxL0
若者ならマニュアルミッションに乗れ!  
何!マニュアルミッション車が家に無いって!
無ければ軽トラを買え! マニュアル率は高いぞ

(つд`) 俺は今は軽トラしかないんだお
41名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:33:16 ID:m72RgEro0
でもアクセルとブレーキの踏み間違いの事故ってかなり多くないか?
僕もこういう事件を起こした奴は馬鹿だなって思ってたけど、ここまで多いとなると構造上の欠陥になるんじゃない?
車会社訴えたら案外いけるんじゃねぇか?
42名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:33:16 ID:m315MBK40
あるあるw
43名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:33:25 ID:T3y2Lwpw0
「I’ll be back・・・!」
44名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:33:40 ID:0qZtN5qE0
片足でブラインドタッチさせる操縦法もそろそろ古臭いからな
45名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:33:54 ID:x38KK2fuO
同じ足で、アクセルとブレーキを使い
わけるのは、無理がある。もはや欠陥。
46名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:34:01 ID:MmHhLZQE0
アクセルあるから車は危ないんだよ。
取るようにメーカーに抗議してくる。
47名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:35:29 ID:Bme9e4Xj0
俺は今のところ踏み間違えたこと無いけど同僚に駐車場の壁に激突したやついるわ。
壁際に置いてた自分の自転車潰して車もハッチ交換。スポーツ万能でとても
そんなヘマやるタイプじゃないんだけどなあ。俺も気をつけなきゃ。
48名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:36:12 ID:5M97ZTq/0
>>46
いや、タイヤを取るのが先だ
49名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:37:00 ID:zjqmy/bh0
AT限定ドライバーに限って油圧機器の扱いに慣れてなくて
回転を上げてから一拍遅れて出力が大きくなる事に気付いてないんだよな
段差を乗り越える時その一呼吸が待てないとこのような事になる
便利ではあるがMT車より危険も大きいAT車のほうを限定免許で運転出来てしまう事に問題がある
50名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:37:01 ID:4ZDsB6dz0
>>30
じゃあせめてアクセルから一定期間足を離したらニュートラルになるようにするとかすべき
あと、ベタ踏みしても急発進できないとか
51名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:37:06 ID:U2sQpr8Y0
てかね、金出して教習所に通えば誰でも免許を取れる制度がおかしいんだよ
車は凶器なんだから運転適性のないヤツに免許出したらダメだろ、どうみても
52名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:37:57 ID:G8/2iwF5O
俺は左足でブレーキ、右足でアクセル踏むようにしてる。
53名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:37:59 ID:Gn39uMv00
右足でアクセル、左足でブレーキという馬鹿
54名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:38:03 ID:CGyDzL/Q0
>店内の棚をなぎ倒し、DVDやビデオなど数百点が散乱
>「DVDを借りに来た」

噴出したwwwwwwwwwwww
55名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:38:32 ID:d/QgdwNr0
俺もRに入れたままアクセル踏んでヒヤッとしたことある
だから笑えない…。
56名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:38:36 ID:hV0RSWHK0
また年寄りか。。と思ったらゆとりダタ
57名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:39:26 ID:PvCrraM90
>>46
俺も抗議するわ。
マイク付けといて音声で動かすようにすればいいんだよ。
「進め」「もっと早く」とか「どーどー」とか。
58名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:39:39 ID:4hlXwSti0
アクセルとブレーキって
ペダルの位置や高さが違うじゃん

間違えるやつは馬鹿
59名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:39:54 ID:rynUeGor0
UIとしておかしいって
60名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:40:21 ID:u3GV9erL0
車内でうどんこねてたらアクセルの下に挟まって戻らなくなったらしい
61名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:40:58 ID:3mb97vQEO
俺も19の時に同じ事して4メートル下の土手に落ちた
スゲー野次馬の中、無傷で恥ずかしくて車から出るに出れなかった
62名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:41:19 ID:gLgstjQ+0
年寄りみたいなことしてるなぁ。
63名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:41:26 ID:CiMe1hZj0










            ま   た   A  T  か  
64名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:41:52 ID:26vtxeBV0
ところで  アダルトビデオは借りられたのかなーーーーーー
そっちの方が心配だがーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:42:01 ID:APWw4yjuO
バイクならアクセルとブレーキを間違えることは無い
66名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:42:05 ID:GUyLHSrq0
自動車のアクセルはペダルを漕ぐ回転数に応じてエンジン回転数を
あげるようにすべし
バックはペダル逆回転。
ブレーキはステアリングに付けるべし。

と昔から思ってるんだが。
67名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:42:33 ID:G8/2iwF5O
>>53
反対だった…
68名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:42:53 ID:75siu0T7O
男のくせにAT?ぷぷっ猿じゃあるまいし
69名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:43:05 ID:casVMtCQ0
>>40
おれんちの軽トラはATだ
70名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:43:38 ID:VQrikzL+O
あれ〜?
男みたいですね。
もう女性のこと言えませんねw
男だって踏み間違えてんじゃんw
71名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:43:57 ID:FkBDgE9ZO
>>68
今時ATをわざわざ見下す方が恥ずかしいよ?
72名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:44:03 ID:xn6AAz++0
なんでAT車のブレーキはあんなにでかいんだよw作った奴アホだろ

この前クラッチ踏もうとして左足のはじっこがひっかかり急ブレーキがかかりました。
73名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:44:12 ID:g380zHCA0
なんでもATにするからだ
74名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:44:26 ID:U2sQpr8Y0
>>66
自転車じゃん、それ
75名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:45:08 ID:4ZDsB6dz0
M.C.AT
76名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:45:23 ID:L+SbIcOh0
認知症爺かと思ったら
若者か
77名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:45:55 ID:S1qrUh7j0
MTならありえない事故
きっと「ATで十分、MTは時代遅れ」とか言ってた奴だろうなw
78名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:46:29 ID:4bZU0b0UO
彼は数日後に借りたAVを返しに来るという…
79名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:46:42 ID:GsFO4WIh0
>>30
年寄りの電動カートがそうなっている
80ウドン:2007/07/10(火) 18:46:44 ID:An+ybpcT0
俺が小学生の頃、香川県が学研の教材のモデルになってて、
観音寺とか高松とかのウドン地名を憶えたものだ。
81名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:46:55 ID:jCIuygAMO
>>72
ATにクラッチ有るのか?
82名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:47:10 ID:Jbo9WXpV0
いいかげん適正のない池沼並の低脳に免許やるのやめようや
83名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:47:35 ID:g380zHCA0
でも、ATを馬鹿にしているわけじゃなくて、ずっとMT乗ってたらATは怖い。
84名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:47:42 ID:BspihKnM0
仏罰か
85名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:48:06 ID:xn6AAz++0
ATで失敗するよりMTに乗った方が楽だよ!楽だよ!
86名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:48:07 ID:tazhXCf80
ハンドルとドアを間違えたぐらいの言い訳はできないものか。
87名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:48:44 ID:U2sQpr8Y0
>>72
それどこのメーカーの車?
88名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:48:58 ID:GsFO4WIh0
>>78
>DVDを借りに来た。
来店した時に突っ込んだ様子
89名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:49:32 ID:Svn2QoHnO
>>70
部すどころかジュゴンは黙って海へ帰れ


それよりクラッチェなんかいらね
オールオートマにしろよな
90名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:49:38 ID:Xs/6MAyNO
で、DVDは借りて帰ったの?
91名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:49:43 ID:uHEL2GtfO
>>72
それなんて韓国車?
92名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:49:50 ID:7MiUeZuh0
ビデオ画面に突っ込んだかと思ったら
93名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:49:54 ID:v95AtQKe0
>>83
クラッチの位置にサイドブレーキがあるともう駄目だな俺は。
94名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:49:59 ID:WmQrI8el0
>>72はペダル式のサイドブレーキを踏んだんじゃないか
95名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:50:17 ID:g380zHCA0
>>81,87,91
たぶんMT乗ってるから、癖で踏んだって事じゃね?
おれもよく空踏みするorz
96名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:51:16 ID:GsFO4WIh0
>>81
あるよトルクコンバーターという流体クラッチが
>>72が言っているのは、パーキングブレーキのペダル
97名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:51:21 ID:xn6AAz++0
>>81
言葉足らずだったな。

普段MT乗ってる
たまたま家族のAT車を運転する機会があった
Dレンジからセカンドレンジ?に入れようとした
左手の動きはMT車とAT車にはあまり違いがない
無意識のうちに左足が動く
98名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:51:27 ID:4ZDsB6dz0
>>93
車検中に代車で来たマークIIが足踏みサイドブレーキで死ぬかと思いましたw
99名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:51:32 ID:6nRBePHo0
どうしてわざわざ操作の複雑なマニュアル車に乗るの?
100名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:52:15 ID:tqpUcrzs0
家の車がATとMT両方あって交互に乗ってた時があったけど
MTでクラッチ踏み忘れてエンストをよくやった。
101名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:52:20 ID:ogNtNoqC0
>>99 貧乏だから
102名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:52:34 ID:M9sEZtAi0
どうやれば間違えることが出来るんだろう
103名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:52:41 ID:m72RgEro0
>>61をみなさん普通にスルーしていることに関して。
104名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:53:10 ID:U2sQpr8Y0
>>94
へえー左足のはじっこで、あんなに端にあるサイドブレーキペダル踏んだんだ
どんだけ足が小さいんだよ
105名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:53:39 ID:Svn2QoHnO
だいたい念力でやらないからこうなる
足で踏んでるってどれだけ低スペックなんだよw
106名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:53:42 ID:GsFO4WIh0
>>99
マニュアルに慣れているとオートマの方がめんどくさい
107名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:53:45 ID:FTpWiwlTO
>>101
今はMTって注文しなきゃ手に入らないからそりゃねえだろ。
108名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:53:50 ID:eqDZvXt0O
俺は免許取って二ヶ月弱だけどMTは運転楽しいけど坂道渋滞が厄介だよね
109名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:54:31 ID:/cArt9A10
キティガイに刃物と同義語
×高齢者にAT車
○DQNにAT車
高齢者のみなさんごめんなさい・・・22歳でも同じ過ちをおかすのでつね・・・
110名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:54:40 ID:F4prU1RcO
MTとAT違いあっても、ブレーキとアクセル間違えて踏むか普通?
111名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:54:49 ID:fadL8xYG0
MTで免許取ってウチのAT車で2回ほど踏み間違えた
あと>>98と同じような経験もした
30メートルくらいスモーク上げた
クラッチと同じ位置にサイドBとかヤメレ
112名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:55:31 ID:m72RgEro0
ブレーキとアクセルを踏み間違えたんじゃなくて、バックと前進を間違えたんじゃないか?
113名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:55:34 ID:g380zHCA0
>>93
あーもうそれ本当にダメ。
ビビッて集中できないorz
114名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:55:57 ID:NkmGQdk80
これだけ事故多発してるんだからそろそろブレーキの位置を工夫しろよ
115名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:56:18 ID:4ZDsB6dz0
AT乗り→「MT乗るのは貧乏人。楽だからATでいいだろ氏ねカス。」

MT乗り→「ATなんて怖くて乗れないんだよ。こんな事故だってATが原因だボケ」

※結論…両方乗り回してない人は推測だけでアレコレ言わない方がいいとオモ。
      ところでCVTってATなのにMT的感覚で操作できるの?教えてエロい人。
116名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:56:31 ID:zJIxvZQS0
初期の頃のATって、バックに入れるとピーピーって音かしたのがあったけど、
最近のはバックに入れてもシーンとしてる車ばっかりだね。
音が出るようにすれば判りやすいのに。
117名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:56:38 ID:McaN1GBj0
止まらなきゃと思ってブレーキを思いっきり踏む
しかしそれがアクセルなわけだからギューンといっちゃうんだよな
そろそろ対物センサーが必須になりそうだ
118名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:56:57 ID:xn6AAz++0
>>87
確かダイハツだ。でもその他のメーカーでもAT車はペダルでかいんじゃね?教習者もワゴンRもでかかった。
でかいってのは幅広いってことね。
>>91
韓国車みたいな高い車は買えないんだぜ。
>>94
ただのブレーキペダルだ。左足の右端で踏んだから。
>>99
どうしてわざわざ車に勝手に変速されなきゃいけないの?
まあマニュアルモードもある車増えてるからそれでもいいんだけど
119名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:57:19 ID:GsFO4WIh0
>>110
間違えるよ
だからこう言う暴走事故が起こる訳で。

ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏むから車が加速
ここであせってアクセルさらに踏み込むから事故になる。
120名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:57:37 ID:Svn2QoHnO
フルーチェ
121名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:58:01 ID:HwFGySN0O
>>99
退屈しなくて済む。
MTからATに乗り換えた時は、余りにすることがなくて困った。
122名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:58:38 ID:g380zHCA0
こんなペダルもあるみたい。
誰か使用経験者います?

http://www.naruse-m.co.jp/home_2.html
123名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:58:59 ID:U2sQpr8Y0
普段MTしか乗ってないからATのパーキングペダルが怖いってw
どんだけ適応能力ないんだよ
てか適応能力以前の問題だな、ありえねーよ
124名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:59:26 ID:uHEL2GtfO
>>99
こだわり

で納得しる
125名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:59:51 ID:HzY/OfU+0
D÷V÷D!
126名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:00:40 ID:4ZDsB6dz0
>>121
ATでは居眠りしてしまうオレが来ましたよ
127名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:00:58 ID:im2cIUca0
ATもMTも乗るからATをバカにする気は無い
でもAT限定はちょっと下に見てしまう
128名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:01:45 ID:bk59hokF0
アクセルとブレーキの間違いは無いなぁ

前に進もうと思ったらバック入れててカマ掘ったことはあるがw
129名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:02:05 ID:vboSjy0w0
なんでゲームみたいに手元で全部すませるようにならないの?
コントローラーとかハンドルにボタン埋め込むとかのが操作が簡単だと思うんだけど
130名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:02:30 ID:R5kNA2PM0
>>126
あるあるwww
長距離の山道なんか眠くなるから困る。
131名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:03:22 ID:/cArt9A10
>>125
1/V 正解だろ。
132名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:03:45 ID:CiMe1hZj0
障害者用の車は脚つかわなくても手だけで動かせるよな
133名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:04:28 ID:o9JeuiCdO
>>123
すまん。ガチでMTしか乗った事がないわ。
134名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:04:39 ID:jdk73v+50
>>102
世の中にはお前の想像の付かないいろんなことが起こりうるんだよ。
踏み間違いを叩いてる奴は想像力が欠如してるだけなんだけどなぁ・・・。

135世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/07/10(火) 19:05:11 ID:C2LBb0Uc0
この手のニュースはジジイかババアだけかと思っていたが、
イナカモノもやるのですね・・・
136名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:07:26 ID:HZZ6BDWF0
俺も踏み間違えたことあるわ・・・
137名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:08:07 ID:eBiJTODxO
>>133
教習所で乗るだろ
138名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:08:11 ID:U2sQpr8Y0
>>133
いや、だからMT乗れるんならATなんて楽勝だろ
アクセルとブレーキを操作するだけで良いんだぜ、シフト操作もいらない
なんならサイドブレーキ使わなくてもいいんだぜ、平地ならP入れとけばさ
139名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:08:12 ID:/cArt9A10
エンジンがどうして回るか、自動車がどうして走るのか、
これが理解できなくても免許取れることがオカスイ・・・
トヨタの陰謀だが。
140名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:09:22 ID:xn6AAz++0
>>123
まあ適応能力やその他色々無いことは認める。


足踏みパーキングブレーキってまじでいらなくね?
ATのガツンと効くブレーキなんとかならんの?
ATのシフトゲートなんとかならんの?ストレートだったりぐにゃぐにゃ曲がってたり・・・H型になんでしないの?
141名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:10:51 ID:U2sQpr8Y0
>>139
禿げ同
車の構造を知れば、いかに車が怖いかが分かる
142名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:11:49 ID:cLCE2pfR0
停止しているのに、
なぜ、ブレーキを強く踏むんだ?
143名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:12:27 ID:GO8Vo0FLO
AT車は製造中止にしろ
144名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:12:37 ID:hYdNFxhHO
初めてエロビデオ借りちゃって舞い上がっちゃったか…



V÷D ←マイケルと名付けよう
145名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:12:38 ID:PboJO/NzO
今日のドリフスレはここですか?w
146名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:12:48 ID:1KqfJN8V0
停止しないで早送りしちゃったんだな。
147名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:13:21 ID:m72RgEro0
ガソリンを爆発させてペダルをこぐ感じでタイヤを回転させてるんでしょ?
148名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:13:57 ID:tqpUcrzs0
>>141
恐いのが分かってても踏み間違いは無くならんと思うが。
そもそも間違いなんだからw
149名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:16:26 ID:eBiJTODxO
こういうおバカな奴の事故も、保険で何とかなっちゃうのは腹立たしいな。
150名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:16:57 ID:RXVd6siCO
10ccにつき一人の小人さんがシリンダの中でピストン押し上げてるんじゃなかったっけ?
151名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:18:21 ID:/cArt9A10
>>147
ペダルをこぐ感じで という表現がシブいな・・・おまえ頭いいだろ?
152名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:19:22 ID:U2sQpr8Y0
>>148
そりゃそうだよ
俺が言いたいのは、車の構造もロクに知らないヤツが免許持つのはおかしいよってこと
走る、止まる時に車はどういう作動をしてるのか・・・・・
知ってると運転に役立つよ、ホント
153名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:19:47 ID:m0MkhUpI0
駐車するところには普通車止めもついてるだろうし
店正面ってことは入り口前の駐車禁止の所に停めようとしてたのかな?
154名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:19:56 ID:irVNUFZi0
もうオートマ禁止にしようよ。ギアチェンジなんて慣れちゃえば小脳の仕事なんだから
面倒くささなんて何も感じないってば。
155名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:21:00 ID:/cArt9A10
>>149
DQNは保険に入ってない。
156名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:22:00 ID:XTVfYRWc0
>>155
店が入ってるだろ
157名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:23:16 ID:DMvhj7Ts0
オートマチック車廃止すべし。
158名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:25:27 ID:m72RgEro0
AT禁止とか、なんでそんな極端な考えしか出来ないんだ?
安全対策なんていくらでも出来るでしょ。
159名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:27:06 ID:/cArt9A10
店が保険に入ってるとして、店は保障してもらえるけど、
保険会社からDQNに費用請求するとおもわれ・・・DQN涙目。
160名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:27:33 ID:bDVzhG/20
普通は間違えてもすぐ気付くから大事故にならない。
一気に踏み込むやつはなにをやっても事故るだろ。
161名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:28:17 ID:La0z1RHp0
借りてたのが盗撮モノだったら恥ずかしいなあ
162名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:28:23 ID:JHk3DgMC0
この間、MTのタクシーが踏み間違えで事故起こしてたよな
まあ飲酒運転だったが
163名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:28:25 ID:xi/itvEd0
香川は交通事故による死亡率全国ワースト1位だからね
アクセルとブレーキ間違えるなんてかわいい方
歩道と車道を間違えましたレベルじゃないと、香川じゃ話題にはならない
164名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:28:46 ID:Ck4rH0/10
>>154
事故発生率はATの方が低い
165名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:28:59 ID:ogNtNoqC0
普通、あわてていて間違えたと考えるべきだろう。
要するに、踏み間違える前の状態がまずいのである。
166名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:30:44 ID:M9sEZtAi0
自己発生率はMT車のほうが数倍も高い

ただ、今回ののような小型の自損事故はAT車の方が多いw
167名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:31:21 ID:wWIRAV3NO
>>158
具体策よろしく
168名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:31:34 ID:Jw5ZnGUP0
ATのが高いだろ
169名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:33:23 ID:fYyNd4tY0
オートマは制限すべし。
170名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:35:37 ID:xn6AAz++0
事故率が、とか言うけどMTとATの比率があまりにも違いすぎてなんとも言えない。
MTしか無い車、ATしかない車もあるし、乗る人にも違いがあるし。
171名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:36:44 ID:ogNtNoqC0
エンジン回転が高いときには、ギヤが入らないようにする。
172名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:39:57 ID:9DZgbJMlO
そんな事よりペッパーランチ事件は?
173名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:40:39 ID:gLEWkaVsO
最近はジジィ&ババァ運転の車は避けて路地や電柱さんの陰に逃げる事にしてるんだが、22歳まで気をつけないかんの?
174名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:40:58 ID:Cvis+ij90
>>129
ジョイスティックで操縦する車なら、90年代にメルセデスが試作したことはある。
で、実車のハンドルを回したことがない子供は、結構上手に操縦したらしいが、逆に、
既存の操作系に慣れた人は、相当に不安定な操縦しかできなかったので、
ボツって単なる試作で終わったけど。
175名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:42:19 ID:mnvjF6tE0
70以上と30才未満の運転を制限すればいいだけじゃね
176名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:44:19 ID:E5RJcn010
今の技術で、停止状態から数メートル直進すれば衝突することが確実な場合に、
アクセルの踏みを制限するなんて簡単に実装できそうなもんだけどな。
177名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:44:44 ID:WmQrI8el0
>>174
乙武がジョイスティック操作の車運転してたな。
乙武仕様のせいかちょっと倒しただけで車が反応良く動いて危なかった。
178名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:45:29 ID:T63lwBlCO
男は優れていて運転うまいんじゃなかったのか?
179名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:45:30 ID:NpzAIrnq0
>>138
ふだんMT乗っていると、たまに乗るAT車はすごく疲れる。
運転のリズムが変わるので、気疲れする。




クラッチと間違ってブレーキを踏んだことならある...
180名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:47:21 ID:hYdNFxhHO
カタワじゃねーのにATなんざ乗るなよ。

多くのヤツは安全じゃなく、楽するのが目的だからウインカーも出さなくなるし、変な姿勢になるんだよ。

メーカーはバカか?
売れりゃ何でもいいのか?

交通安全を口で語らず、商品で啓蒙しろや!
181名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:51:23 ID:8bf87NN30
精神がカタワのようです>>180
182名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:51:56 ID:3gp00xsR0
20年乗っているがアクセルとブレーキを間違えて踏んだことは一度もないな。
こういう事故を起こす奴は何かが欠陥してんだよ。たまに右も左もわからなくなる奴とかいるじゃん。
そもそもパッドの位置もブレーキとアクセルじゃ全然違うし踏んだ感触も全然違うだろ。
まあ、こういう馬鹿は普段左足ブレーキなんておかしな癖でもつけているんだろうが。
183名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:52:36 ID:m72RgEro0
>>181
つっこみうま〜
184名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:54:14 ID:pML/RvMo0
またおまいらは性懲りもなくMTだのATだの
185名無しさん@七周年:2007/07/10(火) 19:56:39 ID:jJHP5wEi0
AT限定免許所持者か?免許とりたてか?
若い男が踏み間違えやるってことはメーカーは運転手のせいにできないだろなあ

報道するときは車種も晒せばいいのに
186名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:58:22 ID:+4eLlYl50
>>176
いろいろ実装はできるものの
発生頻度とコストを考えると
難しいと思われ。
187名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:05:09 ID:UF9HJWoX0
>>27
おまえあまり面白いこというな、暗い俺の人生が
明るくなったじゃないか
188名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:10:13 ID:U2sQpr8Y0
>>179
まあ分かるような気もするよ、俺の場合は逆だけどw

普段は会社の営業車(MT)に散々乗ってるから、
たまに自分の車(AT)に乗ると楽チン
189名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:12:26 ID:WMUxN0NH0
懇意の店長から、予約してた”裏”が入ったとの連絡があったんだろうな
190名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:12:44 ID:0st5bN5I0
>>176>>186
今、カメラを使って画像認識で追突と路外逸脱を防止するシステムが
普及しつつある。今は高級車だけだがまもなく低価格で出てくると思われ。
たぶん急発進による激突も防止できるかと。最近このシステムを紹介する
オムロンのCMが流れてるよ。
191名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:13:07 ID:4UFimfwb0
ボケ老人に免許交付するなよって意見無いの?
22だから?脳内年齢測定した?。
192名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:23:37 ID:Icay8gWk0
MTは路上でエンストして、慌てて余計エンジンがかからなくなる事はあるが、
ブレーキとアクセルの間違いはないな。
下りと上りがジェットコースターのように続く直線道路で、
急な下りの直後の上りでついアクセルを踏んでしまい220km/hを越えた事ならあるが。
193名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:24:56 ID:VabfWwSK0
アクセルとブレーキを間違えるような気違いがなんで免許とれるんだ?
もっと厳しくしないと事故が増える一方じゃないのか
194名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:26:30 ID:UF9HJWoX0
>>190
この車に乗りなれたドライバーが追突防止システムが無い車に
乗った場合、危険の察知がうまく出来るのか問題です
ただ、このシステム自体の効果は高いと思います。
195名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:28:20 ID:MifPkq3T0
左足切断の刑
196名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:30:56 ID:ruqhRqqX0
左ハンドルの車に乗ったら、アクセルとブレーキも反対だと思ってた。
197名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:32:24 ID:JKuPAuk80
MTもATも慣れると変わらないが。
安全なのはMT。
何かあったときに一気にセカンドまでシフトダウンしてとまることかできる。
下手するとエンジンが壊れる。
198名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:32:25 ID:U2sQpr8Y0
>>196
ウィンカーとワイパーは逆だけどな
199名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:33:22 ID:Ao3IuXqPO
>>191
脳内年齢は5歳程度(今以上の成長は望めない特別なタイプの脳みそ)だろ。
200名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:36:02 ID:UF9HJWoX0
ピザピザピザって10回言って、肘を指差されて
「ここはどこだ」と聞かれた時、「膝」と答える奴は
アクセルとブレーキを間違える可能性が高い
学習機能が悪い方向に働いてしまう
201名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:37:26 ID:B2Wne/f1O
>>199
中国人が好みそうな脳味噌だね
202名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:37:41 ID:Icay8gWk0
>>196
ウィンカー・ライト操作とワイパー操作は反対なのにな。
だからあっち行ったり帰ってきたりした直後は、しょっちゅうワイパー動かしてる。
203名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:37:49 ID:iO7SQCkW0
運転ってのは自己責任だろ。操作を間違える香具師は
そんだけ注意力が散漫だって事だ。MTとかATとか関係ないな。
204名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:39:12 ID:Y5+/mbyC0
ATに乗れない奴に免許取らすな!
ATが乗れない私が言っても意味ね以下
ATだとクラッチのつもりでフルブレーキ・・・・・
205名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:40:50 ID:s2GOosWhO
アクセルとブレーキは間違ってない!ドミノがしたかったんだよ!
206名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:42:17 ID:QjVp4Kg/0
>>11
反応速度が遅くなる/緊急時に左右両方を踏んでしまう
207名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:44:27 ID:zuSj/ykF0
>>203
第三者が被害にあう可能性が大きいから自己責任にはできない。
社会の問題だろう。特に自動車メーカーは対策の義務があるかと。
208名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:45:42 ID:Icay8gWk0
>>204
フルブレーキなら急停車以外に迷惑かけないだろ。
普通は緊急時の急停車に対応できる車間距離を取るべきだし。
209名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:47:49 ID:p94qocUbO
車の話よりDVDの話をしようぜ。
210名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:48:58 ID:iASGthAR0
>>204
フットレストに足置いとけばそんな間違いする事無いだろ。
ってか、クラッチとパーキングブレーキの位置だいぶズレてるのに間違うか?
211名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:49:46 ID:5MS2xprEO
ビデオ屋でバイト中、一人で店番してて同じ事あったよ。
自動ドア破壊しただけだったけど、運転手が若いお姉ちゃんで、当時バカだったから
フラグ立ったとか思ったけど、そのお姉ちゃんは二度とお店には来なかった・・・
212名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:50:10 ID:9A7tTo/N0
世の中大半がATだろ。
213名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:50:55 ID:sK0BW8OY0
オートマでアクセルとブレーキ踏み間違えるって、どんだけゆとりなんだよw
こいつにマニュアル車与えたらどうなるんだろw
214名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:51:17 ID:iASGthAR0
>>213
オートマだから間違えるんだよ。
215名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:54:16 ID:2wcJELa20
また男かw
男は運転するなよw
三半規管狂ってんじゃねーのwww
216名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:59:08 ID:sK0BW8OY0
>>214
ATなんて車なんてモンじゃなくゴーカートだぜ?ゴーカート。
ゴーカートも乗れないようなバカが免許持ってるのが異常。

ゴーカート限定免許は一度全部とりあげるべき。
217名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:00:01 ID:Zg/tUOa+0
>>213はゆとり脳か?
218名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:00:43 ID:QjVp4Kg/0
>>160
そうだね、普通の人ならどっちみちゆっくり踏む。
それにまず発進の前にブレーキに足載せてるのは基本だろうに…。サイドだけだったんだろうけど。
219名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:03:21 ID:UMloQRWp0
少なくともMT車でアクセルとブレーキ間違えてコンビニに突っ込んだとか
立体駐車場からダイブしたなんてニュースは聞いたこと無い
220名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:05:44 ID:ruqhRqqX0
>>218
あれ、ブレーキ踏んでるのに車が前に進んでるぞ、
おかしいなぁ、もっと強く踏まないと、って発想だったんじゃない?
それで最後はフルアクセルでドーン!
221名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:13:54 ID:QjVp4Kg/0
>>220
エンジンかける前か、もしくはサイド解除時にブレーキ踏んでね?
ってその時点で既にアクセル踏んで吹っ飛んでたのか。
222名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:14:39 ID:aYSNzl3Y0
これも自民の責任だな。
民主にしなゃきゃ世の中は変わらんよな
223名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:15:12 ID:JMjocYgs0
香川にはドライブスルーのDVD屋があるのか。
224名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:19:42 ID:xZTmIPpm0
>>222

釣れますか?
225名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:21:25 ID:IDaDl5jP0
>>219
クラッチ踏み忘れてセル回したことはあるお
グオングオン進んで結構ドキッとするんだお
226名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:23:10 ID:rmmaTLGQ0
車はやはりマニュアルだろ。勝手に変速しちゃう無断変速は良くない。
227名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:24:40 ID:vXTH+xV40
>>179
俺も普段はMT運転専門。
つい最近、取引先の社長助手席に乗せて運転中、停止直前クラッチのつもりで
ブレーキをバカふみしてしまったorz
社長は前方に吹っ飛びそうな位のめってた。
この社長には「AT車は慣れない」と普段から言ってあったから良かったけど、
そうでなければ嫌がらせと取られても仕方ない出来事だった。
228名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:28:07 ID:meH0LbBUO
これは弁償しないとマズいな
229名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:28:46 ID:QEGHo/bh0

    1         2           3           4

.     __                       __             _
    ,i,_,i_        ,-,_         ,-i,_,l 、      :.. :. ≡=-i'__l,
    |  `i         /'-' `i         //l   l       iコ==ラ`'i ti
    | lヽi li,   →  | lヽl li   →   l i,,l   l |   →     ./  /l/
    | l-'l |,l       | | // l        `"|iコ=''         /  /
.    'Fヲ|,H      E三l_l_A         | .i .|         /  /
    ,i_| .| |                   | || |         i' /l .l,
     -'‐'                      | || |_       l l .ヽ,ヽ,
                          ‐' ' `‐'       -'-'  -'-'
 おめ〜の     被害者自身にも      わからねえ・・    俺が裁く!
   スタンドは・・   法律にも見えねえし・・   だから  
230名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:31:35 ID:kRCF4rdN0
>>226
俺はMTオンリーだが、CVTは排気量さえあれば乗りやすかった。
MT→ATと乗り換えるのならお勧め。

3段もしくは4段のATは最悪。ストレスだけが溜まっていく。
一番変速して欲しくないところで勝手にギアが変わるし・・・
思い通りに運転できない以前に、俺に嫌がらせをしているんじゃないかとまで思えてくる。
231名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:34:42 ID:P2uVT9gU0
>>223
マジレスすると実際にある。
232名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:36:43 ID:uDPl5uXL0
観音寺在住の漏れが来ましたよ
…仕事場から500mも離れてないwww
とりあえず明日見に逝ってくる

>>163
単に面積が一番狭いからだけどね

>>202
イギリス車は右ハンドルなのにウインカー左だしね

>>231
それどこにあるの?
233名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:38:08 ID:iASGthAR0
>>225
今のMT車はクラッチ踏んでないとセルまわらないけどね。
234名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:38:18 ID:ZDfRfoqCO
今時MT車海苔ってwww
トラックでも乗れ
235名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:39:23 ID:P2uVT9gU0
>>232
ごめん、嘘ついた。
236名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:40:23 ID:U2sQpr8Y0
>>225
そういうこともあろうかと、最近のMTはクラッチを踏まないとセルが回らない
自動車メーカーも少しは考えてるんだな
237名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:41:07 ID:Xh7rBjcn0
M T   に グ リ ー ン 税 適 用 し る
M T   に グ リ ー ン 税 適 用 し る
M T   に グ リ ー ン 税 適 用 し る
M T   に グ リ ー ン 税 適 用 し る
M T   に グ リ ー ン 税 適 用 し る
M T   に グ リ ー ン 税 適 用 し る
238名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:44:26 ID:uDPl5uXL0
>>235
そうなのかorz
でも探せばどこかにあるかも

>>237
禿同
239名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:46:11 ID:IUHugvKj0
>>126
Me too!!
240名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:03:24 ID:iIs6frs40
人間は思い込みで行動してしまうと思考を止める動物だからな。
意識をすぐに持っていかれる人間は運転すべきではない。
241名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:10:49 ID:72pfymgE0
>>230
自分は堕落しきったAT乗りだけど、山道に限ってはMTの方が楽だね。

>>236
踏切で止まったらどうするんだYO!
という議論があったんだろうな。

バックに入れてサイドを引いて交代したらクラッチ踏まずに
セル回すMT乗りばかりで驚いた事がある。心臓に悪い。
それ以来、危ないから次が自分でない場合はニュートラで
止めるようにしているけど、クラッチ踏むのは基本じゃなかったのか・・・
242名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:23:39 ID:iASGthAR0
>>241
基本。
セルモータやバッテリーの為にもクラッチペダルは踏んだ方がよい。
243名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:30:44 ID:uB2eD1ob0
アクセルとブレーキ踏み間違えって全く自分としてはあり得ないんだけど。

俺の場合、右足は基本的に踵を接地したまま支点にして、足首を外側に回してアクセル、
内側に回してブレーキと、外股か内股かで踏み分けている。
足の向き自体が違うので、ブレーキのつもりでアクセルだった、ということが根本的に
あり得ない。
244名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:30:46 ID:mzuo9hOx0
アナルに挿入する場所を間違えて妊娠したっていうやつか
245名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:33:17 ID:kRCF4rdN0
>>241
基本だろ。
それでつい最近も駐車場で死亡事故あったし。

MT知らない娘がキー捻って、向かってくる母親をボンネットと壁の間で圧死させた。
セルモーターは出力こそ無いが、鬼のようなトルクを持ってるからな。
人一人なんて簡単に殺せる
246名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:44:22 ID:50Pn9NtV0
AT車はとっさのときに動力を遮断する機能がついていない
これがそもそもの欠陥
247名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:46:12 ID:564Ht4fe0
こういうのは女の専売特許かと思っていたが・・・
ゆとり脳って脳の女性化か?
248名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:46:32 ID:WFdGDZpz0
ATの眠さは異常
249名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:47:53 ID:JHk3DgMC0
>>243
普通はそうだよな
250名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:49:12 ID:uDPl5uXL0
>>241
下り坂で停車するときはバックに入れるように
って習った覚えがある…
ニュートラルになっているかチェックしない人が悪い

>>245
緊急時には車を動かせるぐらいだからね
251名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:16:49 ID:uB2eD1ob0
>>250

MT車の場合、路面の傾斜などで動いていく恐れが高い方と逆向きに
ギヤを入れて駐車するのが基本だよ。
他にロック機構がないからね。
252名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:16:55 ID:+Qjge6M90
>>164
それは、今のMTが
やっと値段が下がってきてDQNが乗るようになった、バブル期のスポーツカー乗り
長時間運転が多い、タクシートラック運転手
が多いからってのもあるだろ。
だからといって、それらを厳密に取り除いた集計なんて不可能だし、無意味だし。
253名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:19:53 ID:+Qjge6M90
>>179
うーん。やっぱり、ATの方が楽だよ。
そのかわり、ATは恐い。

せめて、左ハンドル車なら、もうちょっとマシな
ペダル配置が可能なのにな
254名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:20:52 ID:Abvv+rEHO
バックで駐車しようとした時、隣りの車が発進してて目の錯覚ですごい勢いで自分がバックしてるように感じて力の限りブレーキ踏んだ事ならある。
んで、次の日右足筋肉痛。
255名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:24:04 ID:+0tsWRyc0
赤城の両親はこの方法で消されるのかな?
何せ高齢者だからw
256名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:24:36 ID:+Qjge6M90
>>208
フルブレーキは、自爆事故を起こす。
結構高性能なABSでさえ、標準装備の今は、大分マシになったが、
それでもフルブレーキなんてかけておかしくなった挙動の車を、
それこそ、フルブレーキをかけてしまうような状況から立て直すのは難しい。
257名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:28:24 ID:r1TMjQZQ0
MTしか乗らないやつっておっさんなのか?

俺はMTしか乗れないおっさんだが。
258名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:29:34 ID:V/h/guHs0
こういうやつは急発進、急ブレーキ、急ハンドルの
常習者だろうから、免取および永久免許取得不可にしてくれ。
野放しにしてたら、いずれ対向車線に飛び出したり、
人の列に突っ込んで人身事故を起こす。
259名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:32:03 ID:1yZqpOts0
>>251
MT車乗り慣れてれば事故レベルじゃなくてギアチェック忘れて驚く経験するだろうから
自然と癖になるんじゃないかな
260名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:35:47 ID:BarI0IvW0
踏んだときの感覚が全く違うのに何故間違えるのか
261名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:36:47 ID:+6fIO+aE0
262名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:44:10 ID:uB2eD1ob0
>>259

癖になるっていうか、まずギヤをニュートラルにするってのが基本操作として
身につくもんだと思う。
MT車は20年乗ってて、つい昨年始めてパドルシフト付AT車に乗り換えたけど、
多分今、ひさしぶりにMT車に乗っても何の問題もなくその手の操作はできる
と思う。
263名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:46:11 ID:VheOIb810
男(笑)
264名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:48:40 ID:xhXXcxds0
ATは人をダメにする
265名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:49:09 ID:2oSgDGvK0
男のくせに・・・
女みたいなことしてやんの

266名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:51:56 ID:AUKZIyrpO
またAT車か!

AT限定=子供運転免許証
267241:2007/07/10(火) 23:55:30 ID:72pfymgE0
やはりMT車のセル回す前はギアチェックとクラッチ踏むのは基本ですよねぇ・・・

なにしろMTを20万kmほど乗っているはずのオーナードライバー二人が二人とも
やらかしてくれたので。
268名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:55:49 ID:etgb+CIqO
ま〜たゆとりオートマ限定男か
m9(^Д^)プギャー
269名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:59:13 ID:WYg3uEOb0
>>243
同感。
ちなみに左足ブレーキは
俺は怖いというか馴染まない。
慣れてる奴はそれで良いのかも
しれないが・・・。
270名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:59:21 ID:ROaEv7yM0
店に突っ込んで
店員「!? どうしたんですか!」
客「DVDを借りに来た」



ってこち亀の一場面みたいで面白いな
271名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:04:52 ID:MT0U22Ug0
AT車はペダル2個
左足ブレーキが合理的と思うのは漏れだけ?!

よっておいらは勝ち組w
272名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:05:34 ID:RPqLjrF00
トラックみたいに左足置きを付ければ全て終わりだと思うんだが。
273名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:05:44 ID:togbLc3z0
>>271
角度的に踏みにくいだろ
274名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:06:11 ID:+2y2MOxgO
左足ブレーキって
街中でギッタンバッコンしてるカート脳のヤツか(・∀・)
275名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:08:27 ID:+JmcSU+10
この男、踏み方にカッコつけたな・・・・
大体アクセルとブレーキって踏み方が違うだろ?
276名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:11:40 ID:Y2eGFlvr0
>>243
ゲーセンのレースゲームで、右アクセル、左ブレーキでやってる人が多いけど、
たまに、右だけで踏み分けてる人がいる。真似してみたが、とても出来ない。
免許取るものたいへんなんだろうな。

277名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:12:23 ID:oYjGda2W0
AT・MT語ってるやつってアホ?
運転ダメな奴は何乗ってもダメ
278名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:13:14 ID:Vgv+T7mX0
ブレーキ倍力装置を禁止にすれば、踏み間違いなんてなくなるさ。
アクセルみたいにカカトつけてペコペコふむなんて無理だからさ。
279名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:16:45 ID:RINRPkvAO
惚けジジイか
280名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:30:20 ID:Lli3KkSy0
明日現場見てこようかな
281名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:34:04 ID:tIHO9xcD0
>>275
アクセルはガツンと踏むものじゃないしなw

加速が必要な時だっけ?そういう時は一気に踏み込むけど
駐車場からの発進じゃ必要ないよなぁ・・・
282名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:35:24 ID:uoHV6cav0
>>11
俺は乗り始めの頃から左足ブレーキです><
283名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:35:51 ID:59ohGxu70
環境の事を考えたら燃費がいいし、重量も軽いMT車(TOYOTAのハイブリッド除く)
284名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:38:31 ID:mfrZXHcY0
>>281
つーか、バイク海苔の漏れ的にはアクセルもブレーキもジワッとかけるもの。
285名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:39:21 ID:isjse0fy0
22歳???50歳さばよんでるんじゃね?
いずれにしてもこんなやつに公道を今後運転してほしくないね
286名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:47:16 ID:1WIPPu9fO
>>277
ATでダメなやつなんて昔なら公道に出て来てないよ。
287名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:48:40 ID:xfu6V8Cy0
40超えたおばさんだけかとおもった
288名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:51:24 ID:0cHYc59v0
> DVDやビデオなど数百点が散乱したが、店員や客ら約30人にけがはなかった。
ATフィールドが護ってくれたんだな
289名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:55:34 ID:eQBW0IIc0
散らばったのが人でなくてなにより
290名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:55:35 ID:mNtGoKnH0
踏み間違えること自体は若い人でも普通にある。
若い人にこの手の事故が少ないのは、踏み間違えたことに気づいて
すぐに間違いを修正できるから。

年をとるとだんだん判断力が鈍くなって、ブレーキを踏んでいるのに
車が加速することのおかしさに気づくのが遅れて大惨事になる。
291名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:58:53 ID:hwDhPi0PO
MTとATの違いは エンストを起こさないように 安全運転すると エンストは しないから 急ブレーキや急発進をするかの違いやな
292名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:01:38 ID:SNwSNYnQ0
女脳かよ
293名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:05:30 ID:3uX+HWmx0
>>278
かかとが付いているのなら大丈夫だと思うんだが。
ABの中間にかかとがあるから、どちらに足首捻ってるか分かるし。

問題は微速でかかとが浮いてるとき、足首をまっすぐにして踏んでいるペダルが
果たしてどちらなのかって事じゃないかな。

MTじゃあり得ないけど・・・
294名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:06:46 ID:xp3HZbMB0
男でこんなことする奴っていったい・・・
女脳怖ぇええええええええええええええええええ
295名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:12:50 ID:qlUSAl4u0
レンタル屋のDVDケースには中身入ってないし、
損害は店舗と棚とDVDケースくらいだから推定でも数百万円程度だと思うな。
保険で何とかなるはず。入ってりゃの話だが。
296名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:13:13 ID:1WIPPu9fO
橋本治は20年も前に、最近の若い男はオバサン化してるって言ってたけどね。
297名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:14:52 ID:dkyQuo1rO
また年寄りか!
298名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 02:50:24 ID:aMWKT0Te0
店舗への突入で怪我人いなけりゃガラス代が一番高いはず
299名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 02:51:22 ID:ycJjCYNV0
アナルとヴァギーナを間違えて入れてしまった
300名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 02:51:43 ID:uWvJ22fK0
>>290
>踏み間違えること自体は若い人でも普通にある。

ないない、そんなこと。
若かろうが年寄りだろうが、そんなのねえよ。
自転車乗ってて、停まろうとして間違えてペダルを漕ぐ、
それくらいあり得ない。

踏み間違えるのは、もともと運転不適格なやつ。
301名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:09:42 ID:JHzzgX1R0
バックで駐車スペースに入れる時、サイドミラーやバックミラー確認じゃなくて
ドアを少し開けて上半身をドアから出して、直接目で後ろ確認しながらバックするドライバーいるよね。(特に中高年以上で見かける)

見るからに不安定な姿勢から、アクセルとブレーキの踏み間違えするヤツって、このタイプのような気がする。
302名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:09:55 ID:p9BMIVC20
本当に交通事故は罪が軽い。
俺の母親はじじぃに轢き殺されたが
その時の理由がスレタイと同じだ。
殺したのに何故か3年後に運転再開していた(無免なのかも知れないが、とにかく驚いた)。
303名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:12:31 ID:HNL3GdT3O
>301
車体とドアの形状から、以前バックを
ドア開けてやってたことがあります。

特殊な例ですが。
304名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:16:19 ID:0L1kyJP90
どうせなら廃棄コロッケをミートホープに買い取らせた加ト吉に突っ込んでくれたらよかったのに
305名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:17:55 ID:ovMW93GO0
確実に携帯電話いじりながらの結果だろうな〜
306名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:19:58 ID:a+JIamWz0
やっぱり男は運転に向いてないな、
男に免許取らせちゃダメだ
307名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:27:41 ID:9rcLwC7X0
男でATって時点で情けない
しかも22歳の若さでwww
308名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:29:05 ID:pmo+Auk30
ATからMTに乗り換えて随分と経つ。ATがあまりにゴーカート過ぎて
楽しみがないのと、意に反するギアシフトが許せなかったから。

それで、振り返ってみたが、セル回すときは絶対にクラッチ踏んでいる。
踏まないと回らない機種じゃないけど、まずニュートラ確認、その上で
クラッチ期ってセル回す。セルやバッテリーや、エンジンのこと考えたら
それが最良。
暴走って、やっぱり横着な人間のやることだな。例えば電源コード抜く時
プラグではなくてコードを引っ張るような無神経な人間。
309名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:33:16 ID:fy+sO8+D0
これだけ同じ事故が何件もいつまでも起き続けているのに、死傷者も出ているのに、
オートマが改良されたり、メーカーに自主回収されたり、禁止になったりしないのはどうして?

どう考えても構造的な欠陥商品でしょ。
310名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:33:53 ID:zAlR3qgw0
>>300
運転に向いてないのでMTしか乗らないようにしています。
>>303
カウンタック…とかAZ−1とか?
311名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:34:24 ID:nQrwgHF4O
もし間違えたとして急ブレーキでもない限りそんなにおもっ切りブレーキ踏まないだろ?じょじょにスピード落とすだろ?
312名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:34:55 ID:XH/5LiEH0
俺のアホな体験。

ブレーキの下に何か挟まってて止められない!

挟まってたのは俺の左足でした。
313名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:35:39 ID:JpQlDI7j0
>>307
男でも今はみんなオートだよ。
314名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:35:46 ID:dedBIEpo0
映画を借りようと思ったら、生で映画のような体験をしてしまったわけですね。
しかも怪我をせずに。こりゃお得ですね。
315名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:37:22 ID:XH/5LiEH0
2輪はMT乗ってるけど、4輪のMTはだるいんだよな。
316名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:40:34 ID:pmo+Auk30
ニュートラでもクラッチを繋いだままだと余計な部分を回すことになる。
その分負担も大きくなるからニュートラでもクラッチは切ってセル回す。
常識中の常識でしょ。

それで、今回の事故は始動時や無くて停止しようとしているときに
ペダル間違えたと言ってるんだろう。ATもMTも関係ないよ。
あり得ねー!!!
運転死ぬまでやるなよな。適性無いんだから。
317名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:42:59 ID:QwPyDa4e0
ゲイ観音寺店に見えた。目が限界っぽいな。タイプミスしまくってる。
もう寝よう。


>>309
AT車でアクセル踏んでキックダウン+スロットル開しなかったら逆に欠陥だろ。
それともなんだ、アクセル踏んだらフルブレーキングする仕様にしろと?

>>312
それもマニュアル車ならありえないな。
318名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:44:22 ID:OEY9n87J0
なんだっけ、変形性膝関節症が悪化するようなペダル、あったよね
319名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:44:31 ID:QwPyDa4e0
>>316
えー面白いよ。
ガス欠でも1速セルで簡易電気自動車
320名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:48:04 ID:v+lY2f4I0
おれ思うんだけど、車ってアクセルいらなくね?
321名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:52:35 ID:g1Eb9Nf80
運転していた男性は「店を壊しに来た。アクセルとブレーキを間違えて踏んでしまった」
と話していた。
322名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:55:28 ID:JaV9a0WL0
免許取得から10有余年、一度だけ踏み間違えた事ある。
幸い大事には至らなかったけど、あれはホントにパニクる。
323名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:58:03 ID:GAu9uoSL0
オートマはアクセルとブレーキを、左右の足にふりわけろよ
メーカーさんよ
324名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:59:36 ID:uoHV6cav0
俺はブレーキが全く効かなくなったことが一度だけある
踏んだら何の抵抗もなくそのままスコーンと奥までいった時は完全にオワタと思ったw
325名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 04:20:41 ID:nLmNiiuI0
このスレ読んでたら久しぶりにすげーMT乗りたくなった・・・
乗ったときに無意識にN確認でカコカコ左右に動かすクセ思い出したよ・・・
ええスレタイとはもうなんの関係もアリマセン。
ちなみにサイドブレーキってもうなくなっちゃったの?
坂道とかすげぇ便利てかMTには必須だったのに。
なのでATで坂道発進する時は左足でブレーキ踏んでま。
326名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 04:53:24 ID:5pOSoPi5O
学校の帰り普通にゲオあいとったけん事件あったとかしらなんだ!
327名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 04:58:05 ID:X1m3szfT0

年寄りから免許を剥奪しろ!
328名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 05:02:11 ID:N3jrNJPc0
これが女なら「だから女はバカ」の嵐になるが
「だから男はバカ」と言う女はいない
女は優しい
329名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 05:42:56 ID:aEKbc6ju0
慣れない内は足の位置が定まる前にDレンジに入れてしまってあせったり
あと体をひねって後方確認した後に足の位置がずれてるとかかな
330名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:55:52 ID:HpmOiXpn0
レンタルビデオ店で、一万円札を出したら釣りがなかったらしく店員がその場を離れた。
ふとレジの奥を見ると客の特徴とよく借りるジャンルがメモしてあった。
俺の名前のところには「アダルト」「デブ」と書いてあった。
331名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:35:13 ID:5pOSoPi5O
↑ダイエットしたら?(笑)
アダルト見ながら可愛い〜とか言いながらアイスクリームやチョコレート食べたりしてる場合ちゃうで!
332名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:08:05 ID:cuK4p2nsO
こういう奴に限ってMTなんだよ
333名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:25:03 ID:3HoO9h7W0
しかし、現実には、MT乗りなんて、絶滅危惧種並なのに、
この手のニュースになると、どわっと沸いてくるんだろうね。

ただ、ところどころ、「本当にMT乗りなの?」って思いたくなるような
レスをする人もいるけどw
334名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:34:02 ID:QTY5b3VRO
もう、ブレーキとアクセル間違える時点で障害者確定。
そんな奴に免許を交付した行政機関は処罰の対象だな。

あと、出身自動車学校名も公表すれば、学校でもっと厳しくするんじゃね?
335名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:38:14 ID:hKU1DHw2O
またAT車か
336名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:39:11 ID:HHCLMWeY0
日本車ってみょーに膝伸ばす操作なのがおかしいと思ったりする
ポルシェみたいに踏み落とす感じのほうがいいかと思う今日この頃。
337名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:42:41 ID:u4jqG0s50
アクセル踏んでるのに、ブレーキ踏んでると思いこんでしまって離さない。
事故発生。
338名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:43:40 ID:bWLONGPQ0
339名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:46:00 ID:cD7Crvbr0
おれも人生で2回ほどアクセルとブレーキ間違えたことがある。
そのうち1回はマンションに激突して、上水道管が破損して
水が公道に噴き出して、もうえらいことになった。
340名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:46:40 ID:SYKGWGIF0
フルブレーキで止まることしか考えないから
こういう事が起こる。
341名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:47:20 ID:0cHYc59v0
馬鹿にクルマを与えるなっ!
342名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:48:53 ID:8y+jceDo0
いつも思うんだが、もうこのご時世右足がアクセル、左足がブレーキと教習所で教えるべきではないか?
343名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:49:23 ID:CrgpDz0W0

「いや、その理屈はおかしい」

      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、         「 >>328 」
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
344名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:50:15 ID:wDFjd1ls0
若い、しかも男性がこれをやるとは。男でも下手なのいるけど、これはひどい。
345名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:50:15 ID:Jr9MJyQz0



いつになったらメーカーは防止装置をつけるんだ


346名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:51:49 ID:q+80rr9p0
「アクセルとブレーキを間違えて踏んでしまった」

それはババアにのみ許されたセリフだろ?
347名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:52:24 ID:p0SfIdci0
アクセルブレーキの間違いは年1回くらいはやらかす可能性があるから
それが駐車時でないことを祈るしかないか
MT車にすりゃ大事にはならないんだけどMT車がどんどん消えてるからなぁ
燃費もいいんだしMT車をもっと大々的に売り出せばいいのになぁ
348名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:52:43 ID:YCLImeVi0
どういう状況になるとブレーキとアクセル間違えるの? こういう奴の感覚が全然ワカンネw
349名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:54:01 ID:+1Gw2nXr0
今までアクセルを踏んで、運転してやってきたのに
駐車する直前になってブレーキと間違えるのは、どうして??

まったく理解不能
350名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:55:24 ID:Jm9hGW8VO
ハンドルを自転車みたいにして、ブレーキを手でかける様にすれば良くね?
351名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:55:53 ID:83VsOc0mO
補償はどうなんだ?
352名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:56:08 ID:wiHtPu7YO
このてのスレはいつも同じ流れだな。
運転がうまいと思っているバカが、「下手」だの何だのと。
>>342とか見てて痛々しい。
353名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:56:13 ID:BU57VtEg0
コントローラーのAボタンとBボタンを間違えたようなもんだろ
354名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:57:28 ID:bWLONGPQ0
>>349
クリープの魔力。
355名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:57:45 ID:ufdGs/NrO
>>340確かに
356名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:59:23 ID:p0SfIdci0
ごくごく稀、疲れてる状況のとき、アクセルとブレーキの位置を一瞬迷うことがある。
あれ、どこ踏めばいいんだろうと。クラッチの位置はわかっているけど。
357名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:59:44 ID:PZksoX+m0
何が怖いといったら、当人は間違ったという自覚がまったくないんだよ。
と、経験者の俺が語る。
358名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:00:07 ID:qjY8yrXp0
>>354
なるほど、クリープだけで駐車場内をウロウロするのか。足はペダルから離したままで・・・
その発想はなかった
359名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:05:22 ID:od36lpRyO
全米が噴いた!
360名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:23:06 ID:agzaiSnN0
ATのブレーキペダルってなんで幅広なの?間違えて踏んじゃう原因の一つじゃないかね?
361名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:25:15 ID:q3SfKW+A0
>>360
不安なら切れば?
362名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:35:20 ID:oI6pHIB+0
とりあえず見に行ってきた
駐車スペースじゃない所に停めようとして突っ込んだみたい

>>358
むしろアクセル踏まないように教えられてるんじゃ…
363名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 04:31:17 ID:ZMJoul/J0
ATとかMTとかじゃなく、ブレーキとアクセルを間違えるのがおかしい
364名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 04:35:18 ID:ZMJoul/J0
>>333
痛い車オタクが張り付いてるのがわかるなw
365名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:50:32 ID:luGEy9tZ0
アクセルとブレーキを逆にすればいいんじゃね?
366名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:29:07 ID:3L0M9HPm0
>>363
実際の所、そうなる。というか、例え、踏み間違えたとしても、事故にならないレベルで終わる。

こういう事故起こした人は、例えATが無くてMTしか無くても事故を起こすか、免許を取れていないかのどちらかになる。
MTだから、ATだからはあんまり関係ない。
MTだと、事故にならない程度のミスも、MTの絶対量が少ないから事故になってないだけで、
労働におけるハインリッヒの法則よろしく、絶対量が多ければ、やはり事故に繋がると思うよ。

367名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:40:32 ID:yXdy/7OW0
>>333
まあなw
レスをまじめに読んでると俺も自分の常識があやふやになりそうで恐くなるww
この手のスレになると間違った認識を持ってるやつほど活き活きとレスしてくるから
あまり信用しないでなまあたたかく見てやってくれw
368名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:04:29 ID:e5QfxXGl0
>>367
言ってる事は間違ってないよ。
MTは踏み間違いにくいし、踏み間違ってもダメージ少ないのは確か。
それをよく分かってない人が反論するから余計ヒートアップするんでしょう。
AT車廃止論みたいに非現実的で極端な意見言う人も多いけど。
369名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:20:07 ID:y72+860N0
AVみてマスをかくはずが恥をかきましたね。
370名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:54:56 ID:yXdy/7OW0
>>367
そんなに言い切っちゃって大丈夫か?w
言ってる事は間違ってない事もある、程度だろ。
MTは踏み間違ってもダメージが少ないってのは本当に確かかな?
371名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:01:58 ID:WYwJ83fd0
>>370
勝手にギヤチェンジされない分だけATよりマシなんじゃねえの?
372名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:20:24 ID:t0hTb0vx0
そもそもMTならば踏み間違いが事故につながるような微速走行では
アクセルとクラッチの連携操作になってるはずなので猛ダッシュすることは無い

結局、普段から急発進とかやってるから飛び出すんだろうな・・・
373名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:30:05 ID:GjdhG5FF0
ワイドショーがこの店のバイトにインタビューして
あのお客さんはいつもロリコンもののAVを借りてましたといわれるに一票
374名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:33:09 ID:3m0jOLU7O
電車のワンハンドル型みたいにすれば絶対に間違えないよね
375名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:36:45 ID:5Jbb9XXp0
>三豊市の男性会社員(22)

22歳でボケが始まってんのかコイツは。アルツハイマーかぁ?
もう一度教習やり直せボケ!
376名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:42:01 ID:RzQQdnCbO
22歳男

性運転かとおもた(´・ω・`)
377名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:34:09 ID:PSJKCH2f0
自動変速限定鬼子!!
378名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:09:35 ID:h8B4UOhi0
> アクセルとブレーキを間違えて踏んでしまった

これやってしまいそうで怖くて免許とってからずっとMTだ
AT運転しなきゃならん時はすごいノロノロ運転になる
379名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:58:21 ID:rsKrpsYY0
アクセルを踏むときは踵をつける、ブレーキを踏むときは踵をつけない、
というルールを実行しはじめてからは踏み間違えはなくなった。
380名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:10:15 ID:Z1HKqymg0
隣の車がこちらを見た時ゆっくりとバックすると
隣の奴は自分の車が進んでいると勘違いしてブレーキを踏む  
(誰にでも勘違いはあると言うことさ)
アクセルを目いっぱい踏んだらエンジンが止まるようにすればいい
取りあえず暴走は防げる
381名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:04:10 ID:KhJb+fo00
動きのほとんどがコンピューター制御されているガンダムと違うんだから
人が操作する上での操作ミスを車がカバーしてくれたらなんて甘い考えを
持ってるやつは、運転免許証を返上しろ。
それが嫌ならおまいらが操作ミスしなきゃ良いだけ。
382名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:05:06 ID:vp/LqKnP0
右足でアクセル
左足でブレーキ
383名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:08:29 ID:ggy/FXK40
店に車が突っ込むことは少なくないんだがどうして記事になる場合とならない場合があるんだろう?
384名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:10:33 ID:aiZ7EDsxO
>>381
偉い人にはそれがわからんのです!!!!
385名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:10:52 ID:qlHwuApf0
なんでこの時代に建物が前方にあってもフルスロットルで突進する車両が
存在しているのか疑問だ。
有事の際の軍事転用か何かの陰謀じゃなかろうか?
最近そんな気がしてきた。
386名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:11:42 ID:HQAD0o390
どうせAT車だろ
387名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:15:19 ID:fDNjvJ3I0
棚うなぎ倒し に見えたorz...
388名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:15:20 ID:zkA8+cih0
損害賠償払えるのかな
こいつ終わったな
389名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:20:57 ID:QW4cM6gWO
どうせAT限定免許の糞野郎だろ!
390名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:20:59 ID:sDh8MeXH0
アクセル、ブレーキの踏み間違いと言うより、ソフトにペダルを踏むことが
出来ない連中が多いんじゃないかな?
普通、車が想定外の動きすれば咄嗟に踏みなおすだろ?
391名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:26:51 ID:UYzxHjpx0
流石、道路交通法の遵守は県民性に馴染まないと知事自ら発言する香川ですね。

>>388
普通に任意保険入ってれば、最低でも対物5000万だから大丈夫じゃないの?
392名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:34:49 ID:Gxy7z1sAO
アクセルとブレーキ間違うアホが多いけど、
これの対策はとらないの?
393名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:01:19 ID:KhJb+fo00
アホが車乗らなきゃ良いだけ!
394名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:54:16 ID:74K9S1J90
ペダルはブレーキだけにしてアクセルは音声認識にすれば良い。
ぶーーーんとかぶいーーーんとかGOOOO!!!!とかに反応するように。
運転中の携帯電話も防げて一石二鳥だろ。
395名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:55:47 ID:9VSv8xyH0
こいつはAT限定w
396名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:59:31 ID:yJhaQOvV0
>>379
それ基本だよね
397名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:00:42 ID:md0tWbkE0
アクセルは右足、ブレーキは左足で。
398名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:10:47 ID:Ly8q/bX40
>>392
取ってある。アクセルとブレーキはペダルの高さも
違うし、堅さも違う。あとは運転手の問題だね。

運動音痴でそそっかしい子でも左足ブレーキを
常にするようにすれば完璧にふぜる筈なんだけど、
なぜか自動車業界はこれを危険だとして否定する
んだよね。

オートマチック車しか作れない癖に、変なところで
古めかしい価値観に固定されてるのが日本の自動車
界なんだよなぁ。
399名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:12:17 ID:Mg1VqeKd0
操縦系統を全部ファミコンのコントローラーにすれば誰も間違わないのに・・・
400名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:13:42 ID:Ly8q/bX40
>>396
それって単車の4本掛けブレーキみたいなもんだよ。
普通の人は踵を付けてブレーキする。踵を上げてブレーキ
するのは急ブレーキの時。
401名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:14:19 ID:1Yy3aoTWO
道を走ってたら亀の甲羅とかのアイテムが落ちてそうな案だな
402名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:18:31 ID:OCUD7zxxO
AT廃止したら、簡単に解決する問題
403名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:20:31 ID:E8OvrXYa0
正直なやつだな。毎日の記者なら「ブレーキを踏んだのに車が勝手に暴走した。」って言うのに。
404名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:24:05 ID:1WraKpoyO
むしゃくしゃしてやった。
踏めるものならなんでもよかった。
405名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:28:38 ID:gkShaO4D0
今ぐぐってみたら日本のAT普及率って95パーセントなんだな。
ATだから〜って言ってられるレベルじゃないな。
なんか対策考えないと。
406名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:32:52 ID:yjjvd7x3O
>>398
左足ブレーキはさ、危ないんだよ。うまくないやつには。

ガソリン車ならアクセルふんでるときはブレーキ効かなくなる。
407名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:35:10 ID:Tyz4YucuO
踵を軸にブレーキはまっすぐアクセルは斜めで踏みまちがわないよ
昔踏み間違いで人身しましたので…
408名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:36:14 ID:+RNh7TS90
借りを返さないとね
409名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:38:29 ID:yoQSpPCp0
いまの自動車って、加速が早すぎるんだよね。

ペダルの踏み込みに対するペダルの反発力が一定だからダメなの。
途中から反発力をぐっと強くして、かなり意識的に踏まないと
アクセル全開にならない設計にしなさい。

バリアブル式プログレッシブ・アクセルスプリング・コントロールシステム。
410名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:38:29 ID:YVh8zXQZ0
>>379
それを実行する前は間違えたことあったってことか!!!!!!!!!
411名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:38:39 ID:Ly8q/bX40
>>406
アクセル離せば良いのでは?
それに全く効かなくなるわけではないよ。

>>405
実は数年前まで軽自動車は6割がMT車だった。
けれど今は八割がAT車。だから凄く遅いし燃費も
最悪。

軽自動車でAT専用車なんて言うと昔なら
信じられない暴挙。今はリッター8くらいの
燃費でも何故か売れ筋。

MTはクラッチ操作の分だけ危険だという考え
なんだろうけどねぇ。軽自動車にABSとか横滑り
防止装置とかいるのかねぇ…。
412名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:59:49 ID:Ekg+HIvIO
俺がATに乗り始めたばかりの頃はしょっちゅうクラッチのつもりでブレーキ踏んでしまって
急ブレーキかけてたな。
左足がキチンと空を切るように、もう少しブレーキペダルを小さくして右側に寄せて欲しい。
413名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:02:12 ID:yjjvd7x3O
>>411
右手だけでも間違えてピアノひくやつに「両手でやれば大丈夫」っていうのか?
414名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:03:03 ID:x+//9hMBO
ライバル店舗の鉄砲玉じゃないのか?
415名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 22:11:49 ID:Ly8q/bX40
>>413
片足で複雑なペダル操作できない人は
両足使ってなんとか。

バイクのハンドルみたいに手でアクセルブレーキ
出来るようになれば、日本人的にはいいんじゃないかな
ともおもうけど。


そもそも日本人は手がメインだから、
足は案外不器用なんだよね。手の日本人
足の欧米人って本もあるくらい有名な事実だしね。
416名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:15:11 ID:ggy/FXK40
暴走しかけたら自爆する装置をつける。
417名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:24:35 ID:3L0M9HPm0
>.372
ATでも、ブレーキを急発進するような、踏み方で踏むのは、ゲームでしかありえない。
誰もいない所でやってみたら分かるけど、無茶。

そもそも、こういうブレーキを思いっきり踏もうとした行為は、
よっぽど、ドライバーがアレか。パニックになるような状況があったかだ。

どっちの場合でも、MTでも、停車状況から突っ込めるような加速は起こりうる。


>>379
車板で、ブレーキを踏むときは踵を上げると言ったら、猛反論にあった事がある俺がいる。
ここ最近は、どうやら>>400の認識らしい。ブレーキアシストのお陰もあるのかな?
418名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:53:59 ID:RKDjdrrT0
色んなペダル操作の仕方があるようだな。俺はかかとは常にブレーキペダルの
正面に置いて足だけ45度ほど倒して小指の辺りでアクセルをじわじわと
タッチするような感じで踏み込む。ブレーキを踏むときはそのまま傾けた
足を真っ直ぐに戻して親指の付け根辺りで踏む。踏み変えが瞬間に出来るし
踏み違えも今のところ無いな。踏み違えようがない。
419名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:12:43 ID:oh4oSaQa0
ATなら左足ブレーキは基本だな。
でも全ての車をMTにした方が根本的な解決につながる。
420名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:16:24 ID:kUjnXHJt0
>>419
流石にそれは釣りという事でOK?
421名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:04:34 ID:1zB1x0BP0
いくら売れないからってMT車がない車種が殆どって今の状況は何とかして欲しいなあ。
422名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:56:44 ID:VQSPusm40
>>417
>車板で、ブレーキを踏むときは踵を上げると言ったら、猛反論にあった事がある俺がいる。

車板って、造詣の深い人もいれば、ただの厨房も多いからね。
踵つけてちゃ、急ブレーキに移行するのが一瞬遅れるだろうに。
423名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:05:28 ID:X9ktXYVzO
今AT限定で教習中だけどさ、俺左ききだからすごいやりにくいわ。アクセルとブレーキ間違えるのはしょっちゅう。アクセルの踏み加減の調整も難しい。
左足つかわせろや(#^ω^)
424名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:06:34 ID:s+OZFdu30
じじいと若者の面倒をみなきゃならん層は大変だな
425名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:11:36 ID:X9ktXYVzO
教官はじじいばっかだけどな・・・
426名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:12:00 ID:V0Vz31J00
左足ブレーキを推奨しろよ。
427名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:16:17 ID:0DeEkZwJ0
>>423
MT免許にしろや・・・。
ATなんて教習が終わってからも左足なんか使わんぞ。
車によってはサイドブレーキがフットになってるのもあるから、そういうの
だけ左足をごくごく稀に使うな。
428名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:18:50 ID:lxMAxigN0
これってバブルの時は地上げ屋の常套手段だったよね。
いまでもそうなの?
429名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:19:17 ID:dJBuZelF0
AT製造禁止にしたほうがよくね?
430名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:19:50 ID:zk0K7Deb0
>>24
それはもうすごい低速交通になるな。
431名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:21:59 ID:zk0K7Deb0
>>411
最悪って程燃費わるかねーだろ。
せいぜい1割〜1.5割程度だろう…

そんなことより、ペダルレスMTを作るべきじゃないかな。
432名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:27:06 ID:HOzkcOfK0
そもそもペダル操作をやんわりというかじわーって感じで出来ない奴が多すぎるんだよ

下肢障害の知り合いの車(ペダル位置が高くて踵付けて操作できない)を
たまに運転するけど急加減速なんてしないけどな・・・
433名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:41:51 ID:d5EPkUK30
目の前で見たことがあるんだが、皆のいうとおりまさにパニック起こして被害拡大。

本人はブレーキのつもり。でも車は止まらない⇒ヤバイ!!! さらに踏み込む
そして車はホィールスピンしながら突進・・・・もう本人が一番驚いてるw なんだこの車は〜!!って。

ずっと首傾げてたわ。ブレーキ踏んでたのに・・・なんでだろ・・・どうして・・・

警察は一言「踏み違えやね」

434名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:49:54 ID:TG5YgrzJO
車もワンハンドルマスコンにしちゃいなよ
435名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:54:52 ID:Yx5Kklz80
>>434
うわぁ・・・
俺がやらかしたら絶対そんな感じになりそうだわ。
パニくったらハンドブレーキ引くように叩きこんどかんといかんな
436名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:59:38 ID:fcE0YB+30
>>412
しょっちゅう急ブレーキって…
よく生きてたなお前
437名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:02:36 ID:4PghjU1Y0
>>433
そういうボケナスなタイプなんだろうな

自分がおかしいと思わず
車がおかしいと思うから踏み続ける

おかしいと思ったら自分を疑うような奴なら
そもそも踏み間違わないだろうし
438名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:05:38 ID:re1gbU3H0
間違えて踏んだならしょうがないな
無罪
439名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:11:58 ID:i/Idl3o00
そういえば開店直前のゲームセンターに
車をつっこませて炎上させたってニュースあったね
開店に相当費用もかけただろうに恨みでも買ったのかな
悲惨だね
440名無しさん@八周年
駐車場なんかで後方見ながらバック〜 ハ〜イ、 ストップ
そこて、ブレーキを踏んだつもりがアクセル〜、 ブュ〜ン〜
その瞬間、頭の中が真っ白になって、足が動かない アウト
いや、ホント、ブレーキペダル踏む事が思い浮かばない
真っ白は怖い  私の運転も怖い〜 
運転資格なし