【企業】 「“ソニータイマー”という批判、認識してる」「PS3はソニーにとって重要。成功させる」…ソニー社長ら★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・ソニーのハワード・ストリンガー会長兼CEOは21日、都内で開いた定時株主総会で、「PS3」のソフトを
 大幅に増強する方針を表明、ゲーム事業の成功に強い意欲を示した。同時に中期計画の目標である
 今期(2008年3月期)の営業利益率5%を達成できた場合には、増配も検討していく考えを明らかにした。

 ストリンガー氏は、PS3のソフトを2007年度中に200タイトル以上、ダウンロード用ソフトも180以上投入
 する計画を明らかにした。また中鉢良治社長は、PS3の「オンラインユーザー」が6月に180万人に
 達したと説明した。総会では、ストリンガー、中鉢両氏が共同議長を務めた。
 ソニーのゲーム事業は、昨年11月に発売したPS3の立ち上げ費用などが響き前期(07年3月期)は
 2323億円の営業赤字を計上。今期は赤字幅を500億円程度まで圧縮する方針。任天堂がハードだけで
 なく利幅の厚いソフトで高収益を上げているなか、PS3も「独創的なソフト」(湯原隆男IR担当役員)の
 展開が業績向上のカギの一つになっている。

 総会では、ゲーム事業の赤字転落の責任をただす声も出た。ストリンガー氏は「今後は対応ソフトが
 増え、ハード自体のコスト削減も進行する」などとして、採算は改善すると説明。「PS3はソニーの
 将来にとって重要であり、成功させる」と述べた。

 また、ソニー製品が一定期間経過後に壊れやすいという批判が根強いことに関連して中鉢社長は
 「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、迷惑を掛けることはある。『ソニータイマー』と
 言われていることは認識している」と述べた。そのうえで現在は、品質担当役員の任命や不良品の
 出荷防止などを通じて「最終品質保証のために全力を挙げている」と述べ、理解を求めた。(抜粋)
 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ace2bAUsoORw&refer=jp_home

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182414372/
2名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:21:30 ID:aKF7V1j60
( ・ω・)モニュ?
3名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:21:31 ID:zlxoQiM/0
ESシリーズ出せ
4名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:21:57 ID:FgFgRZA/0
ソニーのトリニトロンテレビのスピーカー壊れたんでバラして直した
危険なのでシロウトは真似しないでね
5名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:22:27 ID:h41mBU5X0
ちゃふー出てこい
6名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:23:11 ID:Isi9M6hr0
スレタイがまともになったね
7名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:23:27 ID:bR7lJHJv0
ソニーのイヤホン2ヶ月で壊れた タイマーですらないわ
8名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:23:31 ID:EtzBL29H0
PS3を成功させるのなら定期的に買う気を起こさせるようなソフトを出すべきだな。
いい加減家で埃かぶってるPS3に動かす機会を与えてやってくれw
9名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:23:45 ID:oYuOklgI0
>>1
スレタイ直しちゃったのね、
前スレのままだと面白かったよ、色々と
10名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:24:02 ID:PHM4u3yaO
自分が使ったソニー製で2、3年以内に壊れたのは携帯のセンタージョグダイヤルだけだ。
センタージョグ好きだったのに…もう出ないんだろうなぁ…。
11名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:26:17 ID:XkE5+th10
むりだべ。ゲーム機いらね。
12名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:26:45 ID:CmpkHC8c0
一般市民にとってはPS3は不要、必要なのはWiiともう結果が出てる。
タイマー付の低品質のソニー製品を買う必要は全く無い。
13名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:26:49 ID:2Pnnvf1A0
サードパーティーがソフトを出してくれない以上、自力でやるしかないしな
こうなってくると、ソフト開発力のある任天堂が強いな
14名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:26:49 ID:R676qVCY0
>PS3のソフトを2007年度中に200タイトル以上、ダウンロード用ソフトも180以上投入する計画を明らかにした。

( ´,_ゝ`)プッ
15名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:26:59 ID:oCSdqlEb0
>「PS3はソニーの将来にとって重要であり、成功させる」

日テレと巨人の関係を連想した
16名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:27:06 ID:h8jXpcb80
もうコンシューマのゲーム自体飽きられてる気がするな
17名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:27:13 ID:WWkQY/KU0
ゲーム事業でタイマー発動してんじゃね?
18名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:27:18 ID:PeA96CEA0
>>9
直して当たり前だろ

前スレのスレタイは単純に「虚偽」だぞ
19名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:27:41 ID:d5OMBGCW0
ソニー
 タイマー
  
20名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:28:27 ID:bU7yI4VR0
7月から出荷の新VAIOは大丈夫だよね?
21名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:28:49 ID:fm6V1Bya0
独自規格連発の反省は無いのか?
22名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:28:50 ID:Ca4ONUvn0
>>「今後は対応ソフトが
>> 増え、ハード自体のコスト削減も進行する」などとして、採算は改善すると説明。



次からは小遣いの範囲内で買えるハードにしといてください。
23名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:29:11 ID:x0OeSCVs0
>>4
家の25型トリニトロンは3年で色が変になって4年で画面が映らなくなった・・・
24名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:29:59 ID:MUiGVQS60
スレタイが正しくなったから・・・


このスレはもうのびないw
25名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:30:13 ID:34FHaPt10
ソニーのソニータイマーは世界一ィィィィィィィィィィィ
26名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:30:31 ID:bSglmtEi0
今年の夏はラニーニャのせいで暑いらしいな。

せ い ぜ い 壊 さ な い よ う 気 を つ け ろ や
27名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:30:55 ID:F447HsEr0
>「PS3」のソフトを大幅に増強する方針を表明
どうすんの?
ソフトってメーカー側が作りたいって思わないと作られない物じゃないの?
ソニー側から作ってくださいって頭下げるの?
28名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:31:54 ID:Dhz4pTQW0
3年保証ぐらいつけたらどうか
29名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:32:02 ID:q5xlcbbX0
壊れるのは機械だから仕方ないんだけど、修理するより新品買った方が安く上がる場合があるのを何とかして欲しいね
30名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:32:17 ID:PHM4u3yaO
>>12
WIIもイラネ。
まぁ、PS3はネットに繋げないと本領を発揮出来ない仕様だから、本当に漬け物石になってるお宅もあるかもなwww
31名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:32:28 ID:+Z9tlBys0
今の会社は品質より量作れって必死だよ
作れば売れるしな。不良0%なんて無理だし
32名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:33:18 ID:geazHwHt0
いいこと考えた
ソニー製品を亜光速で動かせば
ウラシマ効果で長持ちすんじゃね?
33名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:33:18 ID:UZ/uiTV7O
認識してたんだ
34名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:33:42 ID:V5Qd5C7V0
Wiiもいらんだろ
PS3はキラーソフトでるまで待っている。
35名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:34:07 ID:ypfq6M/t0
>180万人に 達したと説明した

本当か?麻雀とか全然人居ないがw
リッジも居ないぞ?
36名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:34:07 ID:eV8z6pw30
ソニー自体のタイマーが発動してるのに
37名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:34:42 ID:FgFgRZA/0
ソニータイマーの批判は品質が悪いからじゃない

保証期間壊れた頃に壊れるよう耐久性を調整しているソニーの体質が批判されてるんだよ

過剰品質で長持ちして次ぎが売れなくなるのを避けたいという露骨な生成が問題なの
38名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:34:55 ID:GH5nT/gt0
フェレット社員は首になったの?
39名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:35:25 ID:QDMb817H0
マジ品質保証に力を注いでくれ
イイモノ作ってるんだから
40名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:35:39 ID:oYuOklgI0
>>18
まあスレタイ見て怒った人結構いたからねえ
直さないとまた騒ぎになるか
41名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:35:41 ID:qmH+IqQL0
PSの開発スタッフは、極めて少人数ってやってた。
そして、製造は外注だろ。
当然、
42名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:35:48 ID:hDMGdCOz0
>>37
いや、まさか。
保証期間が終わった瞬間に壊れるように品質をコントロールする
ソニーの技術力を褒めたたえた言葉だと思ってた。
43名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:36:35 ID:3GSxTKT50
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     今夜からPS3本体20GBと60GBの在庫を
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \    みんゴルパックに入れ替える作業が始まるお・・・
  |     (__人__)    |     
  \     ` ⌒´     /
44名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:36:41 ID:bFsLcLeG0
VAIOのCD−Rドライブがちょうど3年で壊れた。
修理に6万円かかると言われた。
6千円のスーパーマルチドライブ買って取り替えた。
45名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:37:02 ID:kYY9OHM90
VF5の新品が3000円で売ってたんで買ったんだが理屈抜きにすごいね
本当にこんなソフトがコンスタントに出るような状態になればかなり嬉しい。
46名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:37:25 ID:bni2lyWj0
>>37
それプラスサポートが他のメーカーより劣っている、ってのもあるな。
(サポートセンターの応対の悪さや修理費の高さなど)
47名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:37:29 ID:GizOG1tV0
次スレ立てるほど面白い内容じゃないわ
48名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:38:21 ID:ypfq6M/t0
どうしてもハンバーガーが食べたくて仕方のない年齢の子だけでしょ
そんな奴は金も無い若いときが多い、値上げしたらどうなるんだろうな。

650円までなら、買うかもしれないけど700円はなぁ
さすがに700円なったら、もう気軽ではなくなるんじゃないの?
49名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:38:27 ID:RBWZr3um0
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
富士通タイマーのほうがひどいな
50名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:38:28 ID:PHM4u3yaO
>>35
“いつでもいっしょ”のミニゲームは対戦相手いるよ。
1ヶ月以上やってないけど。
51名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:39:55 ID:3GSxTKT50
                  √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    .            / ̄ ______  |   nVIDIAに最初から頭下げよう!
               /  /ノ( === \|
               |.  / .⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(| CELLで全てを補おうとしたのが悪かった…
/'⌒`ヽ、         | /  -・=\ハ/=・- ^|
ヽ、┗ ノ          (6|    ,,ノ( 、_, )。、,, |    /'⌒⌒ヽ、
  `ーー'        γ⌒ヽ |      ,=三=、.  |     (     ┃  ⌒ヽ
  ,-ーー-、      .||~ ̄~. |   ( 〆 , ─ 、ゝ) |     \ ━┛    )
 /  ┃  )    ||    |  \____//       \___,ノ
.(.   ┃   )   ||    |   /
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
52名無しさん@七周年:2007/06/21(木) 20:40:38 ID:2ozY9/bE0
PS3のソフトの開発費からして07年度に200タイトルって厳しそうなんだが。
先走るのはいいけど、ソフトメーカーの事を全然考えてないよね。
53名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:40:51 ID:ypfq6M/t0
ごめん誤爆したw
54名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:41:15 ID:kokEQEc20
RIP SLYMEのでてるVAIOTypeCももちろんタイマー内臓だなw
55名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:41:23 ID:ZDBVYPQu0
まれに、ソニータイマーでソニータイマーが壊れることがあります。
そうすると、その機器は長持ちする。
56名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:41:53 ID:HKA6hGLU0
PS1の時からピックアップの部分は変えてない
タイマー仕組んでると言われてもなんら文句が言えないのでは?
57名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:42:14 ID:jCQZwKKy0
GKとは
gatekeeper.Sony.CO.JPの略

ソニー社内から他社製品の中傷書き込みをしていたのがバレて
ニュー速で100スレを超える祭りになった(現在はニュース議論に移動)

ゲーム、音楽、映画等、ソニーの関わる業界でそのような活動が見られており
海外では捏造批評をして集団訴訟を起こされ賠償金150万ドルを払った過去がある

その彼らが、社内の隠語として使っている言葉が
妊娠、妊豚、痴漢、いぽ厨、RAM厨、HDDVD厨等である

【GK】ソニーのネット工作・自社製品に関する世論誘導疑惑15【PS3】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1178388556/
58名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:45:07 ID:hht8ArSsO
俺が買った薄型PSPはソニータイマーが壊れてたみたいで、
保障切れの超直前に故障して無償修理してもらいますたW
59名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:46:16 ID:ypfq6M/t0
>>50
おもしろい?

うーん、やっぱ今回PS3は無理かな・・・
200タイトルとか180タイトルとか、どう考えてもな発売未定やら発売予定ばっかり
今ダウンロード出来る体験版も5個だよ・・・ホントに大丈夫かな
60名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:46:52 ID:2jbUhLWu0
昔のファミコンは蹴飛ばそうとも踏んづけようとも壊れなかったよなあ
カセット口を吹けば接触直ったし
CDはどうしても読み込みエラーがあって直らない
61名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:47:00 ID:gaqy8sm6O
逆転の発想で、PS3をタイマーとして使うってのはどうだろう?
62名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:47:14 ID:hAxFL9Hd0
あれー?
スレタイ変わってるな


どうしてスレタイ変わってるん????????????・・


ねえねえどうして?????????
63名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:47:41 ID:+k9R5mrkO
毎月17本のソフト供給なんて無理ポ
64名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:48:01 ID:91e4Hh0z0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     また明日から小人にタイマーを
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \    取りつけさせる仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |     
  \     ` ⌒´     /
65名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:48:45 ID:E4kz1gWdO
>>62
つ$お金
66名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:49:32 ID:3gdAhl3o0
発売日に定価で買った俺は勝ち組(T.T
67名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:49:37 ID:L2Oba2h00
PS3生存はサードがトンズラしちゃったので100%無理。
うちの会社も開発機器全部送り返しちゃったよw

開発費が跳ね上がるのに
市場は半分にも満たないなんて所に
参加できるような慈善企業は少ない
68名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:50:03 ID:3GSxTKT50
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,| ん?何言ってるの?
|     `'ー=ニ=-イ,  :| 保証切れと同時に故障するようにつくれたら
|       `ニニ´   | 特許を取るに決まってるじゃない(笑)
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
69名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:50:19 ID:BnmZACr10
>67
ソニー、開発費の支援とかしてくれないの?
70名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:50:27 ID:2jbUhLWu0
パラパラッパとかテトリスとかダービースタリオンとか
ゲームは画質じゃないんだという事を理解しないと
画質を求めたのはPSまで
71名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:50:51 ID:KrD96sgn0
>『ソニータイマー』と言われていることは認識している

じゃあ廃業しろ。

>PS3は成功させる

無理だ。あきらめろ。というより廃業だ。今週中に廃業を発表しろ。命令だ。
72名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:51:14 ID:Bn0PkeWD0
PS3は、コンセプトが間違ってるのに、成功させるもなにもないだろ
フランス料理とか言って、子供を切り捨てたおバカな前任者を恨めって感じ
73名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:51:24 ID:VjG74zdR0
チョニーは知っているが、ソニーはどこの会社だ。
74名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:51:25 ID:+unM7rKZO
客の足元見てる様ではダメだな。
75名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:51:51 ID:PHM4u3yaO
>>59
少しはw
深みのないゲームだからすぐ飽きた。
やってないならやってみるといいよ。
無料だから。
76名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:51:54 ID:Vpwkz14X0
ソニタイマーを仕掛けるなら
メーカー保証期間を10年くらいにしろよ
持込み修理中の代替機もちゃんと用意した上で
77名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:52:24 ID:eN6fa6mlO
DQ FF GT5 Bio次第だな
78名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:52:31 ID:84iP2vPJ0
>>37
βとDiskman、どちらも買って一年半で故障した。当時は腹立ったもんだが、
今は、あのquality controleは大したもんだと思う。
79名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:53:06 ID:E4kz1gWdO
サードが逃げ出すのが分かっててそんなPS3を作ったのには何か訳があるんだろうか。
やはりブル霊とか
ハリウッドとか
本社絡みかな。
80名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:53:59 ID:L2Oba2h00
>>69
よっぽどでかいところにはやってるでしょ。スクエニとか
中堅以下にはテキトーな対応ですわ。

開発機器やデバック用のマシンもしょっちゅう壊れるし
修理以来に出しても、実際には修理してないのに
「修理しました」と言って送り返してきたこともあったw
81名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:54:04 ID:Zb2mfDYS0
PS2 の方が売れてる状況(メディアクリエイト調べ)についてもコメントがほしいなぁ〜
完全互換であったとしても結果はほとんど変わらなかったろうねぇ・・・
要らないんだよみんな。PS3−PS2 の差分は。
100万のダイヤの指輪が30万になったって、要らないもんは買わない。
82名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:54:29 ID:3GSxTKT50
 __.  γ`⌒/\⌒´ヽ
  /´(:》;ヽ.ゝ===<――‐>===く.    
 ヾゞ:::/;/( ノヽノヽノヽノヽノヽ ).    
  〈:(:::);〉(_.|.,. へ  ̄ ̄,.へ  .|._)    
  (j::l;}(/. , .-=\ / =-、  ヽ).    
  {l:i:;) l  __,,,ノ( 、_, )。_、  l    
  {l:i:;) l   `'ー=ニ=-イ,   l <ソニーには、わたしがついてる!
   {i;|  ヽ.    `ニニ´    ノ.   だから、安心してソニー製品を購入して欲しい。
  /Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.    
  ゝ3( _.    `∞O∞´r‐'⌒'フ.  
   |l|~ `Y       ,    Vl(/(ノ ). 
   |l|  {===┬――‐┬===}´.  
   |i|.  ヽ  | 7  rヾ |  .ノ.   
   |l|   ゝー.| ヽ_.ノ  |.ー ノ    
   |i|.  mu└‐┬┬‐┘um     
    .~   ~ ̄⌒~  ~⌒ ̄~
83名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:54:39 ID:bni2lyWj0
つか普通に無理っぽい。

世間で一応「大手」って呼ばれてるところ…バンナム、スクエニ、カプコン、コナミ級でも
2〜3本/年、中堅どころで1本/年ぐらいが精一杯かと。

新参とか弱小はもう入る余地無いだろう…。
84名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:54:46 ID:3eyVFicf0
以下、引き続きSQNY&関連社員の必死なカキコをお楽しみ下さい。
85名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:55:08 ID:nk/m9+hh0
客  「1年経っても壊れず快適に使えてます」
店員「申し訳ございません。タイマーの不良と思われますので、交換させて頂きます。」
86名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:55:23 ID:SnrSm1bv0
>>80
スクエニは開発費の支援受けてないよ
開発費の支援受けちゃったら、そこにソフトを出さざるを得なくなっちゃうから危ない
って社長が少し前に講演で言ってた
87名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:55:26 ID:WAPfTKV70
サムチョニー製品はほんとに低品質!!!


88名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:55:38 ID:Vpwkz14X0
>>85
っちょwww
89名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:56:02 ID:dEeyFuGt0
ソニーも魔法使いウイズとかペイロードとか名作を出したことがあるのだが
90名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:56:16 ID:3Cp/5rs80
おもろい社長だな
91名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:57:01 ID:BnmZACr10
>80
ソニー、それでサードに逃げられちゃ世話ないw
まだPS2で出したほうが利益でそうだな・・・
92名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:57:42 ID:ec33N0++O
homeには期待している
良さそうだったらハード買ってもいいよ
その後にアクアが出ればなお良い
良質のソフトと割安なハードが揃えば逆転できるって
93名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:57:50 ID:lP1zL6IO0
ID:L2Oba2h00のような分かりやすい偽物開発者に出てこられてもな。
94名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:57:58 ID:SwvpQ3ae0
エロ解禁したら売れるぞ、ソニー。
95名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:58:04 ID:5uXtDRId0
> 成功させる
クタちゃんの首飛ばしておいてそんな事が言えるのか?w
96名無しさん:2007/06/21(木) 20:58:11 ID:45U8e6rW0
2005年5月購入のバイオノート(保証期間1年)
2006年9月電源が入らないトラブル。修理代4万円。
2007年5月ヒンジが取れ、蓋が閉まらないトラブル。
修理に出したところ、液晶回り全体の交換が必要と分かる。
(液晶自体は交換不要)修理代4万円。

購入価格16万のpcが、2年間で修理代8万円。
これ実話。延長保証必須
97名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:58:34 ID:9zsWa4X00
もう中心はPS3でもWiiでもない 
DSになるだろ
98名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:59:00 ID:oCSdqlEb0
なんか次世代メディアの争いをゲーム業界に持ち込んだのが敗因な希ガス
BDもHD-DVDも、消費者にとっちゃこの程度の購買意欲なんじゃねーの?
LD臭がするもん、なんか
99名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:59:10 ID:3YTaj4z10
>たまたま崩れ
こいつは品質保証の仕事をしている俺様を怒らせた。
100名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:59:21 ID:buk2ewyA0
自らソニータイマーについて言及するとは・・・
101名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:59:45 ID:L2Oba2h00
>>86
スクウェアが映画で大胡消して潰れかけた時
ソニーの資本提供を受けてるわけでな。
ズブズブもいい所の関係だよ

まぁあんな講演なんて平気で嘘つくし。
102名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:59:55 ID:73qsb3S3O
PS4で仕切り直しだな
103名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:59:56 ID:ih8Yr49L0
>2007年度中に200タイトル以上、ダウンロード用ソフトも180以上投入
頑張ったらどうにかなるってレベルの話じゃないぞどう考えても
104名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:00:20 ID:WuWXqWcm0
SONYというと、今はPS3やゲームなんだな。時代も変わったな。
まあPCで3年ワイド保証にすると、タイマーも修正される。それ以前に誤作動したら自動車で轢(ryばおk。
105名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:00:33 ID:qmH+IqQL0
NECのPC通販は、3年延長保障というのがあるが、
ソニーにはないのかね。
106名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:00:40 ID:E4kz1gWdO
PS3やめてPS2でゲーム出し続ければいいだけじゃね?
ロードだけ早くしたPS2メモカ付きだせば売れるだろ。
107名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:00:46 ID:f30ZS1qW0
エースコンバットとメタルギアに逃げられたし勝負付いただろ
いまさらレスキューしても二重遭難になるだけじゃ・・・
108名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:01:23 ID:Atph7/Be0
なんといってもソニータイマーだけは高性能だからなwwwwwww
109名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:01:33 ID:wY74aKct0
>>107
メタルギアも逃げたの?
110名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:02:01 ID:SnrSm1bv0
>>101
そのソニー資本を薄め&任天堂ハードにソフトを供給したいから
スクウェアはわざわざエニックスに吸収されたわけで

今のスクエニにソニーの影響力なんてほとんどないよ
仮にあったなら、もっとPSPに力を入れてる
111名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:02:28 ID:AcLK6gdB0
>>100
この潔さはクタたんにはなかった
このまま潔くゲーム事業を切って
輝いてた頃のソニーに戻ってくれ
112名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:02:40 ID:F5SkzYK50
ソニーの検品は非常に厳しいんだけどね
納入業者は皆ソニー向け製品の品質には特別気を配ってる
ちょっとでも何かあると凄いクレームが来るから
113名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:02:44 ID:dVBop7+Z0
PS3は結局夏に値下げはなしかなあ。
俺にとっては鉄拳オン+これからのラインナップでも十分買いなんだけどな。
114名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:02:55 ID:U7godNti0
ソニー製品、保証期間後に故障→ゴミ発生

迷惑でしかない。でも、これが現実。

デザインやブランドがどうのなどとという問題ではない。
115名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:03:21 ID:3eyVFicf0
>>105
あるよ。>>104参照。SONY STYLE(オーナーメイドね)で選択可能。勿論タイマーも3年に再調整される。
たまに誤作動があるが。
116名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:03:23 ID:zlxoQiM/0
>96
1999年頃発売のVAIOノートで書き込んでるぜ!
OSはもちろんMeタソだ。
117名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:03:32 ID:hNC1F4qU0
前スレでスレタイを批判してるやつをGKや工作員呼ばわりしてたやつって何なの?
118名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:03:33 ID:iN8gsIU30
 
 ソ ニ ー タ イ マ ー 商 法
 ボ ッ タ ク リ 修 理 商 法
 故 障 買 い 替 え 商 法

119名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:03:38 ID:aL/ErKdT0
>>112
そりゃソニータイマーが発動しない不良品を出さない為だなw
120名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:03:54 ID:f30ZS1qW0
>>109
メタルギアは独占からマルチになっただけか
121名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:03:57 ID:/bPylyR20
セガの末期を思い出させるな
もう手の施しようがないのに固執し続けた幹部ども…

まあ一時の夢だったと思って撤退しろよ
122名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:04:17 ID:ih8Yr49L0
PS3よりPSP2に力入れてくれよ
携帯機の方が元気だし
123名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:04:25 ID:ALSlSV0o0
>『ソニータイマー』と
 言われていることは認識している

だったらメーカー保証を最初から10年くらいにしすれば?
124名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:05:04 ID:LvfVNrUQ0
もうゲームなんてやってんのはダサすぎだろ。
125樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/06/21(木) 21:05:50 ID:Njlfgnlh0
ソニータイマーが公式に認知された記念日となりました。
126名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:06:13 ID:oxFNJjCz0
つか元々、良い商品を見極めて買うなら
ソニーは対象外だろ。
おんきょーとかshureとかPCだってなんだって・・・
127名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:06:21 ID:dVBop7+Z0
>>110
エニックスが吸収したら会社名はエニスクになってたんじゃない?
128名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:06:34 ID:SQNH0F040
お客様各位

    ソニー製カラーテレビ無償点検・修理のご案内

拝啓 日頃は○○。○○をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
このたび、お客さまにご愛用頂いておりますソニー製カラーテレビにおきまして使用されて
いる部品の一部に不具合があり、テレビを視聴中「電源が切れる」故障が発生する可能性が
あることが判明いたしました。
 つきましては今後も安心してご利用いただくために、無償で点検・修理を実施させて頂き
たく、当該機種をご使用されているお客様は製造時期をご確認の上、下記窓口までご連絡下
さいますよう謹んでお願い申し上げます。
なお、故障発生時には保護回路がすぐに作動し電源が切れますので、当該部品以外に被害が
拡大することはございません。
 お客さまには、大変なご心配、ご迷惑をお掛け致しますことを深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解とご協力の程よろしくお願い申しあげます。
                                      敬 具
     平成。。年○月
                                ○○。○○株式会社










 買 い 換 え た 後 に 送 っ て き や が っ て
129名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:06:38 ID:z37c97fN0
Blu-ray disc coatings starting to rot?
ttp://www.engadget.com/2007/06/16/blu-ray-disc-coatings-starting-to-rot/
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/06/blu-ray-disc-rot.jpg

一行で訳すと
とあるBD映画ソフトのディスクの記録層が腐食してしまった例が発見されました

被害報告か続々と!?
http://img.photobucket.com/albums/v65/MaxDam/IMG_0931.jpg
http://i210.photobucket.com/albums/bb82/eggz1969/blu-ray_rot1.jpg

ブルーレイディスクにまでソニータイマー入りw

関連スレ
【原因不明】ブルーレイの記録層が早くも腐食
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1182086507/

【錆?】Blu-rayの記録層が早くも腐食【カビ?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182136615/
130名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:07:16 ID:5uXtDRId0
潔くゲームから撤退すれば済む話なのに。
131名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:07:19 ID:qmH+IqQL0
>>115
さんくす、
買うなら、延長保障品か
132名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:08:23 ID:bni2lyWj0
>>112
一方でソニー製のバッテリ使ったノートPCがあちこちのメーカーで炎上w

発火したのがDELL、レノボ、アップル、東芝、富士通…
133名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:08:38 ID:2zbxs5XP0
ベータマックス全盛の頃もタイマーはちゃんと動作してたけど
一度修理すると10年くらい平気で動くのはなぜなんだ
134名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:09:34 ID:3eyVFicf0
>>112
それは業務用ので五月蠅いんでない?某岩*なんかも昔からそうだし。

SONYの業務用のはまず壊れないね。まあラインや検査やデバイスからして全然違うし。値段も。
放送用ビデオデッキ(いくつか種類あるが)で1台500万位。
民生用なんてお遊び感覚なんでない?
135名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:10:32 ID:kzYVfN7N0
っつーか最近のデジモノって総じて壊れやすくね?
まあ製品サイクルと開発期間考えたら仕方ないのかも知れんが
問題はだな修理にだそうと思ったら新品買った方がいいくらいの見積もりだされる事だな
136名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:10:34 ID:YvD6azw00
PS3がぶり返すには、本体30000円、ソフトの充実。これ必須。
137名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:11:42 ID:SnrSm1bv0
>>127
別にエニックスが前に来なきゃいけないということでもないし

スクエニの公式見てみろ
>株式会社スクウェアを株式会社エニックスに吸収合併し、商号を株式会社スクウェア・エニックスに変更
って書かれてるから
138名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:11:56 ID:Gdb2tOk60
俺のベータは今でも現役だぜ
タイマーが壊れてるらしいので修理したほうがいいかな
139名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:12:59 ID:Jn6fvAyT0
こちら、ソニー大好き人間!
全部ソニー販売店で 買ったよ

ビデオ 5年
TV  4年
ハイビジョンTV 1台 6年
ビデオカメラ 3台 うち1台はベーカム
EDベータデッキ 3台
○安いCDデッキ 1台 CDP−P91 !!

動いているのは○だけ
140名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:13:03 ID:fKvBakcQ0
また、ソニー製品が一定期間経過後に壊れやすいという批判が根強いことに関連して中鉢社長は「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、迷惑を掛けることはある。『ソニータイマー』と言われていることは認識している」と述べた。



どうみても確信犯です。誤魔化さないでください。
141名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:14:26 ID:k42JTRrG0
ソニータイマーって語呂がいいんだよね
142名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:14:34 ID:b85Ms5PZ0
FF8はクソゲー(`・ω・´)この訴えは毎日続けていくつもりです
143名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:14:34 ID:3eyVFicf0
>>135
最近のデジモノは、マイクロチップ部品が多いし、ちょっとした衝撃でチップが飛んじゃったりすること多々。(米粒の1/4位)
結局、携帯電話にしても預託機交換。修理すると膨大な手間と時間が。
144名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:15:49 ID:OmmCGINY0
7年以上前に買ったPS2はいまだに壊れず現役
コンポは数年で壊れたけどな
145名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:16:44 ID:SNi3cVp90
CDP-555ESD
TA-F555ESX2

20年選手が現役バリバリで稼動中
146名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:17:42 ID:ec33N0++O
ブルーレイ絡めて一儲け企む場合じゃ無いだろ
147名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:17:45 ID:oCSdqlEb0
漏れが初めてソニータイマーっていうのを聞いたの20年くらい前だな
ねーちゃんのウォークマンが一年であっさり昇天したときに聞いた
一体いつごろから言われてたんだろ
148名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:18:01 ID:blBSwnhqO
>>32
光の速さで故障するわ
149名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:19:25 ID:Hshkj5My0
ソニータイマーとはその通り!!
やっと認めやがったか。
絶対買わねーよ。
150名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:19:24 ID:3eyVFicf0
>>138
ウチのベータもまだ現役ですよ。タイマー未内蔵なのかな。この時代のって頑丈だったよね。

前スレでも書いたが、「タイマー」っていったって、具体的には何だろ?タイマーICなんか使ってたら直ぐバレるし
具体的には*と*の**回路かな?これならばれないかな。あとは半導体の**を変えちゃうとか。
そう正確に1年ってのも、使用状況もまちまちだし、難しいかと。
151名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:20:31 ID:e+Q4HXjV0
昔からメカ部分の耐久性検証が甘いと思う。
152名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:21:51 ID:uGla55bG0
>>101
>スクウェアが映画で大胡消して潰れかけた時

先日、この映画のDVDを借りて見たけど、ここまで無茶苦茶とは思わなかった。
制作関係者達のコメント付きで再生したら、エヘラエヘラ笑いながら、
無茶苦茶なこと語っていたので、あきれ果てた。

例えば、このシーン見ても誰も意味わからないだろうな(エヘラ笑い)等の趣旨を
語りながら、設定を適当に語るという見るものを小馬鹿にした内容にあきれ果てた。

CG使いのガキどもに100億円の遊びをさせた無駄遣い映画だったのがよくわかった。
153名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:22:00 ID:rllpgShW0
ソニーのゲームで故障したこと無いけどな。
初期の奴は不具合多いから買わないようにしてるけど。
箱○にこそ認識して欲しい。ソフトの質は高いんだから。
154名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:23:16 ID:CuMItcqh0
「生産出荷台数発表」やる気マンマン!
155名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:24:31 ID:oCSdqlEb0
初代PSはあっさり壊れた
発売から数年後に買ったんだけど、もろかったな
PS2は長持ちしてるけど
156名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:24:38 ID:pOpc245t0
ソニー製品をいくつか持っているが壊れた事がなかったぞ
運が良かったのか???
157名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:24:40 ID:jq9kerIT0
最近のメーカーはコスト意識が変な方向に向かってて
ミニ四ファイターがドリルで肉抜きしまくったマシンみたいに
耐久性を意識してないものばかり市場に出してくる
158名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:25:06 ID:hAxFL9Hd0
生産出荷台なんて家電業界では当たり前のことなんだけどな
まぁゲームしか頭の中にない人にはわからんだろうけど
159名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:25:08 ID:HCfq1d540
おまいらソニー叩くのもいい加減にしとけ
ソニーはテロリスト御用達のノートパソコン搭載型自動発火装置作ってる企業だぞ
何されるかわかんねーぞ
160名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:25:51 ID:kFpbuM5kO
>>157
例えがナツカシスwwww
161名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:26:47 ID:CByQ7TuQO
ゲーム会社にいたがンニーの大企業病的対応に振り回された。
162名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:26:55 ID:tssX8alZ0
PS3は完全オタク扱いできもがられるから
買うなんて口に出したくないな。イケメンがいっててもかっこ悪くなる。
Wiiは家族とか仲間でわいわいのイメージがあって引かない。
163名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:27:21 ID:rllpgShW0
FFはなんだかんだいって10までは成功してた。
おかしくなったのは映画がギネス級にこけてからか。
164名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:27:52 ID:k/AKEhU00
カセットテープの頃のウォークマンは、買うたびに一年ちょいで壊れてたなあ…(遠い目)
通勤ラジオも半年ちょいでもう全く使い物にならなくなってた。

昔のプリメインアンプのTA-F333ESXだけは20年くらい経った今でも現役だが。
これなんか>>55の事例かね。
165名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:28:41 ID:oYklaPaV0
昔買ったウォークマンは何度落としても壊れなかったし、
10年近く前に買ったCRTは今も友人宅で現役だ。
数年前買ったVAIOのノートも好調だしソニータイマー故障してるんじゃないか?
つーかどのメーカーの家電やAV機器も修理に出すような壊れ方したことないな。
166名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:28:45 ID:HMiw6el+0
うちのPS2は三代目だが、初代が新作ゲーム読み込まなくて修理に持ってったら
「初期型は新しいゲームを読み込みにくいから買い換えた方がいい」
といわれて唖然とした覚えがある。
それなら新作はPS2.5として出せよ、詐欺じゃねえか、と思った。
167名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:28:59 ID:F28L6cK00
GKが必死だと聞いて飛んできましたw
168名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:29:40 ID:3eyVFicf0
PS2/3のようなゲーム機のごとく、非常に数多く売れる機器で「タイマー」なんか仕込んだら大変かと。
もう修理部門仕事にならんと思う。(機器自体安いし、買い換えたほうが得)

って書くと「中の香具師乙」なんだろか。
前スレでもそうだが、内蔵させているのとそうでない機器があると思われ>タイマー。
169名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:31:14 ID:EgYgZhxc0
中古のCRTベガが1ヶ月で壊れますた
東芝のREGZA買ったお(´・ω・`)ノシ さらばソニー
170名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:31:18 ID:k/AKEhU00
そう言えばCDウォークマンも二台続けて一年ちょいで壊れたわ。
かなりタイマーの精度高いなw
171名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:33:22 ID:ACllPPrW0
友人が買った携帯が、購入一年と3日後に故障。
その技術力には正直感動した。
172名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:33:49 ID:yfwgV9wD0
ちゃふー出て来い。
ばぐたがまともなスレタイにしたからよかったものを。
173名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:34:06 ID:bnsYRe9i0
家庭用ゲーム機という呪われた業界に手を出したのが運の尽き
家庭用ゲーム機のソフトはゲームではなく全てゴミ
ゴミは脳を破壊する
人を破壊する
会社も破壊する
174名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:34:15 ID:hb9UWGGm0
ソニーのPDA
クリエNX−80Vで殆どの物にカメラの故障が起きているのに
クリエの製造を止めてそのまま蓋をして知らんぷりを決め込んでいる。

「クリエ NX−80V カメラ」
これで検索してみたら判ると思うよ。
175名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:35:10 ID:hAxFL9Hd0
ソニーはね、人を見るんだよきっと
初代PS、PS2は発売日付近に買ってからずっと箱をとっておいて、それぞれの買い替えまで壊れなかった
サイバーショットも長持ちしているし、これも箱をとってある


ただね、箱捨てたVAIOは2年で壊れたし(多分HDDだけど)、
これも箱捨てたビデオデッキは3年弱で壊れた


ソニーは箱捨てるとすぐ壊れ、箱捨てないと壊れないという我が家の法則
176名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:35:28 ID:oCSdqlEb0
>>166
タイマーよりもそこだよな、問題は
サポートが糞なのはずっと変わらんかもしれんね
もの売るっていうレベルじゃねーぞ
177名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:35:59 ID:hDMGdCOz0
>>168
装置として電子的なタイマーが組まれてはいないでしょ。
分解すればばれちゃうから。

部品の組み合わせと経年劣化を利用した、物理的なタイマーなんだよ。
その各種条件によって本来なら安定しない装置を
保証期間より少し外に出るように計算してあるのが、ソニーの技術力なわけ。
178名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:36:29 ID:pW6hKyqlO
うちのソニーのTV、DVDレコは約10年と1年半なかなか快調に動いてるな。
その横でPanasonicのコンポがつぶれた。

でもPS2は四代目w
179名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:36:53 ID:BlVJdTPl0
ソニーの製品で、良かったといえる物が
何一つ無い。
180名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:40:10 ID:en93phKK0
うちの初期型PS2は勝っていらい故障知らずで動いている
壊れたというのは一日中ゲームばかりやっているような奴ではないのか
それだけ酷使すれば壊れて当たり前だろ
何がタイマーだ

というか、これでPS3が大逆転勝利する可能性が出てきた
任豚涙目wwww
181名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:40:52 ID:2jbUhLWu0
複雑な部分より単純なちょっとした故障を安価に修理してもらいたい

ソニーではないけどデジタルカメラが機能は全然問題ないのに
電池入れのふたの蝶番が馬鹿になってていきなり電源切れになる

182名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:41:19 ID:HOEdsYsz0
ID:hAxFL9Hd0






こいつ完全に工作員(wwwwwwwwwwwww
183名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:41:23 ID:oCSdqlEb0
>>180
わかりやすいGKだなオイ
184名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:41:30 ID:U8l+h/ab0
>PS3のソフトを2007年度中に200タイトル以上、ダウンロード用ソフトも180以上投入する計画を明らかにした。

某ソフトハウスにPS3クオリティのソフト出せとか言わんかったらよかったのにね
185名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:41:50 ID:brFwDHG90
ちょwwww
ソニー製のコンポを10年近く使ってるから
「ソニータイマーって都市伝説なんだ」
って思ってたら社長が認めちゃったよwwwwwww
186名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:42:23 ID:ACllPPrW0
>>というか、これでPS3が大逆転勝利する可能性が出てきた

残念なお知らせだが、それだけはないw
187名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:43:24 ID:k/AKEhU00
特にvaioは素人と女子供を騙すだめのクソ機械だねw
vaioの不調に悩まされている女性や初心者君を何人見てきたことかwwwwww
そういう人に限ってクソニーの製品が悪いとは考えない、自分が
PC初心者のせいだと悩んでいるから、かわいそうでたまらんかった
188名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:43:46 ID:2jbUhLWu0
俺が望む新商品

地上波デジタルチューナー内蔵ブラウン管テレビ(デジタル機能未搭載)
14型2万円、25型4万円より
189名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:45:02 ID:g++l592x0
ソニータイマーなんて死語だろw
今のなんてタイマーついてるのかどうかさえわからん。
190名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:45:22 ID:ih8Yr49L0
>>183
GKっつーかレス乞食じゃない?
どっちだろうと叩きまくるタイプの。
191名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:45:28 ID:hDMGdCOz0
>>187
まさに VAIO hazard。
192名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:45:45 ID:0bcxM7Hg0
ソニーが復活する為にする事は、ただ一つだけ。
サムスンと手を切る。
たったこれだけで、全てが上手く回るようになる。
本当です。
193名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:46:25 ID:L6pH36qj0
>ストリンガー氏は、PS3のソフトを2007年度中に200タイトル以上、
>ダウンロード用ソフトも180以上投入する計画を明らかにした。

とりあえずこのコメントだけは忘れずに覚えておこう。
194名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:47:28 ID:jxJqYYSa0
SONY大麻って効くの?吸いたい
195名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:47:28 ID:0/mOT30I0
それにしても2323億円の営業赤字ってスゲーよな。
196屑野郎:2007/06/21(木) 21:47:48 ID:5ficRTBR0
PS21代目は末期になるとだましだまし使ってたっけな〜
横にしたり斜めにしたり挙句の果てには裏返してみたり・・・
それでもとうとうダメになったときは悲しかったな〜

薄型2代目もいつまでもつやら・・・
197名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:48:02 ID:wB4l5qMg0
200タイトルは無理だろ、常識的に考えて。
198名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:48:06 ID:Asj1pllVO
大学生の友達がソニーは保証期間が過ぎると壊れるらしいからVAIOは買わないって言ってた

俺のリバティは20年間無故障ですが
199名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:48:15 ID:jopihYbP0
>>187
俺もVAIOを持っている人を見るといたたまれなくなるよ。かわいそうすぎて。
200名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:48:22 ID:viLi+ewU0

とりあえず夏のボナースで32インチのテレビを買おうと
思ってんだが、BRAVIAとAQUOS、どっちがいいよ?
201名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:48:38 ID:GlybDlR70
俺が8年ほど昔に読んだ経済誌(東洋経済かなんか)では、
ソニーの重役がインタビューで普通に
「保証期間が過ぎた直後に壊れるようにバランスを取る
ソニーの技術は非常に高度」みたいに言ってたぞ。
皮肉でもなんでもなく。
202名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:49:06 ID:NJwsjKc70
ばぐたは偉いね。
このままだとまたバカ記者がパートスレ立てちゃうから阻止したんだね
203名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:49:27 ID:Lmi+DIJm0
>>193
「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」と
2年前に言っていた企業だからさて。

ITmedia ライフスタイル:「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」――ソニー・安藤社長
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/02/news003.html
204名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:49:58 ID:MD9O+7PM0
トリニトロンとスカイセンサーとPS1と2しかないな
205名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:50:01 ID:JIwPxvUTO
糞ニーはタイマーの意味を勘違いしてんのか
PS2しかりPSPしかり初期ロットはタイマー以前に既に不良
しかもその不良を仕様と言い張る所に問題があるわけで
たまたま迷惑、ってこれでは起きて当たり前なんだが
脳まで初期不良ですか
206名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:50:05 ID:0/mOT30I0
>>196
PS 21代目ってどんだけ壊したんだよオマエ
207名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:50:19 ID:bni2lyWj0
>>195
語呂が「フサフサ」な件について
208名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:52:07 ID:jxJqYYSa0
>>204
スカイセンサー!
#5900だったら売ってくれナツカス
209名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:52:08 ID:f30ZS1qW0
>>197
スペック活かしきれない即席ゴミゲーばかりになるのは確実
210名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:54:10 ID:GZNquQ1Z0
スレタイ変えんな!!!
211名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:54:12 ID:qScNxZdF0
先刻のニュース報道が原因かw
212名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:54:43 ID:BXEKQhJT0
>>200
ブラヴィアはサムソンが松下から盗んだ技術でつくたニダー
213名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:55:58 ID:ih8Yr49L0
>>209
アタリショック・・・
214名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:58:18 ID:YAFPuGMtO
ソニーはいくら頑張っても任天堂みたいな耐久性のある物は作れないんだろうな
ウチのPS2は4年経ってやっと変な音出し始めたけど
215名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:58:29 ID:iTLe8tDI0
>>200
朝鮮の血が入ったソニーパネル、イラネ!!
ウチは、亀山のメイドインジャパンのシャープの大型液晶にしたよ。
216名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:59:14 ID:6gwzdLLj0


ふさふさ赤字とな
217名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:59:15 ID:ctYlLsAE0
>>200
2chで聞いても答えは分かってるだろ
218名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:00:08 ID:1e3YvF1S0
株主「さあ かぶぬしそうかいだ」
株主「なにいっ、けんがいない!」
株主「いったいどこへ・・・・・」  

しんの うつくしいはーどを つくるため、 かれは、あらたなる たたかいをもとめて いった・・・・・・・・。
219名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:00:14 ID:BjlmY9S+0
ソニーの製品で買うべき物は決まった。

タイマーだ。
220名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:00:31 ID:iczsAHnj0
糞ゲー大量生産しても採算とれないんじゃない?
ブランドの印象が悪化するだけで

ちゅか現実問題としてサードがついてこれんだろ。PS3は敷居が高すぎ
高画質多機能もいいけど遊ばせるゲーム機じゃないから魅力がない
221名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:01:16 ID:9SoiBMEL0
世界に誇れるソニータイマー、その精度をもっともっと高めて欲しい。
222岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/21(木) 22:01:29 ID:h8HRRfRO0
張っておきますねー。
◆◆◆◆◆◆PSE法を語ろう◆◆◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138227824/370-

[370]名無しさん┃】【┃Dolby<>
2006/02/13(月) 18:06:14 ID:9Zbyvg1a0
やっぱりソニーの圧力?

1:依頼393@駒猫φ ★ 2006/02/10 01:00:38
ソニー、3LCDリアプロ「Eシリーズ」に不具合
視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を経過すると、「テレビ視聴中に電源オフできない、
または電源スタンバイ状態から電源オンできない」、「入力切り換えができない」という不具合が確認されている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm

159 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 08:27:54
ここで問題です
0xFFFFFFFFミリ秒は何時間でしょう
・・・本気で何か仕込んでやがったな

171 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 09:34:53
>>159
1193時間か…。
どうみても最初からそのつもりで仕込んでいます
ほんとうにありがとうございました

16: 2006/02/10 01:06:25 i+RIL/DN0
>一日あたりのテレビ視聴時間は視聴者全体平均で2時間54分。
http://www.ipse-m.com/company/release/release_07.htm
1日3時間×365日=1095時間
365日以上経過で保障期間外。
こいつはくっせーー
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜーーっ!
223名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:02:22 ID:MRYMhSd20
「ソニータイマー」っておまえらが命名したんだろ?
ネラーはやっぱすごいやッ!!
224名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:02:34 ID:JOWlKn3Z0
CDウォークマンがソニータイマーで壊れた
修理の出したが壊れたままで帰って来たのでゴミ箱に叩き捨てた

ソニー イラネ!
225名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:02:44 ID:dmgzoFNT0
俺のVAIOは8年たった今でも動いているぜ!
たまに音がでなくなるけど・・・・・・
226名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:02:49 ID:iN8gsIU30
>>200

『ソニー 稲沢産』でググレ

227名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:02:57 ID:gVZSDSa00
ウチのソニー製MDコンポは8年ぐらいたった今もまだ頑張ってる。
たまに押したボタンと違う機能が動いちゃうドジっ子だが。
コイツが頑張っている間、ソニー製MDウォークマンは3台逝った。
どんなに良い新品が出ても、ソニータイマーに負けずに頑張るコイツを
俺は見捨てられない。
228名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:03:08 ID:hDMGdCOz0
>>223
2ちゃんねる以前からずっとありましたよ。
がきんちょは知らないと思うけど。
229名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:03:24 ID:s99hV5aH0
最近ソニー製品買って無いから
すっかりわすれてた。

カスタムファーム導入したPSPは良いゲーム機です。
ソニーの思惑とは違う使い方をしていますけど。
230名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:04:36 ID:yhWhexX/0
PSが出る前に買ったCDウォークマンはまだ元気なんだ
231名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:05:07 ID:G2ivGoyG0
批判が出る以前から 認識している
何故なら
232名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:05:21 ID:BH4LGSEM0
ソニーの商品なんかダサくて買えるかよ
233名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:05:45 ID:WLwqJVIr0
今年度中に200タイトルって・・・作りすぎw
時間も金も足りねえwww




ちゃんと面白いの作ってくれたらな
234名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:05:47 ID:C5pprRkX0
ソニーが何故優秀なのかと言うと保証期間が過ぎたら直ぐに故障する
ように緻密に計算して設計する所がスゴイ!
これは天下のマネシタも真似できません




235名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:05:55 ID:0/mOT30I0

  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  ふさふさ赤字だゴルァ
 UU"""" U U    \_________
236名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:06:13 ID:Sd45sCru0
80年代には既にソニータイマーってのは言われてたな。。
工業高校だったけど、先生でも当たり前に言ってたもん。
237名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:07:32 ID:Nnjd/ddk0
成功させるって言われてもなあ。
238名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:07:43 ID:viLi+ewU0
>>212
>>215
>>217
>>226

おお。おまいらありがとう。ソニー製品は
PS1・2しか買ったことなくて、1〜2年で壊れてしまったんだが、、
テレビはどうなのか解らなかったんだ。サンクス。
239名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:07:45 ID:uk0V3vbmO
4月1日にソニーのホームページで
『ついに登場!ソニータイマー!19800円!』とか
架空商品を新発売する位の余裕がほしいな。

愛礼夢学園見習え
240名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:08:20 ID:dbaFtEb+0
ソニータイマーって、インターネット商業利用解禁前からありましたね。
1990年より前?
241名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:08:22 ID:bRoHi/Px0
通信料が上がるってのにそんな楽観的でいいんかい
242名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:08:31 ID:hb9UWGGm0
ソニーのPDA
クリエNX−80Vで殆どの物にカメラの故障が起きているのに
クリエの製造を止めてそのまま蓋をして知らんぷりを決め込んでいる。

「クリエ NX−80V カメラ」
これで検索してみたら判ると思うよ。
243名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:08:48 ID:hDMGdCOz0
>>233
ポケモンみたいにさ、少しずつ中身が違うものを
色違いで山のように出せばいいんじゃね?
白・黒・抹茶・小豆・珈琲・ゆず・桜で出せば、
タイトル数は7倍に膨れ上がるよ。
244名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:08:48 ID:en93phKK0
うちはVEGAとMDウォークマンとPS2とCDラジカセだけか
以外に少ないな
245名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:08:57 ID:yhWhexX/0
タイマー付いたのは誰かさんが社長になってからじゃないの?
246名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:10:10 ID:cNBK1A540
ウォークマンは5台くらい買い換えたな
あの頃からちっとも変わってない
247名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:11:27 ID:Toatv7HC0
>>221
すぐにばれない適度なばらつきがすごいんじゃないの?
なんか壊れるんだけどな、壊れない人もいるしー、みたいな
日々の食事に微妙に毒入れて長年かけて殺すみたいな
248名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:12:04 ID:OQJcHqkB0
俺の7年物VAIOは元気過ぎて恐いくらいだが、他の物は結構簡単に壊れるな。
249名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:13:51 ID:uk0V3vbmO
>>245
それが今じゃ会社自体にタイマーが



あれ、こんな時間に誰だろう
250名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:13:56 ID:TPmRlqYG0
まあソニーは壊れるよな。
恥ずかしいくらいに。
251名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:13:59 ID:lVS3+CzM0
初期型PS2 1台はボタン電池とって時計殺して
もう1台はそのまま利用
利用頻度は後者の方が少なかったはずなのに
先に死亡 前者はいまだ現役
 
252名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:14:03 ID:TQ/8jxWoO
時計売ればいいんじゃね
253名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:14:10 ID:Toatv7HC0
>>243
マジレスすると
PS2のソフトをPS3用としてもカウント。これしかないわな
254名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:15:24 ID:CauVfCZC0
まあがんばれやw
255名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:15:33 ID:drLR7T3q0
VAIOとサイバーショットとハンディカム持ってる。
昔はウォークマンを始め、オーディオ関係はみんなソニーだったけど
みんな壊れてしまったなぁ。
テレビはパナとシャープ、携帯とカーナビはパナ、オーディオはケンウッド。
256名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:16:08 ID:viLi+ewU0
使ってたプレステ1・2もやっぱ1〜2年くらいで壊れたなぁ。
ゲーム起動するときに、定期的に読み込みエラー起こすようになって、
最後には全く読み込まなくなぉつた。

実家のサターンは10年前のなんだが
未だに平気で起動するしw
257名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:16:42 ID:Khxs/KWR0
ついにソニータイマーの存在を認めたか
258名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:16:51 ID:t86/xMa70

てかさ、ソニーに求められているのは革新的な製品を出すことだから。
昔から品質は2の次だったじゃん。その革新的なものをここ何年も出せていないから
つまづいたわけで・・・今年発売の有機ELテレビはソニーの将来を左右するかもね。
259名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:17:23 ID:TPmRlqYG0
>>249

に、逃げろ249!
逃げろぉーーーーーーーーーっ!(涙
260名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:17:39 ID:JvL7jjnU0
サターンで売ってたガーディアンヒーローズやりたいな
あれがオンラインで対戦出来るならPS3買っても良い。あとはくにおくんとか
手軽に短時間で遊べるようなのがやりたい
261名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:17:50 ID:JoPzH66tO
1年以上耐えるソニー製品なんてあったの?初めて聞いたよ
262名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:18:01 ID:WLwqJVIr0
俺のVAIO Uはコンパクトで未だに重宝している



ちゃんと面白いの作ってくれたらな
263名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:18:21 ID:hnStDqLV0
ソニータイマー知っていたのかww

しかし2chによる誹謗中傷だとかいうどこぞのバカより冷静だ。
264名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:18:38 ID:viLi+ewU0
やっぱ個人的には電気製品は
10年は持ってほしいと思う。
265名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:18:55 ID:C5pprRkX0
ソニーのトリニトロンのTVは結構長持ちするお
もう8年間使っているが未だに何とも無い
一方ウオークマンやカセットデッキは全滅!
リモコンですら故障する所がソニーらしい

266名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:19:31 ID:v8eJK14O0
>>1
営業利益率5%を達成できた場合には、増配も検討していく考え

出す出す詐欺ですか
PS3の失敗で、ゲーム部門だけでも数千億の赤字をだしてるわけだが
逃げるタイミングすら失い、ブラックホールと化したPS3に飲まれるソニー
とっくに外資系だし、潰れていいけどね
267名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:20:33 ID:9SoiBMEL0
勇気ある>>249に敬礼
268名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:21:37 ID:1TxIjkCo0
>>245
13段飛びの御仁?
269名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:22:47 ID:RPc+79Tq0
>>229
ソニーさんの思惑通りです
270名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:23:08 ID:jb/XiRv00
>品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ

あぁ、だから最近保証期間中に壊れるようになったのか・・・
271名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:23:39 ID:RLTsgMB90
真面目な話、ソニーには頑張ってほしい。
やっぱり日本を代表するブランドメーカーなんだから・・・
272名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:23:54 ID:WdZJ9LbS0
>>260
あのハチャメチャ対戦は面白かったな。
こう言う遊べるソフトが多かったから、
当時PSよりSSを買った。

パンツァードラグーンツヴァイ・ナイツ・デビサマ・・・

今でも買ったことに後悔していない。
273名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:23:58 ID:3Q6/Io3T0
いまさら無理だろ…
まぁこのままゲーム部門抱えて自滅してくれ
274名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:24:50 ID:pf+gDkjJ0
ソニータイマー認識してたのか?
認識しながらやってたんなら確信犯なんじゃねえのか?
275名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:25:14 ID:QPFX5pHv0
では以下ホンダタイマーとトヨタタイマーについて、どぞ↓
276名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:27:33 ID:Rx1kIzVn0
ソニータイマーとは「保証期限が切れたあたりで見事に壊れる」所に真価がある。
277名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:28:49 ID:I+arcSHI0
まずはコンテンツ子会社を切れ。
音楽、映画はソニーには必要ない。

で、著作権保護を撤廃した製品をガンガン出せ。
コピワン無視のDVDレコ、BCASカード不要の地デジTV、
ゲームのローカルコピー無制限のPS3。

ソニーの凋落は、ユーザを泥棒扱いし始めたところから始まった。
ぶったぎれソニー。
278名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:28:58 ID:/41MKkP+O
最初にスレ立てた人はキャップ剥奪されたの?
279名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:30:35 ID:Toatv7HC0
イヤフォンは半年で壊れるようキッチリ設計されてる。
最初は皮膜のゴムにヒビが入り、だんだん中身が見えてきて
「片方だけ」聞こえなくなる。両方はならない。
オーディオテクニカとかのが1億倍いい
280アポロわけときました ◆2E1eDx.7oE :2007/06/21(木) 22:31:53 ID:jyTDN3vn0
ただ、俺が買ったSony VAIO SR1M SonyStyle Editionは
未だに元気に動いている。

さすがにもうメインじゃ使っていないから、Linuxマシンにし
てしまったが、結構お世話になったよ。当時としてはこの
軽量薄型のマシンはめずらしかったからなぁ。

ソニーに対して文句があるとしたら、やっぱり独自規格だ
けで固めるようなユーザ無視の態度でしょ。俺らがほしい
と思う物をつくればいいのに、自分のアレゲなアレを押し
つける。良い例が、PS3でしょ。苦多良木の押し付けっぷり
には反吐が出たよ。

文化ってのはユーザが作るものであって、メーカーが作る
ものではない。
281名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:32:35 ID:kA5yMHvk0
PT-77とPT-D9Wっていうソニーのタイマー使ってるよ。
メモリー記憶用のスーパーキャパシタは馬鹿になっとるけど、
他はすこぶる快調。
282名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:33:10 ID:KCV/cSV20
Wiiはキラーソフトが出てない
○箱は排熱と騒音と故障率がひどい
PS3はソフト開発が難しすぎるのと本体価格が高すぎる
283岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/21(木) 22:33:17 ID:h8HRRfRO0
クタラギさんはSFCの音源を作った点では崇拝する。
284名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:34:37 ID:I+arcSHI0
>>282
「どうぶつの森」が出た時点で終戦だと思う

XBox360とPS3の戦いに見える
285名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:34:55 ID:siae73tt0
行ったら真ソニータ……いやPS3があったから
プッて吹き出しそうになったけど
さすがに買った人の前では笑えねえなあ
「おおPS3、いいですねー」とか言いながら
どこがいいのかと真顔で突っ込まれたらどうしようかと
286名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:42:43 ID:GZNquQ1Z0
「ソニー戦士ストリンガー」の巻
http://japanese.engadget.com/2007/06/21/sony-90th-shareholder-meeting-sony-warrior/

>「いまの私の発言に間違いがあった。私自身は外国人でなく、ソニーで戦うソニー戦士である。
>株主のみなさんも同じくソニー戦士である」


>役員と一般社員、本社とグループを問わず、ネットでソニーのために戦う者は
>広義のソニー戦士であると考えて間違いはありません
>社外あるいはボランティアでソニーのために日々戦闘のような行為に勤しむ皆さんも、
>戦士は駄目かもしれませんがソニー足軽・ソニー雑兵・ソニー自警団くらいなら
>ストリンガー卿も認めてくれるんじゃないでしょうか
287名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:44:33 ID:PtSqC5z20
>>279
> 「片方だけ」聞こえなくなる。両方はならない。

あーわかるわかる。おれが学生時代からの黄金仕様。
288名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:48:59 ID:coYe8hDA0
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm

統計ではソニーだけ壊れやすいなんてのは嘘って証明されてんだけどな
アンチって馬鹿でアホでどうしようもないな
早く死ねばいいのに
289名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:51:49 ID:p4Mm8yPa0
社長自らソニータイマーを認めた。
社長自らソニータイマーを認めた。
社長自らソニータイマーを認めた。
社長自らソニータイマーを認めた。
社長自らソニータイマーを認めた。
社長自らソニータイマーを認めた。
社長自らソニータイマーを認めた。
社長自らソニータイマーを認めた。
290名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:51:54 ID:keQ1wbwv0
6年位前に買ったPS2が未だに大丈夫なんですが故障でしょうか
291名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:53:25 ID:CxSopF+r0
>>281
>スーパーキャパシタ
ちょwそんなに具体的に書くなよw
292名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:53:53 ID:6B85YUbU0
俺のバイオはCDドライブのドライバが壊れたのに
修復するためのドライバはCDからしか入れられなかった。
電話したら引き取り修理で5万円って言われたよ。
293名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:54:51 ID:jnFQ2RHr0
>>290
俺のもそうなんだけど、ソニータイマーが故障してるんだよ
294名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:56:36 ID:bscK/HLA0
>>288
壊れにくいことを証明しないと・・・
295名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:57:25 ID:YNvBT/+s0
チョニータイマー認めたの???

さっさと消せ。だから売れねえんだよ。

ソニーの携帯は本当にクソすぎて困る。すぐ壊れる。
296名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:58:50 ID:BBgzSvZG0
>>288
巷の人間は他のメーカーが壊れにくいって言ってるんじゃないぞ。
一年ちょいで壊れるから問題なんだ。
297アポロわけときました ◆2E1eDx.7oE :2007/06/21(木) 23:03:50 ID:jyTDN3vn0
>>292
CDからじゃないと入れられないなどということはないよ

 
298名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:04:04 ID:ctYlLsAE0
一年ちょいで壊れるように調整していると?^^
299名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:07:18 ID:yLdlkJ/W0
キヤノンタイマーもあると思う
300名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:08:09 ID:fKvBakcQ0
「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、迷惑を
掛けることはある。
『ソニータイマー』と言われていることは認識している」




たまたま が何十年も続いてますよ
301名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:09:27 ID:nGecPhmP0
まあ昔のソニーは耐久性が無くても欲しいと思わせるだけの製品を出していたのだが。
302名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:09:37 ID:mVB3Q5L40
> バランスがたまたま崩れ、迷惑を掛けることはある。

アレも、それからアレも、たまたまハズレばかりを引いたと。 『くじ運悪いね』って聞こえるんだけど、合ってる?
303名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:10:19 ID:hb9UWGGm0
基盤に付いてるパーツの強度を調節するなんて
朝飯前なんじゃないの。

世界のソニーの技術をそういうところにつぎ込んで
パーツを厳選してるんだろうね...
304名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:12:25 ID:WJkDZlXZO
ソニーのHi8デッキをLAOXで値切って2万で買った。延長保証を付けた。
タイマー誤発動で11ヶ月で壊れた。無料修理した。
その後1年おきに2回延長保証で修理。無料修理代金は、最初のメーカー保証を除いても5万近くかかった。

日電謹製純国産ブラウン管テレビ内蔵モニターは、今年で14年目に突入だがまだまだ元気。
1回修理したが、保証期間を3年も超過してるのに、代替機無料貸出の上に無料で部品交換修理してくれた。
アナログ停波まで生きていそうな気配。

結論:昔の日電とラオックス延長保証は無敵。ソニーはカス
305名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:15:02 ID:MZvSMB7E0
>品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、迷惑を掛けることはある

「たまたま」じゃなくて、必然だろ。
ソニーは東南アジアなどに出ている下請け会社に部品を作らせ、その部品価格を
目一杯叩く。部品価格と商品売値との差額で、儲けを得るようなった。
そういう俺も、ソニーの下請けで(しかも派遣で)働いていて、プレステ3の光ピック
アップ部分を製造しているが、ソニーが買値を叩くため、まわりはみんなブラジル
人派遣ばっか。人件費を安くするしかない。床に落ちた光ピックアップを平気で良品
として出荷している。それがソニー製のパソコンやプレステで使われる。
ソニーが故障が多いのは、下請けに主要な部品を安く作らせ、商品売値との差額を
いかに大きくするかに全神経を集中し、あとはソニーのブランド力で売ろうという
安易な経営方針のせいだ。ものつくりの原点にもどって、できるだけ主要部品は
できるだけ自社で製造する、メイド・イン・ジャパンに復帰する、それしかソニー再生
はありえない。ブランドに頼る典型的な三代目商法で、このままではますますソニー
は落ち目になるだけ。間違いない。
306名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:15:25 ID:WW5i1TP70
PSPでGT4Mだせよ。
まったく。
307名無しさん@九周年:2007/06/21(木) 23:18:15 ID:Y5SJR0wf0
世界のソニーは、人材(ワーキングプワー)も厳選して(偽装)請け負い工場を稼働中!
308名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:19:17 ID:8qQ8q3UD0
>>304
年の割に稚拙な文章と幼稚な考えしか出来ない頭なんで
可哀想に思えた
309名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:21:45 ID:PtSqC5z20
>>299
キヤノンにタイマーなんてもんないわ

最近カメラレンズなんか設計時点でもうダメなのがあるんだぞorz
310名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:22:07 ID:uy1MMCvh0
PS3でエースコンバットが出るなら即購入決定なのだが
311名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:22:52 ID:MZvSMB7E0
>>310
まだ買ってはいけない。PS3は安くなるから。
312名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:22:54 ID:Em5rgunD0
PS2ごときに3回も買い替えた金かえせー
313名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:23:37 ID:fKvBakcQ0
まあでも松下と東芝も同じようなもんだがw
314名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:23:44 ID:CxSopF+r0
VAIOをSony Styleでオーナーメイド、3年延長保証にするとタイマーも当然延長される。
しかしバッテリは11ヶ月で突然死した。ツメが甘かったな>Sony。
315名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:24:32 ID:KLln3eJc0
ソニー製品はもう数年買ってないな。
ガキの頃はブランドは魅力的だったが
製品が壊れやすい以前に他社より劣るようになったからな。
316名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:28:30 ID:TQDFcrFj0
各社の商品別故障率が表に出てこないから具体的に
ソニーだけがタイマーを有しているのかわからん。
松下や東芝だって実は同じぐらいの故障率かもしれんし。

ただ、少なくても俺の中ではソニー製品の品質に対する
イメージは悪いことは事実だ。
ウォークマン・初代PS・VAIO N505ES・・・購入する
ソニー製品の大半はことごとく1年前後で故障していったよ…
317名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:28:38 ID:S+rqhUDo0
ぶっちゃけオンライン機能以外はPS2で事足りてるだろ
318名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:30:08 ID:CxSopF+r0
>>299
そうなの?銀塩もデジカメもキヤノンあるけど、F-1は30年でも健在。シャッター幕とゴムはは交換したけどね。
ただ、>>309氏のごとく、高級(L)レンズなのに回収だのってのはある。レンズは個体差も結構あるしなあ。
319名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:30:56 ID:HOI3nJRE0
>>1
> また、ソニー製品が一定期間経過後に壊れやすいという批判が根強いことに関連して中鉢社長は
> 「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、迷惑を掛けることはある。『ソニータイマー』と
> 言われていることは認識している」と述べた。そのうえで現在は、品質担当役員の任命や不良品の

ウォークマンがカセットテープだったりした頃の昔は、見事に保証期間満了した
途端に壊れてた。それが最近は買って早々保証修理になってるから呆れられてる
んだぞ。タイマーの精度が落ちたって。
ほんとに分かってんのかな?
320名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:31:47 ID:kH+aiiNG0
PS2とテレビは故障知らずできてるが
ビデオはことごとく壊れたな
どれもコンデンサが逝った
321名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:32:30 ID:ObRijqTo0
ソニータイマーなんて言いがかりだろ。
俺の使っているテレビは10年近く持ったぞ。
322名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:32:42 ID:TQDFcrFj0
ちなみに今はなき会社のアイワのTVは2年で壊れた。
グループでダメダメでした。
323名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:34:41 ID:fKvBakcQ0
>>322
アイワを何のために吸収したのかw
324名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:35:12 ID:wHdR0TSk0
PS3でスパロボが出る頃に買うよ。
それまで機能充実にしておけよ、ソニー。
325名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:36:09 ID:CxSopF+r0
>>319
Sony擁護するわけでもないんだが、テープのコンパクトプレイヤーは、1年ほどでプーリーがへたったり、
ゴムが伸びてきたりして駆動できなくなる事例は多い。中開けて味噌。黒いゴムが切れていたり外れていたりする。

まあこれも「タイマー」といえばそうかね。
326名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:36:48 ID:4ZCQzDSDO
>>318
シミュレーションして試作機を作るコスト削減しました!
って発表した「L」レンズが地雷
その情報はHP上から速攻消されましたとさ
327名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:37:51 ID:hMJi6/9R0
だからあれほどデドアラとアイマスを出せと。
後者だけでもだせよ。今が旬だぜ。
328名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:37:55 ID:zqG9pdLrO
最近のテレビは異常を感じると電源が入らなくなる仕様があるからな〜
329名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:38:19 ID:fKvBakcQ0
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄           |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /    ̄ ̄ ̄   |
 |  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
 | /   -・=\ /=・- |
 (6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
 |      -=ニ=- _   | <俺がいなかったらどうなってたことやらw
 |       `ニニ´   |
 \ _\____//
/ ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
330名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:38:43 ID:8qQ8q3UD0
>>327
けっきょくは粘着して叩いてるのがキモオタだってことだなそれ・・・
331名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:39:02 ID:vj6thu9d0
うちの家ではシャープタイマーが炸裂中。
332名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:40:09 ID:CxSopF+r0
>>326
ははは、最近のLは地雷かね。昔は職人が非球面レンズを精研削してたのにね。
333名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:41:12 ID:iN8gsIU30
334名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:42:03 ID:yUnwuV1k0
PS3が成功するにはFFとドラクエとバイオ5出すしかないな
そしたら問題なく俺はPS3を買う
最近のFFはSFCより面白いのにどうして批判されてるのか分からん
旧作より T、TA、12、RWが好きな俺は多分異端中の異端
335名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:43:38 ID:4ZCQzDSDO
>>332
材料の規制とかあるから一概にはいえないけど
明らかにしょっぱくなってる
336名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:43:59 ID:PnkQKrXv0
オンラインユーザーの人数って延べ人数なんじゃないの?
337名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:44:05 ID:SDCZMiQT0
「ソニータイマー」って言葉知る前から感じてたよ。
ウォークマンに始まり、テレビなんてちょうど5年過ぎた頃に
おかしくなった。心あたりは何も無い。
修理に来てもらっても直らない。全部で3台テレビがあったのだが
もう一台のソニーテレビもあぼーん。残ったシャープ製だけが今も稼動中。
PS2にいたっては2台買い変えた。もう怖くてソニーは買えないよ、、、。
338名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:44:07 ID:TQDFcrFj0
我が家でもっとも息の長い商品は、シャープの14型テレビ。
1981年製だがまだ普通に写るよ・・・
全般的にシャープ製品は壊れにくい印象が俺にはある。
339名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:44:08 ID:n5B0owQ90




もう負けてる件について


340名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:46:39 ID:Huf/0Syc0
女子大生セクハラ事件の深層―横山ノックがやったこと
米国三菱自動車セクハラ事件(1996年)
北米トヨタ自動車セクハラ事件(2006年)
魂の殺人清泉女子大学セクハラ事件
二次セクハラ清泉女子大学裁判 大学の責務と文科省セクハラ規程
「反抗すると教員の免許が取れなくなるのではと怖かった」
教員免許取得のための必修科目の男性講師による、
女子学生たちへのセクシュアル・ハラスメント。
「セクハラ」琉大教授提訴/元院生「性関係を強要」
 指導教授との関係について、女性側は
「研究や卒業、就職に絶対的な影響力を持っているため、敵対することはできなかった。
論文を仕上げて卒業したいという学生の気持ちを利用し、みだらな行為を要求し続けた」と訴えている。
 大学に救済を求めようとも考えたが、同教授がセクハラ相談の担当だったため、あきらめた経緯があるという。
仙台セクシュアル・ハラスメント(ピアノ教師)事件
【朝日放送】セクハラ“停職”アナ3人衆「名前」&「顔写真」
「就職の口利きをしてやる」とアナウンサー志望の女子学生を…


セクシャルハラスメント(Sexual harassment)とは、
日本語で「性的嫌がらせ」という意味で用いられる言葉である。
日本語では、略してセクハラと言われることもある。
341名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:46:49 ID:ixfIL0kO0
うちのStudio1980まだ動いてるよ。
壊れたのかな?
342名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:49:50 ID:7gjsNq4e0
は〜るかメカ次元♪
343名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:50:58 ID:Lw5OrguS0
もう取り返しがつかないくらいの大失敗なのに
344名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:52:34 ID:CxSopF+r0
みんなの書き込み見ていると、あんまりメーカーと故障率が関係していないように思える。
「当たり外れ」なのかなあ・・・。

プロ用機器は部品からして全然違うし、充分なエージングと過酷なテストしてから出荷されるから、まず壊れない。
だから値段も一桁違うが、民生用はそんな手間かけられないからなあ。生産ラインでもパートや派遣のおばちゃんが
作業に従事してるし。いやそれがすぐ低品質に結びつくというのではないが。

でも、この社長の発言はちと不味いかと思ったわ。
345名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:53:53 ID:ecbtpDqL0
タイマー以前に初期不良を故障と判断して金をせびるあのシステムからどうにかして欲しい。

>>334
ドラクエはDS
カプコンはマルチ好き
346名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:53:58 ID:J9pzF7K10
ソニーCDプレイヤー電池入れるところシビアだよぅ><
347名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:53:59 ID:CVUzvWeo0
昔、キッチンタイマー作っていたことを知る人は少ない。
時間が来るとスイッチが入ったり切れたりするあれのこと。
348名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:54:57 ID:kFOyXz740
正直オカリナクラスのソフトなら3本で本体馬鹿売れなんだけどな
349名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:56:47 ID:PcXmB68aO
ソニー自体にタイマー作動か。
350名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:57:30 ID:qcax4c570
ソニー・タイマーってもなぁ。俺は経験ないし。

アイワ・タイマーは嫌になるほど発動したが。
351名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:58:28 ID:sM4AVjjv0
>>338
シャープでスレ検索して読んだことある?
352名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:59:06 ID:UgwhzJsv0
今更正論(苦笑)
353名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:59:27 ID:H1hY7GyC0
俺が買ったパナソニックのステレオ(25万くらいした)も
1年半くらいした頃プシュンって音がしてリモコンが使えなくなった
ほとんどの機能がリモコンでしか操作できないんで参ったよ
354名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:59:51 ID:pPhuLyPO0
PS3にはCellを利用した高性能次世代ソニータイマー内臓
355名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:59:53 ID:C6GKWvLP0
全般的にシャープ製品は壊れにくい印象が俺にはある。
356名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:59:56 ID:E4qfTZXe0
現場から警報なりいぱなしい
357名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:00:09 ID:ZFiAuKFr0
>>350
アイワの中身は・・・・
358名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:00:18 ID:AFfX6mfM0
>>350
アイワもソニーじゃないか
359名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:01:31 ID:ZhIEyswe0
>>338
3S(ソニー・シャープ・サンヨー)は論外
360名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:01:33 ID:4ZCQzDSDO
>>344
メーカーとしてのイメージというか
ちょっと昔までは「高くてもソニーなら品質が良いから買おう」ってなってたのに
品質がガンガン下がるし値段は安くならない、そんなんじゃ批判が出て当たり前
361名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:01:33 ID:6lrMvDrdO
PS3、サードがほとんど算入しないなら、
算入した企業は寡占できてウマーじゃないのか。
362名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:02:05 ID:0V/6lxwd0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
363名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:02:26 ID:cM30U42eO
特に魅力もないから3を買う気は一切ないし、PS2ソフトや修理に力を入れた
方が総合的には利益があるだろうな。
3系の開発や販売に力を入れれば入れるだけ赤字の図式。
364名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:03:04 ID:81ROnWDF0
保証期間内でも難癖付けて有料修理
365名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:03:11 ID:F7NuQW1I0
普通にPS3買ってまでやりたいゲームがない
366@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/06/22(金) 00:03:20 ID:QulbqZX10
>品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、迷惑を掛けることはある。

デジカメ2台、MD2台すべて保証期間過ぎてすぐくらいにあぼーんした。
これらすべて偶然か?3度目からは必然と言うが?
367名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:03:29 ID:Z28IXTSA0
ソニーは性能は良いが、もろい。
東芝・松下・日立などの家電大手は性能はソニーに劣るが丈夫。
シャープ・サンヨーは安いが当たり外れが大きい。

って印象が俺にはある。

もっともソニーの唯一の長所である性能が良いってのも失われつつあるようだがw
368名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:04:57 ID:t07YgmLR0
PS2で十分
他者に踊らされたSONY哀れ
369名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:05:14 ID:JJqwzOOk0
うちのPS2(SCPH-15000)はタイマー未作動で余裕で現役



PS3?イラネ
370名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:06:50 ID:H4E7TeG10
このペースでソフトが出ればWiiに勝てるな
任豚涙目wwwwwwww
371名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:07:16 ID:QnEAAKDl0
>>367
何の製品がソニーに劣るのかな
372名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:08:18 ID:54TVwLRj0

そういや空爆を受けても平気で動いたのは
任天堂のゲームボーイだったっけ?
373名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:08:39 ID:ZFiAuKFr0
>>370
お前はアヒルで遊んでろ
374名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:08:56 ID:udmVGZHM0
PS3が躍進しだすとMSが絶対に潰すでしょ。
375岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 00:10:25 ID:uPLgp/4o0
>>372
アレは液晶だけ取り替えたみたいよ。

逆に言うと液晶取り替えただけで動いたんだけど。
376名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:10:46 ID:pCy7LvFd0

今年度中ってーと、残り300日ぐらいで200タイトル以上?
リアルバカなのか?
377名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:11:16 ID:oOEA1PO90
ホントに成功させる気あるのかよ
PS3のCMはロクにやらずPS3で出来るような機能をウリにしてるソニー本体の製品のCMはやってたりと
本体がSCEの足引っ張ってばっか
378名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:11:21 ID:wmMc6cfZ0
俺のPS2使いまくってるのに5年目に突入。
ソニータイマー不良品を掴んでしまった・・・
379名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:12:21 ID:7tyejBW00
ソニーの電化製品を買って後悔しなかった事は一度もない!!
380名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:12:36 ID:hFFtfaf10
タイマーがあるからこそのソニーなのに・・・

そもそもすぐにタイマーが作動するのは信者としての徳や愛が足りないからだよ
タイマーが作動しないように長く使うというステータスが無くなってしまっては
魅力半減だ。

それはともかく、早くフルフラットトリニトロン管のフルHDプロフィールPRO出して欲しい。
20万台は売れる。
381名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:12:39 ID:Sx3CrlocP
ソニー系のスレにくると、2chには日本人が少ないんだなって感じる

韓国中国人はソニー大嫌いみたいだし
382名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:13:15 ID:6Dbgmyn70
>>376
PS3持ってる奴らは信じきってますよw
なんの疑念もないようです。
383岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 00:13:34 ID:uPLgp/4o0
>>381
>中国人
へ?大嫌いならSQNYとかやらないんじゃないの?
384名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:13:35 ID:sZaQAmQ70
>>380
>フルフラットトリニトロン管のフルHDプロフィールPRO

何か凄そうだな 意味わかんないけど
385名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:13:59 ID:pCy7LvFd0
>>380
確かB管のラインは廃棄しなかったっけ?
386名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:14:36 ID:xtCn5NqA0
200タイトルぐらい余裕だって
ひとつのタイトルにつき、5ヶ国語分作ればそれで5タイトルになるから
つまり年間40タイトル出せばいい
週1本、SCEもしくはサードから発売されるようにすればいいわけだ
387名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:15:54 ID:yOJeryx30
>>10
au最後のセンタージョグA1402はまったく壊れなかった。
使いやすくて堅牢になったのにイメージが悪かったのかな?
388名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:16:37 ID:H4E7TeG10
PS3の躍進を信じます
Wiiに天下を取らせたままオワタら日本のゲーム業界に未来は無い
389名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:16:37 ID:bpofQErX0
今からPS3を成功へと軌道修正できる力がソニーにあるのなら
ビデオはVHSではなくベータの世の中になっていたと思う
390名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:16:56 ID:i51Wdk7k0
うちの近所のコジマ、未だにPS3のデモでリッジレーサー流してるんだが、
他にソフトないのか?
391名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:17:07 ID:Hnk9/HGY0
今まで単に夢を語り続けて、なんら具体的な方策を示せなかったからPS3は負けた。
Cell BEが凄いのは認めるが、コンピュータなどソフトなければただの箱。
392名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:17:22 ID:o1x477DT0
つかWiiみたいな子供だましのゲームで歓喜してるヤツらって馬鹿じゃねえの?
393名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:17:39 ID:oIJjA1g40
>>305
そんなの、今の日本の製造業では当たり前のことなんだが。
派遣君なら他のメーカーにも派遣されてみればすぐわかるよ。
394岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 00:17:50 ID:uPLgp/4o0
>>388
大丈夫だ、DCとGCが躍進しなかったが、PS2でゲーム業界は終わらなかった。
395名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:18:53 ID:3dP5of260
>>392
むしろ子供だましじゃないゲームって何?
脳トレとか?
396名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:19:14 ID:ZFiAuKFr0
>>390
店頭デモで使えるようなソフトが無いだけ
397名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:19:19 ID:E8QtdM+E0
>>372
ゲームキューブとPS2とXBOXを
巨大ハンマーで上からで殴ったり横からスイングしたり
学校の屋上から投げ落としても大丈夫だったのはゲームキューブだけだった。
398名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:19:21 ID:t07YgmLR0
>>395
あれは老人騙し
399名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:19:22 ID:XkexCiyC0
ゲームは子供が遊ぶものだろ。子供すら騙せないPS3に存在価値は無いんだよ。
400名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:19:24 ID:hFFtfaf10
>>395
ゴッドオブウォーとか
401名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:19:36 ID:F3Y3e+uk0
とりあえずテープをダメにしたウォークマンとデータを破壊してくれたMDをなんとかしてもらおうか?。
402名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:19:47 ID:tEtFcg9N0
>>399
単に高いだけではないのか
403名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:19:51 ID:UDegiNxc0

 【 緊 急 ア ン ケ ー ト Ver.1.9.2 】
◆あなたがソニーを嫌悪するようになったのはいつからですか?

1:ウォークマンやCD・LD、その他AV機器等、実際に短期間でソニータイマー被害に合ってから
2:PS2が「DISCの読み込みに失敗しました」と、買って1年以内で言うようになってから
3:MP3普及をあらゆる場所で阻害し、自社のMDに偏執した経営路線で失敗してから
4:メモリースティックに代表される独自技術にこだわるあまり、他製品との互換性がなく不便さを感じるようになってから
5:CCCDという、あくまでCDとは全くの別であるまがい物普及に力を入れ、異を唱えるユーザの声を無視し出してから
6:液晶パネル生産が後手後手に回り、結果韓国企業との提携をして実質液晶ものは中身が半島製になってから
7:PSPの初期不良の多さに大当たりしてしまった事と、その件のサポートの対応の悪さに辟易としてから
8:簡易に音楽ファイルを購入できるiTMSなどに参加しないばかりか圧力をかけ、ユーザの利益を考えなくなってから
9:音楽CDにスパイウェアを仕込んでいるのが世界中で発覚するも、広くその後も知らしめなかった事から
10:PS3の予定価格や、一連のユーザを馬鹿にしてるとしか思えない久夛良木発言があってから
11:ソニー製品は無論、別メーカーであるのにも関わらず、所持PCのリチウムイオン電池問題で命の危険を感じてから
12:その他
   「理由
404名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:20:14 ID:o1x477DT0
Wiiってなんか今が楽しけりゃいいじゃんっていう感じなんだよな。
そこが馬鹿っぽい。
MGS4やGTのようなワクワク感が全くない。
405名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:20:48 ID:Yo6g2uDq0
とりあえず「壊れたら新品買うほうがマシ」
と言われる位高額な修理『技術料』なんとかしろ
406名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:20:50 ID:namzfPfg0
SOMYとかも見かけたねチャイナ製だつた
407名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:20:50 ID:Hnk9/HGY0
>>392
勝ち組のスパイラルに乗るためにはそれでいい。
デファクトスタンダードになってしまえばサードはそれについてくる。

最初期にDVDプレイヤーとして売れたPS2のように。
408名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:20:54 ID:xdJNdQ0g0
みんなこの意味知ってました?


「杜撰」
「ゲシュタルト崩壊」
「符丁」
409名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:21:02 ID:3dP5of260
>>400
もろに中二病向けじゃん
410名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:21:06 ID:54TVwLRj0
>>392

待て待て。Wiiはファミリー・パーティゲーム機だ。
多人数でやると最強。マジ盛り上がる。
ヘビーゲーマーは360。
411名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:21:36 ID:6Dbgmyn70
>>395
あひるちゃん
412名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:22:27 ID:o1x477DT0
>>410
多人数でTVゲームてw
外に出ろよw
413名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:22:32 ID:MDeq3N7vO
>>393
色んな所に派遣されてるんですね
それはそれとして、ソニーはそれをしたら駄目だったんだよ、二流・三流メーカーの土俵にわざわざ降りてきて、品質が〜ってバカじゃないのかと
414名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:23:03 ID:xtCn5NqA0
大人向けだと思われてたGTAだが、
ファミ通が実際に調査してみると購入者のほとんどが18歳以下だったという
(ゲーム自体のレーティングは18歳以上対象、その次作では18歳未満購入禁止)
415名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:23:51 ID:UHMc2fFe0
ソニーは一年間保つからまだマシ。

キャノンは設計から壊れてる。
416岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 00:24:05 ID:uPLgp/4o0
>>411
確かにアレは子供だましじゃなさそうだ。
>>414
GTAねぇ。
チート省けば良いのに。(もしくはクリア後解禁か)
417名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:24:08 ID:Hnk9/HGY0
>>414
そりゃ、GTAなんて中二病・・・いや、十五の夜向けのゲームだし
418名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:24:17 ID:llswjpzd0
ゲームはソフト次第だからなぁ。
任天堂はソフトも任天堂が人気をかっさらってくからソフトメーカーはあまり好きじゃないんだよね。
携帯ゲーム機では不動だとは思うけど、コンシュマーでは抜かれる気がする。
でも、今欲しいソフトが多いのが×○なんだよなぁ。
419名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:24:26 ID:ZFiAuKFr0
>>412
それを言ったら高価なゲーム機なんてもっと必要が無い物だな
420名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:24:37 ID:Yx8XKcyg0
各ベンダーはX箱MS陣営に付きますた。

出遅れた追伸3なSONYさんお疲れ様でしたね。
421名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:25:09 ID:wHCk/Ctp0
もう殺し合いとか殴り合いとか撃ち合いのゲームはいいや。なんか恥ずかしくなる
422名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:26:47 ID:Yx8XKcyg0
>>421
年取るとその手のゲームは著と辛い。w

アクションゲームやるとすげぇストレス溜まるんだよね。
胃をやられんジャマイカと思うくらいだ。www
423名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:26:55 ID:oOEA1PO90
PS2とかDSとかWiiとかゴミハードは全部消えろ
これらの糞のせいで日本と欧米の技術力の差がどんどん開いていく
ゲームまでアニメみたいな手抜き濫造ボッタクリのゴミにするつもりか
424名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:27:48 ID:7tyejBW00
10万以上するレコーダーを買って1年後に10万以上かけて
2回も修理に出したソニー信者の友人に乾杯
425名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:28:09 ID:CBKZDehM0
                   ∧_∧
                   (´・ω・`) タイマーの精度を更に高めたい…
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二| 
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
426名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:28:56 ID:Zz+sMIrY0
近所のレンタルビデオ屋のPS3のデモ機。
故障中の張り紙がしてあるが、PS本体が壊れたのか、それともテレビが
壊れたのか激しく気になる・・・・(テレビもソニー製なら面白いんだが)
427名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:29:05 ID:EcSszDED0
>>423
やっぱジャガーだよな。
428名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:29:12 ID:EE4Kf0o/0
PS3って何かムカつくんだよね。
売ってるのを目にするだけで、店まで馬鹿に見える。
429名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:29:47 ID:4LTnBxGh0
頑張れソニー戦士達w
430名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:30:17 ID:tgc8i8lE0
PS3でトラスティベル出たら買うよ
431名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:30:26 ID:jKNaVSgc0
>>424
ソニーは高級機でも容赦なく壊れるからなw
俺も知り合いの40万のバイオを良く修理に行ったもんだ・・・

他の会社は20万以上の製品はかなり頑丈なんだがな。
432名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:30:51 ID:vmDOtSgq0
タイマーの最盛期って98年辺りか?
433名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:31:36 ID:pt5Fy8fE0
>>395
>音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ない。
>我々は寝ずの作業を続けるなど、最大限の努力をしてきた。

ソフト以前にハードが子供だましです。
434名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:32:08 ID:BK42H+Gu0
ソニーは大昔から嫌い、なんかスカしてる所が
サターン派とPS派でクラスが分かれてた時があったんだけど、
あからさまにPSはすぐにぶっ壊れてて、
あの頃にはもう「あーあ馬鹿だなあソニー製品なんて買っちゃってw」てな会話を交わしてた。
435名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:32:44 ID:Cnf2HwKZ0
どっちにしろ、今買う必要性はないな
時間がたてば不具合も安定してくるし、ソフトも揃う
436名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:32:45 ID:54TVwLRj0
ゲーマーは一人でシコシコと360ですよ。
家族サービスならWii。
PS3は…シラネ
437名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:33:12 ID:6Dbgmyn70
>>416
次はピヨタマだしなw
期待大だなw
438名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:34:24 ID:ibIx5nq60
執拗な  S  O  N  Y  社  内  か  ら  の泥沼インターネット煽動・迫害行為(GK)に気をつけよう

報道の一部(ソニーは告訴せず現時点で2年半黙殺中)
http://up.spawn.jp/file/up27021.jpg
http://up.spawn.jp/file/up27025.jpg

ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、口先三寸でDSが不便なゲーム機であるという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
PSPファンのビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ

2ch左フレーム下方・町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
439名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:35:16 ID:EcSszDED0
>>434
お前はFX派だろwww




もちろん俺もな。
440名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:35:36 ID:wD6jSRNz0
本業のオーディオを疎かにした天罰だよ
MDはどうした?
CDは?
どれも規格だけ作って盛り上げて
業績不振になったらプレイヤーを作らないで済むのか?
441名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:36:08 ID:7MN9ASol0
>>334
異端中の異端の自覚があるなら
どうして批判されているかわかりそうなもんだが・・・
442名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:36:49 ID:G+mUmSBYO
AC6やるためだけに360買うけど据置型ゲーム機の魅力ってホント薄れたよな
443名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:37:22 ID:Cnf2HwKZ0
フラッシュメモリ安で数ギガ容量のmp3プレイヤーが普及しちゃったからなw
もうCDもMDも必要ない
444名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:40:24 ID:yOJeryx30
>>427
何言ってんだ!!
至高のハードは算数ピュータに決まってんだろ!
445岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 00:42:03 ID:uPLgp/4o0
DSゼルダ予約してしまった。
ついでにDSを周りに勧めておいた。
>>437
また何か出すのかよw
446名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:43:59 ID:ZFiAuKFr0
>>444
ピュータじゃない、ぴゅう太だ
ぴゅう太に謝れ!
447名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:44:01 ID:V8JThVWn0
まあソニー以外が壊れないかっていうとそんな事も無いんだがね
ソニーはソニータイマーなんて言葉をはやらせてしまったという時点で負けが確定している
448名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:44:37 ID:557zUdV30
家のPS2、2年以上開けてない。ゲームはDSで十分だな。
449名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:44:58 ID:54TVwLRj0
Wiiで刻命館シリーズの新作出ないかなぁ。
俺様が手を一振りするたびに、
悲鳴を上げながら落とし穴に落ちる哀れな敵…カワイソス
450名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:45:36 ID:huwfcq+U0
あと9ヶ月で全世界合計とはいえ380タイトル以上か。
DSの知育みたいに初級、中級、上級とかの分割をやっても無理だろ。
451名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:45:57 ID:yOJeryx30
>>443
圧縮音源ばっかり聴いてからたまにCD聴いてみ?
めちゃくちゃ音がよくて感動するぞ。
452名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:46:34 ID:vO/YqGnO0
ソニー製品はテレビとウォークマンとPS2だがどれも壊れないね。
まあソニータイマーなんて都市伝説。
453名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:46:55 ID:jKNaVSgc0
>>447
パソコンで言えば、シャープも良く壊れる。
頭にSがつくメーカーは買うな、というのはもはや定説w
454名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:47:55 ID:ecQlFG/+0
PS3は値段も機能も複雑さもアップして、パソコンと変わらなくなってきたよね。
パソコンを買った方が満足度は高いんじゃないかな。

PS3準拠みたいな規格にしてしまって、PS3そのものと、PS3準拠のWindows
パソコンの両展開にしちまったほうがいいんじゃないのか。
いちいちコンテンツごとに違う世界のマシンを立ち上げるのはおっくうなんだよ。
内容はプラットフォームごとに大して変わんないのに。
455名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:49:32 ID:sna25lfG0
Wiiは本体だけ買ってもVCで結構遊べるね。昔のソフトでも
中断・再開が自由だからこればかりやってる。
任天堂はもうソフト出さなくても勝ちだよ。
456名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:49:43 ID:XsAyS3oW0
今のソニーに、あの芸術的なタイマーは作れません。
457名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:50:17 ID://87v3AW0
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのPS3をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´  PS3  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/  Pana   / l::::::::::::::::
      l    人  /  Sonic  /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ  3do   /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )REAL  /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
458名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:51:25 ID:jKNaVSgc0
>>454
正直、OfficeファイルとPDFビューワ、それにプリンタ接続(一部機種だけでもおk)付けて売ったら結構良かったような気もするね。
マシンパワー的には全然大丈夫だろうし。
459名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:51:33 ID:e1WsALRW0
>>456
それは言えてる。
最近になってソニータイマーを知った連中は本当のソニータイマーを知らない。
460名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:51:56 ID:PNjKA/8m0
俺のPS2は5年目だがまだ動いているし
ソニー製のテレビも壊れていない。

壊れているやつは使い方が悪いんじゃないの?
461名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:52:11 ID:voEi2DsF0
PS3は64と同じで失敗だよ
いつまで夢見てんだよ。
462岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 00:52:13 ID:uPLgp/4o0
>>455
64でどこでも中断出来れば文句無しだったんだが・・・。

しかしスマブラ専用機にする気だったが結構遊べてるよ。
早くゴエモン64と007GoldenEyeとスマブラを配信してくれ・・・。>64VC
463名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:53:02 ID:uQ1iPirZ0
「体系的廃棄」=タイマー
464名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:53:13 ID:yOJeryx30
>>446
ごめん。頭の中はぴゅう太だったのに
なぜか”ピュータ”と書いてしまった…

ごめんよぴゅう太。
465名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:54:00 ID:wHCk/Ctp0
PS3→メモリ256のPCか・・・・需要あるのかねえ
466名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:54:06 ID:TlD0Bs9PO
>459 >460ワロタ
467名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:55:07 ID:HiIlEDDW0
ソニー製品は壊れにくい。ノートPCなんか8年もノートラブルだし。ただ、高い。
468名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:55:33 ID:+T4yZgd80
何を焦っておるのじゃ、でんと構えろ!
まだ至宝クオリアが在るではないかー

えっ!?あるんでしょ?
469名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:56:24 ID:jKNaVSgc0
>>459
うむ。
ソーテックなんて買って半年以内に良く壊れてたし。

保証期間一年経過後にどかっと壊れるあの品質管理能力はある意味高かったと思う。

おかげで、ソニー製品は耐用年数一年でコスト計算する癖がついたw
一年使い捨て商品としてはべらぼうに高いんだよなww

470名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:56:34 ID:XkexCiyC0
クオリアというソニーの物作りの原点とやらは
リコール出した挙句、シリーズそのものが消えますた
471名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:57:08 ID:xPXiznEw0
いまだに現役で動いてる発売日に買った俺のPS2を見ると、
誰もが驚嘆の声をあげる・・・すごいだろ?
472岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 00:58:56 ID:uPLgp/4o0
>>469
初めて買った俺のソーテックノートは長生きしてるなぁ。もう5年目か。
今はサーバとして最後のお仕事。
473名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:59:27 ID:e1WsALRW0
>>469
そうそうw
この完璧なMTBF計算はどうなのっ!?ってある意味感動してた。
それもあって1年しか使えない前提でも購入する気になってた。

474名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:02:27 ID:G+mUmSBYO
まだ初期生産PS2が生きてるがコントローラーが先に逝った。
つかメモリーカード値下げしろよ
475名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:03:35 ID:w0MODBuo0
ソニーだけが格段故障率が高いとは思わんが、いざ故障する時は
「致命的」な奴がまったく突然原因不明に起こるんだよ。
前の晩まで何の問題もなかったのに、翌朝いきなり電源がつかないとか、
ローディングトレーが出てこないとか。
その点、他のメーカーの場合はある程度予兆があるから心構えもしやすい。
476名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:04:08 ID:P8JN/8jg0
世界の市場、マスコミともにソニー復活ムード一色なのに
2chだけは赤字ムードにしたくてしょうがないのはなぜ??

最近の2chは事実より思想が先行しててキモイよ
477名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:05:10 ID://87v3AW0
PLAYSTATION Networkも将来は有料になるかも
ttp://www.ps3-fan.net/2007/06/playstation_network_1.html

>PLAYSTATION Networkは、現在Xbox LIVEと比べても遜色ないサービスを提供している。
>そしてそれはユーザーに無料で提供されているが、将来的に課金制という形態を取るかも知れない
478名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:05:28 ID:Vf23VNwk0
記事読んでくと、株主も馬鹿なのかと思った。
あんな回答で納得できるってすごいな。
まあ、好きでなきゃ買えないわな。ソニーの株なんて。
479名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:07:15 ID:G+mUmSBYO
>>476
日本の総合家電メーカーなんてシェア食われまくりでそのうちなくなっちゃうんじゃないかと思ってる俺
480名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:08:09 ID:hFFtfaf10
>>477
安心しろ。ネット課金などという高度な技術はソニーには無い。
481名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:09:19 ID:MDeq3N7vO
あのまん丸いプラットフォームとPS3をくっつけとけば良かったのにな
482岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 01:09:36 ID:uPLgp/4o0
>>480
いや、そもそも別に高度でも無いんじゃないの・・・。
それと、腐ってもソニーだし。
483名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:11:56 ID:jKNaVSgc0
「大量生産の父フォードが、あるとき故障車の部品を調べさせた。
その結果、シャフトだけが壊れていないことが分かった。
そこでフォードは言った"シャフトの品質を落とせ"」

この有名な小話を、忠実かつ完璧に実行したのがソニーの品質管理部門。
トヨタのカンバン方式と並んで、生産技術の教科書に載せるべき。


※なお、フォードの話は都市伝説化したアメリカンジョークであり、ホンモノのフォードはそんなことはもちろんしなかった。
484名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:14:34 ID:IsZNMf6h0
>>483
陸戦型ガンダムみたいな小話だな
485名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:15:31 ID:x5ahK78C0
近くのビックカメラで売ってたけど値段表示がなかった。
値段がわかるとだれも買わないからかな?

プレステ3に求めるのは、プレステとプレステ2のソフトの完全互換かな。
それとRPGを早くだしてたもれ。
「ロマサガ2」あたりプレステ3でリメイクで出したら売れるんじゃないかな。
往年の名作+美しいグラフィックということで無敵な気がする。
486名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:16:09 ID:P8JN/8jg0
>>479
どこにシェアくわれてんの?
まさかサムスンとか言ったら笑うぜ。
2ch読むより、世界経済の勉強したり、財務表読めるようにならないと
騙される側に立ちながら、それに気がつかないまま終わってしまうよ。

487岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 01:18:05 ID:uPLgp/4o0
あああああゼルダの予約ボーナス期間が・・・
2007年5月26日 〜 2007年6月15日だってorz
前日くらいまでオマケしてよね。
>>485
ここはバンゲリングベイなんてのはどうか。
悲壮感にあふれ重厚なストーリー、圧倒的な存在感のR・レーガン空母、ジェット戦闘機なみの速さで翔るシーアパッチ。
戦争映画と見違う素晴らしいグラフィック。
488名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:20:06 ID:hFFtfaf10
>>487
ハドソン!ハドッソォーン! とマイクに叫べば、メディックが現れるのか。
489名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:20:29 ID:Q4Ccmac+0
フンバリングゲリ
490岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 01:24:04 ID:uPLgp/4o0
>>488
問題はPS3にマイクがついてるかどうかに絞られたワケだな。
http://fu-min.vis.ne.jp/bunstory.htm
>>489
なんて紛らわしいw
491名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:25:14 ID:jKNaVSgc0
>>487
知り合いが50インチプラズマでバンゲリングベイやってたが、
エースコンバット並みの迫力の戦争シミュレーターに見えるぞw
492名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:25:21 ID:G+mUmSBYO
>>486
サムスンには液晶やメモリ、ELでシェア取られてるね。
493名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:26:26 ID:wHCk/Ctp0
PS3はいつ復活すんだろ・・・・
494名無しさんG13周年:2007/06/22(金) 01:26:59 ID:JwVauUzQ0
PS3って発売前にタイマー発動したんだろ?(笑)
っで、売り出す前に値下げって。。。ひっくひっく(横隔爆)
495名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:27:48 ID:QnEAAKDl0
>>492
液晶パネルは亀山工場などが技術漏洩を防いでるからこれから厳しくなると聞いたが
496岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 01:28:46 ID:uPLgp/4o0
http://ikapani.blog55.fc2.com/blog-category-12.html
PS3は悪くなく思えてくる。
>>491
もう夢のようだなw
いつか映画館のスクリーンでゲームを・・・。なんて思っていた。
今でも思っている。
>>493
3万切ったら。
497名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:28:55 ID:x5EcmDOr0
>>486
サムスンってすでにSONYと松下超えてなかったっけ?
498名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:29:59 ID:m78PdfxR0
2年前の7月に買ったソニーのデジカメ、液晶画面に赤み帯びた線が入るんだけど・・・
499名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:32:08 ID:wHCk/Ctp0
>496
早くても次の世代の情報がチラホラ話題になってそうな時期だな。
500名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:32:48 ID:P8JN/8jg0
サムスンは韓国で社会問題になるほど会社全体が傾いてるぞ
技術力ではなくて国と財閥がバックについての大量資金投入で肥大化した企業だから
その歪みがいっきにでてきてる。
ほっときゃコケるとは言われてたけど、意外に早く苦しくなってきてるね
501名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:33:09 ID:uq6tDeyJ0
PS3は高画質生かした環境ゲーをもっと出してくれ。世界遺産探索できるとかさ。
クリアするのに何十時間とか、やり込まないといけないゲームはもういいよ。
502名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:34:35 ID:gZGm3y3l0
>>498
それ、sony製CMOSの大規模多発製造不良の可能性があるので、
メーカーに問い合わせてみ。
該当機種なら無料修理になるお。
503名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:34:57 ID:x5EcmDOr0
>>500
ありゃノムさんのおかげだなw

まあどの道日本の企業は2社くらいに固まらないと。
504名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:36:03 ID:KTPr7v6x0
そんな一辺に投入してソフトメーカー潰す気か…?
505名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:36:38 ID:gZGm3y3l0
>>502
cmosじゃなくてccdだた。スマヌ
506岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 01:37:55 ID:uPLgp/4o0
>>499
だよね・・・。
>>501
>世界遺産探索できるとかさ。
MSの事典のエンカルタって奴に、にたような機能がついてて買おうかどうか激しく迷った覚えがある。
Wikipediaを知ったので買わなかったが、今でも未練があるのか店頭の品を手にとって、パッケージの扉をめくったりする。

この前ICタグが鳴った@ヨドバシ梅田
507498:2007/06/22(金) 01:43:56 ID:m78PdfxR0
>>502 >>505
ありがとう。
ソニーのHP確認してみたけど、違うっぽい。俺のDSC−S40だわ。
対象機種じゃなかった。
このまま今の状態が続くなら、1回ソニーに確認してみるよ。ありがと

次はパナソニックにするかな・・・
508名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:45:45 ID:/JkIwETVO
日本のメーカーは販売開始後10年間は全て壊れたらパーツ交換ですぐに無料で修理できる体制にしとけや

509名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:48:55 ID:wHCk/Ctp0
壊れにくい商品は回転悪くする
510名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:49:08 ID:vupdocRy0
系列のSOEからネトゲでも移植すればいいのに
511名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:51:34 ID:Bn47DaEY0
前に会社で使っていた大型のインクジェットプリンタが(B0)とか
印刷できるデカイやつだけど、プリンタのヘッドにチップが付いていて
(今のプリンタはみんな付いているが)リミッターが決まっていて
ヘッドから何ドロップ噴射されたらヘッドが使えなくなる様に
なってたみたいなんだよね〜。

そんな感じで色んな部品にリミッター付けたらどうなるんだりろうね?
もう付いてるのかな??
512名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:52:05 ID:1/pE2MRt0
>>1
>『ソニータイマー』と言われていることは認識している
20年遅かったな
513名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:52:14 ID:BqwLBRy+0

ソニータイマーってネット以前から聞かれていた言葉だし!

514名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:52:30 ID:jKNaVSgc0
>>508
つーかね、会社の哲学の話になるんだが。

元々、電器メーカーってのは「国民の生活を明るくする」という高邁な目標があったわけさ。

Aという新発明新商品を世に送り出して、国民生活をより良い物にする。
それが普及したら、そのころにはまた新たなBを生み出し、世に普及させる。
それの繰り返しで、扱う商品は異なれど、「国民の生活を明るくする」というために頑張っていたわけさ。


それが、Aが行き渡るとAが売れなくなるから、Aを壊れやすいようにしよう。
そして次にBを売るときも、壊れやすいように作ろう。そうすれば、JASRACみたいに半永久的に金が儲かり続けるぞ!

なんて経営になっちゃった時点で、社会からそっぽを向かれはじめるのは当然の帰結。

今やソニーだけじゃない、多くの家電メーカーが同じ轍を踏んでる。
最近の日本製品は良く壊れるぞマジで。
515名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:52:33 ID:Q4Ccmac+0
えすおーいーとのそうぐう
516名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:52:38 ID:uWbyP7Fi0
>>511
ソニーのテレビに付いているのはまはや常識
517名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:56:05 ID:9iEY3Jnb0
バイオで性交
518498:2007/06/22(金) 01:56:42 ID:m78PdfxR0
>>502
電源入れてみたら、赤みは無くなり青みが出てた・・・w
今保証書確認したら、ケーズデンキで3年保証に入ってた。
519名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:59:27 ID:1fLbGBqM0
【よくわかるPS3の歴史】

値段公開直後、それまで好意的だった記者達が発狂

「これじゃ、売れない」という大筋の予想を無視して、PS3発売
この時点で、すでにWiiとは差がついていた

サバ落ちでアップデートできず
セーブデータの書き戻し問題、映像出力のプア仕様
PS2ソフトが数百単位で動かない問題が明るみに

発売から二週間後
転売、海外での行列発砲事件でマイナスイメージがレベルアップ

WiiとPS3
ネトオクでズラリと並ぶも、PS3はほとんど売れず
値下げしても売れない事から、『PS3は売れない』がユーザーに定着
一般人にとって、空気と化す

ソフトが出ず・売れないにも関わらず、『本体が売れれば損はとりもどせる』
とばかりに量産

数パーセントしか作れていないFFの映像を勝手に使用した、出る出る詐欺
開発期間を考えれば発売できるはずもないグナンツーリスモの体験版の体験版
でお茶をにごす

PS3の買取りを拒否する小売店が続出
クタラギ前社長、事実上の更迭

ブルーレイディスク腐食
某国教会からのお布施強要
520名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 02:01:27 ID:/t3dNu5t0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm
>視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を経過すると、
>「テレビ視聴中に電源オフできない、または電源スタンバイ状態から電源オンできない」、
>「入力切り換えができない」という不具合が確認されている。

かなり前からタイマーの存在はソニー自身が認めてるんだが
521名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:02:02 ID:W/8bhJpI0
俺のCRTは12年選手。全然タイマー発動しない。

CD WalkmanはDiscmanの頃から数えて五回くらい代わっているが。
522おっさん:2007/06/22(金) 02:02:50 ID:IABLpaNA0
>>1 >品質担当役員の任命や不良品の出荷防止などを通じて・・・・・・

デザイン優先で、余裕の無い設計を強いるのが最大の原因なんだけどね。
523名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:07:24 ID:ko3eNdkhO
昔にバイオ買った。カッコいいなと満足してた。13ヶ月後(保証期間+1ヶ月)壊れた。カスタマーセンターに電話したら、HDが壊れてるので修理に9万かかります。と言われた。それから8年、一切SONY製品買ってない。これからも絶対買わないです。
524名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:10:17 ID:jKNaVSgc0
>>520
日本人のTVの平均視聴時間は一日3時間。
1年間(365日)で約1000時間。

品質どころか、ソフト設計の段階で「一年以上の使用を想定しない」というソニーの方針は、品質管理の神だと思う。

そろそろ、ソニーはTVのサブスクリプションプログラムを始めたらどうだろうか。
契約すると毎年新型TVが送られてくるという制度。
525名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:11:12 ID:hFFtfaf10
>>523
まあそういう素人が勢いでSONY製品を買うのは無謀だ。
若葉マークでフェラーリを買うようなものだ。
526名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:11:25 ID:MbY/Ohu40
ソニーで買える技術ってトリニトロンだけだと思っていたが。
ソニータイマーは裏を返せば抜群のクオリティコントロールじゃん。w
丁度保証期間が切れた頃に壊れるのだから。
527名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:11:52 ID:RKYgu0DM0
液晶とかは腹立つけどゲームだけはソニーがんばってほしいな
528名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:12:38 ID:hFFtfaf10
>>526
EDベータがあるじゃないか! まあもう売ってないけど。
529名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:13:20 ID:lPsuF/q40
だいたいソニーはよく壊れるしな。独自規格がうざいし、まあ、今買っているヤツらは昔のソニーのイメージで買っているだけだから、購買層が変化していくにつれて縮小していく会社だろう。
530名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:13:41 ID:UcHjCG1r0
ソニーが食品作ったら、
賞味期限が過ぎたら完全に食えなくなるんだろうな。
531名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 02:14:28 ID:8HeYm7nl0
で、その200タイトルは誰が作るの?
作ってくれる会社あるの?
532名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:14:41 ID:5J7IekhD0
アプコンがあるからプレーヤーとして欲しい
ゲームは360とwiiがあるから困ってない
533名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:15:48 ID:uWbyP7Fi0
>>526
ラジオや無線関係はソニーの独壇場だったよ

丁度保証期間が切れた頃に壊れるんじゃなくて
保証期間の故障は、仕様or客の使い方が悪いと決め付け修理代取るから。
534名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:17:13 ID:zbwrQ7+N0
>>532
もう少し待てばフナイで2万円切るのが出るんじゃないの?
535名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:18:56 ID:byPe+UZk0
昔買ったCDウォークマンは1年ちょっとで壊れたなー

数年後、タイマーの話を聞いてさもありなんと思ったよ。
536名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:20:49 ID:1/pE2MRt0
>>529
DQNの再生産でまだまだ頑張れますw
537名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:21:02 ID:nue4YDek0
あれ?
プレステ2の発売直後に「2買ったから」って言って
妹がくれたプレステ初代は立派に現役なんだけど。
538名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:22:44 ID:jKNaVSgc0
パソコン修理を請け負ってた頃、修理依頼がバイオバイオソーテックバイオという有様を見て「ソニーは危険」と実地で理解していた俺だが。

最近、珍しくソニー製品を買った。
ボイスレコーダーが必要で店頭での性能比較でソニーを選んだ。

いや、録音時間は断トツだし再生は10%単位で自由に可変出来るし、もちろんUSBでバックアップ取れるし。
MP3再生までOK。
性能で図抜けていたのでついふらふらと購入。

結果
→ファイルが独自規格で編集不可能、てか編集どころか空白部分のトリミングすら出来ず。
そして編集ソフトはソニーからすら出ていない。
可変再生できるのは独自規格ファイルのみ、MP3は固定速度。


こういう「痒いところにちょうど手が届かない感」ってのが、ソニーのソニーたる由縁w
「他社より2割高いけど、一番やりたいことは出来ません」
これなんとかならんの。
539名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:22:55 ID:P+5CF4QF0
批判じゃなくて事実だろ
540名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:23:05 ID:0kAM9HsH0
ソニータイマーを認識していると言った事よりも、ソニー戦士宣言の方が面白かった

今回のハイライトは、ストリンガーCEOが「わたしは外国人だが、ソニースピリットは理解
している(......)」といった回答のあと、「いまの私の発言に間違いがあった。私自身は
外国人でなく、ソニーで戦うソニー戦士である。株主のみなさんも同じくソニー戦士である」
と語り満場が喝采に包まれた場面。ストリンガー卿が優れた英国人ビジネスマンとして
正式に叙勲を受けた「女王陛下の騎士」であることは周知の事実ですが、ソニーを守り戦う
「ソニー戦士」、SONY Warriorでもあることが高らかに宣言された瞬間です
541名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:23:25 ID:Tm8KFbNfO
もう騙されんぞ
542名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:23:59 ID:54LMW6IO0
ソニー製品といっても中身はどうせ大陸製だしな・・・
壊れやすいしモデルチェンジが激しくて 故障しても部品がないからって
修理代が高くつく・・・ 二度と買うまいとおもったよ
543名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:24:22 ID:Mbio+nXD0
昔のンニータイマーは正確で保証が切れると同時に壊れてたが、
最近ンニータイマーは壊れやすく保証期間内に壊れてしまうので
現在ンニータイマーの改良を優先して行っております。
544名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:25:33 ID:hFFtfaf10
自慢のソニータイマー自体がソニータイマーで壊れるという自己矛盾か・・・

ソニーの品質管理も今やずさんになったものだ・・
545名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:26:21 ID:F07zsmzKO
電気屋保証つけるからタイマーは回避してる。VAIOのHDDと電源スイッチetcがブッ壊れて八万円分の
修理費が只に!インパクト大だったわ。PS3はタイマー(噂含め)のせいで売れ訳じゃ無いんじゃない?
純粋に魅力が無いからでしょ。FFが出るらしいけどFF自体が大して話題にならないから
もうちょい話題になるソフトが出れば普及するんじゃないかなBDも対応してるし
546名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:29:29 ID:qjfz8xIK0
ソニーもアイワも、不思議と壊れるところは一緒なんだよな。
まあパイプホンは値段の割に音はいいが
547名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:34:36 ID:CcvFpvju0
この前ソニー製のヘッドホン壊れたけど買ってからピッタリ1年半だった。
548名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:38:42 ID:aFMGpVSg0
かなりオヤジですまん。70年代後半位までは良い感じだったぞソニー。
スカイセンサーとかカセットデンスケとか・・デザインと品質が優れていた。
80年代位からかのぉ?みんなが言ってる感じになったのは。
ベータで敗れたのが躓きかのぉ・・ブルーレイでは主導権握れそうだが。
がんばって欲しいのぉ。
549名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 02:45:06 ID:8AO0kxIb0
家電じゃないけど、コード巻き取りタイプの耳掛けイヤホンが良く壊れた
その度に新品交換してもらったからいいけど。
550名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:53:41 ID:v8EwI3nY0
きちんと数えてみたら手持ちのソニー製品で一度でも故障したり
修理に出した物の数は7割ほど。他社製品は1割以下。最近では買ったばかりの
カーナビがリコール。。。。
やっぱりソニー製品はとんでもない高い頻度で故障するんだなとあらためて実感した。
551名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:56:07 ID:Mbio+nXD0
俺のPSPは買った時点でドット抜けが10個以上あった
ドット抜けを治すとかいうチカチカしたソフトを使うと倍に増えた
焦ったが無線機能も速攻でダメになったので
喜んで販売店に行き初期不良交換してもらった
552名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:03:04 ID:XdQBC55b0
ソフト200もいらんから
FF、バイオ5、モンハン3を早く出してほしいな。

12月にPS3買ったけどソフトはガンダム無双しか買ってない俺
553名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:04:36 ID:9+D8MxB90
コメントが20年遅いんだけどw

カセットテープ式ウォークマンの時が一番パナとソニーの
違いがくっりきり出てた。

最初はソニー買って半年で壊れてパナに乗り換えってのを
周りの奴等は皆経験してた。

ソニーの高級オーディオは30年以上使っている人もいるのに。
554名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:05:51 ID:xCMi8fdq0
さあ早くかの国の法則を認識するんだ。
555名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:06:13 ID:5+5hpPxH0
ソニータイマーの性能の良さは異常!




556名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:10:39 ID:L71WXoddO
>>553
俺は当時WinkのファンだったからCMの影響もあってソニからパナに乗り換えたが、
段違いに長持ちした。
557名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:11:36 ID:knvBnGQZ0
7 :名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 20:23:27 ID:bR7lJHJv0
ソニーのイヤホン2ヶ月で壊れた タイマーですらないわ

ワラタwww
確かにそうだな。
558名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:13:01 ID:AFfX6mfM0
                   ∧_∧
                   (`・ω・´) 我々はソニー戦士である!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二| 
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
559名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:13:45 ID:e2c3lXjP0
おいおい、認識しててあえてソニータイマーを仕掛けていたのかよw
認識してたなら改善しろよ!!ww

ソニー恐るべし。欠点すらセールスポイントにしてしまうとは。
560名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:14:37 ID:w+XAa42P0
ストリンガーは、アタリショックを引き起こしたいのか。
561名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:22:40 ID:1NHtnXGeO
ソニータイマー特許出願中
562名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:24:17 ID:aAXOQXMVO
あらゆる耐久性テストの社内基準値を5倍ほど厳しく引き揚げて、
「ソニータイマーが5年に延びました」ってCMでパワーキャンペーンを打ったら、
またソニー製品を買ってあげる。
563名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:25:53 ID:HnPksFtG0
ならばチョニーと呼ばれて
ほとんど朝鮮企業扱いされてることも知ってるんだよね?ね?
どうして改善しないの?
564名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:31:40 ID:DPZjlqGm0
>>1
たまたまバランスがだぁ?
「最低10年持たせる」と言うようなメーカーの良心、設計思想が無いだけだろ。
565名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:36:09 ID:qxoi5iEw0
ゲイツの1ヶ月の小遣い以下でやってる箱○と比べると必死に見えるなチョニー
チョニーと言われてる事も早く認識してね
566名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:41:29 ID:DPZjlqGm0
初代プレステなんてRPGで経験値稼ぎやってたら
(プログラムコントローラーで自動)一晩で調子悪くなったぜ。
戦闘に入る度にシーク(CD読み取る)するのだが、それがミスるようになった。
おかげでその後買ったFFなんか悲惨。
三分以内に脱出!んなてシーンでシークミスばかり起こすが、カウントダウンは止まらない・・・
567名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:42:29 ID:7q+PFaDa0
ソニーの初代社長好きだったから頑張ってほしい
568名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 03:46:09 ID:YZgkLvZq0
ストリンガーになってだいぶんましになってきたな。
569名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:04:29 ID:6IoYZxMN0
http://japanese.engadget.com/2007/06/19/sce-kutaragi-for-mankind/
PS3ってこんなに大きいんだ…クタたんが小さいだけ??
店頭で見たら小さく見えたけど実際に家に置いたらデカすぎたハイビジョンTVを思い出した
570名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:17:55 ID:k98+Z/md0
PS、PS2、HDDレコーダーとも全部ドライブが(HDDレコーダーはDVDドライブが)
壊れたな。 1年とは言わんがどれも3年くらいで壊れたと思う。 日本製品としては
この耐久性のなさはヒドイだろ。
他によく壊れるって言えばケンウッドも結構ヒドイ気がするな。
571名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:20:02 ID:6IoYZxMN0
VAIOは2年と1日でぶっ壊れた
572名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:20:27 ID:8Jnsy3550
>2007年度中に200タイトル以上、ダウンロード用ソフトも180以上投入する計画

あと半年でこの数はどー考えても無理だろ。
573名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:22:48 ID:PXC7sYHN0
壊れる、ということ以前の問題もある。

「音」の善し悪しを理解できるための訓練を受けた人は、
ここのオーディオ製品を使ったりしません。
574名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:23:18 ID:v8EwI3nY0
>>570
>(HDDレコーダーはDVDドライブが)
それって「ディスクが汚れています」が出てきてそのうち使えなくなるやつかな。
俺のもそれでダメになった。1年ぴったりで発生したから保証修理も効かず放置してる。
575名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:26:15 ID:pISahT9CO
思ったんだけどソニータイマーって言う高機能時計発売すれば話題になって売れるんじゃね
576名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:31:58 ID:lGqdsdv40
■日立 【2006年売上高10.2兆】
http://www2.opticast.co.jp/cgi-bin/ggaa.cgi?code=6501&d_time=1166577210469
■松下 【2006年売上高9.1兆】
http://www2.opticast.co.jp/cgi-bin/ggaa.cgi?code=6752&d_time=1166577210469
■ソニー 【2006年売上高8.3兆】
http://www2.opticast.co.jp/cgi-bin/ggaa.cgi?code=6758&d_time=1166577210469
■東芝 【2006年売上高7.1兆】
http://www2.opticast.co.jp/cgi-bin/ggaa.cgi?code=6502&d_time=1166577210469
■NEC 【2006年売上高6.9兆】
http://www2.opticast.co.jp/cgi-bin/ggaa.cgi?code=6723&d_time=1166577210469
■富士通 【2006年売上高5.1兆】
http://www2.opticast.co.jp/cgi-bin/ggaa.cgi?code=6702&d_time=1166577210469
■キヤノン 【2006年売上高4.1兆】
http://www2.opticast.co.jp/cgi-bin/ggaa.cgi?code=7751&d_time=1166577210469
■三菱電機 【2006年売上高3.8兆】
http://www2.opticast.co.jp/cgi-bin/ggaa.cgi?code=6503&d_time=1166577210469
■シャープ 【2006年売上高3.1兆】
http://www2.opticast.co.jp/cgi-bin/ggaa.cgi?code=6753&d_time=1166577210469
■三洋 【2006年売上高2.2兆】
http://www2.opticast.co.jp/cgi-bin/ggaa.cgi?code=6764&d_time=1166577210469

■サムスン電子 【2006年売上高634億ドル】
■LG電子 【2006年売上高385億ドル】
577名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:37:58 ID:NHHPPXh/O
ソニーは独創性(今は少し失われつつあるが)とデザインは評価するが、@耐久設計とA製造とB検査が雑な印象。

@デザインを優先するために耐久性を犠牲にしているか?
または、耐久性はあまり考慮していない設計思想なのか?

A製造ノウハウが未熟。
試作〜量産までが短く不十分で初期不良のつぶし混みが不十分?
ハンダ付け、絶縁があまい?
製造設備が不十分?か熟練工がいないか?

B 検査するサンプリング数が少ない?
工程ごとの検査も不十分?

技術革新がめざましく、買い替え需要を促す製品分野もあるが、
成熟した分野では、末永く愛用したいというニーズもある。

6δ(シックス・シグマ)は場合によっては必要かも。
578名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:44:45 ID:DPZjlqGm0
>>577
デザインと小型化と高機能を求めすぎて
耐久性が犠牲になったものと考えられる。
579名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:46:04 ID:72GIifsiO
そういえばソニー製品は十年くらい前に家からなくなったな。
買う気がしない
580名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:48:37 ID:vlTESWLn0
>>577
商品企画で「小さくしたい」と決まったとする。
各パーツをいろんなセクションで設計するんだが、品質や耐久性
を削らないと要求に答えられないときどうするか?

いろいろ理由をつけてOKにしてしまう。なぜなら、担当部署の
評価が下がってしまうから。
偉い人を通して圧力がかかったりもする。

要するに大企業病。
581名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:52:19 ID:6ueDaARi0
DVD搭載で価格を抑えてCELL無しで開発しやすくして置けばここまで苦戦することも無かったろうに
なんで自分たちが任天堂に勝てたのか忘れちゃったのかね
582名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:55:42 ID:P78q8aK50
逆に考えようぜストリンガーさんよぉ
完璧な‘ソニータイマー’を開発しちまえばいいんだよ。
コッソリと欲しがるメーカー続出だぜ?
583名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:55:49 ID:6IoYZxMN0
>>578
壊れたVAIOを友人に修理頼んだら(そいつの実家がそっち系なんで)
「開け方の書かれていないカバーにネジがない(ツマミでとめてる)のはかなり凄いし
この糞狭いスペースに全て突っ込んでいるのもある意味凄いけどこりゃあ壊れるね」と言われた
保障期間切れで壊れたのもその辺計算してるんじゃないかとまで言われ、奴は「ソニータイマーktkr」
と言いながら修理してたよ
最初修理店で見せたときには同じ型のがカウンター奥に数台並んでいて冷や汗かいたわ
なんか裏(電源辺り)が焦げているのもあった
584名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:02:21 ID:err0GJ4f0
SONYは故障率+初期不良率が高いだけでなく、
修理の対応が悪いのでも有名。
擦過傷はまだわかるんだけれど、
指紋や油性マジックが付着してたりとなかなか考えさせられるものがある。
585名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:07:56 ID:KJzWJO3VO
昔のSONYの製品の耐久性はスゴいと思うよ
今も現役のオイラの部屋のテレビは、
20年前に買ったブラックトリニトロン
586名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:13:34 ID:XAXUjBaM0
ソフト200以上て…どこが作るんだよ。まさか自前じゃないよね?
587名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:14:21 ID:NmBuvPwx0
>PS3のソフトを2007年度中に200タイトル以上、ダウンロード用ソフトも180以上投入
>する計画を明らかにした。

残り9ヶ月くらいだが 大丈夫か?
588名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:15:18 ID:f9pFEpV+O
ブルーレイの何がいいのかさっぱりわからん 高すぎるわボケ
589名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:15:40 ID:1fLbGBqM0
ソニーは、自社規格にこだわりすぎる
ビデオにしろ、DVDにしろ、記録メディアにしろ
他と折りあいをつけずに、とにかく、『俺が俺が』で通そうとするのは問題
携帯でメモリースティック使ってんのは、ソニーだけじゃないの?
自社の技術を信頼しているといえば聞こえはいいが、結局は自社の利益を追求しているだけ
企業としては正しいが、追求しすぎるのは嫌味でしかない

結局、技術偏重で他の部署とのコンセンサスが得られないまま突っ走るから
結果として自爆することが多い
PSP系の怪しいムックが、本屋に堂々と並べられてるなんてのは
自分とこの看板に泥をなすりつけられてるのと同じ
もっとも、外資系になってからは、愛社精神なんてものは絶滅したようだが
昔のソニーが良かったなんて言われてる時点で、恥ずかしいと感じないようじゃダメだね
590名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:17:39 ID:Vv9VoZHTO
昔のソニーはどこにいってしまったのか…
もう、戻ることはできないんだろうな。
591名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:18:08 ID:wi6+Qc1/0
ドデカホーン 買ってすぐにCDが音飛び 修理から戻ってすぐに音飛び、また同じ事を繰り返し
         AMはノイズだらけでNHKさえもまともに聞こえなかった
ヘッドフォン スタジオでも使われてるやつだと思うが、それほど経たずにアーム個所がボッキリ折れた
        今なら直せるけど、当時は直せるとは思わなかったので捨てた
電池     買ってから1ヶ月ぐらいで未使用状態で液漏れ発生
結局、ソニー製品でトラブル無しだったのはカセットテープ2本だけでした まあ一生ソニー製品は買わないけどさ
592名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:23:05 ID:KAVIXe/0O
ピエール瀧に頼めば200タイトルぐらい楽勝っすよ
593名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:24:04 ID:5aqalUKb0
ソニータイマーはカウンター表示制にすれ
カウンターが切れるまでは絶対保障いい
594名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:25:20 ID:NDUerGwO0
電源抜いたら元に戻ったりして。
595名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:27:07 ID:JYNvmzsx0
高精度のタイマーは昔の話だろ。。。今はただの粗悪品だよ。
596名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:35:03 ID:g6MCaui20
増やすってソニー身内だけの話かい?
お前等はサードに見放されかけてるんだけど
597名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:40:27 ID:jKNaVSgc0
>>589
メモステは規格性能共にウンコでしたな。
途中で何度も泥縄的に規格変更。

技術のソニーって、誰が言い始めたんですかね。
598名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:41:56 ID:Y+yj9N7f0
だって、チョンニーなんだもの仕方ないよ(´・ω・`)
599名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:42:16 ID:PAPUNSEd0
少なくとも昔は技術力あった
デザイン重視になってから技術が重視されなくなった
600名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:43:58 ID:Y+yj9N7f0
全部文系のせいだよ(´・ω・`)
理系100人に対して文系2〜3人くらいがバランスとれるのにさ
601名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:45:12 ID:ecQlFG/+0
>>588
高解像度のハイビジョンテレビかプロジェクタを持ってないと何の意味もなし。
ソフト4000円程度を高いという人間はそんなもん持ってない。
14インチのブラウン管テレビ。
DVDで充分すぎるな。
PS3もいらんPS2で充分すぎる。
Wiiをするほど部屋に場所もない。どうせ4畳半で万年床だから友達も呼べない。
彼女もいない。
Wiiもいらん。

PS3もWiiも富裕層のためのもの。
小学生の誕生日プレゼントと同じ携帯ゲームで楽しんでればいいのさ
602名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:46:48 ID:Y+yj9N7f0
>>601
そんなおまいさんには

っ【ゲームブック】
603名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:52:28 ID:ebg141R1O
今やソニータイマーも粗悪品すぎて正常に動かないからな
604名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:53:53 ID:3+g+6OcI0
壊れやすい糞ニー
ランクが落ちるマネシタ

日本が誇る二大ブランド
605名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:57:29 ID:1fLbGBqM0
>>602

ゲームブックか・・・
ごくごく一部の世代にだけ通用する魔法の呪文www
ソーサリーシリーズは良かった
ドラクエとか、ドルアーガなんてのもあったな
ゲームブックっぽいPCゲーを出してる物好きなメーカーもあるにはあるが
セールス的にはどうなのかね
【蝿声の王】とか
エ○ゲーだが
606名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:59:40 ID:wb1jqUfL0
>>599
昔からソニーは徹底したデザイン重視。かなり無理な機構設計やってるから
故障やトラブルが起きまくる。ポータブルのMD、CD、カセットプレーヤー
持ってたけど故障で全滅したよ。長くて3年しか持たない。
電子ブックは2年間で2回壊れたし。そういえば機構のない留守番電話や
ICレコーダーまで壊れた。一体なんやねん。
607名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:01:05 ID:KsjL5Dvf0
>>597
昔は確かに技術があったんだよ・・
ウォークマン作ってた頃はね・・(´;ω;`)
CDウォークマンとかマジで神!と思わされたよ
個人的にはもう、社名を変更してほしい
同じ企業と思えない
608名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:01:09 ID:SGMIlHqW0
もう、ずいぶん前、ソニータイマーって言葉もそれほど広まっていなかった頃。
家の28インチワイドTVが購入後、1年と数週間後に映らなくなった。
保障期間は1年だけど、まぁ仕方ないので電気屋に修理を頼んだ。
で、やってきた電気屋のセリフは・・・

「あー、保証切れてすぐっスか・・・ソニーさんね・・・」

結局、その電気屋は保証書に購入年月日書いてなかったを見て、
「保障期間内って事にしときますね」とタダで修理をしてくれた。
そして、「ソニーさんのは、こういうのよくあるんッスよ」。

電池などはともかく、二度とソニー製品の家電は買うのをやめようと心に誓いました。
609名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:03:22 ID:WyXlOzaV0
ソニーのウォークマン壊れたなぁ

ゲーム機でも
ファミコンとか全然粘るけど
PSって多くの家庭で壊れてるよな
セガサタンも特に壊れなかったし。ドリキャスはちょっと怪しかったが。

PS立て置きでCD読ませるとかデフォでしょ?
610名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:04:23 ID:em1s23ly0
最近電池やCDRソニーの安売りしてるけど漏れは怖くて買えないけどなあ。
液漏れとか発火とか。
611名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:07:17 ID:Y+yj9N7f0
>>605
(・∀・)人(・∀・)
わかる人がいてよかった。ソーサリーシリーズは原点だな。ドルアーガ三部作・パンタクルは名作
個人的には、和風の「送り雛は瑠璃色の」は非常に良かった
ネバーランドのリンゴ・ニフルハイムのユリ、ウルフヘッドシリーズもオススメだ

ゲームブックは、あんだけの展開が大体数百程度のパラグラフで収まってるのがすごいよ
アドベンチャーゲーム作るのに役立つ基礎がぎっちり詰まってる
612名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:07:27 ID:C3leBiqq0
ばぐ太タイマーは存在するのか
613名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:10:00 ID:iQ8uoYB+0
Sタイマーとか言ってた頃が懐かしい。
今のソーテックはどうなんだろ。
614名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:11:07 ID:XmE0AEi7O
あの薄い有機ELのディスプレイには久しぶりに技術のソニーを感じたが正直技術者の自己満足に思えなくもないな。
PS3もそうだけど技術的には凄いが客のニーズに対応していない。
615名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:16:22 ID:jKNaVSgc0
>>614
というか、一般人がアレを見て「で、これやっぱ一年で壊れるんでしょ」と素で言うようになってる原状はなんとかしないといかんでしょ。

もうマイナスの方向のブランドになってるから。
616名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:16:27 ID:5FWvGwVGO
うちにはソニーのCDウォークマンが5つある。
どれも見た目は新品同様。
そんなに高い物じゃないし、壊れる度に面倒で買ってたらこんな事に。
それ依頼我が家にはソニー製品はPS2以外ない。
617名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:16:55 ID:wb1jqUfL0
俺のメーカ別家電耐久性評価(初期不良は除く)
パナ≧東芝>三菱>>シャープ>>>ビクター>>>超えられない壁>>>ソニー
618名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:20:02 ID:C3leBiqq0
>>614
出世してみんながヨイショした結果お局化した人が陥る
気づいてるけど遠慮して誰も注意しない
お世辞をマジに受け取り、批判されないから、
既に人を感動させるものではなくなったオナニーの集大成(自称作品)をばら撒く
結果は目に見えてるよな

よく絵描きにもいるよ






to俺
619名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:22:19 ID:1fLbGBqM0
>>611

あの、独特の文体がね
『君は、○をしてもいいし、しなくてもいい』
どんだけツンデレなのかと
方眼紙でマッピングとかね、もう
NDSで話題になった【世界樹の迷宮】は、シビアなバランスといい雰囲気といい
ゲームブックを彷彿とさせる内容だった
620名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:23:11 ID:roRlDPos0
とりあえず製品寿命をソフト的に調整して、ハード本来の寿命よりも短くしているって事は、ちゃんと証拠があるからなあw
621名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:24:59 ID:vcqI4+tO0
ソニーはナムコらサードと協力してオンラインに力を入れた体制を作るらしい。
期待できると思うね。
これからはオンが無いと話にならないよ。
622名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:26:07 ID:NjBzGsec0

電池もニッケル水素はダメだな
東芝は鼻くそだし・・
パナのにしとけ 6ヶ月持つ
ポンと放置も、他は1週間で再充電だ・・。
623名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 06:29:34 ID:xSmVGVbD0
子供の頃、ファミコンやり過ぎると何故かテレビが故障して近所の電気屋さんが直しに来てた。
今考えると凄いなぁ。分解してる部品が部屋にバラバラ転がってた。
624名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:31:25 ID:vRKuom3AO
ふーん タイマーがバレている自覚はあるのか・・

社員の人見てますか?
消費者の不満はもう一つありますよ

それは「法
625名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:32:16 ID:L7yZyJ+7O
ウチのTVは二年で壊れたぞ。最短記録だ。もう絶対ソニーは買わない。ちなみに松下、東芝は十年余裕でもってるぞ。
626名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:41:19 ID:r64Xfi2MO
ソニーのゲートキーパーズは世界一だったぞ。
なんせ2ちゃんねるにソニー板つくらせちゃったぐらいだからな。
627名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:45:30 ID:PSJZfNnc0
過剰品質について勘違いしてるんじゃないのかね。
過剰かどうかは消費者の視点で判断することであって、作る側の都合で
考えるのは驕りだと思うが・・・
一度ソニー製品を買ったらもうソニーしか買わないとでも思ってるのか。
628名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:45:47 ID:kfV2uwJy0
まだ、あきらめてなかったのか
629名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:47:27 ID:MOQ6WFcc0
めーわくだから日本撤退してくんないかなああ。
630名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:55:01 ID:01pEdWzG0
俺のPS2はタイマー壊れてた
保証期間中に壊れやがったwww
631名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:57:30 ID:6Dbgmyn70
>>606
ソニー擁護する気はないが
デザイン重視じゃなかった時期もあるんだぜ
80年前後、ウォークマンの出る前あたりは糞真面目な製品出してたぞ
色とかデザインとか新機能(飛び道具)売りにするようになってからおかしくなった。

まぁ、昔のまんま消費者に媚売らないような製品作りをしていたら
前世紀中に潰れていたと思うけど
632名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:01:54 ID:jKNaVSgc0
>>627
まあ、何を持って過剰品質とするかはいろいろ基準があるが。

ソニーは明らかに品質足りてないしなw
633名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:05:46 ID:tiVu2+OgO
昔ソニーのMDウォークマン持ってた。
保証期間が残り2週間くらいで動かなくなり
あっぶねーギリセーフじゃんなんて思いながら修理に出し
待つこと3週間。
戻ってきたあと1週間でまたウンともスンとも動かなくなりました。

頭にきてウォークマン捨てました。
634名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:06:55 ID:qe9VsMyQ0
スレタイ直っているが前スレのタイトルは直さないの。マスコミじゃないんだから誤りは直せばいいのに。
635名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:07:22 ID:6M8othg4O
BIZのタイトルの方がおもしろかった
636名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:11:45 ID:roRlDPos0

家電分野のメインであるテレビですら、サムソンを売ってるくらいだから、品質に期待するのは間違いだな。
独自に画質をチューニングって、どうせすぐサムソンに”技術流出”させるんだろ。
637名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:12:23 ID:3etjOdc40
ウチの突然壊れたソニー製品
PS2台、PS2、CDウォークマン、MDウォークマン、CDコンポ
ラジカセ、テレビ、MP3プレーヤー、携帯2台
638名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:13:12 ID:klUb986G0
とうとうソニータイマーの存在を認めたな

おまいら集団訴訟の出番ですよ
639名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:13:34 ID:aGDwFxbLO
GKを見にきました
640名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:15:40 ID:jKNaVSgc0
>>639
最近はネット部隊を総リストラ中だそうで。

音楽配信サービスで半分首切り、さらに追加で首切りが待っているという噂。
641名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:15:44 ID:iQ8uoYB+0
ウチの壊れなかったソニー製品
 ・PS1・CRTディスプレイ
友達の壊れたソニー製品
 ・VAIO
友達が殴って壊したソニー製品
 ・VAIO
642名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:16:34 ID:I8ATtuZP0
>>639
俺がこの時間の責任者だから見て見て〜
なにかうpする?脱ごうか?
643名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:16:36 ID:5g/K0FtbO
リップサービスだろ
644名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:20:48 ID:aGDwFxbLO
>>640
ゲハでは相変わらず暴れております


工作員なのか、MS工作員のナリスマシか、煽るためのナリスマシか、真正か、
良く分からない状況ですが
645名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:21:13 ID:sJapDefL0
>>617
パナの耐久性だけは胴衣。
俺のテレビは25年前に買ったナショナル製だけどまだ現役。
ラジオも30年前のナショナル製が現役。
ソニーのは、、、、全滅だわw
646名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:22:21 ID:0RFTGhcz0
>>644
あれよくわからんよね。。。
朝鮮系企業のくせに任天堂は朝鮮人とか罵倒してる。。。
647名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:22:21 ID:SGMIlHqW0
PS2は発売日に買って、本当に1年後にDVD読めなくなった。
ソニーに連絡とったら「修理には一律1万円程度かかる」とか言われたので
フザケンナ!って事で分解してレーザー出力部の半固定抵抗を微調整して無理やり直した。
まぁ・・・ソニーに限らないけど、中身も見ないでいきなり見積もりってすげぇよな。

80年代までの”技術のソニー”はどこに行ったんだ。
648名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:23:52 ID:iQ8uoYB+0
ソニーは職人的な修理なんてしないんじゃなかったっけ。
部分的に丸ごと交換するだけとか。
649名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:24:01 ID:rgP4sQTH0
韓国から部品調達してんだから壊れて当然だろw
650名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:24:35 ID:O0yVvWN60
>>647
そりゃどこが壊れるか事前にわかってるしw
651名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:26:56 ID:iH4xewqZ0
もうソニーはダメっしょw
つうか日本自体もう駄目かもしんない・・・
企業はある程度残って外国に行って活躍するかも知れんが
国としては終わってるかも。
まさにグローバリズムの格言通り「企業栄えて国滅ぶ」だ罠。
イスラエルと米国と中国が栄えて他滅ぶでもok。

半分ユダヤ企業と化したソニーの悲哀。

ソニーを世界のトップ企業に成長させたのは、研究開発。だが、ソニーを乗っ
取ったユダヤ人たちは、研究開発費など削って配当に回せと命令する。結果、
ソニーは、大事な大事な半導体部門を犠牲にすることになった。日本の誇り、
ソニーがユダヤ人たちの手でボロボロにされていく。次世代半導体の共同開発、ソニーが離脱
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070407i414.htm
ソニーが、東芝、NECエレクトロニクスと提携して進めていた次世代半導体の
共同開発から離脱することが7日明らかになった。
652名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:29:28 ID:aGDwFxbLO
>>651
そらクロスライセンスで他国に国策の技術売り渡したら、ハブられるのは当たり前だがな
653名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:36:28 ID:nlymKUvkO
そーいやPS2でDVD見ようとしてDVD入れたらガリガリいってDVD自体ダメにした事あるな
654名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:37:38 ID:w8n4/Vek0
この夏を何台のPS3がのりきれるかな
655名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:39:17 ID:s2LJY9fK0
ソニーは絶対買わない。それはサムスンやフナイを買わないのと同じ理由。
656名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:42:22 ID:x9nsVqpXO
>>650
www
657名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:44:11 ID:sO2XHiZk0
ソニー製品で保障期間後すぐ壊れた物
・PS2 2台
・PSX 1台
・テレビ 1台
・ウォークマン 2台

普通に使えてたのは携帯くらいだなぁ。
658名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:46:03 ID:lfFbx/C1O
俺のPS2も読み取りが出来なくなった…
多分、PS3も買わないかな。
659名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:46:16 ID:7GzfzKqC0
ソニーは事業が成功すると厚木とかの敷地にビルを建て増しするんだよな。
トリニトロン、ウォークマン、プレステ、vaioの御殿が建ってる。

まぁ今ではどれも儚い夢なのだが。
660名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:46:27 ID:p5Z7ynRO0
へー、ストリンガーってユダヤなの?
映画関係に強いから、そうなのかもな。
661名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:01:13 ID:RTvS/jeO0
>>10
遅レスでなんだが、出るよ
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w53s/index.html
662名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:05:03 ID:WsV25xL8O
ソニーも名前先攻で駄作ばかりだな
PSにしたって家庭用ゲーム機ってフォーマットは他社発だし
ベータで松下のVHSに負けてからソニー発信の開発ないね
アイディアは全て他社で相互性ない似た物作るだけの会社
663名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:06:20 ID:F07zsmzKO
onのサービスががMSや任天堂に対して圧倒的に劣ってるのが致命的ではあるね。
onを至急強化して落ち目のFF以外の強力な目玉タイトルを頑張って作れば少しは盛り返せるんじゃないかな
664名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:10:50 ID:p+Ti7MfzO
おれのPSとPS2(厚1薄1)まだ生きてるけど、薄PS2の音がうるさすぎる方が問題
665名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:13:13 ID:Fa8ZQUo40
せっかく画質いいんだから通販&クレジット払いオンリーで18禁解禁汁!
666屑野郎:2007/06/22(金) 08:39:36 ID:3lb5Wefc0
SONYはボーナスとかどうなんでしょ?
社内でも今年はヤバイかも・・・ とか話してるのかな?
まあ腐っても天下のSONYだから出ないことはないだろうが
かなり減額になりそうだな。
クタももらえるんだろうな一応・・・

そのころ任天堂はウハウハであった。
667とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/06/22(金) 08:41:09 ID:6ssiYhrD0
うちのソニー製品、全部無くなった。たくさん買ったよ。でも全部壊れた。だから捨てた。
修理なんかしない。だって修理代高いもん。
668名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:43:11 ID:TKb5cJLQ0
昨日PS3買ったよ
プレイヤーとしてはかなり優秀だと思った
但しゲームソフトは買ってないし買う予定も無いが
669名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:53:53 ID:K0Tl19nj0
正直に、
「サムソンと組んでから会社がおかしくなった。Kの国の法則というものは認識している」
って言っちゃえよ
670名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 08:59:34 ID:+0xymvpl0
>>663
「Cellだ!BDだ!」ってはしゃいでいる間に次世代機で最もネットワークサービスが貧弱なハード
に成り下がってしまったな。おまけに大プッシュしていたグラフィックもXbox360より
下だということがわかってしまったし、さらには自信満々に「互換性100%」と言ってた
PS/PS2ソフトの動作も惨憺たるものだという。
671名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:04:56 ID:KzJuq1l60
ゲーム機はps2で終わりにしてよかったんだよ

それなのにスケベ心出してps3なんて出しちゃって

ソフトがついてこないじゃん
672名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:05:55 ID:4TTUt8UW0
昔からソニー製品は無駄に使わない機能が多すぎて壊れやすい印象だった。

もう2度と買わないけどな。
673名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:08:43 ID:3NlfmotFO
>>1
はいはいスゴイスゴイ(棒読み)
674名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:12:10 ID:O6PWuk8V0
>>617
俺の家のパナソニックの再生専用DVD+VHSビデオデッキ
プレイヤーは2万円で買ったけど
買って直ぐに画面がおかしくなったり、
2年ぐらいでマトモに再生できなくなったぞ。
俺のはハズレなのかな?
675名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:12:13 ID:FQY4iK4ZO
一年ほど前に買ったソニー製リモコンが反応しなくなってイライラ中
676名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:13:07 ID:x/+Co4uZ0
漏れはソニー信者で
身の回りの家電は常にソニーで固めてた。
ソニータイマーとかよく言われるけど、
常に新しい製品に買い換えていたので
あまり実感が無かった。

結婚して金に余裕が無くなって、
新製品をまったく買わなくなってしまい
故障したらヤマダ電機で3流メーカーの
特売品を買うような生活になって2年。。。

漏れの周りには
ソニー製品が1つもなくなっていることに
気がついた人類は恐怖した。
677名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:15:49 ID:hSyVJh/4O
ソニーなんか二度と買わない。一度失った信用は取り戻せないよ。ばーか
678名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:16:56 ID:9LimESpx0
今年度中に200本て・・・50本出せたら万々歳だろ
679名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:21:59 ID:3NlfmotFO
>>674>>676










680名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:29:07 ID:oM4N+ZOI0
>>667
うちと同じだ‥。
ソニー製品、子供の頃はラジカセとかお世話になったけど
すぐ壊れるので頭きて
ここ十数年まったく買ってないわ。
特にスイッチとかモーター系が弱い。
もっとまともな部品使えよ。
681名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:30:03 ID:aDo+Yt58O
どうみてもATARIショックだよな?
歴史は繰り返すか…
682名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:30:21 ID:K0Tl19nj0
>>678
スクエニあたりが、わざわざPS3で出す意味がわかんねえよ 
っていう糞リメイク乱発してくれるんじゃない?w
683名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:31:49 ID:jpinTKvSO
>>1

不良品出荷防止などで最終品質保証に全力を挙げている



市場には不良品はでていない。消費者の苦情はありえない。



品質云々は一部クレーマの戯言。聞く気はない
684名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:32:39 ID:FdS2t7RnO
認識してて改善しないのか
改善する必要なしと考えてるのか
685名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:32:49 ID:VBtS37Gf0
うちで使ってるソニー製品といえば電池くらいだな
686屑野郎:2007/06/22(金) 09:35:54 ID:3lb5Wefc0
>>685
エネループお奨め。
アレいいぜ。
687名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:38:02 ID:tay/R59F0
ソニータイマーと言う単語がいつ作られたかはわからんけど、
少なくとも20年以上前からソニー製品は壊れやすいって言われてたよね。
688名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:38:41 ID:RwKpofu70
>「PS3はソニーにとって重要。成功させる」

もう遅いわw
店じゃ売れ残りまくりだし、ソフトはクソしか出てないし。
客はもう3なんて見向きもしてねえよ。
689名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:41:43 ID:11NajLS40
あきらめが悪いな速く撤退しろよ、株買うからって人が多い
690名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:44:17 ID:y0aBU78IO
買って1年半で壊れたバイオノートの修理見積もりが8マンエーン!

自分で組むわksg
691名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:45:14 ID:LhNJxzyX0
新技術の規格が統一されないから、マルチ対応のチップや特許とかで他国企業に利益持ってかれるんだよ、ボケ!

Wマンとβデッキの故障率の高さと来たら(;つД`)
ソニー製で故障したことないのSAT-100GRXだけ
692名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:46:06 ID:a7TTwPVMO
バイォ(笑)
693名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:46:42 ID:ug5oNpej0
ヘボいGPUでゲーマーを馬鹿にして失望させたから
PS4以降もう売れないと思う
694名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:47:38 ID:qfiU1wVx0
おれ、VAIOのPCV-MXS5使ってるがまだまだ現役だぞ。
ただ、MDドライブが1年で壊れたな。
まぁ何が言いたいかっていうと長持ちしてるSony製品をメンテしてる俺はすごいって話だ。
しかし、Sony製品はウンザリだな。
独自機能つけすぎて汎用性なさ杉。なにその俺様スタンダード。
見た目に凝りすぎて使いやすさとか壊れにくさとか考慮してない。
消費者舐めすぎ。
コスト高すぎ。
695名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:48:21 ID:x/+Co4uZ0
ここで、PS5とか出せばええんとちゃう?
696名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:49:15 ID:/X7HZZ3+0
>ハード自体のコスト削減
wwww
697名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:51:33 ID:K0Tl19nj0
俺様スタンダードといえば、少し前のNECを思い出すな
今はパッとしない企業になっちゃったから、ソニーもそうなるかね
698名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:52:21 ID:jWOavvbsO
朝は擁護レス少ないな
まだ朝礼でもやっているのか?
699名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:54:23 ID:EVY32MPU0

  PS3に関してはソニータイマーが発動しないようにする。

って事でFA?
社長が口先だけで改善宣言しても、その社長の人事からして不味いんじゃ…
700名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:56:00 ID:tNBLZsh0O
バイオ二年前に買っちまったじゃねーか
最近やけに重いと思ったらこのせいか
701名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:57:53 ID:O+QII1V6O
ソニータイマーという批判、認識している
「認識してる」って…恥ずかしくないのか?
702名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:01:04 ID:fS27h5+20
誰か、ハワードに「あの国のあの法則」教えてやれよ。
703名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:01:32 ID:oCTK5cm20
ウチのTVはソニータイマーが故障してるお。(´・ω・`)
704名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:02:06 ID:GxmHYeow0
>>698
対策会議真っ最中じゃ?
お昼前には出てくるよw
705名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:02:46 ID:pXm+4+OFO
プレステ
プレステツーは言いやすい

プレステスリーは言いにくい

プレステフォーは言いやすいから
イケるんじゃないかな
706名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:03:09 ID:jBBDAOx40
☆ チン ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ___\(\・∀・) < GK まだー?
           \_/ ⊂ ⊂ ) \_______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
707名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:03:27 ID:mVS7D0/50
PS3なんかいらねーよ
708名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:09:08 ID:KzJuq1l60
ソニー自体がソニータイマーだもんなあ
709名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:12:10 ID:/3K+kFrQ0
うちのソニータイマー

VHSビデオデッキ → テープを巻くローラー動かなくなりテープグチャグチャに
TV → 画面が1本の線になる
コンポ → 録音スイッチと録音出力レベルの調整部バカになる
MD1台目 → 液晶が映らなくなる
MD2代目 → フタを空けるスイッチが故障
17インチモニター → 上部が激しい歪み
ヘッドフォン → 耳あて部のビニール溶ける

710名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:15:16 ID:+J5Xt1LU0
またソニーが活発になってきたな
711名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:24:23 ID:zbywJ1+Q0
>PS3も「独創的なソフト」(湯原隆男IR担当役員)の展開が業績向上のカギの一つになっている。

だからアイドルマスターを最初から出していればよかったものを
712名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:57:28 ID:WVRz8zwA0
sonyのテレビが4年で壊れた。
修理に来て貰った翌日、ボンて音がして白煙が出た。
修理代の返金させたんだけど、テレビ捨てるのに5千円位かかったんだよな。
sonyに回収させるべきだった。後悔している。
713名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:01:24 ID:WVRz8zwA0
VAIOのPCV-W111は1年で不具合
マザーボード交換した。修理に至るまでサポセンで
静電気のせいだとかOSの再インストールだとかで散々切り分け作業をさせられた。
あのサポセン対応悪いんだよ!!!!!!!
714名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:03:33 ID:lbttLGxH0
すでにPS3は勝負終了しているのだが。
次の一手を考えた方がいいと思う訳で。
715名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:06:39 ID:kzNb90GO0
ソニータイマーを認識してるのは当然として、それを口に出したのは初めてだな。
716名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:08:40 ID:S2R3h3We0
>709
それは全て保障期間過ぎてすぐ起きたのか?
そうじゃなけりゃただの故障だ。
717名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:14:05 ID:AMVtuw+J0
>>714
むしろあと5年PS2で頑張ったほうがいい気もする
718名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:16:22 ID:3eoPeW/L0
今から年度内に200じゃなく、本年度中で合計200だとしても、月平均17本近く発売しないといけないんだが・・・・
毎月何本発売してたっけ?
719名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:17:27 ID:Uls5lNXs0
>PS3のソフトを2007年度中に200タイトル以上

日本じゃまだ20タイトルくらいしか出ていないよなあ・・・
720名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:21:01 ID:MWJ5g5oOO
お姉チャンバラシリーズを出さなかったのが敗因だと
何度言えば…
721名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:22:06 ID:P6/Vsf7P0
PS3のオンラインは無料なので
PS2時代のゲームをオンライン対応で出してくれるだけでも有難いのだが・・・
722名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:22:58 ID:11NajLS40
>>719
1000円以下のダウン販売170本ぐらいにすれば余裕じゃね?
723名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:23:00 ID:u8ELZHUmO
ソニータイマー認識してんのかよw
実はソニータイマー体験してたり?
724名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:24:18 ID:Uls5lNXs0
うちのソニー製品は丈夫だけどなあ

エプソンダイレクトで買ったPCは3年間部品代が無料なのだが、3年と1ヶ月で
MBが壊れたのには感動した。
725名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:26:17 ID:AMVtuw+J0
>>722
PS3のソフトを2007年度中に200タイトル以上、ダウンロード用ソフトも180以上投入する計画
726名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:26:50 ID:0bFwiQrT0
なんか可哀想になってきた・・・買わないけど
727名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:27:13 ID:11NajLS40
>>725
別かYO!クタラギドリームかYO!
728名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:27:58 ID:qkd5tgoC0
PS3なんてとっくに見放してると思ってた。
729名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:31:34 ID:iQKw6dIP0
ソニータイマーは「仕様」だからしょうがないと思ってソニー製品を買った。
予定どおり1年ちょいで壊れて修理に出したが調査料を盗られたうえに原因
不明で修理不能との結果だった。私は電気技術者なので故障の内容はおよそ
検討がついていたので修理部門のレベルの低さに驚いた。
時限故障タイマーを組み込んでいるんだからせめて修理部門を充実させてく
れ。
730名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:31:55 ID:ilVl4ViFO
低スペックのWiiはスタートダッシュだけで今は完全に死亡してるから実質360との一騎討ち
200タイトルも投入すれば楽に勝てるな
PSPも最近はDS並の売り上げをあげはじめたし、任天堂は今回も負けハード
731名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:31:56 ID:krFMgL8Y0
>>719
毎月30タイトルリリースすれば余裕ですよ。
732名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:32:18 ID:ytJ1hMT+0
ソフトがそろって値段の下がるころには、次の次世代機争い。

ソニーは戦略そのものがまちがってるだろ。
733名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:32:49 ID:JkPBlOkE0
国民的メガヒットとなるゲームが一本でも出れば売れる。
まぁFFじゃあ無理だが。
もっと時代にあったものが必要。
オンラインゲームははっきりいって一般には受けないからな・
だから脳トレとかwiiみたいな簡単なゲームが売れる。
誰もがはまるソフトがソニーには必要だろ。
「仮想世界」というのはアリかもしれん。
734名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:32:58 ID:DqzE8uay0
VAIOを購入すればソニータイマーの存在を信じるようになるよ。
もう修理に出すのも面倒だから壊れたまま使ってる。
735名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:34:44 ID:INPn8bK20
逃した魚は大きかったというか、取る気が無かったらしい

ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=303
736名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:34:55 ID:EDuV5t4r0
仮想世界も元々ハマるタイプの人じゃなきゃハマらないんじゃないかなあ?
取っつきは悪いと思う。ハマれば面白いだろうけどハマらなければとことんつまらんもん。
737名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:36:43 ID:MuArzzaa0
東芝の家具調テレビ(20年以上前のテレビ)がひっそりと寝室に現役で頑張ってます。
さすがに色調は悪いけど、音はまだまだいいし、それなりに見られる。
ソニーのテレビは先日8年目でぶっ壊れました。
新たに買ったのは、もちろんソニーでなく、日立を選択しました。
738名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:37:46 ID:AMVtuw+J0
>>729
充実も何も、プロはもう居ない模様

2005/02/09
http://nurseangel.fc2web.com/psp/dat/h200502.html
739名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:38:12 ID:ytJ1hMT+0
一時期のソニーは頑丈だったんだけどな。
トリニトロン全盛期に入る直前と、アイワを傘下におさめたあたりというのが救えないがw
740名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:41:40 ID:9XJjmyeQO
ソニーの技術職に入る奴は有能なのが多いが、ソニーに入っちゃうとろくなもん作らんよな。
741名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:41:58 ID:McMdEIL3O
今んとこはPS3イラネ
もうちょいハードが安くなって面白そうなソフトが出りゃ売れないこともないと思うんだが
742名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:43:21 ID:9LimESpx0
>>725
>PS3のソフトを2007年度中に200タイトル以上、ダウンロード用ソフトも180以上投入する計画

PS3のソフトを2007年度中に200タイトル以上、そのうちダウンロード用ソフトを180以上投入する計画

多分、こう書くつもりが間違えたんだろう
743名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:45:15 ID:HQHWuHCO0
実はソニータイマーが壊れていると言われているものは
壊れているのではなく、最初から搭載されていないのではないか
割合としては9:1くらいだと思う
すべてにタイマーを搭載したらソニー製品は全く売れなくなる。
だからごくたまにソニータイマーの存在を疑わせられる商品を出すことによって
ソニーにとっては上手く買い替え需要が起こさせられるのではn
744名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:46:07 ID:2cTD/chQ0
タイトル発表で済ますってオチじゃねーだろうなw
745名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:47:04 ID:YfX1lOdI0
ソニーが最初にPS出したときは、窓際社員のゴミ捨て場所として
わざわざ別会社のソニー・コンピューター・エンタティメントを作ったくせに
今じゃ稼ぎ頭で立場逆転だもんなw
746名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:49:40 ID:YpHw9raB0
ソニーのものだけが、他より目立って早く壊れるんだよなぁ。
普通のメーカーが5年もつところ2年しかもたないとか。
最初は自分の使い方が悪いのかと思っていて、ちょくちょくソニーを買っていたんだが、
ネットで皆同じことを感じていることを知って以来、ソニーは一切買わなくなったね。
747名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:50:28 ID:V4Rh/hnZ0
ストリンガーが頭下げて教えを乞いに来たらPS3が売れる為の秘策を授けてやるよ。
748名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:52:10 ID:tT8f20VI0
>>732
今後の次世代機に何を求めているのか と逆に聞きたい
749名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:52:26 ID:gSWQ+igT0
>>1 品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ

「たまたま」なんですか・・・?
750名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:40:02 ID:8NosRhUj0
2年位前に買って、今会社で使ってるデータバックアップ用のテープドライブがソニー製なんだけど
これひどいわ。

このドライブに対応しているバックアップソフトは1種類しかなくて、
発売してから1年程度でこのドライブをサポートしなくなった。
しかもこのバックアップソフトが不安定で、定期的にOSを再セットアップしないといけない。
本当にひどい。

いい加減しんどいんでそろそろ買い換えるけど、二度とソニーはもう選ばない。
タダでもいらない。
テープがソニー以外の規格のものを選ぶ。
ゴミがっかり作ってるんじゃねーよウンコソニーは。
751名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:46:21 ID:GMmr1HF60
他のメーカーより少し不良率が高いかな?くらいだと思うがな。
オレの買ったソニー製品で壊れたのは13年使ったカラーテレビとベータのビデオデッキくらい。
発売日に買った初代PSとPS2も現役だし、コンポは7年目だが快調だし。
っていうか他のメーカーの製品も含めてすぐぶっ壊れた家電品にあたった試しがない。
5〜10年は余裕でもってる。
752名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:53:03 ID:KDtmRQZC0
メモリースティックの多段階ロケット加速商法には閉口する。
753名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:12:46 ID:a9qSAy400
>>751
お前さんはカンボジアの地雷原でマラソンしても多分死なないよ。
754名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:13:50 ID:YpHw9raB0
>>751みたいなやつって、単に運がいいだけなのか、それとも…………というのが興味がアル
755名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:40:36 ID:AMVtuw+J0
そんなもんでしょ
故障率が高いたって60%超えてたら普通はリコールものだが
それじゃあ30%の故障率なら低いのかと言ったらそんなことは全然無い
つまり10人のうち7人が大丈夫と唱えても説得力なしってわけよ

てゆか、PS関係は部品に消耗品使ってるから○年持ったとか関係ない
単に使って無いだけ
756名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 13:53:06 ID:/t3dNu5t0
製品全部にソニータイマーつけてるわけじゃないだろうしな

例えば3割くらいにつけるだけでも利益かなり増える
残りの7割で「俺が持ってるソニー製品は10年つかっても壊れない」
という場合があればソニータイマーは都市伝説っぽく聞こえる
757名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:54:33 ID:y0aBU78IO
PS1は調子悪くなってくると縱置きしたり裏返して使ってたなw
最後は結局買い替えたが直ぐにPS2が出たのでほとんど使わず引退
ソニーは俺に感謝しろ!
758名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:55:44 ID:YZgkLvZq0
PS1は確かにへたったから裏返しあるな。
759名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:56:39 ID:9IWNpMzo0
ソニータイマーっつても直販サイトじゃ3年の延長補償付けられるしな。
まあ3年も使えば十分だとおもってる。
760名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:58:34 ID:dmz2cMXn0
ソニーの液漏れアルカリ電池で高級カメラを壊した俺がきましたよ。
やっぱりサポセンは知らぬ存ぜぬで終了。
nav-uはクレードルが壊れていたけどサポセンは商品すらソニー製と認めない愚かさ。
新商品はパソコンに対応マニュアルが入ってないらしい。したがってソニー製にあらずという図式。
このうらみは深いですよ〜〜〜
761名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:58:44 ID:VxOBqqHH0
これ凄いな、きちんと1年ちょっとでタイマーが働いてる

>「GT3」動作不良の原因は光デバイスの劣化 SCE
ttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/05/07-1.html
ttp://web.archive.org/web/20011217223806/http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/05/07-1.html
>ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は7日、
>先月下旬に発売したプレステ2向けソフト「グランツーリスモ3 A-spec」が、
>一部のプレステ2で起動しないトラブルが起こることを明らかにした。

>  問い合わせを含めた苦情数について「集計していないが、
>非常に多かった」とゴールデンウィーク中に多くの苦情が寄せられたことを認めた。

>「プレイステーションは2000年3月に発売され、1年が経過したばかり。
>「プレイステーションは2000年3月に発売され、1年が経過したばかり。
>「プレイステーションは2000年3月に発売され、1年が経過したばかり。

>分解および部品の取り替えの費用はユーザー負担。修理費用9000円。
762名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:00:59 ID:knvBnGQZ0
そんなにソニーって壊れやすいかな?
他のメーカーのも似たり寄ったりだと思うけどな。
保証期限過ぎてから1ヶ月くらいでだいたい壊れるのが普通でしょ?
763名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:02:25 ID:qHYSIl6B0
ソニーに限らず
中国製、マレーシア製とか外国の家電、扇風機、コタツとか
2,3年で壊れる、ごみが増える一方
日本製造に戻せよ
764名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:02:33 ID:TRHFRxqu0
>。『ソニータイマー』と
> 言われていることは認識している」と述べた。そのうえで現在は、品質担当役員の任命や不良品の
> 出荷防止などを通じて「最終品質保証のために全力を挙げている」と述べ、理解を求めた。(抜粋)

要約すると、ソニータイマーに理解を求めてるって事でOK?
765名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:06:15 ID:e4ZMI3b80
ソニータイマーでSCEごとあぼんw
766名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:06:28 ID:Jl11LHlZ0
767名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:06:46 ID:4kSRf9nq0
信用できるのは90年代前半のものまでだな
まソニーだけじゃないけど
768名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:07:15 ID:aXr3SFeC0
>>766
「200タイトル投入すれば」は笑うところだろw
769名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:07:21 ID:4VDhtGYy0
wii糞ゲーしかないのにあれが次世代機だって?www
笑わせるなよw
卵っち以下の性能だろw
売れてるのは今だけだからなw

もうみんなwiiに見切りつけてるからw
PS3は勝ちは確定してるから。

wiiは目先の一手しか見てないがPS3は3手先まで読めてるんだよ?分かる?
PS3が失敗ということは発売当初からありえない。
770名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:08:12 ID:J6UfopgI0
先日デジカメ買ってきた。
ソニー製じゃないやつ。


いや、要求仕様に合うのが無いだけなんだけどね。
CCDサイズと画素数の関係で。
1/2.5CCDで500万画素なんて、いまどき探すのが大変だw
771名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:09:01 ID:IQDhZRCK0
俺はソニーのバイオノートパソコンを30万近くで買ったが
ある日突然起動できなくなって修理費10万かかると言われて
バカバカしくなって捨てた。
ソニーのパソコンなんか二度と買わん。
772名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:09:55 ID:Jl11LHlZ0
>>769
よかったね
773名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:10:46 ID:2q73dYVGO
ウォークマン、CDウォークマン、MDウォークマン、MDラジカセ、
1年持たなかった。
774名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:12:55 ID:/8/XyiOz0
SONY製品は素晴らしいけど、寿命が短すぎるのが原因なんだよ・・・
775名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:12:56 ID:29g8Pu/W0

ソニー嫌いじゃなかったけど、壊れて自然と身の回りからなくなっていった
ガチで長生きしてるのはHPとかpalm製品
アメリカ製ってやっぱ頑丈だわ
776名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:15:26 ID:ZhIEyswe0
>>769
>wiiは目先の一手しか見てないがPS3は3手先まで読めてるんだよ?分かる?

1手目:魅力あるハードを出し、ロンチに成功しファーストが魅力的なソフトを出しその勢いを持続する
2手目:サードが続々参入し、本体販売増でコストダウンが可能になる
3手目:ソフトロイヤリティでウハウハ

3手目しか見えてません
777名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:15:36 ID:mJXsgsD7O
ソニータイマーは認識している

ソニータイマーの相談を受け、了承した

ソニータイマーを指示した
778名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:16:25 ID:/mkAUJ3/0
故障しまくりなんて低性能の明かし
絶対ソニーは買わない。
779名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:16:47 ID:RA42I/gd0
ウチのトリニトロンは長生きしすぎて逆に困る。

18年目に突入しても元気だから捨てるに捨てらんねえぜ。
780名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:17:26 ID:e4ZMI3b80
日本を裏切りチョンの仲間入りをした時点で終わったんだよ。ソニーは
781名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:19:21 ID:tT8f20VI0
>>771
バカバカしくなって捨てた
↑この選択肢を選んでしまったチミはどこのパソコン買っても同じ
782名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:19:47 ID:DeNL97g10
PS2のレンズ交換の段取りの良さは異常
783名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:20:08 ID:xkxv2i+q0

でもさ、なんだかんだ言ってもXbox360の故障率なんて50%って言われてるんだぜ?

まともなのはWiiだけだよ。
784名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:20:33 ID:/b+mqVb4O
いただきストリートDSおもしれー
785名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:22:33 ID:On8FezrgO
初期のPS2をもってるが、とくに故障もせず今でも使ってる
786名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:23:27 ID:kEFWwfYM0
とりあえずメモステとかの糞企画を使ってる時点で論外。
787名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:24:53 ID:0s4t0R3SO
>>779
うちも91年製のが現役
788名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:25:52 ID:kIsDEmIO0
ウォークマンだけはなぜかタイマーが作動しないな。割とよくもつ。
789名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:25:54 ID:ppOkgTgOO
>>785 たぶんww

タイマー不良の欠陥品
790名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:26:01 ID:vMRJ1riO0
ぶっちゃけオンゲーがあればそれでいい
791名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:26:43 ID:FAkmPInNO
>>779
80年代〜90年代前半までのソニーはガチだよな
あの頃買ったウォークマンやテレビが普通に動いてるのに
4年前に買ったMDウォークマンは半年くらいで即死したのが最近のソニーを表してる。

リコーのコピー機なんて二回の修理で20年も使えたのに…
792名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:26:50 ID:vY48JBFnO
とりあえずこのポンコツ企業の家電製品には散々世話になった


二度とこいつらの製品は買わない
793名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:27:57 ID:/mkAUJ3/0
触れると壊れる
規格が違い自社製品同士でも読めないメモステ
ダサいデザイン


良い所ないな
794名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:28:08 ID:Ij7vZgOc0
数だけ増やしてもねぇ
内容が伴わないのはいらない
795名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:29:02 ID:Z3YEqzOU0
>>791
オレのウォークマンはだめだった。
A面からB面にリバースできずにA面の曲がリバースされた。
796名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:29:18 ID:2ENiTRVa0
ゲー速でボロ出した馬鹿GK

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1182061259/417n-
【PS3】ソニー、ブルーレイディスクのコーティングが早くも腐食!!!【寿命は短い】

417 :名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 14:01:43 ID:ndNyTWhy
HD-DVD陣営の人間が大量に工作しに来てるwww
どうあがいてももうブルーレイには勝てません。大人しくこっちに来い東芝


418 :名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 14:16:07 ID:AAdtdv+e
>>417
GK妄想に走りすぎwww


てか、

>大人しくこっちに来い東芝
>こっちに来い
>こっちに
>こっちに
>こっちに


あらららららららら、ソニーの人間なの認めちゃってるよこのおバカさんwww
797名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:29:22 ID:PSxJ7uIhO
>>783
GKさん!妊娠のふりしないで下さい><
798名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:30:14 ID:icTUlZ7e0
親が80年代に買ったテレビは5年くらいで壊れた。以来ソニーは壊れやすいってイメージが。
いま持ってるソニー製品は購入したけどほとんど使っていないMDのみ。
799名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:30:43 ID:v6Y9LJoa0
PS3を成功させたいなら値段を半額にして、HDレコーダー機能を付けるか、DVDレコーダー機能を付けるべきだな。
800名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:31:17 ID:fheYBurO0
設計寿命を保証がちょうど切れてから来るようにするのが難しいとかいうインタビュー記事を読んだ気がするんだけど、気のせいかな。誰か知らない?
801名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:33:26 ID:f8L6+Q3A0
いや批判じゃなくて、SONYのお偉いさんが某大学の経済の授業の
特別講師として招かれた時に自分で言ってたじゃん。
回転を良くするために一定の期間で壊れるようにしている、と。

俺は忘れないぜ。
802名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:34:30 ID:FAkmPInNO
>>42
コンデンサやトランジスタの品質調整するかコンデンサの溶液やらに異物混入したら
壊れるまでの期間を調整出来るよ。
つかPS2のドライブのレーザーやモーターだけ壊れるとか意図的過ぎると思わない?
803名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:35:15 ID:O8K8eceB0
PS3は全世界でXBOXやwiiに数百万台差つけられてるにもかかわらず、
週間販売台数が3機種の中で最下位なんだろ?
一生かてないじゃんw
804岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 14:35:40 ID:uPLgp/4o0
>>800
知ってるぞ。
俺も気のせいだった気がしたが、どうやら思い違いじゃなかったようだな。
805名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:35:43 ID:rRDvRCrp0
昔、性能がいいからと言われて買ったソニーのTVだけど画面の走査線が二本も切れてて
画面に黒い線がずっとあるんだよな

クレームつれて交換させたらそも同じ
どいう品質管理してんだ
806名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:38:29 ID:4Lpz3w+A0
丁寧に言うとソニーのお時間ってこと?
807名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:41:05 ID:K536OtMY0
ソニーがこの業界に参入した時に既にタイマーが仕掛けられてたんだよ…
業界自体にな
808名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:44:05 ID:2JVuAk2w0
>>805

それってトリニトロン管特有のテンションワイヤじゃないのか?
って釣りだよな。
809名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:45:02 ID:ULSoCl+jO
俺を含め周りの友人知人のPS2が
ほぼ一年〜一年半で御臨終なさっておられるなぁ
ついでにPSやPSPも
チョニーさん、家電はまだしも娯楽にまでタイマー持ち込むのは信用失いますよ?
810名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:45:17 ID:Et9HgA010
あるソニー製ゲーム機が1年と10日でR側の音声が再生されなくなった。

修理品を受けとりに行った、異常なしとなっていた。

その場で再生させて、受付も納得して再度出した。

R側はなおっていた、今度はL側の音声が再生されなくなった。
再度出した。

修理品を受け取りに行ってその場で再生した。

今度は両方再生されなかった。

その後全取っ替えしますといわれ交換した。交換後3ヶ月でDVDが読めなくなった。
もうソニー製は買わないと思った。ちなみにこの期間は一年と6ヶ月かかったw

苦鱈基のネクタイを蝶々結びにしてやりたいよwww
811名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:49:29 ID:vDvHhi9QO
俺の好きなゲームはPS系列に多いんだよな
もっと頑張ってくれよソニー
PS3欲しいけど現状じゃ買えねーよ
812名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:49:52 ID:Crb2/lQh0
家のソニーのテレビ
今、家にあるテレビは、3代目、4代目。10年目と7年目。1度も壊れていない。
1代目は、14インチで8年目ぐらいに突然画面がでなくなった。
もう少し大きな画面がほしくなっていたので修理せず20インチに買った。
2代目は、2,3年使ってもっと大きな画面のテレビがほしくなって買い換えた。
2代目は、親戚にあげて、今も健在。

8年ぐらい故障しなければ十分じゃないの?
813名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:49:52 ID:RHcOa3QI0
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

日本でよく使われているメディアクリエイトのランキング


機種 販売台数
DSL 118,684
Wii 65,521
PSP 33,359
PS2 11,974
PS3 9,481      ←落ち目    世界最下位のみならず、国内最下位寸前!
Xbox360 7,583   ←人気急上昇中! まっていたぞぼくらのサンロクマル! 買うならずばりこれです!
GBASP 472
GBM 371
GC 223
GBA 24
DS 0
814名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:50:23 ID:vMRJ1riO0
>>810
正直そういう修理って高校生とかのバイトがしてることがあるからな
俺も6時間の研修だけで修理させられたことがあったぜ
直ってるか直ってないか微妙なラインだが納期は絶対なので次々微妙なラインの修理をしていった
815名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:52:51 ID:9UfENCxZ0
CSチューナーのDST900は8年ももった。
他の人もだいたいそれぐらいみたい。
やればできるんだよな
816名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:53:08 ID:IMbw9VN3O
>>805
日本語書けヴァカ
817名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:53:25 ID:DTcT7q9mO
一年で自分のSONY製MDプレイヤーが壊れたのもこのせい?
818名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:55:03 ID:Et9HgA010
>>813
DSが0ってことは無いだろう・・・
リンク先は見たくもないがw
819名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:57:51 ID:FAkmPInNO
>>811
任天堂のハードもPS・PS2も持ってたけど、アクションゲームや対戦要素あるのに限ればどう考えても任天堂最強だよ。
というか気付いたらPS2ではRPGとアーマードコア以外買わなくなっていて
GCのほうがPS2よりソフトたくさんになっていた。
(まあ祖父地図のワゴンで買いまくったからだが)
820名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:58:08 ID:PD6+ghbF0
>>811

正直なところ、俺もそう。
この前、PS2を買い直したよw

>>815
ソニーは、大きい物は丈夫というイメージがあるな。
携帯家電が一番危ないと思う。
昔はそれがウリだったんだけどねぇ。
821名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:59:49 ID:RHcOa3QI0
>>818
任天堂のプレゼンにもメディアクリエイトのデータは採用されている。
というかこれすら知らずに語るとは片腹痛い

ちなみにDSはDSLにほとんど以降しているから。
822名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:01:04 ID:FAkmPInNO
>>818
DSはもう生産してないから。
DSLは毎週11万だし何も問題ないっしょ
ちなみにブラクラじゃなくちゃんとしたサイトだから安心汁
823名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:02:33 ID:VxOBqqHH0
>>822
受注生産だよ
GBAと一緒
824名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:29:26 ID:vMRJ1riO0
>>811
俺もそうなんだけど、今回は無理かなと諦めムード
まあ、最近ネットゲームばっかだったから
このままでもいいかな
825名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:39:04 ID:pZmquXBY0
>823
初期型DSって受注生産でも買えるのか!
826名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:49:04 ID:U9zyRWOE0
>>805
交換されずに同じヤツが返ってきただけwwwwwwwwww
827名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:50:02 ID:98rwrMXJ0
PS3かうよー。ブルーレイ最高!
828名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:50:47 ID:g0bPOxbg0
うちのPS2(2台目)もついにソニータイマー発動っぽい
829名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:51:31 ID:rRDvRCrp0
>>808
店の人やソニーのサービスの人もそんな事言ってたな
なんか線がでるのは仕様だからとかわけわらん事ほざいてた
830名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:52:05 ID:JC3mukju0
いつの間にソニーの会長って外人になったんだ?
日本の会社じゃないのか?
831名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:54:17 ID:GmRKCt+n0
>>808

ちょっ、おま、それ仕様だよ
832名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:54:25 ID:hNtRGPqh0
すご録が買って一年ちょっとで壊れた。DVDドライブが故障して
カキコできなくなった。サポセンに電話したら女の担当者が対応。
まずリセットを掛けて様子を見ての指示、直らないことを伝えると
「故障ですね、タバコが原因でよく壊れます」だと。俺は非喫煙者なんだが。
馬鹿馬鹿しくなって深入りするのはやめて修理の手配を依頼すると
「住んでる町にヤマダ電機とか大きな電気店がありますよね、そこへ
直接持ち込んでください。」だと。ソニーは製品も糞ならサポートも大糞。
二度と買わない。
833名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:55:13 ID:TD1AGchV0
PS3はあんまり売れなかったね。
834名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:56:52 ID:gkFcgGXy0
過去俺が買ったソニー製品はたった一つを除いて全て2年以内に壊れた
ただ一つ、PS2だけは7年経った今も元気に動いている
835名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:00:51 ID:vPvsWoJB0
>>808 >>831
仕様って、全部不良品なのか
技術的に解決する前に売るなんてまさにソニーだな
836名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:10:40 ID:1NHtnXGeO
もののあわれを知る
ソニーは工業製品を売ってるのではない
今や忘れられた日本の精神を売ってるのだ
837名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:11:39 ID:G9JZLOZmO
家のソニー製品は
ソニータイマーが発動しない

欠陥品なんですか?
838名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:15:52 ID:ewZclxcY0
>>837
そうです

サポートセンターで修理をしてもらってください
839名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:16:24 ID:8NosRhUj0
>>837
ガワだけソニーで中身がサンヨーのOEMだから
840名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:17:47 ID:wZlIvPA50
>>837
タイマーの故障でつ。
10万台に1台の割合で発生するそうでつ。
841名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:18:33 ID:eyajgYJj0
最近では見るも無惨なイメージになってしまったが、俺が消防の頃なんか
はウォークマンみたいなヘッドホンステレオのデザインは他のメーカーより
も凄いカッコ良くて未来機器って感じだったし、他のメーカーのは今までの
カセットデッキを小さくしただけの変なデザインだったが、今では他のメーカー
も頑張ってデザインがいいし、耐久性もいい。ソニーはあぐらをかき過ぎたな。
842名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:24:27 ID:fheYBurO0
昔ソニーってちょっと高いけど品質がよいって言う
プチプレミアムブランドだったよな。

今は松下のほうが高品質なイメージだな。
最低なのは出井のころのクオリア路線でこの会社は創業以来の方針を完全に見失ったんだなと感じた。
843名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:31:32 ID:FAkmPInNO
>>842
松下の追い上げは凄いよな。

新技術開発専門の子会社を設置して
理系の院卒で能力もあり情熱に燃える若手集めて
「結果が出ればいくらでも給料出してやるから凄いの作れ」
って予算与えた結果、松下の家電の小型化や高性能化、省エネ化が飛躍的に進んだんだってさ。
844名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:37:01 ID:YpHw9raB0
松下はデザインださかったり、真新しい昨日は何もなかったりするが、
とにかくがっちりつくってあって壊れない印象。
845名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:38:21 ID:i5IcoBlM0
なぜクオリアやったんだろうねぇ。
もう「誇るだけの技術」すらなくなってしまったことをアピールしただけだったよな。
中身は従来品と一緒でガワだけ豪華なMDウォークマンとか、
すでに時代は500万画素なのに200万画素デジカメにウン十万とか(しかもこれ不具合付きだったような)
846名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:40:21 ID:i5IcoBlM0
>>844
貪欲なんだよなぁ松下は。
新しいことはなにもやってないけど、とにかく機能をつめこんで付加価値を上げようと努力している。
それもソニーみたいな「凄い製品だから壊れやすくてもしゃーないっしょ?」みたいなのじゃなく、ちゃんと作っている。
847名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:09:05 ID:PDdkkQJo0
★「タイマーが発動しないようにする」、新手の詐欺で荒稼ぎ

・電気機器メーカー製商品に取り付けられている、購入後一定期間で不具合を引き起こす
 タイマーの取り外しを行うといった謳い文句で詐欺をしたとして、警視庁などは、山口組系
 暴力団員で、住所不定、ロビン・ウィリアムズ容疑者(24)ら3人を詐欺の疑いで逮捕したと18日、発表した。

 捜査2課の調べでは、ウィリアムズ容疑者らは06年6月、鹿児島市の無職女性(75)宅に
 電話し、有名電気メーカー社員にになりすまし「お宅の購入された製品のタイマーを取り
 外します。送料を負担するので購入商品を送って料金を振り込んで欲しい」と偽り、200万円を詐取した疑い。
 女性は「つい、カッとなって送ってしまった。相手は誰でもよかった。」と肩をおとした。

 ウィリアムズ容疑者はWinnyで手に入れた家電量販店の名簿をもとに 全国に同様の電話をかけていた
 とみられ、同庁などは1000万件以上の余罪があるとみて調べている。

 http://www.akahi.com/neeeeyo/update/0618/kaasan_oreore.html
848名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:10:53 ID:FAkmPInNO
>>846
・同じ機能をもっと小さいモノでも可能にする
・より消費電力を小さくする
って点に関しては松下がダントツだろうね
849名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:13:45 ID:P6/Vsf7P0
振動搭載されないようじゃゲーム機として売れないでしょ
850名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:17:41 ID:94Nq0iSW0
>>844
ん〜。うちの家族が持ってた松下製品は故障率が高かった。
ソニー>松下>東芝>>>日立
851名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:20:13 ID:Lu4J36Oh0
壊れないソニー製品はタイマーが故障している
852名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:28:55 ID:rfUfl1tY0
ほとんど使ってなかったのにトレイが出てこなくなった(PS2)。
強制排出のための差込穴が見つからないんだけど、穴あるの?
853名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:32:45 ID:D4C2iH+k0
ソニータイマーに、ソニータイマーを内蔵しました。
だからもう安心です。。。。

とおもったら、さらにソニータイマーがはいっていましたとさ。
なんともかんとも
854名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:33:46 ID:IG/5RXDHO
18時までに行ったレス数だけからあげクン買って来る
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182500861/l50
855名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:47:50 ID:cNeSZ+Pn0
単発IDばっかでワラタ
856名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:50:30 ID:HbcTkkFp0
平日の昼間に張り付いてるほうが変だと思うが
857岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 17:53:25 ID:uPLgp/4o0
>>852
そういえば無いね。

どうでも良いが中央のプレステマーク回るのよね。
858名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:55:05 ID:NDUerGwO0
「お父さん、ボーナスでPS3買ってよ」
「今年はWiiとDS買っただろ?」
「クリスマスは?」
「お前、クリスマスプレゼントいらないからっていうから買ったんだろ?
「えぇ〜!ぶるーれいも見れるんだよぉ〜」
「今、ウチはDVDで事足りるし、録画できないじゃん。」
「画像が綺麗で音もいいんだってよ」
「ウチのTV自体、画像良いとはいえないし、別にスピーカー増設してもいないしさ」
「でもさー」
「やりたいゲームでもあるのか?」
「・・・・ガンダム無双ならやるでしょ?」
「やらねーな、DSのほうがいいや、手軽だし。PS2で充分だな。」
「そうだね、やっぱいらないや。」

これが一般家庭。
859名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:55:27 ID:d7AQVYDF0
パナのビエラ、不調になったとき呼んだサポートが異常に態度良くて好感持った。
ソニーのブラウン管テレビ壊れたとき呼んだサポートはひどい投げやりだった。
860名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:58:19 ID:cNeSZ+Pn0
別にソニー製品が壊れたことはない
5年以上持っている

使い方に問題があるんじゃないの?
861名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:01:31 ID:rfUfl1tY0
>>857
やぱり・・・・。
保証期間過ぎてるし壊してDVD救出するわ('A`)
862名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:02:35 ID:GqmsP+Zo0
どんだけぇ〜☆
863名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:03:05 ID:i5IcoBlM0
稼動部分に意図的に強度の低い樹脂製パーツを使ったりといった証拠がネット上に普通に溢れている状況で>>860みたいなこと言われてもなぁ
864名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:07:29 ID:cNeSZ+Pn0
>>863
自分で本当かどうか確認したのか?
865名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:09:08 ID:i5IcoBlM0
ちなみに、俺ポータブルプレーヤーのプチマニアで古いポータブルCDプレーヤー30台くらいもっているけど、
パナのは音は怪しくても(コンデンサの劣化や液漏れ状態)とりあえず動く。カタカタ振動しながらでもCDは回り続ける。
コンデンサの劣化なら半田ごて握れば簡単に復活できる。
ソニーのは機械系がほぼ全滅状態でどーしょうもない。お手上げ。
866名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:09:26 ID:rfUfl1tY0
>>860
そりゃ、出荷品全部が壊れるわけないしねぇ。
使い方に問題なくても壊れる(壊れやすい)からソニータイマーって
言われてるんだと思うよ。

ちなみにTVとMDとPS2とインナー型ステレオイヤフォンで壊れた経験アリ('A`)
867名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:10:53 ID:Rur6ANYA0
むかしは技術のソニーだったが、ある時期からブランドイメージのソニーとなり、
製品の技術よりも圧倒的にデザイン重視になった。そうして半導体とその
うえの基本的な制御ソフトウェアで、すこし遅れをとったし、製品寿命が
短くてもつぎつぎ買い換えるミーハ-ファンの存在を背景にこれまで上手く
いっていた。また映画とか金融とかに注力して、今では製造業は屋台骨では
ないと思う。
868名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:11:59 ID:cNeSZ+Pn0
>>867
デザイン重視はいつからになった?
869岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 18:12:44 ID:uPLgp/4o0
イッツァ ソニー後?
870名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:12:46 ID:cu9ALikx0
GK涙目wwwwwwwwwwwww
871南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/06/22(金) 18:13:32 ID:ElLOetJN0
大して使ってないヴァイオは2年で潰れた。
872名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:19:57 ID:k590pBjU0
期待していたんだが、どうにもこうにもヤル気が無いPS3
もう手遅れ。MS社の扉でも叩いてみたら?
873名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:25:00 ID:S0z6GkeoO
ソニータイマーの説明を書いた、5センチくらいの紙が貼ってあるの見たことない?
山手線で二回見たけど誰がやってるんだろう。
背筋が凍り付くわ。
874名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:25:02 ID:wkf5CGT+O
家のトリニトロン10年目。電源を入れてから映像が映るまで30分。
買い換える余裕無いんだけどな・・・
875名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:28:41 ID:3RVKafG/O
GK氏ね
876名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:35:47 ID:fheYBurO0
社長自らブランド云々言い出した時点でいったん終わってるよな。
MSと小競り合いしてる場合じゃないんだがw
877名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:37:40 ID:elvN29FM0
>>858
>「ウチのTV自体、画像良いとはいえないし、別にスピーカー増設してもいないしさ」

一般家庭ワロスwww
878名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:38:26 ID:53tjFxe+0
おれが昔もってたプレステひっくり返さないと読み込まなくなったぜ。
一定の時期がきたら壊れるってまじだろ。
ただチョニーが予想外だったのはひっくり返して使う奴を想定してなかったんだな。
修理費&買い替えで儲ける宛が外れたな。
だからこんどはもっと脆くて摩耗しやすいギア使ってると思うよ。
ほんとアコギだよチョニーは。
879名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:45:27 ID:NDUerGwO0
頑丈なのがFUNAIなのはガチwww
880名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:01:11 ID:Yk2I6Yqn0
以前ヤマダでDVDレコーダー買おうとした時、ソニー製が安かった。
店員にソニー製って信頼できるの?と聞いたら、
正直言って初期不良は多いです、と言われた。
そして俺は三菱のを買って帰ったんだが、すこぶる調子がいい。
881名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:01:31 ID:EGUgEuZO0
ESシリーズとかはタイマー作動しないな。
10年前に買ったCDプレーヤーCDP-555ESJ、カセットデッキTC-K555ESJは未だに現役だし、
3年前に買ったDVDプレーヤーDVP-NS999ESも3年間トラブル無し。
882名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:05:12 ID:u5u/NPAJ0
確かにソニー製品は今考えると、家族のも友達のもよく壊れてたな、ウォークマンとか。
恐ろしいほど、保障期間が過ぎからの故障率が高いソニー。
883名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:08:11 ID:1fLbGBqM0
GKとかいう方言を喋っている方は、巣に帰ってください
884名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:08:31 ID:bq9/nAr40
FFXIII いつ?
885名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:09:39 ID:a4qThnpm0
>>879


ああ、俺もTVはフナイで十分だ
886名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:10:32 ID:SWivhyMs0
今までタイマー作動したためしがない
うちのは意外と長持ちしてるけどな
887名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:12:24 ID:R4ReLQue0
>>860
それ、タイマーが故障してるぞ
修理に出せ
888名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:12:51 ID:fIX7PXEk0
>>880
初期不良ならいいんじゃね?
修理するなり交換するなりしてもらえるんだから。
889名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:12:55 ID:2QqnKbDR0
ソニー社長タイマーが起動しました。
890名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:13:59 ID:Yq9Czmhi0
昔はESシリーズというのがあってなあ、高品質、高音質を誇っとったんだが、



やっぱり壊れやすかった。
891名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:15:07 ID:/mEUvQ2d0


あったんだ!、ソニータイマーはあったんだ!
お父さんは嘘吐きなんかじゃなかったんだ!!

892名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:16:35 ID:NLcjar/fO
日立、東芝買っとけば間違いないよ。目新しさはないが・・・有機ELも他社に先駆けて出すみたいだし。そうゆう企業だと割り切った方がいい。
893名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:20:57 ID:a4qThnpm0
昔の技術陣が解雇される前は
本当に良い企業だったのになぁ・・・

短波ラジオなんかずっと愛用してるよ
894名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:22:47 ID:P2G8pmZu0
ソニーってゲームをするキモオタどもを相手にしないといけないから大変だな。
こいつらは何かあったら大声でわめくからな。ネット上だけでww
895名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:25:32 ID:CMnDbTM70
そろそろゲームの開発環境にテコ入れ始めるのかね
896名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:28:15 ID:FGPDlIwe0
PS3は、日本だけで150万台以上差がついて負けてるから逆転不可能だよ
897名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:28:46 ID:7Mp2BZNc0
>881

超高性能の世界に誇れる「ソニータイマー」が
安物にはいってるかっつーの。

898名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:29:29 ID:bnY7CAPs0
ソニータイマーが故障(笑)
899名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:29:29 ID:HbcTkkFp0
>>888
そう簡単にいかないのがソニークオリティ
ttp://blog.so-net.ne.jp/presence/2005-02-17
900名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:32:02 ID:roRlDPos0

とりあえず、事実上の在日朝鮮企業なんだから、いろんな痛手をこうむるのは大賛成だ。
なるべく多くの損出を蒙って欲しい。
901名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:37:56 ID:FY4OzxHNO
>>874
うちのは 18年前に買ったブラックトリニトロンだけど
画像がちょっと赤っぽくなってきたけど
まだまだ大丈夫
902名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:39:57 ID:sWc1ZAZz0
ソニータイマーっすか!
初期のVAIO505は今も普通に稼働してるが当たりのようだ。
903名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:42:12 ID:UcHjCG1r0
ソニータイマーがあるかは知らんが、
ソニーというメーカーは製品を長く使ってもらおうと
考えて製品開発をしてるとは思えない。

まぁ、それぞれのメーカーの個性なんだろうけど
904名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:44:51 ID:fbbzfudQ0
ソニータイマーってよく言うけど、俺の場合はパナソニックにことごとくやられてる。

MDプレイヤー、デジカメ、テレビ

なんか松下の家電は壊れないんだが、パナソニックのものは壊れる。。
塗装とかもすぐ剥げるし。。
こっちもなんとかしてくれ
905名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:45:37 ID:iH3QGs+D0
>>14全部SCE
全部没
大損こいて
泣きっ面にはち
906名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 19:45:38 ID:NKyV4cMe0
昔のソニーは良かったのだろうが外国人持ち株比率が50%を超えるようでは
研究開発費、社員の賃金等々は削られて配当に廻されるだろうから
良いものができる訳が無いよな。
こうして日本企業はハイエナどもに食いちぎられて沈んでゆくんだろうな。
907名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:46:23 ID:YpHw9raB0
>>899
すげえwww
ソニー終わってるw
908名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:50:18 ID:KLP3NZv2O
PS2が認識しなくなってきてるが、これもソニータイマーかな?
あんま使ってないのに、買って三年位で駄目っぽくなって、今は何回かだしいれしてみないとうまく認識しないという駄目っぷり。
909名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:51:05 ID:hALncPMM0
あんまり使ってないせいか、ウチの初期型PS2はわりと元気
910名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:51:07 ID:41hY2hU20
うちのPS3は室温が寒いと確実に起動失敗します。
何度か失敗するうちに本体が暖まってくると起動に成功するようになりました。
今は暑くなったので一発で無事に起動します。
つーか修理に出せ>俺
911名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:51:27 ID:dtXat9iN0
>>899
これ、もっと大ごとにするべきな気がする。
強く言えない人からは不当に金をとるってことだろ?
912名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:51:53 ID:7Mp2BZNc0
>903
ソレがまさに「ソニータイマー」といわれるものなんだよ。

ソニータイマーとは

「保障期間が過ぎたら壊れてもいいや。会社には損失ないし」

というソニー関係者のこういう気持ちが具現化した減少なんだ。
別にクオーツ式タイマーが入ってるわけじゃない。




913名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:54:41 ID:iF/gB2ii0
cpu7個乗っけるよりcpu3個、GPU4個とかの方がよかったかもね
914名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:56:19 ID:NtO0umWS0
ソニーのバイオN505持ってるけど、クリックボタンのばねがプラスチックを使ったものだったよ。
壊れて分解して初めて分かったけど、プラスチックに繰り返し応力かければそのうち破壊される。
保障期間は持つだろうけど長く使える設計では無い。
915名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:59:58 ID:+5fullqK0
PS3でこけたらSONYには何も残らないな
916名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:01:02 ID:a4qThnpm0
いやそもそもPS2の時にチラッと聞いた話だと

「他社は頑丈なピックアップを使ってるんで壊れにくいけど本体が高くなる
 だからあえてウチは耐久性の無いピックアップを使って、本体価格を下げる
 後は修理でフォローする」

みたいな事言ってなかったっけ?
ソース忘れたけど
917名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:01:26 ID:BPE8d0UW0
>>904
うお、こんな所に同類が。俺もそれだよ。
パナソニックはことごとく2年以内で壊れやがる。
(保証期間の1年以内は壊れない)
もう二度と買うまいと思ってる。
918名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:02:51 ID:ZGy3vj62O
友達がソニーで働いていて仕事は何してんのって聞いたら
ソニータイマー作ってんだよってワラタ
919名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:03:19 ID:YpHw9raB0
15年位前かな、ソニーのテレコ(要するにカセットウォークマン)と、松下の同等機種を
バラしたことがあるんだけど、内部の基盤と配線のていねいさ、振動に弱そうな部分の
パーツの堅牢さがまるで違うことに衝撃を受けた。
それ以来、俺は松下信者。ソニーは「これは壊れて当然」と思い信頼しなくなった。
920名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:06:14 ID:MYpYoQ0c0
>>899
SCE側からしたら「めんどくせぇクレーマーだな」くらいにしか思ってないだろうなw
921名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:07:48 ID:dcg7e5PZ0
高校生の頃、ソニーのウォークマン(カセットテープ式)をバイトして買った。
1年と少しして壊れた。

仕方ないのでまたソニーのウォークマンを買った。これも1年と少しして壊れた。

しょうがないからケンウッドのウォークマンを買った。大学卒業するまで壊れなかった。
922名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:08:50 ID:1/pE2MRt0
昔は違うとか言ってる若者wがいるが
昔から同じだよ、ソニーはw
ネットが無いから大々的に広まらなかっただけ
923名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:10:41 ID:B78MJZ6U0
ソニー社員
「俺、年収1000万♪」
「俺、1200万♪」
企画担当者
「じゃあPS3は6万円でいいね♪」
ソニー社員
「え?そんな安売りじゃ任天堂とおんなじじゃん!」
企画担当者
「でも安くしなきゃ売れないよ♪」
ソニー社員
「まあ仕方ないか・・・」
企画担当者
「よ〜し、これでバンバン売れるぞぉ〜!庶民よ安くしてやったぞ!」
「来年の契約は年収1500万だ!!」
924名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:17:47 ID:B78MJZ6U0
数年後・・・
ソニー調査員
「PS3じぇんじぇん売れましぇ〜ん!やっぱ年収300万の庶民は任天堂に流れました!」
企画担当者
「え??年収300万????そんな日本人いるの???」
「品川付近をみてもそんな貧困層はいないけど・・・・なに食って生きてんだ??」
「よし!コンセプトを『ゲーム界のセレブ機』としよう!広告代理店あとよろしくぅ〜!」
広告代理店
「わかりました!貧乏人には買って欲しくない!!という高飛車な感じで流行らせます!」
「とにかく『ゲームしなくても持っている♪』という優越感だけを前面に展開しよう!」
925名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:23:42 ID:UQ59O/kWO
アイマス出ないから買わね
926名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:23:56 ID:BhvH3avK0
おまえらが下らない言い合いしている間に、
PS3とWiiとXBOXで遊びまくってる俺は間違いなく勝ち組。
927名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:25:59 ID:B78MJZ6U0
新企画担当者
「前任者のおかげで赤字拡大じゃん・・・よし!ここはいっちょソフトの主力はすべて18禁!ってことにして・・・アメちゃんも買ってくれそう♪」
「やっぱ販路拡大は18禁じゃないとね♪ガハハ・・任天堂には手が出せない領域だ!!」
928名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:26:17 ID:qhB1oK8l0
厨房は寝ろ
929名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:27:30 ID:zAz7nF0E0
2000年くらいだったかな、ここのVHSビデオデッキ買って8ヶ月。
早送り・巻き戻しの駆動部に簡単に折れる薄っぺらなプラスチックのアームが使われてた。
お陰でバネによる負荷が掛かるプラスチック爪の部分が脆く、パキっと音がして最後でした。
思い知った。
目が覚めてよかったよ、ソニーには感謝している。
930名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:27:32 ID:+Zgd7MyLO
ブラウン管テレビさえ破壊する
頑丈なWillでいいや
高くて壊れやすそうなPS3は
貧乏人には手出せない
931名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:28:38 ID:B78MJZ6U0
俺?・・・ネタ切れたから寝る
932名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:28:58 ID:1fnY/5du0
頑丈さなら7年の月日に耐える初期型PS2だろ。薄型はあかん。
933名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:29:55 ID:B5c9/hWp0
PS2初期型ってリコール対象だったよーな
934名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:37:25 ID:GICu06cF0
おれも昔日本橋の家電屋でソニーと松下比較して
ブランドイメージのいいソニーにしようとしたら店のにーちゃんに
ソニーはすぐ壊れるから、松下のほうがいいって忠告受けたんだよな
それでホント直ぐCDプレイヤー壊れた事あったけw
これがソニータイマーって事ではないよな?
935名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:43:01 ID:pdMXZpVH0
こっちは10年くらい何ともなかったんだけど
ttp://www.geocities.jp/warusap308/hf900.html

こっちは三回も修理出したんだよな
ttp://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/edv7000.html
しかも直ってきたのに三ヵ月後にまた同じところ壊れたし。
うちは営業所が近かいので修理は直接持っていくのだが
如何せん修理代が高かった。
唯一好感持てたのは対応の良さと修理日数の短さ。

これ以降、ソニーの製品は買ってない


追伸、
今あるソニーのテレビは音声が出ません。(画像は映る)
936名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:45:05 ID:cNeSZ+Pn0
はいはい
937名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:52:43 ID:knvBnGQZ0
うちのVAIOはもう6年くらい使ってるけど、修理に一回出した程度だよ。
すごく丈夫で満足してる。
938名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:54:45 ID:HnPksFtG0
>>937
ヘイ!ミラクルラッキーボーイ!
939名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:55:13 ID:OxbpmZ4e0
ソニータイマー

昔からそう思っていたけど、

やっぱね。買い替えさせるためだろう。
940名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:01:21 ID:TCmpmYa00
PS3も倉庫内で故障してそうだ
941名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:08:25 ID:9mxd8QJw0
パンスト業界は一生懸命破れないパンスト作ったばかりに自分の首しめたからね。
ソニーみたいのが儲かるのよ
942名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:09:20 ID:nFCzY/520
そまつ
に扱って
いきなり壊れたとか
しょうがくせいかよ
ねっとイナゴは訴えてやるニダ
943名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:10:45 ID:rKkdHhcg0
愛国な在日に教えてもらったソニータイマーという噂www

主体性の無い、日本人男らいしね(嘲笑
944名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:33:30 ID:B5c9/hWp0
GK乙
945名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:34:22 ID:qwh0Ykob0
Trinitron Multiscan E230というディスプレイを02年に買ったがいまだに現役。
Vaio PCG-733だったかな。98年ごろ30万近くで購入したがこれも妹のところで現役だ。
上記2つだけがタイマーの不良に陥った。
946:2007/06/22(金) 21:38:25 ID:rKkdHhcg0
俺の家のテレビもそれこそ15年もったし
ディスプレイも10年以上持った。

チョンに踊らされるJAP笑えるww

日本人男って、何に関しても主体性のないのび太だよな
947名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:50:32 ID:qAhZgzf60
センタージョグ好きだった
948名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:00:05 ID:fheYBurO0
ゲームとか液晶とかほとんどアッセンブリメーカになったよな。
カセット、ブラウン管、CDに変わる屋台骨のキーデバイスをいい加減出せよ。
949名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:02:50 ID:PYHS6fqH0
オレのVAIOはまさしくタイマー内臓してた。
ある意味体験できたことをうれしく思ったよ
950名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:07:40 ID:wmkTSD0a0
88年製の三菱のテレビまだ現役です
951名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:08:58 ID:S1eYH6RA0
>>925
いやーマジでアイマスは地味ーに箱に貢献してる希ガス
952名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:27:32 ID:gvQHwark0
社のトップが公認してるのかよソニ大麻wwww

どこぞの精肉会社の社長みたいだなwwwww

あれはマジ基地外wwwwwwww
953もう遅すぎです:2007/06/22(金) 22:29:27 ID:UqIcUP7n0
GTは何時になったら出るんだろうね(w
954名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:31:08 ID:luqjGQlm0
0:00ぐらいじゃね。
955名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:50:06 ID:9oGTv/j40
>>943
2chって楽しいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww坊や
956名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:50:47 ID:Yq9Czmhi0
パーツの厚みをもう0.1mmでも厚くしてくれれば壊れにくくなるのにな
華奢すぎなんだよ
957名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:52:29 ID:hzQQ4G3v0
中学生の頃、ソニーのラジカセ買ったけど
保証期間を過ぎたら突然壊れたなあ
ソニーの技術力に脱帽した

実話
958145:2007/06/22(金) 22:54:13 ID:Abp60Fg00
>956
ウチのCDP-555ESDとTA-F555ESX2はシャーシがハンパないぜ
959名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:01:09 ID:EU4w92sG0
>>802
PS2はもう5〜6年くらい使ってるが壊れたことねえな。
周囲でもPS2は壊れたって話聞かない。
そんな壊れるもんかね?
960名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:08:03 ID:Ej/Whu7H0
俺のGDM-F400早く壊れろよ
ストックのGDM-F520も残りそんなに多くないらしいじゃん!
961名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:17:07 ID:BiaqNhE60
>>957
それが本来のソニータイマー。
最近はちょっと状況が違って来てるし、勘違いでタイマー言ってる香具師が
多いと思う。
>>1の中の人も釣られて勘違いしてるかと。
962名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:19:31 ID:YpHw9raB0
>>956
その0.1mmがソニーの絶妙の設定なんだよ。
そこで厚くするのは簡単だけど、タイマー作動しなくなっちゃうじゃん。
963名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:25:57 ID:jZnVwg91O
日本ではゲーム機勝利してるだろ
wiiとは明らかに方向性がちがう
まずコントローラーが全く別であり、目的も異なるためwiiはライバルにはならない
でそれを考慮するとライバルはXboxしかいない。
世界的に苦戦といってもゲームといえば日本。日本で勝てば良い
964名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:31:45 ID:FmPvGR/10
日本で苦戦してるわけだが。
出荷台数は多いが販売台数が少ない。売上上位のソフトも……
965名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:32:18 ID:78NdDRr10
PS3の今回のウケの悪さってソニータイマーが原因ではないような
966名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:41:03 ID:B5c9/hWp0
つーか原因多すぎて特定できん
967名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:44:47 ID:FmPvGR/10
・高い
・PS2で十分
・そもそもゲームをそんなにやらない
これが大きいだろう。

つーかね、PS2以降ゲームが大型タイトルになりすぎ。ぷよぷよとかF-ZEROとかFF5くらいでいいんだよ。
968岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/22(金) 23:49:38 ID:uPLgp/4o0
・高い
だけだと思うよ。
969名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 23:51:35 ID:/t3dNu5t0
ほしいソフトが出ないっていうのも大きいだろ
970名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:53:18 ID:xCMi8fdq0
ステーキグリルにもなるし、猫が上にのるような置き場所になる、とかだったら売れたのにな。
いまだにGPUがLinuxから使えないんじゃダメだわ。
971名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:58:23 ID:fheYBurO0
65nmと爆熱からの開放待ち。
今のPS3は地球うにイクナイ
972名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:00:51 ID:ij3eNa/20
待てど暮らせど
メインディッシュが出てこない
高級レストラン
973名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:01:40 ID:Udt7JeLK0
ソニーのテレビにタイマーが組み込まれていたのは最近の話だと思うが、
あまり触れられていないな。
974岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/23(土) 00:02:45 ID:iiHIZoOo0
>>973
>>222で貼ったっキリだわ。
975名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:03:17 ID:nC5QK45R0
PS3はもう無理だろ…
976名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:04:10 ID:NNJDzaJe0
まぁ、うりたければ ソニーが裏ブルレイを出すしかない

977名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:05:08 ID:jS6qZeooO
「タイマーの2年延長を決定」
978名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:14:12 ID:4ppJgG/KO
前からそうゆう会社です。昔から松下がマネシタって言われてたよ。ソニー商品化→他社それを熟成。有機ELもそうなる。
979名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:21:38 ID:vJCGVUeI0
>>946
仰る通りです
980名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:22:21 ID:HPotago10
初期型PS2が壊れて2台目を買ったんだが
保障期間を1ヶ月過ぎたらファンが回らなくなって壊れた
頭にきて初期型分解して掃除したら使えるようになったんで今も使ってる
981名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:32:56 ID:UAE9Socl0
ソニータイマーという批判をネット上で知ったのであればゲートキーパーという批判も知っているはずだが沈黙とは片腹痛い。
ソニーって、GK告発記事やサイトに書かれている情報を知る人が増えれば増えるほど衰退する企業なのだろうか
982名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:37:38 ID:BFhwhBUV0
>>981
あと20年したら発言しますよ、GKについても
983名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:41:26 ID:UAE9Socl0
20年前とあれば公正取引委員会も手を出そうとはしないだろうなぁ
984名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:04:40 ID:IBCTBZmS0
>>911
ノートパソコンの画面に虫が混入して修理費(いやそれ修理云々の問題か?という気がするが)ウン万円、って記事もみたことがあるなぁ。
その人は払ったみらいだけど。
985名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:26:32 ID:r13pHKbG0
他社でけっこう無償修理のお世話になるのに、ソニーのだと1年は粘る、壊れない。
無償期間になると壊れる。
全体的に、とにかく1年はもつのだから、他社比壊れないんだって意味で
ソニータイマーいわれていた頃が懐かしい。


986名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:29:57 ID:goh8psqs0
おれのCDウォークマンは一年で壊れた

でも一ヶ月放置したら治った

これだから、ソニーはやめられない
987名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:22:12 ID:jIxLTZGJ0
あれっ、こっちが埋まりきってないのに★3が勃ったのかい!?
988名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:09:01 ID:8VYyjM4p0
ソニー自体にタイマー作動か。
989名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:54:27 ID:xrKL7BAk0
ブラビアどうなの?ってきいたら
サトームセン店員が『ソニーは・・・』って口ごもるから
ソニータイマー?って言ったら『ハイ・・・』って。
それホントなの?って聴いたら『ええ。』だってさ
990名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:59:38 ID:Rf86gLpD0
 
991名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:06:35 ID:nfsBG5gZ0
他メーカーがみんなデザインが良くなっちゃったからソニーの利点がなくなっちゃったんだよね。
昔はひどかった東芝・松下・三菱・サンヨーもカッコいいの出してるしね。

なんでクオリアでFDトリニトロンを作らなかったのか。
なんで高コストになっても自社で画質にこだわった液晶を作らなかったのか。

価値を作ることをやめちゃったから、ソニー製品は売れなくなったんだよ。
他にないもんがあるからすぐ壊れようとソニー製品を買ってたってのに。
992名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:53:53 ID:3PbHth+Y0
993名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:59:34 ID:3PbHth+Y0
994名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:00:34 ID:Ze4HHHKb0
995名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:02:35 ID:RHzbYDPEO
松下
996名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:04:26 ID:mjyqczW40
最近はソニータイマーすら故障みたい。
うちの全然壊れん。
997名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:12:46 ID:/XKjwHBuO
ウチのTVも不良だ
買ってから10年以上たつのに
全く異常無し
998名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:14:38 ID:aQTBhHuaO
999名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:15:42 ID:5kJ0U65D0
1000!
1000名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:18:07 ID:InbXXpuT0
1000ならソニーとうさん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。