【自民党】 党員減少、ピークの547万人が去年は119万人 歯止めをかけるため党員獲得で政党交付金の配分額を変える新対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★自民 党員減少歯止めで新対策

 自民党は、党員の減少に歯止めをかけるため、所属する国会議員らに対し、
党員の獲得目標を設定して、目標の達成状況に応じて政党交付金の配分額に
差をつけるなどとした新たな対策をまとめました。

 自民党の党員数は、平成3年のおよそ547万人をピークに減少しており、
去年の党員数も119万人余りになるなど、党勢の拡大が一つの課題となっています。
このため、自民党は、党員の減少に歯止めをかけるため、新たな対策をまとめ、
1日の役員連絡会で決定しました。それによりますと、衆議院の選挙区と比例代表、
それに参議院の選挙区の議員や支部長には2000人以上、参議院の比例代表の
議員らには5000人以上という党員の獲得目標を設定して、目標を上回った場合には
政党交付金の配分額を増額し、逆に下回った場合には減額するとしています。

 また、著しく党員獲得が少ない議員に対しては、党の公認候補から外したり、
党の人事の際に影響させるとしています。これについて、中川幹事長は記者会見で、
「国会議員や党支部長が、率先垂範して党勢拡大のため、その任を果たすことは当然だ」
と述べました。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/01/k20070601000116.html

▽関連スレ
【自民党】組織力低下くっきり 党員数119万人で減少に歯止め掛からず 中川幹事長「党員確保は選挙の勝敗に影響する」と危機感表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171658977/
2名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:20:12 ID:RdvJWK8p0

>>3-4の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生達であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼等の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼等は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
3名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:20:24 ID:GM9bLWtm0
4名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:20:36 ID:NkT//ihS0

党員が払えばいい。

5名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:20:59 ID:e09k9GEa0
もう自民党も終わり
6名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:21:19 ID:UZVoDXPv0
     _                         ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
    , ^   `ヽ                    人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
   イ fノノリ)ハ  ゴオオオオオ     ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
    リ(l|゚ -゚ノlリ    ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
    (っi==m==:::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
     く/_li〉     ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_       自民党       )   彡,,ノ彡〜''"
     し'ノ             ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡(⌒)ゝ'"
                           "⌒''〜"   し´

7名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:21:40 ID:ZrFfeSNE0
自民終わりだな
8名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:22:34 ID:4QZgdLQo0
減りすぎじゃね?110万減ったかと思ったら、なった、のかよ。
もう終わりだな。
9名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:22:54 ID:JBy5YHZz0
辞めた理由って何よ
10名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:23:47 ID:2+/sN2++0
党員:41,799
サポーター:202,683
(平成18年(2006年)7月11日計)

民主党はこんな感じか。
11名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:23:58 ID:f5kyHz1J0
あたりまえだろ、小泉時代に
いままで一生懸命ささえてきた組織をかたっぱしからぶっつぶしやがって
いまさら党員減りました、困りましたじゃねえよ、ハゲ。
全部元通りに戻してから頭下げに来いや
12名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:24:32 ID:PujzmQiw0
自民党離れじゃなくて政治離れだと思うが
13名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:24:36 ID:xryXqBJY0
昔は土建屋が社員全員分入れていたりしていたからな
郵便局もそう、農協もそう
田舎の衰退と共に自民は終わる
14名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:26:09 ID:BQMXgKSW0
だって、党員になっても良い事ないだろ。
なにか特典があんの?
15名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:26:36 ID:C4XMtK180
学会員で補填
16名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:26:49 ID:2+/sN2++0
俺は自民党支持だけど党員が減ることは別に構わないと思うよ。
これが自然の摂理ってもんでしょう。
過去の基盤に頼っていてはダメなんですよ。
17名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:27:49 ID:jMoQIeUYO
自民で党員募集中。
マジで、ちょっと。
金くれんなら入ってやっても良い。
自民は金が無いといわれてるけど個人的には違うと思う。
18名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:28:15 ID:NkT//ihS0

ロクナ法案を作らないからだろうね。

国民向けの法案は、負担や規制、義務ばかり増えて、
暮らし向きが向上するような法案が無い。
気分が暗くなるような法案ばっかり。

一方で、議員向けの法案はバラ色。

だれも議員なんて尊重しないって。
19名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:28:38 ID:M05XGXCs0
消滅しろよ、こんなクソ政党
20名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:29:22 ID:FoEt8Eh30
まあ、草加より少なくなってしまったら日本も終わりだと思うけどな。
公称200万人だっけ?
21名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:29:53 ID:FoVIBmVN0
党員になると給料もらえんの?
22名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:29:59 ID:4QZgdLQo0
まるで民心が離れていく袁術のようだな
23名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:30:19 ID:4zNmmoVA0
もはや創価学会という生命維持装置がないと選挙で即死する組織ですよ。
24名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:30:30 ID:6/KHj4230
米国と金持ちのための政党だからだろ。
25名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:30:49 ID:VxyWTjGh0
       \         /
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
26名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:31:18 ID:Y9o7aO210
ワロタ
まるで、マルチ商法の上位会員みたいだなw
27名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:31:57 ID:tH4ERo7H0
カルトと連立なんて脳みそ腐ってんの
28名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:32:49 ID:p1DMTD1n0
タイゾーみたいな嘘吐きカスがヒーローだった時代だからなw
29名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:33:17 ID:wVmFlb+n0
メリットとしては、総裁選の投票権が得られるぐらいだろ
30名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:34:41 ID:Y4O/z54h0
あれだけ議席獲得しても公明切らなかったからだろ。
単独過半数持っておきながらまだ宗教屋とべったりじゃ
そりゃ常識人は嫌気も差すんじゃねぇの?
31名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:34:43 ID:cnqWK8ho0
>>14
チームセコウのネット工作要員に勧誘されますw
32名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:36:42 ID:huw1hyF30
政教分離はどこに行ったのだろう・・。
こういうのって訴える人いないのかな。法律違反だよね。
33名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:37:37 ID:BQMXgKSW0
まあ、党員になって会合とかにしょっちゅう顔出しとかして、
それなりに知られるようになったら、多少陳情とか聞いて貰えるんじゃ?
でも、とりあえず「麻生太郎とマンガを語る夕べ」とかのディナーショーの
チケットぐらい配れよw
34名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:38:39 ID:MtVKsyEv0
ノルマ課すと佐藤ゆかりとか小泉チルドレンがキレそうだが、
中川(女)的にはいいのかソレ。
民主党も何年か前の党首選のときサポ集めに目標設定したが、
旧民社・社会の労組出身連中が軽くクリアする一方で
枝野とか組織で選挙やってない連中は苦労してたぞ。
今出す話題じゃないんでねえか。
35名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:52:21 ID:nt6ZwZpi0
弱肉強食の政策ばっかり推し進める政党を誰が支持するのよ?
自民党が勝って喜ぶのはわずかな既得権益層と企業経営者だけ。
36名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:53:26 ID:mC/I60y/0
経団連のための政策しかしてないんだから
党員になんかなるかよ
37名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:53:49 ID:j55YumTg0
★世界最高水準の教育、研究レベルの奈良先端科学技術大学院大学★

■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社
最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。
【ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編) 】
(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  ★奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
38名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:55:18 ID:daHVhLUf0
地方切捨てで中央一極集中じゃあ減るわな
39名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:55:29 ID:mC/I60y/0
  学会員800万人
自民党員119万人
40名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:58:35 ID:7+T1UTu1O
もう自民党は公明党と手を切ることは出来ないなw
このまま、地方から公明党に飲み込まれて行くんだろ
共産党より早く自民党が無くなるとはなあww
41名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:58:56 ID:xNTRF2LD0
119万人減ったんじゃなくて、119万人に減ったのか。
すさまじい減り方だな。
42名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:59:20 ID:yqr8BaTv0
小泉は自民党をつぶす、と言ったのだから、着々と目的をとげつつあるのだろう。
43名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:02:05 ID:sww2AIXz0
かと言っても民主はクソ自民以上のクソだし
他の政党はカスだし
どーしようもねえな
44名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:03:07 ID:Y4O/z54h0
切り離すどころか、過半数とってもあんなに仲がいいんだから、
いつか合体して自由公明党にでも改名すればいいと思うよ
もう議席調整を超えた必須のパートナーなんだろ。
45名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:03:20 ID:+G787WHZ0
社民 民主が売国でも
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈       維新政党 新風なら   〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           解決してくれるよ!         ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
46名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:04:25 ID:+cAeFhMD0
小沢が自民を離反した層に取り入ろうとしてるんだよねえ
47名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:04:48 ID:TTaHLP8P0
党員119万人、年会費4000円

4000円x120万人=480百万円で自民党を乗っ取れる

5億で日本が買えるw
48名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:06:48 ID:33OzxShd0
党員は日本人のみ、と決めているのは自民と共産だけだっけか?
49名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:07:18 ID:8ALR7qYf0
>>47
そんなハナクソな額では日本は買えません。
日本はすでにもっとお金持ちの経団連様の占有物ですw
彼らの意向のほうがよっぽど重要ですw
50名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:08:10 ID:xNTRF2LD0
以前は票田だった地方も自民の政策でめちゃくちゃだしなあ。
51名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:10:46 ID:OcGn0kL/0
違うよぜんぜんマルチじゃないよ
52名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:11:14 ID:SV6UB5150
創価がいるから問題なし
53名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:11:45 ID:4BE6TaEu0
2001年 参議院←今回2007年改選  (定数121-欠員2)
 ■ 与党 76 (自民63+カルト13) VS 野党 43 (民主31+共産5+社民3+国民新2+無所属2)
2004年 参議院 非改選 (定数121)    
 ■ 与党 58 (自民47+カルト11) VS 野党 63 (民主52+共産4+社民3+国民新2+無所属2) 
現在  (定数242-欠員2)
 ■ 与党 133(自民109+カルト24) VS 野党 105(民主82+共産9+社民6+国民新4+無所属4) 
2007年 参議院 勝敗ライン 
 ■ 与党 63  =  野党 58
よっぽどヘタを打たなければ民主は勝てる。後は単独で59議席取れるかだけ
 ■ 貧富の格差 教育の格差 医療の格差 福祉の格差 都市と地方の格差 
    正社員と非正社員の格差  
 ■ 労働環境の崩壊 (WE導入 派遣 請負)
 ■ 松岡農水大臣他キーマン3人が消えた。怖すぎ
 ■ 消えた年金詐欺 (審議4時間法案)
 ■ 増税 (6月の住民税でみんな驚くはず→保険料等にも連動)
 ■ 戦後の平和主義を脱却し、戦前の軍国主義への回帰
 ■ 憲法 (大事だが、国民はあまり興味がない。自民が争点にしてくれるなら助かる)
 ■ デタラメ郵政選挙勝ちすぎの反動 
--------------------------------------------------------------------------------
2004年 参議院選挙  比例区
  民主  21,137,458 (37%)  19
  自民  16,797,687 (30%)  15
  公明  *8,621,265 (15%)  8
自民はとっくに死んでいる。一人で立っていられない。日本を支配しているのは、池田大作。
--------------------------------------------------------------------------------
カルトに乗っ取られないためにオーストラリアのように罰則付きの投票の義務化は必要
 ■ 投票は義務。誰に投票するか白票にするかは個人の権利
     フランスの大統領選 (投票率83%)   アメリカの大統領選 (投票率51%) 
--------------------------------------------------------------------------------
参議院で野党が過半数とっても、変わらないか?
A 変わります。衆議院の優越があるけど、60日粘れるから、国会は事実上機能しません。
54名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:13:28 ID:TTaHLP8P0
>>47
1桁間違ってたがそれでも50億。堀江でも買える。

>>48
世界中探してもそう決めてないのは日本の民主党と社民党くらいかと。
55名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:13:37 ID:gSRimZ/R0
今時、党員ってのは流行りませんw
やっぱり政策によって、支持政党変わるもん。
一昨年なんか、郵政解散だったから、支持政党と違う政党にすら投票した。
政党に縛られるなんて嫌。
56名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:19:27 ID:loZif7Rj0
2大政党って金持ち天国向きの制度だろ?
要するにどっちが政権をとっても金持ち優遇制度は変わらない。
だからこそアメリカがそれでもってる。
57名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:20:04 ID:mGfhGFYP0
だってミンスは日本国籍持ってなくても党員になれるから
58名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:21:24 ID:mC/I60y/0
例えば、民主が単独で与党になれる議席数確保したばあい
公明はどうなるの?
59名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:21:59 ID:kaVQMoVL0
人を集めれば役職が貰えるって
どこのネズミ講だよwww
60名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:24:20 ID:3OWjzSdv0
外人を党員に招けば解決。
61名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:26:27 ID:y+FCpH/x0
もっててよかった学会員
62名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:28:26 ID:OtgKvi5U0
自民党員なのに公務員試験の面接で落ちまくり
ニートになり家族にも呆れられてる俺が来ましたよ。
63名無しさん@七周年:2007/06/01(金) 17:31:29 ID:7E4GRUsr0
ピーク時の1/4以下なんて落ちぶれたな。
草加に依存するのも頷ける。
自民で層化抜きで当選できる奴ってベテラン議員だけだろうな。
64名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:32:15 ID:kcEQR0pN0
>>57
別に立候補しなければ、党員でもかまわないと思うんだが、
どうじゃろ?

生活保護で金配るより、適当に党員の名前だけあげといたほうが
負担少なくね?
65名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:32:30 ID:1gv+gwUZ0
選挙自体が草加頼みなんだろ、
自民の政党交付金いらねーじゃん。
66名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:35:22 ID:B4jjVFxdO
今時、身銭切って自民党員になるやつなんかいないだろ
何か裏があるはずだ。まだ見えてこないだけで
二段落ち、三段落ちの話だと思うけどな
67名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:35:38 ID:59vOUhdsO
だって自民党員になっても何の利益も無いんだもの。
創価学会員になったら、就職を世話して貰えるんだよ。
外国などに行くと、現地の日系企業が創価学会系しか無かったりもする。
共産党員ですら、大学生協とか一部の業界では就職のツールだ。
しかし自民党員になると何か得が有るんかね。

「自民党員だから利益を度外視しても正社員に採用しよう」
なんて職場は聞いたこと無いぞ。

だから利益本位、経済政策主体の政党なんかダメさね。
党員が求心力を持ちようがないもの。
68名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:38:38 ID:xNTRF2LD0
十数年でこの落ち方ってのは、異常。
69名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:39:05 ID:dhxE2fG00
成果主義の導入ですかw
しかしこれ、下手すると自分たちの首を絞める事にもなるって分かってるのかね?
70名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:41:39 ID:cG7ZetdM0
社民党 高齢化が著しい
共産党 カンパカンパで疲弊
そうか  若者離れ
民主党はよく分からんけど、何処も党員集めは厳しいようだな。
一番、安定していそうなのはそうかかも知れん。
71名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:42:48 ID:AFsxPdK20
さすが国民は、賢い。沈没する船から逃げ出す。
72名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:44:04 ID:tlZPxR1XO
巨人=読売=自民党
73名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:45:49 ID:jraethJ6O
そりゃ支援者と喧嘩しまくったんだから当然だろ
74名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:49:42 ID:e2msbBaV0
ネトウヨが党員になればいいんでね?
75名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:50:55 ID:lojWa/Qp0
公明党があるではないか!
76名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:51:39 ID:4QZgdLQo0
層化が800万人ってネタだろ
77名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:51:43 ID:b8bTmqPQ0
名簿上だけの党員増やした所で票に結びつかないだろうに
78名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:53:32 ID:xNTRF2LD0
自民支持者がマジで比例は公明に投票したんじゃないのか。
自民支持者はアホが多いから。
79名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:54:06 ID:wVmFlb+n0
>>74
新風のものです
80名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:54:07 ID:59vOUhdsO
自民党はバカだから、経団連とベッタリだが、別に経団連の傘下企業は自民党員の供給源ではない。
国政レベルでは、地方組織と無関係に、変な飛び入りばっかり候補にしてる。
浮動層におもねって、党としての機能を失ってる。

極論すれば、二大政党制度というのは、「党員以外の奴なんかどうでもいい」という制度。
その意味で、日本には政党らしい政党は、公明党と共産党しかないな。
81名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:57:23 ID:wVmFlb+n0
>>78
電話でのお願いのときに、比例は公明ということをいうから離れるんだということを理解してないんだよな
82名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 17:59:55 ID:dhxE2fG00
>>76
自称世帯800万らしいね。
でもまあ実際、未成年者も含め400万人くらいは信者がいるようだから
信者=党員=強固な支持基盤としては結構な数ですな。
逆に浮動票は期待できない政党だけど。
83名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:00:20 ID:03Rk7XNH0
いつまでも公明と組んでいるから、真の自民党支持者は離れるだろうな。
結局、残るのは、何かお零れに与ろうとしている奴らだけになるんじゃないのかな。
84名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:02:33 ID:loZif7Rj0


この格差社会だと
日本人会員ていうの仮にあったらそれすら
脱退する人間が多数噴出しても何ら不思議じゃないよな。wwwwwwwwwww


85名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:19:37 ID:nmqCbhPn0
つーか党員が寿命で死んでるだけじゃね?
86名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:26:45 ID:jCLA847J0
そりゃ、土建屋などが従業員や架空の人間を勝手に党員にして、
会社持ちで党費も払っていたりと、元から水増しの偽造された党員数だったから・・・
87名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:30:42 ID:2mnlTp7s0

 小 泉 の思惑通りじゃねぇーかw

反日小泉のやりたかった事は、自民党を潰す事、日本を壊す事、そして

天皇制を滅亡させる事、だったんだからなぁ

88名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:35:52 ID:dPlEIOt0O
性懲りもなく、また腐れ成果主義発言かいな。
国より先に党の崩壊を知るな、こりゃ。
89名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:38:50 ID:RjxjBFg90
数ばかり問題視してさらに金で劣化議員を優遇
質の悪循環は止まない
国策が悪循環を断ち切れない訳だ。
90名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:45:05 ID:+oN01rt00
第二第三の松岡を育成する計画

ばれれば殺せば良いんだね。

那珂川さん
91名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:54:02 ID:hriDkQ9U0
>>79
新風か・・・
もうちょっと穏和になって、普通の仮名使いをしてくれればいいのに。
92名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:57:05 ID:hriDkQ9U0
>91
でも、韓国が例によって例のごとく日本を挑発してくるし、
(また日本のEEZ内で調査活動したし。)

あれくらいがつんと言える政党の方が良いのか・・・
93名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:25:10 ID:0xS/IPd10
金か票で議員を評価しようというのは、成果主義マンセーの「美しい国」を党で実践しようというわけだな。
94名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:27:29 ID:lPQ00ZKI0
日本の場合は有権者に対する各政党員の割合が
極端に少ないんじゃなかったっけ?まあ基礎票は見込めるとしても。
55年体制で与野党の馴れ合い続いた弊害はあるよなー。
95名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:54:39 ID:S9q+NfaWO
自己民はナチだからないずれ解党すんだろ
96名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:57:04 ID:KRLPswlM0
≫皮肉…造反組が党員獲得に貢献
≫ 自民党組織本部が今年2月にまとめた衆院300小選挙区支部別の地域党員獲得人数の内部資料が18日、判明した。
≫ノルマ達成率1位は、郵政民営化関連法案に反対して離党し国民新党代表となった綿貫民輔元衆院議長(富山3区)で、
≫1万5495人の党員を獲得し、達成率は310%。反対組はほかにも古屋圭司氏(岐阜5区)が165%で8位、
≫野田聖子氏(同1区)が136%で13位、江藤拓(宮崎2区)、森山裕(鹿児島5区)、亀井静香(広島6区)の各氏も
≫それぞれ21位、22位、31位に名を連ね、皮肉にも党への高い“貢献度”が浮き彫りになった。
≫一方、小泉純一郎首相(神奈川11区)の達成率は22%で218位、武部勤幹事長(北海道12区)が67%の57位、
≫山崎拓前副総裁(福岡2区)は9%で273位だった。
≫[ 2005年09月19日 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/special/2005kaihyo/KFullNormal20050919055.html




昔の記事だがな...今更党員獲得が少ない奴は公認候補からはずすなんて言ってもね...
党員獲得実績が多くても党首の意向に逆らったらNGなんだろ。
刺客候補なんて党員獲得実績ゼロの奴ばっかりだったじゃないか。
党員獲得実績なんてなくても、党首の意向に沿えば公認して貰えるんだろ。
党員獲得ノルマなんて馬鹿馬鹿しくてやってられるか!
97名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:21:03 ID:1Zh0r7/R0
安倍政権の社保庁の民営化詐欺

           年金健全化運営のために社会保険庁の解体で
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ´∀)!  ..    /  |_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""

          天下り先が3つもでき、年金のお金の使い道を実質制限しない
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =| ..
    (  ゜д゜)??  ..     / |_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄| ..
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
...
968 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 19:33:28 ID:nlA3NcBl0
今日昼間の番組で自民党の桝添と民主党の長妻がでて討論やってた。
長妻:「つまり、今回の社会保険庁の解体で、天下り先が3つできると言うことですか」
桝添:下を向きながら黙って軽くうなずく

自民党が強行採決した法案によると、社会保険庁の解体とは3つに分割するということらしい。
その3つの組織では、年金のお金の使い道を実質制限しない、というオマケ法律までついている。
つまり自分らのビルを建てたり、グリーンピアとまでは行かなくても、そういう事が出来ると言うことだ。
98名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:54:31 ID:7yEiwCsQ0
施行がんばれよ(笑)
99名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:59:50 ID:rijF5PkN0
>>20
創価は脱会者をカウントしないから、数字上はどこまでもブクブク膨れあがる。
100名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:03:46 ID:7G/fpJ4c0
自民党のオッサンどもはアホだから、今になって成果主義を自分の組織に
適用するつもりらしいが、成果主義が組織のチームワークや信頼関係を
以下に散りじりに引き裂くかを思い知ることになるだろう。

組織の結束で金は獲得できるが、金で組織の結束は獲得できない。
101 ̄∨ ̄:2007/06/01(金) 22:14:38 ID:Wcn+IkV60
<丶`∀´>
102名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:54:20 ID:YdqtKPZK0
俺も昔自民党員だった事があるよ、会社の社長に入れられたんだけどな
自民が層化と組んでからは、野党に投票するようになった
最初は単に反層化だったんだけど、いつのまにか民主党を応援するようになっちまった
103名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 00:32:19 ID:pvyxQlFp0
共産党は40万人だけど
幽霊党員は少ないから
実質、日本で一番大きい政党は日本共産党
104名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 00:38:02 ID:XVc6DPHN0
>>1
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))       _/    ハイル・ダメリカ!!
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((      | !       /
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡     /       /
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))   / ̄      /
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))  /        /
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))  / <  郵貯400兆円の次には
  ((ミ彡|    ´-し`)\  ||ミミミ  | ̄〉  |   年金1000兆円、ドルに注ぎ込みます!
    ゞ|     i■!  」  |ソ  /| /  \__________
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./    /           /
     ,.|\、  ~ '  /|、 \_/            /せっせと年金取り立てるぞゴルア!
     ,/ / ゝ─‐‐" _::/|  | |        / すべては外資のためにあり
   /   /   /  ̄   /  | |       /ダメリカ経済はこれで100年安心w
        |   \/\  /   |         キックバックは俺の物だwwwwwwww  
         \/\
            /

968 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 19:33:28 ID:nlA3NcBl0
今日昼間の番組で自民党の桝添と民主党の長妻がでて討論やってた。
長妻:「つまり、今回の社会保険庁の解体で、天下り先が3つできると言うことですか」
桝添:下を向きながら黙って軽くうなずく

自民党が強行採決した法案によると、社会保険庁の解体とは3つに分割するということらしい。
その3つの組織では、年金のお金の使い道を実質制限しない、というオマケ法律までついている。
つまり自分らのビルを建てたり、グリーンピアとまでは行かなくても、そういう事が出来ると言うことだ。
105名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 00:51:22 ID:KXDqFHIP0
自民が公明を切れるわけねえじゃん
自民が大勝したのは公明のバックアップのおかげだしな
そんなこともわからずに公明と手を切るうんぬんしてるやつが
いるのは驚きだ。
106名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:23:16 ID:aQIywGSo0
>>1
> また、著しく党員獲得が少ない議員に対しては、党の公認候補から外したり、
> 党の人事の際に影響させるとしています。

小泉チルドレンは公認すらしてもらえないのか。
107うし☆すたφ ★:2007/06/02(土) 05:48:52 ID:???0
★党員獲得せぬ者は公認せず、自民がノルマ制を導入の方針

 自民党は1日の役員連絡会で、党員の減少に歯止めをかけるため、
所属国会議員らの党員確保にノルマを設け、達成状況を政党交付金の
配分額や選挙の際の公認の選定、党内人事に反映させる制度を導入する
方針を決めた。

 新制度では、衆院議員と選挙区選の参院議員は2000人以上
(選挙区外党員も可)、比例選の参院議員は5000人以上の確保をノルマとする。
その達成状況に応じ、各政党支部に原則、年間1000万円配分している
交付金を上積み、または削減する。

「獲得実績が著しく少ない者は支部長選任・公認候補選定を行わない」とする
方針も打ち出した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070601ia21.htm
108名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 05:52:18 ID:jwxJETSoO
自民が創価学会みたいになってまいりましたwwwwwwww
ヒトとカネを集めて組織を拡大する事だけが自己目的化
おぞましいモンスター政党だな
109名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 05:53:43 ID:oH2074Nx0
天下り禁止法案廃案だとさ
110名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:05:41 ID:2VgVKTur0
>>109
どさくさにまぎれて公務員改革やめやがったか。

まぁ、通すにしたってどうせ骨抜き法案だったろうから
結末としては変わらんという見方も出来るけどな。
111名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:12:36 ID:tXQeP4MlO
>>102
そうやって君は国を売ったんだね。
112名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:16:02 ID:bf5eZ37+0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
113名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:18:41 ID:dy+oxCjd0
自民はアメリカの犬
野党は中韓の犬

この国の政治家はみんな売国奴

2chから政党つくってくれない?

日本人の命と財産を守る日本人のための政党
114名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:19:05 ID:GMZcpQzbO
民主なんて労働組合抱きかかえてんじゃん
115名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:22:20 ID:2VgVKTur0
>>113
レイシズム丸出しの政党になるのがすぐにでも予想できるからいらないw

俺の予想では2chの大意で政党作ると、ナチスもどきの
ろくでもないのがたぶん出来上がるw
116名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:22:32 ID:cuau6NDYO
↑自民でも搾取される底辺であることには変わりない
117名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:23:59 ID:6OuGV2+10
創価自民党万歳!
118名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:25:33 ID:Ybxuoss80
ウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



119名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:28:59 ID:s8Genu+U0
相変わらずきめぇな。
政党交付金なんかこんなねずみ講みたいなのに使うなよ。
120名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:30:51 ID:fPV4kLso0
党員がどんどん減ってるのに+の書き込みときたら・・・・・
不思議すぎる
121名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:31:13 ID:WLoEc8W/0
もうだめだこいつ
自民死ね
122名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:32:03 ID:Mo7/seQ/0
党員やってても旨味がねえし
123名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:32:58 ID:5gJ+mbxv0
またガソリンスタンドやレンタルビデオの会員リストが、党員名簿に化けるのだな。

党員を獲得したことにして、カネを出せと党が議員に要求するから、
松岡前農相のような集金力のある議員ばかりが、
自民党内では厚遇されるようになるのだ。
124名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:33:14 ID:sxKx5vYC0
>>122
asahi.comの記事によれば、そーでもなさそう。
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY200706010374.html
125名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:46:10 ID:k+3mqYAo0
>自民党の党員数は、平成3年のおよそ547万人をピークに減少しており、去年の党員数も119万人余りになるなど

ようするに、政治不信で自民党離れが進んだから、党員が減って党費が集まらなくなったので、
うまいこと言って国民を騙して、税金を懐に入れたってことだろうが。
126名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:51:01 ID:k+3mqYAo0
結局どこまで行っても、国民の税金で君臨して、国民を統制する天皇中心のヤクザの国だな日本。
何が政党助成金だ、どこの世界に税金を使って党勢を維持する国があるんだ、この共産国め。
127名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:02:32 ID:k+3mqYAo0
>>47
年会費4000円 x (547-119) = 171億2000万円
自民党・政党助成金(2006)  168億4600万円

もうめちゃくちゃだなこりゃ
128名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:08:25 ID:P/UYN2bs0
自民党の勝利を我が事のように喜ぶネット右翼が
いざ金を出せと言われると途端に自民党批判を始める。
129名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:52:04 ID:k+3mqYAo0
年会費4000円なら●ウンコとあまり変わらんなw
失政重ねて呆れられ党勢衰退したら、税金で補填て、そのまんま共産国だな。
130名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:56:23 ID:lXuSYB9Y0
簡単に表現すると、自民党は手っ取り早くまとまった金を調達出来る対象を優遇する成果主義。
元々党員はそれほど重要な地位を得ていない。
成果主義の効率主義が、窓口わずかで巨額献金と、数百万の窓口が必要な献金とは
どちらに重心を置いているかは明白!
金を生み出す力が無くなったら自民党はオワリ・・・

131名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:57:46 ID:vPS3mRHQ0
おいおい
企業献金の廃止と引き換えに税金を使った政党交付金だぞ
こんな使い方してふざけんじゃねえよ
クソ自民党
俺はもう自民党支持をやめた
汚なすぎる
132名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:17:12 ID:smQUhq2O0
>>74
ネトウヨは貧乏だから党費が払えないw
133名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:20:58 ID:j2ZeFik10
目先の金に囚われて半歩先も見えず涙目w
134名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:33:59 ID:fdHg3/820

党員が500万人から100万人に減ったからと、草加に泣きつく自民は終わってる。

自民党は看板を降ろして、「第2公明党」を名乗ればいいのに。
135名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 16:19:49 ID:KCJAf1830
若い奴らが、こんなイカレタ利権政党に
入るわけないからな

コレでは、キンマンコー犬作、カルト政党の
構成員よりも、少ないじゃないか
136名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 16:36:50 ID:M6IwNWz40
自由公明党

はやく公明党に乗っ取られろよ。カス
137名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:58:34 ID:M6IwNWz40
もう土建屋しか残ってねーんじゃないの?
自民党の党員なんて。
138名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:04:06 ID:R7mM0RzO0
自民党の自民党による自民党のための政治をこれだけおおぴっらにやられて
自民党に付いて行きたい国民はわずかな勝ち組だけでしょ。
139名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:30:25 ID:TGVSZpre0
>>137
その土建屋すら大量に離れたから自民党はファビョってる。
140イソップ ◆kw9H7Sfm2g :2007/06/02(土) 18:41:00 ID:4+IxA/uE0
一人年間4.000円×5,000人=2,000万円で議員の地位が買える
元は後で取り返す

ってことになりかねない
141('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2007/06/02(土) 18:56:30 ID:mu//FJZb0
>>125
ヒント:参議院選挙の候補者選定基準の変化
142名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:00:35 ID:AT7GuSUxO
ν+世論が真正日本人の常識的な反応ならば、自民党員3000万人くらいいなけりゃおかしくね?
あれだけ小泉さん・安倍さんを支持しまくってる方々は何で入党しないの?
143名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:03:13 ID:TGVSZpre0
>>142
単なる書き込みのバイトだから。
144名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:05:02 ID:R7mM0RzO0
>>143
創価信者も偽自民党員として動員されてなくない?
145名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:06:42 ID:VAwIQ0hD0
元小作人の家系は死ぬまで投票するから安心しろ。
全国で1500万人いる。
146名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:08:17 ID:TGVSZpre0
>>144
それもある。
147名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:18:31 ID:V1yyo+ed0
今まで自民の票田となっていた土建、農村、郵政関係の票を
自ら切り捨てたんだから自業自得だわな
特に自民の地方組織の壊滅っぷりは悲惨を極めている

党員の組織票よりもその時々の政策によって得る浮動票重視になったのは
確かに民主主義としては正しいのだろうけど
当の自民議員にとっちゃたまったもんではない。
やっぱり確実に計算できる組織票が欲しいから創価頼りにならざるをえない
148名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:24:08 ID:5T7UxLqI0



            自由公明党万歳




149名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:54:51 ID:wgesQx8S0
       ____
     /  世 .  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、アンチ自民を死票へ仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
150名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:56:24 ID:nzgsR5GM0
党員が減ったのは、自民党の自業自得。
党員の勧誘方法は某カルト大作団体の手法を参考にしたんですか?
151名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:14:43 ID:ZVjqhPkR0
郵政選挙のとき、落下傘候補で地方を潰したの小泉や今の執行部の連中だろ?
なーにが、危機感表明だ、笑わすな!
俺の地元(大阪府泉南)なんか、個人では票が獲れなかったくせして、比例区で松浪健四郎なんかが通りやがった!!(怒)
152名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:04:01 ID:+H5IKjaN0
タイゾーでもなれる自民党じゃな
153名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:31:57 ID:XVc6DPHN0

祇園精舎の鐘の声  諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色  盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず  ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ  偏に風の前の塵に同じ
154名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:55:57 ID:w0cNngxd0
正直党員要らないんじゃないのか?

大企業からの献金で十分じゃないの、実際
155名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:34:02 ID:nfv2SESI0
>5000人以上という党員の獲得目標を設定して、目標を上回った場合には
>政党交付金の配分額を増額し、逆に下回った場合には減額するとしています。


マルチ商法そのものでワロタw
156名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:41:15 ID:D1aYoaaq0
最近ネット右翼の人達のことが少し分かりかけてきました
でもなんで自民に甘いのかがよく分かりません
セコウの人てどれぐらいいるんだろう

157名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:44:02 ID:XG4xLEnT0
やり方が暴力団の上納金のシステムといっしょ。

158名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:47:20 ID:Q4iZqCJHO
これなんてマルチ商法wwwww
159名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:47:50 ID:nzgsR5GM0
党員になるメリットってあるわけ?
160名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:58:23 ID:D1aYoaaq0
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/465ca9c8477de8c484dfcc27d3dcd13b
http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2005/02/net_uyoku.html
この辺がうまく分析してると思うけど、どうなんでしょう・・
161名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 00:00:08 ID:V660OOcHO
ピーク600万人で、今100万人か
少年ジャンプみたいだな
162名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 00:01:03 ID:nIkNhZJ80
多分創価の減り方(活動会員)も同じじゃなかろうか?
163名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 00:03:18 ID:AQq8tIgS0
そうか?
164名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 00:03:47 ID:zenIXgL40
>>159
セコウさんが執筆した洗脳機関紙が大量に送られてきます。
165名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 00:10:54 ID:zPYduHkH0
>>164
誰が党員になるんだよww
166名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 00:15:15 ID:tVz/vgPv0
今の自民党は浮動票だのみ、
だから今後はタレント候補ばかりになるよ。
二世議員すらなくなる。
167名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 00:24:35 ID:4quLz8tB0
党員になると、所得税消費税免除になる特典を与えれば党員激増するぞ。
168名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 00:47:10 ID:FwY6SFjw0
>>155
マルチ商法は民主党を支援しています。
ttp://www.npu.gr.jp/giren/index.html
169名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:07:16 ID:a85bCHFC0
>>144
正解です。
170名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:45:52 ID:+4soKkTc0
               /へヽ
             //. |.|
          .. ---| |--- |.|..
       /          ( ) \  アベヒョンは不思議な踊りを踊った
      /              \
     /                 ヽ
   __|      ● ‖ ●       |__
  /:: |       /)  (\      | ::\ 
 |:::::::::>     /● I  I ●\      <:::::::|
 ヽ::::/   . // │ │ \_ゝ     ヽ:::/   
  ヽ-|      ノ (___) ヽ       |-/
    |        I    I        .|
    \     . ├── ┤     /
     \    /   ̄  ヽ    /    社保庁に責任があるのに、国民の責任にすり替え
       \____        ___ /          「救済」という言葉を使う不思議
           丶 ---- |′                
 ┌──-     ァ/─-' `十──---、    5000万件という数字がわかっても
  `ニニ_  \  /\    ノ |      \    その総額は発表できない不思議
     `T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \ 
      ヽ     ヽ/   |      \  \
       \_____,/     |        し、_ノ 社保庁解体といっても
      r─‐┤       ト、   天下り先が3つもでき、年金のお金の使い道を実質制限しない
    /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
   ////川i        ii iミヽ        詐欺の民営化ですべて解決というお花畑の不思議
  /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
  |   、/`ゞW人八从川川リリ
   ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、 http://www.youtube.com/watch?v=lWWFVznxQgY
    |   )         \   ノ 5000万件のうち、すでに今の受給者の1900万件踏み倒しているという
   |  /           _|  /   この映像も消された不思議
  ⊂,__」           (__ノ
171名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:16:24 ID:THPeoCKR0
(ノ∀`)アタタタ


「消えた年金」は戻るのか? 年金法案の問題点&入力ミスの驚きの実態
http://www.youtube.com/watch?v=uU7u6TgcAOA
172名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:30:20 ID:K+wZDG990
>>167
それなら俺も入る
投票はしないけど
173名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:57:41 ID:FZFG4MYh0
民主(=労組)、共産、公明(=創価)ならば
加入する事での弊害も多いがメリットもそれなりに有るからな

自民党員なんて社会生活上でのメリットは皆無だから
消極的自民支持者は居ても積極的に自民の為に動く支持者は少ない
組織票としてこれほど頼りない連中も居ないわな
174名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 16:09:39 ID:3WD3JFpWO
自民党が勝てば
経済も治安も安定するよ。
僕としては自民党が勝利をすることを希望する。
自民党の頑張っている姿をみると、
俺は派遣社員だけどさ、会社で頑張れるよ。
ミンスは売国奴だから嫌い
175名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 16:34:33 ID:c7qYj6kM0
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>174 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
176名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:57:36 ID:z6Ft97dW0
「〜が政権とると悪いことが起きる」って煽りは、
宗教団体特有の「〜を信仰しないと不幸になる」って煽りの手法と同じ。
創価が自民工作員やってんじゃないの?
177名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:32:00 ID:TRmsb9tj0
自民党信者、ネットウヨの特徴

・自民党の方がマシだよ
・まともな野党はいないのか
・自民党も腐っているが、民主党は売国奴だから投票したくない
・白票、棄権票を投じよう
・死票でもいいから「維新政党・新風」「共産党」に入れるべき
・ミンスが政権を取ると、シナやチョンが攻め込んでくる
・自民党の評判を落とすミンス工作員が多いなw
・公務員改革ができないのは、ミンスと自治労が邪魔するから
178名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:59:15 ID:axRRgPjT0
昔、俺、自民の党員だったが辞めた一人です。
なんでかって?
そりゃ小泉総理や中川幹事長のやり方に悪寒を感じたから。
こいつら支持者だって自分の利益だけのために平気で踏みつけにするよ。
そんな連中についていけなくなるのは当たり前じゃん。
俺はマゾじゃないからね。
179名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:01:44 ID:2n7H4niT0
なあに、学会がついている。
180名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:10:07 ID:FRz0l7ld0
自民には漏れも刺客選挙で愛想が尽きたな。
最初、支持者なんてどうでも良いと思っているのは小泉だけかと思っていたけど、
どうやらそうでもなかったようだし、それならこんな政党、支持する意味なんてもう無いでしょ?
経団連にでも頼んでエリート企業の従業員だけ党員になってもらったら良いじゃね?
181名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:39:12 ID:FZFG4MYh0
利権誘導で有権者を釣れなくなった昨今
自民が内政失策の矛先逸らして支持を集めるには
外交に活路を求めるしかないってのに何とも中半端な事やってるからな
182名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:42:56 ID:JcF3MY120
ますます創価がデカイつら
183名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:44:14 ID:q/aKUDdc0
創価学会員より少ないじゃないか・・・
184名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:24:46 ID:DTMw1f/p0
なんでこのスレは伸びないの?
185名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:28:35 ID:gdod0q/70
自民党工作員って創価学会だったのか〜
186名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 02:30:06 ID:jH2LH1nB0
党員ってお金貰えるの?
会社みたいなもん?
メリットあるの?
187名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:25:11 ID:ElQn6kVP0
>>186
お金を払う
メリットは総裁選の選挙権ぐらいのもん
188名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:48:16 ID:jH2LH1nB0
>>187
別に、うれしくも楽しくもないな。
189名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 03:55:17 ID:epb5nAhzO
全国一億二千万人の水銀党
190名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:14:48 ID:JdgpXBmP0
俺はもう自民の支持はやめる。
正直こいつらには何も期待できんし立ち直れないだろ。

今後は新風一本に絞るわ。
191名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 06:46:56 ID:iF58uerI0
age!
192名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 06:50:20 ID:LkLjUWAL0
>>30
創価と連立してるのは議席のためとかほざいてたくせに、
郵政選挙で爆勝したのに、ますます創価との関係強化。 マジでふざけてる。
自民はどれだけ議席が増えても創価から離れない。その上統一教会とも繋がってる。
まさに売国政党。
193名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:00:46 ID:LkLjUWAL0
>>111
創価におもねってチョンやチャンコロのビザ免除してる自民こそが売国だろ?
おまえバカだな。
194名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:09:41 ID:LkLjUWAL0
>>174
統一教会信者乙。 チョンコロに日本女性を上納してんじゃねえよ、売国奴。
195名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:16:48 ID:I9/oQzOp0
商売人とか農業やってる人とか、自分で確定申告してる人だろ。自民党党員て普通は。
日本人の殆どの一般人では、党員になんかなっても実際は場違いで、はじかれるんじゃないの。
196名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:26:51 ID:KiFS0AjtO
暴力団の上納金みたいだな
197名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:50:47 ID:HXO9ilan0
このペースだと10年後に党員数46万人
198名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:51:34 ID:3JXze0SG0
郵政族がかなり減ったな
199名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:00:09 ID:tBfq1kul0
>>174
>経済も治安も安定するよ。
どちらも確実に不安定化してる。
中国人韓国人が外国人犯罪の2トップなのに、さらに規制を緩めるという愚行を犯している

>ミンスは売国奴だから嫌い
売国奴の定義は?
200名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:57:29 ID:HQPgD9PP0
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )   争点はあくまで憲法一本。これで解決します!
   | |∨T∨    
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WCE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
201名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:00:08 ID:ElQn6kVP0
>>200
ちゃんと年金払い出したから、金足りねえ
保険料、あげるぞ、ゴルゥァになりそう
202名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:14:20 ID:l336ZEma0
>>160
このBlog自体が工作員が書いてんじゃない?
203名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:16:38 ID:PVw1az+50
こんだけ党員が減ってるのに議席は馬鹿みたいに増えてるから
わけがわからない。
204名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:37:37 ID:wcjo2Fps0
アサピ新聞より酷い凋落ぶりだな。
選挙権は金持ちも貧乏人も平等に一票ずつあることを自民は忘れてるんじゃないか?
205名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:07:11 ID:tgqGBuMX0
絶対に党員になっちゃ駄目!
党員が増えると愚民党に流れる税金が増えちゃうよー
愚民党のクソどもをガラパゴスやラスベガスで豪遊させるくらいなら
その金で独居老人や病人、死別母子家庭の生活を援助してあげて!
 今 の 弱 者 は 未 来 の お ま い ら
206名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:48:08 ID:c66S+QsM0
大勝利!と叫ぶわけだw
207名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:49:24 ID:1CNbnHt/0
会員獲得の数で褒賞って、どこのネズミ講なんだよ。
208名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:49:58 ID:0aeskcz40
党員・・・ナチスみたいな響きだ
209名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:51:15 ID:XutTJvsL0
若手がいないところって中小零細製造業&農家あたりか
そこら辺の親父どもが引退していくとともにガクッと減っていくわけね

日本の製造業は大丈夫かな
中小が歯車となって広い裾野を支えるピラミッドになっているのに下に行けばいくほど主力は老人だろ
210名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:57:50 ID:xFqeOiBv0
安部総理の言う教育改革や憲法やイデオロギーも大事なのは言うまでも無いけど、
1人ひとりの日々の暮らしがおろそかにされたんじゃ、自民には入れられないな。
景気いいのは1部の大企業と富裕層だけで一般人はジリ貧の一方・・・。
211名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:59:36 ID:ZrxuF4mX0
俺の両親も永年党員だったのを辞めた
森以後胡散臭すぎる
何が自民党をぶっ壊すだw
その場限りのスローガンを唱える刹那的な選挙やって、選挙後に現実見れば白けるっての

森派が三代続いてるとか信じられんよ
212名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:06:29 ID:uxBCAUjq0
国民政党から富裕層と外資の為の政党になったんだから119万でも多すぎる。
213名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:32:38 ID:/RbdhMNL0
>>14
総裁選挙の投票権
214名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:38:06 ID:HXO9ilan0
1991 547万
2006 119万
2016  49万   このあたりで現在の日本共産党の水準
2026  18万
2036   7万
2046   3万人  このあたりで現在の民主党の水準
215名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:06:19 ID:zZbjB8xb0
なあに、かえって創価学会と親密になれる。
216名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:22:34 ID:osqGzY940
党員が547万もいることにビックリ
3万人くらいかと思ってた
217名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:35:55 ID:KA6E33jo0
>>1
ヤクザな世界と見れば良いのかな?
218名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:43:58 ID:+wI8ZjOW0
>>216
それはピーク時。
今は119万。
219名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:45:18 ID:ERChLzx/0
どうせ公明党票で当選してるわけだし
220名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:45:23 ID:HTH8j6jzO



◆自民党に投票しないことが一番の改革だと思う人→
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1173835200/


☆政権交代(自民党打倒)なくして、日本再生なし! 4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1165851864/


221名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:45:37 ID:j+0V5EbN0
おれも層化だけど犬作は氏ねなのでこんなのウソだ
222名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:48:33 ID:HTH8j6jzO
>>211
【国賊】真の改革は自民党清和会(森派)解体から
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1179546854/
223名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:51:22 ID:TV+i/rcA0
なんだ、これ
腐ってんな
224名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:57:52 ID:NTiCfLfa0
名義貸しが減っただけでしょ?
225名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:00:31 ID:0bj6wP0+0
自民終わったな
226名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:02:47 ID:IzZIB+nt0
>>224
平成の大合併で市町村議員の党員が減り
名義貸しする必要がなくなったw
227名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:02:51 ID:gt3JLCQW0
公明党と合併 近いな
228名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:14:57 ID:ew11MSe3O
党員の内、爺婆、土建、農林水産関係が殆どを占めるんのでわ?
所謂カッペ
229名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:19:54 ID:U273pF6lO
アホか、売国野郎を全て追い出せ。売国野郎がゴロゴロしてる腐れ与党自民党。こんな奴らに命は預けれません。だいたい政治家自体当選した地点で腐ってます。当選は三回まで。年齢は60才まで。捨て身でやれる議員求む。
230名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:39:21 ID:Vtz4/8dh0
単発IDの多いこと多いこと
231名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:59:53 ID:96gm8H4g0
何か政治の世界でもノルマありきになってきてるね。
まぁ票に直結するから仕方ないのかもしれないけど。
しかし今の路線でいけば党員減るのは仕方ないのでは。
232名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:28:00 ID:cO+MgBSm0
>>226
このまま行くと吸収合併だね、  なさけねえ自民
233名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:33:44 ID:NomIQHW30
小泉は医師会に対して「私は協力勢力」などと訳の判らない声援を送っていたが、
年次改革要望書どおりなら、次に自民があっさりと切り捨てるのは、医師会じゃないかと思うのだがどうだろう?
234名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:09 ID:O9Djg4Uo0
【選挙】 公明党、公認候補が全員当選・・・統一地方選挙前半戦
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176068988/

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070409-00000016-jij-pol
235名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:37:57 ID:NomIQHW30
現に医師会でも危機感を持ち始めている人は結構居る。
こことかな。
ttp://www.saitama.med.or.jp/top/01.html

これで党員は50万切るんじゃないかな・・・?
236名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:40:09 ID:qmHrpgYY0
自民党員も騙されたんだよな。
例えば小泉が靖国参拝を政治問題化したのは橋龍との総裁選の時。
遺族会の党員票が欲しさにね。
まあ、元々、遺族会自体が英霊を利用して、
ジジババを騙す自民党の票田なわけだ。
237名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:41:29 ID:wAoVdH2f0
次の選挙で自民党が過半数取ったら、
まちがいなく消費税は大幅アップ。(得意の強行採決で)

さっきのニュースで消費税の引き上げは選挙後に決めると言ってた。
自民党過半数
 ↓
国民の信任は得られた。
 ↓
増税。増税。増税。いつもこのパターン。でも国民は地元候補者に頼まれると自民党に投票するこの不思議。
238名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:42:47 ID:fk5TNS8T0
実際消費税うpはどこの党がなってもさけられないぞ
先になるか後になるかの違いだけ
239名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:46:00 ID:NomIQHW30
>>238
俺もそう思う。
ただ、富裕層への課税減を並行して行うのはどこでも同じという訳ではないと思う。
また、福祉切り捨てを同時並行で進めるのも同じではないと思う。
240239:2007/06/05(火) 00:50:35 ID:NomIQHW30
まあ、もっとも、福祉切り捨ては、
小泉が小さな政府にするという約束を、国民の支持を得たから約束どおりに実行しているだけと言われりゃ、
衆院選で自民を支持した有権者は文句は言えないはずだけどな(苦笑)
241名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:52:53 ID:fk5TNS8T0
>>239
あー、それはあるな
今の流れは金持ち優遇だからな
オレはもう少し大きな政府でもいいんではないかと思うんだが
242名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:08:33 ID:OKBsDIV20
減ってるってのもあるだろうけど
自民党員やめたひとは自民には入れないからなぁ
とにかく一度政権から引き摺り下ろすまではミンスにってふいんき<かな
ミンス支持じゃなくても
243名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:46:06 ID:/l3kfsD+0
いっぺん国会の空気を入れ換えたほうがいいね。
ミンスになったら少し長い目で見てやるつもり。
良い事しようとしても官僚が足引っ張るだろうから。
244名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:57:35 ID:k38SxYzI0
官僚を悪玉に仕立てて意味不明なことをやってるのが安部政権なわけだが
245名無しさん@八周年
阿部政権はどうでもいい