【話題】“ゲームや漫画でファン層広がる” なんと客の9割が女性…武将オタ“戦国時代ショップ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
織田信長、豊臣秀吉、明智光秀、石田三成…。近江の国を往来した戦国武将を
テーマにしたTシャツを売る店が、滋賀県彦根市河原町の花しょうぶ通り商店街にある。
「しょうぶ屋」といい、全国でもここにしかない“戦国時代グッズ”を専門に扱う
珍しい店だ。マニアでにぎわう店内をのぞいてみた。

滋賀は古来より戦の舞台となり、県内にはその名残をとどめる城跡、古戦場が
1300以上ある。「戦国時代、歴史の中心の一つであった滋賀。日本でも屈指の
名城だった佐和山城(彦根市)をはじめ、地域の豊かな歴史をグッズを通じて紹介したい」

同店は昨年6月、目加田宗彦オーナー(39)や北川良彦店長(25)のこんな思いで、
築200年以上の町家を改装して開店した。店内には約40種類のTシャツのほか、
武将のフィギュア、ミニチュアののぼり旗などが並ぶ。

石田三成が関ケ原の戦いで用いた陣構え「鶴翼の陣」をモチーフにした鶴をあしらった
Tシャツなど、三成とその家臣・島左近のグッズが特に人気で、売り上げの1、2位を
占めるという。Tシャツは、「土産物ではなく、普段着で使うことのできる商品を
売りたかった」(目加田オーナー)といい、デザイン性の高さが自慢だ。

客の8〜9割は10代後半から20代後半の女性で、県外から訪れる人がほとんど。
「昔は、戦国時代を知るには、歴史小説しか入り口がなかった。最近はゲームや漫画の
題材となり、武将のキャラクター化が進み、ファン層が広がった。若い女性のお客さんに
歴史を教えられることも少なくありません」と北川店長。店で会った客同士で戦国時代の
話に花が咲き、交流が始まることも少なくないという。

また、店は城から徒歩約30分と離れ、商店街の奥にあることから、客には口コミや
インターネットで店を知ったという戦国時代ファンも多い。好きな武将のグッズを
一通り買っていく人もいるという。(以下略)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/57572/
2名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:40:10 ID:WYhi86jI0

2
3名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:40:23 ID:u3e0UzOV0
麻呂はないのか
4名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:40:26 ID:YwzXhmWD0
3
5名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:40:36 ID:aetiELwI0
漫画ってSENGOKU?
6名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:41:02 ID:iRFey8nXO
俺は長いこと 出無精だ。 ワッハッハッ。
7名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:42:19 ID:Vqy3uQ3e0
松永久秀のグッズなら欲しいがどうせないんだろうな
8名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:42:48 ID:LZaZtwvF0
麻呂グッズあるなら買う
9名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:43:08 ID:7hedTScA0
ホモ
10名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:43:45 ID:Me40UDOl0
>>7
古天明平蜘蛛ならございますが・・・
11名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:44:38 ID:OVkp5/aK0
ウホ!
12名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:45:25 ID:TQu5dVVL0
上杉謙信に至っては当人が女だったくらいだからな
13名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:46:21 ID:5JrqZkNu0
衆道w
14名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:46:28 ID:NHwhjuww0
客の8〜9割は801
一位信長と蘭丸女
二位信玄と高坂女
三位謙信女と信玄
15名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:46:30 ID:R0ig+Xpb0
毘沙門天の加護ぞある

戦国ランスやりたくなってきた
16名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:46:38 ID:i7sbUbqr0
KOEに謝罪と賠償を(ry
17名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:46:49 ID:xnc2BVepO
つーか実際武将にはホモやショタ多かったらしいしな
18名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:47:09 ID:YrjjgVW+0
アーッ!
19名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:47:11 ID:2jIbtRxP0
>>15
ゲームとして面白いってうわさだけど?
20名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:47:22 ID:SEEsE+5Q0
緋雨閑丸
21名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:48:15 ID:higzJxGr0
また戦国BASARAか
22名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:48:18 ID:c9d9jSPF0
はわわ
23名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:48:30 ID:sqHoyIFk0
画像ねぇのかよ
24名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:48:45 ID:90DKUQXI0
主になにが原因となってんの?
25名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:48:52 ID:rkfHQtPs0
みんなあああ
SENGOKU☆BOYSのコンサートにようこそー
26名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:48:54 ID:fhXIxwF40
>>14
それ801とはいわんだろ
27名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:49:09 ID:YrjjgVW+0
信玄はそんな事言わないッ
28名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:49:12 ID:higzJxGr0
>>17
衆道は武士のたしなみとされてたし
結婚は早いし(確か13〜15歳、20才
過ぎた女は行き遅れ、ババア扱い)
29名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:49:19 ID:GRiTmEUR0
無双好きの知り合いの女は羽柴秀吉と豊臣秀吉が同一人物と知らなかったぞ。
30名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:49:23 ID:Ti/jmNAj0
陰陽師の時もそうだったな。今じゃ全然聞かないけど。

京都の安倍晴明神社では腐女子が多く見かけられたとか。
実際に九字(臨兵闘者ってやつ)切ってる奴もいたそうだ。
むしろ呪ってそうな感じ。
31名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:50:00 ID:kYoc8hXi0
>>17
戦場に女は連れて行けないからなぁ。
姓処理の手法+その結果ってこったろ
32名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:50:21 ID:XBv2pPsV0
秀吉×信長
33名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:50:26 ID:AKZxWlTU0
無双の腐女子には家康って物凄い不人気なんだろうな
34名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:51:04 ID:Wj3U2z+P0
戦国無双2の雑賀エンドはガチ
35名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:51:35 ID:q8yH85k00
無双厨?
36名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:51:36 ID:judDKVbx0
>>17
それは違う
両刀が多かったならあってる
37名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:51:38 ID:0S/eGLWa0
武将オタw
38名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:51:42 ID:UVG9Q84tO
陣羽織が欲しい
39名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:51:43 ID:qVR2WKPc0
石田三成があるなら、
島左近、蒲生郷舎、舞兵庫とかもあるかなぁ。
40名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:51:48 ID:yxQbqxe/0
>>17
多かったっていうかガチだったような
当時男ダメな秀吉が珍しがられたって噂を聞いたことがある
41名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:52:05 ID:FW+Bi4ugO
畠山とか姉小路とか六角とかなら買う
42名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:52:12 ID:8St3D8rN0

  信長書店を忘れるな!

43名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:52:27 ID:Cp7NzvHQ0
44名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:52:50 ID:qI8WMZch0
当時の茶器とかおいてある、骨董品やなら笑うw
45名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:53:27 ID:z1I8hgJ30
戦国武将で801やってる連中だろ?

確かにお稚児とかいる時代だが・・・・・・・・。

なんか腐女子の行動が好かんな・・・・。



この流れが続くとこれから少女コミックなどで戦国時代物とか出るのか?
46名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:53:53 ID:6HnUjN/T0
>>8
こんなの見つけたよ
http://shin-ei.org/t-shirts.htm

>>28
20で年増、30超えると床払いと言って男が近づかなくなりました
47名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:54:09 ID:HD5dA5rI0
彦根始まったな
48名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:54:32 ID:higzJxGr0
   /i     iヽ
  ((/l ̄l\))
   ソ_∠ニ二ス         _,,..,,,,_
  ∠シ ,, ・ェ・ )ゝ      /・ω・ ヽ
    i つ旦とノ        l     l
    と__)_)     旦 `'ー---‐´
49名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:54:53 ID:uCczWbuL0
Tシャツかぁ・・・
50名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:55:08 ID:W3F6IB1S0
腐女子死ね。歴史モノに手を出すな害虫共。
冗談抜きでホントに死んで欲しい。
51名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:55:08 ID:i7sbUbqr0
当時の人はオナニー知らなかったんだな
カワイソスとしかいい様が無い
52名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:55:24 ID:egDYyYzAO
木下藤吉郎がセメとかウケとかって話かよ
53名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:55:41 ID:DKMaKh9D0
      /"'-..,;;;;;;;;;;;;;`''-..,,_;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;..|
       ト:::::::::`''- ..,, ;;;;;;;;;;;;`'' -...., . .- ''´|
      i:::::::::::::::::::三  `'' - ..,,;;;;;/;;;,,..-'イ;,
     /ニ、::::::::::::::::三    、;;;;;; `"´ ,,,,, i;;;i
    { ( _',::::::::::/          "" |/
    ', '<i ヾ:::::::i  、、,,三、     ,,.-、 i
     ',、ヾヽi:::::i   '-ヽソヾ   /,'ッフ、i
     ヽ__.. i::::i    、  ̄ノ  | ;ニ ノ.i    麻呂グッズが欲しいとな?
     ノ,.-| i::i          |   i
.       i,ィ''"',    /、_  ::::   /
       /',',',  ',  /   ヽ_ノ  /
.      イ',',',',', ', ', ( ,.---::;;;;、_,. } /
     / '',',',',',', ', ',- 、 ,.__`ー´ノノ
   ,.-イ  ''',',',.',', ',:',    ,ノ /、,,、
  (  {´    ',',',',', :',.','---─ '´リ  ', ヽ
''´´ヽ((''- ..,  ',',',',', .',.',ソ  ./ /   ',) }ー..,,,
54名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:56:04 ID:wa+CJKup0
>>5
SENGOKUは良いよな。ギャグマンガなのにやたらマニアックな考証されてる。
55名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:56:21 ID:AKZxWlTU0
佐和山城って今どのくらい残ってるの?観光する価値あり?
56名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:56:22 ID:62tS4rGy0
昨日は酷かったな・・・
57名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:56:50 ID:8/m4j11L0
謙信・直江Tシャツって・・・・
58名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:56:57 ID:mAmKVAkW0
三成に過ぎたもの。
59名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:57:01 ID:vCqdIgcBO
元凶はBASARAか無双か
60名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:57:07 ID:q8yH85k00
>石田三成が関ケ原の戦いで用いた陣構え「鶴翼の陣」をモチーフにした鶴をあしらったTシャツ
これって鶴の絵が入った普通のTシャツじゃね?w
61名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:57:30 ID:Ry5yest6O
あちこちのスレでよくあるが戦国武将関連の話題でいちいち信長の野望の能力値基準で語る奴うざい。
62名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:57:58 ID:TJiN6gfp0
素朴な疑問ですまないが、行軍中に掘っちゃうと風呂とか無いから
一物がすごい事になるんじゃ・・・・・

歴史に詳しいガチホモの人教えて
63名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:58:06 ID:8aY8MCW20
>>55
破却されてるから。
64名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:58:58 ID:W3F6IB1S0
>>51
普通に知ってる。
俺だって自分で開発したもん。
65名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:59:13 ID:ItRl3Is40

http://www.syoubuya.com/?pid=2136208

前田慶次(まえだけいじ) 長らくお待たせいたしました!
戦国時代随一の傾奇者前田慶次をモチーフにしたTシャツです。

週刊少年ジャンプで大ヒットした「花の慶次」(原作「一夢庵風流記」著者:隆慶一郎)の主役であり
「戦国無双」や「戦国BASAERA」の豪快なキャラクターが人気のある戦国武将です。
66名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:59:14 ID:q8yH85k00
>>55
井伊がぶち壊して彦根城の材料に使った
跡地は禿山
67名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:59:14 ID:qR32PC7R0
>>19
ゲームとしては戦国ランスより鬼畜王ランスのほうが良いと思う
キャラクターとシナリオが最近のエロゲーの中では秀逸
      
68名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:59:22 ID:mAmKVAkW0
>>40
秀吉は農民出身だから(今で言うところの)ノーマルだった。
武家では両刀がデフォ。
69名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:59:24 ID:Wj3U2z+P0
>>43
検索 平塚為広

結果 0件

がっかり
70名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:59:49 ID:yxQbqxe/0
>>33
たぬたん

と愛されてるよ
71名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:59:56 ID:wBY94GZ/0
米沢には炎の蜃気楼記念館が出来る予定だとかなんとか・・・
72名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:00:25 ID:higzJxGr0
確か武家のたしなみとして性教育の係りが
いたんだっけか
73名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:00:53 ID:mAmKVAkW0
>>61の人気の無さといったら・・・・

煽り力     34
智謀      18
政治力     7
野望      88
魅力      25
74名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:01:05 ID:i7sbUbqr0
これから大和魂だとか侍だとか語る人は
両刀という目線で見ることになりました^^
75名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:01:51 ID:u7BK5KPH0
鋼鉄三国志ぼくもみてるよー(*´∀`)ノシ

と、カミングアウトすれば明日からモテモテライフを満喫出来まふか?
76名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:01:59 ID:YWcKjkGW0
織田信長も500年後に女子の慰みものにされるとはよもや思うまい
うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃー
77名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:02:01 ID:IWeBCuDqO
武将オタではないがうちのオカンは歴史や古典好きだよ。
78名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:02:24 ID:W3F6IB1S0
腐女子ってどこにでも進出してくるな。ゴキブリ並
79名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:02:43 ID:yP8KpCpr0
>>59
火付け役はもっと昔の作品、炎の蜃気楼だな
80名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:03:36 ID:GRiTmEUR0
さいとうたかをの作品では萌えないのか?
81名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:03:38 ID:i7sbUbqr0
花の麗二とかも今みるとどうみてもガチムチ
ただ腐女子に人気がでるとも思えない絵柄だけど
82名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:03:45 ID:wRSoY/Wd0
うちの妹も政宗政宗うるせぇ・・・草野かと思ったらコッチでした
一体どうすれば・・・
83名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:04:09 ID:O7xsUC8f0
>>65
ちょっと欲しいな。
3999円は高杉だろ常識で考えて。
84名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:04:23 ID:YZhlR3ZY0
これって、ハードボイルド小説なんかでも
似たような現象があった気がする。
ファンの過半数が女性で作者もビックリ!
85名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:04:24 ID:wa+CJKup0
>>74
今で言う「武士道」が武士道の形になったのは、幕府によって衆道が禁止された
江戸後期あたりになってから。
戦国時代には大和魂だとか侍にこだわるヤツは融通の聞かない馬鹿と言われてた。
86岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/18(月) 14:04:30 ID:Od/8yUNG0
                                  l::l ̄ ̄ ̄l
                                  l::|二二二l
                                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                                  ,r'"           `ヽ.
             ,,;;;-''""";          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         (  _,, -''"       ',          ゙l  |  ::              ゙) 7
   こ   ( l         ',____,、  .| ヽ`l ::              /ノ )
   ま   ( .',         ト───‐'  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
   る   (  .',         |       〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( /ィ         h      | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にハハハ
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l      ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう冗談を言う軍師が居た
        ̄   ',       fllJ.      |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の魏なんだよな今のゲームでは
            ヾ     ル'ノ |ll       | ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 司馬懿が扇子もって暴れるらしいから困る
             〉vw'レハノ   l.lll       {  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
             l_,,, =====、_ !'lll       /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
          _,,ノ※※※※※`ー,,,    / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
87名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:04:32 ID:vq4D6iB+0
                       ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
                      ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
                      l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
.                      ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
                     ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l          ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |            ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ .,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     . l  ,:'   _ ヽ       .l;;;;;;;//-'ノ.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' / ━━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         ', i、-----.、       `''"i`'''l              ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     .    ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,            ┗━┛
                        ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
                         ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.                         ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.                          ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
                         ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
88名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:04:38 ID:RABgl3Dw0
>>17
当時、衆童を持つのは戦国大名では当たり前だった。
前田利家は信長の稚児だった、と自慢してるしね。
でも、それ一辺倒のヤツは少ない。
イズナにこった「半将軍」細川政元とか、、、謙信とか?ぐらい?
普通、両刀使いで段々女性だけになる。


女性は20歳を超えると昔は「おおどしま」といわれた。
戦国末期から江戸初期の女性の平均寿命は27歳という考察もある。
当時はお産が大変で、出産で死亡する女性も多かったから、こうなってるんだろうけど。
89名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:04:45 ID:yxQbqxe/0
>>62
昔の人って行水か精々湯とか水とかでぬらした布で体拭うくらいじゃないの?

ところでゲームは無双やBASARAだと思うけど、
漫画ってナンだろう
90名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:04:47 ID:q8yH85k00
>>81
麗二って誰だよw
91名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:05:19 ID:aLnQseOJ0
センゴクとか池上の信長とか読んでる女見たこと無いな
どうせゲームだろ
92名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:05:39 ID:i7sbUbqr0
>>90
俺も知らない
93名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:06:16 ID:O5eRJ1cB0
どうせ腐女子だろ
美形ホモ狂いの
94名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:06:18 ID:GdVzqXC10
>>79
地元の上杉神社の祭りには県外から腐女子が大挙して来るよ。
95名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:07:11 ID:juha2M7N0
ソレスタル・ビーイングのガンダムマイスターが
戦国時代の滋賀県にタイム・ストリップするエピソードがあると聞いて、マビスレからきますた!\(^O^)/
96名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:07:54 ID:Me40UDOl0
>>88
>女性は20歳を超えると昔は「おおどしま」といわれた。

18ぐらいだと小豆島なのか?
97名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:08:06 ID:nOCUMKYIO
史実なんてどーでもいい。
98名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:08:32 ID:W3F6IB1S0
>>91
三国無双と戦国無双が入り口になって一気に侵食した。KOEIの罪は大きい。
99名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:08:57 ID:A5R3JW+i0
別に滋賀じゃなくても地元に有名武将いるだろうに・・・
100名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:08:58 ID:71+UY4mg0
>>83
一瞬、高杉晋作Tシャツが3999円かとオモタ
101名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:09:33 ID:FtQg5aFAO
ここって店員が長曽我部ヲタらしい。長曽我部って
どんだけマニアなんだよ
102名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:09:55 ID:VBKvkfHz0
明智光秀はハゲだということを受け入れられない奴が多くて困る
103名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:11:10 ID:AKZxWlTU0
腐女子戦国ブームで一番得したのは浅井長政
104名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:11:29 ID:2E7YFCeG0
純粋に武将ファンもいると思うけど。。
なんで全部が全部を腐と決めつけるんだ?
105名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:11:31 ID:q8yH85k00
>>101
長曽我部好きなんてみーちゃんはーちゃんだろ
106名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:11:35 ID:0S/eGLWa0
             | 三シ  ヾミ      彡シ  ヾ三 | ピキーン!!
             | 三| -丶、.,_ノ 'i'´(_,,/`_,. i三 |
_________ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"∠でiン |三|._∧,、_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',.iヽ!i ヾ`= ‐' / 、 `ー´ i|シ,イ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              i,ヽリi      ,':  :、     i|f ノ
107名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:11:37 ID:AeMVX2Jd0
>>62
そうだ、いい事考えた。
おまえこのまましょんべんしろ。

>>94
上杉謙信がホモだからか ?
108名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:12:04 ID:higzJxGr0
>>102
美形だと信じて疑わないのとかな
109名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:12:08 ID:kYoc8hXi0
>>79
春日山の三郎館跡の石碑に炎の蜃気楼の事書いてあるの見て、頭抱えたくなった
110名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:12:20 ID:HL3S104o0
戦国武将ゲームは名作だったな
111名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:12:29 ID:a+osqkyx0
レッツパーティー
112名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:12:44 ID:W3F6IB1S0
つーかさ、結局ゲームや漫画でのキャラが好きって馬鹿ばかりだから参る。
113名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:13:11 ID:rkfHQtPs0
>>65
なんだよ長宗我部元親Tシャツとか山中鹿之助Tシャツって・・・
誰が買うねん・・・
114名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:14:20 ID:qabgCO4gO
だって長宗我部元親の若い頃のあだ名は姫若子ですもの(*´д`*)
115名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:14:22 ID:wa+CJKup0
>>112
都合の良い創作と言う意味では、大河ドラマで武将好きになるのと
大して変らんというか同じことだと思うケドなぁ。
116名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:14:32 ID:yP8KpCpr0
>>94
もう完結してるのに、未だにファンが来るの?
すごいねそりゃ
117名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:14:40 ID:yxQbqxe/0
>>98
私は孔明のアイシャドウが凄いことになってたアニメが入り口だった
118名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:14:41 ID:q8yH85k00
>>113
元親はBASARAに出てるから余裕だろ、鹿助は分からんが
119名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:14:46 ID:hiZzcbkv0
まさか武田信玄が実在しなかったとはな
120名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:15:04 ID:el6sDpK+0
へうげものが腐女子に受けていると聞いて飛んできました
121名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:15:18 ID:Gj5H+2eP0
>>114
帰れホモ好き
122名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:16:04 ID:fZrF0rFb0
戦国無双とかの影響で、海外でも日本の戦国フリークは増えてるみたいだね。
ようつべ見てても、地味な武将や戦史の話を英語で議論してる連中がいるよな。
123名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:16:26 ID:U9WyN8Vx0
日本版の関羽

津軽為信公グッズはないのか
124名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:16:36 ID:qabgCO4gO
>>113
待て。山中鹿介は普通に欲しいだろ。てか大河にして欲しい。
長宗我部はしらん。
125名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:16:44 ID:71+UY4mg0
>>98
別にいいんじゃないの?入り口は何であれ。
そういう自分は「信長の野望」なんで、批判されている腐女子と大して変わらん。
つーか、何で批判一色なのか、わからん。
126名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:17:25 ID:xmiRbPwj0
.       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,  よし、もうホモはいないな
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |
127名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:17:25 ID:i7sbUbqr0
>>125
戦国時代と宇宙と大航海時代は男のロマンなんです><
128名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:18:44 ID:opjQGSrdO
信長の野望より、戦国バサラとかはっちゃけた世界観のほうがゲームらしくて大好きだけど、
それを現実と比較して「バサラと違う!〇〇様はこんなにダサくない!」て言っちゃいかんだろ・・・
129名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:18:52 ID:Me40UDOl0
>>124
そうだよな、鹿之助はいいよな

後は北条綱成とかもいい
130名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:19:25 ID:jKa8yC3n0
>>123
なんで主家乗っ取り裏切りの津軽為信が義将関羽なんだよw
津軽はせいぜい孟達だろ
131名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:19:39 ID:DKMaKh9D0
>>125
女が下手に侵出してくると、所詮継続的に愛好する奴は少ないから
ブーム去ったら一気に売り上げ下がって、中途半端に規模拡大した店が潰れる事になるんだよ。
それで迷惑するのはいつも常連。
いろんな業界で起きてる有名な現象。行くんだったら何年も通えよ、と。
132名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:19:44 ID:ExWhyfqz0
幕末は新撰組に集中してるからよかった
133名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:23:02 ID:DMcNGl940

戦国武将萌え萌えゲームw

https://kd.gamania.co.jp/
134名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:23:19 ID:U9WyN8Vx0
>>130
ヒゲ・・・
135名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:23:27 ID:W3F6IB1S0
ただのキャラ萌えだから史実を受け入れないでしょこいつら。
ゲーム中のセリフしか覚えてない
136名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:23:50 ID:6KwpyZ+T0
>>131
フィリピンのナタデココ作ってた家族が一家心中してたなw
137名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:23:54 ID:qabgCO4gO
>>132
でも大久保は良いツンデレだろ?
138名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:24:03 ID:jNRpGg96O
義のグッズがあったら欲しいな
義の「我」の部分が「死」に書き直されているヤツで
139名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:24:28 ID:6HnUjN/T0
>>89
日本人の風呂好きは海外でも有名だった
山田長政で有名なタイなどには、邦人のために
日本製の風呂桶が輸出されていたらしい。

日本人ほど清潔好きな民族はちょっと無い
140名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:24:43 ID:jKa8yC3n0
>>132
この前の山Pのドラマ以来、白虎隊が若い女性に大人気です
うちの会社の子も白虎隊ハンカチとか白虎隊の携帯ストラップ使ってる子増えてきた
141名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:25:04 ID:BriY6/AH0
武将のコスプレなら外人も喜びそうだけどな
142名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:25:23 ID:GwGxGhzm0
戦国時代なんかどうでもいいが、しまさこにゃんが可愛い
143名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:25:31 ID:i7sbUbqr0
>>131
なにか女にコンプレックスでも持ってるのか?うん?
144名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:25:34 ID:eInsnsKD0
俺の安東愛季Tシャツ知らない?
145名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:26:01 ID:W3F6IB1S0
>>138
義のグッズって何?
146名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:26:09 ID:qR32PC7R0
>98
炎の蜃気楼あたりもかなり影響を与えてると思うけどな。
147名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:26:27 ID:q8yH85k00
>>138
KOEIなら売ってるんじゃない?
148名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:26:37 ID:KmJaFm3V0
>>19
去年の全てのゲームの中で一番面白かった
洒落も効いてるしな

http://www.imgup.org/iup401523.jpg
http://www.imgup.org/iup401526.jpg
149名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:27:07 ID:u7/80acrO
>>109
そういや広島の宮島のしゃもじ屋は未だに直江とか書いてるのかな?
山口のウキウキ放送局Vってラジオ番組の一コーナーで取り上げられてラジオの
OFF会で炎の蜃気楼舞台になった宮島に行った奴らが布教してたんだが……
頼まれれば「信長」とか、「影虎」とか書いてくれたと紹介されてた。
ちなみに「直江」は常備されてたと……(小説も終わり、ラジオ番組も終わり(タ
イトル変えて再開したと聞いてる)今はどうなってるんだろう?)
150名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:27:16 ID:dgkxKPfAO
三成と左近とかただの無双オタじゃねえか
151名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:28:35 ID:ThjCh2CG0
信長の野望で

知力 87
野望 79
魅力  3

こうゆう数字を見ると、道を歩いてるだけで殺されるだろうなって思ってしまう。
152名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:28:57 ID:tV16SoA3O
如水たんを愛好しないやつはしね
153名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:29:31 ID:jKa8yC3n0
>>148
なんだ、その滅茶苦茶なゲームはw
上杉謙信が美少女だし山本五十六ってどういう時代設定だよw
154名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:29:52 ID:Gj5H+2eP0
とどのつまり、昔からファンだった俺らのシマを荒らしやがって!
って怒ってる奴がいるって事でええのんか?
155名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:29:57 ID:Vasvdc3m0
如水たんとか青臭いこと抜かしてる人には、毘沙門天の怒りを食らわせてあげる。
156名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:30:13 ID:Z1dmC8/j0
>織田信長、豊臣秀吉、明智光秀、石田三成
なんという無双厨好みのラインナップ
157名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:31:51 ID:YWcKjkGW0
昔の横山三国志や吉川三国志の役割を無双が果たしてるようだなw
ゲーム最強だなw
158名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:32:00 ID:Gj5H+2eP0
>>156
無双とかに出てるのがそもそも知名度高めのやつばっかだから
ラインナップも必然的に被るんじゃね?
159名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:32:14 ID:jKa8yC3n0
>>156
無双厨なら秀吉はないだろw

孫六と慶次が出てくるはず
160名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:32:32 ID:JKR8QEmF0
>126
はよう糞まみれになろうや
161名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:32:33 ID:wa+CJKup0
>>153
舞台はあくまで「JAPAN」であって日本じゃありません。

>>135
そういう香具師に限って小説発祥の武将像を「史実」だと思いこんでいるってモンだ。
162名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:32:43 ID:O7xsUC8f0
>>145
義・・・ではないでしょうか
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141741252/l50
163名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:32:44 ID:i7sbUbqr0
>>148
糞ワロタwwwwでも信玄軍は信長の野望よかよっぽどリアルな気もするが
ただ絵柄が戦国ゲーじゃないわ、どう考えても
164名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:32:55 ID:5jLS74YN0
正宗の墓だったっけか?
腐女子が同人誌置いて帰って、歴史オタが激怒してたのって。
165名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:33:08 ID:loOFyiHjO
また無双厨か
166名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:33:18 ID:KmJaFm3V0
>>153
こんぐらい荒唐無稽の方がゲームは楽しいと思うw
とにかく武田が強くて渋いのがまた良い
167名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:33:20 ID:q8yH85k00
>>159
BASARA厨もいるから
168名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:34:02 ID:oPgFmxN/0
戦国時代の合戦での性処理は

足軽はエロ本(春画)で自慰、強姦
武士は従軍慰安婦(売春婦)
武将は小姓

武将が小姓なのは下手に孕ませてお家騒動にならないため。
169名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:34:31 ID:ZfjVjYYP0
おしりは勘弁してください
170名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:34:42 ID:HAtJlIO00
上杉謙信ちゃんなら欲しい
171名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:34:44 ID:otVQgcVC0

佐和山・一夜城 復元プロジェクト
ttp://www.hikone-400th.jp/event/article/000039.php

期間:平成19年9月1日(土)〜9月16日(日)
場所:佐和山周辺

鎌倉時代に築城されたといわれ、近江の国の重要拠点としてとして存在した佐和山城。
天下分け目の関ヶ原の戦いの後、時の城主であった石田三成に代わり彦根藩初代である井伊直政がこの地に
封じられ入城しましが、彦根城築城とともに廃城となり、現在ではわずかにその面影を残すのみとなっております。

その佐和山に一夜城復元プロジェクトと題し、模擬天守を建てライトアップすることで、彦根城や彦根の街の礎となった
名城の歴史・文化を振り返ります。
172名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:34:59 ID:XcVxj18A0
>>96
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
173名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:35:11 ID:KaeBjjed0
>>148
そのゲーム落としたけど、やらないまま削除してしまった。
結構面白かったのか。
174名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:36:34 ID:hMtTJ/KO0
歴史ファンワールドとかダガマとかあったな
175名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:36:34 ID:de5/sIP70
戦国モノのBLゲーってあるのかしら?
176名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:36:35 ID:q8yH85k00
>>173
アリス信者が崇め奉ってるだけでそれほどではない、エロゲにしては良くできてるけど
177名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:36:58 ID:PVK52hxJO
本多の蜻蛉切なんてぱっと見て読める女っているの?
178名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:37:13 ID:jNRpGg96O
三重県ももへろん氏に金を払って「高虎にゃん」を作ってもらえれば良いのに
変な忍者キャラなんぞ作りおって
藤堂高虎公の出身地の滋賀県にまた先取りされそうな悪寒
179名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:37:31 ID:q+4DigR70
腐女子(ふじょし)とは、
男性同士の恋愛を扱った小説や漫画を好む趣味を持った女性を指す、
「婦女子」(ふじょし)をもじった俗語である。
ホモセクシャルな要素を含まない作品の男性キャラを
同性愛的視点で捉えてしまう自らの思考や発想を、
自嘲的に「腐っているから」と称したのが始まり。

何これ・・・
こんな人種いるの?


180名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:38:23 ID:kYoc8hXi0
>>148
ランスシリーズってことでスルーしてたが、ここまで親父キャラ多いとやりたくなってしまうな
181名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:38:59 ID:Kqbk5oT40
信長好きだけどTシャツとかいらないよ!
逆に勝手にビジュアル決められたら腹立つ!
182名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:39:47 ID:oPgFmxN/0
http://www.syoubuya.com/?pid=2136047
鳥居強右衛門勝商 Tシャツ

これはいいなw
183名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:40:29 ID:OzVc0oyLO
アンディサムライマスターの存在を忘れてはならない。
184名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:40:44 ID:doSaOeXR0
>>179
いるのって、そこら中にいるだろw
185名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:41:15 ID:KmJaFm3V0
>>179
女の8割は腐女子または潜在腐女子
186名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:41:57 ID:jluARyX0O
イナゴに荒らされて終わりだろ
187名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:42:03 ID:a+osqkyx0
>>179
801板へGo
188名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:42:11 ID:Fj44g6ygO
さわがしいぞょ
189名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:42:30 ID:xZfBw/Ui0
卑弥呼萌え〜
190名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:42:53 ID:PVK52hxJO
>>91
池上の信長ってちょっと古いかも。
まぁ横山の信長よりましかも。
押さえで書いとくけど信長公記とか武功夜話とか書くなよ。
191名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:43:02 ID:/XEgATYp0
マンガでもさ、腐女子が腐向けじゃないのを読むのは別にいいんだよ
それで妄想するのも別にいいんだよ
でも「○○は××を愛しているはず!」とか作者や他の読者に難癖つけるヤツがいるんだよ
腐女子は周囲が見えてないのが多くて迷惑
192名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:43:12 ID:68jSTteu0
>>146
数年前に米沢上杉祭り見に行ったときに観客が若い娘だらけだった
武者格好した人達が祭りの準備もできんくらい捕まって記念撮影しまくり
隣に座ってて話てたおっさんがぽつりと「中身は役所や青年団の兄ちゃん達なのにな」
193名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:43:58 ID:C3XUXD/7O
三好長慶のグッズまでありそう。
信長の野望でも必ず上洛途中に滅ぼされる。
194名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:44:24 ID:Kqbk5oT40
>>179
じゃあ男同士の恋愛漫画・小説は好きだけど同性愛要素含まない物には全く妄想しないのは腐女子じゃないのか??
195名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:44:29 ID:i7sbUbqr0
>>187
801板とか思うんだけどさ、ほんとに女ばっかなのか?
ぶっちゃけ半分ぐらい、いや以上男なきがしてならないんだが・・・
どうしてもネット、特に2chは男が多いと思い込んでる俺の古い2ch脳のせいかもしれんが
196名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:45:28 ID:l6ndIy3Q0
彦にゃんに勝てるキャラはいない。
197名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:45:57 ID:X/lLK6eD0
やっぱ天翔記が一番だな
198名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:46:07 ID:pWSf2ThZ0
実際に世界中の古代や戦国時代はアアッー!!の宝庫だしな
後は脳内で自分好みに改造すればいいだけ

199名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:46:24 ID:WGrbH+7j0
家康うんこ漏らしTシャツ
200名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:46:40 ID:q8yH85k00
>>199
焼き味噌じゃ!
201名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:48:31 ID:jNRpGg96O
>>199 あれは焼き味噌です
202名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:48:31 ID:YVWbUPrW0
>>196
江戸村のにゃんまげ
犬山城のわんまる
203名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:50:28 ID:KmJaFm3V0
>>180
親父キャラも多いしスク水セーラーと火縄銃もいるぞ
http://www.imgup.org/iup401531.jpg
204名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:50:51 ID:e8H0x/9B0
はわわご主人様、敵が来ちゃいました
205名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:51:19 ID:Gj5H+2eP0
>>199
俺が買うからお前作れ
206名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:51:26 ID:otVQgcVC0
>>200
石川数正。・゚・(ノД`)・゚・。
207名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:52:52 ID:tkiDC9ssO
信長の野望にご先祖が登場しないことが不満だがな
208名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:52:57 ID:XE3ZRZXL0
>>40
おまえ何百歳だよwwww
209水守恵子:2007/06/18(月) 14:53:49 ID:1d4MWeUr0
キモオタ様は神様です

211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://femdom.seesaa.net/article/22362134.html
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://femdom.seesaa.net/article/21470389.html

229 :名無しさん@七周年:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 柳沢伯夫大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1170659863/l50

1 名前: UU [[email protected]] 投稿日: 2007/02/05(月) 16:17:43 ID:ncg1xAj+
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
http://tukiyoniomou.blog92.fc2.com

http://18.dtiblog.com/i/ibuling/file/DOMINANT_LADY.htm

6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
ttp://blog.goo.ne.jp/otenba_momo-club/e/bc0ba3f0442ae0271a1c833ff2c381d7
ttp://femdom.up.seesaa.net/naburi/menu.htm

http://blog.livedoor.jp/fetish_fairy/

318 名前: [email protected] 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html
210名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:54:23 ID:BlTYAtlh0
何とか無双みたいなゲームで伊達政宗が「ファック!」って言ってんの見て
ひっくり返った事がある
211名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:54:31 ID:AV7xIptZ0
歌舞伎者シリーズとかあるのかな?
212名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:54:56 ID:i7NZNcrg0
女性が多いって腐女子でしょ。
戦国モノってモロやおいの世界じゃんwwww
213名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:54:59 ID:lrWT55GyO
戦国時代は同性愛が流行ってたんだよな〜





…俺も蘭丸君と…(*´Д`)ハァハァ
214名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:55:20 ID:qabgCO4gO
腐が駄目なら女体化すればいいじゃない。
215名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:55:21 ID:fcWO5z9F0
>>210
それはカプコン製の偽無双だ
216名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:55:43 ID:4v2OwfHj0
>>210
「ちねっちねっちねっちねっ」w
217名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:57:17 ID:k+NVkbP40
戦国無双2猛将伝馬鹿売れだな。
218名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:57:36 ID:U9WyN8Vx0
しかし、ここまでシグルイが出ないのも不思議だ
219名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:57:55 ID:fcWO5z9F0
>>214
つ[戦国ランス]
220名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:58:46 ID:BlTYAtlh0
腐女子なら一昔前は西洋史だったんだけどなぁ
いや、ベルバラの時代だから一昔どころじゃないか・・・
221名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:59:36 ID:Gj5H+2eP0
昔の美形の基準て、背がたかくてぽっちゃりだったんだよなww
今でいったらひどいもんだべ?
信長の身長は150センチだったって聞いた
222名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:00:24 ID:AKZxWlTU0
223名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:02:00 ID:a+osqkyx0
>>195
板だとどうか確認できないけど、即売会では女がほとんど
224名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:02:05 ID:jKa8yC3n0
>>210
20年以上前の話だけど、「銭形平次」という時代劇ドラマで主人公の平次が失恋した町娘を
元気づけるシーンで「元気出せよ ファイトファイト」ってやったんだぞw
225名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:02:21 ID:kYoc8hXi0
>>203
ふむ。
月末ラッシュに延期が出たし、もう幾つか崩したら手を出してみるかな
226名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:02:22 ID:Gj5H+2eP0
>>220
腐女子は自分のツボにはまればMSだろうとポケモンだろうとホモにするんだそうだから、流行り廃れってだけじゃね?
てかベルバラてホモだっけ?オスカルって女じゃなかったっけ?
227名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:02:58 ID:i7sbUbqr0
>>221
信長は170ぐらいあったらしいよ、外人の伝記でも背が高いみたいな事書かれてたらしいし
ちなみに当時の平均身長は155cmぐらいらしい、だから180なんてもう大巨人
228名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:03:35 ID:/WiBmmMa0
>>17
武士は女を知る前に男を知るのが当時の常識。衆道のたしなみって奴だ。
この考えをもっと世界にアピールすれば日本の評価も高まると思うのだが・・・
229名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:04:05 ID:yP8KpCpr0
>>195
801板はみたことないけど、女限定の板にも現実には男が多いのは確か。
195の認識はおおむね合ってると思うよ
230名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:04:57 ID:O7xsUC8f0
>>227
155cmの柴田勝家とか想像して吹いた
231名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:05:54 ID:B37Eaf8o0
麻呂のTシャツあったら即買いたい。
232名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:06:10 ID:KTF3YfnK0
>>1
雑賀孫一や下間頼廉のTシャツがあれば欲しい。
233名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:06:32 ID:jKa8yC3n0
>>227
前田利家が180cm超の巨人だったのって意外に知られてないんだっけ
234名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:07:18 ID:oEApDSxB0
戦国時代まで腐女子に汚されていくのか・・・・・
235名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:08:53 ID:Gj5H+2eP0
>>227
あれ、そうだったんだ。
お市は女なのに150cmで当時の女性にしては大きかったって話は聞いたことあったんだけどw
なんだっけ、浅井長政もでかいんじゃなかったっけ?
236名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:08:56 ID:Kqbk5oT40
信長の身長って159cmじゃなかった??
当時の平均身長は男は150cm台前半だったような・・
まぁ当時としたら身長高い方だったみたいだけど。
237名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:09:01 ID:YWcKjkGW0
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  女  ホ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  子   モ   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  な  が  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   ん   嫌  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  か  い  l 、 "///  ////// u |:::::::::
       な   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
        v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'"    ,!::::::::
  iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l     ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \,  ./ |::::::
. /  、  ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::

性的興奮の脳科学――fMRIでオーガズムの解明に取り組む研究者たち
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040422302.html
>  サンディエゴ発──長い間、性的興奮に関する研究は下半身の働きに関する不正確きわ
> まりない測定に限定されてきた。しかし今、研究は新しい領域に入りつつある。ニュージャー
> ジー州からカリフォルニア州に至る全米各地の研究所で、研究者たちは、男性・女性を
> 問わず被験者をMRI装置にかけ、性的に刺激されると脳がどのように反応するかを観察している。
(…)
> ノースウエスタン大学の研究者により、女性は性的指向に関係なくすべてのタイプのポルノ
> ──男性どうし、女性どうし、異性間──に対して興奮する傾向があるという研究成果が
> 報告された。一方、異性愛者の男性は、少なくとも1人は女性が出てくるポルノ作品を好み、
> 同性愛者の男性には、その逆の傾向が見られるという。
238名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:09:03 ID:q+4DigR70
女は想像力ゆたかだな
239名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:09:26 ID:b3wBLmR20
新撰組もこんな感じなのか?
240名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:09:53 ID:q8yH85k00
政宗は160くらいだっけ、遺骨から計算したらしいが
241名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:10:12 ID:KmJaFm3V0
>>237
>異性愛者の男性は、少なくとも1人は女性が出てくるポルノ作品を好み

そりゃ異性愛者なんだから異性出てなきゃダメだろ・・・・
242名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:10:22 ID:3Zsa7Chn0
歴史は好きだけどグッズはいらないな・・・
光成と島左近って漫画か何かで取り上げられてるの?
243名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:11:22 ID:jKa8yC3n0
>>236
信長は166cm説と172cm説の2つが有力

>>235
長政も170半ばの説が有力です
244名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:12:09 ID:KhHaAenC0
>>242
無双だろ。ツンデレだからウケがいい
245名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:12:24 ID:oSaUKYcm0
あの落ち武者カットは女にモテるんだろうな
246名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:12:31 ID:GFaXeiFa0
たまにはコーエーが光栄だった時代を思い出してください…。
247名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:12:31 ID:8VmGN4IJO
島左近って北斗の拳の奴が何か書いて無かったけ?
248名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:13:18 ID:SqjuNsK60
これ神保町にもあるよね。
249名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:14:49 ID:kBpx9KFl0
まあ俺も五千円札の樋口一葉でオナニーしたことあるから文句は言えん
250名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:14:53 ID:wa+CJKup0
>>242
花の慶次(一夢庵風流記)とか影武者徳川家康(漫画/小説共)とか。
251名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:15:17 ID:O7xsUC8f0
>>247
SAKONだな
影武者徳川家康の続編。
252名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:16:19 ID:3Zsa7Chn0
>>244
ありがと。
そういえば私も歴史オタになったきっかけが初代太閤立志伝だったw
253名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:16:27 ID:TCWqiHvl0
まあ、戦国時代はホモが一般的だから人気なんだな。
254名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:17:19 ID:q8yH85k00
>>253
上流階級だけだろw
255名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:17:48 ID:Kqbk5oT40
なんかネットで見たら信長は162〜170cmぐらいらしいね。
ごめん。今だと180cm〜190cmぐらい・・
モデル体形だな・・
鎧の発注たいへん!
256名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:18:01 ID:RtfQqVOH0
遺骨調べては政宗だったと思う、
確か159が政宗
257名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:18:59 ID:i7sbUbqr0
>>255
それでこの顔
ttp://mybb.img.jugem.jp/20060119_111803.jpg
だからな、超怖かっただろうな
258名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:20:33 ID:WGrbH+7j0
北条氏政汁かけTシャツ
259名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:21:16 ID:qabgCO4gO
>>249
ザ・マンめw
260名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:22:39 ID:K8mSvcLL0
腐女子よりもエロゲオタ死ね。
どこにでもわくんじゃねぇ
261名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:22:51 ID:Gj5H+2eP0
>>256
今で言うと180cmくらいな感じか
まぁ伊達政宗あんまデカイイメージないからそんなもんか

>>257
うーむ…夢に出るなw
262名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:22:58 ID:Z1dmC8/j0
>>246
というか社名がカタカナ表記に変更されているの
つい最近知った
263名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:23:15 ID:Kqbk5oT40
自分は女で戦国好きでホモ漫画や小説好きだけど同人誌はあんまり好きじゃない。
戦国でホモとか別にいいんだけどビジュアル的に受け付けない・・
戦国ファンや歴史ファンってそれぞれの人物観とか持ってる人いるから、
それと合わないって感じる人いるし。
実際の人物で妄想・・とかちょっと引く・・
これって腐女子??
264名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:24:08 ID:KmJaFm3V0
>>263
>自分は女で戦国好きでホモ漫画や小説好き
どう考えても腐女子だろ・・・・
265名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:24:25 ID:84PU03LX0
信長オンラインで功名を・・・
266名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:25:12 ID:m9YNVgA8O
しまさこにゃんグッズはあるのかな
267名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:25:18 ID:qabgCO4gO
>>246
チンギスハーンをDSで出してくれたら思い出したげる
268名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:26:53 ID:JLKGncA6O
高校の時にいたなぁ武将腐女ヲタ
日本史の時間になると一人でブツブツつぶやいてで気持ち悪さここに極まれりだった
269てれきゃす太(懐洋楽板):2007/06/18(月) 15:27:14 ID:T7E2PCEKO
俺男だけど高橋なのの漫画とか、未だに持っとるがね。
(こういうこと書くと次のレスあたりで腐女子乙とか来るんだよなあ)
270名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:27:28 ID:mAmKVAkW0
20年間腐女子をやってた者から言わせてもらうと、
元々、腐女子が愛してやまないのは
むさ苦しいオッサンだったジャマイカ?

アートディンクの関が原は
武将の顔グラがほぼすべて実在肖像画だったのが
超インパクトありましたよ、ええ。

今の美型ばっかりで見てるほうがすっぱくなってくる
顔グラなんかより100億倍萌えたっつうの。

萌え萌え言ってるくせに
萌えのなんたるかがまったくわかってない連中ばかりで
ほんとうに困る。
271名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:28:21 ID:dq+mGdy80
272名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:28:25 ID:HD5dA5rI0
なんでホモスレになってんだよw
273名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:28:33 ID:Kbly8tDDO
石を投げれば腐女子に当たるわけか
274名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:29:44 ID:/gDlBLJH0
女は戦国に関わるな
去年の大河とかもうみてらんない
275名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:30:03 ID:9IOGauDi0
いい暮れ迎える鎌倉幕府
276名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:30:33 ID:EKLDbwxl0
光栄が出してた歴史ファン何とかを買ってたなぁ。
鋼の錬金術師の人が投稿してたっけ。
277名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:30:42 ID:Z1dmC8/j0
>>263
合う合わないは同人と限らず商業作品に対してでもあるでしょ。
>実際の人物で妄想・・とかちょっと引く・・
司馬遼もちょっと妄想というか想像入り込んでると歴史小説ファンの
おっちゃんが言ってたけどなw
278名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:32:03 ID:VCrM/Dh+0
みんな俺と一緒に信長とか戦国武将ぬっころしにいこうぜ!
今丁度信オンが東西大合戦中だし。
279名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:32:12 ID:KmJaFm3V0
当時書かれた文書だって妄想とか入ってくるんだから
280名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:32:59 ID:q8yH85k00
>>278
βで止めた
281名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:33:05 ID:qabgCO4gO
歴史小説であれ歴史劇であれ、そういうものは多かれ少なかれ
妄想で出来てるもんさ。
282名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:33:06 ID:Kqbk5oT40
そうかーー
ホモ要素ないのでは全くホモに興味ないけどね。
知り合いが買ってたFFの同人誌とかスラムダンクの同人誌とか戦国武将の同人誌とか
全くいらないけどな・・
まぁ人それぞれで好きな人もいるのは分かるけど・・
283名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:33:37 ID:IZ5D4FIA0
今の男は頼りない軟弱者ばかり
アタシの為に命賭けて死んでくれる戦国時代の武士萌えス だろw
284暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/06/18(月) 15:34:38 ID:kyPjVfr20
今年のNHK大河、風林火山はハリウッド級の面白さだな
大河で全話見たのは、独眼竜正宗(伊達政宗役:渡辺謙)いらいだw

戦国ブームくるか?

ガクトの上杉謙信がまたいいんだこれが


285名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:34:42 ID:VVLNpjXM0
>>281
とりわけ、司馬遼太郎の妄想はひどいな

ただ、その妄想が文学の域に達してるわけだな
286名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:35:26 ID:KmJaFm3V0
>>284
俺はあの武田信玄がダメw
287名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:35:44 ID:J84VINOR0
信長の野望にハマッテから三国志へ
288名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:36:20 ID:3Zsa7Chn0
>>283
ストイックなところがかっこいいというのはある
289名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:36:31 ID:q8yH85k00
>>284
謙信の登場シーンは無双の影響を受けすぎだw
290名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:37:18 ID:sqnkF4YhO
>>278
まだあったんだ・・・
291名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:38:43 ID:mHsbPZj4O
対戦出来るネット版信長の野望ってないのかな
292名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:38:47 ID:w7mzk+/qO
ピンクアフロやキャシャーンマスクにされたら終わり
293名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:39:32 ID:q8yH85k00
>>288
戦国武将がストイックってなんのギャグだ
294名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:40:06 ID:91Qff5Qf0
>>291
信onでもやってなさいってことじゃね
295名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:41:21 ID:qabgCO4gO
>>285
司馬本人も言ってたはずだが、文学としての出来が良いゆえに
歴史として信じてしまう奴がいるのもなかなか困りもの。もっともそれは
シェークスピアの昔から変わらんだろうから、致し方のないことか。
296名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:41:57 ID:ithZQ6EfO
>>284
2ちゃんや世間の評価はわからんが、賛否ありそうだなぁオモタw
俺はあんなのもいいと思ったけど。
297名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:41:59 ID:tEIR4NsJ0

BASARAのホモマンガとか好きだモンね
298名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:42:55 ID:kYoc8hXi0
>>286
カピバラは色々言われているなw
299名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:43:23 ID:3Zsa7Chn0
新撰組なんて司馬遼の本だけでイメージが出来てるからすごい
300名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:44:15 ID:IxU/OdUL0
>>299
それを言ったら坂本竜馬・・・
301名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:44:19 ID:Gj5H+2eP0
なんでこういうスレが立つと自称玄人腐女子が出てくるのかね?
お前の自分はこれだけ今の腐女子と違う主張とか聞いてねえぞ。
>>270とかの文体浮きすぎでワロスw
だから嫌われてるって事に気づけよwww

ジャマイカって何?口調キモいぞ


>>291
信onっておもろいんかね?
302名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:44:54 ID:Z86WH11B0
どうせメジャーどころばっかりなんだろ?山中鹿之助とかしぶいキャラクターを好むやつはいまい。
あと鍋島直茂とか。
303名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:46:08 ID:HD5dA5rI0
信長オンラインはやったことないしやる気もないんだが
このまとめサイトの読み応えは異常
ttp://kamurai.itspy.com/nobunaga/
304名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:47:17 ID:a/Eo8pTUO
趙雲になら掘られてもいい
305名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:47:28 ID:DrlBMayO0
>>263
そんな固定概念こわし個性派俳優軍団で描く戦国モノが好きなら
青年誌でちょっとセックスシーンがあるけどさらっと流せるなら

ヤングマガジン連載の
つセンゴク

>>257
その信長にまったくびびらず、3ヶ月も屋敷で同居したり諫言をした
佐久間信盛ってどういう神経してたんやら・・容姿は完全に不明なんだけど。

戦国一の馬鹿でかい男は藤堂高虎か当時で190はあったみたいだから
今で言えば故ジャイアント馬場さん並かw
306名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:47:46 ID:GyDFPuDK0
今ハンセン病 武将大谷吉継に関心がある
307名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:48:29 ID:vd3QpelP0
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
308名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:49:19 ID:QQWLSH3VO
鳥居強右衛門もあるか?
309名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:49:43 ID:Gj5H+2eP0
ところで原爆で広島城がふっとんだ件について何か一言
310名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:50:09 ID:91Qff5Qf0
↑今のってしょぼいよね
311名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:50:24 ID:mAmKVAkW0
>>306
ボードワン4世もよろしく。
312名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:51:15 ID:i0pVM5dtO
>>301
信長の野望オンラインは末期な雰囲気だからオススメはできない

どうしてもと言うなら止めないが・・・
313名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:51:22 ID:qVR2WKPc0
三成の身長は、遺骨調べで1hydeと分かってる。

豆知識な。

んで、三成はチビって言われてたから、周りはもうすこし背高かったはず。
314名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:51:22 ID:RJ3KaFlQ0
>>305
原哲夫の書く島左近なら3mくらいはありそうだが
315名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:52:13 ID:+G5/c77t0
男ならこっちだろ
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/
316名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:52:28 ID:ZH6U2ZS/0
日本終わったな
317名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:53:07 ID:sRyyLG2m0
友達に勧められて戦国無双やってるけど面白いねあれ。
ハマるわ
318名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:54:42 ID:kYoc8hXi0
>>313
1hydeなら当時の武将としては平均的な身長であって、チビじゃないよな
319名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:54:58 ID:Gj5H+2eP0
>>312
もう末期なのか…つかMMOは今どこもかなり末期っぽいよな、超スレ違い
ポリゴンにKOEI臭さビンビンでやっぱKOEIだなと思った
320名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:55:04 ID:jKa8yC3n0
戦国無双ならエンパイアが面白かった
321名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:55:26 ID:ZH6U2ZS/0
どおりで、NHK大河やら歴史特番の実況行くと空気読めないレスがつくようになったんだな
322名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:55:40 ID:FgdQakjQO
大金で戦国武者の鎧買った腐が、TVに映ってたな
高い買い物に後悔していませんか?と問われて
「イベントなんかに着て行くと必ず大人気なので、お釣りが来るぐらい満足してます」と言ってた
クソ重いだろうに…さすがだぜww
323名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:55:48 ID:VVLNpjXM0
>>311
その人、初めて知ったが、ウィキペ読んで泣いた
324名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:57:21 ID:VxN38QMi0
これってアントレに載ってたぞ。4000マソで開業できるやつだろ?
325名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:57:49 ID:Gj5H+2eP0
>>310
やっぱそう思うよなー
原爆落ちてなかったら現存してたかと思うと凄く惜しい…

>>322
なんというバカ…具足一式でオタクの会場行ったら死ぬんじゃねえの?
具足て平均50kgはあるよな
326名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:57:51 ID:qVR2WKPc0
>>318
どうかね。
地震加藤の清正も言ってたし、
周囲も「あのチビ」とか言ってたらしいからね。

327名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:59:58 ID:VVLNpjXM0
>>325
確か20キロぐらいと聞いたな
それでも、どでかいドッグフードの袋を二つ抱えたのと同じなんだけど
328名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:00:19 ID:Gj5H+2eP0
>>326
武将っちゅうと他の奴よりガタイよくなりそうだから、
その中でだと三成はチビに見えたってのとはちがくて?

ここで禿鼠と呼ばれていた明智光秀についてオタ女が一言↓
329名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:01:25 ID:GmjHkX0U0
信長様…雄雄しい
330名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:02:40 ID:l2hnbl2TO
店内で乱闘しても「無双ごっこ」で済みますか?
331名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:03:14 ID:DrlBMayO0
>>328
ハゲネズミは秀吉じゃない?

〜私からあの「ハゲネズミ」(秀吉)にちゃんといっておくから・・

って信長からねねへの書状残ってるし。
332名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:03:22 ID:wa+CJKup0
そもそも集団戦で指揮官の面がわれているのは致命的だから、顔や容姿が
そんな正確に資料に残っているものじゃ無いと思う‥‥
333名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:03:22 ID:23MH931W0
KOE、信長とアンジェリークのノウハウあるんだから
いっその事リアルな戦国武将物BLゲームつくりゃー
今なら結構な本数売れんじゃね〜の
334名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:03:49 ID:rF0wEbaQ0
小説を事実と勘違いする司馬ヲタには生前の司馬氏自身も難儀していた
からな。
確かに緻密な取材と資料に基づいてはいるけれどあくまでも司馬氏の
妄想により小説は成り立っているからね。
335名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:04:00 ID:v9O2+I5XO
理由はどうにしろ自国の歴史に興味を持つのは良いことだ。
336名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:05:46 ID:+O/nycCy0
どう見ても歴史には興味がなさそうだが
337名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:05:49 ID:Qf8g4Gjn0
男のヲタ趣味に、どんどん女が突っ込んでくる。良い傾向だ。
そのうちイージス艦がどうのこうのとか語り始める腐女子の軍ヲタが出てくるのだろう。
イージス艦の船底で展開される、美少年自衛官の禁断の世界が少女漫画で描かれるのだろう。
338名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:06:18 ID:TWCYnJlh0
BLの金脈が発見されたということか
339名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:06:20 ID:qVR2WKPc0
>>328
詳しくは分からんってw

遺骨調べの身長と、
伝わってる書物、言い伝えで三成が「チビ」と呼ばれてたことからの判断ね。
340名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:06:39 ID:8TkgyXGe0
>>7
九十九茄子のレプリカ欲しいよな。
341名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:06:43 ID:HBD8sj7UO
無双はあんまり関係ないでしょ?

女性ファンが多いのって、BASARAじゃん
342名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:08:06 ID:ZH6U2ZS/0
>>335
歴史には興味ないだろ、あいつら
武将同士のウホッに興味あるだけで
343名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:08:23 ID:rF0wEbaQ0
戦国無双で福本清三さんが斬りまくるor敵が全部福本清三さん
ってバージョンを出してほしい
344名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:08:39 ID:23MH931W0
秀吉が超女好きだったってのはガチらしいけどな
345名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:09:22 ID:3Zsa7Chn0
>>328
光秀は「きんか頭」だよ
346名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:09:32 ID:rQM9Tpxt0
戦国の世か、来年は大魔神最新版が上映されるぞ
347名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:09:39 ID:VBKvkfHz0
伊達正宗が20年早く生まれてれば
348名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:09:46 ID:wBY94GZ/0
>>342
行き着くところまで行くと、人間ですらない場合も多々。
冷蔵庫×洗濯機とか。
349名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:10:10 ID:skRRyTBS0
>>341
無双もBASARAも両方女人気高いぞ
検索ファンサイトやミクシでも大半が女
350名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:10:13 ID:4aP1qxnb0
げえっ!関羽!
351名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:10:32 ID:za/A5n7AO
極一部を除けば
戦国時代の女なんて戦利品か産む機械扱いだったわな
352名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:10:59 ID:71+UY4mg0
>>345
金柑(きんかん)頭だったような
353名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:11:01 ID:uOI1KuOlO
>>283

女を守る…ぷぷぷ

戦国の世をよく知らないんだね。

354名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:11:20 ID:Kqbk5oT40
趣味に男も女もないと思うけど・・
355名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:11:36 ID:8TkgyXGe0
>>153
上杉謙信には女説有りだからな。
・ある時期は人を近づかせなかったりしたとか
・感情の起伏が激しくなるときが周期的に起こり
周囲を困惑させたとか資料はある。
356名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:11:51 ID:ZH6U2ZS/0
>>348
それは面白いから許す
357名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:11:53 ID:OUbiRMRM0
>>341
そうでもないだろ
この店のラインナップだとむしろ無双好きの女が多そうだが
三成とか左近とかな
まぁBASARAも無双もどっちもどっちだよ
358名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:12:56 ID:D6MpuE08O
てことは「太平洋無双」とか作れば腐女子が(ry




なんてわけないよなあ、ハハハ

…普通にありそうでむしろ怖いかも
五十六×東条本とか氾濫するコミケ…ガクブルOTL
359名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:13:09 ID:jKa8yC3n0
>>348
そういうエロゲあったな
ヒロインが冷蔵庫とか洗濯機ってやつ
360名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:13:14 ID:Gj5H+2eP0
>>331
もう俺頭死んでるぽ\(^0^)/
ちょっともっかい図書館行っていろいろ覚えなおしてくるわwww


まて、これは孔明の罠だ
361名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:13:59 ID:pZYW40q4O
腐女子死ね
362名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:14:16 ID:VBKvkfHz0
無双とかBASARAやってる奴は太閤立志伝やれよ
まじで面白いから
363名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:14:49 ID:H9Rk/s8zO
>>341
無双はあまり関係ないってw無双もBASARAも関係ありまくり
戦国無双2、戦国BASARAが出た辺りから戦国腐女子が目立ってきた

腐女子ってキャラが好きなんだろ?
史実に手出すな死ね
364名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:15:22 ID:b1PEZiCT0
つか無双とBASARAはプレイしてる層被ってる
365名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:15:29 ID:Kqbk5oT40
男で百合が好きなら腐男子??変態??
366名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:15:41 ID:+O/nycCy0
>>362
猿が切って切って切りまくるゲームですか
最後は朝鮮半島まで行って
367名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:16:10 ID:DrlBMayO0
>>339
清正もチビだったとは言われてるけどどうかな?兜もその背をごまかすために
って言われてるけど・・。案外同じコンプレックスもってるもの同士ということで
周りからは目糞鼻くそレベルの争いだったのかもな。

チビといえば山県昌景が一番有名かと思ったが違うのね・・。
368名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:16:43 ID:ZZWRAk2V0
成る程ねぇ。
道理で、ガンダムが厨房設定の腐女子化する訳だ。
そりゃこんだけでかい市場なら、ぐやぐちゃ文句つける一般の男オタよりも腐るに売り込んだ方が魅力だろ。
369名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:16:57 ID:ORuoKNz70
三国志に出てくる連中はどれくらい身長さば読んでるの?
370名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:17:51 ID:VBKvkfHz0
>>362
チョンの脅しに屈して肥の腰抜けが朝鮮出兵は省いたらしい
371名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:17:53 ID:KmJaFm3V0
>>363
「史実」なんて言っていいのは歴史学者くらいだろw
372名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:17:54 ID:FRz8YTrfO
とうぜん井伊はひこにゃん仕様だよな?
373名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:18:04 ID:DnZDMM300
無双&BASARAは腐女子と女萌えヲタの巣窟
腐女子率の方が高いだろうけど
374名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:18:09 ID:3Zsa7Chn0
>>352
今調べたら広辞苑にはどっちも載ってた。
何かの小説で(細川ガラシャ夫人だったかな?)「きんか頭」って出てきてたんだよね
375名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:18:11 ID:GmjHkX0U0
男オタは批判の数は凄まじいし
その内まともな指摘もあったりするんだが
売り上げにあまり貢献しないからな

貢献しまくる腐女子にサービスするのは当然の流れ
376名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:18:15 ID:9UY+9TN80
腐女子のせいで
戦国の歴史が歪められていくのか
377名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:18:31 ID:u7/80acr0
しの
378名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:19:23 ID:gAxctutq0
明智光秀ってハゲだったんでしょ?
379名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:19:37 ID:KMIEU7zXO
なぁ女って害悪じゃないか?
そりゃ身の程を知っている女はいいよ
だが女は文化を破壊し、全てを狂わす
380名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:19:43 ID:0Kl0DkEU0
>>322
もの凄いタイエット効果と筋トレ効果があるんじゃないだろうか。
381名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:19:51 ID:8rPnaigc0
みんな禿げだろバカ
382名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:20:06 ID:KLs/kQnu0
>>86
あなたの出番はもっとずっと後の時代ですよ
383名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:20:12 ID:8TkgyXGe0
>>347
北条、佐竹と泥沼の戦い続けてた。
上杉&関東連合軍11万でも落ちなかった小田原城が
伊達軍独力で落ちるはずもない。
秀吉ですら関東、中部の大名を総動員して
周囲の支城を落として孤立させ、半年も包囲して
やっと降伏に至らしめたぐらいだぞ。
384名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:20:13 ID:Kqbk5oT40
>>379
童貞乙
385名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:20:15 ID:O7xsUC8f0
ちなみに三国志オンライン(クローズβ)では呉が人気でした。
386名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:20:37 ID:QGTh/6In0
新鬼武者の秀康はかっこいい
387名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:20:56 ID:kYoc8hXi0
>>355
なるほど。
それを月のものと解して女説が出てくるわけか
388名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:21:15 ID:yxQbqxe/0
>>333
太閤立志伝で女キャラでも男武将とラブれるようにすればいいんじゃね?
んでもってついでに男キャラでも同じような反応させればおkおk
389名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:21:26 ID:KmJaFm3V0
>>387
生涯独身だったりってのもあるな
390名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:21:33 ID:Gj5H+2eP0
>>363
ゲームのぶっこわれた世界観だけでホモ妄想して、歴史背景ノータッチもいれば
中途半端に足つっこんで脳内であれこれこねくりまわしてぐちゃぐちゃにする奴もいるらしい。
>>363の言うのは後者っぺーな。
391名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:21:37 ID:ZH6U2ZS/0
>>375
男の戦国オタは無駄な語りしかしないからな。
史実なんかどうでも良くてせっせと関連グッズ買っていく腐女子の方が重宝されるわな。
392名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:21:58 ID:23MH931W0
>>375
そうそう
作品を非難・指摘したりする奴らよりも
盲目的に従ってくれる腐女子の方が商売やってて楽だしな
393名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:22:10 ID:TzTAEAuyO
清正はでかかったはずだが。伊藤博文が冗談半分にあの兜をかぶったら
重くて動けなかったとか。確か裃だか陣場織かなんかは残ってて、それは結構でかいんじゃなかったか?

清正は戦場での武勇が有名だが、それもでかかったからできたんでは。
394名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:23:18 ID:McVifIX20
時代考えるとBLものの主人公扱いされたと仮に知ることが出来たとしても
気にしなさそうな奴ばっかだが…秀吉だけは怒り狂いそうだ
395名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:24:30 ID:Kqbk5oT40
普通に歴史好きな女もいるし。
396名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:24:30 ID:VBKvkfHz0
>>383
わざわざ北条とは戦わなくていいよ
和睦結んどけば氏政はへたれだから背後つくような事は出来ないだろうし
397名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:25:07 ID:Y2a7/GVB0
  |:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|   '. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.ヽ:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧\:.:.:.',
  |:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: , ′   l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ∨.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧..━━┓┃┃
  |:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ/ /    |:.:.:.:.:.:.:./:.:.|   y'.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.∧    ┃  ━━━━━━━
  |:.:.:.:./.:.:.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \,′   !:.:.:.:.:.:/|:.:./,/ '.:.:| :.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|    ┃            ┃┃┃
  |:.:.:/.:.:./.:./.:.:.:.:.:.:.:.:./   /` ‐-‐'|:.:.:./ |ァ'´    |:.:| :.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|                      ┛
  |:.:.i.:.:./.:.:.: '.:.:.:.:.:.:.:/   ,/       |:.:.:/   ′    }.:.| :.:.:.|:.:.:.| :.:.:.:|
  |:.:.|:./.: rヘ|:.:.:.:.:.:/:.| 三三三三三  |:./   三三三 ハ|:.:.:.:.|:.:.:.| :.:.:.:|
  |:.:.l〃.:{  |:.:.:.:./.:.:.|             l.'         .i.:.:.i.:.:.:∧ :.:|ヽ :.:|
  |:.:./.:.:.:.\|:.:.:/.:.:.:.:|               .ヾ "^ヾ "|:.:.||:.:/  :.:.| '.:.:l
  |:./.:.:.:.:.:.:. !:./.:.:.:.:.:.'、  し         ≧      ≦レ′ ∨  V
  |/.:.:.:.:.:.:.:.:V '´  ̄`ヽ.、          '゚≦          三 ゚。 ゚
 /.:.:.:.:.:.:.:./         ヘ `    . _。≧          三 ==-
 :.:.:.:.:.:.:, '         '. \    | _.-ァ,          ≧=- 。
 :.:.:.:.:./           |  \  r' | イレ,、          >三  。゚ ・ ゚



どおりで戦国武将ものが美形ばかりになってると思ったよ
398名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:25:19 ID:fGfx/eD90
関連グッズとか集めるのは腐女子やキモオタ男70%一般30%なイメージ
399名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:25:32 ID:23MH931W0
>>388
太閤立志伝の絵は好きだが
もっと絵を耽美系(アンジェみたいな)奴にしないと
そういうシステムにしてもあんま売れない気するぞ
腐女子には
400名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:25:34 ID:NQ04dts00
武将が好きなんじゃなくて、武将を腐ウケするように漫画化アニメ化した、そのキャラが好きなんでしょ?
でそこにこれまた腐にとって食いつきのいい、君臣の情やら衆道やらの存在がさらに腐ウケを加速させる、と。
401名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:26:38 ID:DrlBMayO0
>>387
上杉謙信女性説は根拠が多いからね。
ttp://www.interq.or.jp/asia/kakka/sacc/cg/list/nobunaga/kensin_w.htm

ぐぐれば腐るほどでますけど・・。
402名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:27:00 ID:eQ3CenIy0
>>362
アレ、女キャラで始めると結婚できないんだもんよ
403名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:27:04 ID:8TkgyXGe0
>>370
大河ドラマに島津が出てこないのは朝鮮出兵で、
明と秀吉軍との間で交わされた後、
撤退する秀吉軍を追撃してくる李舜臣を
鬼島津が討ち取ると言う歴史的事実から逃げるため。
404名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:28:30 ID:N+yk6wIY0
彦根がんばってるな
405名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:29:01 ID:q8yH85k00
>>401
男だからミステリアスな雰囲気を持てるけど女だったら全部ヒステリーで解決するなw
406名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:29:25 ID:XLCXzIUy0
>>403
それは大いにありうる話だなw
407名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:29:29 ID:8lk3G2br0
自分が戦国時代へ行き部下を5人選べるとしたら
竹中半兵衛
立花道雪
島左近
北条綱成
山中鹿之助

う〜ん、結構ミーハーだなあ
408名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:29:39 ID:NNzpRm17O
このスレからマン臭がプンプンですぅ><
409名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:30:46 ID:Qf8g4Gjn0
女は歴史そのもには興味持たないって言ってるやつがいるが、じゃあ男はどうなんだよ?
歴史を理解するってことは人間を理解するってことだぞ。

でも大河板の風林火山のスレとか見てると、歴史には興味なくて
戦にしか興味がないような軍ヲタ、光栄ヲタみたいなやつがいっぱいいる。
ガキっぽい視点でしか歴史を見ていないという点で、男のヲタも腐女子も同類だろ。
だったら金落としてくれる腐女子の方がいいに決まってる。w
410名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:31:04 ID:23MH931W0
>>407
いくら忠義に厚い奴が多くても
おまえ自身にすげーカリスマ性がないと
この5人を従えるのは無理だろ
411名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:31:13 ID:6Hy15Bl+0
ここで聞くのも何なんだけど
攻め の反対語ってなんだっけ
412名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:31:27 ID:FwtjiWQT0
秀吉はエロでロリコン気味の上姫萌え属性持ちだからな。

腐系ネタは嫌いかもなw
413名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:31:35 ID:tg8/YUi10
守り
414名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:32:05 ID:jKa8yC3n0
>>396
政宗が20年早く産まれていたらという話だろ
その場合、蛆雅じゃなくて氏康とぶつかるんジャネ?
しかも幻庵・綱成あたりがバリバリ現役時代に・・・

しかも20年早く産まれると蘆名盛氏とも思いっきりぶつかるし鬼義重こと佐竹義重と同年になるから
結局、勢力は拡大できないよ

片倉景綱も居ないし政宗程度の器量では無理だな
415名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:32:30 ID:gAxctutq0
>>409
所詮n速
416名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:32:41 ID:W0tDHtmJ0
め攻
417名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:32:52 ID:qabgCO4gO
>>385
天邪鬼的な気質で呉が好きになっただけなのに(勿論東日本出身なのに阪神ファン)、
あれやあれやあれのお陰で肩身が狭いです><;
418名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:33:06 ID:Kqbk5oT40
昔から歴史に興味があって歴史小説とか読んで城跡とかまわったりしてても
女だからってひとくくりにされるのはひどいと思う。。。
419名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:33:38 ID:mzQB9w8Y0
戦国を舞台にした面白いゲームってないかね
勿論無双やBASARAみたいな有名どころは無しな
420名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:33:40 ID:eQ3CenIy0
>>407
宇喜多
421名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:33:42 ID:7nT8QEk40
後の戦国ランスである
422名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:33:59 ID:GoSchrsM0
チンコがウンコまみれになるんだろ?
消毒とかしてんのか?
なんで病気にならないんだ?
423名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:35:03 ID:MzkO0g59O
攻め←→受け
424名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:35:11 ID:qVR2WKPc0
>>367
歴オタじゃないから詳しくは知らんよ。

清正のその噂はなにかで読んだなぁ。
でもその噂だけっしょ。
引きこもりじゃないんだから、人の目にさらされてるはず。
それなのに、その噂1つじゃなぁ。

山県もチビだったらしいね。
425名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:35:23 ID:23MH931W0
>>412
ホントかどうかは知らんが
家臣が気遣って夜伽に行かせた小姓に
姉妹はいるか、独身かって、姉妹のことばっかり聞いて
結局抱かなかったエピソードがあるくらいだからな
426名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:35:27 ID:gWXVA8Kx0
足利義輝の模造刀が欲しい
確か秘宝と呼べるべき名刀の数々を所持していたとか書いてあったな
だが惜しいことにそれらは全て焼失
427名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:35:37 ID:+O/nycCy0
>>407
黒官と前田慶次あたりはほしいな
428名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:35:51 ID:8I4ANpc40
一瞬将棋おたに見えた

武将かよww

将棋ナわけないよなwww
429名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:36:02 ID:0wvN69VRO
腐女子は新しいガンダムが始まったらそっちに目が向くから
武将グッズは今のうちに売りまくるんだ!
430名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:36:33 ID:nQAEL7XVO
>>409
腐女子も男言葉使うんだけど
431名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:36:42 ID:+JrbdeAA0
>>407
家臣に

宇喜多直家
毛利元就
松永久秀
斉藤道三
津軽為信

君は何日生き延びられるか
432名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:36:48 ID:No/uZUNO0
腐女子だらけなんだろ
433名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:36:53 ID:q8yH85k00
>>427
水風呂に叩き込まれて終了w
434名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:37:32 ID:VBKvkfHz0
>>407
毒も使いようで俺は逆に
宇喜多直正 松永久秀 毛利元就
あたりを連れて行きたい
当然護衛には
服部半蔵 上泉信綱あたりで
435名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:37:42 ID:Gj5H+2eP0
>>409
やつもいる、って話だから、
実際城とか見学しまくったり戦場跡いったりしてる奴もいるみたいよ?
いずれにせよゲームしか興味無い奴は男だろうと女だろうといると思うよ。

>>418
「。」は文章の最後に一個だけって小学校で習わなかったか?
436名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:37:50 ID:ZH6U2ZS/0
>>430
確かにレス見ただけで性別判断できたら凄いなw
437名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:37:53 ID:YWhdBmf30
>>399
いや、アンジェみたいなのにすると却って腐女子は引くんじゃなかろうか。
腐はひねくれものの集団だからな。

>>428
数字板に将棋で801スレってのがあったような気が・・・。
438名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:38:12 ID:lBLd/0VVO
どうりで浅草橋が賑わってるわけだ

隣の秋葉原とは対極
439名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:38:40 ID:O7xsUC8f0
一度は思う「俺が戦国時代を生きていたら」というテーマ。

俺はド農民か雑兵で初陣で流れ矢に当たって戦死だろうと予想
440名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:38:49 ID:McVifIX20
>>431
1ヶ月くらいで謎の衰弱死に一票
441名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:38:54 ID:eQ3CenIy0
>>419
だから太閤立志伝
信やぼも好きだけど、
軌道に乗っちゃうと後は作業なんだよね
442名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:39:25 ID:jKa8yC3n0
>>407
いいチョイスだな
俺は
竹中半兵衛、立花道雪
までは同意

島左近も最高なんだけど小早川隆景が欲しい

北条綱成、山中鹿之助
この二人も捨てがたいけどここは羽柴秀長と立花宗茂にする

あー、本田忠勝と島津義弘・義久、直江兼続が入れられねぇぇぇぇw
443名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:39:26 ID:sRyyLG2m0
しかしなんだな、腐女子はなんであんなに浅井長政のこと好きなんだ?
肖像画みてもデブぢゃんwww
444名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:39:33 ID:Kqbk5oT40
>>435
だから????
とかも学校で・・とか言うんどろうな・・
445名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:39:37 ID:q8yH85k00
>>439
妥当なところだな
446名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:40:16 ID:qabgCO4gO
447名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:40:25 ID:23MH931W0
>>434
半蔵って忍者じゃないぞ
確か半蔵の3代くらい前から
松平の家臣になって武士化してるぞ
まぁ〜それでも鬼の半蔵って言われるくらい強かった訳だがな
448名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:40:30 ID:FvpTfFDI0
どうせなら装着可能な鎧兜も売ったらいい。
絶対に買ってくのがいるって!
丸竹産業と組んで商売したら、大もうけ確実!

京都も近いから、ついでに麻呂グッズも。
449名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:40:31 ID:Gj5H+2eP0
>>442
黒田官兵衛も入れようぜ
450名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:40:39 ID:ioiLwA140
>>443
ヒント:無双
451名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:40:48 ID:FylhBh8vO
鳥井勝商のTシャツがあったら欲しいかも
452名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:41:29 ID:eQ3CenIy0
>>399
別に見た目良いヤツ多いと思うけどな
似たり寄ったりだからメリハリ?はもちっと欲しいかもね
エディットしたら鼻どれも殆どかワンネーじゃねーかって思った
いや、バリエーションは凄い豊富で感動したんだけどさ
453名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:42:44 ID:Gj5H+2eP0
>>443
それを言ったらほぼ全ての武将が…\(^0^)/

>>444
なにをいっちょるか貴様、そこに直れ
俺は生理的に。。。が嫌いなんだよはげちゃびん
454名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:43:14 ID:PdKPw/W+0
戦国時代って略奪、強姦、虐殺、皆殺し、残忍な処刑、裏切りとまあ残酷きわまりない時代なのだが
婦女子とかはメルヘンだからなんか勘違いしてんだろうなあ。
455名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:43:33 ID:1IkxXWW6O
上杉謙信を幼女化して欲情するようなのが日本人
456名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:43:42 ID:H9Rk/s8zO
腐って石田三成の柿の話が好きだよな
457名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:43:46 ID:uTmKyLtrO
デ アルカ
458名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:43:58 ID:/N9bGvxO0
神奈川県には武将いるん?
459名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:44:17 ID:1nM1tdFo0
>>454
愛の武将直江兼続とか勘違いの極みな大河が
460名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:44:19 ID:qVR2WKPc0
>>454
それって、いまの中国じゃんw
461名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:44:52 ID:+O/nycCy0
>>458
おまいさんのじもとには小田原城がなかったか
462名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:45:26 ID:8TkgyXGe0
>>431
宇喜多がちょーやばい。
463名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:45:37 ID:McVifIX20
>>458
後北条でぐぐれ
464名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:45:43 ID:Wh7a8MRo0
戦国時代の人間は男も女も純粋だったんじゃね?
男は国や思想の為に真剣に戦い
女はその男に守られながら尽くす。

今は政治家そのものがクソだし
男はコミュ下手でニートとヒキが多く女より劣るのが多いし
女は自分が楽に生きる為に男に媚びるかプライド高くて怖い毒多数
465名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:45:47 ID:X6ml9Ux60
今川氏真
朝倉義景
織田信雄
徳川秀忠
北条氏直

ここら辺率いて、マターリ天下統一したいもんだな。
466名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:46:23 ID:qabgCO4gO
北海道には武将いるん?
467名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:47:09 ID:1DO3K7pK0
>>465
下二人が有能すぎだ。

一条兼定
大内義隆

に差し替えれ
468名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:47:27 ID:FCmiE6hL0
>>400
全くその通り
都合の悪いところは「何ゲームごときで本気になってるの?w」
「楽しめればいいジャマイカ」
馬鹿か死ね
469名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:47:28 ID:23MH931W0
>>437>>452
そうかぁ〜そういう意見もあるよな〜
見た目がいい奴が多いのは同意なんだが
俺の周りの腐女子たちからは
もっとアンジェっぽい絵の方が良いって言われたのでな
470名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:47:42 ID:6IPWFuqe0
鶴翼Tシャツとか着てるやつ見てみたいなw
471名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:47:53 ID:q8yH85k00
>>464
よくそこまで美化できるなw
472名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:47:58 ID:FylhBh8vO
>>407
本多忠勝
井伊直政
藤堂高虎
黒田長政
茶屋四郎次郎

ご覧の通り徳川好き
473名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:48:25 ID:wa+CJKup0
>>464
男手は戦にとられるわ自分処の土地が戦場になるなら折角の農作物を捨てて
着の身着のままで逃げ出さなきゃいけないわでロクな時代じゃなかったですが。
474名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:48:32 ID:qVR2WKPc0
>>465
将軍として、足利義昭を忘れずに。
475名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:48:39 ID:X6ml9Ux60
>>467
いやじゃ。そいつら、無能なだけでマターリしとらん。
476名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:48:46 ID:sqaHWc800
漢なら里見か姉小路で全国統一するのがガチ
477名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:49:02 ID:+O/nycCy0
真田雪村とかいがいとでてこないな
478名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:49:14 ID:5yHny48PO
ゲームとかの影響でなく元々戦国好きだったオレからすると非常につらい

ゲームが悪いんだ
479名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:49:38 ID:23MH931W0
>>464
それは大河の中だけだろ
480名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:49:39 ID:VBKvkfHz0
真田雪村もいくらなんでも美形にしすぎ
481名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:49:49 ID:TgtXmnqr0
おまえら全員信長の野望全国版で兵糧攻めだ
兵糧1で泣けw
482名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:50:16 ID:/o+wHVR9O
>>464バカだ。バカがいる
483名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:50:31 ID:YPnFM5r80
>>478
いまや公言もままならん中国史(明以前)好きよりマシだ
484名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:50:45 ID:jKa8yC3n0
>>465
徳川秀忠は家光に比べるとまだ武将ではあるから斎藤龍興を入れてくれw
485名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:51:53 ID:3Zsa7Chn0
男性もこういうのを買っちゃうんだから腐女子のことを言えないと思う

ttp://www.tactics.ne.jp/~baseson/koihime/index.htm
486名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:52:21 ID:qabgCO4gO
>>476
漢なら劉邦か劉秀で天下統一するのがガチだろ?
487名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:53:12 ID:8TkgyXGe0
>>463
後北条は伊豆韮山から始まっているから
神奈川か言うとちょっと違う。
大森氏頼とかでどうだ。
488名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:53:24 ID:p38b64Y30
おのこの分野とおもっていたが、いつのまにか腐に取り込まれていたのか
489名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:53:33 ID:XLCXzIUy0
>>470
いや、俺はそれより「ゆ」って書いてあるTシャツ着てる奴を見てみたい。
490名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:53:56 ID:Kqbk5oT40
戦国じゃないけど名古屋城行って泣きそうになったのは自分だけ??
491名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:54:06 ID:VBKvkfHz0
>>485
欲しくなってきたw
492名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:54:09 ID:ioiLwA140
腐女子が反論するときって必ず「○○だって」だよな、
小学生の「みんなやってるし!」じゃないんだから・・・
493名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:54:09 ID:OXdCkLdI0
女に人気の戦国マンガってあるのか?
494名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:54:12 ID:FCmiE6hL0
>>469
「私は違う!キラキラ少女漫画が好きな腐女子と一緒にしないで!
渋いのや男ウケのいいのも好きなんだから!!」
って言いたいだけの腐女子は相手にしなくていいよ。
ババアなうえに理屈っぽくてさらにやっかいだから。
495名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:54:57 ID:sJ0vsh7M0
>>458
武将はいないが、戦国屈指と言われる城、小田原城があった。
天守閣が巨大ロボに変形する予定だったが、予算不足の上に評定が長引き、
結局変形は見送られた。世に言う『小田原評定』である。
496名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:55:05 ID:FgdQakjQO
まあ三国志も美少女アニメになってるもんなあw
あれにはひっくり返った
497名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:55:24 ID:kYoc8hXi0
>>431
それだけ強烈なら、むしろ家臣同士で殺し合って無害になったり……しないだろうなぁw
498名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:55:27 ID:O7xsUC8f0
>>489
俺は諸星あたるが着てた「めし」って書いてあるTシャツが欲しいんだ。
499名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:55:28 ID:KmJaFm3V0
>>473
農民が忙しい時期は戦をあまりしないってのが暗黙のルールだったはず
500名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:55:44 ID:q8yH85k00
>>490
徳川に財産を磨り減らされた外様大名の無念を感じたのか?
501名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:55:45 ID:CjwQfVT/0
>>148
正宗w
502名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:57:31 ID:X6ml9Ux60
>>496
まぁ、キャラものにするやつはいつの時代もいるのだ。
三国志演義なんて、もろキャラもんだしなw
503名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:57:57 ID:fy9sn05m0
BASARAとかいうやつかい。
信長の野望では決してないんだろうな。
504名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:58:17 ID:ZH6U2ZS/0
>>499
謙信なんかは農繁期狙って出兵してますが
『雑兵たちの戦場』って本読んでみ
505名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:59:43 ID:6Hy15Bl+0
戦国時代で実際にイケメンだったのはこいつらぐらいだろ
 ・織田信長
 ・名古屋山三郎
 ・片倉重綱
 ・木村重成
506名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:59:44 ID:BOikkgqi0
彦根城のついでにいくこともできるのか
いっぺん、行ってみようかな
507名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:00:06 ID:Kqbk5oT40
>>500
城とゆうか観光スポット?テーマパーク?って感じに泣いた・・
508名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:00:27 ID:xXb9il7D0
>503
戦国BASARAシリーズ アンチスレッドより
コピペ

562:名無し曰く、 :2007/05/04(金) 01:00:11 ID:HwK3e6sn [sage]
少しスレ違いだが、先週上田真田祭りに行った。
…が、BASARA信者の腐が多くてどうしようかと思った。

特に酷かったのは、横の席で大声で腐話をしていた腐女子共。
イライラしながら武者行列の出陣とか見てたら極めつけに
「来年からは保志さんと子安さん呼んでBASARA一色にしよーよー!幸隆とか昌幸とか有名じゃないし!
幸村と佐助に手とか繋いでもらいたくない?」

的なことを大声で言いやがった。
怒鳴って殴ろうと決心しそうになった。

そして最終的には
「喘いででほしいよね」
こんなちゃんとした祭りにまでBASARA妄想を絡める奴らって最低だと思った。

カプウンコ、お前らは迷惑しかかけない奴らを増やしてることに気付け。
おかげで全然楽しくなかった。

長文スマソ
509名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:00:58 ID:WY5wOeFB0
>>499
その暗黙の了解を破ったのが織田信長だったりするらしいよ
ウルトラマンに勝つためにはどうすればいいか?
答え
3分間逃げ回る
職業武士を大量に用意し、農繁期前に戦争を始める
そして農繁期までのらりくらりと逃げ続け、農繁期になって半農半兵の敵方が浮き足立ってきたところを刈り取るというのが、織田家の戦略だったらしい
と、言うのを何処かの本で読んだ
510名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:01:08 ID:hm2nrpec0
最近の漫画だったら戦国やへうげものか
戦国バサラって面白いのか?
511名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:01:20 ID:McVifIX20
>>507
徳川美術館行くほうがよっぽどいいぞ

城だったら犬山行くほうがマシ
512名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:01:48 ID:8TkgyXGe0
>>472
徳川好きなら
酒井忠次
榊原康政
鳥井元忠
この辺忘れんな。

石川数正ゆるさんとかも忘れずに…w
513名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:01:53 ID:q8yH85k00
>>508
ワロタ
514名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:01:57 ID:zahEaHEQ0
>>505
前田利家はイケメンだと思うけどな。晩年の肖像画にもそれがうかがえるし、
何より娘たちが美人ぞろい。
515名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:02:08 ID:1IkxXWW6O
ゲーセンの三国志みたいのを日本の武将版で出せばもっとヲタが増えるだろうな
516名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:02:27 ID:X6ml9Ux60
>>499
つうか、戦国時代はほとんどが普段農民やっている連中の
アルバイト志願兵だわな。
それを、徴兵してたと思うってのも困ったもんだな。
例えば農民一揆にしても、一向一揆にしても農民が多数参加
してたっていうが、農民が兵なんだから戦っているのも普段
から戦場に出ているような連中だしな。
517名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:03:00 ID:KLs/kQnu0
>>507
エレベーター・・・
518名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:03:17 ID:KmJaFm3V0
>>504
寺社等への略奪は御免状みたいなのを買って門前に貼り付ければ略奪されなかったとかもある
古い本ではなく、早稲田の外園とかに聞いてみろ、確か専門だったはず
519名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:03:32 ID:Jjn46vAiO
>>508
>カプウンコ
不覚にもちょっとワロタ
520名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:03:34 ID:Gj5H+2eP0
>>508
そりゃどこいっても一緒だろうなぁwww
ここでも歴史好きいれば戦国ランスだかなんだかのエロゲやってる奴いるし、
腐女子の中にも慎ましやかに感動してるやつもいれば
そうやって騒いでるゲームと現実がごっちゃになったアホもいると。
521名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:03:36 ID:3Zsa7Chn0
あー、空気の嫁無さ加減では腐女子は男ヲタの比ではないかもしらん
522名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:03:38 ID:QKp3z54A0
TDN作十郎勝吉(1600〜1657)
伊達政宗の寵童。政宗は作十郎が浮気をしていると聞きつけ、
本人を呼んで咎めた。すると作十郎は刀を抜き、
自らの腕を刺して潔白を証明したという
523名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:03:42 ID:gjitaPgw0
>>510
ただ単にサクサク進んで、バサバサ切って、ストレス解消したい人にはオススメ。
昔のコマンド入力するタイプの格ゲーをやりこんだ人にはつまらないと思う。
524名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:03:49 ID:/N9bGvxO0
楽市楽座って居酒屋は戦国時代からあったんだな
525名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:04:12 ID:uDr/LNv80
上杉謙信や
直江兼続は
女でしょ
526名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:04:44 ID:QX3N2Edz0
腐女子はなんでもかんでも「ホモい、ホモい」といってフィルター越しにものをみて
ホモいコンテンツばっかり見てるけど、
今年の大河を面白いとか言ってる連中も似たようなもんジャン。
「黒い、黒い」つって
戦国時代の黒さにしか興味が無くて、そういう所ををつまみ食いしては「今年の大河は黒さが足りないね」とかいって。

でもなんかそういうのって歴史を舐めてるし。
腐女子同様にそいつらがムカつきます。
527名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:04:46 ID:Kqbk5oT40
>>511
だな・・

>>517
エレベーターと絨毯?カーペットはひどかった・・
528名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:04:57 ID:fy9sn05m0
>>508
すごいねBASARAはw良くも悪くも。
リアルな史跡にまで行かせてしまう。
529名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:04:58 ID:oC+Bb8H10
無双もBASARAも打ち切って腐女子を一掃しろ
530名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:05:03 ID:8TkgyXGe0
>>499
武田信玄なんか
稲苗植えるためだけに撤退。

苗植えたらまた出陣と
「どこが農繁期は出兵控えるんですか」って事やってる。
531名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:05:29 ID:WY5wOeFB0
太閤立志伝は後半、日本中から兵を集めて、圧倒的大群で小国をザクザク殺すのが楽しい
532名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:05:36 ID:d/tV3LZu0
>>1
名前のかっこよさだけで幻想を抱く腐女子達
533名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:05:54 ID:ZH6U2ZS/0
>>518
いや、寺社に限定されてもw
534名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:05:57 ID:DrlBMayO0
内閣官房長官・CIA・幕僚本部長=佐久間信盛
外務・厚生労働=大原雪斎
海軍・貿易相=村上武吉
文部化学・陸軍大臣=蒲生氏郷
農水・通産・国土交通・建設=丹羽長秀

単なる趣味ですw

>>496
出ただけでひっくり返ったくらいじゃ甘い。
そのなかの某武将声やってる声優さんの中に友人がいるのが
最近わかったが頭のなかが真っ白になったぞw
535名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:06:40 ID:X6ml9Ux60
>>520
歴史も好きだが、戦国ランスも全然OKなんだが。
どうしよう・・・・・
536名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:06:46 ID:VBKvkfHz0
>>508
>幸隆とか昌幸とか有名じゃないし!幸村と佐助に手とか繋いでもらいたくない?

ここら辺は後の作家にも責任があるな
537名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:07:07 ID:8TkgyXGe0
>>476
里見は目の前の北条倒せばクリアしたも同然。
最初からクライマックスってヤツです。
538名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:07:20 ID:H9Rk/s8zO
>>492
「〜ければいいじゃん」も
539名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:07:42 ID:QSuAaMcjO
神保町にもこんな店なかったけ
540名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:08:19 ID:IxU/OdUL0
話の腰をボッキリ折るが、戦国ランスってなに?
541名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:08:19 ID:KmJaFm3V0
>>533
謙信が農繁期に出兵したってのは、北陸はすぐに雪で閉ざされるからなんだよな
苦肉の策といってもいいと教わったな
542名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:08:21 ID:hKNbicUW0
本人が今の惨状を見たらどう思うだろうな…
543名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:08:32 ID:QX3N2Edz0
>>539
芳賀書店?
544名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:08:39 ID:q8yH85k00
>>540
エロゲ
545名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:09:53 ID:sGAxjih60
>>532
名前はものすごく重要だろ
546名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:10:08 ID:wBY94GZ/0
>>537
最初からクライマックスは富樫あたりじゃね?
547名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:10:26 ID:ZPxTzl1t0
>>542
こんなこと話題にしてる俺らも含めて
全員河原行きじゃないwwwwwwww
548名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:10:26 ID:KmJaFm3V0
>>540
お前のインターネッツにはグーグルすら存在しないのか
549名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:10:35 ID:kYoc8hXi0
>>508
謙信公祭に行ったときに、その手のセリフ大声で叫ぶ女2人組みを見たよ。
素で蹴り倒したくなるよ、ありゃ
550名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:10:36 ID:uO//xeFyO
>>407
織田有楽斎
前田慶次郎
今川氏真
豊臣秀次
豊臣秀頼
551名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:10:44 ID:Gj5H+2eP0
>>540
なんか変なエロゲ。はわわみたいなやつ。
でも歴史無視は無双BASARAよりもすごいらしい。
>>535に聞いてみるのがいいと思います。

徳川美術館が職場の近くだから行ってみたいけど
仕事終わった頃には閉館してるなー
552名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:11:21 ID:gbwGuL1L0
>>546
それ最初からホラー映画のクライマックス、とかだろ。

立てこもった家にゾンビの群れが押し寄せてくる、とかさ
553名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:11:42 ID:zahEaHEQ0
>>541
農繁期は信濃で信玄と対決し、農閑期は雪のない関東に出兵して越年。
戦バカかも。
554名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:11:47 ID:QX3N2Edz0
>>542
なんも思わないでしょ。
名前だけ同じで、扱われてるのは待ったく別のキャラクターなわけだし。
555名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:12:09 ID:BmqSq98p0
美形で教養人で天才で女好きで不遜な英雄松永久秀を語るスレはここですか?
556名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:12:28 ID:FCmiE6hL0
>>520
だかなんだか(笑)
腐女子ってすぐなりすますけど「お前らだってどうかと思うよ」みたいなヤツって
腐女子仲間から見てもどうなの?
557名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:12:56 ID:X6ml9Ux60
劉備様をおもてなしするゲーム作ったら、どんな感じになっかな。
558名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:13:02 ID:PANDcKM80
ついにひこにゃんの時代が・・・
全国の武将を猫化しぬこ戦国時代に突入

戦国ぬこDS発売決定
559名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:13:07 ID:qabgCO4gO
>>555
違います
560名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:13:09 ID:ioiLwA140
>>529
無双はOROCHIっつー集大成っぽいの作っちゃったしもう終わりじゃないか?
BASARAは知らん
561名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:13:15 ID:1fITHdMa0
腐女子うぜえ
562名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:13:37 ID:gbwGuL1L0
>>558
買うぞw
563名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:13:40 ID:KLs/kQnu0
>>555
女好きじゃいけません
男好きじゃないといけません
564名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:13:58 ID:q8yH85k00
>>555
城作りの才能は評価してやるよ
565名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:14:06 ID:FlcZWK6QO
帝国無双とか出たら靖国神社流行るんだろうなぁ…いそろく萌えとか
566名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:14:11 ID:DrlBMayO0
だれか恐山に行ってこいw
567名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:14:37 ID:QX3N2Edz0
腐女子と同じくらい、今年の大河を「黒いw黒いw」言ってる連中が気持ち悪いのですが、
あいつらはなんて言う名前で分類されてるの?
「ネットウヨク」にも近いキモさがあります。
568名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:14:56 ID:Kqbk5oT40
腐女子・オタク・マニアの中にもいろんな考えの人いるんだし・・
全部一緒にするのは乱暴な考えだね。
569名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:14:56 ID:IxU/OdUL0
>>548
アダルトフィルターを外したら行き着けた。
570名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:15:06 ID:8TkgyXGe0
>>553
全然義に生きた武将じゃないよな。
気付いたときには能登まで戦争しに行っているくらいだし。
571名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:16:41 ID:kYoc8hXi0
>>555
茶釜と一緒に自害した人なんて知らな(ry
572名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:16:55 ID:wBY94GZ/0
>>552
確かにw
573名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:17:02 ID:3Zsa7Chn0
>>549
炎の蜃気楼って超有名801作品が上杉景虎(養子のほう)とその周辺を題材にしてるから
謙信公祭りは特に酷いと思う。
574名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:17:23 ID:VBKvkfHz0
松永久秀最高
従順な犬より虎の方が好きだ
575名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:18:13 ID:Gj5H+2eP0
>>556
ん?なんか俺変なこと言った?
俺腐女子認定?
どこの世界にもいろんな人種がいるんだから、
腐女子ん中にもいろいろいるんじゃねって思ったんだけど。
576名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:18:18 ID:q8yH85k00
>>574
虎 ×
蝙蝠 ○
577名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:18:19 ID:+O/nycCy0
部下に三好三人衆、松永、前田利家がいたら怖い物無しだな
578名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:19:12 ID:wBY94GZ/0
>>573
http://www.chi-gi-ri.com/

また、2007年上杉祭りに向けて(仮称)米沢:炎の蜃気楼記念館の常設設置を目指し、
関係各方面に働きかけを行ってまいりましたが、諸事情によりお時間を頂戴せざるを
得ない結果と相成りました。


いやもう、勘弁してください。
579名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:19:39 ID:FCmiE6hL0
>>575
自分のレス読み返してみろよ
にじみ出まくってるから

ま、自己申告されても証明も否定も出来ないから要らないよ。
勝手に腐臭かぎ取っちゃってごめんね。
580名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:19:55 ID:qabgCO4gO
>>565
マッカーサーと江田島平八が闘う姿しか思い浮かばなかった。あいすまん。
581名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:20:36 ID:csZJxJyq0
>>520
>腐女子の中にも慎ましやかに感動してるやつもいれば
何さりげなくアピールしようとしてんだよ
中立公正を気取るなら「腐女子の中にも」は外しとけ
582名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:20:48 ID:QX3N2Edz0
>>577
おまえ程度の人間の部下には間違ってもならないだろうけどな。
583名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:21:00 ID:wa+CJKup0
>>574
そんな君に つ[SENGOKU]
584名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:22:30 ID:mzQB9w8Y0
ヒステリックな連中も気持ち悪いもんだな
こういうのを女の腐ったような奴というんだろう
585名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:22:32 ID:ZPxTzl1t0
ひさしぶりに旧PC起動して
覇王伝でもやろうかな
586名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:22:34 ID:otVQgcVC0
歴史詳しい人が多いな
とりあえず誰か戦国武将でオススメ内閣つくってくれw

内閣総理大臣 -
総務大臣 -
法務大臣 -
外務大臣 -
財務大臣 -
文部科学大臣 -
厚生労働大臣 -
農林水産大臣 -
経済産業大臣 -
国土交通大臣 -
環境大臣 -
防衛大臣 -
内閣官房長官 -
国家公安委員会委員長 -
587名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:22:48 ID:Gc31T1yo0
武将ギャルとな
588名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:22:49 ID:QX3N2Edz0
>>574
お前ごときに語られたりされなきゃならない松永久秀が本当に可愛そう。
589名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:22:50 ID:8TkgyXGe0
>>574
松永久秀はここで裏切って欲しくないってところで
裏切るタイミングの魔術師だからな。
越前討伐時、撤退する信長を京まで道案内したときは
裏切りの最高のシュチエーションとか言うが、
あそこで反旗翻しても畿内には松永以上の勢力いるわけだから
久秀に言わせれば「なんであそこで裏切らなきゃいかんの?」
って感じだろうな。
590名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:22:57 ID:gbwGuL1L0
>>582
いやいや、領地と金持ってれば喜んで家臣になると思うぞ。
引き換えに主の余命いくばくもなくなるがな。
591名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:23:19 ID:FCmiE6hL0
お前もお前もアンタだってアンタだって
他に芸ねえのかよ腐女子
592名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:23:54 ID:O7xsUC8f0
>>586
今すぐ内閣総理大臣織田信長を読むんだ
593名無しさん@七周年:2007/06/18(月) 17:24:04 ID:KxuvIbSp0
>>507
私も徳川美術館に1票
半日いるつもりで見に行ってほしい。
594名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:24:13 ID:kYoc8hXi0
>>578
本気で勘弁してくれ…
595名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:24:20 ID:3Zsa7Chn0
>>578
すごいねw
いや良識のある人達が反対したんだろうけど。
町興しは大事だろうけどさすがにホモ小説に頼るのはいかんでしょ・・・
596名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:24:28 ID:Gj5H+2eP0
>>579
そもそもその引用の元スレが腐女子のことなんじゃねーの?
だから中にもっていれたんだけど。
597名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:24:51 ID:8TkgyXGe0
>>577
松永久秀に裏切られる、三好三人衆に同調される。
前田利家に見放されるでシボンじゃん。
598名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:25:28 ID:buKEW7lp0
三国志オタはいないのか(´・ω・`)
599名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:25:34 ID:QX3N2Edz0
>>586
そういうの恥ずかしいからやめろ。消えろ。

>>590
言われて見ればそうだな。
でも間違ってもお前程度の人間の外部の要因によって家臣になってるだけだからな。
600名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:26:31 ID:IxU/OdUL0
>>598
あわびは巣に帰れ
601名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:26:41 ID:q8yH85k00
>>598
俺は三国志から春秋戦国に移動した
602名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:28:05 ID:rFmlbQxO0
こりゃ、A級戦犯ブームがくるのも時間の問題だな
603名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:28:27 ID:Me40UDOl0
>>598
水滸伝オタと傷でも舐めあってろ



俺はどれも好きです
604名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:28:27 ID:VBKvkfHz0
>>599
お前馬鹿かwwなにが人間の外部の要因だよww
魅力に惹かれて配下になるとかゲームのやりすぎだろ
605名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:29:02 ID:85+LjKUY0
はいはいミラージュミラージュ
606名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:29:19 ID:QX3N2Edz0
おせんべ食べながら歴史の王様になりたいんだろ、黒い黒い言って風林火山を見てる連中って。
てめぇらの中では歴史もプロ野球も一緒なのかよ。きめぇ。
607名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:29:32 ID:Gj5H+2eP0
>>586
外務省に推薦できそうな武将…英語喋れる奴いんの?
608名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:30:07 ID:X6ml9Ux60
>>598
たくさんいると思うがな。
「諸葛直さまと台湾に行きたい」、なんてスレが上の方にあったし。
609名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:30:08 ID:32m3PIMQ0
武田本陣へと疾駆する上杉謙信(腐女子仕様)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050630/sque07.jpg
610名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:30:13 ID:ioiLwA140
キリシタン大名でもいれときゃいいんじゃね?
611名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:30:35 ID:eQ3CenIy0
>>494 >>469
別にもっとあからさまでもいいんだけど、
太閤立志伝とか異様にキャラが多いゲームだと
どうしても全部美形は厳しいと思うなあw

一部有名武将だけアンジェ世界的美形だったらアル意味面白そうだけど
612名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:31:30 ID:KLs/kQnu0
>>607
この場合の外国は日本国内の他の国じゃない?
613名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:31:33 ID:5BOn9V3n0
>>512
さっきまで携帯だったんでID変わるが
忘れるわけ無いよその面子はw
でも徳川勢だけで選ぶと限が無いんでその二人だけにした。
家の近くに井伊直政の息子の墓があってその影響で小さいときから徳川びいきだよ
徳川勢でも忠勝と元忠は特に好きだね。忠勝は挙げるときりが無いけど元忠は散り様が最高にかっこいい。
三成が清廉みたく描写されるのを良く見るが伏見城の戦での奴のやり方(別に卑怯とは思わんが)を知ってると失笑ものだよ
614名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:31:37 ID:xMH/so5a0
今、大河でGackt謙信が出てるから上杉謙信は人気うなぎのぼりだろうな。
長尾影虎って名前もシブすぎ。
けど女性節も根強く論じられている謙信。不思議な人だ・・・
615名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:31:42 ID:QX3N2Edz0
歴史ゴロツキどもがキモいです。

616名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:31:42 ID:mzQB9w8Y0
>>591
腐なんかを見て、ああはなりたくないなと思うだろ
それと同じことをお前を見て思ったわ
617名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:32:10 ID:E64Sb3Qz0
こういうしゃべり方もこの手のゲームの影響か?
少し我慢して中盤まで聞いて見!
ttp://www.youtube.com/watch?v=-Q_E46SOtLY&NR=1
618名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:32:15 ID:uO//xeFyO
>>492
越中?
619名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:32:40 ID:SJSs7kzN0
入り口は初代信長の野望だったよ
620名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:32:43 ID:w0/e/UV30
もううんざり
某武将を真面目に研究してた人が
にわか腐女子のファンが増えて嫌気がさしてHP閉鎖しちゃったな
621名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:33:04 ID:q8yH85k00
三河武士ってDQN揃いで倦厭するわw
まともなのは数正くらい
622名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:33:14 ID:FCmiE6hL0
>>616
お前芸がないな
結局「そっちこそアンタだって!」しか言えねーのな
623名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:33:45 ID:5BOn9V3n0
>>609
クラウドのモデルは宮本武蔵らしいぞ、タシロスが小次郎で。てかクラウドは男女関係無く人気ないか?
624名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:34:19 ID:mzQB9w8Y0
>>622
腐認定叩きしかできない奴が「芸が無いな」かよ
つくづく自分には甘いのな
625名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:34:35 ID:ioiLwA140
>>623
ほとんどが厨二病患者ですがね
626名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:34:35 ID:HRKesdQrO

FF7はシリーズの癌
627名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:35:41 ID:wBY94GZ/0
>>621
DQNでもいいじゃない。強いんだもの。  みかわ
628名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:35:51 ID:FCmiE6hL0
>>624
何自分には甘いって?
叩かれたの?腐女子なの?
629名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:36:04 ID:sUEken1N0
BA☆SA☆RA
630名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:36:45 ID:QkkAi2l10
三国志の武将って漢字2文字か3文字なので混乱する
631名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:37:06 ID:ZH6U2ZS/0
>>621
でも結局
勝ち組:三河武士
負け組:石川数正
なんだけどな
632名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:37:25 ID:eQ3CenIy0
あ。
漫画って炎のミラージュとかいうのか!

っておもったけど、
アレ小説か
漫画ってナンだろう
633名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:37:27 ID:5BOn9V3n0
>>625-626
スレチになるが俺は2から7まで通して全部好きだがね〜
634名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:37:35 ID:QX3N2Edz0
>>620
自分もにわか腐女子と同じ心性だったって事に気付いて閉鎖したんだろ。
「ホモいかどうか」でしかものをみない婦女子。
「黒いかどうか」でしかものをみない自称武将好き。

気付いただけましだろうが、
ほんと、今年の大河を絶賛してる連中は手におえない。
635名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:37:47 ID:w0/e/UV30
米沢ですけど地元の人は実は冷笑してますよ
みろよあいつ。きんもー☆
なにあの熱い視線wバッカじゃねーのww
金さえ落としてくれればいいやっ
636名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:37:52 ID:mzQB9w8Y0
>>628
腐憎さで痛くなってるよお前って事だな
637名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:38:14 ID:q8yH85k00
>>631
結局幕府設立以降用なし扱いじゃん三河譜代ってw
638名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:38:34 ID:kYoc8hXi0
>>630
司馬仲達
639名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:39:36 ID:FCmiE6hL0
>>636
せめてID変えて言えよ
全然説得力ねえw
640名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:40:13 ID:w0/e/UV30
>>634
自分が時間と足で稼いだ研究や思いをにわかヲタに食い荒らされたり
史跡が劣化したりするのに相当心を痛めてたみたいですよ
641名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:40:13 ID:Gj5H+2eP0
>>630
漢字弱いから読めねーよあの名前
642名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:40:14 ID:5BOn9V3n0
三河武士の酷さを示すエピソードってそんなにあったか?
643名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:40:40 ID:ZH6U2ZS/0
>>637
譜代大名家は老中輩出しただけマシだろ
少なくとも、大坂の陣で数正の息子たちが犬死したこと思えば
644名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:41:20 ID:D/nFOhDQ0
韓流だか何だかに入れ込んでる女達よりかはずっとマシ。
但し、史実と妄想はきっちり区別してくれな。
オフィシャルでの発言に気をつけてくれればそれでいい。
645名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:41:25 ID:nnQWLZw30
ID:mzQB9w8Y0
ID:FCmiE6hL0

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
646名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:41:27 ID:X6ml9Ux60
>>621
DQNと言えば、なんといっても豊臣家。
秀長以外にまともな人格しているやつがおらんもんな。
647名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:41:45 ID:d/tV3LZu0
信長の野望で最高に使える武将

今川氏真
648名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:42:28 ID:edBd6SsIO
>>635
おまえがキモい
649名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:42:52 ID:w0/e/UV30
そういえば大河で秀吉やってたころの
自称秀吉タイプのDQN男たちはどこへ・・・
650名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:42:54 ID:VBKvkfHz0
>>644
ハゲどう
女のパワーは凄い
651名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:43:09 ID:SwrmDMC00
わたしも以前から武将にはギザ注目していました 中川藍子
652名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:43:42 ID:jjaHwcTRO
今年イナゴの如く腐女子が群がりそうなもの
1、GACKT
2、ひこにゃん
3、三好
653名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:44:14 ID:X6ml9Ux60
>>638
もうちょっと、中国のこと勉強してから書き込もうや。
654名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:44:15 ID:5BOn9V3n0
>>646
秀長は良いよね。ああいう影でいい仕事を続けてた感が。
堺屋の小説と大河で好きになったから脳内で相当美化されてるが
655名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:44:18 ID:n6/o/Zaj0
10年以上前、ミラージュファンの友達に連れられて上杉祭り行ったのを思い出した…
キャーキャー盛り上がってたけど、知識無い私は生暖かく見守るしかなかったw
火縄銃を間近で見れたのは面白かったなー
656名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:44:59 ID:QX3N2Edz0
俺は大河ドラマなんか食い荒らされてしまえばいいと思ってるんで。
黒い黒い厨がファビョって醜態さらせばいいなぁ。
657名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:45:15 ID:QkkAi2l10
中国より中つ国のほうがいいわ
658名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:46:04 ID:qSpkSz9H0
>>638
仲達 は字だろ

659名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:46:12 ID:jjaHwcTRO
ミラージュて三郎景虎か?
660名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:46:24 ID:/N9bGvxO0
>>652
おっと ひこにゃんの悪口はそこまでだ
661名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:46:58 ID:8TkgyXGe0
>>613
劉邦みたいに「親を釜茹でにするならその汁を分けてくれ」なんて
なかなか言えない物さ。特に忍びで生きているような者にとって
家族、一族は唯一の弱点であるわけだし。
662名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:47:31 ID:XgLW4sQRO
まぁ戦国時代が話題になるのは悪くないと思う。
城郭マニアのウリには関係ない。
天守閣なんて飾り。
二の丸最高
663名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:47:50 ID:Gj5H+2eP0
>>642
ちょっとうんこぶりぶりしたからって酷いよな

【Euros鯖】大航海時代Online【186】 [大規模MMO]
おい誰だこっから今北産業のやつは
664名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:47:51 ID:mxV+br7L0
オレは年末年始戦国ランス漬けだった
665名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:47:56 ID:kYoc8hXi0
>>659
だな。
他の有名処もごろごろ出てくるが
666名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:47:59 ID:5nDUBkJU0
やばいw
こrは行ってみたい。
667名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:48:32 ID:/9tib4peO
二郎三郎スレ?
668名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:48:35 ID:2LA1RCbV0
ひこにゃんって結局
招き猫のことなんだよね。
669名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:48:37 ID:5BOn9V3n0
>>656
黒い黒い厨ってなんだい?
670名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:49:01 ID:jjaHwcTRO
城郭は縄張りが最高。特に曲輪とか畝
671名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:49:03 ID:b8akpAMs0
>>663
俺!俺!
専ブラ使ってるのにバレるとは・・・・
672名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:49:14 ID:uktb0qIOO
>>540
シナリオを除けば俺的に最強に面白かった戦国ゲー
673名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:49:37 ID:w0/e/UV30
>>648
おまいにもみせたいよ
ローカル局の上杉祭り中継だの特集なんて
事実上痛いヲタを晒して笑う番組

>>655
またのお越しを心よりお待ちしております
再来年の大河は直江さんですのでそちらも宜しくお願いします
674名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:49:51 ID:QX3N2Edz0
>>669
恥ずかしいけど俺は大河ドラマ板というものをかつて見ていました。
そこで出会った不快な奴ら、ノイズ。
いっぺん見たら分かるから見てみて。
675名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:50:08 ID:Xp13vRU0O
>>652
Gacktは腐女子向けではないと思う
676名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:50:44 ID:X6ml9Ux60
>>642
肝試しに雌牛を獣姦したことくらいしか思いつかん。
677名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:51:28 ID:kYoc8hXi0
>>671
専ブラ使っている人の分は反映されないんじゃなかったか
678名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:51:40 ID:bJzXuLaG0
むしろ、戦国大名でもあり、名家の出でもあるのに、関ヶ原で負けてから
島流しにされ、死ぬまでの30年間を孤島八丈島でいき続けた、大名・宇喜多秀家が
おれは好きだ。
679名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:51:41 ID:5BOn9V3n0
>>668
井伊直孝は全然有名にならないのが悲しい・・・地元の武将なのに・・・
記録によると徳川幕府初期の人物では相当有能だったんだけどね〜
日の本一の兵は有名なのに日の本一の大手柄はさっぱりですわ
680名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:52:08 ID:SwrmDMC00
>>637
徳川家とか、徳川家とか、徳川家とかな。

正確な語義が譜代じゃないとか少し前の代は三河の出じゃない可能性がとかはなしな。
んなこといったらあらゆる武家なんぞ実際どこから沸いて出たもんかわかったもんじゃない。
681名無しさん@七周年:2007/06/18(月) 17:52:20 ID:V/JbE7rx0
自分の好きなものがどんどん腐女子に侵食されるから
人前でおいそれと趣味なんて明かせない
毎週ジャンプを買ってる事なんてトップシークレットだ
682名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:52:24 ID:8TkgyXGe0
>>621
仕方ないだろ。
今川家での人質時代が尾を引いていると言っても過言ではない
ところあるから。敵に背を向けて死ぬなってところで意気投合はしやすいし。

683名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:52:53 ID:Gj5H+2eP0
>>671
おwまwえwかwww
大航海おもしろそーだな、俺もマビから移住すっかな…

ttp://www.katchu.com/html/1000.html
たけえ…
684名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:54:02 ID:jjaHwcTRO
八郎が八丈島から泳いで大坂城に入るネタを作ったのは
戦国板でもなく三戦板でもなくまして日本史板でもない。
あのネタが大河板発祥なのを知るものは少ない
685名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:55:39 ID:X6ml9Ux60
686名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:57:12 ID:fkgCwRPA0
NHK大河ドラマの信長はひどかったな。。。。
687名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:57:34 ID:qabgCO4gO
>>586
誰も書いてくれなくてカワイソス(´・ω・`)
ほれ

内閣総理大臣 姫拠
総務大臣 荀林父
法務大臣 韓厥
外務大臣 郤克
財務大臣 郤欠
文部科学大臣 趙朔
厚生労働大臣 先穀
農林水産大臣 荀首
経済産業大臣 欒書
国土交通大臣 胥童
環境大臣 士燮
防衛大臣 士会
内閣官房長官 伯宗
国家公安委員会委員長 苗賁皇
688名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:57:56 ID:b8akpAMs0
花の慶次 雲のかなたに
影武者徳川家康
SAKON(左近)戦国風雲録

このあたりの漫画が俺の武将に関するイメージを固めたぜ
689名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:58:01 ID:X6ml9Ux60
>>683
俺なんぞ週末土日は4垢を同時操作するためのマクロ組んでて
寝不足だよw
690名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:59:06 ID:NHY5WJu0O
恋姫無双もアフォかと思った
691名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:59:36 ID:NvCeezhwO
戦国時代オタの俺様にチャンス到来と聞いて飛んできますた。
692名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:59:58 ID:kYoc8hXi0
>>685
それ腹痛いw
693名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:01:40 ID:VBKvkfHz0
>>586
内閣総理大臣 徳川家康
総務大臣 知らね
法務大臣 石田三成
外務大臣 黒田官兵衛
財務大臣 増田長盛

面倒くさくなってきた
694名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:02:15 ID:Gj5H+2eP0
>>689
ちょwいいのかそれww寝ろよwwww

知り合いは岐阜県垂井町出身で小学校の頃に竹中半兵衛について
やったら調べさせられたらしくて、うっぷんばらしにクラスのキモイ子に
半兵衛ってあだなつけて虐めてたらしい。ガキはひでえ。
でもそういう教育っていいね、これで歴史を知るきっかけになったりもするしな〜
695名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:02:33 ID:EyjYEswX0
なんて素敵にジャパネスク
696名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:02:39 ID:NN3O4cxz0
イジメられる様な出来損ないを、普通に社会に出したら
日本は犯罪大国になってしまう。

現在でも、猟奇的な犯罪は過去にイジメられた経験の在る者が多数である。

イジメとは犯罪者予備郡を抑止する為に必要な行為。

素直な子供達が邪悪な雰囲気を感じて自然と排除しようとしているのだろう。

犯罪者予備郡をイジメる事で部屋から出ない様な状態を作る
 
 ☆引き篭り

猟奇犯罪に由る被害者を出さない為に

  ☆イジメられっ子を自殺へ導く

勧善懲悪の観点からしてもイジメは薦める行為で在って、決して無くしてはいけない。

まぁ、 人に良心が在る限り 何が在ってもイジメ(排除行為)は無くならないけどね!
697名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:03:28 ID:nR0YpVIgO
戦国ランス
698名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:04:29 ID:/FXu3ag80
先祖が秋月氏家臣の俺が参りましたよ
699名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:04:30 ID:n6/o/Zaj0
>>673
米沢好きで何回も行ってるよー雪灯籠祭りにまた行きたいな
そういえば上杉祭りは参加もしてたの忘れてたw
鎧着て川中島で死体になったのは最高に良い思い出
700名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:05:08 ID:mnMdJ0cK0
烈風伝はガチ!
701名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:06:02 ID:T3hwqaGIO
>>685
最後の最後で誤字
でもおもしろい
702名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:06:48 ID:gbwGuL1L0
>>687
晋オタ乙

だが先穀なんぞに厚労相やられんのやだ
703名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:09:45 ID:W4l4l0Yb0
真田幸村は肖像画で見るとチビで猫背のブ男

マメチな
704名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:10:06 ID:iT3fi6l80
疑惑のある戦国カップリング

 ・織田信長×森蘭丸
 ・織田信長×前田犬千代
 ・織田信長×掘久太郎
 ・徳川家康×井伊直政
 ・上杉謙信×直江兼継
 ・武田信玄×高坂昌信
 ・大内義隆×陶晴隆
 ・石田三成×大谷吉継
 ・井伊直孝×真田信吉
 ・蒲生氏郷×名古屋山三郎
 ・羽柴秀次×不破万作
 ・小早川秀秋×片倉重綱
 ・山内忠義×毛利勝永
705名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:12:23 ID:qabgCO4gO
>>702
厚労は巨大利権集団二つが合わさって出来た最もダーティーな
省庁だから仕方がない。
因みに楚でも書こうと思ったが、さすがにめんどかった。
706名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:13:11 ID:bJzXuLaG0
>>685
はじめてしったそのスレ。おもろいなw
707名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:13:34 ID:9NFxEQ0oO
日本の百人見て、
逍遙軒が好きになった。
708名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:14:37 ID:2LA1RCbV0
>>679
井伊家は井伊直弼が有名すぎるからな。
埋木舎の逸話はもっと知られるべきだと思う。
709名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:15:17 ID:wLiIx0Yq0
なんか悔しい

武将は野郎だけの楽しみだぞ!
710名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:15:22 ID:PL7bCoWD0
>>393
6尺(180cm)あったと言われてる
711名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:17:25 ID:w0/e/UV30
>>710
それは兜込みの身長で
中の人は普通だったというのが最近の説
712名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:19:02 ID:qabgCO4gO
いや、労働の方はそうでもなかったか?
713名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:19:05 ID:uM+YuPc6O
ボルジア家マンセーのチェーザレとか云う漫画、あれの腐女子がイタリア突撃でもしたら日本の恥だな。
イタリアにおけるボルジア家の評判がどーいうもんか知ってればチェーザレ様なんて騒げないが…
714名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:19:27 ID:5BOn9V3n0
>>708
史実か怪しいが伊達政宗の百万石あぼーん事件とかもなw
715名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:20:08 ID:yP8KpCpr0
>>673
直江といっても、ミラージュの直江の叔父だかもっと遠い親戚だかじゃ
なかったっけ?>次の大河主役
716名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:20:41 ID:myebUnt90
>>704
ぎわくっつーか
武田信玄と高坂昌信はガチちゃうのん?

武田信玄が高坂昌信に「浮気してません、いやまじごめん」って
浮気してへそ曲げた高坂に平謝りの文が残されてたって聞いたけど
717名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:21:17 ID:/2sDAorf0
松永久秀の饅頭や、房中術本や茶道具希望
718名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:21:32 ID:X6ml9Ux60
内閣総理大臣 織田信長
総務大臣 徳川家康
法務大臣 石田三成
外務大臣 足利義昭
財務大臣 豊臣秀吉
MF 今川氏真
GK 武田信玄
キャッチャー 毛利元就
指名打者 上杉謙信
GM 松永久秀
立行司 木村正之助
719名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:23:10 ID:dpb6KKE10
>>76
きみはそんなにキムタクがすきなのか?
俺も好きだ
トンカツの次に
720名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:24:00 ID:qabgCO4gO
>>713
その漫画は知らんが、チェーザレ・ボルジアって評判悪いの?
関係ないが、最近までチェザーレだと思てた
721名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:24:01 ID:BmqSq98p0
>>704
疑惑も何も、当時の衆道は珍しくもないだろw
文献も残っているし。
722名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:26:48 ID:8TkgyXGe0
>>694
ばかだなぁ。歴史知るようになると
家臣から「重治(半兵衛)になんで領土分け与えないのですか?」
秀吉「10万石も与えてみろ。天下を取られてしまうぞ」
ぐらいの人物なのに。
知らぬは罪とはよく言ったもんだ。
723名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:27:04 ID:8QbGvFXi0
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1181166322/
オタクの女が好きなゲーム2位はこれだったよね?
724名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:27:28 ID:bJzXuLaG0
>>720
マキャベリの「君主論」のモデルでもある政治家だからな。

まあ俺がチューザレ・ボルジアを始めて知ったのは、マキャベリの『君主論』
ではなく、川原泉の『バビロンまで何マイル?」だけど・・・
少女漫画ヲタでスマソ
725名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:29:15 ID:8TkgyXGe0
>>704
前田利家は創作か?
726名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:32:59 ID:H+LS6KkPO
しょうぶパンツは売っているのか?
727名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:35:07 ID:qabgCO4gO
>>724
まあ余所からすれば傑物に見えても、戦争や権数の当事者にしたら
たまったもんじゃないか。フランス以外の欧州におけるナポ公みたいなもんかのう。
728名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:36:08 ID:uM+YuPc6O
歴史上最も俗悪なローマ法王、アレクサンデル6世とチェーザレを初めとする隠し子達は
単にイタリアに限らず、欧州においては退廃と謀略と、その因果応報の象徴だよ。日本で言えば
戦前における足利尊氏とか明智光秀のような奸臣。評価するのはムッソリーニのようなマキャベリストだけと思われてる。
729名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:38:46 ID:nU/mgLPT0
鎧着たまま、秋葉歩いたらもてるんじゃねーの。
730名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:41:57 ID:PIy/mmrb0
>>724
それ以前に塩野七生の「チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷」
って傑作があるよ

フランソワーズ・サガンもチェーザレのこと主人公にした小説描いているし他にも色々
欧米だってチェーザレオタクがいたって全然不思議じゃないんだが
731名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:43:10 ID:xhBpb/QJ0
織田信成の時代到来
732名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:43:24 ID:GRiTmEURO
好きな武将は、

・関ヶ原大谷チームの不屈の2トップ、平塚&戸田

・竹中半兵衛が自らの後継者と見込んだ不運の軍師・神子田正治

・擬似天下人・三好長慶

です
733名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:47:52 ID:qabgCO4gO
そっか。パパボルジアも嫌われてるのか。インド並にケイオティックな
イタリア史にあっては一廉の人物らであろうに、切ないな。
因みに俺は断然トティラ王だね。ギリシア人氏ね(´・ω・`)
734名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:48:23 ID:YUr77+uo0
内閣総理大臣 - 劉禅
総務大臣 - 劉璋
法務大臣 - 袁術
外務大臣 - 袁紹(
財務大臣 - 荀攸
文部科学大臣 - 張角
厚生労働大臣 - 兀突骨
農林水産大臣 - 張宝
経済産業大臣 - 陳宮
国土交通大臣 - 韓玄
環境大臣 - 張梁
防衛大臣 - 呂布
内閣官房長官 - 李儒
国家公安委員会委員長 - 董卓
735名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:49:16 ID:3TuNmwGl0
>>396
正宗が奥州であばれられたのは芦名盛氏が死んだあとだからだろ
芦名盛氏が生きてたら東北の1大名としておわってた('з')
736名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:49:44 ID:NHHVZhBx0
>>732
マイナー杉www
737名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:51:20 ID:3Zsa7Chn0
あまりフィクション部分を広げすぎないオススメ歴史小説教えて
738名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:52:35 ID:1fITHdMa0
どうせ無双の知識しかねえんだろ
739名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:53:18 ID:3gxzLVi8O
るろ剣とか銀玉とかの影響だな
740名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:55:24 ID:nU/mgLPT0
このまま放置しておくと、歴史の教科書とかの挿絵変えられちゃうぞ
741名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:55:53 ID:KLs/kQnu0
>>739
そうだね太正ロマンだね
742名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:03:09 ID:85+LjKUY0
>>737
「覇王の家」司馬遼太郎
743名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:03:10 ID:2LA1RCbV0
>>722
まあ、どんなに優れた人物のあだ名だったとしても
毎日悪意を含んでからかわれ続けるのは辛いと思うぜ?
話し言葉(会話)は言葉+態度+声色で決まるし。
言葉はその中での重要度?みたいなのがたしか7%ぐらいだったと思う。
まあ、その子も史実を知って言い返したら少しは良かったのかもしれないな。
744名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:04:19 ID:3ELUphdjO
無双とかキンタマとかから興味を持つことはいいこと
無双とかキンタマとかの偽史実を現実と混同させてる奴は糞。
ミツナリもチョウウンも不細工が現実。
745名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:06:11 ID:F/TJriIu0
どうして最近俺が戦国無双にハマってることがバレたんだ
746名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:07:03 ID:Urh2RkR/O
腐女子向けならバサラもある
747名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:07:42 ID:Bb5DYb/lO
戦国ランスをやりこんでる事が何故バレた…
748名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:08:23 ID:e69K+9iiO
戦国大名コスプレ喫茶とか流行るんか
749名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:08:54 ID:XgLW4sQRO
>>742
覇王の家は面白く無かった。
光秀・信長・秀吉に比べて司馬遼太郎が家康を好きじゃないのが伝わる小説
750名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:10:06 ID:3Zsa7Chn0
>>742
ありがとう、でも既読なんだ・・・ごめん
751名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:10:23 ID:mIkM3mKkO
炎の蜃気楼だろ
752名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:12:29 ID:+8ix8ioY0
最近の大河がつまらんのも、肥が信長の野望出さずに無双ばっか作ってるのも
こういうマーケットのせいか
753名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:12:32 ID:8QbGvFXi0
女はこういうエロ漫画好きも多いからね ↓

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1181166322/
754名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:19:20 ID:qabgCO4gO
チンギスハーン出せっつってっぺゲボウンチョが!!
755名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:22:51 ID:GV+yczK/O
ここで歴史パラダイス復活

タイトルに釣られて買う腐女子は必ずいるはず
756名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:25:28 ID:hnbSUX760
>>96
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
757名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:31:25 ID:1QIUvH6S0
これは是非行ってみたい。
758名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:33:27 ID:nw2Bf4nw0
戦国TURBは蚊帳の外ですか
そうですか
759名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:46:23 ID:myebUnt90
>>756
まだ審議してんのかよw
760名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:59:31 ID:G7oh8Iot0
>>722
それのどのアタリが知らぬは罪なのかよくわからんがw
そんなエピソードどの武将にもひとつや二つあるじゃん?
出身どこ?って聞かれてちょっとチラっと喋れるってくらい程度知れて
それよりもっと深いことに興味を持つやつは持てばいいじゃんて話だよ。
761名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:04:05 ID:G7oh8Iot0
リロってなかった。すまんこ
>>743見て>>722の言ってる意味が分かったww
俺にバカっつってんのかとおもたわw
762名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:08:52 ID:UbQIDQjyO
>>755
今、チキンジョージに漫画書いてもらえば腐女子も取り込めるしなw
763名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:10:22 ID:ZTn1KeqP0
ガクトの上杉謙信が人気しそうだな。
764名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:12:37 ID:UbQIDQjyO
せっかくカピパラと眉毛がそれなりに見えるようになったのに
学徒はねーよ……
765名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:13:18 ID:HPvwT9X7O
戦国ショップって言ってもシャツばっかだし。全然期待外れ。
766名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:20:44 ID:n6/o/Zaj0
>>765
同意
ローマ字で武将の名前が書いてあったりして萎えた…
767名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:24:27 ID:8z2Rz/kLO
上の方でmzQB9w8Y0とFCmiE6hL0が必死に煽り会ってるのに
ことの発端Gj5H+2eP0はのうのうと書き込み続行してて吹いた
おまえら全員腐女子だろwwwww
768名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:27:10 ID:higzJxGr0
>>766
外国人には受けるのかもな
あちらはショップといっても本当に売り物少ないから
シャツだけでも大喜びすんじゃね?
769名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:30:54 ID:bFRA3bNT0
女に人気の戦国武将マンガってなんなの?
770名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:36:38 ID:5BOn9V3n0
>>769
少なくとも「センゴク」ではないだろう
BASARAのコミカライズ作品じゃね?
771名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:46:38 ID:VYmwwk67O
なんで孫堅とかないの?
772名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:49:39 ID:J8wFJ5h/O
>>769
花の慶次とか、今なら人気出そうなんだがなぁ
773名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:51:27 ID:w0/e/UV30
ここのデザインDQN臭くて嫌い
店主のイメージだのデザインどうでもいい
774名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:53:25 ID:yP8KpCpr0
>>769
このスレでも何度も出てる「炎の蜃気楼」が、元は小説だけど
コミック化もされてた気がする。

戦国武将関連の地方の祭りで、一部の武将が登場すると「キャ〜〜ァァァ!」と
黄色い声上げるのはだいたいこの小説のファン
775名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:55:36 ID:Qp+zBdg60
>>7
戦国スレが立つとかならず松永久秀ヲタが現れるな
776名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:57:18 ID:LvldvncZO
女性が入ってくると醒めてしまう
777名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:58:46 ID:cOl6bvGq0
幻魔鬼武者を布教する時が来たようだな…
778名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:01:06 ID:n2Pn0jbf0
遠い祖先の筒井家のアイテムはあるかな〜
779名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:01:57 ID:IbtDhSB90
初めてのデートで三国志の話をしてしまうオレにもついに春がやってきたな
780名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:06:54 ID:qabgCO4gO
女人だろうが異人だろうがオールカマーなので後三国時代を布教したい。
半島のじゃないよ?
781名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:06:57 ID:XIH2W68d0
最近の腐女子って可愛い子ばっかりだよな。
昔とはぜんぜん違うよ。
782名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:08:08 ID:6AC0RjbUO
>779
俺の姉貴のように、三国志をこよなく愛する女もいるので
779にもいい相手が見つかるといいな。
ちなみに姉貴の旦那は三国志マニア。
783名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:19:14 ID:jbC8OPp9O
やはり真田だよな
幸村じゃなくて昌幸
784名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:20:14 ID:iX5JYvj00
結局麻呂って誰?
785名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:21:26 ID:nboc+fRA0
只今凡愚が増加中
786中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/06/18(月) 21:24:09 ID:jjaHwcTRO
>>1
俺様もオタだけど腐女子がグッズとかキャラ絵に走るのは全く解せんなあ
むしろグッズなど一切いらんから郷土史家が書いた室町〜江戸にかけての論文や
古書籍を全国から集めて売ってるとこだったら俺様確実に死ねる

そんなとこねえかな
787名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:29:23 ID:A67UO3Ii0
無双とかバサラの絵で騙されてるんじゃないか?
788名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:33:14 ID:BCOaN/Bm0
「カミナリ鳴ってる時は刀振りかざしちゃ駄目だよ」 by でんこちゃん&立花道雪
789名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:34:00 ID:uN3vJSFt0
松永霜台のグッズが欲しいなぁ。
790名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:58:28 ID:0AuHx0E40
>>1
どうせ本願寺武将のグッズはおいてないんだろッッ

|二ヽ
|Д`)  東京神田の時代屋にもないし……
|⊂
|
791名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 22:07:12 ID:dl4u7vwc0
792名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 22:10:37 ID:47Y5oUB90
「戦国武将に例えるなら」が口癖の女って、ちょっとつらいな。
793名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 22:11:48 ID:nivYXsiN0
知人の結婚祝いのお返しに家康の扇子をモロタ
こんなのイラン!

宇治にお住まいの方
道長の、この世おば・・・という扇子ありませんか?
794名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 22:14:13 ID:a35mPGvP0
信長の野望オンラインでは2週間体験版があります。
多くの女性の参加を心よりお待ちしております。
795名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 22:22:50 ID:qabgCO4gO
>>792
あなたって武将にたとえるなら高師直よね。
796名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 22:41:26 ID:RhUZTdt/0
797名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 22:58:58 ID:npBz/vYP0
信長オンライン楽しいよ
皆おいでよ

特に風雲サーバが良いよ
798名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:08:36 ID:p5JO7GwC0
やっぱ忠勝。本多忠勝。
799名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:15:47 ID:dR2EnUfV0
>>781
可愛いのがいたとして、なんでもかんでもホモにするなんてキチガイだろ
幼女見たら、すぐに強姦妄想するロリコンと同じじゃん
普通に親しくなりたくないな
800名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:17:11 ID:+ncSwrZo0
またのだめか?
801名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:25:01 ID:wyau8Ns90
また腐女子か
802名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:35:44 ID:IkDQoQ5o0
「リョウ」の義経が本当は女の子で弁慶と恋をするみたいなのの
上杉謙信版の少女マンガがありそうだけど実際無いよな。
803名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:15:26 ID:bgoHZ9Pv0
じゃあいつか私が描くわ。
謙信公逆ハーレム漫画。
ってかそれ腐女子じゃないじゃん、っていう。
804名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:18:07 ID:DgoZJSab0
こいつら歴史っていっても三国志と戦国しか答えられないんだろうなw
805名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:22:41 ID:RUjpJFdlO
確かに女人にしてしまえば、もはや腐女子とは縁も縁もない(関係ないが
漢字これでいいのか?)と断ぜざるを得まい。だが俺の頭の中で、大久保公や
毛沢東が女人であることは、塚穴に入るまで守るべき秘事だ。
806名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:23:16 ID:8718YxttO
自分は北方謙三やジェームス三木の世界の方が居心地が良い
807名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:29:02 ID:uXrvs1Aw0
警護兼秘書  柳生宗矩
政治謀略担当 南光坊天海
軍事担当   真田幸村
財政担当   大久保長安
法務担当   石田三成
808名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:56:48 ID:T39UI6ml0
俺、この戦いが終わったら・・・腐女子と結婚するんだ…
809名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:58:04 ID:RUjpJFdlO
>>808
生存フラグか?!
810名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:16:42 ID:bgoHZ9Pv0
でも謙信公だったらハゲだよね。
ハゲ頭の女を主人公にした漫画が果たして受けるのだろうか。

>>804
男女関係無く世の歴史好きのほとんどは戦国か幕末好きだと思うよ
811名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:21:13 ID:9nz0lVvSO
私のマイブームは片桐且元!
・・・とか言われたらどんな顔すればいいんだろ
812名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:22:18 ID:RUjpJFdlO
それは戦国・幕末好きの奢りというもの
813名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:28:35 ID:wqQWXeS10
本日のトリビア
コーエーのゲームが好きな人間は




周囲の人間の能力を無意識に数値化している。
814名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:30:01 ID:XYcHcq1P0
>>810
上にある戦国ランスの謙信なんか黒髪長髪の美少女なのに何を今更
815名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:34:07 ID:9mBL6rhW0
>>810
2chにいるネットウヨ、ネットサヨの皆さんは近代史も大好きだろw
816名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:38:19 ID:8vsSBg2E0
>>814
ttp://www.alicesoft.com/atimg/orion9a.jpg
これか

俺は飛鳥時代奈良時代が一番好きだな
飛鳥、白鳳、天平
すばらしい文化が芽生えた時代だ
817名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:42:21 ID:1qfzsjIk0
>>804
戦国時代が好きな香具師は
(既存のものに対して)どのように戦略を立て
攻略するかを考えるのが好きだから
営業向き

幕末明治が好きな香具師は
未知のものをどう新しく構築するかを考えるのが好きだから
研究・開発向き

とだれかが言ってた希ガス
818名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:45:45 ID:o4LpcZioO
中国の春秋戦国の方が遥かに面白い。
819名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:47:24 ID:dk0ADoql0
>>737
>>742
司馬は、小説でインチキを書いて突っ込まれると
歴史ではなく小説だと言い逃れをする卑劣漢だからな。

820名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:47:59 ID:rBj86H5O0
ガチホモやショタ全盛の時代だからな
821名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:49:56 ID:kRUFw7F5O
将門様のはありますか?
822名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:52:56 ID:xJKPr3SS0
>>819
それは、全然卑劣じゃないんじゃ・・・?w
823名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:54:47 ID:XYcHcq1P0
>>816
そうそう、それ。
つかその絵凛々しくて良いね。

少女マンガなんて今の時代現実に存在するブサいオッサンでも
美形に描いちゃう世界なんだから史実とかあんまり関係ないよな。
本当に女の謙信を主人公にしようとしたら似たような容姿になると思う。
824名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:00:12 ID:XSKTHGwS0
つーか腐女子もなにも
戦国時代なんてホモ全開だからなぁ…
825名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:02:15 ID:vW0G+PBnO
漢は黙って真柄直隆
826名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:03:56 ID:XncRgyFg0
やっぱ真田源五郎昌幸。
827名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:06:12 ID:8vsSBg2E0
>>819
お前はブラックジャックに突っ込んで「今の医学生は漫画と現実の区別も付かないのか」と手塚に呆れられた馬鹿かw
828名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:08:40 ID:bgoHZ9Pv0
例えば影武者徳川家康は史実の部分をなるべく変えずに
「実は家康は関が原で死んでいた」というフィクションを挟んでるから面白いんであって
謙信女体化にしても「謙信は長髪でどこからどう見ても女の子でした」では
歴史物の意味が・・・。
829名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:09:57 ID:8vsSBg2E0
>>828
写真が残ってるならそれも頷けるが、肖像画だけじゃなあ
830名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:17:12 ID:vW0G+PBnO
北天の巨星 最上義光
831名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:21:06 ID:i3ZsyCT5O
槍、刀、火縄銃、大筒、本物取り扱いしていすか?
832名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:24:16 ID:DLtAI7c0O
それより一献くれまいか
833名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:59:48 ID:bqhX34G70
すでに鴆酒はココに用意してある。 辞世の句を聞こうか・・
834名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:01:05 ID:2UjBb34PO
戦国無双は美形が多いからなぁ
835名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:06:20 ID:dQk1JoEUO
北条幻庵は男の俺にも魅力的
836今日もちゃちゃちゃっ ◆8YTBmLsmZo :2007/06/19(火) 03:11:13 ID:IZHjiTPzO
三国無双とか戦国ゲームは
本人の顔が分からないからやりたい放題

でもキョチョウの扱いの悪さに同情するが。
837名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:20:16 ID:RUjpJFdlO
あんなもんだろ。張コウは酷いが
838名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:28:47 ID:4JmlfmUpO
織田信孝の時世の句本人には悪いが最初見た時ワロタw
あんなストレートな内容のあれしか見た事ねぇw
839名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:30:58 ID:drJ5+WpdO
>>831
槍が欲しくて、ひい祖父さんから貰った
勿論許可証も書き換えたよ
使い物にならないけどね
錆だよ錆
840名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:32:18 ID:ECbJW3ftO
昔より 主人を討つの浦なれば 報いを待てや 羽柴筑前
織田信孝
841名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:35:31 ID:PFoz8XZO0
戦国無双の限定パックで「本多忠勝フィギュア付」なんてのがあって
こんなの誰が買うんだと思ってたが・・

そうでもないのな。
842名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:36:47 ID:ih3RlKk70
横浜村に武将いるん?
843名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:38:13 ID:ECbJW3ftO
真柄親子の太郎太刀(五尺三寸)、次郎太刀(四尺三寸)最強
844名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:43:02 ID:MPl+cJri0
大河で嶋左近をやらないかな。

年若い筒井順慶を補佐して、魔王松永久秀と地獄のような戦いを繰り広げ、
大和から追い出されても信長に臣従して逆転復活。
長篠の戦いにも鉄砲隊を率いて参陣。
光秀の三日天下では苦悩の決断。
順慶が秀吉から大和を任され順風満帆だったのに、突然の順慶の死と後継者定次との不仲から浪人に。

前半生だけでもドラマチック。このあと三成と主従の契りを交わし、家康と死闘を繰り広げるわけだ。
845名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:44:28 ID:lpCPc4gSO
【芸能】 歌手ピ「スピード・レーサーでの役名“テジョ・トゴカン”は日本名ではない」[06/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181310216/

594: :2007/06/14(木) 15:44:30 ID:RtfBTfME [sage]
電通が押し込んだと電通勤務の友達が言っていた。
在日がおおい日本の宣伝プロジェクトなので、無理
やり、「このほうが日本でも韓国でも売れるんで便利!」
とかプレゼンしたらしい
846名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:46:36 ID:hxd8Jlkc0
飛騨のカリスマ姉小路グッズはあるの?
847名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:49:49 ID:pCZOAjzH0
女性客多いんだな・・・なるほど謙信が学徒になるわけだ
848名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:00:30 ID:ng9IRuGtO
腐女子予備軍の大量生産か
849名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:04:37 ID:z4a09k5l0
予備軍っつうかそのものだろ
850名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:08:05 ID:AB/lSk2b0
伊達政宗の眼帯から龍ビームはでませんよ
女騎馬鉄砲隊とかないですよ
851名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:21:26 ID:5BQsl10jO
そんなことよりひこにゃんとしまさこにゃんをセットで東京に派遣してください
852名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:36:02 ID:MPl+cJri0
しまさこにゃんのプロフィール

趣味… 腕っ節は誰にも負けないが、実は司馬遼太郎の「関ヶ原」を何度も読んで泣いている。
夢…酔っ払ってみる夢は、もう一度佐和山城での主君石田三成との花見酒…。

2007年5月13日−高円宮妃喜久子を彦根城表門彦根城博物館前にて、しまさこにゃんと家臣たちの様相できりりと整列しお出迎え。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%93%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93

853名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:37:06 ID:0LF6BtUf0

女が集まっているという噂を流すと男の客が増える田舎ディスコ商法ですね
854名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:41:23 ID:QilIPYe70
不思議な事に美形じゃないと許せない歴史上の人物って存在するよね
実際の顔はどうだかわかりゃしないのにwww
855名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:42:42 ID:ZpgeiG030
孔明「はわわご主人様敵が」
に完全に追いついたな。
856名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:45:19 ID:8Ja+3fq60
>>854

信長は、ああであって欲しいですがw
857名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:46:28 ID:dM3dU4cX0
ひこにゃんは武将に入りますか?
858名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:46:58 ID:DMWpLP3g0
朝の電車でいつも三国志とかの話してる女子高生がいたな
光栄のゲームとか蒼天航路とか
顔もスタイルも良くていろいろと突っ込みたかった…ハァ

20年近く前の歴史読本の読者コーナーにはすでに美形化されたイラストの投稿があったな
「○○様♪」とか書いてたり
859名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:49:21 ID:QilIPYe70
>>856
安倍晴明とかもヒゲづらなオッサンだろってところを、細面の青年風だったりさー
860名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:49:38 ID:CzP/oyBmO
どうしてもアッーみたいな方向に思えるのだが。
861名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:52:18 ID:ArkmMZ4x0
これがやおいか
862名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:52:50 ID:1nMM1vUg0
>>1
戦国オンリーか。
そりゃ全国唯一かも知れんね。

ここなんか有名だけど、もっと年代つか時代の幅広いもんな。
http://www.jidai-ya.com/
863名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:53:51 ID:dA7oxaeMO
政宗なんか天然痘の影響で顔はボコボコだったらしいな。
864名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:57:43 ID:CYDIjAov0
新撰組フェアとかやったら
客の99パーセントが女になるとかよく言われてたが
今や戦国武将までそうなのか
865名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:59:03 ID:AVPJ4vInO
25歳で店長やってる人もいれば、30過ぎてニートのお前らもいる
866名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 05:02:59 ID:E/v6FFSfO
ホント腐女子はすべてを食い尽くすな
どうしようもねぇカス
867名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 05:06:08 ID:oYOlMbwK0
+って携帯率高いんだなww
868名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 05:06:25 ID:DLtAI7c0O
戦国時代ファンは軟弱者。男は黙って縄文時代。
869ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/19(火) 05:07:14 ID:dvmifwti0

                  ____
                   |.   ,、  |
                   |   /ハヽ |  
            /l_∧   | ._// !ノ.|  わははw  
           ヽ__ノ`ヽ | (__ノ ´ |       
            ノニニヽフ i...      i       
        ∧,∧(^▽^ヽミ..|...____|    
<ニニロ━━/) ・ )Qニ)<;;>)i━━━━∞  
        /   ノミ  ((`ヾゝ                __
       (o_ノヽ__`~|(__) ノ~⌒`ヾミミミ彡  ./\  ┃一│
          lllllllノ=| |====lllllll).     /__\┃♪│  
         // ノ'ーl-lーー''''〈 ノ      (゚-゚= )..┃  │
         ヽ/./ニフ   /<>━━━⊂━━⊂ヽ   ̄
         /_|     /_|   (_ヽ      し'ヽ__) =3
870名無しさん@八周年
コーエーの罪は重い