ネッシーの実在を証明した人に100万ポンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
伝説的な「ネス湖の怪獣 (ネッシー)」の実在を証明した人に、100万ポンド (およそ2億4000万円)
の報酬を与える ― 英国のブックメーカーが4日、発表した。

ブックメーカー(賭博業の胴元)の「ウィリアム・ヒル」は、今週末スコットランドのネス湖で開催
される「ネス湖ポップフェスティバル」を訪れる人々に、インスタントカメラ5万台を提供するそうだ。
「100万ポンドの賞金が、現代最大の謎のひとつを解明する助けになればと思います」と、
ウィリアム・ヒルの広報担当者ルパート・アダムスは述べた。
賞金を手にするには、ロンドンの自然史博物館の専門家たちを満足させる証拠を提示しなければならない。
彼らは、6月9日・10日のネス湖ポップフェスティバルで勝者が現れないことを確信している。
また、2007年中に実在が証明されることに250倍のオッズをつけている。

[ 2007年06月05日 12時36分 ]
[ロンドン 4日 ロイター] 
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081181014695.html
2名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:56:47 ID:GJHMgovm0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3さん2GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:56:57 ID:kOWAEW3g0
だから、象だ
4名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:57:35 ID:RwTIfmE00
殿様だ
5名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:58:01 ID:ePE/nAz10
スレタイ
100万本もボンドを貰っても。
6名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:58:06 ID:G5RKCnfQ0
偽者って証明されてなかったっけ?
7名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:59:02 ID:NOCbY4yV0
チョンマゲだろ?
8名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:59:05 ID:phu3B1hL0
ネッシーの実在を証明した人にサンダラゴジー
9名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:59:06 ID:W9yWca1v0
NASAとかに頼んで24時間衛星で監視してもらったらイイジャマイカ
10名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 14:59:29 ID:t++kQfWg0
いないものは証明できんわな
11名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:59:36 ID:GYA1xqCe0
仮に、ネッシーがいないとする。
所が、目撃証言が無数に存在する。
これは前提と矛盾する。
よって、ネッシーは実在する。
証明終わり。

金くれ。
12名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:59:40 ID:gsnNhmdl0
本当にネッシーを捕まえたら専門化が一言

「これは僕の思うネッシーと違うね」
13名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:00:20 ID:vYCnkREU0
やる夫。デカイ仕事が入ったぞ。
14名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:00:26 ID:Of/RGo3O0
ヌルポッシー
15名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:00:41 ID:pM+iUpCg0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |   またネス湖に潜る仕事が始まるお・・・・
  \     ` ⌒´     /  
16名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:00:47 ID:RmunqJta0
>>9
確か以前、衛星でサーチして巨大生物は存在しないって結論になったはず
「ロマンの無い探し方するな!」って非難があがったとか何とか・・・
17名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:00:49 ID:E9Nx86VI0
>専門家たちを満足させる証拠を

満足じゃなくて納得じゃないか?この場合。ま、どうでもいいけど
18名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:00:51 ID:25S9MrfX0
ツチノコはジャイアンが見つけたんだよな
19名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:01:42 ID:UWnw3FJe0
どっかのじいさんが
「自分で模型作って写真とって…」って
今際の際にデマだってばらしてたのでは。
20名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:01:54 ID:CIzGOPgX0
東スポが貰えるんジャマイカ
21名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:01:57 ID:+fdRzLvE0
22名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:02:26 ID:H7vJDaMc0
ロンドンの自然史博物館の専門家たちにネッシーが実在しないという
証明をさせればいいんじゃないの?
それができなければ実在するって事で
23名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:03:06 ID:vvWg95uvO
殿さま禁止
禁止殿さま
24名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:03:09 ID:vvW0tLkm0
統一教会の合同結婚式で山崎浩子と結婚したテッシーってその後どうなった?
山崎に逃げられてから別の女と再婚してたが
あのちょっと頭がイッちゃってるっぽい嫁とうまく行ってるのか?
25名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:03:57 ID:GChF6nwsO
俺のネッシーの実在も
誰かに証明したいんだが…
26名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:04:04 ID:5P/wri8O0
いま「怪獣王子」が復活すれば流行るだろうな
27名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:04:08 ID:25S9MrfX0
銭湯でブリッヂするように一物を出して「ネッシー」って誰もが通る道だよな
28名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:04:19 ID:W3ULLduD0
プッシーは実在する間違いない。
29名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:04:41 ID:d+nBHDrK0
>>1
英国ではポンドは廃止されているはず。
EUに加盟してるんだからユーロだろ。
30名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:04:54 ID:vo35s+Yv0
>19
あの写真が偽物だったってだけで存在そのものを否定するのは早いだろ。
かといって明確な存在の証拠もないけどなー。


ネス湖WEBカメラがあったんだけどURL忘れた…
31名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:05:12 ID:94Vb46+80
32名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:05:23 ID:DHNmstMd0
このアホみたいな金額の懸賞金が図らずともいないと証明する事に。
33名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:05:47 ID:49S7X5+YO
ネッシーはいてる
34名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:06:27 ID:ZgjoIHw90
>>28
俺はこの目で見たものしか信じない!!
35名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:06:29 ID:72bI/0+M0
>>33
はくもんじゃねぇだろwww
36名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:06:33 ID:Hsr4RzQ7O
川掘って水抜いちまえばええだろ
37アニ‐:2007/06/05(火) 15:06:39 ID:cZ74V6dI0
>>26
そうだね、ブーメラン流行ってるしねw
38俺がサバく!! ◆aj3t2Funrk :2007/06/05(火) 15:06:47 ID:NrDflJMUO
俺なら証明出来るんだがね。
面倒臭いからやらないがな。
39名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:07:36 ID:+qETb24p0

すいません、またオイラの仕業です。
40名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:08:00 ID:pIdRMt+s0
>>29
> イギリス、デンマーク、スウェーデンはユーロ導入に対して保留権を持っており、
> この保留権を行使してユーロを導入していない。一方でポーランド、チェコ、ハンガリー、
> ブルガリア、ルーマニアはERM-II未導入であるが将来的に無条件でユーロを
> 導入する義務を負っている。

wikiより
41名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:08:02 ID:QiIGH8P20
どーやって証明するの
写真撮ればいいの?
ビデオ撮ればいいの?
捕まえないと駄目?
42名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:08:26 ID:7myHuDsl0
>>29
>>29
>>29
>>29

恥ずかしすぎる。 ゲラプ
43名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:08:55 ID:/cAAgz8H0
プラッシーは?
44名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:09:07 ID:FRY77qex0
>>39
いい加減にしてくれよ!
45名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:09:08 ID:mjgBD3wqO
B52で絨毯爆撃すればいいんじゃね
46名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:09:16 ID:M1NurKMW0
>>27
大人になったら「潜望鏡」もな。
47名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:09:24 ID:1JRmWfIZ0
>>37
ミンスは怪獣王子だったのか!
48名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:10:14 ID:I7xpU66I0
スレ立て依頼したけど、しかとされた 新しい映像が撮られたみたい


スコットランド、ネス湖でNewネッシー騒ぎ?、謎の黒い影がビデオに撮られた模様

http://www.youtube.com/watch?v=A31u_q12d9E
Related: 
http://www.youtube.com/results?search=related&search_query=loch%20ness%20monster%20nessie%20scotland%20gordon%20holmes&v=pE3Ei27FBnQ

Nessie is back
http://uk.news.search.yahoo.com/search/news?fr=news_sb_hd&source=yahoo&p=nessie&ei=ISO-8859-1

49名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:10:30 ID:CIzGOPgX0
>>43
米屋にいけ
50名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:11:08 ID:vVpRSkQx0
偽者って証明したらいくら貰えんの?
51名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:11:13 ID:ZB/yFzKS0
水を抜いたらいいじゃん。
52名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:11:41 ID:FxSqBDLY0
53名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:11:56 ID:GChF6nwsO
すぐに忘れさられるだろ。ネッシーやすく冷めやすいから
54名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:12:06 ID:C0tQYF0I0
>>51
おまえ頭いいな
55名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:12:09 ID:Q7/1i1bp0
>>1
たむけんにやれよw
56名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:12:16 ID:9z6ntCbA0
実在しないと思っているから、こうやって破格の報奨金を提示して
他国からの調査員を入国させる。これで外国マネーが自国に転がり込んでくる。
という狙いだな。
57名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:12:28 ID:CccZjlN20
金持ちはなんかアレだな。発想がアレだ。
58帰社倶楽部φ ★:2007/06/05(火) 15:13:24 ID:???0
                   i
                   /       、                    ♪
               _,,、-‐'",,、‐''"i! ヾ、 `''‐--‐''"               だ
        __,,、、-‐ー''"    /    八: \                     れ
      ,、‐''"           /  ,/ `ヽ、:`i                 だ  か
   ,、‐'"        _、イ ,、-''"     ヽ;,i              む  れ  さ
        _,,,、-‐‐''" ̄ .r''"   _,,、-'"~`;ノ"               ぎ  か ん
     ,,ィ≦二三ニ==-‐    ,,;イニ〒';彡ノ        ,、-‐      ば  さ  と
    (_;''"l;,8;;;;}'”レ''゛     ,/_ハ8,シ '”'ン"   `ー=ニラ  ,、-‐-、   た  ん
   ィ .|'  ‐`ニニ"        !  ー'''"  / `‐、,__,,、-‐'" /       け  が
   iヽヽ、           ;      i'    `‐-―‐''""
   ヽ `'-`、             ヽ    i'         ,、,=-
    \_,, ヽ        ,,〃    i       ,、=彡"
   、  -、`'‐-、             /    ,、-''"/  _,、=-
   丶、  ̄`y`、 ー-==- ・    ,;"、_,、-‐''" ,‐´ ,、-==ニ二
     `''‐、 `、ヽ  ー--'"   ,イ,、   ,、-‐'" ,‐"
   `ー-、  ヽ } リ       /  `''''''"_,、-=-'"
      `'‐、 ヽ ト 、,   ./
        ` ' `  ``' '"i
59名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:15:43 ID:vVpRSkQx0
これはテレビ局が調査しそうだなwww
60名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:15:54 ID:+2GNdmpE0
100万lbsっていうと45.4万kgで454dか
61名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:16:42 ID:YyTP6QQU0
俺んちの風呂には毎日ネッシーが出現してるぞ。

>>58
意味わからんがワロスw
62名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:16:55 ID:LbsibqC30
tullimonstrum-gregarium
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Galaxy/8152/PALEOBOOKFIELDTULLYMONSTER.JPG

無脊椎なのです!!
63名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:17:06 ID:Wn2URLqfO
イギリスだったら
プッシーじゃね?
64名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:17:26 ID:ksmtyISy0
昔はいたと思うよ。なにせ千年以上前に宣教師が記録に残してるくらいだから。でも近親相姦の
繰り返しで死に絶えたろうな。
65名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:18:16 ID:3OGngFuI0
>>61
9cmのマイクロネッシーか?w
66名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:18:24 ID:x8BBbaHa0
居ないなら作れば良いじゃない、遺伝子操作で幾等でも作れるべ
67名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:19:19 ID:kl9E1NXg0
メッシーフェチがここで物申す!
68名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:19:32 ID:Ious2y/dO
うちの子もネッシーは本当に居ると
昨夜、言ってましたわ。
学校やらでネッシーが流行っているんですかね?
69名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:20:05 ID:1VFOVDFU0
>>58
たしかルパン三世だよね
70名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:20:12 ID:+2GNdmpE0
手賀沼 テッシー
牛久沼 ウッシー
印旛沼 イッシー
71名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:20:37 ID:NigSKUmv0
ネッシーって名前かあだ名の人連れて行けばいいんだな?
72名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:21:20 ID:6yZiZ7ek0
動物実験って知ってるか?
漏れ、オゾンで金魚が大きくなる実験してた。
夜店の金魚なのに、鯉ぐらいの大きさに1年で変化する。
ある日、漏れは「鰻」を入れたら?どうなるだろうと思い、水槽に特大の鰻丼の夢を入れてみた。
しかし、ちょうど夏休みに入り忘れてしまってた。

夏休み明けに水槽を覗くと、金魚も、鰻もいない。

ふと、気配を感じ、後ろを振り向くと、ぬめった感じのガチャピンさんが立っていた。
73名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:23:33 ID:ILmuXktBO
はらたいらに1000点
74名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:25:02 ID:eqeuoaNM0
写真とった作者が嘘だったと白状してたじゃん。
75名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:25:09 ID:h2hN5bT20
こんなん不老不死の薬を見つけたやつに100億円とか言ってるようなもんだ
76名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:26:35 ID:BMj39x5a0
本当に捕まえたら
100万ポンドどころじゃ済まないと思う
もっと高く売れるだろ!
77帰社倶楽部φ ★:2007/06/05(火) 15:27:19 ID:???0
>>61
>>69
      ____                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,___   ,___    ____  | |  __ TM
   | |     __ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |_ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |ネッシーの唄が聞こえる       | |検索|←をクリック!!
78名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:29:36 ID:XrFu6b0G0
>>61
ゆとり世代おつ
79名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:30:42 ID:ZNbHO70xO
>>76早とちりすんなよ
>>1もう一回読んでみ
80名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:31:29 ID:pRSD/aoZO
これはチャンスだな。ネッシーっぽい首長竜を捕まえてきてネス湖に放しネッシーって言い張れば賞金がっぽり
81名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:32:50 ID:1GuDHU8X0
朝鮮人に100万ボンド渡せば捏造してくれるよ
82名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:34:01 ID:ksmtyISy0
コモドオオトカゲの首を引っ張って伸ばしてネス湖に離した後捕まえる。
83名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:34:12 ID:LQGKkqHX0
見つかっちゃったらミステリーでないわけで…

絶対いないのは現地人が一番よく知っているはず
84名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:35:23 ID:19wIRz/P0
地元のホテルとか観光産業に携わってる人たちにとっては
永遠にミステリーじゃなきゃいけないんだよね。
ネッシーのおかげであの辺一体、どれだけ潤った事であろうか。
ネッシー神じゃないのかね、まさに。
85名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:36:14 ID:J6rDDq8j0
いないね。
仮に存在するなら1匹ってことはありえない。
86名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:36:16 ID:KumqylygO
青いキリンだなw
87名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:37:52 ID:+fdRzLvE0
88名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:38:07 ID:JCJw/Zcf0
中国の出方が気になる…
89名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:38:19 ID:vVpRSkQx0
ネス湖に捏造ネッシーを放流するところで「捕まる」


これがロンドンのおまいら
90名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:38:50 ID:9wjDPItE0
ピー助をつれてくか
91名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:39:40 ID:pxu+w9pk0
石原都知事、これの調査団結成して行ったことなかったっけ?
92名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:40:16 ID:3lMCro1tO
一方中国はネス湖にコンクリを流した
93名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:42:25 ID:rndyCHSV0
>>82
そのコモドオオトカゲに『ネッシー』という名を付ければ完璧だな。
50万ポンドずつ分け合おうぜ
94名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:42:25 ID:C/1NKvee0
姿形の条件はないの?
だったら、適当にネス湖にいる生物にネッシーてつければええやん
95名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:44:09 ID:ULVftgS+0
【レス抽出】
対象スレ: ネッシーの実在を証明した人に100万ポンド
キーワード: 悪魔の証明





抽出レス数:0

おまいら・・・
96名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:52:33 ID:9wjDPItE0
>>95
つまんないじゃん
97名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:54:30 ID:bF0ugEx3O
たしかネッシーはネス湖付近に来てたサーカス団?が連れてた象さんで決着ついてなかったっけ?

象の水浴びしてる姿が恐竜のように見えたとか?
象の鼻がネッシーの首で頭が胴体て 何かで聞いた。

その何かは忘れたけどね
まぁ 100% 存在しないネッシーに掛けた賞金にしては ショボいな。
98名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:56:33 ID:Njf0Ze2n0
しかし、ネッシーの正体であるタリモンストラムグレガリウムは、
ネス湖という限られた環境で2億8000万年もの間生きていた。
世間にネッシーの正体が公表された場合、
理論的にはあり得なくても、実際存在する以上それを認めねばならなくなる。
そして、科学者たちがその原因を追求すれば、おのずと真理への道は1つに絞られてくる。
一部の特権階級の人々はアカデミズムがそれを認めてしまうことを恐れているのだ。
そう、化石として発掘される古代生物はすべてつい最近まで生きていたということを!
99名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:59:01 ID:h/uZgo+P0
これツチノコと同じだよ。最初の目撃証言に尾ひれがついてトンデモ話になっただけ。
実際は象かヘビだろ
100名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:59:01 ID:2rB5J9fUO
俺がネッシーだからそれで証明になる
だから俺が貰えるってことか
ありがたい
101名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:00:09 ID:RmunqJta0
>>98
おいおい、地球は6千年前に神様が創ったんだぞw
2億8000万年前なんか無だよ無wwww
102名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:00:53 ID:GdW0wpyzO
    ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |       ネッシーはワシが育てた
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´
103名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:03:00 ID:tjMNjnvJO
ネス湖が出来る前にそこで恐竜が死んでたらネッシーじゃん
化石掘り出すのに2億じゃ足りないだろうな
104名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:03:04 ID:hb1IXKPl0
いい加減目覚めなさい
105名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:05:48 ID:qLduoGXfO
さっきネッシーから着信あったよ。たまには会いに行くかな。
106名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:08:08 ID:kl9E1NXg0
>>105
え!根本信一君から?
107名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:08:55 ID:ENOamLI00
ネッシーなら俺の横で寝てるよ
108名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:10:00 ID:YU4S9CmkO
東スポによくでていたなぁ
109名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:10:31 ID:mZOEmoDd0
なんで今更・・・。
例の有名なネッシーの写真を撮ったやつが、あれは模型だったって随分前に
バラしたじゃん。
また新しい伝説を作りたいのか?
110名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:11:05 ID:bE7Rv+fv0
正体はトノサマンだろ。
111名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:11:40 ID:tziBonVh0
どんなもの持ってきても>>12でおしまいだろうな
まずネッシーの定義がなされてない時点でいちゃもんつける気まんまんだろ

実際「ネッシーかと思ったら殿様でした」が通用するはずない
112名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:12:12 ID:RmunqJta0
>>109
ヒント
観光客が減った
113名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:12:59 ID:1L6tFMFk0
>>99
あんなとこに象がいたら、それはそれでたいしたもんだ。
114名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:13:09 ID:fBzEwrdt0
巨大うなぎでしょ?
115名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:13:24 ID:vK8fBWBD0
俺がネッシーだったらネス湖には住まない。
深いから足つかないじゃん。
116名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:13:49 ID:yhUICqKK0
「ネッシーの実在を証明した人に100万ポンド」と                     し
「ネッシーが実在しないことを証明できなかった人に100万ポンド」とは
論理的に等価だから、俺も100万ポンド貰えるな。
117名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:15:21 ID:IuAVzkM90
とりあえず>>29の通ってる小学校の教師は腹を斬れ
118名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:16:06 ID:7hny0OFpO
あんなデカい図体してたらエサもとっくに食い尽くしてるだろうよ
119名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:16:21 ID:cQ89oyTr0
ネッシーがいないと仮定する。
すべてネッシーに関する報道や本の写真や証言は
全部嘘ということになる。そんなことが信じられますか?
では、全部が真実の証言だとしましょう。
そんなことも有り得ないと思えるんじゃないでしょうか。

では、「幾つかは事実で殆どが嘘」だとすると、どうでしょう。
なんか有り得るんじゃないか、という気がしてきました。
もちろん、真実は神のみぞ知るですが、大体において中庸な想像は
現実に即してるもんですよ。
120名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:16:59 ID:kl9E1NXg0
>>113
サーカス団の象だったような・・・
121名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:17:02 ID:XJYl9xxU0
またウィリアム・ヒルか!
122名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:18:06 ID:J2yr4TW70
昨日、石神井公園で見たよ?
123名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:19:25 ID:n1x3m2UM0
とりあえずツチノコの正体は実証した。
http://mizotalab.miyakyo-u.ac.jp/Miyagi/reptile/aodaisyou.JPG
124名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:21:28 ID:lb0UCBwX0
船団でソナー使ってローラー式に探せばすぐ見つかるんじゃないの?
125名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:24:08 ID:5qMK2dQX0
いないっていってんじゃねーかよwww
126名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:27:01 ID:lA9PWPfE0
おらあ見ただ

127名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:27:03 ID:FQAMwbb7O
そもそもネス湖程度の大きさんとこにあんなデカブツが居たら生態系が成り立たん
128名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:28:15 ID:8dj8Rx42O
ネス湖の水全部抜け
話はそれからだ
129名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:28:31 ID:QFIPVXxz0
ムツゴロウがとっくの昔にネッシーの存在はいない事を論破しているからな
130名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:32:36 ID:L/NNLPYWO
ネッシーは実在しない

ネッシーに見間違えたのは全て 殿様
131名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:33:09 ID:LSD8lKbL0
でっていう
132名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:35:37 ID:Ct9bZ2DH0
アッシー・メッシーはやりましたが、ネッシーは無理でした・・・
133名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:36:52 ID:WJGaSRhh0
湖の水抜けよ
134名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:37:39 ID:GwjDfu5HO
>>129
ムツゴロウwww
135名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:38:59 ID:jS6MdvmD0
朝鮮人と中国人がニセの資料持って押し寄せてくるんじゃね?
136名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:40:59 ID:g+BLl4eg0
「俺のネッシーを食らえっ!!」
言うが早いか下ろされた股間のチャックからまろびだされたそれは、
まさしくネッシーそのものであった。
137名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:42:04 ID:5jfMUs590
ネッシーがいないという証明が無い
つまりネッシーはいるということになる
はい100万ポンドくれ
138名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:54:37 ID:epyobcCJ0
ズル木とスネオの関係は?
139名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:59:01 ID:ZNbHO70xO
嫁と一緒に風呂に浸かってるときに
「ほーら、ネッシーだよー!」と見せると
(-_-)「へー、ネッシーって皮かぶってるの」


orz ソレハイウナト
140名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:01:26 ID:Uz7t6fWx0
『ロボ・ネッシー浮上せよ』
ttp://www.nhk.or.jp/dramatic/backnumber/49.html

>イギリス・スコットランド北部のネス湖。
>およそ1400年前から人々は、ネス湖に謎の生物が住み着いているといううわさをしてきました。
>今でも世界中から多くの観光客が未確認生物ネッシーを目当てに押し寄せてきます。
>観光客を驚かそうと、映画の特殊効果の専門家たちがロボ・ネッシーの製作に挑戦します。
>ネス湖にやってくるネッシー・ウォッチャーたちを驚かすことができるか、彼らの14週間に密着します。

これでOK
141名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:04:52 ID:q22TkzzZ0
>>137
悪魔の証明www
142名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:08:37 ID:ep/+cCwz0
これは屏風の虎を捕まえた一休さんを起用すれば瞬く間に解決するだろう
143名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:09:10 ID:2C8HBidP0
ネス湖のミネラルウォーターを飲んだ事がある。
ネッシーの陰毛が1本入っていた。
144名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:13:30 ID:kMK2G29z0
ようつべ結構ネッシー画像あるな、最近もw
145名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:13:51 ID:LYGqxnao0
まあ、ないもんは証明できんわな。

オヅラの地毛を証明できたら100億やるよwwwww
146名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:21:47 ID:KpiYxuvn0
バイオテクノロジー作ればいいじゃん?
2億5千万円もらえるなら利益でるんじゃないか?
147名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:23:37 ID:1gBv2VJp0
2億円くらいかけてものすごい精巧なネッシーを作る
         ↓
4000万かけて250倍のオッズに金を払っておく
         ↓
専門家がぐぅの音もでないような写真や映像を撮りまくる。
         ↓
  10兆円儲かる、ばれないうちに高飛び。

完璧だな・・・誰か2億4000万融資してくれ。
148名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:24:57 ID:frxuy5HR0
漢江の怪物13号をもってくればいいんだよ。
149名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 17:30:52 ID:EWcoUF3q0
ネス湖もネッシーブームが下火になってきたところに例のニセ写真告白があったから
観光客激減しちまったからな。 今回もどれだけ効果があるものか。

>>98
アキオ乙
150名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 17:40:23 ID:EWcoUF3q0
>>58,77
ルパンはいいが、元歌は「ライ麦畑でつかまえて」の題の元になったやつかね?
151名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:44:28 ID:vPXIiudf0
それじゃ俺がクッシーの存在を証明してやるよ
152名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:47:35 ID:ct3W4H+uO
でっていう
153名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:48:02 ID:9gy6dV7M0
タキタロウは?
154名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:50:25 ID:WI9ZUQRc0
これは井筒が映画化する
155名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:51:48 ID:uzmkCWxv0
>>139
昨日、風呂入っているところを嫁に覗かれ、「お湯足しすぎ!もったいない!」
と怒られたので、ネッシーやってごまかしたら・・・

嫁「ずいぶん元気がないネッシーだな!」
156名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:52:58 ID:HxXu4wis0
生物学や学問的な常識を一気に覆す発見の褒賞が
100万ポンドな時点で、居ない事の証明になってるな
ツチノコと同じ。
下手すれば永遠に名前が残る事実に対しての褒賞としては安すぎる。
157名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:55:52 ID:f8MbElex0
1. ネッシーは動物である
2. 動物は実在する

∴ネッシーは実在する
158名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:56:12 ID:uzmkCWxv0
>>156
最初の騒ぎとなった問題の写真を撮った連中が「模型でした」って自白
した。

あれからしばらく年月が過ぎて、観光客集めのイベントを
するんだろうね。いないんだから、報奨金はらう必要もないし。
159名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:03:47 ID:wsbW3B89O
最初の写真を撮影したカメラマンが、
あれは偽物でした
と言い残して死んだニュースを見たが
160名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:07:29 ID:PZMrgzW90
668 : 名無しさん@恐縮です : 2006/07/30(日) 16:56:21 ID:/l9BPhvWO
俺もネッシー捕まえたら100万ポンドっていうビデオに出たことある
669 : 名無しさん@恐縮です : 2006/07/30(日) 17:00:19 ID:9iyD/Oxj0
>>668
それ凄いね。捕まえたの?
688 : 名無しさん@恐縮です : 2006/07/30(日) 17:28:30 ID:/l9BPhvWO
>>669
カワウソのしっぽのふりとかして煙に巻いたよ。
161名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:07:46 ID:7VbS6YxE0
>>159
それ俺も見た
162名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:09:31 ID:UX6nO28Q0
喪板の某コテがついにニュースになったと思った奴挙手
163名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:10:04 ID:3IE+ifdZ0
        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))   でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
164名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:10:48 ID:4ulAKkX30
そもそもネッシーが何なのかすらわかんねーんだから
迷子のアザラシでもつれってって、ネッシーて名前つけりゃ
それがネッシーになるんじゃなのか?
165名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:11:08 ID:cW4jVMcF0
峰不二子が歌えば出てくるよ。
166名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:16:02 ID:Z/XN5NOK0
言い出しっぺが死ぬ間際に嘘でしたってネタばらししたじゃん
167名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:18:58 ID:AM+TGfthO
どこ捜してんだよ
今俺の家にいるぞ?
168ネッシー:2007/06/05(火) 18:19:04 ID:zXWadPxCO
あの湖で泳いだのは僕だよん
よって実在するよん
169名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:19:30 ID:x67jPSj/O
ヤッシーの写真マラソン
170名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:24:30 ID:T9VRIOsKO
ある程度の数がいないと繁殖できないよな。
171名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:33:08 ID:FRY77qex0
ほら!見て!プッシーがいる!
172悪魔:2007/06/05(火) 18:34:55 ID:z90BVSvL0
お前がいないことを証明しない限りネッシーはいると推定します。

はい金くれ。
173名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:48:03 ID:XGt7qerH0
実在しない、の方はとっくのとうに証明されてたろ。
174名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:56:13 ID:KdqHg9eR0
屈斜路湖のクッシーはどうなったんだ?
175名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:58:50 ID:MjjFXuIg0
>>171
プッシーならイッパイいるだろw
176名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 19:01:26 ID:VGcxRa4zO
居るか居ないかは別として、言い出した奴が嘘だと言った。
これは本当。
177名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 19:05:19 ID:5G6UmhG/O
これを見るといかに証言が曖昧で信憑性がないのか分かるな。

慰安婦と南京大虐殺と同じ。
178名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 19:59:14 ID:EWcoUF3q0
>>176
本当じゃねーよw
ネッシーの写真として一番有名だったものについて撮影者が捏造だと言った。
ネッシーの話自体は昔からある。日本のツチノコ伝説みたいなもん。
179名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:02:58 ID:vD1l6Clt0
マジレスすると
ネッシーの正体はマジでアザラシ。
ネス湖にはネス川を通って
アザラシが入り込む事がタマにある。
一般人がネス湖で泳ぐアザラシを見たら
100%ネッシーと見間違えると思う。
180名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:06:33 ID:65ewzpZU0
クッシーとかヒバゴンとかツチノコとか,懐かしいな。

空中を飛び交うトンボみたいな生物が
ビデオカメラに映り込んだ虫だってことが判明したあとでも
「いや、あれは確かに存在する!」って力説してた連中はどうなったのかな?
商売ジャマされて怒ってるだろうなw
181名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:16:29 ID:KDzU1ubg0
骨の写真でもいいのか?
182名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:17:48 ID:F2DDb68V0
2
↑ネッシー
183名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:37:16 ID:Fi2hwynR0
ヨッシー
184名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:43:18 ID:d+nBHDrKO
(´・ω・`) 居るのに・・・ネッシー・・・
185名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:06:30 ID:/J8Zyb550
ポンドって重さの単位だっけ?

100万ポンドって、454トンくらい。
20m×20m×1mくらいの水ってことか。
ネス湖の水を全部抜くよりは楽勝だな。
186名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:53:09 ID:ErcQxAaIO
ただの集団ヒステリー


187名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:58:05 ID:8L1Li6HJ0
つか250倍てしょうもな
その逆は何倍なん?
そっちにかけるよ
188名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:46:07 ID:WghBOaTT0
>>179
アザラシだという話は聞いたことがある。
だとすればアザラシこそがネッシーなわけで、ネス湖でアザラシを捕まえれば、それがネッシーの実在の証明になる。
しかし結局>>12というオチになるんだろうな。
189名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:25:18 ID:2p+R0nyVO
>>188
そこで
「では、あなたの言うネッシーを連れてきて違うという証拠を見せなさい」
190名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:13:04 ID:VZYAfkxu0
ネッシーはもう居ない。
何故なら俺が喰っちまったからだ。
191名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:18:20 ID:kFM4bLDRO
ピー
192名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:26:49 ID:GYt1oOTS0
最初にネッシーを写したとされる写真は真っ赤な偽物。
第一発見者とされる医者はおもちゃを使ってその写真を取ったと友人が証言した。
でも未だにネス湖にはモンスターがいるということになってる。
俺もネス湖に行ったけど、土産ものはモンスターグッズばかり。地元の人はもう引くに引けない。
まあいいところだよ。ものすごくでかい細長い湖で、自然が多い。
193名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:31:39 ID:vmzP8Lld0
>>11
その目撃証言が正しいのかを証明しろとw
194名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:32:13 ID:y9nifVJQ0
医者の写真は昔から怪しいとはいわれてたな。

石原都知事が昔、ネス湖にネッシー探しにいったな。
195名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:34:20 ID:V6r1x3B30
ネス湖の水抜いちゃえばいいんじゃね?
196名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:35:19 ID:wFUPPRajO
1.動物は実存する
2.ネッシーは動物である
3.ゆえにネッシーは実存する

わーい、何買おうかな
197名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:36:42 ID:BSLsmtpD0
いないという証拠は無い
ゆえにネッシーは実在する

わーい、何買おうかな
198名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:45:06 ID:HcFRLeDW0
>>196
>>197
お前ら後で体育館裏な
199名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:45:36 ID:d7/GLKZgO
迫害された記者の子供らが、その復讐としてネッシーを捏造したって聞いたのは、オレが3年目の浮気をした時だった。
200名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:48:28 ID:6G6IzcU50
これに盲点があるとすれば「生存していた時期」か。
例えば、湖底に眠る太古の化石を発掘し、
かつて存在した事を証明できる可能性なら無くは無い。
201名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:49:38 ID:BEWkiaNQ0
目撃者自身があれは嘘でしたとか言ったんじゃなかったっけ?
202名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:59:46 ID:wkJARqPJ0
>>25
お前のネッシーは永久に存在確認されない。
>>29
バカ
>>123
それは立派なツチノコですね
>>136
お前のネッシーはエノキダケと変わらん。


俺のネッシーは最近元気ない。
クルミ食べてもダメ。

203名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:08:01 ID:NO2IJP6FO
たしかネッシーの正体はタリモンストラムグレガリウムという古代生物で
密かに米軍が親子のタリモンを捕獲して飼育、研究してるらしい
月刊ムーに書いてあったから間違いない(´・ω・`)はず…
204名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:08:20 ID:o+o1CDFL0
>>21
ネッシー履いてる?
ネッシー吐いてる?

日本語で書いてくれ。
205名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:14:54 ID:bgOT3mff0
「世界の不思議動物伝説 全部ガチャピン説」
206名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:31:27 ID:M0hEqJ9u0
聖コロンバ伝に書かれているのは"ネス川"で起こったこと。
スコットランド史に書かれているのは湖から這い上がって陸で暴れる怪物。
いずれもネッシーのイメージとはかけ離れてる上伝説に過ぎん。

じゃあいつ頃今日のような「ネス湖の怪物を見た」
等という目撃談が出始めたのかっつーと、1930年代からと結構歴史浅いんだな。
しかも30年代以前からネス湖周辺に人は住んでいたものの、怪物を見たなんて話は殆ど無い。

で、一番最初のネッシーの写真はぼんやりしすぎていて、それだけじゃ何が写っているのかよくわからん写真。
これはアザラシだとかカワウソだとか犬だとか、結局正体はよくわかってない。
その写真が撮られた翌月、今度はネッシーの足跡が探検家によって発見されるんだけど、
検証の結果カバ(?)の足跡だった事が判明してる。
その時笑い者にされた探検家が、腹いせに
エイプリルフールのネタとしてが撮影したのが、例の「外科医の写真」だそうだ。
207名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:35:07 ID:BFh9e9040
ばかやろう!

ネッシーは、ちゃあんと居るんだよ・・・・

俺たちの、心の中に

わーい、何買おうかな
208名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:35:48 ID:lkm0rRMR0
その金でネッシー作ったほうが早いんじゃね
209名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:39:05 ID:wFUPPRajO
>>208
君のような鬼才が時代を動かす
210名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:44:26 ID:t49J7vEr0
>>206
詳しそうだから質問。
あのロバート・ラインズの水中ネッシー写真は
現在のところ、どんな扱いを受けてるんでしょうか?
アレがもし本物なら、正にプレシオサウルス形生物なんだけど
どうもイマイチ信憑性がないというか、最近はネタとして
扱われているような気がするんですが・・・・
211名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:04:05 ID:M0hEqJ9u0
>>210
ロバート・ラインズに関してはよくわかんね。1972年のヒレの写真に関しては、
写りが悪かったため「ヒレに見えるように修正」していたりする。
75年の写真ははっきり写っているが上記の事もあるので少々怪しいもの。
212名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:23:04 ID:Wkf+d2KiO
<丶`∀´>ネッシーの起源は…
213名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:25:12 ID:eoUTsLJZO
ネス湖って幅2km全長35km
もあるんだな
214名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:56:34 ID:z1QjzzOL0
>>202
エビオス飲めよ。クルミも継続して食っとけ。
215名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:40:54 ID:lr1UE4os0
100万ポンドじゃ安すぎ
216名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:42:05 ID:6ihSdDyw0
ネッシーはいますよ。
217名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:42:18 ID:6xtroxLF0
いや違うって、ネッシーはジャイアンの腕だよ。
218名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:47:09 ID:HcQ2xHkuO
俺の股間のメカキングギドラでよければ…
219名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:47:25 ID:1hZE2xVoO
ネス湖の水を全部抜いちゃえばいいと思う。
220名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:50:39 ID:6xtroxLF0
海の方が未知の生物は一杯居そうな希ガス。
221ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/06/06(水) 22:51:21 ID:X+wdcZn/0
イギリス人のことだから、ネッシーの霊が写った写真でも出しそうだ。
222名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:52:48 ID:a/DEhB0a0
ところでメガロドンってホオジロザメの祖先じゃないらしいね。
223名無しさん@八周年
100万ポンドか。こんなものいないって分かってるから
えらく大きく出たなw