【米国】NYタイムズが7月から1.25ドル(約150円)に値上げ、ネットの普及で広告収入が減少し厳しい事業環境に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
【ニューヨーク=共同】米有力紙ニューヨーク・タイムズは20日、来月から新聞価格を
値上げする方針を明らかにした。米メディアが伝えた。

店頭販売している平日版を現在の1部1ドルから1ドル25セント(約150円)に値上げする。
日曜版は1部3ドル50セントから4ドルに引き上げ、宅配価格も3〜4%値上げする。この
結果、年間1400万〜1600万ドルの利益増になるという。

インターネットの普及で米新聞業界は広告収入が減少、厳しい事業環境にあり、米ダウ・
ジョーンズ(DJ)が発行する米有力経済紙ウォールストリート・ジャーナルも値上げを明らか
にしている。


Sankei WEB http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070621/usa070621009.htm
2名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:56:33 ID:pu/cZK/30
またオオニシか
3名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:56:42 ID:3Er3qISi0
マスゴミ涙目wwwwww
4名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:58:26 ID:AWKfZEQX0
反日タイムズとっとと潰れろよ、
5名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:58:48 ID:Cyt7ewGB0
日本の新聞潰れねーかな
企業から金貰っておいしい思いしてる奴等に本当の事なんか書けるわけないよな
6名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:59:09 ID:PpZFr4L70
売れない→値上げ→売れない→廃刊
7名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:59:29 ID:t4qq2dms0
日本からの支那へのODAをまわしてもらえよ
8名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:59:30 ID:1Q444V2K0
__ ∧_∧  ___∧_∧ ___∧_∧ 
__ (-@∀@) __ (-@∀@)___(-@∀@) アヒャヒャ
__ (つ Leつ __ (つ NYつ  __ (つ 朝つ 
_ / ゝ 〉′ _ / ゝ 〉′  _ / ゝ 〉′
_(_ (_)   _(_ (_)    _(_ (_) 
9名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:59:39 ID:WbDYIs/V0
本当に利益増えるのかね?
値上げで逆に読むやつ減って、利益減とかなったら笑えるんだが。
10名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:00:38 ID:qIHhiqiwO
オオニシタイムズなんてバカしか読まんだろ
11名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:00:39 ID:Uo+FsWMe0
企画広告とかやめれ。
12名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:01:19 ID:Cnzj6z6f0
1ドル→1.25ドルってことは120円→150円ってことか。
30円の値上げか・・・。
13また、大西か:2007/06/22(金) 07:01:30 ID:ZVIOqrYy0
またしても、NYT東京支局(朝日新聞本社ビル)の大西くんが工作活動。
朝日と提携しているNYTに続いて、同じく朝日と提携するヘラルド・トリビューン紙に

【慰安婦問題】 IHT紙「謝罪求めた米下院ホンダ議員、日本のテレビで敵と向き合う」[05/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178976809/l50

IHT/Asahi、朝日新聞社の英字紙、ヘラルド・トリビューン/朝日

「ヘラルド・トリビューン/朝日」は、2001年4月2日に創刊された世界初の2紙合同英字新聞です。
世界の一流紙「ヘラルド・トリビューン」と朝日新聞が提携して発行しています。
http://adv.asahi.com/iht/

【読売新聞】 米「慰安婦決議案」、日本政府はきちんと反論を〜一部全国紙の歴史捏造まで「継承」する必要はない [10/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160933967/

>慰安婦問題は1990年代初頭、一部全国紙が、戦時勤労動員制度の「女子挺身(ていしん)隊」を“慰安婦狩り”
>だったと、歴史を捏造(ねつぞう)して報道したことから、日韓間の外交問題に発展した。
>当時、「慰安婦狩りに従事した」と名乗り出た日本人もいて、これも「強制連行」の根拠とされた。だが、この証言
>は作り話だった。90年代半ばには、学術レベルでは「強制連行」はなかったことで決着がついた問題だ。
〜略〜
>事実誤認や歴史の“捏造”まで、「継承」する必要がないのは当然である。

もちろん、歴史を捏造した一部全国紙とは朝日新聞。 捏造し外交問題化させた挙句、
海外メディアも利用し反日&日米分断工作。

本当に、潰れた方がいいよ、朝日新聞。
14名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:01:32 ID:Jo7iWdwx0
ウェブのページで収益上げろよw
15名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:02:26 ID:p3WR/rjm0
資源の無駄
16名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:02:43 ID:FpR/17G+0
新聞販売と言うビジネスモデルは過去のものとなった。
賢い会社は撤退若しくは転進します。経営に透明性があるから値上げするんだよ。
経営が不透明な日本の新聞社は後手に回り倒産、合併に追い込まれる。
17名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:03:16 ID:D0f3Y9Ru0
それなんて、EPIC2014?
18名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:05:47 ID:8k+YQNXT0
マジかよ。ケツ拭く紙なくなると困るよwwww
オオニシ解雇してその分で補えよwww
19名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:06:21 ID:WtQKQVZqO
あ!ネットのせいにしてるw
20名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:07:28 ID:BlwzIJWM0
大西の給料を本当にNYタイムズが払ってるのか疑問がある。
21名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:08:03 ID:K8OsJiT4O
>>1mg(^Д^)プギャーwww
22名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:08:25 ID:jFQnnKbd0
アサピー読んでたら笑われる時代だからな
23名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:09:07 ID:mXIWNsAm0
もう要らないよ
24名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:10:43 ID:ZxeCqQ1Y0
日本支局閉めて値段据え置きにしたら?
25名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:10:50 ID:nGigluFK0
新聞はもう天気予報とおくやみの欄だけでいいよ
26名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:10:53 ID:B7NsUHfK0
法則は鉄板です。
27名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:11:00 ID:Dt5GGe9e0
原因をストレートに認めてる辺り、まだ日本のマスゴミよりマシなんじゃない?
日本の各マスゴミだったら経営云々言う前にネット叩きだろw
28名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:11:30 ID:V64k1JwV0
没落の始まり
29名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:12:26 ID:HNRSUF6g0
ペットボトル1本分
30名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:13:28 ID:0hZak9blO
新聞て本当に読まなくなったなあ。捏造記事ばっかりだしなあ
31名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:14:03 ID:MBaFnsQhO

朝日の屋舎にNYタイムズの日本支社が入っているのは、本当なんですね。
本当なんですね!
32名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:14:39 ID:38l3pGgU0
中韓の献金が頼りです
33名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:20:41 ID:Km0y389c0
オオニシ切れよ>NYT
今までの悪行考えたら、もはや廃刊は逃れられんだろうが
倒産は回避できるかもしれんぞw
34名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:24:00 ID:9fKYn2mfO
新聞ツマンネ
35名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:25:46 ID:KYujAHGX0
これ書いた産経記者の表情が目に浮かぶw
36名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:27:43 ID:VhqQU6c20
電波記事を金払って読むバカの気が知れん
37名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:28:24 ID:pcBCVtmQO
日本の新聞社は、なかなかこの事実を認めないな
何でだ?
38名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:30:32 ID:WDScrV8O0
アホだな

こんなのさらに買うヤツが減るだけじゃん
日本のタクシーの値上げと一緒だね

むしろ、フリーペーパーにして、
広告収入で運営するのが妥当だろ

それが無理なら廃業しろ
39名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:31:29 ID:3SsDV8HU0
合法的に価格談合してるから。
40名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:32:36 ID:k9p65oQCO
朝鮮を首にすればいい
41名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:34:03 ID:EZlzGFFQO
新聞読みたいときは図書館で読むからどうでもいい
42名無しさん@八周年 :2007/06/22(金) 07:35:50 ID:qQz9nsC80
オオニシの同人誌なら高すぎだろ
無料配布が原則
43名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:36:59 ID:kW6xSuVLO
日本は心配ないな
ネット規制始まるし
44名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:44:10 ID:ji56+HBB0
チョソオオニシなんぞ雇っておるからじゃw 法則法則♪
45名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:45:35 ID:WDScrV8O0
入浴タイムズって、ナイタイみたいだな
46名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:46:59 ID:wRR4VAPH0
オオニシw
47名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:47:30 ID:zmgqgBfA0
またオオニシか
48名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:56:29 ID:/XPzodqo0
人種差別がなくならないように、ニューヨークタイムスも
無くならないよ。何時の時代でも、いくら払っても日本人の
悪口を読んで「やっぱ俺達はこれでいいんだ。」と思いたい
人はいるものさ。日本人だって同じだよ。
そういう人達に受けるメディアってのは生き残るもんさ
もっと過激になってね。
49名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:58:44 ID:/eVCEV8l0
在チョン大西なって飼ってるから、法則発動してるんだろ。
50名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:59:52 ID:4ANz6uBP0
在日朝鮮人の大西がいると聞いてやってきました(´ω`)
51名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:03:11 ID:t4qq2dms0
広告収入とは言っているが、実はリベラル小夜系はその極端に国民と乖離した偏向や捏造でことごとく信用を失墜しているという動かない背景があるはず。
リベラル監視ブログやトークラジオや保守系TV(FOX)などの影響がかなり効いているはず。
52名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:04:35 ID:u6N0H1gq0
産経の報道か
値上げの布石か
53名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:48:44 ID:wTVl1Ncb0
だってググルニュースで読めるもん。
54ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/06/22(金) 08:49:48 ID:xChinAhz0
法則キター
55名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:49:48 ID:kvE0X2YA0
内容がよくないのだろうw
56名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:51:13 ID:0cgI7hdR0
売り上げ伸ばすために、反日ニュースを載せてみてはいかがだろうか。
57名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:51:42 ID:asUzeTYm0
★規制に守られ高給を謳歌する日本のマスコミ新聞業界

再販・特殊指定などの規制に守られ、世界一高い談合価格で
新聞を国民に売りつけ高給を楽しむ日本の新聞業界

  読売新聞        1500万?
1 朝日新聞社      1358万  42.3歳
2 日本経済新聞社   1282万  41.0歳
3 西日本新聞社     1038万  42.8歳
4 日本農業新聞      872万  42.9歳
5 毎日新聞社        870万  44.0歳

− 日本の新聞は割高で、内容が薄いなどと言われている。内容はともかくとして、
値段はどうなのだろう。そこで米国の有力紙の値段をネットで調べてみた。結果は、
経済一流紙といわれる米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が1カ月あたり
8ドル25セント(約920円)(ただし、日曜日は休刊)、世界の高級紙といわれる
米ニューヨーク・タイムズ(NYT)が19ドル40セント(約2200円)だった。
 一方、日本を代表する経済紙である日本経済新聞は4383円。日本のオピニオンリーダー
といわれる朝日新聞、読売新聞、毎日新聞などの全国紙は、なぜか一律の価格で、
1カ月3925円。単純に比較すれば、日経はWSJの4.7倍、朝日・読売・毎日はNYTの
1.8倍になる。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2045895/detail?rd
58名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:18:15 ID:/MFXJOaf0
あの法則はまだまだ続くよ
59名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:21:56 ID:YNJh/GRZ0
ニューヨークタイムズの日曜版が
2年前くらいから東京では手に入らなくなってしまってとても残念。

>>57
ニューヨークタイムズは確かに週4ドル95セントです、
でもこれは購読開始から12週までなんです。
残念ですが、それ以降は週9ドル90セントになります。
そしてこのレートはニューヨークに住んでいたらでして、
州外になるとさらに高くなります。
でも日曜版の質と量を考えるとそれでも安いと思います。
また、日本と違って休刊日がないのが何よりです。
ところで、アメリカには夕刊がありませんが、
その分朝刊の読み応えがあるので、とくに問題とは思いません。
日本も夕刊をなくしてしまってもいいと思います。
60名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:23:30 ID:n2f8+WZ10
またオオニシか
61名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:25:00 ID:QoKFnVCJ0
ほんとに新聞なんておっさんしか読まないから
もうじき淘汰されるんじゃないの?
62名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:27:36 ID:u1AX0VNj0
> 日曜版は1部3ドル50セントから4ドルに引き上げ、宅配価格も3〜4%値上げする。この
> 結果、年間1400万〜1600万ドルの利益増になるという。

解約する分を計算に入れてない所がアメリカ的だな
実質減少だろ
63名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:30:02 ID:biFfDrtK0
オオニシさんの文章にはそれくらいの価値があるって
社説希望
64名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:11:43 ID:pfcYdvXt0
>>13
5月以降の大西の記事って、初めて見た気がする。
NYタイムズからヘラルドトリビューン朝日に移籍したのかな?
勤務先は相変わらず築地だろうけどw
65名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:50:27 ID:1zguwiHe0
法則発動中
66名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:06:35 ID:HxU+vOTk0
そりゃカネくれりゃどんな内容でもホイホイ記事書く新聞社ってことだわな
67名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:10:48 ID:Mvtwrd4w0
ニューヨーク・タイムズは
lexis.com経由で読むから
広告なんてどうでも言い訳だが
68名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:13:39 ID:Rj+ewEcb0
新聞って復習にしかなんね
69名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:22:06 ID:E7MasTeK0
情報速度はネットより2、3日遅れ、情報量はネットの10分の1以下、
記者クラブは事実上国の広報機関、記事は各省庁、スポンサー、宗教団体
のバイアスがかかりまくり、紙面の半分はどうでもええ広告、発行部数は
詐称、販売店は「押し紙」で経営が火の車、しかも購読は有料。
一昔前、ネットニュースは新聞の補完的役割だったが、いまや完全に逆転。
新聞記者より2ちゃんバカの方がまともな書き込みしてるんだから、
もう末期的だな、こりゃ。
70名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:40:09 ID:aWCYg1uP0
>>51

日本も保守っぽいこと言うのはラジオに多いよ。あとそれに2ちゃんとかの
ネット。
71名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:47:08 ID:b99n+RlC0
オオニシタイムズなんて名前だけで日本で言う 東京新聞
72名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:28:15 ID:u67ms44l0
廃刊秒読み開始に伴う最後の悪あがき
負のスパイラルが始まったな
73名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:42:04 ID:st84dlpy0
>>69
もう長い間新聞読んでないだろ?
新聞ってたまに図書館で読むんだけど、ネットニュースは新聞に比べて浅い情報が多いよ。
社会の闇への切り込みは新聞は全然ダメだけど、
それ以外の情報はまだまだ新聞のほうが上。
ネットにアップされてない記事も多いし、新聞を読む価値は高いよ。
無職脱出したら日経だけは取らないといけないよ。
日経は思想的にクソ新聞だけど、企業情報はやっぱりズバ抜けてるしね。
74名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:52:12 ID:biFfDrtK0
日経は決算記事とかは充実
社説はいらない
75名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:59:38 ID:+3YZpYdp0
50セントの時代があったような
76名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:16:44 ID:E7MasTeK0
>>73
>>新聞ってたまに図書館で読むんだけど

職場とか自宅とかで普通、新聞読むだろ。
昼間から図書館で新聞読んでる連中つうたら、典型的な無職じゃん。
77名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:21:11 ID:FpR/17G+0
日本語以外のニュースをネットで読むといいよ
英語版での国内の新聞をネットで読むと日本語と論調が違う。
同じ事件でも海外の新聞をネットで読むとそれぞれの立場がわかる。
新聞とる必要ないね。
78名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:29:28 ID:VeRY5/Z00
>>51
オーニシの件もそうだが、結局、広告収入現象は結果であって、現象ではない。
読む人間が減るのは、その記事が信用に値しないと思っている人間が大勢いるから
だよな。
79名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:31:07 ID:lDLXfHdt0
>【ニューヨーク=共同】米有力紙

この有力って何が有力なの?
80名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:37:13 ID:st84dlpy0
>>76
自宅では新聞とってないし、会社の事務所にあるのは日経だけ。
日経って自分に必要な情報は限られてるから、必要な部分だけ読むと10〜20分で読み終わる。
金融屋は全部読む必要あるだろうけど、事業会社に勤めてればこれで十分。
朝日読売毎日産経は図書館寄った時に読む。
基本的な情報はネットから。
なにか不思議なことが?
81名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:27:54 ID:5c7rYrr50
オオニシの

法則発動

ありがとさんw
82名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:31:55 ID:NNItKWTVO
広告は商品の販売効果を見込んで行なうもの。
販売効果に繋がらなければ限られた人間しか読まない高級紙に高い金払うより誰でも見るテレビに頼るだろ。
83名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:35:13 ID:FFn6SHhFO
反日オオニシのいる所だから、潰れて構わんw
もっともっと、経営悪化しろ。
84名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:38:45 ID:dPZclI1Y0
苦しめ苦しめザパニーズオオニシ
85名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:41:38 ID:dlEsKQtz0
これもチョンに関わった者の法則になるのか?
86名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:42:17 ID:4m7BZi/30
>>1
買収ばなしでてたのはこの会社だったかな、どこだったかな
あ、ロイターか
87名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:07:04 ID:lnEFzehp0
つまり、パチョンコの売り上げ減少と

朝日工作新聞の崩壊
オオニシタイムズの崩壊

が、同期してるんだがwww
88名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:09:27 ID:sXqGD8kb0

法則発動かよ・・・

反省汁、NYT


89名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:11:16 ID:nVQxOLBn0
ざまあみろ!
裏もとらないで、テキトーな記事書いてるからだ。 ( ゚д゚)、ペッ   
90名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:16:07 ID:UqIcUP7n0
新聞じゃ速報性なんて無いからねw
91名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:17:07 ID:70eawF4f0
ネット新聞だけよんで
ただで効率よく情報を手に入れられたなどと喜んでいるあなた

だまされてます。
本当の情報はただではくれません。

1年新聞をよんでみましょう。
あなたはうまれまわります
(ただし、聖教新聞の場合は保証しません)
92名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:18:12 ID:PZQ+uWyc0
法則は 国籍問わず 平等に
93名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:19:59 ID:NPuoPQLD0
今ニューヨークタイムズはマジでアサピと同じことになってるよ。
かつては権威ある高級紙でも
イマドキまともな頭の持ち主はこんなの誰も相手にしねえよ、みたいな。
94名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:20:48 ID:RpxHFHPk0
なんだかよくわからんが、またオオニシか!
95名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:22:24 ID:lQIYRYk40
NYTはどーでもいーとしても
WSJの値上げは意味深かもしれん
ロイターの様な収益構造にしないと
本当にネットに潰されるぞ
96名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:23:12 ID:RltHDYdB0
日本の新聞社もいずれ同じ道をたどるんだろうな
97名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:28:28 ID:/sQxG6F50
俺の一日
朝新聞を読む昼テレビを見る夜ネッツ
全部同じ内容ワロタ
98名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:45:03 ID:asUzeTYm0
★ 日米対決 半年で五千円の経済新聞
06 May '2006 - 22:17
アメリカに住んでいると、新聞や雑誌などの定期購読の勧誘ダイレクトメールが定期的にくる。
我が家でも、その中から興味があるものをいくつか適当に取っている。
雑誌の勧誘メールは、たいていの場合、定期購読可能な雑誌リストがずらり(20誌とか30誌とか)
と載っていて、その中からどの雑誌の講読を希望するかってパターンで、新聞の勧誘メールは、
たいていの場合、一社単独。ていうか、雑誌の場合は一社でかなりたくさんの雑誌を手がけてる
のと比べて、新聞社の場合は多くて数紙程度しか発行してないからなのだろうけれど。
で、先日、Financial Times から定期購読の誘いが来た。この新聞は初めてな気がする。
内容は、26週、つまり半年で 229.50ドルの定期購読料を、このダイレクトメールに返信して
申し込めば 180.50ドル引きで 49.00ドルにしますよ、と。8割引。
日本でもよく知られているように、アメリカの新聞や雑誌の定期購読料はめちゃくちゃ安い。
最低でも半額、7割、8割引きとか当たり前の世界。
渡米したころは、なんでこんなことがアメリカでは可能なのか、もしくは日本では不可能なのか、
とても不思議に思った。アメリカの場合、紙質が悪くてコストが安いとか、再販制度がないからとか、
定期購読なら小売への流通費がかからないとか、広告で儲けるモデルだから定期購読の
発行部数さえ確保できればいいとか、まあ、いろんな理由があるにせよ、それの何が悪くて
日本ではできないのか。
一消費者としては、激安でいくつかの雑誌が毎月送られてくることにぜんぜん文句がないんだけれど。
日本の場合、とりあえずは再販制度を捨ててからの話って感じがするけれど、再販制度の
見直しの議論ってどうなってるんだろう。新聞社は反対に決まってるからそういう報道自体
しないんだろうけれど。
半年で五千円の経済新聞って、日本では無理なんだろうか。どうせ景品とか、ワケ分からん
方法で割引してるんだから、できると思うんだけれど。

http://www.iron-horse.org/~naokih/entry/1410
99名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:50:04 ID:8f/BNZI80
内容がキチガイだからだろ
特にオオニシチョンミツの部分が
100名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:52:02 ID:HiIlEDDW0
廃刊でOK
101名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:57:27 ID:15AGnu2n0
今朝めざましTVでやってたね。

黒人「オンラインでニュース見てるよw 新聞?w ププッw」

って感じだった。
日本は押し紙(?)制度だから安心。
102名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:21:26 ID:st84dlpy0
>>98
これってどこかのスレで読んだ気が。
公正取引委員会が再販制度の撤廃を勧告しようとしたんだけど、新聞社に泣き付かれた自民党大物が、
勝手なマネすれば独禁法改正して手足を縛るぞと恫喝したんで已む無く放置したらしい。
新聞が半年で5000円じゃなくてもいいから月2000円以内だったら取ってやるのに。
103名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:26:33 ID:1ezr0TCJ0
それでもアメリカは安いね。もっと安いのがよければフリーペーパーもある。
104名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:28:41 ID:QNiSMMem0
NYタイムズがあおらなければ、イラク戦争で人が死ぬことも無かった。

NYタイムズに比べれば、日本の新聞は立派だね。
105名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:32:38 ID:Q4p9Z7OO0
ここでチャイナが資金提供。
106名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:33:54 ID:WYReWT+FO
韓国寄りのキモイ記事ばかりのせるからだよ。
107名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:33:58 ID:1ezr0TCJ0
フリーペーパーというとグルメ情報とかアルバイト情報がまだ主流だけど
ニューヨークのフリーペーパーはスゴイ。
一般新聞に近いクオリティのニュース新聞もある。
108名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:37:29 ID:qtdeqF64O
追い詰められて安易な値上げw
すごくわかりやすい脂肪フラグだな
109名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:40:21 ID:/5YTU/1d0
日本も折込広告って名前のゴミを配達するの禁止にしないか??
110名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:43:33 ID:XyaqEHxcO
そーかそーか、それでチュン・チョンに身売りしたんだね。
すごいジャーナリズム精神
111名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:07:58 ID:1ezr0TCJ0
>>109
それをやめたらチラシの裏に書けとツッコミができなくなるじゃないか!
>>109
俺はむしろ広告の方を良く見ていたがな、月100円程度でいいから広告だけ欲しい

ネット時代になってから、ニュースをネットで見て、新聞で確認、みたいなパターンが増えた
特に朝日とか。ネットで見て、本当にこんな事書いてんのかと思うと、やっぱり書いてる
完全にネタ化してる。東京新聞とかも見てみたい
113名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:57:43 ID:dkT+JrZ10
テレビで3ヶ月間だけでも800億円の赤字って言ってたけど
1年間だととんでもない赤字だよね?
早くオオニシをリストラしたほうがイイよ。
114名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:44:49 ID:jUTyYx0qO
反日新聞ざまあwwwwwwww
115名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:17:46 ID:ZnuWBIln0
ネットはあらゆるニュースが並列的に流れるからかえって不便
新聞の一覧性の高さはやはり魅力
あと朝日や日経は書籍の広告が充実しているのが魅力
116名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:44:13 ID:6YRlneT10
左翼イデオロギーに毒されたこの新聞社を擁護するわけではないけど
アメの新聞は日本のそれより情報量が格段に多い
新聞一部130円で内容スカスカだろ
117名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 11:04:36 ID:NlGO9Hgf0
>>104
我が代表、堂々と退場す
118名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 11:06:27 ID:SjgsrUg30
法則発動ですか?
とっとと、潰れて下さい。
119名無しさん@八周年
リベラルな新聞とかいいつつ、まるっきり社会の流れに逆行した売り方だな。