【ネット】 メールでは怖いが、リアルは優しかったり・・・本人のキャラクターとは違う「メール人格」ってないですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★
本人のキャラクターとは違う「メール人格」ってないですか?
6月22日16時20分配信

先日、仕事相手からダメ出しメールをもらった。内容もさることながら、
その書き方もかなり怖かった。しかし、死にたい気分で謝りの電話を入れると、
なぜだかその人は、すごく優しい対応をしてくれたのだった。

メールの中身と書いた人の人格が全然つながらない…。
これにはちょっと混乱してしまった。そういえば友達にも、普段は無口なのに
メールの文面だけやけに明るいやつがいるな…。もしかしたら、リアルの人格とは
別の「メール人格」ってものがあるのかも? そんな疑問を、現代人の
コミュニケーション問題に詳しい社会学者の鈴木謙介氏にぶつけてみた。

「相手の表情などを読み、コミュニケーションの取り方がリアルタイムに変化する
会話などと違い、メールというのは相手と直接向き合わないコミュニケーションです。
さらに、書いたことを一発送信できてしまうため、負荷が少ない。
なので、キャラや感情が露骨に反映されやすい。これが過剰に表れると、
リアル人格とのギャップが大きい『メール人格』になると思います」
(中略)

メールで人格が変わりすぎるのも、逆に文面を深読みしすぎるのも、
メールコミュニケーションにおいては気をつけるべきことなのかも。
難しい問題だけど、もはや無視できないほどメールは日常化しているわけで…。
僕も、疲れてるときに素っ気ないメールを返したり、絵文字がないだけで
愛のないメールだと誤解するクセ、早く直さないとな…。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000006-rec_r-ent
2名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:35:23 ID:ToRYahbB0
飢餓メール
3名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:35:26 ID:iD9kBc6a0
読解力がないから
4名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:35:30 ID:U7irgO2p0
メールに関わらず文面と会話ではだいぶ語彙が違うね。
5名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:36:09 ID:isXDuVxM0
その中間がほんとの人格かしら
6名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:36:34 ID:37sIrq2F0
また2ch人格か
7名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:36:43 ID:GuWnawrXO
つまりメールの文面が素だということか
8名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:36:43 ID:MaZ1alKm0
というかこれお前らのことだろ。
9名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:36:43 ID:R/gLSIf20
2ちゃん人格どもw
10名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:36:55 ID:k4C8kJCo0
イケメンの写真送ったっていいじゃんか
11名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:36:59 ID:WYHczqVF0
メールのテンションってどうしていいのか分からん
12名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:37:01 ID:Qo8RMJNh0
一人あたり150円で10人からメアド買った
13名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:37:16 ID:tkluRYWIO
カーニバル化する鈴木謙介
14名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:37:22 ID:9UCs1LLO0




メールで優しく、実際恐いのが犯罪に繋がる



15名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:37:40 ID:uGvhh4uZ0
スレごとに空気読みすぎて、
文体が全然違ってしまう事はよくある。
16名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:37:56 ID:YMhKzRyd0
ネット弁慶って奴か
17名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:38:13 ID:wukzp6fB0
夜中にラブレターを書いた時は、必ず朝に見直してから出す事をお勧めする。
18名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:38:15 ID:ieN4XjDt0
メールで優しくするとダメなんだなメモメモ

メールで怖く、実際はそれ程怖くない、このギャップがポイントなんだな
なるほど

19名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:38:17 ID:rmceHg/o0
ネットでは強いが、リアルでは挙動不審>俺
20名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:39:00 ID:isXDuVxM0
メールだとキャラが変わるんよねーキモいよねー
21名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:39:02 ID:U7irgO2p0
文字だとどうしても愛嬌が欠ける。
会話だと振りと表情を使えるから同じ様な内容でも
相手に与える印象は変わってくる。
22名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:39:04 ID:ZGqghBIV0
人はみんないろんな面をもってる。
一面しかないという思い込みがそもそも間違いだろう。
23名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:39:20 ID:hyrwoAfF0
2chでは人見知り
24名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:39:26 ID:U+mdgfE70
>>17
夜中にブログ更新するのも同じような感じ
25名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:39:47 ID:03ZpWicb0
こういう場合、メールが本性って事。
しかも直接対面していないもんだから、押さえが利かなくなるんだな。
26名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:39:52 ID:OYZdfJBG0
メール送らないからきにならない俺はどうみても負け組みです
27名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:40:31 ID:v7g8JGjWO
メールやチャットでは強気だけどリアルだと余りしゃべらない人いるよね
28名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:40:57 ID:Efzem3wD0
ねらー人格じゃん
29名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:41:38 ID:u1rVxtkt0
俺はメールの方が素だよ。
30名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:41:57 ID:isXDuVxM0
メールだとちょっと可愛くなるお兄さんは好きですか?
31名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:42:16 ID:jSeBQ/OZ0
ニュー速板は特にだが
高圧的、攻撃的な人が多いよね
32名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:42:44 ID:YpMnVM0/0
ネットではマッチョぶるけどリアルではいじめられっこのお前らキモオタのことじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:42:52 ID:/YbZMN29O
ネットでもリアルでも弱気な俺は。。
34名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:42:55 ID:QEY21AOZ0
メール難しいから
35名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:42:58 ID:BrN77EIw0
メールとかではやたら丁寧に書くが実際会うと
間合いがわからず硬直、反応が後手後手に…
36名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:43:05 ID:ysVk3BJPO
まあ、地が出るか、本性を偽るか、両極端になりがちかもしれん。
37名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:43:23 ID:bvHCd87PO
音無芽留を真っ先に思い浮かべた奴挙手!


ノシ 絶望した。
38名無しさん@ハ周年:2007/06/22(金) 18:43:48 ID:EyZLXKWO0
俺は自称小説家だったが2ちゃんねるでわ2行以上の文章で書くことわない
仲間の中でわ一番文章力があるとゆってることで アル   しまった!!
39名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:44:01 ID:NAufxhTA0
リアルでは安部支持なんだけど、ネットでは壷三とか書いてしまう俺は
40名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:44:06 ID:RX+r9f3m0
メールを送る相手が居ません
41名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:44:12 ID:ryaLslF+0
ねらー人格もなにも、それはある種人間にとって自然な事なんだけどな
ネットでは強気だなwとか茶化すけど、それは責められる様な性質のものではない
42名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:45:30 ID:oWuHaaSY0
失礼な、ネットでもリアルでもピザですよプンプン
43名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:45:34 ID:laaSooZY0
確かに仕事だと実感する
どうしてもビジネスライクなテキストになるからキツくとっちゃうんだな
自分のテキストもそうなるだろうことを見越してるが
難しいね、だからなるべく電話で捕まえることを徹底してる
メールの送りっぱなし返事待ちは仕事ではトラブルになる危険性が高い
44名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:45:55 ID:qIHhiqiwO
文体なんてみんな違うだろ
45名無しさん@ハ周年:2007/06/22(金) 18:47:17 ID:EyZLXKWO0
僕は友達がいないのでメールがきません(ToT)
あまりに寂しいのでヤフオクに質問してます、答えが返ってくるのが楽しみです
46名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:47:51 ID:eOd+tD6r0
こんな文章書いて給料貰ってるやつがいるのかよ
と思ったらフリーペーパーの記事じゃん、この板のニュースソースに相応しくない
47名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 18:47:57 ID:FBThyod20
キャラとかリアル人格とか仕事してる人たちもおかしくなっているんだなw
48名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:48:01 ID:eUR3187/0
実際会うと声は甲高くて耳障りで態度がでかく何でも人のせいにする森山中顔の女でも
メールだと可愛く感じられる場合があるから不思議である
49名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:48:01 ID:AmquXNFk0
しゃべり言葉でメールを書かないってだけじゃね・・・?
それを勝手に相手がへんなニュアンスで読むんだろ。
中身は同じだよ
50名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:48:17 ID:mPQj+jmiO
メールで惚れるのはメール人格に惚れるってことか?
51名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:49:09 ID:Zs4vHoMZ0
一言で言うとツンデレ
52名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:49:10 ID:m++L3r/+0
メールは相手の顔が見えないこともあるからだろうな
リアルにあってやさしいのは仮面かぶってるだけ
53名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:49:59 ID:DUCNUmVm0
イメージ通りの人ですね、って言われるから、
別人格にはなってなさそうだ。
54名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:50:34 ID:YgX5TWME0
ないです><
55名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:51:41 ID:CCbxA2vUO
俺、電話で優しく思われがちだがビジュアルがきついのでよくひかれる…
56名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:51:43 ID:PB0mBibd0
メールだと内容に気を使いすぎて喋る方が楽
57名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:52:00 ID:vBH1e1Lu0
メールなんか8年くらいやってない
何が楽しいのかいみふ
58名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:52:04 ID:uGvhh4uZ0
メールは、口調によるニュアンスが伝わらないから、
普段みたいにギャグ言ったつもりでも、
相手が深刻に受け止めてたりするよな……。
59名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:52:05 ID:oea3rBGZ0
リアルではやたら陰気な奴が、やたらと\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/みたいな顔文字使ったりな
60名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:52:36 ID:oWuHaaSY0
>>48
まあ結婚しちゃえばいいがな
61名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:52:50 ID:9W7Kvfju0
ブログのレス:
「そうですね。確かに○○さんのお考えも一理あると思います。まあその辺は人それぞれってことなのかなあ」

ν速のレス:
「死ねやアンチ」

てのが俺。
62名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:52:54 ID:xoBLfmD60
2chだとイケメンで高収入で童貞です
63名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:53:10 ID:5u4bG/Gn0
僕は2ちゃんねるでは偉そうですが、リアルでは何も言えない小心者です。
64名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:53:25 ID:Crlj/3u90
つうか,リアル人格がバイアスかかっててメール人格が「リアル」ってことだろ?
65名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:53:49 ID:U7irgO2p0
>>59
リアルで陰気だからオワタんだよ。
66名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:53:51 ID:XAXUjBaM0
昔女友達(魔性)に付き合ってきた男たちのメールを見せてもらったことがあるが、
総じて普段からは想像つかないほどの顔文字満載高テンションメールでドン引きしたな。
おまいらもアホなメール送るのは用心しろよ。データとして残るんだから。
67名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:54:29 ID:PB0mBibd0
新ジャンル
メルデレ
68名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:55:30 ID:eOd+tD6r0
絵文字顔文字ギャル文字使いまくりの知人25歳♀
なんとかなりませんか、読んでいて苦痛です
69名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:55:52 ID:oWuHaaSY0
にちゃんでも口喧嘩は弱いそんな、僕です
70名無しさん@ハ周年:2007/06/22(金) 18:56:07 ID:EyZLXKWO0
昔ヤフー掲示板のトピ主やってましたが、自分の思っていることがこんなに通じないのかと、つくづく思いました

それと荒しのテクニックには関心しましたね〜  
2ちゃんねるではみんなが書き捨ての荒し! 嘘もつき放題  (´・ω・`)
71名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:56:43 ID:oea3rBGZ0
>>66
時限がくると自動消去される忍者手帳みたいなメールがあればいいんだけどな
72名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:57:22 ID:inPMv5X70
黒ヤギさんたら〜♪
73名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:57:22 ID:uUakNix90
彼氏を介して三十代の友達が出来たんだけど、
現実と違ってメールがすごく礼儀正しいというか堅苦しい。

携帯が浸透した時に学生だったか社会人だったかで
「メールに素を出すか」の感覚は結構変わると思うと言ってた。
74名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:58:00 ID:SzwN5/UW0
メールだろうがネットの書き込みだろうがリアルだろうが身内にだろうが
全部キャラ作ってるので、どれが本当の自分とかは
誰にもわからない。
最近、自分でも自分のキャラがわかんないし。

嘘ついて自分のキャラを偽ってるわけじゃないよ。
それぞれの立場や状況に合わせてるだけ。
75名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:58:35 ID:+tiwciqG0
ギャップ萌えってやつか
76名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:59:19 ID:Ur/S+dcEO
40ぐらいでメールにハマったおっさんのメールの対処にとても困る。
77名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:59:19 ID:HY2+GxkB0
>>37
ノシ 絶望した。
78名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:00:08 ID:7o/9VTEE0
ない。
79名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:00:14 ID:oWuHaaSY0
だな、家でオカンと喋るのだってその時々で自分のキャラ違うもんなー
80名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:01:14 ID:jWOavvbsO
2chに書き込んでいるオマイラもリアは人見知りな内弁慶なんだろ

オイラは違うけどね(´・ω・`)
81名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:02:12 ID:XAXUjBaM0
むしろネットだろうがリアルだろうが全て人格統一されてる奴のほうが珍しくね?
82名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:02:49 ID:/8FpHM5xO
棚鳥なんか良い例だな
83名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:03:10 ID:VANcObqr0
わしも、ギャップおおありの部類なんだろうな
84名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:04:18 ID:cy/pCQWK0
ネットでは最初からネット人格つくってて、それでやってる。
85名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:04:23 ID:8cOgpwc6O
逆はいくらでもある。
86名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:04:37 ID:A83YRbFe0
>>84
それがお前の素
87名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:04:38 ID:zV699MX70
ネタ元はR25
88名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:05:24 ID:s9G3XLMfO
>>80           オマエモナー

89名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:05:55 ID:oea3rBGZ0
リアルで儂とかオイラとか言う奴滅多に見ないもんな
90名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:06:28 ID:kEt2HV+l0
ハンドル人格
アルコール人格
ギャンブル人格
91名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:06:29 ID:m14InF7LO
メールなんて用件さえ伝えたらいいものじゃねーの?
話が長くなりそうなら電話なり会うなりの方が早いじゃんよ。


それを別人格って片付けられちゃたまんない。
92名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:06:33 ID:ZqHqjt5n0
2chじゃみんな幼稚園児だけどなw
93名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:06:44 ID:d1reFukn0
メールでは明るいが
リアルだと大人しい

二重人格って言われてからは
メールもできるだけ絵文字顔文字使わないようにしてる
94名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:07:33 ID:I63yUxNlO
セックルの時は「ああん、あなた別人みたい」とはよく言われますね
95名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:07:39 ID:NVsTdCJOO
さて、早速今回の任務を言い渡す。

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182498620/l50

このスレに
>>187
のび太乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

と書き込んでもらいたい。では、健闘を祈る。
96名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:08:00 ID:YonpaAZO0
2ちゃん人格ならあるけれど、メール人格は無いな。
少なくとも素性が知られる以上、下手なキャラになれない。
97名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:08:02 ID:xB49gpj50
×メール人格
○ネット人格
98名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:08:20 ID:a2vCq57M0
ネットゲーマーの一部に見られるのがペルソナ症って奴だ。
仮面の作りに必死になるあまり、リアルで発揮する内面がまるで能面のように
なってくる最悪の精神疾患。……2chもそうだな。
99名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:08:28 ID:JXlSyAkX0
前の会社にもいたなあ。fjに傾倒してたからきつい文面の俺様はカコイイと酔ってた。
結局誰にも相手されないようになり、心の病で退職したらしい。
コミュニケーションが取れない典型的な人だった。
100名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:09:03 ID:7o/9VTEE0
>>80-81あたりにカチンときたので、昨日撮った写真を。

http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20070622190600.jpg

もちろん、俺もゴリゴリのアニヲタでその他もろもろだが、暖めて笑ってもらいながらを
まったくできないわけではない。

そのために十数年かかったが。
101名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:09:04 ID:6mvIyODq0
>>1
> 本人のキャラクターとは違う「メール人格」ってないですか?

パソ通の昔から、会ってみてびっくりなんてよくある話
102名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:09:07 ID:8CDDuaPG0
おまえらのことじゃないか
103名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:12:06 ID:GlfYkZ6X0
メール人格とか2ちゃん人格ってあるわ。
俺は10年前から色んなメル友に自分の性別とか嘘で通してるから
そのキャラが出るけど、実際は30代の女。
104名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:13:37 ID:7o/9VTEE0
>>103
別れた彼と仲直りせーよ
105名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:15:22 ID:XzMj7W8I0
方言は誤変換されやすいから話し方と違うな
106名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:15:57 ID:I63yUxNlO
>>103 結婚しよう
107名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:16:59 ID:U0sTOXN60
絶望先生にそうゆうのいたな
108名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:17:11 ID:Q7lCmL/R0
俺の場合、メールはあくまで伝達手段として使ってるから
できるだけ短く、シンプルな内容にしてる。

そうすると「メールだと冷たく感じる」って言われる。

これも別人格ってことになるの?
109名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:17:33 ID:NhjRgcgNO
人格どころか性別が
110名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:17:59 ID:7o/9VTEE0
チップス先生さようならってディケンズ じゃ ないか。そりゃクリスマスキャロルか。
111名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:18:19 ID:tZ75CCJH0
ベッドやくざって言うのを20年位前にみうらじゅんがネタにしてたなwww
112名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:19:35 ID:eK+swY/T0
>>103
しゃぶれよ
113名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:20:44 ID:3O9PlBro0
メールじゃないけど
中田のブログはひどいよなw はじめて見たときは今まで想像してた人格が崩壊した
114名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:21:07 ID:BMQonYaf0
ネットではオンナ犯してえ! ってよく書くが、 リアルでお菓子TEL
115名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:21:24 ID:7o/9VTEE0
>>108
風俗通いは仕舞いにしろ。
116名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:21:49 ID:J4fYecP10
俺はメールだと中二病キャラ、2chだと嫌韓キャラ、ミクシーだとアホキャラを使っている。
117名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:22:10 ID:iKsbEzfOO
メールするのマンドクセ
118名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:22:53 ID:QzaeejuaO
2ちゃんでは面白いんだけどな…フフ
119名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:23:15 ID:Zwqhy6Kf0
腹減った
120名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:24:54 ID:+ZjrIbF0O
>>100 盗撮乙 何が言いたいのかわからんが
121名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:25:51 ID:57O/nBlZO
思春期のバカを落とすには、中高生を一人の人間として見てくれる、優しいお兄さん


(バカガキがww
122名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:26:22 ID:7o/9VTEE0
>>120
あれだな。お前は、写真と見れば盗撮と思うわけである。

どんなネットライフか想像がつくのである。お疲れ。
123名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:37:45 ID:KKSdjo6n0
たぶん、ネットにおっぱいって書いてるけど
リアルで7年は口に出して言ってないわ
124名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:41:47 ID:/9hKEPHx0
何を言ってるんだ?
人なんか常にいろんな人格を演じてるだろ
125名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:42:42 ID:MTk2L/Vf0
ネット弁慶みたいなもんだろ

おっぱいおっぱお
126名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:42:49 ID:SIZt8F7D0
お前らは2ch人格
127名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:43:17 ID:UK7ka6XH0
>>1
オンライン文章・感情三倍の法則をしらんのか。
128名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:45:10 ID:Dqr+gBt70
現代どころか、ネットジジイの俺自身の経験として、80年代半ばの大昔からこういうの、あったぞ。
129名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:45:23 ID:MTk2L/Vf0
>>127
2ch独自理論らしいぞ
130名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:46:58 ID:+EzFlKAd0
まあ書き込みがつまらない自分勝手な人は
会って話しても同じようなもんだ、というのは
オフ会で学んだ。
131名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:48:07 ID:b5v2jVQs0
リクルート事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1988年6月18日、朝日新聞が『川崎市助役へ一億円利益供与疑惑』をスクープ報道し、その後、リクルートにより
関連会社リクルート・コスモス(現 コスモスイニシア)社未公開株が、中曽根康弘、竹下登、宮沢喜一、安倍晋太郎、
渡辺美智雄など大物政治家に、店頭公開前に譲渡していたことが相次いで発覚する。
132名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:48:40 ID:g2O4TzvOO
>>100が誤爆でなかったことについて驚きを隠し得ません。
133名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:49:54 ID:UK7ka6XH0
>>128
だよな。
実際に会って話す場合は、表情や声色から感情を類推可能だが、文章のみではそれが出来ない。
だから実際の感情から誇張して受け取ってしまう、という事だ。

そもそもこんなのネット以前からあってもおかしくない。

電話が普及しきってからは、手紙ってあまり書いてないかと思われる。
おそらく現在は、戦後一番文章の個人レベルでのやり取りが盛んなんじゃないかね。
134名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:50:28 ID:In+4d9v4O
2ちゃんねらは、全員メール人格。
おまいらみたいなの、本当にこんなにおったら、怖いわ。
135名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:51:53 ID:MTk2L/Vf0
>>ID:UK7ka6XH0
自分勝手な思いこみだけでなくて、
調べられることはきちんとソースを。
136名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:52:05 ID:tjFEUTWa0
>>100
のび太乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:52:54 ID:Od0UtbHh0
この矛盾はさすがにわざとだよ。釣られるな


115 名前:名無しさん@八周年 [] :2007/06/22(金) 19:21:24 ID:7o/9VTEE0
>>108
風俗通いは仕舞いにしろ。

122 名前:名無しさん@八周年 [] :2007/06/22(金) 19:26:22 ID:7o/9VTEE0
>>120
あれだな。お前は、写真と見れば盗撮と思うわけである。

どんなネットライフか想像がつくのである。お疲れ。
138名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:54:17 ID:m1s1FRSJ0
>>3
それが全て。
139名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:54:25 ID:UK7ka6XH0
>>129
「ネチケット」で調べて見ろ。

これはメール送信のガイドラインだが、1995年時点ですでに対処法は確立している。
>ttp://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html#2_1_1
>よい経験則:送信する内容には慎重さを、受信する内容には寛大さを心がけましょう。

もちろんこれら現在でも通用する。
140名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:54:53 ID:XQwo1uzk0
何を今さら。

イケメンで知的で頼りになる兄貴的キャラを想像させつつ、実は不細工なオタクというのが、一番多い。
141名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:55:57 ID:oXJvt4guO
メールや掲示板は素人が書いてるんで文学作品じゃ無いんだから…書いて有る意味を理解するのが先決では?
世の中には錯誤者が多くてどうしても文章表現に引きずられて書いてある事の意味の理解が阻害されてしまう人が居るのも事実…
142サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/06/22(金) 19:59:23 ID:4A/PQR780
>>1
エクリチュールとパロールの差異が原因。

おわり

143名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:02:58 ID:l8YlBCwr0
とりあえず安価出せ話はそれからだ
144名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:03:23 ID:MTk2L/Vf0
>>ID:UK7ka6XH0
「感情3倍」のソースまだー?
145名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:03:55 ID:Ivnmhkvp0
普段どおりの雰囲気を文章で出そうとすると、どうも冗長になってしまう。
おつかれ、という挨拶ひとつ取っても、
これじゃ味も素っ気もねえ、俺はもうちょっと雰囲気良く言ってるぞ、
どんな感じに言ってるか示すためには何かおもしろいことのひとつも書かねば、となって、
たかが携帯の短文メールでやたら悩む。

このように、喋るなら7秒程度のちょっとした考えでも、
文章で誰かに伝えようとするとこれだけ長くなってしまう。
文章ってだめだね。
146名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:04:04 ID:rd9RMDX10
つーか携帯メールが多くなってきてるからか、長文に
なりすぎて何言ってるかわけわからんメールが良く届く。

PCメール10行分くらいにわたり「、」も「。」もないのとか。
147名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:04:26 ID:635VRf150
電話で声が変わるようなもんか。
148名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:04:31 ID:BuvveInwO
やあ(´・ω・`)
今回は呪いはかけてはいない。
だが少しお願いがあるんだ。
このスレに

 >>526
通報したお

と書き込んでほしいんだ。君には何の利益も無いだろう。
だが、確実に中卒ニートのためになるし、スレを潰したときの、
なんとも言えない満足感を得ることもできる。
お願いだ。このスレがある限りアウ板はニート板同様のままだ。
念のため、URLを置いておこう。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1177293779/
では、健闘を祈る(´・ω・`)

149名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:05:07 ID:UK7ka6XH0
>>144
139は読んだのか?

で、「2ch独自理論」のソースは?
150名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:05:36 ID:vZGHZZSR0
>>146
句読点使わないやつが多くなったな、確かに。
151名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:06:24 ID:qKhj3YAY0
おまいらも本当は優しいんだろ?
152名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:06:34 ID:MTk2L/Vf0
>>149

>>139に「感情3倍」が入っているように見えるんですね。
眼科行ったら?
153名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:07:02 ID:rd9RMDX10
>>148
通報したお
154名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:07:36 ID:UK7ka6XH0
>>146
携帯電話のエディタは文章の推敲に向かないんだよな。
昔の80*25のDOS画面で文章打ってたときより酷い。
155名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:09:09 ID:f/+DhHGt0
メールでコミュニケーションは成立しないだろ。

本当に気持ちを通わせるなら、顔を合わせろや。
156名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:09:52 ID:UK7ka6XH0
>>152
もしかしたら「ぐぐっても出てこない」から存在しないと言うつもりかね。

三倍の法則は、商業BBS全盛期以前から知られていることで、それが下地にあったから
「ネチケット」が確立したんだよ。
157名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:10:13 ID:1CbiVgbdO
メールに限らず、文章で気持ちや意見を伝えるのって難しい

2ch然り
158名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:10:35 ID:rd9RMDX10
とりあえず、PC宛てにメールを送ってきておいて
5分後に「返事が届かない!」とキレた電話を
よこすのはやめていただきたい。
携帯ならともかく。

24時間365日常にメールチェックしてるわけじゃないんだから。
159名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:11:09 ID:Ivnmhkvp0
>>155
そうかな。メールでしか成り立たないコミュニケーションもあると思うけどな。
俺はリアルではギャグしか言えん。まじめに喋りたくねえ。
てか変な奴じゃないかぎり普通そうじゃね。
160名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:12:18 ID:UK7ka6XH0
>>152
>よい経験則:送信する内容には慎重さを、受信する内容には寛大さを心がけましょう。

なぜこういう経験則が出来上がったのか、という事を良く考えてみるといいですよ。
ただ書いてあることを鵜呑みにするばかりでは、>>1の事例を馬鹿に出来ませんよ。
161名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:12:37 ID:o+1AILPd0
かなり長期間にわたる2chの大規模オフに参加してたけど、
みんな、オフ会の時は優しいし物言いも穏やかなのよ。

でも、ひとたび解散して2chのスレに書き込むとこれがコテハン同士の足の引っ張り合いと
名無しの氏ねボケカスの嵐なんだわ。
162名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:12:47 ID:+g5HsaIDO
メールでは優しいお金持ちのお兄ちゃん

実際にあったら・・・グフフ
163名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:14:04 ID:nRVJSoBwO
>>1
この記者に絵文字オンリーのメールを送って、反応を見てみたい。
164名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:14:25 ID:rd9RMDX10
会社帰りのケータイに女房からのメールが入った
あいさつもコメントも一切なく書いてあるのは「牛乳 トイレットペーパー 海苔」

最初の頃のメールには「買って来てね」と書いてあった
もっと前は絵文字も入ってた今では用件だけ「牛乳 トイレットペーパー 海苔」
165名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:14:46 ID:UK7ka6XH0
>>155
「メールだけでは」と言いかえたほうがいいだろうな。

元々面識がある同士なら、メールだけで充分コミュニケーションは成り立つ。
相手の反応を経験的に予測できるしな。
166名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:15:04 ID:hTW/m99AO

ネット弁慶
167名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:15:17 ID:RM8lweYB0
自分が絵文字顔文字を一切使わんから怖いと思われてる事を知って以来
極力メールは無視するようになった
168名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:17:02 ID:ufXVsyFcO
メールを携帯電話から始めた人はタチが悪い。
169名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:17:13 ID:swlYjKC30
うちの事務員は、携帯にメールを送ると
『その件だけど』とその都度電話してくる。
170名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:17:14 ID:WEnIiBkGO
絶望先生かと思った
171名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:17:24 ID:rd9RMDX10
>>168
今ものすごく納得した
172名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:17:27 ID:3fCjNcqV0
メールではヤリチン、リアルは童貞。
173名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:18:11 ID:zkrZbz2KO
たかだかメールに深読みしすぎ。
174名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:19:03 ID:Ivnmhkvp0
>>164
それはサインだよ、サイン。まんま買い物してどうする。
175名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:19:31 ID:rd9RMDX10
>>174
まあ別に歌詞だから俺はどうでもいいが。
176名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:19:45 ID:1uGGN7R5O
>>168
俺もスゲー納得した
177名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:20:15 ID:88ZkrB08P
仕事のメールなら丁寧語と敬語の嵐だろ。
丁寧語、敬語は声や抑揚で機嫌を表現するもので
メールじゃわからんからな。
178名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:20:22 ID:T/NeGyFP0
>>173
社会人になれば分かるよ。
179名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:20:50 ID:JtKUVnRt0
あるある
180名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:21:07 ID:eOd+tD6r0
>>168
まったくだ、返事は数分以内に返ってくるものだと思っている
翌日にでも持ち越そうものなら切れて「非常識!」とか
181名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:21:30 ID:H3WGwjNp0
>>168
改行しないしな
182名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:23:21 ID:lXaMKgQ+0
仕事人格の良い俺は
営業先のおにゃのこ食いまくりです。
プライベートは友人ゼロなくらい性格悪いっす
183名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:25:27 ID:2Q6JYrcVO


FF11人格ならいるな



絶縁したけど



184名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:27:31 ID:rd9RMDX10
>>180
5分おきに「まだ?」「メールの返事まだ?」「届かないんだけど」
「メール届いてる?」「もう一度送るよ」とか来る
185名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:27:40 ID:F0LwggIrO
糞スレ誕生
186名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:29:10 ID:UW5iVrhh0
パソ通やnetnewsの時代からあるだろ。
voidは会うといい人。
187名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:31:24 ID:LhHlw9GyO
クルミは買ったか
188名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:31:26 ID:4p+BEaVb0
顔文字がなかったりするだけで恐いって感じる人いるよな。
「なるほど。」とかだけだとそっけないねとか言われたり。
こっちとしては「うはwwwそうなのかwwwそりゃおもしれえwww」というバックグラウンドがある上で
「なるほど。」だったんだけどなあ
189名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:32:50 ID:rd9RMDX10
>>188
あの、昔からあるメールコピペ送ったれ。
顔文字乱舞ですげーうぜーやつ。
190名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:34:15 ID:4p+BEaVb0
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^)くれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示(゜□゜;ハウッ!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
191名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:36:42 ID:rd9RMDX10
>>190
トン
これこれ。
192名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:39:31 ID:ipoibivU0
>>190
これを簡潔に書いていくとどうなるだろう・・・
193名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:40:47 ID:dsh8CvWh0
>>1
2ちゃん人格とかもあるんだろな
194名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:42:31 ID:4p+BEaVb0
>>192
「2ちゃんってなに?」
195名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:42:41 ID:rd9RMDX10
>>192
初めて書き込みします。
27歳OLです。
ここの掲示板全部一人の方が書いておられるの
ですか?すごいですね。
もしよろしければお友達になって下さい。
それでは、他の掲示板も見てまいります。
196名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:43:14 ID:YuZas/b30
職場で、ミーティング中、ふと背後からPC画面を見たら。
「なぜ俺の魔法が効かないんだー」ってメモ帳に打ち込んでる奴がいて、笑った。
197名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:43:33 ID:e3j/MvxxO

豚マンコどもしゃぶれ

198名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:45:00 ID:8/Z09rAj0
メールでは饒舌だがリアルでは無言な俺
199名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:45:44 ID:OncBdXvP0
ちゃねらーの事だろ
200るしふぁー ◆EwQutt67eM :2007/06/22(金) 20:47:13 ID:8+UqF89i0
メールでもリアルでも
多重人格を演じる俺
201名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:48:46 ID:ONporJw70
昔から自分はオフにいくと「もっと物静かな人と思ってた」とよく言われる。
もういい年なんだから顔も見たことのない相手に本来のテンションで礼儀も
わきまえないメール書くわけにいかないだけなんだが。
202名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:49:42 ID:GyunVlP60
メールとかチャットではニヒリズム気取ってシニカルな受け答えしかしないのに
実際に会うと優しいというか弱い男は大勢いたな〜
203名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:51:15 ID:fDiX6JHnO
メールで自分の事を「ポッチャリ系」と言う女は99パーセント完全ピザ
204名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:51:50 ID:zsfJ0MDf0
現実では童貞だが
ネットではネカマです
205名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:52:31 ID:rd9RMDX10
>>201
女は大体メールから受ける印象そのものだな、そういや
206名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:53:37 ID:B09etG1z0
あんま経験ないけど、
人生経験とか語っちゃうな〜。
207名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:54:11 ID:sK5GrVnPO
石原都知事の文章と実際の人格のことか?
208名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:55:47 ID:ONporJw70
メールやチャットでは大人びた兄貴に頼れる奴がオフで会うと
本物のボダだったことがある(本人いわく診断済らしい)
そしてその後オフの参加者はえらい目にあわされた
209名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:55:55 ID:QXkxsOGD0
2ch人格、乙。
 ↓
210名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:56:47 ID:rd9RMDX10
│   ≡ ('A` )サッ
│ ≡ 〜( 〜)
↓  ≡  ノ ノ
211名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:57:09 ID:HoKx0cqQ0
>>89
ゴメン、あたしゃ結構口走ってるわ…>オイラや儂
212名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:57:29 ID:0CVbI+Nt0
>>164
「飯」「風呂」「布団」って返信したれ
213名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:57:37 ID:ZwOSTUGZ0
あるときは「ムチムチのおねーさん」
またあるときは「デイトレーダー」
またあるときは「やんちゃな厨房」
その実態は...

「ただのオッサン」
214名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:57:49 ID:fs+aOehy0
新聞記事では正義感気取りだが、リアルでは犯罪してたりする人格はありませんか?
215名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:00:30 ID:MgC2l44P0
ようするにネット弁慶じゃん。ばかでねーの?
216名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:02:49 ID:kary/hyo0
2chに書きこしてる奴見ると、何て性格が悪いんだと思わされるが
これは素直に性格が現れているということか
217名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:03:12 ID:eOd+tD6r0
ところで、知人から携帯宛にメールが来たんだが
PCメールに転送してるので、PCメールで返信しようとしたら届かず帰ってきた事があった
そっちのアドレスは教えてなかったので向こうのフィルタ設定で弾かれたらしい
その事を伝えたら、「知らないアドレスから送ってくるなんて非常識」

非常識か?
218名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:04:40 ID:axmvlIblO
>>211
キモい氏ね
219名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:04:51 ID:On8FezrgO
>>209
>>210
ワロタ
220名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:06:55 ID:Y67Z7S79O
>>213
30歳(自宅警備員)
221名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:10:02 ID:hsrw4jGLO
>>164愛してるってキモがられるくらい返してやれ
222るしふぁー ◆EwQutt67eM :2007/06/22(金) 21:12:07 ID:8+UqF89i0
>>214
若干・・・・
少々のスピード違反くらい見逃してくれよw
223名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:12:19 ID:72fXP4sp0
某板で悪コテと悪カキコのキャラで通してたけど、
オフやることになって、みんなの分の土産持参で嫁と子供と出かけて、
みんなに会ったら、「え?まさか?」と言われて信じてもらえなかった。
みんなの俺のイメージはアニマル浜口だったのに、実際はラッキー池田だってwww
224名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:12:42 ID:Xvkl5Fct0
俺はどっちでも優しいぞ!
225名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:13:22 ID:CSdrrg3J0
>>100
テライケメン・・・
226名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:13:26 ID:59isRPXZ0 BE:286354073-2BP(55)
今は亡き、日刊いんすとーらーの人。

今もお元気な、FreeBSDの銃殺の人。

困ったときは、ほんとお世話になりました…
227名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:14:04 ID:2DeBPGiC0
>>100
イケメン 
228名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:15:24 ID:72fXP4sp0
>>225>>227
おまいら女だろw
229名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:15:57 ID:CLInkaa6O
>>216 「非常識」はないな。
おれも、携帯はドメイン指定してるけど、せっかく返信してくれてるんだから、こちらからゴメンの一言。
230名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:16:01 ID:QXkxsOGD0
>>100
無断うp逮捕
231名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:20:15 ID:Y7hlE3Kn0
他人を浅く捉えてる奴が>1みたいなガキっぽいこと喋るんだ。
何に載せたコラムだよ恥ずかしい、と思ったらR25か。
232名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:21:10 ID:n16cHaZR0
なんかたまに英語の長文でノータイムで返してくるやついるよな
ああいうののことか
233名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:23:19 ID:U0iz/kR40
メールは要件だけで絵文字なし。
ν速+では1スレに1レス、多くても3レス。
でもセックルは・・・
234名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:23:36 ID:Y6kczddK0
メールで優しくてリアルで怖いってのが出会い系の鉄則ではありますね。
235名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:26:00 ID:8KCSnZc20
それが駆け引きというものだ。
236名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:28:02 ID:HxxBuuqK0
ネットの書き込みを始めた頃は
「威圧的」とか「威張っている」などと言われた事があった

別に普段から威圧的な話し方はしてなかったんだけどね

たぶん発音とか声の強弱が伝わらないから
そういう風に捉われてたんだと認識して、書き方を変えたら
それからは言われなくなった


なにが言いたいのかと言うと
自分の心理が勝手に妄想してるだけだよなって事です
237名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:29:02 ID:ceEHjCzt0
そういやメールだけの話じゃなく、
文体がキツイが本人は人当たりが良かったとかいう漫画、見た事あるな
動物のお医者さんか何かのワンシーンだったかな
238名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:29:11 ID:TdOoN2Zm0
某板でコテやってるが、自分が実は女だということにすら
あそこの住人は気づいてないっぽいんだなあ。書き込みの口調が原因だろうけど。
名無しが「女いないし」とか平気で書いてたりする。
239名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:30:50 ID:jpHzSMG10
ちゃねらーの礼儀のなってない命令口調みたいなもんだな
240名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:32:20 ID:AlrPsQUT0
>絵文字がないだけで
>愛のないメールだと誤解するクセ、早く直さないとな…。

絵文字の有無に拘る男キモい。
241名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:43:59 ID:Y7hlE3Kn0
横レスだが>>240の言うことはよく分かる。
しかしごく短いメールで何かを伝えようとすると、
そんな飾りに依るのが手っ取り早くなるんだよな。
顔文字は使わんけどテンプレートはしばしば使う。
便箋みたいなもんを。
背景色付けてみたり。
男なんだがな。
242名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:52:39 ID:ONporJw70
>>241
自分はPCも携帯もHTMLをはねてるのでデコ系は送られても
文章しか見れない
243名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:01:38 ID:GSiubY/50
友達が送るメールの文面での印象って、実際の本人の性格と大体一致する。
絵文字とかデコメが多い人はリアルでもやっぱきゃぴきゃぴしてる感じ。
素っ気無いメールや絵文字も少ない子はリアルでもあっさり、淡白。

でもこれは女限定での話ね。
男の場合は結構ギャップのある人は多い。絵文字や顔文字使わなそうなのに、
自分より絵文字の使い方巧いとか、よくある。
244名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:11:45 ID:DXvP7TEd0
俺、2ちゃんでは善人だけど、リアルでは悪人ですよ。
245名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:14:17 ID:TksUv30N0
>>236
そうなんだよな

会ってりゃ表情でわかるし電話なら声の調子で感情が伝わるんだけど、
メールだと読み手の心理状態で受け取り方が変わったりする
そこまで考えてメール書いてると、極端な話ビジネス文書みたいになっちまう

余程気心が知れてないと思ったまま書けないよ。俺の場合
246名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:14:52 ID:YuZas/b30
俺、2ちゃんでは変態だけど、リアルでも変態ですよ。
247名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:19:34 ID:hVgzlysh0
推敲できる分丁寧になったり、
証拠が残るからリスクを避ける書き方になるかも
メールをきっかけに人にあったことあるけど、
メールからは誠実な印象を受けるらしい。メールからは、ね
248名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:26:40 ID:uPUsJ0N40
女友達で1人、実際電話とか会ったりするとそうでもないのに
メールだとずいぶん失礼な文面をよこす子がいたな〜。
しかも、漢字に変換しないで平仮名だらけで来るから余計にコワイ・・
不愉快だからもうこっちからは連絡しなくなっちゃったな〜
249名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:30:00 ID:JxTZOpKfO
メールとかめんどいじゃん
電話しろよ
250名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:31:59 ID:JjIAVO2CO
俺、2ちゃんでは大和魂万歳だけど、リアルでは在日マンセーですよ
251名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:32:23 ID:7b1DTdsAO
メールの印象がその人の本当の人格
252名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:36:13 ID:uq6tDeyJ0
リアルでは自分は誰よりも偉い、賢い、素晴らしいと言い、自分の存在や立場を
認めろと周囲に強要する30代女(既婚)。メールでは一転して、ごめんなさい。
私が悪かったです。と送ってくるが、次にリアルで会うとまた強気に攻撃してくる。
こんな女もメール人格か?
ちなみに彼女は同性の友達が皆無だ。
253名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:43:49 ID:7b1DTdsAO
>>252
そのメールが彼女の本心であり、本当の人格。
254名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:57:43 ID:LKe45DS40
メールの感情は読み手の感情だお
255 ◆C.Hou68... :2007/06/22(金) 23:02:23 ID:QhBCT+y20
友達に顔文字使いまくりの男がいるが、
本人とメールのオネエ調(^_^.)のキャップが気持ち悪い。
ハートとか飛ばすな。ウィルコムだと〓だっての
256名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:03:24 ID:5Z1K9CS+0
>>1
妹が逆
257名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:03:25 ID:+3RyQ0pa0
俺はリアルでアッーとか言うけどな
258名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:10:41 ID:GzKNqgmz0
俺の場合、

リアル:奇抜な行動・言動で皆を楽しませる道化者
メール:文のみで、絵文字・AA一切無し。
259名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:11:29 ID:a2vCq57M0
文学的な言い回しすると「顔真っ赤」とか言われるこんな世の中じゃ……。
260名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:13:05 ID:8mWVNLvc0
俺はメールだと女みたいだって言われる。
本人はおっさんなんだが。
顔文字も使わないし女言葉も使わないんだけどなぁ。
261名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:14:58 ID:eyGsHwCVO
時代が遅れてるな。
俺は15年前からチャット人格がある。
ていうか、ネットでの文字人格という感じだが。
262名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:15:31 ID:7b1DTdsAO
>>258
本当の人格はメールに近いでしよ?
263名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:18:03 ID:Q2m0iz4i0
マジレスすると、仕事メールの場合はCcや、Bccで上司や他の人にも送っている場合が多いので、
建前的なことばかりで強気なことを言ってくる。

実際に一対一で会ったり、電話で話したりすると、妙に弱気だったりもする。
264名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:19:11 ID:gbtohrYX0
俺の友達のメール
1700○○駅集合。

返信したら、
了解。

お前、どこの軍人だよwwww
265名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:20:01 ID:ie2i5y3f0
メールじゃ方言使わないようにするから、フレンドリーさが無くなって怖いとよく言われる
266名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:51:24 ID:rrZeCV9P0
たしかにメールでは「ギコハハハ」とか「逝ってよし」とか連発してるけど
リアルでこんなこと言ったら確実に引かれるよな。
メール人格ってあると思う。
267名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:54:38 ID:jryL7XoW0
漏れはメールでは紳士だけど現実はキモヲタだよ。
268名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:59:13 ID:WLBWlL7x0
何気にねらーはリーマソ案外居るから

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、

とかレスってる奴が仕事でお堅い文面を打ってるのを
想像すると笑えるな
269名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:59:59 ID:slZQjl7x0
>>264
知り合いがリアルで使うよ>いちななまるまる
270名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:04:29 ID:MPEnHFXI0
>>1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
要するに、この与太文章を書いた悲惨脳の男が、
己の読解力の無さと知恵遅れぶりを声高に自慢してるわけだ。

>僕も、疲れてるときに

てめえのことを「僕」だなんて、
この低脳は、よっぽどのアレなんだなwww

さすが乞食ですら受け取らんタダ紙の、与太作文www
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
271名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:22:15 ID:ik3iJPyn0
文章下手なやつのメール一度でもいいから読ませてもらってみ。
マジ怖いから。
脅迫文だからアレ。
272名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:31:50 ID:u50HZCWZ0
>>269
ひとななまるまるじゃね?
273名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:32:52 ID:0WPct+aB0
一度煽ってその後妥協or道化しよう、ボケて突っ込み待ち
の予定での返信待ちほどドキドキするものはない。
そのリスクが楽しいけど、返信来ないでフォロー入れる時はとても悲しい。
274名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:37:11 ID:fTFXQxAvO
メールごときで
人格を決め付けるな。
275名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:39:21 ID:2Kuk5kkt0
漏れはメールじゃオダギリジョー似の俳優志望だが
現実は引きこもりだよ。
276名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:44:39 ID:Ad8wC5zxO
私もチンコついてるけどMailだとぉ 勘違いされるにゃん♪
277名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:51:31 ID:e+NnKYhP0
PCメールと携帯メールでもキャラ変わっちゃうよ
278名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:15:38 ID:VKbaj5LC0
>>271
本人乙
2chに出てくるなら、文体変えろ(w
もうアホかと
279名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:32:51 ID:qj74ZvNv0
ハンドル握った途端に人格が変わる人のほうが怖い
280名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:41:26 ID:helQGX7n0
チンコ握った途端に人格無くすけどな
281名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:23:24 ID:Wy7KJH3h0
今更何言ってんだコイツ
こんな馬鹿丸出しの文章よく書けるな


これが本音。現実ではいちいち言ったりしない

事起きないようにリアルでは当たり障りない対応してやってるのに
メールでも気を利かせろとか。馬鹿か。お前は用件理解しとけばいいんだよ
282名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:27:27 ID:4+k3+ylfO
『にちゃん人格』
おまえら本当は優しい奴らなんだよな
283名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:32:26 ID:aPTGKVRB0
>>268
超絶美人検察事務官(女26歳)とか
284名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:35:35 ID:CKiyrFOwO
今までに付き合った女の子4人中3人に「メールがつまらない」という理由でふられた
世も末
285名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:39:06 ID:FsKkjrAE0
顔文字をフルに使えばリアルに近い会話が可能だ!

顔文字が一切無いメールは冷たい
286名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:40:57 ID:cpSX8xi70
俺は電話じゃ凄く愛想が良いらしい
メールは用件だけでぶっきらぼうらしい
知るか
287名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:45:12 ID:NX9mPHKF0
>>284
確かに、お前のカキコ平凡すぎるな
288名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:53:54 ID:fz9CWGE/0
ネットでは剥けてるが、
現実では剥けてない。
289名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:20:13 ID:/XdmREfv0
うはwwwwマジきめぇwwww
↑ネット

↓現実
・・・・・・・・・・・・ぁ、すいません
290名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:24:19 ID:+T7UUMu80

電話ではどうしても態度が悪くなってしまうのが直りません
特にくだらない質問などされると嫌味を言ったり悪態をついてしまいます
同じような悪癖を持った人たちがIT関連に多いのを最近知りました
彼らもきっと質問の内容があまりにくだらないことや相手の知識のなさに辟易しているのでしょう
しらないから電話をしているのでしょうが
291名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:26:08 ID:Wa0Efp780

僕は裸の写メよこせと脅したり、あってくれとかしつこく要求するけど
やさしくえっつぃします。

信頼できそうで口のうまい相手はやくざかホストです。
292名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:27:30 ID:+JX0kNQt0
俺と会った人は例外なくかなりの違和感を感じるようだ。
人格より見た目かもしれん。
メールは簡素そのもの。

>>264
俺は使わないが要件だけ伝えるには非常に簡潔で良いと思う。
293名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:45:53 ID:3XdnoktAO
句読点一切使わない奴いるよな。
代わりに半角スペースいれたり。
あれなんなの
294名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:47:40 ID:xHU0WTap0
メール人格といえどその人が内包しているものです( ´ー`)y--┛~~
全く無い人格はメールでも出ません( ´ー`)y--┛~~
295名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:49:00 ID:S4sRm4mx0
そもそも人格などというものは科学的には存在しない。
296名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:50:08 ID:4XppbWYqO
ケータイで絵文字満載で送ってくる奴まじきもい
40前の独身男、あんただよ
297名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:50:29 ID:9+zVPzJiO
だってメールって内容を届けるだけでしょ?
人格なんて気にしちゃダメでしょw
298名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:53:35 ID:hTr8GhHs0
これ、なんてツンデレ?
299名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:55:36 ID:3pChuKpp0
>>293
俺は区切る所は全部ピリオドで統一してる
300名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:55:37 ID:GEmhw9ks0
1000人切りの安 っておれのことだが  リアルわ62歳の童貞だ
301名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:00:57 ID:3XdnoktAO
>>299.統一.すな.ピリオドは英語の文末に.使うものなんだよ.
302名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:03:49 ID:tt59FUTLO
m(__)m
↑これを多用する奴がいて、あまりにも安売りしまくるから飽きた。
このAAを省いて文章を読んでみると、感謝とか謝る気が全く無いのがバレバレ。
現実でも、待ち合わせに遅刻すると「ゴメン!」だけで、飯代とか待ち時間の茶店代とかを払う事は、しなかった。
毎度遅刻の奴だった。
303名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:05:53 ID:3XdnoktAO
AAってか顔文字だろヾ(^▽^)ノ
304名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:06:48 ID:GFBPoF9HO
mailでなくとも俺もチンコ握り始めると変わるって嫁に言われたな
家族が寝静まった深夜、ふすまの隙間から一筋の灯り…
おそるおそるフスマを開ける嫁
TVのあかりに照らされた今まで見たこともないチンコ握り締めた俺の姿
はぁはぁ(*´Д`*)あぁぁ〜〜ぅぅ゛
305名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:11:08 ID:3XdnoktAO
↑つまんねーからもう来なくていいよ(*≧m≦*)
306名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:15:16 ID:SFl0iNOj0
実際の知り合い相手のメールだと人格通りだなぁ
何となーくその人が喋ってるように脳内変換もされるし
307名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:17:33 ID:tt59FUTLO
>>293
携帯でネットに速カキコする人。
308名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:20:09 ID:5cwA3FrL0
文章は強気で話し合いでは弱気(優しげ・腰が低い)ってのはちゃねらーもそうだし
雑誌とか書いてる人間だってそういうの多い。
309名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:21:25 ID:3XdnoktAO
B型男は短文メールが多いらしいな。
実際会うと話好きの奴が多いが。
310名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:39:46 ID:NX9mPHKF0
>>309
だって、相手の顔が見えるわけじゃないからつまんないもん。
さしで話して100%気を惹いてる状況じゃないとコミュニケートしたくない。
3人以上で話すのもキライ
311名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:40:51 ID:kw8g7cHyO
ネットヤクザやネットヤンキーみたいなもんすか?
312名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:43:27 ID:XUiTAwyFO
>>304
ウケタ(・∀・) ぉまい良い奴っぽい
313名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:46:14 ID:/JZLEqTnO
酒飲んで夜中にメールすると、大抵引かれるか音信不通になるよな。
314名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:48:32 ID:96UsPcv4O
リアルでガチの多重人格彼女を持つ俺にはどうでもいい話だ
315名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:49:04 ID:wbz4dzL60
50歳の取引先のおっさんに
「あなたのメールは絵文字がなくて愛情が感じられない」と言われた。
パソコンのメールなんだからおっさんの絵文字読めないしこっちも打てないってのに・・・
ていうか愛情なんかないよ!
316名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:06:05 ID:3XdnoktAO
>>313酒入ったメールってどんな?
317名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:14:30 ID:hngZzh9G0
関西の女性のメールには勢いがある
318名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:15:53 ID:oQD9qFMX0
>>317
それ思う。
早いし元気だし・・・・なんか疲れるw
319アポロわけときました ◆2E1eDx.7oE :2007/06/23(土) 07:17:19 ID:RenLGIT70
メール人格なんてものじゃなくて、

電話と同じで、要件とその他しか伝えるつもりがない 徹底的に
道具として以外の用途を考えていないからでしょ?

深読みしているもらい手側の勝手な解釈だよ。
320名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:01:33 ID:NlGO9Hgf0
俺の人格がビットにコンバートされて、電脳の海で瞬く。
俺のメールを開いた時、電気に触れたようなショックがあったはずだ。

それが俺のメール人格

メール男第一話「メール人格覚醒」

君は2バイトな文字に涙を見る・・・


チャラララン〜 チャラ チャラララン〜♪
321名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:02:15 ID:SOHLRwRh0
オンライン上でもひきこもりです。
322名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:08:05 ID:olDmn2lo0
2ちゃんねる人格
323名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:12:33 ID:75lKvG920
昔から、内弁慶って言葉があるだろ
324名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:12:35 ID:7swLMOwcO
くだらねえ絵文字とギャル文字使ってる奴は大抵低学歴と低脳
325名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:17:49 ID:qeait61FO
絵文字連発は引く
返信に気を使ってこっちも絵文字気持ち多めにしてみたり
326名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:20:30 ID:CmAkrmBZO
ゴテゴテしたメールでもいいよ
絵文字顔文字がないと感情が表せない又は読み取れないのもどうかとは思うけどさ
327名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:47:02 ID:EhSbSu310
相手 長文+絵文字連発
俺 一言か二言 絵文字使ったことない

リアル ほぼ無言 ああ・うん・いいんじゃね ばっか

ライブ中(バンドボーカルが俺) 饒舌で壊れ気味
328名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:55:41 ID:QBoyLBDRO
>>327
別にお前のことは聞いてない
329名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:55:48 ID:RJMfg3o/0
>>275
オダギリのメールにはヒヨコとペンギンが多用されてると聞いた。
330名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:02:59 ID:pU1Hc5f30
(笑)ってもしかして古い?
331名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:03:50 ID:A2xEcmSa0
★本能寺に「裏切りマン参上」のメール

・6月1日午前9時すぎ、京都所司代から「『京都四条の本能寺に
 裏切りマン参上』と書かれたメールが届いた」と織田家に通報があった。
 馬廻衆が周辺を警戒するとともに脅迫容疑などで調べている。
 本能寺ではこの日茶会で、信長公は接待していた公卿・茶人約80人に
 ついては正午ごろまでに帰宅させるなどの対応をした。
 調べなどでは、メールは1日未明、本能寺に届き「明日惨事に
 本能寺に参上します」などと書かれていた。送信者を特定できるような
 記述はなかったという。
332名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:05:48 ID:eluK8f2D0
いちいち、用件を端的に表現する言葉に対して、過敏に反応するなよ。

「今行く、愛してる」
ってのと
「これから行こうと思うから、待っていてくれ、頼む、お願い、愛してるから」
ってダラダラした文面に絵文字なんか入れたら、どっちが本心伝わるんだ?
333名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:15:41 ID:phPsXK0G0
>>328
「俺はライブに出てるんだぞ」っていいたかっただけなんだから
もっとやさしくしてやれよwww
334名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:30:19 ID:rjttwbPR0
友達からくるメール、長文なうえに句読点が無く、
全部スペースで区切ってるだけだから非常に読みにくい。
335名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:38:26 ID:c8F30J8w0

メールの文面もそうだけど、メールをコミュニケーションの前提とする香具師が多くなってきた感じだよ。
いきなり内線かかってきて、「あ、メールの件だけど」からはじまる。
周辺に関係者がいるのに、会議の予定についてメールでやりとりを延々はじめる。話せば30秒ですむのに、Re:Re:Re:………。

最近はメールは議事録ぐらい役割でしか使わず、どんなことでも基本的には電話か顔をつきあわせるように歩いてるよ。
ウザがられるようだけどw
336名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:43:15 ID:JeKRC/Bv0
メール人格のある奴むかつく!!!

337名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:43:32 ID:Mfer7sRZO
Dearで始めてsincerely yoursで締めている
338名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:46:30 ID:v0zrzixuO
>>310
全く同感だ。多人数の会話あんま好きじゃないし彼女からメール来るとまたメールかと思い電話したいというと電話は苦手と言われる。お前は俺の何と付き合ってるのかと?B型だからなのか?
339名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:04:23 ID:Uet2tn210
>>297
でも、流石に取引先のオッサンからのメールでAA使ってあったら引くぞ。しかもビジネスメールで。
340名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:15:17 ID:mzqxA8ud0
>>339
それは相手が非常識なだけだよ
341315:2007/06/23(土) 10:18:56 ID:2EGXRaL/0
取引先から2ch語入りメールが来たときも引いた。
顔文字は読めないけどハート付きとかだとキモイかも。
342名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:58:03 ID:eaLlAo+u0
メールの本文短すぎってよく言われるな。
受信メールと送信メールを見比べると確かにと納得。
343名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 11:15:36 ID:IwBMgPD/O
中国人からのメールで、〜しますた。〜でつ。ってのを見ると
コイツは実はネラーなんじゃ無いかと思わねーよwww
344名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 11:58:16 ID:mh43nvRd0
どうでもいいが、リアルって言葉あんま好きじゃない
345名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:04:28 ID:DmWOQqh/0
>>344
俺も。ネットと区別して実生活をリアルというのはまだいいとして、
「リアルに思った」とか「リアルにすごい」とかは好きじゃない。
346名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:26:37 ID:ocaGWWkr0
仲良くなった男が送ってきたメールがキモすぎて吐き気がした

何であんなにキモいんですか
347名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:34:16 ID:nybppLAr0
>>346
知るか馬鹿
348名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:35:45 ID:qELKfbya0
>絵文字がないだけで 愛のないメールだと誤解

ネタだよね?

>>346 どんなメール?
349名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 19:29:22 ID:/etE8W2pO
大体文を話し言葉にするのがおかしいとおもうが。
350名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 19:34:30 ID:Z898Do1IO
メールとビジネス文書とで文体を使い分けできないゆとり新入社員はいるな
351名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 21:17:29 ID:HRjANvzS0
携帯の表示で、だいたい2〜3行の間くらいで改行して欲しいです。
352名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 21:34:09 ID:acYTiK0i0
>>338
電話と付き合ってるんじゃないか
353名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 21:39:57 ID:MG+BqylnO
絵文字イコール愛の象徴w
354名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 21:41:01 ID:lr1V4+st0
どうでもいいニュースだな
355名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 21:42:24 ID:abw+FDFW0
ちなみに数行程度の書き込みだけで性別を間違われたことがあります。
つーか、日常茶飯事だし
356名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 21:45:28 ID:7FTkVMcI0
メールじゃないけど、
俺は電話になるとやたら喋る。
最近分かった。
357名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 21:46:53 ID:XYC5NDikO
まあ メールが本心だと思って間違いない。ただし 人間の気持ちは分刻みみたいな所もあるからな。
358名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 21:48:08 ID:DZM0QfrT0
>>100
左の女の人だれ?
なんか見たことあるんだけど有名な人?
359名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 21:51:20 ID:GgGrHl7PO
『!』や星マークがあると、なんかうれしい。
気持ち入ってるな〜と思う。
360名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 21:57:15 ID:abw+FDFW0
>>359      ★彡
    ★彡      
☆彡      ☆彡
            \(・・\)メテオー!!!
361名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 21:58:09 ID:0Wz7dwW40
携帯打つのメンドクセ('A`)
PCの方が鬱の早いし見やすいよ
362名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 22:01:45 ID:BCIA14mQ0
ウチの嫁のメールなんて

「胡椒不足。帰りに宜しく」

昔からこんなメールばっかりだ
363名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 22:04:21 ID:zaFy3wdh0
とりあえず、ヤフオクやってて思ったこと
PCメルの人→挨拶あり、礼儀あり
携帯メルの奴→挨拶なし、「メール便にしてください」
364名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 22:19:36 ID:yXOz/kFp0
携帯のメールを乱用する奴って絶対に人間と対話してるって感覚ないよな。
やたら無駄というか、相手の反応を楽しむのが目的の内容が多い。
あいつら絶対にメールの相手を人工知能か何かと思ってやがるよ。電話の向こうにいるのは生の人間だってことを忘れてやがる。
365名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 22:34:09 ID:Gu1A7qpu0
>>309
俺はB型で話し出すと止まらないがメールもしっかり長い
血液型の問題ではないんじゃないか?
366名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 23:26:30 ID:agWCNDduO
ひろ
367名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 00:15:21 ID:KQ1IAx8iO
>>309
それ彼氏だ
私もだ
368名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 00:25:24 ID:8Vgmux51O
>>360
愛情たっぷりだな
369名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 00:27:34 ID:PnY+QU6V0
パンピーはネタが古いなあ。
こんなのはパソコン通信時代からあるわ
370名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 02:14:11 ID:+P2VoGFc0
>>264
1700○○駅にて状況開始。じゃないか?
371名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 02:15:48 ID:6FZz5RpD0
別にメールでも変わらないな。
372名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 02:21:12 ID:hWmvfCTz0
そもそもどうでもいい内容で電話してくる奴の心境が分からない
相手がどんな状況におかれているかも考えずにだ

メールして1日待ってろ
373名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 02:28:27 ID:D2wlL+9iO
仕方なく付き合った上司(バイト先の人でストカーっぽくて怖かったから)に、付き合っててつまらない言われた。理由は私がメールを返さないから。
だって、要件以外のメールって不必要じゃん。。。
「今日会社でry」とか「何してるの?」とか「早く会いたいな(ハァト)」とかって、返す必要ないじゃん…。
それで冷たいとかどうの言われてもさ…。
ちなみに、上司はO型・私B型でした。
374名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 02:31:19 ID:2OTbIuRyO
語尾に。。。を付けてうざくないのはひろゆきだけだと思う
375名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 02:32:04 ID:h8sCu3sL0
>>373
仕方なく付き合ってた自分が招いた結果じゃん。
血液型とか関係ないよ?
376名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 02:36:33 ID:gGfH+vQr0
俺の上司は逆だ、メールでは人格者なのにリアルだとすぐ切れる。
最近はリアルでのコミュニケーションを諦めてメールで会話してる。
377名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 02:37:08 ID:x3nufo400
直接会って言葉と言葉でのコミュニケーションの時代は終わった?
本音はメール、顔と顔をあわせりゃ義理?
くだらん。
378名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 02:41:49 ID:ZOLpF4I7O
俺は実際暗いが、>>1みたいに思われるの嫌だからメールも暗い。
女と付き合うと、絵文字使え使えってうるさい奴もいるが、頑なに拒否。
379中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/06/24(日) 02:41:51 ID:0NfIxJ0kO
現実=ローテンション・弱気
メール=何かに怯えるように丁寧。友人には普通から壊れまで
ブログ=基本壊れ
ミクシィ=全力で欲望のままリミッター壊れた文を書く
380名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:35:52 ID:fwyNoqdbO
>>378
→メールも暗い

に何気にツボった。くらいメールってどんな?

「今日は…暇……?」

みたいな?
381名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:39:03 ID:fwyNoqdbO
>>369

>>パンピーww


オサーン発見
382名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:52:36 ID:6wMHtcH60
>>98
「ペルソナ症」でググったら、一番にお前のレスがかかってワラタw
383名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:59:27 ID:VGHx3F+T0
メールだと高飛車にでてくる奴がいるけど、
そういう奴に限って面と向かうと無口でチョ‐面白くないんだよ。
話なんかまったくしないような、
いるかいないかわからないやつ多いよ。
おとなしいって一般的に言われる奴だけど、
実は胸の中は面と向かって吐き出さないからドロドロなんだよね。
384名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:09:29 ID:JBg+fEHwO
俺の知り合いに句読点使いすぎの奴がいる。

私は、今朝、パンに、バターを、塗って、食べました。

みたいな感じでテラウザス
385名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:17:06 ID:zvcZ2ovgO
>>384
それはヒドいwww
俺の彼女なんだが…外で会う際に人前だったりすると俺が悲しくなるほどそっけないんだが、メールだと絵文字まみれになる。
これも該当するのか?
386名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:18:41 ID:pbt/Rlpq0
メールってつかれるおね
387名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:21:14 ID:6QgqH1PV0
不幸な話は昼間にしろ
388名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:21:37 ID:IrRMBS1EO
^^

とか侮辱されてるように思う
389名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:24:29 ID:hZgNVuJ/O
>385
ヒント:ツンデレ


だといいな
390名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:26:30 ID:T+IZ4hYn0
といってる自分自身がメール人格であるからおのずと相手の反応も変わる
391名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:27:05 ID:hWmvfCTz0
>>384
自分の同僚に句点と読点の使い分けができない人がいた
仕事は普通だし会話も普通
でも文章が書けない

脳の障害で学級崩壊とかのニュース見て嘘だろと思っていたけど
それ以来いろんなケースがあるかもなって思ったよ
392名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:29:34 ID:uKnO63Bh0
>>373
つまりふられたんか。
393名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:35:50 ID:+umXbOJJO
2ちゃん人格もあるな。
たとえば、高学歴・高収入・高飛車・高円寺
394名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:36:41 ID:JBg+fEHwO
>>391
なるほど・・・
俺の知り合いも会話は普通だわ
指摘するほど親しくもないし、そう頻繁にメールが来るわけでもないから微妙なんだよなー
395名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:51:04 ID:VEL1ua2z0
あるあるww
メールじゃすげえええええええ明るいけど、会ってみたら根暗とかな
俺だけど。
396名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:02:47 ID:fwyNoqdbO
>>383
メールで高飛車
会ったら面白くない

は?ギャップないじゃん。どっちもマイナスイメージじゃん
要するに嫌いなだけだろ。

メールだと饒舌だけど面と向かうと無口は多いけどさ、そういう奴って大概いい奴だよ。
口べただけど。

てかそんな憎い奴ならメールしなきゃいいじゃん
397名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:05:38 ID:1bDGQImHO
他人がネット上でどんな人格変換してようがどうでもいいが
リアル知り合いの違う人格見るのは本気気持ち悪い
イメージ違う文体はキモイ
398sama ◆yjvIWhDK7Q :2007/06/24(日) 05:06:08 ID:JpmOVDnM0
メールで伝えたいのは俺の人格じゃなくて用件なんだよ。
声音も表情もわからんようなモノに何を期待してやがる。
399名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:10:42 ID:fwyNoqdbO
メール=人格じゃねーから。

大げさすぎ。
意思伝達手段に多少キャラ加えたもんだろ。

絵文字使いまくり女子が実際大人しかったら
なんか問題でも?

勝手にこういう奴はこういうメールするってイメージ作り上げてるのは受け手だろーが。
400名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:49:09 ID:Ws4oilHp0
>>373
仕方なく付き合った人に人間性否定されて愛想つかされるなんて
いいんだか悪いんだかわからんが、君も相当アレだと思うなw
なんだか相手とか色々な事に責任転化する傾向も垣間見えるし。
401名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:58:53 ID:FadvG8Sz0
五年前のメールを保存してあるが
今見ると物凄く気持ち悪い
402名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:39:12 ID:8r9aN3JJ0
血液型の話をするのは女とみて間違い無い
男がするようだとその人の知能を疑って良し
403名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:16:03 ID:SiV8lzLv0
>>402 女がとりあえず食いついてくるからと、話題のひとつとして語る男もいるが?
404名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:19:15 ID:De4Ic8xd0
>>402
そういう相手にはとりあえず「O型だけど?」と答えておくのマジオススメ
405名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 14:07:21 ID:UDrIvMNl0
406名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:03:26 ID:vfNX53FdO
407名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:26:48 ID:6Bjg0j3a0
2chでは「お前」で呼ぶけど、箱○のボイスチャットだと凄く礼儀正しい俺wwwww
408名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:09:08 ID:1PDALH4W0
>>252
メールもリアルで行われている事柄だが。
409名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:36:33 ID:8+Afn/XDO
むしろメールの方が現実なんだよ
410名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:38:25 ID:uzYee3060
メルツンリアデレ
411名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:42:31 ID:Z4QCubyrO
>>407
俺も2chではyouとかbroだけど普段は貴殿とか貴公とか言ってるな。
412名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:47:50 ID:4z9g0uio0
ビジネスメールじゃ感情表現しないから冷たく感じるだけじゃん。
何を今更って内容だな。
413名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:52:14 ID:Ddm4M2990
あるある!

メールではすっごく饒舌なのに、会うと会話のキャッチボールもまともに
できなくて、おまけに臭いし、本当に同一人物?って感じでした。
臭いのはガマンできるけど、会話が成立しないってのはどうにも苦痛だ。
「うん」「ううん」「え」の3語しか話さないんだもん〜〜。
414名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:12:48 ID:xY1x8t5KO
メールの二人称はウヌです
なぜか返事がきません
415名無しさん@八周年
メールより電話のほうがいいということがわかった。
できるだけ電話にしてるよ。
もっといいのは、直接あうこと。
メールはできるだけ使わないほうがいいよ。