【自民党】 政局運営に不安 会期延長論に伊吹文科相が「政府・与党幹部は陰で汗かかないと」と指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★「陰で汗かかないと」=会期延長論に伊吹文科相

 伊吹文明文部科学相は15日の閣議後会見で、今国会の会期延長問題に関して
「重要法案があった場合、議会を中心に幹事長や国対委員長が与野党間で話し合って
会期を決めていくべきだ」と指摘した。その上で「政府にいるものや各派の幹部は陰で
汗をかかなければならない。表で声を出す人が多く、やや政局運営に不安を感じる」と述べ、
政府・与党幹部が表だって延長論を唱えるのは好ましくないとの考えを示した。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061500400

▽関連スレ
【自民党】 国会「会期延長」の可能性に言及した町村氏 自民党内で集中砲火 津島氏「政治感覚が私とは違う」と皮肉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181859908/
【民主党】 会期延長は認められない 「野球、9回で負けそうだから、10回まで試合をしようというのは党利党略」と高木国対委員長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181854601/
2名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:14:43 ID:iZyy/G2e0
久しぶりだなー
誰だっけ?よく「汗をかいて」って表現使ってたの。
3名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:15:30 ID:Yeq40AmV0
>>1
全く正しいね。
この伊吹さんは見識が高いことを良く言うと感じる。
4名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:17:43 ID:mGf460EJ0
国民の表に出ないところで議論を交わすがいいか、、隠さず見せ付けるがいいか。
それは国民が決めたいものです。
5うし☆すたφ ★:2007/06/15(金) 14:18:12 ID:???0
★2007/06/14-18:48 会期延長、現時点では考えず=安倍首相

 安倍晋三首相は14日午後、今国会の会期延長について、
「現段階では、会期内にすべての法案を通すべく、全力を傾けなければならない」と述べ、
23日までとなっている会期の延長は現時点では考えていないことを強調した。
首相官邸で記者団の質問に答えた。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061400868
6名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:23:30 ID:Yeq40AmV0
>>4
今回の場合、実質審議が終わってんのに会期延長とか言い出すから揉めてんだよ。
7名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:26:03 ID:OlBHALEuO
談合或いは密室政治
8名無しさん@七周年:2007/06/15(金) 14:27:40 ID:p/4jcgls0
「伊吹 文明」
画数:伊(6) 吹(7) 文(4) 明(8)

天画(家柄)13画 大吉 創造力豊かで人気者
地画(個性)12画 凶  小心者で家庭に恵まれず
人画(才能)11画 大吉 家庭も仕事も順風満帆
外画(対人)14画 凶  浮き沈みの激しい波乱運
総画(総合)25画 中吉 才能豊かな意地っ張り

評価 : 66.9点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/
9名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:31:07 ID:0w3OW14u0
森内閣の時代まではともかく、小泉は党の要職を務めないで総裁に、
安倍は主要閣僚を歴任しないまま首相になってしまったから、
そんなトップのために汗をかきたいという議員が居なくなって当然だ。
10名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:35:48 ID:kSxL9u0L0
「汗をかいて」って表現は嫌いだなぁ
これほど胡散臭い表現は
だって、汗をかけばいいってもんじゃないじゃん
11名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:42:46 ID:FNlZZbMO0
会派の勉強会にも出席しない安倍・小泉や
創価学会との連立のせいで自民は楽を覚えた。
汗をかかない方が出世できるのに汗をあく馬鹿はいない。
12名無しさん@七周年
伊吹さんに時期総理になってほしい。
一番まともじゃん。