【海外/米国】ボーイング新型787デビュー 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
シアトル(AP) 米ボーイング社は、12年ぶりの新型ジェット旅客機「787ドリームライナー」
1号機の最終組立を終え、8日に米ワシントン州エバレットの工場で記念式典を開いた。

787シリーズは、95年に投入された777シリーズ以来のボーイングの新型ジェット旅客機。
中型以上の旅客機としては世界で初めて、機体の大部分を炭素繊維素材で製造。
アルミニウム製に比べ、軽量化と耐久性の向上を実現した。

今年8月か9月に試験飛行を予定しており、来年5月に全日空が世界で初めて運航する見通し。
全日空は787を50機発注している。

航空各社からの787の受注は、これまでに677機に上っており、納入完了は2015年を
見込んでいる。1機当たりの正規価格は1億4600万ドル(約180億円)。

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200707090006.html
http://www.cnn.co.jp/business/images/CNN200707090005.jpg
2名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:53:27 ID:e2HEu15G0
ぶかっこうやなぁ
3名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:53:36 ID:DGA2AkcL0
写真にがっかり
4名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:54:34 ID:ItkQMYCX0

最大の売りは、シャワートイレだっけ。
5名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:54:57 ID:OxaQtzNY0
この原油高の時代に2階建て800人乗りのゴミを作った
博愛と平和の国フランスに焼酎で乾杯。
6名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:55:42 ID:9Xhr65UY0
この写真はないだろ

http://seattlepi.nwsource.com/business/322904_dreamliner09.html
こっちのほうがまだまし
7名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:56:30 ID:i11SrZ7V0
主翼と主翼が取り付けられている部分の胴体は日本で製造。
8名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:56:36 ID:klp5u2IC0
180億を50機かー。
金持ちだなー。
9名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:56:37 ID:eOBLdCl00
エアバス涙目
10名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:57:39 ID:5sevkJVy0
だっさいなぁ〜

日航123便の時代からさぁ、
飛行機のデザインがかわっとらんがなぁ〜
11名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:58:07 ID:8olpkrTOO
ANAの詰め込みはガチ。シートマップに関してはJALを見習え。
12名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:58:23 ID:8/hhtigg0
エアバスオワタ
13名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:58:59 ID:lOORilks0
ステルスにしろステルスに。
14名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:59:29 ID:1tCN9/SW0
>>9
涙目どころか、現在完全に欧州のお荷物と化しはじめているが。
15名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:59:45 ID:UNgBLD7S0
>>1 の写真見て 「ザンジバル」か? っておもた
16名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:00:26 ID:9Xhr65UY0
エアバスと比べて本当に開発がスムースだな
納期が遅れるとかそういうニュースを殆ど聞かない
17名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:01:00 ID:PQc6Na/40
バカガラス見たいな飛行機に乗ってみたい
18名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:01:44 ID:K4srPWbk0
>>1
新幹線かよ
19名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:02:46 ID:bcKXUAo70
これが180億円で買えるのか。
戦闘機はボリすぎだな。
20名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:04:24 ID:Fi1uvRwc0
>機体の大部分を炭素繊維素材で製造
って燃えやすいんですか?
21名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:05:36 ID:jwXWjIDD0
正直A380の方が萌える
22名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:05:42 ID:LNpwnwP/0
>>20 (  Д )        ゚ ゚
23名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:05:50 ID:m6Mi5rQ2O
>>19
戦闘機は機体にかかるGが凄いし、スティルスだし、アビオニクス高いし
24名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:06:12 ID:9/v7Nb/R0
JALという名のエアチケットブローカー
自分では飛行機を飛ばさず共同運航便の名の下に便組み
以前のようにCAを派遣することもやめた
そして荷物などにクレームがあると共同運航先のせいにして逃げる
25名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:06:19 ID:9Ls/B9k30
解説見る限り、素人目にはエアバスのよりずっと良いように見えるんだけどどうなの?
26名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:06:45 ID:DGA2AkcL0
デモ塗装が777までのとは違うんだな。
27名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:09:05 ID:ZY95cOk40
コンコンルドの復活マダー?
もう1回のりてー
28名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 11:09:41 ID:uUFaUZAc0
29名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:09:44 ID:/EYaeCHQ0
エアバスA380の大きさはただ事じゃないからな。
どうしてもA380の方に惹かれるよ。
30名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:10:39 ID:njMSXqK/0
747はデビューしてから40年近くたつが、あのデザインはいまだ秀逸。
31名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:11:28 ID:2303Bteb0
>>19
バスとF1比べてるようなもん。
32名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:13:24 ID:DGA2AkcL0
デカいウイングレットは付いてないのか
33名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:13:31 ID:8ecJ8mVo0
機体の35パーセントが日本製らしいが本当か?
どうも怪しいな。
米国が日本製エンジン開発をさせないために必死だ。
ホンダの様に全部日本製で行けよ!
34名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:13:49 ID:lgLVkyRA0
ボインがどうしたって?


・・・・・あれ?
35名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:18:18 ID:9/v7Nb/R0
>>33
そのた部品開発や素材開発の細かい点まで日本企業の関与を調べると
50%以上が日本の技術なので、日本はそれほど無理に完全国産機を
開発しなくても航空機市場におけるメリットは今のままでも結構あるのです。
36名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:19:00 ID:erOjti3+0
YS11の後継機って無理なの?
ボンバルディアなんか見てると、日本の方がよっぽどしっかりした飛行機
作れそうな気がするけど。
37名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:19:51 ID:E/gsxCt00
つまらん飛行機〜 燃費に優れる企業にとっての夢飛行機ってことか?
38名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:20:44 ID:hURuiGEC0
>>36
MRJとかいうの開発されてたよ
39名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:27:11 ID:dQ2OT+nn0
>>20
妙にスルーされてるなw
結論からいうと「燃えやすい」よ(金属との比較)
炭素とゆうより、形成する際の「合成樹脂(プラ」)が燃える
(C/C製法になったって話は聞かないからね)
飛行機でこの話題(燃えやすい)ってタブーか?
4036:2007/07/09(月) 11:27:31 ID:erOjti3+0
>>38
ありがと。知らなかった。
日本も地道に開発してたんですね。

http://www.mrj-japan.com/main_j.html
41名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:27:43 ID:jc6MHdQB0
>33
武器輸出三原則なんて、どうしようもない物が有るから、販売先に
制限が付きすぎで。ホンダがアメリカで製造しているのは日本国政府
の制約を回避する意味だと思うが。
42名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:29:32 ID:blMXvEISO
315円払わないと見られないの?
43名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:29:48 ID:dooV8h/fO
スレタイが『ボイン登場』に見えた
44名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:31:00 ID:OOxXmv7N0
複合繊維で加湿器が使えるらしいのが良い。
乗る度に鼻がやられる。
45名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:31:26 ID:8ecJ8mVo0
>>35
佐藤君、其れが甘いと言うもんだ。
100パーセント日本製で有れば180億円儲けじゃないの。
支那にもEUにも売ることが出来るし、「靖国参拝するな」と言えばじゃあ「売らないよ」と取引も出来るだろう。
カードは沢山持っているほうが言いに決まってる。
 日本製衛星が故障した時に、米国が値段をドンドン吊り上げていったのを、佐藤君は知らないのか?
佐藤君はもう少し塩分を取りなさい。
これからはもっと暑くなって汗をかくから梅干を(国産南校梅)お弁当に入れてもらいなさい。
46名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:33:30 ID:EO+e14W70
いまや、機体の代金よりのちのちのメンテ費用と燃料代のほうが高くつく時代
機体のかなりの部分の製造を富士重工や三菱が担っているのは当然かな
47名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:34:23 ID:2303Bteb0
>>39
まあ実際の事故の時に燃えるのはガラじゃなくて内装品と積荷・燃料だからな。
48名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:34:42 ID:KtsnlVX50
>>39
問題視するレベルの話じゃないからでしょ。マグネシウムも発火すると危険って言う人がいないのと同じ。
49名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:37:44 ID:Io7q3c6EO
新型旅客機の話なんかよりシナのパイロットのスレを立てた方がイイ。

8000名いる「国際線」のパイロットの内、600名しか英語が分かる奴がいないとか言ってるぞ?

どんだけ基地外国家なんだよ…
50名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:38:25 ID:sw0qfnJ90

http://www.cnn.co.jp/business/images/CNN200707090005.jpg < 毎日頭皮を卵白でみがいてます
51名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:39:33 ID:hmTw/XDNO
マグネ合金は危ないだろ。
リニア実験機がマグネ合金製の部品燃えて全損したことあるぞ。
52名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:41:10 ID:jlDKRf1a0
デザインは悪くはないが特徴もないね
大型民間旅客機はこんなもんなのかねー
53名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:42:54 ID:h+vw+DFr0

一機180億円とはいえ、日本企業に入ってくるのはそのうちわずかなんだろ
ほとんどはアメリカのアビオニクス関連企業のふところへ入るわけだろ?
54名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:42:59 ID:WmuWGv5rO
>49ソースあるの?
55名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:43:53 ID:wcmjKBvx0
元ブラジル国営のエンガワだかエンペラだかの川崎重工コピーがあるだろ
56名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:44:22 ID:GrayFqsQ0
>>33
部品がどれだけ採用されても、所詮は下請けだって事だよ。

日本の技術が採用されているから、日本が作っているようなもの・・・
とか言ってるやつは、勘違いも甚だしい。
57名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:45:47 ID:dQ2OT+nn0
>>47>>48
まぁ、燃える燃えない より
「熱に弱い(100度超えると強度がおちる)」
ってのが問題か?

確かに飛行空域は「−50度以下」ですがねw
(低温でも樹脂の強度は落ちるんだが....)

暫く(2,3年)すると「評価」が出るかもな
コメットの悪夢にならない事を祈るよw
58名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:46:28 ID:0Y96esnX0
> 「787ドリームライナー」

昔のプロ野球漫画に出てくる魔球みたいな名前だな
59名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:46:33 ID:h+vw+DFr0

180億円ってのは定価であって、
実売価格はもっと安い

大量購入で半額ぐらい?
そこまではいかんか・・でも参画日本企業の儲けは微々たる額なんだろうな・・・
60名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:46:43 ID:Io7q3c6EO
>>54
「中国 パイロット」でググればボコボコ出て来るよ?
61名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:47:32 ID:H1sZ7nKh0
>>9
エアバスに発注した航空会社が度重なる納期遅れで涙目だそうですww
62名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:48:31 ID:FEDySWJi0
A380は夢があるが単なる767の後継の787には夢がない
63名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:48:59 ID:9/v7Nb/R0
>>56
ボーイングにもエアバスにも部品を調達しているということは
ある意味シェア100%だぜ
64名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:49:11 ID:h+vw+DFr0

三菱製の主翼などはどっちみち時給800円の偽装請負のハケンが作ってるんだろうし・・

それが美しい国日本だし・・・
65名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:50:08 ID:WvhadP3a0
なんか機首がD.Hコメットに似てる。
66名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:50:18 ID:59SFVGKF0
ザンジバルのようなシルエットだ・・・
67名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:50:43 ID:jGu/gYf40
少し前に777がでてすげーっておもってたがもう新型機か・・・。
787の詳細な仕様とか誰かわかるかな?
68名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:52:01 ID:LhQC26S0O
>>56
> >>33
> 部品がどれだけ採用されても、所詮は下請けだって事だよ。

そうですか。
Intelは下請けですか。
あなたの論理では。
69名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:52:17 ID:EB0zgglZ0
実際、中華航空は引き起こしや着陸が粗雑だね。
    ドスンとやる。
客へのサービスがなってない。 軍勤務時のクセが抜けてないな。
70名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:52:25 ID:p1Ms4VjG0
>>49
CNNで、タワーとの交信音声も流して、やってたのを見たわw
71名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:54:23 ID:Y6AVjnSC0
http://www.aviationexplorer.com/aircraft_thumbs/787.jpg
微妙だな
つーか主翼がおかしくないか
72名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:54:34 ID:h+vw+DFr0

初飛行で墜落したらどうするんだろ?
73名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:55:50 ID:GrayFqsQ0
>>68
Intelの石は心臓部で、世界中のPCメーカーを振り回している。
航空機の部品メーカーなんて代わりはいくらでもある。

分かっているくせに、当たり前の事を説明させるなよ。
74名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:56:38 ID:h+vw+DFr0

>>71
それだけ主翼がしなるってことは乗り心地が良いんだよ
ただし折れなければの話だが・・・

初飛行でポキッと折れたりなんかしたらすべてキャンセルで終わるんだろうなw
75名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:57:44 ID:4ljS1fMm0
>>73
機体の素材とその製造技術って「部品」レベルのものなのか?
76名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:58:03 ID:Y6AVjnSC0
>>74
乗り心地…
エコノミーでも快適になるんだろうか?
窓から主翼見てたらブンブン動いて怖いかもw
77名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:58:38 ID:GfckueTM0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
78名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:59:48 ID:+tJaN/NEO
>>72
鳥人間コンテストが頭をよぎった
79名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:00:12 ID:GrayFqsQ0
>>75
機体の開発能力とマーケティング力以外は、下請け部品メーカーの部類に入る。

誰が仕様書を書いて、製造命令書を書いていると思ってるんだ?
80名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:00:32 ID:wttwRMIg0
経済性や安全性を重視どころかそれのみ!みたいなご時世なんで、
こういう新型機は洗練されるだけで夢がないってのは確かに。
生きてるうちに旅客機の次世代型は見れないかなぁ。
81名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:00:45 ID:cAp8oSca0
>>56
そうだよね。

部品製造の技術はそれはそれで重要だけど、
飛行機というシステムを開発するのとはまったく別だよね。

ま、「下請け」って言っちゃうと
ボーイング > 日本メーカー
みたいに見えちゃうから誤解を招くね。
異なる業種ですからね。
82名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:01:21 ID:h+vw+DFr0

早い話がプラスチック製の飛行機だろ
だから主翼も柔らかくてよくしなるわけだが、
放射線とかで劣化するんじゃね?
83名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:01:40 ID:NI2y1RAz0
787B
84名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:03:02 ID:yQQRAKbz0
ボーイングもエアバスも、日本だけでなく韓国メーカーもかなりはいってる。
日本では報道されないが、韓国もこの分野ではかなり先端をいってるんだな。
85名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:03:03 ID:59SFVGKF0
>>82
カーボンはプラスチックとは違う
86名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:03:03 ID:+tJaN/NEO
ミスアンカー
>>72×
>>71
87名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:03:36 ID:KBHVMZWa0
日本の純国産ジェット機もあるで。
88名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:04:35 ID:hOItT7ab0
この飛行機凄い技術だな。日本なら何百年かけても開発は無理だろうな。
恐ろしいほど技術力に差がついてしまっている。
89名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:05:07 ID:cAp8oSca0
>>73
>>56には賛成だけど、それは僕の考えとはちょっと違うかな。

インテルは「プロセッサメーカ」
ボーイングは「飛行機メーカ」
(ボーイングに部品を納入する立場としての)三菱重工は「部品メーカ」

あくまで業種が違うから、お互いに優劣を比べようがない。

飛行機(MRJ)メーカとしての三菱重工とボーイングを比較するのはアリ。
90名無しさん@ハ周年:2007/07/09(月) 12:05:44 ID:0jzPh+1s0
>>87
何でしたっけ?
91名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:06:14 ID:QVaZ/N+dO
0系ボーイング
92名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:07:00 ID:gLJ2Laaq0
ところで、こいつベースの軍用機(AWACSとか)作ることになったら
武器輸出3原則に抵触しないのかな?
50%くらい日本製なんでしょ。
93名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:09:22 ID:ZBLcWmmx0
孫正義なら35機ぐらい買える
94名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:09:29 ID:o833WMiN0
767-400ERはカッコイイと思っていた
95名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:10:29 ID:QVaZ/N+dO
ドリームライナーって、私鉄の特急みたいだなw
96名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:11:04 ID:moqc/etZO
下請けは儲かってると思うよ
航空機のカーボン素材自体ほぼ東レとかの日本メーカーが独占してるけど
航空機メーカーに生産量のほとんどをとられて他のものにまわせなくなってる
自動車部品や釣竿なんかがそのあおりを受けて値上がりしてる
97暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/07/09(月) 12:11:05 ID:EAXmpAh60
★負けたら即刻引退する!民主党代表、小沢一郎。ニコニコ動画出演を決断!!

【特設】年金問題について / 民主党代表 小沢一郎
http://www.nicovideo.jp/watch/sm584312 (3:54)

ニコニコ動画に過去最大のゲストが登場します。民主党代表の小沢一郎さんです。
いまや日本のネット文化の一大発信地となっているニコニコ動画ですが、
一般社会においても、いよいよ認められるときがやってきたのかもしれません。
それはもちろんみなさんの自重にかかっています。
今回の小沢一郎さんのメッセージ動画については、
ニコニコ動画ならではのコメントをつけることも快く了承していただきました。
しかしながら、ニコニコ普及委員会の自主的な判断で、今回に限り、
24時間のコメント投稿の監視をおこないます。
荒らしや落書きなどはアカウント停止あるいは削除の対象としますので、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回ばかりはニコニコ動画の良心をみせていただけますよう、よろしくお願いします。
http://blog.nicovideo.jp/2007/07/post_118.php

98名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:13:45 ID:zgjah/K20
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
||  │    _     、)ノノ | │  V'´
│|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ
│|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
│       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
│    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
│|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o
│|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o
│|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o
│|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o
99名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:15:05 ID:4iIAnC+f0
日本の航空機開発を止めた米国が、日本の主翼を導入ってな
よほど劣等なんだな、米国人は。
100名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:15:54 ID:j7kmd98D0
>>71
し、しなってる。
初期の鳥人間コンテストの出場作品みたい
101名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:18:17 ID:fL8hKnyh0
早いとこエンジン改良して航空機産業にデビューしようぜw
102名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:18:28 ID:lKRwrCr20
しかし>>1の写真はひどいな。
103名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:18:28 ID:h+vw+DFr0

炭素素材ってのがどういうものかもうひとつよくわかりません

エロいひと教えてくれ

身近なものに炭素素材でできた製品ってある?
104名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:18:44 ID:hmTw/XDNO
>>79
日本のメーカは開発から関わってるんだよ。
そんな事も知らんのか。
汎用部品作ってるんじゃないんだよ。
105名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:18:53 ID:hMqXIBab0
朝日に一面広告のってた。
ロゴはB社なのに内容は東レの宣伝
106名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:19:32 ID:iavRW0TW0
>>92
多分無いんじゃない
この理屈が通ったら船や自動車のエンジン、電子機器類も武器になるし
広い意味で言えば地雷除去装置だって武器と言えるし。
107名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:20:06 ID:pmvAMwL80
>>97
売国奴を登場させるとは、でかしたwww
108名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:20:34 ID:4ljS1fMm0
>>103
軽さと強さが要求される竿物でよく使われてるべ。

釣り竿とかテニスラケットとかゴルフクラブとか。
109名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:21:20 ID:EMTSNDsZ0
炭素繊維か・・・

空中分解しそうだな
110名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:21:43 ID:4iIAnC+f0
>>103
さては、帰宅部だなW
111名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:21:48 ID:lO9D9jXN0
ミトーカデザインきぼんぬ!


TYPE 787 DREAM LINER INTERCITY WORLD
          SINCE 2007
      THE BOEING COMPANY

112名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:22:38 ID:nhvb16cU0
エアバスでもボーイングでも、ロッキードでもいいから

早く「全席射出装置装備」

の機体を作れ!!!!!
俺だったら多少高くとも必ず毎回それに乗る。
113名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:23:33 ID:zl7fBmXM0
>>71>>74>>100
飛べばしなるけどしなってるのがデフォだから
そのほうが空理気特性が優れている、
747-8も同様、
http://www.boeing.com/news/feature/farnborough06/assets/large_img/747-8.jpg


B787あまりかっこいいと思わないのは漏れも同感
コックピットはカコイイのだがな
http://www.headupflight.net/Images%20diverses/Cockpit%20B787.jpg
114名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:23:40 ID:lKRwrCr20
>>103
テニスラケットとか違ったけ?
ごめん、ど素人なんで、違ってるかも。
115名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:23:45 ID:0Y96esnX0
>>108
ボートの船体なんかにもよく使っているよね。強度は前から折り紙付きだけど
アルミニウムに代わって飛行機の主原料になるとはな。
116名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:23:57 ID:h+vw+DFr0
>>108
なるほど、トンクス
でも釣り竿もテニスラケットも、ゴルフクラブも持ってないおれでした
117名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:24:15 ID:hOItT7ab0
>>96
787に関しては大赤字らしいけどな。日本政府が仕事を取るために莫大な
開発資金提供してるから。じゃなきゃ35%も回ってくるわけ無いだろ。
118名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:24:17 ID:KQopH3yj0

 35%が日本製とかワロス
119名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:25:32 ID:fHoF2jtH0
エンジンが片翼に一つってw故障したら墜落やんwwwwwwww
120名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:25:37 ID:4iIAnC+f0
>>116
まあ、帰宅部には関係が無いからな
121名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:26:06 ID:zl7fBmXM0

     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \ ・・・・・・・・・・
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l       M$ IME 
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          「空理気特性」
    / ⌒ヽ     }  |  |          _________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

122名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:26:41 ID:Qhw+Ruw6O
ボィンボィン♪
123名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:26:58 ID:Wfb5LGiv0
炭素繊維って、急に増産できないらしいね。
設備投資して生産スタートするまで数年かかるんんだと
124名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:27:22 ID:GrayFqsQ0
>>104
新製品を開発する時に、下請け部品メーカーをパートナーと称して参加させる
なんて、世界中のメーカーでは当たり前の話。
でも、下請け部品メーカーは開発者サイドの販売計画に基づいて、言われた事を
忠実に実現させるに過ぎない。

ボーイングの力を借りずに日本メーカー独自で677機分の注文なんて取れるわけ
ないだろ。
125名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:27:47 ID:0Y96esnX0
>>119
…双発機がそんなに珍しいか? ボク、空港で飛行機を見たことがある?
126名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:27:49 ID:fHoF2jtH0
総ジュラルミン製にすれば良かったのに・・
127名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:28:01 ID:h+vw+DFr0

じゃ炭素繊維の技術をシナにパクられたら終わりだな
128名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:29:04 ID:eq8f06ggO
>>103
つカーボンファイバー
軽くて丈夫、熱にも強い。
129名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:29:54 ID:zl7fBmXM0
130名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:30:02 ID:hM5CbrToO
エンジンはホンダにすればいいのに
131名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:30:14 ID:0Y96esnX0
>>127
支那の炭素繊維製主翼なら、よくシナりそうだな
132名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:31:46 ID:5mitKv3SO
これからは、120席クラスが重要になるな、成田空港と地方空港を結ぶべきだろ?
133名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:32:16 ID:iavRW0TW0
>>118
F-2は、60%近く日本で作った部品を使っている。

複雑なカーボン一体整形部品を作る技術は、今のところ日本だけでなので
F-2や今回の新型ボーイングの主翼に使われている。
134名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:32:16 ID:DGA2AkcL0
135名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:32:22 ID:k++yjVf50
炭素繊維の話題ばっかり。。
チタンもがんがってるお。
136名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:32:43 ID:2303Bteb0
>>103
自転車なんかも最近はあちこちに炭素繊維素材が使われてるな。
安いので30万くらいからフルカーボン車買える。
137名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:33:54 ID:BiWCzq1M0
787ねえ。。たしかに売れそうだけどさ。
滑走路の端から離陸滑走に入る時にエンジンふかすとキャビンの中にも燃料の臭いがプンプンしてくる747が大好きだったのだが。。。
まあもともと軍事用に開発されたやつだから無理があったかorz
138名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:34:26 ID:4iIAnC+f0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm560942

コクピットならP−Xのほうがカッコイイな
ま、軍事用だから当然か
139名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:35:40 ID:gd6KcDhL0
今日の読売にどう考えても消費者向けじゃない全面のロビー広告が入ってたな
140名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:35:41 ID:fHoF2jtH0
で、この機体は木の葉落としとかできるわけ?
141名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:36:53 ID:iPQuGLsX0
>>124
天下のトヨタよりデンソーの方が利益率が良い点について。
142名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:37:00 ID:aBxuyOmO0
炭素繊維の導入で錆の心配が減り機内湿度が今までよりも高めに出来るってホント?
143名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:37:08 ID:hOItT7ab0
>>133
A380にも主要構造に大量に使われているけど日本企業は2番手だったはずだがな。
日本以外で作れないなんて誰が言ってるんだ?
144名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:37:13 ID:mTxQrT6Q0
さっきテレビで視たら、エンジンにロールスロイスのマークが張ってありましたねー
145名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:37:49 ID:VttME4lC0
ID:GrayFqsQ0 はあれだな、「ゼロ戦はエゲレス機のパクリ」とか言うのを信じちゃってるヤツじゃないのかな。
146名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:38:15 ID:h+vw+DFr0

なんで7月8日2007年にしたのかわかった
147名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:39:32 ID:5+9qfAEp0
カーボンは壊れる時バキって突然破断するんだろ
なんか飛行機で使うの怖いんだけど
148名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:40:29 ID:E874ChPA0
>>141
部品メーカーはOE納入だけしてる訳じゃないからね
149名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:40:51 ID:2303Bteb0
>>147
JAL123便も圧力隔壁と垂直尾翼がバキって突然吹っ飛んだじゃん。
カーボンが怖くて金属が怖くないという根拠はない。
150名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:40:51 ID:gLJ2Laaq0
>>146
なんで?なんで?
151名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:41:36 ID:lO9D9jXN0
>>144
ロールスロイスの主力商品は、航空機向けエンジンだからな。
152名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:41:45 ID:pQgejqgs0
日本のF2との共同開発で得た炭素繊維素材技術を、F22だけではなく民間機にまで流用したのかよ。
F2の共同開発に応じたことが、大きな失点となって残っているな
機体の単価も180億円とは民間機にしては、ずいぶんと高価だな
それに見合う能力はあるのかね

>>103
地球上で一番に硬い物質はダイヤモンドでしょうが
これは炭素で構成された物質だ。
炭素繊維とは、つまり人工ダイヤの繊維のようなものと考えれば、如何に強固な物質か理解できるでしょ
日本の繊維産業が開発した技術で、F2戦闘機で初めて用いられたものですけど
153名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:42:21 ID:5flg9Xih0
マクレーンがライターで爆破
154名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:42:38 ID:e4Vb42wQ0
>>146
100回死んでこい
155名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:42:52 ID:4iIAnC+f0
>>147
大丈夫、そんときは、日本のせいにすればいいから
伊達に先の戦争で善人面している国じゃないよ、米国はW
156名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:44:22 ID:JaMWQPd60
このサイズの機で東京→NY飛べるのか。
157名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:45:36 ID:Y0Xbv03X0
>>130
異業種が参入できる小型ジョット機市場とは
技術レベルが段違いだからな。

炭素繊維一体成型のものって大きな釜で焼き上げるんだよな
F1のファクトリーにあった焼釜とは違うのだろうなw
158名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:45:55 ID:x0CrF8gxO
で、ステルス機能はついているのかね?
159名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:46:13 ID:DGA2AkcL0
>>146
な、なんだってー!! Ω ΩΩ!
160名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:46:33 ID:BiWCzq1M0
そういや三菱が小型ジェットつくるんだっけ?
161名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:46:47 ID:cAp8oSca0
>>146みて初めて気がついた俺w
162名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:47:10 ID:blMXvEISO
>>71.>>129
ありがとう
163名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:49:13 ID:h+vw+DFr0
>>150

7月8日07年で 787だから
164名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:50:40 ID:vrSbNcW40
釣針が見えすぎるレスが多いなー。マジ書きしてるんなら頭おかしいか
売れたら困る人だろうな。あと買う金の無い航空会社の嫌味
165名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:50:51 ID:X19dVsl+0
最近の飛行機はどれも同じ格好の2発機でつまらない
B-727とかDC-10みたいな格好の飛行機はもうできないの?
166名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:51:13 ID:4iIAnC+f0
>>157
おっさん
本田は別に自動車屋専門じゃねえよ?
なに勘違いしてんの
167名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:51:16 ID:5+9qfAEp0
あと金属疲労みたいなのもあると思うんだけど
どうやって調べるんだろう?
168名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:52:32 ID:h+vw+DFr0
>>165
胴体の上にエンジンがついてると取り外しにくいし、
メンテナンスに手間がかかるからもうこの先出現する見込みなしだと思うよ
169名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:52:57 ID:lO9D9jXN0
コメット号の金属疲労を調べた時みたいに、飛行機全体を水槽にしずめるんだろ?
170名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:53:19 ID:CcHWVR0V0
>>165
P−X

171名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:53:33 ID:NjYxYnXA0
ロールスロイスのエンジン
172名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:53:56 ID:DGA2AkcL0
>>165
MD-11がカッコよかったなぁ。
173名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:54:11 ID:59NweUL2O
軽量化って、脱線事故の被害増大の原因のひとつだったのに。
ちょっとぶつかっただけで人死んだりしないかな。
技術追求し過ぎてないかな。
174名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:54:43 ID:0Y96esnX0
>>165
さらにコストをかけてまで三発にする必然性がないんじゃないのかな。
175名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:55:26 ID:fHoF2jtH0
これって可変翼?
176名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:55:42 ID:USlyxycZ0
>165
三発機は双発よりコストかかるから
それに双発で三発機以上の能力は出せるようになったから少し難しい
177名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:55:49 ID:5+9qfAEp0
上の方でもあったけど光に対しても炭素は結構脆いんだけど
それはちゃんと対策されているのだろうか?
178名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:56:00 ID:/EYaeCHQ0
>>173
飛行機の場合は軽量化によって被害が拡大する事はないだろ。
何か起きれば元々大災害だからな。
179名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:56:41 ID:tAWbb8Bf0
新素材を使う時には十分な事前評価が必要
でも必ず予知できないトラブル(ストレス)が出てくる
例えば、ゴキブリが這い回ると微量の分泌物で強度が落ちる、とかいうもの
コメットと同じようなトラブルが無いことを祈るだけ
180名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:56:51 ID:x0CrF8gxO
>>173
おーい。
飛行機は空を飛ぶんだよー。
181名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:57:02 ID:7N6i29LA0
これって、いわゆるワイドボディー機なの?
182伊達:2007/07/09(月) 12:57:18 ID:r7GUwWhxO
>>165 3発エンジンの傑作はトライスターだと思う、あのグラマスボディは古さを感じない
183名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:57:22 ID:LbS1np4O0
最初から古くささを感じさせる機体だな
184名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:59:05 ID:ONcv1rMo0
>>74
今までのアルミの飛行機もしなってるよ。
良く見てれば判るけど、駐機中は垂れ下がってるし、飛行中は持ち上がってる。
185名無しさん@ハ周年:2007/07/09(月) 13:00:07 ID:0jzPh+1s0
>>166
航空メーカーの中ではホンダは単なる自動車さんですよ
エンジンもGEの技術がないと量産できない、機体も同じような状態
飛行機を売って採算が取れるようにならないと金持ちの趣味の範囲だね
186名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:00:24 ID:DGA2AkcL0
所詮757/767の代わりだしな。
187名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:00:31 ID:4iIAnC+f0
>>179
炭素繊維が新素材??
糞でも食いすぎたか
188名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:00:41 ID:2303Bteb0
>>184
逆に「全然しならない」飛行機なんて怖くて乗れないよなw
それこそあっという間にポキッといっちゃいそうだ。
189名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:01:05 ID:0Y96esnX0
>>182
でもトライスターはあまり良い評判は聞かなかったような記憶があるけど…
どこかに欠陥がなかったっけ。
190名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:01:36 ID:+f5yMxds0
かっこ悪いな。こりゃブーイングの嵐だな。w
191名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:01:38 ID:hOItT7ab0
>>179
全日空が長期間に渡って乗客を乗せて評価してくれるから大丈夫w
192名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:02:04 ID:x0CrF8gxO
>>184
マジレスすると、羽ばたいている。
193名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:02:52 ID:4iIAnC+f0
>>185
アふぉだな、本田とは総合機械メーカーだ。
航空機も軌道にのれば、そっちにも本格参入する。
はっきり言って、世界の航空部品はほとんど日本で作るようになるだろう
194名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:02:53 ID:USlyxycZ0
>>186
757は737NGじゃん
>>190
別に空飛ぶ彫刻つくるわけじゃないんだから
195名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:03:17 ID:2303Bteb0
>>189
ロッキード事件のせいじゃね?
196名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:03:45 ID:Ih8PAY1l0
エアバス終了のおしらせでつか
197名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:04:16 ID:7N6i29LA0
>>185
トヨタが自動車を始めた頃も、たんなる織機屋にすぎず、
「日本車はビバリーヒルズの丘も登れない」とまで言われてたけど
今じゃ、GMがトヨタに助けてもらわないとやっていけないような状況なんだ罠
198名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:04:45 ID:m/Sc5vIA0
エアバス終ったな
199名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:04:54 ID:r7GUwWhxO
>>185 お前馬鹿じゃね?ホンダの飛行機(レシプロセスナ機)は20年も昔から量産されてるし
今回のビジネスジェットをGEと提携して製造するのも予想を上回る受注数に対処する為だ
200名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:05:05 ID:Ih8PAY1l0
>>179
エアバスが採用して問題点をあぶり出してからの採用だってのに、何を今更w
釣りでつか?
201名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:05:36 ID:jy56D8j30
これ過去最高受注らしいね
202名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:07:07 ID:fHoF2jtH0
フランス製かアメリカ製って言われたらアメリカ製だろ、ふつう。
203名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:07:25 ID:4ljS1fMm0
>>185
ホンダに占める航空機の利益がまだまだ全然これからの話なのは分かるが、
GEの技術がないと量産出来ないっつーのは言い過ぎじゃねえか?
設備投資に対するリターンと販売網の問題だろ。(そこまで含めて「技術」と言いたいのなら話は別だが)
204名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:07:43 ID:hmTw/XDNO
>>124
だからね、汎用部品とは訳が違うわけ。
日本の下請けがなかったら787は完成しないの。
205名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:08:19 ID:7N6i29LA0
>>202
ワインならフランス製
206名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:08:29 ID:cAp8oSca0
>>184
この787の模型は主翼がそりあがってるけど、これは飛行中をイメージしたもの?
それとも地上でもこうなの?

http://image2.sina.com.cn/jc/2005-09-22/U1335P27T1D321546F3DT20050922151721.jpg
207名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:09:03 ID:h+vw+DFr0

喜ぶにはまだ早いよ
初飛行で墜落するかもしれないんだからw

そしたら今までの受注全部キャンセルだしw
208名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:09:37 ID:lO9D9jXN0
駐機中にそり上がるわけないだろ
209名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:10:14 ID:/EYaeCHQ0
みんな>>185を攻めるなよ(w
210名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:10:32 ID:r7GUwWhxO
>>189 特に欠陥は無かったみたいだ、実際乗ってみてトライスターは快適だったよ
あと同じ3発機のDC-10に比べて離着陸時の振動が少なかったし、何より静かだったな
211名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:10:48 ID:KPERZYms0
>>157
小さい体育館並の釜の画像を見た記憶があるな。

>>205
ドイツワインのが好みなんだ・・・すまん。
212名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:11:24 ID:zc8lWP4s0
このあいだテレビで日本製の飛行機お披露目してたが、
いかにも日本らしいデザインでワロタわ。
やっぱデザインって基本的には理屈じゃなくて人間の感性で
できてるんだなあと実感した。
213名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:11:39 ID:fHoF2jtH0
>>208
俺は何もしてないのに剃り上がって来たぞ!
214名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:11:44 ID:DGA2AkcL0
新しくなるにつれ、機種が丸いのから尖った形状になってるなぁ。
次は新幹線みたいなスリッパ型にでもなるのだろうかw
215名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:12:27 ID:cAp8oSca0
>>213
俺もだよ。。。
216名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:13:03 ID:7N6i29LA0
>>213
雀の子 そこのけそこのけ あそこのけ
217名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:13:29 ID:Ka3dEpst0
さっそく愛知が
自分らが作ったギャー的な自画自賛報道やってた
218名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:13:37 ID:lO9D9jXN0
>>214
新幹線は空気を床下に潜り込ませないための形状だから、
飛行機には関係ないのでは。
219名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:13:49 ID:r7GUwWhxO
>>213>>215 お前らオナヌーしなさいw
220名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:14:49 ID:bnOidkQ70
>>83
ロリータエンジンかよ
221名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:15:25 ID:hOItT7ab0
>>204
おまえ馬鹿みたいなこと言うなよ。日本が受注したんだから当たり前だろ。
日本が引き受けてなかったら中国でもどこでも代わりがいる。
日本が受注しなくても何事も無く予定通り787は完成していただろう。
222名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:15:36 ID:5oc1Iarm0
自衛隊に圧力かけて戦闘機つくらせないのボーイングなのに
売国企業が
223名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:17:06 ID:gLJ2Laaq0
>>206
地上では垂れ下がって、飛行中は反りあがる。
主翼の近くの席で見てるとよく分かるよ。
224名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:17:38 ID:or4xBfiI0
特定外国勢力のファビョンが最高に気分いい
225名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:19:19 ID:4ljS1fMm0
>>220
な、なかでグルグルうごいてるよぉ〜〜〜

>>221
中国企業って受注時に競合してたの?
226名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:19:25 ID:fHoF2jtH0
>>223
俺は下は垂れ下がって、上は剃り上がってるけど?
227名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:19:42 ID:4iIAnC+f0
>>221
中国なんて車もろくに作れないのに、航空機部品作れるかよ。
世界の工場なんて自称しとるが、中国に産業技術なんて無いぞ。
何を勘違いしている。
228名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:20:30 ID:tFA2Cm0M0
737の後継機?
229名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:20:53 ID:BiWCzq1M0
そういやもう何年も前の話(ANAに777-300の1機目が就航した頃)だが、東海道線の車内で立ってた俺の前に座ってた奴がANA社員だったらしくて、会議用資料みたいなの読んでた。
747⇒777 737⇒737NGときて、767⇒787と書かれていて、当時まだ7E7としか航空ファンの間にも知られていなかったから別に新機材が開発中なのかと思ったな。
230名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:21:47 ID:h+vw+DFr0

コックピットの液晶ディスプレイ一枚が1000万円ってほんとう?

ボッタクリ価格もいいところ
231名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:22:03 ID:4ljS1fMm0
>>227
次に>>221は「中国はロケットが作れます」とか言い出しそうな悪寒。

ロシアの技術だけど。
232名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:22:55 ID:fHoF2jtH0
>>230
コックピット液晶ってw電源切れたら墜落やんwwwwwwwww
233名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:23:26 ID:/EYaeCHQ0
>>230
値段はわからんが、それぐらいするかもな。
蛍光灯の光や、懐中電灯を当てても、きちんと認識できる液晶だよ。

濃くピットに太陽光が入ったから見えませんでしたじゃすまないからな。
234名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:23:36 ID:USlyxycZ0
>>228
ちがう767の後継ポジション
235名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:23:53 ID:WyYSyBgy0
就航から1年は乗らないほうが良いかも試練。
236名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:24:10 ID:eeX8wjKB0
なんだよ、おまえら、なんでP-XやC-Xの話題で盛り上がらないんだ?
237名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:24:37 ID:ePoxEtrI0
どこの局か忘れたがニュースでこの機を準国産呼ばわりしていて痛かった。
238名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:24:46 ID:2303Bteb0
>>230
量産の見込めない専用設計であれば不思議な値段ではない。
何万台もうれるPC用モニタとは違う。
239名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:25:06 ID:or4xBfiI0
>>237
さすがにソレは痛いな
朝鮮じゃあるまいし
240名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:25:34 ID:h+vw+DFr0
>>232
一応そういう場合のために真ん中に前時代のアナログな計器(ジャイロ・高度計・昇降計・速度計など)が設置してある
241名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:26:52 ID:KtsnlVX50
>>238
わざわざ専用設計の液晶なんて使わないでしょ。
242名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:27:18 ID:0Y96esnX0
>>232
30秒以内に百円玉を入れたら続けられるから、そう心配するな
243名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:27:37 ID:RZeKuzvm0
>>237
それを言い出したら、テポドンも順国産になる
244名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:27:45 ID:4iIAnC+f0
つーか、中国って歯磨き粉もまともに作れない連中だぞ
そんな連中がなんで有人宇宙飛行できたのか、そりゃソ連お技術を
ぱくったから、と解釈すればすべて説明がつく。
旧ソ連の崩壊にともなうドタバタ、旧ソ連時代の宇宙技術者がソ連崩壊にともなって
路頭に迷い、中国に高給で雇われたから出来ただけの話だろうに。

それこそ、ロシアは現在でも医者の年収が数十万円の国家。
その十倍の給料払うだけで、なんぼでも旧ソ連の宇宙技術者は調達できたわ。
245名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:28:12 ID:4ljS1fMm0
>>237
それはウリナラ起源並みに恥ずかしいな
246名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:28:58 ID:/EYaeCHQ0
>>232
そういう場合もあるから、キャプテン、コパイ、双方に同じ物が装備されてるし、
電源も客室とコクピットは完全に分離している。

一応アナログな計測器もあるけど、コクピットの液晶が双方とも駄目になるような事態だと、もう駄目だろうな。
247名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:29:23 ID:2303Bteb0
>>241
パネルは汎用品かもしれないが制御基盤とか電源まわりとか、
コクピットに合わせて設計しないといけない部分も多いんじゃないの?
248名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:29:30 ID:fHoF2jtH0
>>244
おまえ年収が数十万円って、言い過ぎなんじゃね?
249名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:30:14 ID:Zyj0dfXU0
カーボンモノコックの強度はレーシングカーで証明されてる。鉄より強くてアルミより軽い。
250名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:30:31 ID:0Y96esnX0
>>238
ぶっちゃけた話、まったく同じ部品で作った製品をコンシューマー向けに売る
場合は8万円、業務用として卸すと30万円に化けたりすることはよくある。

もちろん流通経路とかサービスコストの違いもあるんだけど、高く売れる相手
には高く売るのが市場の基本だからね。
251名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:31:39 ID:FEDySWJi0
ボーイングが新しい飛行機を作り、日本がそれを買ってテストする
(たまにテスト中に隔壁壊れて墜落とかもある)
そしてテスト終了した改良版を中国が購入し運行する

素晴らしい協力関係だね
252名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:31:47 ID:RZeKuzvm0
こんな最新式の航空機でも

映画を映す映写機は
重さ60kg の三菅式のプロジェクターですか? w
253名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:31:59 ID:tFA2Cm0M0
>>234
Thx!
2通路タイプか〜、737並に静かならいいな
254名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:32:42 ID:2isPmuyh0
787 か…

なかなかフィーバーしねぇなw
255名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:33:08 ID:hOItT7ab0
>>227
無知は恥ずかしいな。中国は日本も経験の無い旅客機1機丸ごとのノックダウン
生産の経験がある。日本でもたくさん飛んでるMD-80シリーズをだぞ。
生産に関しては日本と同等かそれ以上の技術力があるだろうな。

しかし日本の代わりに成り得る国の例として中国を挙げただけなんだが。
別に中国がダメでもまだ他の国がある。日本だけにしか出来ないというのは
勘違いも甚だしいと言ってるだけなんだがな。
256名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:34:44 ID:7LQzjI5a0
しばらく様子見だな。落ちるかもしれん。
257名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:35:01 ID:0wUVARNKO
燃費よくて乗り心地もいいかも知らないが
見た目にはあんまり「夢」はないなぁ
(デザイン自体は悪くないと思うが)

一時期ボーイングが計画して頓挫した
亜音速機のがロマンあったよね
まぁあれは今もし実現しても
絶対営業的にはコケただろうけど

新幹線(500系と700系)も似たような感じだし、
経済性とロマンって両立難しいね(´・ω・`)
258名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:35:58 ID:7N6i29LA0
>>252
エコノミーでも座席の後ろに小さい液晶画面が着いてるタイプだと思う
もっとも、こういう内装は航空会社によりけりで、格安航空会社だと
思い切って取っ払っちゃってるかもしれんが
259名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:36:33 ID:or4xBfiI0
>>255
いいよいいよーもっともっと頑張れ
すげぇ心地いい
260名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:36:44 ID:4iIAnC+f0
>>248
BS世界のニュースで報道されていた、医者でもまともな生活が出来ない
とロシア人医師が言ってたからな、間違いないよ。

ロシア崩壊時に、旧ソ連の宇宙技術者を破格の年俸1000万円で雇っても
100億円も使えば、1000人も雇えるわ。
なんせ中国の宇宙開発費用は1兆円、そのなかから100億も出すだけで
一流の旧ソ連の技術者1000人が雇えるわけだからな、安いものよ。
261名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:37:05 ID:R+pq2iIqO
>>241
航空機で使う部品は色んな試験通さないと
いけないから必然的に高くなるんだよ。
262名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:41:07 ID:KtsnlVX50
>>260
競争相手がいないと仮定するならその計算で正しいだろうけど、現実はさまざまな国や企業から引き合いが来て、
優秀な人間を取り合う状況でしょ。安く雇える人間は、その価格に見合った働きしか出来ないよ。
一応、世界は資本主義の形をとっているからね。
263名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:41:20 ID:m2Gr4L3U0
去年のF1のウイングがフレキシブルな奴で低速で曲がりが大きくて
高速で平らになる、一枚のウイングで二通りに使える面白い構造だっただったけど
レギュレーション違反ということで禁止になった、この辺の技術かな?
バルサでできた模型飛行機の翼みたいだね、速度によって翼の形が変ると言うのは
空気抵抗や揚力の問題ですかね?
264名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:41:29 ID:4iIAnC+f0
そんで司令センターのような、表向きは中国人だけ揃えてさ
成功したら、アイヤー成功したあるー、これぞ中国の技術力あるー
とマンセーするわけよ、実質旧ソ連の技術者がすべてやっている裏の姿は隠してW。
司令センターというやつも、あれも中国人専用のメディア報道用のやつなのかもしれんな
もうひとつホンモノの司令センターがあって、そこではロシア人がすべてを四季っている。
ということをやっていてもおかしくはない、なんせ歯磨き粉も作れない中国人だからね。
265名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:43:52 ID:8EElKCbx0
P-XやC-Xとの報道の扱いの違いは何だ?
266名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:45:15 ID:4iIAnC+f0
>>265
おれもそれが疑問におもった
P−XだC−Xの報道なんて殆ど無いのに、なにやらボーイングのニュースは
やけにマンセーしとる。
心中の全日空に一号機が渡されるからか。
267名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:45:17 ID:or4xBfiI0
>>265
国産か否か
268名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:47:12 ID:0Y96esnX0
>>266
あまり国産機を宣伝すると、アメリカ様の怒りに触れるからじゃないの。
航空機産業と軍事技術はアメリカ様の牙城だからな。
269名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:47:18 ID:or4xBfiI0
>>266
ロールアウトの時かなりあったぞ >PCXの報道
270名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:47:32 ID:CSp85kT80
普通にきれいだなーって思うけど
なんか評判悪いのね
271名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:50:20 ID:DGA2AkcL0
http://www.ana.co.jp/promotion/b787/index.html

ほー、HUDが付いてるのか。
272名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:51:40 ID:0wUVARNKO
P-X、C-X作ったのは嬉しいんだが、
デザインは普通すぎて(´・ω・`)だった
273名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:52:53 ID:u5GkAh9I0
>>190
ボーイングなだけにブーイングってかwwwwwww
274名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:54:14 ID:cAp8oSca0
>>265
おれら一般人が乗ることになるかどうか、じゃね?
275名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:54:43 ID:E874ChPA0
>>204
あのね、自動車産業での話なんだけど部品メーカーって自動車メーカーから
渡された図面の通り忠実に作るだけなの。材料から何から全部最初から指定されてて、
部品メーカーが独自で図面引いたものを自動車メーカーに採用してもらうとかじゃないの。

某重工が某海外部品メーカーに発注した時のロケットエンジン部品の設計図見せてもらったけど、
部品メーカー側が手を加える隙なんかないほどのものらしいよ。

航空機部品についても同じ感じなんじゃない?日本のメーカーじゃないとできないって事はないかと。
276名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:54:45 ID:dQ1ePX5+0
ものすごく…抵抗が少なそうです…
なんか空気の層にニュルって入っていく感じのデザインだな。
277名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:55:11 ID:aaqq/SVX0
PXやCXで恩恵受ける人少ないけど、旅客機は多くの人にとって身近なモノだからね。
報道の違いがあって当然。
278名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:55:27 ID:4iIAnC+f0
しかしよほど劣等だな、米国人は
日本の航空機産業を戦後10年ほど止めたのに、主翼なる重要部分を
日本製を使うのか。もう航空機産業もやめちまえよアメ公、お前らはセンスねーよW
279名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:56:35 ID:UO6dhDD80
これはロータリーエンジンですか?
280名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:57:39 ID:or4xBfiI0
>>278
ライセンス生産でPCXとかに活きてる面があるからそういう話はナンセンス
相互依存ッス
281名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:57:55 ID:zc8lWP4s0
>>279
星型のレシプロです。
282名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:58:26 ID:KsaWWxCN0
>>256
日本の生産してる部品がヤバイかもな。日本はデタラメ、ごまかし、隠蔽の祖国だからなw
検査数値の捏造なんてお手の物かもw
悲しいことだがバケツ臨界事故以来この国の人間のやることは一切信用できなくなった。
日本人も所詮ええかげんなアジア人だからな。
283名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:58:56 ID:0k9VQwdp0
>>277
開発費の3400億円は税金だから、民生用や海外でC-Xが売れれば投入した税金が返ってくるけどね。
284名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:59:55 ID:or4xBfiI0
>>282
いいよいいよー
その外国勢力のファビョンが最高のエクスタシー
285名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:00:27 ID:uFHgpAY90
787の真骨頂は外見ではなく内面
雷対策は出来てるんだろうね
286名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:00:44 ID:dQ1ePX5+0
>>278
得意分野が違うだけさ。航空機に限らずあらゆる製品は色んな技術の集合体だ。
CFRPは日本が上手、航空機の設計はアメリカが上手。まとめ上げたのがアメリカのボーイング社。

ただそれだけの事。それがグローバリゼーションw
287名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:01:33 ID:4iIAnC+f0
韓国は液晶も半導体も携帯電話も日本の技術依存だろ
そして中国は、外資の技術に依存、そのうえロケットも旧ソ連の技術だろ?
中国朝鮮にはまともに自国開発したもんなんて皆無じゃん
たしか中国って核技術も旧ソ連経由だろ?
288名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:02:02 ID:u5GkAh9I0
>>275
自動車は部品メーカーに仕様書だけ渡して詳細設計は部品メーカーにやらせることも多々あるぞ?
289名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:03:13 ID:H1sZ7nKh0
>>278
日本人は、ソリストは優秀だが、オーケストラはイマイチ。
290名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:04:36 ID:8EElKCbx0
>>282
お前もその血が入ってるんだろ。
他人ばかり責めて自分のことになるとまったく自覚がないって日本
人の典型っぽいw
291名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:05:00 ID:uFHgpAY90
>>279
世紀の失敗作RRRB211の直系です。
今では稼ぎ頭だけど。
292名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:06:51 ID:cr4Cw4FJ0
まずそうな餌まで食いつかなくても・・・
293名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:07:08 ID:4iIAnC+f0
>航空機の設計はアメリカが上手

バカの思い込みじゃねえの
294名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:07:24 ID:8QMPCbPY0
いきなり世界に先駆けて50機も発注しちゃって全日空大丈夫か? (; ・`д・´)
実際に運行してから不具合を修正するなんてこともよくある話なのに。。。
295名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:09:02 ID:VBTqVMHI0
主翼は製造だけでなく設計までMHIがやってるぞ
胴体は輪切りで複数国に跨るのでそうもいかんが
296名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:09:19 ID:uFHgpAY90
>>294
ローンチカスタマーになると、いろいろ注文つけられるし、無駄な機能買わされずに済む。
必要な機能が標準になるから。
297名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:09:28 ID:4IrYB6+M0
早めに発注しておくと割引とかあるんじゃね?
298名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:09:31 ID:TeIV+rEm0
>>294
初フライトもなしにこれだけ売れるのって
あまりないみたいだよ。
皆焦って食いついてる感じがする。
299名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:10:35 ID:zc8lWP4s0
>>297
全日空の早割とか言うしな。
300名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:11:04 ID:DGA2AkcL0
え、あれまだ飛んでないの?
301名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:13:00 ID:h+vw+DFr0
>>294
初飛行前にまとめて大量に発注するとかなり値引きがあるんじゃないか?

特割
302名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:13:02 ID:0wUVARNKO
>>294
今回は全日空がローンチカスタマーだから
いつもなら日本専用オプションみたいなのも
結構標準装備になってるみたい

747SRとか747-400Dとか日本専用に近い型番あったしなぁ
303名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:13:55 ID:rnXGLjzuO
国交省は日本の航空会社は出来るだけボーイング機を買うように行政指導してるって話は本当か?
エアバスA380なんか日本の会社には就航しない気がする。
というか最近はどこもエアバス機少なくない?
304名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:14:37 ID:FEDySWJi0
超超ジュラルミンを多用しているんだろうな
305名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:15:17 ID:N++N2BUA0
初心者のアナルに突っ込むにはいいデザインだ。
306名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:15:48 ID:/EYaeCHQ0
>>303
そんな事はないよ。
アメリカでさえ保有機の比率はほぼ半分。

日本だけが異常にボーイングが多い。
307名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:16:51 ID:uFHgpAY90
TRENTってところがいいのよ
308名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:19:02 ID:uFHgpAY90
>>303
日本メーカーの参加無しには、まともな飛行機は作れない時代よ
A380にも結構関わってる
309名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:19:03 ID:8QMPCbPY0
ほーなるほど、全日空のわがままがそのまま787の標準装備になるってことかー(*`・з・´)
全日空のわがまま仕様だから、他の会社が運行前に沢山発注してたりして?
310名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:19:41 ID:rnXGLjzuO
>>306
日本はボーイング好きなのか、エアバス嫌いなのかどちらだろ?

昔を遡ってもボーイング以外ではダグラスやロッキード、コンベアとアメリカ製が圧倒的だな。

そういえばエアバスA380は日本では今のところ成田と関空しか発着出来ない?
311名無しさん@ハ周年:2007/07/09(月) 14:20:07 ID:0jzPh+1s0
げ〜 暫く見ないとホンダジェットまんせ〜 に叩かれてるじゃん
一番賢そうな>>203にレスしておこう 
アメリカで商売するならアメリカのメーカーの技術や販売網に頼ることはとても危険だと思う
それに不測の事態が起こったときにホンダはメーカーとして耐え切れるのだろうか?
ラインナップが2〜3機に増えた時にはもちろんVLJの航空機メーカーとして認めますよ

(ー人ー) ホンダジェットがMU-300のようになりませんように
312名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:20:40 ID:Ingen/xP0
313REI KAI TSUSHIN:2007/07/09(月) 14:23:21 ID:OplQkAjk0
ドリームライナー 萌え〜ぇ(´Д`)ハァハァ
314名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:23:28 ID:/EYaeCHQ0
>>310
日本がボーイングが好き、とういか国策で(JALはもともと国営)アメリカとの取引が多かった。

エアバスのA380が安全に発着できるのは滑走路が3000MあればOK。
まぁ実際にタラップとか考えると、限定されるだろうけどね。
315名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:24:51 ID:4IrYB6+M0
>>304

>機体の大部分を炭素繊維素材で製造。
>アルミニウム製に比べ、

おもに炭素でできているようです
316名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:25:22 ID:h+vw+DFr0

ということは、旅客機の販売はバナナの叩き売りみたいなもんで、
買おうかどうしようか決めかねてる客の前でサクラの役目をして一気に大量に買い込む役がANAなわけね
317名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:25:52 ID:uFHgpAY90
>>309
実は787を最初に注文した事によって、環境に配慮してる会社、革新的なイメージというブランド価値向上にも役立ってる。
318名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:29:15 ID:0wUVARNKO
>>317
いざ量産一号機が引き渡されるときも
世界中で報道され、その時はもちろん
全日空塗装だから広告効果でかいしね

ただまぁ実験中に深刻なトラブルとかあれば
アウトな諸刃の剣だけど>ローンチ
319名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:30:27 ID:4sRZnOix0
>>316
お披露目会に出席してたけど、なんか間抜けだったな
あのての米国人のノリの会で持ち上げられる日本人って、なんか間抜けやな
どっかの途上国の人間みたい。
やっぱ航空機もちゃんと国産にしないと、なんか途上国っぽく見られるよね
320名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:30:58 ID:2303Bteb0
>>310
国内線だとエンブラエルとかボンバルディアも結構あるんじゃね?
321名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:31:04 ID:Zyj0dfXU0
こんな馬鹿でかい取引するからには接待とか凄いんだろうな。
航空会社の担当者がうらやましい。
322名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:32:08 ID:WVm7fhwa0
新素材ってのはなんか恐いな。まあアメリカの技術だから大丈夫だろうけど。
ただ修理した機体はやばいかも。修理の影響がどう出るかは未知数だし
日航機のような悲劇が起こるかもな。
323名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:33:06 ID:hN5oDSJf0
>>322
新素材ってなんだよ
単にカーボンファイバーだろ
324名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:35:34 ID:EXBAUmlA0
>>322
炭素繊維素材は日本の得意な分野だぞ
F-2とか知らんのか
まあF-2はレイプで生まれた子だけどな〜
325名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:35:49 ID:BNeOc0/J0
軍用機の小さなところで使って、次に民間機でもフラップだとか
小さい所から使って、軍用機で大きく使って、その後満を持してって感じだな。
326名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:35:58 ID:0wUVARNKO
>>310
A380を日本国内線仕様にすると1000人近くのれるんだが、
その規模の乗降に対応できる空港も殆どないな
羽田第二みたいにスターボードからも乗降できないと
所要時間がえらいことに
327名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:36:57 ID:4sRZnOix0
>>322
日本の技術だよ
カーボン関係は
それに、別に新素材てほどでもないよ
ほんと物しらんな、三国人丸出しやね
328名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:39:07 ID:LP00A/Dn0
JALのトップページ、随分前からこれの画像になってたよね。
ttp://www.jal.co.jp/common/img/head_global_japan_001_home.jpg
何機買うのかな?
329名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:39:32 ID:EXBAUmlA0
>>326
A380ってコストがかかるから日本の航空会社は買わないんじゃなかった?
330名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:39:44 ID:OFsOmLny0
>>54

ほれ、中国人の基地外パイロットたち。

http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-265220.html
331名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:40:30 ID:8EElKCbx0
炭素繊維技術を自前の製品に使わず他国の物に使われて
その技術を盗まれていく悲しさ
332REI KAI TSUSHIN:2007/07/09(月) 14:42:33 ID:OplQkAjk0
JALに納入予定の初号機に【角】を付けよう。【猫ミミ】を付けよう。

JALに納入予定の初号機に【角】を付けよう。【猫ミミ】を付けよう。

JALに納入予定の初号機に【角】を付けよう。【猫ミミ】を付けよう。

JALに納入予定の初号機に【角】を付けよう。【猫ミミ】を付けよう。

JALに納入予定の初号機に【角】を付けよう。【猫ミミ】を付けよう。
333名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:43:03 ID:AqOevvuWO
詳しい人、教えて。
炭素繊維を使っているが、この飛行機が退役した後に解体時の環境負荷を考えているのか。
それも考えないと本当に環境に良いとは厳密に言えないような気がするけど。
334名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:43:13 ID:OFsOmLny0
みんな車レベルの技術レベルと飛行機の技術レベル混同しすぎ。
例えばガソリン(レシプロのばあいな)やオイルにしても飛行機用はちゃんと
スペックが決まっている。
カーボンだって釣竿に使っているのとは訳が違う。
確かに基本技術は釣竿も787も大して変わらないが、飛行機に使うためには
ステップを踏みながら拡張していくわけだよ。
カーボン、確かに新素材ではないがこれだけ大型の航空機で全面採用するとなれば
そりゃ新素材となるわけだ。

335名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:43:32 ID:h+vw+DFr0
>>330
英語力に関しては日本はさらにシナを下回ると思われるけどな
336名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:43:48 ID:/EYaeCHQ0
>>328
35機
337名無しさん@七周年:2007/07/09(月) 14:44:04 ID:5fRp2F5r0
>>4
C以上のトイレだけって本当か?

>>27
軽く自慢してんのか?
338名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:44:21 ID:WVm7fhwa0
>>323
池沼の方でつかw
胴体にこの材料を使った機体は初めてだから当然新素材。
大型機で主翼に使ったのも初めてだからこれも新素材。
日本語を勉強したほうがいいでつよ。

>>327
それ材料の話ね。部品をどういった形状にしてどれだけの強度を持たせるか
繰り返し荷重に対する強度をどこで妥協するかがポイント。これらを決める
のはアメリカの設計技術。日本ではないよ。日本は設計ミスで失敗したね、F2
だったか。
339名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:45:10 ID:2303Bteb0
>>335
日本のエリートパイロット連中をおまえみたいな中卒ニートと一緒にすんな。
340名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:47:48 ID:h+vw+DFr0
>>339
残念ながら日本の飛行機運ちゃんの英語レベルは中卒以下なのが現実
341名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:49:07 ID:/EYaeCHQ0
>>340
根拠は?
国内でも管制とのやり取りは通常英語だったと記憶してるけど。
342名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:49:28 ID:0Y96esnX0
>>328
JALはこの新鋭機が就航するまで会社が持つの?
343名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:50:21 ID:h+vw+DFr0
>>339
というか、バカの飛行機運ちゃんとおれを一緒にすんな、ばかやろう
344名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:51:12 ID:EXBAUmlA0
>>340
自衛隊の飛行機乗りだって英語ペラペラだぞ
345名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:51:54 ID:egVWwZbT0
>>340
管制官と交信できればそれで充分
中卒以下か、じゃあだれでもパイロットになれるんだな
さすが日本人
346名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:52:03 ID:4IrYB6+M0
>>333
燃やせば無害
簡単には燃えないし、燃え残りが飛散しないようにする必要もあるけど
347名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:52:06 ID:4sRZnOix0
英語自慢なんて、どっかの途上国の話じゃないんですから
348名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:52:14 ID:GIolGUh70
セントレアは貨物機のラッシュになるな、
今でもシアトル便多いけど、ほぼ定期便アントノフの離陸は豪快だ
349名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:52:22 ID:h+vw+DFr0
>>341
英語には違いないが、決まったパターンだし、決まった単語しか使わないし、
別にランダムな内容の日常会話をするわけじゃないし、
英語レベルとしては中学一年以下だよ
350名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:53:22 ID:cQ4bon44O
キレホフイス、ャケメカメ、ヒ・ヲ・ア、?、ホ、マ、?、ォ、?、ャ。「CFRP・゙・サ。シ、箚ソ、タ、ォ、ハ。」
タオトセ。「スセヘ霖ヌコ爨ホハ�、ャコタ熙荀ケ、ッ、ニーツソエ、タ、?。」
クスセ「、チ、遉テ、ネ、キ、ソ、ウ、ネ、ヌヌ・オッ、ウ、キ、ニノヤカ酲ハスミ、キ、゙、ッ、熙タ、陦」

シ?エヨ、ネ・ウ・ケ・ネ、ミ、ォ、熙ォ、オ、ヌ。「ニ?ヒワ、ホ・?・ケ・ッ・キ・ァ・「・ム。シ・ネ・ハ。シ、ャツサアラハャエタ、ヒ
ナ�テ」、ヌ、ュ、?、ホ、マ、、、ト、ホ、ウ、ネ、荀鬘」
351名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:53:52 ID:OFsOmLny0
>>335

混じれ酢するけど、JAノLの国際線飛んでいる連中なら基地外中国人のPよりは
まともだよ。
アメリカで小型機で良く飛ぶんだけど、たまにJAノLのPはATC間違いで怒られて
いるけど中国人はしょっちゅう怒られている。
今や通訳乗っけて飛んでるみたいだな。
笑えない実話を一つ。
10数年前中国で、米国製の飛行機が墜落した。
その時、コクピットではGPWSが「PULL UP PULL UP」と
パイロットに引き起こしを警告していた。
ところがパイロットは呑気にも副操縦士に「PULL UPってどういう
意味だろうね?」と会話しているのがボイスレコーダーに残っている。
そしてその飛行機は地面に激突して全員死亡。
このレベルの基地外は日本のプロPにはいないぞまじで。

まあ>>335は釣りだろうけどね。
352名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:54:52 ID:uFHgpAY90
>>347
TOEICがどうたらこうたらで火病おこした国があったっけ
353名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:55:56 ID:/EYaeCHQ0
>>349
ああ、悪かった。
俺が聞いているのは、>>335の中国のパイロットと日本のパイロットの比較で
日本の方が下回るっていうのの根拠がききたいわけで。
354名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:57:40 ID:h+vw+DFr0

飛行機乗りに知的レベルを求めるのもどうかと
やつらは基本的に馬鹿で単純単細胞な体育系だし
355名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:57:42 ID:7N6i29LA0
実は中学校の英語って、結構侮れないレベルまでやるんだよ

高校になってからやるのって、倒置だとか仮定法だとか、割と特殊な表現。
文学作品を読むには中卒ではきついかもしれんが、技術文章とか、製品マニュアルとかなら
中卒程度の英語力と英和辞典と根気があれば、ほとんど問題なく読める。

356名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:58:25 ID:4sRZnOix0
しかしやけに中国マンセーするきめーのが粘着しとるな
そんなにすばらしい先進的な国家なら、三国人が日本に寄生なんてしとらんぞ
357名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:58:28 ID:PgNOqai30
>>275材料から何から全部最初から指定されてて、
部品メーカーが独自で図面引いたものを自動車メーカーに採用してもらうとかじゃないの。

その事には同意 が、

その部品を発注してもらう為に技術力を公表するのが部品メーカー
その技術力を忘れてるんじゃないか?

只の労働力の提供ならシナでも朝鮮でも問題なし(十分問題ではあるがw)

その部品メーカーしか作れないものを指定で採用されてる事に触れないのは
ゆとり?




358名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:58:44 ID:Z0rgE2RD0
359名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:59:56 ID:EeRqKt4O0
>>291
これも3スプールなん?
360名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:00:01 ID:2303Bteb0
>>349
決まったパターンのやりとりしか出来ないと、決まったパターン以外の事態が起こったときに対処できなくなるよね。
それがために大事故になるケースもあるから怖い。
これとか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E6%A9%9F%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85
361名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:01:06 ID:h+vw+DFr0

おれがいいたいのはだな、シナをバカにしているが、
英語がよくわかるおれからしたらどっちもどっちってこと

シナをバカにするのは恥ずかしすぎるぞ

日本でもpull upと言われてもちんぷんかんぷんなやつばっかりだよ
362名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:01:13 ID:cAp8oSca0
363名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:01:31 ID:egVWwZbT0
ID:h+vw+DFr0はパイロットに到底なれず、
連日フライトシュミレータでニセモノの飛行機を飛ばしてウットリしている厨
364名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:02:47 ID:uFHgpAY90
787号機はどこが注文するのか
365名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:03:02 ID:4sRZnOix0
>>361
シナのどこを尊敬できるんだよ。
歯磨き粉すらまともに作れない連中だぞ
366名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:03:18 ID:OFsOmLny0
>>354

別にPが馬鹿で体育系ではないし、釣りにしては意見が偏りすぎだね。
ATCは特殊な英語だから、アメリカ人でもパイロットになる時の一番の鬼門だよ。
それを知らない貴方は色々な情報から受け売りしているんだね。
まあ浅はかな情報から浅はかな意見をばら撒かないようにね。
367名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:03:28 ID:/EYaeCHQ0
>>361
同意は出来ないが、いいたいことはわかったよ。
368名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:03:42 ID:h+vw+DFr0
>>363
それはおまえのことじゃないのか?
飛行機運ちゃんなどなりたくないよ
369名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:05:55 ID:h+vw+DFr0

>>366
運ちゃん稼業など雲助
そんなモン、話題にしちゃだめw

ここは高学歴技術系スレなんだから、運ちゃんの話題はタブーだよw
370名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:06:01 ID:joeG+uMu0
>>361
pull upと言われてもちんぷんかんぷんなのは、お前くらいだろwww
371名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:06:11 ID:rghnssVpO
これってFー2のやつと同じFRPなんかな?

飛行機、特に戦闘機に使えるほど信頼性の高い樹脂、というのは特殊なんだろうね


最近の原油高で767じゃ採算がとれなくなりつつあるから787を急いでいるらしいよ
372名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:08:20 ID:h+vw+DFr0
>>365
そのシナ人運ちゃんの大半はシナ国内で運航しているだけだろ
なら、問題ないよ

もともとシナは英米中心主義を否定しているわけだし、
管制でも英語じゃなしにシナ語を使ってるんじゃないの?

言葉の問題で、外国人に英語を押し付けるのも問題だし
373名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:09:53 ID:NNJlcRLi0
まあ中国に限らず低所得の途上国のエアラインは
安全に対する取り組みは最悪だけどな。
日本みたいにラインパイロットが医者や弁護士と同列の
扱いを受ければそりゃ必然的に優秀な人間が
集まる罠。他の国じゃそれほどの職業じゃないらしいけど。
日本みたいに高い給料払う航空会社は存在しないし。
374名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:09:53 ID:4sRZnOix0
>>372
お前はバカか、シナ共産党国家は米国に作ってもらった国だぞw
中国くらい米国マンセーな国家も珍しいわw
反米は表向きだよ、あいつらは
心の中では、アメリカさまー、ありがとーあるー、憎き日本を追い出してくれて
おかげでアカ国家中国が誕生したあるー、と涙流してるぞw
375名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:10:21 ID:h+vw+DFr0

うっとおしいから、飛行機運ちゃんはあっちいけよ

おまいらがいると程度が低くなり、ガラ悪くなるからいやだよw
376名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:10:56 ID:dRvrrA7v0
>>371
FRPは強化繊維プラスティックであって、炭素繊維素材(カーボンファイバー)とは又別物だろ?
常識的に考えても。 複合素材という意味では一括り出来るだろうが。
377名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:12:36 ID:0Y96esnX0
>>358
(・∀・)いちばん上の写真カコイイ。羽根をパタパタさせて飛んでいるみたい
378名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:13:00 ID:p9vUP3gA0
その初フライトとやらに乗ってみたいな。
379名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:13:02 ID:4sRZnOix0
日本を倒したおかげで、中国に共産党国家が誕生したからな
中国が反米なわけがない、米国大好きなのが中国人の本音w
米国さまのチンポはいつでも舐めるアルー、米国民主党ありがとうあるー
民主党のおかげで、チベットも占領できたあるー、ありがとーあるー

というのがシナ土人の本音です。
380名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:13:43 ID:NP2v+ZG+0
>>332
鉄ヲタうざい。

>>355
同意。教え方と学び方がクソ最悪なだけ。
381名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:14:19 ID:NNJlcRLi0
”ボーイング 787 新素材”でググると787は紛れも無く「新素材」で
出来た航空機と言ってもいいと思えるソースがいっぱいあるけどな。
新素材と呼ぶことの何が問題なのか。カーボンの起源はウリナラとでも
言いたいのかなw
382名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:14:31 ID:rghnssVpO
>>376
これってCFRPじゃなかったっけ?
勘違いしたか、すまん
383名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:16:14 ID:ldD++Vds0
384名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:16:31 ID:0wUVARNKO
これ改造してE787とかいって
背中にお皿(レドーム)積んだら面白そうだ
ちょっとサイズに不安あるが、
ボロくなってきたセントリーよりは
頑張れそうじゃない?
385名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:18:05 ID:h+vw+DFr0
>>374
だからシナ人のほうが英語が得意だって言ってるだろうが、
おまえは理解力欠乏か?w

正直、バカの癖に思い込みが激しい日本の飛行機運ちゃんの英語レベルよりもずっと上だろう

もともとシナ語って文法は英語とほぼ同じで、同じように勉強しても、
日本人は文法が逆なので厳しいが、やつらは結構簡単に自然な英語をマスターするよ
単語さえ覚えればおkってな具合だからな
386名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:20:25 ID:K4srPWbk0

           ID:h+vw+DFr0
            消えろ
 
387名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:21:05 ID:4ljS1fMm0
>>311
それはオレが言う「GEの技術がないと量産できないというのは言い過ぎじゃね?」という
指摘とは無関係な話だな。

オレが言ってるのは、あくまでお前が言い出した「量産技術」の話だっつーの。

>>375
>>103の質問が出るような程度の癖に、何を偉そうにww
388名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:21:22 ID:OFsOmLny0
>>385

おめーこそ馬鹿だろ?
現状の国際線Pのレベルでは圧倒的に日本のPの英語レベルが上だよ。
もっとも英語レベル以外のPとしての能力でも圧倒的に上だがな。
よほど品人よいしょなんだろうが、もうそれ以上、無学を晒すな。
389名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:21:31 ID:egVWwZbT0
>>383
この発想はなか…

って、九州在住だから真っ先に気付くべきだったな
390名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:22:00 ID:WcmPRzgl0
スレタイと関係ない話で実に盛り上がっている実に面白い人がいますね
391名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:22:16 ID:Ox0fs6ci0
>>152
ボーイングが発売してるから買ってくれるというのはあるよ。
スレの最初から書いてあるが、CFRPの耐久性を疑問視する声は少なくない。
MRJが出るんだか出ないんだかという感じだが、
CFRPを門外不出にして三菱が787と同じ機体を作っても売れたかどうだか。

>>286
シャワートイレとかなw
787-3(減貨物増席の国内線専用モデル)も作ってもらったし。

>>303
A380は炎上中だから手が出しづらいというのもある
予定通り開発してたら発注してたかも知れんけどね。
392名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:23:06 ID:8ckfQLRS0
>>384
E767作ったばかりだからね。
もうちょい先でないか

軍用だと707のような4発の方がなんとなく
安心できそう。
393名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:24:07 ID:icXgzKaM0

 ニートでクズのおまいらには永久に無縁

 国際出張が多い俺様だけは近々乗れるw
394名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:24:52 ID:moqc/etZO
カーボン素材もFRPの一種
炭素繊維を焼き固めてる
395名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:26:19 ID:Ox0fs6ci0
>>385
中国人は関係代名詞を覚えるのに相当苦労してるが。
分詞節による修飾も苦手だよ。
活用も最初とまどってることが多い。

まあ中国政府が中国人パイロットは英語を覚えろと苦情言ってるわけだから、
そのへんはそういうことなんでしょう。
ttp://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-265220.html
396名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:26:50 ID:9cbkXaiV0
カーボンって、リサイクルできるの?
397名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:27:49 ID:p9vUP3gA0
>>383
なんか機内というより列車内という感じだな。
エコノミーなんか従来よりゆったりしてる感じだなあ
398名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:28:39 ID:4ljS1fMm0
>>397
ちょっwwwwwwっをまっwwwwww
399名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:29:09 ID:OFsOmLny0
>>397

おいおいあれは列車内だよ。。もろ。
400名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:30:39 ID:4ljS1fMm0
>>398を誤爆したオレ晒しage
401名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:30:41 ID:m2Gr4L3U0
今のジェット機のエンジンはデータを地上とやり取りして調子の良し悪し故障の箇所のチェック
飛びながら調節できるか着陸時に整備が必要な部品の用意を前もって準備できるようにしてるらしいですね。
402名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:31:22 ID:7N6i29LA0
>>385
一応指摘しておくと、中国語には時制がない。
敢えてそのまま日本語訳すると、「昨日xxへ行きます」みたいな表現をする
403名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:32:21 ID:p9vUP3gA0
>>398,399
分かってるさ、だからわざとらしく嫌味をこめて書いたのw
404名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:33:36 ID:0wUVARNKO
しかし全日空の777国内仕様は
明らかに席詰めすぎだよね

ここでどうでもいい豆知識
世界一の座席数を持つ機体は
747-400D(日本国内専用型)だが、
全日空が日航より1席だけ多く、単独世界一
(もしかしたらシート配列最近変わったかも知らないが)
405名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:34:05 ID:4sRZnOix0
>>393
飛行機なんて、てめーで操縦しないと面白くねえよ
これからセスナの免許取るし。
出来ればジェットの免許も欲しい
そして、安いジェットを数人で共同購入しようか構想中。
406名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:34:05 ID:cB7y7p0j0
>>121
ほんとだ、さすがIME!
407名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:37:13 ID:4sRZnOix0
エスクプリだか、エクリスプだか、あのての低額ジェットの主翼も
日本製だったよな
炭素繊維の主翼はほぼ日本が独占状態だな
408名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:38:18 ID:lfkDh8cN0
>>405
>これからセスナの免許取るし。

セスナの免許www
せめてエアロスバルの免許にしてくれw
409名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:40:17 ID:2303Bteb0
>>407
エクリプス・・・おまえID:h+vw+DFr0のこと笑えないぞ。
410名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:44:58 ID:OFsOmLny0
>>408

あながち冗談ではないんだけどな。
ICAOに属している国同士で、自家用操縦士の免許は書き換えが可能なんだが
それぞれの国の免許に対する考え方に若干の違いがある。
日本やアメリカでは、単発機、多発機という考え方に自家用、事業用、定期運送用
操縦士なんかに分かれている。
ある一定以上の大きさ(重さ)か、タービンエンジンになると飛行機一機種ごとに
型式限定(タイプレーティング)を取らないと乗れない。
ニュージーランドでは小型機でも型式限定でしか乗れないはず。
だからセスナの免許と言っても笑えないよ。
もっともセスナ172の免許と言わないと正しくないかもね。
411名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:45:06 ID:4sRZnOix0
まあ、男ならセスナの免許くらいは無いとな
車も飽きたし
412名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:48:32 ID:OFsOmLny0
>>411

まあ頑張って免許とってくれ。
日本で取るには金が掛かるし、アメリカでとるには英語が堪能でないと難しいぞ。
昔はアメリカでは免許を買ってくる感覚だったんだが、911の後ではTSAやら
イミグレが煩いし、FAAも英語に関して相当厳しくなったからな。
あとセスナクラスでも年間維持費はガス代別で300〜500万エソは覚悟しなよ。
413名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:48:48 ID:4sRZnOix0
出来れば本田ジェットがほしいが、高いし
せめてエクリスプで妥協してやるよ、これを数人でシェアする。
414名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:49:40 ID:4IrYB6+M0
>>121
空理危篤性
415名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:52:01 ID:Bn8MQbcGO
787氏ね
416名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:53:10 ID:4sRZnOix0
そういや、桜井良子さんってセスナの免許もってんだよね
操縦しているとこをテレビで見てビビった。
カッコイイ女性ですねえ。

思想も保守本流ですし、さっそうとセスナを飛ばす
次期防衛大臣は桜井さんで。
まさにサプライズ人事。
417名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:55:13 ID:rIkRlmq+0
そういやコックピットの内装とかはジャムコだっけか?
そういう国内メーカー作ってるんだよな

何気に日本製ともいえるなw
ボーイング担当の比率も35くらいだし
418名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:55:14 ID:/SPEerZW0
>>410
マスゴミからして小型機がニュースに出てくるとパイパーだろうが
エアロスバルだろうが全部「セスナ」だからなあ。
航空後進国丸出しで恥ずかしい。アメリカだったら一般人でも
ボナンザとかパイパーチェロキーとか機種名ぐらいちゃんと知ってるし。
419名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:55:29 ID:E874ChPA0
>>370
いや、結構いると思うよ

PULL OVERってどういう意味かわかる?
420名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:56:11 ID:Z0rgE2RD0
>>412

シングル・エンジンの小型セスナでVFR(有視界飛行)の免許だったら
未経験者でも3,000〜5,000ドルで取れますよ
英語が出来なければ日本人経営の学校でいい加減に取れますが
そこだったらきっと高いのかも知れません
421名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:57:32 ID:4IrYB6+M0
>>418
そういうお前はコの字形の金具で紙を綴じる事務用品を何て言ってる?
422名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:03:12 ID:Ie3p1I4R0
テレビ見たけどエコノミーのシートが薄っぺらそうで、あまりにも安っぽく見えた。シートピッチは多少広そうだけど。
ビジネスは居心地良さそう。
423名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:03:32 ID:KtsnlVX50
>>421
ホッチキスは、もう一般的な名称とされているから、問題ないんじゃないの?
424名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:03:56 ID:/SPEerZW0
>>421
お前アホか。
そんなもんホッチキスに決まってるだろ。











釣られてやったが満足したかw
いくら一般的な商標名でも形も性能も全然違うものまで
同じように呼ぶのは池沼w
アメリカ人も最近は携帯電話をセルラーとは呼ばなくなったぞ。
425名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:04:59 ID:OFsOmLny0
>>420

問題はさ、3000〜5000ドルで免許取れたとして、そのあとどうするか?だよね。
昔の話は別として、今、セスナ152あたりで1時間当たり60ドルはするわけでしょ?
それCFIに払うお金が同じく1時間当たり20〜40ドル。結局1時間に1万円程度は
かかるわけじゃない。(80〜100ドル)
最低時間で45時間程度だとしてもあなたのいう3000〜5000ドルになったしまうよ。
確かに石油高騰する前であれば数字的には可能ではあったと思う。
でも今は無理じゃない?
それに免許を取れたところで、どこで飛行機借りるの?
3000〜5000ドルで免許取った人に誰も機体を貸してはくれないと思うよ。
結局、300時間くらい乗って事業用取るくらいにならないと、ぱっと行って
チェックアウトしてもらえる位の腕にはならないよ。

426名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:05:29 ID:CcHWVR0V0
A380を100階建てのビルディングと例えるなら
B787は50階建てのビルディングである

こう書くと、丸でA380を贔屓してるように見えるが
さに在らず、

100階建てのビルディング建てるより
50階建てのビルディング2本経てた方が効率良いだろ、って話


A380は設計思想が四半世紀遅れてるんだよ
427名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:05:34 ID:yJfYU1YS0
あえてスレ違い議論に口出しすると、中国語が英語に似てるから中国人のほうが
英語がうまい。というのは一概には言えない。似ているからこそ自国語の文法が
抜け切らなくて苦労することもありうる。かえってまったく違う体系に言語の
ほうが素直に入れる。それに似てる、っていったってドイツ語なんかと比べたら
程遠いだろ。まあ本題に戻すと787の方向性で行くと日本が目指すべきは
燃料の大幅節約か、代替燃料で飛べる飛行機の開発だろうな。中途半端にビジネス
ジェット作るより思い切って石油に頼らずすむ方向に進めないかな。
428名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:06:15 ID:2303Bteb0
>>424
セルラーとは呼んでないがセルとかセルフォンとは呼んでるな。
429名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:08:03 ID:OFsOmLny0
>>428

基地局の構成がセル構造になっているからセルフォンとなったんだけどね。
430名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:08:03 ID:4sRZnOix0
>>423
ま、日本ではだいたい軽飛行機はセスナ、という言葉で通じるな
言葉というものはそういうものよ、ソニー以外の製品でもカセットプレイヤーのことを
ウォークマンと言い出したように。

いちいち、パナソニック製品はウォークマンとは言いません

なんていってたのは一部の秋葉ヲタくらいですよ
431名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:08:36 ID:sZDWT3YN0
>>419
とめる、だったっけ?
432名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:09:37 ID:b5RnZHUd0
こういう写真にしてくれないものかね?

ttp://vliegtuighomepage.nl/b787boe.jpg
433名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:10:28 ID:Yb7CoGmD0
ボーイングって7A7っていうの開発してなかったか?
434名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:11:52 ID:Z0rgE2RD0
>>425

シングル〜ツインのプロップくらい免許うがあればどこでも貸してくれると思いますよ
435名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:12:11 ID:DGA2AkcL0
☆新番組☆ 
          ELECTRONIC WARFARE AIRCRAFT 
            ┏━━┓    ┏━━┳━━┳━━┓ 
  ┌─┬─┐┃┏━┛    ┃┏┓┃┏┓┃┏┓┃ 
  │電│子│┃┗━┳━━┫┃┃┃┗┛┃┃┃┃ 
  ├─┼─┤┃┏━┻━━┻┛┃┃┏┓┣┛┃┃ 
  │戦│記│┃┗━┓        ┃┃┗┛┃  ┃┃ 
  └─┴─┘┗━━┛        ┗┻━━┛  ┗┛ 
          NEON GENESIS THUNDERHEAD 

時に西暦2010年。 
オーシア・ユークトバニア両国間に広がるセレス海の孤島、 
「サンド島 飛行訓練空域A-7」に突如襲来する“国籍不明機”。彼らは 
その正体も目的も不明だが、 さまざまな戦闘・攻撃機でオーシア連邦に 
戦いを挑んできた。この謎の敵“国籍不明機”にオーシアが対抗する 
唯一の手段が「第108戦術戦闘飛行隊」である。マニアも納得の空中戦を 
描いていく痛快恋愛フライトコンバットアニメが今ここに! 
福島中央テレビ 4月24日(火)より 
毎週火曜日01:15〜01:42放送開始!! 
見てくれないと私語厳禁だぜ!! 
436名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:12:14 ID:9/v7Nb/R0
ワイドボディ、 エコノミーで横20列とかって言う構想は何時までたっても無理なのか?
437名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:13:22 ID:7N6i29LA0
鳴くまで待とうホッチキス
438名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:13:42 ID:NFD8ckBa0
>>421
残念な事にコクヨの針も「ホッチキス針」で売ってるからな
もう一般名詞で開放されたんだしょね
439名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:14:29 ID:4IrYB6+M0
>>433
7E7なら787のことだが
440名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:15:04 ID:3Dk88ioR0
一機180億ってロケットより高いのかよ?
量産機だったらせめてこの半値くらいにはできるだろ。
441名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:16:00 ID:/SPEerZW0
>>428
まあ日本でも年配者でコピーをゼロックスって言ってる人がまだいるからなw
最近はムーヴァルフォンって言ってる人が多い。さすがにモバイルフォン
なんて発音してる人はただの一度も聞いたことが無いけどw
442名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:16:08 ID:ulEDPRyb0
>>113
HUDがついてる!?
443名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:20:29 ID:Yb7CoGmD0
>>439
解決したよ、ありがとう
444名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:21:00 ID:tFA2Cm0M0
三菱、川崎、中島のパーツが使われてるのか・・・
445名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:22:32 ID:2303Bteb0
>>441
自分の感覚だとアメリカ人は7割方セルって言ってるかな。
メールだとセルが多いけど、話し言葉だとモバイルの割合が多くなるように思う。
イギリス人はほとんどの人がモバイル。
446名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:23:55 ID:9/v7Nb/R0
とにかくゲーム機はすべてNINTENDO
447名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:26:09 ID:XMtJDrug0
本命は747-8だな
448名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:26:24 ID:egVWwZbT0
ロボットはとりあえずガンダム
変形したらトランスフォーマー
449名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:27:00 ID:W+n4t9m+0
てか今回の機体は形だけで飛べないわけであって、まだまだ設計変更が続いている。本当にできるかどうかすら怪しい段階なんだけどね。今三菱あたりでみんな頭抱えてるよ。
450名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:27:00 ID:OFsOmLny0
>>447

なんで747-500じゃなくて747-8になったんかいねぇ。
451名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:27:16 ID:BVnHrNiV0
452名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:27:16 ID:7N6i29LA0
>>446
つ「ヤマハのホンダ」


もっとも、最近はあんまりそういう表現はしないらしいが
453名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:27:17 ID:rIkRlmq+0
http://www.jamco.co.jp/j/j-news/787Cockpit_shipment.htm

翼の炭素繊維ばかり注目されがちですが
何気に内装も日本企業が納入してたりします
デザインがクールですね。
454名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:28:10 ID:XMtJDrug0
>>450
A380の8を意識してるんじゃない?w
455名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:30:26 ID:rIkRlmq+0
炭素繊維は東レだし
チタンは住友チタニウムと東邦チタニウムが世界シェアのほとんどを握ってるし
何気に最先端素材は日本最強じゃんw
456名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:31:21 ID:XMtJDrug0
中国で組み立てたら中国製となるのと同じで、この787もアメリカ製ということでFA!
457名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:31:22 ID:gLJ2Laaq0
>>450
787の技術をかなり取り込んでるからじゃね?
458名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:32:11 ID:OFsOmLny0
>>454

なるほど。 てかID が 薬だね
459名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:35:23 ID:Cc0ty7ro0
凄いオーダー抱えてるけどこれって売れれば売れるほど日本は赤字じゃないだろうな。
赤字受注みたいなことしてなければいいけど。
日本がたくさん開発資金の援助してるし、その見返りにボーイングからカーボン製機体
の設計製造技術の提供を受けてMRJを開発するとかもありそうだな。
460名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:36:26 ID:XMtJDrug0
>>458
念のため薬はやってへんで!

液晶のブラインドはすごいね。壊れたら困るけど・・・
http://www.newairplane.com/787/en-US/innovativeFeatures/FlyinStyle/Windows
461名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:36:52 ID:OFsOmLny0
>>457

おおー そっちのほうが説得力あるね。
462名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:38:29 ID:tFA2Cm0M0
>>451
ベルーガの方がエスプリを感じる
463名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:43:47 ID:NQ8/TCzM0
>>451
これを旅客機にすればA380に対抗できんじゃね?
464名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:53:25 ID:fCbGGvAz0
>>751
赤だったら産卵前のシャケだな
465名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:55:02 ID:USlyxycZ0
>>751
緑ならほうれん草だな
466名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:57:56 ID:suNRqmYr0
>>74
ようつべに破壊試験の動画があったと思う。

かなりしなってたけど、設計上の耐力限界をかなり超えてから破壊に至ったよ。
467名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:58:52 ID:3pX8mBAx0
468名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:59:20 ID:fsNVY01k0
747?の翼端が曲がってるのが好き
あの型の飛行機が乗ってて一番快適だった気がする
469名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:05:33 ID:DpoIp60j0
ボイン787で先公が「ビッチ!」

あー日本の恥w
470名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:06:33 ID:0wUVARNKO
>>450
エアーマネジメント2には
ジャンボの二階部分を主翼の後ろ辺りまで伸ばした
747-500という架空機体出てたな


このスレでエアマネ知ってる人どれくらいいるだろ
471名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:08:11 ID:TzFlERKt0
全日空は787を50機発注。やっぱ儲かっている会社は違う
JALは日本では一流とされてるが、他の国では三流
472名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:09:39 ID:XMtJDrug0
>>468
747-400にあるウィングレットだろ。
同じ形式で先が曲がってないやつもあるよ。

だから見た目以外はほとんど関係ない。
473名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:17:38 ID:JaMWQPd60
とりあえず室内の湿度が他機よりも
少し高くなる(できる)ようなので乗客
にはいいんじゃね。
474名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:20:55 ID:ldD++Vds0
>>445
モバイルなんてキモイ略仕方だな。
日本語だと「携帯」だろ?

いったい何を携帯してんだか…
475名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:22:44 ID:0c+y4x/O0
Discovery ChannelかNATIONAL GEOGRAPHICの
完成までのドキュメンタリーまだー?
476名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:23:14 ID:5Bni473R0
>>474
・・・・・・・・・
アホだろ
477名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:23:25 ID:E874ChPA0
>>464-465

なんとなく不思議なこの2レス
478名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:24:36 ID:M538azXV0


BNFなら1機買えるんだ


479名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:28:44 ID:kd/th4yF0
>>100
いや、航空機ってのは普通そういうもんだよ。
駐機中は翼はかなり垂れておって、dj時は反ってる。
この垂れ&反りも計算して作られとる。
まぁこの絵はかなりデフォルメされてるようではあるがw
480名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:31:31 ID:kd/th4yF0
>>472
長距離飛行だと結構燃費に影響するよ。
481名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:32:58 ID:DsAGMSnL0
以前どこかで見た新型機の案のイラストで、B2みたいな全翼型の旅客機を見たことがある。
映画館みたいに横にずらーっと椅子が並ぶのかと思って笑ってしまった。
482名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:34:14 ID:d9gXz/Ro0
>>49
ttp://www.youtube.com/watch?v=xNGZOY82_Cs

中華航空のパイロットとJFKの管制官との間の交信

管制官切れてるしw
483名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:37:41 ID:2303Bteb0
>>481
ボーイングのBWBだね。ディスカバリーチャンネルでやってた。
484名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:40:17 ID:igTgTEAM0
カーボン新素材の機体って墜落するとどうなるんだろうな。割れるのか
裂けるのか。パリパリ割れて端面が乗客の体を切断なんてことになったら
ガクブルだな。炎上には強そうだけどな。
485名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:43:12 ID:DsAGMSnL0
>>483
乗客数を増やしつつ、滑走路を長くさせないための策なのだと、私が見た雑誌には書いて
ありましたが、登場口とかが既存の空港の施設に合うんだろうかとも思ってしまいました。

>>484
カーボンファイバーの釣りざおとかと同じような壊れ方するんじゃね?w
486名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:43:46 ID:Jbb38xHt0
>>482
ホネティックコードの存在意義が問われるようなヒドイ交信だなオイ
487名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:48:10 ID:2303Bteb0
>>482
これはひどい。
488名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:48:29 ID:ctjeaczI0
>>482
英語が判らんというよりも、全然JFKの誘導路のロケーションを理解してないじゃん。
まったく勉強不足。
「M」がどこにあって、「N」が300m先にあって、自分は今「A」といるとか、そういう事が判ればOKなんだから。
こんなボンクラがJFKに入ってくんなよ。
チャートの空港平面図すら持ってないんじゃないか?
489名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:51:43 ID:xNSWzqpC0
てかドリームライナーなんて夜行バスと同じ名前にするなよ
490名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:55:40 ID:nYIDBrux0
ついに記念式典で姿を現したか、B787。

B787なら日本企業も深く関わっているので、
広島、長崎に原爆落とされてもしょうがない。by久間
491名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:04:55 ID:Jbb38xHt0
全然関係ないし
面白くもない
492名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:14:02 ID:q5XUdY6n0
中国だって総組み上げやってるんだから
日本が翼作ってなかった場合中国が受注できてたぞボケ!

みたいなのが湧いたようだが、

http://www.mhi-ir.jp/news/sec1/200606024474.html

日本は複合素材の翼を一体形成する技術がある
この技術はアメリカにも無い

この技術は元はと言えば、F-2開発で培われたのだ。
F-2ではこの複合素材翼が曲げには強いが衝撃には弱いとか
色々問題になったが、F-2ですらその問題は克服した
(炭素繊維を3次元方向に織り上げて、その中にプラスチックをしみこませる
製法に改良されたのだ。これで翼付け根を補強した)

中国が翼の開発を受注したら、
従来のジュラルミンでしか作れず、B787は予定より重くなってしまい
A380同様に開発が延期されて価格も上がってしまっただろうw
493名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:19:16 ID:t1Z7kYbt0
>>482

うーん、これに関して日本も決して笑える立場じゃないんだが・・・。まあいいか。
英語の発音は難しいからね。
494名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:25:53 ID:9VztJ5HQ0
CBCでメイド・イン愛知と言ってたよ
495名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:26:53 ID:ebSowiYM0
>>492
A380の場合も、エンジンが予定より1トン近く重くなってしまったため
翼内部のケタの構造を変えて軽量化する事になったんだが
その設計図を世界中の部品屋に送って、帰ってきたのが日本のメーカー1社だけだった
496名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:31:31 ID:3nymAuUK0
>>492
妄想乙w
日本の技術が無かったら787の go aheadは無かったような言い方だけど。。。
リンク先の生産設備は787のために新たに作ったものだろう。
たったF-2を一機開発しただけで培えるような薄っぺらな技術がそんなに
大そうなものとは到底思えないけどな。日本ができるならアメリカでも
出来るだろう。機会が無かったからやらなかったのと必死にやっても
できなかったのでは全く意味が違うんだが。。おまえ先行の利って分かるか。
分からないだろうなw
497名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:32:23 ID:U0eVg4X10
その日本の会社とは・・・・アネハ!
498名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:36:43 ID:rDJaMbgC0
>184
 乳みたいだなw
499名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:37:26 ID:xNSWzqpC0
>>496
お前は戦闘機を作るのがどんだけ大変かわかってない

500名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:38:24 ID:9cbkXaiV0
いつも飛行機乗ると翼のエンジンがプルプル揺れて見えて怖いッス。
501名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:38:36 ID:Ox0fs6ci0
>>496
CFRPが航空機で使えることを実証した、というのがまあ妥当な言い方かと思われる。
CFRP自体は科学技術的難易度が高いわけではなく、あくまでノウハウの蓄積にあることも同じくかね。
要素技術である織物、化学の技術力はアメリカに匹敵か上回る部分があるのも確かだけど。
502名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:40:25 ID:U0eVg4X10
>>496
>>機会が無かったからやらなかったのと必死にやっても
>>できなかったのでは全く意味が違うんだが。

同じように「できるできる」と言うだけのと「実際にできた」という実績とでも大きく違う。

F-2の実績が受注に結び付いたのかもしれん。
複合材の形成は日本だけしかできない、というのはおおげさだろうが、日本が使った実績を持つのには変わらない。
その結果、787に採用された。
そうすると、今度は「あの787に採用された」という実績ができる。
実用化の際には研究室の中だけじゃわからないノウハウも会得できただろうし、
787の部品を作る時に用意した設備は今後も使えるだろう。
>>492の http://www.mhi-ir.jp/news/sec1/200606024474.html みたいな実機の部品製造の設備を既にもっているのと、
「いや、できるメドはありますよ。設備はこれから作りますから」じゃ、採用する側の印象が全然違う。
503名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:51:49 ID:BXZcIZbv0
>>496
最近はテレビでもかの国の影響かウリナラマンセーばかりだからな。
昔はNHKの技術ドキュメント見るとこの製品のこの部分は日本では作れなくて
海外から技術導入したなんてことを正直に放送してたな。造船の特集では
大型のディーゼルエンジンをドイツから買ってることや電子立国では
LSIの回路設計ソフトが日本じゃ全く作れなくて100%海外から買ってるとか。
今はそういう真実はタブーで一切明らかにしないから>>492のようなおかしな
やつがいっぱい涌いて出るんだろうね。あまり良くない傾向だな。

>>501
俺の勘違いかもしれないけどアメリカでも実験機などで動翼に使ってみたりして
いろいろ機械的な特性のデータ取りはやってたはず。逆にぶっつけ本番であれだけ
大規模にCFRPを採用するなんて試作ゼロのデジタルアッセンブリ技術とか
ボーイングのずば抜けた設計技術がないと出来なかったと思う。
504名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:53:05 ID:U0eVg4X10
>>502は別に日本マンセーするためだけに書いたわけじゃない。
たとえば有人宇宙船。
日本が「やろうと思えばできる」というのと中国が(たとえパクリだとしても)実際に神船を作ったのとでは大きな違いがある。

技術は論文だけじゃ証明できない。
一番の証明は実際に採用されたかどうか。
ボーイングが社運をかけて作った787の主翼の製造を日本が担っているというのは十分誇れるし、今後も期待できる。
505名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:54:34 ID:SeVFsY7J0
>>500
プルプル揺れなかったらボキっといくだろww
506名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:58:36 ID:JaMWQPd60
とりあえず、

実際にできてる子、と
やればできる子、には

大きな差があることは分かる。
507名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:00:35 ID:x/VPJj/G0
2世代あとはボーイング7107になるの?
508名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:03:54 ID:JaMWQPd60
16進数みたいにアルファベット当てたりして…

…実際どうするんだろ?
509名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:06:24 ID:U0eVg4X10
自分の提供する商品やサービスを、比較されて選択される側の仕事をしている人ならば
大きな客先に納入した「実績」が、どれだけ大きな武器になるかをいやというほと身に染みているはず。
510名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:12:43 ID:h+vw+DFr0
>>388
アホの坊やは黙ってろ

PかKかDかなんかしらんが、およそまともな英語をしゃべれるやつはおらんぞ
英語力に関しては日本は全世界最低だと思っとけ マヌケが
511名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:16:21 ID:h+vw+DFr0
>>395
べつにシナ人の運ちゃんの英語が上手だとは思ってないが、
日本人も変わらないレベルだと言うことなんだよ

けして相手を馬鹿にできるレベルではないのに、バカにしているのはあまりにもみっともない
そういうのは "the pot calling the kettle black"というわけだ
ま、>>386 ID:K4srPWbk0みたいなクソのようなチョン思考なやつには理解できないだろうけどww
512名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:19:18 ID:U0eVg4X10
日本語や朝鮮語は音節で区切るのだが、英語や中国語はアクセントが中心。
だから日本人が英語の発音が苦手なのは仕方が無い。
513名無しさん@ハ周年:2007/07/09(月) 19:21:31 ID:OjX6/Pei0
>>503
プロジェクトXのYS11でもエンジンについて触れなかったのは残念
514名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:22:21 ID:alS6o+6k0
主翼がそりかえってるのが萌えるよね。
ただ、3−2−3シートなのがなんとも。
もういいかげんに2−2−2シートにしてほしいよな。

>>36
ぼんばるは、オイルが出火して機内に白煙が充満したり、水漏れして錆びたり、あんよが壊れて胴体着陸だものな。

>>39
炭素繊維萌へ〜。次はCNT製飛行機か?
酸化もされそうだな・・・。
まあ、昔はテルミット爆薬を硬式飛行船に塗りたくってたくらいだものな。

>>51
そういえばオレの髭剃りもリニアだ。
くまぇりみたいに燃えるのかな。こゎぃょー。

>>109
大丈夫。ちゃんと計算されてる。角度とか。

>>105
いや、うちは、ANAのWe fly 1st.787っていう広告だったぞ。

>>152
つ 炭化タンタル合金
515名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:27:56 ID:h+vw+DFr0

それと、シナが現在大発展中で、急激に航空需要が増えて、
運ちゃん自体が若いやつが多い
とうぜんそれで経験不足的な面があるが、
日本人の同年代ならもっとひどいぞ

あと、日本の航空会社はけして安全などのランキングの上位にはいない
下手するとアフリカの航空会社に近いようなところまであったな

だからあまりおごるなって
勘違いしておごりまくる黄色い小さなジャップは本当にみっともないよ
516名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:29:31 ID:ebSowiYM0
>>515
お前が煽ってるだけだろ〜ガッ
517名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:30:37 ID:U0eVg4X10
>>515

>>あと、日本の航空会社はけして安全などのランキングの上位にはいない
>>下手するとアフリカの航空会社に近いようなところまであったな

日航機墜落事故がかなりスコアに響いてるんだよなー。
518名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:31:57 ID:N2Hg/BAb0
>>322
日本の技術だよ
カーボン関係は
>>それに、別に新素材てほどでもないよ
>>ほんと物しらんな、三国人丸出しやね
研究開発論文は米国人じゃないのか?
日本企業が大量生産に成功したのは間違いないと思ったが?
カーボン98パーセントが出る前の釣竿3間半6300ミリは300〜400グラム位あって重たかったもの。
其れがへら竿の3〜4万円出せば100グラム以下の軽さで、一日中振り回して釣ができる。
7,2Mの竿もテトラポットの上から振り回せる、有り難い技術だ。

519名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:32:01 ID:Ib6AnR8R0
>>507
800台になるんじゃね?
520名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:35:23 ID:4u9kz6G60
実際には予約数を作る事が出来ないことについて・・・
理由は言えない
521名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:43:51 ID:OFsOmLny0
>>507

多分、というか2707というのがあった。
一応、欠番になるだろうから2717とか2747とかになるのかな。
若しくはSSTを復活させて2707でデビューするとかならかっこいい!
522名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:45:09 ID:alS6o+6k0
>>210
わしも、L10はすきだったな。
あれ、RRのささやくエンジンだったっけ?

>>228
いや、737はまだまだいけるだろう。

>>257
そにっくくるぅざーは、あまりロマンないだろう・・・。
コンコルド対抗のボーイング2707もL2000も、つぶれちゃったからな。

>>303
つうか、あんなでかぶつが離着陸できる空港があまりなかんべ。
>>314
とおもったら3000mでいいのか。

>>332
一方、JR東日本は新幹線に猫耳をつけた。

>>350
半島から乙。
文字化けしているよ。
523名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:48:24 ID:oUFzyTF40
武器輸出3原則を勘違いしてるやつがいるようだな
524名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:49:02 ID:mjVe8JZt0
>>518
材料技術だけあってもモノは作れないけどな。その材料を使ってモノを作るのは
別の技術だよ。例えばアルミ合金の精錬技術はアメリカが世界最強だけど
アルミ製の大型船舶の建造はオーストラリアの方が技術的に上だったりする。
525名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:49:50 ID:h+vw+DFr0
>>482
日本人もそんなモンだよ
というか、聞き取りではもっとだめかもね

アメリカ白人はレイシストだし、
日本人にきつく言うと真珠湾攻撃されそうだから日本人にはあまり怒らないが、
シナ人にはぼろくそ言うよ

むかしNYに住んでたからそういうところはよくわかるよ

実際、一緒に働いてい白人とシナ人が毎日そんな感じでけんかして、
罵り合ってたたしなw
526名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:51:46 ID:uux9qAZY0
いずれ「電子戦記E−787」にシフトしていくのか…
527名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:51:58 ID:KmcOLRUz0
最近受け付け無い物
ワイドボディの旅客機
ステルス機
ハイノーズF1
N700新幹線
フェラ、ポルを始め欧州車全般
何か、野郎心をくすぐる細く長くが無くなってる
528名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:56:57 ID:h+vw+DFr0
>>482
だいたいからして、NYの白人って基地外が多いし、
すぐにキレるし、馬鹿だし、そのシナ人の運ちゃんも、
アメリカ人の自己中にまくし立てる管制のおっさんも、
どっちもどっちってところだな。

あいては外国人で英語が母国語じゃないし、
NYに住んでる英語ぺらぺらのシナ系とおなじように考えてまくし立てているところが馬鹿としか言いようがない。
そんなおっさんを国際空港の管制官にするアメリカは最悪の田舎モノ国家。
529名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:58:22 ID:alS6o+6k0
>>470
エアーマネージメント大空に賭けろ(かな?)はやったことある。
2はやったことない。

>>481
和良た。

>>482
これはひどいちゃんころだ・・・。
530名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:05:54 ID:TRLcnZ5V0
大体にして旅客機って見た目が味気なさ過ぎるよね。乗るのは楽しいんだけど。
531名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:06:53 ID:DsAGMSnL0
>>530
実用品になにを求めてるの(^_^;
せいぜいポケモンジェットみたいな塗装でのお遊びしか余地ないんじゃないの?
532名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:07:13 ID:h+vw+DFr0

NHKでちょっと前にやってたインドの空港で、
ブラジル人運ちゃんの英語が下手で>>482 とおなじようなことになってる問題だが、
おれからしたら、インド人の管制のおっさんの発音自体が問題だ

あれじゃ、ブラジル人でなくとも、どこの国の人間でもわからない
唯一わかるのはインドを植民地にしてそんな独特のインド英語をしゃべらせていた英国人ぐらいだろう
アメリカ人ならもちろんブラジル人と同じように聞き取りに問題を起こすだろう
533名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:15:04 ID:h+vw+DFr0
>>482を聞いてると、この管制のおっさん、かなり南部なまりがあるな
このおっさん、アメリカ人でも同じようなトラブルを起こすよw
北部人は南部人の発音がよく聞き取れないから

シナ人の運ちゃんというより、
この管制のムキになってる南部なまりのおっさんのほうがよほど恥ずかしいぞw
534名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:26:45 ID:i9EcZHSy0
>>524
それを作るためのFS溶接機が
イギリス製だったりする。
TSLも同じですが。
535名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:28:52 ID:I1Oh88e80
ところで797の次は何て型番になるんだろうか、7A7?
536名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:30:50 ID:mjtJQTKL0
>>167
非破壊検査
537名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:31:26 ID:8SU7Zi5C0
A380どうなる?日本のエアラインは採用しないんだろ?
538名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:39:15 ID:rVa3lxNg0
>>537
大韓航空がおいしくいただきました
539名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:44:05 ID:oLiIBumj0
この主翼その他を作っている人々の愚痴スレ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1174829388/
540名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:48:09 ID:TmrHtk5f0
しかしまあ主翼を外注って・・・・ボーイングも終了なのか?
いままで主翼だけは絶対に社内で作っていて
買う側にとってはブラックボックスだったわけだが・・・
541名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:55:05 ID:f5HEteqX0
>>348
これかっ かっくええ 
http://nl.airliners.net/photos/middle/8/0/7/1231708.jpg
貨物は上に翼がついてていいんだな
542名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:56:18 ID:DsAGMSnL0
>>541
旅客機で主翼を下に持っていくのは、エンジンが主翼の下にあるから騒音を客室から遠ざけるためだっけ?
輸送機ならそんな配慮いらんしね。
543名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:56:40 ID:7bjGFUIf0

問題ありまくりで納期さえ守れなかった
エアバス

完全終了
544名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:07:29 ID:/0l2ABmg0
エアバスって中国に工場作っておかしくなっちゃったなあ
545名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:09:23 ID:TmrHtk5f0
この機材のメンテもひょっとして中国?
546名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:09:33 ID:zeoanpzo0
10年後の旅客機のコックピットはこうでしょ シンプルに
 ttp://atw1.sakura.ne.jp/Dictionary/Unchinbako.jpg 
547名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:10:29 ID:4vqrigLT0
>>546
マジで言ってるのか?それともキチガイ夏厨なのか?
548名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:11:15 ID:f5HEteqX0
>>542
そうなの、荷室をフラットにするためじゃないの?

ココから入れるのか
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/747_400LCF_DREAM_LIFTER.jpg
549名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:14:05 ID:cv4Oe9Y20
>>547
ただのネタレスに見える
550名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:14:17 ID:bSgQiZZK0
ツチノコやん
551名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:21:06 ID:aVU16LBi0
N700系かよ。
552名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:22:58 ID:e7m3J6AT0
>>542
速度の面からも下が好ましい。
輸送機は飛び降りとか落下傘で物資を落とすこともありうるので主翼が上についてる
553名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:23:48 ID:zeoanpzo0
>>547 マジだよ? 究極はパイロット要らないだろうけど
554名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:35:26 ID:abqvgYf50
>>1
ゴマちゃんかよw
555名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:36:21 ID:zeoanpzo0
>>348 AN-225 アントノフは凄いやね 動画だが
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZyJHtFKEOp0&mode=related&search=
556名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:36:30 ID:7rbaXKbX0
ディスカバでエアバスの特集見たばかりだから複雑。。
557名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:46:42 ID:k3H53uQ+0
>>482
中華航空じゃなくて中国国際航空な。
中共の方。
558名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:48:55 ID:Jbb38xHt0
>>556
どんな内容だった?
559名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:01:23 ID:ND2NW/pn0
ドリームライナーって高速バスみたい。
560名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:05:16 ID:rg+tdo7dO
本当は共同開発ではなかったのにね
一応雨降って土固まったのかな?
561名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:05:30 ID:rnXGLjzuO
>>537
まずJALは採用しないだろうな。
仮にA380と747後継が同時に出たらJALなら747を選ぶ。

他はどうだろ?
562名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:07:15 ID:yC/u81YS0
563名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:08:52 ID:4u9kz6G60
まぁ複合材部品の生産が間に合ってないんだがな
564名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:09:38 ID:03mQJumi0
このまま型番が797とか出たら、次はどうなるの?
808?
565名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:12:42 ID:LhGxgd5S0
>>562
エンジン6発か。。。ソ連は高出力のファンジェットをとうとう開発出来なかったんだな。
777の強力なエンジンを載せれば4発で軽々飛べるのに。
566名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:16:04 ID:K4srPWbk0
旅客機ってこれ以上画期的な進歩はしないのかな?
なになにが20%、これこれが新素材って・・・
主翼いらね。燃料は醤油でOK。航続距離地球7周半OKとか出てこないのか?
567名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:28:03 ID:alS6o+6k0
>>562>>565
この尾翼がかっこいい・・・・。
568名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:30:23 ID:OZM5lego0
>>323 3次元織りカーボン複合材・・・ それから大型焼成技術も
圧着技術も含めて東レの全くの新素材。ただのカーボンファイバーなら
20数年前からある。 
569名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:32:18 ID:x0omU1Bk0
>>566
それの何処が進歩なのかと・・・
570名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:33:10 ID:gjYO6kmf0
>>565
6発の方が見た目が格好良い
何か凄そうなふいんきも有る。
777の双発等見た目も機内もバスと同じ
571名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:33:23 ID:AlMGnPzO0
>>564

たぶん000(トリプルゼロ)からスタートかな。
572名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:35:55 ID:AlMGnPzO0
ドリームジャンボ宝くじ
573名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:37:08 ID:alS6o+6k0
>>570
たしかに、すごいな・・・。
777のあのB737の胴体くらいありそうなエンジンもすごいが・・・。
574名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:37:59 ID:m2Gr4L3U0
>568
1970年代前半レーシングカーのトヨタ7のボディーにカーボンファイバーが
使われていたから35年前からはある材料ですね。
575名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:39:52 ID:aVU16LBi0
現在ジャンボを使っている路線の機体はどうするんだろ。
576名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:42:09 ID:816JgtkW0
おれの持ってる東レ株はどうなるの?
577名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:42:36 ID:BSSuNLYb0
A380が飛ぶさ。
578名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:43:05 ID:K4srPWbk0
>>576
主翼に折り込み済み
579名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:43:31 ID:alS6o+6k0
>>576
よう、勝ち組。

上がるんぢゃね。
ほどほどに上がったら、売っちまえよ。
長期に保有してさらに上がるのとか配当を待つのもいいが・・・。

ま、折込済かもしれんが。
580名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:44:26 ID:lMDJRMnH0
>>575
ふつうに777になっているでしょ。
777ばかりになって、Cへのアップグレード率が下がった貧乏人ですww
581名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:44:39 ID:nDNlruT20
エアバス特集で日本の部品メーカーがグラム単位で減量化してる努力を伝えてるときに
エンジンが1発1トンの重量オーバーであがってきたのには笑った
582名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:45:04 ID:SBThuVzR0
ttp://www.airliners.net/open.file/0985407/L/

こうやって砂漠に打ち捨てられる,ああ無常
583名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:45:27 ID:0tSeaJQQ0
>>575
ふつーに777だろ
双発で太平洋越えとかあまり乗りたくないけど
584名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:46:50 ID:816JgtkW0
日本の炭素繊維メーカーは、PCでいえばインテルやAMDに近い
他に変わる先が無い

日本の重工メーカーは、中国の組み立てメーカーに近い
日本でなくてもどこでもいい
585名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:48:21 ID:0tSeaJQQ0
エンジン重くなるの1発あたりに求められるパワーがバカみたいにでかくなってるから仕方ない気もするけどね
つか、777の長距離型ってエンジン1種類しかないみたいだけど、MDの時みたいなエンジン不具合祭り発生したらどうする気なんだろ?
586名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:49:23 ID:alS6o+6k0
>>582
sad viewとか、コメントもいっぱいついてるけど、ほんと悲しいよな・・・。
587名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:49:54 ID:Uslb0ri00









次世代747は、787のエンジンと技術がおもいっきりフィードバックされることを忘れているいるやつがいる件








588名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:51:02 ID:SBThuVzR0
>>585
なんつーか,773ERや772LRでは,そう大量の発注は見込めないとして,エンジンもそれほど売れないだろうとして
エンジンメーカーの共倒れを防ぐ為にGEだけになったとか
589名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:52:35 ID:oXKvSYUG0
軽すぎて風にあおられたりしないのかな
まぁ今でもあるだろうけど
590名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:53:29 ID:SBThuVzR0
>>586
特に744の場合,ガキの頃に,全日空ならテクノジャンボ,日航はスカイクルーザーとか愛称をつけて,夢のようなジャンボだって
擦り込まれたもんだから,引退とか砂漠送りとか信じられん.
591名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:54:11 ID:OZM5lego0
>>574 そうでしたね、 事故ると総とっかえという高額カーがありましたw
当時からの2次元での繊維織り込み技術に3次元の織り込みをくわえ、
軍事転用のデータに尚、骨材に耐える焼成データを昇華してきたのが今ですから
今回のロールアウトの喜びもひとしおでしょう。
カーボンナノチューブの伸延と量産化が成されれば、一層需要も増えるでしょうね


592名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:54:29 ID:I7Wdy8nr0
>>566
大気圏上層部を飛行中に集光された光で発電し、
ほぼ永久的な充放電サイクルを繰り返すギガント...
593名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:54:47 ID:YqeP7n720
221氏の再臨マダー?
594名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:58:27 ID:wl6fvL630
ななな何ィィ!?
加湿器付くのか!!!
それはデカイな!
595名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:59:21 ID:cEB93vmW0
日本の航空会社の飛行機ってドンドン小さくなって行くわね
小さい頃から744しか乗った事がないと言っても過言ではない日本人感覚だと
ちょっと寂しいわよね
国際線も767よりも小さい機材で堂々と運行
ホントに寂しいわ
だってA380導入しないんでしょ?
596名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:59:46 ID:6fw3m5Dj0
で、この新しい航空機で日本-スペイン(バルセロナ等)に直通便でいけるようになるの?
597名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:03:09 ID:SBThuVzR0
>>596
性能的にはね.後は,ペイするかどうか.

>>595
UAなんて,744が随分減って,大方長距離線は777になってしまいました.
598名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:05:17 ID:0tSeaJQQ0
787いきなり国際路線に使うのか
599名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:08:13 ID:alS6o+6k0
>>590
でしたね。
767とか747−400あたりから、フライトエンジニアがいらなくなったんですよね。
WTCテロがなければ、こんな目にあわなかったかもしれませんね・・・。
600名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:10:14 ID:iTWZXrKp0
【韓国】大韓航空、「夢の航空機」B787導入へ[07/09]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183984317/
601名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:19:03 ID:zeoanpzo0
>>595 今の原油事情では小で大兼ねるのが得策
602名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:19:13 ID:QqreSczPO
自衛隊が作ってる新しい輸送機って民間機型も作るんじゃなかったっけ?
603名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:19:43 ID:IBz94cPR0
>>598
低燃費が売りなんだから、長距離路線が向いているんじゃない?
604名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:20:01 ID:Ih8PAY1l0
>>574
材料としてはね。
炭素が素材って共通点しかない全くの別物だが。
605名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:24:59 ID:gGZYxOImO
飛行中ジャンボ機だと翼の先端位置は7メートル程あがるよ。
606名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:28:06 ID:S0Ew18RcO
737-800が10機くらい買えるな
607名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:32:03 ID:+PGeGG5R0
地上では胴体が翼を支えているが(翼が錘)、
空中では翼が胴体を支えている(胴体が錘)からね。
翼は車でいうばねの役割もあるから撓らなかったら乗り心地最悪じゃね?
608名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:33:01 ID:Ox0fs6ci0
>>601
需要への対応を便数の増減で調節できりゃ楽なことだし、
頻繁に飛んでくれるほうが待ち時間へって楽だわね。
日本みたいな混雑地域だとまた別だが。
609名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:34:55 ID:X+dtCr+eO
低燃費ならサーチャージいらないよね?
610名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:35:09 ID:y27H/SBt0
>地上では胴体が翼を支えているが

車輪は、翼に付いてんじゃねーの?
まぁ、胴体の先のほうにも付いているようだけど。
611名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:38:16 ID:F5HNeAyz0
俺、住友チタニウム300株持ってるんだが騰がるかな
騰がってほしい><
612ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/07/09(月) 23:39:55 ID:E1hQK8On0
>>4
低燃費
613名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:40:21 ID:nVMh7R5dO
anaのパンダ柄は好きじゃない。
614名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:40:23 ID:Ld3mVkbk0
180億円ってことは、
737-800が、5機ぐらい買える?
615名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:45:35 ID:Chc9lCSu0
炭素繊維は、繊維を数百度の高温で熱して作るもの。
炭素繊維に引火するくらいの状況なら、そのだいぶ前に翼に入っている燃料は大爆発しているし
機内の可燃物は燃えている。
616名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:50:55 ID:Fxb+eHO40
これの肝は、胴体と主翼の根本が一体成型なところ
カーボン製の部品なんかは他の国でも作れる。
胴体と主翼(一部)をいっぺんに焼ける「釜」にも結構高い技術が必要。

この機体なら、バレルロールくらい軽くやれるんじゃないかな
たしか昔ボーイングがテストでやってたような・・・
日本のC1も航空祭で一回やってたな
617名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:55:24 ID:Hwwmrz2Q0
>>61
全日空って、石油高騰前に燃料を大量に買い付けたりとか、
先見の明ってレベルじゃねーぞw
618名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:56:19 ID:zhva1qv20
そもそもなんでアメリカから飛行機買わなきゃならないのかが判らん
619名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:59:31 ID:DTfuphYl0
>>203
ホンダのエンジンは、100%ホンダの技術。おまいら知らんだろうが、
ホンダはエンジン開発のアシモの何倍も十数年つぎ込んでいる。GEには、
小型エンジンがないので、逆にGEがホンダエンジンをほしがってる。
ホンダがGEと提携したのは、販路が欲しいのと、アメリカ国内に味方を
作ることでアメリカの妨害を防ぐため。スーバーカブ以来、アメリカと
つきあってるホンダが航空機ですんなり参入するための知恵。
620名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:02:42 ID:lsFQOe320
>>618
日本に技術力がないから
621名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:07:56 ID:dYaLEHb70
>>620
んなわけねーよヴァカ
ボーイングで働いてる技術者って、ほとんど三菱の派遣だよ
622名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:10:56 ID:yESX1lx/0
>>121
食う利気特性
623名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:20:05 ID:RU5ZQyyy0
>>621
マジレスすると、販路と営業力がないのと、エンジンやアビオニクス系を日本は作れないからだな。
自動車で言えば、足回りやシャーシは作れてもエンジンは作れないような状況。
624名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:23:25 ID:NkmGQdk80
>>621
http://www.chosunonline.com/article/20070320000042
現在、全世界で運航するボーイング社旅客機部品の36%に「メイド・イン・チャイナ」が組み込まれている。
一方、エアバス社は昨年7月北京に技術センターを設立し、来年までには中国人技術者の数を200人に増やす計画だ。
625名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:28:42 ID:gw1QXLoY0
やべぇ。
メイドインチャイナが飛行機なんかにつかわれたら、冥土inしちまうじゃねぇか。
626名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:30:25 ID:RU5ZQyyy0
チョンソースだろそれw
627名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:34:24 ID:f6G7NpoT0
ディスカバリーチャンネルのB-52 parte1-5まで
http://www.youtube.com/watch?v=cfv4BKZY64c&mode=related&search=
B-2の原型とか被爆国として考えなきゃならん映像もあるが楽しかった

中国人は賢いやつはホントに賢いよ 下はかなりひどいけどね
頭脳としては優秀、労働力としてはw
628名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:41:02 ID:8iSwfEYc0
各社の航空機の大型整備工場も中国に集中していた気がするし
今さら言われましても
629名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:48:08 ID:hfqr0KQ10
そりゃ15億人近くいればいい奴も悪い奴も半端なく多いだろ。
630名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:02:01 ID:DdtosYu10
>619
マジで、アポンダ厨 ウザイから消えてくれないかな・・・

エンジンの技術レベルが全く違うんだよ
631名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:13:29 ID:YZn/4AQh0
ボーイング・・・飽きたよ。 加湿器なんて大昔のイギリス機にはついてたぞ、シャワートイレは初めてかもしれない。

俺的にはA380に乗ってみたいよ、土壇場で発生した配線関係の重大なトラブルの原因は製造各国で設計に使っていたCADソフトが別々のメーカー製だったということらしいよ。

やっぱ B747の1.5倍の広さのキャビンって魅力だよ。エコノミーはあまり変わらないみたいだけど、ビジネスクラス以上だと完全に横になれるとか居住性が凄い向上するらしい。

実際に飛び出したら、結構売れるんでないか。
632名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:18:01 ID:Q/3javMXO
デカい旅客機なんてもはやいらない
これからは737-800の時代
633名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:21:33 ID:brw71pcX0
いや757だ
634名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:22:43 ID:8iSwfEYc0
生産終了しますた
635名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:22:49 ID:hrsjxoZ50
すでに生産終了してるじゃねーかよw<757
636名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:23:19 ID:xkIDsYKC0
シャワートイレはINAX製か
637名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:29:59 ID:zIKXr1f40
>>628 だからANAなんかに乗らない ってな人も沢山おるわけだが
638名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:45:17 ID:Bn+ZkWHK0
>>617
既にタイムマシン持ってるんじゃないか?
639名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:49:50 ID:RU5ZQyyy0
>>632
B797は737の後継機になるって説もあるな。
640名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:52:57 ID:4GFx8WoT0

シャワートイレなんてついてるの?

日本人以外の大半が使い方を知らず、トイレを水浸しにすると思うけど

というか、洗浄用の水はきれいじゃないといけないし、それだけ多くの水を積むと重くなりすぎる
641名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 02:24:45 ID:4GFx8WoT0
>>628
ということは、もうこの先日本は航空機分野ではシナに勝てないってこと
国土が大きいシナの国内需要がそれだけ大きく、それが技術の発展をもたらしてる
642名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 03:05:52 ID:YZn/4AQh0
>>641

人件費が安いからコストの問題で整備委託先が中国になってるということ、搭載コンピュータ盗まれたり
日本の航空会社の機体には色々と・・・
643名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 04:01:59 ID:4GFx8WoT0

アメリカの報道では新しい素材を用いた新世代の画期的航空機と表現されているが、
それが東レとか日本の技術とかには一切触れられておらず、アメリカの技術のように報道されている

どっちにしろ、やっぱり誰かが言うようにただの下請けなんだろうと思う

元々英米人は日本人の技術はすべて英米から盗んだものだと言う潜在意識を持ってるし
644名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 04:17:16 ID:gInZ2EII0
プレミアでも出てこなかった東レ
645名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 04:38:28 ID:T9lmKAIr0
>>643
そりゃそうでしょ
日本が何か作ったって下請けの事なんか一々報道しない
646名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 05:51:19 ID:Jf4BRVDG0
>>630
ホンダも米国市場での成功はカブからですから、
まあそういうことになるやもしれぬとは。

>>643
まあen.wikipediaとか見る限り、
米国航空ファンの間では日本のワークシェア率の高さは周知のようで。
なにしろボーイングの広報ページにワークシェアの説明Flashがありますから。
647名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 06:28:06 ID:F3eu3Wkv0
トイレ温水などいらねえだろw自動カーテンのどこが必要なんだよ?
くだらない機能付けすぎ。どう考えても顧客ニーズと逆方向だろ。
まずい食事もいらない。食いたい奴だけ自販機で買えるようにして運賃下げろ。
シンプルが一番よ。
648名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 06:29:27 ID:muBjtJut0
649名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 06:30:32 ID:giWnJ4Zv0
>>643
日本の技術というよりも
日本でしかできない技術
特許や技術自体はアメリカやイギリスの考案なのかもしれんし
650名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 06:32:10 ID:MiAMgJls0
787への協力とMRJの開発ノウハウの吸収、ボーイングが
MRJの販売とメンテを請け負うっていう事までとりつけてるんだからな。

大型、中型はアメリカ、小型機市場は日本という棲み分けを計画的に
行っていくつもりか?

651名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:56:36 ID:7Hor75hx0
>>618
準国産なんだから、しょうがない。
652名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 08:00:54 ID:7Hor75hx0
>>649
PAN系のCFはデュポンがオリジンでないか。
ヤワなPAN系より、高剛性な三菱化学のピッチ系CFに萌えww
653名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 08:02:08 ID:64V/yakD0
第二次大戦時から一貫して日本は航空機エンジンが弱いな
654名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:00:33 ID:yn9Ls8lO0
>>643

Next Generation of Aircraft - Carbon Fibre
ttp://www.youtube.com/watch?v=9602wzdi7mI

ビデオ最後のコメント

"Japanese advanced materials and industrial technologies are supporting
the next generation of aircraft."

こういうビデオが、インターネットを通じて世界中の人に観てもらえるのは
日本人として誇らしい。
655名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:07:39 ID:nUbNS8fk0
ボーリック新型787デビュー
656名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:18:02 ID:Q/2OpfFY0
>>533
アクセントの問題というより、この場合用語の選択が悪いってことだろ。
ATCは使う用語や言い回しが決まってて、ミスコミュニケーションを防ぐために
その範囲を逸脱した用語や言い回しは使っちゃいけない。

にしてもこのシナーは相当ひどいけどな。
657名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:31:13 ID:OWk/W9YF0
主翼の両端の角度ついたとこはウィングレットでいいのかなあ
あんまし効果なくて最近流行ってないと思ってたが
658名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:16:30 ID:oIUtuR9n0
C-Xの民間転用やMRJもうまく行ってほしいけど。
日本にもGEやRRみたいなエンジンメーカーがあればなぁ。
ホンダさん、日本のロールスロイスと呼ばれたくはないですか?w
659名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:21:30 ID:PA1CS9R80
このデザインを見るとP-Xの機首デザインがいかに古臭いかがよくわかる
660名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:28:32 ID:doPzWR+I0
旅客機のデザインと比べても。。。
661名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:38:11 ID:oIUtuR9n0
第一、P-Xの機首にはレーダーが詰まってるだろうし。
662名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:38:41 ID:FfWLfCgR0
>>657
短距離では、でしょ。

長距離機ではほぼ標準装備になってきてる。
663名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:56:09 ID:9Twbw5nH0
>>515
Newsweekの特集ではかなり上に来ているが。
664名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 12:03:09 ID:9Twbw5nH0
>>546
前乗り方式のバスってむずかしいんだな…
田舎者だから、都会のバスには乗れそうにない…
665名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 14:55:06 ID:LKj86GuY0
飛行中、機体から遠赤外線が出て芯からぽかぽか
666名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 15:14:16 ID:32GouE9P0
主翼の先っぽがチョン製みたいだな
絶対乗らねえw

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&page=3&nid=58204
667名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 15:17:01 ID:F9SUT0OL0
>>666
ダミアン乙
668名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 15:19:23 ID:M0FIrp/rO
>>658 IHIがあるじゃないか
669名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:17:29 ID:jNf5hVSe0
炭素繊維でまるまる旅客機を作ってしまうなんてアメリカの技術力に脱毛w
日本とアメリカの差は開く一方だな。MRJも炭素繊維のノウハウをアメリカに
手取り足取り教えてもらいながらの設計になるんだろうな。まあ日本が
独自技術なんかで設計したら空中分解が恐くて誰も乗らないだろうけどw
コメットの二の舞は勘弁w
670名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:21:28 ID:BijRAIHj0
まだトンデモ話を信じてるバカがいるのか
鉄やらステンレスやらアルミやらが宙に浮くワケないじゃん。
そんなの中学の理科レベル以下だぞ。
飛行機が実在するなんていう奴らは
きっと世界はフリーメーソンに支配されてると思ってるんだろうなW
これぞまさにゆとり&2ちゃん脳ってやつか。
671名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:29:27 ID:BVPmPZOY0
知り尽くしたどうでもいい技術は日本に投げ、コア技術は自国でやる。
それがアメリカ。
672名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:33:09 ID:hkoEfbP+0
ちょっとまて、アメリカのカーボン加工技術は日本のそれよりも上をいってるというのか?
673名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:37:20 ID:i2MSvd+j0
>>672
最先端は軍事技術として軍用機に使われてるよ。
日本だけが進んでるなんてどういう愛国主義w
674名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:50:14 ID:qre6jHMS0
超高層ビルを指差して「あのビルはウリナラの鉄骨を使用してるニダ。
超高層ビルはウリナラの技術があって初めて実現できるニダ。」って
言ってる三国人がいるらしい。787を「日本の炭素繊維技術があったから
こそ実現できた飛行機だ。」と盛んに言ってるアホと同じ香りがする。
675名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:52:45 ID:cdxvNVvU0
>>671
ロールスロイスもそれで戦後を生き抜いて、今や優良企業だもんなぁ…

どんなに屋台骨が傾いても、高性能エンジンだけは!高性能エンジンだけは造らせてください!
大英帝国の空を守りきったマリーンエンジンの誉れを次代に!と叫び続けたロールスロイス。
俺もダサいブリティッシュファントムU、馬鹿にしたことがありました。
別にアメリカエンジンでいいじゃんと思ってました。
で、今や高性能エンジンを造ることができる国、企業はアメリカGEとイギリスRRだけになりました…
後は、一つ格が落ちるロシアだけです。

大戦後、七つの海を支配する超大国から凋落したイギリスはサッチャーらの苦しい時代を経て、
見事に欧州の島国にシェイプアップした。
これから凋落することになる日本は見習うことがたくさんあると思うよ、マジで。(2chでは韓国人扱いされそうだけど…)

イギリス人が賢いのは、大国の端くれとして生き残るのに必要なものを上手に残してる。
世界第一位(後、第二位)の超海軍→戦略核搭載原潜運用部隊
七つの海を支配する力はもうない→要衝は堅守(例、ジブラルタル)
676名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:53:22 ID:i2MSvd+j0
>>674
言えてる。一方HUやら飛鳥やらは
浪費だなんだのと叩きまくるし、
マスゴミってのは死んでほしい。
677名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:53:35 ID:hkoEfbP+0
悪いがアメリカがカーボン技術で日本を上回ってるなんて事を知ってる奴は極僅かだろうよ。
そして俺は日本 だ け が進んでいるなんて事は一言もいってないんだが?なんだかこの手のオタクというのは付き合い辛いな。
678名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:55:35 ID:i2MSvd+j0
>>677
オマエ、物凄いキメェw
679名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:55:54 ID:pHJWnU680
>>640
水は濾過して再利用するだろう。ケツの穴にかける水なんて
どんなのでも分かりゃしないし。
680名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:56:59 ID:A0EQjjVwO
>>673
最先端の技術なんて使えねーよ
特に戦闘機なんて設計開始から量産まで15年は掛かる
681名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:01:02 ID:pHJWnU680
>>680
15年っていつの時代の話だw
今は早ければ着手してから3年で初飛行の時代だぞ。
お前の頭は50年遅れだなw
682名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:01:27 ID:F0cGSRFh0
特にソフトは30年前のを改良して使ってる
バグ出尽くした、枯れた技術でなければ実戦には使えない
683名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:03:36 ID:edmo1mSH0
>>680
ちょーw馬鹿w
15年も掛かってたら完成した頃には陳腐化して使えねえだろ。
684名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:06:19 ID:edmo1mSH0
>>682
F-2は実戦で使えるようになるまであと30年かかるのか、メモメモ。
姿勢制御ソフトは雨に提供拒否されて自前でフルスクラッチで作ってるからな。
685名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:06:39 ID:JqfoWrD60
座薬みたいな形だな
686名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:06:55 ID:X9BGSjNb0
>>669
炭素繊維を釣り竿やゴルフクラブに使って大量生産したのは日本だよ。
687名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:08:36 ID:A0EQjjVwO
>>683
ラプターは80年代設計開始
タイフーンも90年代初頭設計開始
688名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:08:57 ID:F0cGSRFh0
例えば、ジェット旅客機「MRJ」最新鋭と考えてるだろうが
1980年ころから暖めてた構想が実現されつつあるにすぎない。
689名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:09:02 ID:Kg/dlqRh0
>>624
これはどういう意味だ?
部品の36%が中国製なのか
全体の36%の部品のうちに中国製が少なからず混じってるだけなのか
690名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:11:14 ID:59ZtdZGu0
>>686
東レの炭素繊維じゃねえかあれ
691名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:11:18 ID:lAMEyC1U0
>>686
炭素繊維のクラブ、釣竿は、よく雷が直撃すんだよな。
それを飛行機に使うとは・・・
692名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:12:26 ID:hkoEfbP+0
>>678
強がってんじゃねーよキモオタw 鏡の前に立って自分の顔よく見てみなよ。
悪態をつくから嫌なんだよね。
693名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:13:17 ID:BVPmPZOY0
炭素繊維といっても、ボーイング社と製法や材料を精査した上でのこと。
日米で技術的に共有する形だから、日本独自の技術などじゃないよ。
アメリカにとっては70、80年代には確立していた製法(アポロ計画が起源)
であって、目新しくもなんでもないんだけど。
一部の国粋主義者は「787がすごいのは日本技術のおかけ」とか言ってるけど
こんなのはUSAではローテクの部類ですよ。

一部のレーザーを使った硬化技術や、特殊なマトリックスの組成など、
安全保障上、他国に知られては困る技術情報なら自国で製造し調達する。
それがアメリカ合衆国なのだ。
694名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:16:02 ID:WiPjtdu20
>>684
そもそも実戦が無いというオチ
695名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:20:40 ID:GsFO4WIh0
>>691
今までの飛行機は、落雷をさける為に紙と竹で作っていたという事か?
696名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:20:55 ID:BM4K4VKr0
羽根が折れたりしないよね?
なんだか一寸怖いw
697名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:21:17 ID:DAn1vncY0
>>687
ラプターの開発が長引いたのは議会の反対とか冷戦の終結とか社会状況に
よる所が大きい。F-16なんて開発ゴーサインから初飛行まで2年しか
かかってなかったりする。いまどき航空機の開発なんて最先端のCADシステムを
使えば3年あれば充分だけどね。並列分業できるし試作もほとんどいらないからね。
698名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:24:43 ID:GsFO4WIh0
>>696
どんな材料を使っても負荷を超えれば折れる。

エキスポランドの事故で見ただろ車軸がぽっきり折れたの
ついでに人間もミンチになったけど。
699名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:27:08 ID:rsfqyO8N0
>>683
お前の方が世間知らず

構想から、実用まで、そんなもんだろう

公共事業も15年前から種まき談合、献金と受注企業まで決めている

基本設計>承認&予算確保>試作>バグだし評価>改良>改良>完成

宇宙=軍事仕様>航空機>>船舶>車>産業用>民製品>安物>>>>中国製品と、ランク&評価が下がる

個々の部品の評価試験レベルが違う、一個の部品を一年掛けて評価するのもザラだろう

これが事故って落ちたら800人あぼーん、一人5000万の慰謝料なら400億飛ぶ
一回飛ばしたら、全部解体して、非破壊検査してると思え、そうしないと
耐久性判断できんだろう、薬の臨床試験でも5年は掛かる
人の命掛かってるものは、慎重になる、まして飛行機なんて、落ちたら死ぬ
700名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:38:36 ID:CBI4o4uaO
>>697

オイオイ・・・F-16は60年代末から開発がメーカー自主開発でスタートしてんぞ
それを米の軽戦闘機計画に合わせて再設計し直したヤツだ
構想からたった2年で初飛行したわけじゃないぞ
701名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:40:28 ID:R2Z2tn9H0
>>699
そうか、ねじ一本一本まで評価しようと思ったら15年どころか15万年くらいかかりそうだねw
今はそういうやり方じゃなくて素性の分かってるもの使っていく方式だけどね。アメリカは
日本人の様な非能率な仕事のやり方はしない。膨大な安全規格を既に作成してるし、それに
基づいて設計していくだけなんだけどね。ちなみにボーイングは777からは試作はしていない。
デジタルアッセンブリという手法で一気に完成機を製造する。問題点は全てCADのなかで検証して
潰していく。だから極めて短期間で開発出来るわけだ。
702名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:49:57 ID:GsFO4WIh0
>>700
F-16ベースのF-2でさえ10年かかっている。
703名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:50:49 ID:A52jrz7W0
>>694
F-22も(ry
704名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:55:12 ID:gInZ2EII0
エンジンの縁がステルス機みたいにぎざぎざになってるけど何でだろ
705名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:56:04 ID:GzdjB7QU0
戦争中なら開発開始から初飛行まで半年なんて普通だけどなw
706名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:02:07 ID:3WqAYXShO
P-80か。ありゃすげえよな
707名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:02:41 ID:GsFO4WIh0
>>705
戦時となるとかけるリソースが違うから
月刊正規空母、週刊護衛空母をやった国だし。
708名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:16:15 ID:tiS/zj4c0
>>704
空気がエンジンの端から離れる時まとわりつく渦流を
かき乱す為だと思う。
709名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:24:49 ID:ltcEAtu70
今度はボーイング787・・・

787・・・ほう、ロータリーエンジンの飛行機か!
710名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:27:58 ID:Bme9e4Xj0
>>702
F-2は論外。それにあれは完全に失敗だろw
711名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:31:41 ID:0PxUqr2u0
>>710
どこらが?
712名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:48:52 ID:xZHlV0ST0
>>711
全部がw
713名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:50:09 ID:kE6hnaQ80
>>709
おむすびが3つ機内食で出るでよ

それはそーと次期旅客機は797になるんだろうけど
もう数字が枯渇しちゃうじゃないか どーすんの?
714名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:55:12 ID:i2MSvd+j0
>>713
7A7
7B7

715名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:05:30 ID:CBI4o4uaO
>>712
興味深い意見だね
具体的に説明してもらえるとうれしいな

ふむ、非常に興味深い
716名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:06:38 ID:tlYDQeZPO
A380:いきなり馬鹿でかいの作るものだから遅延しまくり、やっとロールアウトしたと思ったら原油高で虫の息
A350:模型を見た航空会社が一言「これなんてA330?」→結局設計やり直しで遅延決定
A340:B777と同じサイズなのになぜか4発エンジン、「伊丹乗り入れられないじゃん」と日本の航空会社から拒否られ、原油高で他の航空会社からも拒否られ…
A330:既に旧型、ライバルのB767は製造終了だというのに…
A320:ライバルのB737はNGシリーズに移行しているのに未だに20年前の設計で製造とか

エアバス\(^o^)/オワタ
717名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:09:14 ID:QhHqjb/Y0
>>713
そこで787Bとかにすりゃいいんだよ。そんでルマン優勝ね。
718名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:11:30 ID:kE6hnaQ80
>>716
共同開発なんて聞こえはいいけど
「船頭多くして船山に上る」とはよく言ったもので
>>717
ちょw ヒコーキがゆのでえーる爆走すかw
719名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:11:37 ID:2AX57Pf60
欧米か
720名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:12:46 ID:YkOU82lA0
7○7という決まりごとにはどういう意味があるの?
721名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:15:50 ID:eymDJeR/0
>>693
だったら日本に○投げしなくて自国でやればいいじゃん
雇用も微弱ながら確保できるしあえて貿易赤字膨らませんでも
722名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:17:10 ID:QhHqjb/Y0
しかしなあ、ANAも同一機50って一発不具合出たら全便欠航に
なりそうだな。しかもそれなりの長期。
723名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:17:15 ID:kE6hnaQ80
>>720
プジョーとかBMWとかポルシェとか数字車名を商標登録してるのと似たようなものかと
724名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:19:31 ID:TVTGDC2T0
>>716
A320と737じゃちょうど20年ほど就航開始時期が違うんだけどな。
A320に関してはおまえの言ってることは滅茶苦茶。20年前で
何が問題なんだ。あと10年くらい経ってからA320NGでもよかろう。
725名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:19:46 ID:Jr6vKKKV0
怒らないで聞いて欲しいんですけど
747とか767とか
どういう基準でつけてるの?
726名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:22:10 ID:TVTGDC2T0
>>725
(; ・`д・´)
727名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:23:48 ID:eymDJeR/0
>>725
747 → 757 → 767 → 777 → 787
わかるな?
728名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:25:41 ID:Jr6vKKKV0
>>727
わかりません
それぞれの位が旅客機を表したりとかですか?

てか、なにげに7に挟まれてるし・・・
729名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:28:03 ID:EYU1lo7X0
>>721
おまえ裏を知らないハッピーなやつだな。
730名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:30:08 ID:HvxKUcET0
JALは、あんな糞株で、180億の新型を買えるの??
731名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:31:16 ID:kE6hnaQ80
>>728
名前に基準があったほうがカコイイのさ
7○7って名前を見れば誰の目にもボーイングってのがあきらかだし
そいで真ん中の数字がシリーズ名だぬ

ほれプジョーとかでも205とか306とかあるっしょ
732名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:32:42 ID:Jr6vKKKV0
>>731
つまり、特に意味は無いということですね。
733名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:44:59 ID:Cvis+ij90
>>713
797→7A7→7B7→・・・→7Z7
とすれば当分は大丈夫だ。
734名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:50:28 ID:YkOU82lA0
>>723>>731
なるほど、ありがとう。
735名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:51:10 ID:kE6hnaQ80
>>714>>733
なんか発音しにくいし字面がよくないぞw
いっそB-XX(年号下二桁)とか・・・

なんという爆撃機w
736名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:54:31 ID:eymDJeR/0
>>729
知らんから教えてくれ
737名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:54:55 ID:eD+ffjJk0
>>693
丸ハゲ、ローテクの部類でないよ
F1のドライバーの死亡事故が激減したのは
何のおかげだと思ってんだよ
738名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:00:28 ID:0st5bN5I0
739名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:01:13 ID:ynZXjePg0
707、717、727、737のレス番がでたなw
レス番787争奪戦がはじまりそうだ
740名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:06:02 ID:3ldHB1+50
炭素繊維製って燃えたら最悪だな。
741名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:09:54 ID:GsFO4WIh0
>>718
F-35がそのいい例
絶賛炎上中
742名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:13:42 ID:GsFO4WIh0
>>740
石油燃料を使っている以上
原チャリからロケット(燃料に灯油を使っている奴も有る)まで燃える物だと思うが。
743名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:19:14 ID:Ha/peieK0
>>716

ボーイング社 B787型、完成初号機を公開
Date : 2007/07/09 (Mon)

どうでも良い所は省略
全日空の山元社長はシアトルでの記者会見でエアバス社のA380型に言及し、
初めて導入に前向きな意向を明らかにしている。山元社長は、中期計画ではボーイング社の
B737型、B787型、B777型の3機種に機材を集約するが、エアバス社の
A380型の導入を否定していないと述べた。A380型に搭乗して、機内の広さと
静かさに感動したとして、「顧客が好むと判断すれば、機材に加えることを検討する必要がある。」
と述べている

さぁ、どうする止めろってANAに電凸でもするか?
744名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:22:10 ID:eymDJeR/0
>>738
うーたんの記事を久しぶりに真面目に読んじゃった
日本の開発費の分担はどれぐらい?
745名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:24:02 ID:a/ZQJYi60
そいやエアバスのデカブツの納入遅れはどうなったんだろ…
746名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:29:52 ID:1Nq0wpTN0
航続距離1万5千キロ。燃費はすこぶる良い。騒音も少ない。定員が250人程度か。
まあ売れる罠。国内線はおろかノンストップ欧州、北米でも使える。
すでにジャンボの時代は終わったな。A-380? デカければよいと言うものじゃない。
過去の巨人機の失敗を彷彿とさせるな。
747名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:33:22 ID:HPohAtBv0
>>721
NH,JLと言う優良な顧客を掴むのと、
設備投資リスクの分散から極めて
賢い選択をしただけ。
 もし、売れなかったら巨額な設備
投資で死ぬのは三菱ww
748名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:41:49 ID:d5AK0gpc0
ドリームライナーといえばこっちだろ
ttp://tavi-2ch.hp.infoseek.co.jp/2nd/daytimeexp/hiru01.jpg
749名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:43:00 ID:m/qQAHT10
中型機で長距離か。まずは国際線に投入させるんだろうな・・。
ところで787のトイレは他の乗客からの視線が気になりそうだ
「私、これからウンコしますYO!!」みたいな目立つ位置にあるよな
750名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:54:39 ID:kE6hnaQ80
むしろ誇示するべきだ
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
751名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:02:05 ID:EYmE5Ok/0
時期FXは国産でお願いします。
752名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:19:51 ID:c1YK03EP0
A380は羽田〜新千歳便や羽田〜福岡便あたりで飛ばしておけばいいんじゃね?
むしろこの2路線はパンク状態だからA380飛ばせば羽田枠に余裕ができると思うが
前者は新幹線が札幌まで延びるのがいつになるかわからないから充分ペイ可能、早期開通しても那覇便に切り替えればいい
後者は実質飛行機の一人勝ち、福岡空港に問題ありなら海上にある北九州空港を使えばいい

753名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:27:11 ID:/yFbOqVp0
>>643

>>アメリカの報道では新しい素材を用いた新世代の画期的航空機と表現されているが、
>>それが東レとか日本の技術とかには一切触れられておらず、アメリカの技術のように報道されている

日本の報道だって、787の下請けに日本と共にイタリアと中国がいる、なんて報道しないだろ。
自国への興味が一番なんだよ。
754名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:27:25 ID:uvCSotAd0
>>157
オートクレーブで焼き上げるのはカーボンコンポジットでしょう。
カーボンファイバーは糸を焼いたのを巻きつけるんだと思う。
755名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:37:53 ID:WMmqx8uV0
>>753
ボーイング787 具体的な分担箇所
http://www.uploda.org/uporg897961.jpg
756名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:47:35 ID:OrhLI9CT0
>>755
>>ボーイング787 具体的な分担箇所
>>http://www.uploda.org/uporg897961.jpg

NEWS23で「準日本産」とか言ってたが、これ見ると、日本も下請けの一つに過ぎないんだな・・・。
ボーイングの担当者に「日本はすばらしい」とか言わせていたが、なんか恥ずかしくなってくる。
757名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:48:09 ID:BR7yK20SO
重工三社の社長を
東方より来たりし三賢者と呼びなわしたボーイングも
まさかこんなに売れるとは思ってなかっただろう

チョウセンヒトモドキの現代重工は下請けからも外されちゃったけどな
758名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:50:44 ID:D/sasOE40
>>757
韓国も入ってますが・・・。
759名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:56:35 ID:WMmqx8uV0
>>756
製造関連の特許70%近く占めた上、ボーイング社自身の
製造分担/担当割合と同じ35%担当しているからねぇ>日本企業

ボーイング以外海外企業として初めて主翼・ウィングボックス・
中胴結合部と中央翼と航空機の強度担当する
主要構造物を全部生産してるしね

自国分担の組み立て部分除いても、ボーイング自身も含め
製造される機体各部の一次構造材料向け
炭素繊維複合材料の全量を日本の東レが製造し
各国の担当メーカーに輸出供給してるし

視点によると思うよ
760名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:57:57 ID:i2MSvd+j0
>>732
意味は大有りだよ。747としたのは、
機体番号のコールサインと混同しないために
わざわざセブンで挟んだんだよ。
761名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:21:02 ID:Ha/peieK0
>>759
さり気なく東レの宣伝ですかw

私、不思議なんですが、
昨日から787のスレ一杯立ってますよね。
私も好きなもんで、全部見てるんですが、
東レ、東レって方はいらっしゃる。
そりゃー関係者の方が嬉しいのは分るので、
それを批判したりはしません。
少々目障りでは有りますが、めでたい時は無礼講で良いと思います。
だけど、もっと喜んでいて良い筈の三菱、川崎、富士の重工各社の関係者らしい人
一人も居ないんですよね。
みんな見ているはずなんですが誰もカキコしていない。
変だと思いませんか?
なにかあなたの知らない事で、彼らがしている事があるんじゃないですかね?
762名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:34:09 ID:WMmqx8uV0
>>761
三菱、川崎、富士の重工各社は
7/4にロールアウト式典した国産機、
川崎P-X/C-Xのテストと9月の初飛行に向けて
忙しいんじゃないの?

こっちは三菱・富士・日本飛行機からの出向含め
設計技術者だけで約650名、製造まで入れると
日本の航空機産業の全リソース中ほぼ25%が投じられて
製造開発されてるから
787の製造よりも投入人員多いよ

これも含め、今年末までは俺みたいな飛行機ヲタには
面白いことが多いからねぇ
暇見て写真取りに行くつもり
763名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:43:24 ID:M1guqOZQ0
カーボンの羽ってやっぱり
銀グレー?みたいな色に塗るの
764名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:46:02 ID:WMmqx8uV0
>>762補足

国産機だと、新明和US-2救難飛行艇配備がある
今年3月の試験機配備後、4月あたりからから
量産型が製造開始されてるから
会社や技術陣はマンセーしないんじゃないかな
三菱MRJ(リージョナル・ジェット)の発表もあったしね

787で浮かれてるのは株式市場とニュースで見て知った
一般人、あとファンだけかも・・・
765名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:51:51 ID:lBrZzdGn0
双発のジャンボ機、最強。
766名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:53:37 ID:/gtUuD2R0
F-2の複合主翼が評価された証拠
767名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:54:16 ID:wIGN6Q9S0
夕方のスポーツ誌に東レの株が上がってるって見出し出てた、
東レ上昇中だな。
768名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:59:46 ID:u2Jdjah30
>>766
馬鹿か、何を評価するんだよ。
769名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:05:08 ID:d6xLusSg0
>>763
無塗装、クリアーかカーボン下地が透けるくらい薄く塗って

翼がしなって塗装がはげたりw
770名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:08:57 ID:fJYGSdal0
>>763
色に関しては各社のイメージカラーがあるから特定の色には塗らないはず。けれど
カーボン繊維は布状のカーボンの膜を何重にも塗り固めて成形するので、この成形に
必ず、樹脂を含侵しなければならない。問題はこの樹脂で、樹脂というのは化学変化
にはとても弱い。特に紫外線で経年変化を起こし劣化する。従って、カーボン繊維が
剥き出しになる事は避けねばならず、塗装は必須。一方で、ジャンボジェットクラスの
大型機では、全塗装すれば、数百キロもの塗料の重みが加算されてしまい、この重みが
馬鹿に出来ない重量増となる。よって必要不可欠な部分だけ、最小限の塗装を施す事は
考えられる。いずれにせよ、全くの無塗装というのはあり得ないはず。
771名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:09:36 ID:lBrZzdGn0
双発のジャンボ機、最強!!
772名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:12:58 ID:hUuFg+jN0
炭素複合材の部分に被雷したらレードームに被雷したときみたいに木っ端ミジンコになるんとちゃう?
773名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:27:15 ID:lSQPn0tq0
ムリヤかっこいいのに・・・
旅客仕様にすれば1500人はいけるそうだ
デカい尾翼で機動性は戦闘機並とパイロットがいってた\(^o^)/

ただ空港施設とか
アントノフ特有のタメ時間とかで運用ムズかしそうだな
774名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:29:26 ID:Ha/peieK0
>カーボン繊維は布状のカーボンの膜を何重にも塗り固めて成形するので、
>この成形に必ず、樹脂を含侵しなければならない。
何十年前の技術だ?
今時そんな事はしない
それにその方法だと強度が出ないので使い物にならない
つーか今の若い奴知らんぞ、そんなやり方。
今はプリプレグっていう最初から樹脂をしみこませたものを使うから
樹脂を含浸する工程そのものか゛無い
775名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:31:56 ID:7Hor75hx0
>>774
日本の神職人ならハンドレイアップで、プリプレグを
凌ぐ強度を出せるww
776名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:36:54 ID:7D76ao/F0
もうちょっとで787だお
777名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:40:39 ID:lBrZzdGn0
B787が全日空の主力になったら、とにかく小さ過ぎるんだよ。
定員数が少ない!!

ジャンボにあらずんば飛行機にあらず!!
778名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:49:14 ID:uYUZtc7x0
日本から見たら日本メーカーは787製造のの中核だろうが、ボーイングから見れば日本メーカーは下請けの中の一つでしかないだろうな。
779名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:51:43 ID:i2MSvd+j0
>>770
それ、クルマやバイクレース用のカーボン部品作るときの話。
ちなみに飛行用に樹脂を入れたら重くて話にならない。
それやったら、ジュラルミンと樹脂の複合材料より重くなると思う。
780名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:19:58 ID:FVqMEzf2O
これから国際線が777と787で国内線は737-800になっていくのか
なんか小さい飛行機ばっかりだな
781名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:45:51 ID:+V1f0EMo0
胴体はまだあれだが、この翼のサイズだと、
オートクレーブの規模が凄いことになりそうだな。
一基じゃもし歩留りでても納期きついから2基欲しい。
レイアップ室の維持管理、資材の管理
その他人材等の確保等々頭が痛いのに、
すごい安い仕事なんだってね・・・w
まぁ、イタ公に取られるよりは安くても仕事あったほうがいいもんな。
782名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:03:41 ID:ATXH1jFM0
>>773
乗り降りをお尻からやればすぐだし。
やろうと思えば背中の上にも乗れる品。
783名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 02:40:37 ID:AdcUAYfS0

でも日本製部品はどケチで人使いの荒いパゴヤ人にこき使われてる
時給800円で12時間労働のハケン奴隷が作ってるわけだしな

他国が時給2000円以上のそこそこの待遇で雇われた人が6時間労働で優雅に作ってるのに対し
784名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 02:44:37 ID:AdcUAYfS0
でも日本製部品はどケチで人使いの荒いパゴヤ人にこき使われてる
時給800円で12時間労働のハケン奴隷が作ってるわけだしな

おまけにそのうち半分以上がブラジル人だったりするし
785名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:12:52 ID:pmo+Auk30
ウイングレットがないな、と思ったら主翼が随分としなっているね。
今までとはかなり違う形態だ。あれって、強度的に大丈夫なのかな。
737−700あたりの強烈なウィングレットが流行なのかと思ったが
無しが今後の主流になるのかな。
786名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:17:15 ID:4nB+zJ8y0
>>778
最重要部材を作ってるのにか?
787名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:19:16 ID:msbhsVMz0
>>786
別に下請けじゃない重要なパートナーだとしても
おまえのミジメな生活が変わるわけでなし、
なんでつっかかるw
788名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:24:26 ID:U6yiJr9z0
やった! 787ゲット!
789名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:24:53 ID:l4pigQ2zO
789
790名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 04:29:47 ID:u1fI2LfP0
>>787
そんな事より空気読めよ。
791名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 06:37:22 ID:AdcUAYfS0

これはいける!と考えたパゴヤの重工衆はそこで破格の大規模投資を行い、
大量発注に対応する体制を整えた

そして初飛行

みんなが見守るなか、一番機は無事に飛び立った・・・・・が、次の瞬間に翼がボキッと折れた!

観衆はオーマイガッドを連発し、やがて一番機は地上に激突し、爆発ともに消え去った

重大な欠陥が発覚したのだ! 
パゴヤ人が時給800円でこき使っているハケン奴隷ではまともな製品が作れず、
致命的に強度が足りないのだ! 強度を増やそうとすると重量が増え、20%燃費節約どころか、
逆に20%増える事が発覚したのだ!

各航空会社はみんな怒って発注をキャンセルし、棚から牡丹餅のように期待していたパゴヤの重工衆は
投資の元を取り返せず、経営難に陥り、こちらも墜落し倒産してしまったのである
792名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 06:54:13 ID:AdcUAYfS0
これはいける!と考えたパゴヤの重工衆はそこで破格の大規模投資を行い、
大量発注に対応する体制を整えた

そして初飛行

みんなが見守るなか、一番機の主翼は華麗なしなりをみせ、飛び立った・・・・・が、次の瞬間に翼がボキッと折れた!

観衆はオーマイガッドを連発し、やがて一番機は地上に激突し、爆発ともに消え去った

重大な欠陥が発覚したのだ! 
パゴヤ人が時給800円でこき使っているハケン奴隷ではまともな製品が作れず、
致命的に強度が足りないのだ! 強度を増やそうとすると重量が増え、20%燃費節約どころか、
逆に20%燃料消費が増える事が発覚したのだ!

各航空会社はみんな怒って発注をキャンセルし、棚から牡丹餅のように期待していたパゴヤの重工衆は
投資の元を取り返せず、多額の賠償金を請求され、経営難に陥り、こちらも墜落し倒産してしまったのである

これが平成の美しい国日本で起きたハケンの悲劇なのである
793名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:04:24 ID:HYoNNZLs0
>>788
m9(^Д^)プギャー
794名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:05:59 ID:WQmeP1+G0
はっきり言って複合材部品の生産がまったく追いついてない件について
795名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:10:47 ID:ajf2Fmua0
ボーイング・ファントムワークスでは究極の旅客機、ボーイングB-893の
極秘開発プロジェクトが始まっている。
796名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:48:41 ID:yL/DNFOG0
>>795
他の飛行機が怖がって道を明けてくれるというわけですね!
797名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:50:51 ID:DGwgTEBT0
>>774

ばーたむは?
798名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:00:03 ID:WIjKSvO50
>>748
またJRかよ!
787とかドリームライナーとか聞いて、鉄道しか思い浮かばないのかよ!
799名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:10:58 ID:4TWrxR4F0
>>795
ボーイングBヤクザ?
800名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:23:20 ID:LFgbyBVc0
スリークラスで、313人乗りぐらいの787-10とかを、
作る計画もあるらしいね。
航続距離も9000NMぐらいで、
777-200LRと変わらなくなるな。
この際だから12000NMぐらいで、
350人乗りぐらいのを作るといいかも?
801名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:26:16 ID:H5JDX5c8O
エアバスが380、ボーイングがソニッククルーザーの
計画発表したときは落日のボーイング、雄飛のエアバスとか
言われてたもんだが、わからない物だねぇ
てか380があそこまでウダウダするとは


この勢いで747の拡大型も人気でそうだね
802名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:43:52 ID:pm6vwiEV0
炭素繊維が燃えないのかとか心配してるヤツがいるが

ロケットの噴射口にも使われてるんだから安心汁
803名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:08:05 ID:6cHY/apv0
理系の生涯賃金は文系より1億少ないそうだ。
それが理系離れをおこし、日本の競争力をなくしている。

私立文系は高卒と同等の賃金でいい。
804名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 14:09:51 ID:XYeFsPYp0
>>803
だな.。日本は技術で喰ってるんだから、技術者をおろそかにすると滅びる(wwwwwwwww
805名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 14:51:39 ID:xsLjHAPM0
燃える燃えないで言えばアルミも鉄も良く燃える。炭素は耐熱性だけで言えば
そこいらの石よりよほど高い。

しかし炭素繊維の充填材である高分子は耐熱性もないしよく燃える。衝撃に
も弱いし欠陥が転移しやすい。耐候性も悪い。整備も大変だし寿命もおそ
らく短くなるにちがいない。

片方のエンジンが止まっても飛ぶ続けられるが、片方の羽根がもげれば…
806名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:13:31 ID:kdMXNNBh0
片方の羽がもげても飛べるのって戦闘機ぐらいだろ
807名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:19:14 ID:UHPPiiuS0
方向舵が中国製らしいので乗りたくないです
808名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:25:12 ID:OF/M9Cha0
>>807
中国製って言ったって実質日本製みたいなもんだろ
現地生産の
809名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:31:07 ID:kPwc+aA70
防炎としてカーボンファイバーに難燃剤くらい添加してるだろう。
810名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:43:10 ID:lBP2uTs30
おめら低脳ですか
F1の摩擦熱で真っ赤になるブレーキはカーボンファイバー製だよ
811名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:51:41 ID:DxVrCgygO
高分子の欠陥が転移するとか言ってるバカがいるな…。

材料工学を再履修してね。
812名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:57:14 ID:p9wH+dd/0
( ^ω^)キミタちの会話イミフメイだおどんだけヲタクなんだお
813名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:02:01 ID:Dk1XNt/c0
>>770
半世紀も前のカーボン技術かよw
ワロタ。

今は、ある程度複雑な形状でも一体成形できて、硬度としなりをどのくらいどの箇所に
付与するかの計算をした上で形成できて、金属で作るより遙かに柔軟な設計ができる
便利素材として使われてるんだよ。

問題は、それだけ複雑な工程を経る分製造コストが金属より遙かに高くつくってだけでさ。
814名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:06:13 ID:/C2KbeuV0
>>809
重くなるし、有毒ガスが出るから
普通にエポキシだけでないか
815名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 17:09:38 ID:zhbvuwmu0
新素材の耐久性は未知数な部分もあるんだろうな。今までも部分的に使って
劣化で表面が剥がれたりとか結構想定外のトラブルはあるんだよな。
加速試験で繰り返し荷重掛けて機械的な耐久性は確認してるのだろうけど
禿しい温度環境の変化とか強い紫外線、宇宙線の影響は読みきれてなさそう。
816名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 17:41:22 ID:kdMXNNBh0
>禿しい温度環境の変化とか強い紫外線、宇宙線の影響は読みきれてなさそう

いやそういうのこそテストは簡単だろう
機械的なストレスのほうが無数のパターンがあってテストしきれない
817名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 19:37:20 ID:ROXeBDux0
>>816
安全率を知らんのか。コンピューターを使った解析でどんな荷重が
掛かるかもほぼ完璧に分かる。気温をプラス20度からマイナス70度
の間を何万サイクルも変化させながら完成主翼の荷重試験を
行えるような装置は存在しない。実際に飛ばすしかないのだ。
818名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 19:40:10 ID:QN5YQWqI0
>>787-790ワロスw
819肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2007/07/11(水) 19:47:07 ID:kIHLJfTv0
人間は貨物と違って目的地に直行したがるので
ハブ&スポーク理論なんてバカみたいですねと
ボーイングが史上最高の受注を達成したと。

そりゃそうだよなぁハブ&スポークなんて貨物の理屈だ。
あとインチョン利用の失策日本か世界の片田舎向けか。
820名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 19:48:54 ID:I0+5qcc10
誰だよ!A380でジャンボ脂肪。
ボーイング倒産とか言ってたの?
821名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 19:49:09 ID:8goKjWHA0
>>778
まあ、これを読め
ttp://tanakanews.com/d1231boeing.htm

このコラムはボーイングはエアバスに押されて
苦境にあったときのコラムだが、
新型機の開発費を株主が承認しなくてボーイングが困っているとき
日本はリスク取って開発費を相当分担して、
開発を株主が承認するように。航空会社まで巻き込んで
いろいろ側面支援してるからな。

もちろん、開発が失敗すれば日本は大損害を被る可能性があったから、
ただの下請けというより、ビジネスパートナーだな
822名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 19:52:29 ID:q+jZVlbQ0
>>821
パートナーか。
とことん利用されてるようにしか読み取れないんだが。。。
823名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 19:56:52 ID:ytjsY5UO0
ボーイング社の新型旅客機、787「ドリームライナー」の初披露となる
「プレミア・ロールアウト」が北京時間9日6時30分、
現地時間8日午後3時30分、アメリカのシアトルで行われた。

中国の航空機製造業は、ボーイング787「ドリームライナー」の生産に大きな役割を担っている。
昨年末、哈爾浜(ハルビン)飛機工業(集団)有限責任公司は正式に787の
翼身整流板を供給する世界で唯一の企業となり、2007年から2021年までの
生産を全て受け持つ。今年2月2日、同社は初の787の整流版をボーイングに納めた。
9日に「プレミア・ロールアウト」を行ったボーイング787「ドリームライナー」の方向舵、
翼身整流板、および垂直尾翼の前部は全て中国製となった。

このほか、日本、カナダなど多くの国がボーイング787の製造に関わっている。
写真はボーイング787「ドリームライナー」のイメージ図
http://j1.people.com.cn/2007/07/10/0710-009.jpg

(編集YT)
http://j1.people.com.cn/2007/07/10/jp20070710_73509.html
関連スレ
【海外/米国】ボーイング新型787デビュー 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183945982/l50
824名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 19:58:57 ID:JHzzgX1R0
>>816

テストといえば・・・

別の機体だけど、凄いと思ったやつ↓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm49025
825名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:07:07 ID:XYeFsPYp0
>>823
こ、こえーーーー。
整流板・・・、じゃなかった。整流版とやらや、垂直尾翼が、飛行中に吹っ飛んだり、偽物の素材使われてたらどうなるの?
錐もみ状態で墜落?
826名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:24:15 ID:C39Jq9tp0
日本開発生産分の複合材に比べて
全く競争力のないボーイングスペックの複合材だね。
(エアバスと技術的には同じだよ。日本の技術支援がないエアバスの運命はいかに)
起死回生のつもりで中国生産させたボーイング受け持ち分の複合材だから
(この辺もエアバスと同じことをしている。)
製造について、日本は無関係。繊維だけが日本製
はっきりいって手抜きが標準の中国製は・・・
827名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:26:18 ID:8goKjWHA0
>>822
いい加減認めようぜ

ボーイングが苦境にある時に、日本は利益がでるか確証の無い賭けに出て
結果、日本は賭けに勝って、航空機の製造ノウハウと利益を得た。

これは事実なんだよ
828名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:28:57 ID:b97TTzfw0
>>825
85年の夏のJAL123便(だっけ?)で証明されてるじゃん。
操作がきかなくなって、そのときは山に激突。

しかし中国製パーツを導入するなんてあり得ないだろ。鉄だって不純物はいりまくりで
すぐにクラックはいっておじゃんだろ。
829名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:55:04 ID:6p0EheL90
>>827
実際、エアバス側の機体も構成材や垂直尾翼、床下構造や
製造機械等直接・間接的に受注してるしな

フレーム切削加工用の工作機械では
ボーイング・エアバス双方で100%受注したものもある>日本企業

両天秤にかけつつワークシェア伸ばしてるのはうまいよ
830名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:31:58 ID:cGyDbg0p0
>>827
>日本は賭けに勝って、航空機の製造ノウハウと利益を得た。

おまえ痛杉るwww
たった35%受け持って何がノウハウなんだよ。パズルの駒作りみたいな
ことやって航空機製造のノウハウとは片腹痛いわ。マクダネル ダグラス
の旅客機一機まるごとノックダウン生産した中国の方がよっぽど
ノウハウを得ているだろう。パズルの駒を作るよりパズルを組み立てる方が
はるかに難しい。
831名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:52:12 ID:AdcUAYfS0
>>830
戦前だが、日本はダグラスからライセンスを得てDC-3を生産していたはずだ
もっとも軍用だが、エンジンは日本製だった 金星とかいったような

気になるやつはググレカス
832名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:59:52 ID:6p0EheL90
>>830
×マクダネル ダグラスの旅客機一機まるごとノックダウン生産
○1954年に原型が完成したボーイング707を完全にデットコピー

上海航空機製造Y-10

中国民用航空総局(CAAC)が運行していたボーイング707を1975年にまるごと違法コピー
1980年完成したものの、その内実は

部品が製造できずに輸入していたボーイング707の補修用予備部品で製造されたもの(笑)

「国費を濫費しながら、航空機開発力向上への寄与が一切無かった」として担当者は粛清。
こんなことをしている間に中国の民間航空市場そのものが奪われた

上海のハンガーに「製造することに成功した二機だけ」が、飛ぶことも無く
しまわれているよ>上海航空機製造Y-10


この失敗に懲りて1965年に初飛行したダグラス DC-9の派生型
マクダネル ダグラスの旅客機MD-80のライセンス・ノックダウンを1985年に開始したがこれも失敗
自国製造が出来ずノックダウン部品のほぼ全量がMDで生産された後、
迂回輸出され中国に運び込まれたもの
しかもミスで墜落した分の保障規定なし

マンツーマンで教わっててもパズルを組み立てる事もできなかった訳だw
833名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:02:41 ID:AdcUAYfS0
おい、ググってやったぞ、これだカス
日本は戦前にいまのシナがやってるノックダウン生産をことをやってるんだお

日本のDC-3
http://ja.wikipedia.org/wiki/DC-3
日本では中島飛行機が1935年からDC-2をライセンス生産し、優秀機として高い評価を得ていた。
ゆえに後継型DC-3への注目も早かった。日本海軍は1937年に設立された昭和飛行機工業に、
ダグラス社からDC-3の製造ライセンスを取得させた。
当初ノックダウン方式で生産、その後完全に国産化した。

エンジンは三菱の開発になる「金星」に変更され、
日本海軍から零式輸送機(L2D2)として1940年に制式採用、
他の純国産設計の軍用輸送機よりも性能は優秀であった他、
カタログデータ上ではC-47も上回っている(この零式輸送機について「DC-3のデッドコピー」という説も流布しているが、
実際には上記の通り正式なライセンス生産に出自を発している)。
昭和飛行機と中島飛行機によって、1945年までに合計486機が製造された。
834名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:03:05 ID:XcnLIHjv0
>>831
そうだったのか。第二次大戦中、日本は輸送機もガンガン設計して造ってたから
すごく優秀だな思っていたがやはりヒントになるものというか教師の存在が
あったんだな。今と全く同じか、情けない。
835名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:11:15 ID:vFJzCP3V0
つうか戦時中は満州飛行機が隼の現地生産をしていたわけだし。

シナ人が飛行機を作れるようになったのはずっと後の事。
836名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:14:03 ID:/ALSXOA80
継ぎ目のない、ツルッとした外観が未来的だな。
837名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:20:00 ID:6p0EheL90
>>834
国産の一式輸送機や、一式双発高等練習機・一式陸攻の
輸送機型と平行生産してる>零式輸送機(DC-3)

戦前のDC-3のライセンス生産には、設立されたばかりの新興の
昭和飛行機工業がニッチ分野に参入するのとあわせ、
米国との政治的な緊張緩和の対価としての購入が関わっている
一筋縄ではいかないよ
後期になっていくに従って改修されて原型とは大分変わってるしな

あとこの昭和飛行機って会社は今も健在で、国産機のC-X次期輸送機・
P-X 次期哨戒機で構造生産分担してるw
ボーイング787も確か一部担当してたな
838名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:24:30 ID:1v8X6iKG0
>>808
787の部品を運ぶために747を改造したのは台湾の企業。

日本はね駄目なんだよ。文系が自国の技術を叩きまくったから
色んな分野でキャッチアップされてる。

文系を駆除しなきゃ駄目なんだけどね。
839名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:25:05 ID:EVQjZ4ko0
>>785
主翼端は韓国製、方向舵は中国製…orz
840名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:30:41 ID:G2lhnG3Y0
>>839

機を売り込む国々のビジネス・チャンスと工業技術の規模と程度に合わせた部品の製造を依頼しているわけです
841名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:33:51 ID:AdcUAYfS0
>>838

日本は箸と本以外は持たない書斎人を尊び、額に汗かく職人を軽蔑する朝鮮儒教に侵略されてるんだよ

特に大阪西宮芦屋(通称大阪民国)っていう、
生産性ゼロなのに商品流通に入り込んでピンはねするだけの文系・経済系の商人しかいない朝鮮地域と、
東の大阪民国である東京から全国に侵食していると思われる

もともとの日本文化は生産性高い農民を尊重し、生産性ゼロで、ピンはねだけで生きてる
文系・経済系商人を軽蔑する士農工商だったのに
842名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:46:11 ID:EVQjZ4ko0
>>840
機体表面を流れて行く空気の終端部って空気をスムーズに流さなきゃいけないから結構重要じゃないか?
843名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:29:18 ID:8goKjWHA0
>>838
文系理系とか言って分けて考えるから駄目。
理系技術者は研究ばかりに篭らずに、マネージメントや法律の基礎を学ぶべきだし
文系は数学、物理学、生物学の教養を身につけるべき

要するに専門馬鹿になった教養不足が問題
844名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:33:19 ID:5e0XQxUE0
熱い討論が繰り広げられているな
俺も熱くなりそうだよ

ところで俺のボーイングを見てくれ
こいつをどう思う?
845名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:33:20 ID:nvUr6v+E0
>>843
大学病院みたいだな。
846名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:50:01 ID:des6HOZt0
>>843
人間には向き不向きがあるし一人でできる事には限界があるわけで、
だからこそ人類は社会というシステムによって繁栄してきたわけで、
なんか最近は役割分担という考え方が軽視されすぎている気がする。
まぁ、今時の若い人にはチームプレーなんか流行らないんだろうけど。
847名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:51:23 ID:1v8X6iKG0
>>843
何言ってるの。文系は糞だよ。
848名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:13:30 ID:gtJUBf5s0
>>846
東大経済学部を出た優秀な若手キャリアが、欧米の経済学部に留学するも
最新の経済学を理解するのに必要な論理学や数学の授業についていけず
落第して失意のうちに帰国したなんて話を聞くと、専門馬鹿もどうかと思うよ。

俺は理系の技術屋だけど、最近の理系の研究者は本を読まないことが多いから
一般教養に欠けているように感じる。
849名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:14:57 ID:VBnCrxN90
日本の次期旅客機は出来てんじゃん。
あれはかなりよさげだな。
輸送機として使うには勿体無い。
850名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:34:36 ID:guyfDK8N0
>>843
おおむね同意だが、俺なりに正直に言わせてもらえば
理系が文系の内容を理解する必要があるよ。
理系は文系の範囲を理解できるが、その逆は厳しい。

理系が文系の範囲の法律と会計をカバーすれば
会社経営の中枢で活躍できる。
851名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 08:39:59 ID:oGk60zAy0
面白いスレだったのに、なんか話が変な方向に行き始めたな。
852名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 09:26:05 ID:ogeCMnVBO
ヒートアップしてる理系・文系論議はさておき・・

今200席以上の旅客機作ってるメーカーって
二社しかないんだよな
コンベアとかロッキード好きだったのに(´・ω・`)

ダイキャストモデルで
ANAのトライスター復活してくれないかなぁ
853名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 09:27:24 ID:i6Vva3lN0

国土が広く、郵便輸送などで航空機が必需品だったアメリカと
国土が狭く、鉄道が網羅して、軍用以外に必要性の乏しい日本では、
航空機産業の発達に差が出て当然だろう

日本にも必需性があれば戦前ももっと発展していただろう
854名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 09:30:02 ID:i6Vva3lN0

戦前の飛行機などせいぜい時速2百数十キロの速度しか出ない
鉄道は当時すでに幹線では時速100km+で運行されていたわけだし、
飛行機なんて速達性もなかったわけだ
855名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 09:53:57 ID:5TcNGB1E0
ヒント: 鉄道には線路が必要
856名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 10:07:11 ID:ocvn4YJz0
受験科目に数学のない私大経済は馬鹿の集まり
857名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 10:15:28 ID:+Qta0jwF0
アメリカと日本との比較とは関係ないけど

発展途上国では
固定電話より先に携帯電話が普及しているのと同じように
鉄道網より航空網が発達してるんだろうか?


858名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 10:21:05 ID:dg2Jnl+i0
フルカーボンの飛行機が飛ぶ日もきそうだ
859名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 10:22:13 ID:gkQPWLKV0
どうして日本は飛行機をつくれないのか
860名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 10:25:22 ID:Ob5mTn0m0
>>859
エンジンを作れないから
自衛隊のP-Xでようやくエンジンの目処が立った(ちゃんと飛べばの話だが)
861名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 11:58:04 ID:5TcNGB1E0
>>857
発展途上国に鉄道網なんてないよ
首都と第二の都市を結ぶ路線があればマシなほう
先進国でも人口稠密な地域にしかないのがふつう
862名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 14:52:43 ID:gWyj0/PV0
>>631
> 加湿器なんて大昔のイギリス機にはついてたぞ
英国人は戦車に午後のお茶用のポットをつける国だからなw
863名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 15:00:22 ID:avhjYCya0
>>860
つーか、エンジン会社と飛行機会社は別ですよ。
YS-11だって外国製エンジンだしね。

ヨーロッパはエアバスを育てたけど、佐藤栄作はYS-11の
日航製を潰した馬鹿ってことだろ。
864名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 15:48:15 ID:dmCStSFt0
並のエンジン4つ付けるより、バカでっかいエンジン2つの方がいいだろうってコンセプトだっけか。
機体に不釣り合いなほどでかい。
865名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 16:12:59 ID:7H8lNpTL0
でかい羽をゆっくり回す方が音も静かだしね
866名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 16:46:01 ID:5TcNGB1E0
性能考えたらエンジンは少ない方がいいんだよ
ただ万一のことを考えたら多いほど安全
昔のジェットエンジンはよく止まってたから4発が当たり前だった
867名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 16:57:34 ID:q4v9s6fT0
>昔のジェットエンジンはよく止まってたから4発が当たり前だった

おいおい、適当なこと言うな。そんなデータは無い。大出力のエンジンが
作れなかったから大型機は必然的に四発だっただけだ。
中型機以下では昔から双発が一般的だしエンジン停止で事故に至る確率も
四発機と大きな差は無い。
868名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 16:58:29 ID:gWyj0/PV0
性能だけじゃなくて確実ってのも大事だよな。
機体に合わせたエンジンを開発した方が機体の効率は良くなるけど、エンジン開発に失敗したら機体もコケる。
古今東西それでダメになった機体はいっぱいあるし。
同じエンジンを大型機は4発、中型は2発搭載としたほうがメンテナンスも楽だしな。
869名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:06:42 ID:RoYhv8AA0
>>867
ジェットエンジンが別々の理由で2基とも止まる確率は天文学的な
数字だからな。日本とアメリカ本土間に限って言えばこれまで
50年以上の間エンジン停止どころか墜落した飛行機さえ一機も無い。
安全性は驚異的だな。大西洋航路は時々落ちてるようだがw
870名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:08:42 ID:7H8lNpTL0
>>869
そういえば、太平洋のど真ん中に墜落って話は聞いたことないね

風船おじさんくらいかw
871名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:11:52 ID:yNpKIsRV0
>>787 :名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 03:19:16 ID:msbhsVMz0
>>786
別に下請けじゃない重要なパートナーだとしても
おまえのミジメな生活が変わるわけでなし、
なんでつっかかるw

せっかく787番とったのにこんな湖面とかよ
872名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:12:02 ID:avhjYCya0
>>864
それってB-777?
B-747より大型のエンジン2機で燃費向上とメンテナンスの削減ってやつ・・
873名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:13:59 ID:i6Vva3lN0
>>863
佐藤栄作は日本人じゃないでしょ
やつはアメリカの飼い犬
874名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:18:51 ID:3JChiKkQ0
ボーイング7X7シリーズって797の次はなんて命名されるの?
ボーイング7107?
875名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:20:23 ID:054Qd2xUO
チャンコロ製の部品が混入していると聞いて、飛んできました
876名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:21:19 ID:i6Vva3lN0

限界温度ぎりぎりのエンジン作るから
ブレードが痛み、破損するわけだし、
出力は落ちるが温度に余裕を持たせれば信頼性の高いエンジンができるはず

昔のエンジンは水噴射してもう限界温度以上まで引っ張っていたし
離陸時の10分ほどだけだが
877名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:28:23 ID:avhjYCya0
>>873
やっぱ、アメリカの陰謀もあったんですかね・・・
878名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:31:27 ID:W2t2YJky0
>>876
双発化でその問題は解決済みだよ。四発機に比べたら通常使う最大出力が
エンジンの限界出力に対して大きな余裕を持って運用できる。
879名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:41:57 ID:mENezgAl0
昔は四発じやないと民間旅客機は
太平洋を越えなかったけどね

性能じゃなくて止まった時のこと考えてね
880名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:46:36 ID:mENezgAl0
>>874
B797i その次はB797is
881名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:49:38 ID:PxIV8Ix+0
堀江のビジネスが健在だったら買ってただろうな。
30億円のジェットを60億円のジェットが来るまでのつなぎで買うくらいだから
たぶんこれも欲しくなったと思う
882名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:09:21 ID:y5LryhGr0
747が火山灰に突っ込んで4発停止ってのはあったよな。
4発にして普段は2発しか使わず予備エンジンにカバーしとけばいいんでね?
いざというカバー外して始動!
883名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:11:11 ID:vX6t987C0
787-10は作る予定あるのか?
884名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:30:52 ID:9unUnSi20
墜落のリスクを考えれば、2つのジェットエンヂンってのは俺も不安だな。
885名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:37:41 ID:7OI50Ac+0
>>853
日本の場合空港を作る土地が無いのも
航空産業が発達しなかった一因か
886名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:54:44 ID:3sq2kfOE0
2つだろうが4つだろうが止まる時はとまるんだよなぁ
707と767でガス欠によるエンジン停止って話があったような
887名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:16:06 ID:PUWTF58Z0
>>886
ガロンとリットル間違えたとか
888名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:38:46 ID:3sq2kfOE0
>>887
767の件は単位変換ミスだった(燃料計が故障してるからって手計算で給油料計算した時のミス)
707は空港大渋滞による1時間以上の上空旋回+緊急事態宣言忘れの複合要因だったはず
889名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:10:47 ID:BRJPxyZc0
890名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:39:29 ID:0ZmLwMQK0
誰も触れてないけど、複合材で最も問題が懸念されるのは接着部位だろう。
891名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:59:36 ID:4rDJeh+A0
>>876
NHKのドキュメンタリーのブレードの話でそのことがあった。素材開発側は新素材開発で出来た余地をライフ延長にと、アメリカだったかの部品加工屋に提言するも、燃費優先にと、その話を断ったというエピソードがあった。
892名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:11:01 ID:jMODrgeY0
>>890
接着部分がベリッとか?
異素材間でも良く付くよ、溶着なんてのもあるぜよ
893名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:15:00 ID:1U9Mvf440
>>892
>>890は複合貼り合わせ材のソリや圧着ムラのことをいってるじゃないの?
894名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:16:35 ID:OyOR+mO9O
>>879
ESTOPSだっけ?(スペル違うかも)
双発機はトラブル時に一定時間以内に着陸できる
空港があるようなルートしか飛べなかったんだよね

エンジン増やすとその時間が緩和されるから
DC10やらトライスターみたいな
三発機にも大きな意味があったんだよな
895名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:21:21 ID:vx18meg80
>>882
それ、なんてP-X?
896名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:34:06 ID:Dhw/I2wZ0
まるで宇宙船のような内装だな。

USSエンタープライズ号のようなwww
897名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:00:37 ID:7cVe5TwV0
>>890
強度の割りに剛性がないからしなる
だから787は翼がしなるんだけと、
しなってらっちゃ困るところは剛性を確保しなきゃならない
そうするとメリット無くなって重くなる
だから複合材にしても思ったより軽くならなかったりする。
898名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:36:34 ID:0ZmLwMQK0
まぁ、元々のアルミ合金が鋼に匹敵するほど強いからね。
複合材は複雑な曲線や厚みの変化が容易にできるから
設計次第では20%以上軽く出来そうだけどね
899名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:40:24 ID:F1Mh4KAU0
全日空が50機の大量発注があって設計生産された機体だからな
中国路線拡大の取引材料として中国企業の参加をネジ込んだのだろう

ホント腐っている
900名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:46:35 ID:7cVe5TwV0
>>898
でも、エアロダイナミック的に形状を保たなきゃ成らないところはしなって変形は困るし、
剛性無いと、振動しちゃってフラッターおこして破壊なんてのもある
F-2はフラッター未だに解決してないよ
901名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:58:19 ID:RqwuClKr0
スパホのフラッターはもっと酷い
902名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:12:56 ID:RKDjdrrT0
>>900
現代の航空機が完全剛体を目指して作っているとでも。今は柔構造で
大きな荷重を逃がす設計思想だが。しなった状態が設計の正になってるから
何も問題はない。設計値以上にしなってるなら設計ミスだしな。
今飛んでるジェット機でも天候の悪いときに窓側の席に乗ってエンジンナセルを
見てみろ、ぷるんぷるん揺れてるから。フラッターがおきるのは振動周波数の
管理が出来ていないという別の問題。劣化ウランでも詰めて固有振動数を
変えるしかないなw
903名無しさん@八周年
エアバスの日本の代理人がNHKのインタビューでエアバスは
中型機にも力入れてるって言ってたけど787よりナイスな
中型機作れるの?