【国際】英国国教会、銃撃ゲームめぐりソニーに大規模な「献金」要請へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【6月11日 AFP】英国国教会はソニー(ソニー)に対し10日、暴力的なゲームに同社が
無断で教会の映像を使用したとされる件について、謝罪と大規模な献金を要請した。

教会関係者らは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(Sony Computer Entertainment)の
家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」のソフト、「レジスタンス−人類没落の日−
(Resistance: Fall of Man)」にマンチェスター大聖堂(Manchester Cathedral)を舞台に銃撃戦が行われ、
多数の死者が出る場面が設定されていることについて、「グローバル企業が大聖堂での
銃撃戦を奨励するような場面を作り出すなど、非常に無責任だ」と同社を非難していた。
 
教会側は11日に会合を開き、大聖堂の映像を無断かつ不適切に使用したことへの謝罪、
売上の一部の「献金」、ゲームソフトの販売停止または問題の場面の削除を
ソニー側に求める書面を作成すると見られる。

同時に教会側は、ソニーは銃器撲滅に取り組んでいるマンチェスターの複数の団体を
支援すべきとも主張している。教会にはこれまで、教会側の主張を支持する
多数の電子メールが寄せられているという。

一方、ソニー・コンピュータエンタテインメント・ヨーロッパ(Sony Computer Entertainment Europe)は
英国放送協会(BBC)の取材に対し、「非常に深刻に受け止めている」としつつも、
「作成にあたっては(教会など)関係各方面の許可を得ているものと理解していた」と弁明。
詳細を聞くため、11日に教会関係者と接触することを明らかにした。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2237995/1683600
前スレ:(★1の時刻:2007/06/11(月) 15:31:54 )
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181559278/l50
元ニューススレ
【国際】英国国教会、ソニーに法的措置を検討 暴力的なゲームに大聖堂を無断使用か [06/10]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181413105/l50
2名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:18:10 ID:sGoKebUk0
クソニー終了
3名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:18:13 ID:7ChvoDXp0
【サッカー】全国霊感商法対策弁護士連絡会が清水に「2007ピースカップコリア」への出場
辞退を要請★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181430614/
全国霊感商法対策弁護士連絡会が清水エスパルスに統一教会主催の「ピースカップコリア」辞退を申し入れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1181320685/
【スポーツ】統一教会関連団体主催のサッカーリーグ「ピースカップ」に清水エスパルス参加[05/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180255780/
【サッカー】 統一教会関連団体主催の「ピースカップ」サッカーに参加するな〜統一教対策協が注意喚起[06/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181565212/


国内サッカー板
 【統一】ピースカップへの参加の是非を問う【協会】
 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1180496876/
 【統一教会】清水エスパルス【文鮮明】
 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1181273014/
 2ちゃんねる内での清水関連の表記変更のお知らせ
 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1181355225/
 しみじみ統一清水チョンパルス411
 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1181408688/
 清水チョンパルス
 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1180273864/

ニュース速報
【サカ豚】清水エスパルスが統一教会主催の「2007ピースカップコリア」に出場【被害者無視】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181648200/

■■■韓国よ、私の姉を返せ!!!■■■   過去ログ倉庫
http://natto.2ch.net/ms/kako/1003/10039/1003978299.html

4名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:18:29 ID:flZNlYOA0
なにこの糞教会
ヤクザと同じか
5名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:18:59 ID:2wohXAW/0
宗教なんてどれもゆすりたかりだよ
6名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:19:12 ID:ogcmktvd0
もうアングロサクソンは皆殺しでよくね?
7名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:19:18 ID:UDQy6x710


いまこそレジスタンスwwwwwwwwww
8名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:20:21 ID:MxDSah+i0
従軍慰安婦、南京大虐殺に続けといわんばかりだなw
9名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:21:36 ID:9i50UGIW0
献金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:22:19 ID:l4WznHpB0
結局金かよ。

今回はチョニーだからどうでもいいけど
他のソフトメーカーとかがやられるとなるとあれだな。
11名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:23:01 ID:czSXNRV50
これだけ露骨に金を要求した時点で、勝敗はついたな。
12名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:24:05 ID:I1ZNJyg10
生臭坊主ですわな
13名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:24:15 ID:Q5RcRpnX0
チョンニー法則発動中w
14名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:24:34 ID:tAfRrRE30
献金は、貰う側が納得のいく額を支払うものなの?
プレステ3を10万台くらい送ればよくない?
15名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:24:51 ID:jYYjacpZ0
昨日のTVにでてた弁護士曰く、教会側が裁判で勝てる確率は
限りなく0に近いそうな。
16名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:24:59 ID:LK356zrO0
結局カネかよw
17名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:25:36 ID:A4JCkVPv0
ただのタカリっすかwwwwwwww
18名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:25:36 ID:TOjGwYWW0
誠意を見せろ アーメン
19名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:25:50 ID:HfCtLVTn0
>「献金」要請へ
植民地政策への償いに使うの?
20名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:28:10 ID:VJXKrTUU0
英国国教会って、なんとかって王様が離婚したいがために
作ったものだっけ?
いい加減だなー。
21名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:28:31 ID:C8p/+SUj0
>>14
「献金」と脳内変換したのはリンク先の記者であって協会は金出せとしか言って無いそうだ。
だからいいってもんじゃないが。

つーかさ、売り上げ収めろったってPS3のことだから赤字だろ?
金貰うのソニー側じゃねぇの?
22名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:30:50 ID:pLoX4t/g0
謝罪と賠償を要求するニダ
23名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:30:51 ID:DBoCw7uA0
なにこの因縁と恐喝は
24名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:32:09 ID:zE2trb7a0




   最悪なヤクザだなwwww 英国国教会www


25名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:33:37 ID:chUkzgqz0
>>21
「金銭的補償」か何かか? 1次ソースのニュアンスは。
26名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:34:27 ID:K3c+2AgaO
ソニー擁護のレスが一つもないのなw


GK涙目ww
27名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:35:32 ID:ZxmyjnrY0
なんだ

結 局 は 金 か 
28名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:36:08 ID:iJNZXDmA0
このゲームおもろいのか?
29名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:38:53 ID:E0cJMRYo0
英国教会が実はマフィアの総本山だったってゲームつくっちゃえよwww
30名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:43:41 ID:KAw9k0Vi0
1次ソースってのはこれ?
http://news.yahoo.com/s/afp/20070611/wl_uk_afp/britainanglican_070611075740

罰当たりな方法で稼いだ金だから、協会に還元して許しを請えって事かね。
脱税の追徴金みたいなモンだろうか。
31名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:44:10 ID:Do+vgedQ0
ソニーをたたきなさい、そうすれば金がもらえるであろう。
   
                タカリの福音書第27章より 
32名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:52:04 ID:1rIswhs3O
コジキ宗教乙wwwww
33名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:53:21 ID:igsKPfR50
PS3を定価で現物支給してはどうだろうか?
34名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:53:59 ID:VI0MCz2i0
金さえ払えば何をしても許す。
まるでホリエモン的思考だな。
だから、教会は腐ってるって言われるんだぜ。
35名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:54:46 ID:4rCBAtsr0
無視しろよ、つけあがるぞ
36岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/13(水) 00:55:00 ID:W9wvuZm/0
>>33
半額くらいにすれば両者痛み分けになるんじゃないの。
37名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:55:59 ID:nOXA2Ckv0
文字通り免罪符売ってやるよってことか。リアルでサウスパークのNigger Guy並の対応見ることになるとは。
黒人侮辱発言したからケツにキスして公式に謝罪して黒人のために金集めやらせてそれでも許さないとかいうの。
38名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:56:21 ID:V58MRbDI0
なぜ金……。教会が法、みたいな社会ならともかく、なぜ英国国教会で。
39名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:58:32 ID:EVTnRReS0
ソニーはサムスンに魂を売ってから
韓国のあの法則しまくりー! ってことなの?
40名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:58:38 ID:d36N7xA60
別に教会に払わないで、自ら銃器撲滅の活動やればいいんじゃね
41名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:00:38 ID:LK356zrO0
現物支給でいいんじゃないか。
42名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:01:57 ID:v6YAzPR/0
やっぱマンチェの住民全員にPS3配るしかないべ
43名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:02:17 ID:f3D603HbO
カネを出せ!


たぶん中には韓国人がいる
44名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:03:16 ID:JlUuEGM6O
神は金なり。
45名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:05:00 ID:mLUYdGF/O
なんだ、結局かつあげか。
46名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:06:14 ID:bWTWmGIW0
世の中銭や!!
47名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:06:45 ID:69aIMpdd0
悪かったところは悪かったとして一線をひくべきだよ。
操られるべきではない。

つい間違って別の派閥の教会に献金するとか、そういう芸をやってみせろ。
48名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:07:58 ID:L2IWs9S40
そんなチャレンジャーな場所を使うチョニーもチョニーだな。
しかし売り上げの一部を「献金」ねw 全くもって宗教も金・金・金か。

まぁ、献金なんかする位なら発売中止のほうがいいような気はする罠。
49名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:09:03 ID:EZhsdbgQ0
献金しないとヘルシング発動されるかもしれないぞ。
50名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:09:43 ID:YOS5FfTR0
ソニー株式会社は
インターネットの匿名性を悪用した消費者煽動・迫害行為が長期・各所で発覚、
目下真相公表も被害消費者への謝罪も行わず誤魔化し中です。

知らなかった人は人間の尊厳と日本国消費者の評価にかけて気をつけましょう。

報道済み記事(ソニーは告訴せず現時点で2年間黙殺中)
http://www.07ch.net/up2/src/lena0364.jpg
http://www.07ch.net/up2/src/lena0365.jpg

ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造、IP表示機能により発覚
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙を浴びる http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSが不便なハードである事を捏造しようと試みて正体が発覚  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
PSPファンのビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ

2ch左フレーム下方内町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
51名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:11:10 ID:nOXA2Ckv0
確か1月にEUは子供を守るためだとかいって暴力ゲームの規制強化に乗り出した流れだから、ゲームは叩きやすいんだろ。
あと銃問題の運動やってる奴等とと教会の実績のいい宣伝になるしな。
おもいっきり良いカモだから、対応誤ると骨までしゃぶられそう。
52名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:13:49 ID:74uXGNb60
こりゃ慎重に対応しないとヤヴァい。
ソニー、責任とってきっちり話つけてこいよ。
火種が大きくなったら目も当てられないぞ・・・
53名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:15:35 ID:l6i5up/A0
これだから宗教は…
54名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:20:46 ID:nOXA2Ckv0
そのあたりがちゃんとできるなら振動コントローラー訴訟であんな醜態晒してない。
テトリスライセンスのお粗末な対応や難癖ビデオ信号訴訟で経常収支の3割とられた負け犬セガ並のお粗末な対応しかできない。
55名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:21:06 ID:1rIswhs3O
もうゲーム全体、イギリスから撤退でいいよ
技術もない金もない何の取り柄もないくせに、
それでいて昔ながらの伝統やら宗教やらで鼻持ちならないほど気位だけは高いおバカな国が
どれだけ他国によって生かされてるかを知れよ
56名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:34:21 ID:1rIswhs3O
願ってもないチャンスだ
なにしろ相手はあのソニーだ
訴訟問題で脅せば、全員億万長者も夢じゃないぞ
このチャンスを逃がさないようにしよう

東洋の猿どもから金をふんだくってやる
父とコと聖霊の名において、アーメソ

訴訟ばっかしてる権利主張バカどもの頭の中はこんな感じだろう
57名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:41:39 ID:gKwwwQBa0
これを機にソニー潰れろ
下町企業からやり直せ
58名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:44:22 ID:LWkOZCMUO
お前らの黒人奴隷の方が残虐で野蛮だろ!ふざけんな白豚
59名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:48:09 ID:VebLCgSVO
どっちもアレだから痛み分け展開希望
60名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:50:08 ID:v55lTS1Q0
ハリウッドに要求しないのはなぜ?
61名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:56:56 ID:JtRsueqC0
>ゲームソフトの販売停止または問題の場面の削除
はわかるけど
>売上の一部の「献金」
何コレ?
62名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:57:35 ID:1rIswhs3O
>>60
日本企業のほうが金を巻き上げやすい
単純に金も日本企業のほうが潤沢だし、
アメリカ相手だと逆訴訟で追い込まれるリスクが高くて恐ろしい
つまり弱い者の足元は見るが、強い奴のは見て見ぬフリ
63名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 02:52:37 ID:TnrT0zmO0
ソニーは好きじゃないが宗教はそれ以上に嫌い
しかも総本山が金を要求するなんて宗教ゴロもいいとこ

しかし宗教施設をなんの変更も加えずにそのまま使用するゲーム制作会社もドアホウ
64名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 02:57:27 ID:GX80EeKB0
宗教「団体」は極めて腐敗しやすいものだ。近づくな。
求道したくばイエスと仏陀個人を手本とせよ。
65名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 02:58:37 ID:xy4s1yp20
なに、このチョンシナティックな要求は?
ヤクザと同じじゃねーか。
66337:2007/06/13(水) 03:02:23 ID:WL3Xk9OK0
…というか、何で SONY を訴えるてるの ?
ゲームの開発元ソフト会社を訴えるのが筋では。
レジスタンスの開発元はアメリカのインソムニアック・ゲームスなんだから。
67名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:12:55 ID:TnrT0zmO0
PS3で物納
68名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:59:49 ID:OF5yuRAVO
開発元訴えろよ
69名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:40:47 ID:bNg1NZXm0
>大聖堂の映像を無断かつ不適切に使用したことへの謝罪、

これはわかる。

>ゲームソフトの販売停止または問題の場面の削除をソニー側に求める

これもわかる。

>売上の一部の「献金」

なんでだよwwwwwwwwwwww
教会を汚されたとカッカしてるのに、そんなクソゲームの売上げ金は欲しいのか?
なんだかんだ言って、結局金をくれってことか。立派だなあ
70名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:43:19 ID:i/i9+XbS0
>>69

悪事によって得られるお金などないということを教えたいのだと思います
政府が犯罪での収益を没収する行為と似たような考え方なのでしょう
71名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:52:26 ID:0l9ZFJ3lO
>>70
詭弁だよ、そんなの。
72名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:54:41 ID:P4kRVr0u0
なんか免罪符買わされてる感じだなwww
73名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 05:04:25 ID:eALnMjVuO

宗教屋の本質は
キリシタンも犬作ファミリーも変わらんな
74名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 05:25:17 ID:YktgX0bA0
ソニーやっちゃったな・・・コレは大問題だよ
広島の原爆ドームで人撃ち殺すゲームだしたようなもんだろ
75名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 06:37:39 ID:Bebrii8x0
ソニー終了のお知らせ

協会も汚ぇ
76名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 06:57:02 ID:tQWiE24xO
罰当たりは、どっちだよ(笑)
77名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:02:22 ID:YeeTIc7XO
ソニーの罪に対する罰は神が下すんでしょうから、
この件は最後の審判まで放置でいいじゃないですか。
78名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:10:02 ID:VpC0I8NkO
無宗教だと逆にこういう場面で弱いのな
79名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:13:48 ID:64XftO93O
>>78 逆に日本画他の宗教ガチガチの国だったら、もっといらんもめ事に発展してたかも。
80名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:16:05 ID:Z7BbkFkt0
どっちもどっちだな。

金の亡者という点では。
81名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:26:34 ID:cYh6rjFH0
魔女扱いして殺した者の土地や財産を巻き上げてた教会
今も変わってねえな
82名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:30:18 ID:a3yNIssr0
教会支持だったが、こうなると話が違ってくるなー
結局カネかよー
83名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:41:29 ID:gR2Ck+V00
昨日いった通りだ。
バックはマフィアだよ。
84名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:41:33 ID:0VAjTYj40
ドサクサ紛れに献金を要求するとは聖職者も地に落ちたというか、俗人化したというか・・・・
法律に触れていなければとりあえず、問題ないではないか?
イギリス社会で銃犯罪が社会問題化しているのは知っているが、それとソニーのゲームを結びつけるのは早計。
むしろ、銃犯罪をいかに押さえ込むのか、その点についての取り組みが見えない。
銃犯罪を止めさせたいのであれば、民間人の銃所持を禁止すればよい。
それくらいやってから非難すべきであろう。自分たちは何も対処せず、
他人に責任を転嫁するかのような行動は慎むべきで、まして、聖職者であれば、
まず、自分たちの足元を改善するのが先だ。銃を禁止にしても銃問題が解決せず、
ソニーに要請するのであれば理解できるが、これでは銃犯罪にかこつけて献金を要求する総会屋や経済ヤクザと同じだ。
85名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:55:13 ID:ZAPY5Odj0
ソニー信者の話題逸らし方法

1.宗教批判
 「宗教キモイ」「ただのカルト」「ヤクザ」
2.金儲け批判
 「結局金か」「金が欲しいだけ」
3.「日本では〜」理論
 「日本でこんなことしたら批判される」「日本人なら〜〜〜だ」

1・・・宗教なんてそんなもの。それに配慮が足りないからこんな事件が起こる
   試しにパレスチナに行って「アッラーなんて迷信だ!お前ら無宗教になれ!」と向こうの言葉で言ってみるといい
2・・・この事件の問題点はただ1つ、「無断で教会の映像を使用した」
   この時点で多額の賠償金を請求されても仕方の無い事件
   遺族が「精神的な被害なんたら」と言い出す前にさっさと金で解決した方が良い
3・・・事件は日本で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ
   宗教に無関心な日本人が何言っても意味が無い

テンプレ入れたら?社員やら信者の火消しが凄いわ
話にならないよ。こりゃ・・・
86名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:57:55 ID:1rIswhs3O
>>74
その例えは少し違うだろ
87名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:58:36 ID:d9B/xvUU0
英国国教会で思わず吹いてしまった。
離婚して愛人と結婚したかった国王が英国に自分で作った教会なんだろw
88名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:02:59 ID:1rIswhs3O
>>85
『信者』はお前だよw
クソ宗教乙
89岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/13(水) 08:03:55 ID:W9wvuZm/0
>>86
銃犯罪追放キャンペーン張ってるらしいし、核廃絶キャンペーンと似通ってるんじゃ無いの。

どっちかというと、劣化ウラン。
90名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:20:07 ID:ZAPY5Odj0
社員の火消し、信者の涙目・・・
見てられない。キッパリ
91名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:20:11 ID:PIzZ/nqY0
     SCEオ、オ、オワターオワオワオワター♪
     \ オオオオワターオワオオワオワタ /
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
92名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:21:40 ID:YkQzOo1AO
>>90
見なきゃ良いだろw
93名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:23:41 ID:ZAPY5Odj0
>>86
皇居を舞台に人を殺しまくるゲーム作ったって感じかな。
日本人は宗教観がないからピンと来ないけど、大問題だよね。

ソニーはどういう理由でこれ販売したんだろうね。
日本の恥だと感じる。
94名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:30:55 ID:/V0/pS9G0
>>93
日本人の宗教観って何気に仏教的らしい。
自分の一族も入っているお寺の墓地を舞台にされたみたいな?
「あ、こいつが今踏んだの祖父ちゃんの墓だ!」みたいな

もう一つの要素「銃撃事件があった場所」はさすがに日本では例えようがないなあ。
>>74でも似た事言ってるが
飛行機から爆弾を落とすゲームで原爆ドームが標的になっているとかになるのかな。
95名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:41:11 ID:12RhsiCz0
外資ソニーあわれ
96名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:43:58 ID:lDMpm12I0
97名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:46:15 ID:Tcf24QyL0
ソニー迷走してるなぁ
映像見た感じ、良い雰囲気だと思ったけど配慮が足りなかったのか
実在する教会で殺人ってのは確かにねぇ・・・
98名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:49:47 ID:ZAPY5Odj0
>>94
そうだね。日本ならお寺や墓地を舞台に、その場所で銃撃して爆弾投げて
暴れまくって、盾にしていたお墓が爆弾で破壊されたり銃で破壊されたり
その状況を楽しまれていたら気分が悪いと思う。
99名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:03:55 ID:bHkUO5sfO
>>93
あのさあこのゲーム作ったのはアメリカの会社なんだけど?販売の中心もSCEAだし日本人は関係ない
あと皇居に例えるならバッキンガム宮殿だろ?
100名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:07:50 ID:69aIMpdd0
金を出すのはいいから、
聖堂の壁にしっかりと

Sponsored by Sony Computer Entertainment America

って書け。
今回この教会が言ってるのはそういうレベルのことで、本来は恥ずかしいこと。
101名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:29:04 ID:IERt5Wb+0
なら、鬼武者3のノートルダム聖堂も問題になるのか?
102名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:39:40 ID:65VZE1x1O
イタリアの広告では、バチカンを怒らせてたし、地下鉄には、「飛び込め」なんて広告出すし、自業自得と言うべきか。

103名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:40:54 ID:9PHq3Snp0
フィクションにケチを付けるとはどこのカルト宗教よ
こういった言いがかりは無視した方がいいんじゃないか
104名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:42:58 ID:kbSq86670
>問題となっているゲームはプレイステーション3のゲーム
>『Resistance: Fall of Man,』で、大聖堂で何百人もの死者を
>出しながら敵ガンマンと戦う、というもの。教会関係者は、
>この大聖堂の扱い方が"sick"であり、神聖冒涜であると述べた。

神聖冒涜とか良く言うよなって話だしな


米国が20世紀に覇権握るまでは、英国は世界一の簒奪帝国だったんだ
英国国王は国教会の利権と海軍力で世界中の富と財産と各地の命を奪ってきた
大英博物館なんて、泥棒コレクションとしては世界最大級じゃん
そして、おこぼれの資金は教会や大聖堂の建設費に回り、奴隷を使って建設させた
神父は汚職や、お金さえあればいくらでも免罪符を与え
つげ口で怪しい女性や、魅惑的な女性は魔女裁判ということで、処女にたいして強姦もしていたし火あぶりにもしていた
十字軍という名目で、アフリカやアラブを侵略し、小さい赤子や女性にも汚らわしい存在として生きたまま焼き殺したりしてる

『イギリス国教会』だぜ?

ナイーブすぎだろ!
105名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:46:58 ID:dm7KdWchO
なんというヘルシング。
106名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:51:09 ID:gQIUUJHw0
こういう組織ってやっぱ金なのね
107名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:53:15 ID:PPd3hfTM0
キリスト教の基盤は人身売買と土地収奪。
犯罪カルトそのもの。

もしこの事件で金払ってしまったら、日本の朝鮮カルトも同じような因縁付けてくるのは間違いない。
看板も出ていない小さなビル映しただけで、チョンコロヤクザが恐喝にやってくるぞ。
108名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:56:16 ID:QJmplg990
結局金かよ、白豚どもw
どっちも糞だなww
109名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:01:23 ID:2KICIhrfO
もぉ、金しかないなぁ!!!
110名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:05:43 ID:F4f7+v15O
教会の献金って本来こういうもんじゃないだろ…
恥ずかしくないのか
111名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:08:39 ID:S49gCMgsO
やってることがヤクザと同じだなw
112名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:04:54 ID:ItEqIOX10
256 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 23:06:39 ID:IZsuvBa/0
>>242
一部国会議員まで教会を支援することを表明してるよ。

つうか、マンチェスターは銃器犯罪が多すぎるからなんとかしようっていう市民運動が先にあって、
教会はそれを支援してただけ。

教会が怒っているのは教会や大聖堂をコケにされたからじゃなく、
深刻な問題に取り組む真面目な市民運動をコケにされたからだよ。
ソニーからぶんどったカネも別に教会のために使うつもりはないし。

まあとにかく、教会は教区を代表して怒ってるんであって、
その後ろには沢山の人間がいるし、
気違い宗教のタカリなんて思ってたら、ソニーは酷い目にあうよ。


879 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/12(火) 12:45:18 ID:MkUj1ckQ0
>>869
日本テレビで詳しく報道していた。
マンチェスターは銃による犯罪が多い地域で被害者も多く、
それら銃のからんだ犯罪被害者がマンチェスター大聖堂で
被害者の冥福を祈ったり、怪我した人の回復を祈ったり
銃による不幸がなくなるように祈っている。

そういう場所を使って、銃で打ち合うゲームとなれば、教会も
信者も地域住民も怒って当たり前。

ソニーがそれを知らなかったと言い訳するのは、悪意企業グッドウィルの
詐欺師折口並の信頼度で信じられる。wwww
113名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:08:33 ID:ItEqIOX10
876 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/12(火) 12:42:17 ID:MkUj1ckQ0
ソニーPSソフト“大聖堂を侮辱”、英国教会が謝罪求める

6月11日12時14分配信 読売新聞

 【ロンドン=中村宏之】ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が販売しているゲームソフトの戦闘場面で、
英マンチェスター大聖堂の内部の様子が無断で使用されているとして、英国国教会がソニーに対し謝罪とソフトの
販売停止などを求めていることが10日までに明らかになった。

 対象のソフトは、2006年11月に発売されたゲーム機「プレイステーション3」用のソフト「レジスタンス―人類
没落の日」。同大聖堂を舞台に人類を襲う未知の生物との銃撃戦の場面があり、多くの犠牲者が出る設定と
なっている。英国国教会は「大聖堂を侮辱しており、謝罪や販売停止の措置を取らなければ法的措置も検討する」
などと主張している。

最終更新:6月11日12時14分
読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070611-00000503-yom-ent

なお、TV報道での教会側の主張は一貫している。

>>1の掲載記事は 一部嘘。 献金要求したという部分は、真っ赤な嘘。
114名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:14:10 ID:llMuAUB60
なに、まだ免罪符商法やってんの?アングロサクソンて、どんだけえぇ!
115名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:21:42 ID:JtRsueqC0
必死にコピペしてる奴は何なんだ?
116名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:24:36 ID:uVEv3zT4O
確かにソニーが悪いのだろうが
教会えげつなワロタ
117岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/13(水) 13:37:44 ID:W9wvuZm/0
状況としては、ヤクザの車にオカマ掘ったってトコか。
118名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:46:03 ID:+bq24x/aO
英国国教会ってキリストの教えも知らんのかな?
119名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:50:11 ID:3eaqnACX0
うわあ、献金て。最悪
120名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 14:31:14 ID:QFoYumgA0
教会がゆすりたかりとは‥。

昔から変わってねーな。
121名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 14:55:29 ID:YeeTIc7XO
右の頬を叩かれたら左の頬を差し出すんじゃないの?
122名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 14:55:43 ID:IeraBnI60
続報来たね。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601085&sid=aUKsjvfubCbU&refer=europe
つっても何も進展してないけど。
教会側の言う"substantial donation"が具体的にいくらかは相変わらず分からない。
というか、言うつもりもないみたいだが。

あと、寄付っていってもマンチェスターでの職業訓練と銃器対策費用に充てるためのものだから、
その辺は誤解のないように。
123名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 14:57:56 ID:QFoYumgA0
>>122
誤解って、なにをどう誤解すんの?

日本が出した中国へのODAはアフリカ諸国へのODAに回ってるから、恵まれない人々の
役に立てて良かったね、ってこと?
124名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 14:58:00 ID:uBiP5let0
宗教屋さんは世界最古の奴隷商人。
ピンはねされてろくなことやらない。

まるでソニーの社員教育のように・・・・
125名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 14:59:12 ID:BfPLcGCE0
>>6
シナチョンが先
126名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 15:05:27 ID:0aBmFFhA0
なんだ、ただのタカリだったのか
ごめんなGK、そうとは知らずいじめちゃって
127名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 15:26:02 ID:O+fHJ9qM0
宗教団体は嫌いです。
それに依存するヤツはもっと嫌いですw
128名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 15:35:12 ID:UsHvrhSa0
PS3もたぶん売れないだろうなこうなったら・・・
さっさと謝罪して商品回収して販売禁止にすりゃいいのに
長引くぞコレ
129名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 18:35:09 ID:Yg9VVPZ90
金儲けの手段に対しては教会は貪欲だからなw
130名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 22:19:15 ID:jPIgicod0
少しばかりのお布施をしてもらおうか。。。って
おまえはバイオ4のカルト宗教ののボス(名前忘れた)かよ?
131名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 22:48:44 ID:UsHvrhSa0
かつて、MSがXBOX1の頃に、格闘超人と言うソフトを販売
その中にコーランのBGMが入っていたため、即回収、販売禁止
謝罪、賠償のケースが有る。

ソニーもアメリカに本社もある会社なら、どれだけ危険でマイナスか
分かってるはずだと思うが・・・
132名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 23:38:28 ID:cYh6rjFH0
日本が終わりすぎているんだが

【政治】 「6月25日、給与明細見た日本中のサラリーマンが怒り爆発」 自民幹部が予言…定率減税廃止&住民税UP★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181742950/

◎安倍自民党改悪の住民税の大増税  2007年6月から開始

年収(万円) 月収(万円) 社会保険 18年度住民税 19年度住民税 上昇額 前年度比倍率
    150      12.50   181968      19500     35200   15700       1.80  約2倍
    200      16.67   245520      33600     65800   32200       1.96  約2倍
    250      20.83   288864      47900     96500   46600       2.01  2倍以上
    300      25.00   346632      61300     125700  64400       2.05  2倍以上
    350      29.17   433296      73500     152000  64400       2.07  2倍以上
    400      33.33   491064      88900     185200  96300       2.08  2倍以上
    450      37.50   548832     113100     219500  106400      1.94  約2倍
    500      41.67   592164     146000     255100  109100      1.74  約2倍
    550      45.83   678816     175100     286500  111400      1.64  約2倍
    600      50.00   722160     208000     322100  114100      1.55  約2倍
133名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:01:34 ID:1eQQMnAjO
クソの役にも立たないくせに尊大でかつ、金はゆすり・たかり放題か
これだから宗教は…
134名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 04:23:02 ID:eVtxT61x0
たかりか
135名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 04:26:06 ID:e5OHXY+f0
>>122
ウザイ。
136名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 04:37:20 ID:T1svG8clO
ここでメガテンシリーズを欧州に投入
137名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 04:38:26 ID:tgKKRRvZ0
キリストとかお釈迦様って偶像崇拝すんなっていってなかったっけ
138名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 07:37:36 ID:YFu0OiX00
いや、金は要求するだろ、常識的に考えて。
金を要求しないって事は、補償をしなくてよい、補償するほどの損害は無かったって言っている様なもんだぞ。
われわれは損害を受けた、と主張しているんだから、その損害の補償を求めなければ整合性が取れないだろうが。
ここで謝罪要求だけなら、世間にもその程度のことだ、ふーんで終わるし、痛い目に会わなかったSCEも同じ事を繰り返すだろう。
そういうのを防ぎ、かつ自分達の正当性を知らしめるためにも、補償の請求は当たり前。
139名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 09:22:16 ID:WbwOvL1z0
http://www.forbes.com/feeds/ap/2007/06/13/ap3818426.html

さっさと謝らないから、とうとう国会で質問されちゃったよ…
しかも首相までもがおかんむりのご様子。

The church's anti-Sony campaign appeared to win the sympathy of Prime Minister Tony Blair.

During Blair's weekly question-and-answer session in the House of Commons,
he urged companies such as Sony to focus on their social obligations and not just profits.

"It is important that any of the companies who are engaged in promoting this type of goods
have some sense of responsibility and also some sensitivity to the feelings of others,"
Blair said in response to a question from a Manchester-area legislator.

完全に政治問題化しちゃったよ…
国際問題になる前になんとかしてくれよ…
140名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 09:24:26 ID:Ouezkz6a0
>>138
被害(精神的苦痛)を受けたのは教会でなく、
銃犯罪被害者を支援する市民団体や、銃犯罪犠牲者を追悼する市民団体。
教会が金を要求するのはおかしい。

と思ったが、市民団体の代表が教会なので、おかしくないのか。
141名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 09:39:10 ID:zltl7YL00
これからは植民地政策を英国協会が支えてきた現実を叩け
142名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 09:42:57 ID:GCNYDddlO
販売禁止とするところを売り上げの一部を献金として貢げとは形原痛いわ
143名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 10:02:26 ID:r/3JWSNKO
>>142
販売停止は損害の拡大を防ぐだけで、今までに被った損害の補償にはならないんだけど?
144名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 10:31:38 ID:Ouezkz6a0
>>139
ソニーはどんだけ日本に迷惑かければ、満足するんだ?
今まで、似たようなことを何度も繰り返してきたのに、全く学習しない。

まぁ、そのおかげで、他の企業ではトラブルを未然に防ぐことができるので、
そういう意味でソニーを応援しています。
145名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 10:42:45 ID:5+fhfVjz0
これ日本になおすと
荒廃した東京の地下鉄跡地で密かに毒ガスを製造する
テロリストと対決するゲームって感じかな?
任務失敗するとサリン撒かれて部隊全滅、世界中で毒ガスが使われ終了、と。
146名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 10:54:52 ID:bUkZLAo50


撮影許可の書類を公開でもしろw
147名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:25:40 ID:gx+bQyIc0
もっと裏で取引すりゃ良いのに。
騒ぐからそのタイミングで追加生産、値下げ発売して数週間の売り上げの半分もらうとかさ。
148名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:28:34 ID:M4btFkuS0
ソニー、実は英国国教会にコンタクトをとっていなかった
http://www.forbes.com/feeds/ap/2007/06/13/ap3818426.html
ソニーは水曜日に英国国教会との会談を開始したとアナウンスしていたが、
マンチェスター大聖堂のGovender主席司祭は、ソニーからの公式な連絡は
未だ受けていないと語った。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/manchester/6749915.stm
BBCにも掲載されている。

ソニーの嘘に騙されないように。
149名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:31:53 ID:pzjlFikJO
糞ニー可哀想ニー

FF12をもだめにしたのは糞ニーだし許さない!!

憎いぞ糞ニー
150名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:34:16 ID:8nqQ34seO
こんなもん払う必要ねーよ


シカト シカト
151名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:36:15 ID:NA+hpoMl0
マンチェスター使う許可は取った
 ↓
マンチェスター使う許可を取ったか確認中
 ↓
架空の話なので許可はいらないと思ってた
 ↓
そもそも、アレはマンチェスターじゃない、別モノ ← いまココ


なんだよこの、自滅パターンwww
152名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:37:30 ID:XfI5V/6+0
皇居内でバイオハザードを作ってからやれば問題なし。
153名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:38:37 ID:M4btFkuS0
>>151
ソニーが チョンチョン チョニー といわれる所以がそこにはっきりでている。

ソニーは中華のパクリ屑と同類の 組織的犯罪者 泥棒集団。
154名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:38:48 ID:7hjZjDt40
他国の文化に対する配慮が足りなかったな。>クソニー
155名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:39:41 ID:/fXAx2oI0
平野耕太、逃げて〜
156名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:41:38 ID:Jgxi00Sk0
イギリス人は世界一性格が悪いと思う
157名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:46:12 ID:M4btFkuS0
>>156
黙れ盗人! チョニーの屑!

何人がどうこういう資格はおまえら組織犯罪者にはない!
158名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 13:25:53 ID:mLWs1i180
教会で銃撃戦って普通だろ。
戦争するために宗教はあるんだから。
159名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 13:26:27 ID:DnDm608X0
奨励したことになるのかよ
160名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 13:29:12 ID:HEOX9gKq0
>>1
金の問題じゃないだろうに。
さすがは略奪宗教キリスト教。
161名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 13:35:43 ID:zCwVwQd2O
これ払うと世界中から日本のゲームにいちゃもんつけてくるぞ

たかられたクソニーだけの問題じゃない
162名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 13:38:04 ID:BjVS/7Nn0
>売上の一部の「献金」

売り上げがマイナスな場合は協会が「献金」してくれるって事か?
いい金づる見つけたな>糞ニー
163名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 13:40:29 ID:YG0kj9Wa0

売上の一部の献金を求めながら、販売停止を求める


これが世に言う ダブルスタンダード ってやつなのか?w

164名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 13:43:37 ID:2h9i2DH80
Church asks Japan to join Sony campaign
http://news.yahoo.com/s/ap/20070613/ap_on_hi_te/britain_cathedral_sony;_ylt=

アメリカ人がつくったソフトなのに責任は日本がとらされそうな勢いだ
165名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 13:49:46 ID:IvqvOxL5O
まるでヤクザか中国人だな
166名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 14:21:42 ID:F0AOxMk00
>>162
売り上げが、0以下にどうやったらなるんだ?売り上げと利益は別だぞw

>>163
販売停止:今後の被害を防ぐ
献金:これまでの不利益に対して
何処もおかしくないぞ
167名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 14:43:08 ID:Zf6f6wPx0
英国国教会ってBoston Tea Partyから何も学んでねえな。
168名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 18:18:01 ID:j1YMVecU0
【PS3ゲーム問題】 「日本国民は、ソニーへの圧力強化に協力して」 英国教会…ブレア首相も「国教会侮辱」示唆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181810269/
169名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 18:20:50 ID:qsn12O7mO
ヤクザのたかり?
170名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 18:31:31 ID:+iDITTGl0
>>169
たかりと被害の補償との区別がつかなくなっているのなら、しばらく2chをやめたほうがいいよ。
171名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 18:35:01 ID:qT8X1srsO
次は信濃町駅前創価学会本部を舞台に学会員ゾンビと銃撃戦するゲーム作れ
172名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 18:59:22 ID:JlyKXCD40
>>170
被害をでっちあげて補償を求めるのはたかりだろ。
教会は気分悪いだろうが、金銭に換算できるような被害は受けてなかろう。
173名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 19:35:34 ID:MBkB3Knu0
日本に当てはめると、靖国神社内でモンスターを撃ちまくるって感じ?
174名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 19:56:45 ID:zvZyIarm0
靖国でウヨクをうちまくるゲームだったら是非やってみたい
モンスターだったらつまらん
175名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 19:59:14 ID:vYBmL37K0
悪徳宗教レベル

キリスト教>ユダヤ教>イスラム教>儒教>>仏教
176名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 20:01:55 ID:CtWFOcK30
>>175
そうか・・・
177名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 20:05:24 ID:CtWFOcK30
キリスト教って「赦し」が重要な価値なんじゃなかったっけ。

え? 献金したら赦すって?www
178名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 20:06:01 ID:TPHmX/Xl0
【PS3ゲーム問題】 「日本国民は、ソニーへの圧力強化に協力して」 英国教会…ブレア首相も「国教会侮辱」示唆★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181815155/
179名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 20:08:40 ID:wnKyl4YL0
イギリス人っていつから中国人になったんだろ?
わざわざ日本国民に賛同をってのもアジア的発想
情けない国になったねイギリスも
MI5かMI6を新聞広告で募集する国だし
終わってますね 
180名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 20:12:33 ID:8uNd2wMI0
共産党員「宗教はアヘンである」
181名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 20:13:33 ID:TR5+Z0L60
ともかくSCEの言い訳がグダグダなのでまったく支持する気にはなれん。
第一報では確かに
「ゲームの制作に当たって必要な許可はすべて得ている。(AFP)」
と断言してた。
182名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:20:13 ID:kelb96Gt0
なんだ結局金が欲しいだけか。
教会で銃撃戦やら殺人がある映画、ゲーム、アニメ、漫画なんぞいくらでもあるだろ。
183名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:24:39 ID:3yAx/NhP0
献金って言うのは本来、厚意で行われるものであって、こういうときに使うのは変だな。
賠償金っていえ。
184名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:41:53 ID:8n5vAl1Y0
リアルで一番人を殺しているのは、宗教だと思うけどね
未だに殺し続けながら、銃犯罪をうんぬんとは、矛盾
185名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:43:36 ID:o8Rq1esK0
やってることは暴力団と一緒だなw>教会
186名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:45:49 ID:7QC8S98y0
暗黒への突入は容易い事だ
187名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:48:22 ID:F0AOxMk00
>>182
現実の施設名出して、無許可でやってたら批判くるだろうね
188名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:48:38 ID:36iRr34+0
恐ろしいタカリ根性だな
損害賠償を請求される方がまだいいよな
189名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 23:21:42 ID:3EvKl/Te0
バチカンと比べるとどのくらいの地位なの?イギリス国教会は
190名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 23:32:32 ID:F0AOxMk00
>>189
イギリス人の60%、旧英連邦でちらほら
191名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 23:53:30 ID:1eQQMnAjO
たかり体質が露呈したね
どうせアメリカべったりでアジアくらいにしか強く出られないんだろ?
こんな国いらないよ
192名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:59:17 ID:Yb71oREF0
GKがんばってますね。
「PS3が一番売れている」欧州ですからねw
193名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:00:33 ID:UWfkwcIC0
シーアのゴールデンモスクを空爆したくせに・・・
194名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:12:07 ID:fpcE4RLZ0
イスラムのモスクで人を殺しまくるゲームを発売したらどうなるか考えてみろ
宗教を侮辱した罪は重い
195名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 02:57:44 ID:LLmpKApV0
なんかもう法則発動してからのソニーの落ちぶれっぷりが半端じゃない
法則は凄いわ・・
196名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 03:58:25 ID:t1puTgtL0
献金っておいwwww
197名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:09:10 ID:DKYiyGKt0
問題は宗教だけじゃないと思う。
マンチェスター大聖堂の目の前で、IRAが爆弾テロをして、町がぐちゃぐちゃにされたことがある。
http://en.wikipedia.org/wiki/1996_Manchester_City_Centre_bombing
で、大聖堂の前には、urbisっていう博物館もあって、暴力に反対する展示もやってる。
あのあたりは、そういうエリア。

それを知ってか知らずなのか、銃撃戦は、ちょっと斬新すぎかと。
ゲーム作った連中は、触れてはいけないところに、触れていることが理解できなかったんだろう。
たぶん、しばらくは、グチグチいわれる。
198名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:09:34 ID:FgtFL8510
199名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:26:05 ID:N8rtzQ/70
>>194
キリスト教徒か?
そういや、ムスリムも「300」って映画に騒いでる人がいるんだっけ?
ほんと、宗教だのイデオロギーだのは手に負えねぇ。
200名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:36:46 ID:wteqPAG20
>>199
そうだよ 宗教に下手に手を出すとヤバイって事は普通に認識してる事
それをあえて、虎口に飛び込んだSCEが馬鹿なだけ
201名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:48:54 ID:ZVzz2RZeO
まぁ東京を空襲したり、広島に原爆落としたりするゲームを企業が作ったら日本人でも怒りそうだしな。

たしかに認識が甘かったな。だが献金には応じなくていい。
202名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:54:41 ID:svTjxLuVO
制作したアメリカのソフト会社を訴えろよ!バカ!
SONYはハードを作っただけだろ?
203名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 05:25:35 ID:wteqPAG20
>>202
ソフトの発売元は、SCEA
204名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 05:26:56 ID:k/iB5Ac1O
エロゲのファントムオブインフェルノでは
セーラー服の女子高生やロシアマフィア、やくざと教会で銃撃戦しててカッコイイ
205名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 07:19:05 ID:XDTlWGhd0
つか、これ人を殺すゲームじゃなくて
侵略してきたエイリアンと戦うゲームじゃん
206名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 10:51:22 ID:4ugjZpdb0
>>201
civilizationで可能だね
207名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 11:23:54 ID:wteqPAG20
>>205
つ 対人戦
208名誉朝鮮人来日千年:2007/06/15(金) 17:31:59 ID:U12ayXngO
SONYに危険行為をやめさせなくては。
209名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 18:02:10 ID:pgPDzhL10
教会が公然とゆすりたかりか。w
210名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 21:19:30 ID:DsLpnbiA0
今北

>>209
宗教なんてそんなもんだw所詮は金だな。
といっても、儲の気持ちを踏みにじった糞ニーも非常識だとは思うんだが。
頼むから糞ニーはしっかり責任とってくれ。日本に迷惑かけんな。
211名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 02:29:33 ID:t8JQze1D0
イギリス国教会が神聖を冒涜したとか電波発してることじたいきもい

教会擁護してる連中も慰安婦みたいで気持ち悪い
212名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 02:37:09 ID:01ZbZAZh0
慰安婦みたいなのは
キリスト教も昔は虐殺してたとか言い出す輩だろ。

今回はソニーが許可無くやったのが悪いんだから
その論点ズらすような事ばかり言ってんじゃないよ
213名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 02:58:06 ID:t8JQze1D0
>>212
邪教信者きてんのかw気持ち悪い
214名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 02:58:10 ID:NX2IAK2/0
免罪符を買えってことか
215名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:01:56 ID:01ZbZAZh0
今の時代、キリスト教を邪教と言い切っちゃうヤツの言い分誰が聞いてくれるんだろうねえ
216名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:03:10 ID:busr68rl0
>>214
教会の主張は

SONYは銃犯罪被害者の追悼施設である大聖堂で
銃撃戦をやるというゲームを作ることによって
銃犯罪をなくすという運動をあざ笑うかのようなことをした
これを反省しているなら銃犯罪撲滅運動のために寄付をしなさい

というものらしい
まあカルト教団の考えることはよくわからんな
だいたい銃規制なんぞてめーらが勝手にやってることじゃねーかってな
日本企業が銃規制に理解を示さなくて何が悪いんだよな
217名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:05:29 ID:01ZbZAZh0
>>216
> 日本企業が銃規制に理解を示さなくて何が悪いんだよな
それは示せw 銃刀法違反のある国日本
218名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:10:21 ID:sue88djRO
これがキリスト教?
エセもいいところだな。
通りでキリストが復活しないわけだ
まぁ、本当のキリスト教があった時代なんてきいたことないけど
219名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:10:37 ID:busr68rl0
>>217
いや日本には銃による犯罪だけを特別視するようなカルトチックな思想はないだろ
大体この程度のことは
東京の地下鉄に逃げ込んだエイリアンを殲滅するためにサリンを撒き散らすゲーム
とかその程度のもんじゃないか
国会まで巻き込んで批判してくるとかマジで民度が低すぎる
220名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:12:03 ID:jfJR3p3A0
アホじゃねーのこいつら。
「マンチェスター大聖堂を舞台に銃撃戦が行われ多数の死者が出るゲーム」
で稼いだ金が欲しいのかよwww
221名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:18:16 ID:Yq1MTEPPO
ソニーより国に銃規制を求めろよ
222名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:21:45 ID:01ZbZAZh0
>>219
特別視とかいう問題じゃなかろうよ。一つの犯罪について
その犯罪に関する何かしらの背景があって特に撲滅強化するのはありうるさ。
交通安全強化月間みたいなさ。
例えの方はピンとこなくてコメントできんが。

> 国会まで巻き込んで批判してくるとかマジで民度が低すぎる
そこは国民の民度じゃなく、国自身がキリスト教贔屓みたいな側面があるんだと思うわ。宗教国家?
223名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:32:30 ID:busr68rl0
>>222
だから銃規制なんててめーらが勝手にやってることなのに
日本企業に配慮求めんのはおかしいだろっていってんの

たとえがピンとこないか?
じゃあ日本に交通事故被害者の慰霊碑みたいなもんがある神社があったとしよう
そこを舞台にして「タクシー」みたいに人をひき殺していくゲームを作ったとしても
日本では一部の狂信的な市民団体が騒ぐだけだろ
それが民度の違いだといttるんだ
224名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:42:18 ID:01ZbZAZh0
>>223
それが知らなかったで済めばいいんだけどねー
その教会がどんな事やってる教会か調べずに使ってるなら軽率過ぎるし
分かっててやったなら怒られて当然。
勝手にやってる?相手の国が色々事件や歴史があって行ってる活動を
「お前の国で勝手にやってるだけだ、日本企業は知らん」
なんて、文化無視の横暴もいいとこだ。

そんなゲームあったら誰だって嫌な気分になるわいw
お前が無神経なだけだそれは。
225名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:51:27 ID:busr68rl0
>>224
あふぉか
いやな気分になるならやらなきゃいいだろ
ゲームだぞ?ゲーム
強制的にやらされてんのかイギリス人は

銃犯罪被害者追悼施設で銃撃戦なんて
皮肉が利いてて着眼点はいいと思うし
それに同調できるやつだけが買って楽しめばいいんだから
買ってもいないやつが寄付だの賠償だの馬鹿なこと言うな
226名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:15:21 ID:+7OV+Afn0
韓国面に落ちたものどもに興味はない
227名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:21:18 ID:Tkc5KHcO0
ガキの使いの板尾みたいだな。
228名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:23:15 ID:Ngz/Vngo0
http://www.cofe.anglican.org/news/prmancath.html

Dear Dean Govender,

Thank you for your email of 11 June 2007.

Please understand that Resistance: Fall of Man is a work of science fiction.

It is fantasy entertainment set against a backdrop of an alternative reality of 1950’s Britain.
History has been rewritten and the Second World War has not happened but a race of alien
creatures has attacked the earth and the human race is engaged in a struggle to defend
itself from this alien invader.

Early in the time line of the story, Manchester Cathedral is utilised as a field hospital to
tend to the human casualties of the war. When the story line reaches chapter 8, the Cathedral
is empty and abandoned, no longer used as a place of worship and the sequences that take
place inside are to defend the building from the aliens.



229名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:26:02 ID:3BmvF1WXO
板尾『ソニーさん、銃撃戦ですわ、そら、金かかるわなぁ!!』
230名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:32:56 ID:Ngz/Vngo0
We do not accept that there is any connection between contemporary issues of 21st century
Manchester and a work of science fiction in which a fictitious 1950’s Britain is under attack
by aliens. We believe a comprehensive viewing of the work will make its content and context clear.

Accordingly we would be pleased to demonstrate it to you at a mutually convenient time.

It was not our intention to cause offence by using a representation of Manchester Cathedral
in chapter 8 of the work. If we have done so we sincerely apologise.

In conclusion we note that you are consulting lawyers. We confirm that it is our policy to seek
all necessary permissions for our products and services, and we believe with this particular work we have done so.

Yours sincerely,

Dr David A Reeves

President

Sony Computer Entertainment Europe
231名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:04:49 ID:ToDCRN4e0
チョニーを擁護してる奴が気持ち悪すぎる件
232名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:13:18 ID:osS5VKZ90
アーカードや少佐で検索しても一件も引っかからないことに絶望した!!
233名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:18:41 ID:L18VSsGZ0
googleの写真地図にうちの家が勝手に載せられてた
googleからお金もらえますか。
234名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:18:53 ID:sKfDIgVn0
ユスリ・タカリ行為を正当化していないで
英国国教会は文句があれば裁判起せばいいんだよ。
チョンの真似しやがって、ウザイな。
235名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:21:12 ID:DozzJtaw0
銃撃戦の舞台 = 英国国教会

ってのは確定したの?
普通この手のゲームでは、登場する個人、団体、施設は架空のものですといった断り書きがあるんだけど
236名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:25:57 ID:pNI+zOAn0
献金って所に反応してる奴が多いみたいだが
宗教施設では売買そのものが別の言葉で隠されるから
賠償が献金扱いなのは当たり前。

例えば神社で500円でお守りを買ったとする。
そしたら可愛い巫女さんに「500円お納めください」といわれる。
納めるとはすなわち献金の意味で、売買を意味する払うという単語は使われない。
237名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:26:56 ID:EZEGkv7E0
肖像権使用料、として妥当な金額なら問題ないのでは。
238名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:27:04 ID:tcSdtUaQ0
>231チョニーとか炒ってるおまえもきもいがな
239名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:27:42 ID:uHulR1khO

>>233 銃撃戦の舞台にならなきゃダメ。

ソニーなら、もっとイジメて、いいぞ。おれは全然、困らん。

PS3なんて、放っておけば、どうせ、そのうち消える商品に過ぎないが。

しかし、今日は、いい天気だ。
240名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:32:41 ID:01ZbZAZh0
>>235
ゲーム内ではっきりと言っているらしい

ソニー虚言次々と、マンチェスター大聖堂のゲームへの使用許可は取っておらず、最後は使用そのものを否定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1181805298/442
> 今回の問題の発端マンチェスター大聖堂のプレー動画です。
> 協会幹部もこの動画を見て驚愕したとか。
> ↓ゲーム前ムービー(はっきりマンチェスター大聖堂と出てくるし、言ってます)
> ttp://www.youtube.com/watch?v=w5ov3ZDo2EM&mode=related&search=
> ↓プレイ動画
> (大聖堂には仮設病院が設置されており、そこを襲撃されため、臨時ベッドや薬品棚が散乱。
> 床は大量の血溜り多数)
> ttp://www.youtube.com/watch?v=IGMscR1IS-E
> まぁ、これ見たら協会の人ビックラするわな。
241名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:34:08 ID:uHulR1khO

実は、毛色の変わったPS3の宣伝かもしれないな…
話題作りで、もちろん、国教会も「出演者」。
死に体のPS3の起死回生を狙っている。

考えれば考えるほど、そうに違い無いと思われてきた。
242名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:36:13 ID:pNI+zOAn0
日本で言えば靖国神社や明治神宮、氷川神社、伊勢神宮、出雲大社、宇佐神宮
このあたりで銃撃戦をする設定でゲームを作ったようなもんだな

そりゃあ許されんだろうさ
243名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:39:31 ID:hIL4vCTM0
マンチェスター −ソニー没落の日−
244名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 11:43:50 ID:ZzWEtRkV0
GRおね
245名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:46:41 ID:aIRvcfCn0
246名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:54:00 ID:qcc0DUaN0
謝罪と賠償ですか。

欲しいのは、賠償ですか。
247名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:13:23 ID:YGgtR5OW0
なんでゲーム会社各社がソニーといっしょに徹底抗戦しないんだろ。
これってゲームの表現を侵害する不当な圧力なのに。
248名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:13:46 ID:01ZbZAZh0
謝罪だけじゃ気がすまないけど
中世時代のようにメイス持ってソニービルをぶっ壊すわけにはいかないから
現代的な懲罰(賠償金)を食らわせるって事だろ。
249名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:57 ID:xMMj8Lf00
>>247
国ごとにゲーム会社が配慮すりゃあいいだけだからだろ。

日本版のゲームやアニメはけっこう変更されてるしね。

有名なのだと、シンプソンズの天皇陛下ぶん投げシーンとか。
日本で放送しなきゃいいだけだからね。
250名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:17:01 ID:01ZbZAZh0
>>247
だから…ソニーは何の許可とらずにやったの。
背景に映る民家一つ一つに許可を取ったりした他ゲーム会社にしてみれば
許可を取らずに文句言われてもとぼけるソニーなんて
味方するどころか同じゲーム会社として恥ずかしいぐらいじゃないのか。

こういうのは誠実にやり続けてれば誰も表現云々に口出ししてこないのに
ソニーみたいなのがいるからとばっちりで業界全体に圧迫かけられるんだよ。
251名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:21:02 ID:9wx+ESdk0
>背景に映る民家一つ一つに許可を取ったりした他ゲーム会社にしてみれば
他のゲーム会社が許可取ってるなんて誰が解るんだ?
映画撮影だっていちいち許可取ったりしてません
252名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:22:49 ID:cm3YxLUO0
ソニー頑張れw
どうせPS3は沈没するんだから糞ジョンブルとギリギリまでド突き合えw
253名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:23:03 ID:YGgtR5OW0
>>250
暴力性が問題になってるんじゃないの?
この協会、暴力性を問題にしてるのに、なぜか訴えは「許可を取らなかった」って話に摩り替えてるのが分け分からんよ。
254名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:23:30 ID:NqTk8T6I0
PS3と高速無線LANの共有化とカメライヤホンマイクGPS付きヘッドマウントディスプレイ
でNHKのアニメの電脳コイルとかマトリックスとかゼーガペインみたいな
仮想電脳世界創れねぇかなぁ。
セカンドライフみたいに新たに空間を創るんじゃなくて今ある空間を使うみたいな。
255名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:24:54 ID:GF9wcEx+0
これが免罪符って奴かw
256名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:51 ID:GY/u8Ml40
漏れが、ソニー側だったら、逆にこの事件を利用して献金するね。
んで敬虔なキリスト教徒のふりして、キリスト教徒のユーザに好感度を売る。
これ逆にチャンス。
257名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:32:50 ID:01ZbZAZh0
>>251
PGR3はコースからテクスチャが見える全ての建物一軒一軒使用許可を貰ってまわったらしい
やっぱそこまでする誠意って大切。
あと、特定の誰々さんの家と判別されるかどうかだからね。
ゴジラで踏み潰された家が誰の家とか近所の人でも分かるか?
その辺の細かい家屋は適当に作ってて現実とは違うんだろうけどな。
で、東京タワーとか間違いなくあれはアレだと分かるもんについてはきちんと許可とってるよ。
258名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:34:12 ID:cG0aAQt0O
英国国教会は金目当てだお!ソニーカワイソス
259名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:34:45 ID:A+TJSY4HO
ゲーム内の死人を生き返らせる為のゴールド前払いという事でいいじゃないか
260名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:40 ID:dpdQdU6f0
>>232
3〜4ねんくらい前ならなあ…
猫殺しが愛読してたんだよな。
そんで諸君、私は○○が好きだがガイドライン化して。
261名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:36:49 ID:8AnL5kwp0
>>250
>背景に映る民家一つ一つに許可を取ったりした他ゲーム会社
何ソレ?ニートの妄想?
実写使うゲームですらどこにも許可とってねえよw
262名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:37:01 ID:01ZbZAZh0
>>253
暴力性も許可も一つに繋がるからじゃないかな。
「こんな暴力的なゲームに教会が出るのを許可するわけないだろう!」的な。
あと、客観的に見た事態の大きさも許可の有無>>暴力性の有無だから
話や主張の際にはそっちを先に言った方が相手にも理解されやすい。
263名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:39:33 ID:Ui5Q0CYqO
この発想は普通にあったな

264名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:40:51 ID:01ZbZAZh0
>>261
つ マイクロソフト

ぶっちゃけね、許可取らずにやってて
文句言われたら「許可は取ったはず」→「取ってたと思っていた」→「あれはマンチェスター教会じゃない」
とか言う奴を擁護しようがないだろ常識的に考えて
265名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:46:11 ID:8AnL5kwp0
>>264
タイトルは?なんでそんな馬鹿なことやってんの?特殊な事情が?
少なくとも日本では公共の場から普通に見える風景は
建築物としてコピーしなければ何の罪にも問われないよね?
266名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:50:15 ID:01ZbZAZh0
>>265
タイトルなら>>257でグランツーリスモ3だと既に言っている。

> 建築物としてコピーしなければ何の罪にも問われないよね?
ソニーはそれをしてるようなもんだよ。マンチェスターは日本じゃないけど。
267名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:50:29 ID:E9GhdCn40
イギリスの著作権では教会に許可をとる必要は無いよ。
教会が裁判で勝つ見込みは無い。法的な問題ではなくて
感情的な問題。
268名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:54:54 ID:01ZbZAZh0
>>267
マジか?それは初めて聞いたわ。
そうなると俺もちょっと姿勢変えないといかなくなるなあ…
269名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:55:10 ID:8AnL5kwp0
>>266
は?アホ?ソニーがマンチェスター教会どこかに作ったの?
つうかゴッサムなのかグランなのかw
だいたい当のお偉いマイクロソフトも他のゲームで許可とってない所か
勝手にゲームで電車脱線させて交通機関から苦情喰らってるつうの。
それでも金銭請求なんてアホなマネした会社は無いけどな。
270名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:57:32 ID:01ZbZAZh0
>>269
おっとすまん、建築物としてって部分を見落としてたっぽいわ
271名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:57:50 ID:E9GhdCn40
>>268
wikiのThe legal question at issueに上手くまとまってる。
リンク先も含めて読むと、法的には名誉毀損にあたるかどうかも怪しいらしい。

http://en.wikipedia.org/wiki/Resistance:_Fall_of_Man
272名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:59:17 ID:wlG25ozw0
それほど悪辣なシーンじゃないだろう 完全破壊なら別だが
273名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:59:29 ID:8AnL5kwp0
>>270
お前は煽っても全然乗ってこないなコンチクショウw
勝利宣言して出かけてまいります ノシ
274名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:00:09 ID:01ZbZAZh0
>>273
勝利オメ。俺も熱くなってすまんかった。ノシ
275名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:32:22 ID:KOLqgbdx0
相変わらず日本人はよくたかられるなあ
276名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:02:50 ID:GkWZdVon0
>>204
一応、PS2でも出ているよ

くそかったるくて、途中でやめたけど
277名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:10:30 ID:AOAhFOK60
日本で言えば靖国神社や明治神宮、氷川神社、伊勢神宮、出雲大社、宇佐神宮
このあたりで銃撃戦をする設定でゲームを作ったようなもんだな

そりゃあ許されんだろうさ


あほか、日本でやるなら刀か薙刀が当然だろうなw
278名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:13:09 ID:AOAhFOK60
あとは火縄銃か
279名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:17:10 ID:aeTAyLqPO
一方英国はムハンマドを侮辱した文筆家に爵位を与えた。
280名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:29:02 ID:pzX8CVgU0
「英国国教会への献金は神への感謝の気持ち。それを惜しむとは情けない。」だってさw
281名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:34:26 ID:uHulR1khO

糞ソニーなら、もっとイジメていいよ。
どんどん金を吸い取ってね。
282名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:41:44 ID:Vh9vHPwE0
ソニーならこんなゲームを実現してくれるはず。

皇居の住人をじゅうさt(ry
283名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:47:29 ID:bY+OHEnv0
Wii\(^o^)/オワタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm462203
箱○\(^o^)/ハジマタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm460074
284名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:53:41 ID:6Cd9V54I0
相変わらず、金の重さ、札束の枚数で罪を計ってるんだな。
これが神への奉仕と言うんだから情けない…
285名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:55:23 ID:b8/vGuHN0
発売やめろという主張ならともかく、献金しろてw
286名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:56:33 ID:3y7w8OpZ0
【海外/英国】「悪魔の詩」のサルマン・ラシュディ氏に爵位
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181970047/


他宗教はいくら侮辱してもいいが、自分のとこは駄目では・・・
287名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:57:02 ID:EYh/xvZVO
英国国教会(笑)
288名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 18:06:29 ID:5ed1gjXI0
山本五十六やらリアルな名前を出して戦争ゲームに使う神経もよくわからんが
池沼が集まるゲームプロダクションならまだしもこれを採用するソニーの神経も
よく分からんな。
289名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 18:10:04 ID:wTO884Nz0
結局金かよ・・・
290名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 18:12:17 ID:D+uxPppD0
やっぱ金目当てかよw

世界のメーカーさんは大変だなw

>>277
多分、日本は寄付金要求しないと思うけどな。
まぁ最近の風潮ならするかもしれんが。
291名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 18:16:43 ID:ECkko16B0
次のゲームのシナリオができたじゃないか。
宗教団体の総本山に籍を置く崇高な牧師が実は悪者で狂った一国の大統領とグル。
勇者はヨーロッパを縦横無尽に旅した後、島に渡って悪党を倒す。
292名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 18:35:46 ID:WS9nQyV40
法則なの?
293名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 18:59:39 ID:D+uxPppD0
禁則です
294名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:13:51 ID:qLYNA2/c0
お布施するぞー
お布施するぞー
お布施するぞー
295名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:16:23 ID:Rlc+HUy10
>銃器撲滅に取り組んでいる複数の団体を支援すべき

ソニーのような汚れた会社の売上金なんか教会に寄付するわけにはいかない
296名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:16:57 ID:o9EtPk/L0
まさか許可を得ずに使用したって事はありえないな。
297名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:19:14 ID:iJ42eI/O0
韓国にも謝罪と賠償するニダ
298名無しさん@八周年
献金という呼び名の実質的恐喝っっ〜〜!