【社保庁改革】 「犯人捜し」の政争で年金不安は解消しない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★社保庁改革、届かなかった警告
「犯人捜し」の政争で年金不安は解消しない

 不祥事続きの社会保険庁の解体、年金記録漏れというずさんな仕事――。
社会保険庁改革法案が強行採決で成立した後も、国民生活に直結する
年金問題は7月29日の参議院選挙の大きな争点になっている。

 だが、安倍晋三首相の自民党と、小沢一郎党首の民主党が繰り広げる論戦では、
「犯人捜し・責任・けじめ」が前面に出る。首相や社保庁の
歴代長官、職員の賞与返納など責任の取り方と範囲が取りざたされる。
その一方で、不祥事再発をどう防ぎ、年金をどう守るかの議論は置き去りにされたままだ。

 突如明るみに出た該当者不明の約5000万件の年金記録。
自民が「社保庁が労働組合に支配されているから記録ミスなどの
不祥事のオンパレードになる」と労組の責任論を展開すれば、
民主は「社保庁全体の問題のすり替え」と反論する。

 社保庁の労組が槍玉に挙がる背景には、政治的な意味もある。
社保庁と社会保険事務所の約1万1000人の職員で作る全国社会保険職員労働組合
(全国社保労組、旧国費評議会)は、民主の最大の支持母体である
自治労(全日本自治団体労働組合)で「最強部隊」という位置づけだからだ。
出身の政治家も輩出し、100万人近い組合員数を誇る日本最大の労組は
政治に大きな影響力を持つ。参院選を前に、国民生活を脅かす年金問題の責任が
社保庁の労組にあると受け止められれば、自民には追い風、民主には逆風となる。

 もっとも、再発防止の議論なしでは問題は解決しない。
労組批判も労組擁護も、そこから踏み出さなければ年金不安の解消にはたどり着けない。

nikkei BPnet http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q3/538993/
2名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:21:08 ID:brJU/v/Z0
安倍 晋三 (800円でクビにするんですか!)

画数:安[6] 倍[10] 晋[10] 三[3]
天画(家柄)16画 大吉 一本筋の通った信念を持つ人で、人身も掴み、一躍リーダーとなれる。
地画(個性)13画 大吉 誰からも好かれて話し上手で社交上手、穏やかな性格で成功する。
人画(才能)20画 凶  マイペースだが独占力が強く、小心・狭量なので、人に軽く見られる。
外画(対人) 9画 凶  病弱・短命・逆境・破壊を暗示しており、他人にまで影響する。
総画(総合)29画 中吉 愛想が良く人間関係も順調。野心が強いが、調子に乗ると失敗する。

評価 : 64.9点
携帯姓名判断(http://edo.biroudo.jp/
3名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:21:36 ID:1puTNkbt0
日経どうしたんだ
4名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:21:59 ID:PQc6Na/40
おい、犯人は探さないといけないだろ。
5名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:23:15 ID:+wj4zOdGO
最初から年金に期待などしてなかったし、特にショックでもない
6名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:23:37 ID:KXhUL40M0
参院選だからそんな真面目にやらんでも。
バカなタレントが立候補するくらいだから
7名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:23:46 ID:vrIA2fm40
>>4
どうせ犯人捜しても何もできないだろw
8名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:24:00 ID:laln00a+0
再発防止のためには犯人探しは必要だよ
社会保険庁の管理職全員の首を飛ばすくらいはやって然るべきだ
これを一度やれば中央省庁は全部が震え上がり変化もあろう
9名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:25:21 ID:+6b84920O
まず犯人を晒せ。対策はそれからだ。
10名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:25:58 ID:b63ayGFv0
どう考えても自治労が犯人だろ。

南京や性奴隷や集団自決と一緒で

軍上層部はそんな命令してないのに
自治労が、現場で暴走、犯罪多発。

これが真相だな。
11名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:26:47 ID:Ttbor4N20
ブーメランのダメージコントロールに動く日経
意地でも安倍に優位は渡さない
12名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:26:50 ID:FCRoR3jG0
犯人探しと対策の議論は両立可能で、両方必要だろ
さっさと両方やれ
13名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:29:47 ID:ptaoZNYh0
あせる気持ちは分かるが、
原因つきとめないと解決策もなにもないだろ。
14名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:32:12 ID:CVHpqE5u0
社会保険庁交渉(全厚生職員労働組合)議事要旨(2006年12月22日)(pdf 325kb)
http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/06zenkousei_2.pdf

「5 議事概要」の内容を読めば判るけど、与党の社保庁解体で
労働組合構成員の解雇を避けるように要請.(国家公務員の身分保障を強く要求)

野党民主党の案は、社保庁の国税庁への編入案なんだろう

なんせ、全厚生職員労働組合は今現在も支持団体自治労の下部組織な訳だからね
15名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:32:15 ID:oW4Hkl5j0
>民主は「社保庁全体の問題のすり替え」と反論する。

いや、すり替えているのは民主だろw
16名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:32:15 ID:3bY8hgEv0
社会保険事務所の書類ってさ、課長とか課長補佐とか部長とか6人ぐらいハンコを押すんだけど、
中身は何も見ずに、ハンコだけ押してるんだよね。
だからやっぱり、職員が一番の悪者です。
17名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:33:00 ID:42tu0qXk0
犯人探しもしないってやられたらたまったもんじゃない
18名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:33:57 ID:YTZsFSC40
>>16
ハンコ押してるんだ
仕事してるなーw
19名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:34:35 ID:uib1CB8Q0
いや、けじめや犯人探しは必要だよ
平行してやるしかない
そうじゃなきゃ同じ事が繰り返されるし
今までネットが普及するまで、不正とかに対して国民がなあなあすぎた
20名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:35:40 ID:irAFlpwi0
これで犯人探しをやらなかったら、これからもやりたい放題だ
解体して再生しようが、同じ問題が起こる
21名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:36:45 ID:H/t0SgzB0
>>16
「自動はんこ押し器」を作った。
俺の試算では
これで、50万人の公務員を減らす事が出来て
年間5兆円の費用削減が可能だ。
22名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:37:27 ID:u08/rZhx0
誰か一人の責任ではないね。制度自体が複雑だし、基本丼勘定。
社保庁自体がお金管理してるわけでない。資金運用部にまわされている。
長年の積み重ねで不合理が出てきたんだろう。

今回問題になったら、器移し変えて議論終了という政府の方針は合点はいかない。
国民年金は4割の人が払ってくれない。実質破綻状態だ。
制度を根本的に見直さなきゃいけない。
23名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:37:49 ID:3bY8hgEv0
>>18
つーか、それが課長以上の役職の人間の唯一の仕事だし。
そんなんで、役職手当て付くし、おいしいよ。www
24名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:39:15 ID:ICsKza7x0
>>21
自分ではんこ押せば自動はんこ押し機も要らない
25名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:39:35 ID:Mc38MzWZ0
巣ごと空爆
26名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:41:51 ID:9AkB0S9B0
問題が何処にあったか検証していけば、犯人も見えてくるだろ。
原因も分からずに対策もクソもあるか!
27名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:44:45 ID:tAWbb8Bf0
国民年金も競争原理の聞く民営化が必要

個人で掛けている民間の年金で、こんな問題起こせば当然倒産
28名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:46:24 ID:H4VoU6y30
どうせ探せないから犯人なんてどうでもいい

連帯責任な
29名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:50:49 ID:ZW3eNLlO0
犯人見つけて罰さないことには、新たに対策練ったってまた同じ手抜きをするんじゃないか、って思うだけだし
ポカをやったら罰せられる→ちゃんと仕事する
って構造にせん限り安心できんだろ、常識的に考えて
30名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:51:39 ID:xB9TdVM80
しかし日本は本当に平和だよな・・・・
これだけのことになって、更にケツ拭くのにまた税金使われて
特に暴動が起こる事もなく
理解されないとかいって公務員辞めちゃっていくんだもんなぁ

普通に考えたらありえんよな(´・ω・`)
31名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:51:47 ID:6AyIjjv+0
なぜきちんと始末をつけずにウヤムヤにするのかな。
32名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:53:53 ID:PyTHais10
犯人捜しを突き詰めると、帳簿がどの時点から「粉飾」されていたのかが明らかになり、
どの内閣のどの大臣が責任者だったかまで突き止めてしまうと、与野党の連帯責任だと
いう口実が使えなくなってしまう。
33名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:57:23 ID:rf4JzmMq0
不都合な方が犯人探しやめたのか
なるほど
34名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:58:12 ID:JfJRM+190
犯人は財政投融資という名目で年金原資を特別会計につぎ込んで
しゃぶりつくした歴代の内閣と官僚だっつうことはわかりきってる
ことだろ?日経も世論誘導のプロパガンダやるようになったら、
マスコミとしての矜持はゼロ、もう完全な社会悪だな。逝ってよし!
35名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:03:09 ID:EM8JYOt30
犯人探しってことになるとほとんどの職員が犯人になっちまうんじゃねぇ?
ほとんどが犯人だと思うよ。
もう社保庁職員ってだけで人間じゃねぇなって思っているよ。
それだけの罪を犯してるってことだよね。
36名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:07:21 ID:49Th8sng0
暴動が起きる
確実に




投票結果にな
37名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:11:47 ID:b63ayGFv0
>>21
グッドウィルに丸投げすれば
自治労は全員解雇してもOK。
38名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:13:36 ID:Y39MaeQW0
つーか、社保庁内での責任所在はどうなってんだ?おい!
現役野郎共賞与一部自主返納で終りか?
39名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:14:12 ID:Fc2Ws0Ip0
使い込みの額が半端じゃないから、国家が転覆するくらいの国家機密
に突き当たる。
だから、本質的な問題の追及はしませんということだな。

昔から痔民お得意の問題先送りの無責任に尽きるけど


まあ、必ず先々潰れることがわかってるから、愛国などと
教えこまなければならないんだろうて(笑えない)
40それでも敢えて犯人を特定すれば:2007/07/09(月) 15:59:24 ID:KrKnFBgf0
今日の朝日朝刊見たら「私の視点」で斎藤貴男というジャーナリストが

社会保障番号に言及して『社会保障番号の完成はそのまま国民層背番号
制を意味しよう。先輩格の米国はベトナム戦争の時代、徴兵忌避者を追
跡して戦場に送り出すのに活用した。』とまで極論して反対している。

人間誰しも管理されて喜ぶ人はいない。しかしそれらのデメリットを考
慮してもデータは出来るだけ一元化し無ければ錯誤や不正は無くならな
い。この男の論理は犯罪者を擁護する人権派のコメントそのままで無責
任極まりない。 こう言ったジャーナリストと労組の屑共がこれまでの
混乱を招いた大きな要因である。
41名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:01:23 ID:GPqiJ9RWO
↑先送りにしようとしてるのは見ん主だろ。
社保庁と昔から結び付いてるのは見ん主だからだろ?
年金問題だって1996年に基礎年金番号制度を導入したのは当時の厚生相だった見ん主の缶だろ。
そこで無能の缶がしっかり管理できなかったから問題が起こったくせに。
それに対しては何も言わず全くヒトゴトですか?缶さん?
自分達の悪業はしらをきりキレイ事ばかりを並べて逆に問い詰められたら話題を変え話しをそらす悪徳政党。
国民がわからないと思ってんだろ、実際バレてないしな
まぁマスコミもずっとそれを隠して(というか知らないのか?無学だから)、一緒に問題を地民になすり付けようとしてるな
まったくこれだから無知な奴等は嫌だね。
見ん主を探れば埃が地民を上回るほど山のように出てくるのは明らかだろ?
なぜそれを報道しない?
見ん主の黒い策略に流される国民も、それを煽ってるマスコミもたいがい気付こうや。
42名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:04:04 ID:0ZWjoZcA0
ID変えたってそんな短時間でレス出来る文じゃねぇじゃんwww
43名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:04:46 ID:KQopH3yj0

 赤城の飛ばし記事の取材方法がまずかったな。。
44名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:08:18 ID:PgIpdKXD0
民主党は勝ったら徹底的にシガラミ政権を潰すといってる。
まずは今の腐れ自民のような権限がないと何もできんからな。
仕方ない。突っ込んでも弾き飛ばされるだけだろ。
45名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:11:43 ID:3E/vlicF0
論点すり替えキタコレ
46名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:12:17 ID:NDxNHdKJ0

「年金記録の紛失」の問題は、そのうち何とか片付くだろうが、
「年金そのもの」が遣い込まれてなくなっている問題の方はどうするんだろう?  
それも、気の遠くなる額だ    全積立金の半分以上、90兆円に近いといわれる  

「年金記録の紛失」については、いろいろ犯人論議があったが、
こっちの方は、専ら、自民党と幹部官僚の共同作業であったことに議論の余地はない

彼らは、遣い込んだ年金を、まさか、直接に自分たちのフトコロにポッポしてははいないだろうが、
将来、自分たちに還流するところに惜しげもなく注ぎこんできた

有名なグリーンピアの建設地はなぜか自民党の有力代議士の地元ばかり
むだな特殊法人、公益法人を何100と作り、そこへ巨額の融資垂れ流し
将来、そこへ天下って、3000万円から4000万円の給与をもらう
…  …

この膨大な「年金そのもの逸失」を埋め合わせできるのは、消費税しかない
それも、5%や10%の上げではとても足りないだろう

ほらほら、正直な安倍ちゃん、早速、消費税の話を始めたww
47名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:13:20 ID:TR665mjF0
少なくとも、過去に深く関与していた実務担当者や歴代官僚の
証人喚問くらいやれよ。
48名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:13:56 ID:Fc2Ws0Ip0
ああ、「反論みたいなの」がほぼ同じ論調(コピペ)なのは何故ですか?

蛆民に巣食うのは屑ばかりだな
49名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:16:54 ID:Ro5dy1+30
犯人探すのにも税金かかるからいいよ
今までの全職員から賃金の50%くらい返還させろ
50名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:19:27 ID:VvX/j0fKO
年金制度自体が欠陥だらけだから廃止しねえ限り続くだろ糞が
51名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:22:11 ID:GsqgKVez0
犯人探しは絶対にやってほしいが。
横領と職務怠慢だ。少なくとも横領は犯罪だぞ。

年金に関しては、実はあまりショックでもない。
もともと破綻しない方がおかしいシステムなんだし、ああやっぱりって感じ。
52名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:22:42 ID:5d6Snuk80
('A`)いや、話は簡単。
  者歩調職員だけでこんな大犯罪が出来る道理が無い。
  そこにはやはり、政治が絡んでおり
  最終的にはハコモノとして、土建業者が食べてしまったんだ。
  これによって儲けた企業は数痴れず、
  景気の底支えとかの役も果たしたのだね。
  つまり国民全体が知らずに共犯者となっているのだ。

つまり悪いのはオマエラだから、税金で埋めるぞ!
53名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:27:55 ID:pqdBIf13O
>>46
名前を変えて関係ないようにしむける。
今回は、それが狙いだったのだが、予定より
早くバレたというのが、実情だろう
54名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:30:21 ID:bL9i78G80
たしかに犯人探しでは、年金の不安は消えないなw
でも、犯人探して、責任とらせないと、気が済まないのだよw
55名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:30:21 ID:KyrXw9mG0
いや、犯人は捜せっての



   日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   |    経団連は約束します!!
   | (     `ー─' |ー─'|  <  消費税率16%にして年金にあてます!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  経団連のリーダーシップで残業代をストップ!
      |      ノ   ヽ  |     |  経団連が創る新しい国のかたち! 成長を実感に!
      ∧     トェェェイ  ./    |   改革を貫き、美しい国へ。 投票は自民党へ。
    /\ヽ         /     \_________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
56名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:46:38 ID:CsZvwOWV0
システムが悪い。
システムの弱点を放置したのは歴代政権つまり自民党公明党。
そこまではわかってる。

しかし実際にネコババや職務怠慢、詐欺に個人情報保護法違反をやらかしたのは
社会保険庁の職員=自治労だろ。
民主が年金を選挙の争点にする意味がわからん。
年金で自民を攻撃するなら、同時に支持母体である自治労も攻撃する必要があるんだが。
57名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:30:06 ID:x0CrF8gxO
で、具体的な解決作について話し合う時期だとおもうんだが。

犯人探しは取り敢えず別機関に任すか、おいといて解決してほしい。

もう散々TVで騒がれてんだ。馬鹿でも忘れないよ。

58名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:38:11 ID:MLa/DmWp0
犯人探しして揚げ足取り だけ してんのは民主だろ(笑

59名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:39:05 ID:TqbmQ2zk0
もしもオレが年金数千億盗んだらやっぱり捕まるよな?

なんで捕まえないの?もしかしたら年金なら盗んでもいいのか?
60名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:54:55 ID:dn8OVHbY0
年金システム自体が犯罪的
全部自分で投資するから返せよ。
61名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:25:44 ID:laln00a+0
自民党もそうだが、問題なのは最大野党である民主党も、本腰入れて自治労潰しなどできないって事だ
自治労は民主党の支持母体の一つなんだから、攻撃に二の足を踏むのは当然だ
小泉は自民党の支持母体の一つである特定郵便局の団体を切り捨てたが、小沢にはそれが出来るかどうか疑問だ
国民が圧力をかけるしかないだろう
62名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:41:48 ID:KrKnFBgf0
古い日記とか領収書とか給与明細を迂闊に捨てられないとは
なんて風潮を広めてくれたんだいい粕汁君達
63名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:35:57 ID:FvK9yiSS0
「犯人捜し」をなおざりにしたのでは民衆の気はおさまらない
64名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 09:23:31 ID:x/kM7/+/0
犯人探しおざなりにしてもいいけど
3年後元社保庁関係者は
社会的にリンチにあうんじゃねーの。

貧乏くじ引かないように、がんばって仕事してね
社保庁関係者。
65名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 13:41:50 ID:GrzeFlz/0
犯人捜しは必要だ。
再発防止の為に。
66名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:28:40 ID:p8570o/T0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0710/solid.htm
こいつを職員のデスクの見えやすいトコにつけて、ネット中継すれば桶。
67名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:30:16 ID:WDrV+WiG0
シナなら即日死刑になるだろう。
この点だけは評価できる。我が国も真似しろ。
68名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:00:53 ID:kS/dHfRJ0
>>65
再発防止以前に
「年金がもらえない」という根本的な問題が解決してませんが

もちろん自民党にとって「国民が年金をもらえない」ことは
「問題」ではなく「目論見どおり」なんですけど
69名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:46:06 ID:xdKzRiBp0
基本的な決まりごとを変えずに、組織を丸投げしただけだからな。


国会の監視下におかずにな。そのくせ「国民の義務」だけは
残ってるんだぜ。ひどいもんだ
70名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 02:02:11 ID:T5HrtBr10

小倉激怒「なぜ社保庁に人柄とか言われるの?」
http://www.j-cast.com/tv/2007/07/10009149.html
71名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:18:09 ID:TXywJAbt0
犯人探さないつもりだったのか(((( ;゚Д゚)))
72名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:22:55 ID:sTLTpZDJ0
横領犯は死刑
73うし☆すたφ ★:2007/07/11(水) 06:10:20 ID:???0
【年金記録問題】「社保庁のガバナンスの決定的な欠如」 総務省の「年金記録問題検証委員会」が中間報告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184101801/
74うしすたキャップ剥奪希望:2007/07/11(水) 06:15:32 ID:EVp6mnrz0
うし☆すたは自スレへの誘導も忘れないんだねw
何十個も乱立させた重複スレ、どうすんの?
他でキャップ剥奪されて追放されて、最近はニュー速+を荒らしまくって。
我慢の限界なんだよね。

379 :最低人類0号:2007/07/08(日) 06:45:00 ID:p8TX6lQ4
山本一郎さん「ニュー速+の民主の工作員多すぎワロタ」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183844208/
>同じネタでスレ立てしてるのだいたい特定一名なんだけど。

丑記者だなw

380 :最低人類0号:2007/07/08(日) 06:47:53 ID:p8TX6lQ4
切込隊長@山本一郎(ひろゆきの宿敵=34)、ニュー速+二大敏腕記者の一角・うし☆すた(丑)批判!「民主党シンパ、タチ悪いぜ(笑)」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1183844168/
75名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 06:54:14 ID:Y3RVOSxE0
ねえ、なんで公務員なのに労働組合があるん?
76名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:54:52 ID:2r3cP+r/0
犯人がわかればすべて解決だろ。

歴代社会保険庁全職員=犯人。
全員懲戒免職+個人資産没収。
これですべて解決。
77年金問題は戦争だ。:2007/07/11(水) 22:59:24 ID:d5K+gHoC0
俺はそう思っている。

年金問題は戦争なんだよ。限られた資金を世代間で奪う、な。

どうにもふがいないのが、お前ら、たぶん、俺と同じ20代〜40代ぐらいの
働き盛りで、必死で稼いだ金も稼ぐ端から、やれ税金、保険、年金と
あれこれ理由をつけては、金を盗られてる同じ世代のやつら。

本当にふがいない。

いいか、これは戦争なんだぞ?
敵を殺さなければ俺らが殺されるんだ。

俺達の大事な金が老人どもに奪われてるのに、なぜ戦わない?
78名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 05:12:19 ID:Rv+GRS900

片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070705/276798/?L=rss
79名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:32:36 ID:Ecqu2d4q0
90兆円、キャバクラで使ってみろ。
日本のキャバクラが世界一の産業に成長するぞ。
つまり、末端の職員が使いきれる額じゃないということ。
80名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:38:07 ID:mt0U/TWj0
>>78

片山「えーここに一つのソフトがあります」
片山「Excel 日本語では「エ・ク・セ・ル」と発音します」
安倍「ほー」
片山「これを・・こうしますと、このようにアイウエオ順に並び替えたり」
片山「このように、生年月日順に並び替えたり出来ます」
安倍「おお!」
片山「これでしたら・・数ヶ月で処理が可能です」
安倍「よし!早速そのエクセルとか言うソフトを注文しろ!」
安倍「ところで片山さん、そのソフト何本くらいあれば数ヶ月で処理可能ですか?」
片山「そうですねえ〜国民1人に一本で・・・1億2千万本くらいあれば」
安倍「よし!いける!」
81名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:46:49 ID:pFP7ZWcw0
共産党は不明な年金を一人残らず解明するまで社保庁に手を出すなって分りやすい擁護してたなあ。
犯人探しどころか、ずっと公務員としてぬくぬく飼っておく気満々だった。
82名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:08:24 ID:r8P7I8wK0
類推書類で国民年金保険料を払ったことになるといいね。
おれなんて20歳から9年間一度も払っていないから
今からコピー用紙にペン10本くらいを使い分けて払い済み記録を作るつもり。
フリーターの給料じゃ保険料なんて払えないってば。
83名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:15:29 ID:UlGPbRMz0
公務員は民間と異なり、幹部と現場は別世界

公務員の悪行にも2態 
 
(1) 高級官僚
  自民党厚生族を上司とする
    (局長連中は週に何回も自民党に呼びつけられ、こと細かくお叱りと指示を受ける)
  無駄な補助金垂れ流し、無駄な公益法人を作りまくる
    (無駄の総額、国家財政の半分の100兆円という見積りもある)

  退職後、作った公益法人を渡り歩き、生涯所得8億円

  年金の問題では、何10兆円もの年金遣い込み
  記録の紛失にも多年、無関心というか放置
  あげくに、記録原本の破棄命令・


(2) 現場公務員
  チンタラ仕事
  横柄な窓口
   …
  年金問題では、入力ミス
  不心得者による数100万円の横領
  グリンピアの無料使用
  …  …

どっちも、腹立たしいが、レベルが異なる
分けて対処しなくてはね

84名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:46:07 ID:sFMbiWaj0
>>83
規模では、100対1以上の差があるのに、
小さな方を殊更「大事」のように騒ぎ立てる
「勢力」がいるからな。
85名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:01:19 ID:HKW5tyP30
年金問題の本質。

「社保庁解体の自民党 vs 社保庁解体を阻止する民主党」

社保庁腐敗は、以前から指摘されており、年金保険料の流用で
社用車やマッサージチェア購入などの「横領」は報道されてた。
社保庁の本質的問題解決のため、自民は社保庁再構築を以前から
計画していたが、年金問題が浮上。
これは、社保庁官僚が、意図的に民主党に情報をリーク。
目的は、社保庁解体阻止。

社保庁解体に強固に抵抗したのは、小沢民主党。
自治労が有力支援母体であるため、社保庁解体の阻止は必須。
民主の「歳入庁」案は、社保庁職員を公務員資格でスライドさせる無意味なもの。
マスコミは、まんまと社保庁官僚の企み通りに世論誘導に成功。
小沢民主にとって、願ってもない展開。
民主は、自民による社保庁解体を潰すために狂奔した。

また民主は、参院選で憲法問題が争点になったら、
党内の改憲派と護憲派の対立が収集できなくなる。
教育改革も、日教組を選挙母体にしているので争点にできない。
年金問題が自民への逆風として利用できれば、民主には有利。

http://jp.youtube.com/watch?v=keKH1zrIDY8
86名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:03:01 ID:4Rfk4IQZ0

 アホか。 悪の根源を発見・駆除しないと 同じ事の繰り返しだろうが.....

87名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:07:07 ID:Z5gciNF00
てか、

>「犯人捜し」の政争で年金不安は解消しない

年金不安解消のために犯人探しをするんじゃいです。wwwwww










               大    人    の    け    じ    め    で    す    。











小学生ですか?。いや、失敬、小学生の皆さんゴメンポ。w 

小学生未満の大人が居たものですから、許せ小学生諸君。
88名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:10:09 ID:Z5gciNF00
まあ、犯人探ししたところで、

政界と癒着した警察機構が、政界から袖の下頂いて自民組織票に貢献して、

誰も逮捕されない住専問題とおんなじ結果に。wwwwww
89名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:12:22 ID:Z5gciNF00
まあ、犯人探ししたところで、

政界と癒着した警察機構が、政界から袖の下頂いて自民組織票に貢献して、

誰も逮捕されない住専問題とおんなじ結果に。wwwwww




とりあえず、誰かをぶっ殺して来い。缶ジュース一本も買えない100円ぐらい資金援助するぞ。wwwww



 
90名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:14:57 ID:dbWtgGnx0
責任の帰属と罰則を無視できる問題ではあるまい。
91名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:16:30 ID:46aUR7wuO
年金問題支持率急落
安倍
「皆さん!悪いのは全部管直人さんじゃありませんかぁ!」
周辺
「総理!責任転嫁と非難が出てます!至急有権者向けにお詫びコメントを!」
安倍
「政府トップの私に責任があります」
周辺
「参院選直前です!責任問題は民主党へも匂わせあやふやに!」
安倍『与野党で互いに非難し合うのではなく責任の所在を明らかにしていかねばなりません』

  久間発言
安倍
「アメリカの立場を代弁したと認識しています。問題ないと思いますが」
周辺
「総理!創価学会と世論の反発が予想以上です!」
安倍
「厳重注意致しましたー!」
92名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:19:45 ID:25JJtC9cO
犯人はわかってる。
公務員制度と自民党政治だ。

だから、両者に責任を取ってもらおうというのだ。
93名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:25:12 ID:N9Ixc5E/0
犯人捜しても犯人に責任取らせるなんてことは、この日本じゃできないよ。
各地方自体・行政組織が、領収書偽造・架空の経費計上で裏金をつくっていた。
と告発され、当の組織がそれを認めても、誰一人として詐欺や横領で捕まらない。
これが日本の現実。
94名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:26:00 ID:0GJQYNKk0
年金積立金は地方債発行などで不良債権化し殆ど残っていないと言う噂もあるなかで
退職手当債 22道府県で総額980億円    ※現在の国家財政赤字1000兆円なり

 47都道府県の2006年度一般会計当初予算案が22日、出そろった。
「団塊の世代」(1947〜49年生まれ)が大量退職期を迎える「2007年問題」を目前に控
え、退職手当の支払いに充てる地方債「退職手当債」を予算案に盛り込む動きが広がり、
06年度の発行予定は22道府県、総額978億円。05年度の7府県、総額340億円の2・9
倍に拡大した。
 一方、全都道府県の予算案総額は48兆2599億円。知事選を控え骨格予算を組んだ石
川と京都を除いて比較すると、前年度当初比0・4%減で、5年連続のマイナス。北海道と
福島の同5・8%減を筆頭に、34道県が緊縮型予算を編成した。歳出面では、人件費抑制
の動きが広がり総額は同2・7%減、単独公共事業も同16・5%減。こうした中、子供が犠
牲になる事件の続発を受け、44都道府県が「子どもの安全対策」を新規事業として盛り込
んだ。総額は26億円。

■退職手当債 ・・・ 自治体職員の退職手当の支払いに充てる地方債。
団塊の世代が大量に退職する「2007年問題」を前に、総務省は06年度から発行条件を
緩和し、勧奨退職分に加えて定年退職分に充当することも認めた。自治体が行財政改革
などに取り組むことが発行許可の前提となる

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060223mh05.htm
95名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:29:01 ID:dw/E4Jx9O
これだけデカい問題で末端職員の尻尾切りというわけにはいかないだろw
行政の最高責任者、歴代総理大臣が責任とっても良いくらいだ
さっさと官僚、社保庁長官、厚生大臣の首を差し出さないから収拾がつかなくなる
まあ、自民党が出し渋ってるから、いつまで経っても与党が防戦に回され、野党が優位に展開してるんだけどな
アホだよ、自民党は
96名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:32:47 ID:qf/mxUf/O
労組なんてクソなのは間違いないにしても、日経もデマはいかんな。
小沢は、年金制度改革まで踏み込んでいるし、民主の松本政調会長も、労組の責任問題を認めている。
所詮、経団連の犬が垂れ流す論調などこの程度。
97名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:32:51 ID:i26QY9ea0
年金はずっと以前に破綻している。

その間ずっと与党議員だった小沢。こいつに年金問題で
安倍を責める資格はない。
98名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:37:35 ID:zl/e9kjz0
【参院選】 安倍首相 「教育基本法改正、防衛省昇格など実現できた」「社保庁の親方日の丸体質、ぶっ壊す」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184217180/

安部に言っとけ。看板架け替えだけで中身の無い「ぶっ壊し」と、
「大丈夫です。何とかします。」くらいしか言ってないぞ。
99名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:38:04 ID:qf/mxUf/O
>>97
少なくとも、バブル崩壊以降の大借金財政に小沢の責任はほとんどないのは確か。
いい加減な事を言って責任転嫁しようとするからますます信用をなくす状態にいい加減気付こうな。
100名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:39:43 ID:X0nS+bxO0
強盗に入られても犯人探しはせず、セキュリティの強化に努めましょう、って論理、おかしいだろ(`ε´)
101名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:27:17 ID:CuSDfBs30
チャンネル桜・年金問題「社会保険庁に巣食うゴキブリ自治労と民主党の関係」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=513869
102名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:29:26 ID:pcGx74ww0
なんで公務員の労働組合活動を禁止するとどの政党も言わないんだ?
警察や自衛隊は禁止してるんだからすべての公務員に適用してもいいだろ
実際に公務員の労働組合活動で公共サービスに支障が出てるんだからさぁ
103名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:32:23 ID:bvPF2pLE0
たしかに払ってないのに「払ってる」と言い張って受け取ろうとする連中も現れるだろう。

でもな、社保庁。

おまえらもう人を疑う資格もないんじゃないのか?
ニセ受給者がいたとしても、もうだまされて払ってもいいんじゃないのか?

それがお前らに対する罰だろ。
104名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:34:03 ID:pcGx74ww0
>>103
偽受給者に年金を払うのは国民の税金やまじめに年金を納めてきた国民の掛け金だよ
社会保険庁の人間が払うわけじゃないよ
105名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:38:51 ID:dl267zO+0
>>103

何言ってんのwwwwwwwwwww

その払う金は真面目に年金を支払ってきた人の金だろwww

アホ庁職員の金じゃねーだろwww

106名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:42:10 ID:Qk3WAEmS0
>>87
おまえがちできもい
107名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:42:37 ID:OmP5ojA40
>>1
>その一方で、不祥事再発をどう防ぎ、年金をどう守るかの議論は置き去りにされたままだ。

まだ実態の全貌がつかめないのに再発防止策をたてるのは
いささか早計。
とにかく、政府は情報公開すること。これに尽きる。
108名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:06:18 ID:JxABoA5K0
自治労なんとかしろや
109名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:15:17 ID:Z8XY580TO
>>1
自民だけ叩ければもういいという考えが見え見え
110名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:30:47 ID:4VhYnPuu0
BPはまだしも、まともな事言ってると思う。
与党としての自民党の責任は免れるものではない。
与党の中核にいた小沢が年金の責任を腐すなど言語道断だと思うがね。

しかし、そうではない、肝心なのは年金をどうするか、なのだが、
果たして根本から年金の制度そのものを考え直さずに済むのだろうか。
だって、この年金ってヤツは全くねずみ講と一緒なのだ。
はっきり言ったら日本の官僚どもが、テメエらで自由にする財源を確保するために
作ったような制度である。
ガラガラポンでイチからやり直すべきなのだが、今まで払い込んできた受給者、
今まさに払っている未来の受給者がいる。

割りとどうにもならない。
消費税を大きく上げて税金を突っ込んで清算する以外にないのではないか?
111名無しさん@七周年:2007/07/13(金) 21:42:19 ID:6ChR0PJ10
政権政党が変われば、廃棄された記録が復活するわけでもないし、
着服された保険料が出てくるわけでも無いだろ

始まりは昭和30年代らしいじゃん
今まで野党もなにやってたんだよ
って俺は思うけどな
別に与党を擁護する気も無いけど、選挙の争点にするのはどうかと思う
それにしても安倍総理はパフォーマンスが下手だな
112名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:35:29 ID:rWnmoBjt0
確かに、「菅直人さんのせいじゃありませんか」
のパフォはまずかったなw


え?違う?ww
113名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:48:38 ID:tjfUfl8v0
誰も責任を取って痛い目を見ないから、こういうことがなくならないんだよ
114名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:51:30 ID:KfJa3+5lO
社保庁の95%が自治労
115名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:51:58 ID:ZIBXBeu40
日経は犯人探しをやめろと言ってるの?
日本のマスコミ、終わってる。。。
116名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:52:36 ID:Lh/acQ4h0
>>2
> 安倍 晋三 (800円でクビにするんですか!)

確かバスの運転手が料金箱から昼飯代取って懲戒免職ってのがあったと思うよ。
117名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:54:08 ID:I/N2MtsR0
とりあえず犯人には責任取らせないと又再発するんじゃね?
社会保険庁のトップを10人くらい死刑にすれば、もう再発ないお
118名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:59:10 ID:YBKHbCgs0
ぶっちゃけ、年金もらえるかどうかより、誰が責任とるかの方が重要でしょ
119名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:01:07 ID:OhvpYczO0
この理屈が通るならオウム真理教は刑事罰を免れることになるな。
120名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:03:44 ID:vUWzmS5D0
なんで「年金もうだめぽ」と宣言する椰子が現れない?

ニダーに年金を注入するには、年金の税方式化ほど好適な隠れみのもないだろうに。
121名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:07:27 ID:KfJa3+5lO
結局日本の病巣は全て朝鮮人問題につながっている
122名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:08:07 ID:+soj6u9t0
犯人なんか出るわけ無いだろ。
悪さして責任負わないためにコロコロ異動してるんだよ。
全体責任にしろ。
123名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:10:42 ID:Fftosoys0
年金問題は表にでてるだけでありませんよ
年金を長年にわたって、多く貰っている人もいるわけで
その人たちにいまさら返せっ、ともいえないし
原資はとっくになくなってるし
破綻ですよ、破綻
124名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:15:05 ID:m+FFRCUU0
制度設計がおかしいのは明白。
人類は永遠の命をつかむのことを最終目標とし冷凍人間だの遺伝子だの再生医療だの研究したりしてるんだから
永遠といわないまでも医療の進歩で平均寿命が飛躍的に延びたらどうするんだ?
そうじゃなくてももう10年くらい延びてるんだし。アホすぎ。
政治家って池沼しか居ないだろ
125名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:18:37 ID:KfJa3+5lO
増えてるのに破綻なんかするわけないだろ
ゴミ自治労をつぶせばいいだけ
126名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:24:40 ID:0TpG4VX+0

年金原資が、90兆円以上も消滅している。
高級官僚と政治家が結託して、使い込みをやったせいだ。

これを何とか穴埋めしないと、
年金を払い続けることは出来なくなる。

もっとも致命的な問題は、この点だ。
無い袖は振れない。
今の年金制度は、支払い時期が来れば崩壊するのが前提の国家ネズミ講だから
まじめに運営しようとせずに、上も下も役得で使い込みやらネコババし放題。

根本の「崩壊前提の年金制度」を社保庁改革にスリカエルのは意図的な誤摩化しだ。

騙されるな。
怠け者の公務員は、首にするだけじゃなく、徹底的に捜査して処罰が当然。
しかし、それだけでは「年金制度の問題」は変わらない。
127名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:31:58 ID:0TpG4VX+0
社保庁職員には公務員としての「犯罪告発義務」があったんだから、
その義務を果たさなかった職員は、全員を懲戒免職にしろ。

これは、犯罪を握りつぶした奴はもちろん、
見て見ぬ振りをして我が身の保身をした奴も公務員の資格は無いから、
懲戒免職だ。

これで、退職金を払わずに済むから、その分を年金支払いの穴埋めに使え。
社保庁だけでなく、厚労省の中も徹底的に捜査しろよ。
128命がけの予想です:2007/07/14(土) 04:34:25 ID:KJ3GN29k0
下町の太陽(元日経記者)
7月13日現在の情勢分析(自民系無所属は自民に、民主系無所属は民主に合算)
【与党系101議席】

自民党 31 (無所属1人含む)  +非改選47(沖縄・島尻含む) = 78議席
公明党 12 (選挙区5+比例区7)+非改選11          = 23議席

【野党系141議席】

民主党 59 (無所属5人含む)  +非改選49          =108議席
共産党  6 (選挙区1+比例区5)+非改選 4          = 10議席
社民党  4 (選挙区0+比例区4)+非改選 3          =  7議席
国民新  6 (選挙区4+比例区2)+非改選 2          =  8議席
共生新  2 (選挙区0+比例区2)+非改選 0          =  2議席
新党日  0            +非改選 0          =  0議席
無所属  1 (東京選挙区)    +非改選 5          =  6議席
諸派   0            +非改選 0(島尻は自民に合算)=  0議席

注目選挙区=青森、秋田、東京、石川、福井、愛知、滋賀、大阪、岡山、島根、大分
※選挙区の当選圏入り候補者(60人以上/73議席中)の氏名リストも7月15日週に公開します!
第21回参議院選挙のお供に「下町の太陽」をどうぞごひいきに。
129名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 04:35:02 ID:CS4amY8A0
会社辞めて次の会社決まるまで国民年金払わないと決めてたら
昨日、社保庁から国民年金支払いの届けが届いた

今、社保庁は大忙しそうなので、個人で払っても払ったことにされなそうで払えません。
しょうがない。よね
130名無しさん@八周年
>>129
今、自分が支払う分が、いつか返ってくるのならば無理もするけど、
ネズミ講だと分かっているのに支払いを強制されるなんてフザケテル。

こんなことを政府以外がやったら、即タイーホだろ。
犯罪そのものじゃん。