【政治】 民主“食料自給率100%”農業政策、「絵に描いたもち」「残飯の山に」…安倍首相、批判★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★民主政策「絵に描いたもち」=安倍首相

・安倍晋三首相は7日午後、参院選に向けた遊説で訪れた宇都宮市内で街頭演説し、民主党が
 掲げる農業政策について「食料自給率100%には現在の耕地面積の3.5倍が必要で、絵に
 描いたもちだ」と批判した。さらに「(目標達成には)皆さんが食べるものと関係ないものを
 取りあえず作り、残飯の山ができる」と述べた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000088-jij-pol

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183805770/
2名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:32:04 ID:A6bgfSuH0
3時間仮眠とったか…

直前にスレを立てた時間
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]]:2007/07/07(土) 21:04:47 ID:???0
3名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:32:04 ID:FEOABbA60
2だったら、素人童貞卒業
4名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:32:14 ID:FWB55OZW0
2もち
5名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:33:02 ID:Lw/Dn2hh0
>>1
安部自身は食料自給率についてどう考えてるのか知りたい。
6名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:33:24 ID:B+ZgCitf0
いやっほうううううううううう!!
寝るぞーーーーーーーー!

お前らおやすみ。
7名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:33:40 ID:KtRranik0
メタボラ増殖中なんで
少し食料少な目がいいかも
8名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:34:02 ID:Y0Z8chif0
民主絶好調だなw
9名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:34:20 ID:aX98dIge0
10年ぐらい前に
スピリッツかモーニングで連載してた
現代の日本を鎖国しようとする首相の漫画を思い出した
10名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:34:21 ID:atKZ/oK90
こんにちは。
北朝鮮から出稼ぎに来ている28歳の無職です。
先日、梅田のハロワのトイレに入って
ウンコをした際、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と壁に張り紙がしてありました。
仕方がないので、ウンコをビニール袋に入れて持って来ましたが
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか
参考までに聞かせていただけませんか?
11名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:34:23 ID:F7GLQ8pu0
安倍って数字に弱すぎじゃね?


一文字で表すと「責任」

責任は二文字


現在40%なので食料自給率100%には現在の耕地面積の3.5倍が必要

40%x3.5=140%

12名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:35:45 ID:/kYy/cMU0
民主党は今日も適当に放言。本当に適当にやってるのにそれなりに支持が得られるから困る。
安倍ちゃんは今日もネタにマジレス。アホかハハハとやればいいのに真面目にやるから暑苦しくなって困る。
13名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:35:56 ID:K3XmMjkeO
安倍って
殉職した警官のお通夜かお葬式言って
名前間違えて会見してたよね
真性のお馬鹿さん
14名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:37:02 ID:lWfgZCTu0
>>11
えーとですね、農林水産省の話では不作もあるので
単純計算はできないそうです。

今回の大雨見ても分かる通り、九州で出てくる商品がほとんど駄目な状況みたいなことは
日本だとあるので、それを考慮すると農地は単純計算では駄目。
15名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:38:57 ID:C50xzl2w0
これは安易に批判すべきじゃないだろう
方向性としては間違っていないんだからさ
16名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:39:28 ID:qLWy0Cjb0
愚民どもは中国の有害食品でも喰ってろ

って言いたいんだろ あのぼんぼんは
17名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:40:44 ID:NV/Lusly0
人口が半分くらいになったら自給率100%も可能じゃないのか
団塊消して、在日消して…
18名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:41:06 ID:/IjRlq9+0
がんがんバイオエタノール作ればいいんじゃん。
19名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:41:33 ID:rfgiwq2r0
これは安倍のほうが正しい。
20名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:43:45 ID:B3Bc0xbC0
安部が正しい,此の点に関しては
21名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:44:04 ID:FEOABbA60
>>14
俺はユーティテイの問題で単純計算出来ないのかと思っていた。
22名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:44:40 ID:+10IUb0E0
自民党はミンスの批判ばかりして
実は肝心の自民党の政策は、、、


要するに、自民党はアメリカや中国との関係が大切なんだろ。
野菜などを大量に輸入しているわけだし
23名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:44:43 ID:WCpFRR0g0
安倍ちゃんは40%のままでいいと思ってるの?(笑)
近い未来に起こる、日本の対米自立のために必須な
対米独立戦争のためには、100%に近い自給率を達成する事は必須なのに。
戦争相手に食料やエネルギーを依存してるようでは、大東亜戦争の二の舞だよ。
24名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:45:41 ID:iP7nikQm0
街頭で野党批判とは、自民党総裁も落ちたものよのぉ
25名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:46:28 ID:2f/cUhMz0
都市に住む人を地方に強制移住させて農奴にするわけだね>民主w
26名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:47:24 ID:F7GLQ8pu0
>>14
不作とか考えたら40%の根拠だってないようなもんだろ

作付面積と普通に取れる作物は単純比例するんだから安倍の言ってることはおかしいの
27名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:47:55 ID:/kYy/cMU0
>>14
ていうか100%にするための作物構成比率は?というところが
現在の耕地構成とは全然違うから単純計算できるわけがない、不作以前に。

頭が悪いのはかまわないと思うけれど、馬鹿が人のことを馬鹿というのを見るとすごくいらつくよな。
馬鹿はお前だろ、と。なあ>>11
28名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:48:31 ID:GKHVpWMr0
とりあえず耕作地を拡げるなら日本の人口をまずなんとかしてくれよ。
都市部へ人口が8割。
地方へは人口は2割。
人が住んでいる面積は都市は2割。
地方は8割。
これを逆転させないと本当に絵に描いた餅ですよ。
29名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:48:52 ID:p6JFvE600
>>23
同意。100%が机上の空論だとしても、食料自給率が40ちょいでは
戦争ができない。資源の枯渇が敗因の一つとして数えられるというのに、
これでは困るね。
30名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:49:28 ID:rV9miFyE0
全品目100%自給は不要だが、生きていく上で最低必要品目(カレー中身程度)の自給は可能になった方がいいと思うな。
31名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:50:00 ID:9+DhK/BX0
エネルギーと食料は両方自給できて始めて意味がある。
エネルギーを輸入に頼って、食料は自給?
エネルギーが入ってこなくなったらどうするの。
32名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:50:29 ID:LVDl1jCM0
バイオファームとか可能になれば100%も不可能ではないだろ
33名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:50:45 ID:9E5ABINa0
あーたねぇー
そんな考えだから、どうしょうも無い野郎を大臣に選んで
しまうんでしょうが、少しは自覚しろよ!
34名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:51:00 ID:C50xzl2w0
>>28
安倍は100%する過程は無視して100%って数字だけ見て反応しているようにしか見えないな
例の病気が発症しているようにしか見えん
菅や朝日新聞に言われると何か言いたくなる病気
35名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:52:35 ID:F7GLQ8pu0
>>27
11が間違いなのはわかったけど、
この発言は単純な計算ミスとしか思えないだろ。
安倍の言うことなんだぜ?
36名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:53:18 ID:sG03Muqp0
これは言ってはいけない事だが年寄り(まあ在日とかも?)消せば自給率の問題以外の問題も大概解消するだろ
問題は農業やってる人間も年寄りが多いことだw
37名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:53:19 ID:5J3wGlw80
小沢も安倍も極端なこと言っててやってられない。

自給率が上がるように努力するっていえばいいのに。
小沢も選挙対策だからといって極端なこといえばいいって
もんじゃない。アホか。もう口先だけでうまいこと載せられるのは
嫌なんだよw
38名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:54:26 ID:FBU4pXuk0
今の日本の食料自給率は約40%
これだと生き残れる日本人は約4000万人
これをどう思うかだね
39名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 00:57:33 ID:/E0MgEZnO
>>30
賛成!
牛乳や野菜等が大量に、破棄される映像なんか観たくないよ。
40名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:00:10 ID:njXkQ9dk0
農業の完全自動化って研究されてないの?

作物によっては可能?
41名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:01:13 ID:fbeSjIhr0
>>31
風力発電をもっと推し進めれば、少しは改善されると思う。
国は今のところ、やる気がないけど。
42名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:01:58 ID:atN8Nw+B0
安倍「年金問題は私の内閣で責任をもって解決する」

絵に描いたどころか脳内のおもちですか
43名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:03:22 ID:UcPukdeT0
>40
おそらく不可
病気の予防の都合で屋外での栽培や自然の土を使った栽培が不可能になる
44名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:03:24 ID:aJCRWYE40
>>1
民主案がまんま採用とは思わんが
画餅でも食いもんの自給率は少しずつでもあげなきゃ
色々やばいだろ、今後
45名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:04:46 ID:es9nnhCh0
穀物の小麦と大豆はなんとなしないといけないな

北海道すんでたけど、大豆農家はあんまり聞いたことないな・・・
生産量や農地も明治時代や戦前の25%程度しか作れてないんだな
46名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:05:32 ID:OXztB6KL0
栃木の選挙区は農業政策が焦点らしいな
47名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:07:42 ID:87Rz151u0
知り合いも観賞用の花作ってるけど以前は当然食用作物だった。代えた理由は当然
儲からないから。当然の如く食用作物の方が全体的に手間掛からないから儲かるなら
食用作ると言ってるよ。
48名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:08:05 ID:lWfgZCTu0
>>40
研究はされています。どこの県とは言えませんが、実験は行ってるが作物は生き物。
病気も同じ薬撒いたからって、100%対応できるわけでは無いので苦労してる。

これは農家育成も同じで、農家さんのノウハウは他人に教えるものでは無い。
土地もありますが、一族以外は農家を続けることが難しい原因でもあります。
農家指導で収入を得ることが出来る資格を持っている方も中には居ますが
そんなの各都道府県下で10人程度。
農家の育成も国が行うべき事業だと、私は思っております。
まあ、荒れ放題の農地を国が借りると他の農家さんがキレてしまうので
ほったらかし状況なんだよね。
タダで借りろと思う。
49名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:08:24 ID:j2ZjPrR8O
本来、上手く農地を回せばもう少し自給率は上がるはずなんだよね。
50名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:10:39 ID:OXztB6KL0
出荷するとコストがかかるから、実った作物を捨てているという話を聞くと
野菜類の価格統制も止むを得ないと思うな
51名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:11:01 ID:fjlkwGmI0
首相側が「そんなこと出来っ子ねーよ」って言っちゃうのはどうかと思うよ。
52名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:11:47 ID:X6sKLFvG0
>>49
生産量は上がるかも知れんけど、売れるの?
53名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:11:49 ID:Fc8NmwvhO
農業補助金バラ巻きか
54名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:11:54 ID:es9nnhCh0
うちの知合いの観賞用の花に鞍替えした人も儲かるっていって
バブリってたな
もしかして日本の農家だめにしてるのはJA農協か?あと政府
55名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:13:41 ID:5J3wGlw80
>>52
もう大量に腹いっぱいに物食うのはやめるべきなのかもw
なんでも安いがいいことではないような気がする。
56名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:14:45 ID:fjlkwGmI0
>>52
安けりゃ中国産野菜からシェア奪える。
57名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:16:27 ID:/E0MgEZnO
>>50
使いみちは無いんかしら?
58名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:16:41 ID:0gHUKd8d0
生産量増やすんじゃなくて食う量を減らせばおk
59名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:17:06 ID:OXztB6KL0
>>56
中国と価格競争して勝てるわけないだろうが
60名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:17:29 ID:fjlkwGmI0
>>58
まずは君からだ
61名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:18:37 ID:X6sKLFvG0
>>56
あんまり安いとコスト割れするんで作らないんですよ。
62名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:22:28 ID:3zPAk4/50
あの安倍にすらも勝てない民主って人材が豊富すぎない?
63名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:22:50 ID:RHRzb+Vy0
民主党も妄想を言っているようでは終わりだな
64名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:23:38 ID:S2HskYJq0
てか、農家は高齢者ばっかりだから、なんらかの施策
うたないと自給率下がる一方だしょ。

ちなみにこのスレ、経験者多そうなので教えて。
家庭菜園だけで、1年で消費する野菜を自前で
栽培することって可能?可能だとするとどのくらいの
耕地が必用になるかな?
65名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:23:47 ID:F10CDEdG0
>>54
農協の言う通りに農機具を買ったら借金だけが残り、
政府の言う通りに区画整理をやったら借金だけが残った。
昭和末期でもそんなことが言われてました。
66名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:26:14 ID:GFEw4Ayj0
建物を45mの高さ規制にする。
すると、45mの高さでぴたっと揃う街並みになる。
その上、高いビルが建てられないから建物も水平方向に大型化する。
ってことは、高さ45mの所に、ビルの屋上という平面が連なることになる。
そこを緑化し、畑にする。
すると、東京の山手線の内側では、地上0〜45mではオフィス、地上45mでは農業なんてことも
可能になる。
東京が一面の農地になる

なんてことを妄想したくなる七夕の深夜
67名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:27:29 ID:X6sKLFvG0
>>64
面積と家族の人数によりますが
うちの場合、3畝ほどで家族9人がほとんど野菜買わずに一年暮らしてます。
68名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:27:56 ID:M4hdynuG0
安部「100%は無理だからやらない。」
国民「100%でなくても50、60%でもいいんですよ。」
安部「100%は無理だからやらない。」
国民「いや、だから少しでも自給率を上げてほしいんです。」
安部「100%は無理だからやらない。」

69名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:27:56 ID:KLyD1TJX0
食料輸入できなくなったらやばいよ。
世界的に大飢饉とかそろそろ起きそうな気がする。
100%目指すべきじゃないかな。
経済力も弱ってきたら飢饉が起きなくても輸入どころじゃないし。
70名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:28:39 ID:lYWVzOhe0
>>56

そもそも、どうやって安くするんだよ。
安くするにはとにかく大量に作らなきゃ行けないが、日本に耕地可能な面積がどれだけあるってんだ?
まさか山削って農地にしろなんて、今時自民党でも言わないような
公共事業持ち出してくるんじゃないだろうな。
71名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:30:06 ID:KLyD1TJX0
>>70
その前に食料難は命にかかわるから最大限努力すべきだよ。
貧困層から食料が行き渡らずに餓死していくぞ。
72名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:33:18 ID:FEOABbA60
>>35
バカのお前が言うことだから、それも当てにはならんなw
73名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:33:37 ID:OXztB6KL0
個人経営・世襲制・3K・天候異常・収入不安定など農業には負のイメージが付きまとっているからな
74名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:34:51 ID:PUfc0/OV0
>>70
食べ物は意外と簡単にたくさんできるよ。
作ってごらん。
75名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:35:49 ID:FEOABbA60
>>65
内の地区は唯一、灌漑水路を引いたことだけは、プラスに働いたな。
76名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:35:55 ID:okW+nQj80
国産で賄おうとすれば、価格が高くなるのは自明。
貧困層にとっては、将来の可能性としての食糧難よりも
日々の食費が高くなる方が厳しくないか?
77名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:37:00 ID:X6sKLFvG0
>>74
それを商品にするのは、結構難しかったしますがね。
78名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:37:11 ID:RHRzb+Vy0
食料自給率100%目指すのは結構なことなんだが、その前にコンビニとかスーパーとかから出る「売れ残り」を捨てるのを減らせって。
勿体無い。
79名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:37:15 ID:es9nnhCh0
そこら中に
大豆の種まきゲリラが増えたらいいかもしれない
雑草引っこ抜いて、少し耕して撒く

これで飴公の遺伝子組み換えの大豆を食さなくて済むかな・・・
80名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:37:23 ID:FEOABbA60
>>76
ビンボー人は麦を食えばよろしい
81名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:38:38 ID:5J3wGlw80
ちょうど中国製品や食品の安全性が世界中で
問題になって、公になってきたからなあ。
環境問題もある。

食の安全性とか、素材のおいしさとか、そういう方向に
日本人の意識をもっと向けなくちゃいけないと思う。
マスコミは、やたらと産地にこだわった極端に高級なグルメっぽいもんと
安くてたっぷり食える出所のわからない外食とかもてはやしてるが、
日々の食事をそれなりの素材で適量食うことを社会全体が
考えるべきときがきてるような気がする。
82名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:39:05 ID:S2HskYJq0
>>67
レスありがとう。
3aくらいってことかな?それで済んじゃうんだ・・・すげぇ。
採れたて野菜食べられるし、家計の足しになるしで
いう事なしか。あとは苗と土にかかるお金の捻出ですね。

いっそのこと鶏飼ったりして自給自足にチャレンジしてみるかな。
農業で儲けるより、そっちの方が楽だったりして。
83名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:40:13 ID:6doERKEj0
最近の自民党が野党っぽく見えるのは気のせいでしょうかね?
84名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:40:29 ID:RHRzb+Vy0
>>82
意外と楽しい。
収穫の楽しみと育てる楽しみがある。
うちもほぼ自給
85名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:41:34 ID:KLyD1TJX0
>>84
季節によってとれる食材が違うのはどうしてるの?
年中食べる野菜とか。
86名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:42:26 ID:EMFX9i4M0
自給率とか納付率とかどうでもいいから

おまえらは早く自治労(基地労)と手を切れ

話はそれからだ
87名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:43:14 ID:EQenh/wp0
>>84
野菜にかぎらず自然のものには「旬」って言うのがあってだなぁ…
88名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:43:33 ID:X+NEVDC80
高速道路の上をイモ畑にすれば、自給率が5%ぐらい上がるんじゃないの。
89名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:43:37 ID:i3lzHqW30
もう高等選民制を敷くしかないと思う。
タイムサービスや100円ショップを利用する層、給食費を払っていない層には
徴兵制を敷いて国家のために氏んでもらおう。
そうやって総人口を減らして、結果的に自給率を上げよう。
人間のためにこれ以上日本の国土を削るような
非道徳的な事はやってはならない。
それよりも人口を減らそう。
90名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:44:03 ID:FEOABbA60
>>87
露天でも温暖化で旬が変わりつつある。
91名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:44:04 ID:wzMb+3x00
農機具はレンタルで借りて必要な時に使ったら良いと思うけど。
コンバイン何て年7日程度の稼動で200万円近くする。
92名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:44:17 ID:OXztB6KL0
>>85
うちの場合冬はスーパーで野菜買ってるかな。
家では夏野菜しか作ってないから。
キュウリ、ナス、トマトくらいだったら簡単にできるよ。
93名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:44:22 ID:l7IbANXO0
まず安倍は自己批判しなさい
94名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:44:38 ID:RHRzb+Vy0
>>85
たとえばジャガイモは袋に入れて置いておいたりする。
ナスとかはこの時期は結構生るけど、時期外れとかはハウス栽培とかしてる
まあ、野菜によっていろいろ
95名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:44:43 ID:ZGkH4zwX0
もっと違う所を批判しようよ…w
96名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:44:56 ID:X6sKLFvG0
>>85
その季節で取れる野菜をtべればいいだけでは?
別に夏に白菜なくても困らないし。
97名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:45:17 ID:FEOABbA60
>>92
冬は大根と白菜植えれば、完璧かも。
98名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:45:42 ID:eyc2+fK70
自給率なんてお飾りで本音は
地方バラマキ保護主義が目的だろ!汚沢ミンスめ!
そのコストを払うのは結局国民
そんな奇麗事に騙されないよ
やっぱり参院選は改革派の安倍さんだな
99名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:45:52 ID:KLyD1TJX0
>>89
貧困層がいなくなったら、働く奴がいなくなるから
結局、残った富裕層の中から貧困が生まれるだけだろ?
100名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:46:24 ID:c06weg/h0
今までと構図が逆だな
以前は自民が案を出し民主が批判だったのに
101名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:47:02 ID:OXztB6KL0
>>97
挑戦してみる

来年は枝豆もいいかなと思ってる。
102名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:47:19 ID:M4hdynuG0
とりあえず金を払って外国人を入れ、自給率を下げる政策はやめれ
103名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:47:24 ID:Z8RTsfnZ0
これ、今話題の赤城に全否定されててワラタw
実現性がないとか言われてたなww
104名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:48:20 ID:PUfc0/OV0
食べ物なんか本来安いものなのよ。
生産性の鍵を握るのは耕地の面積ではなく
水源の確保でね、アメリカなんかは土地はあるけど水がないんだ。
あそこの農業と日本の農業を比較しちゃいけない。
安部が自給率アップにケチつけてるのはアメリカに怒られるからでしょ。
なさけないね。
105名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:49:31 ID:FEOABbA60
>>101
ガンガレ! 鍋にしたら旨そう。
106名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:50:05 ID:zJ8g/dP/0
自給率100%なんて気が狂ったか
107名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:50:53 ID:dfweah15O
これから温暖化と世界の人口爆発で食糧不足は避けられないのに…
馬鹿だなぁ安倍。
108名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:51:05 ID:VdCs8ecPO
俺、今度の選挙が終わったら田舎に帰って畑を借りて妻と子供のために野菜を作るんだ…
109名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:52:44 ID:EQenh/wp0
>>108
離婚フラグ立ってるぞ、やめとけw
110名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:53:37 ID:4B08JcXh0
>>食料自給率100%
それはひょっとしてギャグで言っているのか?(AA略)
111名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:53:49 ID:XlsYtER30
嫁をいかに巻き込むかがポイント。
嫁なしじゃ農業できん。
112名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:55:16 ID:R47zR8Ej0
「では野党は今まで何をやってきたんでしょうか?
批判してるだけじゃないですか!
そんな民主党に任せられますか? 任せられないんです!」

安倍ちゃんが演説でこんな事を言ってたと思うが、
与党が対案出せよ…つーか、政権取ってるんだから
食糧自給率を上げて中国の毒野菜を何とかしてくれ。
113名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:55:33 ID:3j6mPUyv0
肉、卵、乳製品や贅沢品を食べなければ、
日本の自給率は70%くらいにはなるんじゃないの?
輸入穀物の大半は、牛や豚に食わしてんだから。
114名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:56:09 ID:S2HskYJq0
>>84
おお、結構やってる人いるんだ。毎朝生みたての卵とか
うらやましい><
楽しいってのは重要だよね。専業で金の苦労ばかりだと
その楽しみが失われちゃうかな・・・

1年分の小麦を自活できれば、全粒粉の焼きたてパンも
食べ放題。大豆もできれば、豆腐、豆乳、納豆まで・・・
流石に手を広げすぎかな^^;

あと欲しいのは果物だけど、家庭果樹園ってのはあまり
聞かないよね。初期投資が高すぎるのかな?
115名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:56:31 ID:BXGrJgHK0
>>105
適当に耕して、大根の種まいて
水もやらずに放置してたけど
大量に、にょきにょきでてきてたのはわらたww
116名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:56:33 ID:eaqVI8RK0
>>101
意外と簡単なのが、ニンニク
肥料いるけど、、

WTO交渉の停滞からブロック経済化の観測も出てきてるし、世界の流れに乗り遅れるとまずいべ
早急な農協解体をぎぼんぬ
117名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:57:38 ID:N6TLIeCJ0
なぜこんな実現不可能な政策ばかり掲げるんだろう
118名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:58:25 ID:FEOABbA60
>>114
鶏はやめてとけ。今の自分鶏インフルとか大変だぞ。朝にはけたたましく鳴くし。
119名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:58:51 ID:zsqVyc9J0
大根は10日前に抜いたのが、この冬からの収穫の最後の1本だった。
野菜の収穫時期は意外に長いよ。

穀物輸入率の世界1位が日本で、2位が韓国。
日本も韓国も、アメリカに首根っこ押さえられてるね。
日本が農業自給率を大幅にあげようとするのは
アメリカにとっては、日本が核武装するのと同じに思うんだろうな。
120名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:00:15 ID:X6sKLFvG0
>>119
では、どうすれば自給率上がると思う?
121名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:00:17 ID:aClH/inF0
>>114 果物は素人にはなかなか難しい。
122名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:01:09 ID:UJucf2dN0
残飯の山ってこりゃまた品性下劣ですなw
余れば輸出なりバイオ燃料なり手がありましょうに
123名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:01:21 ID:OXztB6KL0
果物は受粉、間引きとかの手間が野菜より多いし、害虫・鳥対策が大変かと。
あと小さい耕地では難しいかも。

柿は楽かな?
124名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:01:43 ID:J94HFH1t0
石油とコーンだけでこれだけ影響があるんだし
南米の穀物畑ブームや、森林伐採&温暖化の影響で
近い将来日本は打撃を受けるな。
自給率上げておかないと10年後ぐらいでも危ないんじゃねえか?
125名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:03:10 ID:BXGrJgHK0
主食用にさつまいもと小麦ができれば・・・
さつまいもと小麦って作るのむずかしい?
大根みたいに肥料もやらずに放置してても大丈夫かな?
126名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:04:42 ID:S2HskYJq0
>>118
アドバイスd。やっぱり動物は衛生管理とか手間多いかな。
うちの実家、冬はリアルで狐、狸が里におりてくるんだよね。
鶏獲られる危険もある。

>>121
やっぱりそうだよね。でも田舎だと木はあるのに歳でもう
果樹栽培できないで放置って農家沢山あるんだよね。
やってくれるなら、耕地唯で貸すよみたいなとこ。
オレj料理好きなんで、パンに加えてジャムとか自前で
できるなら、実に楽しい生活になるとか考えちゃう。

まあ、嫁と子供が養える生活にはならないだろうから、ケコーンは
あきらめだけどね・・・
127ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/08(日) 02:06:17 ID:uwBKC0020

( ^▽^)<自給率じゃなくて、自給自足のスレになってるw


    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

         o
        。
          o
   Ψ ∧∧ 。
    | (゚-゚= )_ 
 (( ⊂ ⊂    _)



             _r======、
            /o :::::::::::::::::::ヽ、/|
           >   l7~~~~~~ / ̄
             ` Ψ--===-''"
         ∧∧  |    
         ( =゚-゚)っ  とったどー
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
128名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:07:30 ID:awflIQYs0
>>122
>余れば輸出なりバイオ燃料なり手がありましょうに

無計画すぎるだろ・・
129名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:08:43 ID:S2HskYJq0
>>127
団塊退職組みなんかが大挙して田舎に隠遁、家庭菜園を
営めば、自給率どころか自給自足率が跳ね上がるかもw
130名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:09:11 ID:XlsYtER30
ネコちんってバカコテだったんだね。
131ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/08(日) 02:09:40 ID:uwBKC0020
>>129

( ^▽^)<あははw
132名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:09:54 ID:BaXZjRtR0
>>98
自民が今まで散々やってきたじゃんバラマキ
農民は素通りで農機具メーカーに土建業者が潤っただけww
133名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:10:12 ID:cEIcd3SP0
安倍さんは
民主叩く前に、身内の税金ドロボー数人を辞めさせてください
134名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:10:12 ID:J94HFH1t0
>>125
こちらの需要に合わせるのではなく、これから起こる
気候変動に合わせた農業に移行したほうが良くない?
東南アジア系の果物(パインやバナナ)は輸入価格が安いので、
ほとんど輸入に頼っているし採算も合わないからやりたがらないかもしれないが
現状の作物が、ダメージを受けた時には保険になるかも?
135名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:11:03 ID:CVisgjmB0
☆出口調査は「9条ネット」でおねがいします!

「開票率0%での当選確実」←あれっと思いませんか?
こんな事態をなくすため、今回の参院選の出口調査は比例区「9条ネット」にしてください!
投票は何党でもかまいません。ただ出口調査は「9条ネット」と答えてください!
136名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:11:07 ID:es9nnhCh0
小麦はすこし乾燥した地帯がいいんだな
それで水不足な四国=うどん、なのか。なんか納得

ほかの地域は蕎麦とか多いもんな
137ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/08(日) 02:12:41 ID:uwBKC0020
>>134

( ^▽^)<温暖化で千葉でパイナッポーが出来るようになるって
       テレビで言ってた♪  パイナッポー
138名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:12:41 ID:4B08JcXh0
http://www.dpj.or.jp/special/bira/seisaku_01.html

具体的に民主がどういう政策なのか興味あったので調べてみたが
要するに保護主義的立場で農業を守ろうって話なんだね。
自民が推し進めてる農業の自由化路線に反対して。

・・・うーん。
俺は農業経済分からんが、保護主義に走ると産業は腐ると思うんだがなあ。
139名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:12:43 ID:PDf48wXD0
人の政策批判する暇あったら自分とこの足元の火消しでもしたらどうだ。
腐った党は自己浄化も出来ん連中だらけwww
140名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:12:43 ID:Mplun7Ya0
団地に住む俺には土地が無い。
半畝ほどの庭があっても、周りの家に日光が遮られ
かたいミニトマト程度しか作れない。



141名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:12:51 ID:+quheiXsO
民主って実現不可能な政策ばかり掲げて底辺層を釣ろうとするのな。
最低賃金1000円とか言い出したりw
142名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:13:08 ID:6V79P3VtO
国営農場を作って、ニートや失業者が働けるようにする。
国営農場で作った穀物や野菜は主に全国の小中学校の給食や
国立病院や国立の施設で使う。
あと、スーパーでも買えるし、非常用としても貯えておく。
143名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:13:26 ID:S2HskYJq0
>>134
気候変動の予測と分析は必須かも。
うちは実家が長野なんだけど、最近はリンゴ栽培できなくなって
廃業する農家が多いらしい。
144名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:13:42 ID:QO0MQkdC0
心配せんでも子供減ってますんで・・・
100%が絶対無理ではないでしょう
江戸末期には4000万人が食えたわけですよね
今は、品種改良で北海道でも米が作れますよ
農業立国でOK
俺は豊かでなくてもいいんだよね
145名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:14:12 ID:+ilrpzQZ0
>>101
枝豆は害虫との戦いで意外と大変
茹でたサヤからイモムシが出てきて嫁は二度と嫌だってw
146名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:14:47 ID:Wr8+ATWH0
>144
アルゼンチンみたいにホームレスでも焼きたてのパンが食える国になる
147名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:14:49 ID:Mplun7Ya0
貧乏経験していない人と
貧乏から成金になった人には
自給なんてものはできないよ。
148名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:15:34 ID:cEIcd3SP0
>>127
自給率って日本国での自給自足の事でしょ?
日本で食べる物は日本の領域でまかなうんでしょ?

違う?
149名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:15:57 ID:FEOABbA60
>>143
九州では寒暖の差が必要なジャポニカ米が作りにくくなってる。
東南アジアみたいに、インディカ米しか作れなくなるかも・・・
150名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:16:03 ID:N6TLIeCJ0
北朝鮮なみの食糧事情でいいなら可能だろうな
151名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:16:25 ID:AB9JvUK60
中国産の食い物が怖すぎるので自給率上げたほうがいいと思う
152名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:17:01 ID:UUmnTX/O0

153名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:17:04 ID:Wr8+ATWH0
>140
キューバの都市農業は導入できんのかね
154名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:17:33 ID:wfCpLDgY0
穀物自給率が60%、カロリーベースの自給率が40%
鯨をいっぱい捕って、米をいっぱい作れば100%は現実的だよ

安倍ってあんまり愛国的じゃないんだね
155名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:17:44 ID:QO0MQkdC0
>>146
アルゼンチンってラテンだよねえ
歌って恋して踊って楽しければOK!みたいなノリだよねえ
わびさびの日本人とは全然違いますなあ
俺は魚と雑穀と山菜の汁を少量でいいな
156名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:18:25 ID:aClH/inF0
うちは実家が米と野菜と畜産やってて、わりと自給自足やってる。でもめんどくさがり
なんで、パンやら菓子作ったりは無理w
157名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:18:58 ID:vKzo0BOT0
まぁ他界に越したことはないが、100パーセントはないよなぁ
158名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:19:26 ID:S0mshPxI0
民主は責任がないからね。言いっぱなしでOK。
159名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:20:29 ID:QO0MQkdC0
豊かさを諦めて農業立国というのもOK
160名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:20:54 ID:S2HskYJq0
>>144
フランスあたりがそうだっけ。青森のリンゴは
中国共産党上層部に1個1000円で売れるらしいw
安全で美味しい野菜、果物の輸出で商売相手を中国にすれば
もうかるかもね。
161名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:21:39 ID:/wx0ZK3V0
反対意見しか述べられない安倍哀れ
162名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:21:47 ID:ZgaAcs4X0
魚の先生も言っていたよ。(さかな君ではない)

今、取れなくなってきている魚を、わざわざ食べる必要は無い。
今、取れている魚中心に考えるべきだ。と。
163名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:21:57 ID:4B08JcXh0
>>148
生産量と消費量をイコールにするって話でしょ。
自給自足とは違う。

気候上、日本じゃほとんど作れないものもあるんだから、バナナとか。
食い物を全部自分の国で作れって話ではないよね。
164名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:23:11 ID:8e0aJVGBO
企業が給料上げれば野菜高くなってもいいよ
165名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:23:18 ID:nHVSYP3b0
また民主党の電波政策?
自民以下の低脳じゃん
166名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:23:29 ID:Vr9aCqnxO
自民は責任を負わない&問わない&なすりつけるから、言い放し&やりっぱなしでOK…???

167名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:24:28 ID:J94HFH1t0
>>143
このまえそっち方面にレジャーに行ったなぁ
イチゴ狩りしたけど、時期が早いのに妙に熟れ過ぎw
やっぱり暑いのか??

それはともかく温暖気候の影響だけじゃなく周りからの二次的被害も想定しないとね
黄砂の影響、雪&雨不足、大型台風やら酸性雨やら
その点熱帯の植物は、土壌が枯れててもシブトイみたいだしw
雪が降らないってことは、山からの雪解け水もなくなるわけで、
きれいな水が無いってことは米もできないんだから
マジ主食そのものを切り替えなきゃいけなくなるかもしれないね・・
168名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:24:32 ID:vZIc40WX0
別にカロリーベースとかで自給100%にしようと言ってるだけで、
日本人の食べるものは全て日本で生産しようと言ってるわけじゃないでしょ。
てか、そんなことできる国、先進国ではないだろ。
別に果樹とか高給食品とかは日本でも作れるわけで、そういうものを海外に売ればいいじゃないの。
代わりに日本で生産してはコストの合わないものとか、そもそも日本で作れないものは輸入すると。
ただ、一応日本人が口にしてるカロリー分と同じくらいものは生み出すことにする、と。
別にやり方次第で不可能ではないだろ。
169名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:25:33 ID:QO0MQkdC0
>>160
いやドイツもイギリスもいい線いってる。(日本よりは。)
また、休耕地の管理が適正で、すぐに復活できるような農業政策
も取られている。(日本は荒れっぱなし。)
人口規模も適正。およそ、田園風景がいかに大事かをちゃんと
理解している。これがヨーロッパのよいところ。
アメリカは自給率高いが、収奪式の農業やってる。
170名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:25:35 ID:HuQos8ZNO
「中国毒野菜は買わない!」と言いながら中国毒野菜大量使用の外食をする矛盾…
どうせなら産地表示のない外食産業も叩けよ。
で、高くても国産野菜使用の外食以外はするな。個人でできることから始めよう。
171名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:26:38 ID:FEOABbA60
>>168
カロリーベースで100%を目指すなら、休耕地を復活させて、裏作に
麦を作れば、案外現実的かもしれないね。ネックは人手の問題でしょ。
172名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:26:40 ID:dpmlXGkN0
安倍は今までの自民党の農業政策が失敗したことを
棚にあげて、小沢を非難している。

小沢を非難する前に、何で失敗したかの自己分析が必要だよ。
173名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:27:49 ID:DsNvOiew0
>>162
今取れている魚ってサバ?

最近、他の魚と比べて安いけど。
174名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:28:21 ID:2Q8HTQLf0
なんだか上のほうで大豆とかいってるけど、
あれは虫が凄くつくから難しいよ。
農薬撒きまくりならともかく
市街地に近いとドリフトの苦情もくるし、
それ以前に農薬だってタダじゃない。
175名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:30:25 ID:es9nnhCh0
小豆とか大豆とか、相場制みたいなのになってる種は流通あんまりさせてないな
これらの種をホムセンで売る、テレビであるあるみたいにダイエット目的を関連させて
番組を作る、これで自給率3パーセントくらいあがるんじゃないかなw
176名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:32:48 ID:2Q8HTQLf0
>>144
ただし温暖化が進んだ場合、
現在の品種によるコメ作りは壊滅w
暑くない夏に特化したコメだから

ついでに暑くなると虫が増えるから
農薬を増やさないと収量があがらない
イモチは減るかもしれんが
177名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:32:58 ID:9U2WAQGC0
>>168
カロリーベースで100%って帳簿だけあわせても仕方ないだろ
必要なものは輸入して必要のないものを作ってたら残飯の山ができると安倍が指摘してるんだろ
その農作物を輸出できるなら問題はないが輸出もできない日本人も食わない物を
政府の助成金で作るのは金をどぶに捨てるだけだ
小沢の言ってることは昔の自民党そのものじゃん
178名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:33:03 ID:eaqVI8RK0
WTO貿易交渉 年内合意は絶望的 APECブロック化構想/「2国間」も活発
7月7日8時0分配信 産経新聞
 世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の年内合意がほぼ不可能になった。
5、6両日に開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の貿易大臣会合では年内の合意に向けて各国がなお努力することで一致したものの、6年越しの交渉が決裂した場合を見据えてAPEC域内を自由貿易圏としてブロック化する構想も打ち出した。(略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000008-san-bus_all

反FTA違法行動は厳重処罰、法務部長官が方針示す
7月6日19時6分配信 YONHAP NEWS
【全州6日聯合】法務部の金成浩(キム・ソンホ)長官は6日、韓米自由貿易協定(FTA)に反対しての違法な集団行動は厳重に処罰する考えだと明らかにした。(略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000045-yonh-kr
179名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:33:08 ID:Pcf2XLgz0
耕地を3階建てにすれば食料自給率100%も夢じゃない
10階建てにすれば自給率100%を維持しかつ耕地面積を現在の1/3にできるよね
180名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:34:00 ID:4B08JcXh0
>>171
作りゃいいってもんじゃないのが難しいよね。
キャベツ大豊作の年とか、市場に出回らず畑で大量に処分されてるでしょ。
作りすぎはそういう事態も招くわけじゃん。

こういう、農業と経済の問題にはどう対応するのか・・・この問いに対して民主は、
「政府が補助金を出して農家を支える」っていうんだから、俺はちょっと疑問だねえ・・
181名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:34:49 ID:dpmlXGkN0
>>171
> >>168
> カロリーベースで100%を目指すなら、休耕地を復活させて、裏作に
> 麦を作れば、案外現実的かもしれないね。ネックは人手の問題でしょ。

減反した水田を畑にして小麦を作っているところは結構あるんだよ。
ちょっと前まで道路沿いの水田地帯を見ると、茶色のゾーンがあるが
それが春小麦だよ。

ただ、米に比べると安いので収入はがくんと減るようだ。
182名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:35:01 ID:xs7B0QDQ0
100パーセントは無理でも自給率あげることはいいことなのに
こんなもんまで批判するとは・・・



ほんとただ他党の悪口言うだけの下品な総理はいらない
183名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:35:44 ID:+ilrpzQZ0
>>173
サバならゴマサバっていう種類だが
たぶん漁獲量が減らず価格が比較的安定してるアジやサンマのことじゃないの
184名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:35:54 ID:2Q8HTQLf0
>>180
作りすぎというか・・・・
予想外の温かさで凄い勢いで育っていったorz
185名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:36:13 ID:S2HskYJq0
>>167
暑いだけじゃなくて、変らしい。黄砂は勿論のこと、この間
5月にヒョウが降ったらしいよ・・・

>>169
そうなんだ。野菜の栄養素は50年前の1/5しかないらしいよね。
子供達可哀想。
ただ輸入で量を確保するだけじゃなく、安全で栄養価の高い
野菜がとれるよう、土壌管理を根本から見直す必要あるかもね。
ヨーロッパの田園風景ってなぜか和む。

>>170
外食ならまだ食べないって選択があるけど、社員食堂や給食で
原価下げるために使われてるのがどうにかならないかね〜。
子供への影響と、唯でさえ死にそうなサラリーマンの寿命が間違いなく縮む・・・
186名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:37:00 ID:dR8Bt6Lr0
>>173
ここんとこサンマが豊漁だしな。
今年も楽しみ。一本70円でウマー。
187名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:37:02 ID:UUmnTX/O0
自分ちで野菜作ろうぜ。日々の食材に、余りは漬け物にして保存しよう。
海岸部の人は刺身食おう。山間部は牛刺し食え。米は近隣から買えばいいし
自分は他の食材を売ればいい。小麦を作ってもいいしソバを育ててもいい。
うどん食えるし蕎麦食える。味噌は自家製だから、自家製の野菜入れて
みそ汁作れるな。大豆買って納豆にしてもいい。朝食は完璧だ。

昼は梅干し入りのおにぎりだ。たくわんが箸休め。キュウリに味噌でも付けて食え。
のど乾いたら緑茶だ。美味いぞ。そば屋に行く日があっても良いだろう。
野菜を揚げた天ぷらがあれば、天ざるは食える。
塩っ気はほどほどに、水分も採って、野菜も食う。昼食は完璧だ。

夜は酒が飲みたいだろう。米や蕎麦から焼酎を造る酒屋に行け。そば屋は
蕎麦焼酎を出すから、これも美味い。刺身くってもいいし、寿司もつまみになる。
日が良ければ鶏肉や牛肉が食えるかもしれない。もちろん締めは蕎麦だ。
家では鍋でもするか。味噌入れて、醤油入れて、買ってきた魚でも入れて、
やっぱり野菜は欠かせないな。冬は暖まる。最高だ。
夏は冷や麦でもするか。畑からネギ採ってきて薬味にして、生姜でもするか。
漬け物を併せて、日本酒をあおる。川で冷やした果物を食えれば最高だ。

こんな贅沢があるだろうか。
188名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:39:28 ID:qhx35ayJ0
米からバイオ燃料を作れば(ry
189名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:39:58 ID:wfCpLDgY0
>>172
今までの自民党の農業政策が失敗したことを棚にあげて ×
今までの自民党の農業政策が失敗したことを知らない   ○
190名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:40:50 ID:Pcf2XLgz0
食が一番大切なのだよ人が生きていくための源なわけだからな
安全な食べ物を食べて健康に元気に生きていけばこそ国家の繁栄に繋がるのだ
安全な食料かつ自給率100%が目標。すなわち農業は国営が理想。
191名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:41:03 ID:+ilrpzQZ0
>>186
ご同輩
年をとったら昔苦手だったワタが旨くてたまらん
192名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:41:54 ID:4B08JcXh0
>>184
いや、まあ。それは例えとして。
生産量・供給量を上げれば単価は下がるって話さ。
そうすると、労働量あたりの収入も下がるわけで。

そういう問題にどう対処していくかってのが重要だよね。
民主は保護主義、自民は自由経済化。立場ははっきり分かれてる。
193名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:42:54 ID:BaXZjRtR0
大豆って味噌汁の原料なんだよな・・醤油に豆腐に納豆もか!
そのほとんどを米国からの輸入に頼ってる現実orz
194名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:43:05 ID:FEOABbA60
>>180
>この問いに対して民主は、「政府が補助金を出して農家を支える」

民主というより、小沢またはその系統が自民でやってきて、失敗してきたことだね。

>>181
麦って栄養価が高くて、安いんだよね。ビンボー人は麦を食えつうのは、ある意味
間違ってなかった。ただ俺は、江戸時代のいい金持ちに生まれていたら、脚気に
なって死んでいたであろうほどの米好きなので、麦飯はごめんこうむるが。
195名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:43:28 ID:tNDZaow70
食べ物を輸入して、農業に使われることの無かった時間と労働力を工業商業につぎ込んでるんだから、
こんなことやったら経済が下降するな。自給率はあげたほうがいいんだけどさあ。
外交を中国やアメリカロシアにゆだねて、技術は輸入して、貧しいけどノンビリ暮らす。外貨は金融と縮小した工業で細く稼ぐ。
上昇志向を捨て去ろうっていう風になってもいいなら達成できそうだけど・・・
196名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:43:30 ID:in7BqSA80
ここまで科学が発展してんのに
まだ田んぼでしか米つくってないってのが
わけわかめ。
普通のビルとかで作れないの?
養殖みたいにさ。
197名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:43:43 ID:dR8Bt6Lr0
>>180
政府が農業経営の専門家雇って生産のコントロールを指導すればいいと思うよ。
それに従う農家にだけ失敗した時は補助金出せばいい。

農業を市場原理にまかせとくとうまくいかんと思う。もともと農家って社会に疎いし。
198名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:44:17 ID:5spkIPWQ0
エネルギー政策をどうにかしないと「有事の際に自給率が低くては〜」
なんていっても無駄無駄。今石油の供給量半分になったらたちまち日本
の農業は干上がるぞ。
199名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:45:11 ID:FEOABbA60
>>197
社会というか経済というか、金の回し方が下手過ぎる>農家
だから農協に食い物にされちゃってる。
200名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:45:23 ID:3VuJJSjvO
>>195
ニート&ハケン
201名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:46:09 ID:eaqVI8RK0
>>187
ついでだが、乾燥させてない生ひじきは最高だお
歯ごたえが違う

食料自給率ってどうも農産物に偏り杉
近海モノの魚とかにももっと目を向けて保水
でも、水産族って声が小さいからなー
202名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:46:18 ID:VVuQOvJG0
>>187
自分ちに野菜作る面積があるだけで十分贅沢な世の中。
203名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:46:50 ID:QnjcNWLA0
>196
ゆとり?
204名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:46:55 ID:5J3wGlw80
>>187
同意だよ。蕎麦大好きなんで、蕎麦くいてー
国産蕎麦粉、最高だよ。
205名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:47:22 ID:KLyD1TJX0
江戸時代に戻るしかないか・・・
206名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:48:13 ID:3gY0gZVn0
だおおおおおおおお
おおおおおおおお
おおおおおおおお
おおおおおおおお
おおおおおおおお
おおおおおおおお
おおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
207名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:48:21 ID:UGRKI8QX0
まずは戦争で土地を確保せにゃあの
208名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:48:35 ID:r6xl2iSu0
俺が民主に一票入れようとする心を最後まで引きとめているのが
きっこのブログの存在
209名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:48:49 ID:S2HskYJq0
>>201
ネットで三重産のちりめん買って食べてるけど
めちゃくちゃんまい。そのままでも美味しいし、大根おろしとか
梅ドレッシングとか工夫して食べてる。
210名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:48:55 ID:2Q8HTQLf0
>>197
すでに各自治体に農業改良普及員という人々がいます・・・
少し前に制度が変わって普及指導員となりました。
211名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:49:12 ID:vqMhWbVt0
自給率上げるって実際どうすんのカネ
アメみたいに地下水を枯渇させ、土壌を侵食し、地力を低下させた挙句、
バカみたいに化学肥料ぶち込むのかね
212名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:51:08 ID:Yh+KU0L50
っつーか、ようは食料自給率を上げることが必要なんであって、
そのために具体的にどういう政策法案が必要かを議論すべき。
どっちも論者としてはレベルが低すぎるという他ない。
サビついた学生運動の演説と同レベルだ。
こんなんが日本動かしてるんだからなあ。
>>205
単位面積あたりの収穫率の向上を差し引いても、数千万単位で餓死するだろうがな。
213名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:51:18 ID:tNDZaow70
>>197
共産主義国はそういう計画生産・計画市場ってのを導入してね、ことごとく失敗したんだよ。
214名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:51:26 ID:dpmlXGkN0
>>194
> >>180
> >この問いに対して民主は、「政府が補助金を出して農家を支える」
> 民主というより、小沢またはその系統が自民でやってきて、失敗してきたことだね。

少し違うのは補助金が直接農家に行くよう考えていること。

今までの自民党のやり方は農協などの団体を通していたので
補助金が中間で搾取されていた。
他に霞ヶ関の天下り法人も絡んでいた。
なんやかんやで相当ピンハネされていたようだ。
215名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:52:04 ID:HuQos8ZNO
>>199
農協から離れるから農家に設備投資や運転資金を融資してくれる金融機関作って。
返済は不定期で不作になったら破産するけど、いい?
216210:2007/07/08(日) 02:52:05 ID:2Q8HTQLf0
ちょっと美化されすぎてるような気もするが
ttp://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/servlet/gaisetsu/nanikana?jobID=0000394
こういう感じ

しかし美化しすぎだ・・・
217名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:52:09 ID:FEOABbA60
そういや未だにGHQが農地解放のために創った農業委員会が存在するんだった。
218名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:54:45 ID:Yh+KU0L50
>>207
いっそ大損覚悟で朝鮮→満州にでも進出するかい?w
>>211
一番の急務は働き手の確保だろう。
技術も必要だけど、アメみたいな大味なやり方は日本にゃ向かんし。
なにかしら農業やる人に対して、政府がメリットを与え保護する必要がある。
具体案までは俺の知識じゃ浮かばん。この時期にあんまり予算食いすぎることもできんし……。
219名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:55:38 ID:FEOABbA60
>>215
農家がちゃんと返済計画書を作れば、銀行だって金を貸すこともあるんだよ。
でも書類は書ききらん〜、農協に任せておけばいいったい〜 でバカ高い金利
を農協に払っている。それといまどきの農協の返済取立てま容赦ないよ。
あなたは昭和の時代のやさしい農協が未だに存在していると思っているようだ。
220名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:56:08 ID:+KZHQwYZ0
>>民主“食料自給率100%”農業政策
共産党だってこんなマヌケなこと言わないと思うけどなぁ?

中国の人件費と競争して勝てるはずねぇだろ?
実現の可能性なんて100%ねぇよ!
こんなの公約にすんってバカじゃねーの?
221名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:56:32 ID:2Q8HTQLf0
>>196
光が弱すぎてもやしレベル>屋内

太陽は偉大である
222名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:57:41 ID:KLyD1TJX0
>>220
お前、食料なくなって餓死するぞ。
223名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:57:45 ID:x8JWXsZZ0
民主党の言う事は、税金増やさない、食料自給率百パーセントとか
耳さわりの良いことばかりだが、全部同時に実行したらとうてい
両立するとは思えないのだが。文句ばかり言っていればいい野党は楽だな。
224名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:59:07 ID:xs7B0QDQ0
>>220
ばかはお前
食の安全性考えたら日本産にかねだすやついくらでもいる

225名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:59:19 ID:BXGrJgHK0
>>194
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1180498068/l50
ほんとだ、麦飯安い
白米の半分以下か
米は作るの大変だもんね
226名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:59:56 ID:eaqVI8RK0
>>209
ちりめんじゃこ好き
ワカメご飯に入れたりとか、、
最近、食べてないけど
三重県産だと、南のほうかなー

あと生しらすをゴハンにかけてワシワシ
新鮮なのは、透明でのど越しよくて最高

ちなみに、ひじき・ふ海苔あたりの海草類なら海辺で簡単にとれるお
最初は、いいポイント見つけるのが難しいけど
227名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:00:15 ID:GJV9AIC50
>>223
理想くらいは持っておきたいよな。毒まみれの中国産で取り返しがつかなくなる前に
228名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:00:21 ID:Pv9hGgW30
それでいつまでに100%にできるというんだ民主党は?
100年計画とかじゃないだろうな。
229名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:01:11 ID:Pcf2XLgz0
日本破産を見越しての自給率100%確保だろ
今の日本が終わった後の次の日本でどうやって国民が生きていかなければ
ならないかそういうことを考える時期にきているのだよ
230名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:01:26 ID:X6sKLFvG0
>>224
それ以上に外食ばかりで安けりゃいいってやつもいるのだが。
231名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:01:35 ID:thqMZgVf0
>>220
中国は毒菜だからマジで売れなくなってるw
つーかオレでさえ中国産を避けるようになった
ジャスコで最近中国産うなぎを見ない
232名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:01:55 ID:wfCpLDgY0
農業改革ってのは30年くらいは必要ですな
233 :2007/07/08(日) 03:02:52 ID:NJLJu3EE0
フランスは130%だっけ?
234名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:03:16 ID:+KZHQwYZ0
>>224
ジャスコ行ったら中国産いっぱいあるけどな(アホ
235名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:03:26 ID:pQutDV1ZO
今日本で残飯として出されている食品のほとんどはアメリカ産か中国産。
236名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:04:07 ID:87Rz151u0
食料自給率と有事の関係って単純では無いだろ。起こり得る有事って何の事?
237名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:04:18 ID:x8JWXsZZ0
>>227
互いに両立しそうもない理想ばかりを並べていればすむ書生論で
日本の政治を動かしてほしくない。


>毒まみれの中国産で取り返しがつかなくなる前に
中国一辺倒の依存があるからそうなる。アメリカに行ってみろ。
安物の産地を見ると、中南米各国から南アジア、東南アジアなど
多岐にわたる。日本はちょっと安い品物だとほとんど中国ばかり。
一つに依存し過ぎると、何か有った時に痛い目にあうのにね。



238名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:04:45 ID:eaqVI8RK0
>>220
要は、農産物への価格支持を止めて、所得保障にするってことでしょ
いうなれば、生産者には年金をあげるから、農地で農業生産を続けてよってことじゃ
なら、労働コストは無視できるから、海外農産品と遜色ないとオモタ
239 :2007/07/08(日) 03:07:02 ID:NJLJu3EE0
食べ物さえ国内で賄えれば、ドンだけ経済倒れたって食べてはいけるよな。
40%じゃ経済倒れたら餓死者続出だぜ
240名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:07:20 ID:SLQQI/xK0
余ったらバイオエタノールにすりゃいいじゃん。
オレンジの値段上がりっぱなしだぞ。木を切って小麦植えまくってるから。
241名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:07:45 ID:5J3wGlw80
>>234
いや、確実に品揃えはあのジャスコでさえ、変化してる。
店舗によって違うかな。
目立つところは国内産の野菜ばかりだ。プライベートブランドも、原材料
国内産になってたり。国産原材料使ったこだわりの商品からなんだか
国産をよいものとして押して出している。

久々行ったら、驚いたw 
242名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:07:57 ID:yN1mOpFU0
これは安倍バカだろ?国防をまったく考えていない証拠。
食べないものでも菜種とか、BDF等の燃料となる。
243名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:08:07 ID:DsNvOiew0
>>236
環境問題じゃない?

国防とかもあるけど、現実的には温暖化における
食糧問題が重要かと。

農業政策も温暖化政策の一環だとおもうが。
244名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:08:24 ID:E/LuoLymO
まずはエネルギー確保を。輸送手段を確保しないと100%が実現できたとしても意味ない
石油の輸入が止まったら、輸送手段の大半が使えなくなるから
折角作っても運べずに腐るだけだし
245名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:08:44 ID:4B08JcXh0
>>238
でも産業腐るよね・・・
誰もまともに働かなくなったコルホーズみたく。
そりゃ既存の農家は喜ぶかもしれないけどさ。

補助金目当ての新規参入に対する規制もしなきゃいけないだろうし
農業という産業が閉ざされて非効率化していくんじゃないかと。
246名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:09:35 ID:HuQos8ZNO
>>219
>> 農家がちゃんと返済計画書を作れば、銀行だって金を貸すこともあるんだよ。

稀な例を挙げて反論する…詭弁のガイドラインですか?
割と安定している稲作でも気候変動によるリスクで返済計画がまともに建てられないのにね。

>> それといまどきの農協の返済取立てま容赦ないよ。

その通り。小中規模農家への取り立てはヒドい。だが、大規模農家とは癒着している。
小中規模農家から差押えした農地を大規模農家に斡旋している。
癒着している大規模農家も農協への返済で汲々としている。
247名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:09:37 ID:8TKoG2Jo0
>>214
いい加減なこと言うなつうの。
農業団体が中間で搾取していた具体例を出せる?


248名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:10:03 ID:KLyD1TJX0
ID:eyc2+fK70
ID:R47zR8Ej0
ID:+quheiXsO
ID:S0mshPxI0
ID:nHVSYP3b0
ID:+KZHQwYZ0
ID:x8JWXsZZ0
ID:Pv9hGgW3

単発すぎだろ・・・w
249名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:10:28 ID:exsFoznp0
最近、安倍の酷さはわかるとしても、
民主の無茶苦茶な政策までマンセーする香具師が増えすぎててワロス。
ま選挙前だからしょうがないけどなー。
250名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:10:43 ID:FEOABbA60
>>245
俺も、ソ連を真っ先に連想した。適用方法次第ではちょっと有りかなと思うけど、
その使い分けがとても難しいと思う。
251名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:12:06 ID:SSHYydu7O
100%は無理だろ
252名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:12:23 ID:J94HFH1t0
後継者の居ない農地への移住援助とか、土地の無料貸し出し(農地としてのみ)とか
都市部から郊外へも人が流れるシステムを作ればなぁ・・・
団塊のセカンドライフに趣味の家庭菜園から、見習い農家へ〜とかやればいいのにな。
丁稚奉公じゃ誰もいかないが、土地や古い家屋でも提供されれば、ちょっと魅力あるな
253名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:12:33 ID:KLyD1TJX0
失礼、単発じゃない人もいたああー

>>244
ほんとにエネルギーが足りなくなったら
農業と食料輸送を最優先にしてまずは生きることだ。
エネルギーがあっても食料なかったら餓死。
254名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:12:34 ID:eaqVI8RK0
>>236
輸入が途絶したら、自給率の定義上では自給率100%
餓死者が何万人出ようと、、

気候変動が局所的な場合、調達ソースを世界中に分散させたほうが食料確保ができるお
そういう意味では、国内自給100%にこだわるのは、、、
255名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:12:36 ID:FEOABbA60
>>246
返済計画書を作れる農家が稀だから、稀な例だねw
256名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:12:49 ID:+KZHQwYZ0
ミンス党政権になって農家に手厚い所得保障してやって
中国製品にハンパじゃない関税かければ実現できるよ。
できるわけもないしやるはずもねぇけどなw
257名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:13:17 ID:t25i+DVQ0
自給率100%って無茶ぶりだろ。
だいたい世界で自給率100%の国って存在するのか?
日本で取れない作物はどうするつもりなんだよ。
258名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:14:32 ID:GJV9AIC50
100%は無理でもとにかく中国への依存度は限りなく減らしてもらいたい
259名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:15:59 ID:2jXlSHOOO
無理だろう
今でさえ野菜が豊作になると
値崩れするからと廃棄してるし。
260名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:16:17 ID:rV9miFyE0
>>230
一ヶ月以上末矢通って、入院した馬鹿知ってる。
261名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:16:32 ID:KLyD1TJX0
>>254
100%にこだわってるわけではないだろ。
目標が100なだけで、今40なんだろ?
もっとあげてかないと。
それに10年後、20年後には日本の経済力は弱ってて輸入するのがきつくなると思うぜ。
食料さえあれば生きれる。
262名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:17:26 ID:eaqVI8RK0
>>247
ペーパーマージンを取るだけの仕事で手数料を取ってるとかは、中間搾取じゃ?

それから、中間搾取ではないが、訳の分からん上部団体の意向を押し付けてるお
あれ作れとか、これ作れとか、
共同出荷に協力しないと、カネを貸さんとか、補助金の申請をしてやらんとかw
263名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:18:00 ID:SvOcYyUe0
日本の食料自給率
輸入石油、肥料をたっぷり使って無理やり押し上げた
ナンチャッテ自給率。
食料安全保障が本当に必要なときには何の役にも立ちません。
264名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:18:32 ID:gbq9LhfHO
【民主党にとって】
【汗水たらして作った国産の農作物】は
【残飯】ですか?
、そうですか。
265名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:19:26 ID:87Rz151u0
>>243
環境かあ。作付け可能地がダメになったり逆に不可能だった所が可能になったり
状況がコロコロ変わるから確かに対応に努力がいるね。
266名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:19:34 ID:HqIBttWt0
100%とかほざくあほミンスは無用だけど、
もう少し自給率は高くしないといけないと思う。
せめて60%強くらいには。
267名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:20:01 ID:SvOcYyUe0
>>261
日本の経済力が弱ってて食糧すら輸入できない事態になれば
農業に必要な石油も肥料も輸入できないんですから国内の農業は破綻します。
268名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:20:25 ID:Za1sQ+IL0
安倍ってマジでオワッテルな。
大きな夢を国民に見させるのが政治家の義務だ。
それなのに小手先のことで失望させるとは何たる器の小ささ。
さっさと辞めろ、馬鹿ボンボンめ。
269名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:20:37 ID:KLyD1TJX0
もし中国で食料難が起き、暴動がおきて輸出ストップしたら
実は日本はかなりやばいんだろうな 
270名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:21:32 ID:gER7W7Mw0
日本の農家は農薬使いまくりだからな
土地が枯れるような農業の仕方はしてほしくないな
271名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:21:34 ID:exsFoznp0
食料自給率を100%にするとかいう寝言はやめて、
食糧危機に備えて全国民5年分ぐらいの保存食料の備蓄、とかにしとけば?
常に100%なんてある必要ないよ。
272名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:21:45 ID:eaqVI8RK0
>>261
自給率を上げていくのと同時に、海外産地との契約や開発をスピードアップするべき
地球温暖化と経済発展で、日本の食料確保はどんどん難しくなっている
273名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:21:55 ID:Y9CE8/CQ0
安すぎて商売にならん、って事で
市場に出る前に廃棄や耕作地で放置されてる野菜(果物もか?)はどの程度あるんだろう?

後継者がいない等の問題や、農業政策絡みの問題(補助金とか)で
放置されてる耕作地もかなりあるみたいだし
そのへん考えると 「現在の耕地面積の3.5倍」 までは必要ないのジャマイカ?
廃棄食料を減らしていけば、それだけ必要とする量も減るだろうし・・・
そのへんどうなんだろう? 教えてエロい人。
274名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:22:34 ID:4B08JcXh0
>>261
農産物の価格安定のために補助金出すってやり方だと
生産量上がれば上がるほど政府負担も大きくなるよ。

自給率100%になるくらいの生産量になったらどんだけ補助金必要になることやら。
275名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:22:38 ID:E/LuoLymO
ただ、米だけは自給率100%に近い。米ヌカも食えば栄養たっぷり
輸送の問題はあるが、一応保存も利く。後は大豆と塩があれば
なんとか生きていけるか。

食卓は江戸時代並に戻るが
276名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:22:56 ID:/wx0ZK3V0
首相がガキの喧嘩レベルの発言

情けないorz
277名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:23:45 ID:GJV9AIC50
>>266
目標さえ持てない政党はもっといらないね
278名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:23:47 ID:KLyD1TJX0
>>267
日本経済が弱る=どんどん外国産の食料が高くなるってことだぜ?
国産もそれにつられて値上がりするし、国産と外国産の値段が逆転する
279名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:23:48 ID:tNDZaow70
農水省のサイト見てきたけど
自給率4割って、年間に供給されるカロリーのうち自給されている率のことだったわ。
食品別で見ると、米は95%(5%は条約で強制輸入だったはず)野菜は8割と、それほど悪くない。
麦は15%大豆は10%以下。飼料向けの麦なども含んでる数字。
悪いのはたんぱく質である各種肉。大体50%くらい。ちなみに魚は飼料向けも含めて40%くらい。牛や豚を育てるための飼料はほとんどが輸入でしょうね。
アメリカ産の麦の4割は家畜に与えるための飼料と聞くし。
たんぱく質さえどうにかできれば、「とりあえず生きていくための」自給は出来そうだわ。豊かな食生活は無理だろうけど。

4割だから餓死wwwwwwwwwww説は今度から煽ろうっと。
280名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:23:50 ID:HuQos8ZNO
>>255
君は金融機関へ返済計画書を出したことがないみたいだね?
普通は懇意にしている税理士や会計士に作成してもらうんだが?
返済計画書も作れないのは知識のない兼業農家くらいだね。
281名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:24:05 ID:FEOABbA60
>>275
あとは玄米奨励だろうな。
282名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:27:20 ID:eaqVI8RK0
>>273
>廃棄食料を減らしていけば、、
これは程度の問題
食育とか、消費者ニーズとの問題
例えば、ミートホープの問題なんかある意味で廃棄食料を限りなくゼロにしたケースなんじゃ?
283名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:27:40 ID:NNVJhklqO
ていうか
食べる量へるから。
こんなメタボリック大国
284名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:28:22 ID:FEOABbA60
>>280
自営業はそれくらい自分で作っているよ。
そして知識のない兼業農家が農協に食い物にされているわけだ。
専業でも義理でわざわざ高い金利で農協から金を借りることもある。
つか携帯でなにを偉そうに書いているんだ?携帯じゃ返済計画書も金利
計算も出来ないから税理士や会計士に作成を頼むしかないのかwww
285名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:28:36 ID:YUhfeK6g0
30年後目標にすれば、野菜工場が増えるし、
人口も減ることだし達成可能では。
286名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:29:06 ID:7vcAs52o0
民主って自給率あげるのに中国人韓国人を
労働力で日本に入れるつもりだろ
287名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:30:18 ID:yJiDHq4hO
うーむ…まぁ経済学的には100%にするのが効率的でないのはほぼ自明ではあるが…
安倍も頭悪すぎだ
起こることは残飯の山ではなくて価格の暴落だよ
288名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:30:43 ID:E/LuoLymO
>>281
玄米あんま好きじゃないなwでも体にはよさげかも
289名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:33:04 ID:YUhfeK6g0
安部は馬鹿だから、野菜の工場生産とか人口減とか
全く考えて無いんだろうなあ。
290名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:33:09 ID:eaqVI8RK0
>>284
>返済計画書
農業に限らず、零細企業一般では損益計算書だって怪しい会社はよくあるんじゃ?
ましてや、返済計画書など、、
農業の場合、会社資産と個人資産がごっちゃだから難しそうだね
291名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:34:11 ID:gER7W7Mw0
>>279
小麦や大豆が量が減ると米や野菜の供給が増えるわけだから
カロリーベースなんでしょ
292名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:36:08 ID:9lTTK7Os0
>>257
ウィキペのデータを見るとカロリーベースでは意外に先進国は
100%越えてるみたいね。日本だけが異常に低い。
日本国内では北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県が100%超。
北海道が192%になってるけど120%くらいという数字を聞いた事もある。
九州も100%超えてなかったかな。
東北で効率のいい大規模農業経営ができればいいんだろうけどね。
293名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:37:33 ID:v7L6VosA0
>>279
それじゃあ、意外と自給率100%は「絵に描いたもち」って訳でも無いんだな。
家畜の飼料や大豆の問題をどうにかすればいい訳だ。
294名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:38:21 ID:exsFoznp0
カロリーベースで100%達成したいなら、
マヨネーズ大量生産すりゃいいんじゃね?
295名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:38:50 ID:FEOABbA60
>>280
それとお前、バカなようだから教えてやるけど、地銀や第2地銀は、顧客を
メガバンクに取られて、融資先を広げているの。昭和脳じゃ、携帯で書き込み
するのがやっとだから、農協に高い金利払って、作物買い叩かれて、しょうがない
って思うのかもしれないけどさw
296名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:39:09 ID:SvOcYyUe0
>>278
輸入食料の値段は上がるのに、同様に輸入してる石油やリン、カリ鉱石の値段は変わらない
ずいぶんオマイの説に都合のいい未来だなw
297名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:39:28 ID:KLyD1TJX0
>>293
家畜が餓死;;
298名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:41:08 ID:FEOABbA60
>>288
とりあえずビタミンBは確保出来る。食料事情が悪化した場合、
玄米を食うか、麦飯を食うかの選択になるかも
299名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:43:29 ID:MH9ERx+70
民主怖い
【慰安婦問題】 「政権交代したら、真っ先に慰安婦国家補償法案実現」
民主党元議員・本岡氏…朝日「慰安婦強制・疑う集団」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175040456/
300名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:43:44 ID:lZ6gBZNf0
米もコシヒカリなんか止めて
多収量、高タンパク米に切り替えることになるのかねぇ
かなり不味いだろうなぁ
301名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:43:49 ID:KLyD1TJX0
>>296
石油の値段があがっても同じことだろ。
外国産の食料の値段は必ず上がる。
302名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:44:56 ID:in7BqSA80
>>299
スレチガイさらにコピペさらに単発って
どんだけー
303名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:45:46 ID:KzDrceuNO
毛沢東やポルポトみたいに、
都会の人間を強制的に農村へ移住させればオーケーだと思うよ。
304名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:47:25 ID:4B08JcXh0
>>293
それは言い換えれば、
「家畜の飼料にできるくらいの、安い農産物が大量に必要」ってことだね。

これは、日本の狭い農地と高い人件費では
不可能だから外国に頼ってる部分なんだけど
それをどうやって国内でカバーするのかっていう話になる。
305名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:47:26 ID:aIXFw0m7O
>>302
ミンス乙
306名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:47:55 ID:HuQos8ZNO
>>284
>> つか携帯でなにを偉そうに書いているんだ?携帯じゃ返済計画書も金利
>> 計算も出来ないから税理士や会計士に作成を頼むしかないのかwww
人格攻撃、レッテル貼り……みごとな詭弁のガイドラインだ……

>> 自営業はそれくらい自分で作っているよ。

自営業で括れば専業農家も含まれるが、気候変動リスクを勘案して個人作成の返済計画書が銀行の審査を通るなんてまず有り得ない。
農協でさえ今は専門家のの作った返済計画書でないと通らないのにね。

>> そして知識のない兼業農家が農協に食い物にされているわけだ。

兼業農家はとっくに農協から離れています。
毎月安定した収入があるから銀行から融資を受けられるからね。

知ったかしてると恥かくよ?
307名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:49:29 ID:QVrYjDPz0
100%は言い過ぎだけど日本には自給率の向上が昔からの問題だからチャンと取り組んで欲しいが
308名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:51:38 ID:KLyD1TJX0
100%を超えて輸出してもいいと思うが。
309名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:54:40 ID:FEOABbA60
>>306
お前が先に攻撃してきたんだろ。
返済計画書を農協に丸投げしているんだよ、現状は。
携帯厨のお前の知ったかぶりが恥ずかしいよ。

俺の元のレスはすべてを農協に丸投げして、高い金利を払っていること
を書いているんだがね。

>> そして知識のない兼業農家が農協に食い物にされているわけだ
>兼業農家はとっくに農協から離れています。
>毎月安定した収入があるから銀行から融資を受けられるからね。

全く矛盾してないね。お前が>>280で書いていることとどう違うんだ?
310名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:55:04 ID:E6P6xOwL0

虫が大嫌いな俺にも家庭菜園って出来ますか?
誰か詳しい人教えて。
311名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:57:10 ID:4OZjk2zu0
>>307
( `ハ´) 呼んだアルカ?
312名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:58:37 ID:2Q8HTQLf0
>>310
大量に農薬撒くしか・・・

無農薬で頑張ってる夫は毎晩ナメクジ退治してる
313名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 03:58:48 ID:in7BqSA80
>>221
今、屋外から光ファイバーかなんかで太陽光取り入られるんじゃないの。
314名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:02:19 ID:tNDZaow70
>>291
そ、そういやそうだな。うっわ長文書いたうえにちょっと煽ったのに。超恥ずかしい。
ちなみに主食用穀物の自給率は61%。何ベースだか記述が無かったが、多分カロリーベース。
飼料も含めると28%。豊かな食生活が問題ということは間違ってない。
315名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:05:06 ID:HuQos8ZNO
>>309
>> お前が先に攻撃してきたんだろ。

人格攻撃と反論は違います。

>> 返済計画書を農協に丸投げしているんだよ、現状は。

それを言うなら税理士会計士に丸投げと言います。
また、プロに丸投げしているのではなく、農協でさえ審査が厳しくなってきているのでプロの知識を借りないと審査が通らなくなっているのです。

そもそも農協の金利が高いと云う根拠は?
316名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:10:17 ID:4B08JcXh0
ID:HuQos8ZNOとID:FEOABbA60、そろそろ落ち着け。
もう寝ろ。明日にしろ。な!
317名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:15:23 ID:DbrkAUpP0
でもまー仮にアメシナ辺りから食料輸入ストップさせられても
ご飯と沢庵あれば何とかなりそうだ
318名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:17:21 ID:B/glA3ArO
>>310
家の中でやんなさいよ。

水耕栽培キット

でググッてみ。パイプにレタス差したり、面白そうだよ。
俺はやらんが。
319名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:18:27 ID:FEOABbA60
>>315
いきなり詭弁のガイドラインを持ち出しただろうが。
はいはい農協の金利はと〜〜〜っても安い、只みたいなもん。
農家はホクホク

これでいいか?

>>316
これで最後にするお
ただ安部小沢の論争もどっちも極端に振れて、俺がやっている夜中のガキの喧嘩
レベルと大して変わらんような気がするのは問題だなw
320名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:19:50 ID:wfCpLDgY0
>>307
美しい国だから食糧自給率なんてどうでもいいんだよ
321名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:22:08 ID:5hPDv5Ph0
麻生太郎氏の「(吉田茂元首相の孫であり、)実業家の子弟時代」たいへんさみしい幼少期を福岡県麻生飯塚市でもすごしたらしい。
麻生太郎氏の外見だけをみて、年齢を考えると、たしかに、つっぱった父親的印象もあるが、
ことさら国政(外交中心)においては、英語力抜群のお力もあり、語学学習環境の育ち等、毛並みの良さもうかがえる。

今月末選挙において、安倍晋三氏が再任、諸問題の整理が出来れば、麻生太郎次次期総理大臣が、
その経験と吉田茂(元首相)譲りの気概をいかんなく発揮してくれて、野党各位に対してもある程度納得してもらえる政治を 行なってくれるのではないだろうか?

 このほか2世議員関連で、中曽根弘文氏(もう良い時期)、森祐喜氏、小泉進次郎氏、横手真一?氏(福田氏の甥御さん)らが、
未来へ向けて躍進するべきだと思う。

IT革命をうたって大活躍した、総資産3,000,000,000円といわれる森元総理大臣などは、 (現在はどんだけか…)なんとか財団でも作って、政界(国会議員職)を潔く去って、後継者育成のためにも政策顧問活動と講演活動を続けて行くべきではないだろうか?
322名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:26:15 ID:xopNfBqp0
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 麻生も小沢も同じ穴のムジナだお
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /
            ̄ ̄ ̄
323名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:26:20 ID:HuQos8ZNO
>>319
レスポンスの悪い携帯厨相手に詭弁のガイドライン使うなよwww
おまえの低脳ぶりはわかったが、少しはググれカス
324名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:30:36 ID:GdHrYQ8o0
食糧自給率を速やかに上げなければいけないのに、政府与党は。
農業利権を手放したくないから、阻害することしか考えない。
325名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:36:48 ID:Y9CE8/CQ0
>>282
レスありがd

まぁね、一概に廃棄食料を減らすと言っても色々問題はあるよね。
ただ、贅沢っつーかなんつーか、そういう意味での廃棄食料も相当あるような希ガス・・・
コンビニのロス廃棄弁当とか、各家庭での食事や外食時の食べ残しとか、ね。

必要とされる供給量には、廃棄されたりした分の「本来(生きてく上では)不必要な消費分」も含まれてるんだし、
ほんの僅かでも自給率を上げるためには、無駄な消費をカットする事も必要なんじゃないのかな、と。

ミートホープは金儲けを目的とした、ただの偽装
326名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:38:46 ID:FEOABbA60
>>323
一生、農協の元で小作人しておれ
327名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:39:18 ID:vqMhWbVt0
>>325
コンビニ弁当のロス廃棄減らそうと思ったらエロイものぶち込むしかなくなるじゃん
328ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/08(日) 04:51:32 ID:uwBKC0020

  ∧∧
 ( =゚-゚)<なんで 0か100か? なのかわからんな

      こういったいっけん対立する意見を
      高度なレベルで両立させるのが
      優秀な政治家の腕の見せ所だろ?


( ^▽^)<どっちか切り捨てでいいなら簡単w
329ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/08(日) 04:52:17 ID:uwBKC0020

( ^▽^)<100%とか・・・小学生かよ・・・
330名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:58:18 ID:f0IkBzgN0
食料自給率100%はいい事だけどその通りにすると
エンゲル係数がえらいことに。

そんなことも気付かんのか。
331名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:02:37 ID:KRDS89be0
つーか、輸入を一切やめても
日本人全員食っていけるだろが。
過剰に輸入するから残飯が出るんだろが。
332名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:02:53 ID:Ny4Fo0GF0
安倍は食料自給率100%のために農地を増やすのではなく
人減らしをすれば良いと言ってるのだろう。
貧民を餓死させていけばいいと。
333名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:03:08 ID:9TKKAIQz0
農薬で体をやられて廃業してる人たちの問題解決が先だろ。
ゴルフ場は作るが農場は作らないアホ。
334名無しさん@八周年
ミンスは
ニッポンを中国の属国にすれば実現はカンタン
と言ってるんだな!