【社会】 銚子電鉄、「ぬれ煎餅」の売上高2億8000万円…前期比約1億円増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★銚子電鉄ぬれ煎餅の売上高2億8000万円

・「ぬれ煎餅(せんべい)」の販売などで経営危機を脱した千葉県銚子市の銚子電鉄(営業距離
 6・4キロ)が27日発表した2007年3月期決算で、煎餅の売上高に当たる営業収益が前期比
 約1億円増の約2億8000万円に上ったことが分かった。

 元社長の横領事件が引き金で経営難に陥った同社は昨年11月、ホームページで「電車運行
 維持のために『ぬれ煎餅』を買ってください」と呼び掛けると、直売やネット販売などで1日当たりの
 売り上げが約78万円にもなった。

 乗客数も前期比約6万人増の約71万人だった。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070627-218985.html

※元ニュース・関連スレ
・【ネット】 銚子電鉄 「ぬれ煎餅のご注文、心にしみます」「ここまで応援して戴いて…」…2ちゃんねらー達の支援で嬉しい悲鳴★7
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164374433/
・【社会】 困窮の「銚子電鉄」に、"重い措置"となる改善命令…列車通過中に踏切開く、枕木腐食など発生で★3
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164454526/
・【裁判】銚子電鉄元社長、1億円業務上横領の起訴事実認める 会社は電車修理代にも困窮し「ぬれ煎餅を買ってください!」…千葉
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163821782/
2名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:48:44 ID:qKTmZG9j0
   (V) ∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ バルタソ星人が2get
.     /  /
    ノ ̄ゝ     >>3(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>4(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>5(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>6(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>7(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>8(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>9(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>10(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
3名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:48:50 ID:mLzFZxBG0
2
4名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:50:11 ID:VbHkTIupO
だからって調子に乗るなよ
5かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2007/06/28(木) 00:50:14 ID:UmP4L2p00
工作員おつ
6名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:50:23 ID:Dw9mnqvC0
高いのによく買うな
7名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:50:29 ID:FBK8KvPV0
だからネット通販再開まだー?
お盆に行くけど
8名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:50:39 ID:QBeLRWg40
濡れって言葉はエロイ
9遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/06/28(木) 00:50:49 ID:W/ydKIrKO
そろそろキングボンビーが来るな。
10名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:51:01 ID:lpgy9Us00
オマイらの購買力に敬服だ
11名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:51:25 ID:AkMBQffV0
通販再開したらまた買うよ。
12名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:51:59 ID:ZZ+1l2XH0
ぬれせんのよさというのが正直分からん
おせんべはパリパリしてたほうが美味いんだぜ。
13名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:52:05 ID:sWtkx9uiO
調子にのってCD出したりしたけど基本的には応援してる。頑張ってくれ。
14名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:52:21 ID:rq7TYQwkO
>>6
だって美味いんだもん
15名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:52:35 ID:6YVQjFpB0
煎餅だけで1億円か・・・おまいらがんばったな
16名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:52:39 ID:FiNZf0If0

 ほんと、日本人って馬鹿だよな。
17名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:52:58 ID:kpz3Wj6vO
枕木交換できたかな
18名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:53:04 ID:AQlOWsgq0
危機を脱したのか?
良かったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
19名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:53:42 ID:CrAxseY80
お前ら皆βακα..._φ(・∀・ )
20名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:54:10 ID:bd3LWvi60
率直に言って不味い。
21名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:54:22 ID:6YVQjFpB0
ずっと煎餅作り続けたパートのおばちゃん
おつかれー
22名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:55:20 ID:VbHkTIupO
夏休み、18きっぷでまた乗りに行くよ
23名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:55:24 ID:q/gz0pO90
もう鉄道やめて煎餅屋になっちゃえよ
24名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:55:38 ID:1dMJ8XTs0
おばちゃんたちには悪いが、またヒィィヒィィ言わしてやるからな
25名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:56:09 ID:SXUXs0N80
がんばれ
26名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:56:27 ID:3llSU1Zk0
>>23
煎餅屋が趣味で鉄道を走らせてもいいじゃない
27名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:57:04 ID:OVtsjFa70
ぬれ煎餅をレンジで温めて食べると、醤油のきいた餅の「いそべ焼き」風味になってウマウマー
28名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:57:13 ID:rq7TYQwkO
>>12
ぬれてない煎餅も売ってるよ
29名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:57:16 ID:n3vzcFn00
>>1
馬鹿が多かったんだな
30名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:57:58 ID:6YVQjFpB0
>>24
(*´∀`)σ)∀`)
おまいさんも意地悪だなw
31名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:58:27 ID:jBslPthz0
正直味はどうなの?うまい?
32名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:58:31 ID:J7/3yDmq0
どこの何に使われるかわからん怪しい募金やら寄付をお願いされるよりは
せんべいを買ってください!ってのは好感もてたな

>>12
しっとりクッキーとかもだめですか
33名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:59:04 ID:XfR95mr80
鉄オタの朝食だって聞いた
34南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/06/28(木) 00:59:51 ID:FkOa9x0L0
小生、お金払ってないのに届いた。qqqqq
注文キャンセルしたんだけどなぁ。qqq
35名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:00:44 ID:O3tT26ny0
ハット卿
36名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:01:19 ID:7Cohcjd60
>>16
あなたは朝鮮人で良かったですね。
もし日本人に生まれていたら大変なことになる所でした。
37名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:01:34 ID:rq7TYQwkO
>>31
美味いよ。醤油が良い香りで

甘醤油味が食べたい…
38名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:01:55 ID:ELlDM5LR0
こないだフジテレビでやってたな

お前ら関係ないのになんでそんな「俺が助けたった」みたいな顔してるの?
39名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:02:33 ID:O9D1xtyJ0
ハドソン、コバマサ、そしてねらー

銚電すげーわ
40名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:02:48 ID:ZZ+1l2XH0
>>32
個人的には駄目だ
まあ、俺以外が勝手に買う分に関してはどうでもよいけどな
しかし、銚子電鉄ってブーム去った5年後きのこれるのかいな?
41南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/06/28(木) 01:02:52 ID:FkOa9x0L0
>>32
ハンカチ一枚3万円で買ってください。qqq
42名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:03:07 ID:yopm89Ol0
>>34 おいおいいい事ついでに払ってやれよ
43名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:04:24 ID:+ReEww3u0
次は塗装を昔のに戻してくれ
44名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:04:34 ID:tewEXanA0
>>40
前社長だかなんだかが横領して資金繰りがショートしかけたのであって、
いったん乗り切れば普通にやってれば日銭で回る程度の状況ではあるはず。
45名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:04:53 ID:xt6o3O2o0
ぬれ煎、食ったけど中途半端だった、柔らかいのを期待していたんだけど、結構堅め。
一緒に入ってたおかきみたいな煎餅の方がうまかった。
46名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:05:00 ID:SRtmQeY40
そろそろ恋しくなってきた
47名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:05:19 ID:ueRaHdfl0
募金に頼るより、まっとうに商売で稼ごうとした点が好感持てたんだよなぁ
丁度当時、心臓移植募金詐欺疑惑の騒ぎやってたから余計に
48名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:06:37 ID:rq7TYQwkO
>>43
ハドソンの宣伝みたいに
昔の色風味の宣伝列車にすれば良いのでは?
49名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:07:43 ID:yopm89Ol0
微乳に動画の告知あったぞ

145 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2007/06/28(木) 01:00:07 ID:gcL+od0G
ぬれ煎餅を買ってください
「電車の修理代を稼がなくちゃいけないんです」ストーリー
プレミアAのだよ 見逃した人は見とけ。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=cysdVKwX-KM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BSj8OGYvKUE

ちなみにY崎氏の師匠は専務だ。専務はかなり「おっかない人」Y崎氏談 だったらしい。

Y崎氏のハニカミながら「みんな暖かい人が多いな〜」の笑顔もよいが
最後の場面の専務の笑顔がとても良い 
あの顔見てるとこっちまで嬉しくなる。
専務 「煎餅やっててよかったなぁ〜」これも名言だな。

この暖かい人って喪前ら ほとんどネラーのことだな。
祭りから転じてとんでもない事やらかしたな。
50名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:07:47 ID:SRtmQeY40
>>47
死ぬ死ぬ詐欺の工作員の嫌がらせ書き込みも増えたよね
51名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:08:25 ID:7nFeeAkC0
>>47
募金もやってるけどね
ぬれ煎も昔からだし
52名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:08:29 ID:0OCsdtFp0
これで楽になったと思うなよ。

またせんべい作りにヒーヒー言う、地獄の毎日をお見舞いしてくれる。
覚悟しておけ。
53名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:08:42 ID:VbHkTIupO
ついつい手が出る旨さだ…>ぬれせん
ちょっとくどいから一気にたくさんは食えんよ
54名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:09:05 ID:/L+NdODW0
バターを乗せてレンジで温めるとうまい。
意外と病み付きになります。
55名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:10:18 ID:1G3/B8580
フジのプレミアAでやってたよな。
56名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:10:37 ID:OVtsjFa70
>>54
バターという手があったか!それはうまそうだハァハァ…
57名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:11:17 ID:oNO3D7yd0
薄味の方が好き
近所のスーパーに売ってるから危機の前から買いつづけてる
58名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:13:40 ID:cqTSrIxH0
ネットで売ってたヤツ一通り買った。
漏れは濡れ煎美味いと思うし、酒のつまみに良かったが、
母親は「しょっぱい」との事。薄味でも同意見。
でもふわふわあげせんは出来たてのせいか、ぱりぱりさっくりで美味しかったと。
でんでん焼きは甥っ子が美味しそうに食べてたし、あげもちもまぁまぁ。
購入して良かったなーと思う。



でんでん酒は勿体なくてまだ飲んでないわw
59名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:14:06 ID:ePgvFH5i0
いまも、ジャスコ行ったとき
見かけたら買ってるよ。
60名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:15:06 ID:0OCsdtFp0
>>58
日本酒は日持ちしない。腐らせないよう気をつけてな
61名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:15:14 ID:Aif8OwYl0
じき飽きられるよ
62名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:16:21 ID:rq7TYQwkO
うちは家帰ったら家族に喰われてた
63名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:16:46 ID:vDa9sUPA0
おまえら買いすぎ。

まあ、いいことだ。
64名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:17:07 ID:cqTSrIxH0
>>60
了解。そろそろ父親と一緒に飲むわw
65名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:18:13 ID:g/zGtbYt0
>>4
銚子だけにね。
66名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:18:38 ID:1C7KyVpj0
なんか調子づいてんじゃねえのこいつら
所詮横領電鉄だろ
67名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:19:35 ID:Sng2uUdU0
水不足の香川で赤字を毎年莫大に増やしながら、税金を湯水のように使って
しかも渋滞を発生させて迷惑をかけているコトデソも、これくらいやれ!ボケ!
68名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:19:51 ID:pP3wGrmJ0
今度銚子行くよ!
69名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:20:49 ID:EA1tGd0l0
東京駅でこの間見たときは品があったな
70名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:22:02 ID:nyWQRB320
早くネット販売再開汁
71名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:24:57 ID:XpVPj5qo0
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
このまま横領の穴補填できりゃいいけどな
72名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:25:50 ID:3W9uX1gq0
>>38
どこから俺の顔覗いてるんだよ
73名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:27:17 ID:2T6mx8FYO
わたらせ渓谷鐵道も助けてあげたい
74名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:27:50 ID:mzyIU1aj0
>>4
   【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
75名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:28:02 ID:Kur8QNQ4O
またおまえらか
頑張れ
76名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:28:40 ID:A7UHYGcg0
おまいら、たいした奴らだよ(号泣
77名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:29:11 ID:ZSaqYPFp0
>経営危機を脱した
まじ?
よかったな
78名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:30:04 ID:KmvEU8iD0
来期は1億減じゃないのか。
マスコミがもう飽きちゃったし。
79名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:31:18 ID:4IyMFhjZO
濡れ煎とビール&ウィスキーの相性最強!
( ゚д゚)ウマー
80名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:31:56 ID:cqTSrIxH0
2ちゃんねらーは金のかかる事に関して嫌う傾向があるが、
銚電の場合は恥を忍んでHPに素直にHELPを出したのが好印象だったな。

>>78
最近はCD売りに躍起になってるっぽいから、ウチらも微妙に覚めてきたしな。
81名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:32:11 ID:HjPKWuvrO
>>52
泣けた
82名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:32:13 ID:MwxpHOIf0
先週土曜に行ってきたのでニュー速+にはふさわしくないかもしれないけど写真をうpしてみる。
ttp://www.uploda.org/uporg878025.jpg
83名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:33:50 ID:bch53wsSO
>>82
まさにピーカンのイイ写真だなぁ。
84名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:34:44 ID:OVtsjFa70
>>82
いい季節だねぇ
85名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:36:41 ID:22bG0C1D0
仮面ライダーのプロデューサーも注目してたから
電王に出てくるもんだとばっかり思ってた俺、参上
86名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:37:03 ID:Grrg0oxa0
>>78
経営危機を脱することができたならそれでもいいんじゃね?
てかむしろその方が健全だと思う。
マスコミやねらーに頼って経営するなんて狂気の沙汰だし。
87名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:38:31 ID:6YVQjFpB0
習慣性のある食い物だから
ある程度はリピーターになるんじゃね?
88名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:42:26 ID:KHB6VUN50
あーなんかテレビで見たわ
ネットで呼びかけたとかなんとか
どうせおまいらが一枚かんでるんだろ?
89名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:42:50 ID:DfhmrbaJ0
>>67
このたびめでたく京急から4両がお嫁入り決定
(代わりに長尾線のボロがあぼーん)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:43:11 ID:LgCNgU/i0
銚子とその周辺の魅力をいかに伝えるかがカギ。
今なら・・・
来月末まで夏の味覚「磯ガキ」もオススメ。
銚子南の飯岡(天保水滸伝にも登場)で採れる手の平大のカキ。
素潜りで採る為、漁獲量は少なく鮮度も大切で千葉市内では殆ど入手できない。
生でよし、貝殻焼きにしても釜飯にしても美味。
銚子駅周辺・沿線沿いの料理店・食堂でも
犬吠埼灯台近くの食堂でも食べられる。
一過性のものにしない、息の長いPRが大切だと思う。
91名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:45:36 ID:0OCsdtFp0
>>78
元々マスゴミなんぞ、2ちゃんで騒ぎ出したのを見て食いついてきたハイエナにすぎん。
92名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:45:36 ID:/SYyfoiF0
JAXAが宇宙日本食の認証を始めたのがニュースになってたよね
ぬれ煎餅を宇宙食にすればいいじゃなぁ〜い
93名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:46:02 ID:7vL352N90
>>82
青空がいいなぁ
94名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:47:06 ID:6YVQjFpB0
>>90
「あの」デステネーションちば作戦に協力した件も
それなりに反響あったみたいだしね
95名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:47:26 ID:3W9uX1gq0
>>88
せんべいもからめて言ってるのか
96名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:48:56 ID:0kUpLel/0
ほとんど人件費に消えたりして。
97名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:49:10 ID:8PuSflPf0
おかしが少なくなってきたからまた買ってこようかな
98名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:50:07 ID:D9TP5sVh0
あー こんな話もあったな。すっかり忘れてた。

って、まだネット通販再開してないのかよwww
99名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:50:16 ID:JT7V6i3R0
>>90
くそ
磯ガキ食いたくなったじゃねーか
100名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:50:16 ID:KHB6VUN50
>>95






・・・ちょっとだけ意識した・・・・
101名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:52:04 ID:6BXfAbGg0
煎餅屋が、趣味で電車を走らせてるの??
102名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:52:50 ID:+Hyb6u5B0
>>82
すごい空だ
103名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:53:28 ID:Ta1r0ZLl0
近所のスーパーで銚子電鉄の「ぬれせん」買ってきて食った。
それ以来、我が家では、「ぬれせん」ブームが続いたが、結局、銚子電鉄の「ぬれせん」
が一番美味いということで落ち着いた。
104名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:54:17 ID:phP8jN+e0
琴電って赤字なのか・・・
毎時何本も出ていて便利だけどね
105名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:56:26 ID:hiMzODDl0
つか、前年比1億増で2億8千万なら
横領分の借金さえなんとかしてあげられれば祭りすぎてもなんとかなるのか
106名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:57:57 ID:DfhmrbaJ0
>>90
木9ドラマの名作「コーチ」をDVD化
    ↓
サバカレーブーム再来で(゚д゚)ウマー

無理か…(´・ω・`)
君塚センセは「踊る〜」の続編作れなくてうずうずしてるだろうし
玉置浩二は某電波女史のせいでえらい目にあってるし
願ったりかなったりだと思うんだがなぁw
107名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:59:16 ID:ahl0XhRj0
さすが、俺が錦糸町に行くたびに、キオスクで買い続けただけあるな。
俺GJ
108名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:59:41 ID:3rjjj2Rt0
申し訳ありません
来月から煎餅の専業になります

銚子電鉄
109名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:00:29 ID:cqTSrIxH0
ネット販売再開してくれないと、地方の人間には
手が届かない存在になってしまったのが残念。
てか1万件のオーダーはまだ捌いてないのかな?w
また食べたいなぁ・・・。
110名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:01:52 ID:3Qhs4v1BO
>>101
文筆業なのにメジャーリーガーやってる人みたいだね
111名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:02:50 ID:yHpzzO4C0
県内と東京の一部に卸すので精一杯なんじゃないかな
最近取り扱う店が増えてるから
112名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:06:25 ID:x/ntrcvc0
昨日近所のデパートで「ぬれ煎餅」見かけて、食べたくなって買った。
さっき食べるとき、袋をよくみたら「銚子鉄道」の煎餅だった。
はじめて食った。けっこうウマイ。
113名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:08:25 ID:g/zGtbYt0
>>82
レンズが何か特別なの使ってるのかな?

114名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:09:50 ID:Q4ZfwioK0
>>82
おお、まるで地中海の空のようじゃないか。
海の近くの空は綺麗だなぁ。
115名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:10:19 ID:6YVQjFpB0
>>82
16ミリぐらいか?
てかいい天気だなぁ
116名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:10:31 ID:OVtsjFa70
>>113
そういえば、おいらのデジカメ(エクシリム)でも青が強くでるな。

それにしても抜けるような青空…出張ついでに銚子まで行くかな。
@札幌在住
117名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:11:48 ID:VBakrlDX0
2ちゃんねるは ある意味キャピタルだな
118名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:11:56 ID:cqTSrIxH0
>>116
俺の分も買ってきておくれ
@札幌在住
119名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:13:20 ID:yQ7M5G2M0
こうなると濡れ煎餅屋が副業で電車走らせてるようなもんだな。
銚子濡れ煎餅鉄道って名前にしたら?
120名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:15:17 ID:xwWdarM3O
なんというかたくましいなw
121名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:16:20 ID:k1nDflz70
>>112
中国製の偽物でも出回ってるのか?w
銚子鉄道ってどこだよwww
122名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:16:58 ID:Ncjq7Xs40
ほてい草二株50円売りに泣いた
123名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:19:02 ID:OtKfRf0R0
普通に考えれば不採算な鉄道部門を廃止してせんべい会社になるべきなんだろうがw
でも鉄道があるからせんべいが売れるんだろうな。
斬新なビジネスモデルだ。
124名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:19:39 ID:sqNf8HwwO
高千穂鉄道も、この手を使って「神武東征煎餅」とか出せばよろしい。
旨ければ何とかなるだろう。
125名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:20:12 ID:SpG1H5mdO
銚子電鉄、2億8千万円申告ぬれ
に見えたんで寝る
126名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:21:27 ID:cqTSrIxH0
銚電の人達は鉄道マンの誇りを持って、鉄道マンとして働いてる。
煎餅の方が収益が良くても、あくまで煎餅は副業でしかない。
127名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:21:38 ID:y/Zwo72w0
>>116
後で金払うので、俺の分も頼む
@札幌在住
128名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:22:31 ID:jKgaaghlO
桃子電鉄っていう新しいゲームかと思った
129名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:23:01 ID:O9D1xtyJ0
10数年ぶりに桃鉄も買ってやるかな
130名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:26:10 ID:N5/oLbv40
>乗客数も前期比約6万人増の約71万人

本業にも効果がでてるのがスゴイな
131名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:28:26 ID:MwxpHOIf0
>>113-116
E500、換算14mmの超広角で撮った。HDR補正かけてあるが、実際に凄い快晴でもっと濃い蒼。
調子に乗ってもう一枚うpしてみる。
ttp://www.uploda.org/uporg878119.jpg
132名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:29:36 ID:2/8tpnuU0
桃電にたとえるとどれくらいの臨時収入だ
133名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:36:40 ID:g+uLpM180
>>131
ありがとう

ドライブでは行ったことあるんだけど、電車のほうが風情があるね!
134名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:36:57 ID:bch53wsSO
>>131つくづくのんびりしたフインキだなぁ。
135名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:45:11 ID:kgnf3YAp0
>>82,131
うわー!「いつかあれば行ってみたい」から「時間を作って絶対行こう!」に
気持ちが変わったよ。
136名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:49:45 ID:S+wyO0tK0
どうでもいいけど
濡れ煎餅ってうまくないよなあ


 
137名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:51:20 ID:ahl0XhRj0
うまいよ。

しょっぱいけど。
138名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:51:27 ID:mZzW1Mzs0
これで全車両が検査可能で、売り上げもアップしたのかな?

がんばれ!ローカル鉄道( ´∀` )
139名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:59:00 ID:u/ousK/t0
140名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:07:12 ID:OVtsjFa70
なんか最近、ジオラマっぽく撮るのが流行ってるみたいね
141名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:19:00 ID:KHB6VUN50
>>139
こういう写真てカッコイイと思う
車体はくっきり
風景ぼんやり
142名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:20:48 ID:MwxpHOIf0
補正無しのもうpしてみる。マジ良い天気でした。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000015557.zip
143名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:21:26 ID:n98hL8H10
>>119
死後
144名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:25:06 ID:mVR2wmqD0
>>131
画像を拝見したときなんとなく「オリンパスっぽい色づくりだな」とおもったけど

あの青はやはりオリンパスブルーですね

E500 14-54&50-200使いです
145名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:30:45 ID:u/ousK/t0
146名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:33:09 ID:mVR2wmqD0
連投スマソ
>>142

画像6 青の抜け方がたまりませんなぁ
ロケーション、天気とも撮影日よりでしたね
梅雨明けしたら機材もって私も出かけたくなりました
147名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:35:43 ID:BK+aGb1L0
銚電の車両は絵になるなぁ
148名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:36:47 ID:MwxpHOIf0
DL数設定ミスったので再うp
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000004151.zip

>>144
オリは露出マイナス気味に空撮ると、宇宙まで見渡せそうな写真撮れて良い感じですよね。
7-14は高いけど、広角好きなら高いだけの価値はありますよ。

>>145
壁紙化決定
149名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:41:27 ID:u/ousK/t0
ttp://kndn.s70.xrea.com/uploader/img/11.jpg
「銚子」に乗ってもう一枚w
150名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:46:27 ID:mVR2wmqD0
>>147
銚電の車両そのものも絵になるけど背景がいいんだよね
ローカル線らしくてね
>>148
あの青の抜け具合に惚れてE500を買いました
(サブ機なのでE-1は断念)

7-14欲しいです
広角を活かせる写真で仕事がしたいのですが・・。
なにぶん、仕事がローカル商業誌関連なので広角を使うチャンスがなくて、そのうえフリーランス。
なかなか手が出せません 涙
151名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:48:41 ID:BK+aGb1L0
>>150
キャベツ畑から台地抜けて海・漁港だからなぁ
かなり変化に富んでる
152名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:59:56 ID:ahl0XhRj0
この撮り鉄どもめ!


どうもありがとう
153名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 06:11:44 ID:EGXG/zTR0
加古川在住です。
濡れ煎食べてみたいです。
※銚電は廃線決定の三木鉄道と雲泥の差です。
 (近くなのに助ける気持ちになれないです・・何故?)
154名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:34:45 ID:yopm89Ol0
銚電の株主総会が昨日だったんだな。
155名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:42:09 ID:Y8R8viIt0
もう忘れちゃった
156名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:30:14 ID:BkMh+4+O0
>>67
琴電もうどん屋やればいいんじゃね?
もうやってるとか?
157名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:34:02 ID:BkMh+4+O0
>>131
ヤマサの風味だしが
いい味出してるな
158名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:48:02 ID:Z12vPyUH0
本業を濡れせんべい屋にしてみてはどうか?
159名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:05:49 ID:mgE2dp+b0
新潟のばーちゃんに送ったら「しょっぱすぎ」とクレーム電話掛けやがった
出荷忙しいのに手間掛けさせて申し訳ない・・・
でも後日うちにも届いたの食ったら、薄味の方でもかなりしょっぱい
新潟の煎餅とは別物なんだな また買うけど。
160名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:16:28 ID:EeixR0480
ぬれ煎を、大根の薄切りサンドイッチにして食ってみな、最高だお。
161名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:01:49 ID:C1fDvBNI0
来年の桃鉄に調子電鉄がくるな
162名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:03:09 ID:uAi7Mv+v0
ネット販売再開待ってまつ
163名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:04:01 ID:Ldxkp6Ue0
ここで写真晒してる人、琴電とかにも写真を取りに来てそうだなぁ……
164名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:06:31 ID:jF5S4qrc0
あげもち塩とふわふわせんが美味すぎる件について
165名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:07:38 ID:lWTTMiiz0
そろそろヌレマンの販売を
166名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:14:20 ID:1S4zv1Ic0
ぬれせんは最近食べてないな
誰かお中元に送ってくれないかなぁ
167名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:17:08 ID:LYSBXbclO
>>104
利用者多くても定期客がほとんどなので…
168名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:20:50 ID:MwxpHOIf0
>>163
琴電は小学校の時に行ったのが最後なので撮ってない。
高松〜琴平が国鉄の特急の3倍も時間かかった気がする。
169名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:21:00 ID:hG4vQTrD0
通販再開まだかな
170名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:22:54 ID:M/BuIlqu0
明日も駅の待合で濡れ(略を貪ってオバチャンたちを歓ばせてやんよ フヒヒヒ
171名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:23:53 ID:TdKXe6Ka0
ぬれ煎餅は岩塚製菓のしか食ったことないや。
172名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:32:16 ID:qjZkcxtq0
いいかげんぬれ煎通販再開してくれ。
出遅れて食えなかったんだ。
食ってみたい・・・。
173名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:36:54 ID:URad75ub0
設備投資として5億必要なんじゃなかったっけ?

そっちは大丈夫なのか?
あと銀行からは借りられるようになったんだろうか?
174名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:39:35 ID:bSOEh2FZ0
もう、煎餅屋にした方がいいんじゃね?
175名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:42:07 ID:LYSBXbclO
>>174
電車走らせないと煎餅も鯛やきも売れないよ
176名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:43:42 ID:XbpoyEGJ0
>煎餅の売上高に当たる営業収益

この意味が判らん???
177名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:47:40 ID:Ldxkp6Ue0
>>176
要するに電車の方はトントンで営業収益は全てせんべいの売り上げでまかなってるんですよ……ッ丁未じゃない?
178名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:48:50 ID:y7dF72L10
濡れ千を
濡れ万にすれば・・・
179名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:49:33 ID:fPgcBX0S0
>>149
壁紙にいただき
180名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:49:48 ID:kMePiQuG0
北海道にも「定山渓鉄道株式会社」って言うのがあるけど、ここ「電車」なんか運行してない。
バス路線に切り替えて、本業はとっくに鉄道から撤退し観光ホテル経営に力入れてる。

と言うか、完全にホテル・旅館運営する観光会社になっちまった。w
181名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:55:56 ID:MZH6naun0
>>159
ババァ絞めとけ。
182名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:03:35 ID:u/ousK/t0
>>163
琴電は行った事ない。つーか、撮り鉄って訳でもないんでw

↓終着駅から徒歩5分、外川漁港。
ttp://kndn.s70.xrea.com/uploader/img/15.jpg
http://kndn.s70.xrea.com/uploader/img/16.jpg
183名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:57:02 ID:cqTSrIxH0
>>172
公式HPに・・・・
>最後になりましたが、昨年末より休止しているオンラインショップの
>ぬれ煎餅及びグッズ販売を6月中に再開いたします。
>再開時に全国の皆様への感謝の意を込めて、
>ありがとうセール等を行う予定でございます。 

若干遅れてるらしいが、もうちょっとしたら再開する模様。楽しみに待て。
また殺到して1万件のオーダー抱えたりしてなw
184名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:47:31 ID:zerQKmZp0
拾いもんだが、10000件超えあたりの書き込み↓
ttp://park.geocities.jp/chatgris08/10000over.html

この頃に書き込んでたやつ、どのくらい残ってる?
185名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:49:59 ID:MGwFVEGt0
>>184
俺、「100000GET」と書いて引っ掛けようとした。
186名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:51:09 ID:OVtsjFa70
>>184みたいに遊びのネタにするより、直接買いに行った方がマシだと思ってた。
187名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:53:00 ID:v0Mo7rzV0
ぬれせんもいいけど、
あげもちがすげーうまそうだな。
188名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:53:15 ID:8pICSIti0
そろそろ注文再開した?

正直濡れ煎餅は無茶苦茶辛くって
ちょっと口に合わなかったけど
ふわふわあげせんの塩!
あれうまいよね
189名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:53:43 ID:RIq5KB7r0
ノシ
190名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:53:58 ID:+MJK+rXl0
ぬれ煎餅って、ビールのつまみに結構イケルんだよな〜
191名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:56:28 ID:v0Mo7rzV0
>>188
ネット販売まだ休止中
192名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:57:13 ID:G1+JxF2L0
煎餅の売り上げで成り立つ鉄道っておかしく聞こえるけど、
もともと銚子電鉄は醤油工場と共存してきた鉄道だからね。
自然なことなんだね
193名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:01:21 ID:CfTA0AMq0
内緒だよ
銚子駅の銚子電鉄のホームはJRのホーム隅にあるんだけど
銚子駅で「銚子電鉄に乗る」といえばそのままJRの改札を通ることが出来るんだ
東京駅で初乗り運賃で銚子まで行っても、銚子電鉄ではJRからのお客なのか銚子駅からのお客かは
分からないんだ。
194名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:01:44 ID:h7qFO6Vm0
熱しやすく冷めやすく、叩きに回るとしつこい2ちゃんねらーに振り回された
気の毒な電鉄会社ね。
195名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:03:25 ID:dppmdD/k0
>>153
まず地元の鉄道を助けろ。
身近を助けず、他所のことばっかり言ってるんじゃない。
マザーテレサもそう言ってたろうが。

とは言ったものの、三木鉄道は、さすがに他の路線と近い距離で
重なり過ぎなんだよな…

観光路線や参宮路線ならともかく、普通の通勤通学路線は、
使わなくなったら要らないんだろうしな。
196名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:13:10 ID:OrNwHzzi0
いい気になって、別団体使って寄付を募ってたがそっちはいくらになったの?
197名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:19:11 ID:dseTS8Rx0
逆転の発想で三木鉄道をリニア化
198名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:29:14 ID:8pICSIti0
>>193
銚子駅からの人は通常降りる駅で運賃払うって事?
199名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:33:06 ID:Nz1caL0x0
銚子電鉄の濡れ煎餅より製菓会社の濡れ煎餅の方が美味い。
あれはしょっぱすぎる。
200名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:34:57 ID:OVtsjFa70
>>198
車内で車掌から乗車券を買う

お布施がわりに1日乗り降り自由の「小廻り切符」を買いましょう。
201名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:38:24 ID:dppmdD/k0
そもそも鉄道というのは、旅客で黒字を出す方が珍しい。
本来は貨物輸送のついでに客を乗せる交通機関だ。
海外では、旅客は完全に廃止され、鉄道といえば貨物用だけになった国だって珍しくない。

ローカル線を第三セクターとして残したのは、貨物輸送がなくなり、赤字が避けられなくても、
地域住民の足として必要だからであって、どう足掻いても黒字に出来る訳がないのよ。
上下分離式なら別だが。

もっとも、従来は貨物列車で運んでたオイルや化学薬品を、トラック運送に
切り替えてるからが原因なんだが、その分、普通の公道を、普通の自動車に混ざって、
オイルや化学薬品が行き来している。
コストは安いかもしらんが、はっきり言って危険だ。

道路交通の規制権もまた、地方自治体にあるんだから、道路上における、それらの運搬を
禁止すれば、話は簡単なはず。実際は長大トンネルでさえ、適切に規制もできず、
いつ大事故が発生するかわからん状態になってるな。
202名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:51:08 ID:4D39Fkg00
ネタで買ったけど、以外にも濡れ煎餅が美味しかった。
バリバリと音もしないし、テレビ見ながらとかでも(・∀・)イイね。
203樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/06/28(木) 23:55:05 ID:4ngcFC3l0
>>201
排ガスという環境汚染物質を大量に撒き散らして平気なのが日本の自動車行政だからなあ。
204名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:48:16 ID:hqTycUY2O
応援で煎餅を買ったり、現地に乗りにいったりしたよ。
一人旅もしてみたよ。
人が暖かくていいところと思う。
赤のだくだくは私にはしょっぱいけど、うすむらさきと唐辛子はウマイ(^O^)。
次はぜひ、緑を買いたい。あ、でんでん焼きはマジお薦め!牛乳と一緒にどうぞ。
友人誘って行ったりもしたけど、近いうちにまた一人でのんびり行きたいなぁ…。
205名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:56:22 ID:0yzqJBvr0
>>196
別団体は別団体で、別に使っていた訳じゃない。
ろくに手助けもしないのにいい気になっているのは君のような2ちょんねらー。
206名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:58:43 ID:HZMeUe64O
素直が大事なんだよな
207名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:06:29 ID:qv0emljU0
>>67
マジレスすると、もう琴電は再生プログラムを完了した。税金投下したのは事実だが。
208名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:12:39 ID:xgzJzBGLO
魚うまいし温泉あるし
209名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:15:48 ID:QKPPlLLAO
>>198
JRが銚子電鉄から出札・改札を受託している
210某豆腐店:2007/06/29(金) 01:16:08 ID:Rmmq4tNWO
>>204          またのお越しをお待ちしております。
211名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:16:43 ID:qv0emljU0
>>201
小坂鉄道だっけか、濃硫酸入りタンク車が脱線して住民避難ってことがあったなぁ。
あの時は鉄道に対して相当批判の声が上がったと記憶しているが、
トラックで輸送してそれが事故った場合さらにガクブルな事態になる可能性もあるわけで。

まぁ、世の中そんなもんですよね。
212名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:19:37 ID:OT6LTtKx0
アニメ化されて鉄子の旅の話題がないよ・・・
てか、銚子電鉄編ってあったんだろうか?
213某豆腐店:2007/06/29(金) 01:19:43 ID:Rmmq4tNWO
>>208          またのお越しをお待ちしております。
214名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:23:44 ID:o+dEP5340
銚子電鉄乗ってみるかな
いつも山の方ばかり行ってるし

海とうまい魚と温泉か
いいね
215切符:2007/06/29(金) 01:24:13 ID:Rmmq4tNWO
>>193          通報しました
216名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:24:38 ID:BB3HeTZZ0
しょっぱすぎ
217某豆腐店:2007/06/29(金) 01:27:42 ID:Rmmq4tNWO
>>214          首を長くしてお待ちしてます。
218@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/06/29(金) 01:32:27 ID:uCLJ1VEW0

他のぬれ煎餅に比べ、
醤油が旨いんだろうな
219某豆腐店:2007/06/29(金) 01:34:46 ID:Rmmq4tNWO
>>165          そちらの件はご自身でお願いします
220名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:34:53 ID:+JQI9nCr0
おお〜〜〜
おまえらマジGJ
221名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:35:31 ID:TTOsQo7X0
ぬれ煎餅に泡って言うよな
222名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:36:06 ID:ZssasAi60
>>212
「鉄子の旅」オンエア記念『銚子電鉄全駅上下車の旅』
ttp://tetsuko.jp/p01production/ent_168.php

現地の人には「銚子の旅」と間違えられたそうだが・・
223名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:37:16 ID:Cp/u0V4X0
>>201
青森県がそこをついて揺さぶりに掛かっていたと思うが、どうなった?
「んじゃうち在来線要らないから廃止ね。は、北海道対首都圏の鉄道貨物?シラネーヨ」ってやつ。
224名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:37:21 ID:VEZJVRyL0
またお前らの仕業か
225名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:46:07 ID:qv0emljU0
>>223
あったねぇ。
続報が気になる。

【鉄道】青い森鉄道、資産価値「ゼロ」 青森県、八戸−青森間の無償譲渡JRに要求へ[03/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174048444/
http://news21.2ch.net/bizplus/kako/1174/11740/1174048444.html
226名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:02:07 ID:kSptJ1NI0
ぬれせんべいとでんでんやき買ったけど,でんでん焼きのほうがうまかった

通販再開しないかな.でんでん焼きならまた買ってもイイ
227名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:03:39 ID:JQ0w7EYI0
銚子民調子こいてんじゃねーぞコラ!
せんべぇウマウマ
228名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:05:11 ID:QKPPlLLAO
>>218
ヤマサの専用だし醤油使ってます
229名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:28:51 ID:oj0yXh790
>>184
俺頼んだの900番台だったからよくワカラン。
とりあえず酔いに任せて食品全部頼んだってのは覚えてるがw
あの時、酒入ってなかったら頼めなかったような希ガスw
また食いたいなぁ・・・・。
230名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 03:02:18 ID:l/LXjCtBO
お前ら一億も買ったのか w
231名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 03:03:55 ID:Pf8miqm/O
ここまでは良い話
232名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 03:39:16 ID:qWnQuwzH0
ぬれ煎の通販はもうちょっとかかるっぽいね
再販したら今度こそ買おう・・
233名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 04:32:14 ID:Jugl35aT0
>>230
テレビでもやってたからそっちの影響もあると思う。
個人的には広告のがきになるなぁ。あれどーなったん?
234名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 05:05:20 ID:xgzJzBGLO
宇宙食になったらイイな!(・∀・)
235名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 05:35:11 ID:Jugl35aT0
つか今本部どこの板だ?
236名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 05:38:16 ID:28OhLibD0
よかったな
もう持ち逃げされないようにな
あのボロイ車両はそろそろ買い換えないとならないだろう
237名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 05:42:57 ID:kVcFmh2vO
オレ、銚子の犬吠駅まで行って買ってきたよ。
238名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 05:44:49 ID:3xDl/XMn0
やさしいおまいらが好きだぜ
239名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 05:45:17 ID:w7r0P1q60
こんな使わない鉄道なんて
廃止すればいいんだよ
今回危機が回避できてもまた
同じことの繰り返しだ
240名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 05:51:19 ID:SIvQ2hPS0
>>239
死ぬ時はどうあっても死ぬ。
誰しも同じ。
無くなる時はどうあってもなくなる。
偏に風の前の塵に同じ。
人は何時か死ぬからと言って、まだ生きているものに死ねと言うか?

今回は助けてくれ、という必死の声がネットを通じて多くの人に届き、
束の間でも奇跡を起こしたんだ。
価値はある。
241名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 05:51:33 ID:kVcFmh2vO
銚子、いいところだったよ。
なんかホッとできるところだった。
242名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 05:52:14 ID:C9c5Zktz0
>>239
釣りにしては、餌が足らんな
243名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 05:58:32 ID:Kv3aisQ90
江ノ電や銚子電鉄のような、海の近くを走る鉄道には独特の大きな魅力があるね。
千と千尋で、水辺を走る電車のシーンが最高と評論家たちに絶賛されたのも
偶然ではないだろう。
変な話、銚子電鉄がもしも内陸の奥まったところにあったら、ここまで支持者がいたかどうか。
244名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:01:56 ID:kVcFmh2vO
見られるかな。
犬吠駅と、犬吠駅ホームから電車を見送る…
http://k.pic.to/d6y2e
245名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:02:01 ID:N8V9PMZr0
「ぬれせんべい」て、適切な表現じゃないな。
おれだったら「ふにゃせんべい」と名付けるよ。
246名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:02:49 ID:C9c5Zktz0
じゃあ、俺はしょっぱ煎餅と呼ぼう。
247名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:05:01 ID:k6NB4mT40
ネット販売再開しないかな。
揚げ餅とでんでん酒がほすぃ
248名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:07:49 ID:kVcFmh2vO
犬吠駅限定で、イワシだか、アジだかの佃煮を新発売してたよ。
249名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:10:28 ID:416ux9mx0
しょっぱすぎとか言うやつは、うすむらさきにしろよ。
もっとしょっぱいぬれせんなんかいくらでもあるぞ。
250名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:15:56 ID:SIvQ2hPS0
>>244
(・∀・)ノミレタヨー
251名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:16:10 ID:6HJpiJuX0
「濡れ手に粟せんべい」
252名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:17:15 ID:GbDXLc0v0
銚子に乗ってるな
253名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:17:49 ID:p6bbIYrV0
>>239
つかえないキミも廃止した方がいいね
254名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:18:09 ID:dD8aNkrGO
ツマンネ
255名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:19:58 ID:TwYxFJCsO
濡れ濡れビチャビチャビクンビクン煎餅
256名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:20:28 ID:3xDl/XMn0
>>244
和んだぜー
257名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:29:35 ID:6HJpiJuX0
銚子電鉄はどうだか知らんけど、銚子の人はいい人多いよ。
千葉県を歩いて一周したとき、犬吠崎の浜の休憩所で、
管理人の人がひと晩「内緒だから、外から見えない場所で寝てね」
と、中で寝かせてくれたし。
あと、ひと駅分、車で送ってくれた団子屋のおっちゃん、ありがとな。
断れなかったけど、歩きたかったから電車で戻って歩いたよ…。
258名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:31:27 ID:6bOpY/XZ0
>>257
銚子の人はいい人の様だが
お前はなかなか悪い奴だな
259名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:06:14 ID:S0VHthvY0
>201
昔タンクローリー乗ってたんだけど、
JRの引き込み線から油仕入れてたオイルターミナル制度は廃れて当たり前。

油は全部買い取りだし、追加注文は受けられないしで
海縁に油槽所作った方が安いしフレキシブル。油も積んだ分だけの都度払い。

ぶっちゃけ鉄道の為に市民生活が有るわけじゃない。
市民生活の快適さを求めたら自動車社会になっただけ。
260名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:13:05 ID:PSPTbFS4O
ごめんね銚子電気鉄道
261名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:15:00 ID:vRss22yT0
枕木はどうなったんだよ
262名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:16:14 ID:8cS3Zj0N0
一億円増って、すげーな。
一時的なものかも知れんが。


263名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:45:06 ID:g/ioGj1+0
あの土建屋社長が横領した5000万返すのかな。
264名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:50:31 ID:DmRA60LiO
ところで同じ千葉の いすみ鉄道(だっけ?)は生きてるのか?
265名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:51:45 ID:3xDl/XMn0
ふんとにおまいらときたら優しいやつらだなこんちくしょうめ(*´∀`*)
266☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2007/06/29(金) 16:05:42 ID:SsTjfhkl0 BE:237300487-2BP(33)
電鉄廃止して煎餅屋に鞍替えに500ガバス
267名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:14:46 ID:6rXnjBnU0
どこぞのインターネットは暇でノリのいいやつらが多いんだな。どこのインターネットだ?
268名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:18:02 ID:hH+XE0730
やっぱり銚子電鉄そのものの魅力が大きいんだろ
ただの同情やモノ好きでここまで人は動かないよ
269名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:19:59 ID:ApcMTcxQ0
こんなもんは地獄の入り口に過ぎんことを
通販再開で知らしめてやるさ
またせいぜいヒィヒィ云いながらぬれ煎餅を焼くがいい!!!
ふはははは(ry
270名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:59:09 ID:Le+jOsGQ0
食べてみたいけど買う手段が無い・・・通販再開まだー?

鹿児島のオレンジ鉄道も何か名物作ってくれ
271名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:49:51 ID:6xxJx7l10
今のブームを利用して稼げる時に稼いでおかないと
今後は社屋の建て替えがあるからきついぞ
あの本社(駅舎)はもう限界だろ
272名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:01:34 ID:73KkKxFNO
東京駅前の大丸の地下で売ってるってばよ。
273名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:03:31 ID:/Z3JpEyJ0
あと借金とか横領された金とかの負債ってどんくらいあるの?
274名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:03:55 ID:ljr90xzU0
旨かったんでまた頼んでもいいんだが、まだ通販再開してないのか?
275名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:05:53 ID:HGptpWDk0
これで後は有名AV女優を呼んで、銚子電鉄内での痴漢モノAVとか、乗客が乗ってる
まん前でのセックス披露モノAVとか作れば、もっと儲かるようになるんじゃね?
276名無しさん@七周年:2007/06/29(金) 18:08:27 ID:UKcCAecJ0
死人はでなかったの?
あれだけ働けば一人くらい過労死してもおかしくないが。
277名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:13:41 ID:9MahD7qX0
東京駅大丸で売ってるやつをよく食ってた
また買いに行くかな
278名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:20:38 ID:bWfDregx0
>>2
バルタン星人は「フェッフェッフェ」だぞ
メトロン星人が「フォッフォッフォ」だ

豆知識なwよ〜く聞き比べろ!
279名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:21:33 ID:mmWOSKAuO
この間東京行ったときに
羽田でぬれ煎餅買ったけど
銚子電鉄のとはやっぱり違うの?
280名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:23:34 ID:73KkKxFNO
鉄道のために市民生活があるわけではないが、
タンクローリーの運転手ごときを市民の内に入れるのもなあ。
来日外国人でも済む仕事だし。
281名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:27:59 ID:rsr0zjZ50
これのカテゴリが【社会】というのに違和感。
ばぐ犬に立てさせると全部【社会】だ。
282名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:28:23 ID:fo1JdIoQ0
>>1
どんだけぬれ煎餅売れたんだよwwwwwwwwww
283名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:28:40 ID:Si78SXgj0
>>272
先週、久しぶりの出張で東京行ったのに買うの忘れたorz
284名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:29:07 ID:fo1JdIoQ0
>>12
おいしいよ!!!
285名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:32:21 ID:Si78SXgj0
>>110
いや、メジャーリーグあっての文筆業だからwwwwwwwwwwww
286名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:34:53 ID:gXl34W3W0
ぬれ焼豚、まだ?
酒のあてにチャーシューとか売ってくれ
電車の形したの
287名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:37:18 ID:Bfyq6X+d0
おいおまいら!
通販再開までの間はココで御購入を御願い致しますm(_ _)m

千葉ピーナツ http://www.chibap.com/
288名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:44:18 ID:bP7vutSf0
ブームに乗って1月に家族で乗りに行ったが
電車も駅舎もほんとぼろぼろだったw
289名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:46:52 ID:73KkKxFNO
俺自身は鉄道そのものはどうでも良いのだが、クソでかいタンク車が
長距離を一般車に混ざって走るのが邪魔で、しばしば憤ってるんだよな。
いつぞや近所で転倒して大騒ぎになったし。

警察や道路管理者は、大型のタンク車の走行を規制しろよな。
俺の使う所には、かなりの長大トンネルもあるが、平気で走ってるみたいだぞ。
いつか事故を起こしたら取り返しがつかんのに。
290名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:56:44 ID:l8DgkIa90
>>62
ワラタw 俺は、うちに帰ったら親父がダンボールの中あさってたw
291名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:27:56 ID:vILZMd2Z0
>>289
お前、知能指数いくつだ。

ところで売り上げが増えたのはいいが、利益はどうなんだ。
292名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:35:42 ID:S0VHthvY0
>289
釣りかも知れないが自分の乗ってる自動車の燃料を
誰が何処から運んでるかも理解できないバカなのか?
293名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:48:23 ID:/ly7y9Ze0
>>234
割ったら粉が飛び散る、硬いせんべいよりは、
ぬれせんべいのほうが宇宙食に採用される可能性が高いかもしれんね。
294名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 21:12:43 ID:DDFdt/s30
>>287
オレも千葉ピーナツから買った。
ここのピーナツクリーミもうまいよ
295名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 21:14:07 ID:xj7n3ZUj0
もう煎餅屋が鉄道を片手間でやってるでいいよな
296名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 21:16:53 ID:y1ZcfBkz0
>>288
そのおんぼろがいいんだよ!
297名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 21:18:50 ID:y1ZcfBkz0
>>295
片手間じゃない
両方本気なんだ

煎餅つくりのモチベーションは電車を走らせることにある
298名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 21:20:06 ID:rB3SBp1U0
ぬれせんべいよりぼんち揚げが好きな自分は異端児なんだろうか・・・・・
299名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 21:21:58 ID:NPyTWxhv0
ヤフオクに一件だけあるね。
300名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 21:23:45 ID:VV4Md0J/O
ときどき無性に食べたくなるんだよね。
301名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:39:25 ID:3S+lpuoh0
302名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:44:30 ID:irdCbQu30
>>301 そっとしておいてあげるのが人としての愛情だと思うがいかがか。
303名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:34:08 ID:TUl4rDoe0
おまいら、ぬれ煎餅も旨いけど、観音駅で売ってるタコ焼きも激ウマなんですよ
304名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:01:24 ID:2iwhs2pf0
玄米揚げもちもウマーなんですよ
305名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:40:57 ID:XVLrNiBp0
日本一うまいと評判の鉄道だなw
道理で味わいがある。
306名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:45:54 ID:f/nGwXyZ0
KANNON駅はタイヤキ売ってたよね
307名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:51:19 ID:TjSLOSoYO
電電酒はそれなりの値段でまあ許せるお味。
308名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 04:06:07 ID:TjSLOSoYO
>>182
外川漁港近辺の飯屋でくった定食、涙が出るほどうまかった。
てかうまさに涙した。世の中にはこんなにうまいものがあるのかっ!って。
309名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 05:16:56 ID:66gQegSU0
でんでんやき食ってみてぇ
310名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:44:56 ID:IR2/ZIDq0
>>306
うぐぅ
311名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:48:55 ID:+FaqeMF60
濡れ煎餅電鉄
312名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:08:58 ID:GaZeM9C90
直営じゃないけど、つみれ汁も忘れないでくれ。
313名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:13:39 ID:QDqczBd0O
濡れせんにマヨネーズ七味ふってウマー
314名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:23:06 ID:eDrZg8vs0
>>38
滝川クリステルちゃんと安藤ちゃん、櫻井さんが出てる日曜のニュース番組だろ

ワタミの社長も出てたな 櫻井さんの突っ込みの鋭さはホレボレする

そんな櫻井さんもこのニュースでは日本もまだまだ捨てたものじゃないと感動してたよ
315名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:25:29 ID:LEIBFoiS0
社名も「濡れ煎電鉄」に改名
316名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:29:18 ID:VprkqmrhO
一方沿線の和菓子屋はひっそり店をたたんだ
317名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:34:32 ID:1QKIY2Tz0
観音のはみ出したい焼き食いてぇ
318名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:35:58 ID:W9qx/Ypr0
毎日新聞から見れば、これも悪ふざけの祭り。
319名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:52:13 ID:HDxLOVj9O
千葉市民だが、千葉駅構内の改札近くの売店でたまに買ってる
売り子の女の子が可愛い
320名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:03:58 ID:+3NUN5/30
>>314
あの人日本生まれじゃないのを知ってびっくりしたなぁ。
321名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:46:18 ID:7CiU8nJt0
>>259
どう考えても鉄道輸送の方が安いはずなのに、何故かトラックの方が
安いってのは、文系が悪いんだと思うんだよね。

文系の屑さえ抹殺すれば、この世の中は平和で豊かになると思う。
322名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:18:52 ID:guCuqiMA0
企業のロゴマークをみんなに見せるために、
世界中回って、死にものぐるいのスピードでレースしたりしてるじゃん。

まぁああいう世界もありなんだから、
鉄道は煎餅の広告塔で、地元民からも、
「無くなったらそりゃ寂しいけど、本音言っちゃうとバスでもいいかな?」な微妙な鉄道が存続してもいいよね。

関西では買えないの?
まぁ地元の鉄道、応援しますわ。
323名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:45:20 ID:ARvg8C4H0
>>321
昭和時代の労働組合がry
文系vs理系 男vs女 大阪vs東京など対立が増えればご隣さんが喜ぶね。
純粋な日本人ほど釣られる。

通販はココ
http://chibap.com/hpgen/HPB/categories/6310.html
324名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:14:18 ID:maUrBJkC0
>>321
ttp://www.jrfreight.co.jp/eigyou/syaatsukai/old.html
地域によっては鉄道が多く使われている例もあります。
325名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:23:08 ID:pL2a5U4W0
俺の彼もこのくらいぬれてから入れてほしい
326名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:23:57 ID:bFyubQMp0
長距離荷物は基幹駅まで鉄道+鉄道ターミナルからトラックって方式が一番無駄がない気がするけどね
今日早起きできたら、久々に銚子まで行ってこようと思ったら目一杯ねすごした
327名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:24:52 ID:qNmECRNF0
>>325
お前は乾きすぎだw
328名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:28:33 ID:vvEl2oK0O
おまえらGJ

329名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:29:20 ID:qg34DHl70
駅員が手焼きで作っているぬれ煎餅
もう鉄道業辞めてもいいんじゃない?
というわけにはいかないがな
330名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:39:07 ID:qNmECRNF0
>>329
ガンプラが売れてるからガンダムのアニメは作らなくていいってわけにもいかんよねw
331名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 21:14:51 ID:DatQJ6/90
ちょwwww 通販再開決まった。
332名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 21:19:41 ID:pCUA8ARm0
ぬれ煎餅=さまぁ〜ず三村
333名無しさん@八周年
煎餅かったら湿気てたよ(・ω・)