【政治】安倍首相「経済成長が続けば税収が増加して、消費税を上げずに済む可能性は十分にある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
消費税上げ回避可能−首相 歳出削減や経済成長で

安倍晋三首相は8日、自身が秋以降に消費税率引き上げも含めた
抜本的税制改革の検討に入る考えを示したことに関し「引き上げとならないよう
徹底的に歳出を削減する。経済成長を続けることで、税収を増やすことは可能だ。
上げなくて済む可能性は十分にある」と述べた。フジテレビ番組で語った。

公明党の太田昭宏代表も「歳出削減の努力をすれば上げない可能性の方が極めて高い」と同調した。

これに対し、野党側は「必要があるなら、参院選の際に責任を持って(引き上げを)言えばいい」
(小沢一郎民主党代表)、「参院選で審判を仰ぐべきだ」(志位和夫共産党委員長)などと反発した。

(共同通信社)
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20070708010002021.asp
2名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:24:07 ID:8iApQuzi0
無理
3名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:24:27 ID:CyfvbBRd0
何をいまさら・・・
4名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:25:02 ID:gcjfh4Dv0
分かったから公務員に食われて消えた年金百兆を返還させろ
5名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:25:03 ID:KwfKrRg/0
ふーん
6名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:25:18 ID:dMhdk5+L0
経済成長は続かないだろうし、経済成長が続いても税収は増加しないな。
7名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:25:25 ID:yDW9cGJB0
だまされるほうがわるい。
8名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:26:20 ID:b0G1mGQc0
どうやったら税収が下がるかしか考えてなかったんじゃないの?
9名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:26:30 ID:jdtSb1PA0
つまり経団連の言う政策はなんでも実行するってことか?
10名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:26:32 ID:65vCJ0Lp0
>>6
法人税減税はほぼ決定事項だしな。
11名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:26:45 ID:FuTvZMJz0
もうあげる気満々なのばれちゃいましたから
12名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:27:10 ID:7z9IPj1b0
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ    経済成長が続けば税収が増加して
             /〃/   、  , ;i           消費税を上げずに済む可能性は十分にある!
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
   ∩___∩   Y ト、  ト-:=┘i
   | ノ      ヽ/⌒ l ! \__j'.l
  /⌒) (゚)   (゚) | .| 」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
 / /   ( _●_)  ミ/ .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
.(  ヽ  |∪|  /=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
 \  ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
13名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:27:12 ID:zm0D5AvE0
ようするに
オマエラ働けってことだ
14るしふぁー ◆EwQutt67eM :2007/07/08(日) 13:27:33 ID:mIKfyA4H0
また、選挙前の餌か

逆に書いてみろよ
「経済成長が続かなければ税収が減少して、消費税を上げる可能性は十分にある」とな
15名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:27:40 ID:KFPrZRd50
おまえは節約、節税というのを知らんのか!!!!!!!!!!!
いいかげんに汁!!!!
16名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:27:59 ID:wiILmMwa0
歳出削減で何とでもなるはず、公務員の数と給料減らします!
となぜ言えないのか不思議でしょうがない。
17名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:28:37 ID:qpThTKE90
自民党勝利→格差拡大→内需全滅→格差拡大→殆どの日本人負け組み化

おまえら、社会に復讐したけりゃ自民党だぞ。自民党はお前らと同じ絶望を
もっと多くの人間に味わわせてくれる。こんな素敵な政党はない!
18名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:28:40 ID:FagzWl3G0
脱税しまくってる在日インチキ企業から搾り取れって言ってるだろが。
19名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:28:42 ID:WdgfRk+g0
酒税とタバコ税あげろや
自民の癒着構造じゃ無理だろうけどな
20名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:28:56 ID:NfRdhqMF0
>>13
お断りだ!!
21名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:29:04 ID:ZkLKDIef0
そもそもなんとか党なんて日本に必要ありません。

代議士の代わりが県知事で、参勤交代やればいいような気がします。

そうすれば国会議員に関わるお金を下げられる。

そういう勇気のある国会議員は存在しないね。

言ってた人いたような気がするけど。
22名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:29:12 ID:qKXYehTY0
消費税をあげなかったとしても、なぜか、
税金っぽい(NHK受信料とか介護保険料みたいな…)のが増えます。
23名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:29:14 ID:++OKu5mU0
経済成長が続いてるふりをしてるだけだろ
24名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:29:26 ID:A2CpoyUc0
>>16
公務員の数は減らすと言っていた。
25名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:29:39 ID:GhxfqG3A0
詭弁キタ
26名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:29:40 ID:v4X7XCmd0
しにたい・・・
27名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:31:03 ID:KFPrZRd50
大阪のインチキで公務員になった税金乞食1100人解雇しろ!!!!
28名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:31:56 ID:H0e/TnQu0
   日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   |    経団連は約束します!!
   | (     `ー─' |ー─'|  <  消費税率16%に責任を持って取り組んでいます!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  経団連のリーダーシップで残業代をストップ!
      |      ノ   ヽ  |     |  経団連が創る新しい国のかたち! 成長を実感に!
      ∧     トェェェイ  ./    |   改革を貫き、美しい国へ。 投票は自民党へ。
    /\ヽ         /     \_________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
29名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:32:00 ID:iHoVyL+q0
法人税上げれば済む話だよね
経済界はずっと好景気なんだし
30名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:32:19 ID:V6Uulfup0
おまえらみたいな
税金上げろだのリストラしろだの言う構造改革信者めっちゃ
ウザイ

コネズミ改革で結果出ただろ
31名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:32:44 ID:Z5Tx28jf0

,((彡彡ミミミミ))薮)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ〉)
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|    ´-●`)\  ||ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  )  |ソ   <  XJAPANの曲と共にサプライズ登場する予定だったのに
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄ ノ  /      \ 年金原資90兆円の浪費消失がバレて何かおかしな空気になってるワン
     ,.|\、  ~ '  /|、       \_____________

32名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:33:03 ID:U8+SJLKf0
>>29
それを言うと、企業が海外に逃げるって反論する人がいるけど、
実際どうなんだろね?
33名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:34:05 ID:iHoVyL+q0
公明党の母体も政治活動する以上は宗教法人資格停止して課税するべきだな
34名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:34:11 ID:orWuL1nW0
お願いだから、消費税上げて、所得税下げて。
35名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:34:26 ID:IaFdHNG3O
もう小泉もイラネ
さっさと引退してくれ
36名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:34:26 ID:QrP1SONF0
成蹊出の馬鹿に経済わかるわけねーだろ
足し算引き算さえ怪しい
37名無しさん@七周年:2007/07/08(日) 13:34:27 ID:1JysWS3c0
また経団連マンセー大企業マンセーか

まぁ自民の支持母体だから仕方ないけどな
38名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:34:30 ID:A5KZGQd6O
法人税を上げずに定率減税の廃止をして庶民をいじめるぐらいだから。
39名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:34:32 ID:z6t19Hml0
ていうか参議院いらねえよな。
国会議員の数減らせよ。
どうせ会議欠席しまくってるんだし。
40名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:35:46 ID:N292bGuW0
決まってないんだから
しょうがない
41名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:36:08 ID:iHoVyL+q0
>>32
行きたい人はすでに出て行き終わってると思いますね
42名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:37:06 ID:1gDCrXld0
法人は大事だけど個人はどうでもいい自民党。
学会員は大事だけど犬作信奉しない人のかたちをした生物は
新たな搾取目標か反対勢力としか思っていない公明党。
在日特ア人は大変貴重な票組織になるので大事だが、参政権の
ある日本人は在日特ア人に参政権持たせるために一時的に必要
な存在でしかないジャスコの成れの果てなミンス党。
たまには良いこと言うが、おおむねやばい共産党。
自ら嘘で塗り固めた事実が真実であり、拉致問題をはじめ、どっかの
国と同じく絶対謝らない非を認めない訂正しないそれでもお前が悪い
と豪語する社民党。
何だかんだ言って結局多数派に媚び諂うしか脳のない新党日本と
国民新党。

今度の参院選、ドコに入れたら日本が良くなるんだよ・・・
43名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:37:18 ID:GqsgI2mn0
>>32
税金以上に儲かるんなら
出て行くわけが無い
44名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:37:45 ID:N0VvrM0A0
経済成長するためには
経済成長の邪魔をしている連中
付加価値を生み出さない奴ら
要するに公務員や政治家をカットしなければならない
支出のカットではなくて人数の削減が先決
45名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:38:20 ID:nWCp86Ak0
バブルの頃よりも好調だといわれてるいざなぎ景気なのに、従業員の所得が増えてないもんだから
所得税が少なく、減税しまくった法人税のせいで税収増えてないってついこないだ
発表あったばっかじゃんか。
  
安倍って本当に政治家か?マンガばっか読んでそうだよな。
46名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:38:56 ID:Qm2J9Qv00
そんないつまでも続くわけないじゃん
これだからネオリベは
47名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:41:01 ID:eqq9UBVT0
■昨日
安倍 「消費税率を上げずにどう財源を作るのか。極めていい加減な話だ」と批判した。

■今日
安倍 「消費税上げは回避できる」
48名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:41:01 ID:9qk+YOIK0
成長に伴い法人税下げちゃいますwwwwww
49名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:41:30 ID:sz99DUC30
【政治】安倍首相「重税化が続けば税収が増加して、消費税を上げずに済む可能性は十分にある」
50名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:41:34 ID:nua19fi50
>>12
ジーク自民
51国家公務員 ◆cG2p3Ja3G. :2007/07/08(日) 13:41:44 ID:AcIzVQ2J0
消費税は逆進性が高いが、今まで日本の消費税率が低すぎただけだから
欧米並みにするのは間違っていない。
5%⇒7%⇒10%と、段階的に引き上げ、最終的には15%くらいにするのが望ましい。

逆に法人税は東南アジアや欧州並みに引き下げることが肝要。
30%の税率、、実効税率40%って・・・・外国企業排斥運動か?  尊皇攘夷の思想か?
そろそろ、精神的にも開国したほうが良い。

消費税ってのは、買い物を控えれば節税できるんだから愚民にも選択の余地がある。
問答無用で取らないからね。

まあ、愚民がどれだけ騒ごうが消費税は上るし、法人税はさらに引き下げられる。
諦めなさい。


52名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:43:22 ID:w82fpn3l0
>>47
つい言ってしまったけど身内から叩かれたので、
急いで訂正した形にしか見えない。信念は無いのか
53名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:45:26 ID:gMF4LmNm0
安倍の言うことはもはや誰も信用しない
54名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:47:41 ID:muswY0Pr0
松下幸之助も無税国家が出来るって言っていた。
「国家が儲けたらええ」らしい。
実際にそれをやったのが神戸市株式会社と言われた破産寸前都市神戸。
55名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:48:31 ID:xsCoVSf10
老人福祉、医療福祉、教育福祉を全廃すれば消費税0%でも余裕でおk






あとはしらん
56名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:48:44 ID:9UC3D5spO
>>36
足し算ぐらいできるお!

整数なら。
57名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:49:36 ID:qrZwd61o0
金を貯めこんでるのが企業と富裕層だからな
そしてそれらは消費性向が低いわけであり、消費税を上げたところで
彼らのマネーが国庫に行くことはない
普通に所得税の累進性を上げるしかないだろうな
58名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:49:42 ID:jKkimW4XO
消費税を上げるより宗教法人から税金とれよ!
59名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:49:53 ID:MB0ogvE30
安倍さん光熱費には基本料がかかるんですよw
どんだけ〜
事務所費問題で赤城大臣を擁護した後、まずは消費税問題で無駄使いを減らすと
宣言しててワロタw
http://jp.youtube.com/watch?v=2R_kohLDMN4
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2R_kohLDMN4

安倍「ご高齢だからそういう雰囲気思ったかもしれない、、、フフフ」
http://jp.youtube.com/watch?v=tnDwDy4pvnU
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tnDwDy4pvnU

安倍総理「ご両親か代表者が改めて、説明があるんだと思いますね」
http://jp.youtube.com/watch?v=pI4CEsSlcV4
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pI4CEsSlcV4

60名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:50:16 ID:OFAeQlVK0
経済成長って、一部の大企業だけが潤っていてもダメだろ
ある程度、ビンボー人にもカネ持たせて消費させなきゃ
61名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:50:20 ID:G6rsMKdp0
>>54
水道経済学か。
もっとも、あれは資産運用で無税国家にするってものだが。
62名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:50:57 ID:bKJTDoix0
消費税10%ぐらいは仕方ないかもしれんが
ガソリンとか食料品とかもっと安くしてくれ
高級車とかブランド物とか金持ちが買うものには20パーセントぐらいにしろ
63名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:52:15 ID:qrZwd61o0
>>54
松下政経塾の基地外サプライサイダーが自民にも民主にもいるが困ったものだな
>>1に関しては安倍は間違ってはないんだよな
つーか、リフレしてマネーサプライを増やせば税収は増えて当然
64名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:52:44 ID:fSxiM7lI0
>>1
ま、そうだろうな。
ただ、派閥の勢力図を考えると、安倍が消えた後は谷垣なので更なる増税は必至だが。
期待の麻生は未だ弱いんだよなあ……
65名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:53:00 ID:QW0evARJO
ただでさえ国債刷りまくりなのに


冗談にも程があるな
66:2007/07/08(日) 13:53:02 ID:Y5peEIwH0
ラッファブル(笑ふべき)内閣だな.
67名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:54:20 ID:tMtGQTg20
とっとと特別会計廃止&天下りを全面禁止しろ。
へんてこな天下り斡旋機関もいらんハロワに行かせろ。
68名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:54:28 ID:G6rsMKdp0
>>58
庶民の王大作がいる限りそれは無理。
69名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:54:41 ID:SRVS9eRj0
経済成長させるためにさらに企業優遇を進めるのか?
で、結局税収増えなかったんで消費税上げますね^^
っていうオチだろ
70名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:54:43 ID:zO9Ewzjk0 BE:191506166-2BP(187)

     /  ̄ ̄ ̄ \ 「お前の年金なんか残ってないよ。あと住民税、医療費、消費税も上げるわ」
    /       / vv  「愛国者なら、参院選は自民しかないよな」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

71名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:55:22 ID:Esmxo+3U0
っていうかさ安倍ちゃん

おまえ、それをたたきつぶすようなことばかりやってんじゃん。定率減税廃止とか
年金保険料アップとかさ。

経済の基礎わかってる?
72名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:56:32 ID:qrZwd61o0
>>71
判ってないに決まってるだろw
所得税増税なんかしたら消費冷え込むの確実だろうしな
デフレーターだってマイナスが継続するだろう
73名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:56:33 ID:hbxbaDMD0
オマエが非正規雇用を無計画に増やしたから増収と景気回復は無理。
早く死ね。オマエが消えることが景気回復に最も効果的なんだよ。
74名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:58:07 ID:gy0c8p63O
歳出削減はすすんでないようですが。
減税廃止より先にやることあるんじゃねーの?
75名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:58:20 ID:JMuiIttM0
法人税下げてるのに税収上がるわけ無いだろう
だから、消費税で税収あげると言ってるんじゃないの?
76名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:58:36 ID:nyPsPhIH0
特別会計は死守しますw
77名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:59:05 ID:BSHuuNGy0
先々どうなるかは誰にも分からないだろうから
口先で消費税が目先上がらないと話すことは
間違ってない。
選挙後近いうちに消費税を5%上げますなんて話せば
国内経済が混乱するだろ。

消費税を上げなくても済むように努力する方向で行くのは当然。

但し、現状安倍内閣の経費問題を考えると、早期退陣して出直すべきなのも
また必然だろう。
多分、選挙後は細川内閣的な政党ハイブリッド内閣が誕生するだろうから
安倍内閣は選挙の責任を取って退陣というシナリオになると読んでいるんだけど
あたるかな?
78名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:01:03 ID:MaHtaDdn0
バブル期ぐらいまで成長しないと今の公務員の無能と高い給料は支えきれねえだろ。
先にまず公務員の人件費を見直せと誰かはやく言ってやれよ。
79名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:01:10 ID:H2JS/8Qp0
安倍より答弁がうまい太田代表
今の日本は実質太田総理かもな
80名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:02:55 ID:7izSQR5N0
>徹底的に歳出を削減する

削減する歳出の具体的な内容を説明してください。

>経済成長を続けることで

その経済成長持続の過程を具体的に説明してください。
81名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:03:40 ID:WtRA8wzz0
安倍ちゃん、バカなんだから無理すんなよw
早く政界を引退して庭でもいじって遊べよなw
82名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:03:52 ID:cRqPNTVr0
【読売ウィークリー7.15】19ページの記事抜粋。「北海道、東北、大阪などの旧帝国
大学については、早慶を選ぶ受験生もいるが、全体的には圧倒的に国立大学優位。
83名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:04:39 ID:k+gBtzgj0
「絵にかいた餅」ってゆうか何てゆうか。

 まさかとは思うが、どうせ絵だからいくらでも「美しく」かけると思っているんじゃ・・・
84名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:05:08 ID:wTP2xaJg0
特別会計廃止して財政再建を公約にして戦えば、
選挙に逆転勝利できるのに。
85名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:05:36 ID:2f6vSF8M0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  成長を実感に!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
86名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:05:39 ID:Ec8cfDxX0
公務員(特に地方公務員)の給料を下げて、在日朝鮮人や部落解放同盟の
優遇を止めれば改善されるよ。諸悪の根元は在日と公務員だからね。
87名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:06:37 ID:aa2hq7ko0
国民に貧民層を生み出しながら背伸びして経済成長してもしょうがないやん
88名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:06:51 ID:v7HzELzM0
>>80
安倍総理「具体的にとかそういう問題ではないんですよ!」
89名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:07:17 ID:MaHtaDdn0
成長してんのは経団連と公務員の利権だけだろ。
国民一般の労働者はそれを支えるために低賃金で奴隷化される一方。

90名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:08:08 ID:C7nU1y7PO
でも、
「消費税引き上げしないとは言ってないから」
なんだよね?安倍さん
91名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:08:10 ID:G6rsMKdp0
憲法とか教育、経済成長。
言っていることが抽象的で科学的データや数字に裏付けられた政策が無い。
だから理系のブレーンをつけろとあれほど言うたのに。
92名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:08:17 ID:tjtPTOQu0

7 月 29 日 、

私 の 内 閣 で 責 任 を も っ て 必 ず 自 民 党 を ぶ っ 壊 し ま す

    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/
       ヽ_      'ノ
93名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:09:00 ID:nWCp86Ak0
環境税、法人税減税とセットで・財務省研究会
財務省は25日、環境問題と経済・財政の対応に関する研究会(座長・横山彰中央
大教授)の報告書をまとめた。環境保全と成長の両立に向け、石油など化石燃料
に課税する「環境税」の欧州での導入事例などを分析。記者会見した横山座長は
法人税減税など企業負担の軽減とセットにした税収中立型の環境税導入が日本で
も選択肢になるとの認識を示した。
 報告書は1999年からガソリン税の引き上げや電力税導入など段階的な環境税制
改革を実施したドイツの取り組みなどを紹介。環境税の税収分を社会保険料の引き
下げに充てたことなどに着目し、税収中立で環境税を導入すれば環境保全と雇用
拡大は両立できるとの展望を示した。
 政府税制調査会(首相の諮問機関)委員でもある横山座長は、日本で同様な税制
改革を検討する可能性について「当然あり得る」と強調。環境税が所得税や消費税
など基幹税と同じような財源調達機能を果たせば「(日本でも)法人税引き下げ
の議論は出てくる」との認識を示した
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070625AT3S2501J25062007.html
  
ドイツでは環境税を導入し社会保険料を引き下げたのに、日本では環境税を導入
し社会保険料も引き上げ法人税を引き下げるそうです。
  
「美しい国50」のために協力してくださいってか。創価。
94名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:09:06 ID:UJucf2dN0
>>80
社旗保険庁を特殊法人化する
でも財布の紐を握るのは厚労省の官僚
この民営化が郵政民営化と同じ効果をもたらす
でも、他の政府系法人はスルーします

派遣を増やし企業が労働力をいつでも使い捨て出来るようにします
庶民に増税・法人税を減税で大企業の成長促進
日本とは経団連と自民党と公明党のものだから!

これでいいのだ〜
95名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:09:24 ID:/ZLMfSj40
>>86
それこそ「絵に描いた餅」だよ。
96名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:09:27 ID:OK1VRYtU0
つまり消費税以外の税をガッチリ搾取するって事でしょw
97名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:09:49 ID:wNLWGlueO
うそ800内閣内閣総理大臣
98名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:10:11 ID:Vw6GwPrlO
舌の根も乾かぬウチにいい加減な嘘を吐く…
法人に対して減税したって、中国や韓国に投資しちゃって内需には反映されませんよ。
99名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:10:31 ID:3A3bcICj0
資源もなく人件費が高い、しかも好き嫌いが激しく我慢を忘れた日本人。
日本で法人税を上げるなんて終わりの始まりだ。
100名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:10:33 ID:bHoJS8NBO
消費税議論はまず徹底した歳出削減をしてからの話



ってのはどこに消えたの?もう歳出削減限界なの?
101名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:10:43 ID:Xeu12Ihb0
>>92
垂れ目だな
垂れ目に悪い人はいないよ
102名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:10:46 ID:xjQvDJTe0
政治家は息をするように嘘を吐く
お前らだまされんなよ!
103名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:10:48 ID:IWXFUuJUO
経済成長の為に法人税引き下げすつもりだろw
で、思うように伸びず税収減で消費税引き上げ、景気冷え込みの最悪パターン
104名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:10:56 ID:Ex5uUsb50
コレ以上経済成長出切るのか?
CO2排出枠の縛りのある中で出切るか
105名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:11:03 ID:AjQwwmf+O
これはWE法導入で
もっと企業をウハウハ状態にします。
と宣言してるのか?
サラリーマンは既に死んでいる!

田原っ!
安倍死っ!
106名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:11:32 ID:MaHtaDdn0
経団連派遣企業の犬な限り政治は任せられないと思う。
107名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:12:36 ID:6yAPwq920
>>92
いや、内閣も自民も両方ぶっ壊れてるから。
むしろ修理してくれ
108名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:14:14 ID:KS9M3eqaO
安倍死ね
109名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:15:56 ID:Sq66I8yE0
>>91

安倍は頭悪い上に学閥をアテにできない学歴だからブレーンが集まらないんだよね…
正直、小泉や、それ以前の首相にそこそこのブレーンが集まってたのは慶応や早稲田
卒ってところが大きい。マスコミにも同じ大学出身ってだけで味方がそれなりについてたし。
110名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:17:04 ID:UJucf2dN0
経団連の犬、公明党の犬、アメリカの犬、顔が犬
金持ち憐みの令を出し,公明党・経団連・アメリカに死ぬほどつくした
逆らうやつは売国奴・抵抗勢力
現代に蘇ったアホ将軍綱吉
犬公方二代目である
111名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:17:27 ID:nWCp86Ak0
富裕層が増えたのにたいし従業員の給与は下がる一方なのが数字でハッキリ
でてるのにそれに対しなんら対応しようとしないどころか
  
「経済は元にもどったので恒久減税を撤廃する」
  
と中川(酒)が言ってのける現実。
112名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:17:36 ID:yoH5H6a90
経済状況に合わせて消費税率をアップできるように
消費税法を改定したのは村山政権でした。
事実上、消費税率3%→5%に引き上げたのは
社会党の村山さんですよ。
113名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:19:59 ID:zd//LPp30
だから輸入自由化してもっと安い農産物入れろや。
114名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:20:03 ID:I4WPgA/K0
>>1
予言しておこう。自民が勝ったらこうなるぞ。 「今度も」だ。今回が初めてではない。

【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   経済成長させるので消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
115名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:20:07 ID:G6rsMKdp0
不労所得の税率低くして外国人、個人の投資を活発にし、株価を底上げし
企業のバランスシートを改善させ、利益を過去最大まで持ってきた。
ここまでは良かった。そこから先がうまくいっていない。すなわち、
企業の儲けた利益が末端まで十分に行き渡っていない。もしくわ、
税政策が弱者狙い撃ちで失敗している。よって、
@利益を充分に還元しない企業から税で金を巻き上げ福祉で分配する(もしくわ、投資を促す)
A弱者狙い撃ちの税政策路線を中止する
以上が明白なあるべき政策の姿。
そして経団連から多額の献金を受け経団連なくしては機能し得ない自民党には@の実行は不可能。
116名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:20:15 ID:nWCp86Ak0
>>112
そんとき自民は野党だったのか?
117名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:20:39 ID:6LxMEVjZ0
美しい国の安倍晋三さん、赤城農相の両親を侮辱
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183871806/
118名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:21:47 ID:Sq66I8yE0
>>112

そんなのを担いだのは当時の自民党な訳でそれを批判できる政党は共産党ぐらいだろう。
119名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:22:05 ID:Jodv2DOl0
ていうかよ、消費が低迷するから経済が停滞するのに、
その消費に税をかけるってどんだけバカなんだよ。
根本が間違ってんだよ、根本が。
120名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:22:14 ID:vBRQ4BUL0
オレたちねらーが2ちゃんねる誕生以来、はじめて一致団結して総理にした漢だから、
安倍ちゃんに任せておけば、あと5年もすればこの日本は
職種や年齢、はては職の有無に関係なく、
誰もが国から一律同額の支給をもらえる完全に平等な理想郷となる。
その上、誰もが望んだ相手と恋愛や結婚が出来るし、
進学や就職も第一希望に望んだ大学や企業に無試験で入学・入社できるようになるんだ。
121名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:23:52 ID:wTP2xaJg0
一般会計の3倍規模の特別会計は無視して、消費税UPとは。
122名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:24:50 ID:xjQvDJTe0
>>120
ホームラン級のバカ?
123名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:24:59 ID:G6rsMKdp0
>>109
官僚に公募をかけたとか。どうなったのか知らんが、どうせ利益代表やスパイが集まっただけ。すなわち機能していない。
一般から公募すればいいのにと思う。
124名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:25:22 ID:yoH5H6a90
>>116
あの社会党でも政権政党ともなれば
国のために増税が必要な時はそうせざるを得ないちゅうことだ。
125名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:25:27 ID:B+Y1BRBLO
政治家のくせに見通し甘すぎ
やっぱりバカか…
126名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:26:16 ID:4ztXcVMMO
安倍死はアホだなこいつは必要な歳出まで削って税収も減らしちまうことがわからねえとは相当なアホだろ糞が
127名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:27:38 ID:pkzlwHfNO
とりあえず、アベシは嘘発見機にかかりながら喋れ
128名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:27:46 ID:nWCp86Ak0
>>124
「あの社会党」って、オレとしては社会党も公明党も自民党も同じにしか見えないんだが。
129名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:30:15 ID:Sq66I8yE0
>>123

なんつーか、素直に小泉や森の慶応・早稲田人脈で探して貰ってきたほうが無難な
スタッフが集まるような気がしないでもないんだけどね。
現状では日本会議系や統一協会系の怪しい奴らばかり集結してるでしょ、各種の
懇談会や審議会。それと安晋会系の半ヤクザ連中とかw
130名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:30:57 ID:G6rsMKdp0
>>112
あの政権は自民党の傀儡。
恥知らずが社会党と組んだせいで、一旦終わったかに見えた独裁が今も続いている。
131名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:33:29 ID:UpTA71az0
経団連の犬は死ね
132名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:36:25 ID:G6rsMKdp0
>>129
俺が安倍だったら東大に公募をかける。
133名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:37:20 ID:qSrcItCA0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)


これがウヨ総理の実態です。
134名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:38:26 ID:Sq66I8yE0
>>132

で、誰も公募に応じないとw
135名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:38:47 ID:yoH5H6a90
>>128
>>130
細川政権(=当時の民主党政権)が国民福祉税増税でポシャて
自社さの村山政権が誕生したんですけどねえ。
残るは国家崩壊の元である共産主義をひらきなおる「共産」党ですが。
136名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:38:53 ID:I7l6SkAbO
日本の法人税は世界屈指の高さだからなあ〜

イギリスアメリカが先を行く社会の成熟の過程は投資立国への道だからね。
郵政民営化、三角合併解禁(偏狭なナショナリズムだけでは評価できない)etc…即ち海外企業の投資を呼び掛ける必要性から法人税を上げればよい、はい財政赤字改善っていう単純な問題じゃない。

現実問題、今の経済状況だと消費税増税は必要だね。
ジェネリック医薬品の導入を促したりしても、医療費社会保証費爆発傾向。
日本の経済大国という立場。財政圧迫の不安要因で国債が崩壊したどうなるか。
消費税が広く取れる税であることには議論余地はない。

また現実問題、国民への配慮も必要。日常消耗品は増税適用外がいいでしょう。贅沢品の税比率は上げるとか。
まぁ定義を詰める等、議論は今秋ようやくスタートする。
国民にはどうしても不人気だが、選挙に負けるからといって逃げてはいけない。汚れ役でいいじゃないか。
広く啓蒙していく事を怠らないように。
137名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:41:54 ID:LhO4VX/ZO
経済の成長=末端の派遣やアルバイトに犠牲になってもらい会社の収益を上げる


これは成長なのか?
138名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:43:00 ID:UpTA71az0
>>136
外形標準課税導入しR
139名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:44:17 ID:G6rsMKdp0
>>134
いや、来るだろ普通に。総理大臣のブレーンになれるんだぜ?
140名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:46:06 ID:Sq66I8yE0
>>135

>細川政権(=当時の民主党政権)が国民福祉税増税でポシャて
>自社さの村山政権が誕生したんですけどねえ。

いやあ、ここまでお里が知れるカキコもないですなw 現在の政党名で解説するなら
正確にはこうです…

細川政権(=現在の民主党・「公明党」・社民党・その他現在では自民党に戻っている
うっかり議員達 の連立政権)
141名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:47:29 ID:wTP2xaJg0
OECD加盟国で、法人税日本は6年連続トップ。
これ以上、日本の企業にばかり税負担を求めるのは酷だ。
だから設備投資も伸びない、経済成長も2%が限界。
142腹づもり:2007/07/08(日) 14:49:16 ID:x13ut60f0
経済成長を続けることで、税収を増やすことは可能だ・・・

ただし、税収が増えたら法人税を更に減らして経団連にゴマを擦る。
だから、個人の税負担は減らさないどころか、増やすばかり。
143名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:50:32 ID:G6rsMKdp0
>>136
試算して数字の裏づけ取らないで消費税増税決めるのは論外。
フィーリングで政治をやってもろくなことにならん。
144名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:53:38 ID:Dt7FBnRf0
>>129
むしろ、慶応や早稲田なんかがいたから
ここまで日本がダメになったとも言えるわけだな

特に慶応派閥はちょっと問題
あそこは他者を排除する傾向がある
145名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:56:15 ID:migm28dS0
焼け太りの公的部門を切り詰めることで社会保障費くらい出るっていうのが民主の主張だったな

そんなの無理!できない!と言って役人の退職後の再就職まで保障するのが自民ってことだよな
146名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:56:45 ID:I7l6SkAbO
>>
147名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:57:09 ID:g95UhhWg0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183759183/

1 名前:うし☆すたφ ★ 投稿日:2007/07/07(土) 06:59:43 ID:???0
★安倍首相の消費税アップ発言に猛反発

 安倍晋三首相(52)の「消費税アップ」発言が、波紋を広げている。
安倍首相は5日夜のテレビ番組で、参院選後の秋以降に消費税率引き上げを含めた税制改革の
検討に入る可能性を示唆。これに対し、野党側は6日、「参院選前にきちんとした案を
出さなければ詐欺行為」などと批判の声を上げた。自民党内からも「なぜこの時期に」と
反発が出ており、安倍首相は6日午後のテレビ出演では、参院選で消費税の論議が先行することに
懸念を示した。
 発端は5日夜の日テレ系『NEWS ZERO』での発言だった。安倍首相は消費税について
「上げないなんて一言も言っていない。決して消費税から逃げることはしない」と宣言。
秋以降に消費税率引き上げの検討に入る可能性を示唆した。

 首相は6日午後に出演した日テレ系「ザ・ワイド」でも、参院選での消費税問題の争点化について
「どういう姿勢で臨んでいくかはテーマになる」と指摘。「まずは徹底して(行政の)無駄遣いを
なくしていく。どれだけ(経済が)成長していくかを見据えながら決めていくべき」と
、少しトーンダウンしながらも、再び言及した。

 参院選公示を直前に控え、新たなこの発言に、自民党内からは「なぜこの時期に増税の話をするのか」と
反発の声も出ているが、政治評論家の浅川博忠氏は「大平内閣で消費税導入案が浮上した翌年、
総選挙で自民党が大敗したように本来、選挙前に増税の話はタブー。でもあえて触れることによって
“逃げない自分”を演出し、『年金も大丈夫ですよ』と言いたいのでは。無謀な感じもするが」と分析する。

 一方で野党サイドは、一斉に反発。民主党の菅直人代表代行は6日、
「参院選前にきちんとした案を出さなければ国民への詐欺行為だ」と批判。

 社民党の福島瑞穂党首も「参院選が終われば消費税率を上げるとの明確な宣言だ」と述べた。

スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070707-OHT1T00084.htm
148名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:58:45 ID:4Fg9aY5E0
アベがテレビで、経済成長して税収率が上がったって自慢してたけど、
中国景気に引っ張られてるんだろ。 なんか呑気な事言ってるって感じがしたよ。
149名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:59:39 ID:A/pseZlU0
何やっても内需拡大は無理なんだから、庶民切り捨てて企業・金持ちだけで
成長続けるしかないっしょ!
その内中国に出稼ぎに行く日本人がいっぱい生まれるよw
150名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:01:25 ID:nFL0If1S0
安倍も安倍の奥さんもお坊ちゃまお嬢様なんだよね。
つまり、庶民の苦しみは分かるわけがないんだよ。
ほんと、絵に描いたようなお金持ちだし。
151名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:02:59 ID:migm28dS0
歳出削減なんて言いつつ役人の再就職支援のためのセンターまで作っちゃうんだからどうかしてる

税金を役人の手から国民の手に取り戻さないといけないんじゃないのかな
152名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:04:39 ID:I7l6SkAbO
>>143
面倒くさいんで数字は省かせて貰ったけど、より具体的数字の裏付けを示そうと思えば可能ですよ。本を掻き集めて何日立つかわからないけど気がのったらやるよ。
即ち論外ではありませんので否定できてませんね。

また政治家がfeelingでやったらろくなことにはならんっていうのは同意。経済問題はfeelingで語れません。
詰める作業、そうその議論が秋にスタート。

153名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:05:48 ID:oE8H90FbO
国民に利益還元もしないささない外資支配で成長なんかは内需に反映しないから問題だと言ってんだよ!小泉を吊るし揚げて責任を取らせたら状況は変わる。出来る訳ない。
154名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:08:59 ID:nykVAye0O
>>144
慶応は選民思考、エリート思考が強く、すぐ学閥作って群れたがる。
なんせ福沢先生は慶応を作った一方で、「紳士録」も作ったお人だから。
155名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:10:02 ID:c68VU61d0
経済成長が続けばですか・・・・・
とりあえず経済成長の恩恵を一番うけてる大企業から搾取すべきだろ。
156名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:11:12 ID:cE7YqKac0

企業内留保が増えて終わるだけw
157名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:12:54 ID:migm28dS0
輸出系企業は景気よくなると思うぞ
158名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:13:26 ID:k2SjdiBE0
安倍は誰かに入れ知恵されて、この発言をしてるんだろうが、
いかんせん本人の頭の悪さは救いようがないわけで、生放送
のテレビ見てれば誰でも気づくわな
俺なんか、小泉の頃官房副長官だったこいつの受け答え見てて
頭の悪さにあきれたもんだが、愚民の>>2-1000 おまえらは最近
になって、やっと気づいたようだなwww
159名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:14:02 ID:H6217dVZ0
民主党は経済成長をあてにするんじゃなく補助金カットなどの歳出削減で
消費税率据え置きにすることを公約してるんだが、自民党はなんともあやふやな
主張だな。どっちが無責任なんだ。
160名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:14:23 ID:FQUCkkre0
財務省→個人国際が売れなくなってきた・・・
      特殊法人に金ながせなくて天下りできなくなっちゃう。安部ちゃんなんとかして

経団連→法人税下げて消費税あげてくれ。献金するから

米国→法人税さげて消費税あげろ。日本で消費しないから消費税関係ないしw

庶民→これ以上増税はやめてくれ。しんじまう。与党から落とすぞ

安部必死だなw
161名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:14:47 ID:Sq66I8yE0
>>144

別に学閥マンセーではなくて、安倍にはその問題のある学閥すらないから問題な
わけだが。

>>154

その傾向もプラスの方向に働けば上手く行くわけで…安倍にはそれすらないんだよね。
162名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:15:30 ID:nykVAye0O
これから庶民は、消費税アップという人質を取られて、ますます企業増益の奴隷となっていきますな。
163名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:15:48 ID:gy0c8p63O
>>141
税金に取られるよりは経費にして設備投資するものなのかと思った。

法人税下がったら税金対策としての社員還元や設備投資が余計減りそうだよ。
164名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:16:19 ID:kJOr1+WbO
財政管理を民間に監視させれば余裕で財源確保できそ
165名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:18:12 ID:BEJgulT8O
「消費税上げないとは言ってない」
   ↓
「歳出の無駄を省けば上げなくて済むかも」
(小沢一郎持論)
   ↓
「経済成長が続けば・・・」

   (笑)
166名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:19:10 ID:GhxfqG3A0
二枚舌総理

もういらねぇよ、民主にするから。
167ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/08(日) 15:19:21 ID:uwBKC0020


ヽ( ^▽^)ノ  あべぇ〜♪

  ∧∧
ヽ( =^-゚)ノ   がんばれぇ〜♪
168名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:19:31 ID:sklJqMIb0
法人税を下げるのは決定なんだろ。どうやって税収増加させるんだよ。
169名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:19:42 ID:FQUCkkre0
>>163
設備投資ってのは資産扱いだから
減価償却できる分しか経費にならない

でも設備投資ってのは需要を予測して決める
でリスクは大きいから
必要なのは需要を確実に読む能力と
リスクをおそれない勇気

日本企業はリスクをおかしたくなくて
リストラリストラで韓国にシェアとられて
結果ぼこぼこにされたアホ経営者が多い
170名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:19:50 ID:1dYAbhDSO
>>158
ちょ、あんたも入ってるよwww
171名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:20:50 ID:vKzo0BOT0
経済成長 ×
格差社会解消 ○
172名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:22:48 ID:AE4kJm9w0
ついこの前時期はともかく消費税上げは不可避だと言ってたような…
ブレるのは嫌われるぞ…?
173名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:23:10 ID:YEPEPt740
>>168
所得税があるじゃないか。
貧乏人の税率を上げるだけなら経団連様も怒るまい。
174名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:23:34 ID:rw1s7VYI0
>>168
固定資産税上げて、金融資産税も作っちゃえ。
175名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:24:09 ID:slHWnz4d0
歳出は減らすけど消費税は上げるお
176名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:24:16 ID:GilKw9DU0
首相とか、企業の社長とか、経団連のおじさんは、
家賃やラーメンやガス代、電気代、水道代とかがいくらか知ってるのかな?
177名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:25:13 ID:9jSgQ6Mw0
('A`)東京一極集中を解消して
  地方に産業と雇用を移転したら
  消費も賃金も伸びて、税収も上がるだろうね。
  ついでに、儲かってる資本から税金を分捕れば
  消費税上げなくても済むだろう。
178名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:25:33 ID:NXJ3x2FZ0
日本では『経済成長』は死語になりつつある。まちがいない。
179名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:26:40 ID:l+KJPjEh0
消費税上げていいから政治献金廃止しろ。
180名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:26:57 ID:tN0U31340
何もしてないのに給料も上がってないのに税金だけ上げられるんだったら、
いっそのこと消費税だけを上げてくれ! まったく物を買わなくなるけど。
181名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:27:39 ID:96pjB3bU0
なんという理想主義
楽観を超えた願望というか空想だなこりゃw



182名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:27:59 ID:Ozs7lfY90
党首討論で財源を明言しなかったのは小沢民主党。
安倍政権は財源を明示したし、今回も道筋を示した。
安定した改革を進められる信じられる政権だと思う。
183名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:28:24 ID:NvhXgUKt0
歳出削減の努力?
問題は年金だろ、これが税を蝕んでいるとすでに明らかになっている
そこに手をつっこまない限りどうにもならんでしょ、ようはネズミ講をどうするんだ

あと経済成長を続けることで税収を増やすは無理であり詭弁
法人税を下げているために経済に左右されにくい体質になっている

ようは消費税ってそういうことでもあったわけでしょ、不況で税収が下がり続けて困ってさ
よって好況になっても税収が上がりにくいわけで、どちらになろうが安定してしまう

それで税収不足で消費税上げるってことはさ、言っていることが分かっているのか?
好況になっても税収増に繋がらない体質に、どんどんなって行っているということだぞ
184名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:29:00 ID:qECahDQz0
経済成長するたびに「消費税以外の増税」してるじゃねーか
まじで安倍辞任しろよ!うぜぇ!
185名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:29:10 ID:cjXIaF+2O
ボロ儲けしてる銀行からガッポリ税金取れよ!
法人税下げて個人は増税ってどういうことだよ!
186名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:29:41 ID:/ZLMfSj40
「日本国民」こそが最後で最大の抵抗勢力だ。


187名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:30:43 ID:U2Umbef90
つ 観光庁
188名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:31:10 ID:VVuQOvJG0
物価の上昇も異常なのに上げるつもりかよ
189名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:32:02 ID:o37KLJEw0
ああっ。どうして安倍はこうも食い足りないんだろう

財務省や津島の反対を押し切って

景気が拡大すれば、税収はレバレッジがきいて急増するので消費税上げは必要ない。
そのため、景気拡大、所得大幅増に全力を傾ける。
消費税を上げる予定はない。

と言い切れば、オレは自民に入れたのに。
190名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:32:21 ID:5Uo69x/OO
優しくって少し馬鹿
191名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:32:35 ID:y32WyQgpO
消費税アップするより 賃金アップして 所得税から取ったほうが手っ取り早いと思う。 消費税は国民がモノを買わないと 国には税収はないけど 所得税は労働すると同時に取られるから 否応なしに国に納めることになるだろ?。
192名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:32:50 ID:FQUCkkre0
選挙に勝つなら
在任中は消費税あげません

と一言いえばよい

経団連がみてるからそれはいえない

というのが正解に近いと思うw

どっちにせよ中流〜下流はすでに日々の暮らしで限界だよ
暴動おきてないから大丈夫
安部がいってるのはこのレベル
193名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:33:16 ID:VCmsOY6A0
ヒット商品に早速増税する国で、どうやって発展しろと?

財源を明示って簡単に言うと増税だろ。
国家予算を食い物にする無駄な公務員をクビにするなど、改革してないんだから。

税金穴埋めで自転車操業や。
194名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:33:47 ID:YXWFX+k+0
逆に言うと「経済成長ダウンしたら、消費税率上げたるぜ。おめーら」で宜しいのか?安倍さん
195名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:33:50 ID:4ElpLo8G0
官邸は既に、増税と残業代ゼロを宣言しているよ。
有権者は以下をよく読んで欲しい。政府の公式見解だよ。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizai/kakugi/070619kettei.pdf
経済財政改革の基本方針2007 〜「美しい国」へのシナリオ〜

1頁
>第1章 新しい日本の国づくりに挑む
>今後5年間のうちに労働生産性の伸び、すなわち一人当たり時間当たりの
>生産性伸び率が5割増に高まることを目指している。

 ⇒ 給料据え置きで、今の1.5倍働けと言ってる。つまりWE導入。

>22頁
>第3章 21世紀型行財政システムの構築
>「成長なくして財政健全化なし」の理念の下、経済成長を維持しつつ、国民
>負担の最小化を第一の目標に、歳出改革に取り組む。それでも対応しきれない
>社会保障や少子化などに伴う負担増に対しては、安定財源を確保し、将来世代
>への負担の先送りを行わないようにする。

 ⇒ 国債発行ではなく、増税で対応すると言っている。
  (歳出削減は「困難」と別の項で言ってるので増税は既定路線)

官邸がHPに掲載して堂々と宣言してるんだから、
あとから「だまされた」とか言うのは筋違い。
ちゃんと選挙に言って、意思を表明しよう。
196名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:34:37 ID:bQKdB8ig0
いや、50兆に届かなかったってニュースがあったばっかじゃん
197名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:34:42 ID:GD4ONJW70
経済成長を続けることで、税収を増やすことは可能だ。
上げなくて済む可能性は十分にある

経済成長を続けることで、税収を増やすことは可能だ。
上げなくて済む

と断言できない時点ではなっから消費税上げをする気なんだろう・・・
198名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:35:00 ID:hfJ14Jzv0
住民税上げるぐらいなら消費税の方を上げて欲しかったんだが。
生活必需品以外の贅沢品の消費税を上げるだけなら、
貧乏人は買わないことで自己防衛できたのに・・・
199名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:35:49 ID:I4WPgA/K0
>>162
国民脅迫政府かよWWWwwwwwwwwwwwwww
200名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:35:57 ID:qohu93/S0
よくいうぜ
個人は増税、企業は減税という方針を取っているくせにな
201名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:37:02 ID:uswWChlk0
安倍ってアホだな。
定率減税の廃止分は、増収じゃないの?
ひところの情報によると、消費税分2%の増収ともある。
この分は、何に使おうとしているのか?はっきりしろよ。
そして、消費税の話をするなら、政府の経費削減努力が先だろ。

意味なく国民負担を増やすだけなら、安倍は統治能力なし。
202名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:37:13 ID:XUiv0GdH0
社保庁の今回の事件発覚で大量退職とか言ってるが、
まずはそいつらの退職金を出さなきゃ良い。
これで億単位の税金は削減出来る。

んでもって、官僚を1/4位減らす。当然天下り禁止。

公務員住宅住宅の、適正価格での家賃徴収。

宗教法人への課税。

これだけで兆単位の金額になるだろ。
203名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:37:15 ID:DToJ3mEq0
>>1
焼きそばパン買ってくれば殴らないで済む みたいな言い方だなw
204名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:37:29 ID:oN3mB9Gg0
徹底した歳出削減をすれば成長にはマイナスのはず。
何で徹底的に歳出削減して経済成長するんだよ?
安倍は国民を騙そうとしている。
205名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:37:37 ID:xQRx42tiO
まずお前が成長しる
206名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:37:49 ID:f5f9A1yk0
口 か ら 出 ま か せ 大 嘘
207名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:37:51 ID:YEPEPt740
>>203
なんかすごくおもしろかった。
208名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:38:11 ID:2X5dEkG90
男女共同参画10兆円からまずなくせよ。
209名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:38:29 ID:qohu93/S0
そもそも生活必需品にまで消費税をかけていることが根本的に間違っているんだよ
高級品に限っていえば消費税率はもっと引き上げてもいい
210名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:38:46 ID:qeMCMR4s0
あーーーーーーーミンス、シャミン、ジミンにはいれねーよ
211名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:40:46 ID:DFqXZA1g0
続けばね ...
212名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:41:18 ID:o37KLJEw0
消費税を上げてもその場限りで日本は経済発展せず
ずぶずぶ沈んでいくばかり
最初に財政均衡ありき、というのは財政の基本としておかしい

財務省なんて日本経済から血を吸い取るダニなんだから
せめて日本経済を肥え太らせてから血を吸うくらいのことを考えろ

ダニじゃ考える頭はないか
213名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:42:26 ID:e+tOFCD20
経済成長したのに法人税収が下がったって、ニュースでやったばかりだろw
こいつはどこまでアホなのかと。
214やっと朝鮮人の時代到来:2007/07/08(日) 15:43:01 ID:y0ROD5Yu0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ 民主党は在日朝鮮人を応援します。
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\  民主党なら在日外国人に選挙権を
   |::::::  ヽ  ...  ...丶. 与えます。
   |::::._____ __)     ) / < 朝鮮人なら
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (  民主党支持で団結!
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
日本にいる朝鮮人と帰化人のみなさん、さあ、
民主党を応援し、朝鮮民族の参政権と障害
年金を勝ち取りましょう。
日本の歴史の教科書も韓国政府要求のものを使わせましょう。
大学入試に朝鮮語を導入しましょう。
民主党ならやってくれます。白(ペク)さんが防衛大臣になります。
日本をわれわれの手で動かしましょう。
自民党が強くなったら在日優遇がなくなっちゃいます。
215名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:43:57 ID:VVuQOvJG0
本当は逆で、増税するために経済成長だの国の借金だの言ってるだけだろ?
216名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:44:02 ID:iPOe3q4o0
>>1
ずっとその路線でがんばってたら応援する気も出るんだけどなあ。
結局福井日銀の利上げに対抗できず、経済指標の悪化に
日銀シンパの同友会まで懸念を表明するような事態になってる。

もっと優先的に内政の事を考えてほしかったよね。外交や教育はその後でも良かった。
217名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:44:28 ID:q5C8QdyO0
安倍は選挙終われば、総理下ろされ過去の人

無責任発言いくらでも出来る
218名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:44:37 ID:NvhXgUKt0
>>202
社保庁自体をなくすべき

日本の財政が苦しいのは年金に補填しているからだ
そしてこれから激増するだろうとなっているからさらに苦しい

ネズミ講の穴埋めなんか無理だよ
もう運用はやめて基礎年金だけとし、その年に必要な金は消費税でまかなうとでもするべき

そして運用に関わる部署や人員は無駄な経費なんだからすべて消滅させるべき
全財産没収でもして運用を約束した人への払い出しに当て清算すればいい
219名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:45:37 ID:60fQo5nu0
★★★★★天下りを許し続ける自民党政権!!!!!!★★★★★

 国民1億3千万人が天下り2万人に足を引っ張られている!

国の税収40兆円  天下り官僚 5兆5千億円
増税をするなら天下り5兆5千億円を歳出削減することが先だろう

【税金投入】国家公務員天下り2万2000人 補助金5兆5395億円 衆院調査局調べ[06/02/16]
1 :窓際店長見習φφ ★ :2006/02/16(木) 01:04:34 愛 ID:??? ?#
 公益法人や独立行政法人などに役職員として「天下り」している国家公務員が2万2093人
に上り、国からこれらの団体へ補助金などとして交付されている税金が5兆5395億円
(2005年度予算)に達することが15日までの衆院調査局の調べで分かった。

 各府省庁に関係の深い公益法人などが天下りの受け皿となり、巨額の税金も投入されて
いる実態があらためて浮き彫りなった。防衛施設庁発注の官製談合事件を受け、与党内
でも再発防止策に関連して天下りへの規制強化論が出ており、今後の議論に影響しそうだ。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
220名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:47:47 ID:54GLH3HX0
753 :名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 02:11:12 ID:g6r/siFU0
共産党を撲滅すれば所得倍増、労働時間半減間違い無しだぞ。

758 :名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 02:19:35 ID:FkPzhcTe0
>>753
どういう流れで、そうなるのか説明してくれ。

763 :名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 02:24:20 ID:g6r/siFU0
>>758
奴らは労働運動という名のテロで
国家や日本の産業界に損害を与えているだろ。

766 :名無しさん@七周年:2007/04/07(土) 02:31:32 ID:wRCMffdF0
>>763
ILOはテロ組織かよ?
もっと勉強しろ。
221名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:48:57 ID:qoPnvp7y0
消費税は、いままでも法人税を減税した予算をその穴埋めにしてきたし、
今度の定率減税の廃止も法人税減税と証券減税に使われている。
また、金持ちのための減税をするのかおかしい。
222名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:50:01 ID:I5Dd/qcj0
安倍って何でこんなに発言に政治センスがないって言うか政治IQが低いの?
223名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:50:42 ID:Z5Tx28jf0

,((彡彡ミミミミ))薮)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ〉)
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|    ´-●`)\  ||ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  )  |ソ   <  XJAPANの曲と共にサプライズ登場する予定だったのに
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄ ノ  /      \ 年金原資90兆円の浪費消失がバレて何かおかしな空気になってるワン
     ,.|\、  ~ '  /|、       \_____________
224名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:51:21 ID:N292bGuW0
赤城スレが人気でこっちは伸びなくなったかな
ネタの寿命が短くなったねー
支持率は下がるかもしれないけど、
民主も自民もハッキリしないから
消費税は争点にならないな
225名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:52:14 ID:Zy/cPZIr0
7%ぐらいの成長が10年弱続けば大抵の問題は解決。
年金、保険、消費税。
226名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:54:13 ID:JfDj2/Yk0
消費税あがったら格差がまた広がるんでしょ?
また新車が売れなくなるよね
227名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:54:39 ID:qECahDQz0
政治家、官僚、公務員にだけ消費税を505%かけて、
あと子供を最低3人産むように義務付ければいいんじゃね?
国に寄与するのが役目だろ?
228名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 15:55:50 ID:5dblwkcn0
>安倍首相「経済成長が続けば

今朝はNHK日曜討論をラジオで聴いただけだが、
安倍は、自分が総理総裁に就いたから経済が良くなったかのごとくに言い放っていた。
噴飯モノであるw

これは、竹中の頭脳の業績だ。安倍は経済が復興し始めて放置しておいても
大丈夫な時期に、現職に就いただけのコトである。

よくもまぁ、恥かしげも無くああ言ったコトをTVで語れるものだwww
229名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:01:24 ID:SrrRFD+6O
安倍ちゃんよ!景気回復したんだから法人税上げたら?企業景気が復活しても法人税上げないつもりってのがミエミエw
230名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:02:32 ID:GfW/PfhrO
景気が良くなっても公務員の給料が上がってまた財政難です
231名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:04:39 ID:AIdPnkMn0
選挙が終わってから消費税をあげるのがみえみえ。
マニフェストに書いてないことをやるのも公約違反だぜ。
232名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:06:24 ID:qohu93/S0
衆愚政治のたまものですな
233名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:28:00 ID:GC+EDiNh0
>>226
バカ経営陣どもは今でも「景気がよくなったのに何で新車の売り上げが伸びないんだろう」
って首をかしげてるらしい。

10年程度ならクソ車じゃない限り乗り倒せるからに決まってるだろうが
234名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:30:30 ID:/ZLMfSj40
>>バカ経営陣どもは今でも「景気がよくなったのに何で新車の売り上げが伸びないんだろう」
>>って首をかしげてるらしい。

これってホントにそうなのかな?そういう振りしてるだけじゃねえかな。
235名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:31:28 ID:GC+EDiNh0
>>217
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070708-00000100-sph-soci

小泉は「社保庁解体なんて私でもできなかった」だとよ。
単に全然興味(執念)がなかったくせに、バカを持ち上げる郵政詐欺師に喝采を送る愚民はクズだわ
236名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:31:36 ID:akjNUNkF0
うそつきめ
237名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:32:23 ID:9sn+3f160
>>229
法人税収1兆数千億ふえたような。
金玉子を産むガチョウを殺すようなまねはダメ
238名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:33:21 ID:nSuxlCEQ0
おいおい、日経平均が未だに18000円だぞ。
まじでいい加減にしろよ。全然あがらねーじゃねーか。
239ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/08(日) 16:36:12 ID:uwBKC0020


ヽ( ^▽^)ノ  あべぇ〜♪

  ∧∧
ヽ( =^-゚)ノ   がんばれぇ〜♪
240名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:36:16 ID:IGQi32QR0
は?w
景気回復?w
リストラ景気の事を景気回復というのなら、確かに景気回復だわな。
企業収益の伸びと従業員給与が完全に反比例するようになったが、この路線
を取る限り焼畑と同じでどこまでも従業員給与や設備投資を抑える必要がある。
ゆえに、経団連はホワエグやら派遣の拡大などと言ってるのである。
で、安倍は小泉と同じ焼畑リストラ景気を続けるんだろ。
じゃあ、否応なく消費税増税だな。
241名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:40:10 ID:h4gT6Oo80
現在の“成長”は本来社会地位の中部へ配分されるべき利益を
最上部が取っているだけなので、本当の意味での成長は期待出来ません。
中部は下へ落ち、下部は最低部から落ちます。
購入するだけの資金のある中部はやせ細る一方です。

これからは底辺が下がっているので社会全体が底抜けして
民度の低下、社会規範の乱れが顕著になっていきます。

上部は底辺の人間に身内が殺されて初めて気がつくでしょうが
最上部は底辺の人間とは接触しないので気がつくことはありません。
また、既にその時は手遅れです。
242名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:40:58 ID:4PGCYBfw0
議員・事務所費減らして
年金はただ働きで軌道に乗せるのは普通だろ
議員・公務員は偉いわけないだろ
さっさと出直して来い
243名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:42:59 ID:7zW8iovK0
安倍さんはなんというか相変わらず・・・
244名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:44:55 ID:7LeT5YNB0
だからもうこの国はダメなんだって。結論出てる。みんな早いとこ
土地財産をぜんぶ中国共産党に寄付して自殺しようぜ。
国民の1億3千万ぐらいが自殺して国土の100%ぐらいが
中国共産党のものになったら腐り切った日本の支配者層も
さすがに目をさますさ。痛快だろ。これは階級闘争なんだ。
やつらにひと泡ふかせてやろうぜ。さあレッツ自殺with寄付。
245名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:45:56 ID:NUhfQciA0
民主酷いな。
政権とってないことをいいことに言いたい放題じゃん。
こいつらだって上げようと企んでるくせに。
246名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:46:06 ID:o37KLJEw0
>>237
法人税は利益課税だからニワトリを殺さない
消費税は経費にかかるから殺してしまう
247名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:46:42 ID:s01iD5J+0
法人税を元に戻してから言え。

宗教法人に課税してから言え。

パチンコに課税してから言え。
248名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:47:13 ID:VVuQOvJG0
>>244
まずお前がはやくレッツ自殺with寄付!はやく!
249名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:48:56 ID:UlWOaRyb0
 じ ゃ ぁ な ん で 効 果 を 見 せ た 定 率 減 税 や め る の
250名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:51:58 ID:E4xJEVLc0
やっぱ足りない税収を国債発行か増税でカバーするしかないよな
日本は債権国家だからなんていっても実際、日本は収益が追いつかないで赤字になってるし
もし債権国家であれば返してもらえばいいけどアメリカ国債400兆円は永遠に返ってこない
ODAや無償資金提供などすべきじゃない
アメリカのようにドル機軸制を利用してドル紙幣をすれば解決する問題じゃあないし
で、一行目に戻ると
251名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:54:19 ID:gCJlBTe20
国は800兆の借金
公務員の利権組みどもがこさえたこれらの借金は国民それも若者へなすりつけ
非正規雇用の拡大
少子高齢化と年金総崩れ
内需崩壊
公務員の税金泥棒や職務怠慢による不要な税金の投入
我田引水を極める経団連

これでどうやって景気が回復するのか教えて欲しい
252名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:54:33 ID:HpPqxgHv0
全ては憶測と想像と妄想の中のロジックです。
消費税を上げずに済む可能性もあれば上げる可能性もある。
経済成長が続く可能性もあればそうでない可能性もある。
歳出削減の努力をする可能性もあればそううでない可能性もある。
歳出削減が多い可能性もあれば少ない可能性もある。
全ては妄想の世界の話で現実にどうするかは全然決めていません。
ってこと。
253名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 16:55:53 ID:UBlC7IoF0
個人的には好景気の時に税収を確保して財政を健全化するべきだと思うんだが。
法人税引き上げろやボケが。
選挙のための政治ばっかやってんじゃねえよ。
254名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:02:04 ID:2pyH4gsh0
消費税の前に、財団法人と宗教法人に課税する議論が出ないのはタブーだからか??
255名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:03:29 ID:11LPkT+W0
あべちゃんや戸与太の奥田ちゃんもここに来て生の声を聞いたほうがいいのに。
取り巻きのヨタ情報なんか当てになるかっての。
256名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:04:11 ID:9jSgQ6Mw0
('A`)ひとつ疑問に思ってる事があるんだがね、
  よく行政の無駄を省いて財源捻出、て言うでしょ。
  特に野党が。
  でもこの行政の無駄って、公務員そのものだと思うんだよね。
  無駄を省くというのは公務員の首を切る、
  公務員が労働市場に流れ出る
  て事じゃないかな?
257名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:04:17 ID:qECahDQz0
>>253
なんかの番組でなんとかさつきだかしらんけど髪型ちょっと変な政治家が
「政治家の仕事は選挙」だってほざいてたよ
国民の為に仕事しているんじゃないんですか!?と問い詰められても平然と
「選挙の為ですよ。また選挙にはすごいお金かかるんです」とかほざいてた
258名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:05:51 ID:GC+EDiNh0
>>257
それ、ハゲ添要一の元嫁
259名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:06:30 ID:S3Rq//0a0
政治屋の

「可能性はある」「前向きに」「記憶が・・」は

まったく信用性がない!!
260名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:06:41 ID:WW0jUDYe0
年金問題の隠された構図
http://jp.youtube.com/watch?v=keKH1zrIDY8
261名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:07:10 ID:qECahDQz0
>>256
本当に必要最低限の人件費だけなら誰も無駄とはいわねーんだよタコ
無駄を省くってのは「ナントカ還元水」とか「実際には存在しない事務所費」とかで平気に5000万1億使う
その貨幣価値の無さなんだよ
あと社会保険庁なんかは横領までしていて、それを隠す為に未納として処理し
挙句の果てが「領収書もってこい」と開き直りだぞ?
262名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:07:18 ID:4vsnrpm00
年収1000万前後の税率を下げろ
263名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:09:35 ID:o37KLJEw0
塩崎は安倍発言を利用して消費税導入をオーソライズしようとしていたな
官僚はいつまでたっても官僚だ
264名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:12:19 ID:GC+EDiNh0
裸の王様安倍晋三
265名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:12:27 ID:oXmjq+ss0
自公は無駄を削る気はないし
経済成長が続くわけもないんで
消費税はもちろん上げます
ってことね
266名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:12:44 ID:mEur7rpy0
 まずは 法人税を上げて
 定率減税を復活させて

 そこから 話を聞いてあげるから 

 ね! シンちゃん
267名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:15:09 ID:i7jTGU8x0
>>203
焼きそばパン万歳!w

上げるのか上げないのかはっきりしろや、安部はん。
どっちやねん。結局選挙か。
つまんねえ男。
268名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:15:33 ID:RCu3thj80
「出生率が上昇して、支払った額以上に年金を受け取れる可能性は十分にある」
ってのも聴いた記憶がある
269名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:18:13 ID:gCJlBTe20
>>268
可能性ならなんでもあるだろ。0.0000000000000000000000001%でも可能性があればな

「出生率が上昇しても、支払った額以下の年金しか受け取れない可能性も十分にある」
270名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:18:22 ID:GC+EDiNh0
>>268
「現在の受給者たちと団塊が早く死に絶えれば」なら分かるんだけどな
271名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:19:07 ID:HpPqxgHv0
>>256 >>261
横領や不正は、無駄を省くではなく公職の健全化だよ。
それらは制度上それ相応の責任を取らせればよい話といってもザル法はダメ。
無駄を省くとは、制度上不合理な部分を省く仕組みを作る事。
たとえば省庁間の縦割り行政の歪みや中央と地方での事務的及び金銭的な重複業務等々
これらを是正して行くことが無駄を省くと言うこと。
272名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:21:30 ID:qKgOIxME0
いくら好景気続いたって法人税下げ続けたら意味がありません
273名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:22:29 ID:51exqhhf0
経済成長の為には、景気拡大が必要
景気拡大には消費拡大が必要
消費拡大の為には庶民の税金を下げ、収入を上げる事が必要

従って、政治のやるべき事は、庶民の給与を上げる、税金を下げる工夫を
第一優先にすべき。とまぁ、やってる事は真逆な訳だな
274名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:24:15 ID:bcg19AXD0
可能性はあるといってるだけで絶対やるとはいってない訳で・・・。
275名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:25:13 ID:c6HvcniV0
というか、経済成長ってないじゃん、日本に。
あったとしても大企業や官僚達で、一般人にはないじゃん。
日本が好景気だと信じてる安倍と自民党は洗脳されてるね。
どっちみち住民税も上がったばかりだし、消費税もあげて、もっと
国民からやたら税金をむしり取りたいのがミエミエ。
276名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:26:10 ID:HpPqxgHv0
>>274
だから安倍の言ってる事は >>252 ってこと。
結局なんのプランも無いのと同じ。
277名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:27:46 ID:072a6YpaO
選挙対策かなぁ。やっぱり…。
278名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:28:47 ID:UUmnTX/O0
何としても取られないように海外に移すに
決まってる。そう言う事ができない奴だけが
取られるばかりだ。
279名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:30:28 ID:AZXeEyMd0
言うことコロコロ替えるな壷三
280名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:31:37 ID:CRjN5lGJ0
>>275
いや、増税の連続で、もう国民には消費を控えることしか
できない。消費財は、使えるうちは使い続けるし、必要に
なったものは、オークションやフリマで入手。したがって、
消費税は発生しない。食料品は、健康をカタに入れて、
スーパーの中国製農薬まみれの特売品を買う。もちろん
新車なんか買わないし、デジカメやパソコンも新製品など
買わずにユーズド品で済ませる。書籍はブックオフ。
結局内需は、徹底的に低迷し、政治家と財界人が誤りに
気が付いた時には完全にゲームオーバー。
281名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:31:38 ID:Ri2yrlpg0
庶民の給料減って物買えなくなってるのに経済成長とか何言ってんだ、こいつは。
ほんと、頭悪いなあべは。
282名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:35:41 ID:5dblwkcn0
〜今日のNHK日曜討論より〜

聞き手「小沢さんは、消費税を据え置いて、歳出カットで基礎年金に必要な
   16兆円の財源を捻出できる」と言われていますが安倍さんはどう思いますか?

安倍「歳出化カットで16兆円を出すなんか、ムリです」

聞き手「では、基礎年金の16兆円はどう確保しますか?」

安倍「基本的に、歳出カットでします!」

視聴者「はぁ?」
283名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:37:28 ID:xopNfBqp0
庶民から無駄をなくすには金を搾り取るしかないだろう?
なんといっても庶民のほうが大多数なんだから
少数を削ってもそれは問題の先送り(笑)
284名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:41:06 ID:60fQo5nu0
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!  ←住民税2倍に上がったのこれ
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww公約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     死ぬまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ぞ、増税しないと言ったのに・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案(残業代0円法案)を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   もちろん年収400万以上で製造業込みだ!反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     当然消費税も15%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?年金が消えた?知らねーしw領収書持ってきたら払ってやるよボケどもw
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ← 国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
285名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:43:41 ID:RFDca5qlO
消費税上げないと宣言しろよ
今回自民が勝ったら信任されたとしてアップするだろうな
286名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:44:18 ID:LI5X7cn40
苦し過ぎる…www
287名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:44:43 ID:C50xzl2w0
これは逆に言えば法人税は上げないって言っているようなものなのかな?
288名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:47:18 ID:Z3hLMauU0
というか、日本の税制はもう景気良くなったからって、大幅に税収増になる
状況にない。累進課税は緩和したし法人税は減税した。少子化だし、消費
性向の高い中・低所得者の所得は伸びないから、消費税も伸びない。

289名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:48:32 ID:KFPrZRd50
>>284
これワロス!!
290名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:51:27 ID:/3T5+0/K0
二転、三転の消費税発言
注射を前にダダってる子を前に、嘘をついて紛らわす親と同レベル


291名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:52:36 ID:fQj9dAT4O
税金で銀行を救済したのに、銀行は法人税免除ってなんなんだぁ。おかしいやろ。収益上げて行員は高給維持って、ふざけんなぁ。
292名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:54:51 ID:qECahDQz0
>>271
はぁ?馬鹿?セコーいい加減うぜーよ
不正や横領のどこが健全化?無駄になってる事は間違いないだろ?馬鹿ですか?
293名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:55:52 ID:X9xXm6/C0
       _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |
  │     I    I       |
  │     ├── ┤     |
  \    /   ̄  ヽ    /
    \    __   '  /

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ツボックは壺に入ってほしそうな目でこっちを見ている     ┃
┃赤城さん、壺に入りますか?                    ┃
┃   はい                               ┃
┃ → いいえ                             ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
294名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:57:02 ID:+HWwyxkY0
自動車などの奢侈品に高い消費税率を適用しようにも、
経団連の猛反発にあって、できないだろうな。
295名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:57:25 ID:F5L3LGWk0
詐欺師公務員
無能公務員
汚職政治屋
泥棒政治屋
低脳政治屋
寄生虫のみなし公務員、外郭職員
は死ね

お前らの私利私欲で税金搾取するな
お前らの愚作を増税で穴埋めするな
お前らの死亡保険金は全部国庫に入れろよ
お前らが兄弟身内にいたらリンチだよ
お前らのせいで本当に生活苦しいよ・・・
働いても働いても
泣けてくるよ
ほんとに
296名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:58:07 ID:1TcksF6U0
Q.大企業も消費税をたくさん払っている?
A.多額の輸出戻し税など不公平な税金です
たとえばトヨタ自動車は消費税を1円も払わないばかりか、
1400億円余り(平成15年度で推計)の消費税が還付されています。
それは消費税は国内消費に対して課税されるため、輸出に対しては免税となり、
税金が還付されるからです。トヨタのような輸出大企業に対する還付額は毎年およそ2兆円で
消費税収の20%にのぼります。輸出大企業は税率が上がれば上がるほど還付金が多くなります。

このように消費税は輸出戻し税など巨額な還付金をもたらす不公平な税金です。
しかも輸出大企業が受け取る還付金は、仕入れ先や下請け先が納付した税金を親企業が
一括して受け取っています。

日本経団連などが消費税の増税に熱心なのは、こうした輸出戻し税のメリットがあるからです。
輸出をおこなわない企業や、人件費が大きな割合を占める中小企業は、相対的に大きな負担となり、
企業間でも不公平が生じる税金です。

この様に書くと消費税は下請けの中小企業から請求されて支払った分を輸出先へ転化できないから
先払いの税金を返してもらうだけだ等と書くチームセコーがいますが
大企業はその力関係で中小零細企業から来た消費税分を含んだ請求書をつっぱねて
消費税無しの請求書を出させています。


http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%97A%8Fo%96%DF%82%B5%90%C5

消費税値上げを望む理由
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/hayasi.pdf.pdf

297名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:01:59 ID:nOxHxr+z0
まあれだ

参院は負け確実で、その後の自民の運営次第で衆院の
政権交代が決まるんで参院はぶっちゃけどおでもいいよ。

選挙後の政治運営で格差拡大、増税推進、派遣万歳、に走るのか
最後の審判ってことが中間層以下の多数意見だわな。
298名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:04:55 ID:gER7W7Mw0
議員や公務員の数減らしたりなんてすぐに出来ることなのに
やらないあたりが信用できないんだよな
299名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:06:07 ID:Pt5o22xNO
これってさ、上げるのを前提に話してるよな。
安倍やっぱりバカだな
300名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:06:37 ID:0dRuHTPt0


アレ?自民党は出来る事しか言わないんじゃなかったんですか?w
301名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:06:46 ID:LGg3z7q60
「消費税を上げないかもね」といえばアホな国民を騙せるだろうと思ったのか知らんけど
一般人は「経済成長を続ける」の部分に反応して結局怒らせるだけだ罠
302名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:07:41 ID:+AEmjty/0
自衛隊海外派遣反対運動なのに「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」
http://ventura.beerbar-ts.com/army/src/1183770925567.jpg

◆北朝鮮・拉致問題:経済制裁に反対、住民団体が街頭宣伝−−岡山
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=3666

北朝鮮による日本人拉致問題の平和的解決を求めて、
「とめよう戦争への道!百万人署名運動・ 県連絡会」のメンバーらが17日夕、
岡山市駅前町の岡山会館前で街頭宣伝を行った。
メンバーらはマイクを手に、「経済制裁は拉致被害者の救出にはつながらない」
「一般市民をまきぞえにするな」などと訴えた。同会の野田隆三郎代表(67)は
「経済制裁で犠牲になるのは、権力者ではなく罪のない国民。
経済制裁を発動すれば、戦争につながりかねない」と話した。

「百万人署名運動」呼びかけ人
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/sandou.html

佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
知花昌一(沖縄・反戦地主)
小沢一郎(衆議院議員)
菅直人(衆議院議員)
辻元清美(衆議院議員)
中川ともこ(衆議院議員)
福島瑞穂(参議院議員)
保坂展人(衆議院議員)
本島等(前長崎市長)
桑江テル子(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会事務局長)
303名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:10:47 ID:BuPhqgLH0
この国際化社会で法人税UPなんて 100年前の経済学だな

まあ 民主はいまだにマルクス経済学なんだろうな
304名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:11:57 ID:qECahDQz0
>>301
上げないかもね、だけなら10000歩譲ってまだいいとしても安倍の場合はその斜め上だからな

「所得税の減税分と住民税増税分は相殺」
と言いながらどさくさに紛れて定率減税廃止&住民税一律化で高所得者優遇

「消費税からは逃げない。消費税を上げないとは言っていない」
翌日には
「消費税は必ずしも上げないといけないわけじゃない」

しかも9000万もの無駄使いも
「問題無い」

こんな奴が一国の総理www美しい国www
305名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:12:33 ID:JmupwYrV0
投資信託の販売員もこれに近いやり方で勧誘かけてくるよ。
ついこの間行政処分くらった某銀行のFPもこんな感じで、
上昇前提の夢物語を連発してた。宗教やら金融やらダーティーな
ノウハウを政治に持ってきてもらいたくはなかったんだけどな……
306名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:14:05 ID:9FzLjgYI0
公務員と会社の役員と政治家は勝組み。
誰が真剣に節約なんてするか。

取れる所から絞った方がいい。
要するに、農民=一般民は生かさず殺さず
307名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:15:04 ID:BuPhqgLH0
>100万ドル(約1億2300万円)以上の金融資産を持つ日本国内の「富裕層」が、昨年1年間で
 5・1%増加し、147万人となったことが、米証券大手のメリルリンチなどが実施した調査で
 わかった。


資産の10%が消費に回れば少なくとも年間18兆円か いけるんじゃないかな?
さすが安倍ちゃん 数字に強い
308名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:15:48 ID:IZlh/4ADO
まともな仕事をしていない
怪しい天下り専用法人に金を流さないようにして欲しい
309名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:16:37 ID:FQUCkkre0
>>306
子供生まずに自然消滅してってるけどね>農民

暴動おきなきゃいいよね?レベル

打ちこわしされなきゃ気づかないだろう
310名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:17:18 ID:WTR5zvirO
安倍chanは挑発上手w
311名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:19:08 ID:qECahDQz0
そもそも参議院議員全員の存在が無駄使いだろ
タイゾーとかオオニタとかに年間3600万+諸経費だぜ?
参議院廃止して議員大量リストラすれば単純計算で税金いくら浮くんだって感じ

政治家なんて税金に寄生するニートと同じじゃんよ
くだらねぇ学級会レベルの質疑で税金貰ってんじゃねーよ
本会議で寝ている奴は死刑でいいだろ、国民への裏切りだろ?

議員宿舎も風呂トイレ共同で十分だ
移動も全て電車(ただし月額10万円までしか手当て支給しない)か自転車で移動しろ

あと議員年収は一番低い最低賃金の都道府県に準拠しろ
一度国民の生活の痛みを政治家のアホウどもも知れ
312名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:19:17 ID:coVD8Y1W0
どうせすぐに前言撤回orあいまいにぼかすんだろうと思ってたし、
事実その通り。なんか、言動がおかしい。
バカというより、社会性においてなんかしらの障害があるんじゃないかと
真剣に不安になるんだが。サミットとか、こいつを国の代表として
外に出して、本当に良いのか?
313名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:20:12 ID:40dOHYIh0
本当にアカの手下って最低だよね〜。
国益やマクロ経済や国民の購買力なんて全く考えずに妄言を吐くからね。
デフレ不況や内需不足の現状をちっともわかって無いよね〜。
格差是非論で目くらまししようなんてふてえ輩だ。

>経済支配力を握っている大企業が丸取りしたくなる増加分の経済利益を、他の階層が政治力を行
>使して自己の取り分として政治的に調整されたことが、日本経済全体の順調な成長に寄与しました。
>逆に言えば、経済支配力を握っている大企業が増加分の経済利益を丸取りしていれば、日本経
>済全体の順調な成長はなく、大企業自身が苦境に陥ったはずです。
>このような自覚がないまま「失われた10年」に入り現在に至っていることが、日本経済の苦境を長
>引かせている最大の要因だと思っています。

>「失われた10年」は経済利益の増加がないことを意味しますから、社会階層の個々が自己の利
>益の増加をはかれば、他の社会階層の利益を減少させることになります。
>89年の消費税導入以降の税制(政治的利益調整機能)は、大企業や高額所得者を優遇したものです。
>日本経済全体の経済利益が増加していればその他の社会階層にもおこぼれがあり、うまくいくこ
>ともありますが、GDPが減少しているなかでの大企業や高額所得者への優遇政策は、その他の
>社会階層の利益を削ることを意味し、総体の購買力減少から経済全体はさらに縮小していくことになります。
>そのような経済状況では、どんなに頑張ろうがどんなに才覚を働かせようが全体として利益を上げ
>ることはできません。うまく利益を上げたひとがいるとしても、それは、他のひとの利益を削った成果でしかありません。
>そのような経済状況でもまっとうに利益を上げられるのは、トヨタなどの輸出優良企業や多国籍企業だけです。
>この理解がないまま、大企業や高額所得者を優遇する「構造改革」を進めれば日本経済は再生
>するという虚妄の考え方ははびこっている限り、日本経済の再生はなく、トヨタなどを輸出優良企
>業や海外展開をしている企業を除く大企業の苦境も続き、高額所得者も失業者になったり低中所
>得者に落っこちていくことになります。
314名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:21:23 ID:BuPhqgLH0
>そもそも参議院議員全員の存在が無駄使いだろ
タイゾーとかオオニタとかに年間3600万+諸経費だぜ?

ニュースキャスターに10億払ってますが?
そのうち9億は電波利用税から
315名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:22:57 ID:l7IbANXO0
>>312
なんか答弁してる様子がおかしいよな。
現実味に欠けてるというか。
変な宗教に走ってなければいいけど。

薄ら笑いキモすぎだ。
316名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:29:13 ID:qECahDQz0
>>314
はぁ?セコーうぜぇっつーてんだろ?
ニュースキャスターが何の関係あるわけ?
そうやって論点ずらすのほんと好きだね、セコーさんよ
論点は議員や公務員の馬鹿どもの無駄使い、無駄についてなんですよ

政治家が国民のレベルにたって話ができるようにするには

・公務員、政治家の本俸は一番低い都道府県の最低賃金にあわせる
・ナントカ手当て等全て廃止(交通費のみ月10万までは支給)
・共済年金、議員年金は廃止し、国民年金を給付
・官舎等は全て共同トイレ風呂、1部屋は5畳ワンルーム(世帯向け官舎は全て廃止)

また選挙制度そのものも、お金が掛かるというのだから改善すべき

・選挙カー前面禁止(自家用車でも禁止)
・街頭演説前面禁止
・ビラやポスター等の作成、配布の禁止
・個別訪問による選挙協力の禁止

・選挙演説は全てニコ動で行う
・投票は電子投票
・55歳以上の選挙権を剥奪
・在日の投票禁止(それ以前に在日と移民は国外退去か、一部の出島のみ許可)
・議員は全都道府県から1名づつ選出、東京、神奈川、千葉、埼玉、名古屋、大阪は加えて5名づつ選出
・50歳以上の出馬禁止、過去当選した人間の出馬禁止、在日や移民の出馬禁止
317名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:29:58 ID:X7+uUq9A0
はいはい憎税ですね
318名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:30:44 ID:/bI0r4Dp0



   でも、消費税を上げないとは一言も言っていない。



319結局どっちやねん、まじうざいわーw:2007/07/08(日) 18:31:39 ID:qECahDQz0



   でも、消費税を上げずに済む可能性は十分にある


320名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:31:55 ID:dzo/tPCmO
経団連がウホウホの経済状況なのに定率減税廃止したのはどう説明するんだよ!
あぁ安倍!
321名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:32:36 ID:bng/V0qx0
つまり消費税を上げることが濃厚ってことねw
322名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:33:24 ID:40dOHYIh0
>>1
どう考えても無理じゃんw
未だに小泉前の2000年度の税収50.7兆円さえ回復してねえんだろ?
確か政府の試算では名目成長率が4〜5%超えないと自然増収による
プライマリーバランスの黒字化は無理なんじゃ無かったっけ?
未だ国内はデフレ不況で円安頼み・外需頼み・設備投資頼みも息切れしたし。
国民総体としての購買力も著しく低下してるから内需頼みは無理だし。
団塊世代の消費頼みも大量退職で・・・
米国債買いや害人への株式配当無くせば行けるんじゃねw?
20兆円に6兆円(今年度見込み)なんだろ?思いやり予算や米軍再編費用も出すのやめたら?

景気ウォッチ GDP
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/gdp.cfm
【格差社会】 「生活苦しい」世帯、過半数に…世帯平均所得、563万円に減少★3
小泉改革前の2000年の平均は721万円・・・
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180636345/
【調査】 日本の国際競争力、中国などに抜かれて16位→24位に転落★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178819952/
貯蓄率最低 所得減り 貯金取り崩す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-05/2006020503_01_0.html
4月の資金供給量12%減、14カ月連続でマイナス
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20070502d2c0200602.html
中小企業の開業率・廃業率
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h17/hakusho/html/17s11000.html
【政治】 国の税収、4年ぶり予算割れ 49兆700億円に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183439165/
【調査】 サラリーが6か月続けて減少、残業代は58か月連続で増加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183377370/
【調査】新車販売、30年ぶりの低水準 日本自動車販売協会連合会発表 若者の「車離れ」などが指摘されて
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183409714/
【経済】 日本の情報機器、世界シェア低下・白書で警鐘〜中韓のシェアは上昇 [07/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183465981/
323名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:33:27 ID:FZhAyFLo0
今年4年ぶりに税収が減ったんでしょ?
何をお花畑なんだろう
324名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:33:59 ID:qECahDQz0
>>321
選挙後に「上げないとは明言していない」と言い訳する為にあいまいにしてるだけだからなw
かと言って選挙前に「上げます」と明言はしたくない、ほんとこれが美しい国wwwなんだそうですよwwww
325名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:35:06 ID:oE82NGUhO
安倍(笑)
326名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:35:54 ID:A1lnMwUt0
もうねマニフェストを共通フォーマットにして

4年以内に消費税上げる
YES NO

4年以内に新しい名前の税つくる
YES NO

とかこんな感じで曖昧な表現をやめさせろ
327名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:36:09 ID:mfLD7Tjt0
牛肉入りコロッケが売れ続ければ売り上げが増加して、倒産せずに済む
可能性も十分にある。
とミートホープ社長が言うのと、同レベルの説得力だなw
328名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:37:03 ID:ljr0qXuF0
結局具体的に財源なんて答えられないのは安倍も一緒って事だろw
329名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:37:54 ID:LGg3z7q60
>>304
全く美しい国だよなw
あー美しい美しい
330名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:40:11 ID:sSXVcUd6O
?????
景気は回復して株価も順調に推移してるって安倍?か自爆党職員の誰かが言ってたよな?
だから増税はしばらくないよな?
もし増税するなら“実は今は非常に不景気です!”と発表してから増税しろよ!
331名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:40:18 ID:F9+is3xf0
この野郎言うことコロコロと変えやがって。
見苦しい言い訳ばかりでビジョンが何もない。
総理の器じゃない。
332名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:40:55 ID:40dOHYIh0
慰安婦決議出したり、原爆投下を正当化したり、中国への傾斜を深めるんなら
米国債売っちゃえば良いんじゃねえの?
世界的な金余りだし利率は良いし安心だしあっという間に売れるんじゃねえの?
自国民犠牲にしてまで米の贅沢を支える必要なんてねえと思うがな。
まだ毎年の20兆円米国債買いやってんの?

「日本はなぜ負債大国になったか-3」
III. 日本の借金増加に米国財務省が果たした役割

>日本の財政ジレンマの原因の中で見落としがちなのは、日本の借金の増加が米国財務省への融
>資額の増加と歩調を合わせている点である。

>1993年〜1995年には、日本の外貨準備を通じた米国財務省証券の購入額は、日本の国債発行
>額、つまり日本の財政赤字(経常支出の赤字を埋めるために日本が発行しなければならなかった
>国債発行額)のほぼ3分の1にものぼった。日本が米国の財務省証券を購入することで助かるの
>は米国の財政赤字である。

>米国は日本からの融資で財政赤字を穴埋めした。そのため、自由市場で銀行や企業、投資家か
>ら借金をする必要がなく、その結果米国内の金利が低く抑えられたのである。このため米国投資
>家はその資金を対外投資、海外の株式や債券の購入にあて、諸外国に対する経済的支配を拡大
>した。それはキャピタルゲインを含めて、自国の財務省証券を購入する以上の収益となった。

>さらに、米国の低金利は、日本との貿易競争において、米国輸出業者の資本コストを引き下げる
>ことになった。大蔵省がとった戦略は、結局、世界市場における日本の貿易優位性を犠牲にし、米
>国輸出業者を資金援助する結果となったのである。
333名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:41:15 ID:ljr0qXuF0
>>282
あれは大爆笑だったな。
334名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:43:30 ID:40dOHYIh0
>>332の続き

>米金融当局は、日本に米国が行っているような諸外国の主要資産の買収ではなく、財務省証券を
>購入するよう提案した。米国の株式や主要企業、さらには金でさえ、日本は買うべきではないと言
>われた。ただ、ロックフェラーセンターやペブルビーチのゴルフコースといった「記念品」だけは、相
>場以上の金額を積めば購入してもよいと言われた。しかし政府の余剰資金ではそういった物件は
>購入できない。そのため日銀は余剰ドルで財務省証券を購入したのだった。米国財務省証券本位
>制のために、日本は米国の財政赤字の資金援助をする以外の道を塞がれたのである。こうして米
>国の財政赤字は、米国の納税者や投資家の問題から、日本の国内問題へと発展した。

>日本と同様、米国の財政赤字は金融・不動産部門に対する事実上の課税控除の結果生まれたも
>のである。これは、米国政府が不動産減価償却引当金(税金対策として不動産物件を繰り返し減
>価償却することができる。この現象を過剰減価償却と呼ぶ)を認め、さらに、金利を課税控除の経
>費として認めたためであった。その結果、米国では全資産の3分の2を不動産が占めているにも拘
>らず、課税対象の所得が不動産からは全く発生していないかのような現象が起きている。

>日本政府が財務省証券を購入し続ける一方で、日本政府は財政赤字に追い込まれた。では日銀
>は他にどのような選択肢があったのか。日銀は借金をしなくても、単純に造幣するだけで財政赤
>字を埋めることはできたはずである。しかし、日銀は借金で対処した。その結果、日本は米国政府
>に融資をして世界最大の債権国になりながら、その一方では世界最大の債務国になりつつある。
>事実、日本の国家債務のGNPに占める割合は今や米国や他の西欧諸国を上回ろうとしている。
335名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:46:23 ID:DQRNT+KV0
安倍はアホか?!

経済成長が鈍化して税収が減れば消費税率を上げるのか?

それで税収が増えるのか?w

経済のケの字も分かっていないアホ総理と一緒に日本は沈没するのか?
336名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:46:41 ID:40dOHYIh0
>>334の続き

>日銀は自由市場で日本の国債を購入し、マネー・サプライを増やした。こうして資本市場の資金供
>給量が増大し(またこれが日本の低金利政策の主な要因である)、その過程で不動産や株式市場
>のバブルが膨らんだ。

>日本はこうして、金利を抑制するために資本市場をインフレ化させる政策をとらざるを得なくなっ
>た。これは不動産の市場価値を支えるためであり、それによって不動産部門に世界最大の過剰貸
>付を行った日本の金融制度のバランス・シートを維持するためであった。米国の国際収支と、米国
>の財政赤字と、米国の株式・債券市場と、米国の不動産価格を支えるために、日本経済全体はこ
>うして歪められていった。

>世界通貨制度の中で米国を資金援助するという役割を果たさなければならないがために、日本は
>消費税を3%から5%へ増税しなければならないのである。米国のFIRE部門("Finance(金
>融)"、"Insurance(保険)"、"Real Estate(不動産)"産業の一般的な略称)がキャピタル・ゲインへの
>課税を削減させることに成功すれば、日本はさらに多くの資金を供出しなければならなくなるであ
>ろう。このキャピタル・ゲイン税減税の主な受益者は不動産部門であり、連邦政府に支払う税金は
>ほぼ完全に無税となる。米国の不動産部門から全く税金をとらず、さらに日本でも不動産バブルを
>引き起こした不動産および金融部門に対する課税を強めなければ、日本の消費税は15%まで引き
>上げざるを得なくなるであろうと試算されている。

>日本の有権者は、大蔵省や与党がなぜ消費税増税を迫っているのか、その理由を理解すべきで
>ある。これは極めて重要なことなのだ。日本の歳出を補うために必要な税金を投資家が支払って
>いないために、消費者が代わって税金を払わなければならないのである。
337名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:48:39 ID:sSXVcUd6O
>>333
マジで>>282の内容だったの?
今電車から降りたけど電車内で必死に笑いをこらえて辛かったw

宮沢をミヤケとかミヤタと言い間違える次元じゃないなw
ハラ痛てぇwwwww
338名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:49:00 ID:kyxJb0hJ0
上げるって言ったり、上げないって言ったり・・・
もう政権末期の迷走状態を呈してる。
339名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:49:04 ID:40dOHYIh0
>>336の続き

>日本が米国財務省証券を購入していなければ、少なくともその分だけ日本は、自国の財政を穴埋
>めするための借金をせずに済んだはずである。あるいは、その資金を使って、円ブロック圏の地盤
>を固め、基軸通貨国として日本に資金を集めることができたかも知れない。公共支出負担や減
>税、さらには国内の繁栄のためにその資金を使うこともできたであろうし、それを使って、米国が
>行ったのと同じように、他の国の経済を支配することも可能であったかも知れない。

>しかし現実は、米国財務省への融資が拡大したために日本の国債残高は増加した。米国人が税
>金を払わない分、日本国民の税金負担が増えたのである。

>しかし、米国民は日本に感謝するどころか、日本たたきはとどまるところを知らない。その理由は、
>現実に何が起こっているかを、米国の政府やエコノミスト、メディアが国民に説明しないためであ
>る。しかし、日本の政府やエコノミスト、メディアが明らかにしないことを、なぜ米国側が敢えてそれ
>を国民に説明しようとするであろうか。

>日本の財政問題や国債残高の問題を語るとき、日本政府は国民への課税が少なすぎる、あるい
>は歳出が多すぎる、という言い方をする。これは金融、保険、不動産部門の税負担が低すぎると
>いう事実から焦点をそらして、日本国民全体がもっと税金を支払うべきだということをほのめかす
>ためである。
340名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:50:34 ID:9z37UiFm0
これは正しい。
だから成長率を維持するためにも、日銀のデフレ政策を今すぐ辞めさせろ。
341名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:50:37 ID:N3Ocb2mo0
>>経済成長が続けば
この時点で馬鹿丸出し

どの程度の経済成長なんだよ不景気でも低成長はしてるっつーのw
人件費削ってデフレで物が安くなりゃそりゃGDPも伸びるわw
内需低迷で何が経済成長だよ

騙されんなよGDP=国民の生活の豊かさじゃねーからな
342名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:50:52 ID:ta4Dsgcu0
>経済成長が続けば税収が増加して、消費税を上げずに済む可能性は十分にある

長ったらしいんだよ。毎回毎回。
343名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:52:08 ID:40dOHYIh0
>>339の続き

>日本の財政問題を国際的な場面に置いて検討することが重要である。日本の国債を単に日本国
>内の問題であると捉えてしまうと、米国政府が米国民や企業に対する課税を避けるためにおこな
>われている悪循環を断ち切ることはできない。これでは、大蔵官僚が米国のやり方こそ正しいと洗
>脳されてしまうことと同じである。日本が抱えている問題と全く同じ問題に米国が苦しんでいること
>を忘れてはならない。事実、日本が財務省証券を購入して直接的に援助しなければ、また米国の
>外交政策や海外の軍事費を資金援助することで間接的に米国経済を救済しなければ、米国の財
>政問題はさらに深刻さを増すのである。

>今、日本国民にとって最悪なことは、不労所得に税金を課すのではなく、消費税を5%、ひいては
>15%にまで引き上げることを大蔵省が主張している点である。この政策をとると、消費財や賃金に
>課税することによって輸出品に組み込まれる労働コストが上昇し、国内の生活水準が低下してし
>まう。そしてその一方で、不動産や金融投資家は、生産的なサービスを積極的に提供しなくとも、
>資産価値が上がるのをただ待っているだけで裕福になっていくという、とんでもない構図ができあ
>がる。

>これはまさに米国式のやり方である。先に述べたように、米国の全資産の約3分の2が不動産であ
>るにも拘らず、不動産業界に支持された政治家が税法に書き入れた税制の優遇措置や抜け穴の
>お陰で、不動産業者は所得税を事実上、全く支払っていない。

>これが本当に日本が目指したい方向なのであろうか。この道を辿れば、日本の企業家は、日本国
>民の幸福や経済的なバランスにつながる財やサービスを生産するよりも、バブル経済を復活させ
>た方が儲かるようになってしまう。
344名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:55:44 ID:40dOHYIh0
>>343の続き

>不労所得(地代、賃貸料、金利、キャピタル・ゲイン)にはできるだけ高い税金を課し、資本投資や
>就労所得からの収益に対してはできるだけ低い税金を課すべきだと経済学者は認めている。固定
>資産税を引き上げても土地の供給は減らないが、賃金に対して増税すれば、労働力の供給や、
>純粋な経済的収益、さらに購買力は減少する。消費税を値上げすれば、日本経済を動かす収入
>と支出の循環は徐々に蝕まれていく。資金は市場から引き上げられ、もっぱら土地や株式市場の
>投機に回されることになるであろう。

>もちろん問題は政府の負債にとどまらない。日本の民間企業も不動産抵当など、大きな負債を抱
>えている。民間の資産の負債が増えれば増える程、企業収入の中で、金利の支払いや債務の返
>済に向けられる金額が増える。その結果、設備投資やR&D、開発関連向け新規投資のための資
>金が減少することになるのだ。

>日本は、健全な成長と不健全なバブルの膨張を区別する新しい会計様式を導入すべきであ
>る。GDPの成長の中で、金利の増加や、賃貸料の増加といった偽りの成長がどれ程、占めるのか
>を表す必要があるのだ。

>残念ながら、今日の日本の会計様式は価値の影響を受けない新しい経済理論を反映している。
>古典経済学が特定の雇用と融資は生産的ではないとして区別していたものを、この新しい理論で
>は区別してはいない。重農主義者の時代には、経済は余剰物を生産するものと捉えられていた。
>金利と賃貸料(さらに戦争費用)は、この余剰物から支払われる支出であった。このような古典的
>な考え方では、FIRE部門全体が悪性腫瘍として生産的経済基盤の上に異常成長したものと考え
>られていた。
345名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:57:16 ID:jGcEDSRP0
はいはい
そうやって、経団連や創価学会や統一教会やパチンコ業界とズブズブで
政権運営していくわけね。
346名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:59:23 ID:7JCF3fEz0
デフレスパイラルでGO!
347名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 18:59:46 ID:JNNFu2sy0
輸入戻し税のことをちゃんと学校で教育しているのか?
348名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:02:45 ID:A1lnMwUt0
>>282
見てぇ・・・

だれかYouTubeに・・・
349名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:06:33 ID:yIx/2RkR0
>>347
高校レベルなら「消費税は所得税や法人税とは違って間接税である」
「逆進性があるので問題があるという人もいる」程度のことしかやらない。

そうでなければ「消費税ってのは一般消費者が納税者で事業者はただ預かっているに過ぎない
だから消費者が会計時に払う消費税は全額国庫に納められる」なんて認識がまかり通っているわけがない。
350名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:12:40 ID:40dOHYIh0
>>344の続き
しかし日本は報われねえな〜。
確かに戦後の日本の経済発展は反共の防波堤と言う側面もあるだろうが米国のおかげである事を間違い無い。
近年ははひたすら日本が米国を支えてる構図だ罠。
感謝するどころか冷戦後はそんな日本を潰そうとまでしてるし。
日米構造協議や年次改革要望書なんてその最たるものっしょ。
誰か、これを書いたマイケル・ハドソンっておっさん連れて来いよ。
で、財務大臣と税調会長兼任でやってもらおうぜw

>そして大蔵官僚は、その統計を使って日本の国益ではなく米国の外交、経済上の目的を満たすた
>めに日本の税金や借金がどれ程増加したのか、国民に示すことができるであろう。
>マイケル・ハドソン博士は、1972年に{SuperImperialism:Economic Strategy of Americ
>an Empire}を執筆した.

>この本は金本位制に代わる「財務省証券(米国債)本位制を確立することによって(それは1971
>年に確立された)、アメリカがどのように他の諸国を搾取しようとしているかを諸外国に説明するた
>めに書かれたものであった。しかし、出版された本のほとんどを買い占めたのはアメリカの政府機
>関で、それを職員の教育用マニュアルとして使用したのである。また、米国防省は、金に代わり財
>務省証券で貿易赤字の資金調達を行なうことにょって、どうすれはアメリカが他の諸国から「ただ
>乗り」を享受できるかを説明するために、ハドソン氏を雇ったという。
>日本の出版社もごの本の版権を買い取り、日本語に翻訳した。しかし、アメリカ側は、この本が日
>本の読者を動揺させ、日米関係の緊張にっながるとして、出版社に庄力をかけ出版を中止させた
>のである。
>そのために日本語版の出版には至っておらず、その結果、日本はその後も、アメリカの金融侵略
>の犠牲者となり、今日に至っている。
351名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:14:20 ID:eVgN2xoy0
選挙で負けそうだと判断して、今ごろ言い始めても
もう遅いな。
352名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:20:51 ID:4hYwH+aD0
経済成長のスピードより少子高齢化のスピードの方が早いから
とりあえず俺は将来の負担増を覚悟してる。
負担が増えないわけがない。
353名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:22:32 ID:40dOHYIh0
どっちにしろ先に富裕層の金融資産や株取り引きや企業買収により多く課税をしろよ。
累進課税元に戻すのもイイかも知れん。
国内景気に悪影響が無い、デフレに悪影響が無い増税にするのはそれしか無い罠。
あるところから取れ、不労所得から取れが原則っしょ。
それこそ国民のやる気を削がない方法だと思うぜ〜。
354名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:24:10 ID:472qDVqj0
支出を減らせよ。馬鹿が死ね。
355名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:29:40 ID:MNh3LhrCO
発言がブレている。
ポマードに似てきた。
356名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:49:43 ID:C7MdaQxj0

それよか、クソ安倍、特別会計ぶち壊せよ。
357名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:55:32 ID:NqC92Lht0



どっちみち2010年あたりにIMFの管理下に入る
358名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 19:57:06 ID:yw9MuPZn0
>>353
納税者背番号制にして、収入の手段によらず、一括して所得税をかければいい
むろん、累進課税は強化する
こういうと「金持ちが逃げる」とかいいだす奴がいるが、安倍氏が目指す「美しい国」には、
課税強化で逃げ出すような、愛国心のない人間は必要ない。

物品税の復活には障害が大きいだろうな
贅沢品に限って高率の税をかけるというのも難しい
その定義と範囲でもめることになるし、非関税障壁だのなんだのとまた横槍がはいる


359名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:26:00 ID:Q+0/pCyD0
もうコイツの言う事は一切信用しない
360名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:34:12 ID:1AT38e1Q0
チキンレースだろこれ。
消費税上げると言ったら選挙で負ける。
で、自民も民主もブレーキ掛けるタイミングを見いだせなくてどっちも崖から転落。
361名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:34:54 ID:35RlBTX20
税率アップは既定路線なんだな。
362名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:36:40 ID:GvsVaAKf0
経済成長による税収増・・・これこそ絵に描いた餅だな。




だって所得は減少傾向だし。それにそもそも増収分は
大企業と金持ち減税に回されているから増えんでしょ?
363名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:37:52 ID:YqSxd0dZ0
大うそつき
364名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:41:55 ID:GC+EDiNh0
>>363
まあ、別に安倍に始まったことじゃないがな。
「政治家」=「私利私欲の詐欺師」とでも思っとかないと。
365名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:46:11 ID:nQhFqy7wO
人口4万人、しかも毎年1%減ってる名寄市に、
売り場面積4万平米の店を建てるイオンは、
いったいどんな景気回復の図を描いてるのか理解できんが、
きっとイオンと安倍首相は頭の中が良く似てると思う。
366名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:46:24 ID:sZHJOLsC0
消費税導入するかどうか議論してる頃にも社民党がこんなこと言ってたな
367名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:56:18 ID:lJuBKpjZ0
経済成長が続けばって借金(赤字国債)毎年40兆ぶち込んで

成長率1もねーんだぞ。デフレだよ

下界の事も見てくれよ。お前の周りは好景気なんだろうけどさ
368名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:57:15 ID:mG3lOxuN0
寝言は寝てから言おうぜ安倍ちゃん
369名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:57:55 ID:OPTAYj4K0
歳出削減って言葉ほど、白けさせる言葉もないだろ。
一体、何年言われりゃ実行するんだ?
370名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:58:24 ID:66EmFMpI0
なんで政治家ってデフレを決して認めないのかね。
その理由を知りたい。
371名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:59:11 ID:SlGngl4D0
経済成長して景気が回復してきたら金利が上がる。

金利が上がると国の借金が増える。そうなると、今以上に増税は不可欠になるよ。

安倍ちゃんは、何も分かっていないようだな・・・
372名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:01:25 ID:ieIf6Eq4O
捕らぬ狸の皮算用
373名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:02:37 ID:7cgqsBb10
まあ消費税を上げるかもしれないし、ひょっとしたらあげなくてもすむかもしれないし、それはボクちゃんの心ひとつなんだよーん。
374名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:02:39 ID:Y1n3uZxt0
赤字国債を発行しなかったバブル期でさえ、隠れ借金は先送りしていたはず・・・
375名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:02:42 ID:G6rsMKdp0
東大卒に総理をやらせてみたい。
ここはひとつ谷垣で。
376名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:03:44 ID:YzBP7AgB0
そのぶん無駄遣いが増えるだけさ
377名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:03:52 ID:SnndmdgH0
なんだこのバカは?
378名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:08:24 ID:iRSSqwBA0
こんな嘘に引っ掛かると思ってんのかコイツはw
379名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:09:40 ID:uemxQZzu0
だから、どうやって経済成長させるのか具体的な政策を語れよ
380名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:30:27 ID:nNUv7HEc0
嫌韓厨のおいらとしてはアベシを応援したい。
消費税は、宗教団体(層化含む)から税金を取るための
手っ取り早い方法なんだよぅ。
381名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:32:21 ID:66EmFMpI0
具体策を言わないのは、共産党と・・・
382名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:34:44 ID:oE8H90FbO
企業利益を労働者にちゃんと還元しないと内需は喚起しないだろうが、
383名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:36:58 ID:IiHFj72L0
>>380
統一となかのいい阿部さんにそれは無理でしょう
384名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:39:31 ID:+GOYGEn/0
無理だよ

毎年毎年莫大な額借金しやがって
そう言う事は無借金状態になってから言え

選挙対策だろうな
秋頃には消費税議論が出てくると思う
385名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:42:32 ID:uemxQZzu0
ぶっちゃけ経済成長は無理だろ?
民間企業次第なんだし、民間企業はリストラ・採用抑制で
新規事業に打って出るだけの人材がいない

中途採用で技術系の募集が沢山出ているのを見る度に、
日本の終焉も近いと感じるよ
ああ社内もボロボロなんだな・・・・と
386名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:43:41 ID:4qnijBxI0
682 :名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:27:33 ID:36ZMSa6U0
東証の株取引の60%が外資だ、この事実がわかるか?
WCE導入、派遣労働者拡大、米国(外国人投資家)の要求、
過去最高収益をあげた日本企業、しかし国民は豊になりませんでした。
だれが日本の富を吸い上げたのでしょうか?

231 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:23:57 ID:33jFZCbv
族議員は私腹を肥やしたが、富を国内に還流していた。
小泉は積極的に国民の負担を増やして、その富を外資に流している。

441 :名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:58:50 ID:D7ELSqyd0
小泉・安倍路線の正体は、消費できない消費者を大量に生み出し、
浮いた金を経団連と米国に送金するものだ。
長期的に国内の小売は地獄を見るようになる。
庶民は安いものしか買わないし、小売もそれにあわせて人件費やら
安全やらでコストダウン。もう少しで北朝鮮みたいになるよ。

726 :名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:47:18 ID:h+1MgRDk0
なんか いつからこんなにみんな貧しくなっちゃったんだろう
景気が下げ止まって反転上昇しはじめましたとアナウンスしたころから 
どんどん実態は落ちてるとおもうんだが
小泉とかいうやつが首相だった希ガス
387名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:44:59 ID:5vATAOw30
やっぱり池沼としか思えない発言をするねぇ、選挙に勝つつもりがあるのかさえ怪しいな。
388名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:46:42 ID:3RsToPSM0
つーか定率減税廃止といい非正規雇用の更なる増加を目指してるのに、
内需が減って経済成長とか無理でしょう?
389名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:47:40 ID:q3SSaej/0
国の税収、4年ぶり予算割れ・49兆700億円に

 国の2006年度の一般会計決算で、国税収入が補正後の見積もり(50兆4680億円)より
1兆4000億円少ない49兆700億円になることがわかった。景気回復が続き補正予算で
4兆5900億円を積み増したが、所得税や法人税が見通しほど伸びなかった。
当初予算と比べると約3兆2000億円上回り、税収の増加基調は変わっていない。

 税収が予算を下回るのは4年ぶり。
ただ、税外収入や歳出の使い残しが約2兆2000億円あるため約8000億円の剰余金が発生する。

 06年度の当初予算は45兆8780億円。企業業績が好調で法人税収が増える見通しとなったため、
補正で大幅に積み増した。だが、下期の企業業績が予想ほどは伸びず、法人税は見積もりの
15兆8000億円を下回る15兆円弱にとどまる。14兆5700億円を見込んでいた所得税も、
株式の譲渡益や配当からの税収が伸び悩み、予算を約5000億円下回る見通し。
消費税などはほぼ予算を確保できそうだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070703AT3S0300803072007.html

戦後最大の好景気のはずなのに税収下がって笑った
390名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:48:36 ID:+GOYGEn/0
円安に依存している経済成長だからな
何時円高になるかわからない

原材料費の値上げも負担になってくるかも
391名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:49:29 ID:uemxQZzu0
消費って無駄によって成り立っている物だろ?
無駄は省け、駄目な人材はリストラ・安ければ良い
じゃ経済が行き詰まるよ

金持ちは、メイド・家政婦・運転手・清掃員と自分・家族でやってもよい事を
(無駄だと思いながらも)メイド・家政婦・運転手・清掃員に委託するから
雇用が成立しているんだし・・・・
要はバランスだよ 小泉・安倍はバランス感覚がおかしいよ
392名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:49:35 ID:kdZmObb50
言ってることは正しいが、利上げして増税してどうやって成長するんだ?
消費税に絡み、財政を切り詰めるとも言ってるな
どうやって成長させるのかがますます不明だ
393名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:51:18 ID:GdHrYQ8o0
消費税を上げて得た分は、厄人のマイホーム資金に消える。
394名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:52:04 ID:5vATAOw30
>>392
利上げしたら円高になって企業業績も落ちるだろうしな…
やはり安部ちゃんのような特別な頭脳を持つ人の考えは理解できませんね。
本当に選挙に勝つ気があるのでしょうか?
395名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:52:41 ID:4ElpLo8G0
官邸は既に、増税と残業代ゼロを宣言しているよ。
有権者は以下をよく読んで欲しい。政府の公式見解だよ。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizai/kakugi/070619kettei.pdf
経済財政改革の基本方針2007 〜「美しい国」へのシナリオ〜

1頁
>第1章 新しい日本の国づくりに挑む
>今後5年間のうちに労働生産性の伸び、すなわち一人当たり時間当たりの
>生産性伸び率が5割増に高まることを目指している。

 ⇒ 給料据え置きで、今の1.5倍働けと言ってる。つまりWE導入。

>22頁
>第3章 21世紀型行財政システムの構築
>「成長なくして財政健全化なし」の理念の下、経済成長を維持しつつ、国民
>負担の最小化を第一の目標に、歳出改革に取り組む。それでも対応しきれない
>社会保障や少子化などに伴う負担増に対しては、安定財源を確保し、将来世代
>への負担の先送りを行わないようにする。

 ⇒ 国債発行ではなく、増税で対応すると言ってる。
  (歳出削減は「困難」と別の項で言ってるので増税は既定路線)

官邸がHPに掲載して堂々と宣言してるんだから、
あとから「だまされた」とか言うのは筋違い。
ちゃんと選挙に言って、意思を表明しよう。
396名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:57:29 ID:DVV4UKEo0

そう言えば、年金もこの理屈で月に十数万円とか言ってたんだっけ?
>社保庁の試算
先にやる事あるでしょ?
安倍さんも、社保庁も…。
397名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:57:30 ID:h8Yv0REy0
国民全員が全部ドルを買えば超円安になる。250円でいっせいに売れば
丸儲けです。所得倍増計画
398名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:59:23 ID:uemxQZzu0
さいきん主婦がFXに参入して、相場を荒らしているらしいよ
399名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:01:00 ID:R8DLp0nw0
ノーネクタイがダサい。

ますます間抜けがバレバレだよ。
400名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:05:07 ID:kdZmObb50
年金もそうだけど、経済成長が日本の抱える問題の多くを解決させるのはほんと
解決は言い過ぎにしても、問題を和らげるor状況が改善するのは確か
でも、どうやって?のHOWの部分がまるでないのがキツイ
401名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:06:48 ID:dq2NiNqn0
こういう首相が改憲をほざくのってどうなのよ。
402名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:09:43 ID:QXtTkK2T0
消費税の増税を本気で避けたいのなら何種類もある年金制度を
共済、厚生、国民の3つに統廃合しろよ、まずはそこからだろが
403名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:10:02 ID:O18VNy78O
詭弁だな。安倍
いつでも為政者は、国民から搾取するために
甘い詭弁を口にする。
404名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:10:17 ID:d3vDGxFH0
国民搾取の経済成長なんて要らない。
国民を奴隷化する北朝鮮のような国は早く潰れてくれ。
405名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:10:31 ID:GC+EDiNh0
>>401
郵政総理の次は改憲総理かねぇ・・
増税も既に上げ幅が裏で決まってんのに、いかにも議論してますってのを演出して騙し丸め込むつもりなんだろう
406名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:10:43 ID:TemBE0n/0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1182957447/

777 :とりぷるせぶん◆777gET2f/t:2007/07/07(土) 07:07:07 ID:wSevEnc7

(σ´∀`)σ ゲッツ!! 777


778 :重要無名文化財:2007/07/07(土) 07:09:01 ID:n1uTumG2
>>777

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ポカーン


(゚д゚)
407名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:10:51 ID:NCb72q6E0
ケインズ読めよ
408名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:11:50 ID:mbYID/gA0

ものの順序が逆:

「経済成長を続ける為に、消費税を上げない」のだ。

消費税を上げずに済むように、公務員のリストラを促進すべき。
409名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:12:08 ID:oLWrJSx30
★驚くべき特権階級 日本最悪・最後の護送船団、マスコミ・テレビ局
【放送免許を入札制にして、適正な電波使用料を取れば、消費税の増税は全く不要!!!】

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。
こうすれば消費税増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円
10位、バンダイビジュアル  897万円 
410名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:12:56 ID:6hJIgSR9O
まやかしの言葉ばかり
411名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:13:13 ID:hbxbaDMD0
経済成長はお前のせいで鈍化すんだよ。
つまり、消費税アップはオマエのせいだ。
国債の償還が追いつかなくなって、この国はもう火達磨だ。

人殺し安倍しんぞー、オマエ早く死ねって。
412名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:14:22 ID:ckxwcUhqO
サラリーマンからWCEとか消費税以外の手段で
搾取しようというのが見え見え
413名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:15:40 ID:BeeeKY7i0

なぁ、、、どーして安倍ってこーも頭悪いの?
国民がそんなんで騙されるとでも思ってるのかね。。。
言えば言うほど頭の弱さを露呈するだけなのに・・・


414名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:16:14 ID:bzQRlBRz0
どうてもいいけど、
チョンだけが必死
415名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:16:15 ID:Lw9CFud80
経済成長は難しい。

だから無駄を省いていくしかない。
それができるのは今のところ自民党だけだとおもう。

民主党は公務員政党だから。
416名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:17:17 ID:r0gdmAGR0
>>400

>でも、どうやって?のHOWの部分がまるでないのがキツイ

そんなの簡単。
毎年GNPの10パーセント分の通貨を新たに発行して、
それを国民全員に平等に分配すればいいのでつ。

経済が停滞する最大の理由は「貧乏人にカネがない」これに尽きる。
だったら、政府が貧乏人にカネを配ればいいわけでしょ?
417名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:17:38 ID:Nhfdmbxc0
安部の上げ潮戦略とかが失敗したら、ツケはお前らにかけるのでよろしくってことだろ?
418名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:18:15 ID:H76FRxrf0
会社が外国に逃げる論で法人減税して、リーマンは増税なわけだが、そもそも
その程度で逃げるような会社は追い出せばいいよ。日本の看板が無くても
世界でやっていける日本企業がどれだけあるかな?
419名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:18:22 ID:5R2cNs4c0
経済成長が続けばって、俺それ信じてたんだよな・・・Orz

結果は、企業が搾取して無理矢理利益だして、
不自然な金持ちを生み出してるだけじゃん。
420名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:18:31 ID:tMzuyo/10
WEはせこく名前を変えて間違いなく通すだろうな
うひひおまいら残業がんばれよ


俺は自営だもんね


仕事なくて首吊り寸前だけど
421名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:18:50 ID:kJljgSr60
無駄遣いを減らせばの間違いだろうが
422名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:19:21 ID:My8f6w0P0
>>415
・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ  32%増
 日本    3%増w

普通はグローバルに転換後、企業利益が上がった時には、個人所得に還元されて、皆他国は成長している。
とくに労働者権利が強いフランスやカナダ圏が伸びている。

そこを更に労働者の上前ハネて、企業だけ儲けようとするアホウ国家は日本だけ。
やっぱ民主主義じゃないからかなw
423名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:19:54 ID:Giu7o0OT0
             ______
             \     :::::/
              │ 統一::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::| 俺が何を言っても政府与党を攻撃してくるオマエら極貧クズ左翼どもさあ
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::|  チーム・セコウって知ってるか?  公安大凰会って知ってるか?
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|  松岡みてえになりてえのか? 飯島よこしてやろうか?  あ?
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/  創価さまがついてる俺らはまた圧勝すんだよっwww
    \      \    __   ' :::::/  
アベシンゾー首相の秘書・飯塚洋氏宅で13歳少女が監禁・暴行されていた!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1181390387/l50
【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
【売国】 三角合併の解禁 【亡国】 ★2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178527955/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍】統ー教会・創価学会連全政権【池田大作】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157786585/
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.chojin.com/history/kishi.htm
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
424名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:20:12 ID:F9+is3xf0
>>416
なんというゆとりwww
それをやるとハイパーインフレになるwww
425名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:20:22 ID:0QYQk7b1O
安倍さんはアホなんでしょうか
426名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:20:26 ID:+gb+0n0X0

    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋    
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋   これだってみんな自治労=民主党が悪いからだ
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋   厚生、厚生労働大臣が
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i    どの党から出ているかなんて事は関係ないんです
   I │  // │ │ \_ゝ │ I     みんなみんな自治労=民主党のせいなんです  
   ヽ I    /│  │ヽ    I/   自民党に責任は無いんです
    │   ノ (___) ヽ  │     つまり自民党は無責任なんです
    │    I     I    │   7月29日の参議院選は
     I    │    I    I  「(経団連と派遣企業だけの)成長を実感に!」と
     i    ├── ┤   │   「めざせ消費税30%!」と「やるぞ、法人税大減税!」で戦い抜きます
     \  /   ̄  ヽ  ,/       
       ヽ_      'ノ   
みなさ〜ん 悪いのは全部 自治労=民主党!自治労=民主党ですよ〜〜〜 自由民主党は全然悪くありませ〜〜ん。
みなさ〜ん「還元水」「原爆」「事務所費」「消費税」は、しょうがないんです。全て悪いのは民主党なんで〜〜〜す。
みなさ〜ん自民党が大勝すれば、消費税を上げない可能性もあるんです。もし上げたら悪いのは民主党で〜〜〜す。
427名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:20:32 ID:ZW/X8wnk0
要するに、資本家の取り分を減らして、労働者に回せばよい。
しかし、自民党は資本家の利益のためにある政党だから無理。
428名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:21:03 ID:A1lnMwUt0
労働基準法改正して

基本労働時間を1日12時間にして

公務員の3人に1人解雇すれば

労働時間数が同じでも歳出減りますよ
429名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:21:51 ID:d9Gzoz7C0
>>422
やべえw日本マジで死に体じゃん
430名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:22:21 ID:Lw9CFud80
>>422

お前はここでも嘘を書いてるのか??


言っとくけど、アメリカもイギリスも小泉がやろうとしたことそのままだぞ?????

お前らは小泉に反対なんじゃないのか??
イギリス、アメリカなんて公務員の給料は安いぞ〜〜?外資もガンガンに受け入れる資本解放国だぞ?

労働者権利が強いフランスは未曽有の不景気でめちゃくちゃな状態。
で、国民全体がそういう社会主義にノーをつきつけたんだが・・・・

左翼は平気でうそをつく。息を吐くように嘘をつく。

民主党=左翼はやはり駄目だね。公務員に金をばらまいて国を破滅させる
431名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:23:27 ID:GzZ083St0
>>422
デフレ テラコワス
432名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:23:27 ID:bONFTrke0
◎安倍自民党政権の闇
【住基ネット関係】住民基本台帳で違憲判決を出した竹中省吾裁判官自殺

【りそな関係】平田公認会計士:りそな銀行を監査中に自殺。
 鈴木啓一:朝日新聞で敏腕記者として知られた人物。次期天声人語執筆者と目されていた。
 りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺。
 太田調査官:国税調査官。りそなの脱税問題を調査中に手鏡でスカートの中を覗き、痴漢逮捕。
 
【郵政関係】石井誠:読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書いていた。
     総連の隣のマンションで変死体で見つかる。事故死。
     
【ライブドア関係】野口英昭:証券マン(エイチ・エス証券)で、ライブドアの匿名投資組合に関する入れ知恵をしていた人物。
       沖縄のホテルで受付に助けを呼びつつも割腹自殺。
       
【耐震偽装関係】森田設計士:木村建設/総研/ヒューザーなどの耐震偽装問題が浮上する直前に自殺。
        姉歯元1級建築士の妻:姉歯が失踪し「消されたか?」と囁かれだした直後、突然自殺。
        その後姉歯が姿を現し、逮捕される。
        斎賀孝治:朝日新聞デスク。耐震偽装問題を調べていて自殺。
        
【緑資源機構関係】
4/27 緑資源機構談合事件 東京地検、証拠品紛失
5/18 松岡事務所関係者が自殺…熊本の自宅で首吊り
5/24 緑資源機構談合事件 東京地検、証拠品紛失で7人処分
「鈴木先生、有難いお話ですが今は黙っていた方がいいと国対からの、上からの指示なのです。それに従うしかないんです」
5/28 永田町に衝撃、松岡農水相自殺図る
5/29 緑資源機構の山崎元理事が死亡
札幌で鈴木宗男イレズミ男から、「自民党と折り合いを付けろ」
「自民党にたてつくな、ピストルで撃たれることもある」 「自民党と仲良くしろ」
「鉄砲玉が向かうぞ」などと脅され、暴力団の男が逮捕されたそうですが
NEW☆7/7赤城農水大臣、事務費用架空に計上し税金流用
433名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:24:04 ID:uemxQZzu0
>>415
公務員の割合を知っているの?
教員・警察・消防・刑務・自衛官・労働基準監督官・国税・その他検査官
で8割だよ
2割の事務職削減しても効果は薄いよ。
特に教育再生を唄っている安倍政権で教員の定数を減らすのはどうよ?
教員の定数は変わらず、教員の入れ替えのみなら財源的には変わらない

まず自民党は、各種省庁にぶら下がっている独立行政法人・特殊法人・財団法人・社団法人の
事務職をリストラすべきだよ。自治労・日教組ばかりを叩くのは結構だが、
独立行政法人・特殊法人・財団法人・社団法人の事務職も忘れないでくれ
434名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:24:14 ID:4qnijBxI0
一人当たりGDP(日本)
1989年 2位 
1990年 7位 
1991年 4位 ←宮沢内閣
1992年 4位 ←宮沢内閣
1993年 1位 ←宮沢内閣
1994年 2位
1995年 3位
1996年 3位
1997年 4位
1998年 6位←竹中国政参加
1999年 4位
2000年 3位
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣 
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣
435名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:25:19 ID:mbYID/gA0

経済成長は移民のシステマティックで大規模な導入で実現できる。
是非そうすべき。
436ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/08(日) 22:25:43 ID:uwBKC0020


ヽ( ^▽^)ノ  あべぇ〜♪

  ∧∧
ヽ( =^-゚)ノ   がんばれぇ〜♪

437名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:26:08 ID:HzbhobU60
人口が減ってくのに継続的に経済成長なんてするわけないやん
害国人を大量に輸入すれば別ですけど
438名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:26:24 ID:d3vDGxFH0
清和会は朝鮮カルトだからな。国民騙すのなんて平気でしょ。
439名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:27:11 ID:tMzuyo/10
特別会計にまったく触れないドルーピー顔の男
440名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:28:06 ID:My8f6w0P0
>>430
お前の言うのはサッチャー、レーガン時代の話だな。
残念ながらクリントン、ブレア時代である程度の修正がなされている。
21世紀にもなって新自由主義を盲信しているのは日本だけだよw

さすが自民党支持者、息を吐くように嘘をつけるんだな感心したよw
441名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:29:11 ID:wTP2xaJg0
>>434
その円高時代に日本は長期不況に突入したんだろ。
442名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:29:15 ID:KRT9C7bx0
阿部は相変わらずバカだな・・・。
443名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:30:39 ID:13jR2IOm0

  自民党は天下り公務員とヤクザとカルト宗教(創価学会、統一教会)、サラ金業界、パチンコ業界で、

日本の甘い汁を吸いまくりです。


 自民党は、支持基盤公務員の給与は絶対下げません。世界で一番高い公務員報酬でも足りないというので、

国民年金もすべて公務員で使い込みしています。

天下りによる官僚の金儲けも全力でサポートします。  すべて自民公明党です。
444名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:30:59 ID:uemxQZzu0
>>437
外人入れても、経済成長するとは限らんよ
無人に近い工場にして少子化に対応した方が、生産性は確実に上がるし
でも無人に近い工場を建設維持運営する人材がいない
あとは馬鹿高いロボットに期待するしか・・・・orz
445名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:31:01 ID:AZXeEyMd0
「消費税を上げる」って喚くのも意味不明なのに、「上げずに済む」って
喚くのも意味不明なんだがw

実は安倍は民主党のスパイじゃないのか?
446名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:31:27 ID:CRHdaSV+O
安倍なんてもうどうでもいい、問題は次の麻生がどう狂うかだ。
447名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:31:40 ID:WF06m08P0
こんな嘘くさい話聞いたこともないな
自民党がやりたいのは税収を上げるために企業に対して減税することだろ
実際に上がらなくても減税して庶民にその分押し付ける気満々だな
448名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:32:13 ID:kO32H1T60




           安倍、選挙前「だけ」必死だな(氏ね
449名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:34:00 ID:zrmIZqAq0
政治家ってバカだな〜
消えた年金90兆円を回収すればいいのにw
なんでしないの?

450名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:35:14 ID:d/CmEhpz0
年金と税金の違いがわかってないお前がバカだろw
451名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:36:11 ID:wFxab3q70
自民党の皆さんで美味しく頂いたモノだから無理
452名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:36:31 ID:kf0NEWOs0
職場で使えるアベ用語

「上げないといった覚えはないが、上げずにすむ可能性がないとも言えない。」
「行くか行かないか現時点で言うつもりはない」
「狭義の意味ではあったという証拠はなかったが、広義の意味でなかったとも言い切れない」
453名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:36:41 ID:CAlLARCB0
バカが多いから 計算しやすいように 10%でいいよ
454名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:37:27 ID:VD2BRyOt0
働いてない奴や生活保護を受けてる奴を強制的に農村で働かせたらいいのに。
徴農制を支持する!
455名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:39:54 ID:CRHdaSV+O
>>452

そんなこと職場で言えるか!いや、言ってみたいけどさ。
でも、もう安倍は死んでるから。問題は次の麻生だ…
456名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:40:17 ID:SlGngl4D0
そもそも、消費税を上げるのは、国が資金繰りができていないからだろ?

日本の借金はGDP比で180%まで膨れ上がっているわけで、民間企業
だったら、とっくに破産している状況だぞ。今年の国債発行高は25兆円
だが、そのうち21兆近くは赤字国債。つまり、ほとんど借金を返すため
に借金をしているようなもんだ。

でも、それでも辛うじてまわっているのは、超低金利だからだろ?金利が
正常な水準(5%前後)になったら、その瞬間、借金が返せなくなってデフ
ォルトに陥ってしまう。

だから、日本は金利を上げられないでいるんだよな。ただ、そのおかげで
円安が加速して、トヨタなどの輸出企業は過去最高の収益を上げている。
じゃあ、このまま経済成長が続けば、消費税を上げずに済むのかといった
ら、そうも行かないよな。

だって、経済成長して景気が回復したら金利を上げざるを得ないからな。
そうなると、円高になり、企業の収益は当然ながら悪化する。つまり、税
収も減ってしまうわけだ。一方で、金利上昇(=支払い利息の上昇)により
国の借金は加速度的に膨れ上がっていく。そうなったら、いよいよ破綻だ。

じゃあ、今すぐ消費税UPすべきか?、といったら、それも微妙なんだよ
な。もう、何をやってもダメな状態なんだから、ある意味、安倍は可哀相
だよ。過去の自民党政権の失策がここに来て一気に噴出したのを一手に背
負わされているんだからな。小泉はそれを知っていて、去年さっさと逃げ
たわけだし。安倍も被害者なんだよ。
457名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:40:45 ID:TtJQIudGO
まずは、政治家の給料を減らせ
458名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:40:52 ID:UcKRjD2x0
>>32
そんなんで海外に逃げるなら
既に税率の低いところに逃げまくってる。
459名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:41:45 ID:wFxab3q70
公務員の給料減らせばいいだけ
ボーナスなんて元々必要ない
460名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:41:50 ID:Lw9CFud80
>>437
だからこそ歳出を継続的に削る必要がある
つまり公的な支出の削減。

そのためには労組の味方である民主党だけはありえない。

>>440
全然違いますが・・・・・・イギリスはいまでは日本をはるかにしのぐ一人当たりGDPですが。
それを無視する左翼。本当に害悪。
平気でうそをつく左翼。害悪ですね。

イギリスが外資を受け入れていないとでも?市場を閉鎖したとでも?

冗談も休み休みいいなさい。1993年にはるか下だったイギリスに今では大きく負けているじゃあないか?
イギリスが製造業を重視したか? 外資を排除したか? 弱者へのばらまきを行ったか? 公務員の厚遇を行ったか?

嘘をつかないように。
461名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:44:21 ID:uyhy67hbO
政治家、公務員が湯水の様に使うから同じだろ
無くなったら税金を上げたら済むしW
462名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:44:28 ID:+lB0BLEZ0
消費税10%でいいから、
公務員の給料も現在の10%にしろ。
463名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:45:20 ID:CRHdaSV+O
>>456
とりあえず今すぐできることは、トヨタから2兆円徴発することだな。
他の大手も同様にやるといい、
どこも誰も苦しまずに国力が向上する。
464名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:46:16 ID:TtJQIudGO
安倍に一言


お前は口だけだな
465名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:46:24 ID:uemxQZzu0
>>456
激しく同意。
466名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:46:44 ID:3I1Q/CKN0
少子化と経済成長の停滞で前提から壊れてた年金制度をどうにかしてくれ
支えきれるわけが無い
467名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:46:51 ID:Lw9CFud80
経済成長に関しては現状では難しい面が多い。

消費税を上げずにすむ唯一の道は歳出のカット。

だから民主党ではダメ。民主党=公務員だから。
468名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:47:06 ID:vCtwNO6O0
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
469名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:47:52 ID:Exr6fx260
とりあえず経済成長してる大企業から税を搾り取ってくださいお願いします
470名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:51:05 ID:1BcEgCrK0
ノーネクタイは

失礼だよ。
471名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:52:47 ID:zHTvg6WH0
>>470
フルチンのほうがましだよ、変な布首から垂らすより。
472名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:54:05 ID:WmKpmhAS0
「国民は馬鹿ばっかりだからこれくらいの小学生じみた言い訳をころっと信じて
俺様を支持するにちがいあるめえ」って国民を見くびってるのかと思ってたけど、
なんか最近安倍は本人からして本気でこう信じてるんじゃないかって気がしてきた。
473名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:54:11 ID:A1lnMwUt0
>>467
じゃあ公務員の給料を70%程度にしても問題ないよな

でもやらないってことは民主党≠公務員ってことじゃない?
474名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:54:14 ID:13jR2IOm0

  自民党は天下り公務員とヤクザとカルト宗教(創価学会、統一教会)、サラ金業界、パチンコ業界で、

日本の甘い汁を吸いまくりです。


 自民党は、支持基盤公務員の給与は絶対下げません。世界で一番高い公務員報酬でも足りないというので、

国民年金もすべて公務員で使い込みしています。

天下りによる官僚、政府系職員の金儲けも全力でサポートします(ただし自民党国会議員が一番の分け前です、松岡利勝前農林大臣のように)

(日銀総裁もあれほどバブル崩壊で問題になったビップ口座でまた不正蓄財)。

すべて自民公明党です。
475名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:54:16 ID:uemxQZzu0
少子化って政治家の詭弁によく利用されているよな

年金も少子化が問題じゃなくて、自己積み立てじゃない制度が問題だろ?
労働問題も少子化じゃなくて、無人に近い工場・ロボット研究の問題だろ?
ちょっと前までは労働力は過剰だからリストラしろと平気で言っていたじゃん
476名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:55:23 ID:kdZmObb50
>>456
金融緩和と平行してやればいいじゃん
つーか国債を日銀に引き取ってもらえば?いっそ政府紙幣発行なんてどうよ?
477名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:55:40 ID:wVuzIvm/0
それより先に、銀行の利息上げてくれよー
バブル期並みに戻っているはずなのに
どうして俺たち預金者じゃなくて
行員の懐にいくんだよー
478名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:55:45 ID:472qDVqj0
国民がものを売って景気が良くなることを望んで頑張っているのに
それを台無しにする消費税増税。
原因の政治腐敗と公務員優遇。

自民は氏をもって償えよ。
479名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:57:19 ID:OLoFD6lm0
経済成長っつったって、格差社会で金持ちが超金持ちになってるだけで、そいつらに増税する
なんて言ったら、海外に逃げられる。なので、税収増加は無理で結局消費税をあげて負け組から
搾取するしかない罠
480名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 22:58:43 ID:TtJQIudGO
安倍君
待ってるよ
早くおいで〜


松岡
481名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:00:10 ID:My8f6w0P0
>>460
イギリスは外資受け入れにしても雇用は拡大させた。
そしてブレア政権が市場化一辺倒の政策を修正し、国家の補完による公正の確保という道を選んだ。
日本のおざなりな下層対策と同じにするのは無理がある。
クリントンは富裕層への課税強化しながら経済回復と財政再建に成功した。
日本は何故それが出来ない?
無駄を省くのは当然だ、しかし法人税は下げるなどと言う世迷言を言っておいて信じるも糞もあるまい。
それとも弱者へのバラマキは批判しても、富裕層へのバラマキはOKだと?
482名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:00:16 ID:uemxQZzu0
>>479
逃げる金持ちは、サラ金・派遣・マルチとロクな商売をしていない
人達だから別にどうでもいいけどね・・・・
それより、その人達が逃げたら、二度と再入国を認めないで欲しい

逃げられて困るのは中村修二みたいなスカウトされる人達
483名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:00:29 ID:Lw9CFud80
>>477
金利を上げると借金漬けの地方が耐えられない。


地方は借金してまで公務員にボーナス増額してますから。

やはり公務員を打破しないと未来はありません。

つまり民主党=公務員はダメということです
484名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:02:38 ID:uemxQZzu0
>>483
なあ?  よかったら>>433について意見を聞かせてよ
485名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:04:16 ID:GC+EDiNh0
>>452
世渡り上手といわれるか、ただのバカと言われるか…
結果は目に見えてるけど
486名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:07:21 ID:zg49uCte0
戦後生まれなのに戦前の格差社会を懐古する安倍首相が辞めるのが、最大の「景気対策」では。
487名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:08:05 ID:1aJimFhc0
>>460
九十年代後半からこっち、移民がめっちゃ増えた。
インドやパキだけじゃなく黒人系やアラブ系も。
あの安い労働力が現在のイギリスを支えてる。
ロンドン行ってみろ、あの人種の多さ、マンハッタンかと思うぞ。
488名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:08:16 ID:Lw9CFud80
>>481
じゃあ基本的な路線として
小泉や竹中のいう理論が正しいということね?

じゃあ民主党や共産のいうほとんどキチガイのような経済政策(まあただ反対のための反対だろうが)は全くありえない、と?
それならいいですよ。そのとおりですから。

法人税率も先進国と同程度であれば無理に減税する必要はないとおもいます。世界標準であればいよい
そして富裕層と言われる人たちへの今の状態もさして優遇されてるとは考えづらい。
富裕層にばらまいているという意見にも同意しがたい。

アメリカやイギリス、というか他のほとんどの国に比べて弱者はまだ救われているという意見が多いですが・・・
日本の貧困層は生活保護をもらって家賃タダ、医療費タダ、教育タダでパチンコしてますが、アメリカやイギリスの貧困層はどうでしょうね?
489名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:11:05 ID:hErzL8e10
消費税を上げずにすむ可能性は十分にある
って消費税up前提の話なのな
490名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:14:38 ID:kdZmObb50
>>488
今の総需要不足をどうするの?
491名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:17:22 ID:My8f6w0P0
>>488
小泉、竹中路線は全く逆じゃねーかw
無理な緊縮財政と庶民への増税で景気悪化、それを為替介入と世界的好景気による外需でゴマカシ。
それでも消費が伸びない、デフレ脱却できないのが一番問題なんだから。
最悪の新自由主義路線から比べれば民主や共産の方がまだマシとは言える、積極財政と考えれない事もないからな。

あ、無意味な庶民増税辞めて法人税、累進課税強化するんなら小泉でも竹中でもいいぞ。
当たり前だが消費税上げなんぞは論外だからな。
492名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:18:17 ID:lI1tvk2j0
あまりにもわざとらし過ぎる発言。
安倍はもうダメ。
493ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/08(日) 23:19:38 ID:uwBKC0020


ヽ( ^▽^)ノ  あべぇ〜♪

  ∧∧
ヽ( =^-゚)ノ   がんばれぇ〜♪

494名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:20:01 ID:M4hdynuG0
殴っりながら傷跡が残らなかったら謝ってやるよ。
495名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:24:29 ID:4z35hq2N0
本気で歳出削減する気あるのかよ。
どうせ選挙の為の茶番だろ。
今の歳出の10分の1に削減するのなんて簡単なのに。
明日にだって達成できるのにさ
496名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:29:09 ID:SXbrX0hp0
消費税を上げるのはいいよ。年寄りが増えてその分所得税ではとれなくなるから。
その代わり、所得税を下げるなり、なんなりしないと・・・。
497名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:29:52 ID:ibiqh8EZ0

済む可能性が充分にあるなら
消費税を上げなくても大丈夫だと言った
小沢発言を批判した意味は?
498名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:30:24 ID:nkjs33NQO
消費税上げる前に法人税しっかりとれよ
消費税は今や内税だから、消費者だけではなく赤字企業が死ぬ
499名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:34:27 ID:tE8hxbo10
>>282
見てぇ・・・ だれかYouTubeに・・・

残念ながら テレ朝クラスの編集技術が必要です 素人には難しい
500名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:37:29 ID:6E0jRDIvO
「十分にある」んだったら「上げない」で決まりだろ。
できることしか言わない責任政党だって胸はってんだから、
言葉をもてあそぶようなことはするなよ。
501名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:40:13 ID:b6R+FwB70
選挙の後態度が変わるw
502名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:43:38 ID:mbYID/gA0

安倍は小泉路線の継承者にはなれない。
頭の悪い彼は、東大出の官僚にいとも容易く丸め込まれる。
消費税を含め増税など、もっての他。

増税で景気の腰を折らなければ、増税せずとも税収は増大する。
同時に、公務員と公共部門のリストラで財政を立て直すべき。
503名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:45:31 ID:PtwC4XuW0
戦後最長の景気拡大(笑)なのに、
これ以上経済成長を前提とした政治姿勢ってどうなの?

そろそろ着陸に備える時期じゃないの?
504名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:46:19 ID:BnFtvWxs0
戦後最大の経済成長なんだから
消費税率は下げるべきだろう。
505名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:49:02 ID:tE8hxbo10
>>488
今の総需要不足をどうするの?

輸出で稼げば良いでしょ? まあ マルクス経済には国際商取引って観念がないからねえ
506名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:55:06 ID:15sOwmt40
改革とかいって、組織構成変えたり法律改正したりしてるけど
肝心の歳出削減と無駄使いは前と後でどのように変化してるん?

特別予算の削減目標と実現結果みたいな経過報告とか情報開示してるとこない?
507名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:56:02 ID:15HcW4QaO
消費税25%で景気回復を実感。時給350円、一日二0時間労働で日給7000円を約束致します
馬鹿な子は更に馬鹿に。教育格差で知識を独占。グローバル化を積極的に取り入れて、低所得層と移民労働者を
併せた新たな階級を創造。スポーツ・芸能分野以外での社会的成功の道を閉ざします
競争原理主義の活用によって、全ての弱者同士の潰し合い、家族内殺人を奨励し、民族内浄化を断行して強い日本
の再建へ。福祉は撤廃し、障害者は座敷牢へ、老人は孤独死へ、無計画な多産政策で
親の無い貧困な子供を増やし、将来の兵士・臓器ビジネス・人体実験の新たな供給源に。
アメリカの為に闘う歪んだ愛国心を擦り込む教育改革をお約束致します。
みんなで創ろう、美しい国!

本当にありがとうございました
508名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:57:49 ID:1aJimFhc0
>>488
アメリカは日本の生活保護制度のようなものの他に
大学進学の際に貧困層枠やマイノリティ枠があって
他の学生よりちょっと頭悪くても枠に入る資格があれば合格。
しかも返さなくていい奨学金だから、子供の一人が一度流れに乗ってしまえば
一家そろって貧乏大脱出ができる仕組み。
509名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:13:32 ID:MzxE38dn0
なんかこのスレで盲目的に民主党=公務員という図式で叩いていた香具師は酷いな
公務員って教員・警察・消防・刑務・自衛官・労働基準監督官・国税・その他検査官が8割だよ
で半数が教員かな・・・・特に小学校の教員

日教組・自治労等の公務員組合を解散させる事には大賛成だし、
政治活動(民主党・社民・共産支援)も罰則付けて禁止にすれば良いと思う。
でもこの分野を安易にリストラだ。民営化だの。派遣導入だの言っている香具師は
正気か?
で俺が、独立行政法人・特殊法人・財団法人・社団法人の事務職のリストラについて
質問しても返事は絶対に返さない
やっぱりプロ市民・カルト信者並の池沼じゃねーか・・・・


510名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:19:07 ID:RlTNQSc00
選挙前になるとどこの党もあからさまに出来もしないこと叫ぶのに必死ですね。
まぁ選挙前のホラは叫べば叫ぶほど得するからな。
511名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:19:18 ID:qJJXjz7K0
>>509
公務員は全て無駄と思わせたいんだろうな。
敵は大きいほど叩きやすいし。
512名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:34:37 ID:1mjntlx/0

公務員=市役所の窓口で暇そうにしている人

というイメージがあるんだろうな。
513名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:50:06 ID:govEOtfN0
実は消費税は、消費者だけでなく一般企業にも大打撃なんだよ。
もちろんトヨタやキャノンには戻し税があるから別だけど。
税法の話は省略するけど、正社員への人件費*5%、企業は消費税を
収める事になる(外注や請負は逆)。
例えば年間売上10億、人件費3億(30%)、利益7000万(7%)、
法人税2100万(30%)の企業が、消費税10%(5%増)& 法人税
5%減税 を受けると、
法人税350万負担減、人件費に関わる消費税増1500万になる。

国民も一般企業も負担増。得をするのは経団連クラスの輸出企業。

514名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:55:22 ID:rVB2h5WwO
法人税を上げればいいじゃん
515名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 00:56:48 ID:HAeFw6iS0
民主党が法人税に言及してくれたら入れるんだけど。
516名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:00:31 ID:2ojWl13C0
公務員を、必要な組織人材と、そうじゃないものに分けろよ。
そういうリストラを求めてんだよ。
いらねえのはクビにしろ。

消費税は、その後。
そういう欲求が小泉の爆発的人気になってんのに。
517名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:02:29 ID:MhXeBeSOO
税金なんて要らないよ。どうせ大した使い方してないんだから。
518名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:03:37 ID:SBV+ZmG40
できないことをできるように言うのは詐欺のようなものだが、
ビジネスの世界ではできることだけ言ってたら消極的と見なされる。
政治の世界ではできることだけ言うのが大事なんだね。
ところで選挙公約ではできることだけ言うのかな?
選挙後にもしっかりとチェックする必要がありそうだ。
519名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:05:23 ID:A0G77UXa0
宗教法人税とパチンコ税導入してくれるなら自民党に入れますよ!
520名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:06:31 ID:h97VKUrz0
>>491
緊縮財政って金融緩和のこと?
増税で景気悪化?マクロな視点では消費以外景気は上がってるのだが。

しかも消費の伸びなやみも単純に老人に富が集中してるという点であるし、だからこそ政府は直接投資を推し進めているのだが・・・
そもそも小泉竹中路線がイギリスと全く逆と言ってる人を初めて見たかもしれない。
何か勘違いしてるんじゃないだろうか。

庶民減税しても金持ち増税しても何も問題は解決しない。ただ貧乏人がさらに貧乏人に、フリーターが無職に、金持ちが国外にという国の破滅を早めるだけ。
521名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:08:35 ID:g241WG940
また出たよ、金持ちが海外に逃亡www
522名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:10:23 ID:7SyPYOFf0
安倍の経済観は進歩史観ですか?
523名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:10:40 ID:mGFK+/aZ0
民主党が朝鮮人とべったりじゃなかったらなぁ
524名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:16:32 ID:rvmlTd2i0
>>520
金持ちで国外にいこうとする奴は、国家反逆罪として全財産没収とすればいいだけ。
525名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:21:03 ID:qJJXjz7K0
>>520

「民主になっても増税になる」、「増税はどの道避けられない」
一番笑えるのが「法人税や高所得者の更なる税負担は企業や人が海外に逃げる」w

自分のことよりも他人の心配とは美しい話だなw
まあ政府にとってはいい飼い犬というか、奴隷というか・・・
526名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:22:31 ID:YDTs2QiI0
理屈として合っているだろ。
税収は景気に左右されるんだから。
527名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:25:22 ID:CCJtIZnJ0
俺、今年、株式投資で30%利益が上がった。
これなら、5年後には、アーリーリタイアできる可能性が充分ある。

というのと、同じですね?
528名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:29:19 ID:lfK/Srs+0
>法人税や高所得者の更なる税負担は企業や人が海外に逃げる

これは経団連の主張のゴピペだろ。
なーに、海外に逃亡するような不逞な輩は、
捕まえて財産を没収すればよい。
国民の大多数にとって何の問題もない。
529名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:30:49 ID:h97VKUrz0
>>525

何を言ってるのだろうか?
法人税を下げろなんて言ってない。ただ世界標準を常に守らなくてはならない。
企業はそれほどでもないが、個人は現実問題として逃げやすいしどんどん逃げている。

例えば・・・・武富士の息子。彼は香港に税金を払った。これはこの前の裁判でも認められた。これだけで相当に国にとっては損害だし、中国にとってはありがたいこと。
ハリーポッターの作者はスイスに税金を払おうとしたが認められなかった。これは居住期間短かったせい。ま、本年度からは全てスイスに払うでしょう。
ファンドもどんどん海外に逃げている。これは比較的簡単な業種だから。

あなたが何を言いたいのかわからないが金持ち増税は何もうまない。法人税は世界標準以上にあげてもいいことないよ。さして減税する必要もないと思うが
530名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:31:49 ID:1hf5IdhUO
昔から景気が悪くなって外国行くのは国内で食い詰めた貧乏人と決まっている

金持ちほど動けないんだよ。
531名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:34:02 ID:fVECxYKF0
こんな空手形に騙されるわけねえだろ

検討中=確定事項
532名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:34:04 ID:FRXFJDzX0
まあ献金してる分法人税は上げるべきだろうな
そんな賄賂みたいな献金する金があるならその分を上げるべき

献金してる分際で海外に逃げるだのなんだのは論外w


533名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:34:08 ID:hR6fcbF80

公務員給与30%カットで消費税を上げないですむ。
534名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:36:13 ID:eWlwkrSnO
実際母国捨ててまで税率低い国に移住したがるやつってなんなの?と思う。
金はあるんだから不自由ないのにあえて行くんでしょ??
思うに、そういう人はもともと日本が好きじゃないから海外に行くか、金の亡者なんだから、いなくなって良いと思う
535名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:37:53 ID:m8PH+voa0
可能性可能性って安倍は馬鹿か?

おまえは首相なんだから日本をどうするかハッキリ言えよ
536名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:39:30 ID:h97VKUrz0
>>534
歌手とか芸能人とか・・・いくらでもいるよね。
デヴィ夫人だかもそうだし、デューク更家とかいうのもそうだし、スポーツ選手も海外行きたがるのは税金安いからってもの十分にある。
松井もイチローも日本にはまるで貢献してない。
今後はこの流れが強まって、日本に残るのは貧乏人と老人と公務員だけになるかもね。もうそうなったら北朝鮮そのものだけど
537名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:40:01 ID:CCJtIZnJ0
>>529
香港もスイスも、世界で相当低い方だよ。
こんなの、いくら競っても勝てるわけない。

だいたい、日本のような特殊社会で、税金を安くしないと
国民をつなぎ止められないというのなら
社会として終わっているよ。
暮らしやすさで言えばトップクラスでしょ。特に金持ちにとっては。
100億資産のある人間が、年収の半分取られたとして
日本から出て行きたくなりますか?
538名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:41:14 ID:m8PH+voa0
松井は新潟震災で1000万円を寄付したんだから勘弁してあげろよ
問題なのは日本で納税するのを嫌ってアメリカで納税をし続けてきた竹中売国元大臣だ。
539名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:41:59 ID:ZK7hIY+J0
ホモ顔なんだよ・・こいつはさ
狐の小泉とは種が違うが
所詮 小物・・。ヘタレ
日本を切りまわす器ではない

野党に任せる気は無いが
こいつではどうも為らん
540名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:44:25 ID:omVMFs2Q0
ねずみ講の親分みたいなことを言い出したぞ。
541名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:49:42 ID:LfOMgxbF0
>>529
香港やスイスに円で納税しないからどうでもいいよ。
542名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:19:13 ID:h97VKUrz0
>>537
でも現実問題として逃げてるんだよね。
どうすんの?
これで民主党あたりがおかしな増税したらますますこの流れが加速するよ?
家族がその国にいる、1年の半分以上をその国で過ごす。これだけでいいんだから。
543名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:25:37 ID:7ZAw9EjQ0
金持ち逃げる→円安になる→輸出産業儲かってウマー

逃げたきゃ勝手に逃げろ。
544名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:28:55 ID:ygHQtNmG0
法人税や高額所得者の所得税上げる気ないんだから絶対無理
選挙前だからって嘘いうな、民主党並にメンヘラーだな
545名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:31:29 ID:XW3Prsc10
自民は増税打ち出し民主に反対させて緊縮予算で苦しめてから
次の衆院選で勝ち増税もするって寸法か
546名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:33:20 ID:TFCD0bSE0
するのかしないのかはっきりしろや!!!!

仮性包茎みたいな主張すんな!!!!!!!
547名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:33:36 ID:nOCe8s/90
自民の言う事信じるなんて
しょっぼい詐欺士に引っ掛かるくらいアホだろw

大体あっちこっちあらゆる場所でズブズブなのに
財政をキッチリさせる筈が無い。
んな事したら党内大反発で降ろしで即退陣。





それが自民ってもんだよ、分かりますか2ちゃん脳自民信者の皆さんwwwwwwwwwwwwwwwwww
548名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:34:09 ID:3hYLkSaQ0
風でもうかる桶屋かな
吹くか吹かぬか風しだい
549名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:38:37 ID:pQd10Kx30
だいたい経済成長が続く訳ないし、成長する必要もない。

550名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:41:23 ID:4dDb3qcw0
>>1
あほか…

まるで、今後未来永劫、土地の価値が上がると信じていた
バブル世代みたいだな。

お先真っ暗な日本なのに
経済成長なんか、あるかよ。
551名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:43:40 ID:J3JLGffU0
>>550
そのとおりやな。
552名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:48:11 ID:IciKq+YT0
>経済成長を続けることで、税収を増やすことは・・・
          ∧_∧
    _ ∧_∧(´<_`# )^i   
    / (*´/ ̄ ̄ ̄ ̄/  |
__(__ニつ/  DELL /__| .|____

増税しようが成長し続けようが、永遠に財政が足りることはない。
無駄遣いに限りがないからな。
          ∧_∧ こいつらの浪費癖がそう簡単に直るわけがない。
    ∧_∧  (´<_`  ) 今更検討して切りつめられるなら
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  とっくにやってるよ。
   /   \      | |  票欲しさに出任せ言い出してら。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  DELL / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
553名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:52:47 ID:ergTtsZfO
経済成長…ってあんた、企業の税金まだ下げるつもりだろw
どっから、税金取る気だよ
554名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:55:51 ID:7fHzRHCX0
既に経済だけは成長してるんじゃなかったっけ?給料がどんどん低下し、
残業がどんどん増えているけど、企業だけは景気良いんだよね?
でも、消費税を増やすと公約しましたね?

一体何をどうしたら経済成長といえるんだろうね。
労働者が1日24時間無給で働らかせれたら、経済成長?
WCEによる定額使い捨てプラン通す気満々だな。
555名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:02:10 ID:qdyDabDu0
>>1
そんな物より特別会計解体を当てにしろコノヤロウ
556名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:02:20 ID:aQYVkie20
>>391
現状、道州制でも導入せん限り公務員の数をこれ以上減らすのはまずいんだが。
ついでに言うと、公務員の首をいきなり大量に切れば失業問題で経済にも影響が出かねんぞ。
それよりも、談合やら特別予算やら、あのへんの無駄な公共事業で使ってる
金をカットすれば大分金が浮く。
ま、それをやるには最低限小泉並みの国民支持を得ていて、しかもわが身を省みない人でないと難しいんだが。
そんな政治家は今おらんわな。
557名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:04:46 ID:h97VKUrz0
企業からの税収は増えてるんだぞ。
そこんところ左翼はわかってるのかね?

公務員連中の大切な食い扶持が増えてるんだぞ?喜べよ
558名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:08:23 ID:aQYVkie20
>>555
そこに手をつけたら官僚敵にまわすだろうからなあ。
なあなあの安倍では無理だ……。
>>557
とりあえず、最初の二行は安倍と論旨が同じだな。楽観的すぎ。
559名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:21:00 ID:1ZOh1Obp0
>>557
おまえの言う公務員って誰の事よ?
教員・警察・消防・刑務・自衛官・労働基準監督官・国税・入管の食い扶持の事か?
教員・警察・消防・刑務・自衛官・労働基準監督官・国税・入管の食い扶持を
企業が稼いでいるんだから感謝しろと?

俺からしたら、天下り問題となっている独立行政法人・特殊法人・財団法人・社団法人の
事務職をリストラしろと言いたい。
560名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:23:15 ID:t5vZ9wh1O
選挙が終われば消費税10%だよ
561名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:24:41 ID:b7fFvZpX0
ネズミ講も会員が増え続ける限り破綻はしないな。
562名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:27:52 ID:hXhnScTv0
消費税上げたら、確実に景気は真っ逆さまだしな。
歳出削減もまた基本的には同じこと。出口は外国から金ひっぱってくる
以外にないだろう。ロシアとかインドとかにガンガン新幹線売り込んだり、
もっと重商主義国家っぽく振る舞えんものかね、日本政府は。
563名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:28:15 ID:p/69tO480
経済成長が続けば消費税を上げずに済むって言う理屈は全くおかしい。
この方針をもしそのまま受け取るならこれから議論する消費税増税は
経済成長によって変動するような税になることになる。
そうじゃない場合、どこまで経済成長を見守って税率を決めることになるのか?
選挙目当てで口からでまかせを言う人間に一国を任せることは出来ないだろ。常識的に考えて。
564名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:30:29 ID:0h/Sw8rQ0
経済成長が続いていくのは経団連をはじめとする
人間を使い捨てにしてる大企業たちだけ。
565名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:31:24 ID:1ZOh1Obp0
だいたい、独立行政法人・特殊法人・財団法人・社団法人なんて必要ないんだよ
議会の監視も届かないのに、税金・保険料・手数料を手に入れて
好き勝手やっている組織が多すぎる
だいたい、二重行政もいい所だよ。本来行政でできる事を天下り先確保の為に、
財団法人・社団法人に移管する。それで行政の職員をリストラするならまだしも
財団法人・社団法人に移管した許認可に管理の為に存続させる

独立行政法人・特殊法人・財団法人・社団法人のうち許認可で儲かっている所は
公務員×1.5倍の給料を貰っている。これって本来は行政がやって収入は国庫に入れる
べきお金だろ? 国家資格、国家資格の更新義務講習(罰則有り)、独占業務分野の
検定・監修・認定手数料(←半ば強制の制度)
ほんとうにふざけるなと言いたい
566名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:32:23 ID:vafulYih0
特亜を武力制圧して、鮮人やチャンコロを奴隷労働者にすれば
使い捨て奴隷労働者によってもたらされる収益に加え
その監視や労働管理で雇用も確保できる。
大陸や朝鮮の資源利益なども考えれば、ロシアや中華民国と利権を分配しても
充分米露・EUに対して軍事的にも経済的にも覇を唱えることができる。
今を耐え忍べば、かつての大英帝国のような落日なき栄耀栄華の王道楽土を実現することができる。
これは確かだ。安部首相を信じて我々は進もうではないか。
567名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:34:47 ID:STfZHXek0
節税をしろよ
568名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:35:29 ID:NzRLM/RlO
経済成長には消費が欠かせないわけで…
でも消費税が上がれば消費が抑えられて成長が停滞するわけで
もう鶏と一緒だね『ひよこが先か、卵が先か』
569名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:35:33 ID:JMkZlb350
皮算用かよw
570名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:37:30 ID:MP/35UMa0
税収増加を一番期待してるとこがなんとも。
いつ政府の無駄を省くんだよ。
571名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:38:04 ID:ZaRS68y90
学者に政治やらせるなよ、バブルにしたって皆間違えたのはエコノミスト連中。
572名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:38:21 ID:hXhnScTv0
>>566
朝鮮を支配しても全然儲からなかったことを忘れてないか?
台湾は黒字化したけど、無能な朝鮮人は金ばかりかかって
日本にとって何の役にも立たなかっただろ。少しは歴史に学べ。
573名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:43:49 ID:1LZ3YT7n0
>>567
節税はしてるよ。高齢化で福祉・社会保障費が伸びていくのを
一生懸命カットしてる。でも天下り団体に流すお金はカットしないけど。
574名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:46:41 ID:noo7shBM0
経済成長はもうない。冨が分配されてたのが、所得中層部から上層部へ移動して、下層が増えて、どうやっても消費は伸びないから海外からお金をひっぱてくる必要もないから経済規模は大きくならないよ。
575名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:49:19 ID:ZaRS68y90
>>566
管理経費の方が高くつく
576名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:50:34 ID:d+j/L+77O
逆に言えば経済成長が停滞すれば、景気は悪くなるわ増税だわの踏んだり蹴ったりになるわけか。
577名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:51:25 ID:3emvxcKf0

【共産党】 共産党は、用量・用法を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 

 【効能】 経団連肥大による諸症状の緩和に

 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
578名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:53:57 ID:wbE4usaD0
経済成長?時代はエコだろ。もう大量生産大量消費は終わったんだ。
579名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:58:56 ID:w/OsKzjz0
日本は貸し手責任を追及する金融システムなら、
バブル経済もあそまで拡大しなかったし、
成長の芽が潰されることもなかった

あれは政府の失策もあるけど、保証人制度の連帯保証人があるから
土地に過剰融資できた訳だ
融資した貸し手があとで刑事責任を追及されるとわかっていたら、
バブルみたいな過剰融資は無理と思う

まあ連帯保証人のおかげて、土地暴落と共に黒字の中小企業は倒産するわ、
一家心中は増える。でも担保割れだから不良債権は残って税金投入するわ
最悪だったな・・・・でも都銀頭取は誰も刑務所に行かなかったな。w
580名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:00:08 ID:+uri2QTp0
はぁ?成長したって、借金で消えてくだけだypw
581名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:00:33 ID:riE5lb8GO
きれいさっぱり議員が無駄使いしてる金はっきりさせる奴いないのかね
582名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:06:18 ID:zA5sCFE70
参議院選挙で民主党が勝ったら、村山政権の二の舞になる。
その結果、外国人参政権、人権法案、通しまくりで、外国人犯罪しまくり、
少年犯罪しまくり、金のばら撒きしまくりで日本国民は搾取と弾圧されっぱなし、
災害が出ても見捨てられ、大量の死人が出る事間違いなし。
583名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:09:20 ID:KDc9xtC/0
最近、鈍感力身に着けてきた?
584名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:10:31 ID:wbE4usaD0
そろそろ東海沖大地震が起きそうだな。ついでに富士山大噴火w 天罰
585名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:17:01 ID:z1FGJMgY0
粗利に対する外形標準課税を行わないと経済成長しても
税収増えないと思うよ
586名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:19:41 ID:uFzYogBh0
バブル期でさえ国債発行していたのに
景気拡大しても無駄
587名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:04:16 ID:eG9U65wS0
本当に経済もなにも分かってない馬鹿発言だよな・・・
588名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:41:00 ID:+1+JmUW20
安部は経済成長を続けさせるためにどういう政策をしてきたの?
589名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:10:25 ID:y7VPAAncO
安倍ちゃんは複雑なことが分らないのです

そっとしてあげて下さい
590名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:13:33 ID:e2VLzVrO0
阿倍のバカ。市場最高の景気だと言ってても税収増えて無いのが何で景気が良いのだ。
591名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:24:23 ID:w41abHKW0
>>1これ絶対の嘘だよ。歳出削減なんてやる気ないくせに、それに今まで出来なかったくせに
選挙前だからって〜。
選挙終わったら歳出削減しても駄目でした、お金が足りない国民に了承を?なんて言って
増税しますよ絶対に^^
592名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:30:30 ID:V1Rn8H2p0
おお!そういえば、民主党は公約で消費税据え置きを明言してたんだったな。





























消費税全額を、年金基礎額に投入するって事も。
今まで消費税で賄ってた分はどーすんだ?って事には 一 切 触 れ て 無 い がwwww
593名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:00:04 ID:7Ep5nlCc0
税収が増えた分は公務員給与に持っていかれるだけ
消費税UPは免れない
594名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:40:41 ID:edbT4Ou/0
バグズライフってディズニーの映画がある。
バッタがアリを支配して、アリから食料を搾取するって設定。
自民・公明のやってることは、アリからの搾取を更に強固にした、バッタの擁護。

投票行く前に、一回レンタルしてみるといいよ。
595名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:45:26 ID:oycN4pacO
ネン キン ネン キン
ネンキンネンキンネン キン
ジ・コ・ウ・ハ・イ・ヤーーーーー
ってあたりですか♪
596名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:33:00 ID:ORTZwor80
可能性があるならパチンコで勝つ可能性もあるわけで
可能性だけで庶民を騙そうとする姑息な手段が気に食わない
597名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:49:50 ID:iYfoTu3K0
言ってることは正しいけど、一番大事なはずの内需が
非正規雇用の拡大や所得の低下で伸び悩んでるのに、
経済成長なんてできるの?

それともおれが間違ってるの???
598名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:00:04 ID:pqdBIf13O
>>1
税収上げるための捏造景気なのに、なにを
勘違いしていることやらw
イザナギ景気越えなのに、なぜか戦後最悪の自殺者数www
599名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:30:58 ID:owoxfDOaO
銀行、車屋、パチ屋にサラ金、派遣会社に大手ゼネコン。
規制の緊緩でどうとでも操作できる企業ばっかり。
600名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:39:40 ID:UQrFaIzJ0
企業を優遇→設備投資→雇用の拡大→国民が豊かに
っていう考えなのかなぁ。
601名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:41:38 ID:KPbtlUzyO
今日のどっちやねんスレはここですか?
602名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:43:10 ID:/pHA0/jt0
どうせ選挙は自民が勝つよ


テレビCMを使ってサブリミナル効果で洗脳完了
だから、これだけの悪事をかかげられる。
603名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:44:01 ID:Hn59gg7s0
法人税減税しておいて何言ってんだ?
604名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:44:30 ID:UQrFaIzJ0
民主党の漫画も結構面白かったけどな。
605名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:44:44 ID:Ccri1bzB0
で、自民が勝ったとして、消費税が当たり前のように上がるよね。

そのときのあべし。

「消費税をあげないとは一言も言っていない」(以下ループ)
606名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:45:30 ID:86DDbtfl0
天下りとかを完全に潰して、社保庁はじめ官公庁の無駄な予算枠を撤廃し、
金の流れを健全化すれば、あながち無理な話でもないのかもね。
ま、こういうのは完全スルーだろうけど。
607名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:46:03 ID:kKqbz9fo0
馬鹿の失言はもういいから、さっさと消費税10%程度にしろよ。で、向こう15年はアップしないと確約しろ。
608名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:46:16 ID:2K/wANox0
なんか安倍の発言とかってギャンブルに狂ってる奴に似てる。
冷静な時は勝つのは難しいと分かってるのに、熱くなると勝てる可能性はあるとか・・・
609名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:47:14 ID:l/gc+NcZ0
なんとか国を維持したいのなら自民、崩壊した方がよければ民主
で俺は民主
610名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:48:39 ID:3OhIybNK0
バカな中学生の発言みたいだな。
とても一国の総理大臣が言うことじゃないw
611名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:51:20 ID:YdXGrDn40
大学生の卒論発表会にすら使えない。
どこの国のお話をされていらっしゃるんですかw
612名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:52:48 ID:UQrFaIzJ0
>>609
崩壊するとどうなるの?
613名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:53:17 ID:8KkzKULM0
>>488
日本の貧困層は生活保護を受けられずに山ほど首吊ってるよ。
創価学会に入信すれば受けられるのに。
614名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:58:21 ID:8KkzKULM0
>>534
デビは外国の金持ちと結婚しただけで、ご本人様はただのスベタだから。
615名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:58:22 ID:aNkZ6Rvg0
>>613
なるほど。
不当に保護されてる創価を潰せば普通の人も生活保護受けられるようになるんですね。
障害者とか創価とか生産性ゼロな人は保護する必要ありません。ワープア保護汁!
616名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:01:39 ID:8KkzKULM0
>>566
てめえの国のボンクラに甘い汁を吸わせるために、よそさまの国から奴隷を調達しろって?
このドキチガイがw お前はとっとと死ね。
617名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:40:59 ID:NQnSWn0i0
つう事は、経済が良くない時に消費税を上げようって言うのか?
618名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:44:04 ID:VMt6ZD1U0
    三晋晋晋晋晋晋晋,       政治とカネの問題がウヤムヤになってもしょうがない
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,    
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i    消費税UPと残業なし法案で低所得者層が激増してもしょうがない
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'   
  晋晋晋          三晋晋    庶民増税で大企業減税なのもしょうがない
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋   
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋    年金記録問題なんて国民に知らせてもしょうがない
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i   
   I │  // │ │ \_ゝ │ I    郵政民営化造反議員を復党させるのもしょうがない
   ヽ I    /│  │ヽ    I/  
    │   ノ (___) ヽ  │    長崎に原爆落とされてもしょうがない
    │    I     I    │  
     I    │    I    I   現職大臣が自殺しちゃってもしょうがない
     i    ├── ┤   │   
     \  /   ̄  ヽ  ,/     杉村太蔵自民党議員が幼児虐待しちゃうのもしょうがない
       ヽ_      'ノ       
     しょうがない閣総理大臣      女性なんて産む機械なんだからしょうがない
   (責任は感じてるけど取りませんw)  
619名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:32:13 ID:P+PrZ/51O
グッドウィルやフルキャストら派遣口入屋のピンハネ額分税収が減り、

偽装請負してたメーカーが直接雇用することで利益が飛んで税収が減る。

さあどうやって消費税上げずにやっていきましょう?

やっぱり宗教法人への法人税課税でしょう。
今まで取ってこなかった所からも取って、その上でまだ足りません!お願いします!ならわからんでもないが、
その努力(法人税法改正など)もせずに取りやすい所から取ることしか考えないのは手を抜いていると言われても「しょうがない」。

でもそれをやると公明党が(ry
620うし☆すたφ ★:2007/07/09(月) 14:34:36 ID:???0
【政治】 国の税収、4年ぶり予算割れ 49兆700億円に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183439165/
621名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:36:00 ID:1no9hbQ90
毎年2%の成長率を何十年も維持し続けられるかよ
今でさえ社員の給与を抑え、契約・バイト雇用で切り詰めて
消費者の財力を目減りさせてるのにどこに消費を求めるんだ。
アホみたいな円安誘導をし続けて外貨を稼いでも日本人の資産は目減りする一方
622名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:36:35 ID:Ng9Gf/4xO
企業が社員に還元しないのに
コイツはまだこんなことを…
623名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:37:50 ID:+bpXag/30
年次2%の経済成長率って出生率が2.14超えねぇと無理だろwww
624名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:38:32 ID:7O1Tirn80
>>365 SAIJOはどうなっちゃうの(∩Д`)゚。
625名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:38:43 ID:Boo11Uva0
>>1 さすが、厚労族だなw

【年金】20代の将来年金、30万円台--厚労省が世代別試算 [07/04/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177582116/

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2007/04/26(木) 19:08:36 ID:???
厚生労働省は26日、昨年末に公表された人口推計に基づき、
厚生年金の将来受給額見通しを世代別に試算し、公表した。

人口推計通りに少子化が進行しても、現在の20−30代は
月額30万円台が受け取れるとの内容だ。

実質賃金が年率1・5%で伸び続けると高めに見込み、
現在の30歳が年金受給開始の65歳に達する2041年度では、
男性の平均手取り収入が月62万5000円となるなどの
前提に基づいており、楽観的な試算ともいえそうだ。

今回の試算では、合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子ども数の推計値)を
55年に1・26、物価上昇率が長期的に1%などと仮定。
平均的な収入の夫が40年勤め、同年齢の妻が専業主婦の「モデル世帯」で夫婦が
65歳時点に受け取る月額は、06年度では22万7000円。

試算では、今年4月1日現在で60歳の人たちは23万5000円

▽同50歳、24万5000円
▽同40歳、27万8000円
▽同30歳、32万2000円
▽同20歳、37万3000円

−とされた。
◎ソース 47NEWS(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042601000475.html
626名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:41:55 ID:Vs9ECSvgO
いい加減物品税に戻せや
627うし☆すたφ ★:2007/07/09(月) 14:43:17 ID:???0
続報スレ
【安倍首相】 基礎年金の国庫負担割合引き上げについて、経済成長なども安定財源
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183959363/
628名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:23:36 ID:UQrFaIzJ0
>>625
現役で働いてた頃の50%というお約束は守れなくなって
40%くらいしかもらえないんじゃなかった?

どんな計算したらこんなにもらえることになるんだろう?
629名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:39:31 ID:bSgQiZZKO
〜の可能性は有る。
〜とは言ってない
〜と聞いている。

政治家ってのは決断することと責任をとる事が仕事じゃないのか?
こいつはトップの器じゃない。
630名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:42:47 ID:RLqyIWAp0
★安倍首相、消費税発言でブレ★

サンケイ・スポーツ 2007年07月09日 更新
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200707/sha2007070901.html

 安倍首相は「報道2001」で、消費税率引き上げ問題についても言及。「引き上げとならないよう徹底的に歳出を削減する。
経済成長を続けることで、税収を増やすことは可能だ。上げなくて済む可能性は十分にある」と述べた。

 ただ、首相は5日夜に出演した日本テレビ系「NEWS ZERO」では「消費税から逃げるつもりはない。消費税を上げない
などということは一言も言っていない」と引き上げを示唆しており、今回論議を辞さない姿勢が後退したのは明らか。
増税に対する世論の反応を考慮したとみられるが、首相の“ぶれ”は与党の参院選戦略にも影を落としそうだ。
631名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:36:42 ID:b8JQgZy80
>>629
並みの政治家が今まで使ってきた言葉じゃないか。
小泉が異端だっただけ。詐欺師だの断末魔だの言われつつ、人気があったのは歯切れの良さが理由だと思うよ。
632名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:40:40 ID:2ca1xuQ7O
>>625
ワープア死亡後の世界か
633名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:53:29 ID:UQrFaIzJ0
都内に外資系の高級ホテルとかブランド店が続々と出来ているけど
これってどういうことなの?経済成長してるってことなの?
日本の企業じゃなくても?
634名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:54:44 ID:uOC2xsFk0
>633
円が海外に流れているだけ
635名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:55:26 ID:b8JQgZy80
Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 参院選 首相「政策の実行性問う選挙」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000039-san-pol

>消費税引き上げについては
>「凝り固まった財政至上主義はとらない。徹底的に財政を削減し、
>経済成長を持続させた上で、それでも届かない場合は秋の抜本的な税制改正論議で検討する」
>と含みを残した

あとから嘘を言っても遅いですよ、バカ
636名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:58:59 ID:G0QUwWlp0
>>1
つか消費税何%にあげるつもりよ?
こんなパッパラピーマンが総理大臣ってどんだけだよ。
637名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:00:42 ID:lFRy9zvY0
>>1
一向に歳出削減には手を付けてないし
景気回復と言いながら税収はいまだ数十年前の税収よりも少ない。
詐欺師安倍。
歳出削減=年金給付額削減などの国民へのサービス削減だと考えてるだろこいつ。
構造改革=増税だと。
本当の歳出削減や構造改革は天下りの廃止、特殊法人の廃止の事だっつうの。
638名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:04:33 ID:5oC67ASG0
歳出削減して、デフレ脱却できればいいけどな
639名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:09:54 ID:+ci9tvwmO
アベ『消費税増税されたくなかったら同じ給料で倍働け』
640名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:29:38 ID:KgYHgsoo0
予算使いきりやめずに消費税上げたって

意味ないよ。安倍君
641名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:38:01 ID:y6YvoXAz0
>>1
また騙されて自民に票を入れる奴がいるんだろうな。

アフォかと。
642名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:50:05 ID:7GT5BN6D0
景気がよければ消費税は上げなくて法人税でまかなえるっなんて
そんなこと町工場のおっちゃんでも言えるよ・・・

国民にこれ以上負担(増税)をかけず国を運営できるよう
景気をよくするのがお前らの仕事だろうに・・・

方法と目的を本末転倒すんな!
643名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:50:52 ID:HzuB7FE+0
おおっ
こんな思わせぶりなでまガセが出るとは
選挙も近いな
644名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:56:31 ID:Ko1ubQTWO
この発言はいずれ訂正されるよ
645名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:59:01 ID:r+GqPfCA0
選挙では欠かさず自民党に入れてたうちの爺ちゃんが「安倍の息子はダメだな」って言ってた。
選挙にも行かないらしい…何か悲しいです。
646名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:19:19 ID:kKqbz9fo0
本当に貧困になりたくなければ、おまいら学会に入信しろ。いや、まじで。
いや、金あって余裕のある奴や、死んでも犬のケツは舐めねえ、ってやつはそれでいいが、
首くくるくらいなら学会員になれ。死ぬまでは普通に生きていけるww。

あと、選挙は自民に投票しろ。小沢になんか投票したらなにもかも終わりだぞ。
中華人民共和国東夷省になってしまうぞ。
647名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:57:52 ID:aQYVkie20
>>611
そのくらいのレベルなら、別に安倍も経済畑の人じゃないから仕方ない。
だが、これは大学生が一般教養の科目で出されたレポートの課題にも使えんレベルだ。
いいとこ、Fラン大入試問題の小論文にギリギリパスするかどうか。
648名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 20:58:48 ID:MP/35UMa0
「可能性は十分にある」←ねーよ。
649名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:00:04 ID:PgIpdKXD0
あいかわらずニンジン国民の前でちらつかせるえげつない真似してんな。こんな方便しかできんのだな、この安倍という人間は。すこしでも危機管理懸案があるとすぐパニック状態だもんな。無策な腐れ自民党w
650名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:43:01 ID:Vlrq7P3A0
○ 民間給与の実態調査結果(全データ)(PDF 1,036KB)(平成19年1月23日更新)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h17/minkan.htm
民間給与実態統計調査 平成17年分 平成18年9月
※1ページ この統計に国家公務員、地方公務員、公庫職員等は含まれません
1 平成17年12月31日現在の給与所得者数は、5,304万人
2 1年を通じて勤務した給与所得者については、次のとおりとなっている。
( 1 ) 給与所得者数は、4,494万人 平均給与は 437万円
男性2,774万人 男性平均給与 538万円
女性1,720万人 女性平均給与 273万円

18ページ( 第14表) 給与階級別給与所得者数・構成比 平成17年分 男女計
100万円以下 355.5万人 7.9%  
100万円超 200万円以下 625.7万人 13.9%
200万円超 300万円以下 710.4万人 15.8%
300万円超 400万円以下 771.5万人 17.2%
小計 2463.1万人 54.8%
400万円超 500万円以下 638.9万人 14.2%
小計 3102.0万人 69.0%
500万円超 600万円以下 452.0万人 10.1%
600万円超 700万円以下 287.5万人 6.4% 
700万円超 800万円以下 208.5万人 4.6%
800万円超 900万円以下 136.5万人 3.0%
900万円超 1000万円以下 92.4万人 2.1%
1000万円超 1500万円以下 160.2万人 3.6%
1500万円超 2000万円以下 33.5万人 0.7%
2000万円超 21.0万人 0.5%
合計 4493.6万人 100.0%
この国税庁の統計は1年を通じて勤務した民間の給与所得者(4494万人)なので
最低でも6割り近く2463万人は年収400万円以下
最低でも7割り近く3102万人は年収500万円以下
1年間通して働けない短期契約の非正規雇用など含めると(5304万人)低所得者は更に増える
今の日本の現状は低所得者が大半で投票に行けば組織票に負けない数の力で政治を変える事ができる
651名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:47:47 ID:vJIYw4It0
内需が腐ってるのに、何言ってるんだwww
652名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:13:37 ID:Og0kn9MV0
タックルで笹川が他人事のように「税金の還元が日本は低いですから」(確か)
とのたまっていた。
都合の悪いところは公明党の奴にしゃべらせて逃げるとは、さすが自民党だな。
653名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:18:21 ID:++Y75Q1s0
一年後・・・
「ドラえもんがなんとかしてくれると思った」
654名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:18:40 ID:Og0kn9MV0
で、「税体系の抜本的な見直し」を謳うんだったら、
単純明快な体系に組み替えろよ。
何をするにも税、税、税…

絶対できもしないし考えてもいないことを宣言するな!
655名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:26:38 ID:7GT5BN6D0
所得税なくして全部消費税

使った分だけ税金

株も買う行為に消費税

株が動くだけで買い手側から常にとれる

外国資本からも徴収
656名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:41:03 ID:mMpf3ZQ20
パチンコ税
657名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:49:32 ID:E9JQBXFW0
>内需が腐ってるのに、何言ってるんだwww

輸出で稼げばいいだけですが?
今は欧州じゃフィットが200万円で売れるんだよ?
やっぱ民主はマルクス経済ですね
658名無しさん@八周年
>>657
輸出するには原料を輸入しないといけないんだよ…