【経済】情報格差で所得低下も ネットの影響力の高まりも指摘 平成19年版の「情報通信白書」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 菅義偉総務相は3日午前の閣議に平成19年版の「情報通信白書」を提出し、了承された。
年収が多いほどパソコン保有率やインターネット利用率が高くなる相関性があることを指摘。
情報格差が所得低下など経済的格差につながる可能性があると警告した。

 白書によると、パソコンを使ったネット利用率は、年収200万円未満の世帯で52.9%、
600万円以上800万円未満で78.3%、2000円以上が86.4%。
 また、情報取得による経済的効用について、過半数の人が、多くの情報や新しい情報を得る
ことが経済的に有利と考えており、白書は「情報にアクセスする手段を持たない人は、経済的
効用が得られず、所得が低くなる可能性が考えられる」と分析した。
 また、いつでもどこでも高速ネットなどに接続できる「ユビキタス社会」が進展すれば、
人口減少下でも、日本経済は成長を持続することが可能と強調。日本経済が順調に推移し、
ユビキタス化の潜在力が十分に発揮されると、そうでない場合と比べて、19−22年
までの間、実質国内総生産(GDP)成長率は1%程度押し上げられると予測した。

 このほか白書は、英公共放送BBCと米動画投稿サイト「ユーチューブ」の提携など、
世界的なメディア企業の再編が広がっており、その中でネットの影響力が高まっている、
と指摘した。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070703/ksk070703004.htm
2名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:41:07 ID:gR8is4MC0
安倍 晋三 (統一教会)

画数:安[6] 倍[10] 晋[10] 三[3]
天画(家柄)16画 大吉 凶も吉にしてしまう希有な強運
地画(個性)13画 大吉 想像力豊かで人気者
人画(才能)20画 凶  暗闇を手探りで歩く弱運
外画(対人) 9画 凶  身勝手ゆえ争い絶えず
総画(総合)29画 中吉 損得勘定に長けたチャレンジャー

評価 : 64.9点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s17113
3名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:41:19 ID:Nlhn9PT20
2000円以上?
4名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:41:20 ID:aLAoJENA0
ふーん
5名無しさん@5周年:2007/07/03(火) 13:43:45 ID:Oxxg0T7v0
つーか、人口密度低い田舎にもさっさと光もってこいよ NTT
6名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:44:14 ID:OvOc5rRl0
年収ゼロなのにネット使ってるやつが一言↓
7名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:44:47 ID:64Pk0dH90
今後、マスコミが格差格差騒がなくなる
8名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:46:07 ID:dAae5S090
逆じゃないかと思う。
9名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:47:43 ID:jJRfkF9E0
>>1
間違い無く、リアルでうまくいってない香具師ほどネットに逃げ込んで
湯水のように皆に平等な「時間」を浪費してるよ。
10名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:47:56 ID:TsIon80W0
おい、もしかしておまえらってブルセラ?
11名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:48:05 ID:/jFZoGQG0
>>5
光は来てるが、規制されそうでADSL8M使ってる
平均すると秒150kB/sの通信下手する280kB/s
190kB/s程度になると規制の対象となる可能性があるので怖くて光にできない

光で最大転送可能なら日80TBの転送が可能
12名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:52:12 ID:ijEvjQ3rO
バ韓国を見ればこれがガセネタなのがよくわかる
13名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:53:01 ID:/jFZoGQG0
経団連の目的


・国境なきグローバル展開
価格の安い地域で作り世界に売りさばく国際企業。
安い賃金で作り利益を生む手法を行う。



   発展途上の賃金 = 先進国の賃金
    経団連の目指す未来です。

    つまり派遣やバイトみたいな奴らが選ばれるのは
    発展途上の賃金で雇わないと利益が出ないためである。
    経団連は国を売って多額の利益を出すが労働者には分配しない


   経団連とは奴隷労働者によって成り立ってる企業の事をいい
   決してくにためにならない企業である
14名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:55:13 ID:b5+23Uqu0
2000円以上が86.4%

って年収が?
15名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:55:18 ID:/RNUp6AX0
ソースも2000円だわ
16名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:55:47 ID:fruxy/V80
因果が逆だろ。
高所得者は、PCとかで株取り引きとかやってるんだよ。
17名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:56:41 ID:mxIu2rg60
2000円以上ってソース元が間違えてるな。
18名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:58:23 ID:NG2uHvMM0
>12
バ韓国の場合IT強国って言っていた点が既に嘘だからw
19名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:10:55 ID:6F14Rhri0
インターネットやパソコンに所得格差を生み出すような情報なんかあるかぁー?
20名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:14:30 ID:IDNbXR1E0
インターネットやパソコンがないと仕事になりません
21名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:19:39 ID:jJRfkF9E0
>>19
てっとり早く金になる情報は無いが、加工次第では金になる。Googleのように。

>>20
その通りだけど、2chでカキコしても金にならん罠ただの時間の浪費。
22名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:22:02 ID:UBe35HNY0
>>19
例えばちょっとした調べ物でも、
ネットで数分で解決させてしまうタイプと、
何時間もかけて図書館で解決させる、
あるいは知らないことがあってもそもそも調べもしないタイプとでは、
長期では膨大な差が出るかと思う。
23名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:28:10 ID:QcJGKnpx0
>年収が多いほどパソコン保有率やインターネット利用率が高くなる相関性がある

おまいらは対象外ならしいw
24名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:28:33 ID:Q5hyYpfD0
フーン
25名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:30:50 ID:b5ERHUUz0
>>22
ただ、図書館で調べた人間とネットで調べた人間とでは内容の差は歴然。
心理学を語る教授=図書館
自分の心情を語る学生=ネット

みたいになw
26名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:31:25 ID:x8gryf+O0
これ年齢も知りたいなぁ
30代以下だと年収に関係なくかなりの割合でネットしてると思うけどなぁ
27名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:33:29 ID:X1Tz9JH50
一日ネットをしている無職の俺って
就職したいよ(´;ω;`)ウッ…
28名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:37:37 ID:/jFZoGQG0
>>23
バスタブ曲線
29名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:37:56 ID:Pxf2MTq+0
まあ、経済効用といっても、商機やネット株より、
銀行手数料や買い物なんかの積み上げが効くんだわな。
ネット決済手数料0円が当たり前の時代に、
銀行に並びに行くバカも大勢いるし、
ネット通販で送料込みで2万で買える品物を、
わざわざ土日に電器屋にでかけて、2万8千円で買って、
ポイントついたって喜んでるアフォも大勢いる。

教訓
×ビンボー人の銭失い
○「調べる」という僅かな努力さえしないと銭に嫌われるビンボー人になる
30名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:38:00 ID:jJRfkF9E0
>>22
ネットで解決できる位の情報が仕事上重要になる事は珍しいだろうよ。
31名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:38:17 ID:UBe35HNY0
>>25
俺は週末は必ず図書館に行くけど、
ネットの情報も図書館の本も本質的にはたいして変わらん。
単に作者の署名があるかないか程度の話。
実際、本で読んだ内容で?と感じて、ネットで検証、
やはり作者さん、天然か意図的か知りませんが間違えてましたねってのだって山ほどある。
海外の論文だってネットで楽々閲覧できる時代だよ。
本や新聞に慣れ親しんでないヤツほど、
得意げにネットの情報なんてあてにならない。
やっぱきちんとした情報源じゃないとねなんていってるのが現状かと思われる。
32名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:42:46 ID:8WGxVvOJ0
判例はネットじゃなく活字で見るなあ
ライトな情報はネットでいいかもしれんがちょっとでもコアになる
と活字の圧勝
33名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:43:02 ID:UBe35HNY0
>>30
コアな重要じゃなくても、ちょっとした調べ物の積み重ねだよ。
ちょっと知らない事がある。
それを直ぐに調べる習慣がついているか、
放置してそのまま知らないこと自体を忘れてしまうかで、
10年20年単位ではかなりの差がついている事は歴然。
ネットは簡単に調べるという点では、かなり便利なツールの一つ。
受験のときネットがあったらどんなに便利だったことか。
もちろん、これが直接所得に結びついているとは思えないけどね。
34名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:44:18 ID:QEmALMT70
なんか、この分析には無理があるんじゃないかなぁ。低所得だからパソコンによる情報アクセスが困難だというが、携帯での
やりとりに無駄な金をかけているだけじゃないの?いまやADSLは安くなったしね。
さらには、中古市場でどう考えても、十分な性能持ったノートPCが3万円台で並んでるのを見ると、さらにこの分析に納得がいかない。
35名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:45:23 ID:FoRJ1uWv0
貧乏暇無しかもしれん
36名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:45:25 ID:8WGxVvOJ0
>>31
まあ論文は読めるよ
論文はね
37名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:47:31 ID:R6dCYrq20
安価な大容量高速通信を提供出来る会社が勝ち残る
38名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:48:47 ID:UBe35HNY0
>>32
法曹はそうらしいな。
でもプロの間では、最近はネットで判例閲覧できる、
会員制のシステムができたらしいぞ。
詳しくはしらんが、知り合いが半端じゃなく楽になったといってた。
活字では法改正にリアルタイムで追いつけないらしい。

>>34
俺もそう思う。
むしろ所得金額と携帯に費やす金額をグラフにしたら、
綺麗な反比例が出そうな気もする。
39名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:50:07 ID:CUip3ZZ80
時代遅れはいつの時代も損をするものだ
マスゴミに洗脳された奴カワイソス
40名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:51:47 ID:8WGxVvOJ0
>>39
でもそのネットに配信してるのもマスコミだからなあ
ネットは見出し以上の意味をもたない
41名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:52:02 ID:UBe35HNY0
情報格差が所得格差を招いているのではなく、
所得格差が情報格差を招いているだけだと思う。
というより、低所得ではそもそもネットの情報など必要ないのだろう。
携帯で十分ってヤツだね。
42誘導:2007/07/03(火) 14:52:48 ID:JVAmVYkk0


  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  2ちゃんらーが保守系労働党作ったモナー
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)

労働党プロジェクト@2ch 日本国民労働党その8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1181753843/83

2ちゃんらー全員参加だお( ^ω^)
43名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:54:51 ID:P4SYgoAH0
>>13
役員の報酬は先進国を目指します!

が抜けてる
44名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:56:07 ID:jJRfkF9E0
>>38
所得金額と仕事以外でネット情報にアクセスしてる時間をプロットするのが面白いだろうヨ。
たぶん反比例。
45名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:56:12 ID:Pxf2MTq+0
図書館で企業年鑑みるより、ネットでちゃちゃっと調べたほうが生きた情報が出るわな。
政府刊行物書店で官報やら白書やら買いこむより、行政府のHP見たほうが早いわな。
雑誌でトレンド追っかけるより、ネットアンケートやメルマガのほうが情報が真実に近いわな。

新聞、雑誌、その他刊行物などは、
・時差がある。
・編集意図が入る。
・一面的である。
・その媒体だけでは更に深堀情報が得られない。

ネット情報も自分で吟味する必要はあるが、
実態に近い情報の方が経済的に有利なのは明らか。
46名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:00:41 ID:8WGxVvOJ0
>>45
ネットなら編集意図が入らずリアルなら入る・・・

面白いギャグだ
47名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:02:12 ID:Pxf2MTq+0
税務情報なんて、金払って税理士の土産話聞くより自分で調べたほうが、漏れないし早い。
ネットの方がテキトーな税理士や会計士なんかよりよっぽど情報は濃い。
特許情報なんかはデータベース検索するより聞いた方が早い場合もあるけど、
そもそも必要頻度が低い。
48名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:04:46 ID:UjDrl+VHO
まりもスレ

ではないんですね。
49名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:05:00 ID:UBe35HNY0
>>46
実際は、
マスコミ=特定少数の主観
ネット=不特定多数の主観って所だろうな。
ただ、極論・一般論問わず、様々な主観が入り混じることで、
結果的に最大公約数的な回答を得られる可能性は、
特定少数の主観に依存するより高いとは思う。
50名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:06:09 ID:Pxf2MTq+0
>>46
>ネットなら編集意図が入らず

どこにも書いてないことを指摘されても返答のしようが無い。
51名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:08:28 ID:UBe35HNY0
>>47
サムライ業って、
自分の知らない事聞かれると、キレだすのもいるしな。
まあ、プロである自分が知らないことを素人に聞かれて、
いたくプライドが傷ついたんだろうが。
52名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:09:30 ID:jJRfkF9E0
>>49
おいおい、キミはネット情報の全てにアクセスしてるつもりなのかね?
ネット情報といっても、あるサイトはそのサイト作成者(概ね1名)の
意図に基づいて編集される。そして大部分のサイトは2次情報。
匿名の場合も多く、責任など無い。
マスメディアは一つの情報でも何人もの目が入っており1次情報。
そして、記事は社が責任を取る。

どちらが信用置けるかは明らか。
53名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:09:44 ID:8WGxVvOJ0
>>50
そいつは失礼した
ネットとリアルの比較と勘違いしたんでな
だがそうなると>>45はまるで無意味なレスってことになる
さてどう解釈するべきか
54名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:11:44 ID:Pl3Iu95B0
ネット万能論は古すぎる
調べ物するには役に立つけど儲けに繋がらない

おいしい話儲け話は常に人から入ってくる
55名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:12:17 ID:yN4iVLHx0
>>30
そもそも何百万何千万儲けられる金儲けのネタを
ネットで簡単に拾ってこれる時代
でもほとんどが「そんなものあるわけがない」
「儲かるのは最初の奴だけだ」「マンドクセ」とか思ってやらないだけ
56名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:12:37 ID:xEY2MZvz0

ニュースの類はマスコミの方が優れているね。
けど、ニュースメディアもネット化が著しい。
57名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:13:31 ID:UBe35HNY0
>>52
同じフィナンシャルタイムズの元ネタでも、
朝日と産経ではまったく別の内容になってるのは日常茶飯事ですが?
さらに、そのフィナンシャルタイムズの元ネタも、
ロイターから配信されたものというのも日常茶飯事ですが?
二次情報三次情報なんてマスコミも大して変わらんよ。
さらに、誤報を垂れ流したり、捏造記事書いたりして、
まったく責任を取る姿勢の見られないマスコミが散見されますがな。
朝日とか毎日ね。
58名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:14:36 ID:yN4iVLHx0
>>54
ネットに情報を載せてるのは人だよ
だからネットにはおいしい儲け話が転がってる
59名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:15:44 ID:UBe35HNY0
>>55
価格コムの上場もびっくりだったが、
そのパクリサイトまで上場したもんな。
60名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:15:52 ID:xEY2MZvz0
>>55
金儲けのネタってのは投資のアイデアのことじゃないの?
確かにうまくいけば何百万何千万と儲けられるがそのためには莫大な資本が必要だったりする。
61名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:16:10 ID:8WGxVvOJ0
>>57
大げさだねえ
社説とか以外は大して差がない 
62名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:16:15 ID:Wpzbf0jtO
>>52
さすがに釣りじゃろ〜
63名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:16:17 ID:Pxf2MTq+0
ネットもメディアのひとつであり、固有情報を持っている以上、
ネットの拡大とともに情報格差が出るのは至極当然のこと。

ただ、ネット利用にコストがかかることを情報格差に結びつけるという
一義的な側面以上に、
経済活動において積極的にネットを利用することの多面的な効用や、
利用動機を持つ人間と持たない人間のそもそもの経済活動との関連などに
着眼してみることに意義がある。
64名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:16:46 ID:nL50R1+Z0
年収200万未満の人は、ネットやらずに生活費にまわしたほうがいいんじゃない?
65名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:17:18 ID:jJRfkF9E0
>>57
オマイ偏ってないか…。
ネットと比較してみろ?どちらが一次情報が多いかなど火を見るより明らか。
比較の問題だ。誰が全部1次情報だなどといってる。
厨房か?
産経や読売の誤報も良くあるだろうが?特定の偏った2chでは取り上げられないだけで…。
まず2ch脳を消去しろ。
66名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:17:59 ID:bCfXOuHf0
年収で「2000円以上」が86.4%なら、ちびっこでもクリアだな。
67名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:18:02 ID:UBe35HNY0
>>61
それだと、ネットのフラッシュニュースで十分って話になる罠。
68名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:20:30 ID:CZftlYfI0
単に低所得者はPC買えないし回線代払えないだけじゃまいのか?
69名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:20:39 ID:/Rmfz0zJ0
会社いって最初にすることはPCの電源入れ、
会社買える前にすることはPCの電源切り
仕事は100%PCがないと不可能
70名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:20:44 ID:8WGxVvOJ0
>>67
浅い認識でよければな
まあ俺はそれでもいいけど
世の中どうだこうだってのは俺とは直接関係無いし
直接関係があることは別な
71名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:20:45 ID:yN4iVLHx0
>>60
一気に何百万何千万じゃなくて、そのネタで長期的にその金額稼げるってことな
資本もそこそこに素人が1から金儲けできるネタが腐るほど転がってるってこと
72名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:22:57 ID:x3dqPMsB0
貧乏人にはコンテンツがただで得られるのが大きい。
ダウンロードしてコピーしまくりですわw
73名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:23:44 ID:HoVics4x0
>>40
しかしそれは記者クラブという既得権益があってこそ。
74名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:23:57 ID:IDNbXR1E0
PCが無くても携帯だけでも一応は情報収集できるが
情報発信力に致命的な差がある。ここが重要。
75名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:24:03 ID:xEY2MZvz0
>>68
PCは数万からあるし、回線代は新聞程度だ。
ネットはポータルサイト等を使えばかなりの部分新聞の代用になる。
新聞とっててネットやらないというのはもったいないと思う。
76名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:24:22 ID:Pl3Iu95B0
>>58
すまんね
人=知り合いってことだ
おいしい話はまず身内に次に付き合いのある業者に行く
残ったおいしくない案件が一般あるいはネットに流れる
77名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:24:51 ID:UBe35HNY0
>>65
貴方の方こそネットの情報がブログしかないとでも思ってるのかな?
ネットだったら、
朝日フィルターなり、産経フィルターなりがかかってる記事でも、
ロイターのサイトで直接元ネタ確認できるんだよね。手軽に。
国内一時情報でも、各社の論調を簡単に比較する事もできる。手軽に。
さらに一歩進んで、そのネタについてどういう主観を持っている人間がいるのかもわかる。手軽に。
そして、自分の意見を発信することもできる。手軽に。

マスコミが一方的に作った情報を受け取るだけと、どちらが多様かは言うまでもないでしょう。
78名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:27:18 ID:M/1l7ca80
年収が多いほどパソコンも購入できるし、
ネット維持費も気にしなくていいだけ。
なにもネット環境が年収差を生み出しているわけではないだろ。

年収が多いほどマイカーの保有率が高くなるからといって、
マイカーが年収差を生み出しているわけではない。

因果関係を安易に考えすぎなのではないのか?

79名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:28:22 ID:yN4iVLHx0
>>76
たしかに知り合いからもたらされるお宝情報はあるだろう
ただネットは十分旨味がある案件の数が無限にあるし、
それを何の人脈がなくても手に入れることができる
調べて分析する手間はあるけどな
80名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:28:36 ID:oiAe279a0
ネットがなく、マスコミ(テレビ等)に全てを委ねた方が格差が酷い。これはガチ。
民放2局と民放6局(関東には独立局も有るから)の地域が現実に存在し、そこから流れる情報の量による
情報格差の酷い事酷い事。 ネットはその物理的距離を飛び越える唯一の手段。
81名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:31:13 ID:Pxf2MTq+0
通販に限らず通常の商取引でネット利用が伸展しているし、
スピード、コスト、情報量がネットのほうが上なのは明らか。

商機や投機、投資情報ばかりがネットじゃない。
大多数の効用がどこで発生しているかという現実にこそヒントがある。

国内外のレート見ながら仕入先代えるなんてのも当たり前だし、
特殊技術を持った中小製造業を見つけたり、地方の特産物を見つけたり、
より安いところを見つけるのに、ネットは不可欠になってきている。
リテラシーや与信管理はその先の話。

総じて、ネット格差が所得格差と相関が出るのも当然とも思える。
82名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:34:45 ID:Pxf2MTq+0
>>78
車でも営業者は金を生む。
そういう意味ではネットは消費なのか投資なのかあいまいなところが多い。
83名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:35:45 ID:x3dqPMsB0
カカクコム利用するだけで相当トレードオフできるよな。
84名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:37:03 ID:8WGxVvOJ0
>>80
実際は大差ないがな
それとその手のニュースの情報はたいてい価値がない
近所のスーパーの特売広告の方が遥かに重要
まあそんなもんだな
85名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:37:24 ID:UBe35HNY0
>>65
ちなみに一次情報がどちらが多いかという話だが、
当然ネットのほうが多いよ。
新聞5誌の一次情報を全て確認するのは現実にはかなり難しい。
海外配信のメディアも含めれば不可能に近い。
しかし、ネットではNews検索を使えば、世界の一次情報がさーっと流れる。
86名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:39:02 ID:9ySOUGdgO
ニートはPC保有率とネット接続率も高いんでないの?
87名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:39:46 ID:P2R8tZO9O
ユビキタスって聞くと
SFの世界を連想してしまう

携帯端末の最終形態って、どうなるんだろう?
88名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:43:42 ID:x3dqPMsB0
>>87
IPhone
89名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:43:59 ID:oiAe279a0
>>84
「たいして価値がない」とは、「ネットでそれ以上の情報に触れてるから」言える。
「それしか情報入手手段が無い状態」なら、マスコミによる差は歴然。
更に言えば、田舎の方じゃ書籍(本屋)も少ない、図書館も少ない、ちょっと調べものをするのにもえらい大変。
これが、ネットに繋がる事によって、いっきに飛び越える事が出来るわけだ。
90名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:45:02 ID:FdHwN8TJO
>>87
攻殻までいかなくて良いが電脳コイルくらいはほしい
91名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:57:31 ID:Pxf2MTq+0
>年収が多いほどパソコン保有率やインターネット利用率が高くなる

あくまで、個人の統計であり、かつ、消費的利用と経済的利用とが区別されていない。
よって、「所得→保有率、利用率」までは統計解釈として間違ってないが、
可逆の解釈をするには、経済的利用と効果の因果関係を証明する必要がある。

>多くの情報や新しい情報を得ることが経済的に有利
>情報にアクセスする手段を持たない人は、経済的効用が得られず、所得が低くなる可能性が考えられる

至極尤もな話だが、統計との因果関係は憶測の域で詭弁である。
例えば、「自転車を持っている人のほうが持っていない人より移動が早いから、有効に時間を使っている。」
程度の稚拙な詭弁。

>「ユビキタス社会」が進展すれば、人口減少下でも、日本経済は成長を持続することが可能

結局、『経済成長の試算を正当化するための詭弁』に使われているに過ぎない。
92名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:59:00 ID:yT1YQRNv0
ワーキングプアとかも携帯で職探ししてるけどそれが恩恵になってるのではなくて
ネットの普及でそういう状況に追い込まれてるだけなんだし、IT系という業種自体も
3K職場で偽装請負や労基法違反当たり前のブラック業種に成り下がってるんだから
ユビキタス化に幻想を抱く方が馬鹿。搾取する側の一部の人間が利益をあげるため
のシステム作りでしかない。
93名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:05:24 ID:jJRfkF9E0
>>77
>貴方の方こそネットの情報がブログしかないとでも思ってるのかな?
>ネットだったら、
>朝日フィルターなり、産経フィルターなりがかかってる記事でも、
>ロイターのサイトで直接元ネタ確認できるんだよね。手軽に。

オマイは馬鹿か?↑「ロイター」という大手マスコミの情報じゃん。アホか。
大手マスコミの情報がネットにでてるだけだろうが。
ネットの情報といったら、個人が取ってきた情報だろうが?
つまり、今なら個人が発信してるブログやHPに個人が取ってきた一次情報だろうが。
例えば、個人のBlogに「私が行ったライブの話。誰々のライブが何時ごろ始まって、観客は何名だった」
と書いてあるのは立派な一次情報だ。

マスコミがネットで流してる情報はマスコミに入らないのか?んな、訳ないだろうが。
94名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:09:00 ID:Pxf2MTq+0
>経済的効用が得られず、所得が低くなる可能性が考えられる

所得のネット依存度の問題ではなかろうか?
個人所得のネット依存度が高まっているという統計が取れたのならともかく、
これも、
 『経済成長の試算を正当化するための詭弁』

よって、
 『経済成長の試算を正当化するための詭弁』
でFA!

以上
95名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:09:22 ID:7Mxbh5Z7O
まりもスレだと聞いて飛んで来たのですがまりも画像はうpされないのでしょうか
96名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:16:13 ID:Pxf2MTq+0
もう少し判り易く総務省の詭弁を要約すると、

>年収が多いほどパソコン保有率やインターネット利用率が高くなる
から、
>「ユビキタス社会」が進展すれば、人口減少下でも、日本経済は成長を持続することが可能

この行間を埋めるには、
・個人利用と経済的価値の相関
・ユビキタスと付加価値の相関、
・人口減少と「個人」付加価値の総和の対比
が最低でも必要。

ってか、総務省ってむちゃくちゃ言うな。
97名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:20:05 ID:2Z2JELqS0

パソコンで全ての本を検索できればいいんだがな。
ネットには情報が転がっているのは確かだが、まとまりが無いし怪しい。
98名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:21:07 ID:UBe35HNY0
>>93
え?ネットの情報って、個人が取ってきた情報限定なんだ。
君の中のネットって、掲示板とかブログの世界だけなんだね。
じゃあ、ネットで速報が流される企業プレスや、
EDINETの証券情報なんかもネットの情報じゃないわけか。
そういう解釈って初めて聞いた。

>ネットで解決できる位の情報が仕事上重要になる事は珍しいだろうよ。
なんていってるし、話の流れからいっても、俺はてっきり、マスコミというのは、
活字媒体とか放送媒体の事かと思っていたが。
つーことは、活字媒体や放送媒体でも重要な情報はないのは同じってことでFA?
99名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:27:56 ID:8WGxVvOJ0
ニートはネットを過大視する
これはガチ
実際はどの仕事もアナログなもんよ
100名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:29:11 ID:Pxf2MTq+0
総務省が悪いんだから、
おまいらはケンカするな。

@総務省は国民をなめすぎ!
A総務省はもしかしたら経済予測と妄想の区別がつかない。
B総務省は統計の授業をサボったヤシの集まり。
C参院選後に増税やら社会保障削減の話が出ることを見越したマエフリ。

さあどれ?
101名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:31:34 ID:M/1l7ca80
>>96

総務省(白書)が言ってるのは、
ネット格差が年収格差を生んでいる、その可能性が高いということ。

で、総務省の言っていることは原因と結果を取り違えていて、
調査データは、年収の高い人の方がネット環境が整っていいる
ということでしかない、という反論が成り立つ。
102名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:34:35 ID:8WGxVvOJ0
>>101
ネット環境だけで言えばネカフェ難民のネット環境は充実してるしな
103名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:34:44 ID:jJRfkF9E0
>>98
ネットで大手マスコミが流してる情報は当然ですが「マスコミ情報」
に分類される。
ネットが発達して何が変わったかといえば「個人が自分が取ってきた1次情報を世界に向けて発信できるようになったこと」。
企業自体が発信してる情報は当然、企業の1次情報。
ネット情報といえば個人や企業(官庁含む)がネット上で出してる(もしくは、取ってきた)1次情報。
新聞社やロイターや共同通信がネットで出してる情報は当然マスコミ情報。
ただ、媒体が違うだけ。

>つーことは、活字媒体や放送媒体でも重要な情報はないのは同じってことでFA?

Yes。
「金になる」重要な情報は活字だろうが放送だろうがネットだろうが、「それ程」無い。
104名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:35:55 ID:Pxf2MTq+0
編者(又は同業界の代弁者)が言いたいことは次のどれ?

1.情報通信技術はこんなに経済成長に貢献している
2.ボーナスもらったらパソコンを買え。買わないヤシはビンボーになる。
3.ユビキタスが進展すれば国は潤うんだから、今のうちにたくさん予算をつけろ。

さあどれ?
ちなみに、よい子のみんなは1〜3は全部嘘だって気づいてるよね。
105名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:36:00 ID:UBe35HNY0
ネットってのは結局、情報伝達の媒介ツールでしかない。
つまり、「個人が取ってきた情報も媒介できる」というだけの話。
ネットの情報=個人が取ってきた情報限定なのであれば、
それはネットとマスコミを比較しているのではなく、
単に、個人ソースの情報(媒体は自費出版や地域新聞などもありうる)と、
マスコミソースの情報を比較しているだけだろう。
106名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:37:20 ID:N5am5aXh0
どうせネット格差なんていうのも
役人が役人を潤すために予算を獲得するための口実に過ぎないってことだろ?w
107名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:39:06 ID:E6gqPvlQ0
>>1-1000
ビン簿人でもできるように
低価格になったやんか。
しかも常時接続だぜ。
まったく。

テレホしたくても市外局番にAPがなくて
登録できなかった時代を全くしらねえガキ共が
大杉やがる。

うんこ食ってしね
108名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:39:24 ID:0QOTppv40
ネットといっても、そこの情報は活字だからな。
活字の読解力が無いと意味ない
109名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:39:42 ID:Pxf2MTq+0
>>106
同感。
110名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:40:08 ID:jJRfkF9E0
>>105
>単に、個人ソースの情報(媒体は自費出版や地域新聞などもありうる)と、
>マスコミソースの情報を比較しているだけだろう。

その通り。一個人ソースの情報(=ネット情報)とマスコミ情報のどちらを信用するかというだけの話。
111名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:43:47 ID:NvK+Wd/i0
>>107
どこの田舎だよw
112名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:44:45 ID:UBe35HNY0
>>110
だとするのならば、君のしている事は、
単に個人ソースの情報とマスコミの情報を比較しているだけであって、
情報媒体であるネットとマスコミを比較しているのではないな。
113名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:45:24 ID:Pxf2MTq+0
>>107
それに反対してたのは郵政族とNTT。
推進のきっかけは外圧。
高速幹線資産を独占して持っていて、
論理回線の切り売りをしながら、価格コントロールしていたのは誰?
xDSLやファイバー技術は国産でつか?
当初高速ノード機器の定番になったシスコやベイネットが国産でつか?
日本の通信コスト低価格化は当初、他の国よりどれだけ遅れをとっていましたか?
114名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:45:56 ID:qMeYvq540
格差格差って何でも格差を悪くいう風潮なんとかならねえのかな。
テレビなんて国民全員を万遍なく馬鹿にするような装置だし。
115名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:47:45 ID:E6gqPvlQ0
>>111
1995年は県庁所在地か大都市くらいにしか
アクセスポイントがなかったんだよ。
1分いくらで接続してた。
モデムは28.8kbpsの超低速バロスw
1997年にOCNがほとんどの市に大幅に増やした。
116名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:50:20 ID:2Z2JELqS0

あのころは酷かったよな。
テレホ廃人がゴロゴロいた。
117名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:50:30 ID:jJRfkF9E0
>>112
>単に個人ソースの情報とマスコミの情報を比較しているだけ

当たり前。それがネットのメリットなんだから。

>情報媒体であるネットとマスコミを比較しているのではないな。

意味不明。あなたが言いたいのはネットvs新聞,TV,ラジオ,雑誌(=マスコミ)って事か?
俺は、あなたが朝日とかを持ち出す訳だし当然「マスコミ」=「大手マスメディア」
の事について話していると思ったが…。
118名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:57:05 ID:UBe35HNY0
>>117
貴方が最初から「ネット」などという言葉を使わず、
「個人ソースの情報」と表現してくれれば、私も勘違いなんてしなかったよ。
普通ネットといったら、インターネットそのものの事を指して、
「個人ソースの情報」と思う人は少ないと思うよ。随分と狭義の定義だと思う。
確かに、マスメディアとの対比であれば、そういう解釈もできるね。
ちなみに、貴方ってマスメディアの関係者だったりする?
119名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:00:06 ID:FJPAkHFQ0
国内どころか世界でも平らになってきてるぞ。
そうなると上にいる日本は落ちる側って事じゃまいか。
120名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:04:14 ID:YsC+SRiq0
>パソコンを使ったネット利用率は、年収200万円未満の世帯で52.9%、

また役所の偽相関かよ。世帯主の年齢構成出せばまったく印象が変わるはずだ。
200万以下の世帯なんて老人か若者だ。
老人はネット率低いし若者は携帯でネットする奴が多い。
年収と無理やり相関づける総務省はカス集団。
121名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:05:47 ID:jJRfkF9E0
>>118
>普通ネットといったら、インターネットそのものの事を指して、
>「個人ソースの情報」と思う人は少ないと思うよ。随分と狭義の定義だと思う。

あなたの解釈(情報媒体としてのマスコミ)だと、マスコミの中に
ネットも当然含まれることになるから比較できなくなると思う。
やはり、マスコミ=大手マスメディア(読売とか朝日とかNHKとかロイターとかが独自に持ってきた一次情報)
と捉えて、ネット=個人(企業、官庁含む)の一次情報と比較するのが
分かり易いと思う。

例えば同じ事件があってあるマスコミがそれについて報道する。
同様に同じ事件を現場で見ていた個人がネット上で公開する。
これを比較しないとどちらがまともか等比較できないんじゃない?

>ちなみに、貴方ってマスメディアの関係者だったりする?

んにゃ、只の現実逃避してる22歳院生。ちなみに専攻も工学系だったり…。
122名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:08:22 ID:M7kfdy//0
ネット上の情報が大手マスコミだろうと、個人発信だろうと、会社のプレス情報だろうと、
地域差による制約が無く等しく見る事が出来るのがネット。
テレビ・書籍「だけ」だと、田舎に行く程絶望的に酷くなる。
そして、マスコミによって情報的に隔離・冷遇されている筈の田舎民も「その格差に気付かない」
ネットで調べて、初めてマスコミによる凄まじいまでの地域情報格差が有る事が分かる。
123名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:10:53 ID:Pxf2MTq+0
>>120
本当は、年収400万以上なら大体80%が使ってるっていう統計なんだろうな。
年収200万以下になると顕著に「買えない層」が現れただけかもな。
そりゃ年収200万で必需品でない20万のパソコン買うより、
冷蔵庫や中古車買うだろうし。
124名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:13:58 ID:jJRfkF9E0
>>122
>ネット上の情報が大手マスコミだろうと、個人発信だろうと、会社のプレス情報だろうと、
>地域差による制約が無く等しく見る事が出来るのがネット。

全くその通りだと思う。ネットは地域的制約など無く、マスコミだろうが個人だろうが
どこからでもアクセスできどこからでも発信できる便利な手段。
技術的な側面だけならばネットは大進歩以外の何者でもない。
125名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:16:16 ID:M7kfdy//0
>>123
5〜6万で新品、2〜3万で中古。一昔前のOSなら1万以下でそれなりのPCが手に入る。
これも、買おうと行動を起こすかどうかだな。
所得による格差と言うより、これも情報格差というかスキル格差だな。
126名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:24:06 ID:UBe35HNY0
>>121
その比較だったら、当然、大手マスコミの方が信用できるでしょう。
で、話は終わりだよ。
そもそも、本当に個人ソースの情報なんて、ボリューム自体がほとんどないでしょ。

話を戻すと、結局俺が言いたいのは、マスメディアの言い分だけをそのまま信用するより、
同じ記事でも様々なニュースソースから、または様々な角度からの主観を通したほうが、
より信頼性が高くなるんじゃない?
それができる媒体は、他の人も話しているけど、
地域制約や発信の制限がない、もしくは発信コストが安い、
事実上インターネットだけの特徴だよね。
127名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:33:17 ID:Pxf2MTq+0
>>121
工学系なら、整然とモデリングして誤解の無い定義域と地域を使えよ。
このスレは情報格差と経済格差がテーマなんだから、

「発生ソース」・・・事件事故等の偶発ソース、
          IR・プレスリリース等のプッシュソース、
          特産・技術の存在等のステイソース
「送り手・中継者」・・・通信社、国内大手メディア、雑誌社、個人、その他
「経路」・・・電波、紙、ネット、クチコミ、複合、その他
「媒体」・・・テレビ、新聞、雑誌・週刊誌、メルマガ、ブログ、掲示板、その他
「受け手」・・・投資家、消費者、その他
などを切り分けてから、送り手の経済価値、受け手の経済価値、
価値の障害、価値の減衰、価値の操作等について整理して書けよ。
その上でネットソースのどこが利点で、欠点なんだよ?
128名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:33:43 ID:M7kfdy//0
>>126
メディアリテラシーってヤツだな。
個人のBLOGを使って広告展開(ttp://www.blog-koukoku.com/)とか、ネット上の情報操作工作も
凄いから、真実を見抜く目が必要だ。
「ウソをウソと〜」みたいな。
129名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:37:49 ID:jJRfkF9E0
>>126
>話を戻すと、結局俺が言いたいのは、マスメディアの言い分だけを
>そのまま信用するより、同じ記事でも様々なニュースソースから、
>または様々な角度からの主観を通したほうが、より信頼性が高くなるんじゃない?

当然そうでしょうね。
ただ、マスメディア情報の(低く見積もって)90%以上は正しいと思う訳ですよ。
例えば今日の朝刊記事の中で10個の内1個も間違いがあるとは思えない訳です。
(下手したら50個に1個も間違いないんじゃないかな?)
だから、今日の俺みたいに現実生活犠牲にして、ネットサーフして2chみたりイロイロ
なサイト眺める事が出来る人は様々な角度から一つの記事について考えられるけど、
研究に没頭したり、仕事してる人は無理でしょ。
多分、TVの30分位のニュースと新聞社のサイトのヘッドラインみるくらいで精一杯。
それに、一つの記事について多面的に見るのは時間のコストが掛かりすぎ
賢明とは思えない。自分の生活を快適に過ごすのに他の事やりたいし。

そう言う意味でやはりマスコミに頼るのはまあ合理的だと思う訳です。
130名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:42:16 ID:jJRfkF9E0
>>127
現実逃避してんのにそんな事やらすな。自分でヤレ。
131名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:43:26 ID:Pxf2MTq+0
>>129
>研究に没頭したり、仕事してる人は無理でしょ。

これは大きなカンチガイ。
通勤電車で新聞・雑誌に目を通したり、業界関係や政府刊行のメルマガ等を
数通〜数十通に目を通しているもの。これを短時間に一気読みするのが一般的姿。
まあ、上も下もいるけど、少なくとも「無理」ではない。
132名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:46:07 ID:Pxf2MTq+0
>>130
全部やれと誰が言った。
自分の話の前提(場合わけ)くらい伝えないと、
いつまでもかみ合わないと言っただけだ。
133名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:47:17 ID:EMqLmSJ00
逆説的に、高所得な有能な人間ほど、インターネットの便利さを理解してるんだろ
134名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:48:34 ID:jJRfkF9E0
>>131
あー、優秀な人は出来るんでしょうね。
俺は無理。研究モードの時はネットも切断するタイプです。
自分が使う計算機にはブラウザも入れてない。気が散るんで。
週末にまとめて1週間分の新聞サラッと読んだり、
週間子供ニュース見るくらい。

スレちだね。
135名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:49:01 ID:LcI+kUMR0
2000円以上が86.4%

(゚∀゚)俺2000円以上だから、もーまんたいwwwwうぇっwwwうぇ
136名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:52:31 ID:UBe35HNY0
>>129
つーか、一つ一つの記事にそんなに時間をかける人はそりゃいない。
大抵は貴方と同じように、FLASHニュースの斜め読み。
でも、自分が興味を持った記事だけ抜き出して、いろんな人の考えを見てみる。
場合よっては自分の考えを出してみる。どういう反応があるのか見てみる。
現にあなただってこのスレに興味を持って、
研究の合間に少なくない貴重な時間を費やしているわけだ。
単に情報=事実の確認として捉えているのなら、
貴方がこのスレで発言している合理的な理由は見出せない。
それはあなた自身が、単に事実の確認だけでは物足りないと思っているからでは?
こういった双方向のやり取りも、ネットだからできる芸当だよね。
137名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:55:13 ID:W3Zyf17S0
>>123
でも携帯電話には月3万円。
138名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:56:18 ID:V7qiRB8nO
土木作業員でパソコン所有してる人少ない。さらに使い方を理解できる人はもっと少ない。
となると、身の回りにいる土方仲間の世界しか知らない。パソコンなんて物を使ってる人間は日本中探しても数千人程度だと認識してる。

これはどうにかしないとな。
139名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:57:09 ID:Zt3fbQN10
>>133

自分の書きこみで社会を動かせたときの快感はすごいと思う。

T.P.Oを的確に捉えたジャストミートな書きこみで。
140名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:57:35 ID:jvec3MCt0
>600万円以上800万円未満で78.3%、2000円以上が86.4%。

 (´゚c_,゚` )プッ この一行で記事が台無しですな
141名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:02:09 ID:/fphAF+Z0
>>1
>白書によると、パソコンを使ったネット利用率は、年収
>2000円以上が86.4%。

2000円未満のあたしの立場は…
142名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:02:29 ID:jJRfkF9E0
>>136
>研究の合間に少なくない貴重な時間を費やしているわけだ。

そんなにできた人間じゃないもので…。
ここを覗いてるのは完璧現実逃避。
ダイハード4一緒に観に行くつもりだった女の子にドタキャンされたから。バーロー。

と言うのは置いといて、

>貴方がこのスレで発言している合理的な理由は見出せない。
>それはあなた自身が、単に事実の確認だけでは物足りないと思っているからでは?
>こういった双方向のやり取りも、ネットだからできる芸当だよね。

俺自身はあーでもないこーでもないと話すのは大好きなんだけど(皆そうじゃないかな?)、
ついつい深入りし過ぎるので、とりあえず興味が発散しないよう
普段の研究環境はブラウザすら入れてない。
ネットはメリットも多いますよ(論文検索とか)。ただ、こういう井戸端会議は
そんなに有意義じゃないんじゃないかな?俺は今日は現実逃避手段として使ってる。
もちろん、恋愛サロン板で今日の出来事も相談したりしてる訳で(w
143名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:02:54 ID:3pB0hly10
>パソコンを使ったネット利用率は、年収200万円未満の世帯で52.9%、
世帯で年収200万円未満って、学生か年金生活者がほとんどだろ?
ちょっと考えりゃ分かるだろうにどうせ結論ありきの分析なんだろうなあ。
144名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:04:13 ID:/fphAF+Z0
>>142
恋愛の研究でも食べていけますか?
145名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:09:15 ID:V5VhNF470
むしろ無職のほうがパソコンやってんじゃねーの?
146名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:13:30 ID:jJRfkF9E0
>>144
知るかーー。と切って捨てるのもアレなので…。
まあ、恋愛研究っぽいやつ。
最近極一部で話題になったバカバカしい発明。お茶のドクターらしいけどさ。
http://lab.siio.jp/index.php?SyncDecor
つーか、こんな研究に金出すなよ。
まあ、この研究もネットがあるから出来る訳だけど、
これって進歩なのか?無駄じゃね?と爆弾発言。
147名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:24:11 ID:eQNmbh4B0
>>145
そうそう。
なんかのスレで、低所得者の娯楽は安上がりなインターネットってのがあって、妙に納得したよw

にちゃんねる創世記の頃から、
にちゃんねらー=ヒッキー=無職 のイメージだからね。
148名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:27:51 ID:jJRfkF9E0
>>147
>低所得者の娯楽は安上がりなインターネット

これ間違いない。あと現実生活に楽しいことが無く暇な人とか。
例えば俺、今日女の子にドタキャンされて現実逃避(w
149名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:28:06 ID:UBe35HNY0
>>146
ところで気になったんだけど、ブラウザが入るような計算機ってなに?
普通の関数電卓じゃないよね?
今はそういうのがあるの?
あと、実験データの入力とかはPCに入れるんじゃないの?
ブラウザがついていないPCなんて今時あるの?わざわざはずしているの?
だとするなら、引用論文だしたいときとかどうするの?
わざわざ研究室の他のPC借りてデータ移行するの?
メールのやり取りとかないの?
資料とかも全部用意してあるの?

いやね、俺も何気に工学修士なんだけど、
俺の時はネット環境のない研究って考えられなかったからさ。
学会発表だって全てネットで申請、ネットで投稿、ネットで発表日程が来る。
当然、質問者に対するお礼や返事もメール
英語論文のポリッシュも全てネット上のやり取りだったからさ。
まあ、実験時だけならいいけど、ペーパー書くときは不可能だよな。
150名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:32:19 ID:/fphAF+Z0
>>146
どうもありがと。

そこにあった論文を斜め読みしたけど、
ttp://siio.jp/projects/papers/HIS2006_2144.pdf
遠距離恋愛でも一体感をサポートできるしくみで、
ネットって素晴らしいですね。
あとは、感覚共有もできないのかしら?
151名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:43:19 ID:jJRfkF9E0
>>149
計算機=pc。うちの研究室のボスがPCを計算機と呼ぶので
その呼び方に慣れてしまってるのだ。
ブラウザは外してると言うかLinuxなんでインストールしてない。
メーラーは入れてるよ。
引用論文とかは違う場所にある他の共用PC(windows)使ってる。
samba使って共有フォルダに入れてる。

ブラウザ外してるからといって、ネットを使ってない訳ではないよ。
学会発表も論文のやりとりも行ってるよ。ネット上で登録するよ。
別に共用PC使ってもなんも不便じゃないよ。ちょっと歩くだけで良い。

ブラウザがあるとついつい2chみたりニュース見たりしてしまうんで(気が散る方)
ちょっと歩くくらいのコスト掛けても、ブラウザは研究用PCには入れない方が良い
と思ってるのです。その方が、研究に没頭できる。
もちろん、>>131みたいなあれこれ手を出しても切り替えて質の高い
成果を出せる優秀な人も居ると思うけど、俺は無理なもんで。
とりあえず小さくても一つの事をキチンとやるように環境設定してます。
152名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:43:27 ID:b5kk5xKO0
70歳代以上の高齢者の方が、今まで大マスコミに情報操作されてきた期間が
ほとんどだから、
国家議員、官僚、創価や暴力団や在日、同和利権等
表沙汰にならない裏社会・舞台裏を知らないまま、死んで行く世代は可哀想。
情報格差は世代間格差にも繋がる
153名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:45:19 ID:b25o8Yx10
乱読な趣味だった俺にとってインターネットは最高の娯楽。
他のレジャーほとんどやらなくなったから金もたまる。
154名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:54:37 ID:jJRfkF9E0
>>153
なるほど…でも、なんか手元に本の形で欲しくならないっすかね?
俺そうなんだけど。
155名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:55:01 ID:s7BEOAEOO
所得格差が情報格差を生み出してるだけで、逆は言えるのかなぁ・・・
156名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:05:02 ID:EMqLmSJ00
>>149
理系はコンピュータ全般を計算機と呼ぶことは結構多い。あなたも理系なようだけど、まあ人や場所によって変わるんでしょう。

けいさん-き 3 【計算機/計算器】
(1)計算を正確かつ早く行うための機械。
(2)電卓のこと。
(3)〔「電子計算機」の略〕コンピューター。
157名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:06:50 ID:jJRfkF9E0
>>155
>所得格差が情報格差を生み出してるだけで、逆は言えるのかなぁ・・・

「情報格差が所得格差を生み出してる」とまでいえるかどうかは分からない。
ただ、情報が所得の差を与えるケースはたくさんあるよね
(ex,安い店を知ってるか否か、銀行の普通預金金利の差)。
知識なんかは所得にもろに差を与えてる印象がある(ex,弁護士、医者など)。
ネットによる情報格差は知識に大きく影響を与えてるのかね…。
今のところそんなに大きくないと思う。
むしろ、ネットの雑多な情報に接するコストが、新しい知識を得る時間を奪ってしまってる
学生なども散見するよ。
158名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:07:12 ID:V7qiRB8nO
>>143こういうネタ文はたまに見るけど、普通に考えて年収二百万って言ったら三十歳以上だろ。アホかw
159名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:08:21 ID:7nI/C9980
ネット右翼にパソコン=ブタに真珠
160名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:20:25 ID:USAwnWng0
俺、愛知県の田舎町に住んでるけど、
まだまだ『家にパソコンがない』っていう20代がかなりいる。

中学の同級生でパソコン所有率が6割、
MIXI加入率で2割といったところ。

んで、そういうやつとしゃべってると、
明らかに世相に対する情報量が少ないと感じる。
世界が狭いというか、自宅から半径10キロの小世界だけに生きてる感じ。

それが直ちにどうこうってことはないだろうけど、
30代40代になるにつれて、生活レベルに
かかわってくるんだろうなあというのは納得できる。

161名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:25:09 ID:u78yfaO70
>>160
30代以上だと嫌でも仕事でPC使うからなあ。
普通PC使ってネット使わないというのは有り得ないだろ。

ニュースも速報性という点ではネットだろうけど、情報の解説や分析
となると、まだ新聞・週刊紙などの活字媒体の比重が大きいかな。
162名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:26:15 ID:lsfLv/Zr0
おれ、200位だけど、ネットは96年からやってるぜwwww
163名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:29:59 ID:gySwrvV90
ちょwww年収2000円以上が86.4%って
二千円でPC使えるのか!?ってか生きてけるのか?
164名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:30:17 ID:USAwnWng0
>>161
いや、それがありえてるんだわ。
持っては見たものの、「なんか得体の知れないもの」感がぬぐえず、
どう楽しんでいいのかが、感覚として分からない見たい。
しかも、それが分からないことで不自由がないしね。
165名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:32:42 ID:/fphAF+Z0
タイプを大きく3つに分けてみました。
なにか分からないことや気になることがあった時に、

A. まあいいや、と、ほっておくタイプ
  → DQN系。生涯に渡って知識の差は開くばかり。

B. すぐに調べる、そして、適度に調べたらおしまいにしてしまうタイプ
  → 凡人系。適度にうまく生活できる。でもそれ以上でもそれ以下でもない。

C. すぐに調べる、けれど、調べまくってはまりすぎてしまうタイプ
  → をたく系。方向が良ければ識者や研究者。悪ければ単なる情報食いあさり。

こんな感じでしょうか?
みなさんはどのタイプですか?
166名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:36:57 ID:nUouU24O0
2ちゃんねる読めても貧乏は貧乏
167名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:39:14 ID:cgy7cHgW0
図書館や市役所で無料利用できるようにしたらどうだろう。
PCの購入や月々の通信料払うのも苦しい人はいるだろうし
168名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:43:40 ID:4tzWOZjCO
パソコンが売れなくて必死なのはわかる。
169名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:52:59 ID:afFXwWxo0
そういう効率的な社会になればいいんだけど、現実はパソコン、インターネット
使えない世代が地位高くて高給取り、使える世代が派遣やフリーター多数。
正社員もサビ残りの安月給。
170名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:53:56 ID:kQw1LHamO
ボヌスが税引かれても60万弱あるのビビタわ
高卒30歳独身、年収500万弱で十分に感じてきた
ヤバいわ、宇宙ヤバい
171名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:03:39 ID:O1vbpqmc0
>>170
高卒30歳でその年収って随分恵まれているね。
172名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:26:20 ID:O/BSqoYz0
>年収200万円未満の世帯で52.9%、
>600万円以上800万円未満で78.3%、2000円以上が86.4%。

一番重要なのは年収200万〜600万未満の層じゃないのか?
ネット使って割安に物事済まさなければまともに貯蓄すら出来んぞ…
173名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 22:59:22 ID:Pxf2MTq+0
まずは自治労からだ。
174名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:50:01 ID:0Mh5JEa60
年収が低い方が金のかかる物の利用が少ないって当たり前じゃねーの?
車の所有率も出してみ。年収200以下の世帯は車を維持出来ないぞ。
移動能力格差もあるぜw
175名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:12:15 ID:rZO8aJbZ0
ネットなんて利用したこと無いな
PCも持ってないし
176名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:20:16 ID:FOI+pUAy0
「格差社会」の原因は浪費です。

同じ給料でも貯蓄に励み家を買ったり保険に入っておく人と、ギャンブルにおぼれて借金をする人では
老後に大きな格差が生じるのは当たり前。

http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20060117sy11.htmは一例だが、このような人たちがいる限り
いくら所得再分配をしても穴の開いたバケツに水をつぎ込むようなもので無意味。
貯蓄に励むまともな人間が馬鹿をみることになる。

格差は自業自得だから放置しましょう。

どうしても縮小したければ浪費者から間接税をたくさん取るのが正道。
そういう意味で消費税はすばらしい制度だ。
177名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:39:51 ID:ktPdPWuI0
>>176
資産課税は強化した方が、市場効率あがるぜ。
178名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:47:09 ID:TX9ZJQpa0
ネカフェ難民は端末使用率高そうだが年収は200万いってないだろ
179名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:01:14 ID:F8Mujkxw0
>>174
軽は維持できる
180ネトウヨ&ヘタレ嫌い ◆in.mBbu0ME :2007/07/04(水) 19:20:30 ID:lbniCtSI0

はじめに自民党は、電電公社に襲いかかったが、私は電電職員ではなかったから声をあげなかった。

つぎに自民党は、国鉄に襲いかかったが、私は国鉄職員ではなかったから声をあげなかった。

つぎに自民党と経団連は、中高年サラリーマンに襲いかかったが、私は中高年サラリーマンではなかったから声を上げなかった。(リストラ自殺者急増)

つぎに自民党と経団連は、中小・零細企業経営者に襲いかかったが、私は「シャチョーさん」ではなかったから声を上げなかった。(生命保険加入13ヶ月目の自殺者多数)

つぎに自民党と経団連は、女子正社員に襲いかかったが、私はOLではなかったから声を上げなかった。(今では大半のOLが派遣)

つぎに自民党と経団連は、若者に襲いかかったが、私は若者ではなかったから声を上げなかった。(今では若者の大くが派遣労働者)

つぎに自民党は、国立大学・研究機関に襲いかかったが、私は大学教授や研究者ではなかったから声を上げなかった。(独立行政法人という名の学問の商売化)

つぎに自民党は、郵便局に襲いかかったが、私は郵便局員ではなかったから声をあげなかった。

つぎに自民党は、教員に襲いかかったが、私は先生ではなかったから声をあげなかった。

つぎに自民党は、年金生活者に襲いかかったが、私は老人ではなかったから声をあげなかった。

つぎに時津風部屋が、時太山(序ノ口力士)に襲いかかったが、私は相撲取りではなかったから声をあげなかった。

つぎに自民党は、自治労に襲いかかったが、私は公務員ではなかったから声をあげなかった。

つぎに喪家学会が、脱会者に襲いかかったが、私は喪家脱会者ではなかったから声をあげなかった。

そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。
181名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:19:10 ID:FAl2K2CP0
>>176
漏れもそう思う。

出来の悪い中卒の弟の周りは底辺職の人間ばかりなんだが、話してみると
金の使い道は パチンコ、携帯、タバコ、飲み食い だから、あんな連中が
人並みの年収になってもろくなことないと思うね。
182名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:47:27 ID:vqaLUzJq0
どう見てもずっとネット見てる奴のほうが年収低そうなんだが
183名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:53:49 ID:ldceeYMM0
>182
適度にネットしてる人はいいんでないの
中毒みたいな奴は年収低そうだ
184名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:58:01 ID:pLBnWq2D0
>>181
税金で環収できるならいいんだけどね。携帯、飲み食いとかなら。
パチンコやタバコ(対医療費)は完全ドブだからね。
185名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:04:10 ID:HOfT/ege0
デジタルデバイドとか情報格差とかいう問題はブロードバンドコストが高い海外の話であって、
月2000円でADSLがひける日本ではむしろインターネットは弱者や貧乏人の娯楽。
ニートなんてネット奪われたら一日も生きていけないはず。
むしろ勝ち組ほど何でもケータイで済ましてしまうのでネット無知が多い。
186名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:53:36 ID:imSfP1do0
 ■■■■■■■■■■■■■■■■
    久間章生ぶちギレ!!! 
 ■■■■■■■■■■■■■■■■
http://jp.youtube.com/watch?v=LRLiSproWZU
(約2分間の動画、最初と最後に久間登場)

   ヤクザが支配する長崎!!!

  自分の思い通りにならないからと、
「法治主義」や「立憲主義」や「民主的手続」を破壊してまで
小児的エゴ丸出しに強権(狂犬)振るおうとする「おぞましさ」!!!
187名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:57:10 ID:rPW7NtetO
ネットをやっている人間が高学歴高収入のエリート特権階級であることはもはや常識
ネットをしていないというだけでその人間は軽蔑に値する
188名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:00:53 ID:rPW7NtetO
2ちゃんをやっているというだけで勝ち組なのだ
189名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:06:02 ID:hMJBNToc0
そおかー
じゃ明日から2ちゃんやってみようかな。
190名無しさん@八周年
情報格差の要因なんて、年収だけじゃないのにな
むしろ学歴と年齢だよ