【教育】 「プリント代が払えない」「旅費がなくて学会に出られない」 国立大などの教職員組合が窮状訴え★2
俺もお金が無くて借金が返せない。
3 :
番組の途中ですが名無しです:2007/06/23(土) 13:36:47 ID:uoaMqbBX0
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/ //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
文系を潰せば解決
5 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:38:01 ID:Z5+t7sTh0
優秀な自信あるなら民間から金獲ってこいバーk
>>1 欧米の大学ではスポンサーを見つけてきます。
学究の徒を目指すのもいいが、もっと営業努力しろよw
私学の方がなんぼもまし。
理系には金出してやってもいいと思うな。
私立とは違って限界あるだろうし。
そもそも大学が多すぎるんだよな。
しかし、大学を減らすってことになると、ポスドクの人たちが困るわけだなw
社会的には、あんまり影響がないんだけどw
9 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:39:45 ID:uGY7Ya2hO
教員の給与を下げて学生に回せば解決
10 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:40:23 ID:4dm9I7Ru0
>「授業で使うプリント代が払えない」
前以てメール送って学生にプリントアウトさせて持参させりゃ良い。
11 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:40:51 ID:AEasWLp80
貧乏人に教育はいらん
大学なんか行かなくても立派な人はいくらでもいる
そういうのが国策だから
12 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:41:26 ID:Hj+Lh8Mx0
大学減らせばいいじゃん。人も少なくなるし。
13 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:41:29 ID:jfLDsYPa0
そんなに行きたいならサラ金で借りたら
14 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:42:06 ID:6xAEq1qh0
査読論文ゼロ、科研費も取らない、授業も不人気、週に2−3日しか学校に来ない、会議では居眠り。
なのに年収1000万超。
こういう能無し教授を追い出してから。話はそれからだ。
15 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:42:12 ID:jaflLNaD0
研究室から学生を企業に送り出す際にポスティング制度みたいなのを設けて
企業から寄付をして貰えばいいんじゃないの?
16 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:43:43 ID:geXgwCgv0
17 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:43:54 ID:hUThdaCm0
実際電気代とかは増えてるし、人件費は変わらないし
だから紙代とかでけずるしかないんだよね。電気代
みたいな蛇口ひねり放題的なお金はけずりにくい。
18 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:45:36 ID:Ptfl8K0aO
本気出せば、プリント代も旅費も自腹で行ける
機器も一番近い全く知らない研究室に頼めばいい
金が出てくるなら、ゴネてみてるだけ
プリント代ってコピー代金のことか?
21 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:47:02 ID:cpUFLV6t0
こういうことになっているならロースクールに予算なんかつけるなよ。
いらないじゃん、ロースクールなんて。
22 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:47:24 ID:MhCNZ9Uj0
わら半紙にガリ版で刷ればいいんじゃね?
23 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:47:58 ID:nKbZtDsR0
>>22 そういうプリントを貰っても怒らないか?
マイナス評価をつけるなよ。
24 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:48:51 ID:Uli2QNbV0
プリン代ぐらいでw
26 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:51:40 ID:Kh3wm3wm0
教授って講義やって,4年やマスターのおもりして,会議して,学会やらなんやら出張して
一体いつ論文かいてんの?
27 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:53:05 ID:Ckeoouik0
教授の給与が高すぎるだけ。
社保庁と同じとは言わないけどムダが多すぎるのよね。
29 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:53:15 ID:M2WgNqRY0
スポンサー取ってくるなんて、日本の教授連中に出来るわけねーだろw
世間知らずで人付き合いが苦手な奴等ばっかりだぞ。
逆に知識だけ巻き上げられるのがオチ。
可哀相だから、もうちょっと金をくれてやれ。
30 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:53:20 ID:kGYu67HM0
私学への補助金無くせばいい
>>26 教授ともなると論文書かない人も多いな
しかしうちのボスは常に教授室にいる気がする
相談に乗ってもらう身としては有り難いんだが、
一体いつどんな仕事してるのやら
32 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:53:34 ID:q3zlsCOa0
全大教って日教組の大学版?
>>25 _
/〜ヽ
(。・-・) 呼んだ?
゚し-J゚
34 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:54:46 ID:y0QMLRFZ0
底辺大学をつぶして、大学は入れなかった奴は自衛隊にでもいれとけ!
35 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:54:50 ID:VZkxEkNh0
社会保険庁に出してもらえばいいじゃん
>>26 たぶん,その人が昔まだ若かった頃に書いてる
大学の教授なんか1000万貰ってたって足が出るだろ。
中学高校あたりの教師の方が手元に残るカネは多い気がするわ。
学食よりもすき屋のほうが安い現実を
どう考えてるのか生協や組合の連中に聞いてみたい
39 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:56:34 ID:6LrR5tU20
しゃほちょーのボーナスこっちに流すといいと思うんだ
40 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:56:35 ID:+hvBY6rW0
「授業で使うプリント代が払えない」→『タダコピ』導入
「旅費がなくて学会に出られない」→Skypeでテレビ会議
以上、このスレ終了
41 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:58:33 ID:jaflLNaD0
>>37 同じ教える職業でも研究の自由度の高さは比較にならないだろ
中高なんて指導要領の範囲とカリキュラムで汲々だぞ
42 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:58:55 ID:6LrR5tU20
>>40 学会誌に名前を連ねることに意味があるんだよ
学会で発表することだけが目的じゃない
学会って会議だけじゃなくて、研究仲間のネットワーク作るってのも重要だと思うけど。
44 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:00:37 ID:hUThdaCm0
>>40 それには「学会に出席した」という成果を
求めない風潮が必要。
余計な大学潰せ。今の半分でも多いくらいだ。
学費上げりゃ解決。
>14
それ、今この瞬間でも完了できそうだ。
ヘッドハンティングを除き、そんな給料の人はいないからね。
国公立だったら0じゃないか。
48 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:02:22 ID:aDll5HcpO
ヒッチハイクすりゃいい
49 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:02:36 ID:geXgwCgv0
>>24 馬鹿じゃねえの?国公立大の教授が普通に1000万貰ってると思ってるわけ?
おめでてーな。
50 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:02:43 ID:x6OCT12FO
51 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:03:02 ID:lKfj78jg0
52 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:04:05 ID:aHD1aIuJO
この際はっきりさせたいのだが
宮廷の名の下に僻地にある東北とかと一緒くたにまとめるのはやめてくれ
学力的に言って東大以外は大学じゃないから
53 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:05:02 ID:OmMKhjD70
豆知識:全大教は日教組から分派した共産党系の組合
54 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:05:28 ID:GLRdUWue0
ネコババ分を回せばいいんだよ、アホ!
無駄にお金使いすぎるからだろ。
本代だって馬鹿にならないのに馬鹿みたいなのを経費で買っていくだろうが。
56 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:06:11 ID:oU2850o20
霞ヶ関の官庁で掲示板を見てみよう。
競争入札の案内が張り出してある。
一番目立つのは『コピー用紙』
役所にとって、手っ取り早い入札導入アイテムがコピー用紙なんだ
逆にいえば、随意契約を続けるために入札に抵抗する官僚が、
真っ先に反対するのがコピー用紙の競争入札なんだよ。
利権が壊れる、アリの一穴になりかねないからね。実績ができるのが怖い。
で、学校官僚がコピー機の新規導入や更新に抵抗するのは、 わかるよね?
新規や更新だと、書面で申請するときに入札による効率化を一筆入れないといけない。
それをやると、今まで定価で納入して、天下りやリベートで潤ってきた学校官僚は日干しになる。
ましてや、それが納入物のすべてに波及したら、官僚やってる旨みは無くなる
そういうことだ
57 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:06:32 ID:jfLDsYPa0
自分でDIYで本棚作れ、ホントに行く気があるならバイトして行け、分析器は企業の払い下げか、リース切れの安物使え、プリントは広告0円コピーを使え
国立は教員よりも官僚的な無能な職員が結構多い
59 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:06:55 ID:TeRM6w7eO
そもそもいまの数だけ大学が必要かの議論がまるでない
事務員を減らせばいい。
61 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:07:36 ID:bmq52q1v0
>>24 俺のオヤジ、国立大のセンセイだけど、多分普通の公務員とどっこいどっこい
その癖教授会だ学生の実験だなんだって帰りは遅いし、
家では殆どパソコンに向かって仕事してるし、多分自給換算したらかなり安い
ここにも税金を食い潰す無能労組が
私立助成金減らせばいいのに
64 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:08:35 ID:yYfzgeu90
前スレ1000
パワポじゃなくてオープンオフィス使えというのは
オープンオフィスが100%オフィス互換を保証してないので無理
66 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:09:35 ID:vNcu6nb20
>>61 教員は残業代0だから、働ければ働くほど損だけど
やらざるをえないだろうね。
67 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:09:49 ID:M81EDFlg0
>>16 いつ死ぬか分からないような教授抱えてたりするよ。
高給取りではないかもしれないけど
無駄なのはわかるよね?
68 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:10:18 ID:ayY66G9dO
>>38 生協よりスーパーのほうが安いのと同じかな
69 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:10:22 ID:otFZH0EU0
東大をなくすべきだと思う。
70 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:11:37 ID:mYqM7o1ZO
お前らが大好きな中国人留学生の為に我慢しろ。
71 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:11:45 ID:jaflLNaD0
教授がコピー機使っているのには唖然とした
100枚以上だったらリソグラフ使えよと
72 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:11:51 ID:M81EDFlg0
授業はTAにまかせっきりで殆ど来てない人も居るけどな。
73 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:11:52 ID:RMVNDnEX0
税金を無駄遣いしてるツケだろ。
>>65 いっそOOoをデファクトスタンダードにしちまえばいいんだよ
75 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:13:19 ID:8DpdWKkz0
文系はともかく理系はマジきついぞ・・・中央線から見える国立大で修士までいたが
研究費稼ぐために役にたたねぇ中韓の留学生を受け入れざるを得ないとこも結構あったしなぁ。
76 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:13:22 ID:hwGpTqVs0
77 :
sage:2007/06/23(土) 14:13:34 ID:/mzRX5D00
社会・経済系の教授を持つ大学が、
金不足を訴えてるなら笑える。
教授って生き物は、自称最前線の知識者だろ?
自前でどうにかしろm9( ・∀・)
78 :
名無しさん@七周年:2007/06/23(土) 14:14:15 ID:mTB7k9vm0
学会行く必要ないよ。行くなら、前の週に休講予告しろよ。
突然、休講はやめろよ。
79 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:15:26 ID:jaflLNaD0
>>77 知識だけで実践だとダメダメという評価の証左だろ
80 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:16:39 ID:zuHoN0A40
>予算1兆2044億円で371億円減った
なんでこれだけで仕事が滞るんだよw
金田一家なら辞典の印税で都合つけるんだろうな
大学は会社にすればいいのに。
優秀な学生には大学のサポートでガンガン金儲けさせるべし。
でピンはねしろ。
83 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:17:30 ID:vox0FpqR0
>>47 国立大学の教育職50台の教授クラスだと1000万は余裕で越えてる
84 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:17:37 ID:Na+lAP4/O
>>77 経済学いかして、マルチまがいの事始められたらどうする?
85 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:17:44 ID:xBWPnnbY0
企業から研究費もらってる教授は減額していいだろ
>>80 高齢化してるから人件費は年々上がってるの。
もともと大学の予算なんてぎりぎりだから、ちょっとの減額でも実務には大きく影響する。
87 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:19:03 ID:QDfOAwMa0
大学と教職員の数を減らせ
88 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:19:34 ID:otFZH0EU0
たとえばさ、今茲に書き込んでいる人たちだって
そんなに大学に行く必要はなかった人たちでしょ。つまり、あまり勉強はしたくないが、
とりあえず通っていた。みんなが通学しているから。
それだったら、今の大学は数を減らすべきだと思うんだよね。
もともと皆が大学に行かなければならない社会はいかれてるよ。
>>83 場所によっていろいろ手当てが入るから、
国立大学の教育職50台の教授だけだと超えない人もいる。
また、大学教員は得てして就職が遅い=勤続年数が短いから、
生涯賃金はあまり多くない。
>>74 全国の大学が一斉に変えるのは無理
もちろん、今でもOOoの使用は奨励されてるし
学部の情報基礎なんかでは使ってるんだけど
学会発表用の資料はやっぱりパワポで作らないと
発表の会場で困ったことになる
俺がMの時だけど、先生に年二、三回ぐらいは遠くの学会に連れて行ってもらったよ。
学生なのにいいのかしらと思いつつ、現地であった企業の人間に交際費使わせて
ご飯代浮かせたりしてさ。
マネジメント能力優れてて、科研費やら共同研究費やらで現在も金に困っていないどころか
どうやって予算消化するかで悩んでる。研究じゃなくて。
今でも俺だけじゃなくて大学離れた研究室の人間は、手土産もって足しげく先生のところに通ってるからな。
まあ文句言ってる人間は、勉強だけ出来てもマネージャーとしては不向きな人間が多いんだろうね。
学生の親から寄付金募るしかねえな
93 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:22:24 ID:kGYu67HM0
>>88 確かニナ
そのぶん各種職人養成学校作った方がいいと思う
>>90 学会での発表なんて全員自分でノートPC用意して行くじゃないか
95 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:23:12 ID:PSuCSSjL0
日本は資源の無い国だから知恵によって立国していこうと言う精神が失われ、
百表の米の話を持ち出した男もワラワラと涌いてくるネズミに米を食い散らかされ、
腹いせに倉に火をかけて逃げる始末。
本当にこんなことでいいのか?
>>88 工学部なんか修士ですら工場労働のやつもいるもんな
>>91 研究室間の格差が広がってるんだな
>>91 そもそも企業と一緒にできるような研究だけなら
大学なんていらない。
たぶん窮状を訴えてるのは、企業からの助成が見込めない基礎研究。
また研究費は特に日本では使途に厳しいので、講義のプリント代だの
図書館代には充てられない。
これは大学のインフラの問題だから、教授個人のマネージメント力の
問題は別物。
98 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:23:35 ID:Kiuj0wUW0
昔は教授の年収なんか民間にいった同期の半分以下だったんだよな。
99 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:24:08 ID:hUThdaCm0
>>91 自分の知ってる世界だけでモノ語ると
マリーアントワネットのような発言になっちゃうぞ。
100 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:24:16 ID:PI0x+Znf0
これ以上税金上げるなよ糞公務員
>「分析機器を買い替えられない」
理工系は学費大幅値上げしますよキター
102 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:24:28 ID:4k27iUdE0
理系が金かかるのは分かるが、文系って金かからなくね?
文系にはやたら訳わからん学科とかあるし
103 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:24:47 ID:kyekOMVd0
クレクレ厨乙
104 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:25:03 ID:Ckeoouik0
プリン代がなければゼリーを食べたらいいじゃない
105 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:25:06 ID:nKbZtDsR0
大学の数が多すぎる云々の話があるけど、
大卒の奴らが高卒になったら、企業での賃金が減るぞ。
お前らそれでもいいのか?
106 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:25:10 ID:8sCb1a9E0
漏れ地方国大出身だけど、大学のプリントはインク使ったやつ(プリントゴッコの業務用のやつ)使ってた。
印刷用紙は不要になったわら半紙(光が当たって変色したような奴とか、一回使った奴とか)集めて使ってたんだけど、一度
教授の娘(中学生)の中間だか期末テストの答案用紙が混じっていたのにはワロタw 国語で44点だったかなw
107 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:25:15 ID:BpM9+kRQ0
学会?
今頃現場にいくのぉー
むだです。
ネットワークを使えば学会にいけるではないか。旅費は必要なし!
108 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:25:16 ID:nSAEgKnJ0
偏差値50未満のおんちんちんランドのおんちんちん学生は
どうせ大学に行かなくてもできるような仕事しかしねーんだろ?
んで「大学で勉強した事とか全然役にたたねーw」
とか言うわけ
大学なんてはじめからお前らに必要なかったんだよ
109 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:25:24 ID:6iZ2rV8h0
放送大学に集中しよう、医学部も
110 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:25:35 ID:Q947PG+JO
>>87 偏差値45以下のバカ大学を潰せばいいと思う
若い奴を遊ばせておくのはもったいない
若いうちに専門行くか就職して技術を身につけたほうがいい
高等教育や研究機関に金おしむと、日本の発展はないよ
基礎研究を疎かにする韓国みたいになる
111 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:26:39 ID:QaaMdEDi0
>>110 実はその韓国ですらいまの基礎研究への力の入れようは日本より上。
日本にポストが無くて韓国に行く日本人だっている。
113 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:27:48 ID:nKbZtDsR0
>>109 放送大学の教員も、多くは国立の教員がバイトでやっている。
放送大学の教員を全部専任教員にしたら、
とんでもなく高コストになるぞ。
あくまでも国立大学があっての放送大学。
114 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:27:55 ID:QYGaL8Cc0
文部科学省って何のために仕事してるんだか。
奴らが余計なことおっぱじめる度に現状が悪化していく一方だな・・・
それで当人たちは日本のために働いている気になってるんだから始末におえない
115 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:28:15 ID:Rw2Si8XM0
教授「プリントするのマンドクセ!うpするからダウソして、パスはスレタイで」
116 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:28:54 ID:nSAEgKnJ0
>>115 せんせい〜psファイルってなんですか〜
わかりません><;
117 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:29:07 ID:kyekOMVd0
大学減らすって言う意見には
大賛成wwwwwwwwwwwwwwwww
この少子化時代に
大学多すぎwwwwwwwwwwwwwww
つかえねぇ教授も
大杉wwwwwwwwwwwwwwwwww
118 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:30:05 ID:UxMuzAow0
全員入学できるような今の大学制度なんて必要ない。
大学は8割減でよい、医学部や理数系は必要。
119 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:31:32 ID:otFZH0EU0
>>110 そう思うよ。大学での時間は優秀な連中の研鑽のためにあるんであって、
馬鹿のためには無いよね、自戒もこめてだが。
>>112 そもそも小中高の教育自体、日本よりも難しいものね。
日本で言うと1970年代(戦後ではもっとも難しい教育課程)が
シナや韓国の子供たちが受けている教育だもの。
物づくりというのはいくら勉強が出来ても、その基盤ができないと
何年間かは上手くいかないもので、インドですらあの学力を持ちながら
自前で何かをつくるのは容易ではない。
けれど、いづれは必ず独創的な産物を生み出すようになるから、
そのときまでに日本も教育水準を高めないとね。
そのためには馬鹿に学校へ通わせないのが一番だ。
今までは馬鹿に配慮しすぎていて、ゆとりを始めてしまった。
120 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:31:42 ID:y7E2LuND0
学生が減ってるって言うけど、社会人学生が一般的になれば解決すんじゃね
働きながら勉強するってのは認められないのか
>>114 数年単位で変わる責任者が、天下りに備えて「業績」を作るために
制度弄繰り回すらしい。
>>117 明らかに大学を減らす意図あるよ。
国立大はこれまで一県最低一つあったけど、
今に統合されていくはず。
予算減らしはその布石。
これからは、地方の貧乏家庭に生まれると大学行くチャンスが大幅に減る。
122 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:33:06 ID:Q947PG+JO
>>105 バカ大学しか行けない奴に
大卒なんて学歴与えるから
「給料安い!」
「俺はこんな仕事する奴じゃない!」
って勘違いするんじゃない?
どうせ大学でもろくに勉強しないんだし
高卒で働けよ
123 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:33:29 ID:W7nT+cv3O
学問やりたいなら自分でカネ引っ張ってこいよ、バカ(`・ω・´)
124 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:33:35 ID:vEodJJaq0
教員を首にして学生数も減らせ。
125 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:33:43 ID:aPMX4U/Z0
医学系の学会だと、製薬会社が旅費はおろか宿泊費や飲食代も肩代わりする。
知人の町医者が、それで毎月上京しては家族と赤坂か品川のホテルで食事をしてくると言っていた。
もちろん最終的には薬価として患者(と一般国民)が負担しているわけだ。
126 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:34:39 ID:PSuCSSjL0
共済年金を大幅減額して国民の学力向上に使うべきだな
127 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:35:21 ID:4rgvuAX70
>旅費がなくて学会に出られない
2ちゃんねるで会議開けwww
>>120 向学心があるような人は仕事できるだろうし、
長時間労働で死んでるんじゃね。
そもそも大都市の大学には放っておいても学生来るから、
ほんとにやばいのは地方。
129 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:36:24 ID:odjZnu4mO
>>123 純粋数学や宇宙論の連中はどの企業からどうやって金を引っ張ってくればいいの?
研究会にも学会にも参加せず、ディスカッションしないで屋根裏にこもって結果だせってか?
130 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:36:44 ID:+yz6uSYS0
月曜と火曜にしか大学にいないわ
しかも居るのは月曜の午後と火曜の午前中だけ
突如一ヶ月休講になるわの国立大の文系准教授は困ったものです
131 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:36:56 ID:nKbZtDsR0
>>122 経営者の視点で見るのはいいけど、国民の大半は労働者だよ。
働く側の権利を向上させるためにも、大学は機能しているんだけど、
そういうのは全部無駄ですか。そうですか。
132 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:37:11 ID:/dgoLdHv0
俺も市民税が払えない 交通費がなくて面接にも行けない
とりあえず大学を減らせ。
134 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:38:11 ID:hUThdaCm0
大衆化によるブランド力低下ってやつよね。
昔はティファニーの商品なんて庶民は見る機会
あまりなかたが、今は大学生がクリスマスプレゼントに
贈ってるもんな。大卒の価値もそんな感じやね。
135 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:38:40 ID:FsTs7ka80
136 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:38:50 ID:odjZnu4mO
137 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:39:12 ID:ew80b/tg0
クソの役にもたたないどころか
有害な社会保険庁のチンカス共に
金やる前に教育機関に金をやれよ
教育は国の礎なのに
ゴミ以下の役人に凋落させられつつある
138 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:39:17 ID:nKbZtDsR0
>>133 教育大学や公立大学みたいな無駄な大学を減らして、
もっと効率的に人員を配置すべき。
そして、金のばら撒き方も変えるべき。
何でもかんでも破壊しちゃうと、
教育インフラが無くなった、資源もない国は悲惨だよ。
139 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:39:18 ID:1lIU5E7LO
>>75 俺も中央線から見える国立大で理学修士とったけどカラーコビー禁止になるわ両面刷りだわ、
大学院も金稼ごうとしてわけわからんこといろいろやってたしひどかった
140 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:39:55 ID:Ckeoouik0
全部ふんとみにすれば問題解決。
141 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:40:07 ID:wAFusn5x0
「学生の教育にしわ寄せが出ており」
ありえない。日本の理系学生の低レベル知ってて嘘つくな。
嘘つきはどろぼうのはじまり。
142 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:41:21 ID:qbQHiYDv0
人手が必要なところは、学生にボランティアでやらせれば良いじゃん。
144 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:42:08 ID:Aetk+AH00
>>25 俺は余ってるからオマイにやるよ (・∀・)つプリン体
>>142 お前が大学教員なら
相当嫌われてるだろうな
146 :
135:2007/06/23(土) 14:43:25 ID:FsTs7ka80
>>139 >>中央線から見える国立大
理系で中央線から、っていうと学芸と農工しか思い浮かばんが、
それ以外にどこか有るか?
この二つのうちのどっちかなんだから、you言っちゃいなよ。
おれは駅弁だけど
田舎で交通費かかるくせに、発表もしないのに
学校の金で東京とか名古屋の学会見に行くってどういうことよ
ビデオでも送ってみりゃいいじゃん。
こんなこと言う前に節約できることけっこうありそうだけどな
148 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:44:04 ID:VPWqq2no0
カネを刷る研究をしたらいいんじゃない?
149 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:44:08 ID:E4+bWaNj0
「図書館を改修できず蔵書が通路に平積み」
って、年に一回も貸し出されないボロ本とか置いてるからだろ。
「最新機械技術」とかいって三十年前の本並べてたり。
せっかくコンピュータ導入してるんだし、過去一年貸し出ししてない本は
古本屋に叩き売るとかしろよ。図書館スペースなんか大抵の大学では
半分で十分だ。
150 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:44:31 ID:DkXY1HEn0
要求にはどうも首を傾げるな。
ふつう授業用コピーは個人持ちじゃないし、
学会出張増やしたかったら科研費申請すればいいんじゃね?
組合の主張って大体大げさなんだよ。
授業をペーパーレスにして、スクリーンに投影して一斉に書き取らせればいいだけの事。
めんどくさがって書き写さないやつは単位落とすだけw
>>147 学会は発表見るだけじゃなくて同業者との
情報交換。
もっとも今は研究会規模ならインターネット中継やってるけどね。
152 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:45:06 ID:rgvAmKe8O
>>122 たしかに
お前はただハテーントジョウコクの底辺レベルワーカーでしかないってな、
味噌煮込みいためみたいな奴でも
ウリは大卒とか言って勘違いして金安いとかほざくw
とにかくディプロマミル並みの学力しかないから、
大卒ってことに異常にこだわるw
153 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:45:44 ID:t0pDZwgu0
実際、学会なんてのはネット上で充分できるんじゃね?
人脈つくりたいならmixiでもやればw
大学のある地域住民に金だして貰えばいいじゃん
安く料金設定してる学食を地域住民も利用してるんだしさ
大学生に一軒一軒回らせて住民から徴収すればいい
155 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:46:13 ID:Vh7uJFgv0
優秀な学者さんとは提携したいよね。
学者と企業を結ぶマッチングサービスとか需要ありそう。
156 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:46:19 ID:nKbZtDsR0
>>149 大学図書館とは、十年に1回しか開かれない資料集や貴重書も、
現在と、未来の研究者のために保管しておく必要がある。
最新機械技術の本は、技術史にとっては必要不可欠だ。
ハウツー本しか利用しない馬鹿学生のために、
大学の図書館はあるんじゃない。
157 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:46:30 ID:1kr8Z59L0
官僚と自民党の財政健全化と言う美名に隠れた財政カット。国民のために
なるこは、カット。自民党、官僚のためになることは、ノウカット。自民党の常識は
国民の非常識。
158 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:46:53 ID:K5MLxKCjP
>「図書館を改修できず蔵書が通路に平積み」
本棚なんかなんぼもせぇへんやろ。
固めのダンボール積むだけでも棚になるのに
なんで平積みやねん。
これはともかく
日本は大学教育に金掛けなさすぎだと思うわ
160 :
706:2007/06/23(土) 14:47:24 ID:h770vrgG0
はっきり言う。
文系は要らん。
1+1=2もわからない奴らに、金を払うな。
自分のは別に給与から不足分を出してるから問題は無い。半分趣味でやってんだしな。
ただ、学生の学会出張費が出せないのが一番やっかいだ。
昔は空バイトとかで捻出してたけど、今は違法ってことでできなくなったしさw
>>149 分野によるが、古い本がむしろ重要なこともある。
新しい本では忘れられてるものが出てることもあるし。
163 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:48:24 ID:OOPWfQGV0
層化学会には行かなくて良し
164 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:48:24 ID:zuHoN0A4O
俺も中央線から見える国立大学で医学修士をとったけど後者がぼろいのが難点
>>149 俺のようなマイナーな研究方法を取っている人間には
ほとんどの人が見向きもしない棚にこそお宝が埋まっている事も珍しくない
教授リストラすればいいじゃん
167 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:51:55 ID:QYGaL8Cc0
>>121 文部の役人と話したことあるけど、
残業が多いがそれは教育を良くしたいからだと誇らしげに語ってたぜ。それ自分に酔ってるだけちゃうかと。
てめぇいっぺん大学来てみろよボケと張っ倒したかった
よく考えないで競争とか改革という名の予算カット言い出したもんだから、
教授は研究費獲得と学内雑用で教育・研究は下に丸投げ傾向はますます強化されてるし
学内はどんどん貧乏っちくなってるし(コピー紙の品質が最低で安いものを使う等々)
運営費と研究室に降ってくる校費は年々問答無用でカットされるし。
んで授業料免除枠もどんどん縮小し、ただでさえ少ないその枠を能力関係なしに留学生が占領し・・・
168 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:52:03 ID:dS+X7Bl50
>>149 貸し出しが少ない=不必要ってどんな考えだwww
漫画の貸本屋じゃねーんだぞ
>>167 >学内はどんどん貧乏っちくなってるし
うんうん、うちの大学は冷水器が全撤去されたよ
プリン代が払えない
>>156 別に本の形で残しておく必要は無いと思うけどな。
更に言うなら大学図書館だけで保管しておく必要も無いな。
>>167 役人もみんながみんなだめってわけでもないんだけどな。
教育政策系の機関の人のインタビュー受けたことあるけど、
基礎研究系の人の問題点を理解してくれていたと思う。
>>149 そういう不人気で貴重な本をキープしておくのが図書館の役目だろ
本の内容が最新でなくても資料価値はあるのに
そんなブックオフ思想丸出しの運営されたら困る
本屋や出版社がうるさいだろうけど
ベストな解決策は書籍のデジタル&オンライン化だと思うな
174 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:55:35 ID:UPipeC7l0
教育に金かけないと国が痩せるぞ。ま、学会なんてチャットで充分だけどな
175 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:55:40 ID:wAFusn5x0
理系も文系もいっしょ。
理系の大半の学生が理系とは名ばかりの暗記教育。
176 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:56:00 ID:nKbZtDsR0
>>171 つ著作権
資料集などの場合は、編者に著作権がある。
どうやって、本以外の形で保管して利用するんだ???
177 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:56:12 ID:mx8OVtT30
国公立大の意義は企業が見向きもしない分野の学術発展の為だろう。
そこを儲からないからって削ってたら大学が存在する意味ないぞ。
文学部とかどの企業がお金だしたいと思う?
アメリカみたいに金払う物好きの金持ちも居ない品。
儲かる分野で金儲けて赤字分野につぎ込んでバランスを保つべき
医学法科MBAで十分金取れるだろう。
178 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:56:37 ID:PSuCSSjL0
議員宿舎と教育に使うお金。どっちにお金を使いたい?
商売をしようとしない大学にも問題はあるけどな。
知的財産とか寝言言ってるし、そんなもんで儲かるわけが無いってアメリカの大学が証明してるw
空き地があれば駐車場、サークルからは家賃を取る、グラウンドの有料化、
一般への有料開放、図書館有料化、学内酒場の運営、学内ゲーセンの運営等、
アメリカの大学がやってる金儲けの仕方を学ぶといい。
>>173 オンライン・オンデマンドやってるところはあるよ。
古い本をそれで復刊してくれるからありがたい。
181 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:57:19 ID:6zuauKxe0
プリント代が払えない →でも給料はしっかりもらってます
旅費がないから学会に出れない →そんな大事なら自分のカネ持ち出しで行けば?
>>146 名大医学部、名工大も中央線から見える。
東京にだけ中央線や大学があると思うなよ。
183 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:57:53 ID:KXkJoo460
>>131 4年間遊んでばっかり・資格も取らない・勉強しない馬鹿私立の連中が、
卒業後どういう進路取ってるか知ってる?
ヘルパー・DQN企業の営業・風俗キャバ・フリーターetc
ヘルパーは専門学校で十分だし、その他は高卒でも十分じゃない?
>働く側の権利を向上させるためにも、大学は機能しているんだけど
こんなことのために大学を利用するんだ。
能力もない奴が 大 卒 にこだわるから
体力仕事を嫌ったり、すぐに離職したりするんじゃないかな。
そんな大学に国が金ばら撒くより、もっと学ぶ意欲のある学生や
研究する力のある研究者がいる大学に金回したほうがいいと思うけど。
184 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:57:58 ID:FsTs7ka80
185 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:58:47 ID:QXrtrGPIO
馬鹿教授の豪華な海外旅行が出来なくなっただけだろ。
院生には自腹で行かせやがって。
186 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:59:27 ID:odjZnu4mO
>>177 生物の生態や天体の研究なんかの科学系は企業と提携しようがないしな
>>179 まだまだ大学の商売を良く思わない風潮がつよいんジャマイカ?
W大がいろいろはじめたときは内外から批判があったし。
アメは寄付税制の違いも大きい。
俺が知ってる韓国の某大学は病院がかなり儲けてるらしい。
189 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:00:03 ID:FsTs7ka80
む?
>>東京にだけ中央線や大学があると思うなよ。
東京にだけ大学があるとは思ってなかったけど、
中央線=東京だと思っていたよ。
正直すまんかった。
そもそもそんな人間が学会に出る必要があるのか
優秀な人間には金が集まるだろ
教授どもが講義で配布するレジュメにかかる費用は経費でおとせるだろ?
プリント代ってなんだよ。
192 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:01:24 ID:ZF8b+yDt0
国立大学は、教員より職員の給料の方がはるかに高いことの方が問題だろ。
なんで高卒の無能職員が年収1000万で、院を出た教員が年収800万なんだよ・・・
>>190 >優秀な人間には金が集まるだろ
そんなんごく一部の分野です
特に理学は壊滅的
194 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:02:23 ID:TbbDfrRl0
学会もさ、わざわざどっかに集まらないでも
電子会議みたいな形でできないのかね?
195 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:02:27 ID:KXkJoo460
>>193 理系でも、工学部のごく一部だけだよね
文系はわかんないけど
196 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:02:29 ID:sHYrUt300
>>149 そんな図書館だったらブックオフで十分。
不人気図書でも研究には重要な場合が良くある。
その時に役に立つのが図書館
197 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:02:38 ID:M81EDFlg0
>>176 いや、分かってるが、
言ってる事とやってることがまさに逆だろ。
貴重な情報、資料だと言っておきながら
その保存のための複製や保管もままならない。
じゃぁ、どうしたいのかと。
そもそも権利権利って販売してない上に
図書館でしか借りられない状態になってるのだから
読みたい人間が利用しやすいように
いろいろ整備する必要があるだろうけどな。
法的にも施設的にも。
最近の著作権は時代に合わなくなって来てるの感じないか?
198 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:03:30 ID:nKbZtDsR0
>>190 優秀な研究者でも、研究人生のすべてで、
間断なく科研費を取り続ける事は難しい。
企業が金を出す分野以外は、
科研費がある年は研究できるが、科研費が途切れたから研究ストップ。
なんて言うことがしばしばある。
留学生に対する補助とか多すぎだ。
韓国人なんて、大学の工学部に行ったら兵役免除だからって理由で日本の大学にくるんだぜ。
>>175が暗記で大学レベルの数学をといてくれるそうです。
頼もしいですねw
200 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:04:48 ID:KXkJoo460
>>192 若い教員なんてさ、土日も関係なしで朝から夜中まで働いてるのに
6時で帰る同年代の事務とほぼおなじ給料だしな・・・
就職きつい分野だと、学生がDQNでも十分海外で実績あげた
研究者がいる大学だってある。
校務でスポイルされちまうけどな。
アメリカって実はかなり広く薄く、特に若手に配分してるしな。
日本は大学と教授のネームバリューで決まっちゃう側面があるから、
金あるところは使いもしない器械をばかばか買ってるのに、
ないところは
>>1のようなことになる。
繰り返すが、地方の国立や私立にも十分能力のある研究者はいる。
>>188 そうなんだよな。
大学だから知的な分野で儲けなければとか言ってさ。
実際問題知的財産はめったなことじゃ金にならない、宝くじみたいなもんだ。
儲けるためには学生や来学者から搾り取るしかないわけで。
アメリカの大学にゲーセンやパブ、有料駐車場が無いところはないが、
どれも儲かってるよ。特にゲーセンはボロ儲けw
プロスポーツが強いところはブランド商売をしてるし。
サークル棟を無料で貸し出してるのも、資産の無駄遣い。
教育には無関係なんだから、当然有料であるべきだ。
とはいえ、NSFとNASA、軍の予算+私立は寄付金が膨大だから、
その辺の小銭稼ぎはかすんじゃうけどね。
203 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:06:47 ID:CzBYM2WD0
まずはFランを潰して、私学助成金の浮いた分を少し回してやれ。
Fランでも校舎だけは立派なところが多いから、建物は老人ホームに改築だ。
市場経済とはそういうものだ。
204 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:07:59 ID:89mzIuEu0
>>189 詫びなくていいよ
俺は道路の中央線だと思ってたよ、
205 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:08:44 ID:NRdBbhMd0
Fラン助成と教員養成全部潰したとしてどの程度金あまるんだ?
まあいらないけどさあ。
>>202 アメリカのゲーセンのゲームは、
酒飲みながらグループで騒ぐようなゲーム。
派手だが、難易度が異常。
連コインをガンガンやる感じのゲームばっかだからな。
日本のゲームでできるとは思えない。(三国志大戦とかは除く)
207 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:11:26 ID:0bIISUmb0
そこでおすすめなのがイン哲である。
国立大学に人材派遣の独占権を認めるのがいいと思うよ。
現状の派遣会社よりも、良い待遇になることは間違いない。
古い本を残すのと、大学図書館を効率化するのとはまた別の話だよね。
もう10年以上前から、大学は特別なものでは無くなってるし、いいわけに聞こえるね。
210 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:13:03 ID:nKbZtDsR0
>>197 著作権の問題を、研究者にどうしろと・・・
211 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:14:56 ID:mXkyVONJ0
腐った大学教官なんかに出す金なんか一切ない。調子に乗るな。クソヤロウ。
212 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:16:46 ID:CzBYM2WD0
マーチ以上の上位私大で学部乱造を認め、少子化なのにマーチ以上の定員をどんどん
増やし、Fランは入学者がいなくなったところから潰す計画はできてるみたいだが。
213 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:17:26 ID:otFZH0EU0
優秀な大学にはどんな金でもつぎ込むべきだと思う。
大学の研究は常に金になるものではないし、また金を求めているような奴は
大学に行くべきではない。はやく働け。
そういう人間が大学について語っても無駄。
恐らくFランクみたいなところを卒業したんだろうけれど、
そういう馬鹿大学をどんどん潰せば東大や京大が苦労せずに済むのに。
214 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:18:40 ID:t0pDZwgu0
>>210 全国の大学が提携して、ネット大学図書館を作ればいいんじゃね
研究本はそこが買い取り保管、大学関係者はいつでもアクセス閲覧できるようにする。
215 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:19:02 ID:a2CbmictO
そんないやならやめりゃいーじゃん
216 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:19:28 ID:DFGycQuzO
日本な二等国から三等国に落ちぶれようとしてる。
国立大学は半分でいい。
217 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:20:12 ID:LTBraG8/0
バイト目的の留学生をどうにかしてくれ
>>214 公衆送信可能可権とか問題になると思う。
だが、アイデアは良い。
各大学が提携して、コストを削減していけばいいんだよな。
出版社がまずいことになるかもしれないが、まあ、仕方ない。
>>214 プレプリントサーバーの本バージョンみたいなのか。
220 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:23:19 ID:3tRfiDJe0
金があっても
学会出席だの海外視察だの
ふざけた理由で旅行に使っちゃう輩もいるしな。
いわゆる一流大学だろうがその道の大御所先生だろうが
会計監査を強化厳罰化するのが先だろ。国立なら特に。
221 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:23:25 ID:nKbZtDsR0
>>214 大学間の相互貸借は、かなり進んでいる。
しかし、基本的な研究書や資料集は各大学に設置していないと使えない。
全国の他の大学の教員が、同時に同じ書籍を必要とする事など、いくらでもある。
それに、図書を出版する出版社を潰さないためにも、
ある程度、大学が図書を買い支える必要もある。
222 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:23:52 ID:wEJJbYts0
たしかに国立大は教育と医学と
地場にあった学部のみのこして
半分に減らして良いだろ。
1県1校主義は無理が生じる。
>>217 そもそも、留学生をうけいれるのなんか
東大・京大くらいでいいんだよな。
地方の国立大学を選ぶ留学生ってのは、何を目的にしているわけ?
欧米の名門大学はおろか、東大・京大にも入れないような留学生のどこが優秀なの?
224 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:24:46 ID:W95jftUq0
>>214 今時の論文雑誌なんてそんな感じだよ。
アクセス権だけ買ってpdfでダウンロードっていう。
おかげで出版社がさっぱり儲からなくなってきたらしく
アクセス権の料金が倍々ゲームで増えてるな。
学会が出版している雑誌なら安価または無料なんだけどな。
金儲けがらみになるとろくな事にならん例だ。
実際理系で学会に出てくる大学は旧帝、東工、筑波くらいだぞ。
それ以外の大学は一体何してるんだ?
普通、海外の査読付きの雑誌に論文が掲載されて初めて実績として
認められるのに、日本語の雑誌にたいしたこと無い論文
書いてる奴らは一体何がしたいんだ?
>>225 いや、まて、何の学会だ?
つか、筑波かよ。
あそこ、ネームバリューばかりで・・・・・。
227 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:26:56 ID:W95jftUq0
>>225 高校数学も出来ない学部生のお相手。
聞いてたら頭痛くなるくらいレベル低いよ、早慶含めた私学や地方駅弁は。
228 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:27:03 ID:nKbZtDsR0
>>214 ちなみに、基本的な資料集なんかだと、
東大内で複数の教官や院生が使いたくて、
貸し出しされてて困るなんて言うのもよくある。
俺も、後輩と同じ資料を融通して借りていた。
まぁ就職して、うちの大学では独りで使い放題だが。
229 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:27:12 ID:6LrR5tU20
230 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:27:26 ID:cDs6RXnvO
>>225 学会にもよるんだが……
確かにあまり積極的でないやつ多いよな。
一方で執筆活動に専念。
なんだこの差は?
>>225 分野によるよ。
研究に金が必要な分野なら旧帝東工つくばが強いのはあたりまえ。
そもそも手足の質・量が違うし。
俺は金のかからない分野に居るから(理系だけど)、
それ以外の地方国立や私立で頑張っている人はけっこう見るよ。
232 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:28:25 ID:nSAEgKnJ0
国際カンファレンス行くのこわいよ〜><;
>>223 その地方の研究とかしてるひといるな
そもそも旅費位自分で出せないような貧乏人は学問なんてしてないで、
馬車馬のように働いて税金だけ黙って払ってればいいんだよ。
235 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:33:12 ID:nKbZtDsR0
>>234 頭の悪い金持ちほど、大学院で迷惑な存在はいない。
しかし、優秀だのなんだので基準を設けろっていうのなら、
同じ金額の研究費で、どれだけの成果を挙げたかで比較すべきなんじゃね?
東大なんか、教員の数がすごい多いだけで、2007年のCOE採択は阪大の方が多い。
常勤教員数日本一 2412人で、科学研究費補助金配分総額日本一
それなのに、それなのに、阪大よりも研究の質が下。
とみることができる。
無駄遣いだよね。
237 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:36:37 ID:9IgmBiWt0
>>1 大丈夫だよ。給与削減してプリント代を捻出するから
とりあえず文系を半分に減らせ
馬鹿が法律や文学を学んでも社会的に意味がない
239 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:40:14 ID:Tbv6K6570
学会旅費は先生が全部もってくれたけどなぁ
貧乏だったから院の学費もタダだったし、学部時代はずっと給付奨学金を貰えた
240 :
これが日本の文教政策:2007/06/23(土) 15:41:01 ID:y0QMLRFZ0
金がないといいながら韓国中国の留学生スパイどもに手厚く待遇!
金がないといいながら韓国中国の留学生スパイどもに手厚く待遇!
金がないといいながら韓国中国の留学生スパイどもに手厚く待遇!
金がないといいながら韓国中国の留学生スパイどもに手厚く待遇!
金がないといいながら韓国中国の留学生スパイどもに手厚く待遇!
金がないといいながら韓国中国の留学生スパイどもに手厚く待遇!
金がないといいながら韓国中国の留学生スパイどもに手厚く待遇!
>>236 COEは、ある程度実績のあるテーマに配分されるから
新規性の高いテーマは通りにくいと言ってたけどな。
研究の質ではなく、申請に対する戦略の違いでしょ。
243 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:43:21 ID:hUThdaCm0
科研費とってこいよってやつは、
あちこちの大学で結構な割合で
科研費が、事務、所属学科、学部に
ピンはねされるルールが成立してるのを
知らんのか?ピンはねされても
報告書など科研費で増えた雑務は
100%とってきた人。
244 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:44:07 ID:wAFusn5x0
245 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:45:10 ID:5ttFu3dTO
韓国、カナダ、ブラジルの国際学会自腹の国立の現役修士がきましたよ。
うちの研究室はこれくらい普通だから、学部生が院に残りません。
あと一回来年の卒業までにドイツが待ってます(T_T)
246 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:45:11 ID:fGxCLg4J0
>>121 貧乏な家庭に生まれたら大学に行かなきゃいいだけだろ
身の程を知るべきだ
249 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:49:02 ID:W95jftUq0
>>247 お前みたいな無能な人間は誰に食べさせてもらってるかすら
理解できないんだろうな。
250 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:49:29 ID:ZQgzPXslO
>>241 それだと、東大は、実績もなく、新規性もないテーマが多いってこと?
それに、東大・京大は5年前にダントウだったのが、半分近くまで規模縮小。減らされてるんだが・・・・。
で、京都大学なんかもニート排出量が多いらしいし。
地方の国立大はそういう面で見れば、
少ない予算で、それなりの成果を挙げているとみることもできる。
そういう大学が多いかもしらん。
費用対効果でみる部分も必要だろうね。
社保庁なんかには欠けている考えだけど。
で、まあ、金がないのはどーしよーもないし、日本人のブランド志向もどうしようもない。
この大学が大食らいのナマケモノか追求するより、どっかから資金を獲得する算段を考えないとね。
この際、私立つぶせ!
253 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:52:12 ID:wEJJbYts0
ところで東海大ってなんであんな金もってるの?
自前で船かったり飛行機のシミュレーターかったり
254 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:52:24 ID:ZF8b+yDt0
>>248 しかし、少なくとも政府、与党の方針は・・・
学部4年なのに、この前5千円出張費出た件
もう十年近く昔だけど、院生を学会に出すためにカラ出張してたな〜。
さすがにもう自粛してると思うけど。
それから毎日大学の電話回線使って堂々とカエルコールしていた某先生、
さすがにもうしてないよね。
昔語りスマソ
>>247 実際そうだが、DQNから生まれたらDQNになる
その負のスパイラルを脱却する為に奨学金という制度があると俺は認識している。
>>245 ナカーマ
宇○研も金がなくて人員は学生、費用は毎年毎年はした金みたいな
研究費を東奔西走して手に入れてきてカバーしてたもんなぁ・・・・。
出すところに出せよって思った。
国立の研究機関でこれよ。
259 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:54:30 ID:hUThdaCm0
今の方向性でいったら大学教育がもっと
悪くなるのは確実だろうね。
競争を導入して成果を求めるようになった
けど、教育は研究よりは成果が見えにくい。
研究に注力した方が金をひっぱってこれる。
260 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:54:42 ID:71iChTU10
授業料上げるとか、学生や親、OBに寄付させるとかすれば
いいんじゃんねぇ?
261 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:55:31 ID:eyPfglo00
必要なのは大学の統廃合であって話が逆だ
生徒数はこれから減り続けるわけで私立含めて大学数を半分にする
半数の職員はリストラされるわけだがこれはしょうがない
その上で必要な分を交付するべきだよ
まず無駄を省け
>>252 私立は私立である程度必要よ。
必要でないところも多いけど。
スポーツが盛んな私立は、必要ないことが多いと思う。
>>254 表向きは再生とか言ってるけどね。
DC学振20万貰うのも難しい上に学費も払うのに、
中韓留学生には30万+学費免除とか言ってるしな。
でも野党はもっと酷そう。
オレの知っている、ある教授は某学会では名誉会長なども勤めている"エライ人"だが、記憶力とか、かなりヤバかった。
所属の大学院生は、その教授の論文や書籍の一部から文章を丸写しして論文を作成。
そうすると、「良い文章だねえ」「良く書けてる」とお褒めいただけたそうだw
>>262 なぜに必要?
6,7割私立つぶしても、問題ないと思うのは俺だけ?
266 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:57:34 ID:nSAEgKnJ0
文科省からだけ金貰って研究してる研究室と
文科省 + いろんな企業から仕事引きうけて金もらって研究してる研究室とどっちがいいの?
後者は地域貢献やら活動的とやらいわれてるんだが,前者はストイックに只管研究って感じ
267 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:57:59 ID:kHPE9gUF0
___ オラッ!
ドッカン | | 出て来い
>>1 ∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | |
..( ,,) .| | | (・x・ )
/ .つ━━ロ|ロ ドカン l |U
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ | | | ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄
ガッキーン
268 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:58:15 ID:cMvdJQXt0
一方、東大は研究費を余らないように使うことに頭を抱えていた
>>260 2年に一度くらい、学費が上がってるよ
国立の話だけど。
>>252 >>262 私立大学を作るのも通うのもいいが、なぜ私学助成金があんなに出てるのかと
270 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:00:22 ID:+yz6uSYS0
文系はいらないと言われるのは悲しいけど
まあ、はっきり言って目を見張るような成果も挙げられないし
目に見えるような成果も挙げられない
国際的に評価されるのも稀なのかもしれん
だけど理系だけで世の中上手く行くとは思えないんだけどな
> 全大教は「学生の教育にしわ寄せが出ており、基盤経費の充実を強く求める。
> 研究のすそ野の土台が失われて学術は行き詰まる」と指摘する。
教職員の給与を削減しようって考えはいっさいわいてこないんですね。
交付金削減分は、あくまでも生徒へしわよせさせちゃうんですね。
死ね。
>>261 大学ってのは、特定の年齢・嗜好の人間を集めるのに良いものなのだがな。
大学がなくなった場合の、周囲の賃貸不動産・小売に対する打撃はどうやって吸収する?
そういう職種に金をやるのが無駄だというかもしらんが、
そこで金が回るから経済が成り立っているんだよ。
大学をつぶすとして、その後に残る土地や人を、
つぶす前より活用できないようでは、マイナスの影響しか与えないね。
273 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:03:59 ID:wPv/qcmW0
>>262 私学に対する多すぎる助成金は意味不明だね。
収益上げすぎのところもあるし。
>>243 競争的研究費で秘書を雇うことはできないんでしょうか?
276 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:07:17 ID:nKbZtDsR0
>>274 私学助成は廃止でいいだろうな。特に文系。
>>271 「生徒」って高校生以下なんだけどなw
職員はともかく、教員、特に国立の教員は
なるまでの苦労に見合うような額じゃないよ。
そもそも、現職教員の給与削減はしてないまでも、
昇給ストップしてるところもあるし、
若手の採用凍結と任期制、定年した教授が居たポストはそのままなくす、
など、雇用環境の厳しさは民間氷河期の非じゃないよ。
278 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:08:31 ID:M81EDFlg0
>>218 出版社がって言うが、
絶版、品切れ重版未定のものを扱えばいいだけ。
279 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:08:48 ID:eyPfglo00
>>272 補助金が垂れ流されないならそれでいいが
>>1を読んだか?
学生数の少ない大学は潰して何の問題もない
無駄な交付金が減るならそれは良いことだ
自治体もまともな学部のない補助金垂れ流しの底辺大学を留まらせるよりは
工場の1つでも誘致した方が良い
280 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:09:16 ID:kpzIbSod0
原理的には、競争的資金を獲得できない教官の責任だと思うんだが、
日本の競争的資金の審査が公平でないのも問題だ。
結局学生も研究者も地方大学に行ったら一巻の終わりということだ。
>>274 文系のことはよくしらないから、
あんまし、傍から文句言いたくないところ。
もしかしたら、必要不可欠なことやってるかもしらんし。
まあ、みたかんじ、そうは思えないんだけどなー
>>277 上が空かない限りそのポストにはつけないしな
あと、今は助教授だからそのままその研究室の教授になれる時代ではないらしいし
俺の恩師に、今は教授になる為には、今のポストを一度降りてからじゃないと審査を受けられないと
聞いたけど。その審査も外部に公表する義務があって、審査する時も大学の別機関
の審査員が審査するから、その研究室の助教授だったからといって優遇される訳では
ないらしい。
そういや、
絶版、品切れ重版未定の書籍を参考書に指定してくる教授が
よくいることいること。
出版社側は販売チャンスを多分にもらしてると思うな。
私立MARCH以上は儲かりまくりだろ
285 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:13:56 ID:XBR5vJth0
中国へのODAを日本の大学へまわせばすべて解決。
国立大学の授業料は無料で当たり前だろ。
プリント代や活動費すら無いとは
国税の使い方が間違っている。
国民の血税は国民に返してくれ。
286 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:14:09 ID:6zuauKxe0
>>269 北里とか女子医大とか昭和とかほぼ医単科大は助成金が40〜60億
それでもトントンか赤だと聞くからな
医学部を持つ総合私大も似たような状況。
東海は文系学生の学費、慶応は附属の学費、日大は数で赤を埋めてる
一番不思議なのは医学部系統を持たないのに
100億単位で私学助成をもらっている早稲田とか立命館。
赤字学部もないし、そりゃ財務も潤うわ
>>283 同意。
でも、指定する共感が悪いわけじゃないよね。学生は文句言うけど
だって、どの本が絶版、品切れですってリストを大学にまわしてるわけでもない
だろうしね。
岩波は教科書、参考書需要が多いからわりと復刊とかあるけど
あそこは買い切りだし特別だろうな
>>16 関西の某国立ですが理系の教授は余裕で1000マソオーバーですよ?ていうか准教授もそれに近い額貰ってる。
大学とか学科によって変わるのかな?
>>285 まあ、実際、土建屋・官僚・政治家の無駄遣いが
周りに皺寄せしてるんだろうねぇ。
しかし、大学側も安穏と文句だけいってても駄目なんだよねぇ。
>>286 早稲田って何でかしらないけど助成金たくさんもらってるよな
有名大学だし、学生も多いから、いらんだろと思うんだけどね
291 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:18:20 ID:9IgmBiWt0
>>192 コネのある職員が能力のある教員を支配する構図なのかなあ
あほらしいっすね
292 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:18:24 ID:Uh2UdvwH0
>>239 関釜フェリーの中で某大学の若手教授といっしょになったことがあるが
ソウルで学会があると言ってはった。大学からは出席者の人数分は出ないので
他の人は自費だとかで、その人はフェリー乗り継ぎで関西からソウルへって感じ。
で、発表資料運ぶ人だけ正規料金で飛ぶらしい。
まぁ若手だし・・・と、適当な会話をしながら旅していたわけだが、
ソウルの某展示場での発表者としてポスターまであってびっくり、帰国後
ぐぐると若手だけどその分野の権威だとわかりえらい人だなっと、
まぁそんな国なんだよ。
私学助成の発想っていうのは
戦前の日本の高等教育は国立大学中心の保守的なエリート選抜システムだった。
↓
戦後もなお国立大学(旧帝)中心の高等教育システムを残そうとしたが
自由化を掲げる連合国側が私立学校への資金援助を要求
という具合で、ようは教育の自由化の前提として私学を充実させるために
生まれたのが私学助成。
この発想自体は間違ってないと思うが、少子化の上に私学が大量に存在する今となっては
何らかの見直しが必要である事は確かだろう
教員一人当たりの研究費って大学によってどのくらい違うんだ?
俺の知ってる2大学は60万と80万だが。
>>288 主に勤続年数とそれまでの職歴で決まるので、
年齢が高くて、学位取得即就職とかならそれくらいいっても
おかしくないけど、35過ぎてからパーマネント獲得が当たり前みたいな
分野だともっと安くなる。
296 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:19:28 ID:6zuauKxe0
あー文系単科大学の私学助成金は廃止でいいよ
だからといって国がその分を国立に金を回すかといったらしないだろうけど
>>290 OBを官僚やら大企業に送ってる上に
学閥作りたがるからねぇ。
>>294 ネットで公開されてるぜ。
どの教員がどれだけの科研費をゲットしてるか。
298 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:21:45 ID:43DslvmA0
この時世に公務員、
給与ボーナスもらいすぎなのに、贅沢言い過ぎ。
>>294 研究費は頭割りなのかな?学内でも実績に応じて配分されてないの?
隣の研究室は研究費が足りなくてコピー用紙も買えなくなってたよ。
>>295 なるほど。でもうちとこの教授50前なんだよな。すげーわ。
300 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:22:29 ID:4rgvuAX70
>>149 ADFスキャナ(安くて五万)を導入してHDD一個に収めろ。
301 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:23:24 ID:6zuauKxe0
>>290 それは同意しかねる
その理屈で行くと無名私大や財務が危ない学校に対して
私学助成を出せという事になる
要するに潰れそうな地方私大や酒田短期大学系統の学校に
私学助成を多く出せと言っているのと同じ
こうなると学校経営者は経営努力をしないでもよくなる
共産や社会主義的な悪平等だな。もちろん悪い意味で
>>297 あ、科研費は自分で申請するんだけど、
大学から教員一人当たりの研究費って配分あるでしょ。
それのこと。
科研費獲得できたら大学からの研究費にプラス。
303 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:23:32 ID:wAFusn5x0
旧帝国大学なら、天才か。ずいぶん安い天才だな。
人生60年あるのに30年できまっちまうのか。
本人の能力とは関係なしに親の能力ですべて決まってしまうね。
いいなあ。仕事も結婚も全部親のおかげか。
>>301 いや、100億もいらないんじゃね?
私学に払う分は上限を減らせばOKってことじゃない。
305 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:27:08 ID:l6RZ7yVL0
おい〜私学の助成金はそもそも違法だよ。一円も出すべきじゃない。
>>301 ああ、そういう問題もあるねえ。
俺は経営が危ない私大に助成金を出せ、というつもりで
早稲田にはいらんだろ、といったわけじゃなかったんだが。
早稲田は助成金なくてもやっていけるでしょ、というとこだけ書いてたな
307 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:28:05 ID:6zuauKxe0
>>303 そんなの二世見てりゃ分かるべ
親の跡を継ぐという自営業も
結局芸能人の二世と似たようなもん
308 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:30:17 ID:zHMifaj90
>>303 俺、阪大卒でニートなのに天才か。あははwww
310 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:32:33 ID:6zuauKxe0
>>306 それが分かっているから公に反対はしなかったんだが
ただ早稲田はねえ、どこの金か知らんが敷地内にホテル作ったりとか
随分余裕があってどう見てもあれ
ようやく再開発するとはいえ三田とかどう見てもな。
水道橋の日大も度肝抜くほどぼろかったw 東海は僻地過ぎてよう分からん
311 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:33:22 ID:wAFusn5x0
旧帝国大学なら、努力なんて、関係ないもんな。
Fクラス大学にどんな天才がいようとも、旧帝国大学だもんな。
大学については語らせないよな。旧帝国大学だもんな。
>>305 なんか、この主張よく見るが何か判例あったっけ?
313 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:35:36 ID:l6RZ7yVL0
>>312 判例は知らんが。
地蔵や地鎮祭に金だすのと宗教教育やってる団体に公金
だすのではどっちが違憲か自明だと思うが。
314 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:37:43 ID:xPxpRbFO0
小泉内閣安倍内閣の
国立大学兵糧攻め政策だろ
私学助成は毎年増額しているし
私立への助成金を全部国立に充ててエリート化すればいい
国立大学から、米百俵ボッシュートです。
>>310 早稲田は酷い財務状況だったところに、経営畑の人が
入って、いろいろビジネスしたんじゃなかったかな。
ホテルは余裕があったから作ったわけじゃなくて、
その辺のビジネスの結果としての今だったと思う。
318 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:40:01 ID:Q2Sg9p5D0
やべぇ
自己経営の私立の勝利か
今から商売やれってっても公務員みたいなもんだろうしノウハウ無くて無理っぽいし
319 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:40:13 ID:s4tfs76M0
隣の女子大の偏差値聞いて愕然とした…
320 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:40:26 ID:2ls5/kP10
プリント代が1人分数十円〜数百円程度で済むと思い込んでる低学歴がイパーイ湧いてるようだなw
大学の授業経験が無いDQNだって事がモロバレw
教職員の給料を減らせばいい。潰れる寸前まで追い込めば絶対減らす方向へ
行く。教育予算を増やしてはダメだ。
財政状況の悪い大学は毎年下から5%づつ、つぶしていくことにすれば
お金がないという大学はひとつもなくなります
323 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:43:36 ID:Uh2UdvwH0
>>322 宗教系と企業直営だけが残ったりしてな。
プリント代が払えない.......
大学にメールシステムがないと言っているのだろうか。PDFをメール送信
すればペーパーレスで済むけどな。
>>321 >教育予算を増やしてはダメだ。
日本の教育予算(対GDP比)がどれだけ貧弱か知ってる?
漏れは中央線から見える幼稚園に通っていますた。(*´∀`)テヘッ
327 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:45:50 ID:5ayznxx40
07年度予算(計1兆2044億円)は、04年度に比べ371億円減った。
3%しか減ってないと思うんだけど
なんで、そんなに困ってるんだ?
学生数が半分に減るんだから
大学と教員の数も半分に減らすべき
研究があるにしても1/3は強制的につぶして2/3にはしないとな
どう見てもダメなところをだらだら延命するから余計な苦情が出てくる
329 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:47:09 ID:wAFusn5x0
学歴だけのバカは市ね。
>>324 PDF使いにくくない?
CANONさんとゼロックスさんはインク代をさげてくらさい。
>>327 特許庁の割引もなくなったり、大学の出費部分の負担も増えてるんよ・・・。
331 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:49:24 ID:bPetoiPL0
332 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:49:28 ID:DK6rw6Lc0
>>288 私立の教官は一般に副業前提で安いと聞くが。
本当に志し持った人が研究・勉強できないのは、国にとって損失だと思うよ。
334 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:50:35 ID:8QNPZPhR0
プリントも別の教科書そのままコピーしただけで
学生が次の日にはなくしてそうなもの作っても意味無いよね
教科書にある公式を詳しく解説してるプリントなんて貰ったこと無いわ
335 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:50:39 ID:DK6rw6Lc0
つーか高校レベルの補習がいるな学生が大量にいる大学はつぶせ。
336 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:50:48 ID:sHYrUt300
>>149 そんな図書館だったらブックオフで十分。
不人気図書でも研究には重要な場合が良くある。
その時に役に立つのが図書館
337 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:51:01 ID:QvcE26xX0
ID:nD36JLZD0
↑前スレにいた粘着バカ
338 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:51:20 ID:XHA0SG57O
>>260 授業料→入学金→授業料…
のように毎年授業料か入学金が値上がりしています。
俺も数年前に国立大卒業していますが、先日現学生の授業料を
きいてびっくりしたよ。
>>324 メール送信したPDFを印刷して持ってくるような学生だけなら、
そもそもプリント配らずとも講義できるのよ。
340 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:51:52 ID:jzrKhTWp0
人件費だよ、まず。
学究のために給与をあきらめろ。
あと、分析装置は言い値だからな。堀場とか島津とか。
頑張って値切れ。
>>313 宗教教育やっている機関への公金は、憲法解釈で合憲と言っているだけで
あるのが現状で最高裁判例はないな。下級裁判所レベルまでだったら合憲と出てる
地蔵や地鎮祭は合憲になった判例が多いぞ。
愛媛県靖国神社玉串訴訟が違憲判断うけた有名な例
342 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:52:28 ID:L9IdmzIt0
>>324 学生全員にPC買わせて、PC代・通信料・プロバイダ代を大学で負担するの?
343 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:52:50 ID:DK6rw6Lc0
入学生のセンター試験の点数に応じて補助金出せばいい。
344 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:52:57 ID:UUy1Irl40
無料コピー機置いてもらえよ。
345 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:52:58 ID:YoAlUFzaO
早稲田理工ってそんなにレベル高いのか?
田舎者の俺には、早稲田は芸能人の類が泊付けに行く大学、って印象しかないんだが。
学会でも印象薄いし。
関東には、早稲田信仰みたいなのがあるの?
大学の1/3は思い切ってつぶして
投資する価値のある2/3の大学、学生には資金配分増加、授業料値下げをおこなう
これでFA
347 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:53:51 ID:DK6rw6Lc0
早稲田はロボットではレベルが高い。
348 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:54:16 ID:uJpce+UO0
お金がないから年金払えない。
お金がないから住民税払えない。
水道光熱費高すぎです。使ってもないのにぼったくられます。
どうなってるんですか、最近。
349 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:56:23 ID:8QNPZPhR0
>>342 パソコン持ってるやつはコピーさせる
持ってないやつには事前に聞いて料金徴収して配布でおk
>>345 学生の研究志向がもともとあまり高くない。
そういう奴は東大とかの院行く傾向強いし。
今はそうでもないけど、大学入試が厳しい時代の看板学科は
入試難易度が東大・京大とほぼ同じだった年もある。
入学難易度の割には研究はぱっとしないところあるけどね。
狭いので旧帝に比べて設備面の不利が著しい。
351 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:59:37 ID:3ejmklN30
>>345 つーか、田舎ほど国立崇拝みたいなのはない
まあ、地方の私立は酷いのばっかだからそうなるのもしゃーないが
352 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:01:15 ID:BaJzvoVw0
>>274 >私学に対する多すぎる助成金は意味不明だね。
私学は文部科学官僚の天下り先だから。
大学は単位取得のための試験とレポートチェックと実験だけを行う場に
すればいい。あとは予備校が担当すればいい。そうすれば教職員の数も
今の10分の1に減らせるはず。敷地も教室も今の10分の1でOK。
学生からすれば大学の学費年20万、予備校代年30万くらいになれば適当。
実際法律や経済は予備校のほうが上手く教えてるだろ。物理、数学なんかの
大学生用予備校もどんどんできればいい。
354 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:02:03 ID:3Rij7AtHO
プリン代が払えない
かと思た
355 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:08:18 ID:c1uwB5+B0
給食代が払えない小学生の話かと思った
>>353 お前大学行ってないだろwwww
大学が単位取るだけの高校の延長と勘違いしているぞwwww
357 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:09:52 ID:/XV+bN9g0
>>341 えーと宗教に対する援助助長促進はアウトだっけか。
どう見ても私学はまずそうだけどなあ。
下級裁で合憲?はしらなんだ。
>>356 俺が行ってた東大法学部は単位とるだけの場だった。本郷にいる2年間
授業には一度も出なかった。試験で単位とって卒業しただけ。東大に限らず
一流大の文系なんてそんなもんだろ。大学の授業は無駄。
359 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:11:58 ID:ZqJI+eZB0
今の駅弁大を半分にするしかないんじゃね?
最近、偏差値50を切るような国立あるから、そういうのはいらない。
360 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:12:05 ID:BaJzvoVw0
>>293 >戦後もなお国立大学(旧帝)中心の高等教育システムを残そうとしたが
>自由化を掲げる連合国側が私立学校への資金援助を要求
ダウト。
日本は国連から、国際人権規約の完全な批准を求められているが、そのうちの高等教育の
無料化は「私学が多い」のを理由に拒否している。
もちろん、たいていの国では、大学は無料。
>>353 理系だって解明された内容なら如何に理解させて教えるかっていう
別の指導法に移るべきだしね
研究途中でその手の人にしか分からないような内容についてはその人自身に教えてもらえばいいけど
実験で使うための公式を教えたりするのは教えることを専門とした人に頼んだほうが学生としても助かる
362 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:13:40 ID:YoAlUFzaO
>>351 阪大より早稲田が上とか、宮廷レベルとか言っている奴もいるが…
正直言って、田舎のジジババの言う「1東大・2京大・3地元国立」と変わらない印象を受ける。
学科や研究内容によって優劣があるのは解るが、大学全体として見ればヒロスエやハンカチの印象が強い。
田舎者として、理系私大でまず出てくるのは、東京理科大学かな。
363 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:14:52 ID:EY6Jg5am0
>346
まあ、そんなところかもなあ。
現状の予算と大学生の数では一人頭の金が足りん。
>>353 なんだこれw
364 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:15:21 ID:5ZZxE5AD0
確かに大学は単位をどれだけ要領よくとれるかの場だよ
講義とか大方くだらないものが多い
よくそんなので授業料取れるなと思う
>>358 俺が理系だからだったかかもしれないが、3年までで単位とってしまって
4年はすべて大学の施設使って研究してたけどな
文系も卒論を義務としない学科でも週2〜3くらいでゼミとかやってたみたいだし。
大学によって違うんだな〜
366 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:16:32 ID:5HRrCI/v0
つうか文系理系って言ってる人って本当に研究したこと無いだろ。
社会科学/人文科学と自然科学って区別なら分かるが。
東工大にだって「文系」といわれるような領域の研究者がいるし
一橋にだって「理系」と言われるような研究者がいる。
研究対象が違うだけで証明の方法は根本的には同じことが多い。
あと、「文系」だって研究するのに金がかかる。
史学は膨大な蔵書に、人類学は海外に長期間宿泊し参与観察。
心理学は生理指標や眼球運動、MRIを測定する実験機材、
実験参加者への謝礼、統計ソフトなど、多々。
自分は都内某国立大だが、SPSS/SASなどの統計ソフトなど、
統計的な分析のためのインフラができておらんし、海外学会も自費。
日本では基礎研究は企業も金出さないから、厳しいね。
アメリカだと基礎研究にも物凄い額の援助があるのだけど。
だから日本にはどの分野に"理論"の発見が少ない。
基礎系おろそかにすると応用系もいずれ行き詰るのに、産学共同とかアホ。
367 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:17:35 ID:8QNPZPhR0
教授間の連携が無いから同じ内容延々と話してたり無駄なことが非常に多い
>>367 先に学会誌に載せた方が勝ちだから連携はしないよなw
>>366 その「文系にかかる経費」って、「理系」にもかかるものばかりだな
で、「理系」は更に多額の実験機材やスパコンを要するわけですよ
まるで比較にならん
>>366 統計はR使え。フリーだし。
その他はどうしようもないが。
>>368 学会誌に載せるような先端のことじゃなくてただ教えれば良いだけの内容のことなんだが
372 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:21:43 ID:XgYsDumw0
また舐めたことを言っているようですなー
おまえら金金金ってうるせんだよーーーーーーー
おまえらが沢山、無駄に金をつかうからだろ!!!!!!!!!!!!!!
金が足りないんなら、学校も組合も潰してまえ!!!!!!!!!!!
学費上げたら?
374 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:23:17 ID:vzBkbNJl0
今の職で食えないなら、職換えすればいい
自給1000円でバイトでもやってみろよ
お前らの言う窮状なんか大甘だって分かるからよ
375 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:23:23 ID:P7A90D83O
学費上げろよ
376 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:24:03 ID:5ZrY4FLw0
税金も年金も払ってんのに、
どこに消えちゃうんだろう・・・・
377 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:25:32 ID:nKbZtDsR0
>>358 法学部は、国1や司法試験に送り込むための、通過機関だからだろ。
まともな学部は、卒論を課して、
それに対するまともな教育を行なっている。
異常な法学部を基準に語るな。
378 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:25:44 ID:5HRrCI/v0
>>369 別に「理系」より「文系」にかかる費用の方が多いとはいっとらん。
ただ「文系」にも分野によってはかなりの金額が必要で、
現状では全くまかなえない、ということが言いたいのだ。
>>370 Rは残念ながらまだ使えない分析が多い。今後期待。
「世界的にみてこんなに塾・予備校があるのは日本だけ。他の先進国じゃ
全部学校がやってますよ」とよく言われる。ということは逆に見れば日本は
塾・予備校がいっぱいあるんだから公的機関の教育予算は先進国中最低でも
かまわないということだ。教育予算はどんどん削るべき。
そもそも福沢諭吉が作ったのだって「塾」だったわけだからね。
それが「大学」になって公的予算が入るようになってからダメになっていき
今のテイノーミジュク大になってしまった。
380 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:28:05 ID:ks2GWjUW0
貧乏人からチャンスを奪って
金持ちにはありあまる金で底上げしたチャンスを
湯水のように提供するのは国策。
自民に投票したバカは潔く奴隷労働に甘んじてくれ。
381 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:28:19 ID:IUoHyq9w0
こうやって中国とかに日本は追い越されていくんだな。。
382 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:28:55 ID:nKbZtDsR0
>>374 博士の学位をとって、数十倍の競争でアカポスに就いた人間に、
時給1000円でバイトしろか。
日本の知的レベルを維持する事を考えろよ。
まぁ、俺は土曜日使って、2ちゃんしながら副業の原稿書きだがw
時給に換算すれば5000円くらい。
383 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:30:09 ID:5ZrY4FLw0
やっぱりさ、軍がバックに居ると居ないとでは、天と地の差が。
384 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:30:19 ID:BxGurMiZ0
日本終ったなw
結局、市場原理主義者ってのはこの国を滅ぼしたいんだろうなぁ
「勤勉は馬鹿の埋め合わせにならない。勤勉な馬鹿ほどはた迷惑な
ものはない」byホルスト・ガイヤー
朝から晩まで研究してる理系の学生見てるとこの言葉を思いだす。
はた迷惑な勤勉馬鹿に金をかけるのは間違い。教育予算を徹底して削減し
勤勉馬鹿を減らすことが大切。
386 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:32:22 ID:Y0uUTMZZO
生徒にガリ板印刷でもやらせろよw
小学校の頃、放課後に良くやらされたぞ
設備産業なら合併するのが一番の解決策。
388 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:34:28 ID:umjBR4u9O
自分の本を参考書として買わせて小遣い稼ぎしてる教授も沢山いるから、あんま同情できん。
今のバカぶりを見ると大学の半数はいらないと思う
文科省さま とにかくお金ちょうだい
文系だってガンバってる、
哲学 考古学 言語学 宗教学 ・・・
うちらも人間よん
バイトで本かって、奨学金でコピーして
親に泣き付いて交通費だしてもらって
でもさ、だれかやんなくちゃとおもってるんだからさ
んなこといいながらもう30の坂越えたよ・・・
391 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:34:41 ID:BxGurMiZ0
>>374 学問てのはさ生活のためにやるもんじゃないんだよね。ウン
釣りだと思いたいけど一応マジレスw
>>382 釣りに釣りで返してるのか?w
そのレスもあんまりだなw(ノ∀`) アチャー
>>382 日本じゃ、学校歴というか、学閥が重要視されるからな。
特に会社経営者なんかは知的活動を軽視する
>>26 それは俺も思ってた。いつも8時過ぎには帰っちゃってた・・。実験全くやってないし。
実験は他の人に任せて、その指示だけ出してるのかねえ
394 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:36:12 ID:vzBkbNJl0
>>382 >博士の学位をとって、数十倍の競争でアカポスに就いた人間
だからそんなにお偉い人間なら独力で金儲けしろよ。
そしてそれを資金として使え。
金ばかり食う無能に用はないんだよ。
青焼でいいやん あるいは最近聞くゼロ円コピーを導入する
てかスポンサー探さないのか? 俺が居た研究室の教授はいくつかスポンサー
捕まえて来て金やら現物でパソコンとか調達して来たけどなぁ
396 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:38:35 ID:mWiSd3Wj0
国立の半分はいらんだろ
今の財源で賄えるくらいまで大学減らせよ
397 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:38:51 ID:nKbZtDsR0
>>394 金儲けして、それは自分と家族のために使っている。
他人にとやかく言われる筋合いはない。
研究資金は、本職で支払われるべき。
研究も、教育も、雑務も、給与分以上に働いているんだから。
給与減らされたら、教育、雑務、研究の順に仕事の手を抜くぞ。
これは凄いのが湧いたな
>>394 大学の研究ってのは数十年スパンの先行投資だし
目先の利益追求の企業とは構造が違うのさ
>>397 現実、事務系の職員が減らされてそこにいる教育者達にしわよせが来てるのが現状
だけどな
核なりウイルスなりを本気で作ったら金になるし、
科学も発展するし、蚊系黙らせられる。
こっそりやらなきゃ。
401 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:41:24 ID:a3UltPZ20
非常勤と呼ばれる縁故で入ったオバサンは
28万もらってるよ。毎年退職金もらってるし、
民間じゃ考えられない。
授業に出ない学生はなぜ批判されるのだろう?大学に行ってなくて大学に
負担かけてないんだからほめられてもいいくらいだ。授業料も休んだ分
返還して欲しい
403 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:42:53 ID:5ZrY4FLw0
>>400 適度に戦争しないと、発展しないってのはほんとダナァ
404 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:43:33 ID:BxGurMiZ0
>>395 それだと結局、基本的にそのスポンサーの要望に沿った研究しかできないってことだよね
ま、それで利害が一致できる研究室とかならいいだろうけど、そんなのは稀だろうし、
そもそもスポンサーが付いてくれるような学問分野なんて限られてるっしょ
あと、一歩間違えればスポンサーの都合のいい研究結果を捏造せざるを得なくなったり、
ただの企業の御用学者に成り下がってしまう危険性があるよね
405 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:44:01 ID:dndK4BSx0
私立、国立を問わず偏差値55未満の大学に補助金は必要ない
優秀な学生を持つ大学に重点的に配分
そもそも、大学もどきが多すぎる
貴様らの給料減らせ
407 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:45:52 ID:2ls5/kP10
>>386 今時なら 「うちの子にガリ板印刷させるとは何事だ!」って親からのクレームきそうだなw
つーかお前、昭和三十年代〜四十年代生まれのジジイ確定な。
408 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:46:44 ID:BxGurMiZ0
>>402 なんかキミは過去レスも含めて、
結局、学問、教育というものをビジネス、目先の金儲けの手段としか考えてないみたいんだねw
つか、釣りじゃなくて本気で言ってるのか?w
なんか文面見る限り学生ぽいけど、最近の学生てのはこんな発想のヤシばっかなのか?w
日本オワタw\(^o^)/
409 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:47:07 ID:5ZrY4FLw0
410 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:47:16 ID:UPwH7I0a0
国会議員ならば使いたい放題。なんとか還元水も飲み放題。
411 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:47:24 ID:KW6va25F0
国立はなまけものの集団
公務員とおなじ
リストラするしかないんじゃね?
>>382 数十倍の競争が公平な競争ならともかくも、無能な腰巾着ばーっかが職を得てるからな。
まあそりゃ世の中能力だけで成功せんのはどこでも同じだけどさ。
414 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:48:47 ID:Ts59+rNt0
今は研究分野によって勝ち組みと負け組みの差が激しいからな。
金持ってるところは余って仕方ないだろ。
交付金くらい金ないところに撒けばいいのに。
415 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:48:59 ID:BxGurMiZ0
>>411 もしホントになまけものの集団だったら、
そもそもプリントを刷ろうとしたり、学会に出席しようとすら思わないんじゃね?w
416 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:51:44 ID:0/RR50gDO
>>353 施設が狭いと理系の設置が認められないんだが。
417 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:52:18 ID:5ZrY4FLw0
>>408 マクローリン、テイラー、ブール・・・・
これらがなかったら今の生活はありえないよな。
よくもまー、大昔に考えておいてくれたなーと感謝。
資本主義下ってのは、こういう面での発展が見込めないのかもしれないな。
つまり将来的に壁にぶち当たると予想してるんだが、どうよ。
>>404 全然判ってないな。
企業絞って、各企業の利になって自分の所の研究にも値するテーマを
幾つか挙げて持って行くんだよ。
こんなん企業の研究所でも同じ 一部の超先進的分野で会社が認めた研究以外は
研究テーマもって、事業部周りして研究費出してもらってる。
ウチは事業部側で提出されたテーマを元に商売になる製品ができるかどうか検討
する側だけど。
419 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:53:35 ID:mdk/L7nhO
文系を皆殺しに
420 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:55:47 ID:cTt8NlSj0
文系を1/10にすれば、おかしな教授や低レベル大学生がいなくなっていいだろう。
国力もあがるというものだ。
421 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:56:05 ID:SZx3yVSxO
自業自得。
地方駅弁の教員になる奴は怠け者の愚物なんだよ。
マトモな人は例外なく旧帝大の教授になる。
422 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:56:32 ID:0/RR50gDO
>>327 昔はインターネット設備を整える必要もなかったし
安全対策をする必要もなかった。
固定資産税もなかったし、振込手数料もなかった。失業保険もなかった。
今、どこの大学の建物も建て替えの時期に来て金がかかりすぎてる。
>>418 >各企業の利になって自分の所の研究にも値するテーマ
そんな物が存在するのは工学の極一部の研究室だけ
少なくとも理学の理論では到底無理
企業は精々10年先の利益の為の先行投資しかしない
424 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:56:58 ID:5pmsG4Kz0
学会くらい自腹で行けよ。
どうせほとんどはさぼってゴルフやら観光に行くんだろ。
425 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:57:23 ID:RrcQkbcP0
まずは、教員と職員の人件費を減らしてからだろう。
なんでもかんでも、補填に頼るのは、こじきと一緒だ。
学術的にも、乞食教員が多すぎる。
426 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:59:15 ID:8QNPZPhR0
理学で金儲けしようと考えてる時点でオワッテルな
名を残すより金のほうが大事なら理学研究やめちまえ
427 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:59:42 ID:5ZrY4FLw0
>>423 工学の方は結構あると思うんだけど。
実際、うちはある。
まぁ理学の方はご愁傷様としかこっちからは言いようがない。
これ本気でどうにかしないと大変なことになるね。
428 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:59:53 ID:nKbZtDsR0
>>425 国立合併によって、無駄な職員と、無駄な教養教員を削減するのは賛成だな。
それに、教育大学を始めとして、不必要な部分も確かに多い。
ただ、それで出来る事には限度がある。
どうしても、最低限のコストって言うのは、教育インフラのために必要。
>>302 自己レス
研究費 配分額 でググったら探せた。
理系文系でなく実験系、非実験系でわけられている
430 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:00:40 ID:0/RR50gDO
>>192 嘘をつくな。
事務職員で年収一千万円いくやつなんてほとんどいねえよ。
431 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:00:52 ID:+9bmsDQI0
高校のとき試験の問題用紙が藁半紙だったな
>>426 名を残すための必要資金すら無いから困ってるんでしょ
別に給料上げろとは言ってない
最近は国際的な産学連携構想というのも注目されてきていてな・・・。
すべての国公立大が、海外の企業から金をもらって、
海外の企業のために研究開発を行うようになるのも、時間の問題だな・・・。
434 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:02:03 ID:n+ORTzJoO
京大理学部は大丈夫かな…
435 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:03:14 ID:l2ZoaHMx0
バカウヨは産業を破壊することしか考えてないな。
なにが愛国だよ。
>>192 ホームページで給与公表してる国立大学あるけど
教員が850万(平均45才)
職員が560万(平均43才)
って感じだったぞ。
国立大の職員なんて、公務員の中でも郵便局についで薄給
(現在はどちらも公務員ではないが・・・)
437 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:04:37 ID:cwG4NxSF0
Fランとかに出してる金全部国立に回せばいいだろ
Fランにしかいけない頭を4年間遊ばすより就職させて鍛えた方が全然いい
438 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:04:39 ID:0/RR50gDO
>>425 国立大の人件費削減の数値目標は公務員以上ですが何か?
439 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:04:45 ID:BxGurMiZ0
>>417 数学者かw
そっち方面(に限らずだけどw)には疎いから一瞬わからなかったw
でも、数学なんてホント、一見、直接的な実用面に結びつかない、
あるいはそういう実用面に実はさまざまな形で結びついてることが一般には理解されずにいる、最たる分野だろうねw
>資本主義下ってのは、こういう面での発展が見込めないのかもしれないな。
>つまり将来的に壁にぶち当たると予想してるんだが、どうよ。
同意
結局、資本主義的な価値観、そのシステムは目先の短期的な視野でしか、
それも金銭的にしか物事の価値を評価できないもんだからねぇ
結果、長期的な視野から見た価値評価ができずに、
というか長期的な価値を犠牲にして、結局自壊の道をたどるんじゃまいかとw
職員の給料が高すぎるんだよ。
飲み食いとか休暇とか、ホントマジで腐ってるよ、あいつら。
一般職員だぜ?
民間では考えられないくらい休暇とか多いぞ。
なんだかんだで手当てがつくのも大阪市の職員と同じようなもんだったんじゃないか?
俺はあの生半可な雰囲気が大嫌いで資格試験を目指したよ。
すっぱりやめて二年の苦しい学業を経て司法書士になれた。
あの腐った生ぬるい雰囲気のおかげなのかもしれないが。
憲法違反の私大の助成金なくせばいいのに、そうすれば国公立だけなら予算も
足りるんじゃないかな?
444 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:07:29 ID:l2ZoaHMx0
バカウヨは「日本の大学における研究」を破壊して何がうれしいのかな?。
バカウヨは本当に日本人なのか?
445 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:07:48 ID:GYR1Ceyp0
あのさあ、チャンコロへ恵んでいるODAを3割も減らして
教育経費に廻せば、だいぶ大学の環境は改善すると思うぞ。
そもそも、知り合いの行っている大学院は、チャンコロや
糞チョンのカスみたいな私費留学生に一ヶ月6万も出して
やっている。これに対して日本人院生にはゼロ。これって
完全、逆差別だろ。
446 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:09:01 ID:0/RR50gDO
>>440 国立大職員には手当てがないんだよ。
新人歓迎会すら自腹。
447 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:10:04 ID:26YqOvPxO
私立大を統合縮小して補助を減らせばいいんでね
>>445 ああ、なんか、学部から入ってきた韓国人留学生については、
研究室のドクターを家庭教師につけたりとかな。
>>446 新歓の金を大学は出さんだろ 自腹が普通だと思うが?
450 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:11:50 ID:8QNPZPhR0
本当に金無くて今にもキレそうなら
>>445みたいな部分に苦情を入れるべきだな
>>449 まともな民間を経験したことがないだろ?
452 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:12:24 ID:f2guSD/d0
国立大学は、教員より職員の給料の方がはるかに高いことの方が問題だろ。
なんで高卒の無能職員(45歳)が年収1000万で、院を出た同年齢の教員が年収800万なんだよ・・・
453 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:12:37 ID:GYR1Ceyp0
>>448 チューターとかいうやつだな。そもそもこんなカスみたいな
犯罪者予備軍(研究室で金がなくなったりすることもけっこう
あるそうだ)に毎月、奨学金という名目で、日本国民の収める
血税を恵んでやる必要があるとは絶対に思えない。
>>441 おまえ、庶務課とかそんなところでショボイ事務やってんのか?www
いい加減、目を覚まして、もっとやる気のある職場で働け。
人生、目標を失うとどんどん腐っていくぞ。
俺がやめるときは、まさか独立行政法人なんてものが出来るとは考えてもいなかったが
本当にやめてよかったと思ってる。
おまえみたいな無能男は一生ショボイ職場にしがみついているしかないんだろうがな。
>>453 とある実験系の助手は、
「席を離れるときはあらゆる物をロッカーに入れて鍵をかける
ボスが庇うからどうにもできない、彼が何か問題を起こすたびに鍵が増えていく」
とか嘆いてた、異常だと思った
456 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:17:27 ID:GYR1Ceyp0
>>455 金だけなら、個人的被害で(これも大変なものだが)済むが、
どこぞの研究所では、物性科学の貴重な実験データがハッキング
されて盗まれていると聞いた。これも、研究所の上層部が
チャンコロに媚びを売るため、被害届を出さないので、表面化
していないと聞いたが。チャンコロに媚びを売るのは、紅野
傭兵だけではないんだな。ハニーとラップすら受けていないのに。
>>451 いや 普通に製造業だけど 今までいたどの部署でも新歓に会社から
金出た事なんかない つーか請求もしないが。
会費は普通は平、主任、課長、部長の順に高くなる。 もちろん新人は無料。
サークルで遊び呆けて、バイトで社会経験を積んだwって、面接やら嘘で取り繕うヤツを優秀って称するのが日本だもん。
「遊ぶ為」「大学新卒じゃなきゃダメ」「大卒(学歴/学閥)が無いと後に響く」から、行ってるだけなのが多い。
大学で重要なのは「学業」じゃなくて「就職対策」だからな。
就職試験もどこぞの企業のメシの種だけの為に、次から次へと煩雑にして。
ウソ満載の自己分析だの、自己PRだの、わざわざ練習しないといけない適性検査だの。
そこまでやって絞って採用しても、すぐ辞める。その適性検査や選別には何の意味も無い。
大学〜就職試験まで全て無駄だらけ。大学は行くものって概念やシステム自体を見直すべきなんじゃねーの。
>>454 お前の感じている感情は精神疾患の一部だ。(以下略
>>457 俺が最初に就職した三○造○とか、知り合いの行った旭○○なんかは、
会社が一部補助出してくれてたみたいだけどな・・・・。
>>458 本来、学問の為の場である事を考えれば、今のような底辺に合わせた低レベルな授業は必要ないな
入試を思いっきり厳しくして、入ってきたものには修士並みに場所と設備を与えて
「将来研究をやってもらうためにキミに先行投資する、分からないことがあったら教えてやるから必要な勉強は自分でやれ」
とでも言えば良い、大体学部で優秀な連中ってのは授業に出ないで図書館に篭って自分で勉強してるんだからな
>大体学部で優秀な連中ってのは授業に出ないで図書館に篭って自分で勉強してるんだからな
ウチの大学の授業出席率は90%以上です。語学などは欠席2回で単位がもらえません。
語学を落とすと留年です。
>>460 出る会社もあるのか N◯Cでは出ないよ。
入学時より卒業時に厳しくしないから今の状態が出来たんだろ
>>440 40代以下は民間の中小企業より1割低い平均給与ですが何か?
週休2日+有休20日ですが有休消化率3割ですが何か?
繰り越せなかった有休の買取制度なんてありませんが何か?
っていうかオマエ教職員じゃなかっただろw
いいとこ駅弁で退学処分でも受けた元学生ってとこか
バレバレだな。
>>458 >大学〜就職試験まで全て無駄だらけ。大学は行くものって概念やシステム自体を見直すべきなんじゃねーの。
大学生はバイトするんじゃないと、俺も思う。
会社入ってから稼いで、その間に勉強すれば良いのに・・・。
>>462 俺の出身大学は授業のレベル大して高くなかったからそういうもんだと思っていたが、
後に東大に来てみて、やはり授業のレベルなどどこも似たようなもんだと知った
もちろん中には素晴らしい授業をしてくれる人もいるけど、概してそれは若手講師に限られる
自分はその場に居合わせなかったが、東大の授業で教授が学生に
「キミぃ、よく授業出てるねぇ。しっかり勉強したいならこんなところにいないで自分で勉強しないと」
と嫌味っぽい事を言っていたらしい
468 :
名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 18:36:10 ID:ZF8b+yDt0
>>466 現実には、バイトしないで一生懸命勉強してた奴より
勉強なんかしないでバイト・サークルで遊びまくってた奴の方が
なぜか就職しやすいと言う事実・・・
しかし、今の採用システムで、学生がほとんど大学に行かなかったとして、ちゃんと採用できるのかな。