【社会】日雇い派遣の不透明な天引き問題 業界を一斉指導へ 厚労省
336 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 21:28:53 ID:Wwn0PLOz0
京都 河原町二条 ライジング
赤信号一人で渡って轢かれちゃった。
338 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:50:27 ID:+10IUb0E0
なんかもう自民支持者(と工作員)も
左翼が、在日が、中国に主権移譲とかそんなことしか言わないな。
この手であと何年食っていく気だ?
339 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 23:58:23 ID:pdGt6wOd0
役所ってのは実際社会の現場で国民が不利益に晒されて
恒常的に問題になってから、動くのに3年はかかるのな。
ストックの不当利得が当たり前だったパチンコ産業しかり、
この度の派遣屋しかり。
漏れ、派遣で時給1300円もらってんだけど
派遣会社には時給2500円で入ってるんだよね
皆こんなもんですか?
派遣された派遣社員は、派遣先で
死ぬほど暴れればいい。
責任は全て派遣元責任者である。
派遣社員に責任は全くない。
殺そうが放火しようがアシがつかなきゃなんでも任意なのです。
客先で使っている派遣は1500円で支払われている額は800円と聞いた。
普通にバイトを雇えばいいじゃないと話をしたら
手間がかからず、費用も経費だからいいんだって。
そこは派遣会社4社ぐらい入っているんだけど
価格競争にならないのが不思議だ。
なので当分儲かる業界だから
きっつい規制が入らない限り衰退はしないだろう。
343 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 08:55:45 ID:xCXfAEdH0
偽装請負いまだに横行してるね
いわゆる大手企業、IT企業でも
344 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:10:34 ID:5d64sv/q0
昔は労働法で手配し、口入屋は一部例外を除き規制されてたのにな。
サラ金なんかと一緒だよ。
345 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:11:53 ID:/HYOA6Gv0
これ問題なのか?
企業なんだから天引き位するだろ、利益上げなきゃまずいんだから。
ボランティアと間違ってないか?
346 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:16:05 ID:jGZQbHN50
じゃあお前明日から96%天引な
347 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:18:30 ID:jFAkbmkwO
いやいや150%天引きだ。
>>346 >>347 アフォだな、派遣で飯食ってる企業って事は商品は人材だろ?
商社として考えれば利益出すのは中間マージンからしかありえんだろ?
商品としての扱いが嫌なら何かほかの事をすればいいだけだろが。
大体俺は自営だから給料天引きすんのは俺自身だよw
349 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:47:54 ID:9X+O5qwO0
>>348 中間マージンを取ったうえで
人材から保険とか管理費などの名目で
天引き搾取してるのが問題
労使協約なしでね。
350 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:53:51 ID:qlaif8Mc0
ワープワ問題は、派遣業者のピンはね率を規制すればある程度解決するような気がしてきた。
グッドウィル、儲けすぎ。
こんなモラルのカケラもない経営者の会社が、でかくなったところで、国の利益にならない。
351 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:56:08 ID:N6AQQg4B0
>>342 社長は「いちいち面接すんのがメンドくさい」とも言ってた。
たかがバイトの求人広告出すのだってウン万からウン十万かかるし。
352 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:58:16 ID:Y8hdySQZ0
■欧米の常識 vs 日本の非常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
厚生労働省「労働者派遣事業の平成16年度事業報告の集計結果について」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html ■平成16年度ピンハネ率
派遣料金 派遣賃金 ピンハネ率
一般労働者派遣事業 15,958円 11,405円 28.5%
特定労働者派遣事業 25,628円 15,997円 37.6%
(派遣先⇒派遣元) (派遣元⇒労働者) (1-賃金/料金)
※賃金は8時間換算
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 米国派遣業のビンハネは、10%上限。
日本派遣業のビンハネは、青天井。
日本人の奴隷売買も解禁
規制緩和の成果だな。
353 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:08:29 ID:dA9wdGX70
これはまだニュース等になっていないが、
労働契約時に説明されていた賃金ランクが春頃から
いつのまにか変更になった。
気がついたのは給料がいきなり減った(金額は数十円)から。
何の説明も無く今日に至っているわけだが。
常勤の人、経緯を教えてくらさい
これは厚労省の職務怠慢を認めたってことだな。
全員首にしてください。
数十円くらいなら、いーんじゃね。
まとめるとでかい額になるが。
356 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:50:01 ID:btN2NN1j0
不透明な天引きを解消は序の口っしょ。
次は必ずピンはね率の異常な高さが問題になる。
ピンハネ率と額の公開が次にくるはず。
働いている人間の数を考えると、業界まるごと
改変しないと将来への禍根は広がるばかりだし。
>>330 >と聞いてたんだけど、実際は賞味期限切れの日付けをベンジンで消して新しい日付を打つって仕事。
違法にまで手を染めるのか・・・
358 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:09:59 ID:COUBOQ9Y0
派遣業者と無能公務員は滅びろ
359 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:20:37 ID:tH39qYg3O
どうせやるなら抜き打ちでやれよ
発表したら隠されるだけだろうが
360 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:20:47 ID:P1NSt4cG0
>>356 消費者金融系は春からの法改正で、過去にぼったくって取り過ぎた分の金利の返金義務が発生
しているしね。
このご時世、不当なピンハネ業者で派遣業界だけ見逃してもらえるとはもはや思えないやーね。
361 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:22:04 ID:SThESMNp0
つか、派遣会社を規制しろよ。
中間搾取が大盛況してる国なんかに、国力は減退以外無いぞ
362 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:30:21 ID:wM53/ktk0
戦国期に宣教師が日本に来て労働者の報酬の低さに吃驚した、というのを
何かで読んだ気がする。司馬の小説だったかな、、?
ともかくその頃から変わってないと言う事なんだろうな
363 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:32:33 ID:5AdpjIdk0
今行ってるとこの派遣(請負)の先月の例
保険2種類(1日各100円) 200×22 4400円
備品代(月) 1000円
5400円引かれてるんだがこれは普通?
364 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:34:34 ID:8y3ALx2x0
もうどうせなら派遣会社の社員も派遣社員で賄えばいいよ。
365 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:34:47 ID:COto122Y0
派遣にも交通費別支給してほしいよ
交通費課税されて実際は税金多く払ってるのにさ
ピンハネ率指導しないとだめだな
共産主義は貧乏人が多いから平等だと錯覚させる効果があるからな。
支配するにはうってつけなわけだ。
369 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:06:17 ID:Kie8D17q0
規制緩和で中間マージンを減らすって話だったのに
一番やばい労務費の中間マージンが増えている
農業政策失敗して出稼ぎが減ってしまった変わりに(成功かな?)
最低賃金下げて,公務員の給料下げて 自営業潰して
安い労働力大量生産
いったん賃金(実質手取り)を下げたあとだから
正社員の賃金も下がるって話
大手企業は順次派遣の子会社を作り
必要のなくなったあこぎな派遣会社は退場
サラ金潰して銀行が少し安い金利でいただく構図と全く同じ
使えないやつはここ何年でやくざ会社がフィルターを通してくれている
負け組みの中の生き残りを自分の派遣会社が雇用すると
こんな筋書きでどうでしょうか?
経団連さん
370 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:18:58 ID:THhiKTWCO
ちなみにフルキャストは8月1日から返還受け付け開始って言われたけど本間?
371 :
ちく●:2007/07/09(月) 19:20:59 ID:PVEHIGFG0
>>370 キャストシティで検索。
驚くべきことに本当らしい。
372 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:22:25 ID:QrjBMXhW0
ピンはね規制しろよww野放しじゃねーかよ
この点ではミンス糞杉
373 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:24:36 ID:QrjBMXhW0
>>367 企業側から払われる金額を正確に提示する義務かせば
ピンはね酷いところ派淘汰されそうだがなぁ
それでも駄目ならピンはね率規制かね
小泉時代から叫ばれてたのに小泉は痛みに耐えろとか訳の分からないこと言ってて
それでも小泉をみんな支持してたんだから、取られたお金を返してもらうだけのことでも
大喜びして安倍に感謝するべき。
そもそも労働基準局が法を恣意的に適用してなくて、違法行為を放置してた、職務怠慢が
招いた結果が正常化されるだけなのに、小泉のリーダーシップ、安倍のリーダシップと
評価するべき。
後、文系の駆除を合法化するべき。
>>57 この世に楽土を建設する
ってなに者だよ???
本気でこんなことを明言できる奴が今の日本にいないのが痛い
376 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:34:16 ID:9X+O5qwO0
377 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:50:41 ID:gN8xGzYh0
>>375 PHPカルトは松下政経塾で大量生産されてるけどね
378 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:57:12 ID:Vlrq7P3A0
○ 民間給与の実態調査結果(全データ)(PDF 1,036KB)(平成19年1月23日更新)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h17/minkan.htm 民間給与実態統計調査 平成17年分 平成18年9月
※1ページ この統計に国家公務員、地方公務員、公庫職員等は含まれません
1 平成17年12月31日現在の給与所得者数は、5,304万人
2 1年を通じて勤務した給与所得者については、次のとおりとなっている。
( 1 ) 給与所得者数は、4,494万人 平均給与は 437万円
男性2,774万人 男性平均給与 538万円
女性1,720万人 女性平均給与 273万円
18ページ( 第14表) 給与階級別給与所得者数・構成比 平成17年分 男女計
100万円以下 355.5万人 7.9%
100万円超 200万円以下 625.7万人 13.9%
200万円超 300万円以下 710.4万人 15.8%
300万円超 400万円以下 771.5万人 17.2%
小計 2463.1万人 54.8%
400万円超 500万円以下 638.9万人 14.2%
小計 3102.0万人 69.0%
500万円超 600万円以下 452.0万人 10.1%
600万円超 700万円以下 287.5万人 6.4%
700万円超 800万円以下 208.5万人 4.6%
800万円超 900万円以下 136.5万人 3.0%
900万円超 1000万円以下 92.4万人 2.1%
1000万円超 1500万円以下 160.2万人 3.6%
1500万円超 2000万円以下 33.5万人 0.7%
2000万円超 21.0万人 0.5%
合計 4493.6万人 100.0%
この国税庁の統計は1年を通じて勤務した民間の給与所得者(4494万人)なので
最低でも6割り近く2463万人は年収400万円以下
最低でも7割り近く3102万人は年収500万円以下
1年間通して働けない短期契約の非正規雇用など含めると(5304万人)低所得者は更に増える
今の日本の現状は低所得者が大半で投票に行けば組織票に負けない数の力で政治を変える事ができる
379 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:14:17 ID:cVwdojZW0
ここで怒り心頭な人、、
「税法」勉強してみ〜〜〜。
所得税法ってのが、「自然人」(法人に対してのだぜ)にとっては
もっとも関係が深い税法だと思う。
読んでごらん、、、
「なんじゃ、これ???」
「これ日本語ですか?」
「わけワカラメな言葉の羅列」
《法をして依らしむべし、知らしむべからず》
この格言が、深くフカ〜ク理解できるはず。
結局だな〜、きちんと学問・勉強しないと
シナイの山頂で、せっかくのGODに出会えないわけな。
で、そんな自分は、「DOG」に成り下がる。
気をつけた峰がいいぞ。
覚悟はあるのか?
おまえたち。
>>377 あそこの連中は痛い奴ばかり
卒業論文らしきものをサイトで公開してるが
なにを身につけたのか疑問
381 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 09:12:49 ID:my+sF0qT0
■欧米の常識 vs 日本の非常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
厚生労働省「労働者派遣事業の平成16年度事業報告の集計結果について」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html ■平成16年度ピンハネ率
派遣料金 派遣賃金 ピンハネ率
一般労働者派遣事業 15,958円 11,405円 28.5%
特定労働者派遣事業 25,628円 15,997円 37.6%
(派遣先⇒派遣元) (派遣元⇒労働者) (1-賃金/料金)
※賃金は8時間換算
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 米国派遣業のビンハネは、10%上限。
日本派遣業のビンハネは、青天井。
日本人の奴隷売買も解禁
規制緩和の成果だな。
382 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 09:26:09 ID:lYbgT6mDO
>>379 「口語約 税法」とか出版したら儲かるよ。
383 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:28:00 ID:+a2oncHOO
フルキャストに直接行けばもらえるんですか?
某大手通信会社で明らかな偽装請負なのに
何かとすぐ請負(派遣)社員に損害賠償だの脅しくる