【政治】 夏季の時計を1時間早めるサマータイム制度の早期導入の検討を明記…経済財政諮問会議★2
1 :
うし☆すたφ ★:
★骨太方針案にサマータイム検討を明記、温暖化対策に重点
政府の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)が6月中旬にまとめる
「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2007(骨太の方針)」の素案が1日、
明らかになった。
夏季の時計を1時間早めるサマータイム制度の早期導入の検討を初めて明記するなど、
環境問題への対応に重点を置いたのが特徴だ。08年度予算編成については、
「歳出改革の努力を決して緩めることなく、最大限の歳出削減を行う」とし、
昨年7月に決めた11年度までの歳出・歳入一体改革のシナリオを実現する方針を示した。
環境分野では来年の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)などで主要テーマとなる
気候変動問題への対応について、「京都議定書削減目標の確実な達成」と
「2013年以降の国際的枠組み構築に向けたリーダーシップの発揮」の2点を掲げた。
具体策として
〈1〉サマータイムの早期導入
〈2〉地球温暖化対策で、途上国を支援する資金メカニズムの構築――などを明記した。
一方、公共投資に関しては、「真に必要な公共投資を選別し、さらなる重点化・効率化を推進する」
とする表現にとどまり、08年度の具体的な削減目標には触れなかった。
税制改革では
〈1〉納税者の立場に立つ
〈2〉経済社会の変化に対応する
〈3〉受益と負担の両面から総合的に検討する――という基本哲学を示した上で、
「今年秋以降、税制改革の本格的な議論を行い、消費税を含む税体系の抜本的改革を実現する」と強調した。
地方分権改革については、法人2税(法人事業税と法人住民税)の税収の多寡が
地方自治体間の財政力格差につながっていることを踏まえ、格差の縮小を目指す方針を示した。
諮問会議の民間議員は、国と地方の税源比率(現在は6対4前後)を半々にするよう求めていたが、
国税の減少を警戒する財務省が反対し、数値目標は示せなかった。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070602i101.htm 前スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180730843/
2 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 16:55:40 ID:uTS6h+mY0
>>3-4の書込みを見て欲しい。なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生達であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼等の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼等は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
3 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 16:55:58 ID:ETOIaeJO0
4 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 16:56:54 ID:NaYdt2ou0
6 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 16:59:46 ID:LYrV9O3f0
7 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:02:22 ID:2fj8k0Qo0
↑つまらんので乗らない。
なんでサマータイムに馬鹿みたいにこだわる奴が
居座りつづけてるのだろう。要らんっちゅーに。
8 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:03:24 ID:RmirbIuz0
どう考えても1時間労働時間が増えるだけです
9 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:03:51 ID:TcZXxkLU0
止めとけって。日本の風土には合わないよ。
10 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:05:48 ID:3Wl3fU+V0
これってTVや電車の時刻も変わるの?
すげー面倒くさそう
11 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:05:57 ID:AciyLZZh0
役所が一時間早く閉まるだけじゃねーの
12 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:06:24 ID:DJIbekoS0
社会を混乱させるな!
>>9 8月にフランスのモンペリエに滞在して、サマータイムの意味がやっとわかった。
天気が良くてからっとしてて、夕方の街角のカフェなんかすごく気持ちいいの。
あれならサマータイムにして夕刻をゆっくり楽しみたくもなるわ。高温多湿の
日本に持ち込もうなど、どだい間違ってる。
14 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:07:51 ID:LXv9DiOn0
経団連の言いなりかよ
まずはサビ残無くせよ
16 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:09:26 ID:PqctSYAm0
絶対反対
経団連党氏ね
17 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:11:42 ID:E7TqVrNVO
K団連の言いなりだな
労働者から搾取する事ばかり画策する
18 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:11:57 ID:TcZXxkLU0
>>13 だろ? あれは国土が赤道に沿って広い地域だからこそ
効果があるのよ。 島国でやったら害の方が多い。配送会社の人間なんか
死ぬぞ。
19 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:12:15 ID:Twv/PVFm0
高緯度とはいえない日本でやる意味がわからない
絶対反対
カナダに行ったけど、あそこは夏だと10時過ぎまで明るい。
あと、国がでかいから標準時刻(でいいんだっけ?)が
いくつもあるし、時計の時刻を変えるのが当然になってるからな。
日本でやったら面倒なだけだよ。
サマータイム・・・
導入されたら2千円札導入よりうざい政策だ・・
22 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:15:04 ID:SbvYB8/cO
パソコンや携帯電話や家中の時計の設定を変更しないといけないので効率が悪いし、めんどくさい↓
特定の近隣国との時差を、人為的に発生させるメリットがあるかも
24 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:16:51 ID:nJP9PfOD0
気温を1度だけでもいいから下げ…てく…れ…
25 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:17:02 ID:xsSADxAT0
>>22 サマータイム用の時計が、必ず売り出される。
昔からサマータイムがある国では普通に使われているから。
2時間ぐらい早めたほうがいいんでないかい?
で、時計はいじらずに、生活タイムだけ一斉に繰り上げするとかすればいいさ。健康的でエコだよな。
27 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:17:55 ID:FHkmzaoH0
既存システムや設計中のシステムへの影響を調査しなければいけないし、今の仕事が減るわけでもないので止めてください↓
っつーか、そんなの別に導入しなくていいから、始発電車の時間をあと2時間早めてくれ
始発電車乗って新宿到着7時ってどんな田舎だよ
29 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:18:13 ID:0vQM9bxe0
現場仕事の人間はゴロゴロ死んじゃうだろうけど、
経団連なんてのに、肉体労働者はいないのでおkってことですか?
>>22 時計だけの問題なら、万一制度が導入されたら「サマータイム対応」とラベルを貼った
自動修正機能付きの製品が出回って、ある程度は解決されると思うけどな
31 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:18:28 ID:DoNJeRVt0
32 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:18:33 ID:TyBC/JCL0
提案→反対されて撤回 を何度繰り返せば気が済むのか。
コンピューター関連機器の設定の手間(一部にしても全部にしても)
ひとつを考えても、大幅な無駄=効率低下。
33 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:19:33 ID:Yt/te9am0
経済界がサマータイム対応の時計を売りたいだけだろ、これ
下らんことに税金使うなよ!(`・ω・´)プンプン!
35 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:21:43 ID:XCOsdDXS0
一番暑い時間帯は、サマータイムになったところで就業時間内であり
なんの省エネにもならない。
むしろ、1時間早めに仕事終わらせろ。
いっそシステム一新って事でサマータイム対応済みの機械を導入しましょう!
…ってのを狙っているのかな?
それとも単に欧米でやってるからってだけのサル真似?
37 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:23:23 ID:OVIrgWDH0
遅い夏の日没をさらに遅くする必要がどこにある
まだ冬時間ならわかる
サマータイムなんてヨーロッパじゃ廃止しようかっていってんだぜ?
何今頃いってんだよ 日本にはあわねーんだよ
隣の韓国だってやってねーだろ
面倒くさい。
そんなものいらないから、船の便を増やしてくれ。
40 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:26:05 ID:GPLAMbYwO
>>30 痴出痔と一緒で単なる切り替え特需目当ての銭豚が仕組んだ策略かよ
経団連は全員お家取り潰しでいいよ
41 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:26:46 ID:Ol7O/p4H0
くだらねぇ
こんなくだらねー事の為に一時間早く出社しないといけないのか?
43 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:27:53 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
44 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:28:28 ID:TcZXxkLU0
>>38 アメリカでも夏時間なくした州がいくつもある。 アリゾナとか。
サマータイムを導入したら、サービス残業の時間が増えそう
8時出社はツラス
しかし退社時刻は変わらないのが現実('A`)
47 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:30:05 ID:3Oum/c5kO
税金の無駄
48 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:30:24 ID:r3YBaL690
俺の童貞喪失に影響あるかな
サマータイム+WEがセットなんですよ。
サビ残業増やす法律だって評判が悪いんで、労働者に優しい(くない)
装いでサマータイム導入を模索しているんです。
30年くらい前、サマータイムを試験実地したことがあるらしいじゃないか。
睡眠不足や時間違いとかが多発して、
苦情が殺到し、すぐに終わったらしいけど。
51 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:32:18 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
むしろ、エネルギー節約のために、
夜11時になったら、ショッピングセンター、コンビ二、飲食店
は閉店したほうがいい。
53 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:32:48 ID:FHkmzaoH0
時系列データの履歴やら集計やら分析やら。。。
助けてぇー。
54 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:33:36 ID:6bvONiCc0
面倒だからこういうことは止めてホヂい
そして森永卓郎が抗議する
56 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:34:53 ID:ut5QFqYd0
日本に合わないよ。個人的にサマータイムやってるけどね
一時間早く出社。一時間早く退社が出来ないw
57 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:35:10 ID:4yA4wDuU0
朝1時間早めるんなら
夜1時間早く終わらせる制度を罰則付きで定めてください
58 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:35:36 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
59 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:35:54 ID:iVjRIcpk0
間違いなく残業時間が延びて睡眠不足になるね。
北海道でやるのならわかるけど、西日本だと早まってるのがデフォだし
61 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:36:30 ID:MSFHg2xgO
サマータイムなんてケチくさいこと言わず、
サラリーマン全体を看護士のように3交代制にしたら?
通勤ラッシュは緩和され、衝動買い需要で内需拡大できるぞ。
なんだ、もう帰るのか?オマエ病気か?
明るいうちに帰るなんて、オレの時代は・・・
という上司の架空と思い込みの過去の自慢話と
意味の無い根性論と共に、夕日は沈んでいく〜
63 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:38:46 ID:4yA4wDuU0
ていうか残業が当たり前の社会でサマータイム制定してなんか俺たちにメリットあるのか?
早く帰れるとしても夜11時が夜10時になるとかそんなんだろ
64 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:39:49 ID:KgoGgJYg0
サービス残業が 1時間増えるだけ
65 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:41:38 ID:4yA4wDuU0
まず官公庁の皆様で10年くらいテストしてみてください
66 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:42:06 ID:my3ipXzhO
これって意味ないし
無駄なこと話してる間も税金支払われてるんだからもっと有意義なこと話せよ
67 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:42:13 ID:1wiCK2oY0
カモーンエヴリバーデー!
高緯度の国でなければ
何のメリットもないことを
こんなにしつこくやりたがるのは何故?
これが実施されると
どっからか金を貰えるやつが
そんなに沢山いるのか?
69 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:42:51 ID:hgSMQbUx0
サマータイム導入するなら出社時間を一時間早めればいいのに。
朝三暮四の猿かよ。
70 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:43:03 ID:qUSOkdFl0
もっと重要な事色々あるでしょ。
71 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:43:36 ID:E2zUQm1i0
>>68 だろうなあ
なんかの利権絡んでるとしか思えない
72 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:44:10 ID:TEJw3Hhi0
経団連って冗談抜きで日本のためになる事を言ったためしが無いな。
73 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:45:10 ID:9r9EgumaO
終戦当時、サマータイムがあった。
歳とった人は占領軍とか思いだすから嫌なんじゃね?
74 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:45:19 ID:4yA4wDuU0
だって経団連って、そもそも
日本のためを思って作った団体じゃないでしょw
75 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:46:05 ID:8ddqxEaR0
サマータイム対応のプリンタでも発売するのか???
76 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:46:33 ID:In88+u6h0
朝駅までの道のりが涼しくなるぐらいかな
77 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:46:38 ID:hgSMQbUx0
単純に欧米かぶれだろw 一時間早くすると残業とか誤魔化せるみたいな。
朝は遅刻汁で煽り、就業間際はサマータイムで五時だけど本当はまだ四時みたいなw
78 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:47:00 ID:FHkmzaoH0
ある日だけ1時間増えたり、1時間減ったりするのがいやです。
せっかく安定してきたのに、そんなことに対応すると、
また、ぬるぽを見張る日々がやってきます。
その上、会社ではだれも、「ガッ」してくれません。
自分で「ガッ」しなければいけません。(淋)
79 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:47:23 ID:pUoBSmYb0
80 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:47:33 ID:a67qLV970
>>22 PCは問題ナッシング
サマータイムに変わると勝手にやってくれる
81 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:49:30 ID:7qpx/8wQ0
ホワイトカラー・エグゼンプションとセットで導入したいんでしょ。
経団連と自民党
82 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:51:28 ID:hgSMQbUx0
日本はアメリカつーか連合軍に負けたけど未だその後遺症が残ってるよな。
何でも欧米が正しいとか先取りとかの考え方やめれ。
一度、サマータイムにしてしまってから
なんだかんだ理屈をつけて時計の針を戻さないんだろ?
オレたち、永遠に無料奉仕の早番・残業が続く。
84 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:58:13 ID:hgSMQbUx0
日本人なんて賃金や金額に関係なく夢中や拘りがあれば勝手にやるからさ
現場に任せて放っておけばいいんだよw>就労時間
安心しろ
前スレで廃案にしといたからさ!
86 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:00:37 ID:hgSMQbUx0
1000 :名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:56:10 ID:XoID32Ew0
1000なら廃案
>>85GJ!
87 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:01:42 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
季節感をなくすようなことはやめてくれ
標準時→夏時間に切り替わる時より、夏時間→標準時に戻る時が面倒臭そう
たとえばアメリカの10月最終日曜(正確には月曜未明?)の場合
一時から二時のできごとが2回になるわけで
(最初の 1:59:59 の次に二回目の 1:00:00 になる?)
ニュースとかで DT(Daylight Time)と、ST(Standard Time)を呼び分けるらしい
日本で影響を考えるなら、深夜番組とか地震速報とか夜行バス・列車とかかな?
90 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:06:09 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
91 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:07:25 ID:AtpXEisY0
1000 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/02(土) 17:56:10 ID:XoID32Ew0
1000なら廃案
もう、廃案になったんじゃぁなかったの・・・(´・ω・`)
92 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:08:54 ID:hgSMQbUx0
いわゆる昔の左な人も、みんな平等じゃなくて仲間だけの平等になったのか?
93 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:09:57 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
94 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:10:19 ID:AtpXEisY0
半年ってのがもうどうにも、常軌を逸してる。
95 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:10:52 ID:flj30MTgO
サマータイムなんぞいらん。やりたきゃ公務員だけ一時間早く仕事始めろ。
96 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:11:57 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
97 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:15:57 ID:36aqQnrN0
サマータイムというのは
アメリカとか時差のある大きな国での話だよ。
日本には意味ないよ。
省エネになるというけど
だったら経済界が後押ししないよ。
金を使わせようということだろ。
それって結局エネルギー使うじゃん。
98 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:17:27 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
99 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:18:32 ID:VIdwe2Co0
正に徒労、無駄な努力
民は疲弊摺る馬鹿り
100 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:18:45 ID:hgSMQbUx0
にちゃんはどうしれ?
午前12時に自作自演しようとしたら、サマータイム導入してなくてIDが変わらないwwwww
待てこれはチャイナの罠だ
UTF+9, UTF+10 にするとみせかけて
UTF+8, UTF+9 に、そしてゆくゆくは UTF+8 に…
102 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/06/02(土) 18:21:57 ID:lBDerjef0
サマータイム ( ゚д゚)、ペッ
正気とは思えん。
やりたいなら行政機関だけ勝手にやってくれ。
104 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:38:46 ID:mom9wdTq0
ヒント : 言いだしっぺが「環境関連団体」ではなく「経団連」である
105 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:39:57 ID:hgSMQbUx0
>>1-104 肯定的なレスが無い素案も珍しいw
他スレならウヨクが熱く語るはずだが。
106 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:40:23 ID:NtyAnrOR0
色々面倒だろ
IT連中はただでさえ激務なのにマジ死ぬぞ
107 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:40:49 ID:ZAe2DpDN0
108 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:41:01 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
111 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:44:47 ID:V4nL7+NC0
>>105 肯定する部分がないので、肯定しようがない。
112 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:45:22 ID:VIdwe2Co0
>>98 なーる・・
おい北海道、なんで4月に実験(笑)やらねーんだ?
113 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:46:13 ID:AtpXEisY0
>>105 右翼もこの案は、大嫌いですから。
大好きなのは、西欧かぶれの自称エリート階層だけ。
114 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:46:34 ID:bumYilmZO
御手洗のサービス残業かよ
中国に追放しろ
115 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:50:36 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
お年寄りの家を訪れる
↓
「サマータイム導入に伴う措置を\10,000で承ります」
↓
時計を合わせて差し上げる
↓
ウマー
117 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:53:44 ID:hgSMQbUx0
おまいら頭悪杉とか理解力なさ杉とレスするマイナー擁護厨もいないw
何だこの素案はw
118 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:53:47 ID:g1Dw1GndO
うちの会社0830に始業なのに1時間ずれたら0730開始。
これはあり得ない。おまけにITだから定時にあがるなんて絶対無いし。
単に始業の分だけ光熱費が増えて終了。
そもそも2交代、3交代の工場じゃそんなもん関係ないし
経団連は全員首吊ってくれ
119 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:53:56 ID:NNVtqQSM0
だからもう世界統一時間でえーやん。地球はひとつ。
120 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:55:43 ID:jwxJETSoO
始業時間はサマータイムで一時間繰り上げ
就業時間は通常の時間に
こうすれば一時間よけいに労働者をこき使えるぞ!>阿部
121 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:56:14 ID:x2nJ3w640
まーたはじまった
122 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:58:05 ID:V1kevfnj0
人間の体内時間は25時間周期だ
無理に外部時間に合わせたら絶対にどこか無理が出てくるぞ?
睡眠障害の俺が言うんだから間違いない
サマータイムなんて糞な制度を復活させようとするな。
そんなに太陽に合わせて時間をずらしたいのなら、コンピュータが
普及した今こそ不定時法を採用すべきだろう。日の出〜日没を
6等分。夏は長くて、冬は短い。
丑三つ時も深夜3時とかのいい加減な時間でなく、正確な時刻を示せるぞ。
東西に長いから、経度ごとに適当に2〜5等分くらいでずらした方がいいかもしれない。
124 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:59:18 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
125 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:00:59 ID:dlr8EtTaO
冬を1時間遅らせろマヌケ役人
秋田の自殺が倍増するぞ
ホントヴァカしかいねぇのな
126 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:06:30 ID:yQPIvSqR0
要するに合法的にタダで一時間余計に働かせたいだけ。
日本の労働風土では確実にそうなる(ペッ
127 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:11:09 ID:w8uYlN4r0
サマータイムは大歓迎だ!
早く実施してくれ
128 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:15:02 ID:yQPIvSqR0
129 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:15:44 ID:QLcRYxQrO
経営者馬鹿しかいないな。後で日本人回帰しようとしても遅いよ。
残業が増えるだけだ
やめとけ
会社は深夜残業代ケチれていいかもしれんがな
131 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:17:56 ID:2AhV2HCa0
これでまたシステムが機能しなくなるのは分かっていてなんでしようとするかな
どいうしてもサマータイム導入するならその期間の残業は禁止にするか、残業代2倍にしろ
残業をさせるために導入するんじゃないなら別にそれでもいいだろ
クソ安倍
133 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:19:03 ID:QLcRYxQrO
坊やだからさ
134 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:19:57 ID:BVPUm1eY0
>>118 そりゃ、サマータイムじゃなくて早出だ。
サマータイムってのは、4〜10月の間、日本中の時計を一時間早めること。
で、11月になったらまた元にもどす。面倒にも程があるわな。
自宅警備員には関係ない話だろうに・・・
暗くならないと退社できないという奴隷根性を変えるにはいいかもしれん。
たそがれの繁華街もいいもんだぞ。
136 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:22:39 ID:x2nJ3w640
>>134 早出してる奴は更に1時間早く出勤になるわけだが。
で、帰る時間は通常と変わらず。
>>135 サマータイムにしても終わる時間は変わらんと思うよ
「あ、4時だ。終わりまーす」
「はぁ?てめえ仕事終わったのか。ぶつぶつぶつぶつ」
138 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:24:42 ID:/E7eiY1r0
もう欧米ではずーっと前からやっとる
でもサマタイに省エネ効果など無いから炭素税とか必死なんだが
>もう欧米ではずーっと前からやっとる
それが、若かりし頃に留学したり、海外勤務した偉い人には答えられない郷愁なんですよ。
140 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:27:51 ID:maw1OGEr0
>>137 サマータイムにしても終わる時間は5時では?
141 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:27:55 ID:m5mx13KE0
江戸時代に戻って不定時法を導入ということで
142 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:29:31 ID:CF6bgw8B0
100ぺん考えても、1時間早く来させて働かせるだけの制度なのだが。
役所だけは平気で4時で締めたり、抗議を受け入れて早出手当てとか出しそうだが。
143 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:29:47 ID:Lwtfrd130
例え定時上がりの職場であっても、サマータイムとの切り替えで
疲弊するんだよな、現場の人間。
休日明けにって事にしても、そのサイクルに慣れるまで大変な訳で。
これが元々残業当たり前とかの職場だと、単に余計勤務時間増えるだけ。
それにサマータイム切り替えが平日同士だった場合、更に悲惨な事になるな。
大体、夏の糞暑い昼にシエスタ設けるためのものなら歓迎せんでも無い訳だがなw
農家だったら当たり前。その代わり、少なくとも日の出から日没まで仕事している訳だが。
そんなに省エネしたいなら北朝鮮や中国みたいに夜7時になったら強制的に工場の電気を止めちまえ
145 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:31:40 ID:QLcRYxQrO
>>134 だから毎日終電な奴はともかく、普通の残業でサービスしているとこは単純に一時間増えるんだよ
全体的に1時間ずらすから、働く時間は変わらない。
働きたがる自虐奴隷はほうっておけばよい。
147 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:32:58 ID:cMHy1knR0
サマータイムが省エネになるなど全くの迷信。
実際問題、省エネ効果が上がらなかったとき責任取る覚悟の奴いるのかね。
国民全体に迷惑かけて、大して効果上がらなかったら、
死んでわびても足りないくらいだ。
>>147 また何年も前に(たとえば)管が言った「サマータイムもいいんじゃない?」発言を探し出し、
管が悪いとでも言い出すんだろw
自民党なんてそんなもん
149 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:36:15 ID:CLBzs9Ga0
8月も盆過ぎたら6時半で真っ暗になる日本では無意味。
ヨーロッパ北欧みたいに午後10時でも外が明るい国がやるもんだ。
コンピュータの修正が終わってコンピュータが夏時間もきっちり処理して動作していたとしても
人間がそれに慣れる迄大変だぞ。
151 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:39:30 ID:uKo1xQgzO
ってか、残業時間増えるだけじゃん……
一時間早く会社が稼働する分余計に消費電力あがるだけじゃ
152 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:40:38 ID:/E7eiY1r0
ところが省エネ効果があるとか余暇が増えるとか聞くと
何も考えもせずにすばらしい制度だと賛成しちまう単純な奴が多いんだなこれが
良く考えりゃそんなわけ無いんだが
サマータイム導入→コストがかかる→税金が動く→利権が生まれる
154 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:41:32 ID:SG+kD2EC0
>>145 サマータイムになっても出勤時間は変わらんから、サービス残業だって今までと変わらないんじゃないの?
>>152 甘い言葉を声高に叫んで国民を騙す
詐欺師のやり方
小泉以降の自民党のやり方には失望だ
サービス残業って言うな。ただの不法労働だろ。
不法労働をしている経営者は犯罪者、労働者は共犯。
何年度から実施、地域は北海道のみ、期間7-9月、時差1時間
何年度から実施、地域日本全域、期間6-9月、時差北海道2時間、その他1時間
何年度から実施、地域日本全域、期間4-11月、時差北海道2時間、その他1時間
何年度廃止
とか色々なパターンやったらその情報をコンピュータ内部に永久に保持しなきゃならんのだよな。
廃止してもその呪いに永久に付きまとわれる事になる。
158 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:44:33 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
159 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:44:36 ID:7PgkCulv0
1.出勤時刻が実質早まりサビ残減らず→半年間、現状より労働強化
2.サマータイム切り替え対応グッズで無理やり需要創出
財界にはダブルで導入する動機があるわけだな。
>>154 上司の時計だけ冬仕様なので、
「5時だ。帰りま〜す」
と言うと
「はぁ?まだ4時だぞおい。お天道様があんなに明るいだろ。早退かよてめえ」
です
>>148 ていうか、それが本当なら、管が悪いだろ。
162 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:50:27 ID:/HEIsgoO0
夏場は夜9時からの始業でよい
前スレの1000がGJしたので安心
戦後すぐのサマータイム情報が今のコンピュータに入っていない訳だが。
165 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:11:13 ID:0aCZ4Fjb0
わざわざ、アメリカや欧州の真似せんでもいいと思うんだがな・・・
166 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:17:28 ID:QFzGtgi90
支持率急落してるのに
いつまでも経団連の犬ですかそうですか
167 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:20:10 ID:AtpXEisY0
推進派の人達が必ず持ち出すのが、
OECD加盟国でサマータイム未実施なのは、日本と韓国だけ!
って話。ある意味、彼らの本音がにじみ出ている話とも言える。
カコイイ先進国は、サマータイムが当たり前なわけ。
ヨーロッパ人の優雅な夕べや、アメリカ人のさわやかなモーニングが、羨ましくて羨ましくて仕方がないわけ。
実際は、ジトジトムシムシした日本で、日中の活動時間を長くしたら、不快で不快で仕方がないだけなのにな。
勝手にアフターファイブでゴルフ場行ってろって感じ
夏朝のラッシュのベタベタジメジメが
解消されるな
東京の日の出は4時30分だし。
170 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:03:35 ID:Lwtfrd130
>>169 その時間から勤務して、昼の暑い時間には休憩w涼しくなったらまた仕事と。
もうそれでいいんじゃね?
エアコンで消費する電気代も節約できそうだが。
こんなの有り得ない話だけど。
171 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:05:06 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
本当に省エネっていうなら、夏は9時間労働、冬は7時間労働、とかじゃね?
174 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:10:37 ID:HGCYjxLl0
財界は何処までも腐ってるな。
まだ労働時間足りないってか?
完全に強制的にやるならいいんだがそうでなければ
取引先が対応していないとかで愚だ愚だ出終わるだろうな
176 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:24:40 ID:AtpXEisY0
177 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:34:45 ID:/E7eiY1r0
省エネになるという推進派の根拠も訳がわからん
電気といえば電灯しかなかった
サマータイム初めて導入の90年以上前ならわかるが
178 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:35:52 ID:2VgVKTur0
いや、いらねぇよ、だいたいコレに何の意味があるんだ?
179 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:38:20 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
180 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:38:28 ID:i3JUqGIg0
181 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:38:30 ID:2VgVKTur0
一番の省エネは、労働しないこと、物作らないこと。
エントロピーの増大にブレーキをかけるには、これが一番。
ようするに、本気でやりたいなら、経済活動を減速させること
以上の省エネなどない。
182 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:40:20 ID:EEbfiRUy0
省エネ?
エコ?
温暖化対策?
工場止めろよ。
それが一番手っ取り早いぞ。
もっと簡単に言えば、これ以上働くな、熱を発生させるな。
183 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:41:45 ID:/E7eiY1r0
かっては経済産業省が必死に導入しようとしたんだが
今は経団連が中心か
これも安倍の言う官から民って奴か
184 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:42:39 ID:S18CL/Pz0
こういうくだらないことは関東だけでやってろw
185 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:44:05 ID:A7GuqcgV0
1日は24時間しかないから同じだよ、労働基準法があるからむちゃできんだろ
186 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:44:09 ID:AtpXEisY0
187 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:44:09 ID:ubSej/kL0
逆に冬に時計を一時間遅くするウィンタータイムを導入しろよ。
どうせ1日中電気つけてるんだから意味が無い。
189 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:55:27 ID:TUlWLTsK0
これも年次改革要望書ですかね
190 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:13:20 ID:AtpXEisY0
>>189 USAのメリットってあんまり見あたらないがなぁ・・・・
やっぱり、推進している人達の「青春の思い出」なんじゃね?
191 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:14:50 ID:NMIZ5LdD0
まぁ、前倒しで働いて、
さっさと帰らないで、
家族と外食なり何なりして、
金落としてよ。
ってことなんだろうなあ。
192 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:16:35 ID:f6VI0N910
諮問会議の連中
コンピュータのシステムとか
まったく考えてないんだろうな
省エネにはなるだろう
電気止まるし
193 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:25:07 ID:LGTVzwkU0
平沼いないんだしもういいだろうが。
誰がやりたがってんだ
194 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:28:59 ID:7VJ9th+E0
4月なんてまだ北海道では雪が降ってるんだが、なに考えてるんだ?
195 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:35:19 ID:sA1WjgqM0
俺は仙台だからいいけど、福岡とかの日の出時刻見てると
ウィンタータイムがあってもいいとは思ってしまう。
まあいらないけど。
よくわからんけど、日が長くなるなら、早めるより遅らすのがいいんじゃないの。
電波時計や時刻修正機能付き以外の時計を合わせ直すのがめんどう。
車、レコーダ、湯沸かし器、固定電話、エアコン、炊飯器の時計は対応してない。
また、PCの時計をサーバーと動機させようとすると毎回失敗する。
198 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:41:22 ID:qozviug60
昔やって結局なじまなかったのに、なんで必死になってやろうとするんだろうなw
199 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:43:01 ID:X8nwL65P0
体のリズムはそう簡単に変わらねーよ。
一時間早めたら、毎日5時起きじゃねーか。一時間都合よく、早く眠れるわけねーだろ。
実施したら、各地で事故が多発すると思うね。
200 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:44:32 ID:NezfPnKX0
美しいサビ残
201 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:47:36 ID:/pvV99H00
サマータイムって, バカにしか効果が無い.
まあ日本の高卒以上なら, 時間が連続して流れていることくらいは
理解している. しかるに, サマータイムという奴は, 時間の流れを不連続に
するらしい. なんの冗談か最初は理解できなかったが, そういうことらしい.
これを推進するバカは, 日の出が季節によって変わることを理解するより
時計が勝手に変わったほうが安心できるらしい. 週末に急に 1 時間, 時間の
流れが変わっても, 地動説が理解できない者にはサマータイム制が良いらしい.
202 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:49:31 ID:kVBG/a1k0
サマータイムだあ?とんでもねえよ!!
1年の半分の生活サイクルが狂ったら健康に影響するだろうが!
あと単に始まりが早くなるだけで、こんなん
公務員か大企業の事務職以外拘束時間が絶対長くなるだけじゃんn
地球温暖化対策とか、経団連の甘いことばに騙されてはだめだ!
みんなしっかり監視していかないと!
203 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:50:49 ID:1dLFdRYV0
ハッピーマンデーも導入された。
で、つぎはサマータイム。
大学9月入学。
日本のアメリカ化がすすんでいますね。
完全に植民地です。
サンキューベリーマッチ
204 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:51:59 ID:kVBG/a1k0
入国管理に関しては
完全に特亜のいいなり。一体日本どこへ逝くの?w
205 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:54:04 ID:EkfjWB2bO
太陽が出ていようがいまいが関係無く
仕事が終わったら酒を飲むだけの日本人にサマータイム制は無意味
混乱を招くだけ
やりたいのは誰かが利益を得るからかな
206 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:54:53 ID:NNVtqQSM0
だからどーしても変えたいなら全世界統一時刻にすればいいんだって。
中途半端に一定期間1時間ズラしても意味ないしw
日本のお偉方はバカなことばかり言い出すな
きっと日本人自体がバカなんだろ
208 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:58:33 ID:kVBG/a1k0
経団連って何なんだ?
善良な一般のリーマンの脚を引っ張るだけの組織なのか?
上でふんぞり返ってるからさっぱりほんとうの状況がわからんのだろ!
こんな組織、今や日本にいらない!!!!!!!!!!!!!!!!!
209 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:59:42 ID:1Zd8WDMd0
>>206 全世界統一時刻は意味あるね。
ロンドン : 7時起床、 9-18時就業、23時就寝
東京 : 16時起床、18- 3時就業、 8時就寝
ニューヨーク: 2時起床、 4-13時就業、18時就寝
みたいな。
210 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:59:46 ID:HLn/ywGw0
スペインみたいにシエスタ制の方がいいだろう
212 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:04:17 ID:1a9yLvtt0
シエスタはマジ止めた方がよい。残業なくても無駄に帰宅時間が遅くなる。
213 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:06:38 ID:kVBG/a1k0
そもそも部署により残業だらけの会社の人が
1時間早く出社して1時間早く帰れます・・
と言ったところでまったく説得力がない。
214 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:07:01 ID:a/fNKimn0
コマーシャルは、流石にサーカスがやるだろう。
215 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:12:57 ID:0/cfhN2V0
それにしても、サマータイムで一日が25時間になるとか
考えてるやつがいるのは日本のゆとり教育の賜物だな。
しかし、2chを見ているとそういうゆとりをうまくコントロール
するシステム構築が必要なのかもしれないな。
経団連は、サマータイムでオレらの時間の感覚を麻痺させ
日本の一日を密かに28時間にして、オレらを酷使する気なんだ
217 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:17:10 ID:i0R283mD0
1時間早く出勤して勤務終了時間は「おいおい、サマータイムで1時間早いんだからまだ終わりじゃねーぞ」
って事で1時間余計に働かせようって事なんだろ
あからさますぎて呆れる
218 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:17:45 ID:0/cfhN2V0
>>216 www、けどそんな感じだなこのスレッド
219 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:17:53 ID:EkfjWB2bO
夏場に5時頃に帰って「まだ明るいし家族で公園に遊びに行こうか」なんて人が日本に何人いると思っているのでしょうか
220 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:19:13 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
221 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:20:29 ID:OfFBZTH80
はっきり言う
やめてください
222 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:21:12 ID:ZuWFTHdB0
くだらねーことやってるな
日本の経済を混乱させるのが本当の目的だろ
在日の手先め
223 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:21:34 ID:1dLFdRYV0
>>219 だいたい、遊びにいくには金もいるw
11時帰宅が10時帰宅になってもまっくらにはかわりない。
はやくかえれたとしても
給料がふえてないからそうそうでかけられない。
早く帰ってもあついから部屋でクーラーつかいまくり。
光熱費UP、、ビール代もかかるww家計圧迫ww
224 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:22:08 ID:grZm+9l30
だいたい夜どっか出かけるのに外が明るいか暗いかなんてあんまり関係ないと思うけどな
天気が雨か晴れか、店が開いてるか、電車があるか、
暑いか寒いか、その次ぐらいが明るいか暗いかじゃないの?
225 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:22:33 ID:RmirbIuz0
うちの会社、1時間早く出社して1時間早く帰れる体質じゃありません
素晴らしい政策本当にありがとうございます!
公務員にだけ適用ですね、本当にありがとうございます。
残業時間が増えるだけだよ
ホワイト何とかといい政府って経営者の味方だよね
228 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:26:07 ID:5yLubgaq0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < サマータイムを導入する目的はただひとつ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 冬より長い時間労働させるためだ
| ノ ヽ | \ WEで残業代も無しになって、大企業ウマー
∧ ー‐=‐- ./ \______
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奥田碩(1932〜2006)
229 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:28:40 ID:EkfjWB2bO
勤務時間に仕事もしないで体力も全然使わず、5時になったら残業も無しで帰れる職場なら意味があるかもしれないが。
そんな夢のような職場は無いと思う
あるとしたら公務員かな
230 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:30:48 ID:z+Ff6a720
家に1時間早く帰る分、家でクーラー使いまくり。
そして、就業時間は1時間早くなるから、
企業で使う冷房代が1時間分安くなる。
あ、確かに省エネだわw
231 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:31:57 ID:/E7eiY1r0
サマータイムを始めたきっかけが第一次世界大戦中の時
国家総動員体制の下、明るい時間を有効に使って労働時間を増やすのが目的
経団連の考えそうな事だな
232 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:32:55 ID:EpU3y29W0
サマータイムやってる国は夜の9時くらいまで余裕で明るいんですよ。
7時には暗くなってる日本には必要ない。
233 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:34:02 ID:cMHy1knR0
サマータイムは省エネになどならない。
専業主婦のいる家庭では一日中冷房しているので電気代は変わらず、
そうでない場合には家にいる時間が早まるので冷房に余計にエネルギーを消費する。
>>226 切り替わる日はメンテナンスタイムとして止めちゃえば?
勘定系のシステムは難しいかもしれんが。
235 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:35:37 ID:Ld+J7rmd0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
236 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:38:57 ID:fh56xwd90
経済界のホンネ
「明るいうちに外に出て、どんどん”消費”してくださいね!」
「サマータイム対応の商品にドンドン買い換えてくださいね!」
「反エコ?アタリマエじゃないですか。環境より経済!今が楽しければいいでしょう?」
237 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:43:25 ID:fh56xwd90
電車のダイヤ修正で、「発車時刻を変えずに基準時間を変えよう」というくらい、馬鹿げている。
馬鹿げた基準は、和暦だけでもう十分。モノサシをずらそうとかアホな考えはヤメてくれ。
モノサシに乗ってる時刻を変えれば良いだろう?お役所さんよ。
238 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:43:29 ID:EkfjWB2bO
サマータイム制の恩恵を受けるのは公務員だけ
公務員の遊ぶ都合でサマータイム制導入ですか?
一般市民にはいい迷惑ですよね
だいたい政府は公務員に都合良く使われていないで、もっと国民全体を見てくれよ
国民全体・日本の将来を見ないで、地元に橋だの線路だの要らない箱だの
そんなものを作ってくれる人達ばかりを選挙で選んでるんだから
こーなるのも当たり前か
240 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:50:51 ID:0X/uL4yf0
糞公務員馬鹿なことやってないで仕事しろ
241 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:52:27 ID:CBeud1KN0
やるにしたって今さら遅いんだよ。
時計付きの家電製品が何個あると思っているんだ。
設定すら分からない年寄りには尚更だろ。
地デジもそうだが勝手にやるなら無料で対応商品と交換しろよ。
242 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:54:10 ID:jbemn71C0
経済諮問会議馬鹿すぎ 私生児の癖してご主人様の国民に
勝手な押し売りするんじゃないよ。
ジサボケいやだから 勝手なことイワンでくれ。ムカムカ
半日ずらすなら賛成してもいい
夏は暑いからな
なんなのまじで
いまでも19時過ぎまで明るいのに、明るい時間を有効に使うとか
嫌がらせか?
245 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 00:46:11 ID:OxeqA7HIO
環境問題にかこつけてサービス残業強化を狙った、まさしく糞施策
WEも然かり、政治献金と組織票欲しさに財界にこびへつらうボンボン安倍
そんなに環境問題が大事なら、地球温暖化の最大原因であるクルマを規制しろ!
できねえよなあ、ト○タから山ほど政治献金もらってんだもんなあ
246 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:07:33 ID:yaxhxFXW0
サマータイムとWEを同じレベルで議論するとは
なんともゆとりだな。
チョンのなんでも日帝の陰謀ニダ、と同レベルだろそれは、
ん、山から杭でも見つかりましたか?
247 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:11:04 ID:4AHddigR0
必要ないな。混乱するだけ。
248 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:14:45 ID:s9ZInHrN0
「日本には向かない」
ただそれだけ。
249 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:15:28 ID:wd0IWi9R0
サマータイムって、文字通り、暑い盛りの夏だけの8月限定なら、まだしも。
4月から9月までの半年だろ。
まだ寒い4月から今の季節と梅雨時の7月中旬までの、どこがサマーだよ。
250 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:16:14 ID:kBq95//g0
>>175 おまいアホだな。時刻が一斉に1時間進むんだよ。取引先がどうのって問題じゃない。
251 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:18:49 ID:iCMozytL0
くだらねえこと考える暇が有ったら、
社保庁に協力して年金問題を片付けろ!ヴォケ!
地球温暖化など解明もされていないのに風潮に悪のりする辺りは悪徳商人の成せる罪だ。
253 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:20:58 ID:8BlCgN3i0
この制度ってどうなの?
254 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:22:45 ID:gZyxYNp80
サマータイムなんて発想自体フラフープやダッコちゃん並みの古さを感じる
255 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:24:07 ID:yaxhxFXW0
>>252 んじゃ、どういうポーズなら納得する?
実際に効果があるかどうかは別にしろ、
日本の取り組みは海外に示す必要はわるわな。
256 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:27:01 ID:XjnipKHc0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
257 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:28:04 ID:CzpQ5JtcO
258 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:28:46 ID:yaxhxFXW0
>>256 サマータイムだろうがなんだろうが、
4月は雪の中だろwww
私の市では冬は日が暮れるのが早いって事で、
冬季だけ5時の鐘が一時間早く4時になります。
2ちゃん始めてこのネタのスレ見るのはいったい何度目だろう・・
いい加減あきらめろよと
261 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:29:57 ID:KFCzpLcC0
安倍は大馬鹿
262 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:32:38 ID:ZWQ8vW5f0
263 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:33:44 ID:+UG4mnhI0
一部のエゴがまかり通る今の政治体制が異常。論戦以前の話だ。これは今の政策
全部に言える、民主国家の体をなしていない。与党自民党はもう一度国民の
付託を再認識しろ。でなきゃ政権交代だな。
264 :
名無しさん@七周年:2007/06/03(日) 01:35:01 ID:tERmVUbf0
まあ,ガキのうちから「夏休み短縮」「平日7時間プラス土曜日」で感覚麻痺させ,
奉仕体験強制で「強制されるただ働きは良いこと」という価値観を植え付けるらしいからな。
で,就職したら
サマータイムとホワイトカラーエグゼンプションセット。
19世紀の労働者かギリシャの奴隷か・・
265 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:40:22 ID:TQ2rCSLY0
そんな早い時間に帰っても意味ねーよ
どうせ大方の日本人は暇ぶっこいてパチンコ産業が儲かるだけだろ
そんなことより、土日が休日を止めにして、
平日に好きな日に休めるようにしてくれ
これ、観光地も客が分散してくれて大歓迎だし、
交通渋滞の解消にもなる
平日休みの効能は計り知れないよ
266 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:41:37 ID:p+w/9XZs0
サマータイムって、日本でも半世紀くらい前に一回やって
あまりの不評に数年で止めたらしいけど、
その不評だった部分に解決のめどは立ってるのかな
267 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:44:17 ID:sZD8R7VKO
サマータイム特需による金権政治の加速か…
増税と公債費を考慮すると、得をするのは役員クラスだけだな
268 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:46:20 ID:VvAYWwi50
>>1 出社が1時間早くなって労働時間が増える罠ですか?
退社時間も厳しく取り締まってくれないと労働強化にしかならん。
269 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:46:50 ID:WoRF79nW0
>>265 観光地は客が集中してくれたほうが大歓迎だよ。
270 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:51:25 ID:TQ2rCSLY0
>>269 ちょい俺の言葉が足りなかったな
土日に集中してる客が平日に分散されて、
通期的に集客が見込める、って意味な
271 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:53:06 ID:XjnipKHc0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
272 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:56:29 ID:jJ4BpY0p0
ボイコットしようぜ。普通通りの時間に出勤するんだ。
でもそれじゃ協調性がないって言われるから
帰る時間くらいはみんなに合わせる。
273 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:56:45 ID:WoRF79nW0
>>270 通期的に土日並みの集客が無い限り
分散されたほうが収益落ちるよ。
サマータイムとかやってるのってヨーロッパとか高緯度地域だけじゃないの?
あそこは昼が長いからできるんであって、日本みたいな中緯度地域でやる意味あるのか?
275 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:04:44 ID:krlLQ8s10
フレックスタイム導入とか24時間、深夜営業の店とかが普及してるから
昔に比べると「時間」に対する価値観がかなり変わっているからな・・・
企業の多くが以前のように9時始業12時昼休み5時終業といった勤務スケジュールで
動く状況に戻らない限りサマータイム本来のメリットを生かすことは出来ないだろう
276 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:06:56 ID:hpouWKGIO
何の意味があるんだ夏時間なんて
めんどくさいだけ
絶対止めろ
277 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:11:58 ID:IabsNo890
どうせ2年後には実施決定だろ
過労死者がどれ位出るか楽しみだなwww
あ、遺書が無いと過労死じゃなくて変死にカウントされるのかwwwwwwwwwww
>265
>そんな早い時間に帰っても意味ねーよ
どうせ大方の日本人は暇ぶっこいてパチンコ産業が儲かるだけだろ
おまえ、サマータイムがどういうものか分かってないんじゃないの?
毎朝6時30分に起きる俺に実質5時30分に起きろと?
さらに弁当作ってもらう母に5時に起きろと?
もうアホかと。
サマータイムの主目的って何だっけ?
早く帰れるから、その後遊びにいけるよね、って感じか?
金無いのに、遊びにもいけねーよ・・・
281 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:23:20 ID:RZMuGKSi0
こんなことより祝日増やせよ
6月に祝日つくれ
>>146 同意
サビ残がどうのっていってるやつらってサマータイムに関係なく会社に
いいように使われてる、というかそういう待遇を自ら受け入れてるんだろうな。
といって、俺別にサマータイム推進派ではないからね。
フレックスタイムをもっと推し進めれば良いだけで、わざわざサマータイム
導入する必要なし。
284 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:28:24 ID:fY9jLMKe0
7時−4時制なら判るけど時計そのものを一時間ずらすってw
日本にサマータイムは無意味
これだけはやめてくれ
>>146>>282 うんにゃ。
一時間早く来ても、結局帰る時間は一緒だよ。
フレックスの時間を変えた我が社がそうだもん。結局労働増加にしかならないよ。
>>286 フレックスとサマータイムは違うだろう?
288 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:02:39 ID:yaxhxFXW0
サマータイムを導入するかどうかを語る以前に、
頼むからお前らサマータイムを理解しろwww
フレックスだ、寝不足だ、生活のリズムが、とかww
289 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:03:54 ID:SoW/evYoO
これは賛成
290 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:15:41 ID:rwjkk6zH0
20時まで仕事してる人間にとっては、1時間くらい日没が遅くなっても、
全く何の意味もない。
291 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:19:00 ID:GsFKA5A6O
一時間早めるなんて、出勤が8時からで6:30に毎日家を出てる俺はどうしたら(´・ω・`)
293 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:22:36 ID:uDvUn3Vj0
>>288 「一回やってみて失敗だった取り組み」と理解してるんだけど間違ってる?
294 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:23:49 ID:FKfgpEzi0
高緯度の国にあわせるな。戦後実施した時すぐ止めたのに。
何のためにするのか?国民はそんな事してほしくないのが
ほとんど。
>>288 まだ居るのかよ自分で何一つ説明できない癖に理解しろとか頭のおかしい事抜かすサマータイム厨w
296 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:33:42 ID:biKRaqeQO
>>295 頭おかしいから日本にもサマータイムを、なんて思うんだろ
297 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:47:33 ID:aux9uFQxO
DST導入=それ関連の仕事創出したいだけじゃないの…
2年前位に某官公庁から、導入時のシステムに与える影響を報告せよってお達しきたけど、また来そう。
マンドクセ('A`)
298 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:52:13 ID:FYprlOtY0
>>255 車を制限すればいい。
排ガスが減って環境が良くなり、事故が減って安全になる。
特に交通事故死ワースト5の県は強制的に自家用車の所持制限をする法律を作るべし。
299 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:53:09 ID:7YaLuAz60
出勤時間だけ早くなり、退社時間は変わらない制度だな。
日本の労働習慣にはなじまないよ。
300 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:55:10 ID:uGJMWsLL0
最悪の動きだな。アフォか。
301 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:55:24 ID:L0L6zAqx0
>>297 システム変更にかかる見積りを多めに答えておけば良いじゃん。
勝手に特需が舞い込む。
302 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:56:44 ID:M9mc/w4u0
お〜べいかっ!
303 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:04:14 ID:psLrc84k0
ビルの電光掲示板・看板照明も廃止しろよ。
夜空が明るすぎてウゼー
304 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:08:47 ID:EA3ItoRjO
バカだな。何やっても1日は24時間なんだ!朝早く明るくなって、夜早く暗くなるわけじゃねえんだ!
下らねえアイデアごりおしオナニーしてんじゃねえ!ば〜か!てめえらの給料分、未開通の高速のトンネルでも掘ってろ!!手で!!
305 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:10:42 ID:RuhkRlUJ0
絶対反対!残業が増えるだけだ!!
>287
同じことだよ。
11時出社が10時出社になっても終業時間は変わらなかった。
お役所の考えそうなことだな
これプライベートで真面目に議論して研究してるならいいけど
他の仕事の人員さき予算つかってんだぜ。こーいうのが無駄っつーの
308 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 05:39:22 ID:2mncJL1z0
>>306 だから、それはおまえんとこの会社が「フレックスっつっても11時まで認めるのは
おそすぎっかな」とかなんかそんな理由で10時に変えただけの話だろ?
月間所定労働時間も変わったのか?コアタイムはどうなった?
もう安倍にはうんざり
自民党政権は嫌だ
こいつら経団連の言いなりで労働者の事を何も考えていない
今回の国会も
残業代割り増し法案を先送り&最低賃金増加案を先送り
だったじゃんか
隠れて労働者迫害ばかりしてるんだよ
参院選だけじゃなく衆院選も野党に入れるよ
やるなら2時間ずらしてほしいな。
そしたら9時過ぎまで明るくなる。
311 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:31:43 ID:dBdVKCm90
5時に起きないといけなくなるから絶対反対。
こんなん基地外法案じゃ。
起きる時間かわんねえってw
313 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:55:07 ID:WoRF79nW0
>>279 突っ込んでおくが
毎晩11時30分に寝る人間が実質10時30分に寝るだけなんだが・・・
314 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:08:14 ID:fY9jLMKe0
朝はサマータイムでしばられ就業間際は日が高いで残業されられるじゃね?
315 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:17:07 ID:B1hGXEfn0
早く夕暮れになってくれないと。
ビアホールに行けないじゃないか。
316 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:21:49 ID:vZvFftY10
一回やって失敗だと思ったから止めたんだろ・・・何でまたやるの??
318 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:03:05 ID:o25AeFya0
民間は任意でいいじゃん
319 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:10:38 ID:B1hGXEfn0
320 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:17:35 ID:HtcM6P270
これやって誰が得するの?
経済活動がうんたらとかよくいうけど
時間ずらしたからって何がどうってことないでしょ?
そんなことより朝の通勤ラッシュ改善するために役所の開始時間をずらしたらどうなの?
一律9時開始とかあほな設定にしてるから7-9時あたりで激混み状態が毎日繰り返されてる。
9-12時あたりまでフレックスきかせれば少しは改善されるだろ。
どうせ朝早くいくのなんて老人くらいしかいねえよ。
民間は所詮役所の右倣えなんだから役所の時間がずれれば奴らも時間をずらすよ。
毎日17時間労働の積○ハウス勤務の俺には関係ない話さ…
単に、毎日無償で一時間早出勤務させられるだけになるだろ・・・
労働者を殺す気か。
こんなのありがたがるのは定時帰り可能な公務員様だけ。
323 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:42:57 ID:gC8LBQYx0
今だって夏のほうが日が長いからって
そんなのみんなべつに有効活用なんかしてないだろ?
冬なら鍋つつきに行くところがビアガーデンに変わるぐらいで。
外が明るかろうが夏なんて暑くてバテてるだけだよ。
温暖化で外なんか出れないし
職場でクーラー使うのも家でクーラー使うのもおんなじことじゃないか。
ばかばかしい政策!
324 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:03:32 ID:cqBUs84CO
冬は逆に1時間遅くなるならおk
真っ暗だし、日が出てないから鬼のように寒いし
>>324 そんな事したら残業が減っちゃうじゃないか
by 軽暖連
326 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:09:30 ID:b3n3O9xN0
>>313 その説明だとまた誤解を生むぞ。
12時に寝る人間は12時に寝る。
6時に起きる人間は6時に起きる。
サマータイムの時でも普段でも変わらない。
327 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:19:15 ID:f+SxlSzh0
>>326 昨日まで11時だった時間に都合よく眠くなるのかよ。
結局昨日まで12時だった時刻まで寝つけなくても
昨日まで5時だった時刻には起きて仕事に行かなきゃならないだろ。
328 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:21:35 ID:b3n3O9xN0
>>327 四ヶ月もあれば大丈夫じゃね?
海外でも8時間の時差ボケなんて2日もあれば直るよ。
少なくとも俺は。
>>301 IT業界の糞さが分かってないな。
>システム変更にかかる見積りを多めに答えておけば良いじゃん。
そんな事したら何が何でも仕事を取るために無理を承知で見積もりを
低く答える連中が出てきてそっちに仕事が流れる。それで完結するなら
まだしも、そういう所が仕事を取ると無理を何処かの手抜きで埋めようと
した結果、先日の全日空じゃないが大事な時にトラブルが起きて大変な
事が起きる。絶対そうなると断言できる。
330 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:30:25 ID:Gr9vVBR8O
暇って罪だね
余計な事ばかり考える
おまえらの頭が既に温暖化しとるはボケッ
なにがサマータイムじゃ
サンマでも焼いとけ!
これスレを見てると、ほぼ反対意見なのに
会議の場で、「それは止めましょうよw」って
ちゃんと言ってあげる人は居なかったのでしょか?
332 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:32:42 ID:2lV4/5N40
>>255 だからさ、温暖化はただの”スローガン”
目的は 化石資源の使用量削減
叩きの観点は、使用量が減るか否か
サマータイムは確実に使用量が増える
>>329 前にも書込んだのだが、労組がこれじゃ ----
「サマータイム制度をポジティブに捉え、面倒くさい、疲れるなどという後退的な
考えをやめて、余暇時間を満喫したいものだ。」
システム関係者の組合員を擁する某労組のサイトより。(2005年と少々古いけれど。)
この人達ってどんな仕事してるんだろ。
334 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:44:11 ID:Z8xEn0z20
じじいばばあの目が覚める時間におれらを無理矢理合わさせようとするな
335 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:45:36 ID:mvB3v++nO
冬に一時間遅らせた方がまだ
マシではないだろうか?
336 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:55:44 ID:1WywQJ/G0
時計を一時間早めるのではなく、定時の始業終業を一時間早めれば済むこと
337 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:58:03 ID:1WywQJ/G0
>>322 自分の職場が労基法に違反している屑会社だからって、
全部の職場が違反している思うなボケw
つうか、そもそもそれはサマータイムがどうこう以前に、労基法の問題だろうがw
338 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:03:31 ID:ZMI0JLZN0
Mr サマータイム♪
339 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:04:49 ID:f+SxlSzh0
これ一回やって失敗してんだろ?
その失敗の原因になった点については今回どう改善されてんの?
まさかそのまま?
340 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:05:14 ID:wtM/eR490
OECDでも殆どの国がやってるんだろ?
実際にやってみたら日本でも案外普通に受け入れられるんじゃないかね。
341 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:06:51 ID:S3q3K4Zt0
サマータイムは無駄なエネルギー消費を増やすだけ。
地球環境に優しくない制度です。
342 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:07:18 ID:y72OAn260
サマータイム導入したら5時起きか
帰宅はタクシーが多いから関係無いし
死ぬしかなさそうだな。
343 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:10:20 ID:S3q3K4Zt0
>337
時給せいの低所得者乙。
年棒制や自己裁量制など、残業代が出ない層を直撃するんだよ。
344 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:12:40 ID:p76oNS2H0
日が長くなるんだから時計を2時間遅くするのがいいんじゃないの?
飲食業なんて暗くならないと夜の客は来ないし、花火大会も明るいうちにやったら花火見れねえじゃん。
アホか?
345 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:12:57 ID:kn/XUDE60
4時15分に終わって飲みに行くのはちょっと早い気がする
346 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:13:17 ID:bWfPqVTe0
早起きしろって?ふざけんなだぜ?!
347 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:15:14 ID:VlSK/AWM0
1年365日じゃ足りんから400日ぐらいにしてください
348 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:16:16 ID:XRIuBpShO
1日が25時間になる訳ぢゃないしなぁ。
オフィスの電気代を替わりに家庭に押し付けるだけ!
350 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:16:45 ID:wd0uTi98O
やる意味が分からんし…
351 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:17:06 ID:f+SxlSzh0
明るい時間を活用できるとか言うけど
実際1時間ずれたら明るいうちに仕事を終えられる人間がどのくらいいるか
ちゃんと調査してから言ってんのかこれ?
352 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:17:20 ID:QmH8g9ZC0
早起きする一方で残業時間が長くなるのかな
353 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:18:34 ID:S3q3K4Zt0
日本の企業・学校で冷房使っていないところがどれほどあるんだ?
冷房ってのは、まとめて集中使用するのが一番エネルギー効率が高くなるんだよ。
廃熱も管理しやすくなる。
つまり、夏の暑い日中はみんなまとまってオフィスや学校に長い時間いてくれたほうが、全体の冷房効率は上がるんだよ。
バラけたら効率が悪くなる。
サマータイムが環境にいいというのは、まったくのウソ出鱈目。
354 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:20:48 ID:zfMxPATe0
花火大会とかどんだけ夜更かしすりゃできるんだよ・・・
355 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:20:54 ID:DyPtqdOx0
>>1 >途上国を支援する資金メカニズムの構築
途上国って中国のことか?www 結局は中国に金が流れるのかwww
356 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:20:56 ID:81k1clxj0
小泉後、諮問会議のヤツ、やることがなくなったから、
適当にならべたててるんだな。
くだらんもんは早く廃止しろ。
357 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:24:52 ID:UHSbrVgO0
ケツの一時間のところが暑いので日本では無駄
つうかこんな事に金かけてんなよ。また利権とリベートか。
くらだらんやめちまえ
358 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:27:41 ID:DyPtqdOx0
>>354 カナダとの国境に近いアメリカ北部在住だが、独立記念日(7月4日)には全国で花火大会が開かれるが9時過ぎないと暗くならないので
それから始まって花火大会が終わるのは12時くらいになるwww
ま、日本だともう少し緯度が低いからその分早いだろうけど、それでも大変だろうなwww
早起きが苦痛になるのは時間を戻すDST最終日だけだろうが
おまいらヴァカか?
むしろDST初日は1時間余分に寝られてウマー
360 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:30:58 ID:3au89s000
日本で発売される時計を全部改造すれば済むこと。
@朝8時〜12時までを、のんびり6時間かけて動くようにする
A正午12時〜13時までは通常通り1時間で動くようにする
B午後13時〜夕方17時までは超ゆっくり11時間で動くようにする
C午後17時〜翌朝8時までは6時間で早送りで動くようにする
これでサマータイムの必要性はなくなる
361 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:31:53 ID:xiyAQZgM0
冬であれよ〜
362 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:32:18 ID:DyPtqdOx0
>>359 早起きが苦痛なのは 「初日」 だろwww
しかも体が慣れるまでに1週間はかからんでも数日かかるw
時間に五月蠅い日本人には結構キツイだろうなw
サマータイム対応機器特需だけが目当ての愚作。
経済財政諮問会議といい、経団連といい、近視眼的すぎる。
>>360 サマータイムは反対だが、それはもっと反対だな。
>>301 特需なんてこねーよ
仕事が増えるが儲けが無い。
366 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:38:48 ID:7f6EjY4F0
IT関係者皆殺しにする法案だな
導入初日に一時間巻き戻るなんて、一年あっても
対処できるかボケ
欧米では〜どうこういうなよ
最初からサマータイムありきで設計して長年過ごしてる欧米とは
前提条件違うだから
>>362 時差ぼけの解消する割合目安がだいたい1時間/一日ぐらいであるそうな
人によっても違うだろうが数日というより長くて2、3日であろう
ちなみに新生児ですら影響を受けるから時間に五月蝿いどうかはどうかは
あまり関係ないかと思われ
368 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:42:03 ID:DyPtqdOx0
>>366 アメリカでも州によって導入してるとことしてないとこがある
してないとこはどう対応するのかよく分からんがw
少なくとも、ネットに繋がってるPCの時計だけは地域設定しておくと
間違いなく更新されるので一番信頼できるw
ま、要するに心構えの問題だろうがwww
369 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:43:51 ID:P2A++CN80
経済財政諮問会議って調べたら、御手洗や八代や大田弘子がメンバーじゃないか。
こいつらが今になってゴリ押ししてくるんだから、どう考えても国民のため
なんかではなく、腹黒い意図があるのは確かだろうな。
370 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:47:09 ID:n/9mryt20
実際昔日本で実施した時
疲労感を訴える人が増えたのに
何言ってんだか
死んでくれ
>>368 心構えでシステム設計が元から変わってくれるのか?
トレンドやログを取るシステムはどうするんだ?
・時間帯の計測課金(例:時間駐車)
・工場/プラントの計測機器
・病院などで使う医療監視機器
・各種コンピュータのログ時刻
・各種ネットワーク機器のログや課金、動作制限
・煙草の自販機
372 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:50:25 ID:aKLfaaoO0
ん、ようやく議論が朝早いと体調崩れるとか、残業の時間が増えるとか
不毛なものから、時差ぼけというまともなものになってきたな。
いい傾向だ。
個人的には時差ぼけなんて一時的なものはどうでもいいが、
日本みたいな暑い国で明るい時間から外でビールなんて飲めねーよ!
エアコンかかったところで涼しく飲ませろよ!
ゴルフなんてしたら熱中症で死んでしまうよ!派だ。
373 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:51:35 ID:f+SxlSzh0
>>367 サマータイムなんか導入しなければ全く発生しない問題だな>時差ぼけ
・ふるさと創生1億円
・地域振興券
・二千円札
この辺と同じ臭いがするな
>>374 死人が出る可能性があるので、もっと悪い。
376 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:56:23 ID:2lV4/5N40
377 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:58:53 ID:oTnoqZh90
378 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:01:42 ID:zvrfTJW7O
今まで通りでよい。
379 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:02:02 ID:ongIyKgi0
サマータイム、イラネ
380 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:05:58 ID:PmTACQrM0
やっと都会から田舎の早起き生活に慣れ
リズムが出来上がってきてるのに…断固反対!
381 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:16:04 ID:n/9mryt20
公務員だけで勝手にやってくれ
江戸時代みたいな不定時制をとればいいじゃん。
383 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:27:14 ID:W810/BNZ0
また、余分な支出の種を・・・・・・本当に経済財政諮問会議(およびメンバーを指名した政治家)はあほだ。
景気刺激になると踏んでいるのだろうが・・・デメリットの方が大きいわな。
この世の中、重要事項にはすべてコンピュータのソフトが絡んでいるのを忘れてるんじゃねーのか?
今だって、通常のソフト更新でじゃんじゃん(でもないが)トラブルが出ている。
2000年問題を忘れたのだろうかw
そして、企業に無理(ソフト更新という、元々しなければしなくてもいい事w)を押し付ければ、その付けは最終的に消費者に回ってくる。
欧米かぶれの馬鹿が日本をめちゃくちゃにしようとしてるな
マジで氏んでくれ
385 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:35:46 ID:v/fRKt8p0
>>371 夏時間非対応の機器・ソフトウェア類(日本では大部分がこれだと思われる)で、
夏時間終了時の時間の巻戻りをどう処理するのかな?
24時間稼働の工場とかだと、1時間止めるだけで億の単位で損害が出る。
386 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:36:22 ID:Z1UeGEF70
経済財政諮問会議で決定したってことは、法案提出すれば即通過
2008年からはサマータイム導入か・・・
めんどくせーことになったな
>>343 交通機関だって1時間早く終わるんだけど。
会社に泊まることも多いの?
それなら、サマータイムとか全然関係ないじゃん。
全体が一時間シフトするんだから、睡眠時間を減らしなさい
といっているわけじゃあないんでないの?
388 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:39:29 ID:v/fRKt8p0
>>386 本気でシステム対応考えると、最低でも3年ぐらい準備期間が欲しいと思う。
で、年2回の切り替え時にはあちこちの企業で「夏時間切り替えプロジェクトチーム」が徹夜で対応w
389 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:41:51 ID:CyoiFQcq0
>>368 心構えで済むなら全日空のシステム障害は起こらん!
それより、雪国は冬の間、出勤時間を遅くして退社時間を早くするという勤務時間短縮をやってほしい。
明るい時間に塾が終われば
親御さんも安心だね。
393 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:55:34 ID:aKLfaaoO0
>>343 年俸制や自己裁量性の人こそ、出社時間やら退社時間に影響受けない
はずだろ?
ただ単にウザイ
396 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 12:48:36 ID:lH2tNexE0
aKLfaaoO0は、働いたことの無いニート。
aKLfaaoO0は、人の話を聞かない。
aKLfaaoO0は、想像力が無い。
aKLfaaoO0は、頭が悪い。
397 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 12:55:40 ID:H9xsJdUC0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < サマータイムを導入する目的はただひとつ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 冬より長い時間労働させるためだ
| ノ ヽ | \ WEで残業代も無しになって、大企業ウマー
∧ ー‐=‐- ./ \______
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奥田碩(1932〜2007)
398 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 12:55:49 ID:biKRaqeQO
>>393 お前みたいな無職は関係ないもんな。普通の人はサマータイム導入で相対的に一時間早く出るが、退社は相対的に変わらないだよ。
夏冬の日照時間の差が極端に大きい国は
やるメリットは大きいけど日本だと微妙なのよな
環境対策ってんなら
クリスマスのイルミネーション規制するのが先だろ
常識的に考えてみて
402 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:02:47 ID:aKLfaaoO0
どうも無職の393です。
時間が相対的に早くなり、相対的に遅くなる????
サマータイムでの7時は絶対的に7時であり、
相対的に8時ではないのだが?
マジで聞きたい。サマータイムをお前ら理解してるのか??
問題なく動いているプログラムに手を入れる。
これ、愚の骨頂。
システムに組込む機器の設計をしているが、一旦システムが稼動したら装置の制御
プログラムは滅多なことでは変更を認められない。
不具合が見つかっても、そのシステムで問題が起きなければそのままだ。
検証工数が膨大(一ヶ月以上)で、検証後も予期せぬ問題が発生することが
あるからだ。
複数の機器、アプリケーションからなるシステムに手を入れるなんて正気の沙汰とは
思えん。しかも、一つや二つではなく日本全国が対象だ。
結局、対応した新システム導入を狙っているのだろうか。
新しいものにしても、従来のものをベースに変更をかけるので短期間に集中すれば
そこらじゅうで問題を起こすだろう。
新規設計分からサマータイム対応として、未対応のシステムが無くなったところで
サマータイムを実施すればいいだろう。5年後かな、10年後かな。
早急な対応が必要なら就業時間帯を一時間繰り上げれば、明日からでもできるのに
何故やらないんだろう。北海道の実験結果は好評なんだろ。
404 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:05:55 ID:aKLfaaoO0
確かにサマータイムが導入されたら
2000円札と同じようなかんじになるだろうなww
日本ではメリットはないだろう、どう考えてもw
405 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:06:01 ID:H9xsJdUC0
>>402 就職したら、よく分かると思う
まずは、社会をよく勉強することだ
406 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:06:32 ID:TBN6BcG50
サマータイムは全然省エネにならなかったぞ〜。
札幌商工会議所の行った実験に会社で参加したが、残業手当が増え、睡眠時間が更に減った。
早く帰れるのは、サマータイム以前から仕事が少ない特定管理職と役員クラスだけだ。そんな連中が夕方早くぎから大通公園のビアガーデンとかで呑気に生ビールを飲んだりできるんだよ。
明るいうちから公園で生ビール飲めて、そりゃあサマータイム最高だわなw
ちなみに、商工会議所の仕上げた報告書では、アンケート結果が肯定ムードだったと思うが、これにもカラクリがある。
一般社員がアンケートに回答する為には、なんと自分の会社の窓口を通さなければならないwわかるか?これ。。
社長がサマータイムマンセーなのに、社員が逆の答え書けるわけ無いべ!サマータイム推進論者の根拠なんて、薄っぺらなもんだよ。おまえらも反対するなら今のうちだ。
どこの政党に入れないのが良いかくらいは解るだろ。
407 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:07:09 ID:bEqHin7Z0
>>402 昨日までは8時だった時刻が今日からは7時だと言われても
人間もタイマー内蔵の機器類も急には変われないってのはわかるな。
409 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:08:02 ID:ajEpBc1R0
多分睡眠時間減るだろうな
カンカン照りのなか定時になったからって帰宅するのか?
しねーよ、良い感じに暗くならなきゃ飲みにも行く気分じゃねえだろ
まあ、ウチはしっかり時間外出るからいーけどね
410 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:08:37 ID:GyE3yAZ90
サビ残問題はそのまんまでサマータイムだけ導入。
自殺者3万人ではまだ日本人を殺し足りんのかw
411 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:11:00 ID:aKLfaaoO0
>>402 頼むから理解してくれサマータイムの時間軸を。
俺はサマータイムは推進派ではなく反対派だ。メリットないから。
しかし、お前らのバカっぷりには正直あきれている。
サマータイムでの7時は絶対的に7時であり、
それは8時ではない。就職とか関係ないだろ、、
まあ、俺はWE対象者だがwww導入されようがされなかろうが
すでに関係ないのでこれもどうでもいいwww
412 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:11:42 ID:GLYGuvmlO
>>408 俺は逆の感想を抱いた
羨ましいなあ・・・
413 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:14:51 ID:m29ofjVz0
俺もこのスレの途中まで
ただ単に8時出勤だったのが7時出勤になるだけかと思ってた
時計も全部1時間早めるなんて面倒くさいだけじゃんって
>>409 カンカン照りの中帰宅とかその辺は実施して世間に定着しちゃえば
普通になっちゃうもんです。
交代勤務している人なんかは今でも夕方帰宅とかそんなの関係ないしね。
いったいだれの利益になるのやら・・・
システム変更のシステム屋、時計屋ぐらいか?
416 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:20:40 ID:ajEpBc1R0
>>414 まあ省エネ効果はなさげじゃね?
つか今現在で言う夏の16時台に夕ラッシュでホントにいいのか?
まあ俺は電車通勤じゃないからいーけどね
417 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:22:08 ID:lH2tNexE0
>>411 世の中には、
「まだ、明るいのに帰るのか」とか
「時計は8時だけど、本当は7時だろ」とか
馬鹿なことをいう上司やら経営者がごまんといるわけ。
そういうのが周りにいないのなら、あんたは幸せもんだが、
そうではないひとのほうが多いのよ。
システム屋もこんな修正には手を出したくないよ……
スパゲッティ化したソースに腫れ物を扱うように手をいれて
クライアントからは「時間1時間ずらすだけなんだろ? 安くしろ!」って間違いなく叩かれるし
1時間長くサービス残業させたいだけだろこれは
もろもろのシステム管理者を過労死させる気かと
420 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:28:22 ID:GyE3yAZ90
>>417 現状、夏の5時なんか誰も帰らんのに、これがさらに一時間繰り下げだからな。
何のことは無い、サビ残を1時間増やすだけの施策だな。
421 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:28:46 ID:0JsunR8z0
早く帰れば部屋のエアコンつけてる時間が長くなるから電気料金が高くなる
422 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:29:25 ID:lH2tNexE0
>>415 時計屋はどうかしらんけどシステム屋はもうからんですよ。
ぱっと思いつくだけでも
・そもそも無駄な出費だと思うので値切る。
・開発中のシステムには追加費用なしで対応をせまる。
・以前導入したシステムがサマータイムに対応していないのはバグだと主張して
只もしくは極端に安い費用で対応させようとする。
・サマータイム対応に費用がかかる分、他の案件を値切る。
2000年対応でも儲かったのはごく一部だけ。
そとの明るさで仕事終わりの時間とか決めてるの?
普通時計だよね?
明るいけど、もう7時だから営業行っちゃ行けないかなとか?
そういう感じで営業とかもしないの?
たしかにねプラントのシステム組んでる人には辛いとは思うよ。
立ち上げ時には昼も夜もないからね。24時間動いてるプラントなら
プラントサイドに時間の調整を個別に認識してもらえばいいと思うけどね。
424 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:30:22 ID:3Sqcymrn0
時刻を一時間ずらすなぞ意味がない
やるなら一日48時間制を導入して、勤務時間は8時間のまま。これなら個人消費がすげー伸びる。
425 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:33:01 ID:lH2tNexE0
人間には不服従の心理というのがあって基本的には「やりたくない」なんだよな。
俺もメリット感じられなくてサマータイム反対なんだけど
実際にやっちまったらすぐに慣れちまってなんでもないだろうこともわかってるw
本気で反対してる奴は自分でも気付かず、その何となくな「やりたくない」に
理由をつけるために残業がとか体内時計がとか薄弱な根拠を後付しているに過ぎない。
427 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:36:18 ID:6Aq5oOKc0
>>415 サマータイム導入(表向きは温暖化対策や家庭にいる時間確保など)
で時間をずらしてフレックスな労働時間を広めておき、対応が必要だと
言ってホワイトカラーエグゼンプションを導入させる経済界がもうけるの
では?
428 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:36:57 ID:aux9uFQxO
>424
MS Projectのリソース配分をみると、
弊社はすでに1日が24時間ではないです。
時空こえとる。
429 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:37:41 ID:0y70tEHY0
>>13 公務員だけがサマータイム満喫するのな!!
430 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:39:32 ID:u8ogbrv9O
>>426 大昔、サマタイ導入したんだがブーイングの嵐で廃止になったぞ
431 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:40:24 ID:+6e0CGYe0
ずいぶん昔、ラジオでサマータイム賛成派で社会学者の宮台の発言。
「沖縄の夏は太陽が沈むのが遅く帰宅してもまだ明るい。
人々は外へ出て喫茶店などで、お金を使うから 沖縄は
景気が良いのです。サマータイムにすると日本の景気が
良くなります」
「人間は朝起きて夜眠るのです、だから私は夏になると早起きして
サマータイムを一人でやっています」
「サマータイムで省エネになるのは疑問ですけど、
サマータイムは賛成です」
桜美林大学学長の諸星氏がラジオでの発言。
「アメリカにいた時の事ですが、サマータイムにすると、
帰宅しても明るいのでゴルフとかが出来て良いと思います」
と素晴らしいことを言っていたよ。
本当に大学教授、有識者なんてバカ発言をしたり
世間知らず、西洋かぶれが多くて困る。
大学教授は世間の職業の中に交代勤務がある、深夜勤務、
泊まり込み勤務がある、職業を知らないみたいだ。
もっと残業しろってことか
1時間とかせこい事言わないで2時間ぐらい早めてみようよ
時計をずらさなくても、就業規則を書き換えるだけで済むんじゃね。
435 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 14:00:56 ID:lYruLXIk0
不要な手間が増えて、ラッシュも前倒しになるだけ。
残業無くならないから意味無い。
保育所とか、サービス業の人達には恩恵無いでしょう。
>>430 それだけ柔軟性に欠ける人が多かったということでしょうね。
明確な根拠も無く「やりたくなかったのに」だけみたいなw
特に当時はGHQの指示ですから「やりたくない」度もひとしおでしょう。
時差についてはサマータイムを持ち出すまでもなく
国際時差の調整に1ヶ月も2ヶ月もかからないことが証明されていますし
当時労働時間はかえって下がっていて廃止後上がっていったとの情報もあります。
他の要素が大きかったのでしょうが、それを覆すほどの影響もないということです。
繰り返しますがサマータイム反対ですよw
日本では大してメリットがないならわざわざやんなくていいんじゃないって意味で。
根拠のない反対はかえって推進派を利することになって邪魔なんですよ。
仕事より趣味とか有意義な生活をメインとしてる国なら意味あるだろうけど
国も国民も仕事一辺倒な日本じゃ意味ないな
元々サマータイム前提でやっていた国なら兎も角、今から導入しても逆効果だよな。
企業といえどWin9x系がまだまだ残存するが、既にアップデート提供は終了している。
NT系列でも、FAT系の場合はタイムスタンプがローカルタイム基準、混乱を招く。
結果、強制的なリプレースや、システム改修コストが脹れ上がり、一部を除けば更なるコストダウン方針に向かう。
当然、これらの対応要員も、海外から引っ張ってくるだろうな。
>>426 俺がぼんやり思ってたことを見事に言葉にしてくれた!
日本の一般家庭4700万世帯のうち、
サマータイム制度導入で、10%の世帯が
サマータイム導入し放送する、みなさんのおかげでしたを見て
寝るパターンを実施したとする。(協力したとする)
そのとき、例えば室内の蛍光灯60wの2部屋分の蛍光灯点灯時間が一時間へるとすると、
(点灯開始時間が遅くなるとすると)
4700万÷10×120w=56万kw なんだよね。
ちなみに
浜岡原子力発電所では1号機が100%の状態で
同じくらいの発電量です。
441 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 14:22:00 ID:4AfDaTTu0
なぁ。みんなで一斉に「バージョンアップ」を止めようよ。
早く!にも、多く!にも、凄く!にも、便利!にも、何にもしない。
今のまま。そのままにする。
そうして、残った仕事を分担する。
そうすれば、週休4日や5日にはなる。
それか、毎日、「半ドン」になる。
442 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 14:25:40 ID:+eeJqUWe0
狙いは早朝出勤、残業増大。これにWEで完璧。
443 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 14:43:47 ID:lnMeQNyyO
国会議員は毎朝9時に時計を1時間進めて、その時計が午後4時になったら1時間戻せ
パソコンの設定は秘書にやらせてもいいが
どっちのメールが新しいのかは自分で考えろ。
3:50訂正です○○は××になりました。
3:10訂正です。○○は△△になります
3:30訂正です○○はやはり○○のままでいいそうです
444 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 14:45:49 ID:VGy2vphV0
>>438 Windows系はOSがサマータイム対応しているからまだマシだが、汎用機系は悲惨。
導入するのはいいが、サマータイム開始1週間は、
1時間までの遅刻は処分対象にならないことを明記しろよ
>>423 おまいは帰社してから事務処理とかプレゼン資料作りとかせんのか、と。
447 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 14:50:16 ID:1WywQJ/G0
サマータイム制度を導入するメリットが思いつかない。
どうせ起きてる時間なんてそんなに変わらないんだから
省エネになんてなるワケがない。
コンピュータのシステム変更も世界規模でやる羽目になるし・・・
ところで
> 〈2〉地球温暖化対策で、途上国を支援する資金メカニズムの構築
これってまた中国に支援するのかな?
>>443 そもそもこんなメールの書き方するやつが頭悪い、というか仕事できなすぎ。
と、切り捨てようかと思ったけど確かにこんなやついるな
449 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 14:53:13 ID:XjnipKHc0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
>>446 家族みんなに付き合ってもらったことはないけど・・・
日本の一般家庭4700万世帯のうち、
サマータイム制度導入で、10%の世帯が
サマータイム導入し放送する、みなさんのおかげでしたを見て
寝るパターンを実施したとする。(協力したとする)
そのとき、例えば室内の蛍光灯60wの2部屋分の蛍光灯点灯時間が一時間へるとすると、
(点灯開始時間が遅くなるとすると)
4700万÷10×120w=56万kw なんだよね。
ちなみに日本の火力発電所でこの量の電力を
作ろうとすると、一時間当たり213トンのCO2を
排出してるんだよね。
半年で3万トンの二酸化炭素の排出量になるね。
ガソリン換算すると約18億円分だね。
451 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 15:07:05 ID:X/wzQHRf0
これはまず、特定近隣の某国と水面下で折衝し、その意向を探るべきであろう
特定某国が我が国に追随して導入しそうなら見送る
特定某国は導入に否定的なら、我が国は積極的に導入する
いずれにせよOECD内で、彼の国との差別化をはかるべき
この調子で安部政権はとっとと自滅してください
>>450 それってサマータイム制度を導入しなくても一緒じゃないの?
要は早寝早起きするだけだよね?
それよりも、22時〜6時までテレビ放送を止めた方が効果あるような気がする。
454 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 15:34:26 ID:3Sqcymrn0
>>453 22時なんて古館さんが見れなくなっちゃうじゃん
別にいいか
>>454 放送時間を朝6時からに変更してもらおう!
456 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 15:40:54 ID:3Sqcymrn0
>>455 古館は21:54−22:00の6分でじゅうぶんだ
457 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 16:03:03 ID:lH2tNexE0
そういや、オイルショックのときも夜中のテレビは止めてたな。
458 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 16:12:07 ID:Ds1hr4bT0
サマータイムなんて面倒臭いもの検討しなくて良いよ。
環境問題を語るなら、まず大企業などの無駄な電化の拡大に歯止めをかけろ。
最近は、自動販売機の取り出し口まで電化されて
自動で開くようになっているが、明らかに不要+電力の無駄遣いだろ。
>>458 温暖化ガス排出規制で企業の排出は激烈に減ったが、
家庭からの排出が激烈に増えたのでトータルで日本は排出量増
460 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 16:19:30 ID:Ds1hr4bT0
>>459 明らかに大企業の不要な電化も増えているだろ。
自販機の、缶の取り出し口の電化って何?
どう考えても不必要だし、排出規制に逆行してる。
461 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 16:33:52 ID:2lV4/5N40
>>460 機能が増えたからといって電力消費が上がっているとは限らない。
一般家庭の電力消費はオール電化住宅が増えているようだし、
全体では上がっていると思う。
463 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 16:39:38 ID:G5Z0D2+I0
>>459 明るくて気温が高いうちに帰宅するようになると
クーラーの消費電力の分さらに増えるな。
464 :
名無しさん@七周年:2007/06/03(日) 16:40:43 ID:4EvD3YRB0
北海道だけでいいんじゃないのかな?
465 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 16:43:40 ID:XjnipKHc0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
べつに1日が25時間になるわけじゃないしな。
いらね。
467 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 16:44:53 ID:FVgsIWtX0
オール殿下のせいか
468 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 16:52:42 ID:7E/w28a60
真夜中の午前0時
「もう帰ります」
『まだまだ本当は11時!』
てなわけで
日本人は
睡眠不足と深夜までこうこうと繁華街が電気消費
469 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:02:00 ID:Ds1hr4bT0
>>463 現代では、日照時間を長くしたら
むしろクーラーの電力の消費量が上がるという問題もあるな。
昔みたいに、電力は電灯だけ、という時代とは明らかに違う。
ってかエアコンの消費電力の方が普通に多い。
>「もう帰ります」
>『まだまだ本当は11時!』
このスレみてると、こういう風になるとみんな思ってるみたいだからなるだろうな。
2chよくみてると思われる20代〜30代のサラリーマンがこう自虐的にしかなれな
いんだから、この先もずっと労働環境の劣悪さは変わらないだろうな。
>>471 そうだね。そういうブラック企業で働いてみるとよくわかるんだろうね。
473 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 18:44:03 ID:rwjkk6zH0
>>450 なんで火力発電所でガソリン燃やすんだよ。アホか。
474 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 18:46:21 ID:k3q1UKkr0
〈1〉納税者の立場に立つ
コレの結果が増税ですか
税源移譲とかやってるけどアレのどこが納税者の立場なのかと
475 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 18:56:43 ID:W9myuCo00 BE:104947946-2BP(3001)
ところで、私の電波時計はどうなりますか?
>>473 釣り?
火力発電に使う石油やLNGより、一般人にはガソリンの方が身近だろうという
意図でガソリン換算したんだけどとマジレス。
>>450 基本的に
>>453だな。早寝早起きの強制を前提にしても仕方ない。
テレビ番組も今の時間そのままになるはずが無いんだよ。
ゴールデンタイム含めて全部1時間後ろにずれるだろう。
結果的に、電気が使われる時間が延びるだろうな。
480 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:02:26 ID:4fYid4Aq0
サマータイムで省エネと言うけど
テレビの深夜放送の方がエネルギーの無駄だと思うのは俺だけかな?
481 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:08:38 ID:Og6mKynwO
サマータイムと省エネは結び付かないと思う
結局は理由が見当たらなく適当に省エネにしただけ
482 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:09:41 ID:Evfyz/Wg0
サビ残1時間延長制度ってちゃんと書け。
ちなみにこの期に及んで自民支持とか言ってる馬鹿は
死ぬまでサービス残業しろ。
483 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:09:47 ID:MULRQIJA0
やめてくれシステム改修がめんどくせーだろうが・・・・
つか絶対トラブルでるって。
485 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:11:09 ID:7E/w28a60
全部1時間後ろにずれる
「あ!俺んち一時間時計進めるのわすれてた」という自己責任が取れなくて
遅刻者続出の学校でめちゃくちゃな言い分を言って親が怒鳴り込んでくる光景がみえる
この時期になると毎年、馬鹿の一つ覚えみたいに出てくるのな。この話題。
487 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:53:22 ID:8QFFLzXx0
>>486 それが環境とのからみで何とか実現しそうだから怖い。
裁判員制度以上にうざい制度なのにね。
サマータイム制度導入に反対してる人は
国レベルでの環境税導入には賛成ってことでいいんだね?
現代は照明よりも冷房にコストが高くついているんだから、夏場は夜に仕事するようにすれば
いいんじゃね?中途半端に1時間ずらすようなサマータイムよりも効果が高いと思うよ。
通勤・通学は明るい時間帯がいいとおもうけど。
というか、サマータイムなどというアホな制度はいらねー。
フレックス制をもっと普及させるとか、勤務時間をスライドさせるとかでいいじゃないか。
490 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:42:35 ID:XjnipKHc0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
サマータイムってやるならばかならず4月〜10月にしなければならない
ことになってるの?
それぞれの国の事情によって例えば6月〜9月、あるいは3月〜11月
なんていうのはダメなの?
サマータイム開始と終了時の1時間ズレ処理が単に1時間の問題に終わらない可能性がある。
日時にもよるが月またぎや4月だと年度またぎに関わる危険がある。
オンラインシステムだと夜中の処理負荷軽そうな時間帯にその手の処理をやらせている
(更に、日替わり処理と重複しないように0時でなく少し後の時間に設定してたりする)
場合があるから怖い。しかも月またぎや年度またぎの概念(そして何月何日に設定するか)が
業種によってまちまちだったりするから更にタチが悪い。
元から時間帯の変更等に対応できているシステムを作っておけばそんな問題は発生しないが、
(設計時点で)必要とされてない機能をわざわざ組み込んでる訳がない。その為にかかる時間も
資金も保証されてないんだから。
493 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:55:33 ID:S+fm0lVf0
>>488 サマータイムみたいに意味がないものをやってもしょうがねーだろ
現時点で定時上がりできてる公務員くらいしか省エネにならん
民間は確実に労働時間が増え、逆にエネルギー消費が増加すんだろ
余暇が増えるというのが嘘である事を示すモデル
今
7時起床、9時出社、18時退社、23時就寝
↓
サマータイム
7時起床、9時出社、18時退社、23時就寝
明るいうちに帰れるが、24時間が25時間になるわけではないので、一日に使える時間は同じ。
つまり余暇は増えない。
明るいうちにしかできない趣味がある人はうれしいかもしれんが、
サマータイム時の7〜9月の17時ってのは、太陽が照りつけていて無茶苦茶暑いので注意。
環境云々って言うならシステム切り替え関連で無駄に消費されるエネルギーの方が重大だろ。
そっちは確実に発生するのが見えているがサマータイム導入による省エネ効果は果てしなく嘘臭い。
っつーかサマータイム導入に関して発生するデメリットは凄くはっきりと見えていて列挙も簡単だが、
メリットと来たら余暇の増加(×時間が増える訳ではないからプラスなど無い)、省エネ(×仕事や
余暇活動が同じだけある時点で減らせるポイントが無い)、など嘘八百ばかりである。
>>493 日本の一般家庭4700万世帯のうち、
サマータイム制度導入で、10%の世帯が
サマータイム導入し放送する、みなさんのおかげでしたを見て
寝るパターンを実施したとする。(協力したとする)
そのとき、例えば室内の蛍光灯60wの2部屋分の蛍光灯点灯時間が一時間へるとすると、
(点灯開始時間が遅くなるとすると)
4700万÷10×120w=56万kw なんだよね。
ちなみに日本の火力発電所でこの量の電力を
作ろうとすると、一時間当たり213トンのCO2を
排出してるんだよね。
半年で3万トンの二酸化炭素の排出量になるね。
ガソリン換算すると約18億円分だね。
サマータイム制度は意識付けの効果は大きいと思うよ、俺わね。
確かにウザイけどね。
ペットボトルのリサイクルよりもアルミ缶のリサイクルの方が環境に与える影響が
少ないと知りながらも、ペットボトルの方が売れてるw
自販機にそれぞれの素材のリサイクル環境負荷表示されれば、購入者の意識も
多少は変わるだろう。
それと同じ。
テレビ、ラジオ、新聞くらいしか気候変動の意識付けをしていないが、
ウザイから、放送時間短くしろとかいうだけの現状じゃないの?
497 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:33:02 ID:cl7MgbwQ0
どうせシステムエンジニア辺りが
ATMとか一時間ずらさないと故障して損失が○兆円にもなります
とかいって仕事を増やそうとしてるだろw
498 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:35:33 ID:uaiCt0dM0
>>479 そうだ!エコライフにするために深夜12時から早朝5時までテレビ放送を中止すりゃいいよな。
みんなでラジオ。
499 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:36:43 ID:vN2nMUnm0
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ 月曜日  ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ / やあ
|::::::: \/ /
500 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:41:07 ID:XjnipKHc0
サマータイムて夏の時期だけではないぞ
4月〜10月までだぞ
北海道で夏だけ実験したそうだが
4月にやってみろよ
まだ雪の中だぞ
だまされるなよ
501 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:41:14 ID:rRJjAEugO
みんな一時間ずらしたって何も変わらんだろ
全然理解できん。どなたかサマータイムのメリットを教えてくれ。
502 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:41:40 ID:Gz8TMmb70
何がサマータイムだ。バカそのものだな。
また庶民から更に何か搾取しようと企んでやがるな。
こんなバカなこと言う奴らはプロ市民認定。
503 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:42:44 ID:uaiCt0dM0
西海岸にいたとき、サマータイムで夜9時ごろぐらいまであかるかったような記憶が
ってもうかなり昔のことだから定かでないが。
バーべキューしたりしてた家族もあるし、芝刈りしたりしてたお父さん達いたな。
ま、湿気もすくないし、向こうの5月から8月快適だったからなあ。
蒸し暑い日本、労働規制が事実上ない日本と条件違いすぎ。
(NYはむしあついけどさ)
504 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:44:28 ID:0Q2t+Kr+0
>>501 仕事が一時間速く終わると錯覚するので、仕事が終わった後に
使う無駄金が増える
505 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:45:24 ID:ZZxaFugO0
>>496 冷房費用の影響は無視、意図的?
それとも、間抜け?
506 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:45:40 ID:Gz8TMmb70
日本でやる意味あんの?
甘過ぎるよ。失政した連中は国賊として厳罰に処すべき。
欲の皮の突っ張ったクズどもの妄言に付き合わされてたまるか。
507 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:46:17 ID:uaiCt0dM0
>>386 なんで一部の政治家と、経団連の有識者のおっさんたちでせいさくがどんどんきめられて
いっちまうのかね?国会なんて無視じゃんか。
経団連のおっさん達、御手洗が政治の鍵をにぎるってひどいな、
楽市楽座?
>>501 みんなが完全にズレるならともかく、そうは絶対にならないから
そのズレをどこかで吸収するためにデメリットなら確実に発生する。
早い時間の人と遅い時間の人の両方相手に商売する人は、
1時間余分に営業しなきゃならなくなる。
とにかく、デメリットなら確実にあると断言できる。
メリット? んなもんねーっていうか捏造だよw
509 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:46:37 ID:vNHnWjIqO
何が悲しくてこんなに強行するのやら
510 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:46:50 ID:NSxhWzKq0
ねむいからイヤダ!!
511 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:52:06 ID:9J+HQzxW0
>>508 つまり、1時間余分に営業できるというのがメリットかな?
>>511 それをメリットと取るのは勝手だが、少なくとも余暇増大にも省エネにも貢献しないどころかマイナスだぞw
513 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:54:24 ID:Ml36TWFJ0
時計付き家電を買い換えさせるんだろ。
環境なんてお題目を唱えりゃなんでもやりたい放題。死ね
515 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:56:16 ID:zvkZPRZ90
国民が選んだ議員が
国民に反することばっかりやりやがって
てめーら絶対投票しねーわ>自民党
516 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:56:39 ID:rMJEMiMr0
サマータイムでは、日本中の時計を単純に1時間進める。
時々「自営業の俺には関係ない」とか思ってる人いるけど、日本標準時が変わるのだから国民全て影響を受ける。
つまり3月のある日は、1日が23時間しかなく、2時59分の次は4時になる。
10月のある日は、逆に25時間あって、2時59分のあとまた2時00分に戻ってしまう。
全員が「せーの」で時計をすらした後は、今までと何も変わらない。
9時からの会社は、サマータイムでも9時に始まる(その時間帯は昨日までの8時だが、時計の上では9時)。
当然、余暇が増えるわけもないし、サービス残業が増えるわけでもない。これは分かるよね?
日没が1時間遅くなったように感じるだろうけど、そんで余暇が増えるわけ無いでしょ?
太陽に合わせて遊んでるのは小学生だけだよ。
もちろん省エネになるわけないし、メリットなんか無い。
副作用として、時計やタイマーは全てやり直し。
たとえ時計を直しても、ビデオ予約は全滅(なんせ1日のうち午前2時台が2回繰り返されるのだから)
オートメーションで動いてるシステムなんか、可哀想だけどエンジニア全員徹夜で付きっきりになるだろうね
それ以上に怖いのは、電車や飛行機の運航システムだったりするけど
517 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:58:15 ID:UtmgdXmc0
余暇を増やすには勤務時間を減らす以外ありえないだろ常識的に考えて
518 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:01:08 ID:yNZq7tTe0
>>517 9:00 出社
4:00 サマータイム導入 退社
5:00 帰宅 サマータイム解除
ってやれば1時間早く帰れるだろ!!
土曜が休日になり週休二日になろうが、祝日が増えようが、
祝日が月曜日に移動して連休になろうが、3交代勤務の漏れ
には関係ない。orz
無論サマータイム導入しようが時間がややこしくなるだけで
何も変わらない・・・。
520 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:04:00 ID:kAL3xyoK0
サマータイム導入ってのは国民全ての生活に影響する大問題。
拡大解釈で現実的には既にゴマかされてる憲法9条なんぞよりも
遥かに重大な問題。年金も裁判員制度もコレには遠く及ばない。
何処の党ならこれを潰してくれるんだ? 無条件で支持するぞ。
522 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:07:12 ID:ESM56zUX0
サマータイム導入しようとするなら、
参 院 選 は 絶 対 自 民 に は 入 れ な い
選挙区は民主、比例は共産に入れてやる。覚えてろ
出社時間が早くなるのか。支持。
525 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:09:56 ID:u4EE0pN60
526 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:13:11 ID:8X+L+yuT0
>>523 民間は遅くまで働くんで、事業所で使う冷房用のエネルギーだってことに気づかないと
アホだと思われちゃうぞ
527 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:17:06 ID:2TFz2cWy0
安倍はあれもこれもと参院選前に手を出しすぎ
年金問題、公務員の天下り禁止、サマータイム等々
どれもこれも拙速すぎるし内容が杜撰過ぎる
挙党一致して賛成しなければならない与党の議員も
内心では馬鹿馬鹿しいとか思ってるんじゃないか?
528 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:17:39 ID:ERWnXu2XO
サマータイムなんかよりウインタータイムで1時間遅らせるほうがまだマシ。
てかさ〜政治家の連中遊んでないで仕事してよ!
秋のGWとかサマータイムとかくだらないことしないで、国民のこと考えてくるよ!
頼むわ
530 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:20:43 ID:G0KQkKLE0
サービス残業が増えるだけのような気が
531 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:21:37 ID:HnO+x5S90
するだけ
532 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:22:11 ID:9AUP1JLJ0
俺、8時〜4時半の勤務だから(実質は7時前半から)
世の中の人からしてみればサマータイム実践者みたいなものか?
実際は仕事時間が増えるだけ
あれは湿度が低い気候の地域だからこそ生かせる制度であって、日本には向かない
>>525 俺は生まれて初めて共産党に投票するかもしれん
534 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:24:58 ID:8X+L+yuT0
>>533 普通に民主でいいだろ
どうせ参議院なんてなんの権利もないんだから。
ねばったところで衆議院がごり押ししたら何もできん。
ていうのが念頭にあるから、悪法を今ゴリゴリ通してるんだろう。
サマータイム・・・
あれは遠い・・・
536 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:27:26 ID:M96zqRAw0
せっかく議員選んでも
ただ突っ立て賛成するだけのバカ議員
次落選させるからな、覚えておけ>腐れ若手自民党議員
地元選出の参議院議員に賛成か反対かメールで聞いてみるよ
538 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:34:11 ID:QT3q19cJO
サマータイムが導入されたら、上役に『まだ明るいねぇ。まさか帰る? みんな頑張ってるよ』 サービス残業も増えるし、割増賃金になる時間も単純に先に伸びる。やはり経団連の犬部会は提言が違うわな。こんな調子で派遣業種拡大も提言、即実行だったわな。
>>526 経費削減は企業生き残りの大きな一因です。
窓に断熱フィルムを貼るなど、対策を上司に相談してみたら
いかがでしょうか?
540 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:36:23 ID:LzKOwZkx0
>>1 なるほど。サマータイムを導入して、サマータイム対応電化製品などの
検査機関を設け、天下り先を増やそうって魂胆ですな。
だいたいサマータイム導入して何のメリットがあるんだよ。
541 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:39:06 ID:cPtJ+/DJ0
有料駐車場で、1時間分余計に請求されるトラブルが続出!!ww
542 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:39:16 ID:8X+L+yuT0
>>539 言いたい意味がわからない。
サマータイム導入しても、省エネ効果がないばかりかマイナスということは認めるのかな。
543 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:39:19 ID:gDDnWKFH0
官僚はほんと余計なことしかしねえよな。
馬鹿ジャネーノ
>>541 有料駐車場の経営者は金持ってる。
システムメーカーはウハウハだよなw
545 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:40:54 ID:fTKLkLfp0
サマータイムは通常イースター休暇(約3週間〜)の間に夏時間に移るから
それほど混乱はないけど、日本はイースターないじゃん?
精神的や社会的負担が大きいと思うんだけど、日本もイースター休暇並に
3週間くらいの春休み導入するのかな?
>>542 企業部門の省エネ化は成功しているって知ってるんだよね?
一般家庭の電気消費量の増加が問題になってるんだろ?
547 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:49:30 ID:W1GIC7lvO
どうせまた経団連が良からぬことをたくらんでるんだろ。
やつらは若い社員をこきつかって、
自分たちの役員報酬を億のケタに乗せることしか考えてないからな。
548 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:53:09 ID:a7VZrAyd0
官僚のやることがまともな結果になったためしがない。
549 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:54:10 ID:LzKOwZkx0
>>546 ラッシュアワー時の冷房フル稼働は?
暗い時間に出勤や通学しなきゃいけない地域が
たくさん出るんだけど、その電気代や暖房代は?
サマータイムって、4月〜10月って設定で話してるよね?
まさか6月〜8月だけなんて思ってないよね?
550 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:57:43 ID:4p6UPGK+0
>>457 確か、NHK総合は23:15で放送終了になってたな。
551 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 01:01:03 ID:UssyQs8W0
サマータイムを阻止するにはどこに清き一票を
入れればいいんでしょうか?
サマータイム導入で仕事時間が涼しい時間帯にシフトすることにより、企業は経費節減でウハウハ。
家計は、電気代がかかってショボーン。
日本全体では、資本、時間、労働力、エネルギーの無駄遣いで国力が堕ちる。
こんな制度を導入しようとするアフォは氏ね。
【サマータイム制度導入による省エネルギー効果試算】
(原油換算万kl)
直接的な省エネ効果
家 庭 用 照 明 需 要 40.3
家 庭 用 冷 房 需 要 ▲2.8
業 務 用 冷 房 需 要 8.1
業 務 用 ガ ス 冷 房 需 要 1.4
北海道・東北地方の暖房需要 2.2
業務用照明需要
自動車教習所 1.5
ゴルフ練習場 2.6
ガソリンスタンド 15.6
公共用ナイター 3.8
プロ野球球場 0.1
広告用ネオン照明 2.0
広告用看板照明 0.7
そ の 他 2.8
自 動 車 照 明 需 要 8.5
( 小 計 ) 86.8
余暇需要拡大の影響 生産誘発に伴う増工ネ効果 ▲39.1
ドライブ需要拡大に伴う増エネ ▲3.6
在宅率低下に伴う省エネ 5.9
( 小 計 ) ▲36.8
( 合 計 ) 50.0万キロリットル
555 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 01:10:47 ID:LzKOwZkx0
>>553 その試算、特に家庭用照明需要、ちゃんと計算しなおしてみな。
その数値間違ってるから。
はあ?またこの話やってるの?馬鹿じゃない?っていうか馬鹿だな。
>556
役人がバカなのは当たり前だろ?
559 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 01:58:02 ID:Vo32P9B2O
>>411 わざわざ相対的と書いているのに理解できないから無職なんだよ、お前は。サマータイムと通常時との比較が相対的。相対的な開始は早くなっても、終業は同じな会社が増えるだけ。
560 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 01:59:33 ID:B3u34vrb0
こんなのより羽田スーツを導入したほうが効果的だ。消費も伸びる
562 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:04:58 ID:Vo32P9B2O
>>561 想像とか言うのがおかしい。働けばすぐわかる事実なんだが。
北海道がやりたがってるんだっけ?
九州でやったら大変そうだと思うんだが
>>559 それは仕事の仕方が悪いのでは?
ウチの会社は早く来たら早く帰れるよ。
565 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:12:05 ID:KN+yPz/s0
それで新たな需要ができるのかな?
経団連も政治家も商売上手だ。
就業時間を早めるだけでいいじゃん。なんで時計をいじらないといけない?
567 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:18:46 ID:X9/EK1ow0
こんなの得するの公務員だけじゃねーか。
経団連と経団連の言いなりになってる連中は氏ね!!!!!!!!
自民党なんかに入れねーから。
568 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:19:42 ID:vQ7Pq2Xy0
>>564 はいはい、脳内企業乙
今時そんな会社はねーよw
569 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:21:34 ID:ijbZL1b00
糞トヨタ死ねよ
サマータイムの総本山は、環境税から逃げたい奥だの妄想から来てる
奥田死ね
>>568 俺は転職して見つけたんだよ。
お前が世の中を知らないだけ。
可哀想に…
571 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:23:45 ID:vQ7Pq2Xy0
572 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:24:37 ID:ijbZL1b00
573 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:24:50 ID:OhF6LNq8O
北海道では試験的に2年くらい前に導入された。
官民一体。
寝不足、体内時計の変化のための対策とか新聞やローカル番組でやってた。
>>573 時計いじらないDSTなんてDSTじゃない
>>573 その頃に、ここでサマータイム反対やってたな
北海道は朝1時間早くして、それなりにいい気分かもしれないけど
鹿児島とかは1時間早くすると、日の出が朝7時になるんだよw
>>571 会社に不満があるなら少しは他の会社も調べろよ。
信じられないなら信じなくても良いが事実だ。
自分の知る世界のみが正しいと思うなら
一生その会社で働いて潰されなさい。
577 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:29:42 ID:DgN3ZtZ60
まだ明るいから仕事続けろ、と言われるだけ。今の政府はやることなすこと全て
経営者側に立って労働者を食いつぶすことばかり。
578 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:30:17 ID:vQ7Pq2Xy0
>>576 そりゃ契約社員や派遣社員なら時間で帰れるわなw
579 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:31:51 ID:HnO+x5S90
>>562 やってもないことを事実だとよく実感できるなあ
妄想力はあるんだw
580 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:32:12 ID:ijbZL1b00
これだけは忘れるな
サマータイムの総本山は、奥田=トヨタ
導入目的は「環境税逃れ」
581 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:36:04 ID:vQ7Pq2Xy0
>>579 早く出社すればその分早く帰れるって方が想像力豊か
現実はそうじゃないから過労死やサービス残業の問題が話題になるわけで
582 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:36:54 ID:sV1AM4HDO
>>578 悪いが東証一部上場会社の正社員だ。
お前は信じないだろうけどね。
初めから「存在しない」と決めつけて、
探そうともしない可哀想な奴。
>>582 早く来たから早く帰れるわけじゃない、というのは
一人で最初から最後までできるわけじゃない仕事やってたら、普通に起こることだろ
それを全て「転職すればいい」ってのはおかしいんじゃないか?
584 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:41:00 ID:vQ7Pq2Xy0
>>582 東証一部上場企業の正社員が、早く出社すれば早く帰れるって?w
それで年収は1000万超とか言い出すんですか?
早く帰れる帰れないはともかく、
>>421 > 早く帰れば部屋のエアコンつけてる時間が長くなるから電気料金が高くなる
はどうなの?企業の使うエネルギーだけが減ればいいわけ?
大体サマータイムってさ、第一次世界大戦の時に動員した市民を
余分に働かせる為に作られた、緊急対策じゃねーかよ。
ふざけた物導入しようとしてんじゃねーよ糞が。
587 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:46:03 ID:VkpH+ljhO
国民にとって全く為にならない制度ほど早く導入される、しようとする。
甘いうたい文句で騙される国民続出\(^o^)/
>>583 個人の問題だけじゃないよ。
無駄な打ち合わせはしないし、会議も2時間までしかかけない。
有給もとりやすい。
期限までにやるべき事をやれば何も問題がない。
>>588 打ち合わせや会議の問題だけじゃないだろ?
期限までにやるべき事を、自分はやってても、他がやってなければ?
どんどん押していくが、そんなの自分のせいじゃない、って無視して終わるのか?
自分の転職先がそうだからと言って、世の中全てがそれで動くわけじゃない、と言ってるんだが
590 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:50:48 ID:vQ7Pq2Xy0
>>588 普通の企業は期限までにやるべき事をやって時間が余れば
当然追加の仕事をするのが当たり前ですが
早く仕事が終わったので後は休みますwなんてのが通じる企業はブラックだけですよw
それもサラ金系の
>>584 やっぱり信じてないね。
いいよ信じなくて。
流石に1000万ももらってない。
これは信じるかな。
592 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:55:41 ID:zkW2nOJf0
残業時間が延びるだけ。
定時がサマータイムで時刻上で1時間早くなったからといって、深夜残業は変わらないよ。
そもそもこんなこと議論してる場合じゃないだろ。もっと他に(ry
諮問会議や有識者会議みたいな仲良しクラブで遊んでるんじゃねえよ
593 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:58:00 ID:vQ7Pq2Xy0
>>591 年収はどうでもいいけど
東証一部上場の正社員が「早く出社したらその分早く帰れる」なんて
どう信じろとw
たまたまその日だけ調整した結果帰れるってのはわかる
でもこのスレで問題になるのはそんなとある日の状況の話をしてるんじゃないんですがね
>>590 追加の仕事をするのは当たり前ではない。
そういう職場があることも理解するが
そうではない職場もあるのだよ。
経験上言わせてもらえば、定時後に残業するくらいなら、
朝早く来て仕事した方が能率良い。
>>594 朝早く行って終わるくらいの時間しかかからない残業なら
別に定時後にやっても、そんなに時間かからんよ
>>593 だからやり方次第だって…
人が足りなくて残業パンパンなら
上に報告して人を補充してもらえ。
前の会社はそれをやっても無駄だから止めた。
597 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:02:41 ID:ZO3iYtf9O
どっちでもいいじゃん
598 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:04:14 ID:sV1AM4HDO
>>595 そっか?
定時後は電話や質問の雑音が入って能率落ちる。
まあ人次第だからな。
「俺の場合」と思ってくれ。
599 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:04:50 ID:vQ7Pq2Xy0
>>594 で、世の中にどれだけの企業が「朝早くきた分、早く帰れる」んですかね
そもそも9時にきて18時(17時半?)で帰れる企業がどれだけいるんですかね
さらに東証一部上場の正社員が毎日定時終業ですか?
プ
600 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:05:58 ID:ijbZL1b00
脳内優良企業死ねよ
サマータイムの総本山は、あの奥田=トヨタ
導入目的は「クルマの環境税逃れ」
>>598 で、「俺の場合」と「他の多くの人の場合」が違うのに
「俺の場合はこうだから」で、多くの人の反対意見を一蹴するのはどうか?
世の中には色々な職種・職場があって
「みんな転職すればそういう職場はなくなるだろう」って簡単な問題でもない
何だよサマータイムって
チューブの新曲か
>>599 おまえはどれだけの上場企業を調べたんだ?
俺は基本的には07:00に来て17:30帰り。もちろん毎日ではないけどね。
大体、「夏は夜」と昔から決まってる
もし夕方帰されてもまだ暑い、むしろ朝の比較的爽やかな時間を削られる方が嫌だ
605 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:11:25 ID:vQ7Pq2Xy0
>>603 俺が調べなくても厚生労働省が統計出してるじゃん・・・
平均労働時間とか、平均残業時間とか・・・
ついでに7:00に来て17:30帰り?
お前がいかに協調性の無い奴か、またはニートかがわかるよ
あのな、仕事ってのは顧客がいて成り立つの、そこわかってる?
社内の会議とか同僚とのやり取りだけが時間拘束の全てじゃないんだけどね
606 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:13:58 ID:HnO+x5S90
>>581 早く出社してねえしw
ほんと想像力貧困。
607 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:14:22 ID:sV1AM4HDO
>>601 一蹴してないよ
俺自身、そう言う職場にいたことがあったし、
おかしいと思って会社に働きかけたが無駄だった。
だから止めて転職した。
不満があるなら、きちんと会社に改善案をだすこと。
それでダメならその不満を解決する会社を探せと言いたかったんだ。
こんなとこで文句垂れていないで。
サマータイム10月になると
九州では暗いうちに家を出なくちゃならないらしいな。
どこが省エネやねん?
省エネ言うんなら終業時間を夏季だけ30分でも繰り上げりゃいいだけじゃん。
経団連の言いなりには絶対言えないだろうけどな。
609 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:17:30 ID:vQ7Pq2Xy0
>>606 だからサマータイムじゃないときと比較した相対的時間では1時間早いだろ?
通常時
9時始業→20時終業
サマータイム時
9時始業(相対的8時)→20時終業(相対的19時)
がお前の描く貧困な理想像なんだろ?
でも実際には
サマータイム時
9時始業(相対的8時)→21時終業(相対的20時)
が経営者の描く理想像なんだよ
結果的に睡眠時間を削る結果になるだけ
そもそも経団連の意向で出した超党派のサマータイム推進案の当初のメリット読んでないのか?
「早く出社することで余暇が増える」だったんだぞ?
それがどういう意味かくらい想像できんのか、馬鹿には。
>>605 何当たり前のこと言ってるんだ?
17:30に帰ったらすべての職務で顧客に影響がでるとでも?
>>607 それで解決するのは、その個人の問題だけ
自分だけ逃れられれば見ないフリができるのか?
612 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:19:25 ID:HnO+x5S90
>>609 サマータイムを外から見るんじゃなく内側から見るんだよ。
それが想像力。
613 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:20:10 ID:vQ7Pq2Xy0
>>607 > 不満があるなら、きちんと会社に改善案をだすこと。
で解雇されるわけですかw
> それでダメならその不満を解決する会社を探せと言いたかったんだ。
だから世の中のどれだけの企業が残業1時間2時間でOKなんですか?
公務員なれって事ですか?
君がいかに働いていないかよくわかるよ
>>610 無職に何を言っても仕方ないってことか
お前一度仕事しろって、アルバイトでもいいからさ
世の中17時半で仕事収めれるなんてありえないから
>>613 まあまあ、あり得ないとは言い切れないだろう
自分の知らないことは、世の中にいくらでもあるんだ
>>611 会社の問題解決に身を焦し続けろとでも?
そりゃ無理だろ。
616 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:23:36 ID:ot8Dteo30
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! お前たちはフリーターだけど次の選挙でも自民党に投票するんだろ?
| ノ ヽ | 民主党が政権をとって中国の手下になるのはまっぴらなんだろ?
∧ トェェェイ ./
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
奥田碩(1932〜2007)
>>615 違うだろw
「それは仕事の仕方が悪い」とか相手に言っただろ?
自分はそこから逃れたからって、多数の人間が今現在持っている問題なのに
そうやって一蹴するのはどうか?って言ってるんだよ
618 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:25:14 ID:M+hl6w9CO
サーバを管理している俺としては、なんだか面倒くさそうなので反対
619 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:25:53 ID:vQ7Pq2Xy0
>>614 いや普通に考えて「ほぼ毎日17時半で問題無い」仕事ってのが理解できない
たまたまとか、色々調整して早く帰れる、定時で帰れるってのは確かにある
だけど常習的に7時ー17時半が可能ってのを「東証一部上場企業」で考えるとありえない
っつーかまあ、これほとんど同じ話、2年前?だかにもやったよな
完全にループしてると思うし、今日はもう寝るわ
逃げるわけじゃないけど、ここでごめんな
>>615 >>619 まあそうは思うが、世の中本当に目を疑うようなことがあるからな
>>613 労働基準法36条知ってる?
コンプライアンスにうるさい会社なら残業はさせないよ。
代わりに人を増やすんだ。
そう言う会社も存在することを信じてくれるとうれしい。
どうやら何をはなしても信じてくれないようなので落ちます。
622 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:33:00 ID:vQ7Pq2Xy0
>>621のいる日本ではサービス残業や過労死なんて一切存在しないようです。
全ての経営者は労働基準法をきちんと尊守し、
労働者はみな裁量勤務で働きたいだけ働け、十分な年収を受け取り幸せな毎日を送っているそうです。
> 労働基準法36条知ってる?
> コンプライアンスにうるさい会社なら残業はさせないよ。
> 代わりに人を増やすんだ。
あのね、正社員は簡単には首切れないんですよ
だから繁忙期に合わせて安易に人増やすとね、後で人件費で会社傾くの
君は正社員には給与以外でどれだけお金掛かるか知ってるの?
東証一部上場企業ならなおさらね
だから君のレスはニート臭いって言ってるの
>>621 いないとは思うけど、「ブルックスの法則」
遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ
「9人の妊婦を集めても、1ヶ月で赤ちゃんを出産することはできない」
624 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:35:27 ID:ZAPCpqkPO
夏時間になる時は旧23時が新0時になる
つまり23時台が消える
冬時間になる時は旧1時が新0時になる
つまり0時台が2回になる
結果としてNEW23が年間1回少なくなる
サマータイムに必死で反対してる椰子は筑紫ファンである
ID:vQ7Pq2Xy0 の思い描く 「東証1部企業」 と
そこで働く人の職種を知りたいw
例えばエンジニアだと、死んでるのは派遣か子会社の連中ばかりで、
本社の人間はデスマに突入しない限り定時帰宅してると思うぞ。
626 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:37:35 ID:vQ7Pq2Xy0
しかし36協定なんて形骸化されていることを
>>621は知らないのか
また業種別に除外規定も作られている事も知らないようですね
例えばその最たるIT企業が何でドカタと言われるのかとかね
経営者ってのは、労働基準法で毎月100時間または3ヶ月連続で80時間を越える場合は
健康診断を受けさせなさい、またそういう労働状況の場合は人を増やすか仕事を減らすようにしなさい
と指導されると、勤怠で80時間以上つけさせないか、全員課長職にするって行動をするのが大半なんです
そんな今の日本企業のモラルでサマータイムを導入すればどうなるかくらい想像できませんか?
それに大して「転職すればいい」って馬鹿?お前の企業だっていつまでも安寧があると思ったら大間違い
まして「東証一部上場企業」が毎日17時半に終業してて成り立つとかありえねぇwww
627 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:38:24 ID:sV1AM4HDO
>>622 だ・か・ら
「そう言う会社も存在する」って言っただろ!
いつ日本全体の話になった?
俺も前職は残業100/月の会社だったからな。
それがイヤで止めただけ。
あと増やすのは委託だよ。正社員なんか増やせるわけない。
サマータイムスレで残業の話してる奴って
すげースレ違ってるよなw
629 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:41:36 ID:vQ7Pq2Xy0
>>625 お前今日でもいいけど、都心の一部上場企業のビル行けば?
どこの企業が17時半〜18時に全部消灯してるか見てくればいいよ
無いから、そんな企業
楽な企業でも平均残業は毎日2〜3時間が一般的
毎日定時なんてまず非現実的
それが早めに出社しているからと言っても、ね
また外資が入っている企業の場合は年俸制などが多く
実際には裁量といいつつ、時間外でも必死にやらないと評価されないのが現実
実際に俺が前に勤めていた笹塚に本社のある某企業では
40度の熱が出ても点滴打ちながら仕事続けるような状態ガ普通だった
年俸制+評価主義はまさに地獄
>>626 労基はさんざん読み込んだよ。
それで今の会社選んだくらいだ。
もう本当に落ちる。
631 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:44:20 ID:vQ7Pq2Xy0
>>627 だからさー、そういう特例的企業が、世の中の全体の何%なわけよ
最近じゃ公務員だって残業してんだぜ?
> あと増やすのは委託だよ。正社員なんか増やせるわけない。
ここ笑うとこですか?
>>630 労働基準法読んで今の企業を選んだ?意味不明すぎw
どこの企業が募集要項時点で「うちは法令準拠してません」なんて言うんだよw
632 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:46:40 ID:vQ7Pq2Xy0
> あと増やすのは委託だよ。正社員なんか増やせるわけない。
> あと増やすのは委託だよ。正社員なんか増やせるわけない。
> あと増やすのは委託だよ。正社員なんか増やせるわけない。
> あと増やすのは委託だよ。正社員なんか増やせるわけない。
> あと増やすのは委託だよ。正社員なんか増やせるわけない。
> あと増やすのは委託だよ。正社員なんか増やせるわけない。
> あと増やすのは委託だよ。正社員なんか増やせるわけない。
これが全てを語っていますwww
>>629 だから、どんな会社のどんな職種を想定してるかって言ってるんだがw
裁量労働+成果主義の会社に居たが、
その前のフレックス勤務より楽だったぞ。
短期にプロジェクトに集中して成果出せば休暇取れたし。
むしろ、残業してるのは通常業務時間に仕事できない人間だと思われてた。
2ch読んで特殊な会社だったのかと思うこともあるけど、こんな会社も存在する。
今の会社も上場したけど似たような感じだし、単に運が良いのかもな。
夏だけ12時間時間逆にして、みんな夜勤にすればいいじゃん
> あと増やすのは委託だよ。正社員なんか増やせるわけない。
これはひどい格差社会ですね
636 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:12:45 ID:vQ7Pq2Xy0
>>633 > あと増やすのは委託だよ。正社員なんか増やせるわけない。
www
>>636 お前一人で笑ってるけど、面白さのポイントを俺にも教えてくれよ
639 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:40:00 ID:Vo32P9B2O
>>638 お前の会社も、派遣が裏で支えてる格差促進企業なんだろw
640 :
通りすがり@八周年:2007/06/04(月) 04:53:21 ID:IYXYQNGL0
8月の高校野球の延長ナイターが減るんなら
多少は省エネになるかもしれんね
通常の労働時間に関しては、まったく不変のような気もする
証券取引や外為市場のことは門外漢なのでさっぱり不明だけど
ニューヨークやロンドンとの時差が均一化されるメリットとか
少しはあるのかな?
一番問題なのは、やっぱ基幹業務系その他の
システム屋さんの膨大な切り替え作業だと思う
>>638 いや、うちは、ちゃんと24hシフト組んでる会社に運用委託してるだけ。
派遣は、総務に数人居る程度だし。
常に社員がサービス残業しなきゃ、キャッシュフローポジティブにならない会社って
結構悲惨な状況じゃないの?
それに、業務に必須の人材が残業で体調崩したら会社に与える損害が
残業程度で圧縮できるコストに比べていちじるしく大きくなるから、
従業員の体調管理って、結構厳しくチェックされると思うんだが。
それに、通常業務で残業が多いと業務パフォーマンス落ちるから、
モニタリングとかして業務状況の改善策とか上長が実施するもんじゃない?
通常業務で残業して褒められるような会社に居たことないから、
2chで書かれてる内容が大袈裟に思える。
B2B関連でしか働いたことが無いからかもしれないけど。
とりあえず、2chスタンダード以外はありえないっていう考えになるのが不思議。
まぁ、平行線だろうから寝るw
>>641 のレス先間違えて自作自演になってるw
本当の宛先は
>>639 。
俺が大丈夫じゃなさそうなので、おとなしく寝る。
643 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:15:53 ID:KQWa2sxH0
よけいなことすんな。バカタレ
644 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:18:31 ID:sPCwMD5h0
>>609 >9時始業(相対的8時)→21時終業(相対的20時)
って、サマータイムとか関係なくただの悪徳企業だろww
なんか半島民族並に想像力が豊かだな。うらやましい。
645 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:20:04 ID:+7WnRcjW0
いらんよ。日本は温帯とはいえ
ヨーロッパや米東海岸よりずっと低緯度。
夏と冬の日照時間の差は少ない。
646 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:29:14 ID:C0P3DnWJO
漏れら三交代の直勤務者には関係ないことだ
647 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:37:54 ID:fxKIzCFy0
どう見ても仕事を増やすための方便だろこれ・・・
そこまで税金搾り取りてえのか?
労働時間は変わらないよ。
簡単にいうと、どこかの魔法使いが知らず知らずのうちに時間を1時間早めたような感じ。
649 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:49:26 ID:AJyy8fHj0
どうして、安倍が作る諮問会議はバカの集まりばかりなんだ?
フランスとアメリカに住んだ俺が言うが、高緯度に大都市が多いアメリカ(NY、シカゴ、SF)やヨーロッパは、
夏の夜が非常に長い。夏時間でも夜9時ごろ、実質夜10時まで明るい計算になる。
日本はというと、せいぜい7時ごろまでだろう。まず、この時点で夏時間の意味は非常に薄れる。
また、夏時間の開始と終了時に持っている時計を全て修正することにどれだけのエネルギーが必要か。
しかも、開始時期も何回も変更されている。生活リズムに与える影響が大きすぎる。
そして散々既出だが、アメリカのオフィスで働いていると、7時になれば、同僚はみんな「今日は遅くなってごめん」
と自宅に電話をする。日本で7時って言えば、働いている真っ最中だ。これからしても、導入の必要性など
全く無いに等しい。
650 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 08:01:17 ID:Fc+iziHw0
国民はマシーンじゃねえ
651 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 08:06:08 ID:zrCQqiiaO
安倍はろくな事しないな。こんな早起き法案を作るなら、自民の逆に投票してやる。
652 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 08:08:48 ID:plCOvYDF0
体内時計弱いんだからさぁ。
あんまり勝手な事しないで欲しいよ。
サマータイムになっても労働時間が「増えない」という奴は居るかも試練、というか居るだろう。
しかし「増える」であろう人間はほぼ確実に居るが、「減る」という奴は居らんだろ。それが全て。
今じゃ企業のサポート拠点やらがインドや中国あたりに設置してあるのが珍しくない。
ついでに、この辺りの国はサマータイム非導入。
当然、日本で導入されれば、不規則勤務発生によるコストを、日本国内から拠出する必要が出てくるだろう。
ドイツやフランスですら、年々サマータイム廃止論者は増加している。EU統合に伴って、結論が先送りにされただけだ。
それに、Internetによって全世界のシステムの結びつきが強固になった状況において、時刻とはUTC協定標準時との
時差概念で済む話。
655 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 09:45:35 ID:vQ7Pq2Xy0
656 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 09:48:18 ID:sPCwMD5h0
>>651 自民の逆とは?
もしかして民主www
サマータイムは民主も反対する必要制ないだろww
もし、WEはともかく民主がサマータイムごときを反対して、
環境問題に対する具体的な対案がだせないようであれば、
なんでも自民に反対するだけの馬鹿な政党として見限るときだな。
>>654 不規則勤務ってのはインドでのこと?
もともと時差あるから関係ないんじゃね。俺の勘違いならスマソ。
657 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 09:58:23 ID:RGHDfEPdO
また、この話か。サマータイムも道州制も首都移転もやらないのにいちいち引っ張るなよ。
658 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:04:05 ID:sPCwMD5h0
>>655 一応、言っておく。
俺はサマータイムの現在導入されている国で働いている。
もちろん、今はサマータイム期間中だ。
で、サマータイムが導入されていてもはっきりいって関係無い。
もともと5時で仕事が終わるような職場じゃないから。
週に7日働いてるような俺のような人間のほうがサマータイムは影響
うけないってことだ。年俸制だからサービス残業もクソも無い。
もし、vQ7Pq2Xy0がサービス残業があるような職場で働いてるなら
安心しろ。一番影響を受けない人種だから。
もともと就業の規則というようなものがあるようで存在していないんだろ?
サマータイム導入されても夜8時には日本は暗くなるよ。良かったな。
俺から見れば、vQ7Pq2Xy0は職場環境に関してサマータイムを
口実にグダグダ言いたいだけじゃないのか?という感じだ。
不満あるなら辞めて職場かえろよ。簡単だろ。
659 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:09:05 ID:cw3KLPvV0
仕方がないから、会社は勤務時間もすべての時計も、GMTにでも合わせれ
ばいいよ。JSTなんてめんどくさい。
GMTだと、午前0時に出勤。午前8時に退社。
日産の役員は、会社買われたときに、会議を向こうに合わせるのに、むちゃ
くちゃな勤務時間になったそうだが、これからの国際企業だと、そういうの普
通だろ。
660 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:16:39 ID:cw3KLPvV0
GMT、よく考えると、合理的かも。
会社工場で、人工照明でない職場なんて少ない。
クーラー代も助かる。
日中しか作業の出来ない道路工事とかは、産業に
影響ない時間帯で行える。
不良たちがたむろするコンビニ横の薄暗がり、これ
からは、炎天下でたむろするしかないので、犯罪防
止にも役立つ。
>>655 一度、真っ当な経営者がいる会社に就職した方がいいと思うよ。
662 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:20:28 ID:qRph0NwgO
サマータイム意味ないよ。道楽者のものだろ。
定時定刻に帰れる奴らとか。
役所からいっぱい出てくる奴とかな。
663 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:26:31 ID:PqtIYHdZO
普通の会社員はどちにしろ暗くなってから帰るんだからどっちでも良いよ
664 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:28:30 ID:WQwZwTU+O
GMTいいねぇ〜
なによりコーディングが簡潔になってよろしい!
時計の自国を基準に生活している日本人が、
日の出日の入りが1時間遅くなる程度で、いまさら光熱費が変わるとも思えん。
残業が増えるというのもにわかに信じがたい。
結局メリットデメリットなしだろ?
システム移行時(夏時間なし→夏時間あり)にシステム屋の残業は絶望的に増えるだろうけど……
666 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:32:20 ID:/2T42ZI70
やる意味あんのかよw
ったくバカばかりでイヤになるな・・・
667 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:46:17 ID:yUm+ScBo0
やる意味無いと思う。
けど残業が増えるとかいう奴の
頭の悪さだけは指摘したいw
668 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:48:31 ID:HQ0BOAG80
メリットはないけど
デメリットはあるだろー
669 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:58:40 ID:sPCwMD5h0
>>667 俺もまったく同意だ。
それが言いたいだけなんだがw
自民の工作員だとか、無職だとか、想像力が無いだのww
少なくとも根拠の無いデメリットを
わめき散らすのはやめてほしい。
サマータイム反対が薄っぺらく見えてしまう。
邪魔。
671 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:15:05 ID:vQ7Pq2Xy0
>>658 お前は自称東証一部上場企業の正社員だろw
主張一緒でバレバレなんだよwID変えてまで乙
今度はサマータイム導入国勤務ですか?www
672 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:20:50 ID:sPCwMD5h0
>>671 俺の書き込みの時間見てみろよ。
朝の5時に書き込みする一部上場企業の正社員がいるのか?
今、日本はどう考えても仕事してる時間だろ?
こっちは今が夜だよww
そんな陰謀論言ってるから
>>670みたいなこという人間もでてくるし、
俺みたいにすっかりあきれてしまう人間がでてくるんだよ。
673 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:20:53 ID:vQ7Pq2Xy0
チームセコー&ピックルイーマイの戦略
「俺はサマータイム反対派だが、他の反対している奴は頭悪い」
「人手不足でサビ残なるような企業にいるのが悪い。転職すればいい」
「俺は大手企業勤務だが、残業過多とか無い。でも人員不足時増やすのは委託www正社員なんか増やせるわけないwww」
「格差は甘えです」
>>667 まったくだ。
サマータイム導入したら、
サマータイムから普通の時間に戻すときの処理が面倒。
あと、残業が増えると言う人は、自分が基準だから仕方ないかも。
2ch見てると、社員を消費財みたいに扱う職場も結構な数存在するんだろうし。
他を知らなきゃ、自分の経験した環境以外は全部嘘だと思う人も居るでしょ。
675 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:25:55 ID:iLTx6G5r0
サマータイム制なんて一度導入して失敗したものを
何で今更やろうとするのか?
なるほど敗戦に懲りずにまた戦争できる美しい国にしたがる
復古内閣らしい政策だな。
「過ちては改めるにしかず」を知らないな。
ところで日本にもかつてサマータイムがあったことを知ってる
人たちはどれくらいいるのかな?
労使で帰宅時間を厳格に決定できるなら(残業が不法に増えないならば)
3時間くらい繰り上げたほうがいい。22時、23時くらいまで明るくないと
意味が無い政策だ。
677 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:32:54 ID:sPCwMD5h0
678 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:33:17 ID:vQ7Pq2Xy0
つーか残業増えるって主張を馬鹿と言ってる奴さ
まじでサマータイム法案が超党派から経団連の意向で出された当初のメリット読んでないの?
「サマータイム導入で1時間早くする事で余暇が増える」
だったんだよ?この時点で経営者が何を考えているかわからないのは馬鹿じゃないの?
1日は24時間である事は変わらないのは残業増えるって主張を馬鹿と言ってる奴も同意なんだろ?
なら上記の経団連の主張は単純に「余暇=睡眠時間を削れ」と言ってるわけ
で、今の日本企業のモラルレベルで本当に「早くきた分早く帰す」なんてのをどれだけの企業が実施できるのか
残業過多企業が日本全体で5割を超えている状況で、誰が信じられるんだよw
679 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:37:12 ID:sPCwMD5h0
>>vQ7Pq2Xy0
つーか、
>>残業増えるって主張を馬鹿と言ってる"奴"さ
これを"奴ら"さ、にしてくれると助かる。それだけだ。
680 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:38:56 ID:AhS8SxeR0
>>677 かわりに今度は24時間運転してるシステム(製造、交通)や
IT系のトラブルが続出する予感
家庭だと電子機器の類で
681 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:39:54 ID:J4ru4lNbO
夏になると日の入りが遅くなり残業が増える。
682 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:41:52 ID:vQ7Pq2Xy0
>>679 いやお前の事だからw
もう一人いるように必死になってるけど、ばればれですよw
主張まったく同じじゃんw
・俺は○○勤務だが、そんな事は無い
・そんな企業にいるのがおかしい
・転職しろ
おまけ
・でも人員不足でも増やすのは派遣契約w ←転職しろといいつつ、実態は正社員は増やさない事をゲロっている
>>677 元々サマータイム文化圏と、そうじゃない日本(しかも過去導入して失敗している)じゃ
システムの作りだって違うわけだし、今やろうとすれば絶対障害多発は必至でしょ
ただでさえ最近システム障害ボロボロ発生している状況なのに
683 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:43:09 ID:sPCwMD5h0
>>680 確かに、今はIT系はあれだな。
とりあえず、エンジニアの変死はデメリットと
しても間違いないな。
電子機器は古いのは自分で時計の設定帰るだけでいいだろうし、
ネットにつながってるようなのはソフトウェアの対応で
自動にいけるだろう。しかし、これもエンジニアの変死
につながりそうな予感。
684 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:45:51 ID:vQ7Pq2Xy0
>>683 鉄道運輸関連もやばそーだと思うけどね
車両故障だけでもこれだけ毎週起きているのに
サマータイム導入したら「ダイヤを通常時と間違えてオーバーラン。遅れを取り戻そうとして暴走」とか
685 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:46:17 ID:UC3aspem0
経団連の連中なんとか出来ないか?
チョンとかそんなのより害ありすぎ
686 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:49:00 ID:u+bKCprK0
サマータイムよりも
昼飯の時間が12時ってだいたい決まってるのがおかしいと思うんだ
2時くらいが妥当だろ
12時から昼の時間なら5時か6時くらいに夕飯の時間をつくるべきだ
687 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:49:37 ID:vQ7Pq2Xy0
>>685 経団連、団塊、高齢者=チョンと考えれば全て辻褄が合う
688 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:50:55 ID:onFmjyZlO
残業増えるだけだろ。メリットない
689 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:52:01 ID:BXCwfqD30
夏は日が長いのだから一日32時間に。
冬は逆に一日16時間にする。
>>683 ログだの電文だの、処理の起動時間だの時間もってる処理関連の
ソフトを全面改修しないと無理なんで、超デスマーチ確定っす
>自動対応
691 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:53:24 ID:sPCwMD5h0
>>684 いや、俺は鉄道関係は大丈夫だと思う。
導入前のシステムの対応でエンジニアの変死は別として。
サマータイムが始まっても、ダイヤは通常時と同じだし、
一括管理できるから。
まあ、乗客が時計を合わせるのを忘れてて遅刻した、
責任取れとかそんな馬鹿な理由は当然無視。
運送はどうだろう。すべてが一括管理じゃないからな。
いろいろと障害がでるかもしれないな。
どちらにしろシステムエンジニアは変死か、、
692 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:55:07 ID:vQ7Pq2Xy0
>>691 だからお前は馬鹿なんだよ・・・相対的には1時間ずれるんだよ
システムにせよ、運用にせよ、ミスの大半は人的要因って知らないのか
>>691 初日と最終日で事故の予感
夜行列車とかが時間の跳ばし/巻き戻し関連でダイヤがずれる。
東京の方だと通勤列車と同じ路線に入ってくるので、
ダイヤ調整ミスってあぼ〜ん
あと夜間の保守車両とかも
694 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:56:15 ID:e2VwY/JF0
朝早くから明るい方がいいのに余計なことするなよ。
695 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/06/04(月) 11:56:39 ID:emxXF5yD0
>>1 カキカキ
( ^▽^)
ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌──────┐
│ 大反対.. │
└──┬┬──┘
││
( ^▽^) |
ノ う|
696 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:57:05 ID:sPCwMD5h0
>>684 運送関係追加。
トラックの運ちゃんはサマータイムのせいで、
早朝の場合、暗い時間の走行が反対に長くなる。
なので、視野が悪くなって事故増加につながる、
そういうのはあるかもしれないな。
これは夜の視界が良くなって事故が減る(かもねー)
の反対、それも考えれるな。
697 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:58:45 ID:vQ7Pq2Xy0
>>691 あと自称サマータイム圏在住で東証一部上場企業の正社員のお前は知らないのかもしれないが
都心なんかだと相互乗り入れの路線が非常に多いから、ダイヤは一括管理とかそう単純な問題じゃないよ
まあ自称サマータイム圏在住で東証一部上場企業の正社員様、人員不足時は契約派遣使うから問題無い貴殿には関係の無い話でしたねw
698 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:59:50 ID:sPCwMD5h0
>>vQ7Pq2Xy0
お前の時間軸に関する誤解が議論を混乱させてる
ことにそろそろ気付けよ。
それだから、残業が増える、とかいう不毛な議論になるんだよ。
699 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:05:21 ID:vQ7Pq2Xy0
>>698 お前が法案当初のメリットを知らない&理解してないだけです
経営者はサマータイム導入にかこつけて、睡眠時間を残業に転化させたいだけです
さらにWCE法案とのコンボで正社員も一網打尽
それでも自民に投票する馬鹿ID:sPCwMD5h0= ID:sV1AM4HDO
700 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:08:20 ID:sPCwMD5h0
701 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:10:49 ID:8FLmFkQ2O
サマタイムブルース サマーブルース
702 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:11:03 ID:vQ7Pq2Xy0
703 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:16:37 ID:vQ7Pq2Xy0
SNSで海外在住の知り合いに必死に動画撮影を頼むID:sPCwMD5h0であった
704 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:16:39 ID:3UaMir9T0
サマータイムなんぞより役所を1時間長く開けとけよ
つーか土日も開けろ
やる気もないのに議論したふりするなよ
706 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:18:07 ID:sPCwMD5h0
707 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:20:38 ID:vQ7Pq2Xy0
>>704 せめて手続き関連の窓口だけでも窓口受付時間拡大してほしいね
俺が住んでる自治体だと駅中に出張所あって、7時〜19時やってるおかげで朝行きがけに寄るとか助かる時も多い
>>706 うちのスカパーのメジャーリーグ中継と同じ映像だなw
708 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:23:14 ID:QT3q19cJO
安倍政権を裏で操るのは、経団連の犬になり最高顧問になった小泉。小泉院政は、政権に自らした強引な政治手法を強要する。松岡が謝罪出来なかったのも、サマータイム導入も経団連の利害に一致した政策方針にする必要があるのだ。小泉が居る限り日本人に笑顔は戻らない。
709 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:28:41 ID:sPCwMD5h0
>>684 鉄道系はそれほど問題起きないと思われ。
時の照合は運転士の乗務開始駅基準で、行程表では分:秒の突き合わせが基本になっている訳だから。
むしろ何か起こるとしたら航空業界かも。
GMT基準で飛んできた到着便に対し、調整し忘れJSTで何故か出発便が急接近……
711 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:32:37 ID:vQ7Pq2Xy0
>>709 紙の周りに変な加工後があるなw
つか網戸の向こう練馬じゃんw
712 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:38:06 ID:sPCwMD5h0
>>711 もう、いいよ。練馬は今夜かい?
どうせ、最初から認める気ないんだろ。
とにかく、お前の時間軸の認識と陰謀論的思考だけはなんとかしろ。
特に陰謀論思考、そうじゃないと2ch以外の世界では生きれないぞ。
こんなことを書くと、それはお前だろ?と書かれると予測するww
>>693 そのあたりはダイヤ改正や工事対応と一緒で、当該日程だけの臨時スジ作って対応だろうな。
それ以前に、夜行の区間短縮・廃止の方が怖いが……
何しろ、東北縦貫線とセットで運輸区の整理が行われるから、客車や寝台電車の寝床が。
714 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:40:12 ID:ij5ptcCeO
無意味なサマータイム制導入をナゼやろうとするのか理解できない
715 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:40:34 ID:kbb9E0630
導入前「今日は22時まで残業か、やれやれ」
導入後「今日は21時まで残業か」
ほら、なんとなく早く帰れたような気持ちになるだろ
716 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:42:06 ID:d3JmT+RBO
勘弁してくれ、経団連氏ね
これ実行したら自民見限るわ
717 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:42:19 ID:sPCwMD5h0
>>710 航空系は確かに確かに影響があるというか、予想できないな。
いかんせん、日本だけの問題ではないから、、
718 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:42:27 ID:vQ7Pq2Xy0
>>712 だから2年前に超党派が出したサマータイム法案のメリットを読んで来いってw
>>713 荷物挟まりだけで遅延しまくる今のJR東日本にサマータイムなんて導入されたらボロボロになると思うんだがなぁ
ATOSはただでさえ融通利かないシステムだし、サマータイム対応したらバグでまくる気がするよ
つーかダイヤは変わらないから問題無いって言ってる阿呆は、鉄道の運輸システムが常に時間を確認している事を知らないのかねぇ
>>711 おまえの言う昨夜の「自称」東証一部正社員だが、
悪いが
>>709は別人だ。
少し覗いてみたらなんて有様だ。
おまえは自分の思いこみが強すぎる。
社会にでたら通用しないから気を付けろよ。
昼休み終わるんで消えるな。
どうせ信用しないだろうけど。
720 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:44:48 ID:sPCwMD5h0
>>718 OK、じゃあ、お前の陰謀論を100歩譲って認めよう。
これはきっと経団連の罠だwww
で、相変わらず時間軸をまったく認識していないのはどういうことだね。
夏だけ夜働けばいいだけのコト
722 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:45:47 ID:J4ru4lNbO
インディアナ州は2006年導入。どんな感じだったんだろう?デスマーチ?
>>715 全然わかってないな
導入前の始業時間が9時なら導入後も9時だよ
どうして導入前に22時までかかる仕事が
導入後は21時までに終わるんだ?w
724 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:46:59 ID:sPCwMD5h0
>>719 おおー、やっときてくれたか。
なんか変なのに絡まれて泣きそうになってたとこです。
725 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:48:13 ID:vQ7Pq2Xy0
>>720 時間軸って必死に連呼してるけど何?
俺は何度も「サマータイム時」と「通常時」との相対時間だと言ってるんだが?
通常時9時〜18時の人はサマータイム時も当然9時〜18時なのは何度も俺も書いてるんだけど・・・
ただ通常時との相対的に見た場合サマータイム時は8時〜17時なのは理解できませんか?
そこに経団連の当初の意向「サマータイムで余暇が増える」=実際は睡眠時間を削る以外に余暇は増えない
を当てはめ、昨今の残業過多な日本企業の情勢を当てはめた場合
サマータイムで(睡眠時間を削らせて)残業が増えるという結果も見えるって言ってるの
726 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:48:18 ID:YZC6b1de0
年寄りがパニックになったり
大切な契約がパーになったとかって
訴訟が多くなって結局ダメになりそう
w..欧米化!
727 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:51:26 ID:sPCwMD5h0
>>725 駄目だ、、結局、最初に戻ったよ、、
また、残業時間が増えるだ、、、
もう、むりぽ。俺も落ちるよ。
ほんと、時間返せよ。というか俺が馬鹿だったな。うむ。
というか、お前残業時間増えるとかいってるくせに
朝からぜんぜん仕事してねーじゃねーかww
728 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:52:22 ID:k5vtB9lo0
結局
お前ら1時間早起きしろ
ついでに1時間余分に残業しろ
っつーだけのことなのね
729 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:54:50 ID:vQ7Pq2Xy0
>>727 バッチ処理流してる間は暇だからマシン室の外で自分のPCで暇つぶししてるだけだよ
てかまじで理解できないのか・・・ほんと馬鹿はどうしようもねぇな
なぁ・・・9時〜18時がサマータイムの間も当然社会全体が時間をずらしてるから9時〜18時は9時〜18時なのは
俺も理解しているし、何度も書いているよな?ここまではOKか?
でも実際にはサマータイム期間は通常時に比べて1時間早めているんだろ?これもいいよな?
じゃぁ通常時と比較したら8時〜17時が実態なのは理解できません?できない?まじで理解できないの?
730 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:55:43 ID:ipv1Z8iy0
ヨーロッパに来て思ったけどこっちの夏は日が長いからサマータイムの意味があるんだよね
朝4時ぐらいから夜10時近くまで明るい
日本でやるには緯度が低すぎだ
何でも真似すればいいってモンじゃないぞ
731 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:56:44 ID:kbb9E0630
>>723 >導入前の始業時間が9時なら導入後も9時だよ
それは導入前には8時と言われていた時間だ
つまり9時〜22時までの労働が8時〜21時にシフトするだけ
経営者にとっては深夜残業割り増しが軽減するありがたい制度
732 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:58:19 ID:1vvIhWCVO
逆に考えるんだ
冬を1時間遅らせるべきではないかと
733 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:00:03 ID:vQ7Pq2Xy0
>>732 60歳以上の医療費全額自己負担にするのが一番のエコだよ
合法的に人を減らすのが最も効果的なエコだと思うからな
年金問題も解決するし、一石二鳥
>710
航空機の運航は日本国内でもGMTさ
735 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:02:15 ID:3mV6+FNP0
社長「お、17時か。ノーマルなら16時だから残業1時間追加ね」
736 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:04:24 ID:6SlG2I9/O
そしたらテレビの放送時間もかわるの?
737 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:05:03 ID:0+mn6kwo0
なあ、残業が増えるって言ってる頭の悪い奴は
冬より夏が2時間半
東日本よりも西日本の方が1時間半
残業が多いって証拠を出してからにしてくんないかな
サマータイム導入に反対するのが馬鹿に見えちゃうからさ
邪魔なんだよ、ほんと
>731
やっぱり判ってないなw
導入後の深夜割増は午後11時からになるのか?
>つまり9時〜22時までの労働が8時〜21時にシフトするだけ
深夜割増の開始時刻も20時にシフトするんだって気づいてないな
>>730 そうだね
去年ワールドカップでドイツに行ったけど夜9時でも明るかった
740 :
738:2007/06/04(月) 13:08:05 ID:qx60+DoZ0
>深夜割増の開始時刻も20時にシフトするんだって気づいてないな
深夜割増の開始時刻も21時にシフトするんだって気づいてないな
の間違いだ。大目に見てケロ
741 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:08:31 ID:IDaf+Qok0
切り替え時に体ついていけないし
他の国との時差が変わるわけじゃないからムダな残業増えそう
742 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:11:21 ID:LkNl7NcDO
テレホタイムはどうなるんだろう?
ISDNな俺は勝ち組だがな。
743 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:13:13 ID:vQ7Pq2Xy0
>>737 お前わかってないよ・・・
残業が増えるのは夏と冬の違いがどーとかじゃなくて
サマータイム導入による問題なんだよ
従来9時〜18時定時→サマータイム期間9時〜18時定時
従来比だと8時〜17時
経団連はサマータイム導入に当たり当初は1時間早める事で余暇が増える=買い物とか娯楽に時間を使う事で消費促進!
という主張をしていたが、1日は24時間しかないわけで、サマータイムによって25時間になるわけじゃない
すなわち余暇が増える=睡眠時間を1時間削る、という事
で、どこの経営者が余暇を増やすのか、昨今の日本企業の状況を鑑みれば睡眠時間を削れるなら残業にまわされるのは必至
744 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:13:48 ID:0+mn6kwo0
1時間程度の時差に体がついていけないとかいうやつも
海外にいったことありませんって言ってるみたいなものだからなあ。
知らないなら知らないで雰囲気だけで言わないでくれる?
ほんっと邪魔。
745 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:16:45 ID:W0GnfMEJO
工場で交代勤務してる俺は年中時差ぼけ
746 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:16:46 ID:vQ7Pq2Xy0
半年おきにシステムの不具合に見舞われるワケか
748 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:16:56 ID:0+mn6kwo0
>>743 それは経団連の主張でしょ。それは守るの?
反対なのか従順なのかわかんないなあw
普通の生活してりゃいいんだよ。
749 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:17:22 ID:IDaf+Qok0
旅行と日常一緒にされてもー
みんなで、知らん顔して元の時間で生活すればいいんだよ
9時出社なら、サマータイム導入時は10時出社で問題ない
751 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:20:38 ID:0+mn6kwo0
>>749 そうだね。違うね。
期間も長いし自宅にいるわけだし
旅行のときより時差調整はずっと楽だね。
752 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:21:03 ID:vQ7Pq2Xy0
>>748 だからさ・・・お前ほんと馬鹿か?
経団連に関係なくサマータイムで1時間はずれるでしょ?
9時〜18時が変わらないのはあくまで運用上というか概念上の話であって
実態は1時間全体的に動くわけじゃん
サマータイム中でも9時出社は9時出社だ!とか本気で思ってる?
サマータイム前からは1時間早いってまじで理解できない?
753 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:23:33 ID:J4ru4lNbO
残業増加派はサマータイム導入さえなければ残業増えないという主張?
754 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:24:01 ID:0+mn6kwo0
>>752 ずれねえしw
ずれると思い込んでるだけ。
って夕べも同じようなこと書いたような気がするな…
755 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:25:00 ID:Ls/0EqO80
サマータイムはマジで勘弁して欲しい。
756 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:25:06 ID:vQ7Pq2Xy0
>>753 ただでさえ残業が多い昨今、サマータイム導入でさらに1時間増える危惧があるって主張
さらに言えばシステムの切り替えであちこちでデスマが発生する事でさらに残業が増える
それらデメリットを上回るメリットも正直見えないから、ようするにいらぬ事するな、と言いたいだけ
757 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:26:11 ID:jC1P25jB0
サービス残業が伸びるだけ……
758 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:27:19 ID:vQ7Pq2Xy0
>>754 おいおい、ほんとに大丈夫?ずれないっていうならサマータイムってなんなわけ?w
切り替わりのタイミングで1時間ずらすんですよ?サマータイムの終わりでは戻すんですよ?
まじで理解できないのか?w
こんな奴がID使い分けて必死に「東証一部上場企業の正社員でボストン戦を見てる」とかほざいてるんだよなぁ
759 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:28:20 ID:0+mn6kwo0
窓の無いエレベータに乗ってみたと思いねえ
動く瞬間と止まる瞬間しかわかんねえだろ?
サマータイム期間中はなんにも「変わんない」んだよ
日の出と日の入りが1時間遅くなるだけ
それが残業に響くかというとそんなことはない
思いこみが激しいってのは怖いねえw
760 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:29:57 ID:vQ7Pq2Xy0
>>759 だから反対派はそういうお前みたいな馬鹿が騙されるのを危惧してるんだよw
なんでサマータイム期間の「中」だけしか視点を向けないかな
その窓の無いエレベータ乗っている奴は1Fから5Fに移動しても移動してないとお前は言ってるんだぞw
761 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:30:09 ID:Rz7kyv1o0
また御手洗とかの陰謀か…
サービス残業増やして利益アップでウハウハかい?
762 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:30:16 ID:KrQI6fyuO
西欧ほど日の出と日の入の時刻に変動が無いから、あんまり意味ないんじゃないの?
1時間ずれるだけでも、生活リズム崩れる奴はいるだろうし。
763 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:30:32 ID:hddVQOpV0
サマータイムといえばサーカス
システム上問題が出ないように、30日くらいかけてちょっとずつ進めてみたりする
765 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:32:18 ID:Ls/0EqO80
アメリカ在住ですが、4月は寝不足気味な感じが続くよ。
766 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:32:48 ID:11+v24FA0
しかしこの「サマータイム制度」って
2千円札と同じぐらい意味無くね?
767 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:32:59 ID:0+mn6kwo0
>>760 馬鹿にたとえは無理だったか
なんで4月から9月に動くって話になるのw
768 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:33:05 ID:re6gS0pZ0
>>759 今はもう17時で退社時間だけど、サマータイム前は16時なんだから、
18時(通常の17時)までがんばりましょうね、と言う流れになるのが目に見えてる、
ってのが全然理解できないのかね。
現状ですでに法律すら守れない経営者連中が、サマータイムになったら行儀良くなるとでも?
769 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:33:40 ID:J4ru4lNbO
夏時間があけるとき残業も減る可能性があるのか?
770 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:34:00 ID:hddVQOpV0
ていうか日本も俺が若いころはサマータイム制だったぞ
なんでやめたんだろうなあ
771 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:34:54 ID:Rz7kyv1o0
サマータイム実施時と元に戻す時にシステム障害が発生して
経済損失とかまた膨大なんだろうな
明るいうちに帰るコトに罪悪感を感じる多くのサラリーマンは
サービス残業が増えることだろうて・・・
772 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:35:08 ID:biEvKt4y0
終電も早まるのかね?そしたら残業も限られるんじゃね。
・・そんな時間まで仕事してるのも悲しいけどさ。
どうせこれ特殊法人とか作りたいがための制度なんだろ
774 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:36:40 ID:0+mn6kwo0
>>768 そう思いこんでる奴が先頭切ってやりそうだなw
もうちょっとすべての時計が1時間進んだ状態を
想像してみようよ。それが想像力w
>>771 1時間早くなったくらいで明るい時間に帰れるサラリーマンってどんな仕事なのかなあ。
公務員くらいしか思いつかない。
776 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:37:13 ID:kbb9E0630
例えば
17時はサマータイム前では16時、1時間遅れでもサービス残業で給与変わらず
9時出社はサマータイム前では8時、当然1時間遅れだと遅刻になる
777 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:38:44 ID:vQ7Pq2Xy0
>>767 馬鹿なお前はサマータイム導入されても時計ずらさないんだねw
>>772 毎日終電の人には影響があまりないのは何度も言われてる
そもそも1日は24時間しかないんだから、そういう絞りたくても絞れない人は
経団連もこの法案でターゲットにはしてないんだよ
サマータイム法案でターゲットにしているのは終電じゃないほどほど残業している層
>>774 あれあれ?ずらさないんじゃなかったの?w
778 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:40:20 ID:UOLyYng50
止めてくれ!!
せっかく起きた時刻が明るくなったのに。
サマータイム大反対です
世の中には朝が非常に弱い体質の人もいるんです
780 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:40:54 ID:4DzLxIvY0
>>774 各システムの時間切り替えはどうするの?
特に交通機関。
781 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:40:56 ID:KW1b8m8H0
これ反対してるのはSEです。 メンテで残業増えるから。
日本の場合1時間ではあまり効果がないので、3〜4時間
繰り上げるのが効果的です。
夏時間を無くそうとする動きのある今、夏時間を新たに採用するのは
どう考えても不合理。
どうせやるなら一年中夏時間にしろ。
上海や香港からの時差が少ないので、市場の独自性が薄くなった。
どうせ導入するなら思い切ってやってくれ。(俺は反対だけどなw)
夏は早く寝ようと思っても、暑くて眠れない件
784 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:42:09 ID:0+mn6kwo0
>>777 なんか人の話をわかろうとしないモードに入ってるね。
も一回流れを読みなおしてそれで判らなかったら
さいならですね。
785 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:42:52 ID:sPCwMD5h0
さて、ちょっと仕事して寝る前に覗いてみたが、、
やはり予想通りの展開か、、
もう、vQ7Pq2Xy0、の相手は止めたほうがいいと思います。
不毛な議論の繰り返しでサマータイム制度の本質的な
議論ができないだけです、、
本当にメリットがあるのか、無いのか、これの議論を
とことんまでしたいところです。まあ、賛成派は具体的な
メリットをあげることは難しいと思いますが。
個人的には環境問題としての取り組みの表明しては、それなりの
意味はあるか、というところですが。
もちろん、実際には環境問題には意味ないでしょうが。
少なくともどこかの国のようにバイオメタノール用さとうきび増産のために
大規模森林破壊、よりはましかなーと。
明日の朝見てみても同じ不毛な議論が続いていないことを期待しつつ、、、
それでは、なんか気が付くと東証一部上場の社員らしい人間より。
786 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:43:17 ID:jIbziuVm0
夏時間を一時間少なくすると、それだけお盆休みが少なくなる。
環境対策が導入理由なら、夏時間を採用している高温多湿の地域では
「CO2の排出量が目に見えて下がった」とかの実績があるのか?
逆に1時間繰り上げてほしい
朝のドタバタがなくなる
789 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:43:53 ID:KW1b8m8H0
>>782 >夏時間を無くそうとする動きのある今
またいい加減なこと言ってる。 そんなの無いよ。
790 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:45:34 ID:re6gS0pZ0
>>774 時計が一時間進んで、すべての人が通常の時間を完全に忘れる、という前提付きの話だな。
実際は「今17時だけど、普通ならまだ16時だな」と考えるだろう、という想像力も働かせてくれ。
791 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:45:40 ID:2JoC8W1H0
システム改善?で、また血ぃ吐くような生活を
強いられるわけか・・・orz
行政で無理やりニーズを作り出すの止めてくれよ頼むから。
最低限、中小のIT企業SEが、過労死しない程度の就労制度
整備してからやってくれ・・・睡眠時間3〜4時間・・・もうこれ以上
無理なんだよ。マジで。
新幹線で「東京・新大阪、最短1時間30分」とか
793 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:45:53 ID:KW1b8m8H0
>>785 在欧10年だが何も問題ないよ。
問題あるとすれば、日本の場合は1時間ではダメで
3〜4時間繰り上げるとよい。
この政策は、23時くらいまであかるくないと意味が無いからな。
794 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:46:12 ID:o+zU25kA0
サマータイムが実施されたら
阿部が一番早く帰りそうな気がするwwww
795 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:47:55 ID:YGgU3Az/0
うはwww手動で時計変更してくださいwwwwwwwww仕様だおwwww
知るかボケwwwwwww
796 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:48:02 ID:Rz7kyv1o0
夏は日が沈むの遅いんだから、当然1時間遅らせてくれるんでしょ?
>サマータイム
797 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:48:08 ID:BLId7d340
不必要。以上。
メリットがわからん。
799 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:50:00 ID:KW1b8m8H0
>>785 超勤管理を厳密に行う。
3〜4時間時間をずらして23時まで明るくする。
すると、欧州のように、19時頃から遊びにいける。
ただ、上の方に反論してる人がいるように、帰ってくるのは0時過ぎ
なんで、金曜くらいしか遊べない。
省電力にはなるだろう。 (温暖化抑制ってのはあまり関係ないだろうが)
おれの希望としては、これを機会に、日本の超勤システムに一石を投じ、
法をもって管理するようなことになってもらいたい。
と考えている。
800 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:51:12 ID:4DzLxIvY0
海外と取引ある会社は先方が1時間ずらすわけじゃないから
サマータイムだといつもより1時間遅い取引になって
残業時間はふえるだろうね。取引だけじゃなく情報交換してる会社でも同じだね。
>>793 >3〜4時間繰り上げるとよい。
無茶いうな。こんなことされたらマジ体壊すわ。
802 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:52:10 ID:I0sO0TFO0
日本は東西に長いんだ。東京の朝が早いからって勝手に決めるな。
といいたいが3割首都圏の時代に言っても詮無い事。
もう時間基準を明石から霞ヶ関の気象庁にすればいいんじゃないの?
803 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:53:04 ID:0+mn6kwo0
>>790 そうそう。
んで、たとえば今日17時に外はまだ明るいから
本当は16時なんだなっていっぺん考えてみて。
回りじゅう17時なんだよ?
そっちのほうが無理だってw
804 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:53:49 ID:Rz7kyv1o0
>>799 超勤システム・・・
サービス残業は無制限に合法(自分で管理しろ by 経団連)
ってな法が出来て厳密に施行
>>800 海外本社と早朝に電話会議させられてる会社では早出がなくなってよさそうなんだけど。
>>790 だよなあ。
向こうで暮らしたとき、結局「前の時間」で考えてたw
807 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:56:14 ID:vQ7Pq2Xy0
>>784 お前がわかろうとしてないだけ
>>785 じゃぁお前もメリットを出せよ
こちらの意見(デメリット)を否定するレスしかしてないじゃん
808 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:59:09 ID:Rz7kyv1o0
0+mn6kwo0の職場は楽なんだなぁ・・・それとも経営者?
809 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:59:36 ID:re6gS0pZ0
>>799 総電力量においては、実は夏より冬の方が大きい。
夏の問題は、電力のピークが集中し電力会社はそれにあわせて
設備投資をしないといけないという部分。
サマータイムでこのピークがどれほど変わるか疑問。
810 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:00:08 ID:dO9OXozdO
時計合わせとかHDDレコーダーの予約とかがひどく面倒そうなので反対です。
811 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:02:46 ID:0+mn6kwo0
>>810 こういう理由なんだよね、必要なのは。
薄弱な根拠は突っ込みどころを増やすだけ。
邪魔。
812 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:04:08 ID:L2sXUHHCO
今のままでいいよ。
なんか面倒そうだし。
夏はいつまでも明るくていいし、冬ははやく暗くなるので慣れてるし。それはそれで季節感じていいじゃん。
813 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:05:44 ID:4DzLxIvY0
>>811 >こういう理由なんだよね、必要なのは。
かなり前から書き込まれてますが。
切り替えのときのシステム変更はどうするのかとか。
814 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:06:17 ID:KW1b8m8H0
経験から言うと、
リズムが狂う。 とかいうのは無い。
サマータイムと真の時間の二つが存在する。 なんてのも無い。
初日は確かに1時間早起きするのは辛い。
かといって、その月曜の前週の金曜に月曜から夏時間だからね。
と打ち合わせしなくても、月曜になるとちゃんとサマータイム9時に
みんな出勤してる。
問題は、超勤管理の徹底化だな。 これができないなら残業が増えるだけ。
徹底できたら、4時間前倒す日本式がよかろう。
815 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:06:20 ID:HPDo1UQP0
一時間時計を早める
一時間早く仕事が始まる
一時間早く昼休憩
一時間早く終業時間
一時間多く残業
>>803 むしろ時計が17時だから17時と思い込め、と言う方に無理がある。
法律は守らないといけない、と考える事すら、思い込むことすら出来ない経営者や労働者は、
なぜ時間だけ思い込めるのですか?
817 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:07:11 ID:LxPMIgx60
死期を早める
818 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:08:17 ID:KW1b8m8H0
日本の場合は1時間じゃダメなんだ。 4時間がよい。 これ正解。
江戸時代は究極のサマータイムだな。季節によって1時間の長さが
違うんだもね。
サビ残がないのが前提の制度です。
無理。
821 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:11:18 ID:R9qwPiVJO
小難しい話はどうでもいいや。
経団連が猛プッシュしてるんでしょ、これ?じゃあ、反対。
あいつらの出す提案が労働者の為の物である筈がない。
822 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:12:10 ID:rn1n6vgj0
サマータイムのメリットってなに?
省エネなんてことにはまずなんないと思う。
電灯をつける時間が短くなるって話があるけど、
明るいうちは暑いんだからその分家庭のクーラー稼働率は上がる。
最近は各部屋毎にクーラーのある家も多いし、
職場のクーラー稼働率が下がっても全体としては電力消費が増えそうな気がする。
実際は残業社員がいるだろうから、
職場のクーラー稼働率も変わらないとこ多いんじゃないかな。
基幹システムの変更も日本はもちろん、世界規模でやらないとダメ。
日本とオンラインで取引のある外国企業のシステムの変更も必要。
各家庭の家電やパソコンも対応するか手で時間変更する必要がある。
個人的にはかなり面倒なんだけど、何がどうよくなるの?
1時間早く出勤とか意味わからん。
今9時出勤ならサマータイムでも9時だろ。常識的に考えて。
824 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:13:38 ID:0+mn6kwo0
>>812 これこれ、これもいい。
こういう国民の「ヤダ」という気持ちを覆すような
メリットが今のところ見えないから反対。
政府はメリットがあるならそれをきちんと説明して
納得させなければいけない。
反対の立場として
下手な理由があると簡単に潰されて
それを潰したからもういいだろうと
こういった気持ちをいっしょくたに踏み潰される
危険がある。だから邪魔。
大学の9月入学も含め、社会システムをアメリカに合わせようという目論みなんだろ。
夏時間の体内時計を狂わされるような感じだけでも嫌なのに、
それに経団連側のWCEと一緒にして「労働時間増やせるかも」「業績アップw」
といったスケベ心が透けて見えるのがたまらない。
826 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:16:51 ID:mdPqlEwr0
>>816 なんか、もうすごいとこに勤めてるみたいだな、お前。
がんばれよ
827 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:17:03 ID:YGgU3Az/0
>>822 官公庁、銀行など民間のシステムを全部変更せんといかんので
IT業界に需要が発生する
公共工事ですわ。ぶっちゃけ。
828 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:17:34 ID:0+mn6kwo0
829 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:18:05 ID:J4ru4lNbO
冬になると夏より残業が減るのがメリット
830 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:19:34 ID:2JoC8W1H0
>>820 だよな。労働者の使い捨て政策を執ってる経団連と自民が
やっても「ただ働きの早出」になるだけだ。
831 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:20:15 ID:qEYQQLY5O
なんでそんなに反対なんだ?
たいしたことないけどな
変わる時以外、意識なく生活している
832 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:23:41 ID:mdPqlEwr0
>>825 >それに経団連側のWCEと一緒にして「労働時間増やせるかも」「業績アップw」
曲がりなりにも明るい時間の余暇活用を謳っている以上、
労働時間が増えたなんとことになったらすぐ問題になるって
ことくらい経団連の人も分かってると思うけど。
だいたい経団連のメンバーくらいの大企業の経営者が一時間サービス残業
増やそうなんてせこいこと考えるはずがない。
まあ、中小、零細の経営者がどう考えるか知らんけど
>>827 今は景気がいい(ってことになってる)んだからそんなもんイラナイ。
>>831 社会システムがそうなっているのなら問題はないけど、
元々ないところに導入しようとするからイロイロと問題になる。
そもそもサマータイム制度なんてなくてもなんにも困らない。
>>828 そうか、世界標準時まで変更してしまうほどの大規模な制度だったのか。
だとしたら時間なんて知りようが無いね。
835 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:28:10 ID:+hFGBhvq0
サマータイム対応のウォッチとかも有るの?
836 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:30:30 ID:0+mn6kwo0
>>834は時計を見るときに
世界標準時からどれだけずれてるかを
常に意識してるんだ。
それはそれですごいけどw
837 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:30:41 ID:KW1b8m8H0
>>822 >実際は残業社員がいるだろうから
>職場のクーラー稼働率も変わらないとこ多いんじゃないかな
そんなことは決してない。 なぜなら、貸しビルの場合、
冷房超過料金は非常に高いので冷房なしで、SEがもがき働く
ことになるから。
838 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:31:51 ID:lXmEJGND0
ジャニスか。
839 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:32:41 ID:Rz7kyv1o0
>>824 政府にメリット説明しろって無理言うなよ
経団連にとってメリットがあるなんて言える訳がない
840 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:32:49 ID:mdPqlEwr0
>>832 自己レス
大企業でも現場レベルだとどうなるかわからんな。
あと、
>労働時間が増えたなんとことになったらすぐ問題になるって
所詮サビ残なんだったら明るみに出にくいかもな
841 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:34:14 ID:2JoC8W1H0
>>832 うん、だからサマータイム導入して、IT業界の仕事作ってくれたら
天下り先を用意させていただきやす、旦那。という訳。
官庁のシステムだろーが、銀行のシステムだろうが、全てに
手が入るからね。莫大な税金が企業に流れるパイプになる。
利権利権。最近は外交以外の自民の政策で、利権が絡まない
ニュースを聞いた記憶がないわ。
842 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:34:20 ID:0+mn6kwo0
>>839 だから言えないうちは反対
言っても納得できなきゃ反対w
朝は涼しいから省エネ対策にはバッチリ。仕事も早い目に切り上げることで
時間を有効に使えて得した気分になれる。こういった弾力性のある勤務形態
は勤務者側にとってありがたい。夏時間制度を導入するなんて第一次世界大戦期
のフランスみたいで活かしてる☆
844 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:36:57 ID:J4ru4lNbO
インディアナ州でも2006年導入
845 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:37:49 ID:YGgU3Az/0
>>843 フレックスで1時間早く出勤すればいいじゃん
846 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:37:51 ID:maH0DlFP0
サマータイムになったら
仕事の時間が増えるだけだろ
847 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:37:51 ID:Rz7kyv1o0
>>832 ありえないけど、大企業はイイとしよう
大企業からさらなるコストダウン要請
↓
受注している中小企業はサービス残業増やして
原価下げる
↓
大企業はコスト削減が出来るウマー(中小サラリーマンさらに過労)
848 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:39:19 ID:g5ApVo9u0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
/:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::| |/_:::.::::_:::::::::::::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|` ___ __ |:∠
`''ー-.._.:::::::;-‐、`─| -・=-H -・=-H:::`::-、
=ニ二::::::::::::::::| `ー─' |ー─' |ヽ--─`
‐=.二;;;;;`‐t. . ,、__) | オッス!オラ愛国者奥田!
∧ | ノ ヽ | 地球のみんな・・・頼む・・・
/\\ヽ ー‐=‐- ノィ オラにちょっと残業代と時間を分けてくれ!
_,、人、イ,_ \ \ヽ. /| て,、
ヽ ,,r-、 .( ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、( ィ,=-、-、、
ノ ./ ヽ、ゞ ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ < ソ ,i ,i ,|,l
) | ,,,r-= 、ヽ> ト. / 、 / `、r'" /
iノ´ ヽ人 / )、 /
奥田碩(1932〜 )
>>837 そんな条件のところもあるのか。
カワイソウ・・・
850 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:39:58 ID:mdPqlEwr0
>>799 >おれの希望としては、これを機会に、日本の超勤システムに一石を投じ、
法をもって管理するようなことになってもらいたい。
同意
851 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:41:09 ID:vQ7Pq2Xy0
>>827 で、その需要のお金の行き先は経営者と外国人労働者だけに行くわけですよw
852 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:42:13 ID:Rz7kyv1o0
>>841 自民だけじゃなくて公明の利権もあるだろ?
どう考えても
853 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:42:22 ID:2JoC8W1H0
正社員:上級奴隷
会社の部品。磨耗すると交換。
酷い時は月100時間も残業を強要さされる。
勿論その大半はサービスだ。
WCEで更に重い課税が予定されている。
子供を育てるには夫婦共働きが必須で
放置される子供は自動的にDQN化。
フリーター:下級奴隷
社会の消耗品。使い捨てが基本。
地方にはまともな職もなく、上京するが
ホームレスとなりネットカフェで暮らす。
生涯年収5000万に届かず、満足に家庭も築けない。
間違って子供が生れてもポストへ。
854 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:44:40 ID:maH0DlFP0
サマータイム導入により普段よりも1時間早く出社。
サマータイム導入により退社時間になっても本来は働いていた時間なので
当然仕事をさせられる。
結局1時間労働時間が増えるだけ。
855 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:44:53 ID:mdPqlEwr0
>>847 >大企業はイイとしよう
から
>大企業からさらなるコストダウン要請
への飛躍が分からない。
サマータイムと関係あるの?常に行われていることじゃない?
856 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:45:27 ID:/pEmPEKd0
終業を一時間早めるだけにしてくれ。
857 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:48:10 ID:vQ7Pq2Xy0
つーか単純にサマータイムなんてやらんでも勤務時間を9時〜17時に1時間短縮すりゃいいだけじゃんよ
賃金も1時間減らせて満足だろ、経営者も。そして本当の意味で余暇が増えるわけだし
ま、サービス残業当たり前の日本で余暇増えるとか、早く出た分早く帰るとか、何馬鹿ほざいてんだってのw
>>849 今はどこでもそうなんですけど
チームマイナス6%参加している企業ならなおさら定時後の空調はOFF
>>850 >日本の超勤システムに一石を投じ、法をもって管理するようなことになってもらいたい。
同意だが、その契機としてサマータイムを用いないでほしい。
むしろ制度導入の前に、その「日本の超勤システム」を見直す必要があるだろう。
859 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:51:13 ID:KW1b8m8H0
昔、課長で、今日はマイサマータイムな。 とか言って16時頃
帰っていくやつがいたな。 ヤマモトだったかな。
860 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:53:04 ID:JdgpXBmP0
経団連は潰したほうがいいな。
>>857 地方の中小企業で働いたことしかないから知らなかったよ。
最近はそういうところが多いんだね。
862 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:00:15 ID:mdPqlEwr0
>857
>チームマイナス6%参加している企業ならなおさら定時後の空調はOFF
労基法は守らない会社でもそういうとこは律儀に守ってたりしてね。
というか、コンプライアンスという言葉が浸透しつつある
今、労基についてもきっちりなっていけばいいのにな。
>858
それも、そうなんだけど、なんかサマータイム導入くらい
大きなイベントがないと結局変わらない気もしてさ
まだサマータイムだなんて言ってるのかよ
864 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:06:24 ID:vQ7Pq2Xy0
>>862 そりゃあれよ、コスト削減になる話は大歓迎なんだろw
空調だって賃貸にせよ自社ビルにせよ企業が支払う経費なんだからw
>>862 経費が浮く分には歓迎なんでしょ。
調べてみたら、北海道サマータイムは時計触らないのね。
どうしてもサマータイムやりたいのなら、北海道と同じやり方すればいい。
866 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:14:44 ID:jEPtQaeE0
>>865 時計触らないって、ようするに活動時間だけをずらすってこと?
それならいいんじゃないかな。
ものさしの方をズラすって発想にはついていけん。
867 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:18:05 ID:qEYQQLY5O
残業が一時間増えると本気で考えているのか?
ちょっとビックリだな
すべての生活が実質一時間早まるだけで
なんにも変わりないのに
>>865 でも、考えてみたらそれでも影響は一緒か・・・
面倒だからやっぱりサマータイム制度イラナイ。
869 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:20:38 ID:W349Wl+kO
サマータイムなんかしたら庶民滅亡。
あ゛!それが目的か!
>>867 これは「みんなで早寝早起きごっこをしてみた」というやつだな
道民か!
871 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:23:59 ID:AcENT2Z+0
日本の花火大会は子供の参加は禁止になります
872 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:29:21 ID:yIPwBK0/O
やめろサマータイム!
そのためなら反自民票を投じることも辞さない。
873 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:31:31 ID:vQ7Pq2Xy0
874 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:33:49 ID:cNF3xTI20
そしてまたシステムトラブルが発生してニュー速に流れる、と・・・
>>867は只の煽りか、本音なら只の自己中自分の世界でしか事を語れないかたわもの。
876 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:38:45 ID:qEYQQLY5O
このスレ笑える
>>1 しつこいなぁ・・・・
そんっっっなにオイシイ利権が見込めるわけ?
878 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:47:04 ID:jEPtQaeE0
>>877 ・タイマー機器の入れ替え需要
・システムの改修需要
・サービス残業による人件費削減
・公務員は明るいうちに帰宅できる
879 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:47:05 ID:vQ7Pq2Xy0
>>876 セコウさん、こんなとこでがんばってないでもっとやるべき事あるんじゃないの?
自民党相当やばいよ
>>867 1万歩譲って「何も変わらない」んだったらやっぱり導入する必要無いよな。
導入しても何も変わらないんだろ?
881 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:53:58 ID:2JoC8W1H0
>>876 サマータイムそのものの制度を理解してないわけじゃないさ。
実情やそこに至る経緯、特定の団体だけが利権を得、割をくう
のは労働者。そういった実情が気に入らないといってる。
その程度のことも理解できない程度のオツムなら、書き込み
しない方がいいと思うよ?
882 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:59:23 ID:jIUA+b/K0
本格的にサマータイムが導入されたら
電波時計の時間合わせも自動でサマータイムで合わせてくれるようになるのかな?
883 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:00:19 ID:zkW2nOJf0
>>620 東証一部上場企業マンが3時半まで起きてて大変ですね
あ、お昼すぎまで寝るから大丈夫なんですね それは失礼しましたww
884 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:07:48 ID:J4ru4lNbO
夜2時からマシン室の隣にいる人もいるし。大変だな
('A`)でもさ、スケジュールを変更しよう
という話にならないのはなんでさ?
886 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:09:04 ID:Vo32P9B2O
坊やだからさ
887 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:12:13 ID:mdPqlEwr0
888 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:54:11 ID:vQ7Pq2Xy0
そもそも商人風情が政治に口出すな
サマータイム導入云々より、
サビ残があたりまえとか、早く来ても帰る時間は変わらない
だとか言っているやつら、
どんなDQN企業に勤めているんだよ!
労働基準局に訴えなさい。勝てる。
890 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:52:44 ID:Zc5A0BCI0
芙蓉!芙蓉!
891 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:55:20 ID:vQ7Pq2Xy0
>>889 で、それやった人がその後どこの企業からもハブられてたなw
892 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:00:35 ID:GR2MjxhX0
余計なことすんなよな!
朝、明るいうちに、家の庭仕事とか片付けて出社したいんだよね。
(夕刻は暑くてできたもんじゃない)
このサマータイムとやらを、毎年毎年、導入したいとかヌカして騒ぎ立てている
迷惑以外のなにものでもない基地外集団の目的はなんやねん!?
>>892 田舎の兼業農家のみなさんも、夏場は早朝に野良仕事してから出勤だからね
しかしサマータイムやろうなんて言う奴はカスだろ
要らんこと言うなボケ
894 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:10:59 ID:zkW2nOJf0
夏場、用があっていつもより早く、午後7時くらいに退社しようとすると、
”まだ明るいだろが! まだまだ仕事残ってんだろ いくらでもやることあるやんけっ!”
と吐き捨てるように言うあの課長はサマータイムになっても変わらないでしょうね
サマータイムって、標準時刻を繰り上げるの?
それとも運用で1時間早くするの?
前者だったら賛成だけど、後者だったらイラネ。
日の出と日の入り
鹿児島(鹿児島県) :Kagoshima
2007/04/01 6:07 18:37
札幌(北海道) :Sapporo
2007/04/01 5:18 18:00
パリ(フランス)
2007/04/01 6:29 19:21
鹿児島(鹿児島県) :Kagoshima
2007/09/30 6:10 18:05
札幌(北海道) :Sapporo
2007/09/30 5:30 17:19
パリ(フランス)
2007/09/30 6:48 18:33
パリは標準時表示。
パリのサマータイム開始時期、サマータイム時に直すと
日の出は7時29分。
897 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:14:54 ID:vQ7Pq2Xy0
>>895 どっちも要らない
国民は要らぬ事は望んでいない
もっと他にやる事あるだろう、政府も経団連も
会社のシステムも色々いじんなきゃなくなるかなー・・・
899 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:28:49 ID:RDgWwrSy0
>>896 フランスはUTC+1の国だけど経線上はUTC±0だからなぁ
スペインはもっときついぞ
900 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:29:32 ID:jEPtQaeE0
>>895 前者って、時計の方をずらすほう?
どっちかやらなくちゃいけないとすれば、運用の方をずらす方が理にかなってるんじゃないかな?
基準は不変だから基準たるわけで。
実際学校なんかは夏時間冬時間があったりするとこもあるし、それでいいじゃん。
>>853 >生涯年収5000万に届かず、満足に家庭も築けない。
?
902 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:37:33 ID:ij5ptcCeO
1時間ずらして地球温暖化を防げるなどと考える政治家がいる方が大問題だと思う
民主に投票なんて発言があるが、かなり前から民主支持母体の労組は諸手を上げて賛成
してるぞ。はあー ----
「サマータイム制度をポジティブに捉え、面倒くさい、疲れるなどという後退的な
考えをやめて、余暇時間を満喫したいものだ。」
システム関係者の組合員を擁する某労組のサイトより。
2005年4月、今のところ撤回していない。
905 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:47:06 ID:vQ7Pq2Xy0
>>903 60歳以上の医療費全額自己負担
人口が健全なピラミッドに向けて減っていくのが一番理想
>>903 対案って、なにを求めてるの?
温暖化防止について?
それとも、サマータイム導入をするための建前について?
>>900 運用でずらすとなると、日本全部でずらさないと意味ないよね。
例えば、23時までテレビ見て7時に定食屋で朝飯食う人が、リズムを狂わされるわけでしょ。
やるなら、テレビ・ラジオを含めてインフラも全部ずらさないと。
結局サマータイム反対派は「なるんじゃないかなー」程度のことしか言えてない。
909 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/06/04(月) 18:59:32 ID:emxXF5yD0
┐(´ー`)┌ なにもせんほうがエエ。いちばんの省エネ。
911 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:02:35 ID:jEPtQaeE0
>>907 どうしてもやりたいなら、国策としてそうすればいいと思うんだよ。
交通だってテレビだってなんだってさ。
夏ダイヤ冬ダイヤでいいじゃないか。
時計ずらしちゃったら、物事の新旧をタイムスタンプだけで単純に計れなくなるわけで、そっちの方が重大でしょう。
サマータイムに入るときには、特定の一時間の時刻が消えてなくなるからタイムスタンプのダブりはないけど、
サマータイムが終わるときは、同じ時刻が2度表れるんだぜ?
たとえば、0:59 の次にまた 0:00 になるんだぜ?
912 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:02:58 ID:NiqesVBM0
>サマータイム制度
何のため?
914 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:05:14 ID:dAKryaYe0
うざすぎ、やめろっつーの!
サマータイムやってるアメリカが温暖化対策になってねーだろ
また新しい利権団体作りたいだけじゃねーか、やめろ!
915 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:19:55 ID:TLkjChafO
節電して骨太とはこれいかに
大喜利?
サマータイムの導入を自分たちでやってから、
他人に勧めやがれ!!
917 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:22:01 ID:08lG3KHz0
パソの無い旧人類の論だろ
ありえんよ
919 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:24:12 ID:CY5Yxn+20
毎回やらないサマータイム、今度も選挙戦だけの登場だよな、間違いなく・・・クソ議員
サマータイムに強制力ってあるの?
自発的にやってくれ、ってだけなら2000円札と同じ運命をたどるだろ。
Mr.サマータイム〜♪
>>918 企業なんかはエコ対策はせっせと進めてるでしょ。
昼休みに電気消してみたり、定時過ぎたらまだ人がいるのに冷暖房止めてみたり。
川が氾濫しないように堤防作ったりしてるところに、みんなでお祈りをしましょう!とか言われて、
そんなのはムダだよといえば、そんな無策でいいんですか、と返されるようなものかと。
あ、環境税とるとかいう意見は悪くないと思うよ。
それが役人の小遣いにならないのであれば。
皆でサマータイムやったら通勤ラッシュが無くならないだろがよ!
>>922 みんなでお祈りしましょうなんていうけどorz
電気を湯水のように使って、「俺もまだまだだな」
と連日流される佐藤浩市やイチローの大型セダンや
コスモ石油のエセ環境CMみてて、一体どれだけの人が
地球温暖化の問題を日常の積み重ねの問題として意識できるんだ?
総電力量の0.125%しか節電効果がないとしても、なんでこんなことしてるのか
という意識は、こんなスレになんて興味もない、2chさえみないっていう8000万人
に影響すると思うんだけどね。
925 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:49:25 ID:ij5ptcCeO
サマータイムをやった方が地球温暖化に悪影響だよね
サマータイムを告知するために「無駄な出版物をたくさん出して、暫くして全てゴミ」「時計機能を持つ家電製品もサマータイム対応に買い換えでゴミを増やす」地球温暖化に拍車をかけるだけだよね
>>925 京都会議の議長国が二酸化炭素の排出量を目標より14%増やしている
実態がある。
環境税を電気、ガソリン、直接税累進増税化で無駄使いを省くか、
強引にサマータイム導入するか、
それを盾に日本の省エネ家電をアメリカに売るか、
第三国の荒地に植林か、トウモロコシを栽培するか、
今の政府に何が出来る?
>>925 時計機能を持つ家電ったって、携帯とDVDレコーダーだけ変えればいいじゃん
手動で。
シンプルに考えようぜ
明るい時間に寝てるのはもったいないよな?
じゃあ夏はもうちょっと早く起きた方がいいよな?
929 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:19:31 ID:ij5ptcCeO
だいたいサマータイムが地球温暖化のある程度の抑止効果があるのなら
アメリカはずっと前から導入していたんだから
京都議定書にサインをしなかったから
アメリカは地球温暖化の抑止を考えていないなどと言った事を謝るべきだよね
>>928 早起きして仕事以外の事をすればいいだろ?
>>930 そう言って早起きするようになる人は少数派だと思うけど
>>929 アメリカはDAY LIGHT SAVING TIMEといって、太陽の明るさの
利用は電力が地方にいきわたらなかったという理由から採用されてる。
古きよきアメリカの時代だよ。
今は大量消費、モータリゼーションの全米化のまま。
だから、京都に批准したこととアメリカの州がサマータイムを取っていることは
今の日本と違う。
>>931 そういう人間は早起きしなけりゃいいだけじゃね?
定時後の明るい時間が増えても結局は一緒。
○批准してない
×批准している
>>933 なるべく多くの人を早起きさせたいんだってば
936 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:37:41 ID:AhS8SxeR0
>>928 俺は夜行性なので陽がでてる間は極力寝てたい
937 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:44:48 ID:Oocln92T0
古いビデオデッキの予約はどうしてくれるのさ。面倒な作業が増える。
時計自体をずらすのではなくて、すべての会社の出社時間退社時間と
朝のニュース番組の始まる時間と「いいとも」の始まる時間を
それぞれ1時間早めればいいんでしょ?そうしてほしい。
938 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:47:34 ID:NFYHw7BD0
>>937 面倒どころか
スレの各所で指摘されてる通り、事故の恐れがある
939 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:48:54 ID:X9/EK1ow0
経団連がプッシュしてるという事だけで反対。
経団連がやる事は労働者にとって全くメリットありません。
経団連がやる事は日本の事を考えていません。
経団連と仲良しこよしの自民党も氏ね。
940 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:50:11 ID:NFYHw7BD0
>>939 あなたと逆に
経済財政諮問会議が提言しただけで何も考えずに賛成してる奴もいるんだろうな
本当にゴクわずかだけど
>>939 今回の件は、自民とか関係ないぞ。
民主の方が推進派の議員は割合多いし、あの北海道新聞も推進派だぜ。
942 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:54:47 ID:X9/EK1ow0
経団連が嫌いなだけだから
>>941 で、経団連と仲良しこよしの自民党も嫌いと。
943 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:04:22 ID:3PbFpEVG0
944 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:09:20 ID:GRTgCB4JO
>>943 小泉復活のための巧妙な釣りにすら思えてきた
945 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:10:19 ID:UzQGILZS0
まだ日は高い。まだまだ残業できる。
>>945 今でも夏は十分に日は長いが、それを理由に残業する事はないわな。
947 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:14:09 ID:DtvBTY2yO
>>943 小さい事とは言え安倍政権の方針に異論があることをマスコミに明言するのは珍しいな。
948 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:20:22 ID:UzQGILZS0
>>943 えええw企業が勝手にって。
足並み揃えるためには国主導でやんなきゃ無理じゃん。誰かが号令かけないと。
小泉どうした。キレが悪い。
949 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:21:59 ID:qrg/5j5o0
>>943 さすが、小泉。
こんなのに国の税金使うな。
>>918 サマータイムなんぞ導入するぐらいなら何もしない方がマシな訳で。
951 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:26:32 ID:1FljyM6o0
サマータイムブルー祭りの悪寒
>>947 国全体で1時間進めるとか、全然小さい事じゃないぞ?
国民全体への影響度は年金や裁判員制度なんぞ目じゃない。
それどころか憲法改正すら霞む程の重大事なんだぞコレは。
小泉は口だけは大衆受けする事言うタイプだがらこの発言は想像の範囲だ。
>>943 小泉さんは立派な男だと思うけど、
安倍さんのODAの環境対策省エネ部門への強化策なんかも
同時に語って欲しかった。
一枚岩じゃないところが自民のいいところだが
「私に聞かれても、サマータイム制度が環境対策なのか
非環境対策なのか、今分かるわけないじゃないか!」と
軽くジョークで交わして欲しかった
954 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:38:42 ID:9eVEyfPW0
水道光熱費削減=エコ対策だよw
もうエアコンの購入止め
最新型パソコンも止めw
955 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:44:15 ID:vQ7Pq2Xy0
>>954 WCE、サマータイム、消費税アップ、地方税アップ、年金削減、医療費アップで人口減らすのが一番のエコと思っているのが経団連と政府
労働力も消費も海外から得られると思っているらしいです、美しい国www
956 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:46:37 ID:9eVEyfPW0
957 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:48:18 ID:UzQGILZS0
>>953 なんだそりゃ。一枚岩じゃないところがいいと言いながら、身内では馴れ合えと。
でも安心しろ。これもお約束の馴れ合い。
「環境のために・・・」
「めんどくさいもんだねえ(笑)」
という掛け合い。
958 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:50:16 ID:OhkTqI5z0
古泉もまれには良いこと言うんだなw
なんだよ、小泉は反対なのかよw
頼むぜ、アメリカ好きなんだろ
960 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:52:44 ID:9eVEyfPW0
>>957 自民て口で言うけど法案はすんなり通すからね。
少人数が反対すれば反対派の怨恨を和らげられるし法案も通せる。
小泉は想い名誉を手に入れたから後のことは無責任軽口さ
いや昔から無責任軽口かツバを飛ばすほど力む必要が無いんだな。
962 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:57:54 ID:7HXKZdK+0
日本より1〜2時間遅れた時差のある国に出張した時、日本では
もう出勤時間だからと出勤し、日本時間の退勤時間になると、まだ
現地では退勤時間じゃないからと言って、現地の人に悪いからと
居残った人を知っている。
963 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:00:31 ID:scivqwmn0
おまえらニートにサマータイムは関係ないわな。
なんで個人的な馬鹿の例をからめてくるかねえ…
今も毎日毎日残業なのに朝が早くなったらそれだけ睡眠時間が減る。
冗談じゃない。
早く出勤したって早く帰られる訳じゃないよ。
こういうのが通用するのは一昔前の日本でしょ
残業ただ働きを推進してるくせに。ふざけんなバカ
>>965 早出時差とは違うぞ。
朝が早いとか遅いじゃない。
967 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:12:40 ID:NFYHw7BD0
せめて「日が落ちたのに社員を帰らせない会社の責任者は…」
って法律を作ってからにしてくれ
時間合わせとかでただでさえ忙しくなるのにこれ以上残業増えたら死者急増だぞ
まあサマータイム自体導入しないのが一番なんだがな
968 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:17:31 ID:NFYHw7BD0
>>963 時計ミロ
生徒学生社会人みんな帰り始めてる
こんな時間になってもまだ職場に人がいる日本はもう不思議空間アンバランスゾーンだ
まあニートに関係ないのはその通り
もしかして賛成派って8割くらいニートなんじゃないのか?
969 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:18:16 ID:+kGsB7Q/0
サマータイム導入を画策している主犯は誰なんだ?
阿部総理か?
御手洗か?
高級官僚グループか?
それとも日本社会を混乱させようと企むアメリカか、中国か?
微々たる経済効果に目を奪われて、唯でさえ複雑な今の社会システムをさらに複雑にしようとしている。
それへの対応のために支払われる莫大なお金と労力、さらには社会的習慣の急激な変更を強制されるこ
とで引き起こされる社会的混乱による損失は考慮の外か?
米英の真似をしようとしているのかも知れないが、同じ島国でも日本は英国とは緯度も違うし、気候も
違うし、社会習慣も違うし、真似しようとしても何の参考にもならないよ。
970 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:18:24 ID:y3io0GgL0
ID:vQ7Pq2Xy0て凄いね。昨日の夜中の2時から書き込みしていて
>>729 >バッチ処理流してる間は暇だからマシン室の外で自分のPCで暇つぶししてるだけ
(スカパーは見えるらしい?)
で、まだ書き込みしている。
>>955 いつバッチ処理終わるの?
971 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:19:13 ID:CDiL6Wv70
はて、このスレ見てるとなんとも誤解してるのが多いな。
説明している人間がなんとも哀れだww
このスレを見て思ったんだけど、
自民が法案を通そうとしている口実のひとつ、
「理解度が足りていない」
この口実に説得力を感じてしまった。
972 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:19:33 ID:9eVEyfPW0
>>963 IDが一時間早く変わるよー。自演厨が一時間早く逃げるよーw
973 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:21:59 ID:NFYHw7BD0
>>971 理解できるようになりたくないな
理解できるようになる ってなんか統一協会とか創価学会とかの
「次の段階に上がる」みたいな感じで
974 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:25:06 ID:UzQGILZS0
ただ、ごく個人的にはサマータイム大賛成なんだけどな。
だって俺、いつだって会社には7時半に出てるぜ。
出て何してるかと言うと、コーヒー飲みながら朝刊読んでる。
夏だけはこの時間を廃止してちゃっちゃと仕事して、さっさと帰っても別にかまわん。
だが思うようにまわりつかんだろうなあ。
朝8時きっかりに電話掛けたとき本当に誰でも出てくれるかって話。
ひとつの歯車の進みが変わらなければ全体がずれ込むが、
必ず変わるとこは、朝1時間早く仕事を始める会社が多くなるってとこ。
975 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:25:38 ID:IkPaRzi70
だから早起きするのは嫌なんだよって何度言えば。。。
街全体が時間ずらすんだから、経済効果なんてあるわけないじゃん。
明るいからってお店が一時間余計に営業するのか?
もうアホかと。。。
>>971 お前も含めた推進派は異口同音に「理解してない奴ばかりwww」
とかレッテル貼りするだけで一向に説明しないのは何故なんだ?w
977 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:26:53 ID:+kGsB7Q/0
>>971 ごたくを並べてないで、お前が理解した内容をサッサとレスしろ。
>>974 だから時差出勤と違うんだってば。
サマータイムってのは時計を1時間ずらすの。
9時始業が8時始業になる制度とは違う。
始業が9時なら、時計が8時のときにはどっちみち
あんたみたいのしか職場にいないから、ゆっくり
コーヒーでも飲んでりゃいいんだよ。
週休3日にするならサマータイムでも良い。
日曜はサービス業も休みにして。
980 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:30:35 ID:9eVEyfPW0
>>971>>973 理解力が足りない−理解力ある奴は頭がイイ−賛成してくれる奴は頭がイイ
頭がイイと思われたければ賛成しとけの理論かw
理解力あるゆえに反対とか思わないよなw
>>966 あれ?自分勘違いしてたのかな?
朝、日が昇ってから8時までに2時間あるとして、
これが導入されたら日が昇ってから8時になるのが今より早いってことじゃないの?
で、定時が今より明るい時間帯になるんだろうけど、定時に帰れるわけないし
定時以降が伸びるだけな気がする。で、朝が早いからやっぱ会社にいる時間が伸びるだけではないかと。
定時に帰れる会社は違うんだろうけど。
日本人は勤勉ゆえに愚弱。きっといつまでも資本家の言いなりになって、そうである事にすら気付かずに死んで行くんだろうな。
時差出勤と思ってるやつは放っておけば?
>>974 みんながその時間に出勤するって事は
>>974が今までより1時間遅出する、ってことになるんだぞ?本当に分かってるか?
985 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:38:07 ID:y3io0GgL0
>>978 974が通常通り(ていうか体内時計に従って)活動をするとすれば、サマータイム
開始後は、見かけ上1時間遅く通勤しているような状態になると思われる。
986 :
971:2007/06/04(月) 22:41:09 ID:CDiL6Wv70
>>976、977
もうすでにこのスレで出尽くしてるが、
普段の9時はサマータイムでの9時だ。24時間が25時間になるわけじゃない。
いまだに
>>974、975
みたいに出勤時間が早くなる、って思ってるやつがいるのが現実だろ?
>>980 俺は別に賛成派では無いよ。サマータイムを理解してるだけ。
それも、日本では意味がないことをww
サマータイムを理解している、賛成派、という短絡的思考を
している人間をみて、頭が悪いなとは思う。すまん。
987 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:42:53 ID:NFYHw7BD0
988 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:45:52 ID:vQ7Pq2Xy0
>>986 普段の9時はサマータイムでは10時ですが・・・
989 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:48:05 ID:9eVEyfPW0
990 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:48:50 ID:OhkTqI5z0
もうコイズミ斉藤盤で良いよ
991 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:50:03 ID:NFYHw7BD0
>>990 堂々と小泉を裁けるな
是非再登板して欲しい
海外逃亡なんて卑怯だ
992 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:50:45 ID:9eVEyfPW0
勘違い派って次々に現れるな。
いっそサマータイムやっちまったほうがいいのか?
サマータイムとは何か?ということと、サマータイムの弊害は何か?
ってのが全国民が一度に理解できる。
994 :
971:2007/06/04(月) 22:52:00 ID:CDiL6Wv70
>>989 あえていうなら反対派だよ。積極的に賛成する理由が無いから。
ただし、このままだと本当に「国民の理解度が足りない」
この口実が通るぜ。少なくとも説得力あるわwww
このスレッド引用すればいいだけだ。
夏の朝の4時なんてめちゃめちゃ明るいからな。
何で人が動いていないのか不思議なくらい。
時計合わせるの面倒、 温暖化に寄与するかどうかもなんか胡散臭い
997 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:52:34 ID:4N2zmOy0O
1000なら一日が一時間しかなくなる。
998 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:53:11 ID:NFYHw7BD0
>>996 温暖化防止じゃなく「温暖化に」寄与しそう
999 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:53:15 ID:OhkTqI5z0
ぽっぽしゃん
1000 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:54:03 ID:JlBsKXGS0
>夏季の時計を1時間早めるサマータイム制度の早期導入
大 き な お 世 話
>日本では戦後の一時期(1948〜51年)、GHQ(占領政策を推進した連合国軍総司令部)の指示で
>サマータイムを実施したことがある。
>サマータイムは、こ の 時 の 経 験 か ら 「GHQの押し付け」「労働時間の増加につながる」
>「時刻の切り替えがわずらわしい」といった悪いイメージが根強く
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。