【ネット】子供への有害情報、ウェブも法規制検討へ 政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
政府は3日、青少年の非行や犯罪行為につながるおそれのあるインターネット上の
情報や有害図書などの規制をテーマにした「有害情報から子どもを守るための検討会」を設ける、
と発表した。地方自治体が個別に条例で規制している有害情報や
インターネットカフェなどへの一律の法規制も課題とする。
検討会は高市内閣府特命担当相のもと警察庁、総務省、法務省、
文部科学省など関係省庁の課長で構成。月1、2回の議論を行い、
年内に一定の方向性を出す方針だ。
現在、出会い系サイトや迷惑メールには一定の法規制があるが、自殺、
わいせつサイトについてはプロバイダーやインターネットカフェなどの業界団体による
情報の削除、未成年者の接続制限といった自主規制が中心だ。
政府は法規制を検討する理由として、削除依頼を無視する業者があることなどを挙げた。

また、書籍やDVD、ゲームなどは長野県以外の46都道府県が条例で青少年への
販売規制をしているが、政府は指定対象や罰則にばらつきがあるとして「効果が不十分」だとしている。
ただ、関係業界の間では、表現の自由の観点から
「有害情報の定義があいまいで法的規制になじまない」といった意見が根強い。
政府は有識者・業界関係者からも意見を聞きながら、慎重に議論を進める方針だ。

http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY200707030056.html
2名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:34:45 ID:ltynnRoH0
2
3名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:35:14 ID:DYQ7F29x0
地震 3
4名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:35:47 ID:agQafNxt0
安倍 晋三 (憲法破壊)

画数:安[6] 倍[10] 晋[10] 三[3]
天画(家柄)16画 大吉 凶も吉にしてしまう希有な強運
地画(個性)13画 大吉 想像力豊かで人気者
人画(才能)20画 凶  暗闇を手探りで歩く弱運
外画(対人) 9画 凶  身勝手ゆえ争い絶えず
総画(総合)29画 中吉 損得勘定に長けたチャレンジャー

評価 : 64.9点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s16597
5名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:36:38 ID:1XYxIeiJ0
もう自民を支持する理由が一つもなくなった
6名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:37:22 ID:GTIKfAxe0
まさか。ネットに有害情報な
んて存在しないよ。
これ考えた奴はどうかしてるね。
7名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:37:33 ID:L/MhTm0A0
>>1
2ちゃんも対象にしたほうが良いと思うよ。
8名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:38:15 ID:BEutF1cs0
      ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ヽ・‐ゝ   /‐・‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ::::::        ::::::/   <百年安心!嘘は有害
    \   /⌒ー⌒)  /      \____________
      \  ヽ二二丿´/
       \  ⌒  /
        `ー――´
9名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:38:17 ID:QRS0H1X70
規制なんて出来る訳ねえだろ

無 駄 な 金 使 う な
10名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:38:41 ID:9O7AKMqz0
10 カナ
11名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:39:15 ID:ZC+jtZEb0
>>1
中国様を見習って、ネット情報統制頑張ってください。
12名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:40:16 ID:whBIQ8+h0
これが右傾化社会というものだ。
何も外交だの国防だのばかりが右翼じゃない。
これがおまえらが望んだ世界だ。
13名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:40:34 ID:SqJxjYSz0
お子様はパソコン禁止した方が良いと思うよ
14名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:42:27 ID:9pfr0nhP0
おまえら危機感がなさ過ぎる。
ちまたに溢れる危険で有害な情報に
むざんにも騙されて堕ちていく子供の多さに気がつけないのか?
ちかいうちにこうなるとは思っていたよ。
むかしは良かった。2chなんて無かったからな。
キチガイの巣窟2chに溢れる有害情報に
モウ子供たちはイチコロだよ。
チリも積もれば山となる。子供たちを守らなければ!
インド人を見習い女性は皆顔を隠すようにしなければ!
イイ…イイオチンチン
イイチンチン
15名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:44:30 ID:2jtbof1xO
韓国見習え
16名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:45:42 ID:bitu/RnO0
日テレでやってるなあ。
17名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:46:57 ID:pLbAGPx/O

「人生は生きるに値しない」
など言う輩を規制してしまうと、
ショーペンハウエルも規制しないといけなくなって、
それは流石に具合が悪かろう。
18名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:49:42 ID:d6MrvjQ/0
中二男子くらいのエロ真っ盛りな層の
ハッキング技術が飛躍的に上がるかもな
19名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:49:52 ID:4EIluC7p0
■■超A級イケメンガチムチ現役体育会ラガーマン!! 
          大学ラグビー主将が2代連続でホモビデオでアナル貫通!!■■

伏見工業→帝京大学→神戸製鋼 辻井将孝 (オデコの生え際とか本人そのまま)
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii02.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-sub-e51a-428.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-main-e51a-428.jpg
http://gay.shocker.jp/gg3/JPHW.htm
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW05.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/z1000t/imgs/c/b/cb7eb7da.jpg
右上真ん中の赤シャツが彼です
20名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:50:37 ID:Q9BWTz7b0
>>12
なにリキんでんの?
相応の規制は必要だろ
21名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:50:48 ID:1Hrx/c7b0
ウイニーつこうた。
22名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:51:40 ID:xvrXK3b70
携帯サイトの規制のが先だ
ZEROでとんでもない不細工のアホがいた
23名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:52:16 ID:LPGZ2MQn0
本当に規制しか能がないんだな
24名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:53:49 ID:RRENTa370
昔のガキ大将はここまでやっちゃならんという限度というものを知っていたものですよ。
親に叩かれて叩かれて育ちましたからね。だから痛みを知っている。
弱いものが虐められたら助けるのが昔のガキ大将なんですね。

ところが、最近の子供はゲーム・ネット・漫画で、そういう仮想世界に閉じこもっているから、リセットスイッチを押せば
死んだ人間が生き返るなんて馬鹿なことを信じている。みんなネットとアニメと漫画が悪いんですね。

人の痛みがわからない。本物の痛みを知らない。ゲームアニメ脳だからここまでやっちゃいけないという限度を知らない。
相手が死ぬまで虐めたり、積極的に親を殺す異常者が多いんですんね。
子は鎹、馬の耳に念仏、イワシの頭も信心からと言います。
水に話しかけて結晶が変わるなんてすばらしい徳育もあるといいます。
とんでもない話・・・いやすばらしい(笑)

少年による殺人統計
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
少年犯罪件数グラフ
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
「少年犯罪」が急増したのではなくて、「少年犯罪報道」が「爆発的に急増」しているのがよくわかる
http://blog.ameba.jp/user_images/b3/31/10005795957.jpg
自殺:中2男子、自宅マンションから飛び降り 霊界の話を紹介するテレビ番組を見て「生まれ変わる」 机に遺書 −埼玉
http://megalodon.jp/?url=http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/stop/db/archive/news/20061209dde041040047000c.html&date=20070414194717

神経神話と道徳教材「水からの伝言」
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/998bc4d0fc6193b47c11968997da697e
【ニセ科学】水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶になる
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182133657/

チームセコウ本拠地 株式会社プラップジャパン
ttp://www.prap.co.jp/
25名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:53:53 ID:2GqSYWwk0
女の子向けのアニメのキャラで画像検索するとアッサリとエロがでてくる辺りはどうにかした方が良いとは思うが
26名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:54:08 ID:CIdYZsMP0
子供には専用端末持たせろよ
ある程度はキツめに規制しとかないと
そして少女コミックも同時に規制しとけ
27ひろゆき@どうやら菅理人:2007/07/03(火) 23:54:36 ID:Inxv8Zf/0
2ちゃんも8月からは全板でIP強制表示になるんですよ。
ついでに年齢認証を入れて25歳未満の人は。。書き込み不可にしようと思います
28名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:55:33 ID:BUr5tGeA0
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)ナ、ナンダッテーーーー!!!
29名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:58:47 ID:yUpEWl4+0
>>27
あじですか?
もし、そうなればよそに行くだけだけど
30名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:59:31 ID:mOCi/QDu0
管轄する114施設のうち、27施設がガス検知器設置せず/大阪府内にある温泉施設
31名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:00:19 ID:WZA+d3bn0
>>20
相応で済むなら誰も危惧なんかしないんだよ原理研ウヨ
32名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:01:09 ID:WZA+d3bn0
このスレは伸びないだろうなw
33名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:05:15 ID:DquTBBI40
ネット専用の警察官が1億人くらい必要だな。
34名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:09:33 ID:9CVImHD40
>>6
ちまちま規制してないでさっさと18禁にでもすりゃあいい
んだよなwついでにもろだしもいい加減解禁したらいい
こんだけやりゃあ自民に1票入れてやるw
35名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:12:55 ID:3JlWmrjvO
せめて二十歳以下にしてください。ギャンブル板とニュース板見れないのは困るから('A`)
36名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:15:14 ID:9CVImHD40
>>27
IPも見れる有料2ch作って一儲けすりゃいいのに
37名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:16:48 ID:0jaVmgnv0
>>34
ペッパーランチ事件の情報みたいな刺激の強い話も覆い隠した方がいい
ニートが増えてきたのもこう言ったネガティブな情報により
ストレス社会が深刻化したことの影響も大きいだろうからな
38名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:17:24 ID:s+h3cZnx0
年齢認証ってエロゲー屋のHPにある
「あなたは18歳以上ですか?」とかいう何の意味もないにんsy
39名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:25:35 ID:meCro8qu0
子どもを守るとか不遜すぎ
何様だよ
お前らがいう有害情報なんて子供には常識なんだよ
どこまで甘やかせば気が済むんだ糞サヨクどもめらが
40名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:27:44 ID:9CVImHD40
>>37
グッタリしててもスレ見てる俺みたいなやつもいるんだぜwたまにはパア
ァ〜っとあかるいニュースでもないもんかね?なんか
ギスギスした話題ばっかで暗いよなw
ナス焼けたみたいだから食って寝よ
〜っと
41名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:27:57 ID:Fwu8n0710
>>1
> 「有害情報の定義があいまいで法的規制になじまない」といった意見が根強い。

有害情報 = 親が有害だと思う情報
42名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:30:48 ID:tbr4gjKB0
時代は規制緩和じゃないの?

まあ子供とかを持ち出す時点で本質を隠してますな。


43名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:30:56 ID:BoLkPYA70
有害情報規制でなく、規制できるいろいろな種類のツールを無料でくばり
親に使わせるかどうかは判断させる方がいいな。
44名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:32:06 ID:FECvEHxl0
さすが美しい国の政府
45名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:33:18 ID:7bye7eRh0
勘弁して欲しいね
46名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:33:46 ID:+62doZXI0
パソコンなんてエロサイト見るか
2ちゃんねる見るかウィ二ーとかで
映画とかダウンロードして見るぐらいしか
出来んのに何を規制するのか?!!パソコン
売れなくなり不況に加速かけるだけ
47名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:36:00 ID:FeGu/slt0
2chもさっさと閉鎖だな。こんなクソ掲示板はいったん閉鎖して改めて再度申請しなおしたほうがいいよ。クソ掲示板
48名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:36:14 ID:5tI1XNuL0
さすがの俺も、2chだけは怖くて未だに近寄れない
49名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:36:28 ID:W5qxSvy40
実際、殺人の犯罪行為につながったものではミクシィがある。
こういうのを規制すればどうよ?

ネット上のエロ画像なんて一部の大人が見て喜んでるだけ。
子供に有害なんて勝手に考えてるが、未熟な子供は見ても面白くないので通り過ぎる。

本当はね、規制よりさらに高度なIT技術や精神面倫理面での鍛錬を子供に課すことが大切なんだよ。
50名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:36:59 ID:Dm0E0IOh0

この国 し ょ ぼ っ
51名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:38:02 ID:xwNcMUBj0
>>41
それだと各親の価値観でずいぶんと差が出てしまう。
それを一律に全国民に対して法律で効果的に、不公平や
間違いやそれによるさまざまな被害が発生しないように
規定するのは困難なんじゃないの。
めちゃくちゃ無難でおおざっぱな規定にするか(穴がありすぎて法律にする意味がほとんど無い)、現実の多様性無視で誰かの固定観念に合わせて強引に決めるか(志向が同じ人間や気弱な人間しか従わないのでやはり意味無し)。

どちらにしても起こりうるのは、素直に盲目に従う人間と、自発的に
考え行動し上手く法律や親の目をくぐり抜ける人間との間で
技術的・情報的格差が広がること。それが当人にとって有利に働くか
不利に働くかはわからないが、まあ今までの感じだと
正直者が馬鹿を見て、たまーに運悪い者達が晒されて不条理でみじめな
想いするのが関の山で、現状なんも変わんないんじゃないかと。
52名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:38:06 ID:2+YdWcHaO
誰が有害って決めるの?
53名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:40:18 ID:XDIuMNDC0
有害=権力者にとって不都合
いくらでも過大解釈できて言論統制って流れ?
54名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:42:38 ID:kudJvQqH0
2ちゃんはモラル的に有害
他人を裏で罵倒する癖が付くと恥ずかしいよ
55名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:43:58 ID:iPJRPhrc0
確かに酷いからな。ゾーンニングはいいことじゃないかな。
うまくいくとは思わないけど
56名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:46:35 ID:SzCKc/UQ0
規制のはけ口はどこに行くんだろなwwww
57名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:49:21 ID:5AqZEQlx0
今のがきは簡単に無修正ポルノ三昧だからいいよな。
おれは、戦前生まれで英語辞典でSEXとか引いて(;´Д`)ハァハァしてた世代だからな。
おかげで妄想力だけは誰にも負けない!
58名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:49:27 ID:b3L2x9OsO
かくして匿名P2Pクライアントが誕生するのであった
59名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:50:15 ID:s+h3cZnx0
まぁその割には大人がうぃにーつこうたして年中大騒ぎしてるけどな
60名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:50:52 ID:kQG5rBbV0
>>57
爺さんもう寝ろw
61名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:54:42 ID:FVjEAGvs0
こいつらの言う有害情報って何の事を指して言うんだろうな
62名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:55:39 ID:8kx1W/QM0
言論封殺で軍靴の音しか聞こえない
63名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:57:34 ID:Bpuj4yNf0




  どうして   フィルタリングの使用を  義務化しないの?



    ねえ     どうして?



  規制利権の方が   美味しいのかい?    ねえ?

  
64名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:59:25 ID:hVHYTmip0
子供に2chを見せたら駄目だな
たとえ荒唐無稽なデタラメでも
子供は信じてしまうだろう。
貴重な子供の時間を大量に奪ってしまう
のも問題。
65名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:59:24 ID:SUtA4eBfO
まず薄汚いお前らが節制しろよと
66名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:00:03 ID:VWgDiA/j0
有害情報を簡単に見れる様な環境を作る親が一番わるいと思うぞ
67名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:00:17 ID:s+h3cZnx0
この理屈ならサヨクの戯言も有害だから規制できるんじゃないの?
68名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:00:45 ID:pGgrBZaq0
【ネット】 「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮)★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182516033/
69名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:08:04 ID:FVjEAGvs0
>>67
三国人どもの罵詈雑言もな
70名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:29:52 ID:syokupYC0
>>63
いや、フィルタリングの「義務化」も法規制の一種だろ。



81 : 福男(大阪府):2007/07/04(水) 00:13:56 ID:GxmdS/2Q0
>>32 >>40 >>41 >>44 >>51
不利益大有り
過去の「青少年有害社会環境対策基本法案」に関する騒動でも勉強して来い
法規制したら社会的にも経済的にも間接的に
自粛、萎縮の空気が出来てしまって
結局実質規制と何も変わらなくなるの
俺達も不利益こうむるんだよ


↓こういう表向きのことを言った端から

 これに対し、総務省は「共通ルールは、自ら守る規定をイメージしている。コンテンツに対する議論では
表現の自由に配慮したい」(情報通信政策課)と話している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/archive/news/2007/06/25/20070625ddm012010151000c.html

↓こう

政府は法規制を検討する理由として、削除依頼を無視する業者があることなどを挙げた。
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200707030056.html


「表現の自由に配慮して」とか「強制はない」とか「自ら守るイメージ」とか全部建前
結局政府は実質的な規制を強制したいんだよ
71名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:31:21 ID:5aF5JbGt0
"未成年に有害な情報"を禁じる「COPA(児童オンライン保護法)」は違憲と判断

米自由人権協会(ACLU: American Civil Liberties Union)は、“未成年に有害な
情報” を配信する商用Webサイトの管理者側に対して、未成年者へのアクセス
制限を義務づける「児童オンライン保護法」(COPA: Child Online Protection
Act)は違憲として、同法の廃止などを求めていた訴訟において、ACLUの訴え
を認める最終的な判断が示されたことを明らかにした。
(略)
こうした調査段階を経て、今月22日(現地時間)に、米国ペンシルバニア州東部
地区連邦地方裁判所のLowell A. Reed Jr.判事は「これまで政府が実施した調
査の示すところによれば、よほど性能の悪いフィルタリングソフトを使用するの
でない限り、インターネット上の性的に露骨なコンテンツから子どもたちを保護
する上で、フィルタリングソフトを活用するほうがCOPAの法規制よりも極めて
効果的である」との最終判断を発表している。
(略)
ACLU代表のAnthony D. Romero氏は「約10年間の法的訴訟手続きを経て、つ
いに修正第1条(の保障する言論の自由)が勝利して、政府によるオンライン検
閲は違憲であることが示された」とコメント。また、未成年者のオンラインポルノ
へのアクセスを規制するのは、政府機関による検閲や法規制ではなく、保護者
の責任によるものであるとの見解も示した。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/24/402.html
米国連邦地裁がオンライン・ポルノ規制法に違憲判断
言論の自由と正当な法手続きを行使する権利を侵害
http://www.computerworld.jp/topics/gov/61010.html
米最高裁:「オンラインポルノは技術で回避すべき」--小差で違憲判決
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20069576,00.htm
72名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:33:09 ID:iv1uToS30
 このため中間取りまとめも、違法・有害コンテンツの流通に関する最低限の配慮事項として、関係者全
員が順守すべき「共通ルール」の策定を提言した。接続業者らによるコンテンツの削除基準の法的な根拠
とするという。また、都道府県が定めた青少年健全育成条例の有害図書販売規制を参考にした規制導入
を検討することを求めた。

 しかし、こうした法的規制は、表現の自由を侵害するのではないかという指摘も出ている。

 日本ペンクラブ言論表現委員会委員長を務める山田健太・専修大准教授(メディア法)は、日弁連のシ
ンポジウムで、会員作家の発言を大手接続業者が削除した例を挙げて「既に規制はグレーゾーン(の表
現)に対しても相当強力に行われている」と指摘した。

 総務省と電気通信事業者4団体は昨年11月、違法情報の判断基準を定めたガイドラインを出した。山
田准教授は「総務省が主導して業界団体と二人三脚で規制している現状では、放送番組規制にも入り込
むのではないかと危惧せざるを得ない」と懸念を示した。

 大阪府青少年健全育成審議会委員の園田寿・甲南大学法科大学院教授(刑法、情報法)も「共通ルー
ルといっても(事実上の)法的な義務が発生し、内容によっては、裁判所が判断する際の規範や、被害者
らが裁判を起こす根拠規定になり得る。個人の情報発信に対し事前抑制的に働くだけでなく、お墨付きを
得たとして接続業者が安易に削除する恐れがある。慎重にしないと過剰反応の引き金になる」と警告を
発する。総務相が行政指導の根拠として乱用する恐れもある。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/archive/news/2007/06/25/20070625ddm012010151000c.html
73名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:35:53 ID:99HqZwNq0
これだな。

【ネット】 「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182389156/l50
74名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:40:01 ID:NEIIQIbqO
誰か生まれて20年以上たった網膜でしか見れない液晶を開発してくれ。

フィルタリングとかペアレントガードとかは絶対意味がない。
年齢制限があるから規制はやめろ、何て奴もリアルが見えてない…し、そもそも規制なんて意味がない。

親に逆らうことを健全とする現代日本で、子供の非行、ルール違反は親の責任なんてちょっと理不尽。

あっ、分かった!インターネット言語を作って、インターネットでの全ての文字はそれで行うとか。
75名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:43:13 ID:Km50QUE70
有害情報=政治家たちの悪事=もろバレな今を規制したい。


ポルノとか見ちゃだめ><→本音→もうこれ以上俺たちの裏側見ないで><
76名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:44:18 ID:99HqZwNq0
規制の窓口はこれかな。

インターネット上の人権侵害情報の取次窓口
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-human.html

公明党もからんでいるっぽいね。
・20050615 インターネット有害情報規制に着手:「有害サイトは閉鎖させるべきだ」 公明党
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050615
77名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:47:22 ID:zAilWyCw0
規制は当然。
なんでもっと早くやらなんだんか、疑問。
たぶん、政治家も楽しんでたからと思う。
で、飽きたので規制に乗り出したと。
78名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:53:51 ID:xwNcMUBj0
いまさらフィルタリングだのやったってねえ・・
まあ職務上こういう訴えを無視出来ないような人たちは
大変だろうけども・・
どうなんだろ、そういう人たちも実質的な確実な効果とかより
技術的なことに疎かったり、性情報の氾濫が様々な社会悪に直結
してると単純に信じ込んで騒いでるヒマでうるさい連中を納得させる
だけのわかりやすい目先の手段提供しようって程度しか
出来ないのわかってるんじゃないのかなあ。

個々の親が自分の子供の教育や管理することに力入れたほうが
手っ取り早いんじゃないのかねえ。それがスジでしょう。
なんでもかんでも世の中の仕組みや物事の一部だけ見て
勝手に強迫観念めいた安易なやり方で規制しようとしても
かえって逆効果だっていつになったら気付くんだろう。
79名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:59:09 ID:m9UO5U3X0
80名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:11:36 ID:+zB2GvLz0
>>78
>単純に信じ込んで騒いでるヒマでうるさい連中を納得

いやようはな、世の中が何故そういった人間達が”絶対正義”でネットが如何に関わらず
”絶対悪”となっているかが問題なんだよ。
悪質具合や、強制的に視聴させる目的から言えば、既存のテレビ・新聞の方が遥かに
危険で悪質のはずだ。長い間メディアを占領し、赤子の手をいかに捻り上げれば、
言うことを聞くか、よく知ってるからな。
「なぜ、ネットが絶対悪でなければならないか?」 それをもう、本当に考えなければならない
時に来てる。
81名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:29:00 ID:68Ql0z320
2chも規制したほうがいいね 特に10代に
82名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:40:40 ID:Bpuj4yNf0
>>75
児童売春クラブの事が、この先4〜5世代にも渡って周知される前に、情報規制しないと!って事ね。。


ロリコン政治家も 大変だね。。。
83名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:41:51 ID:GpKjYLSP0
ぶっちゃけ、2ちゃんねるに、ガキが来なくなるなら大歓迎です。

84名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:43:51 ID:Bpuj4yNf0
>>78
子育ての手抜きのためなら、法規制に大賛成っていう 脳なし親を大歓迎できる内閣が
うつくしい国を作るのれすね。

素晴らしい!!!!
85名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:46:32 ID:1OlAGAXl0
情報の発信者を規制するという発想から、情報の受信者を規制するという発想に切り替えたらイイ。
エロサイトを見たガキは、処罰すると。
86名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:48:42 ID:+62doZXI0
自民党支持者なら当然インターネットの規制も賛成だよな?
87名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:49:45 ID:AYvaBoJf0

【参院選】 自民党、ネット世論にも見放され…参院選惨敗か★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183431506/

                  ↓

【ネット】子供への有害情報、ウェブも法規制検討へ 政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183473270/
88名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:56:18 ID:CHHroqDc0
スパムメール何とかしてくれよ
ほとんどフィルターで引っかかるけどたまに弾いてくれないのがあってあれを削除する手間
の分日本経済の発展が遅れてるぞ
89名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:09:55 ID:yeruVrSz0
あははははははは
年金払わないと国民保険つかわさないといい
次は有害図書や子供を盾に言論統制ですかwwwwwww
何と言う美しい国('A`)
90名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:10:28 ID:mWYCGGD+0
日教組の方が有害
91名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:25:26 ID:XmJqfz7a0
>>27
これが実現したら面白い!
どう様変わりするんだろw
92名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:31:17 ID:8+Dpduw80
法に明文化して裁量行政との批判をかわすつもりだろうが、
猥褻の定義自体が曖昧な以上、裁量行政に変わりは無いだろう。
いい加減、そろそろ決着つけようぜ。
93名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:54:49 ID:a//xOLiKO
ほかに手をつけなきゃならん法案はいくらでもあるだろ?
やることなすこと全て順序が逆だし 無意味。
いまの自民党の滑稽さが伝わるだけW
愚かで惨めなもんだな・・
94名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 04:11:42 ID:HQtlSvCdO
クソ自民死ねよ。市ねじゃなくて死ね。
95名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:03:16 ID:5NeGX99q0
こんなのになるのかなあ。ああ、無粋だ。


         壺

    2 ち ゃ ん ね る


   あなたは18歳以上ですか?

    [はい]     [いいえ]
96名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:52:32 ID:Og20rCnq0

有害情報認定の天下り機関に
公務員OBの行列ができています。

97名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:04:43 ID:Sd7oTORJO
 2011年、早ければ年内に2ch終わり
◆2007/07/03 政府自民党が漫画・アニメ・CG・Web規制法を検討決定!!
 ついに政府自民党が漫画やアニメ・CG・Webサイトの法規制に乗り出してきた!
 http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
98名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:13:42 ID:Naj3mbS00
まずny使ってる自衛官や警官を
99名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:32:49 ID:tpXlwjog0
これでますます自民党を政権から追い落とさねばならない理由ができた。
まずは参議院選で大敗させることから始めるべきだ。これだけでも大きなストッパー。
100名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:38:04 ID:RtV6pdbj0
流れとしては
「有害情報サイト認定委員会」発足、当然ながら見せしめに、
最初に「2ちゃんねる」が粛清される。
ゴリアテに乗ったムスカのように高笑いしながら、2chを潰すんだよ。
101名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:39:09 ID:ruLscDs+0
ネトゲ規制しろ
102名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:08:17 ID:u2zRPBwL0
>>31
やましいとこが無ければ何も恐れることはないだろうよ馬鹿サヨ
それから俺は宗教が大嫌いだ
ウヨ呼ばわりはどうでもいいが原理糞と一緒にするな馬鹿サヨ
103名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:18:13 ID:u2zRPBwL0
>>27
年齢認証ってあの「はい」「いいえ」ボタンのやつ?w
IP表示はいろいろ面白くないな
私案ではハンドル登録制がいいんじゃないかと思うんだが
本名のように使用するハンドルは限られたものにして
書き込み者同一性による責任感と一応の匿名制の両立を期待
104名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:23:08 ID:Vu0ToUghO
有害サイトなんて、ヴァカ親に比べたらいい社会勉強だよ。いやマジで。
105ひろゆき@どうやら菅理人:2007/07/04(水) 07:30:33 ID:aSrFpkHM0
ああ
106名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:43:47 ID:XOCoIGny0
なんでもっと盛り上がらないんだ。
107名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:21:33 ID:Sd7oTORJO
>>106
支配層が望んでいて
大衆に周知されると困るスレは
伸びない
108名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:28:30 ID:pGgrBZaq0
子供への有害情報 ×

統治機構に都合の悪い情報 ○
109名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:35:35 ID:UnbCZk/BO
テレビのがよっぽど有害なのにな
政治家の醜い言い訳とか
110名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:28:10 ID:zgNp9AMM0
>>109
テレビ・ラジオは政府に都合の良い情報を垂れ流す為だけの洗脳装置だから
前の戦争の時もそうだったろ
111名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:30:55 ID:Wo9Du3CR0
ずばり「2ちゃんねる防止法」にしろよ
112名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:35:52 ID:zgNp9AMM0
>>111
ここだけじゃダメだよ、海外の情報を手に入れられても困るし
個人が大きな情報流布の手段を持つことは体制にとっては危険でしかない
「子供に有害」とかいう大層なお題目で不都合な情報を封殺したいって事
分かり易い例を挙げれば中国みたいにしたいんだよ
113名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:39:06 ID:Dcr0hrb90
   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡(/_~~、ヽヽ
  ミミj   ,」 彡  ひ` 3ノ <どーせこいつらB層は馬鹿だから次も自民に入れるよwww
  /ヽ '∀ノヽ ヽ∀イ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/⊂/ ̄ ̄ ̄/ <【ミンスよりマシ】【ミンスは売国】って言えば騙されるんだから楽だなw
  \/    / \/    /
114名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:42:56 ID:3DWFVS/w0
まぁ、表現の自由は大切なものだよな。
で、日本政府さん海外まで日本国の法で縛る気ですか?
中国みたいに、全部フィルタリングとかあるけどさ。

115名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:46:35 ID:iArIUf0y0
世界中に対して日本の基準で、この情報は有害だから削除しろとでもいう気か?無理だろ
中国や独裁後進国のように為政者にとって不都合なアクセスを遮断?狂気だろ
子供のため、なら各家庭の基準と判断で接続制限を設定すればいいんじゃないの?常識だろ

この規制を画策してる連中はあきらかに異常
116名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:51:01 ID:lHlJwt7G0
規制は必要だとしても、政治に関する発言・書き込みを規制してはいけない。
したら、それら、まるっきり中国と同じwwww
日本も、ほぼ一党体制だしwww
117名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:59:21 ID:kudJvQqH0


つか規制しない方が異常
118名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:31:07 ID:ELL7tD340
>有害情報から子どもを守るための検討会

こりゃまたひでぇクソガキを隠れ蓑にした言論弾圧だな。

ネットが云々って言うんなら、メール以外のネットは18禁にしちまえ。
それで全て解決。
119名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:31:47 ID:nN5WvrLI0
ウヨ脂肪WWWWWWWWWWWW



120名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:34:14 ID:SzCKc/UQ0
規制どころかそろそろ無修正解禁にして欲しいんだが・・・
もう出回ってるんだしw
121名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:21:57 ID:/N0epZ7z0
貴重な情報は今のうちに収集しておかなければならないな・・
122名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:23:51 ID:lZ6HEvQk0
日本に対する自虐報道しかできないマスゴミをまず最初に規制するべだよな
子供の夢のない未来づくりしかしないしな
123名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:24:04 ID:23P5+gu80
子供への有害情報って政治家や役人らの不祥事のことだろw
124名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:26:33 ID:DhHbnwxl0
そのほうがいいよ。16の出会い系のやつで、「ケツマンガバガバ
です! 奥までやってください」っていうのがいる。この前とうとう
ビデオに出たよ…
125名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:29:19 ID:NsFigoLK0
出会い系とかは18禁でいいだろ常識的に考えて
126名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:45:02 ID:l0ZDzeZ+0
>>1
まあ無理でしょ、警官だと無罪がまかり通りすぎ
どんな規制するにしても、警察をどうにかしない事には何も変わらない
127名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:48:57 ID:uwwqgmV0O
>>120
同意!
変に隠すからいかんのだよ。
もっとオープンにしないとな。
128名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:51:28 ID:+43Y9C/J0
>>1
子供保護を偽装しての表現の自由の侵害だ
129名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:58:17 ID:UmiMqoqzO
ネット小説の過激な性描写も規制対象ですね

せっかくマスコミが盛り上げようとしたのですが・・・

ま例外なしの方向で
130名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:22:52 ID:Kk8eKtIa0
「ネットのヘビーユーザー追加課金」で困る人・困らない人
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITzt000003072007

自宅PCをメディアサーバー化して外出先からストリーミング再生できる「Orb」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/25/orb.html

を、導入すると、100万円の請求書が来ますよ〜♪
131名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:25:28 ID:dZ/N9pZm0
規制する効果ってどのくらいあんだろうか
132名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:33:44 ID:+43Y9C/J0
【日米】「児童ポルノ画像を所持しているだけで処罰を」米国務省室長★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183512435/l50

各国の強姦発生率
人口10万人当たりの件数
http://www.dataranking.com/table.cgi?TP=so02-1&LG=j&RG=1

○単純所持規制国
カナダ     97.7
アメリカ合衆国 38.1
イギリス    15.6
韓国      11.4

○単純所持非規規制国
ロシア      7.7
日本       1.3
133名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:37:58 ID:1khYKDrY0
俺に子供がいたら絶対GUIなOSは使わせないな
あるいはLynx以外のブラウザでネットは使わせない
134名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:42:06 ID:oiR4i+eK0
>>132
その日本のデータは信用できんよ
135名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:45:45 ID:97E/oXVg0
>>134
>その日本のデータは信用できんよ
何故?

規制(狂信)賛成派には、どんなデータを出しも信用できないと主張するが・・・。
136名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:33:29 ID:r0xRTODs0
迷惑メールを禁止する法律って全然役に立ってない。
未承諾広告って件名に付けないといけないのに
ほとんど付けてない。
137名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:34:11 ID:+zB2GvLz0
>>135
表に出てる(警察に被害届けを出している)数だけだから、全く信用できないと主張している。
つまり、実体が無く、証拠が無いものも数字に入れなければ納得しない。

138名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:40:06 ID:wmi8poKD0
美しいなあ
139名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:47:31 ID:67Jio9fv0
携帯やiフィルターで子供用にフィルターかけられるだろ。
そういうのが有害情報で規制しようってことでしょ。
140名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:52:25 ID:97E/oXVg0
>>137
>表に出てる(警察に被害届けを出している)数だけだから、全く信用できないと主張している。
それってどこの国も似たような事情があるのでは・・・・。

>つまり、実体が無く、証拠が無いものも数字に入れなければ納得しない。
氷山の一角という事で各国とも10倍増し。
おや?日本の低さが更に強調されましたが。
141名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:02:46 ID:LVoqC+GD0
子供への悪影響を考えるなら、地上派の局と吉本、ジャニーズを
全部潰すしか無いだろう。
142名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:04:08 ID:SgMULJKI0
小学校のうちからパソコンやらせんでもいいんだよ
中学校くらいからでいいじゃない
143名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:10:38 ID:lZ6HEvQk0
ひどいな
自民支持から造反勢力になったとたんに
2ch潰しか
次の選挙は自民以外にいれるわ
144名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:12:22 ID:+t10LnrV0


つか、こんなの規制かけたって、
家庭教育の徹底しなきゃ、
共働き放任されてるガキは、なりすましで、見るだろw


145名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:15:58 ID:JS+e5P2p0
だから18歳未満は携帯禁止すりゃいいだけだろ?

携帯持たしといて規制とは馬鹿かと
146名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:16:06 ID:v3OA9pja0
都合が悪いものは規制 
自民党死ね
147名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:15:27 ID:+t10LnrV0
>>145 子どもに携帯がやばいって分かっていても
テレビは、スポンサーがらみで、『携帯が悪いわけじゃない使い方が悪い』
で通すのに必死wwwwww
148名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:35:49 ID:bRNXiyI7P
なんで子供のしつけに不熱心なバカ親のために
みんなで規制せんならんのよ。氏んでもう
149名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:16:18 ID:vIbpI8md0
>>102
あっそうw
原理じゃなきゃただの空気読めない馬鹿だな
まわりのレスも見てないみたいだしw
150名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:21:04 ID:sFTEAYKm0
>>27
★ないから偽者かと思ったけど
あれ?特殊文字使ってない?
151名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:23:05 ID:sFTEAYKm0
あ 漢字違ってたw
152たろう:2007/07/04(水) 21:28:01 ID:iCeOvH2gO
2ch禁止?
自民党必死だな。
にゃはは☆
153ひろゆき@どうやら菅理人:2007/07/04(水) 21:28:17 ID:lAehtWMM0
ひろゆき@どうやら菅理人
154名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:32:08 ID:RPWkHN4l0
母ちゃんの神聖なマンコや父ちゃんの偉大なチンコ。

決して有害ではない。

有害だと思う奴は何を見ても有害に見える
つまりそいつが有害。
155名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:53:57 ID:uu7N3NOk0
家に親父の持ってるエロ物がある。
子供のうちは見ても良く分からないし、親に尋ねるとそれは「芸術」だみたいなことを言う。
家庭には、おかんのヌードもある。
毛は剃ってあったとかは大人になってから思うことで子供のうちは毛のことなんか考えてもみない。
エロは本当に子供に有害なのか?
・・・・次第に大人になってくると一抹の疎外感、孤独感のようなものはあるが
所詮は親のことだ自分は関係がない・・・と

Wikipediaは本当に正しいか?
でたらめが書かれているのも随分見かけたよ。
これも誤った情報が書かれているので子供にとって有害と言えなくもない。
156名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:45:40 ID:j/ZRI5h50

   "2チャンネラリズム Part2 " 全3章 その1

多くの国民は、テレビから垂れ流される情報に、文句も言えず、
ただ黙って受身一方で聞くしかないのです。
だけど、巨大なテレビ・マスコミと謂えども、全国に発信された情報を受ける側、
つまり、
我々国民が、「またテレビは、ウソを言ってるね?」って、信憑性に疑問を抱くようになれば、
一瞬で暴落すると思うのです。

だから、アナタ達が垂れ流してる情報の真偽を、2チャンネルは、日夜 問い質しているのです。

『テレビは ウソをつかない』と言う『絶対的な信仰心』が、我々国民側にあってこそ、
はじめて、テレビからの情報 (スポンサーのCMも含む)には、『価値がある』と、
我々国民は、なんとなく錯覚するのです。

続く
157名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:49:59 ID:j/ZRI5h50
>>156 の続き

  "2チャンネラリズム Part2 " 全3章 その2

ずっと以前、四日市ではATM老人圧死事故(事件?)が起こりました。
だけど、事故現場を目撃していた十数名の証言は、何も発表されませんでした。
(うろ覚えで分からない部分があります)

その事故 (事件?)現場は、ATMコーナーでしたから、複数の防犯ビデオが一部始終を録画していました。
問題は、一番肝心な場面、つまり老人が警官に制圧されている場面が公開されませんでした。
(ご老人は病死扱いになりました)

だけど「長崎の駿ちゃん事件」の手掛かりは、街頭防犯ビデオに映っていた“ 駿ちゃんを連れていた犯人 ”が、
当初の予想の犯人像と掛け離れ、犯人の履いていた靴が、中学校の制靴だったことから、12歳の犯人像が特定できました。

また4年前の赤坂のマンションで「少女4人監禁事件」が起きましたが、そのマンションの出入り口に、
防犯カメラが何台も設置されていたのに、ビデオ録画検証は、警察からは何一つ公表されませんでした。

警察も、報道するテレビ・マスコミも、知り得た事実の全部を、我々国民に報道していると限りません。
テレビ・マスコミは、警察から知ったすべてを、テレビ視聴者に報道していないと思うのです。

続く
158名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:52:39 ID:MF886aI60
(^_^;)
159名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:53:54 ID:j/ZRI5h50
>>157 の続き

  "2チャンネラリズム Part2 " 全3章 その3

テレビ・マスコミは事件(事故)に関わるすべてを報道することは、物理的にも無理ですから、
マスコミの"手"によって選別された「ある特定の事実」だけを報道するしかないのは、
仕方ありません。
それが今のマスコミ報道姿勢であり、テレビ放映時間に制約がありますから、やむを得ません。
全ての事実の中から、マスコミに都合の良い事実だけが選別され、テレビ放送している。

ですが、2チャンネルでは、そんな「限られたテレビ・マスコミ報道」から、それに繋がる全ての「真実・真相」の解明、
全容まで暴露しようと、日夜努力されています。

『報道の自由』の名の下で、テレビ・マスコミが都合よく選別した情報だけでなく、
本当は隠しておきたかった「真実・真相」まで、2チャンネルは暴露しています。
でも、その真偽のほどは分かりません。

だから、マスコミによる情報操作、大衆誘導の戦略手法が大きく崩れてしまった、と言えます。

マスコミが一番警戒し、怖れているのは、全国の名も無き、無数の2チャンネラーが、
マスコミに対し、このような「無言の圧力団体」になることではないでしょうか?
そうなることだけは、是が非でも阻止するしかないのでは・・・

   ------------
   http://www.geocities.jp/ampm45678/news/news-6/6-1/
   『 格差シンドローム 』 より
160名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:55:46 ID:X1b106sJ0
ネットイナゴの自業自得だよなぁ
161名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:01:35 ID:7PLePjBf0
まぁ、子どもに対しては規制したほうがいいよ。
ネットは魅力的すぎるんだよ。どんな娯楽もかなわないくらい。

なかでも2ちゃんなどは批判能力をもった大人に限定すべき。
2ちゃんを「娯楽」として楽しめるのは、大人としての常識や
良識を身につけていたからに他ならない。

ともかくも、子どもに対するネット無法状態は放置してはいけないと思う。
162DQN:2007/07/04(水) 23:04:52 ID:268AOlYg0
なんじゃこりゃ、選挙負けたいのか自民は…
163名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:15:57 ID:T1cTIHyA0
政治家に都合の悪い情報も当然、有害指定だな
164名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:31:30 ID:0CR+qodV0
>>159  過疎スレだから "2チャンネラリズム " の 元コピペ ↓

    "2チャンネラリズム" 全7章 その1

2005年4月25日JR福知山線(JR西宝塚線)の脱線事故の数日後に、
新聞記者とJR西幹部のやり取りのシーンが、テレビから放送されました。

「社長は、このこと知ってるんですか? 報告してるんでしょ!」
「何で、今日出て来ないんですか?  今日、何してるんや! 」
「何で、昨日の段階で言わないんですか? 積極的に言うべきでしょ!」
「人間の言葉でしゃべって下さいよ! 伝わりませんよ!」
「テレビに向かって言えよ! 顔上げろ!」
「おたくら吊るし上げでも しゃあない! 社長 呼んで!」
「そっから先は僕らが聞くから、呼んでくれ! 早よ!」

こんなテレビ映像シーンが放送され、2チャンネル掲示板で『お祭り』になりました。
新聞記者の態度が、横柄で傲慢だと、書き込みが殺到しました。

続く
165名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:37:05 ID:0CR+qodV0
   "2チャンネラリズム" 全7章 その2

数日後、新聞記者の暴言が週刊誌に掲載され、新聞社は渋々謝罪されました。
ですが、週刊誌が掲載するキッカケになったのは、2チャンネルで『お祭り』になったから、
週刊誌側は、記事掲載されたのではないでしょうか?

2チャンネルの『お祭り』が、週刊誌側に援護射撃になったと言えます。
そういう意味で、2チャンネル掲示板が『民意バロメーター』の役割を果たしたと思います。

テレビ・マスコミが一番恐れていた、全国の名も無き“無言の圧力団体”の機能と役割が、
いかんなく発揮したと言えます。

もともと、あんな新聞記者の「罵声怒号のテレビ映像シーン」を、テレビ放送すること自体、
テレビ局側の『感性』がオカシイのでは?と思ったりしました。

そもそも、新聞記者の罵声怒号シーンを、テレビ放送しなければ、問題にもならなかったはずです。
なのに、わざわざテレビ局は、あんな映像シーンを、テレビ放送するのですから、

  「一体、何を考えて、あんなブザマなテレビ映像シーンを、全国に放送するのだろう?」
とテレビを見ていました。

続く
166名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:43:22 ID:0CR+qodV0
    "2チャンネラリズム" 全7章 その3

テレビ局側の、本来の狙いだったのは、事故を起こしたJR西幹部の、
被害者に対する怠慢さを、全国のテレビ視聴者に植え付けるのが、放送目的だったと思うのです。

当初は、そんな目的で、あんな『新聞記者の罵声怒号シーン』を、テレビ放送されたのですが、
結果は、全く逆効果になってしまって、
身内のマスコミ同士で自分達の『傲慢・無礼さ』を、全国のテレビ視聴者に露呈してしまいました。

我々庶民から見れば、JR西幹部に、あのように怒鳴った新聞記者の『傲慢な態度』を、テレビ視聴すれば、
『あの新聞記者は、なんて無礼な態度なんだ!』と、マイナス・イメージを抱きます。
だから、案の定、テレビを見た2チャンネラーは『お祭り』にしました。

ですが、テレビ局側の『感性』は、全く正反対で、「JR西の被害者への怠慢な姿勢を問う」みたいな、
そんな目的で、テレビ放送されました。

新聞記者の「罵声怒号シーン」を、なんのためらいもなく、テレビ放送する『感性』が、
そもそも、今のテレビ・マスコミ業界の『庶民感覚』なのでしょうか?

JR西の姿勢が、テレビ・マスコミ業界から見れば、「気に入らなかった」と映っても、それはそれで、
だからと言って、あんな罵声怒号を浴びせるなんて、絶対に許されません。

新聞記者は、いつから、あのように『特別な権力』を保持されたのでしょう?
まるで、60数年前の『特別高等警察』みたいな、居丈高な、
ペンの暴力とでも言えば良いのか・・・

続く
167名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:47:49 ID:0CR+qodV0
   "2チャンネラリズム" 全7章 その4

新聞記者の『罵声怒号シーン』を、全国に放送されたテレビ局様に、
是非お聞きしたいのです。

あんな罵声怒号シーンを、全国にテレビ放送すれば、それを見たテレビ視聴者は、
どんな気持ちになるのか?
まるっきし、テレビ局側は、お分かりになっていなかったのでは? とお察ししています。

テレビ・マスコミ業界の『人間性』そのものを、全国のテレビ視聴者に証明されたのです。

我々国民に向かって一方的に、テレビ・マスコミから 『我々は、いつでも庶民の味方です』と言われますが、
あるいは、『自分達は、庶民感覚でテレビ番組を制作しています』と大きな勘違いされているだけで、
だから、
あのような『新聞記者の罵声怒号シーン』を、平気でテレビ放送されるのです。

「アナタ達は、我々庶民のことを、何も分かっておられない」と言えば分かってもらえるでしょうか?

続く
168名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:53:40 ID:0CR+qodV0
    "2チャンネラリズム"  余談

戦後の民主主義教育 「平等公平」「人権尊重」が、本来の理想の人間社会と謳われました。
ですが、そんな理想とは裏腹に「格差社会」になりました。

多くの国民は、その矛盾に抗議している、と思います。

でも、よくよく考えれば、
戦後に『平等公平』とか『人権尊重』を、我々国民に『教育』したのは、
まぎれもなく「銃をペンに替えた 新しい支配権力者」
つまり、
あのナチス宣伝相のような、あるいは『大本営発表』のような、今のテレビ・マスコミでした。

そして、さらに今ここで、皆さんにハッキリ言えることは、

   「平等公平な人間社会が理想です!」と教えた「戦後の民主主義教育」を、
   率先して、我々国民に洗脳した、その“張本人”が、
   現実は、今の「格差社会」の『勝ち組』の頂点に君臨し、その栄華を極め、
   しかも、我々国民を『情報統制』というアイテムで、支配コントロールしている。

という「歴然とした事実」が、もう片方にあります。

   ----------
   『 格差シンドローム 』 
   http://www.amazon.co.jp/dp/4883615472/
169名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 05:31:31 ID:PUAWTiuRO
>>162
TVや新聞では
規制された場合の危険性を報道しないから

民衆には規制の危険性は周知されない。


◆2005/07/05 情報操作とネットメディア http://www.amakiblog.com/archives/2005/07/
 7月5日の産経新聞に、ライブドアがインターネット上のニュースサイトに日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」と「朝鮮日報」の記事を無料配信し始めたという事が、小さく報じられていた。この記事の意味するところは大きい。
ライブドア社は「政治的立場や地域的視点にとらわれずニュースを提供したい。内容の判断は読者にまかせる」という。ライブドア社は金儲けだけの会社だ。だから話題になる事はなんでもやる。今回の配信も深い政治的考えがあってのことではないだろう。
それでいいのだ。主義主張も理想も何もない行動が、結果として革命的な役割の先鞭をつけることだってある。
 『民主主義の根本は情報公開だ。我々は物事を知る事によって考える。考えれば意見を持つようになる。意見を持つと権力者の不正や悪に怒りをおぼえるようになる。
 権力者が一番おそれるのはこの事だ。眠れる国民の覚醒だ。だからこそ情報操作をして国民から事実を隠蔽し、国民の考えを誘導しようと必死になるのだ。』
…略
 すなわちインターネットの書き込みで妨害したり、誘導しようとする。
2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。
…略
 インターネット情報が国民の意識を変える。それが政治を変える。権力者にとってはやりにくい世の中になってきた。徒手空拳の一般市民にとってはこれほど心強い道具はないのかもしれない。
 『ライブドアが権力に潰されないように、ホリエモンには常に国民の支持をバックに言動してもらいたいものだ。』
 →デッチ上げ捜査で、壊滅的な打撃を受けてしまった。外資による三角合併の危険性や、複数税率の消費税提案など、政治的発言をしだした途端に。
170名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 05:38:41 ID:PUAWTiuRO
重要、あげ
171名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:54:53 ID:y+5XaQ7K0
少なくともネットができる携帯は
義務教育中は禁止でいいと思うが連絡のやり取りは
プリペイドで十分と思うがな
PCを使う時は親が監視すればいいし


情報とか取り締まっても無駄な気がするし
172名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:59:08 ID:7jUd1rZg0
どんどん規制していいよ。馬鹿に自由を与えすぎなんだよ。
173名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:04:38 ID:f/yhd5Z40
小学生が2ちゃん来てる時代だからな
そりゃ悪影響だと思う
174名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:08:25 ID:pTrisikFO
2ちゃんはまだ健全だな 某所は直接的で酷い
175名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:18:20 ID:XTW3H/Dy0
子どもにとって有害な閣僚や議員の発言もぜひ規制していただきたい。
176名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:24:37 ID:8gqmdECj0
   日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 安倍ちゃんGJ!!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  特に下に揚げるスレは、青少年の非行や犯罪行為につながるから
      |      ノ   ヽ  |     | 今すぐにでも規制してくれ。
      ∧     トェェェイ  ./    \_________________
    /\ヽ         /   
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
    奥田碩(1932〜200X)

【トヨタ車RV欠陥放置】 トヨタ元部長ら不起訴へ、RV欠陥放置で人身事故…熊本地検
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183415371/l50

【労働環境】トヨタ下請け団体を入管が行政処分、実習生の低賃金労働で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180531520/l50

【脱税】トヨタ、60億円の申告漏れ 販促費を捻出 20億円追徴
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167444534/l50
177名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:29:41 ID:1gvYKc8z0
本やゲームですら規制があるのに
より有害情報の多いネットが規制されていない
事自体がおかしい
178名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:10:23 ID:X6/mNmRE0
厨房クエストV年生〜そしてアメ鯖へ〜
179名無しさん@七周年:2007/07/05(木) 08:11:26 ID:QlXSFPcb0
特亜に不都合なニュースが真っ先に検閲されますか?
180名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:11:44 ID:at3oWW8A0
未成年はどんどん規制しろ
小学生がエロチャットとかやばすぎだろ
181名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:13:27 ID:JaNUHaAN0
小中学生は2chやらないほうがいいな

ピュアな心をなくしちまうぜ
182名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:17:27 ID:jpMGmbu4O
ガキは外でポコペンでもやってろ
183名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:59:52 ID:8cjOgtd30
ネットの世界が全世界に通じていることを理解していりゃ
こんなことを考えようともしないだろ。
184名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:00:47 ID:YAK322Up0
【参院選】 自民党、ネット世論にも見放され…参院選惨敗か★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183431506/

                  ↓

【ネット】子供への有害情報、ウェブも法規制検討へ 政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183473270/

185名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:01:28 ID:o390s8sb0
186名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:02:49 ID:kBk1+MztO
ネット右に洗脳されるから見ないべき
187名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:05:56 ID:stwz22KE0
どこの中華人民共和国だよ
188名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:11:16 ID:GIgv9BU70
まず「削除依頼から何日以内にけさなきゃならないか?」
というきまりを決めろよ。

それがないのなら警察の好みで規制するようなもんだろ。
ふざけんなといいたい。
189名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:17:32 ID:iAkL86EPO
アダルトサイトはマジで取り締まれよ

今すぐだ!
190名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:28:24 ID:+Ny/VG/K0

【有害図書、ゲーム、ネット全国一律法規制】高市大臣「自主規制じゃ不十分!有害情報完全撲滅!」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183471726/
191名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:40:20 ID:jEJ1ChlaO
2ちゃん弾圧の始まりだね
192名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:05:25 ID:vQE16TvD0
まぁ、家庭で対策しないと無理だな。
ユーザー制限、ネットのフィルタリング、ブラウザももっと簡単にユーザー毎に閲覧セッティングできるようになれば結構大丈夫だろう。
もっとも、プロバイダの規制もリアルタイムにより厳しくししていくというのが前提だが…
193名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:44:13 ID:e5QIB83w0
2chあたりでコピペ洗脳したクズニートが主な自民支持者だったのに
それも洋ナシかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう死ぬしかないなクズウヨ君はwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:44:57 ID:x+M1JqDu0
あなたのブログやHPに規制をかける法制度が定められようとしている
ttp://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/97954b4f23c2540c2dd6ac270b1cbb40

総務省は、「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長:堀部政男 一橋大学名誉教授)において
取りまとめられた標記「中間取りまとめ」について、平成19年(2007年)6月20日(水)から同年7月20日(金)までの間、
御意見を募集している。

意見募集中案件詳細
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=145207094&OBJCD=100145&GROUP=
195名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:47:36 ID:bR97m4400
工房までインターネット使用禁止
196名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:48:59 ID:RCjM1zZB0
子供に一番有害なのは、アダルトよりも2chよりも

規制のしようのないレンタル掲示板で起こる
クラスや学校内の人間同士の匿名誹謗中傷 
なんだけどねえ
197名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:49:55 ID:jUq6Sz+90
こんなもん各自が端末レベルでやれ、で終了
公共事業でやり出したら税金垂れ流しに歯止めが効かない
198名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:53:56 ID:RCjM1zZB0
ネットやゲームに詳しくない世代が
この手の規制をしようとすると大体まとはずれで
おかしなことになるからなあ
199名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:56:18 ID:b0fTU5m50
創価や統一教会が、カルトがこういう規制に熱心。
そして今の自民はカルトに汚染されているから…OTL
200名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:58:17 ID:1VF/xiqV0
子供にネットさすな
201名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:01:18 ID:igg+Zca80
【社会】高市早苗・内閣府特命担当相のSP(警護官)の警部補 電車で女子大生触り逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183608194/

これも有害情報の影響ですwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:03:53 ID:L3qng0ppO
有害であることの立証すら拒否するよね。こういう手合いは。
どんだけー。
203名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:07:14 ID:erfAXzd30
どんだけぇ〜!
204名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:49:31 ID:91/F5Rok0
規制すると地下に潜ってますます危険になる法則が発動するな


まあどーせ先生方の悪口と悪事も規制対象だろw
205名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 16:34:44 ID:kzmZZlyh0
>>185
うはwwwww全部有害wwwww
206名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 16:46:46 ID:ynWIQoF90
【レプ】(元レプタリアン教授、現在の通称は【性技神官】)

ニュース速報+、武道・武芸、オカルト、こども大好き板(megabbs)、
他多数の板の糞コテとしてその名を轟かせたが、2chに飽き足らず、
ブログを開設し、このような文章を掲載した
―――――――――――――――――――――――――――――
 天使に身体を貸したい人募集
 レプです。身体を欲しがっている天使が一人居ます。
 堕天しかかって意識が女の子化しているので、女の子でお願いします。
 身体を貸してもいいと思っている女性がいたら連絡ください。
 出来れば霊媒体質の人が理想です。 〜
 【2006/11/12 12:08】 | 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(3) |
―――――――――――――――――――――――――――――
調子に乗った彼はガル系の探偵ファイルにメールを送ったが、それが仇となり、
その生涯をあっけなく閉じた 現在では名無しに戻っている模様

犯罪抑止とレプの更生を目指すまとめサイトはこちら

【ロリ】偽霊能者・レプがブログで少女を募集【告発】
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/
207名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 16:48:08 ID:SmBc2x8E0
隠すからモンモンとして、妄想が広がり犯罪が起こる。
小学生に、やれマンコだそれケツの穴だと見せて、興奮するかやってみればいい。
キタネーとか笑って通り過ぎるだけだ。がっかりしたという声も聞かれよう。
マンコもチンコも大人になって、自然と興奮するものとして認知するように出来てる。
208名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 16:48:12 ID:5V83oIZ30
2ちゃんねるも規制してくれ
ひどいのが多すぎる
209名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 17:19:02 ID:CZlrZtxJ0
規制だらけのmixiで犯罪自慢するDQNの多いこと・・・・。
210名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 17:20:52 ID:8HpyvNvG0
携帯があるので無駄ですよ。
こいつらは時代を全く読めてない。全てが遅い。
211名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 17:24:59 ID:z/5m3F4f0
自民党なのに共産的な発想は。コレ如何に。
212名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 17:25:15 ID:y1n1dfO5O
まったくだ
な に を い ま さ ら
213名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 17:28:26 ID:Bhejd1OgO
Yahoo!何とか汁!
添付先にアクセスするのに一々裸の女や陰部が映されて。
あれが放置されてんの
214名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 17:28:34 ID:jevyy7pY0
子供のためなんて言えば税金垂れ流していいちゃうど!!!!
215名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 17:30:58 ID:PM60hMpp0
.ch.jpドメインでも作って、そこにしかアクセスできないようにするしかないと思うけど。
逆にそのドメイン内で徹底的に変な記事書いてる奴を叩くと。
許可を与えるか与えないかは親や管理者の責任で、それすら分からないようなら与えるな、と。
216名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 17:32:22 ID:z/5m3F4f0
>>185
確かにある意味有害だw
217名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 17:35:22 ID:L55BFFoK0
ネットを規制するんじゃなくて
子供にネットさせないほうが効果的だし安上がりだよ

糞ガキにネットを与えるのは百害あって一利なし
まず手始めにガキの携帯からネット繋げなくしろ
218名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 17:38:55 ID:jevyy7pY0
ガキが死ぬと、それまで親が散々やってきたであろう悪行は帳消しにできるのでしょうか?
219名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 17:42:35 ID:y5xY+QpYO
>>211
国家主義者は右でも左でも考えることは同じ。
220名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 18:02:57 ID:7gaLIz+N0
有害このうえない社会保険庁情報にもアクセス禁止か 天下って仕事もせず退職金3億もらってる元官僚情報にもアクセス禁止か
かくして有害な国家が気の抜けた国民を作り上げていくんだな よくわかった
221名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 18:05:27 ID:+c8N5EjpO
21世紀の治安維持法だな
222「規制」の裏に「利権」あり :2007/07/05(木) 20:06:16 ID:KYglXsYB0
法規制って、海外の鯖はどうするんだ?
そもそも「何でも規制」じゃなくて、ネット利用の有用性と危険性を子供のうちから教えるのが先だろ。
何でもかんでも規制、規制、で自分の頭で考えさせない。その結果、大の大人が振り込め詐欺や
ワンクリック詐欺に引っかかる。ダメだこりゃ。もうね、バカかアホかと。
223名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 20:08:46 ID:q7s4eLWh0
またこんな無意味な事を・・・。
パソコンを触らせなけりゃいいだけだろ。
224名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 20:45:34 ID:V7dCL2P30
>>220
昔からどこの国でもそうだよ
国民が馬鹿じゃないと扱いづらいからな
225名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 20:48:25 ID:0d9GoRpS0
>>149
お前は色々な意見が有る場所を望んでいるのか?
統一された見解の羅列される場所を望んでいるのか?
馬鹿サヨはいつも自己矛盾ばかりだな
226名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 21:07:38 ID:e8MrQcgn0
2ちゃんねるは規制できないだろうな
規制したら管理人が自動的に外人になって法は適用できなくなります
馬鹿な政治家はそれを覚悟しておくんだね

さて、そろそろ2ちゃんの運営による政治が始まって欲しいな
それを望んでる人間も多いし
支持者や崇拝者が多いのだから、当選は簡単だろう

無能な政治家には退任してもらって
2ちゃんの運営に大人しく政権を引き渡して欲しいものだ
227名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 22:49:14 ID:jyHluYGI0
2chあたりでコピペ洗脳したクズニートが主な自民支持者だったのに
それも洋ナシかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう死ぬしかないなクズウヨ君はwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 22:53:02 ID:XUzaxGq10
こういうことを国でやるのはおかしいんじゃないか?
中国のようになるんじゃねえの?
229名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 23:02:20 ID:NQW+U07S0
小泉がユダヤチョンに利益誘導してきた事実が馬鹿B層にバレつつあるので
規制ってかw
馬鹿B層はもう用なしだってよw
230名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 23:57:02 ID:I2hBc8m40
三晋晋晋晋晋晋晋,       長崎に原爆落とされてもしょうがない
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,    
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i    年金記録問題なんて国民に知らせてもしょうがない
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'   
  晋晋晋          三晋晋    郵政民営化造反議員を復党させるのもしょうがない
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋   
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋    残業なし法案で低所得者層が激増してもしょうがない
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i   
   I │  // │ │ \_ゝ │ I    庶民増税で大企業減税なのもしょうがない
   ヽ I    /│  │ヽ    I/  
    │   ノ (___) ヽ  │    現職大臣が自殺しちゃってもしょうがない
    │    I     I    │  
     I    │    I    I   政治とカネの問題がウヤムヤになってもしょうがない
     i    ├── ┤   │   
     \  /   ̄  ヽ  ,/     女性なんて産む機械なんだからしょうがない
       ヽ_      'ノ       
     しょうがない閣総理大臣        国会延長しても与党に都合の悪い質問を審議拒否するのはしょうがない
   (責任は感じてるけど取りませんw)  
231名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 23:58:37 ID:PYMwm6Bz0
国会で人が話しているときの野次やらをナントカしろよ。
子供への悪影響が・・・。
232名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 00:01:30 ID:0FFPZBcu0
>>231
あれは確かにひどいよな。
あれで伝統とか抜かすんだぜ。
大人の会議場じゃねーよな。
233名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 00:04:45 ID:NggXfaC8O
>>227
お前のような低学歴ニートサヨクが子供に接触すると悪影響だからな。
ある程度のネット規制は当然。
234名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 00:08:12 ID:X5ImTHQW0
ネットウヨが子供に接触するのも悪影響だけどね。
235名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 00:17:19 ID:l5LC/+rX0
わいせつサイトの規制なんて
技術的に可能なのか?
236名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 00:20:41 ID:1mAfUn1k0
>>235
指定したサイトだけをアクセス可能にすれば解決。
子どもにはそれで十分。
237名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 00:24:34 ID:xkTp8I1a0
美しい統一協会政権を支持した国民の自己責任。
238名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 00:26:10 ID:1ma1Rs1r0
>>228
日本が右傾化している証拠
239名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 00:34:46 ID:j9DkVIxv0
>>235
可能





ネット自体を日本が廃止してしまい 法律で禁止にしたら解決する


240名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 05:55:07 ID:2YU9jpRU0
2chあたりでコピペ洗脳したクズニートが主な自民支持者だったのに
それも洋ナシかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう死ぬしかないなクズウヨ君はwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 05:56:17 ID:/Sk/sL0z0
規制規制規制規制、規制で一杯だなw
242名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 06:01:51 ID:3zQPBNoGO
240が何を言っているのか全く理解出来ない件について
243名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 06:08:49 ID:1lQqoeqT0
ガキのネット利用を規制したほうが手っ取り早い
244名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 06:21:21 ID:CJS9eDYdO
2ちゃんねるは規制すべき。玉石混交の石コロ野郎たちが居直ってるから。
245名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 06:23:26 ID:ikKyhkX80
保護者がしっかりと管理するべき
246名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 06:40:05 ID:Vl9GJFUV0
ハイハイ、子供のいる家庭に↓がインストールされてるか抜き打ち検査、違反者は
罰金300万でいいよ。
フィルタリングソフト
http://www.iajapan.org/rating/filtering2003.html
http://www.daj.co.jp/cs/index.htm

つか、こんなんより児童虐待対策に力入れろっての!!
http://www.city.noda.chiba.jp/qa/qa-025.html
http://www.eonet.ne.jp/~0035/jidou.htm
247名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 06:42:52 ID:BXK91pkwO
ゲハ民死亡www
248名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 07:56:35 ID:60VGGhC10
ニート右翼も洋梨ですか?w
249名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 08:01:11 ID:4yFI53mRO
規制すりゃ抜け穴探すだけだから要らねえだろ
250名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 08:08:36 ID:RfTIzh6+0
最後には中朝のようになるな…。

アニメなんかも名作劇場のようなもの以外は禁止になる。
野球で乱闘が起きるとすぐに放送中止。
自殺報道は連鎖自殺を起こすから禁止。
犯罪報道は犯罪を誘発するから禁止。
そのうち、この美しい日本に犯罪なんかないということになる。
もちろん、政権批判は社会を不安定化させるので禁止。
もしかしたら個人のネット利用全面禁止にまでなるんじゃないか。
「健全な社会を取り戻すためにネットを捨てよう」
こんな社説がどこかの新聞に出る日も近いか?
携帯はネットとは完全に切り離されたただの電話になり、固定電話を利用していなけれな携帯は買えなくなるかもしれない。

子供を“有害”情報から守るなら検閲よりもメディアリテラシーが重要。
そんな当たり前のことが通用しなくなりつつある今の世の中。
日本を戦前の姿に戻そうとする何か巨大な“力”が、裏で暗躍しているような気がしてならない。

251名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 08:10:56 ID:i/yIkh6VO
フィルタリングソフトどころか、いまだにウィルス対策すらまともにできない親と、
フィルタリングソフト入れても親のアカウントにパスワードかけてないお馬鹿さんばかりだしな。
手っ取り早くインターネット検定で、成人だろうと受からなかったら使えなくすればいい。
252名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 09:49:39 ID:51RxExD40
毎日の様に報道される子供が巻き込まれるネット事件は
いつまで経っても出会いサイトばかりじゃないか。
何でゴマンとあるそれらのサイトを潰さないんだよ政府は?
事実上野放しにして、犯罪を維持しているのと同じじゃないか?
絶対おかしいよ。
253名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 09:53:40 ID:uATQhtw40
ヒス親が勉強して端末単位で規制してればいいだろ
根っこで横槍入れるな
254名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 10:05:50 ID:meHiPxKU0
両親共働きならジジババが一緒についてりゃいいんだよ。
核家族化問題をネットのせいにすり替えるな。
255名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:42:17 ID:FmUS5H2O0
>>228
中国みたいにしたいんだよ
政府が労働奴隷しか要らないって言ってるだろ
256名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 11:44:05 ID:FmUS5H2O0
>>250
いつか言われた「地上の楽園」だなw
257名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 13:59:52 ID:pSgWX52Y0
 
そりゃ確かに子供には見せない方がいいよなw

2ちゃんもガキばかりになっちゃってから
今の惨状になっちゃったわけだろw
大人だけになれば最低限の良識は保てるよ。

効果的な方法としてはアクセスするにあたって
クレジットカードで身分証明させればいいんだよ。

ガキは当然カードをもてないし
大人であっても無職や破産者・多重債務者などのゴミは
カードをもてないわけだから
劣化民が2ちゃんにアクセスするのを防げる。

2ちゃんへの最低限の参加資格として
「カードを持てる程度の信用度」というのは
まあ社会人として妥当な線だろ。
258名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:45:06 ID:XxEwYe8T0



美しい言論統制

美しい北朝鮮化



259名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:06:08 ID:xgHAfH460
子供を使ってなにをするかね。
260名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:21:09 ID:JKXElPjm0
.xxxドメインの話はどうなったの?
261名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 07:30:34 ID:l6BAYFGZ0
西洋人はいくら遅くても18歳頃までにはやってる。訓練してる。
規制された日本人はガキのまま。
海外行ってもまともに現地の女とつきあえない。
規制された日本人は英語で冗談を言い合うこともできない。
こうして世界最弱日本人の出来上がり。
あ、エコノミー感覚だけは世界最強か?
262名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 08:47:51 ID:/5qaN5Kf0
ウェブの直接的な規制には反対だが、
フィルタリングソフトに補助金を出すぐらいのことはしてもいいかもな。
263名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 11:56:32 ID:0WUSFUEGO
>>262
あのう
全ての機種別に超強力なのが既に出ている
『iフィルター』

携帯版とかは無料。

264名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 11:58:06 ID:aunxKIeg0
俺はすべての検閲に反対する。
265名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 12:02:42 ID:8S2bH1Pr0
>>250
>日本を戦前の姿に戻そうとする何か巨大な“力”が、裏で暗躍しているような気がしてならない。

で、そういう「日本を戦前の姿に戻す」ような提案をしているのが、
所謂「9条を守る母親たちの会」とか「こどもを社会から守るための女性の会」なんだよな。

「9条を改正すると軍国主義の国家に!」「日本人が何も自由に喋れなくなる世界になる!」
見たいな事を言ってるやつに限って、こういう変な規制に大賛成するんだよねぇ。
266名無しさん@八周年
宗教右翼を忘れたらあかんよ〜。
高市なんかモロそれじゃないか。