【教育】 「プリント代が払えない」「旅費がなくて学会に出られない」 国立大などの教職員組合が窮状訴え★3
1 :
うし☆すたφ ★:
2
3 :
Ψ:2007/06/24(日) 05:55:04 ID:Iqy4EQXc0
国立大学の授業料、高すぎー!
これが一番の少子化の原因ではないかとw
4 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:57:25 ID:O3ayqgzN0
国立大学の民営化も許可すべし
5 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:05:46 ID:9E/7YAeG0
5なら科研が当たる!
ちんたらちんたらやってきたからこうなる
7 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:18:49 ID:8DgBWVIQ0
日本への留学生(主に中国人)に支援している予算を大学に回せばいいんじゃね?
>>3 それはないな
結婚した後、大学の学費のことで子作りを躊躇する奴は少ないだろ
どう考えても無責任な独身者の増加が原因
9 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:22:09 ID:ypEs1ems0
もう国立制度は廃止した方がいいだろ。
ぶっちゃけ教員より一般職員の方が無能だし害毒
金曜に学生課行ったら担当がまた休んでやがった
こいつら解雇して民間委託にした方がいい
恐ろしく無愛想なことで有名だったK大理学部の女性事務職員は
独法化してからようやく少し感じがよくなった。ような気がしないでもない。
院生になっちゃったからもう縁はないけど。
教授に頼めば解雇してもらえるかもよ
国立大学は先生が多すぎるんだよな
テーマを絞って少ない人数で授業を回していけばOK
収入の問題もあるが経費や人件費を削減する努力をしているようには見えない
大学もお役所と何も変わらないよ
>>13 大学は教育機関じゃなくて研究機関だっつーの。
こういう話は駅弁大学のマスプロ教育しか受けてこなかった
ウンコ文系の基準で語って欲しくない。
15 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 07:09:25 ID:ew0YZiWT0
天下りのないところに予算は無し。
16 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 07:10:44 ID:ivshVaaS0
>>10 そのとおりだなw
公務員以下の業務内容には本当に呆れた
なによりも私立助成金は中止せよ。
私立などに金は一銭も払う必要なし
授業のプリントや図書館はしっかり整備すべきだが
学会には自腹で行けよ…アカポスについてないODは金ないのに自腹(つд`)
20 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 07:45:18 ID:tZEHkhM80
夕張の無能市長のマネ?
あのバカの模倣犯が出回っているな。
21 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 07:49:08 ID:3FjKkyzrO
授業で使うプリントは大学が出してくれるだろ?
22 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 07:53:58 ID:D7lXybcPO
そもそも化石化した機器があるのはなんでだぜ?
俺より年上のコンピュータが現役。
文系はテキストとノートでいいでしょ。
だいたいプリント多用する先生は無能が多い
自分の教科書とか教授の教科書なんて、高いだけで使いものにならないから、
よくまとまってる予備校テキスト使えばよろしい。特に法学部
ネットサイトを講義ノートにしてもいいよね。
あとの学部は、給料削ってプリント代自腹にしろ。
文学だの講読だの、文字ばっか多くて、どうせ学生はちゃんと読めも
しないんだからw
24なら、
>5の科研費取り消し。
25 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 08:36:31 ID:8SZqzbpD0
1000 :名無しさん@八周年 :2007/06/24(日) 07:35:37 ID:H/CS0E9v0
>>1000は一生童貞
26 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 08:52:03 ID:0QiisDexO
法人化=非公務員化=競争に敗れた負け組は死亡w
>>8 博士課程の学生とかの話でないの
外国のように博士にゃ授業料取るどころか給与払うくらいであれば、博士の学生の結婚・子育ても可能になる
「別に博士出てから結婚すれば良いだろ」と思うかもしれないが、博士を出て、更に熾烈なアカポス争奪戦に揉まれて、
ようやく子供を作れる経済的余裕ができる頃には、今度は肉体的に衰えているなんて可能性もある
特に女性は30過ぎると出産におけるリスクがどんどん上がっていくわけだし、こっちは金やモノと違って、後から取り返しがつかない
28 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:26:11 ID:8SZqzbpD0
素朴な疑問だが、お前らは、
今学費が全額免除になって、D3まで免除が続くと決定したら、
即座に結婚して子作りするのか?
それ以前にさ,大学に教職員組合があるなんて驚き。
そんなことやってる人いるんだね。そんな暇あるなら
データとったり論文の1つでも書けばいいのに。
あと,事務はいい加減に紙書類を減らして欲しい。
よっぽど重要なもの以外,メールでいいでしょう?
複数学部合同の教養科目なんかを担当してると,
まったく同じ書類がそれぞれの学部事務から別々に
送られてきたりすることもあるし,無駄にも程がある。
30 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:52:41 ID:qEHETiBU0
>>29 期限までに定期試験における学生の成績リスト提出せよ、こうした指示がメールで徹底されて、
しかも期限内に出てくる、何ヶ月もさぼるような教員なんていない、そうなれば可能だと思うんだが。
31 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:54:08 ID:HfAg6OVF0
いらない大学大杉
支那人鮮人留学生大杉
>>3 アフォか。
私立大学の学費は、国立大の4倍だぞ。
学会出れないのは何とかしてくれ
ポスターだと結局自費だし
34 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:56:30 ID:p6NOZ+Kc0
大学ってのは無駄な人員が多すぎるよね
ところが、実際の研究にかかる人員は少ない
教育を優先するにしてもそれに関わるコストは無視
事務的仕事量だけ増えていって生産性がきわめて悪い
たとえば、電子化で効率化といいながら人員を増やしただけ
実際の紙の量が増大し、さらに、つまらない達し事項が増える一方
なにをやりたい組織なんだ
>>29 メール使えない教員がいないですか?
その先生が事務連絡は紙で行うべきだと主張してません?
36 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 10:01:19 ID:3rRgjXFT0
国立大学の授業料は高すぎです。
37 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 10:01:42 ID:4bRnFT9I0
プリント使うな!
学会にも出なくていい!!!
>>30 成績関係の書類は仕方ない。それは重要な書類だから。
でも「○○講演会のお知らせ」とかそんな連絡を各学部の
事務がそれぞれポストに入れていくのにはいい加減
うんざり。それぐらい,掲示かメールでの連絡ですむ
だろうに。少なくとも講演会のお知らせは3通も4通も
いらない。1通あればそれで十分。
学会に行くといっても地方だったりすると観光目的の奴も結構いる。
愛人同伴で来てる奴もいるわけで
15年前、ワープロ(PCではなく)が普及し始めて
「いずれオフィスからは紙がなくなる」と言われたのに
15年経ってみれば文章編集と印刷の手軽さ故に
逆に紙が増えているのはどうしたもんですかね
Rupoとか文豪とか、懐かしいなぁ
紙と電子ペーパーの代わりになるようなものも考えたら、
金になるかなぁ・・・・・。
本に取って代わるデジタルコンテンツとか、絶対需要あるのにねぇ
持ち運べて、いつでも読めて、小さなデバイスに大量に記憶できて
更にオンラインで購入可能…問題はハードの開発と著作権か
>>42 デジタルコンテンツは、モニタという枠の制限があるからねぇ
紙だと、机の幅まで広げることができるし、より直感的に操作できる。
だから、紙みたいに購入と廃棄のコストが少ない物に対し、
インクよりも安価でデータを打ち出せるものがあればいいんだが・・・。
>>27 実質給料みたいなものは支給されてるよ
教授が気を利かせて
待遇が低すぎることには同意する
実際博士課程進む人は物好き
社会的評価も低いしね
45 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:55:55 ID:PS7KTeRzO
>>38 事務側だってメールで済ませたいけど、「メールはチェックしないし、掲示も確認するとは限らないから、紙で配布しろ!」というバカ教員が多いんだよ。
うちは一回、メール連絡体制に移行したが、教員のクレームで紙でポスティングする方法に戻した。
46 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:57:30 ID:4XKW01O20
うちの教授は予算が余ってるからと、必要もない150万のコピー機を買った。
某国立
47 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 17:01:08 ID:PwoXxtVJ0
痴呆国立はもういらない。
予算の傾斜配分で潰すがよろし。
48 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 17:13:46 ID:YnP7ZQMYO
>>10 >>16 うちの学校も独法化でいきなり事務の学生対応がよくなってワロタ
とはいっても
「今までは、午前と午後の講義の間の空き時間に、肝心の事務窓口まで休み時間になってしまい
学生が事務手続きを行うためには講義を遅刻するしかなかった」のを
「休み時間をずらして、学生が昼休みに事務を利用できるようにした」という
ごく当たり前の変更なんだけどね
過去何十年もそんな仕事ぶりだったのかと思うと、本当に呆れてしまう
学内便とか器材購入はすばやいのに・・・
49 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 17:17:49 ID:5LNTP6Au0
>旅費がなくて学会に出られない
そもそも、そんな物は自腹だったぜ?
有力研究室は掃いて棄てるほど金を持ってたようだけどな
50 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 17:23:05 ID:HrtnN9bOO
51 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 18:29:00 ID:ugPuAMM3O
>>48 休憩時間は国家公務員の規定でとる時間が決まっているから簡単にずらせない。
なおずらした大学のうちいくつかは職員の休憩時間が実質ゼロになって問題になった。
あほな話だが、各大学がやろうとしている創意工夫を国が縛っていたのも事実
53 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 18:41:29 ID:taGvg5pp0
>>45 メール使えない年配教員もいるし。
念のためメールと紙で連絡したら若手教員から
紙の無駄と言われるし、と担当部署の事務職員が言ってた。
55 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 19:04:50 ID:0IjvSfYy0
どくほうかしたら、事務屋が自分たちの仕事を守るために、
やたらと提出すべき事務書類を増やし始めたし、物品の購入に
ついてもやかましく検収だとか納品検査だとかを厳しくしだした。
感覚的にはどくほう前の2倍も書類を書かされていると感じるよ。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また明日から笑っていいともの司会の仕事がはじまるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
今年から科研費B,Cで間接経費がついてよっしゃー!って思ってたら、
文部科学省からこれこれしか使わないようにというものすごく使途が限られているお達しが来た・・・orz
58 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 19:13:05 ID:OQEYhWcB0
無能な教授をかばうつもりはさらさらないが、電話代・コピー代
・図書代・電気代ひっくるめて年間20万以下ってのはメチャクチ
ャだぞ。学生が閲覧するための学術誌も買えないんだから。
59 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 19:15:34 ID:ZLIbYL+p0
>>55 自分たちの仕事守るためじゃないよ。法人化になって、やたら外部の監査がきびしくなったからだよ。
自分たちで仕事を増やすバカはいない。
めんどくさいことをしないといけないようになったとき元をたどっていけば必ず外部の圧力が関係しているよ。
60 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 19:18:50 ID:Y0Nh2ome0
>56
タモさん乙
61 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 19:20:32 ID:yeNoUQGU0
でも月給100万
>>57 具体的にどういう縛りがあるの?
参考までに教えてください
64 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 19:45:48 ID:HV2gj8fx0
「学会へのお布施ができない」創価大で窮状訴える
65 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 20:05:12 ID:ugPuAMM3O
66 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 20:09:13 ID:8xnq3Zpv0
67 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 20:24:39 ID:PS7KTeRzO
>>54 「紙の配布物が多くて、メールなどに移行してのコストダウンが図られないのは事務の怠慢」という論調の書き込みに対して、教員側が足を引っ張っているケースもあると言いたかったのよ。
68 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 20:51:35 ID:yhvMGC340
化学の実験台が100年分の廃液を吸ったような木材なんだが
70 :
57:2007/06/24(日) 22:26:30 ID:NRHS7cXD0
>>68 ゲッ!事務が文科省のお達しで事務の人件費と光熱費にしか使えませんからって嘘だったのかあ
>>70 めんどくさいことは「我々も先生のおっしゃる通りにさせて頂きたいのは、
やまやまなんですが、何せ文科省がダメというもんで・・・」と、文科のせいに
してやりすごすのは、事務の常套手段w
72 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 23:46:35 ID:KYf3fl+K0
>>8 養育費の高さから、二子目をためらう家庭は多いよ。
特に首都圏では中学校から私立がデフォだから、金のかかり方が尋常じゃない。
73 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 23:51:43 ID:h5EE4pnF0
日本人学生は冷遇しても、中国人留学生は優遇・支援金増額。
74 :
名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 23:58:58 ID:WkrQ/clE0
フルオロウラシル系のゾロ新薬などの特許収入がある研究室がある。
その裕福な研究室は試薬などの消耗品の確保で困ることがない。
当時とても高価なATPを学部生が誤って試薬瓶ごと全部床にこぼした。一大事だ。
そのとき、教授ひとりだけが泣き、学部生には注意指導だけで済んだ。
パテント収入でお金に余裕があると人間関係もギスギスしていない。余裕がある。
一方、パテント収入などがない研究室はピペットのチップやエッペンチューブ、
血清培地のような消えモノ消耗品の量と質の確保に苦労しているのかもしれない。
>>55 検収とかめんどくさくなったのは、早稲田の件が原因
本省が各大学に対して検収をちゃんとしろとのお達しを出している
体制を整えていない機関は科研費の申請すらできないおまけ付き
>>70 実は間接経費は結構自由度が高い
早稲田の件って何?
78 :
うし☆すたφ ★:2007/06/25(月) 06:09:27 ID:???0
79 :
名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:24:10 ID:v9TZYMQg0
そう、
早稲田のせいでバカみたいに検収するようになった。
めんどくせーっての。
能天気な考え方だなあ。
検収をしめつけるために、問題を探した。
そして早稲田の件が利用された。こういうことだろ。
理由があって対策があるなんて、小学生じゃないんだからその世界観はなかろうよ。
必然に見えてウラがあるなんて、中学生じゃないんだから今更陰謀論もなかろうよ。
82 :
名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:14:46 ID:agJ/Kg+f0
学会=温泉旅館に宿泊し飲んだり食ったりの宴会
真面目な会議はネット会議でやれ
83 :
名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:18:45 ID:IXY2HCVf0
大学作りすぎでしょ。
84 :
名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:23:22 ID:J6puGE6c0
文型学部いらないだろ。
特に未だにマルクス主義とかやってるアホ。
大学は各種学校でも専門学校でもない。
各種学校や専門学校よりも劣る名前だけの大学がたくさんある。
文化国際ITコミュニケーションテクノロジー学部
なんていらない。
87 :
名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:27:38 ID:yTJDZAoW0
国際学会は高いね
欧米のバカンスのシーズンにあわせてるから旅費も高いし
発表のレジストだけで1000ドルとか取られる事もある
>>87 1000ドルってマジで?それでさらに参加費とられたりするの?
参加費300ユーロでも高すぎると思ってるのに。
89 :
名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:56:35 ID:yTJDZAoW0
>>88 発表者のレジストはもちろん参加費込みで論文誌のCDとかバンケットチケットとか付いたりする
参加費300ユーロ(学生)だと一般の学会員のフルレジストなら500ユーロとか平気でいくはず
…とてもじゃないけど自腹は死ねる
>89
今までいくつか発表したことあるけど,500は行かなかったよ。
でも,確かに国際学会は参加費も高いし旅費も滞在費も高いから
きついね。大学から出る出張費なんておまけみたいなもんだしね。
そうかと思うと他学部には出張費を使いきれないって言ってる
人がいたりすんだよね。余ってるんならこっちに回して欲しいよ。
>>80 厳しくなっているのは会計に民間のコンサル出身の人を入れるようになったのも原因ですが。
先輩が国際学会行くんだけど、この前数千円払ってるの見たっきりなんだけど
自腹ってデフォなのか?
それなら絶対行きたくないな
93 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:38:52 ID:CusAhtQK0
test
94 :
:2007/06/27(水) 12:45:35 ID:U9mCeJAI0
リストラまだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
95 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:50:20 ID:3n81rSJr0
夏休みがいっぱいあるんだからバイトしろよ
96 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:53:10 ID:ja56xMCd0
学会とか地方議員の視察旅行みたいなもんでしょ
97 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:39:24 ID:Tt6Aa9dU0
教材、資料の意味での「プリント」って久々に聞いた
99 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:13:23 ID:XcU3CWwE0
メールができない教員なんて、あほじゃね?
おれみたいなあほでもできるのに
100 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:19:55 ID:XcU3CWwE0
でも月給100万
101 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:56:05 ID:1WIRQrx60
民間の厳しさを思い知れ
102 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:56:40 ID:DngrLfd70
プリン代が払えないに見えて、給食費滞納ネタかと思ったw
103 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:00:37 ID:5M3vOM9tO
プリン体にまみれてに見えて、痛風ネタかと思ったw
こういうことになるから、国立大法人化はやめといた方がいいと言ってたのに。
まともにコストを確保しようとしたら、私学並みの授業料徴収が必要になる。
しかし、教育を手抜きした国は、長期的には衰退するだけだぞ。。。
106 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:05:37 ID:soOnKJ2t0
>>92 金の無いトコは一部or全額自腹だろうな
あとは日当以上のホテルしか取れんかったら差額は自腹だろうし
107 :
名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:50:00 ID:O+VZOBPu0
自分の卒業した大学は某学部がほとんど金を持っていってしまうって噂だったぞ
文系学部は悲惨で、偏差値も予算通りになってしまった
>>105 国立が法人化したのは職員数が多いのに組合が弱いから弱体化させやすかったからだもの。