【国際】 安倍首相は知られていない ドイツ紙に続いて国際ニュースで定評があるニューズ・ウィーク誌まで“大誤報”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★ニューズ・ウィーク誌まで“大誤報” 安倍首相、遺憾の意?

 米時事週刊誌「ニューズ・ウィーク」最新号(6月11日号)を何気なく見ていたら、
時事問題の風刺で定評がある目次近くのイラスト(5ページ)に目が止まった。 (中略)

 イラストの左上には「G8ミーティング」と書いてあり、8日までドイツで行われた
サミット会場であることを示しているが、ブッシュ大統領はたった1人で立っており、
地球温暖化問題で、米政府が孤立していることをこのイラストは暗示しているようだ。

 ところで、このイラストにはもう1つ問題がある。左から4番目の人物が日本の
小泉純一郎・前首相に似ているのだ。5月に就任したフランスのサルコジ大統領が
左に立っていることから、イラストの作者は昨年9月に安倍晋三首相が
就任したことを知らず、いまも日本の首相が小泉氏と勘違いしているようだ。
 日本人ならば、ほとんどの人が、これがミスだと分かるだろうが、
このイラストが国際ニュースで定評があるニューズ・ウィークに掲載されたこと自体、
国際的に安倍首相がそれほど知られていないことを示している。

 ドイツ北部の地方紙はG8首脳の紹介記事に、自殺した松岡利勝・前農林水産大臣の
後任である赤城徳彦大臣の顔写真を、安倍首相と取り違えて掲載しており、
知名度の低さが明らかだ。

◆知名度7番目
 時事通信社電によると、ドイツの世論調査機関が独市民を対象にした調査では、
8首脳のうち、安倍首相の知名度は7番目だったというから、それも無理もないといえそうだ。

 安倍首相はG8出席のため、日本を出発する直前、記者団に地球温暖化対策について
「まだEU(欧州連合)と米国との距離がある。だからこそ、日本がイニシアティブをとって、
各国がおおむね了解できる方向にとりまとめていかなければいけない。それが私たちの大きな
責任であると思っている」などと述べて、会議で主導的な役割を果たすことに強い意欲をみせていたが、
結果的に、そうはならなかったことは、このイラストで暗示されていたように思われる。

FujiSankei Business i. 2007/6/11 http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200706110002a.nwc
2名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 11:48:33 ID:hBUi6FyQ0

うしスレww
3名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:49:20 ID:t2FRXJRQ0
小泉が高すぎただけじゃないのかねぇ
森、小渕だってこんなもんでしょ
4名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:49:43 ID:7W1PhqmR0
定評ある?

はいはいバーボン
5名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:50:18 ID:llVoebKR0

 知られていないのではなくて、

 東洋人の顔はみな同じに見える
 
 が正解

6名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:51:27 ID:VOEpMlMd0
いやわざとでしょ
7名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:51:29 ID:2/F6u2hT0
要するに、海外メディアのレベルの問題じゃないの。
8名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:52:15 ID:xaTZ5INr0
ドイツの間違いも確かに顔が似てたからなー
小泉みたいに明らかな特徴がないとな
9名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:52:16 ID:dVgRJYBH0
普通に、ドイツ紙とニューズウィークが写真も間違えるほどDQNだったんだろ。
それか、わざと間違えたか、、
別に、安部はわるくないだろ
この2紙が頭悪いだけ。
10名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:52:39 ID:dWlxqfFW0
日本語の壁ですよ
11名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:52:40 ID:yX9J5LaWO
要は地味なんだよ。
12名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:52:46 ID:QHqwY+Yw0
>>1
ニューズ・ウィークが知らないわけないだろw
わざとだよ
わざと
13名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:52:51 ID:rtHHcJpHO
海外マスゴミは反日
14名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:52:54 ID:dXkv7Ko80
>イラストの作者は昨年9月に安倍晋三首相が
>就任したことを知らず、いまも日本の首相が小泉氏と勘違いしているようだ。
>日本人ならば、ほとんどの人が、これがミスだと分かるだろうが、

そこ笑うとこじゃ・・
15名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:53:03 ID:L4ult2dO0
撮影の時プーチンの背後に忍び寄って膝カックンかませば
あっと言う間に有名になれると思う
16名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:53:10 ID:DjYrVgUb0
どうせあと1カ月くらいの寿命の首相だから、間違えても何の影響もない。
17名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:53:13 ID:JxCT8upf0
>>5
ふつーに知名度が低いだけだよ
18名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:54:04 ID:v+9AXC6s0
こんな事を喜んでる奴が異常なだけ。
19名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:54:10 ID:ACq3+ZVU0
国際的には日本の政治力は問題視されてないちゅうこと。
20名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:54:16 ID:G7R7qDjG0
低学歴キモオタネットウヨどもすでに涙目なんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:54:23 ID:O+Wi7mUa0
俺はメルケルの顔をこのサミットで初めて見たぞ。
案外そんなものだ。
22名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:54:36 ID:JELqSe6vO
これも一つの風刺なんじゃね!?作者の意図だろ
23名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:54:46 ID:dS7huvh80
>>15
チームセコウが採用しました
24名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:55:42 ID:bx2NrnJX0
 日本にはアメリカやドイツがどこにあるかすら知らない若者が
300万人以上いることを知らせてあげましょう。
25名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:55:43 ID:U6wZ6Qes0
アベちゃんの問題じゃなくて、日本自体の問題。
26名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:56:36 ID:36XIrhUN0
ドイツの場合は単純なミスかも知れんが
アメリカの場合は安倍が小泉ほど親米じゃないことに対しての仕置きみたいな面がある
27名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:56:45 ID:M4Q4kyJ30
欧米にとって日本の首相なんてこの程度の扱いでしょ。
何も安倍に限ったことじゃなくてさ。小泉が特殊だっただけ。
28名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:57:30 ID:JxCT8upf0
>>22
そう思う。要は、安倍総理の外交成果は、ほとんどが小泉前総理の置き土産。
29名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:57:48 ID:jGKpC2aI0 BE:223188678-2BP(110)
どうせ秋には退陣してるんだから知られなくていい、諸外国に無用な混乱を与えるべからず、
最初から居なかったことにして安部内閣は黒歴史として葬り去れ!
30名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:57:52 ID:GZSchf9BO
首相になってすぐシナチョン詣でなんかしてるからだ。
31名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:57:57 ID:eKBrsBSx0
うしは安倍スレたてまくりだな
32名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:57:58 ID:8j/L12LB0
>>1
で、実際の文は?
33名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:58:28 ID:XY+60FnR0
いや、ただ単にドイツ紙にもニューズ・ウィークも日本に
駐在している記者がいないからだろう。当然取材なんかしていない。

え?いるの?w
34名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:58:30 ID:9furkLtG0




で、やっぱり 憲法改正して、自立しようとする総理は、

白ブタ国家からイジメに合います!

結局、JAPは9条守って絶対に自立は認めません!!!






白ブタ国家の、下僕に成り下がりたいキチガイの反安倍どもが火病るぞぉ〜w
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



35名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:58:58 ID:SuvHThBU0
小泉のインパクトにはかなわんわな。
36名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:59:31 ID:L/epFoqQ0
おかしいなあ。安倍総理が就任したときは、
極右政治家として世界中から警戒されてるかのように
日本のマスコミは伝えててたのに、
あれはやっぱりごく一部の特殊な人だけが騒いでただけなんだな。
37名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 11:59:37 ID:6bmI9QZ1O
実際、日本の首相が誰だろうと認知度は低いだろ
かろうじて小泉が気持ち高かったぐらいじゃないか?
38名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:02:47 ID:PIUmkfse0
売春婦→性奴隷。 何を今さら。
39名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:02:48 ID:d4HIYcdgO
別にいいじゃん

どうせ安倍はもうすぐ交代すっから

なぁにかえって手間が省ける
40名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:03:19 ID:9furkLtG0


>結果的に、そうはならなかった





すいません!    欧米の新聞自身が、「メルケルと安倍の努力が実った」と、

書いてますけどぉ〜!w


41名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:04:00 ID:82SMa68gO
ニューズウィーク編集部は、
国際・日本語ともに、10年前から韓国人にのっとられてるので、わざとだろ。
相手にする必要無し。
42名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:04:09 ID:s8Kr090R0
ペッパーランチはドイツ人も知ってるかな
43名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:04:10 ID:jBKaqrqO0
これは単純に記者がボンクラなだけだろう
誤報なんだし
44名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:05:16 ID:Uk43i8L70
ニューズウィークに限ってはわざとだろ。
他の紙面とかとの整合性が付かないジャン。

正直、ココまでやる金とはおもうけど。
45名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:05:21 ID:FpxqjG3PO
小泉さんがスゴすぎた。
それだけ
46名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:05:34 ID:a8D5QZFh0
間違えられるほどキャラが薄いってこともあるが、外国紙なんてこの程度の
DQN記者や編集長しかいないんだろ? それかアジアに派遣している外人記者自体
DQNなだけで、メディアとしての媒体が平気で間違えるって外国のレベルなんてこんなもの
でしょ?  日本の情報もが凄いってだけと、ひょっとしたら白人世界に東洋人?
って欧米人の嫌がらせかも?  どちらにしても安倍に責任はないって!(キャラが薄いのは確かだが)
ところでおまいらドイツの車知ってても、ドイツの首相って知っているか? 
大体がその程度だって! 
47名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:06:13 ID:QHqwY+Yw0
これは「安倍はノーだ。小泉再登板しろよ」というメッセージです。
48青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2007/06/11(月) 12:06:23 ID:Y8C/MC5I0
小泉前首相の存在感が強すぎたんだな。
まあ、内政音痴で外交も駄目じゃ、安倍政権は支持できないなー。

小泉さんはともかく、安倍さんは政治のヴィジョンが見えてこない。
49名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:06:53 ID:MxqtZhXA0
親安倍メディアと思われていた小学館に続いて
ついに産経までもが安倍に見切りをつけたか
50名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:07:13 ID:5zfhDTEh0
アメリカでG8の報道をテレビで見たけど、ほとんどブッシュしか映ってなかったよ。
米国内では他国に関する報道はあんまり関心ないね。
むしろ女学生の誘拐・殺人事件の方が大騒ぎだったです。
アメリカ人の内向的性質でしょう。
基準がないので、この報道の意味に疑問。
51名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:07:39 ID:iQ6m7yJm0
小泉って髪型に特徴あって人気だったもんな
安部もちょんまげにしちゃえ
52名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:08:32 ID:KZ8DRCM+0
靖国参拝して隣の国が騒げば知名度あがるよ
どんどん参拝して欲しい
53名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:09:16 ID:edYzje5H0
表紙に安倍の写真使ってたろ、確か
54名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:09:34 ID:pNNbGY1wO
元ネタはアトランタの地方紙だけどな。
ちなみに、同じページには、安倍ちゃんのフウシ漫画も載ってるよ(日本版)。
55名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:09:34 ID:EOnw4jHZ0
>>5
ふーん、東洋人の顔はみな小泉に見えるんだ。
56名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:10:11 ID:FaBU7FPKO
>>48
サミットスレとか全然伸びてないもんな、普段安倍マンセーしてる連中は一体安倍の何を支持してるんだ
57名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:10:16 ID:FpxqjG3PO
>>51
髪型もだけどやたら他人の懐に入るのが上手い、内政より外交にあんだけ向いてる人もいない。
58名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:10:23 ID:ik1bI/e00
アハハハハ、これは単にニュウーズウィークがボケと言うことだよ。
知名度ウンヌンと言ってると、アフリカ諸国の首脳の場合はしょっちゅう間違えていることになる。

サンケイは、中韓には強いが米には根性なしだから、ちょっとしたミスでも過剰反応するんだろうな。
59名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:11:46 ID:45fqYfj90

知られていないのではなくニューズ・ウィークが大誤報をしただけでしょう
G8サミットで公開された各国首脳の被り物は見事な出来でしたよ
安倍さんは実物よりも橋本に似ている感じでしたが

http://www.indymedia.org.uk/images/2005/07/318545.jpg
60名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:12:00 ID:0aYZMt2b0
>>5
日本人は、一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
61名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:12:10 ID:RSsO0nwSO
白人には小泉以外みな同じ顔に見える
ただそれだけのこと
白人を恨むんじゃない、そんな顔に生んだ安倍の親を恨め
62名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:13:04 ID:c65sv/6p0
俺もドイツのコール首相の顔なんてわからねーし
63名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:13:04 ID:8p8A45E2O
だからなんだという記事だが。
64名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:13:09 ID:ePGXr/5PO
>>1
逆だろ。
新聞社の取材力が無い為に起きた失態。
国際的に定評なんて看板は失笑物だね。
65名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:13:11 ID:Q/2ZTeFB0
つーか怒れよ。自分の国の首脳の顔を間違えられてへらへらするな。
66名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:13:29 ID:vpFZT0/zO
小泉の髪型は独特だもんな
67名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:13:34 ID:qwYqfO6c0
やっぱり記事になったかw別に誤報じゃ無くて
単に知名度の無さに加えた風刺漫画なのにねw
安倍もライオンヘアーや、駄目なら髷を結ったり
するなどの変わった髪形にすれば憶え易くなる筈。
68名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:13:37 ID:mEIrqvGs0
日本人もカナダの首相なんて知らんしそんなもんだろ
69名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:14:02 ID:EOnw4jHZ0
>>60
ここでそれを出すかw
70名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:14:16 ID:RSsO0nwSO
>>60
欧米じゃなくて南アフリカの人種差別好きな白人だけだろ
71名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:14:28 ID:L6lbVmv+0
要するに欧米からすれば日本なんて取るに足らん存在なわけ
どーでもいい国と思われてるの
ぜんぜん重要視されてない
存在感ない
72名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:14:49 ID:Z9Czht4+0
>>1
ニューズウィークかよ。
じゃあ左翼が結託してイジメやってるんでしょ。
日本人が外圧に弱いのを知ってるから。
73名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:15:00 ID:FpxqjG3PO
盧武鉉大統領の顔は間違えようがない
74名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:15:20 ID:yxwjC7/10
麻生だったら口で判別できるからこんなことにはならなかったのに・・・
75名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:15:37 ID:SsaE0AXc0

なんだ、ニューズウィークの日本に対するいつもの嫌がらせの手口の一つじゃん。
76名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:15:43 ID:I2dCuioY0
いつの時代でも欧米人にとっては、日本人など影の薄い存在であり続ける。
77名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:16:15 ID:yWL5WarX0
>>62
なぜ今コールだw
78名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:16:27 ID:0bNwIDNq0
ドイツの新聞記者が、渋谷の女子高生並ってだけの話だろ。
79名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:16:45 ID:kZVaXIsA0
小泉にインパクトがありすぎただけだな。
この点は安部に同情する。
80名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:16:53 ID:J8c4k9FOO
いやそこは『おいどんのミスでした』と謝るとこだろ…
81名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:16:54 ID:YjvEEw5r0
>>1
ネタにマジレス(ry
82名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:17:10 ID:HulsugqL0
日本ワロタ
83名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:17:32 ID:fV5Km5Fx0
これってマスゴミの恥的な話だと思うんだけど、
なんで嬉々として、安倍は知られてないんだ!なんて
報道しちゃうんだろう。
84名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:17:43 ID:ILjPzIcQ0
そのうち
「日本の週刊誌である日刊ゲンダイが叩くくらいに、安倍首相の求心力は弱まっている」
とか本気で言い出しそうだなマスゴミ
85名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:17:45 ID:HiMK15UXO
これは日本の首相は世界に知られていない、という裏の意味も込めた風刺である
86名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:19:32 ID:ebs5sohr0
自虐的だな。むしろニューズウィークとやらの
質の低下か皮肉を考えるべきだろ。


87名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:19:33 ID:RSsO0nwSO
小泉くらい個性的な人は今の自民にはもういないよ
麻生と言えど総理になる前の小泉の比ではない
個性的すぎて総理にはなれないだろうと思ってたが、本当に総理になって、しがみつくことなく、あっさり退陣したな
88名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:19:39 ID:d6S4e6xg0
向こうの奴は他国、特にアジアはまったく興味ないんだな
こっちはサルコジですら話題にしてやってんのによw
89名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:19:43 ID:BozpdAqL0
いまだに小泉が首相だと思ってるやつもいるんだろうな〜

ところで、安部の名前は知ってるけど、天皇の名前しらない日本人はいないだろーなw
90名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:19:55 ID:Giz/NpNfO
>>78
奴らはガチでレイシストの人間のクズ。
渋谷の女子高生に失礼だよ。
91名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:20:07 ID:45fqYfj90

しかし日本の議会で採決の際に委員長の口を塞ぐなどの暴力を振るう議員は
告発されるべきだと思いますよ
国民の範となるべき立場の人間が暴力に訴えて自らの意見を通そうとするなどもってのほかです
TBSの報道特集で観る限りではその様子はアフガンやイラクのテロ議員と同様でした
92名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:20:13 ID:ik1bI/e00
>国際ニュースで定評があるニューズ・ウィーク誌

今後、ニューズ・ウィークの国際ニュースは余り信用しないことだな。
重要な同盟国の首相が交代したことさえ知らない記者が記事かいてるんだぜ。
93名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:20:16 ID:kZVaXIsA0
>>85
そうは言うが、日本人もよその国のトップに詳しいとは到底思えないがw
94名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:20:48 ID:2GC/G/4rO
外国マスコミが自国の総理を間違える
○間違ったことを抗議・非難する
×間違ったことを喜び総理を蔑む
95名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:21:14 ID:VJyM/OaA0
まあ、安倍ちゃん地味だからな。
96名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:22:18 ID:fJg4ETfV0
ニューズウィークの記者がいかにいい加減かが
わかるだけだろ。馬鹿も休み休み言え。
97名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:22:47 ID:45fqYfj90
>>59

右端があなた方日本の安倍首相です

知られていないどころか超有名人ですよ
http://file.shanghaidaily.com/News/Image//2007/2007-06/2007-06-06/20070606_318614_01.jpg
98名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:22:54 ID:I2dCuioY0
日本も他国もマスコミ関係者は、注意力散漫、無知蒙昧、ボンクラぞろい。
99名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:22:55 ID:Tm4rXNlp0
ま、ワザとだろ
ニューズウィークだしな
100名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:22:59 ID:B3D5faum0
舶来信仰もたいがいにしとけよ。
101名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:23:18 ID:QCV66FKl0
なんだよ、安倍は右翼で世界から警戒されてるってのは嘘じゃねえか。
102名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:24:07 ID:7LqDw2Zv0
サミットは反グローバル主義や先進国への妬みなどで、
テロやデモの標的になっている。
あんまり目立たない方がいいんじゃないかと。
103名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:24:36 ID:OkX1aL0V0
忍術
104名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:25:24 ID:DjYrVgUb0
>>101
安倍がカルト・オブ・ヤスクニのメンバーなので、ブッシュ政権から嫌われているというのは、単なる事実だ。
105名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:25:43 ID:RSsO0nwSO
外国からもイケメン・オサレ政治家扱いされた小泉ではあるが
小泉家として見ると小泉の父や息子の孝太郎の方がイケメンである
106名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:26:33 ID:Dekwqplt0
マスゴミは洋の東西関係無しに頭悪いのな。
107名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:27:21 ID:DL5s0ElG0
おれ、自慢じゃないがカナダの首相の顔しらないよ。
新聞記者もたぶんほとんどの人間は知らないと思う。
108名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:27:47 ID:eH8al7sX0
別にいいんじゃないの?

ところで
他国の元首の顔と名前が一致するのは何人いる?
109名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:28:22 ID:fJg4ETfV0
欧米マスコミのレベルの低さは異常
110名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:28:50 ID:/sOk176S0
永遠に、世界に知られないで欲しい

あんな、池沼でカルトで嘘つきなヤシは
111名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:29:37 ID:fzy+5FLI0

 × 安倍首相は知られていない

 ○ ニューズウィークの情報分析力はここまで低いものである


演説で間違われるならまだしも、いやしくも報道機関を冠するものが
逐次的に理解されない情報を書いてるのでは、その機関の性能を問われるだけだ。
112名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:29:54 ID:EOnw4jHZ0
>>97
安倍背高っww
113名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:30:14 ID:9furkLtG0
>>48小泉程、天下国家のビジョンを示せなかった総理も居ないわなw
口を開けば「郵政民営化!」「郵政民営化!」だけ。
実際、それしか、頭に残って無いw

そして、安倍総理ほど歴代総理が出来なかった事を、やっている総理はいない!
そして、本まで出して国家観を示している。
にも拘らず、叩くことしか出来ない、キチガイ>>48は、やっぱアッタマ悪いわ!


   
114名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:30:19 ID:sLuVV5ru0
国際的には日本の政治力は問題視されてないちゅうこと。
115名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:31:01 ID:LfFUYqFgO
>>105
ま、あのキャラ込みだろうな。
アメリカのシカゴに留学してた時、地元紙が小泉特集してたのはビビった
116名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:31:09 ID:RSsO0nwSO
>>97
しかし先に間違えたドイツ記者ですら小泉だったら絶対間違えなかったと言い訳したのである
117名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:31:12 ID:l6slV0Wx0
>>60
かつての「名誉白人」ですからねw
犬作の名誉なんちゃらをありがたっている連中と同じくらいおめでたい奴です。
118名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:31:36 ID:Or/8+Uwj0
馬鹿リベラル紙の写真ミスまで安倍のせい?
119名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:32:11 ID:+Ep99oTS0
海外なんて俺、プミポン国王とブッシュと飯島と江沢民と豚キム位しか顔と名前一致させられるのいないぜ。
あ、あとプーチンの野郎も。
120名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:32:23 ID:ohuMTG3eO
安部=カルトってするのが流行ってんの?w
121名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:33:51 ID:SMBi+JSw0
8番目の人が可哀想だろ
122名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:34:57 ID:RSsO0nwSO
>>113は何を発狂してるんだい
123名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:35:06 ID:zBQLTXvp0
知られて無いなら好都合だからさっさと麻生に挿げ替えよう
124名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:35:27 ID:lVXwcw0QO
ブッシュ=小泉のインパクトが強すぎたんだな。
だけど、いま日本で一番政治力を持っているのは、
間違いなく小泉その人だよね。
125名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:35:46 ID:qtidFAHQ0
>>123
確かに。
今がチャンスかもしれん。
126統一教会のつぼ:2007/06/11(月) 12:35:50 ID:sLuVV5ru0
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
127名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:36:01 ID:7IrVjwZU0
新聞がどこぞのなんとか首相を間違えたら大問題。
わざとじゃないの?

と思ったらイラストレーターか。チェック甘いな。
128名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:36:11 ID:/0HKb/Ry0
小泉が凄すぎたからだろうて。

サッチャーの後のメージャーみたいなもんだろ安倍ちゃん。
129名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:36:16 ID:3chvWMDSO
ワーストはカナダ首相?
130名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:38:31 ID:i5fJekG1O
安倍死は日本では清掃作業員として有名ですなw
131名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:38:48 ID:zDFnN52d0
安倍はごく平均的な「自民党政治家」なんだってば。
宇野や宮沢と同じ。
小泉が異種・異能・異常な政治家だったの。

前政権の残滓で、違うように誤解しているひとがいるだけ。
132名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:39:32 ID:nAaGRPAV0
新聞としてだめだってことだろう
133名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:39:52 ID:9furkLtG0
>>123麻生じゃ、間違えてももらえないw
存在すら認められないからw
134カルト集団のお壷:2007/06/11(月) 12:40:30 ID:sLuVV5ru0
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
135名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:40:49 ID:NXkLgLfa0
安倍は内政・外交のあらゆる戦いから逃げてるだけだからな
136名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:41:13 ID:vXV4KKSK0
安倍は地味すぎる
どういう意思や信念を持ってるのかが判然としない
こんな奴がトップリーダーにはなるべきじゃないな
137名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:41:56 ID:6c2ayFGD0
逆回りの時計・・・orz
138名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:43:35 ID:zqLuzsuC0
これ気付いたw
カワイソス
139名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:43:37 ID:3l99lWpgO
>>131
名前は忘れたがしゃべるたびに「えーあーうー…」とか言ってる首相がいたよな。
140名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:43:53 ID:XY+60FnR0
つーかニューズ・ウィークってまた大西かが居るところじゃなかったっけ?w
あ、それはNYTだっけwww
どっちも日本がらみの記事が読む価値ないのは同じだけどwww
141名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:43:56 ID:RSsO0nwSO
安倍が沖縄選挙の公約に掲げた沖縄の民族衣装の日にその民族衣装を着るというイベントを
誰にでも似合うというものでもないと言い外国訪問と言って逃げたくらいだから
麻生にも多少のオサレ心はあるらしい
142名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:44:24 ID:4Fc4FMsS0
小泉が首相をやめたことも知られてないわけだから単に日本に対する関心がうすいだけw
143名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:45:23 ID:EyG8bjfGO
8番目はやっぱカナディアンなの?
安部氏はみんながいうほど悪いとは思えないんだが
小泉よりも自国民に優しいし
地味に頑張ってるよ
てか地味が持味だろ
144名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:46:55 ID:Gr7eu+lp0
誰が総理の時でも、こんな感じだよな。
145名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:48:29 ID:S3Oc6dmQ0
白人様はアジアの大統領なんか誰であろうと気にしないのです。
146名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:48:54 ID:RSsO0nwSO
安倍が退陣したらついに漫画脳が日本を席巻する日が来るのか

自民だけじゃないが人材がいなさすぎる
147名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:51:43 ID:dDAQDBE40
日本の首相なんて誰がなってもあんまり変わらないって言われてたからな。
日本に関する報道量が極端に少ないのも知名度が低い理由だろうけど
148名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:52:18 ID:zDFnN52d0
そう、安倍は本流なんだよ、自民党的な意味では。
別に悪いわけじゃない。普通。

国家観は中曽根に近いが、教養と学識の裏づけがない
から多分に情緒的。

仲間を大事にするのはいいが、それだけに終始するから
ツケを支払うことになる。右派の三木って感じかなあ。
149名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:52:24 ID:OIHTY6f+0
もう終わりだから良いんじゃないの?
150名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:52:33 ID:/zu5/uM40
猿誇示ほどのインパクトはない罠
151名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:53:55 ID:RKYFbuuC0
安倍がどうこうじゃなくて、マスコミとしての能力を疑われるだろこれ
152名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:54:35 ID:EOnw4jHZ0
というかこれ丑スレなんだね。
153名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:55:57 ID:45fqYfj90

田中や竹下や小渕と比較するまでもないでしょう
安倍さんは新しい日本を体現していると思います
154名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:56:41 ID:+wpYgN+F0
俺も、ブッシュとブレアとウクライナくらいしかわからんしね

名前は覚えても顔はわからん………マスコミがそれはどうかともおもうjけど
155名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:57:41 ID:dDAQDBE40
そういやブッシュも安倍が総理になった後に
日本の首相小泉云々と勘違いした発言あったな。
156名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:58:02 ID:9FOE14dpO
顔写真や名前表記で
欧米の新聞やTVが
間違えるのってワザとだよ?

中嶋→Mr.nakasuma
こういう手法はジョークからと

根底にあるジャップ(イエロー)差別からきてるんだよ
157名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:58:12 ID:hRJneFFT0
ってか米訪問した時も
安部とブッシュの会見、
安部の所だけカットされて
放映されていたみたいだしね
158名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:58:43 ID:ON4AFwDe0
>>113
俺はヤスバイに何も見えないぞ。
国家感もポリシーも
言っていることもやることなすこと薄っぺら過ぎてなにも見えんのだが。
159名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:01:24 ID:r56liHtO0
そういやこんな事もあったっけ・・・

>アメリカのネオコンブログ(本来は古典的なリベラルだが、
>サヨクイデオロギーに辟易して反リベラルにまわった人々のブログ)
>というのは、日本の保守系の政治ブログと同じく、
>どれも左傾化したメディア叩きに力を入れていて、
>またそういうネタが最も読者の興味を引きつけるようです。

>今そんなネタで、半年に1回あるかないかの規模で
>大ブレークしているネタがあります。

http://meinesache.seesaa.net/article/3859187.html
日本版ニューズウイークに怒るアメリカ人

160名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:07:46 ID:dDAQDBE40
安倍は近いうちに辞めそうだから
下手に知名度高くて日本の首相はコロコロ変わるとか言われるよりいいかもしれない
161名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:08:45 ID:NrW+sPcS0
まあプーチンだけは夢にまで出てきそうな顔しているからな
162名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:11:36 ID:+qQAOVHc0
安倍の知名度云々じゃなくて
プロとして明らかにおかしいだろ。
163名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:12:47 ID:XY+60FnR0
>>159
マスゴミさえなければ人々はもっとわかりあえるって証左だね。
しかしまあ、さすがに「定評」付きはひと味違うということかなwww

身内どうしで持ち上げて体面を保つマスゴミ流のマッチポンプってやつ?w
164名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:14:49 ID:2TsQLtie0
仮に読売あたりがドイツの首相の顔間違えたとしてメルケルプギャーって流れになるの?
普通に読売の無知っぷりを叩いて終わりだと思うんだが
165名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:15:43 ID:JhhaXkMSO
謙譲にして目立たないことは日本の美徳。
安倍ちゃんは鬱くしい、いや美しい国を体現しているよ。
166名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:16:01 ID:dDAQDBE40
安保理常任理事国+ドイツのトップを覚えておけば話は済む。
カナダとか日本のトップを知らなくても問題ないしな
167名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:19:21 ID:VPnSunBQO
安倍の知名度云々じゃなくて、
日本なんか眼中に無いってことなんだろ
168名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:22:53 ID:e8QYtf3e0
安倍がどうのって言うよりもニューズウィーク誌がずさんな仕事してるんじゃないの?
なんでニューズウィーク誌を非難しないの?
169名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:23:16 ID:pkCmDRz30
アメリカ流の皮肉かなんかだろ。ワザとに決まってるじゃん。
顔を書くのに写真を使う必要があるんだし。それくらい調べるだろ。
170名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:24:01 ID:i5fJekG1O
安倍死は不細工顔だから日本の顔に向いとらんな
171名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:24:16 ID:ba2apr5t0
チョビヒゲ生やすとヒトラーにそっくりなんだよな。
172名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:24:34 ID:dDAQDBE40
>>168
サミット開催国のドイツマスコミでさえも同じことやらかしたから
173名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:26:22 ID:so0Mm7d50
知名度上がる前に退場しそうです
また1、2年ごとに首相交代する国に戻るんだろうな
前首相が例外だっただけか
174名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:26:23 ID:rr6/AyvlO
よっぽど都合の悪い政権なんだな…特定の勢力にはw
175統一教会の汚壷(330万円):2007/06/11(月) 13:26:26 ID:sLuVV5ru0
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
176名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:26:50 ID:POO+azPp0
ベルルスコーニの印象が強すぎて今のイタリア首相が誰だかわからない。
177名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:28:34 ID:VobIsNwb0
定評がある割に
写真の掲載ミスするのなw
178名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:30:42 ID:QaTzJySr0
>>171
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I ■■ I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
179名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 13:31:17 ID:DVisq1ed0
マスコミがマスコミのあら探しwww情けねー
180名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:34:51 ID:SWUmSrDJ0
オレの知識はG8首脳全員についての情報よりノムヒョンの方が多い
181名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:35:19 ID:aj29ahtcO
つーかプロ失格だろ、海外の新聞

チェックもできないのかね
182名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:38:30 ID:m2TLyphv0
訪米したのにね。
183名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:38:44 ID:i5fJekG1O
確に安倍死はヒトラーに似とるなwww
184名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:41:06 ID:bx2NrnJX0
 メガネをかけた明石家サンマみたいな顔だと
欧米人にも分かり易かったのに、みたいなことだと思う。
 ドイツやアメリカがどこにあるかすら知らない日本人が
1000万人以上いることを返信して欲しかった。
185名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:45:11 ID:9wk4F9xPO
俺は イタリアとカナダとドイツが 誰か 知らないよ
186名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:47:41 ID:vyOPiHdk0
1) 日本の首相がだれかなんて、欧米圏ではどうだっていい
2) 小泉氏のプレゼンスは異常

これは日本という国自体のプレゼンスの低さを問題にすべきだろう。

「日本の要人を間違えても大した問題じゃないのでわざわざ念には念を入れて
調べない」

という面があるのではないか?
187名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:48:24 ID:zBQLTXvp0
チビじゃなきゃ日本人じゃない!
と思われたのかも
188名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:49:37 ID:r56liHtO0
新人歓迎会みたいなもんだろ
189名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:50:02 ID:X704q7tK0
http://youtube.com/watch?v=6nZpuuJ3kVs&mode=related&search=
この在日白人はウザイなぁ。
アメリカのテレビでロージーオドネルって白人ババァが中国語を嘲る発言をして
大きな問題になったんだけど、それに関して日本での人種差別というレポートを
レスポンスしてる。で、日本人が白人のデカイ鼻を馬鹿にするとか、コンビにで
黒人を馬鹿にする雑誌が売られてるとか、日本が酷い人種差別社会だという内容。

アメリカで白人が非白人を差別していることが問題になってるのに関係のない日本
叩きに摩り替えるこのあたりが白人のあざとさというか卑怯なところだろ。まずは自分
たちが非白人を差別してることへの反省が必要なんじゃないの?韓国人の乱射事件も
差別が原因の一つだとされてるわけだよね。差別してたのはおそらく白人でしょうに。
日本を悪魔にして自分たちの立場を相対的に高くしようとするテクニックは白人社会の
一般にも浸透しきってるね。日本にとってこの風潮は深刻だと思うよ。




190名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:56:52 ID:A7afCGEG0
「よし、うちも誤報するぞ。他紙に遅れをとるな。」
191名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:57:29 ID:xN93YeQR0
丑うれしそうだなw
192名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:59:12 ID:+biZM2Tq0
こういうのは、本人が「自分の不徳」と恥じるのはありえる。

しかし、マスコミは、正確な報道ができない新聞社をまず責めるべき。
普段から正確な報道をしようという態度がいい加減だから、責める相手を間違えるのであり、日本のマスコミもみっともない。
193名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:00:24 ID:zDFnN52d0
もともとジャパニーズプライムミニスターなんて顔のない存在。
小泉はキャラで立っちゃった異様な存在。

過剰に安倍を非難するのも、擁護するのも誤り。
194名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:03:15 ID:JieEtDFi0
これは阿部ちゃんの問題じゃないだろ。G8一国の総理も知らない情報誌なんて
DQN雑誌だろ。
195名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:06:26 ID:O4SDIdD20
有名になりたけりゃ核武装でもぶち上げりゃ簡単だろ
そこまでして有名にしたいのかw
196名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:09:41 ID:4PWcy5Hh0
TBSブリタニカ時代に戻ればおk
197名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:09:57 ID:tFCJTpji0
やはり2−3年やって初めて日本の顔とおもわれるんじゃねーのかな?
198名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:14:08 ID:CX5y+LYF0
日本は間違いなく世界のトップグループで
間違える方がおかしい。白人のわざと?
199名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:14:41 ID:Ee4fnszuO
くだんなく思えちゃうけどさ、これって‥それでも抗議が来ない!コトを見透かしてやってるイタズラなんじゃない?‥ホントのハナシなら。
だって当てこすりにもなんにもなってないじゃん
200名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:16:53 ID:6PZ+xbhf0
アメリカ人やドイツ人は馬鹿だからしょうがないよ
201名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:22:40 ID:+xOZ61+O0
要するに風刺画なんだからさぁ・・・。
呼んだ人が「お、これが日本の首相だったな」と感じることがまず必要なんだよ。

「誰だ?これ。」

じゃ風刺画にならないでしょ?。
だから別にかまわないんじゃね?。
202名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:22:49 ID:aHsuueY+0
日本の首相が誰かなんて欧米各国では何の意味も無いからな
金を引っ張れるかどうかが重要なんであって
仮に日本の首相の顔がどう見てもカストロ議長だとしても
誰も気にしない
203名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:26:19 ID:Dwfz0r8b0
正直どっちもどっちって感じかな?日本でフランスやドイツの首相を知ってる方が少ないと思うけど
あっちもそんな感じじゃね?
日本の風刺が家は下調べキッチリやりそうだけど、それは国民性って事で。
204名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:28:02 ID:YTCLAHPr0
日本の首相なんてころころ変わるし顔を覚える価値なんて無いんだろ。
とりあえずメガネに出っ歯で、カメラでも首から提げてる東洋人描いときゃいいってとこか
205名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:28:33 ID:nQ0Mg/biO
日本の新聞は、どんなに小国の無名な元首だろうと、大抵は間違えずに報道するけど、
それは日本人が生真面目なだけで、世界はこんなもんなんだよ。
206名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:31:34 ID:Gw0be/bw0
単に無知なのか、小泉の方が風刺に向いているのか。
207名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:33:35 ID:N6ECvyo00
別に安倍なんて糞だと思ってるけどG8の首相や大統領を知らないなんて一社会人として駄目な
人間だなぁとは思う。
208名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:34:30 ID:UHKacehI0
安倍とブッシュの会談は
ブッシュと小泉との会談より1対1での時間が異常に長い。
ライスが同席しなくなり、ヒルは6カ国協議で弱気な発言を出すようになった。

ライス抜きで対北対策に乗り出す可能性が高い。
と安倍の外交ブレーンがテレビで発言した。

豆知識な
209名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:41:28 ID:LMgUSKsDO

安倍政権は、小泉政権の傀儡であるという事を皮肉っているんだろうな。
ついでに、左胸に金将軍バッヂでも付けてたら完璧だったのに。
それか、首輪をしていて鎖をブッシュが持ってるとかな。
210名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:46:44 ID:T9qCLD5h0
>>97
みればみるほどコラに見えるぐらいそっくりだな
ほんと良く出来てる
安倍ちゃん記念にもらってくればよかったのに
211名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:55:28 ID:i5fJekG1O
安倍死はブルドッグに似とるなw
212名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 14:56:38 ID:RauHgL4J0
>211
ブルドッグというかヒトラーだね
213名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:02:46 ID:+nOS+ZS10
ヒトラーっていうかバナナマンのヒムラだな。
214名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:10:18 ID:2vOrBrDw0
そういやカナダの大統領ってニュースで見たこと無いな
あれ?大統領制だったっけ?
215名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:50:27 ID:x5NE3XUY0
阿部首相は知られていないって大体覚えるキッカケの
殆どがろくでもないことだぞ。

>>207
G8自体が糞と思ってる奴は意外といる
216名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:51:09 ID:KW+71LzU0
逆に日本人でメルケルとか知っている人がどれだけいるのかと
217名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:55:14 ID:G+uKjUmT0
日本の首相の顔も分からんようなクソ雑誌が国際ニュースで定評あるとは笑わせるw
218名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:02:36 ID:nxqczq6K0
安倍自体がミス
219名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:02:38 ID:WkzgaAbEO
あれ?あの日本代表は代理だろ
220名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:20:59 ID:kk232dI+0
欧米の首脳のクラブに猿が一匹紛れ込んだっつうだけでそ。
その猿の顔を問題にすること自体ありえない。
221名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:23:39 ID:N6ECvyo00
>>215
G8が糞だと思っているからって知らないのは別だろ。
TBSが糞だからってTBSの(糞)社長知らないのはやっぱり社会人としておかしい。

>>216
メルケルは女性首相で大連立とかで結構話題になったから有名。
ドイツの大統領や日本のその他の役職を知らないなら別にいいが一番上くらい覚えておけって
話だ。
222名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:43:31 ID:r56liHtO0
【フランス】下院選挙、サルコジ大統領の与党が優勢 現有の359議席を大きく上回る430議席前後を獲得する
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181508069/

つーかお前ら興味なさ杉・・・午前中の時点で6レスってなんだよ
223名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:08:00 ID:40Sc8g/i0
TBSブリタニカの「NEWS WEEK」

確定
224名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:19:03 ID:BkKS9EaA0
てかニューズって3流雑誌じゃん
225名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:19:54 ID:3STbTQvq0
知られてないうちに手打ちにしたほうが
日本の損害が小さくて済む
226名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:20:45 ID:4oTszB0y0
欧米もゆとり世代なんだろうね。
227名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:31:18 ID:w3kB2V+f0
228名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:35:24 ID:rMY9z2kq0
日本でも存在感無いからな
229名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:35:45 ID:0T703ijvO
二度と忘れないような
蛮行をしてやるとかはなし?
230名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:42:39 ID:1E+viO1cO
靖国参拝で

知名度向上!

231名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:50:53 ID:DLikVnnC0
欧米のマスコミっていいかげんだね。日本マスコミよりクソなのかも。
ちょっと前に話題になった慰安婦記事もでたらめ多かったし。
232怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/06/11(月) 17:53:12 ID:pr8s0Emv0
■あなたにチャレンジ!

 歴代首相を何代前まで遡っていえるかな!?m9(・ω・)



  ゼロ・・・LANケーブルで首くくって氏ね(pgr
  1代前・・・エロゲーばっかやってんじゃねーぞ(pgr
  2代前・・・日雇い派遣は大変だな(pgr
  3代前・・・それで普通だっての、胸はってんじゃねーよ(pgr
  4代前・・・政治談議が趣味ってか、頭わりーな(pgr
  5代前・・・年金確認しにいかなくていいのか?(pgr
  6代以上・・・どんだけググってんだよ(pgr
233名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:03:47 ID:iTIHwDpD0
ニューズ・ウィークて一生懸命反日してるんじゃなかったのか?

首相の顔さえマトモにわからないで反日活動かよ。
234名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:04:05 ID:u8abptBnO
>>224
じゃあお前の中の一流紙って何だ?
235名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 18:04:11 ID:VxsjPnpW0
>>232
村山の前が出てくるかがポイントだな
236名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:06:10 ID:KaiYw5Jf0
安倍叩きのときに,散々写真付きでバッシングしてただろ.
今更,「知名度が低い!」なんて言われてもねー.

たんに,「海外のメディアは正確,そして信用がおける!」っていう先入観が強すぎるだけ.
所詮,マスコミなんてこんなもん.
ネラーが世話してやらなきゃだめだってことだろ!
237怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/06/11(月) 18:09:43 ID:pr8s0Emv0
>>235
ふつーに細川だと思ってたわ。間に○○がいるな。(*ノノ)
238名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:12:28 ID:+nOS+ZS10
>>234
ワシントン・タイムス
239名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 18:13:38 ID:ygxnAhiJ0
外国の首相の名前と顔なんて知らんのが当たり前
240名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:14:29 ID:dJ7PKohq0
日刊ゲンダイ
241名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:14:55 ID:ZDTIt3R50
>8首脳のうち、安倍首相の知名度は7番目だったというから、

8番目の首脳、かわいそス・・・
242名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:14:56 ID:NGaqjB6I0
社会保険庁の役人の老後       共済年金
社会保険庁の役人のボーナス    おまいえの年金から

国家議員の老後             議員年金
国会議員のボーナス          おまえらの税金から


    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i    はぁ〜?年金問題?
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋    
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋     そりゃ自分の年金は別口で確保してあるから当事者意識なんて持てません。
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋     はじめから他人ごとですよ 皆さん
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i    
   I │  // │ │ \_ゝ │ I        
   ヽ I    /│  │ヽ    I/     議員にはしっかりした議員年金があるからな
    │   ノ (___) ヽ  │      しっかり税金も投入する安心保障付よwww
    │    I     I    │     
     I    │    I    I     
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/       おまえらのような詐欺年金とは違う
       ヽ_      'ノ         さて、税金使って照合してやるよ。アハハ
243名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:15:02 ID:p0JlYbbj0
小泉はベルルスコーニから熱い視線をむけられていたな
244名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:25:48 ID:dJ7PKohq0
>>232
トニーブレアー
ジョンメージャー
マーガレットサッチャー
ジェームスキャラハン
ハロルドウィルソン
エドワードヒース
ハロルドウィルソン
ヒューム
ハロルドマクミラン
アンソニーイーデン
ウィンストンチャーチル
クレメントアトリー
ウィンストンチャーチル
あとは・・・・なんだっけ
245怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/06/11(月) 18:33:12 ID:pr8s0Emv0
>>244
イギリス人でもそこまで言えないだろwwwww
246名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:35:45 ID:U0T9jtWrO
わざとだろ。
「あ、アンタなんかぜんぜん興味ないんだから!勘違いしないでよね!」
247名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:05:57 ID:IeO1PvSQ0
>>244
イギリス人は首相を必ず「チャーチル以来の最も傑出した指導者」
と呼ぶらしい。
ただし辞任するときだけど
248名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:08:44 ID:VZwqmyk/0
日本の配信元・共同通信の姑息な工作だろ。 >写真取り違え
そのうちばれる。
249名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:15:07 ID:P28diZWQO
安倍首相はヒトラーに似てるから、チョビ髭とナチスの軍服を着て登場すれば良かったんだ
各国首脳にバカ受けしたのに…
250名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:16:40 ID:+MFVDzha0
ピンクのスーツを着てほしい。
かならず目立つ。
251名無しさん:2007/06/11(月) 19:24:05 ID:L3U7qAJW0
麻生並に言うべきことはちゃんと言わないと憶えてもらえないよ お坊ちゃまくん
「従軍慰安婦はただの売春婦で日本に連れて来たのは朝鮮ブローカーと
 当時、日本兵だった朝鮮人」

とかさwwwwww
252名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:45:30 ID:FoIlHGWd0
描く前に調べるだろ、普通。
そんな凡ミスする低脳が地球規模で影響力を行使してんだから、
マスゴミってつくづく恐ろしい。ああ、大西…
253名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:46:58 ID:fJg4ETfV0
欧米マスコミレベル低すぎワロタ
254名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:52:21 ID:5ay0a+ZN0
>>113
国家感を言うだけだったら、学生でも言えるわ
政治力が無いんだよ
255名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:12:14 ID:+iYGl5HVO
キャラ立ちしてるか、してないかの違い。
256名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:20:35 ID:N6ECvyo00
G8の首脳は一般常識だろ。
影が薄いとか濃いとかじゃない。
257名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:22:35 ID:dZZfakZ40
安倍違いの阿部さんを乗せればよかったのに
258名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:27:14 ID:+iYGl5HVO
>>113 小泉さんが就任した時日本はどんな状態だったでしょう。将来不安だって少し余裕が出た証拠。明日死ぬ人間が三日後のこと考えるか?
259名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:46:07 ID:mrIKbEZA0
小泉くらいアメリカ人受けする首相は居なかった。
議会に現れた時も、まるでロックスターが来たかのようだった。

…って記述をどこかの本で読んだ事があったが、それくらいインパクトあったし。>小泉
仕方ないんじゃない?
260名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:21:24 ID:Qhnqtbpf0
261うし☆すたφ ★:2007/06/12(火) 02:50:43 ID:???0
【サミット】 中国の胡錦濤国家主席、新興経済国のリーダーとして圧倒的な存在感
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181341584/
262名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:52:49 ID:JMytNbbj0
わざとか、調べもしない無能なマスコミなのか
263名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:54:48 ID:MMMEq4jD0
自分の国の選挙で選ばれた政府の首相が
間違えられて嬉しそうな日本のマスゴミってなんなの?
264名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:55:19 ID:OhPrFkUR0
>>262
その通り
265名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:58:12 ID:13APZVzW0
やるべきことをやっていればそれで良い。目立たない方がかっこいいよ。小泉さんみたいに何も出来ないのに目立っているのはバカみたい
266名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:00:32 ID:SzGU3vxi0
ニューズウィークw
267名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:02:28 ID:+gCFXzNu0
欧米の一般人にまで名前は知らなくても顔くらいは認知されてた小泉って凄いよな
やっぱ小泉は結果的に歴史的な首相だな
268名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:03:30 ID:Fla//cDx0
ん?黒歴史?
269名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:09:16 ID:V2hnhObn0
安倍の知名度の問題じゃなくてニューズウィークの質の問題だろ
270名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:25:49 ID:oGR6YEDt0
いちいち東洋人の顔の区別つくわけないじゃん

日本人だって白人女や黒人男の区別つかないじゃん


『モジャ公』で宇宙人には「地球人の顔はみんなそっくりで区別つかない」って結論でてる
271名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:28:46 ID:nq9eVAbh0
マスコミとは、その程度のモノよ
272名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:40:41 ID:LLJVwIZ/0
つうかさ、一国の現役首相それも日本の首相だぞww

仮にも有名誌が何いいわけしてんだよwww

知らないですまないだろwww

よくそれで飯が食えたもんだwwwwwwwwwwwww

とりあえずざまあwwwwwwwwwww
273名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:44:41 ID:6e7vevoJ0
誤報とはいえない
G8で小泉がBlarとプチンにシカトされたのBBCとCNNでかなり流されていたからな
安部は空気みたいなもんだろう
274名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:49:27 ID:izgQIQO5O
半年以内にはいなくなるんだから
無視されてもしかたないだろう。
275革命的ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/06/12(火) 11:29:22 ID:D5KFP5ez0 BE:70413072-2BP(201)
▼沖縄米軍基地の風評被害は、仮想独立路線により挽回せよ!        
▽沖縄県を皇室天皇制の廃止地域とし、日本国家による言論統制からも分離して仮想独立国家を形成する。
 皇室放送コードの全面解除、及び、琉球王朝乃至琉球政府の国旗復活など。
 仮想独立の例では、宗教的独立国家としてのイタリアのバチカン市国、人工的な文明国としてのイスラエルなどがある。
 つまり、この独立路線は沖縄権力の拡大を図ることでもある。      
▽沖縄県に国立大図書館を建設し、仮想独立国家としてのインフラ基盤を確保する。
▽中高学校義務教育においては、労働社会との融和目的で全日制を廃止し、高等学校卒業程度認定試験のみにするとともに、民間の教育機関に補助金を出して全面自由競争化し、本土との相違点を明確化する。
 特に、高等教育での習得言語は、英語・中国語・韓国語から任意選択とする。
▽ナチュラルスピリットを形成すべく報道の自由を拡大解釈し、映倫と放送コードを全面廃止する。
▽社会福祉においては、電子マネーによる居住施設−医療福祉−労働環境を社会的弱者に供給して地方都市の経済デジタル革命を先取りする。
276名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:31:13 ID:4tuKIeU70

安倍さんが途中と最後の人形で出てきますよ

最初はドイツ政府に駆逐されるグリーンピースの連中
http://www.youtube.com/watch?v=7mwJX1k2w0g
277名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:38:11 ID:j7HyozCA0
というかさ、小泉くらい海外で覚えられる首相がいままでいなかったってことだよな。
今後もしばらくはまた出ないかな。
278名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 15:44:33 ID:rCeyDcSr0
たまたま風貌が特殊だっただけ。
279名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 16:04:46 ID:PWiqYtOG0
アメも新生ドイツもヒトラー大嫌いだからな
280名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:05:23 ID:e6zlZ0kv0
安倍がちょんまげに和服で海外歴訪してれば、絶対写真の間違えなんてできなかったはずだぜ
281名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:08:35 ID:lLuYr0v50
で、その安倍チャンより知名度低かった首脳って誰?
282名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:14:01 ID:m3I9UM4C0
ふるさとなんとか税制
結局やるつもりかよ・・・

消えたかと思っていたのだが・・・

どのような効果がでるのか全くさいころ任せのような仕組みのために
複雑なシステムをつくるのか・・・

無駄、意味ない
選挙目当てだとしたらさらに最悪
283名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:16:12 ID:U/F8jdEB0
写真ではないぞ、1コマ漫画の絵のキャラが違うだけだ
284名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:20:22 ID:IDJ7DVOT0
カナダ首相 スティーヴン・ハーパー

すまん、知らなかった。
285名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:22:31 ID:HfeJ9YS/O
小泉総理は行動や髪型が独特だったからな〜
安倍さんは地味すぎるな。
もうスキンヘッドにするしかねぇな…
286名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:23:09 ID:RB+bRWKS0
これはあきらかにわざと
慰安婦などであれだけ安倍安倍言っといて
まあある勢力と一緒に安倍を陥れようとしてるのだろうな
287名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:34:32 ID:Fla//cDx0
日本の国内情勢を知ってれば相手にしないのは当たり前だろうw
288名無しさん@八周年
晒しage