【社会】未詳認のロボ手術で診療報酬を不正請求 全国数か所の病院で1000件以上 [07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 薬事法の販売承認を受けていない手術支援ロボットを使っていた医誠会病院(大阪市東淀川区)、
名古屋共立病院(名古屋市中川区)など、少なくとも全国数か所の病院が、通常の手術をした形で保険の
診療報酬を請求していたことが、読売新聞の調査でわかった。

 ロボット手術は先端技術として注目されているが、厚生労働省は「未承認の医療機器の使用は保険診療では
認められず、不正請求にあたる」と判断。各病院に診療報酬の返還を求め、悪質な場合は保険指定取り消しなどの
処分を行うことを決めた。不正の件数は1000件を超え、返還額は合計で数億円以上になる可能性がある。

 使われていたのは、内視鏡や鉗子(かんし)などをロボットアームで遠隔操作して腹部や胸部の手術を行う
「ゼウス」と、コンピューター制御のカッターで人工関節用の穴を骨盤などに開ける「ロボドック」(ともに商品名)。

(2007年7月5日3時7分 読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070705ic02.htm
2名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:00:12 ID:LQ3um6HE0
鋼鉄都市?
3名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:01:33 ID:eGfX7E/a0
こういうのは別に害があるわけでもないし認めれば良いのにね
4名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:02:54 ID:spDRk9vD0
ロボトミー手術かと思った…
5名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:03:49 ID:9vfybADIO
いいんちょ、乙!
6名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:05:17 ID:M4cFa1DI0
こんなもん取り締まる前に不逞三国人の保険証不正使用を先に取り締まれよ
7名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:06:06 ID:f3YVLyZB0
ロボトミーと思いきや

なんだまた役人か!
8名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:11:40 ID:lqBxK7Zs0
日々進歩する機器を何で後追いして「承認」せにゃあかんの?
9名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:13:37 ID:gEHO0piK0
なんだ、ロボ手術っていうからASIM○みたいなのが手術するのかとオモタ
10名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:14:03 ID:BJhzmWjq0
未詳認×
未承認○
11名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:17:29 ID:Hp+Tu8Me0
ヤクニン根性丸出しだな。高みからモノを言うのを止めよ。
世間の急速な技術進歩について行けず、自らの無能を棚に上げ
許可していないから不正とは呆れかえる。
遅れている法を改正するのが先決だろ。
主権は国民にあることを間違えるな。非は厚生労働省にある。
12名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:19:35 ID:eNFBsbUC0
許可してないのに販売できるんだな。他に用途ねーだろがw
13名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:21:19 ID:TFRydGEL0
手術ロボカワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
14名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:21:34 ID:xSi3Nd3EO
だったらとっとと承認しろよ
15名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:28:22 ID:1fUv2Otb0
べつに病気なおればいいだろ。
16名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:29:55 ID:PPh3feKZO
まあまておまえら。
本当に安全かは調べる必要があるだろ。

『誤作動で死にました。医者の責任ではありません。』
『誤作動はありえない。証拠はあるんですか?操作ミスでしょ』
みたいなやり取りが永遠に繰り返されるぞ?

ちなみに100%誤作動を起こさない機械は存在しないからな。
17名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:30:31 ID:ijefMsOY0
厚労省の役人を承認の遅れで首にしろ。
治療が手遅れだったら、医者は訴えられるんだから。
18名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:31:31 ID:4tULyjSm0
メスはドイツ製は認めるが、
パキスタン製は未承認だからダメ。

とか言いそうだな(w
19名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:32:36 ID:6xNzjAJPO
ロボトミーかと思ったよ
20名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:35:29 ID:Tn/zbps8O
「ロボ、盲腸の手術だ!」

「ムアッ」
21名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:36:45 ID:1fUv2Otb0
人件費かからない分、安上がりだろ。
はやく承認しろよ。
22名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:43:12 ID:wYI7gNh30
RoboDog
23名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:43:16 ID:xZLCm1wM0
>>1
ハッキリ言っておくが、医者ほど、魂を悪魔に売り渡した職業はないだろう。
もちろん、普通に診察してもらっている限りでは、優しくて良心的な医者としか見えない。

しかし、たとえば、あなたが身寄りもない高齢の孤老で、もし病気で入院したとき、
病院はまさにあなたにとって地獄となろう。

24名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:44:15 ID:0JaDt5A3O
ロボトミーならアイスピックとトンカチで充分
25名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:44:35 ID:K4eKkP1h0
機械の体を手に入れるんだい!
26名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:45:48 ID:Ki6TWfMv0
ダ・ビンチか?
先端医療で九大第二外科などが腹腔内手術、遠隔手術のためのロボット?
もともと米軍が軍事に開発したのを開発中止民間払い下げで3億円くらいで売られているやつ?
前線で手術のユニットを置いて術者様は安全なところから遠隔手術するのね。
防衛医大卒の麻酔科医に「お前らは前線で麻酔かけてて術者様は安全なところで遠隔手術するんだな」
と言ったら爆笑された。
27名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:50:24 ID:k2mGDcXm0
手術支援ロボを使えば、補助医師を減らせるんだろう?
医師不足に対する効果的な対策になるじゃないか。
しかし、これでこのロボは使えなくなった。
厚労省は自分で自分の首を絞めたようなものだ。
社保庁といい、これといい、厚労行政は白痴的だな。

28名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:51:05 ID:if/36QjJ0
最先端の手術は自費診療で、というお達し?
混合診療を成立させるための陰謀なのか?
29名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:52:23 ID:GSOEsYKL0
ふが?
30名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:53:09 ID:1fajjPQeO
>>23
現役の勤務医(当直明け非番)だが
生死に直接関わる分、人の病気・死に冷静ではある。
医師も30万人いるのだから中には悪魔のような医師もいるかもしれないが
少なくとも自分の周りの医師は総じて優しい
人の死を極めて冷静に見れる=悪魔に魂を売り渡すと考えているのなら正しいのかもしれないが
31名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:54:40 ID:+s7+TLDn0
勝手に違法改造されたのかとオモタ
32名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:56:53 ID:d5E4jj1+0
医師「見事な腕前だ、名前は?」
ロボット「マーフィー」
33名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:56:54 ID:MYliEPDh0
セクシーボイスアンドロボ
34名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:58:22 ID:1v0zpUX+0
>>28 な。
これ以外でも承認に時間かかるんだから
混合診療認めないとな
35名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:58:31 ID:SjZDuoKy0

ホロニクスグループ 手術支援ロボット ロボドック
http://www.holonicsystem.com/new/robot/robodoc.html
>ロボット手術センターでは、股関節を人工関節と置き換える手術に、最先端医療ロボット”ROBODOC(ロボドック)” を導入いたしました。
>これは、ロボットなどで構成されるコンピューター制御手術支援システムです。  
>同システムは、変形性股関節症などで手術をする際、CTで得られた情報を入力して術前計画を作成。
>執刀医がロボットのアームに大腿骨を固定すれば、自動的に術前計画にしたがって人工関節をはめ込む穴が
>正確に大腿骨に掘削されるしくみです。
>
>術前計画
> 従来の手術法
>  人工関節の形をしたものさしをレントゲン写真にあてて人工関節の位置やサイズを決定する
> ROBODOCによる手術
>  CTで得られた三次元位置情報を使用術前計画作成ワークステーションで決定
>手術(大腿骨の掘削)
> 従来の手術法
>  人工関節と同じ形をしたブローチと呼ばれるやすり状のものを金槌などで打ち込んで掘削
> ROBODOCによる手術
>  コンピュータ制御のロボットが自動的に掘削手術時間も短い
>手術後
> 従来の手術法
>  人工関節が安定し、歩行できるまで約1〜2週間
> ROBODOCによる手術
>  精度が高く、人工関節が安定しているため、2〜3日で歩行可能

良さそうに思えるんだがのう
36名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:03:15 ID:lzyf3Ran0
よく考えたら

ロボコップ→サイボーグ
ターミネーター→ロボット(アンドロイド)

ではないのか。
37名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:04:18 ID:1v0zpUX+0
これは、ロボを使うのがいけないって言ってるんじゃなくて
ロボを使う時は、保険診療しちゃいけないって言ってる。
承認されてないモノは
保険証使わずに、全額実費で患者負担にしろって
38名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:05:38 ID:uOEM/W1r0
厚生労働省のお偉いさんがロボ手術必要だと直ぐ通すんだろ?役人天国だよ本当に
39名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:14:11 ID:D9MoPOtt0
なんだこれ、先端医療に大金かけてがんばってる病院に対しこれか?

先端医療は不要みたいなポジションだな>国
40名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:17:30 ID:HDmyLm0w0
未承認なのなら、とっとと承認してしまえばいいではないか
41名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:17:48 ID:yLpit3qh0
天下り先が未確保なので駄目です
42名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:22:42 ID:XUsatF6TO
>>36

ロボコップは死体を生体部品として使ったロボット
43名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:26:19 ID:/ZWTf9g80
>>42
その考えは無かったわ!!
ロボコップすげー
44名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:30:14 ID:XzAe8tT70
>>4
ダヨ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
45名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:54:54 ID:FeolYu7z0
>>37
要はそうなんだけど、問題なのはわずかでも保険適応がないことをすると
一連のかかった医療費用がすべて自己負担になるって所が一番の問題なのよ。
この場合はロボ手術を保険で認められた普通の手術として請求している訳だが、
何でそんな事をせざる負えないかというとロボ手術部分だけが自費になる訳じゃないからだ。
この治療に要した一連の医療関係費用のすべてが保険請求できず自己負担になるからなんだよ。
そこん所が一般人は知らないだろうから、明らかにしておくよ。
さあ、病院、厚労省どちらが悪い? 貴方が患者やその身内じゃなくてもわかるでしょ?
46名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:56:33 ID:iCG70eFS0
全く厚生省のやることといったらアホですな。
承認していない機械を使っただけで保険診療違反で不正請求?
バカですかね?
手でやろうが機械でやろうがどちらでもいいではないか。
機械使ってやって割り増しの請求をしているわけじゃないんだからさ。
これって公共交通機関を使って来た時は交通費は支給するけど。
自家用車できたら交通費は全く支給しませんって言っているようなもんだろ。
別に健康保険の出費が増えるわけじゃないのにバカみたい。
47名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:56:50 ID:bnszvhXV0
600万ドルの男じゃないのかよ。

48名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:26:44 ID:gMQIpWqN0
俺なんか 自分で手術道具改造して使用してる。

 これも保険適用外かね?   木造家具職人なんかは、自分で道具がつくれてはじめて一人前。
 日本画家は自分で絵の具が作れてはじめて一人前らしいが。。

  左利きの医者が右利き用に造られた手術道具を改造して左利き用にしたら
 それも保険適用外かな。 実際は、そんなことなく無理して使ってる奴多数だろうが。
49名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:30:08 ID:lzt5jXqH0
>>48
メーカーに金を払ってやってもらえばいいじゃん。
50名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:46:44 ID:vXT8Rh890
厚生省の役人って、本当にバカ。つまり、患者は全額自費で払えっていう事?
手でやろうがロボットでやろうが、より安全に進んだ技術でやるのがあたりまえ。
手でやったら保健が使えて3割負担、機械使ったら全額自費で10割負担って、
それじゃ、進んだ技術開発しても、国民の大部分にはなんの恩恵もないってことに。


51名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:46:44 ID:FeolYu7z0
>>48
改造は認められない。改造すれば新たに申請し承認を得なくては使ってはいけない。
改造した器具を使い請求したら、これも彼らに言わせれば「不正請求」となる。
アホらし・・・。
52名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:53:19 ID:lzt5jXqH0
>>51
当然だろ。機械の素人である医師の改造なんかを認めたら、何のための承認かわからなくなる。
53名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:55:35 ID:8zQ1Nn1O0
おいおい、これは安全性高まるのでいいんじゃないのか……
どんだけ遅れてるんだよ日本

日本で承認されてなくて、海外では当たり前の 治療法、薬、多すぎ
54名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:59:50 ID:Jr52WOGK0
まあ自分もこうは言ってるが、実の所彼らの言う事にも一理はある。
ほとんど大多数の医師は「ほんとは保険では認められていないけど、全額自費で請求
すると患者の負担が膨大になるし、患者にとって有用な処置なんだから仕方がない。」
と患者のためを思ってやっているんだが、中には自分の儲けのために保険に通らない事を
しまくり保険請求しまくる奴らもいるからだ。
まあ、儲け優先の奴らというと・・・あいつらだよ・・。
55名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:01:27 ID:Jr52WOGK0
>>51
そんな大きな改造はしないよ、普通。
(中にはしている医師もいるかもしれんけど・・)
56名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:25:01 ID:NWLHd7FX0
レントゲンの出力ブーストとか
57名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:28:51 ID:poYzY/dG0
はいはい、承認するには献金が足りませんよってか。
さっさと当たり前の技術進歩に対する承認をスピード化しろよ。
くそ役人が。
58名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:31:29 ID:nNkZ5Uf40
>>37
これも後から患者に請求するの?

患者に無断で未詳認のロボ使ったなら、はらわねーだろ。
59名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:32:01 ID:wYI7gNh30
功労賞役人をロボトミーしとかないと
60名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:32:18 ID:10fSEI0X0
>>54
誰よ?だれだれ?
歯医者のことか?
61名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:32:26 ID:Yc2lz8a50
ロボトミー
62名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:32:47 ID:8akw21Qh0
しかし、これ請求できないことは知ってるはずなのに、なんで請求したの?
同じことの繰り返しじゃん。
腹腔鏡下の胆摘が導入されたばかりのときも、これでずいぶんやられたはず。
知ってってやってるの?悪法も法だよ?
63名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:39:15 ID:SjZDuoKy0
うほー ロボ手術の値段が健康保険前提になってる

人工関節置換術価格表
http://www.holonicsystem.com/facility/center/robot/ryoukin.html

これまでに実施された方々の金額をもとに作成しております。
症状などにより手術の内容・使用器材に違いがありますので、一応の目安としてお考え下さい。
手術場所 匿名 金額 保険の種類による負担金割合別の一覧
             老人保健 1割 2割 3割
指関節   A氏 573,810 37,200 57,500 114,800 173,000

股関節  B氏 1487,440 37,200 148,800 297,500 446,000
      C氏 1434,070 37,200 143,500 287,000 430,000
      平均      37,200 146,150 292,250 430,000

膝間接  D氏 1256,770 37,200 126,000 252,000 377,000
      E氏 1273,450 37,200 127,500 254,700 382,000
      F氏 1104,580 37,200 110,500 221,000 332,000
      G氏 1214,340 37,200 121,500 243,000 365,000
      H氏 1150,920 37,200 115,000 230,000 350,000
      平均      37,200 120,100 240,140 361,200

【老人保健】 70歳以上(65歳の一部)の老人保健証をお持ちの方の場合、治療内容にかかわらず上限 ¥37,200-の負担(食事代抜き)。
【社会保険】
(本人・家族) 一旦2割・3割の窓口負担をお支払いいただくが、高額療養費の手続きをすれば、約¥70,000-(食事代抜き)
(所得などにより各自金額に変動あり)を差し引いた金額が戻る。(手続きは各保険者へ)
【国民保険】
(本人・家族) 社会保険と基本的には同じだが、市町村によっては、高額療養費の委任払いという制度があるので、前もって手続きをすれば、約70,000-(食事代抜き)の支払いで済む。
(各市町村の国民健康保険課)

64名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:21:37 ID:Q1yRaagDO
ロボトミー?
とっくに禁止されてるでしょ?
65名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:22:54 ID:FV4/Z+Rw0
ロボ「スイマセン。ウゴカナクナッテシマイマシタ。」
66名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:41:37 ID:P3aWcDWX0
おまいらスピード承認のイレッサ薬害事件のこと忘れたのか
67名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:42:05 ID:26MTy9qP0
昭和大藤が丘でも使ってたら、二重請求だなw
68名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 21:23:56 ID:BZ9hP/TT0
日本は医療機器後進国
原因はもちろん厚労省

ある機機は薬事を早く通すために、実際は治療器具であるものを検査器具として申請することがある
治療には使えないようにしてあるが、簡単に治療もできるように改造することが出来る
メーカーは火の粉が飛んでこないように、検査のみに使ってくれとしか言わないが
実際に検査だけで使う医者はいない
ばれないように実際には使ってもいない他の治療機器を請求しないといけないから余分に金がかかる
その機器はロボなんかよりよっぽど一般的なものだから、ばれたらこれより悲惨なことになること間違いなし

厚労省とメーカーが保身に走り、医師は患者の治療を優先したいがために危ない橋を渡るという構造

さらにその危ない橋を渡っている医師を見つけては、薄笑いを浮かべながら全力で突き落としにかかるマスゴミ


誰が味方で、誰が敵なのか国民は気づくべきだ
69名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 09:44:11 ID:FvjPb8280
>>66
医薬品とは一応違うんだがね・・・
まあ、厚労省も叩かれてスピード認可したらこの騒ぎだからな。
災難ではあるが、今までの彼らのやってきた事から考えれば
身から出た錆みたいなもんだし同情は出来ないな。
70名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:09:20 ID:zb/q3FQK0
68>>
実は厚生労働省は目をつぶっていたのだよ。
単に見てみぬ振りをしていただけ。
馬鹿なことを舌のは読売新聞。
変な調査をして騒ぎ立てるものだから、厚生労働省としては杓子定規に
対応せざるを得なかったわけだ。
センセーショナルに騒ぎ立ててスクープを得ようとした読売新聞の
お馬鹿記者のせいでこうなった。
まったく馬鹿マスコミの性で迷惑な話だ
71名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:36:35 ID:h1Lx0+C90
なんだ、右腕がサイコガンになってたとかじゃないのか
72名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:56:22 ID:DwMVaTjo0
医事課の連中、必死になってレセプト記載考えたんだろうな・・・

これってどうなの?Drからこれで請求しろって言ったのかね。
それともメーカー営業がこれなら取れるってDrに吹き込んだのかね。
73名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:09:19 ID:7Y2tjxIp0
>>58
査定された分は基本的に医療機関側が泣き寝入りして全額負担。

>>62
>保険に通らない事を
>しまくり保険請求しまくる奴らもいるからだ。
保険でハネられる分(診療報酬の7割)は原則として医療機関側が負担してますが。
請求してハネられたら定価の3割しか入って来ないんだから、大赤字ですやん。
74名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:13:37 ID:7Y2tjxIp0
>>72
元々、どの手術に何の道具を使わなければならないかという厳密な指定はない。
新しい道具を使って通常の手術をしたのなら、「通常の手術」として請求するのも問題ないと思ってたんじゃないかと。

一番の問題は、
保険適用範囲や査定基準が地域によって大幅に違うことと、
基準が明文化されていないこと。
だから、昨日は保険通ったけど今日は通らない、前は保険適用されたけど引っ越し先では通らない、ということが多々ある。

ついでにうちの地区では、時間外診療すると、何故か一定割合でハネられる。理由は不明。
だから近所の開業医は誰も時間外診療しない。
近所の病院も徐々に時間外診療を辞めていってる。
75名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 15:55:49 ID:MaA+2PvL0
日本の医療の未来は明るいな。
76名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 15:59:38 ID:t4qyzHn70

じゃあ、これから手術をする人は
病院側から「これは保険利きませんので金額は○百万円かかります」
とか言われて手術できない人も出てくるわけ?

ま、年寄りは別にいいけど、子供だったらかわいそうだな
77名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 16:45:14 ID:HMXVdpXO0
>>74
へぇ。
再審査請求出した時なんてコメントついてくんの?
78名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 18:39:46 ID:sFZSqoEa0
役所(厳密には役所みたいな組織だが)が、そんな当たり前の対応すると思うか?
紙切れ一枚・・・一言「原審通り」で門前払いだよ。
79名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 18:40:36 ID:Y2wN9Lum0
ロボトミーかと思った
80名無しさん@八周年
医者が悪いな。安全性が100%確認されていないものを使うなんて許せない。
己の功名心からか?それともバックマージン目的か?
いずれにしても氏ね。