【文化】 ざざ虫…長野の伝統食が世界の味へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・ざざ虫は、清流に棲むカワゲラやトビケラなどの幼虫の総称だ。流れのゆるい浅瀬の石に
 へばりついている。ざざ虫の研究で知られる伊那市職員の牧田豊さん(45)によると、ザアザアと
 音を立てて流れる浅瀬に棲むことから、ざざ虫と呼ばれるようになったという。
 イナゴをはじめとする昆虫は古来、山間部の貴重なタンパク源だった。ざざ虫はかつて信州で
 広く食べられていたが、今では伊那地方だけがその食習慣を残している。
 天竜川では12月から2月までがざざ虫の漁期だ。さなぎになる直前の一番大きくなるところを
 狙って獲るのだという。また、ざざ虫は水温が高いと藻類を食べるため青臭さが残るが、水温が
 低くなると食べるのをやめて脂がのるのだそうだ。

 さて「木曽路」では、ざざ虫のほか、イナゴ、蜂の子、蚕のさなぎを食べてみた。イナゴは炒って
 佃煮にしたもので、おなじみのパリパリとした食感。また蜂の子は、地中に巣をつくる地蜂の
 幼虫で、やや少なめの醤油と砂糖、みりんで大和煮風に煮付けられている。蜂蜜の味がして、
 栄養がありそうだ。蚕のさなぎの佃煮は少しクセがあり、大根おろしといっしょに食べた。

 子供のころ、よくイナゴや蜂の子を食べたという店長、鈴木喜三郎さん(66)は、「昔に比べて
 味付けが工夫され、おいしくなりました。いまは健康食として食べられることが多いようです」という。
 加えて、この7、8年は若い女性客が増え、キャーキャー言いながら食べているそうだ。
 「飽食の時代というのですか。まあ、それもにぎやかでいいですよ」

 ざざ虫は今年、信州スローフード協会の申請に基づき、スローフードインターナショナル
 (本部・イタリア)が大切な伝統食を後世に残そうと進めている「味の箱船」プロジェクトの
 品目として認定された。
 伊那で守られてきた味は、世界のスローフードとして認められたのである。(一部略)
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/cooking/56467/

※画像:http://www.iza.ne.jp/images/news/20070611/26384_c160.jpg
2名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:36:24 ID:xbtadb350
kimo
3名無しさん@8倍満:2007/06/11(月) 16:37:06 ID:byUTNdOk0

グロム・ザザなら知ってる。
4名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:37:39 ID:OtJu5WHT0
5名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:37:46 ID:LcQooJ4J0
ツツガムシ
6名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:37:49 ID:Tnk/q6YD0
おぇぇぇぇ
7名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:37:57 ID:gSihNDxk0
>>1
画像なんて、誰が開くかってんだ
8名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:37:59 ID:D7jcLOQB0
蟲ですな
9名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:38:24 ID:jcxcHhND0
昌樹ちゃんはざざ虫大好き
10名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:38:37 ID:UqANrMytO
あの伝説のサイトの管理人は…
11名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:39:40 ID:AjtRZCR/0
エビっぽい味の昆虫はウマーイ。
12名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:39:45 ID:YkMrIKNo0
>>7
俺は開いたぜ
画像ちっちゃかったのでよくわからん
13名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:40:18 ID:H+QBqidV0
名前が悪すぎ
フェルディナントとかにすればいいんだよ
14名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:40:50 ID:8JxBF4E0O
長野出身だが
流石にざざ虫は食ったことないぞ
15名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:41:21 ID:fO91uodr0
16名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:42:11 ID:tUePOS+z0
>>1
画像何だかわかりません、もっとおっきいの貼ってください
17名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:43:00 ID:h/qZd/8n0
確かに画像がちっちゃ過ぎて、何が何だかよく分からん。
ただ、少なくとも食べ物には見えんな。
18名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:43:06 ID:wpv6YZT00
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
19名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:43:08 ID:VlVEJF2i0
このことがざざ虫絶滅の引き金となったりして
20名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:43:21 ID:2pcYVGWY0
ハチノコは「おいしい」レベルの食い物だと思うけど
ザザムシは珍味の枠から出ないな。
21名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:43:36 ID:e+2Q0hLX0
釣り餌食うなよ
22名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:43:44 ID:JYLw03wX0
長野県民の俺でもアレは引くわ。
俺が食えるのは蜂の子、イナゴまで。
23名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:43:55 ID:Og+aruK20
IWCで反対国に食わせるべきだな
鯨を獲れないとこんなもん食う羽目になるんだぞ!と
24名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:44:06 ID:AE8XEzd60
>>15
ああ、ムリムリ。もろ「蟲」って感じw
25名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:44:08 ID:HUfYJPYP0
無理だろ…orz
26名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:44:26 ID:fO91uodr0
27名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:44:57 ID:APmKjCQn0
ざざむしっつーのはあれだろ、川の虫ひっくるめてざざむしだろ?
28名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:45:19 ID:S+ov2C8y0
イサゴムシじゃないのかYo!
29名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:45:47 ID:5KsGICFk0
タッパーの中から
「ぞぞぞっ」と音がする
30名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:45:55 ID:uA5YCBLr0
>>4
すげぇなw
31名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:46:03 ID:yZMj4Py/0
まあその好きにやってくれ
32名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:47:21 ID:4AAhGiVY0
虫なんて食えんが、世界にはもっと虫食いを楽しんでるところあるだろうが。
33名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:47:22 ID:zJ7s05Be0
長野に引越したら蜂の子の炊き込みご飯を食わされました
34名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:47:31 ID:xBPBWQQJ0
そういや2週間前に買ってきたイナゴそのままだった...
今晩あたりいただこう。
35名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:47:46 ID:tH8hcgJT0
世界の食糧争奪戦に負けると、
こういうのを食わなきゃ蛋白補給出来なくなるんだな。
熊鍋とかアライグマ汁とか。
36名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:47:54 ID:1oEA3YMD0
ざざ虫の炊き込みご飯もあるんだぜ。
炊飯器の蓋を開けた瞬間の衝撃といったら…
37名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:48:19 ID:s8CV9+lw0
長野県人はアボリジニと同じ匂いがする
38名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 16:49:54 ID:uCBCJfP70
中国で蛾の蛹食べたけど、
なんだ、日本でも似たようなもの食べているんだ。
安心。
39名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:50:42 ID:qsj8ZsYb0
中国人かよ・・・
40名無しさん@8倍満:2007/06/11(月) 16:52:38 ID:byUTNdOk0

来るべき食糧危機を乗り切る際の、一番の手段はこの「昆虫食」だとされています。
みんな、好き嫌いせず、残さず食べましょう。

ちなみに2番目はソイレント・グリーンでおなじみの(略
41名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:53:19 ID:V1CbvmSV0
こんなの食卓にでてきたら
ゲロゲロ
42名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:53:57 ID:I2dCuioY0
食物連鎖を無視した食である。
通常人はざざ虫で釣った魚を食う、伊那人は、途中経過を省略してざざ虫を
直接食らう。
43名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:54:24 ID:OFxz0CNL0
蚕は臭いが無理。ザザムシは食べたこと無いからわからん。
蜂の子はよく食べていたけど、東京に来て食べる機会がなくなった。
虫食・鹿や猪・熊・ウサギなんかの山肉は南信州の文化だね。
鹿肉は屋久島の屋久鹿より、信州の鹿の方が美味しかった。
44名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:54:29 ID:Mw4EPhmb0
普通にスーパーに売ってるけど。
イナゴや蚕のサナギや蜂の幼虫なんかの横にあるよ〜。
45名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:54:32 ID:eBRGaOvj0
ハチノコはフライパンで炒めて砂糖醤油で頂くと美味しいよ。

最初の一つを食べるのに凄く抵抗があるけどさ。
46名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:56:45 ID:IJqG0fR70
>>3
ティグル・レバニ
47名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:57:29 ID:tdb2AVA90
韓国の自国マンセーとたいして変わらんニュース
48名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:58:54 ID:DnwtgSmBO
海老や蟹やシャコなんかの甲殻系は食えないんだよな〜


アナフラキシーで死んでしまうから
49名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:59:33 ID:xBPBWQQJ0
>>43
マルキューの釣り餌を多用してきた俺にとってもおそらく蚕は無理だw
50名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:59:57 ID:+PPmsqkm0
去年もこんなスレ立ってたな。

ニュー速+ネタじゃないと思うんだが、季節ものか何かで立てなきゃならんのか?
51名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:00:12 ID:dObfuJG30
親が長野だから幼い頃にイナゴ、蜂の子、蚕のさなぎは食べたけど、
ざざ虫は泣いて抵抗した記憶が…
52名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:01:00 ID:aXyMOQhZ0
>>15
とりあえず漏れは無理。
53名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:01:22 ID:BKfH41xi0
ざざむし、と言えば>>4だろ。
ゲテモノ食いの漢。
54名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:02:02 ID:T+n+rIWl0
虫は世界中で喰う地域があるから、犬喰いよりはまし。
(犬はアジア限定だろ?)
55名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:02:27 ID:jZOSlSna0
ジャングル大帝のTVアニメでは、動物同士が殺し合い食い合いをするのは
良くないとか言って、イナゴ牧場を作る話しがあったな。
だからレオが統治するジャングルでは、肉食獣と草食獣が平和に暮らしている。
56名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:03:59 ID:7+QKCu530
俺も長野県人だけど、ざざ虫食べたことない。

でも、知り合いから鹿とか猪とか、熊肉とか時々もらうことはある。

あと、地蜂は子供の頃取りに行ったなぁ。
鶏のササミを小さくちぎってティッシュのこよりをつけて置いておくと
蜂がそれを運んでくからみんなで必死であとを追いかける。
で、蜂が地中の巣に入ったらそこに煙幕を突っ込む。

しかし、よく考えてみるとこの蜂は肉食なのよね・・・
57:2007/06/11(月) 17:05:38 ID:AM6ZZg1Q0
ある朝,不安な夢から覚めると
58名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:06:10 ID:oe8OFtUl0
昔の長野県は食べる物がろくになく蛋白源にする為、虫等を食べる これは中国も同じ事
土地も肥えてなくそば、粟、稗などの雑穀類しかまともに取れず 
貧しい土地だから仕方なし 今はそれが名産になるのだか良いが
59名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:06:39 ID:1RQrp8Z40
韓国もホンタク(糞に漬けたエイの刺身)を申請すればいいのにな。
60名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:06:55 ID:vp7H0gsQ0
ボーイスカウトの本にクモは美味いって書いてたから、
キャンプの時に女郎蜘蛛取って皆で食ったな。
61名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:07:00 ID:kBg6gTON0
>>1
画像が小さすぎてなんだかわからん(´・ω・`)
62名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:07:08 ID:/Hem+/ki0
  λ   λ
    /〈〈^  ^〉〉パカ
    /   ))_((
   / └(´・ω・`) 
   / ‐(   /_
  //‐((癶^^/癶
  " ̄ ̄ ̄"
63名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:07:14 ID:9RjYS/BI0
もうこの際「かまきり」とかも炒めて味付けて
食べればって感じ。「かまきりの卵のおどりぐい」
とかも有りみたいな勢いw
64名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:07:32 ID:IqNWchhF0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。        オレは派遣だけど、 次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。             中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。  

民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。        オレは派遣だけど、 次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。             中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。

民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。        オレは派遣だけど、 次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。             中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
    
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。        オレは派遣だけど、 次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。             中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。  

民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。        オレは派遣だけど、 次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。             中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
65名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:07:35 ID:TREsj5Hz0
蜂は本当にうまいよ
66名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:08:15 ID:FsfLKPUJ0
大抵のものは食った。
イナゴ、ハチ、ザザムシ、マムシ、クマ、鹿、ダチョウ・・・

しかし、カイコのサナギだけはオェ〜だった! 伊那のスーパーに売ってたわ。
67名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:09:45 ID:KyOT669O0
豆知識

ザザムシ、イナゴ、蜂の子
長野の3大名物
68名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:09:54 ID:1RQrp8Z40
アメリカ人は蟻を食う。
蟻を練りこんだチョコを貰った事があるよ。
69名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:10:41 ID:ztYl852vO
もうすぐ創価学会による統治が始まると、非学会員は地下生活を強いられる。
そのときザザムシは貴重なタンパク源になるからな。

手塚治虫先生が火の鳥で予言してる。
70名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:10:57 ID:RiphSKa90
>>63
腹部が結構ボリュームあるしいいんじゃないか
おまけにハリガネムシもついてくるぞ
71名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:11:36 ID:15Ycc+Hd0
長野県に遊びに行ったときに、旅館でイナゴと蜂の子を出された。
長野県の女性が美しいのはこれらの虫を食べているからですよ、と旅館の女将に言われた。
虫を食べるぐらいならブサイクでかまわないと私は思ったね。

食べ物が無ければ虫でも食べるけど、他の食べ物があるのに虫を食べる長野県民スゲー
72名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 17:11:53 ID:8LF2zDzb0
73名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:12:57 ID:g6IiPsgsO
俺の地元のある会は
カマキリやゲンゴロウを喰う会を開催している



長野県民
74名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:13:40 ID:bb05DkzUO
隣の町じゃまいか…
今は遠くで暮らしてるが懐かしいな
75名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:14:12 ID:kGLMSzbG0
>信州で広く食べられていたが
昔から伊那地方だけだっての。元々、捕れる量が少ないし。

イナゴ、蜂の子、蚕のさなぎは美味しい。
佃煮が食べれる人なら食べれる。
7640の毒男童貞:2007/06/11(月) 17:14:22 ID:ePVUYCS80
ざざ虫くらいなんでもない!!韓国に比べりゃあな。
http://www.chosunonline.com/article/20040812000047
77名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:14:40 ID:9RjYS/BI0
>>70
吉田戦車に報告しますた。
78名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:15:29 ID:XDZUtcj/0
ざざ虫の踊り食い
79名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:17:01 ID:Z9Czht4+0
オヤジに「バッタたべるの?」って言って怒られたの思い出した
イナゴをバッタ呼ばわりしてはいけませんw長野人はちょっと傷つきますw
80名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:18:21 ID:w6eaO5Yg0
飯田駅で、ザザ虫弁当売れ

名物駅弁になるの間違いなしw
81名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:19:24 ID:IBRWFtFk0
イモ虫系を食べるのは見た目の段階で俺には_
82名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:20:39 ID:gEoY1wvi0
釣りやる奴なら知ってる虫だよな。
クロカワ虫っていうの。清流の水に浸かった石の裏っこに巣を作る奴ね。
これ噛み付くんだよな。
83名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:21:28 ID:oyLhXQp10
>>64
なら共産党に入れとけよ。
84名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:23:03 ID:JoR/579k0
食糧危機にはオキアミを食うんじゃなかったのか?
クジラが増えすぎてオキアミ減ってるのかな?
85名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:23:53 ID:LKiXKHKc0
キャーキャーいいながら食べるって、罰ゲームか?
86名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:23:55 ID:7J/tIx510
>>83
共産党が自衛隊と自衛権を認めて、台湾独立を承認して、在日特権全て廃止にして部落民を追放すると誓うなら
いますぐ共産党に投票するし寄付もする
87 ◆ONCFK9Uwyk :2007/06/11(月) 17:24:58 ID:44BAEU7O0
緑風虫?
88名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:25:05 ID:XDZUtcj/0
食うのはかまわんけど原型を残したまま調理するなよ
89名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:25:52 ID:iqTK4Z9k0
ざざ虫、池袋の信州料理屋で食ったけど、
辛口の日本酒に合うよ。
見た目がアレなんで、食えない人も多いと思うけど。

でも、今後の世界的食糧難に備えて、
まじめに昆虫の食材化が研究されてるらしいな。
安定して大量生産できるらしいし。

マグロのトロが江戸時代は猫も跨いで通るって言われて
捨てられてたように、もしかしたら100年後には
昆虫が普通に店頭で食材として売られてるかもな。

よく見れば、甲殻類だってけっこうグロいぜ。
90名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:26:31 ID:DrYloD/LO
この前韓国に行ったら、屋台とかで黄色のシマシマ模様の虫が大量に煮てあって普通にみんな食べてた。
気持ちわるかった。
91名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:27:45 ID:lboe1cXo0
ギャーーーー
92名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:27:51 ID:bMHSbW2l0
山岳地帯の国や砂漠の国でも幼虫さなぎは食ってるよな。
生は食えんが焼けば食えた。
バンコク行くとどう見ても巨大なゴキブリみたいなやつ(タガメか?)とか硬そうな甲虫を炒ったようなの売ってる。
あれはどうも食いたくないなあ。硬くて脚や触覚がのどに引っかかりそうだ。
93名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:28:07 ID:QG4OvAsb0
このおぢさんは真面目にやってんだからな。
http://musikui.exblog.jp/
94名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:28:44 ID:w6eaO5Yg0
>>86
共産党は綱領改定で自衛隊と個別自衛権は容認した。
95名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:30:20 ID:+lLh5UAZ0
>>67
ざっけんな(`Д´)他にもっとマシなのがあるわ!!

…ソースカツ丼しか思い浮かばなかった(´・ω・`)
96名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:30:35 ID:9RjYS/BI0
>>89
そういやダンゴムシも海老の仲間だとかw
「あ、ちょっとお姉ちゃん、あとでダンゴムシ三合といどいてぇ」
みたいなw
97名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:30:36 ID:7v9qCvVQ0
21世紀中には地球規模で食糧難になると言われてるんだから、
他人と違うものを食べる文化は大きなアドバンテージだよ。大切にした方がいい。
98名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:32:08 ID:OMsP18GO0
長野の人間だが昆虫は一切食えないし、食わない。
獣肉はたまにひとからもらって食う。
馬肉はスーパーで普通に売っている。
競馬で当てて、馬刺し+にんにく醤油で一杯飲るのは最高だ。
99名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:33:43 ID:iHk9sYRm0
ザザンザーザザン ザザンザーザザン ザザンザーザザン ザザンザーザザン
100名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:34:35 ID:7J/tIx510
>>94
そうなのか
じゃああとは台湾と在日と部落だなw

しかしイラク派兵とか反対してなかったか?
101名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:34:57 ID:iqTK4Z9k0
>>96
ダンゴムシじゃないけど、
北大路げんこつ堂?著の「ゲテ食大全」には、
フナムシを揚げて食った話しが載ってて、
紙食ってるみたいだって書いてあった。


>>98
馬刺し+ニンニク醤油を、辛めの純米酒や焼酎で
胃の腑に流し込むのは最高だな。
102名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:35:33 ID:9RjYS/BI0
>>98
一杯「飲る(やる)」て、ワラタw
103名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:35:38 ID:+Wc8KU26O
ここまで来てまだ出ていないから言う!
ザムディン!!
104名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:35:56 ID:JYLw03wX0
>>95
ええと・・・その・・・


ふきみそとか・・・?
105名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:36:56 ID:nINPTD7D0
長野県民は韓国人とかが犬食ってんの叩く資格ないな
106名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:37:56 ID:OeneOUWv0
食ったことある。不味くはないが美味くもない。まあ、どうでもいい。
107名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:38:57 ID:o12VLmnx0
昔、どこかの珍味屋のおやじがテレビで日本一の珍味は何ですかと聞かれて
「ザザムシ」と答えていた。以来、長野に行く人に「ザザムシ買ってきて」と
お願いしたところ、十数年前に食べられた。

まぁ、砂糖と醤油で煮込んだ佃煮だから、イナゴとかと大して変わらない。
カイコのさなぎはちょっと油っぽくて、こっちの方が食べにくいかな。
味は似たようなもんだけど。
108名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:42:12 ID:7J/tIx510
>>95
え?
ソースカツ丼は名古屋じゃない?
109名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:44:27 ID:H0DSHU4iO
きっとホントの長野人は
「長野人はこんなんばっか食ってるってスレになるんだろうな。うぜー。」
と思いつつ、東京人の数の暴力に耐えるしかないんだろうな
東京ほど餃子くせぇ町は知らんが
110名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:45:20 ID:OMsP18GO0
>>108

そりゃ味噌カツだ。
名古屋の味も独特だが、おれにはドンピシャだった。
単におれに好き嫌いが無いだけだが…
111名無しさん@8倍満:2007/06/11(月) 17:47:13 ID:byUTNdOk0

長野県には、高菜があるじゃないか。
112名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:48:59 ID:kqQoHxdaO
>>108         携帯アプリの桃鉄では、信州付近の駅がソースカツ丼屋だったぞ。有料物件だた
113名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:49:22 ID:w6eaO5Yg0
>>100
>しかしイラク派兵とか反対してなかったか?

共産党がイラク派兵に反対したのは、個別的自衛権は認めたが集団的自衛権は認めていないから。
114名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:50:18 ID:nair06BMO
俺は長野県人だが
ザザ虫は食えんわ
115名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:50:53 ID:RVHZeWXLO
ローメン、ローメン。
116名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:51:12 ID:oi4wkUae0
長野のスーパーでイナゴの佃煮が普通に並んでいるのにはビビった
117名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:52:14 ID:lVXwcw0QO
蟲類ってどうしてあんなに不味そうなのばっかりなんだ。
お陰で人間による補食からは避けられているわけだが。
118名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:53:36 ID:no3+w9h80
ざざ虫は苦味が残るから好きじゃない
蜂の子は絶品だけど
119名無しさん@8倍満:2007/06/11(月) 17:54:21 ID:byUTNdOk0

虫は宇宙からやってきた生き物なんだそうな、「ムー」によると。
120名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:55:21 ID:us2x8egw0
昭和天皇が蜂の子ごはん大好き人間だったのは有名。
121名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:55:36 ID:D6NoSn1n0
イナゴ・ヘボ(蜂の子)・ザザムシ。
日本が誇る三大珍味
122名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:55:53 ID:Lh2g9EDAO
伊那市民だが、うちのじいさんがよく天竜川でざざ虫採ってきた。生きてるときのうごめく様子を見たらとても食べる気にはならんかった。
123名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:56:17 ID:d2lYmhHA0
>>81
インスタントラーメンのフリーズドライになってるエビも
似たような形じゃねーか?
124名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:57:21 ID:Nw+piTrN0
いなごの佃煮って羽とか脚もついたままですか?
125名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:58:57 ID:OyRgDRoe0
ミールワームとか美味いらしいよ
126名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:02:25 ID:OV9EBx5e0
長野と言われても北と南では違うので一括りにされてもなぁ…
127ぱろちん:2007/06/11(月) 18:03:28 ID:UUI0dYRJ0
ざざ虫美味いらしいが数が取れないねえ。
ヘボの缶詰は黒スズメ蜂の幼虫の増量のミツバチの幼虫が入っている。
蝋の風味が有るのはそのため。
蚕の蛹、コレ炒って塩を振り食べる、癖は有るが一寸いける。

128名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:03:30 ID:CELb3Cou0
中国で山盛りの蚕のさなぎを喰ったことがある。
むこうでは油で揚げていた。

よく揚がっている奴はパリパリしてほとんど皮喰ってる様なもんでなんともなかったけど
揚げ損ねた奴はなんか苦いものがドロリととろけ出してきてキモイなんてもんじゃなかった。
さなぎだから中身はどろどろなんだよねあれ。
129名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:05:49 ID:eBRGaOvj0
>>60
クモはチョコレート味だな。
130名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:06:12 ID:56sv5BZ20
>>124
太い後ろ足はむしって作るみたいだよ。固いんだって。
131名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:10:48 ID:Mw4EPhmb0
>>130
後ろ足のももの部分を噛んだら、
中からジューシーな液が出てきて、うまかった。
132名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:11:53 ID:XkCTvztZ0
>>60
ホントにチョコレート味なの?
133名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:12:37 ID:Ybubol+V0
カイコの素揚げなら食べた事ある。
小エビみたいな味だった。
134名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:13:14 ID:nCVh7+uC0
粉末にして売ればいいのに・・・
135名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:13:36 ID:qf/Pf5YD0
                   , -─-- 、_
                ,、ィ'"::: :::::::::::: :::::::``ヽ、
             /::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::`ヽ、
            / ::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=-、、
            / :::::::/:::: /::::/::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::ヽ、
           ノ: ::::/::::::/l::/!:::/:: /l::::::::::|:::',::::::::: ::::::ヽヽ
           /:: : :i:::::::::!.レ !::/:/ノ::/ノ:::l::::l!:::::::::::::!::::::! ';
          ノ:: :::::!:::: ::|r`;ヾ、' /ノ/:::/l:::/l::::l::::l::: i:::: } l
          /::: ::: :i::::::::!|i.l;::;ノリゞ ///ノ_,ムノ!::::!:::::!l:: !
            /〃::::::::i:::::::|`ー‐'゙   " ノi";::;》ノl:::ノ::/ l:;l
        ノ// ::::ノ:λ:::::|         ゙ー-'゙/::丿ノ 〃
       .ノ丿 ! :;/:::|::|::::: |     __ ァ   /:ノi´   "  黙れザザ虫。
      // ノ:::/: ::|::;|::::: l\  (__ソ  ,/ l:::::|
   _,ィ," ´  丿:;/:::::::i/`l:::::|、._ゝ、 ,. ィ'´   |: ::|
,、‐''     ,ノ :::;ノ_;;ィ´\_|:::::| `7`i´/      l:::::|
     /_;"‐' ´      i:::::トー|-'" ``'ー- 、. !::::l
    ,ィ´::;/          l::::ヽ ヽ        ヽ ミ:;゙i
  ,ノ;:::::::;l       i.     |::::;:l  |         | ヾ;:゙i
/::;:-シ;:;ハ.   ヽ |    |::::::l  l      |/ .| `i:;ヽ
n´ノ:;;::;ハ    ヽ l.     |:::::゙l      ヽ.  l  ヾミ;、
,ィ;'::: :::::ノ::ノ|     ヽ     |::::::|        ヽ 〉   'i;, ゙ヽ、
,イ:::::;彡' ノ゙iヽ    〉    |:::::l }        } !   ミ  ヽ,
:::/ /  ノ:::::| ヽ   l    l::::ノ ノ        ノ l     ヾ、  l
:::l i /::::ノ ,l       !   ,i::ノ /     イ,.- ,l、     ) '
136名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:14:19 ID:Nw+piTrN0
>>130
なるほど、それならなんとか食べられそう
137名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:14:57 ID:rMJrinRi0
>>57
ザムザは(・∀・)カエレ!
138名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:15:21 ID:XscU4yZ9O
昔ニカバチが巣を作ったのでとって蜂の子を食べたな……
生でもいける
139名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:15:55 ID:IqNWchhF0
>>124
うちは捕まえたイナゴをビニール袋ごと冷蔵庫に入れ、動かなくなったら羽、脚、触覚をむしって料理するけど他の家庭はどうなのだろう。
140名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:16:09 ID:T4Y1SodB0
タガメはマジうまいよ。
煮るとカニと同じ味するし、生もうまい。
一番美味いのは蛾の幼虫。
緑色の汁は苦味があって白身はたけのこの味がする。
まじで珍味。一度くってみ
141名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:17:26 ID:tCVUIpB50
昆虫はほとんどが美味いらしいよ
食料危機が来たら虫食うやつが生き残るれる
142名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:17:29 ID:kgvJm3Kr0
海原雄山でさえこれが出されたときちょっと顔をしかめたからな
「むう… これはざざ虫か…!」
普通に食べてたけど
143名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:18:39 ID:GJoHkBnT0
>>133
女工哀史の映画で女工さんが繭取った後の茹で蚕食べてたな。
144名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:18:57 ID:fO91uodr0
145名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:20:08 ID:iqTK4Z9k0
ところでスレとはまったく関係ないが、
二日酔い防止には「ハイチオールC」が劇的に効くぞ。
1回4錠でおk。
146名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:23:37 ID:XkCTvztZ0
>>139
うちは、竹の筒を口にした布袋に採集
→軒下に吊るして糞出しし
→そのまま袋ごと熱湯に通して、で、羽と足とってた。

ガキの頃の記憶なんで、違ってるかも。
147名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:24:54 ID:4G3u23C00
そういえば夫が韓国土産でかいこのさなぎの水煮缶詰かってきたな。
コンビニで普通に売ってたというが・・・
148名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:25:13 ID:Nw+piTrN0
>>139
それは、いなご初心者にも楽しめそうですね
脚もそうですが、羽とか触覚もない方が食感がよさそう
149名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:25:27 ID:XDZUtcj/0
>>95
組み合わせて新名物を作ればいいんじゃね?

ソースイナゴ、蜂の子カツ、ザザムシ丼
150名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:26:50 ID:ZEeC25gL0
長野県民の所行で絶対に許せんのが「納豆に砂糖をかけて食う」こと。
151名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:27:22 ID:iRQXtC0B0
蜂の子はフツーに食べられるが、イナゴとか無理。 羽が歯に引っかかりそう。
152名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:27:41 ID:fO91uodr0
イナゴ食うなら、煮干しでいいわw
153名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:27:41 ID:WUV1LdEGO
>>15
シャコに似てるな。これなら食えるかも。
両親が長野市の出身で、イナゴなら田舎に帰る度に食っていたよ。
154名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:28:41 ID:78cCdBG70
地球上で哺乳類である人類の覇権を脅かす可能性があるのは
昆虫が最有力候補って話を聞いたことがあるかな。
そういった天敵に対して本能的に気持ち悪い等の嫌悪感を示すらしいね。
155名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 18:35:40 ID:VsLfR7O10
ざざ虫に行き着くまでには、いろんな虫を食べてることだろう
156名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:37:44 ID:1wmSpoM+O
>>140
生のタガメって…凄いな
157名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:37:59 ID:fO91uodr0
>>154
虫が人間と同じ大きさだったら
パワーとか相当なもんだろうしな・・・・
158名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:38:07 ID:uoxj8CNo0
ザザザザザザザザザザザザザザザザザザアザッザザザザザザアザザザ====

って言ってみたかったんだよね。
159名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:38:12 ID:EHQ7AnZo0
なんかこのニュース毎年見てるような気がするんだぜ?
160名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:42:53 ID:vp7H0gsQ0
タイの市場に行くとタガメ積み上がってるよな。
あれはちょっとギョッとする。
161名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:43:45 ID:s8CV9+lw0
虫って噛んだとたんに、プチュ〜て液体がでてくるのかな
162名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:43:54 ID:lcPal0WeO
>>154
だから三国人に生理的嫌悪感を抱くのか。
非常に納得できた。
163名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:46:11 ID:fO91uodr0
>>161
ためしてガッテン!
164名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:47:23 ID:ipwv5G3E0
カイコはさなぎより蛾の方が香ばしくておいしい。
カイコの幼虫も3齢位の小さいやつを唐揚げにして塩をまぶすとおいしい。
165名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:50:24 ID:fcaP3/L80
ざざ虫の写真を見たけど頭を取って小魚骨煎餅とか
騙して食わせれば、騙されるんじゃないのか?
166名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:55:09 ID:qmSvs4PQ0
167名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:58:18 ID:GJoHkBnT0
偏食の激しい俺から見れば、カラに覆われていて、足のたくさん生えた奴等は、
昆虫だろうがエビ蟹だろうが、同じカテゴリーに見えるのだ。
エビや蟹やシャコが食えるなら、きっと昆虫も食えるのだろう。
俺は心理的な原因でどちらも喰えないが。
168南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/06/11(月) 19:01:04 ID:CenUcVlh0
>>167
偏食家には変人が多いっていうぜ?qqqq
169名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:01:12 ID:UAR+SzVJP
中学の頃、社会科の先生が学校に持ってきたイナゴの佃煮は(゚д゚)ウマーだったな。
170名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:03:33 ID:oU4h3VBLO
長野の田舎もは餌が無いから虫くうのか?
171名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:05:22 ID:zbDcSsNg0
わたくしは、あなたの前ではゴミです! クズです! ザザムシです!! ああっ! も、もっとぶって!!
172名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 19:09:26 ID:eq5YlEU+0
ハチの子はフライパンでコロコロするんだよね。ケーキみたいな味。
イナゴは佃煮。かすかな苦味が癖になる。
173名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:11:59 ID:GJoHkBnT0
>>168
ご明察だな。まさしくその通りだ。
174名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:16:40 ID:tCVUIpB50
毒毛を持つ毛虫などを除いて、ほぼすべての昆虫は食べても害がなく、
またタンパク質やミネラルなどの栄養素が豊富に含まれている。
生息数は無限に近く、繁殖力もきわめて高い。
いま仮に世界中の人が一斉に昆虫食にシフトしたとしても、なお余りある量を
確保することができるとも言われている。

http://homepage3.nifty.com/onion/labo/insect.htm

アリストテレスもローマ帝国の富裕層もフランスの王侯貴族も虫食ってたんだ
虫を食べよう
175名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:19:03 ID:ABJP2oVL0
サソリは川エビ
http://www.eat-insect.com/other/scorpion.html
タランチュラは蟹の味がするらしい。
http://www.eat-insect.com/other/tarantula.html
176名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:26:41 ID:jmp8xG+30
昔の百姓が食うものなくて
こんな普通なら喰おうとも思わないものも
喰わなくちゃいけなかったことを
示す証拠だと思うけどなあ。

まあ、それをおいしく喰うということは
良いことだと思うけど
177名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:28:39 ID:BQzWCRVWO
ザザ虫は南信の土俗料理。
上水内郡出身の俺からみると、ザザ虫を食べる奴は異常。
ま、昔は飢饉が絶えなかったからしかたないが。
それでもまだ食べてるんだから凄いわ
178名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:30:07 ID:tTNFcGjT0
>>174
せめて原形をとどめないよう粉末にしてクッキーとかにしてくれ
179名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:00:11 ID:XDZUtcj/0
>>166
つまり、こういゆことか?

1、人の先祖は森で暮らしていた。
2、森で重要なタンパク源は虫であった。
3、虫を取って食う為に手が発達した。
4、手を使って食べ物を加工(足や羽をちぎったり、殻を剥いたり)するために脳が発達した。
5、手と脳の発達により道具を使う事を覚えた。
180名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:01:13 ID:QK2Fsofu0
子供のころに食べたかどうかじゃないか
エビって個人的には一番うまい食い物だと思うが
一番グロイと思う
181名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:06:45 ID:eBRGaOvj0
脚がうじゃうじゃーって付いてるのは結構キツいと思う。
182名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:06:55 ID:eOACuLeY0
最強モビルアーマー・ザムザザー
183名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:09:23 ID:XDZUtcj/0
>>180
だな。
美味しいという記憶が勝れば、グロいという記憶が押さえ込まれるんだろうね。

子供の頃、田舎で鳥の屠殺作業をやっているのを側で見ていてしばらく鶏肉が食えなかったけど
唐揚げの旨さを味わった後はあまり気にならなくなった。
184名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:16:16 ID:iesXHcKO0
猪でも、撃って速攻血抜きしたのを食うと、
解体作業なんて何とも思わなくなるらしいね。
その人から貰った猪肉を鍋で突きながら、
ヒトもやっぱ獣なんだなあと思ったわ。
185名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:17:54 ID:D/hrFWS90
蜂の子やイナゴはうまいけどなぁ
186名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:18:47 ID:XfrL//HJ0
ざわわ
187名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:19:27 ID:LN5bUPJC0
イナゴの佃煮は食べたことあるが、ただの佃煮味だよな。
見た目でダメなタガメはゴキブリの仲間だし、幼虫系は嫌だな。
188名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:22:08 ID:EHQ7AnZo0
北信在住のオイラには、ざざ虫は未だ未経験の食いもんだな。
ハチノコも同様。
イナゴは、秋になると当たり前に食うけど。
189名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:23:33 ID:RYI7Sze5O
クジラ食おうぜ
190名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:23:43 ID:tyH1fvdJ0
>>3
同じレスをしようとしたらすでに書かれてて、
それが倍満というダブルショック。
191名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:25:37 ID:kTd5t5hQ0
エビカニ普通に食っているのに昆虫食えないってのは甘え。
192名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:26:35 ID:8ZQqjhoQ0
春を過ぎると青臭くなってまずくなるとか。
こんなの誰が喰うかっての。
193名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:27:49 ID:rtHHcJpHO
(#´_ゝ`)
194名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:28:16 ID:ipwv5G3E0
イナゴ食いてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

でも、最近全く居ないんだよな、イナゴ
どこいっちまったんだ、イナゴぉ〜

@長野
195名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:30:56 ID:kFF5anj70
実は昆虫食で一番期待されてるのがウジ
たんぱく質の塊で大量養殖が容易だから
将来、ウジの練り物とか普通に売られるかもな
196ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/06/11(月) 20:32:27 ID:OGcftFwx0
「ざざ虫食っていくか?」
ってのは「もう帰れ」って意味だと思った たしか
197名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:34:27 ID:CELb3Cou0
>>174
ファーブルはアリストテレスを信用してセミの幼虫食ったけど
「肉はエビっぽくて美味いには美味いけど足や皮がひっかかって食べにくい。
 アリストテレスはきっと人に騙されて食ったこともないのに書いたに違いない」
って言ってたぞ
198名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:35:37 ID:zx7KjJ370
沖縄ではセミ食べるさー
199名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:36:34 ID:eBRGaOvj0
なんくるないさー
200ライオンキング:2007/06/11(月) 20:37:08 ID:1Xm+t7Um0
心配ないさー
201名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:37:08 ID:jGDKNiCp0
>>194
ネットイナゴを捕まえるってのはどうか
202名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:37:26 ID:RajJ6qCo0
長野といえばザザ虫
203名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:38:40 ID:hpWRDrkQ0
すげ。サナダ虫食えるんだな。
204名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:39:00 ID:WnPi5Dz60
>ざざ虫は、清流に棲む

確か天竜川って諏訪湖の下流だよね?
清流?w
205名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:41:54 ID:QGu/wKw/0
食いたい。
206名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:42:41 ID:g6IiPsgsO
>>139
ぬの袋の中で蠢いているイナゴは気持ち悪いよな…
袋がうにゃウニャ動いて
207名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:47:31 ID:CqzW/PZ10
要は子供の頃に刷り込まれるかどうかなんだから、
旨い味の虫は食うって習慣さえあれば大人になっても
嫌悪感を抱くどころか涎が出るようになるはず
208名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:49:02 ID:6uJJhnMg0
>>93
ゴキブリの卵の料理が出た時点でページを閉めた
209名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:50:14 ID:1NZsHe+GO
こんな、団体が
あるんだ。
じゃあ、北朝鮮は
木の根、あるいは、人の肉、
又は、土、
210名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:53:24 ID:xX1UXIPx0
エビを食うくせに、ザザ虫食えないなんて
211名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:57:59 ID:MoN/6gwR0
確かにエビも十分グロテスクだな
212名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:59:33 ID:h4QKZFmC0
ざざぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁむしぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
213名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:00:27 ID:JC69lHSY0
いつも疑問に思うんだけどさ、これが食えるなら、セミとかゴキブリも普通に食えるだろ。
なんでセミやゴキブリも食わないんだ?
214名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:01:23 ID:tqDwS8QC0
学生の頃は金がほんとなくて虫よく食ってたな

セミとかバッタとか揚げて あんまうまくないけど

ハチの幼虫はうまいよ 巣に特攻するからすごい刺された
215名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:02:30 ID:XCiTk2Gt0
げろげろ
216名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:04:47 ID:zx7KjJ370
>>214
それいつ頃の話?www
217名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:07:50 ID:tqDwS8QC0
>>216
2000年くらい
218名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:08:01 ID:KZ+Syw8Y0
マンコ舐めたがるくせに虫食えないとか矛盾だよな
219名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:09:00 ID:zx7KjJ370
>>217
マジすか・・・
苦労してるね
220名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:11:54 ID:MLTZB5eOO
クロカワ?
221名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:12:05 ID:xfhrts6i0
小・中学生の頃、トビケラの巣を集めて売ってたよ。
記憶が曖昧だが、一個1〜2円だったか?

こういった所で買ってもらえる。
ttp://www.sky.icn-tv.ne.jp/~tobikera/index.htm
222名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:15:55 ID:VrKRozm/0
グレゴール・ザザムシ
223名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:21:08 ID:aUA0IVed0
>>218
若くて新鮮か愛情がなければマムコなんざ舐められんよ。
そういう意味じゃ昆虫もマムコも嗜好品だな。
224名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:23:00 ID:1UHUcSUf0
ざざ虫の佃煮ってかなり高かったような記憶ががる。
225名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:25:43 ID:IdUsds8g0
ところで沖縄のガキは
セミ食ったりするやついるの?
沖縄出身のヤツ曰く
みんなで遊んで腹減ったらセミ捕まえて羽を取って、
ライターであぶって食ってたって・・・
それおまえだけちゃうんかと小一時間
226名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:25:52 ID:je0+qHN10
結局、佃煮の味しかしないんだよね。
227名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:28:31 ID:UF+bRAuD0
まあ、新潟県上越地方でも、カマキリの卵を甘辛く煮付けて
「山雲丹」って言って食べるからな。
雪に閉ざされる冬の貴重なたんぱく源だ。
っておいおい、本気にするなよ。
今思いついて書き込んだだけなんだから。
228名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:29:05 ID:n4ZPYytbO
何だよ、ローゼンスレになってると思って来てみたのに・・・
229名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:30:46 ID:cSJIA5Fu0
ゲレンデ行ったらいつも買って帰るよ。
普通の佃煮で美味いじゃん。
メシが進む進む。

何より材料は国産だろうし。
230名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:36:46 ID:6m1tcZ9p0
エビは好きなのにシャコは駄目って人結構いるぞ
231名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:39:06 ID:IT6ey8300
海外の肉買ったら只で入ってるよ。
232名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:43:25 ID:u/Gi0JIh0
鯨を文化と言いながら、
ザザムシやイナゴを食べない奴は、
似非保守だろ...
233 :2007/06/11(月) 21:44:59 ID:RLEoo7OK0
東南アジア限定のゲテモノ料理だと思ってました( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜。
234名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:45:13 ID:1j6R/8qS0
>>15
いくら喰う物がない時代だったからって、よくこんな「蟲」を、喰おうって気になったな
235名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:46:40 ID:2jS46U9C0
イナゴ昔よく食ったな
最近は食えないが
236名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:51:00 ID:tR+aOER20
長野出身だが、ザザもイナゴもフナも無理、絶対!
でも蜂の子は何故かウマー
237名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:52:23 ID:EUZHEt7G0
イナゴは食べられなかったけど、地蜂の子(幼虫)はいけた。
米粒みたいな形で甘辛く味付けしてあったかし
全然虫っぽくなくてコクと旨みがあってうまかった・・・
海老を食べるより蜂の子の方がグロくないと思うんだが。

あまり食べると「鼻血がでるよ」とオバちゃんに言われたな。
味は、松のみ等のナッツに近いと思ったんだがどうだろう?
もう一度食べてみたい珍味のひとつ。
238名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:54:56 ID:vJY+eyfT0
ここもいろんなもの食べてる
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
239名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:57:23 ID:l60hkoOZ0
はだしのゲンでイナゴ食ってたな
240名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:01:41 ID:x6x8BxJr0
ようは佃煮だろ?ああいう風にすれば蟻だって
ゴキブリだってご飯に合うタンパク源になるんだな。
241名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:07:24 ID:WmqjruWy0
好みで言うと

蚕のさなぎ>蜂の子>ざざ虫>イナゴ

だな。

さなぎは変わったナッツのような味わいで、「旨い」といえる部類に入る。
蜂の子はちょいと蛆虫感覚で抵抗感はあるが味は悪くない。
ザザ虫はいかにも虫を食っているって言う満足感が気持ち悪いし、
イナゴの脚の食感と、バッタをつぶしたときのような臭いがとってもイヤ。
242名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:20:10 ID:DPc8LI2n0
ウジムシなんてよく食べられるなw
243名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:23:45 ID:lF20UChN0

 

一方そのころ、ナウシカは王蟲の佃煮を食べていた。

 

244名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:24:40 ID:qd6dD9e60
昔イナゴの佃煮食わされだとき、なんか食感がヘンで、やたら平べったい
イナゴを吐き出したときの衝撃
245名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:26:20 ID:ZQK/Oqen0
ざざむし電車は健在でつか?
246針万本 ◆10000lSb2o :2007/06/11(月) 22:32:02 ID:xz9edR1U0
韓国の珍味だと

【発酵エイの刺身】ホンタク【洪濁】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/toba/1158575403/

こっちのほうがどうかしていると思うが・・・・
247名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:33:08 ID:7OUw50Rf0
>236
フナは魚じゃん!
248名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:38:04 ID:ZQK/Oqen0
蜂の子は巣を落として躍り食いが一番だよね
249名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:38:36 ID:Ucu+JeyE0
あの見た目がグロすぎる
見た目が虫とわからないように加工されたものなら食べられるだろうな
250名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:41:08 ID:+ameSGePO
>>244
!!!!!!
251名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:45:44 ID:ZVs14lzC0
>>250
バッタとかキリギリス混じると嫌だな。

トノサマバッタで佃煮すると、食い応え有りそうなんだがw、
個体数少なすぎるからなぁ。
252名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:47:33 ID:qsbSbEem0
これを貼れと言われた気がした。
(家に巣作ってた足長蜂 ※グロ注意)
ttp://www.imgup.org/iup397121.jpg

この後、親父が美味しく頂きました。
253名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 23:30:07 ID:w6eaO5Yg0
中国ではゴキブリ料理が実在する
254名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 23:34:59 ID:7HgK/qBd0
HA☆GAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
255名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 23:51:16 ID:a9vY4E7Z0
父親が佐久出身で
子供のころイナゴの佃煮を食べたがうまかった。
でもザザムシはちょっとなあ・・・。(;´Д`)
256名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 23:57:15 ID:zx7KjJ370
257名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 00:21:40 ID:ej9NgS74O
クモはたまに、「あ、どうしようもなく飢えてれば食べれるかも」と思うことがある。
なんとなくサワガニに見えなくもない。
毛さえなければ、揚げちゃえばいけそうな予感はある。
サソリなんかも、エビに見立てればいけるかもしれない。
イナゴはどう見ても「虫」にしか見えなくてダメなんだよな…
やっぱり羽と頭部がポイントか。
幼虫系もダメだ。一生懸命育てたカブトムシを連想してしまう。
故に「虫」にしか見えん。
こどものうちに一度食べてりゃなぁー。こんなに抵抗を覚えなかっただろうなぁ。
258名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 00:28:59 ID:8uW8741u0
長野出身の女が小さい時にハチの子を食べてたと言ってたが・・・
そいつが特別なんだと思ってたら長野では普通なんだな
すげーよ、長野の食文化
259針万本 ◆10000lSb2o :2007/06/12(火) 00:31:20 ID:X9OqmxQT0
>>258
全国的に見たら、君の方が特殊なんだが・・・・

なんでこの程度でギャーギャーわめいてんだろうね 2chともあろう場所が。

セレブ気取りか?
260名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 00:50:08 ID:DuZg3DAw0
>>54

犬食はポリネシアやスイスでも行われている
261名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 00:52:38 ID:MMMEq4jD0
虫なんか食えるか。
262名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 00:54:58 ID:cC6v6nHwO
これは無理だわ
263名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 00:55:19 ID:HgE0Cvd80
蜂の子はたべてみたいけど他はだめだな。
264名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:00:13 ID:6bEv6iK70
ざざ虫は普通に酒のつまみとしても旨いぞ。
265名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:01:20 ID:aR6IiUCu0
このざざ虫め・・・・・・で、これは褒め言葉になるのかな、食べれるし。
266名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:03:07 ID:PIYtv8UY0
おえええええええええええええええええええええええええええ。
267名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:08:44 ID:XO3vkxB+O
俺、平成生まれのゆとりど真ん中ストライク世代だけど、
勿論、イナゴも蜂もざざ虫も食べたことない。

でもエスカルゴ以外は何でもいけると思う。
268名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:09:59 ID:lUrBGdEA0
農薬が問題になった頃からイナゴをちょいと取ってきて食うって事は無くなったな
そういやタニシも長いこと食べてない
269名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:16:08 ID:hCc4IlR6O
質問(^o^)/
何故ゴトウムシの話題が出ないのですか?
270名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:22:50 ID:66g7ceW50
かまいたち2がトラウマー
271名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:27:09 ID:c2UvHAHB0
釣りえさにしてうまいイワナ釣った方がいい
272名無しさん@七周年:2007/06/12(火) 01:31:26 ID:yU5ztBu20
グロ
273名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:33:33 ID:PWVlMknP0
ユスリカ(蚊柱)を踊り食いしたら草の味が口いっぱいに広がりました。
274名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:34:26 ID:jzSNViKaO
長野県民だけどざざ虫はないわ
イナゴはうまいけど足がささる
275名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:50:49 ID:vOGnutUq0
>>257
クモは生で食うとチョコレートの味らしい
276名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:53:55 ID:vOGnutUq0
>>259
田舎との縁を切ることで、都会人のふりをしたい、都市流入労働者の末裔だろうな。
日本人じゃなかったら不法就労者の末裔みたいなものだから、出自ロンダリングに必死なんだと思う。

>>267
エスカルゴは味付けが濃すぎて、カタツムリの味がどんなかなんてわからんぞ。


地元ではイルカは食うが虫は食わないなぁ。
277名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:54:08 ID:XjaibRlG0
うちの実家ではイナゴの佃煮は足をとってたな。
歯の隙間から蟲の足が出てるとこなぞ想像したくもないぃひぃ
278名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:02:45 ID:uuSlc4/h0
昔、同級生の家に遊びに行った時に、イナゴの佃煮はよく食べさせてもらったな。ナカナカ美味かったよ。
だけど、ざざ虫は食ったこと無かったなぁ。
279名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:11:40 ID:H+p5bRcM0
>>101
北寺尾ゲンコツ堂著 「ゲテ食」大全

日本のゲテモノ食いの最高峰。調理写真付き。この書籍には誰も勝てない。
食べたものを吐きたい時に極めて有効。
280名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:13:14 ID:ctx+pXJY0
ざざ虫は食べたことないがセミは美味かった。ピーナッツみたいで。
281名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:15:48 ID:1T9bHAId0
蛆虫も食うのかな?
282名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:18:58 ID:ch5nd43v0
ザザンボ
283名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:22:13 ID:+WwaiaK/0
長野の保育園では園児みんなで田んぼのイナゴ捕まえて佃煮にしておやつに食べます。
284名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:24:54 ID:JNKAza7k0
>>109
県民をさして長野人なんて言葉はないぞ
普通は信州人。長野人=長野市民
長野人はザザムシは食べない
285名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:25:36 ID:2Ovh1ycu0
ある朝グレゴール・ザムザが不安な夢からふと覚めてみると、ベッドの中で自分が一匹の大きな毒虫になっている事を発見した。
翌日長野県民に食われた。
286名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:27:39 ID:H+p5bRcM0
ゲテ食大全の中で、著者北寺尾ゲンコツ堂が×をつける、
最悪に不味い食材は「フナムシ」「カブトムシ(含む幼虫)」「ヒヨコ」

上記3つはゴキブリ、ウジ、シロアリより不味いそうな。勇者はお試しあれ。
287名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:39:02 ID:QQ9/gxTx0
イナゴの佃煮なら近所のスーパーに売っていたんで結構食っていた。
味は醤油の味だからなあ。いいかどうかわからん。
288名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:42:53 ID:R0h9F5iO0
子供のころ、よく、近所の田んぼでイナゴを採って焼いて食ったな。
289名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:56:03 ID:HpYOA1sG0
将来貴重なタンパク源なのかもしれんが、
いきなり虫ってどうなのよ?
その前にカエルとかヘビとかハムスターとか
いろいろあるだろ。
290名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:16:29 ID:gJ6XMXKT0
「世界の味」って……
向こうから見たら「未開のアジア地域の原始的な食物」なんじゃないか?


かく言う自分はイナゴは食べられるがざざ虫はたぶんダメ。
ざざ虫も蜂の子も食べたことないし。
イナゴだって幼少期に父の転勤先(東北)で食べたから先入観なく食べられたけど、
大人になってから初めてあれ見た人はびびるよきっと。
実際、イナゴの佃煮貰っても母や年の離れた姉は食べてなかったと思う。
無邪気な未就学児だった自分はイナゴ捕りの手伝いに田んぼに入っちゃったりしてたけど。
291名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:17:01 ID:WnC+QBQZO
昆虫の類を食べずに育った信州人の俺が通りますよ。


イナゴ取りは虫嫌いの俺にとって地獄だったなぁ
しかも学校行事だから絶対やらなきゃいけないという……
292名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:19:00 ID:OCjQM4Qr0
ドナルドキーンの日本再見の中に、信州ざざ虫紀行ってのがある。彼は食べたらしい。
293名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:22:57 ID:CW7Q6TEf0
昆虫食、興味あるなあ。
なんというか、自分の中のタブーに対する挑戦というか
理不尽な刷り込みに対する理性の勝負というか
294名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:26:38 ID:WnC+QBQZO
>>293
興味あるなら素直に受け入れられるかもね
兄貴が言うにはうまいらしいから。

俺は元々虫嫌いだから無理だったけどね……
エスカルゴもだめだったなぁ
295名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:44:15 ID:DaaDsmTIO
>>289
カエルは食用蛙で普通に食材だべ
特にフランス料理な

ヘビはオーストラリアとアメリカで食材
アリゲーターは多少臭みがあるが、まあ普通

蜂の子は日本だけかな
あれは高栄養の滋養食
296名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:15:39 ID:AVwfGpTQ0
虫は草や土や木から自分の体を作ってるんだから、
人為的に草や土からたんぱく質を合成する技術が出来れば
食糧問題は解決する
297名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:15:43 ID:HoKdoHCr0
蜂の子だけは食える。
というかおいしい。
ざざ虫はなんつうかキャー
298名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:16:26 ID:0GhNIVXl0
イナゴはふつうに美味い。
蚕は釣り餌の匂いを思い出すので、勘弁。

ざざ虫は癖になる珍味だと聞いているので、一度食してみたいと思う。
この前長野に行った時、きちんと探してくりゃ良かったな……
299名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:18:48 ID:l+rElqQh0
ハチの子はうまい。
イナゴは足の触感がいまいちだが好き。
ザザムシは覚えてねーなー。
300名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:19:12 ID:AVwfGpTQ0
この手のスレに必ず貼られる「あのページ」のリンクがまだ登場してないな
301名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:19:15 ID:VGg3btp80
世界ウルルンで、高地ニューギニアのダニ族に訪問したら
木にかかってる大きなクモつかまえて、美味そうに卵を
食べてたぞ。生で。ちょっとしたオヤツだな。あれは。
302名無しさん@七周年:2007/06/12(火) 04:21:39 ID:CW7Q6TEf0
>>301
俺らが、例えば海に行って、ウニみつけて割ってちょっと食うとか
そういう感覚なんだろうなー。
食文化って面白い。
303名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:21:45 ID:96sFS9310
これは林先生の出番!
304名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:21:48 ID:VGg3btp80
>>295
ニューギニアでは、竹(ササ)の中にいる蛾の幼虫が
よく食べられます。ものすごいでかいです。
ひょっとして竹を食べてるのかな、あの幼虫は。
305名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:24:22 ID:IfGerJho0
そこまで嫌悪するもんでもないだろう・・・
306名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:24:23 ID:VGg3btp80
>>302
まさしくウニ割って食べる。そんな感じ。
ダニ族は主食がサツマイモ(だったか)なのでたんぱく質が極端に足りないらしい。
そこで虫を食べて補ってるようだ。とにかくイロイロな昆虫を食べる。
307名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:32:20 ID:VGg3btp80
何かで読んだが、宇宙に行くとしたら、一番効率的にたんぱく質に変わる
のは、蛾の幼虫だとからしいな(さすがにハエとはいわないが)
308名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:37:20 ID:vuPoXD7a0
>>15

遠 慮 す る

309名無しさん@七周年:2007/06/12(火) 04:38:27 ID:CW7Q6TEf0
>>307
効率的には、牛とかの数十倍、魚の数倍

昆虫>>(越えられない壁)>>魚>>牛豚鳥

だったと思う
310名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:39:34 ID:ibVObDS00
ねーよwww
ねーよwww
いや、まじでねーよ……
311名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:40:23 ID:ulnUHDO0O
俺の住んでる地域じゃテッポウ虫…いわゆるカミキリ虫の幼虫だが普通に食ってるぞ。勿論、俺は長野県人。
312名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:43:39 ID:CW7Q6TEf0
いや、カニとかエビと似た様な種類の食いもんだと思いこめれば食えそう
所詮外骨格の連中、おなじおなじwwww

流石に何かの幼虫とかはちょっと勇気がいるけど
ナマコとか食ってるわけだしなあ。

ヘビカエルの類だったら余裕で食えそう。
あいつらは要するに肉だ。
313名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:44:35 ID:vMH6M2drO
県内の普通の市町村では誰も食べないし、まず見た事も無いよ。
314名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:45:25 ID:XOp9rXAv0
>>312
全然説得力ありません
315名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:48:36 ID:R9IliE2l0
うちの猫、蜂の子を異様に喜んで食べる。やっぱ虫って栄養豊富なのか。
316名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:51:15 ID:lcEMZ/vw0
ゲテモノ食いサイトのことではないのか
317名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:52:14 ID:hFVR5e5P0
>>315
同じ重量の場合、牛肉よりもイナゴの方が栄養があるという話を聞いた事がある。
318名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:57:22 ID:AVwfGpTQ0
さすがに回虫やサナダムシに挑戦する猛者はまだ現れないな
319名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:58:30 ID:GLSUFCKv0
イナゴは家族でよく捕まえにいったなぁ
フンを出させるために手ぬぐいで作った袋にイナゴをギッシリ詰めて放置
ワシャワシャ動く袋が面白かった
320名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:58:41 ID:cZmsbEHN0
>>73
カマキリはヤヴァイだろ・・・・?ちゃんと火を通しているのか?
ほら あの有名なハリガネムシが寄生していたりしているのを食したら・・・・・グハハ
321名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:59:23 ID:Cgc5mlp8O
虫がウマいなんて言ってる奴は全員工作員に見える…('A`)
322名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:03:49 ID:UcZWtx1MO
ごめんイナゴは余裕だけどこれは無理
323名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:10:55 ID:ibVObDS00
ダダ星人を連想するから無理
324名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:16:35 ID:7xqvK1tlO
ウルルン滞在記とか見てると、女の子の方が全然躊躇なくゲテモノ系食べられるよね
自分は無理だけど、焼タランチュラはまぁまぁ美味そうだった。まわりはカリカリで中身は蟹ミソみたいってさ
325名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:22:12 ID:Ae15Al3E0
ちょっとキツイがサバイバルな観点からすればアボリジニくらい強くなりたいな。
326名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:23:39 ID:qq8mDpf80
たまに肉を食ってるとき解体現場を想像することがある・・・。
若い頃は平気だった魚を捌くことがちょっと苦手になった。
まあ、全てはイメージ。
327名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:28:19 ID:xzXQSVe80
>魚を捌くことがちょっと苦手になった。

所で、何故刺身には菊なんだぜ?
328名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:31:32 ID:GUL6g99jO
彼女の実家が伊那で、ザザ虫食べないと気まずい雰囲気なんだよな。
食卓に並んでるんですけど。
329名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:31:48 ID:2GhDq0lo0
くだらんエロ画像は山ほどあるのになんでこういう文化的価値のある食文化の
画像資料が転がってないんだよ。
330名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:35:56 ID:xzXQSVe80
菊○宗にするか、薩○白波にするか…
331名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:38:16 ID:FN1+dtFD0
虫が主食になったら食糧難解消するんじゃね?
332名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:40:37 ID:b7kwccbX0
イナゴは食べられたけどこれは無理ー
333名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:54:55 ID:IfGerJho0
>>327
あれはたんぽぽだよ
誰がなんと言おうとたんぽぽなんだよ
334名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:55:10 ID:ozoIYvJF0
寿司ネタのシャコっていうのは紙一重だと思う
335名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:07:03 ID:PP5oUsoWO
別に生じゃなけりゃ食うけどな。
生まれ育ちが東京のせいか、イナゴの佃煮も食ったことないからぜひ食いたい。
ざざ虫だろうが蜘蛛だろうが、火通せば余裕じゃん。
ちゃんと味つけるんだし。
うじ虫は汚い感じがして嫌だな。
でもうじ虫も火通して味つけりゃ食えるか。
よく考えりゃどんな虫でも火通して味つけすりゃ旨そうじゃない。
生姜のスライスかなんか入れて佃煮にすりゃなんでも美味しく食えるよきっと。
336名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:14:58 ID:DIQv7BsMO
高いんだよなあ、蜂の子とかざざ虫。
水ようかんくらいの小さな缶に入って1500円くらいする
イナゴはなんとか食えた
337名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:23:34 ID:tJ61YQb50
ゴキブリ酒は飲んだ事あるけど、虫は食った事ないな。
338名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:23:45 ID:ozoIYvJF0
ファーブル昆虫記のファーブルは
虫の幼虫よく食っているよね。

エビみたいな味だとか。
339名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:38:26 ID:IFOhjZJr0
魔夜峰央の「トラウマ」って漫画でざざ虫チップスってのを売ってぼろ儲けって
話を読んだことがある。結局は徒労に終わる話だった希ガス。

本当にいる虫だって知ったのはつい最近。

…こんなの食えるか!
340名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:44:20 ID:PQeMm1UI0
>>213
昔やってたテレビジョッキーでごきぶり食ったやついたけど、
救急車で運ばれてったって聞いたことがある。。。
341名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:45:07 ID:En32VmcX0
こんなもん食卓に出てきたら間違いなくちゃぶ台返しする。
342名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:49:52 ID:n0eT1KaM0
「もうじき昆虫食の時代が来る!」
ってシャウトしてる農業関係の教授が居るけど周りが引いちゃうんだよなw
343名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:50:48 ID:PQeMm1UI0
ちょっと話ずれるが、
かまきりのケツを水に付けただけで
・・・・出て来るそうだ。
必見
http://www.youtube.com/watch?v=gMbPfN0owRw
344名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:55:12 ID:rq+QqXNU0
虫系はダメ 受け付けない
345名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:55:28 ID:QUWwTg4h0
信州人は変態
346名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:56:08 ID:kX67awlCO
ざざ虫は何となく食えそうだが、蜘蛛はちょっとなぁ・・・。
ビジュアルがキモ過ぎる。

女郎蜘蛛の炊き込み御飯、食えるか?
タランチュラの姿煮、食えるか?


食えないだろ・・・orz
347名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:57:25 ID:kPnzU2OL0
蜂の子は甘くてうまい。
見た目はウジ虫そのものだが。

イナゴ、ざざむしは、結局のところ佃煮の味しかしない。
見た目が虫なだけ。

かつて仕事で長野県担当になったとき、地域文化の勉強
として食べた。長野県人の共感を得られると思って。

「ざざむし、イナゴ、蜂の子、それと蛙食べましたよ。」
と松本人である取引先の所長に言ったら
「○○さんはゲテモノ食いですね。いまどきそんなもん誰も
食べませんよ。」とあきれ顔で言われた。
348名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:59:38 ID:+7kwjm1Y0
高たんぱく・低脂肪・しかもおいしい
虫最高
349名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:00:50 ID:rtYMKX420
>>346
クモ嫌いの俺が来ましたよ。


アシダカグモの姿焼き・・・・
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)*
350名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:01:22 ID:rYp0agK20
>>346
朝からえらいもの想像してしまった orz
351名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:03:22 ID:STzlClkP0
まぁ蟲食の人に言わせるとクモは美味らしいが。
352名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:05:24 ID:DN3NlY1+0

ボキの栄養源は、愛液だから。

毎日三度のクンニは欠かせません。
353名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:06:47 ID:smyYG7b/0
>>346
>タランチュラの姿煮
これはうまいんじゃなかったか?
354名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:07:09 ID:Kq9DMNx40
エビカニもイナゴも同じ甲殻類だし、
たぶん子供の頃の刷り込み(つまり教育)次第なんだろうなぁ。

エビカニは大好物だし、頭ではたいして違いもないとわかっていても、
刷り込まれて以来積み上げられてきた経験が邪魔をして
どうしても虫はちょっと無理だ。

将来、全人類的に否応無く(より低所得層ほど確実に)
昆虫食が普及することになるのだろうけど、
数世代ほどほぼ全く昆虫食をしなくなっている日本や
先進国の人間は、虫食わされるようになったら、
アレルギー起こす奴とかたくさん出てくるんだろうな…

それと、人類の大半が蛋白源を虫系に求めるような時代になっても、
穀物食わせて太らせた牛や豚や鶏を食う傲慢が
果たして通用するのだろうか…と思うと、食文化って一体何だろうと。
355名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:09:11 ID:CSS710BR0
>>347
イナゴは確かに食べれば普通の佃煮だが、
足が歯にひっかかるのが難点だな
356名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:09:25 ID:jhevbsrb0
カリカリに炒めたり揚げたりして本来の食感を無くす
中国、東南アジアのゲテモノ料理は邪道。

アイツ等は香辛料使いすぎて素材本来の旨味も殺してるしな
357名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:11:19 ID:1EGD/akZ0
長野県人最悪だな、キモイんだよ、
358名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:14:46 ID:tx6BHVuIO
ザザ虫の缶詰にヒルが混入。
359名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:21:38 ID:rZaXJM9sO
なんでも英語で言えば的なノリはなんなのよコレ。
スローホニャララとかまじいいからホント。
アデージョ臭みたいでド勘弁なんだけど。
ったくもう。おやすみみんな
360名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:26:32 ID:4g28FYpT0
浅草にフクチャンてゲテモノ料理屋があったんだけど、いつのまにかなくなっちゃったなあ。
361名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:32:23 ID:IfGerJho0
ところで虫は動物愛護団体的にはおkなの?
362名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:36:16 ID:a64mGGTqO
きさんらザザムシをばかにするでなかよ!
ちゅら水で育っちょるけぇどえりゃあきれいなもんよ?

蜂は甘くてうまかとよ。
蜘蛛は水の旅人じゃ、チョコの味らしいし、海老みたいな味とも。
蝉ん味も海老みたいでどえりゃーうみゃーとも
それに、うわなにをjmdagtm
363名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:37:25 ID:Y8jVcnCG0
長野県民はグロマニア。特に北部はグロい。
364名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:38:14 ID:QUWwTg4h0
>>355
普通、イナゴは佃煮にする前に脚と触覚はもぎ取るよ?
365名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:38:23 ID:PQeMm1UI0
>>353
タランチェラって蟹と同種みたいなもんか?
366名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:38:24 ID:sebmJoqU0
>>362
いったい誰に消されたんだw
367名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:40:50 ID:ugiTc9nn0
>>340
卵が腸で孵って内蔵が食い荒らされて
本人は死んだって記憶があるけど、
都市伝説かも。
368名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:41:31 ID:YNVh/GFn0
薔薇水晶に鞭打たれる槐のスレはここですか?
369名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:41:35 ID:Dd837NWQ0
貧しいところよのう (;´д⊂ヽ
370名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:42:58 ID:IfGerJho0
ゴキブリは清潔好きな生き物って聞いたことあるな
都市部じゃ汚れまくってるがジャングルとかいくと大きくて清潔なゴキブリがいて喰ってもうまいらしい
371名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:43:20 ID:TRqe6AUSO
他に蛋白源があるんだから無理に食わなくていいだろwww
サバイバル本に「食べられる虫」として書いておけばいい
非常食という意味ならまず「食べられる野草」からだろ
カンパンや干し肉の作り方、魚の釣り方、ハトの捕まえ方
372名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:50:49 ID:5T47emikO
ウルルン滞在記で虫食ってたな
カブトムシとか手足取って殻も剥いだ状態でもウネウネ動いてたのが印象的だったな
373名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:53:20 ID:YAFfGGMGO
>>364
いや脚とか取らないでそのまま調理するよ
374名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:53:23 ID:Isl2qzbnO
出たッ!









貴重なタンパク源WWWWW
375名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:53:46 ID:jg7SbqpWO
漫画の『妖怪始末人トラウマ!』に出て来るざざチップスはうまそうだった。
376名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:55:18 ID:DP8KDz1l0
とりあえず、クジラ基地外のグリーンピースに食わせてみろ。
これは「頭良くないから食えるだろ?」って言って
口の中に押し込んでやれ。
377名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:00:02 ID:7LItYQu/0
ざざ虫食ったことあるけど佃煮だと味はまずくなかったな
見た目は虫だけどw
378南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/06/12(火) 08:04:01 ID:9qb39nJ80
ザザ虫なんか平気だろ。
サトルなんかミミズをうどん
だと自分に言い聞かせながら
食べたんだし。qqq
379名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:04:38 ID:ap0nsO1a0
県民だけど、ざざ虫食べたことない
イナゴとハチノコはあるけど、それも普通に食卓に並ぶって感じではないな
380名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:08:41 ID:jg7SbqpWO
>>379
嘘つきは泥棒の始まり。
今日も朝食ったんだろ?
381名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:11:28 ID:BQnPFyeE0
別にざざ虫以外でもいいんじゃないのかな・・・
382名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:11:56 ID:3XPKD6vo0
田舎者は空気読めないことばかりするね
虫食なんて日本人が世界から野蛮人のイメージ持たれるだけじゃん
383名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:13:31 ID:eVYoy3m80
これ多分、『エビ満月』みたいなせんべい状に加工してくれたら食べられるかも。
いやまて、大きさどうなんだ?アレに入ってるエビだかオキアミだかの大きさなら……。
俺は実はエビも喰えないんだが、アレなら……。
384名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:14:30 ID:/ybwfIcM0
長野県民はバッタとか川に住む虫をたべちゃうの?
マクドナルドとかはないの?
385名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:16:01 ID:wiUYrr2r0
昼飯はラーメン大学
386名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:17:53 ID:grwUmUAmO
>>379
おらも同じ

てか、こんなん喰うの南の方だけだろw
387名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:20:48 ID:spSmdaLLO
これって黒川虫のことだっけ?
388名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:25:58 ID:hq+k2XL+0
クモ:脚をちぎって食べる。チョコレートの味がする。
カマキリ:石油缶利用の野外オーブンで焼く。パンにはさめば野趣溢れるサンドイッチだ。
雀:脳味噌の味はなかなかオツで、すするように食べると甘みがある。

あれ面白い本だったな。冒険手帳。リニューアル版も出てるようだが。
389名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:26:40 ID:pDbKxzZJO
>>378
あーそんな話し聞いた事あるわ、嫁が目の見えない姑に讃岐ウドンだって、ゴクブトのミミズ食わせてたとか。
390名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:30:27 ID:wiUYrr2r0
世界の山ちゃん
391名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:30:44 ID:hq+k2XL+0
>>389
ミミズを集めるのも、それを茹でるのも、すごい手間とキモ悪さを忍ぶ必要があるが
そんなに恨みが深かったのか。コワ・・・
392名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:33:19 ID:lsXzXQ1n0
>>346
食うもの無くてって言うなら口にするかも知れんが。

ただな、蜘蛛類カワユスと思っている俺にとって、
特亜人以外の人が犬の肉食う事とある意味似たような
嫌悪感を感じる。ハエトリグモカワユスw
393名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:34:41 ID:azyevTJn0
たけし、おミ上げにざざ虫もらってたな
394名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:34:42 ID:9cYmy+rF0
 今世紀の初めころまで、イギリスの船員は船の中で
ゴキブリを捕らえて、重要なタンパク源として生で食
べました。エビのような味がするといいます。タイの
少数民族では、子供たちがゴキブリをフライにして好
んで食べます。日本でもある料理学校の校長の最近の
スペシャル・メニューにゴキブリのフライを粉にして
小麦粉と混ぜたスイトンがあります。中国では古くか
らゴキブリが食用として利用されれきました。

 さらに薬用となると、その効用は万病に及んでいま
す。ゴキブリとナメクジとブタの胆汁を混ぜて梅毒に
などなど、枚挙に暇がありません。

395名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:37:43 ID:RN3OI0Om0
長野には海が無い。だから昔は魚はなかなか食べれなかった。
しかしタンパク質が必要。だからこういう文化が生まれた。
でも食べなくなって、すずめ蜂がふえるようになったのも確か。
396名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:39:00 ID:pDbKxzZJO
>>334
シャコは魚なんかの屍肉も食べる、ついでに言うと人の屍肉も食べるんだぜ?、船が沈没したとき捜索に行くと死体に群がってるって話しだ
>>391
包丁でこそいで中の土も抜かなきゃならんよ、フヒヒヒ…
397名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:42:23 ID:hq+k2XL+0
ツインテールはエビの味
398名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:47:58 ID:4ifu4vQ+0
とりあえず、火は通した方がいいな
生はなについているかわからん
399名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:58:40 ID:spSmdaLLO
>334
シャコも海の中にいるからいいけど、あの姿で山の腐葉土の中に住んでたら相当キモいよねw
400名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:02:44 ID:3GS373uc0
>>394
世界残酷物語

ごく普通の紳士淑女がナイフとフォークを使って、ゴキブリを食べてます。

401名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:12:02 ID:Eybk1u7I0
きめええええええ
虫だけは食う気がしない
402名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:16:00 ID:7LCWUTkX0
抹茶アイスの色付けに蚕の糞が使われているって聞いたことがある
403名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:33:59 ID:2673idCj0
404名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:43:55 ID:Em2Th7ae0
>>394
昔、テレビでゴキブリ食って死んだ日本人がいたと聞いたことがあるのですが。
405名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:48:14 ID:JZ3pH6Q7O
>>402
ははは、まさか中国じゃあるまいし
406名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:50:44 ID:A4BGNZ7GO
食文化を否定したらいかん
407Ψ:2007/06/12(火) 09:51:28 ID:/J1NcwX80
水温が低いと油がのって

想像しようとして、脳みそが活動を停止する
408名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:53:10 ID:sC+2j55z0
こういう方もいらっしゃいます。

自分には衝撃だったけど、自分を認めてもらうためには、他者のことも認めないとね。

【むしむしQ】
 昆虫という括りではなく、一般的印象的観点から。
 単に偏るのを避けるためにこうしただけですが。
 虫を食べられるようになって人類は森へ進出できたといいますから重要ですね。
 http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
409名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:57:22 ID:VhSJGXBF0
長野県民だが、運動会のときとかのみんなのお弁当にイナゴがよく入ってたなぁ。
410名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:00:15 ID:+YDex8mf0
ざざ虫も食えない弱虫は無視だ。
411名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:00:32 ID:+u2jMf1c0
>>279
>>15のサイトではゲンコツ堂のことを嘘つきって書いていたな
412名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:14:01 ID:R4g/OrtW0
>>334
あのちっこいのを甘く味付けしてる奴か。ありゃ最低だな。
413名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:18:04 ID:zryx5QOq0
ウジ虫が将来の有望食材ってことだけど、
「ウジ」っていう語感がよくないよね。
英名の「maggot」を使って、ウジ虫の佃煮とかの瓶詰めとかに
ウジたんのかわいいキャラクタを考案して、
「大自然の恵み・マゴットちゃん」とかで商標登録すればいいと思う。
414名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:48:07 ID:+rfdnXpO0
これから先世界中であらゆる資源とエネルギーの奪い合いが始まるらしい。
すでに水不足だし、食料もバイオガソリンの普及でトウモロコシの価格急騰、
魚はヨーロッパや中国が買っていくおかげで日本に入ってくる量が減っている。
虫を蛋白源にするのもSFのネタとしてじゃなくマジで考えたほうが良いのかも。
415名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:14:47 ID:8lKXDdpU0
原型とどめてなくて、味が悪くないなら俺は食えるよ。
生活全般板のスレで赤色の着色料が虫由来だって騒いでるのがいるけどさ。

ちなみに俺だって、虫は大嫌いだ。
子どもに大人気のカブトムシでさえ触れない。見るのも嫌。
あんなもん、ゴキに角が生えてるだけだろ。
416名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:18:47 ID:hq+k2XL+0
違うちがう。小型で平べったくてツノがないカブトをゴキと呼んでるんだ。
417名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:27:56 ID:vOGnutUq0
>>330
もうちょっと良い酒にしろ
418名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:28:05 ID:eVYoy3m80
>>405
だが紅白饅頭などに使われている赤い色素は、カイガラムシをすりつぶした汁でできている。
419名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:28:25 ID:zryx5QOq0
>>415
それって、エンジムシを乾燥させて磨り潰したものから取る
コチニール色素だよね。
最近じゃ、合成アントラキノンレッドで代用されてるようだけど、
まだ現役みたい。

420名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:29:38 ID:HI2pb4na0
気持ちの悪いもんを世界に発信するな恥ずかしい
421名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:30:59 ID:zryx5QOq0
>>402
そういえば中国に、中糞茶という、茶葉を食べる蛾の幼虫の糞を乾燥させた茶があるんだよねぇ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%AB%E5%B1%8E%E8%8C%B6
422名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:32:19 ID:a6UmBBQG0
友人が薪ストーブ用の薪割りしてたら、
中から鉄砲虫出てきたんでバターソテーして食ったって言ってたな。
結構美味いらしい。
423名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:33:59 ID:vOGnutUq0
>>419
それ聞いたとき、左巻き食の安全おばさんはなんていうんだろうな。

私たちは石油から作った化学薬品を食べさせられている!
天然のものに回帰すべき!

って言うのかなw
424名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:34:13 ID:yI9IIteD0
コチニールは発がん性があるぞ
425名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:34:17 ID:D9wiLuXQ0
カワゲラ中心の昔のざざむしより
ヒゲナガカワトビケラ中心の最近のざざむしのほうが美味しいと思う

しかしざざむしにしてもイナゴにしても
市販のはなんでああいう甘ったるい味付けにしてしまうのか
426名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:35:27 ID:DqVdQ7Dt0
>>419
メキシコの虫だっけか?うるるんかなんか見たな
427名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:37:11 ID:+hdp9Vkg0
フナムシ、あれ意外といけると思うんだ…
428名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:37:21 ID:udvPbSdA0
長野というより伊那だね。
429名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:37:44 ID:oAJDLRsg0
将来、食糧不足になったら昆虫を食うことは避けられないな
430名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:37:45 ID:HI2pb4na0
お前ら気持ち悪いぞ
431名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:38:03 ID:MHldWou/0
木曽路って池袋の居酒屋か?
俺もたまに行くな。うなぎも美味い店
432名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:41:06 ID:s/jobZOg0
無理、、、気持ち悪い
433名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:44:56 ID:eVYoy3m80
カブトムシ飼ったことある?幼虫。アレ、乳白色でぷりぷりしてて、きっと美味いよ。
俺は絶対喰わないけど。
434名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:46:08 ID:MHldWou/0
どっかで食べる国があった気がするよ>幼虫
あと、フジツボとかも醤油で煮ると美味いな
435名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:51:56 ID:udvPbSdA0
>>433
伊那ではご馳走だね。
あと栗の木とかにいる蛾の幼虫。
いずれも乾煎り、バター炒めですね。

山屋さんはそのまま口にポイ。
436名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:51:58 ID:a6UmBBQG0
>>434
青森のフジツボ美味いんだってね。
亀の手も結構食えるよ。
437名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:54:20 ID:d4WBNfvR0
おまえら、一回くらいは虫を食っておけよ。
食ったことがあるないの経験はいざと言う時にものを言うぞ。
438名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:57:54 ID:niADO1UG0
>>435
オレは伊那方面出身だが…。オマエ何処住んでんだ。
そんな人見たことないし、話すら聞いたことないぞ。
439名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:59:45 ID:xSYhlSAd0
>>427
ざざむしってHPでフナムシ喰ってたけど糞出ししないとマズイらしい

http://www1.odn.ne.jp/setsuna/zazamushi.html
↑の虫のトコね
440名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:59:54 ID:38J53hHg0
441名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:00:55 ID:dC5KR8NK0
>>435
そのまま口にって・・・・
寄生虫に侵されそうだw
442名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:02:43 ID:4eQfqT6j0
>>434
フジツボ醤油で、ってーか塩茹で?の食ったことあるけど、あれは美味いな。

上品なカニみたいだった。
443名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:03:13 ID:udvPbSdA0
>>438
つきあいが狭いんだよ。山に入ってかなきゃ。

真正伊那人は子供の時、
寝るときにファーブル昆虫記を読んでもらったヤツだけ。
444名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:04:58 ID:QMwl0Xqa0
いなご佃煮は大好き。 安いのは、ちょっと足が口に刺さるけど。
ウチも実家は長野だから、田舎帰ると、普通に近所のにいちゃんが蜂とり誘ってきた。
昔、デパートもカイコのサナギは、普通にお惣菜扱いだった。 元々養蚕が盛んだったからね。

おめぇら、虫食がキモイって言うけど、
毛だらけで血がドバドバ出る哺乳類食ってるじゃねーか?
本来、寄生虫がいっぱいいる魚も食べるだろ。
 それらはみんな、毛をむしったり、血を抜いたりの加工済だからキモく無いだけ。
見かけはみんなアレなんだよ。 虫にも旨い不味いある。 ただそれだけ。


445名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:06:02 ID:lsXzXQ1n0
>>436
青森の奴って、その辺の海辺で見るフジツボの大きさと違う。
デカイ。凄く。食い応えありそうだなとオモタ。

亀の手は普通に美味いね。ご飯のおかずより酒の肴って感じだが。
自分食ったこと有るのは小さくて本当に珍味扱いだったけど。
446名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:11:53 ID:lnxqG4KU0
>>444
初めてハマチ捌いたりカモ解体したりした時は結構引いたけど、
その後料理して食えば次からは単なる料理の下ごしらえだしね。
447名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:20:36 ID:4gyprn900
ローメンより昆虫のほうがマシ
448名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:40:35 ID:CW7Q6TEf0
キモイとか無条件に拒否しちゃう人は
刷り込まれた食文化のタブーが強烈なんだろうなあ。
449名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:56:48 ID:zryx5QOq0
>>448
そういう連中に限って、
鯨は知能が高いから食っちゃダメといいつつ、
牛豚鶏をへーきで食うと。
もしくは、私ベジタリアンだからと野菜のみ。

「命をいただく」という考え方ができてないんだろうね。
450名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:01:18 ID:KUg8rso00
ガキの頃は蜂の子・イナゴ食えたけど・・今は無理かも・・

あの頃は面白がって食っていたんだろうか
451名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:23:07 ID:0GhNIVXl0
>>178
生き抜いてやるぞー
452名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:25:13 ID:zryx5QOq0
肉や魚でも、食材がもう切り身で調理するだけの「物体」になっているから、
その元となる生き物の姿を想像できないって部分が、
この「虫を食べるのはキモイ」みたいな発想につながってるんじゃないかな。

そのうち、昆虫が結着整形肉みたいな食材として
加工品になってくれば、また違うのかも。
453名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:26:26 ID:0GhNIVXl0
ぐは、>>378であった。
サバイバル失敗……

ところで、スズメバチ酒は精がつきますね。
あれって、長野では一般的なものなのだろうか。
454名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:28:29 ID:MHldWou/0
ただ、食用ミミズのハンバーグって、牛のより高くつきそうだ・・・
455名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:30:43 ID:xSYhlSAd0
マジで食用ミミズの方が高くなる
試算したらマックのチーズバーガーで200円超えるらしい
456名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:38:09 ID:4eQfqT6j0
>>452
でも、エビは結構アタマつき足つき触覚つきで出ること多くね?
特に川エビとか。

>>455
なぜわざわざチーズ入りで比べてんだw
457名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:54:21 ID:0XHNDXoCO
蜂の子の方が好き。おにぎりの具にするとたくさん食べれちゃう。
458名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:56:28 ID:xSYhlSAd0
>>456
アメリカの食品関係のコラムニストだったけどチーズバーガーが好きだったのではないかなw
俺的にはビックマックかメガマックあたりで比べて欲しかったw
459名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:58:18 ID:0XHNDXoCO
昆虫って見るのも買うのも食べるのも大好き。カブト虫の幼虫もぷりぷりむちむちしてておいしそうだよね。
アボリジニが食べるでしょう。焼くと芋みたいにほくほくしてるらしい。たまらん。
460名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 14:01:42 ID:MHldWou/0
あれは、カブトムシじゃないけどね。
生で食うと、ココナッツミルクの味がする。
461名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 14:19:03 ID:udvPbSdA0
>>453
決して一般的じゃないけど、
そこは虫食いの多い地域、
好きで作ってる人はけっこういる。

ハチの種類によってランクがあるんだよ。
462名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 14:36:06 ID:eVYoy3m80
>>444
俺、牛の解体に立ち合ったことあるけど、絶命する時に失禁した排泄物
の匂いとか、首の血管から放血する血の匂いとか、裂いた腹の中から立
ちのぼる反芻獣特有の内臓の匂いとかの中に、旨そうな甘い匂いが混ざ
ってたんだ。
後でそれは肝臓の匂いだってわかったんだけど、その時俺は、この惨状
の中で『旨そうな匂い』を感じ取る俺って……、とちょっと凹んだ。
まあ牛肉はフツーに食うけどな。

でもやっぱり虫は喰えねぇ。エビも蟹も貝も……単なる偏食だ。
463名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 14:44:53 ID:4eQfqT6j0
>>459
カブトムシは食い物が食い物だから、
堆肥臭くて食えたもんじゃない、と
昔立ち読みしたゲテ食大全に書いてあった。
464名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 14:46:23 ID:WnC+QBQZO
>>462
しょうがないと思うよ。
俺は人の解剖とか牛、豚の解体は特に何も感じないけど、
やっぱり虫が潰れるとことかは気持ち悪くて無理だもん……

体の構造が明らかに違うからだめなのかも。
465名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 14:49:31 ID:YfAP9QCf0
まあ、寿司屋でシャコ食べられれば、大抵のものは食べられそうな気がする。
自分の母親は蛇みたいで気持ち悪い、とうなぎ、あなごも一切食べなかった。
466名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 14:50:10 ID:PLwMU1a+O
栗の木に住み着くニョロニョロした虫も旨いね
カミキリ虫の幼虫だそうだが、最初に食った奴は偉大だ(*´д`*)
467名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 14:55:33 ID:8lKXDdpU0
そうなんだよなぁ・・・
冷静に考えると、エビ・カニなんか、水棲の虫だよなぁ(生物学的に正確でないことは承知してます)
「蝦」「蟹」、両方、「虫」がついてるしw

そう思ってカニ見ると、たしかにグロいんだけど、でも、やっぱ、一口食べると美味しくて、すぐ
食欲が勝って、平らげちゃうんだけどね。
468名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 14:58:44 ID:udvPbSdA0
あえて言うとそいつらって蜘蛛の仲間じゃない?
469名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 15:00:28 ID:K4Nw8GiwO
寿司屋のシャコはまだいいだろ。剥いてあるから。
活きたシャコを茹でて食うくらいでないと。
470名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 16:07:05 ID:CGKoc6Ri0
>>467
タラバとかは蜘蛛に近い種らしいね。
471名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 16:10:37 ID:WnC+QBQZO
ぶっちゃけカニって騒ぐほど旨くもないよねw
472名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 16:13:17 ID:DM2vCs4u0
好みの問題もあるけどね
俺は蟹が大好物だよ
ただピンキリの差が激しいのは認める
473名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 16:22:41 ID:pfm00q3EO
貴重なタンパク質を毎日無駄にしてる
474名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 16:36:19 ID:WnC+QBQZO
>>472
そっか………俺考えてみたらカニ缶しか食ったこと無かったよ……
475名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 16:42:17 ID:oZ3W7jcoO
身があるか無いか、だろ
476名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 16:45:51 ID:4gyprn900
>>469
シャコの足をハサミで切り取って食ったけど、
かなりグロかった。でも美味しかった。
みみず以外なら食えるな。イナゴもよく取ってきて食ったし。
477名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 16:46:27 ID:xSYhlSAd0
>>476
みみずも食えるらしい
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/zazamushi.html
478名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:13:37 ID:MHldWou/0
>>477
そいつ・・凄すぎw

俺も食用ミミズは口にしたことあるけど、自分でさばきはしなかった
479名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:33:04 ID:LDDEOV/Y0
>>376
あ、それかなり名案な気がする。
ヤツラは文句言えないはずw
480名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:36:04 ID:LDDEOV/Y0
>>478
食用ミミズ?
>478はどこの国に住んでるの?

ちなみに自分はシャコは大好物。
蛙とワニと駝鳥と蛇は食ったことある。
だけど昆虫系は…がんばってサソリなら海老と思い込めそうかも。
481名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:40:45 ID:MHldWou/0
>>480
日本でも怪しい健康食品通販で手に入る。粉末だけど
482名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:44:20 ID:0V/I9jxc0
外国行って、やたらとげてもの食に興味を示して、
取りあえず口に入れるのは日本人の特徴らしいからなぁ。

このスレの興味津々具合と来たらまさに日本人そのものw
タニシも食べたいけど、全く居ない。
483名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:45:38 ID:B0vPyJm80
土の中に居るミミズに比べると、木の中に居るカミキリムシは
臭く無いので食いやすいとは聞いたことがあるな。
484名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:47:48 ID:niADO1UG0
>>482
タニシっ!!!タニシはっ!!!タニシはやめとけ!!!
広東住血線虫が居る、かもしれない。
485名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:47:51 ID:zryx5QOq0
タニシというか、スクミリンゴガイだっけ?
用水路とか田んぼとかに、どぎついピンク色の
卵を産むヤツ。

あれ、もともと食用とかで輸入されたんだっけか。
うまいのかな?
486名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:54:40 ID:4eQfqT6j0
>>484
火通せば大丈夫だろ?

                                      大丈夫だよな?
487名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:56:25 ID:MHldWou/0
タニシはヤバイらしい
488名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:57:38 ID:0V/I9jxc0
>>484
よく火を通すことは意識してたなぁ。

あれ、独特の香りがあるんだよ。臭みというのかな。
あれがやみつきになるw
489名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:00:44 ID:lsXzXQ1n0
>>485
食える、つうか食用だったが帰化したんじゃなかったけ。
国内のタニシに比べて食欲旺盛で、田圃の苗まで食うから
害虫扱いになっているが。
490名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:10:11 ID:tG+1Gmbo0
櫓山人の死因って、半茹での田螺食ったからじゃね?
491名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:11:27 ID:SUSwIQo60
日本人てなんでも食うよな
492名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:17:55 ID:4eQfqT6j0
>>491
中国人を「4ツ足で食わないのは机だけ、空飛ぶもので食わないのは飛行機だけ」って言うけどさ、
日本人だって「海のもので食わないのは船だけ」だよな。
493名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:35:32 ID:LDDEOV/Y0
>>489
ジャンボタニシだよね。
戦後に食用として輸入されたのが住み着いてしまって、
元の生態系を壊しているという…アメリカザリガニもそうなんだよね。

自分は福岡県民なので、あの卵を見たとき明太子が川辺に付いてるように
見えてしまったw だが柳川の水路のあちこちに付いてる様子は不気味だった。
昔は煮て食べてたらしいが、ゴムみたいに固くてあまり美味しくないそうだ。
494名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:40:43 ID:yTiIKbnM0
>>491
以前、ディスカバリーチャンネルで白人が食い歩き旅行する番組見てたら
ウニをすげぇゲテモノ扱いしてて、感覚が違うとこんなもんなんだなぁって思った。
昆布とか海草食うのってのも結構少数派らしいね
495名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:41:05 ID:eVYoy3m80
>>490
肝臓にジストマが湧いてたと聞いたことはあるが。
タニシが中間宿主で人が終宿主の奴なら、死ぬほどのダメージはないだろ。
496名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:48:18 ID:udvPbSdA0
せいぜい気が狂うくらいです。

タニシは美味い出汁が出るんですよ。
あの泥臭いのを何日か清流に漬けて泥だしをしてね。
497名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:54:04 ID:7+2DQMKx0
さざ虫って君が代にでてくるやつ?
498名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:08:35 ID:mvi/dekh0
ざざ虫の 巌となりて 苔のむすまで
499名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:19:50 ID:0stsqBIm0
>>494
海苔も結構嫌悪感示す人いるみたいね
色がグロテスクに見えるのかな?
500名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:21:46 ID:lsXzXQ1n0
イナゴなら俺住んでるとこでも食うけど、他の昆虫食うって言うのは聞かないな。
唯一、岩魚等の釣餌でよく聞くぶどうむしそのまま食うのを某番組で見たが。
カミキリムシだかの幼虫で、葡萄の枝ん中に居る奴なんだけどね。

多分、その釣り人だけかもしれんがなw
501名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:23:37 ID:7Umn28CfO
タコ食うのも少数派
502名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:25:07 ID:4eQfqT6j0
>>499
紙なんか食えるかーってのもあるらしい。
503名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:27:51 ID:vOGnutUq0
>>499
カリフォルニアロールで海苔を内側に巻くのは、外人さんが海苔に拒絶反応を示すかららしい。

彼らにすると、
1.海藻は食い物ではない
2.色がグロ
3.紙は食わない
っつーことみたい。
504名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:27:54 ID:udvPbSdA0
>>500
エビツルムシだっけかな。
たしかに最上等の釣り餌だけど、
人間が食ってもいちばん旨い幼虫です。
505名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:37:29 ID:BPlEpEFT0
魚の口にすむ虫なんていったっけ?
エイリアンみたいなやつ。
506名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:38:53 ID:4eQfqT6j0
タイノエ。
507名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:43:59 ID:VcO7L4Y10
カミキリの幼虫は生木食ってるから、木の香が移ってうまい。
堆肥食うやつは糞出しすれば、まあなんとか。
508名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:44:15 ID:BPlEpEFT0
おお、サンキュ^
509名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:21:09 ID:W/A6R/9l0
海苔は、アジア以外に、唯一欧州でも食べる地域があった希ガス。
アイルランドのほうだっけな?前にテレビでやってた。
ジャムみたいにしてパンに塗ってたけど、
味は甘くなかったんじゃないかなか。。。
510名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:22:57 ID:23bXsJV70
2ちゃんでもっと盛り上がって昆虫料理のレシピとかみんなでうpしあえばいいね^^v
511名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:27:07 ID:v7E/j1OV0
昆虫食はもともと森や原野に住んでいた人類ではポピュラーだったはず
たんぱく質が不足してるのが森と原野の生活
手軽に取れる幼虫のたぐいは日常的に食っていたはず
いまでも未開民族はおやつがわりに沢山食べてるよね。
512名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:28:27 ID:1x8gdUHSO
オェェェ
513名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:30:54 ID:v7E/j1OV0
NHKの番組で、南こうせつがオーストラリアで、巨大なウィッチェクラブ(とかいう)
ちょっと薄赤い芋虫を泣きながら食べていたww
アボリジニに進められて断れなかったわけだ。だったらそんな仕事受けるなと思ったな。
514名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:32:11 ID:ncVJNoSY0
この虫犀川の河原で釣りしてたときによく見たわ

これは食えねーよw
515名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:32:49 ID:aQq4Eyyn0
もともとヒトは猿だったんだからケモノよりも昆虫食ったほうが自然だよな
516名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:33:11 ID:v7E/j1OV0
ザザ虫はカゲロウとかの幼虫だが佃煮にして食うから原型はわからない
うまいらしいぞ
517名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:35:59 ID:v7E/j1OV0
>>515
森と原野で考えてみると、蛋白源が虫以外にほとんどない。
人類の最初のころは沢山虫を食べていたに違いない。
実際そういう地域の未開民族では、もちろん魚や家畜も食べるけど
虫もおやつのようにしてよく食べる
518名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:36:14 ID:Otj0x5mH0
>>1
画像にガッカリだよ・・・ ヽ( ´−`)ノ
519名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:37:27 ID:3XPKD6vo0
きめえw こんなもの世界に紹介するなタコ 

日本人が原始人扱いされるだろ
520名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:38:41 ID:v7E/j1OV0
中国では、巨大なスズメバチの巣をまるごと輪切りにして炒めて食ったりする。
豪快です。(雲南とか四川あたり)
521名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:41:45 ID:hOcrgcnI0
ざざ虫ってこれだよ・・・・・?
クロカワムシっていう釣り餌にもなる川虫。
イナゴの比じゃない、キモさです。

http://www9.wind.ne.jp/matu-ko/images-kawa/ikimono-kawa/higenagakawatobikera.jpg

こんなゲテモノ日本人は皆食ってるのかよ・・・
って勘違いされるからカンベンしてくれ、まじで!
522名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:42:05 ID:v7E/j1OV0
スズメバチ食は中国では非常にポピュラー
あと竹に住んでる蛾の幼虫も人気(雲南)
523名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:43:04 ID:+8FBSIkk0



524名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:45:13 ID:v7E/j1OV0
>>521
ゲテモノとは何を言うかww
貴重な蛋白源というか、実はこれ、漢方薬だぞ。
525名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:45:34 ID:RKb2g5jP0
長野出身だがざざ虫だけは食ったこと無いな。イナゴ、蜂の子、蚕の蛹はある。
蚕の蛹の佃煮は子供の頃好物だった。「ひび」って言ってたな。食感がいいんだよ。
蜂の子はガチでうまいから、虫食初心者にはいいんじゃないかな。
526名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:48:26 ID:Cz6yfXgL0
海老とか蟹とかの方がよっぽどゲテモノに見えるけどな
様は食い慣れてないだけで
527名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:49:12 ID:v7E/j1OV0
日本で昆虫を食べる文化は、長野を中心とする山岳地帯に多いみたいね。
そのへんに縄文の流れが残ってるのかもね
528名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:50:12 ID:u6rlS1tf0
東北の田舎で育ったから、イナゴと蜂の子は普通に食べていたけど
ざざ虫と蚕は食べたことないな。
ざざ虫、昆虫なのに「脂がのる」って表現でいいのか?
まあ、意味は分かるけど、
529名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:50:17 ID:amBknEZ/0
同名のゲテモノ食いサイトの管理人が死んだって噂は本当なんだろうか。
たしかに更新がプッツリと途絶えているが。
530名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:51:06 ID:eICtExFRO
メガざざむしマックバーガー発売か?
531名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:51:55 ID:v7E/j1OV0
ゲテモノ食いと昆虫食は似て非なるもの
昆虫食は世界的に存在する古い文化ですよ
532名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:52:25 ID:+8Bx11LZO
虫食うのが日本の文化と世界に紹介
533名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:55:15 ID:v7E/j1OV0
たしか欧米でも昆虫食ってる気がするのだが、ちょっと忘れた
534名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:57:02 ID:+8Bx11LZO
>>533
エスカルゴ?
まあ、正確には虫では無いが…
535名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:00:03 ID:ID6E0bIpO
長野出身だがざざむしはくったことない。
食えるらしいってことはしってる

蜂の子、いなご、たにしは一時強制的にくわされた。
すべて大嫌い。気持悪すぎ
536名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:00:21 ID:eVYoy3m80
>>534
ていうか、貝は大抵どこでも食うだろ。
537名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:01:07 ID:lsXzXQ1n0
17年周期で大発生するセミがアメリカに居るんだが、
連中もそのセミ食っているんだよね。どう調理してたか忘れたけど。

自分は食いたいと思わんが、ざざ虫や昔の話でセミは美味い
って事らしいな。
538名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:04:26 ID:v7E/j1OV0
日本でもセミとはちょっと違うが、タガメの黒焼きは漢方薬
としてよく食ってました。
539南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/06/12(火) 21:07:39 ID:9qb39nJ80
その辺のダンゴ虫を炒って
食べた事のある小生なら
ザザ虫ぐらい平気の平左qqqqqqq
540名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:11:28 ID:nD4JW2Wt0
タガメの黒焼きは韓国ではスナック菓子と同様に売られてる、と聞いたが。
美味しいらしいが、一見するとGに見えるので日本人はビビるらしい。

ていうか、段々B級グルメ板覗いてる気分になってきたw
541名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:13:05 ID:v7E/j1OV0
>B級グルメ板覗いてる気分
ワロタww

>南米院
テキーラに入ってる虫ぐらいかな?南米では
542名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:14:51 ID:yTiIKbnM0
>>541
そういや乾燥した幼虫のおしっこ?が袋に入ったのを付けたテキーラ売ってたけど
あれってマジで幼虫のおしっこなのかな
543名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:16:12 ID:v7E/j1OV0
以前なにかの番組(たけしと所のやつ)で、中国昆虫食村って
やってたな。昆虫料理だけで何十種類も出てくる
ちょっとあれは無理やりだったww
544南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/06/12(火) 21:16:26 ID:9qb39nJ80
>>541
えっ?そうなの?
小生、埼玉在住なので。qqqq
545名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:17:19 ID:lsXzXQ1n0
東南アジアか何処かの奴で、飴の中にタガメ入ってるの
食ったこと有るが、決して美味いと思わなかったがな。
546名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:18:13 ID:Otj0x5mH0
>>525
蚕の蛹は俺の田舎だと「どち」って言ったな。
547名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:18:27 ID:v7E/j1OV0
飴の中にタガメとは豪快な・・
548名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:18:36 ID:VcO7L4Y10
マゴタロウムシ(ヘビトンボのヤゴ?)も、子供の癇に効くといって食わせていたというが。
けっこうマガマガしい姿なんで、聞き分けのないガキを脅かすという意味だったりして。
549名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:22:46 ID:KJXYA6JAO
>>540
それを言うなら珍味(ry

あの「ざざむし」の中の人、どうしてんだろ…
550名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:23:37 ID:6qvvr/lm0
>>492
エチゼンクラゲは食ってないだろ。
551名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:25:57 ID:v7E/j1OV0
>マゴタロウムシ
そういえばそんなのもあったな。最近は漢方薬の老舗にでも
行かないとお目にかかれないだろう。
552名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:26:14 ID:Z1fLFzHQ0
553南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/06/12(火) 21:27:24 ID:9qb39nJ80
ヒヨケ虫は普通に美味しそう。qqqqqq
554名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:27:48 ID:W/A6R/9l0
テキーラに入ってる虫って、ミールワームだっけ。
揚げるとパリパリしてうまいよ。
揚げたてに砂糖振って、モシャモシャ食うと最高。
90年代に、アレが入った飴が流行った時期があった希ガス。

そういや韓国だと、チンコそっくりの魚介類食べるよね。
555名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:33:16 ID:6qvvr/lm0
>>552
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

でもやっぱり加工しないと美味くなさそうだよね。
556名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:35:41 ID:6qvvr/lm0
B級グルメと言うけどな、ざざ虫や蜂の子の佃煮を買おうとすると、
結構な値段になるんだよ。

557名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:44:24 ID:v7E/j1OV0
ザザ虫は捕まえるのも調理も大変だから高い
蜂の子はこれは実はジガバチが多いらしいがこれも貴重だね
558名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:50:08 ID:asNdUtfL0
これガキのころ親父が高級つまみとして買ってきて冷蔵庫に保存してたけど
恐る恐る口にしたら存外おいしくて、おやつの盗み食いするかのようにちょいちょいつまんで食べてカラにしちゃった記憶がある。
容器は水羊羹のスチール容器そのままだった。俺はそういう思い出があるのでぜんぜんグロいと思えないわ。北信人だけどな俺。
559名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:02:30 ID:7eLG5qgH0
ざざむしってサイトは2年くらい更新されてないけど、中の人は生きているか心配になるよね。
560名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:02:56 ID:W/A6R/9l0
俺、生まれも育ちも埼玉だけど、
蜂の子もザザムシもカエルもイナゴも大丈夫。
親の実家が北関東なんだけど、ガキの頃、婆ちゃんちにいくと、
庭で放し飼いの地鶏を、首切って逆さに吊して血抜きしてから、
捌いて味噌煮とかにしてくれたのを普通に見てたから、あんまり抵抗無いな。

もちろん、「命を戴く」という点において、感謝して食べる。

561名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:05:07 ID:tK3kMvpS0
ヤスデに「どくいりきけんたべたらしぬで」(青酸毒)と書いていないのはおかしい
562名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:05:39 ID:dPO9hz540
>>542
幼女のおしっこだったらよかったのに。
563名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:08:32 ID:k/bMOCNPO
イナゴを喰うなんてキリスト教徒には信じられないだろうな
564名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:09:53 ID:eXlF+xVb0
グロ禁止
565名無しさん@七周年:2007/06/12(火) 22:40:51 ID:CW7Q6TEf0
>>563
キリスト教の旧約聖書には、洗礼者ヨハネがイナゴを常食していたと記されており
ユダヤ教における「イナゴなどのバッタ類は食しても良い」という根拠になっています。

だそうだ。
566名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:54:24 ID:50g5YAq+0
ざざ虫は世界一イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
うまい!!!
567名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:04:58 ID:4UxmFIXr0
イナゴはうまかった記憶があるけどザザ虫は食べたことないな。
568名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:16:26 ID:emvZyvlu0
>>554
あー、あの飴たしかに流行った流行ったw
ところで最後の1行に書いてある魚介類ってナンなんだー!?
569名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:28:50 ID:jaUDsPwh0
>>559
掲示板には書き込んでるようなのでご無事のようです。
570名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:29:31 ID:QzJB2b4X0
>>557
地バチとジガバチは違うぞ。
それにジガバチの幼虫集めるほうがはるかに手間かかるぞ。
巣1個で1〜数匹程度なんだからw
571名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:30:22 ID:2KyM6To30
ザリガニ泥抜きして食うのがよほど簡単じゃないかと。
遺伝子操作で巨大化させてみるのもいい。
572名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:35:25 ID:p2+ukfra0
長野出身といっている人は長野市だろ
そりゃザザムシはたべないわな
573名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:37:27 ID:z5zWKuZm0
>>461
なるほど、サンクスです。
俺の飲んだのはオオスズメバチでした。

あれ、一瓶欲しいなぁ。
売り物じゃないだろうから、自分で作るしかないのかな。

素人には無理だな……

>>568
ユムシじゃないかな。
ttp://www.linkclub.or.jp/~hi-tanio/yumushi.html
574名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:45:22 ID:/qA/zwUw0
虫だって粉砕して違う形にすりゃ普通の人も食えるさ
加工してる工場はあまり見学したくないが
575名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:22:36 ID:emvZyvlu0
>>573
サイトありがとう〜。
何故だろう、コレなら食える気がする。
海の物だからかなぁ?ナマコ大好きだし、足もないし。

>>574
外国在住の知人が、イモムシ系がダメな人は
すりつぶしてポタージュスープにすればOK♪と言っていた。
…確かに違う形にすれば食えるかも。
576名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:24:37 ID:fAokW2r40
・新発売
 「メガざざ虫」
 「メガイナゴ」
 「メガハチノコ」
 「メガタニシ」
577名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:37:34 ID:mmPkbDDB0
うまそうなんですけど・・・w
578名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:46:57 ID:9ztXMT5n0
メガはでか過ぎて女の私には量的にムリぽ…。
普通サイズでお願いできまいか。
579名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 05:22:26 ID:03Y3gOVZO
>>572俺は長野市出身だが、昔は市内を流れる千曲川にはざざ虫が豊富にいて釣り餌にしたり、大量に捕れた時には佃煮にして食ってたぞ。
ガキの頃からおやつとして食っていたせいか、蚕のサナギや蝉のサナギやイナゴも今だに大好物だな。
カミキリ虫の幼虫も北信では食うぜ。
クワガタの幼虫も美味い。が、カブトムシの幼虫はエグいので食わない方がいいぞ。
580名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 06:40:08 ID:tuBu8bE30
食べられる虫なら相当がんばれば、もしかしたら食えるかもしれない。
でも、前にテレビで見たひよこになる寸前の卵をゆでた奴、あれはだめだグロすぎるだろ。
581名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:14:36 ID:03Y3gOVZO
>>580補足だが、以前、仲の良かったフィリピーナはそれを油で揚げたのが大好物だと言ってた。
だが、俺はガキの頃、有精卵が半分育った鶏卵ボイルを食わされていたので何とも思わなかった。グロイんか?確かに固形物は有ったが食えない部分は口から出してネットリしてる部分だけ食えば美味いぜ。
582名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:13:43 ID:otGpS+rd0
>>581
バロットとか言ったな、あれ。
グロイでしょ、あれは。トラウマもんだよ。
583名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:24:51 ID:e87LTk+E0
スレチだけど、バロット以上にエグイには、イヌイットの伝統料理であるキビヤックだろ。
カナディアン・イヌイットの発酵食品で、ビタミン補給と食欲増進になる
調味料(イヌイットの野鳥の塩辛)。

作り方
(1) アザラシの肉、内臓、皮下脂肪を抜き取る。
(2) 空洞となったアザラシの腹の中に70から80羽のアパリアス(海ツバメの一種)を
  羽がついたまま詰め込む。
(3) 詰め終えるとアザラシの腹を太目の釣り糸で縫合する。
(4) 土の中に埋めて発酵させる。
(5) 発酵には6~9ヶ月間を要す(実際には気温が低いので1年のうちで
  発酵する期間は3ヶ月。したがって完成までには2~3年かかる)。


特徴と食べ方
(1) アザラシから取り出したアパリアスは発酵のため強臭。
(2) アパリアスの尾羽を引き抜き、肛門に口をつけ、
  発酵した体液を吸い出す。
(3) 臭みは強いが美味。
(4) 冒険家の植村直己もよく食べ、ほとんど依存症になった。
(5) 肉食中心のイヌイットのビタミン補給兼調味料。
584名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:36:01 ID:QJkv8RVP0
>>583
あれ、俺が読んだ本ではアザラシの皮下脂肪は残してたが・・・

・・・って、作るわけでもないのにどうでもいいか。
585名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:10:02 ID:p2+ukfra0
>>579
長野人も食べるのか!結構びっくり。
ザザムシは南信の文化だと思っていた。
586名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:16:34 ID:tCwF29nU0
クワガタとカブトムシで味が違うのか〜。

バロットは、見た目グロいけど食べると激ウマらしいね。
自分もTVで見てゲゲっと思ったけど、ちょい興味アリ。

そして>583のレスで「もやしもん」を思い出したw
もうすぐ6巻が出るらしいね。特装版もあるらしい。
キビヤックも、怖いけど食ってみたい。
587名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:18:13 ID:NPcr1RqB0
食虫少女スレだと聞いて飛んできました
588名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:40:12 ID:kznu8p/f0
>>485
たしか、探偵ナイトスクープで、料理して食べてたよ。
よく覚えてないけど、不味くて喰えたもんじゃないって結末だった気が。
元々不味いのか? どぶ川にいたから不味いのか?
とりあえず毒はなさそうだった。
589名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:01:03 ID:PSFmEC7I0
>>404
えーとなんだっけ?
なんとか人間コンテストみたいな奴で、
ゴキブリ食べたらおなかで卵が大量に孵化して内蔵食い破られたような
話だったはず。
590名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:19:59 ID:5CThzK+b0
>>589
TVジョッキーでゴキブリ食ったのはホントだけど、
死んだとかいう話はガセ。
591名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:33:01 ID:kznu8p/f0
>>589
実は俺は、それ、リアルタイムで見てたw
まじで直視できなかったよ。

死んだのはガセだけど、それが元で、煽った司会者降ろされたんじゃないっけ?
んで、たけしに代わったと。
592名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 14:02:54 ID:xvCeZW1F0

長野の人はなんでも小麦粉にぶち込んで焼けば食えると思っている。

593名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 15:18:36 ID:llMuAUB60
>>589-591
あと蛆をフライパンで炒めて食おうとして、そこら中に虫が跳ねて客席
大騒ぎになったのも見た。
594名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 15:22:22 ID:WbLFbS4I0
水ゴキブリってやつを炒めて食べてたな。
ベトナム、ラオス辺りだったと思ったけど記憶がもう曖昧
595名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 15:42:05 ID:6SMr+u+P0
生焼けの蛆が跳ね回る会場…阿鼻叫喚だw

スレ違いだけど、蛆って生まれたては清潔で、医療にも使われてるらしいよ。

【医療】難治性潰瘍に高い効果 「マゴットセラピー(ウジ虫療法)」で足切断回避
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1177978058/l50
596名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 15:48:48 ID:EJ51db4/0
597名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 15:57:38 ID:pemYn0Xc0
http://musikui.exblog.jp/m2006-09-01/

虫単体を食ってるならまだしも、通常食材とミックスした写真を載せられると
かなりグロい
598名無しさん@七周年:2007/06/13(水) 16:56:38 ID:JT1thJGj0
なぜかグレゴール・ザムザを連想した
599名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 21:20:30 ID:rmihBaS10
>>598
連想には同感するが、>285で概出だ。
読書の系統が同じようだな。
600名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 21:27:31 ID:wugvtTz70
読書の系統も何も、ほとんどの人が連想することだろうよ。
でなければ余程、教養に縁遠い人だ、ということだ
601名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 21:35:17 ID:9B3RWfKg0
長年おもひつることはたしはべりぬ。


ざざむしってこれのことだったんだ。
602名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 21:37:42 ID:Gq2laT3ZO
サナギおいしいよ
603名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 21:46:32 ID:FT9yZZkJO
ザザモユルスww
604名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 22:30:59 ID:/kAi9tjA0
普段からゴキとか毒虫を常食すれば変な抗体とかついて多少のことじゃ死ななくなるんじゃ?
605名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 23:13:36 ID:aAscAkXW0
>>590
それも生きたままのやつね。。。
私は見た。
606名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 23:21:04 ID:DjmIKdEsO
クロカワ虫か
607名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 23:26:26 ID:uH2NsCzaO
イナゴはけっこうウマイよ
608名無しさん@七周年:2007/06/13(水) 23:27:42 ID:96a9sdNg0
>>55
草食獣も草食ってイナゴも草食ってたらすぐに植物消えて飢饉になっちまうだろ
草食獣が肉食獣に食われなければ数の調整も効かないから尚更あっという間だ
ちゃんと食物連鎖させろよレオwwwww
609名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 23:29:57 ID:KiVxdqg00
虫を食うってどこの土人だよ
610名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 23:31:53 ID:pYMGQJh6O
>>592
んな訳あるかー!

いなご2匹だけ食べたことあるけど、2匹目食べてた途中からあと、しばらくの記憶が残ってない
食感最悪。でも味付けは旨かった。
611名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 23:35:03 ID:+/ERfgX00
長野県の人ってゴキブリとかバッタみたいな虫をむしゃむしゃ食うって本当ですか?
612名無しさん@七周年:2007/06/13(水) 23:37:25 ID:96a9sdNg0
>>574
ソイレントグリーンみたいなもんなだ
613名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 23:44:33 ID:3j3YCBrY0
>95
蕎麦はどうした?
614名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 23:52:41 ID:2ZooMbpvO
>>95
> …ソースカツ丼しか思い浮かばなかった(´・ω・`)


あんなもんうまかねぇよ
普通にカツはカツ、米は米で食えよ
カツの下敷きになってしんなりしたキャベツは許せても、ご飯の上でシナシナになったキャベツは許せん
615名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 23:53:30 ID:vTOA1qdB0
リアル伊那市民登場
616名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 23:55:12 ID:ifbReZXY0
長野って多いんでしょ?
617名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:05:42 ID:hVai1uPk0
長野は県全体が病気だから
618名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:35:03 ID:70xZk0vb0
>>364 家の弁当の佃煮は足も触覚もあるずら。
619名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:46:41 ID:pd69U7eR0
…家によって違うんだろうけど、
少なくとも観光客には足と触覚のない、
できるだけ抵抗のない姿でお願いしたい。
ワガママを言えば、注文段階でどちらがよいか尋ねて頂きたい。
620名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 06:43:18 ID:2/GYmoEw0
>>619
そこまでして食べなくてもいいだろ
621名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 07:01:09 ID:rf/qV0al0
なんで世界に紹介するかなぁ・・・
いざというときの貴重なタンパク源なのに・・・
622名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 09:24:54 ID:sNXE5wcv0
ザムザといったら、このページで噴いた。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~gimura/zamza.htm
623名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 09:34:52 ID:CfxgQi/5O
624名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 09:49:44 ID:0A85nINC0
インドかタイか忘れたけど、あの辺で、イナゴ(バッタ?)が大好物で
そればっか食べてた男が、農薬の中毒になったという笑えない話が
あったな。
625名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 10:45:31 ID:0HEmWVfC0
グラスホッパー
626名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 10:57:33 ID:Ei18qN150
虫系は無理
食えない
627名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 10:59:22 ID:b/eWViau0
元 高遠町町民登場
628名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:16:03 ID:NM7iuJfe0
>>1
うあ・・

仏教で肉禁止だわ、山間部で海が無いわで、
しかたなく虫なんか食う羽目になってたんだな。

うちは沿岸部でよかったよ。
629名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:17:05 ID:NM7iuJfe0
>>301
食文化と分かっちゃいるけどグロ・・
630名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:18:06 ID:NM7iuJfe0
>>492
海のものに関しては、日本人はそうだな。
中国人は逆に、海のモノはあまり食わないが。
631名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:18:41 ID:NM7iuJfe0
>>499
「黒い紙なんか食えるか!」って言ってるのは聞いたことあるw
632名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:22:22 ID:NM7iuJfe0
>>583
いつも思うんだけど、なんでこんなの食おうって思った奴が
いたんだろうな。よほど極限状態だったんだろうけど、それに
したって、なにもケツから中身チューチューすることないじゃん(涙)

たぶん最初は、アザラシかトドを獲ったら鳥が胃に入ってて、
もったいないからそれも食ってみたのが始まりなんだろうな。
633名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 12:44:05 ID:wuBTP4Bl0
>>632
小学校の国語の教科書に載ってた「なぜ私達が安全なキノコを食べられるか」の
話を思い出した。先人達が何人も身体を張って毒見をしてくれたからこそ、
今、毒キノコと安全なキノコとを見分けて食べられるという…。
634名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 12:44:42 ID:RTh/42mb0
次は蚕の佃煮が世界デビューですか
635名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 12:50:37 ID:0HEmWVfC0
糸とった後の蚕のさなぎは世界中で食われてる気がする
636名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 13:10:58 ID:dvJ2j0H20
>>95 >>108
ソースカツ丼は長野じゃなくて福井が発祥地だからな。
この福井県人の俺が黙っちゃいられねぇ。
http://www.hokuriku.ne.jp/pinsoft/
http://www.fuku-e.com/donna/source/index.html
637名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 13:24:24 ID:TqbRYrbm0
>>630
>>492を書いてみたオイラだが、ちょっと認識甘かったかもしれん。
日本人はこれは食えん。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181790970/
638名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 14:28:09 ID:rZcaG/PY0
ttp://www.kaneman1915.com/cgi-bin/kaneman/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=2
虫は高蛋白低脂質カルシウムも多く理想的な食品というけど、
うーん・・・
639名無しさん@八周年
キャラメルコーンが食えるんだからどうって事ないだろ