【鉄道】 新幹線の次世代車両「N700系」、試乗会が大人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 東海道・山陽新幹線の次世代車両「N700系」が七月一日にデビューするのを前に、
JR西日本とJR東海が今月にそれぞれ実施する「試乗会」が大人気だ。
募集はこのほど締め切られたが、JR西分には計約三万三千件の応募があり、倍率は約百六十倍。
JR東海分も倍率は百倍を超えているといい、鉄道ファンらは今月上旬にも当選者だけに届く「参加案内状」を待ちわびている。

 N700系は東海道・山陽新幹線で七年ぶりに投入される新型車両。
全席禁煙化して「喫煙ルーム」を設けるなど、新たな試みが随所に取り入れられている。

 JR西の試乗会(二十四日)は博多-新大阪▽広島-新大阪▽新大阪-博多▽岡山-博多(いずれも片道)の四コース。
JR西によると、北海道から沖縄まで全国各地から応募が寄せられ、最高齢は宝塚市在住の百四歳の男性だったという。

 JR西は三十一日、大阪市内で抽選会を開き、事務局スタッフらが抽選箱から当選者を選んだ。
営業本部の蔵原潮マネジャーは「かなり反響が大きく、N700系への期待を感じる。準備万端でデビューの日を迎えたい」と話していた。
(小森準平)

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000361583.shtml
2名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:28:51 ID:jeEH7GbE0


            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   >>3  や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
3名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:29:05 ID:VQX+1Zyr0
2ならパパも(ry
4名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:31:52 ID:GZ1VtzO00
4なら大爆破
5名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:32:46 ID:OmNprAxv0
↓鉄オタが一言
6名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:33:51 ID:URBldDuy0

オクで転売OK?
7バールのようなもの ◆Baal.92.II :2007/06/01(金) 16:34:14 ID:FelTdVW20
7なら>>4に「通報しますた」のAAを思い出させる
8名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:34:38 ID:vLGUbMhvO
阪急特急を塚口に止めるべきです!!!
9名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:39:26 ID:GZ1VtzO00
9なら>>7はひかり109号の中でバールのようなもので殴られる
10名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:47:34 ID:flb5kvPt0
突っ込みどころ満載だな
11名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:48:46 ID:j55YumTg0
★世界最高水準の教育、研究レベルの奈良先端科学技術大学院大学★

■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社
最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。
【ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編) 】
(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  ★奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
12名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:52:00 ID:Q+fCA+TU0
速さにこだわるのもいいんだけどさ、そろそろ新幹線のインフラを積極的に利用して
東京-大阪
のような大都市間移動だけでなく、
東京-新横浜-小田原
みたいな近距離都市間移動にも積極的に新幹線を活用したらどうだろうか?

具体的には時速200km程度で走行する4両編成程度の快速列車をラッシュ時に10分間隔で運行すると。
そして在来線と交差する部分にこの4両編成の電車が止まれる程度の待避線付の駅を新設して停車駅
を大幅に増やす。具体的には、

・倉見駅
・高座渋谷駅
・南万騎が原駅
・西谷駅
・羽沢駅
・大倉山駅
・武蔵小杉駅
・沼部駅
・御獄山駅
・下神明駅

を新たに新設すると。

それに快速列車だから特急料金は一切かからない、車両はオールロングシート、最高速度は時速200km
だけどその代わり加速性能はダントツ、という風にすれば通勤・通学の足として新幹線路線が活用できる
と思わない?
13名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:55:20 ID:gUrpwpOM0
↑ きんもーっ☆
14名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:00:55 ID:BgoW9bEC0
↑ きんもーっ☆
15名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:03:49 ID:u0f+9IzS0
>>1
喫煙ルームがあるから、ヤニ中毒が吸ってきて体に染み付いた副流煙が
禁煙車両に充満するらしいな。最悪だよ。
16名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:05:48 ID:Ur0soN2OO
よくわからんが7月1日以降に乗るんじゃだめなのか?
17名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:13:32 ID:nC2CWRcH0
普通に待って乗りゃいいのに。鉄オタの考えることはわからん。
18名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:00:09 ID:OJpyWEyi0
試乗会って無料なのか
19名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:09:43 ID:Vpn9toag0


試乗会に、叶姉妹とか呼ばないよね。

20名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:38:35 ID:K5lMA22C0
>>12
基本的に賛成。

いろいろ障害ありそうだけど、いい案だなと思う。

事故が心配されそうだけど、余裕を大幅に取れば大丈夫そうだし。
21名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:42:31 ID:jK47iKGlO
試乗会に火災登場→フルボッコの予感
22名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:09:42 ID:HZHOMe3j0
700Nなんて今後厭でも乗れるだろ

もうすぐ乗れなくなる500系に乗っておく方が重要だ
23名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:26:09 ID:9VFAPSIw0
だって、問い合わせの電話がなかなか繋がらない状態だったんだよ。
もうその時点でこれは無理だわと思ったね。一応応募したけど。
24名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:37:35 ID:R0vs7So80
160倍かー、当たったら一生分の運使い果たしそうだな
25名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:02:03 ID:mHG4AwBb0
これ親子が条件だったろ?
鉄ヲタには厳しい条件だったな。
26名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 00:58:16 ID:SisN2WAy0
>>12
いずれも、リニア新幹線の開通後の事案だな。
27名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 01:02:11 ID:w5Ejld0Y0
>>26
別に中央リニアを待つ義理は無いんじゃない?
28名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 01:03:26 ID:k25EkRpq0
>>27
今の東海道新幹線のダイヤ上できるのか?
29名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 01:06:43 ID:w5Ejld0Y0
>>28

>>12
> 4両編成の電車が止まれる程度の待避線付の駅を新設して

とあるから待避線から次の待避線に全力疾走するようにすれば可能じゃない?
京急の快特と普通の関係といったらいいだろうか。
30名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 01:11:25 ID:M3uGC2Ev0
>>24
1/160と考えるとパチンコ並の確率だぜ。
31名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 01:12:58 ID:CGmL+leGO
夢物語を熱く語る鉄ヲタきんもーwww
氏ねよwww
32名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 01:14:18 ID:Vhii7QVR0
先週と先々週、豊中で陸送してるの見たよ。
33名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 01:15:05 ID:VBWkxa44O
>百四歳
電車で過去に戻ろうって腹か?
34名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:08:58 ID:ZgtLo2mtO
応募したので少し期待して待ってたけど…こんなに倍率高かったのか!
こりゃハズレだな。
35名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:27:43 ID:2A59BiS60
誰か親子試乗会当選したやついるか?
36名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 16:01:26 ID:VCzUke0h0
JR東海のエクスプレス会員用の試乗会応募したけど、はずれorz
100倍超えてたんだな
37名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:32:25 ID:K9MrrJrg0
>>18
JR東海の親子向け試乗会の場合
片道の新車試乗分だけでなく、帰りの新幹線乗車代迄無料

これじゃ電車好きの子供持つ親なら応募しないわけがない。
38名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:35:36 ID:aMAOc4vQ0
喫煙ルームにかかる費用を
非喫煙者に負担させるな
39名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:49:08 ID:GI0aeCBh0
>38
こういうのがいる限り禁煙運動は理解されない
40名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:27:44 ID:cef8D8890
500系萌えなのでどうでもいいです
41名無しさん@八周年
新幹線を札幌まで延伸するのは良いが、四国も、せめて香川まで検討できんもんかね。
香川までならペイすると思うのよ。