【政治】北側公明党幹事長「基礎年金番号導入の政策判断をした当時の厚生相の菅直人氏の責任が一番大きい」 年金記録紛失問題で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 公明党の北側一雄幹事長は30日午前の記者会見で、年金記録紛失問題について
「基礎年金番号導入の政策判断をした当時の厚生相の菅直人氏の責任が一番、大きい」
と述べ、民主党の菅直人代表代行を批判した。

 北側氏は「問題の発端が政策判断時に3億件の年金記録をどう統合していくか、
問題意識を持っていなかったことにあるのは確かだ」と語った。
 菅氏は、基礎年金番号の導入を閣議決定をした平成8年当時、自社さ連立政権の
厚生相だった。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070530/skk070530002.htm
2名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:07:02 ID:HowK9mI80
そうかそうか
3名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:07:11 ID:D7GwFJF+0
おまえがいうな
4名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:07:51 ID://0+umGP0
ブーメラン
5名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:07:53 ID:A1DATmxb0
結局グダグダになるのか
6名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:08:09 ID:esCcULWr0
昔の事なんていいから今から未来をどうにかしろよ!
7名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:08:14 ID:ZFK3KH6l0
責任のなすりあいをしてる場合じゃないだろ。
8名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:08:26 ID:jzN9Rn6j0
草加は嫌いだけどこれは北側が正しい
9名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:08:37 ID:/LgQCz+w0
あはは
草加に痛いとこ突かれてやがんのw
10名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:09:35 ID:o3HQ3jGI0
>>1
いくらなんでも論法に無理がありすぎw
犯罪者が増えたのは、刑法作った奴が悪いといっているのと同じw

なんで、こう特亜みたいなことを言うのだろうw
11名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:09:38 ID:9Oe6xZcaO
泥試合
12名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:09:42 ID:hfXKxoZv0
ひとのせいにしてんじゃねー
13名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:09:48 ID:anQ493Gp0
それをこのまま放置しといた責任も自民・公明のかたがたにはございませんか?
14名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:10:08 ID:S+OHjlPs0
まあ、草加にも被害者が大勢いたんだろうし、
制度欠陥にはうるさいだろうね。
15名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:10:53 ID:uburxWsU0
わかった!管のお母さんが悪いんだよ!
16名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:10:53 ID:4KUGfI+s0
そうかの金庫から不正蓄財を出せば一挙に解決だ
17名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:11:06 ID:6RHiyh0xO
カンガンスがいる限り民主党に未来はない
18名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:11:16 ID:4l4Bgs/j0
関連スレ
【携帯通話記録】不正操作でドコモなどに10万円支払い命令【通信の秘密】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180444768/
19名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:11:22 ID:/LgQCz+w0





これが噂の、ブーメラン!!!!!!!






20名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:12:03 ID:DWbo29VD0
またお遍路か






21名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:12:03 ID:tmT0toKw0
菅が厚生大臣の1996年、基礎年金番号の導入を省令で決め、
実際に基礎年金番号導入したのは次の小泉厚生大臣に代わった
1997年1月から。基礎年金番号の導入それ自体は誰が考えても
必要なこと。基礎年金番号を導入するときには複数の制度に入って
いた人の名寄せをすることになっていた。しかし実際の導入時に
名寄せ作業がしっかり行われなかったために5000万件の
不明が出たというのが事実関係。
100年安心の年金政策は公明党の案でしたね北川さん。
22名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:12:03 ID:p0BkRNoAO
そうかそうか
恒例のミンスブーメランでつか
23名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:12:05 ID:ugOzZjqm0
昨日どっかのスレで見たけど、参考人招致、やっぱりするのか。
24名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:12:06 ID:+AVhjDLK0

クソ菅と、

まぁ、 社 保 庁 問 題 の一 番 の 元 凶 責 任 者 は 、 

「 小 泉 純 一 郎 」 で す が ね !!!


≪ 厚 生 大 臣 ≫ を 「3 回」 も や っ た 挙 句 、 

 5 年 半 も の 間 、あ れ だ け 問 題 に なったにも拘らず

 「 改 革 」も、「 解 体 」も、何も一切しなかった!!!!

それは、ひとえに 糞 小 泉 が ≪ 厚 生 族 ≫ だ か ら です!!!

 まぁ、アイツが如何に≪ 似 非 改 革 者 ≫ で、 口 だ け 番 長 

の パ フ ォ ー マ ー だったかが、解るな。 社保庁問題は!!!

25名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:12:23 ID:uINq+b340

必死の反撃開始ですかw
26名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:12:31 ID:ulR2f3iS0
うは、むちゃくちゃ言い出した。北側が問題理解してないの丸分かりじゃん。
27名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:12:40 ID:MjytpXQA0
わははは。グダグダだな。
28名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:12:43 ID:twGVZpce0
またもやブーメラン
29名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:13:05 ID:Z9Xrg72D0
とりあえず管の言い分も聞いておいたほうがいいだろう
というわけでさっさと出て来いwwww
30名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:13:25 ID:hDryyHrR0

しかし前厚生相は北側と同じカルト教団の人間だったよな

31名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:13:29 ID:U4+HYhsq0
10ヶ月しか在任していない菅の不始末と断言するなら
その後十年以上在任していた小泉以下の面々は一体何なのかな?


85代厚生大臣 1996年1月11日〜 新党さきがけ 菅直人
86代厚生大臣 1996年11月7日〜 自由民主党 小泉純一郎
87代厚生大臣 1998年7月29日〜 自由民主党 宮下創平
88代厚生大臣 1999年10月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
89代厚生大臣 2000年4月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
90代厚生大臣 2000年7月4日〜 自由民主党 津島雄二
91代厚生大臣 2000年12月5日〜 公明党 坂口力
32名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:13:41 ID:8Piq1enN0
┌─────┐
 \___./. |
       |::: |
       |::::. |      ./⌒\
       _|;;;;,,,|....,,,,,,  /   ::: \
     /::::::┃:::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | 
    ヾ.|    /,--╂、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
33名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:13:55 ID:Tc9+xqvaO
>>10
なら菅はやったもん勝ちでのさばらしておくの?
毎回首班政党が変わるとして、前の政府の尻拭いばかりやらされたら、それは民主主義の限界として済ますの?
対外的ならそれでも良いかも知れんが、対内的な事だし、菅は現役な訳だよ?
34名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:14:28 ID:M4DqpcBF0
大本営発表! 大本営発表!

トラ、トラ、トラ!

我が自由民主党と公明党による一大連立与党は、安倍晋三大将の指揮の下、
セコウ少将率いる工作員の圧倒的な情報操作と社会保険庁職員の努力に
より、国民を騙し、年金基金を強奪せしむることに成功せり。

国民の皆様、美しい国ニッポンの年金制度は100年はだいじょうぶです!

繰り返します。

美しい国ニッポンの年金制度は100年はだいじょうぶです!


元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180460272/l100


安倍晋三バンザイ、池田大作センセイ万歳、大日本帝国万歳

この放送は、偽装請負で未来を暗くするキヤノン、労働搾取はカイゼンの
第一歩のトヨタ、ほか日本を代表する一流企業の協賛によってお送りして
います。
35名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:14:49 ID:heY3yVA40
いいねえ。どんどんやれ。
払ってないから、こちとら高みの見物だし。派手にやりあってくれ。
36名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:14:50 ID:Rg+Z8N8f0
dotti mo dotti
37名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:14:52 ID:IQZvrKN00
菅が単独で決めたことじゃないのに、責任を押し付けるなんてさすが草加。
そのときは「こりゃイイ!」ってみんな賛同したんでしょ?
責任問題のなすり合いより、これからどうするかをさっさと考えろや。
38名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:15:00 ID:7fapRLmOO
層化VS姦か。
こりゃ面白い。
39名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:15:08 ID:v3YktRf80
ここ数日、菅が妙に神妙にしていると思ったら
攻撃されてたんだね
どうりで鳩山の機嫌がいいはずだ
菅はあの時期厚労省の倉庫漁りに明け暮れていたと自慢
してきたが社保庁などほったらかしで手柄を上げること
しか頭になかったわけだ
だから年金基礎番号統一の件は全く知らなかったそうだ
よく言うよなあ
40名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:15:13 ID:j+PE6ZTQ0

_■__■■■■■■■___■__________________________■___
__■_■_____■___■__________■______■■■■_____■___
____■■■■■■■_■■■■_■■■______■____________■■■■■_
■___■_________■_■___■______________________■_
_■__■■■■■■■___■■____■___■____■_■■■■■■_____■__
____■__■_____■■_____■____■___■______■____■___
____■■■■■■■__■■_____■_______■_______■___■■_■_
_■_■■■_■■_■_■_■_____■_______■______■__■■_■__■
_■_■■__■__■_■_■_____■______■_______■_____■___
■_■_■■_■■_■___■_____■_■___■_______■______■___
■___■__■__■___■______■___■_______■_______■___
_____________________________________________
41名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:15:50 ID:TnApXjQc0
なにをやっても菅の名前が出てくるなw
42名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:15:59 ID:QQEey/Bo0
俺もそう思ってた>北側

       管、

       結 局 お ま え か よ 。



43名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:16:02 ID:cWDZolAk0
いや、これは画期的な発言だぞ。
過去の政策判断に現在の状況の責任を求めてる。
44名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:16:05 ID:/LgQCz+w0
>>24
2chで喚くのは勝手だが
世間でそれは通用しない
45名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:16:20 ID:ntOghttv0
まあ普通に菅直人の証人喚問に発展すると思うよ
46名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:16:26 ID:LFLvUtYv0
またブーメランですか
47名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:16:46 ID:hs1qETu90
これは、管のせいじゃねぇだろ。
ずーと、年金番号導入を先送りにしていた自民のせいじゃねぇか。
というか、それも経緯があってのことだが。

北側アホだな。現状を把握して、対策を出すのがお前の仕事だろ。
安部政権グダグダだな。
48名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:16:53 ID:JPsHGEwU0
野党には年金問題を解決しようなんて気持ちが全然ない。
安倍批判、与党批判するだけ。バカじゃねえか
49名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:17:20 ID:ncFvyLCP0
基礎年金番号を導入していなかったら、どうやって一元管理するつもりだったのかな?

すでに当時は分割管理が限界に来ていたんじゃないの?
50名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:17:27 ID:ptZpuQms0
どうせ責任取らないのはもう国民にもばれてるんだから
せめて原状回復に与野党でやれっ!!
これは政争にするべき問題じゃないっ!
51名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:17:39 ID:FyWMZwRw0
物凄い話のすり替えだな
52名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:17:42 ID:wYNJaaj/0


北側は正直許し難い売国奴だと思うが、
この追求に関してはGJとしか言いようが無いなwwwwww

お前ら二人とも政治家やめてくれ^^

53名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:17:49 ID:XZXatNPoO
華麗なるブーメランw
54名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:17:59 ID:V37PbdwmO
100年、大丈夫と言っていた政党がナニ?
55名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:18:10 ID:ugOzZjqm0
>>24
まぁ小泉の参考人招致も、当然必要だとは思うが、
とりあえず小泉は昔から一貫して「大蔵族」だよ。
「小泉 大蔵族」でググってみな

郵政民営化だって、行政改革だって、全部財務官僚の
いいなりになってやってたじゃん。
56名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:18:29 ID:c/ClB87b0
互いに潰しあってくれればいいのにw
見てる分には楽しそうだし
57名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:18:41 ID:Z9Xrg72D0
>>41
今の民主首脳が「元自民」である以上
過去についてつつくと何か当たる確率は結構あるからなぁ
58名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:18:41 ID:2jECuTTDO
早速、ブーメランが帰ってきたか
59名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:18:49 ID:spL3AgWzO
これぞ創価脳!
60名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:18:56 ID:udX4Z++tO
更に自民党にブーメラン

社会保険庁が全国の市町村に対して、紙のデータを焼却処分=証拠隠滅するように指示した時の厚生大臣は、小泉!

61名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:19:00 ID:mMhliJciO
特亜の犯罪者が増えたのは貴様のせいだろうに、創価のくせに一人前の口をたたくな。
62名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:19:13 ID:TaQ0BOd60


   草加 と ネトウヨ の 統合


   新名称は  ソ・ウ・ヨ (・∀・)


63名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:19:29 ID:/W60k8W1O
破棄当時の小泉だろ。
64名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:19:51 ID:IvutBEvTO
さすがブーメラン
65名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:20:00 ID:wYNJaaj/0


チョンの味方同士の潰し合い禿げワロスwwwwwwwww
66名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:20:09 ID:hs1qETu90
>>52

ウヨはだまっとれ、すぐ売国奴発言して幕引きするな。
年金番号導入は、何十年も前から先送りされた宿題だ。
過去の特定の大臣の問題じゃない。
今は、北側が大臣なんだから、しっかり対策を打ち出してもらわんといかん。
67名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:20:12 ID:6Yvc0xr70
酷い言いがかりだな。
カンガンスは大嫌いだが、北側はもっと嫌いだ。
68名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:20:27 ID:uUiEoylq0
人のせいにするのは朝鮮人のデフォルト特性
69名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:20:44 ID:UOt75Ji60
これは結構根本的な問題・・・
70名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:20:55 ID:/mDuFaEF0
結局年金問題って今発覚したってだけで。
今までやってた本当の当事者が知らん顔するのは許されない。
71名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:21:02 ID:QZQCaoX00
一元化の際に方式をちゃんと決めてなかったのが問題だな。
責任はある。
72名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:21:10 ID:ntOghttv0
ここはミンス儲が一目でわかる良いスレですね
73名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:21:13 ID:xoO/Au830
当時の管にも責任あるが、今の厚生大臣の対応はまずいよ。
民間でのアスベスト被害者への対応を見ても当時規制されて
いなかったアスベストによるものでも、クボタは厚生の対応
より真摯だと感じるぞ。少なくとも当時の社長に責任押し
付けてばかりじゃないぞ。
役人と政治家くらいだろ、いまどき当時にの責任者をつる
し上げてこれから先の対策考えないのは
74名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:21:20 ID:Wq+E5lfcO
>>48
ついでに与党にもない。
ビンボ人は、早くくたばれ!!が、本音。
医療改革と言いつつ、医療の均等性を破壊したのは、このためだ。
75名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:21:48 ID:5YM0wIrlO
管が、坂口と小泉の証人喚問を要求することを、期待
76名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:22:12 ID:8jlqEsImO
ものすごい責任転嫁だな(笑)


創価がカルトと言われる所以がよくわかる。
77名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:22:18 ID:MduP1ENX0
>「基礎年金番号導入の政策判断をした当時の厚生相の菅直人氏の責任が一番、大きい」

これは酷いな
こんな屁理屈が
まかり通るなら
何でもありだろ
78名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:22:27 ID:6K57R2i0O
消火活動お疲れ様です。
79名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:22:31 ID:aBM5pYzq0
与党も野党も大臣にばっかり責任求めてないで
社会保険庁と厚労省の無能役人どもの責任を過去に遡ってきっちり追及しろよ
80名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:22:36 ID:FJN4scMAO
>>48だねぇ
ひはんするばっかりで政策が見えてこない。
マスコミもそう。
批判するばかり。ケチつけてばっかり。
81名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:23:06 ID:8ga+LpeR0
今まで層化と意見が一致することはなかったが、子の発言だけに関していえば、北側のいうとおりだと思う
82名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:23:08 ID:OrQGGUV5O
たぶん35は負け組
83名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:23:35 ID:wYNJaaj/0

>>66

幕引き? 俺のレスをどう読んだらそうなるんだw
むしろこれから管ちゃんへの追求がはじまるんじゃないか^^

俺が言いたい事は、管も北側も消えてくれってだけだよwwwwwwww
84名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:23:48 ID:AaQDBD2V0
どう考えても番号制にしたおかげで、それまでのミスが把握できてます。

自公オワタ
85名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:23:56 ID:SXcoHV4F0
>>79
与野党とも政治家は厚労や社保の役人に弱みでも握られてるってことじゃね?
86名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:23:58 ID:iXK2atNK0
厚相としての責任は公明の坂口か民主の菅かって話だろ。
87名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:24:03 ID:5q33eLkS0
非加熱製剤
グリーンピア
年金
アスベスト

厚生労働省始まりすぎだろ。
評価できるのは麻薬取り締まりくらいか。
88名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:24:04 ID:0qmzOYFS0
勘弁してくれ
85歳とか90歳とかくたばりそこないのババアやジジイから
問い合わせ多くなった。

もう年金もらえているのに「もしかして貰っている金額が少ないかも」だってさwww

お前らの世代は少ない掛け金で貰っている分際でそれかよwwwwwwwwwwwwwwwww
あと35分で昼休み終わり。すげえダルい。相方は逃げるし、また俺が窓口やるのかよ。

マジ死にそう。もっとマトモな問い合わせくれby社保公務員
89名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:24:09 ID:b15s6QDZ0
つーか管はいつもロクな事してねーな
90名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:24:19 ID:X8KjegwN0
公明出身の歴代の厚生大臣が
記録紛失問題を隠蔽し先送りしたことは
都合よくお忘れですか?
91名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:24:41 ID:udX4Z++tO
>>60
すまない

違った

92名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:24:51 ID:ulR2f3iS0
そのうち年金制度を作ったのが悪いとか言い出しそうだな
93名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:25:14 ID:Ap3ZQVIV0
菅は済州島へ帰れ!
94名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:25:27 ID:5Qx9L4XG0
この理論でいくと緑資源の談合は特殊法人改革での小泉の責任だな
95名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:25:39 ID:NVNpr7wa0
日頃のアンチ層化から手のひら返し
無茶苦茶な批判と自民無罪を繰り広げる2ちゃん脳なネットウヨの論理に又もや失笑w
96名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:25:49 ID:9kXRJCH30
どう考えても今のヤツラのほうが悪いだろ…。

「中央で管理するから記録全部捨てても良いよ」って地方に言っちゃったんだからさ。
97名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:25:57 ID:QZQCaoX00
結局ブーメランだな。
もちろんそれまでの管理方法にも問題があるが、
当時の大臣に責任が無いわけ無い。
一元管理の方式を全然つめてなかった。
98名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:26:17 ID:r+8Keqxt0
99名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:26:54 ID:racA5xJqO
アホですね 公明党は
100名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:26:58 ID:3/v2ii+N0
ミンスがいつもやってる事も、自分が言われると真っ赤になって反論するんだな。
ミンス脳は支持者も同じかw
101名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:27:00 ID:Z9Xrg72D0
>>92
それもあまり間違ってないような気がするんだがwwww
102名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:27:01 ID:n+f4QnCy0
北側も、だんだん自民中川と同じように劣化してきたな。

やくざの様な屁理屈だな。

公明がいう100年安心の年金プランはどうなったの?
人のこと言う前に、まず自分の党の襟足をただせ!
そうしないと、池田様に怒られるぞ。

ここで池田様の怒っているAAを
       ↓
103名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:27:26 ID:2CKjUmqR0
またブーメランかw
104名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:27:39 ID:aLXh4iGY0
そもそも、韓直人は厚生大臣だったくせに
単純に与党、それもヘナギ沢の責任問題を
偉そうに糾弾するという性根が愚かしいわな。

同じ次元の話で切り返されるだけだろうに。
105名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:27:45 ID:uIEdV2ac0
いやぁこれは言うべきじゃなかったんじゃないの?
ツーチャンネラーみたいな言い草だw
106名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:27:46 ID:pws/sVgi0
社保庁も賢いな。
自分らの仕事を作り、払いをなるべく少なくする。

そのうち、本当にやばくなってきたらコンピュータの
データうっかり消すんじゃないか?
107名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:27:51 ID:5q33eLkS0
>>88
今日社保事務所言ったら年金相談27人待ちでワロタ
108名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:27:56 ID:wYNJaaj/0

>>86

どっちの責任だとしても俺的には楽しい話だなw

坂口もとんでもねえからな^^
109名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:28:08 ID:pmGS/3uU0
>>当時の厚生相の菅直人氏の責任が一番大きい

昨日、これみんな電車の中で話してたよ
110名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:28:29 ID:NTK70n/5O
こういう中傷させたら創価の右に出るものはいない
111名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:28:32 ID:xLJmo2fC0
>>10
基礎年金番号制度を導入するときに
国民年金と厚生年金の記録管理を
統合する上での事務処理ミスが今回の
一因だから指摘は間違っていないと思うよ。
112名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:28:42 ID:ulR2f3iS0
>>101
それをこないだまで「100年安心」といってた人間が言うとなw
113名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:28:44 ID:1i4iVGUe0

小泉先生以降

私たちが
年金政策をリードして来ました。
114名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:28:54 ID:FyWMZwRw0
つうか、ブーメランって言ってる輩の正体がよくわかるよ
ブーメランって大衆に言わしたからって、この問題が解決するわけじゃなし

ま、偽メールといいブーメランといい政治家も大衆もちょろいもんさね
115よんどころ名無し:2007/05/30(水) 12:28:56 ID:PDI+1b1JO
>>60

その命令書残っているんだよな!

それが公になれば、大問題になるよな!

お願いだから、すぐ見せてくれよ?
116名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:29:06 ID:i1IplWRV0
ブーメラン、ブーメラン
117名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:29:10 ID:zu1uz9Zb0
まとめ

○基礎年金番号
平成9年(1997年)1月、年金番号を一人一つとする制度開始。

○それ以前は・・・
転職や引っ越しごとに新しい番号をつくり、一人で複数の年金番号
を持つ場合があった。これは、転職などのとき、加入者が役所に前
の番号を届けず、新しい番号を作ることがあったため。

○制度移行時
複数のものを一つの番号に統合する時、誤って他人の番号を統合
したら、他人の年金の分を多く受けったり、逆に他人に取られる場合
があるため、統合時に加入者本人が確認することとした。

○現在
手続きを行わなかった人が結構いるため、統合されない過去の番号
が残っている。これが5000万件の正体。
118名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:29:11 ID:Hw2bt3990
やっぱり、こう返されたかw
言われるとは、気がつかなかったのかな管は?
119名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:29:12 ID:R01AcXQL0
とっくの昔の崩壊していたことが今発覚しただけ
わかるヤツは素人でもわかってた
騙される方が悪い
120名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:29:17 ID:EQ4EaAOj0
俺は国家公務員だけど、戦後50年を過ぎたこの頃、やたら「廃棄処分出来るものは捨てろ」って
風潮が各省庁にあったな。
倉庫が飽和しかけてたのは事実だが、一番の原因は省庁再編の動き。
「厚生省と労働省を合併させるとか、させないとか」
各省庁が競って廃棄合戦を・・・・・

121名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:29:18 ID:hx7XpF4u0
ま た ブ ー メ ラ ン か
122名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:29:23 ID:bMqKQRRJ0
なんかそのうち、「私たちを当選させた国民の皆様の責任が一番大きい」とか言い出しそうな勢いだな
123名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:29:25 ID:QZQCaoX00
自分が許認可おろした事業に文句言うのが菅。
このことも忘れてんじゃね?
124名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:30:04 ID:YAGbEa1g0
というか番号制が導入されていなかったら今、どうなっているの?
125名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:30:23 ID:KxoTxMUUO
BOOMERANG
126名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:30:26 ID:UOt75Ji60
民主が面白いんじゃないんだ
管が面白いんだよ!


絶対自爆してくれるwktk
127名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:30:30 ID:ncFvyLCP0
>>97
つかめていないというよりも、統合した結果予想外の不具合が起こることは
銀行のシステム統合などを見ても明らか。
一番の問題は誰かが何故か元帳を破棄してしまったことです。
128名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:30:31 ID:FemtbDIG0
>>54
100年もたせるために、小泉&安部政権は過去の負を尻ぬぐいしてきた。
それを管が、尻ぬぐい遅すぎ、臭さを我慢するのはもう限界だとなんくせたててきた。
しかし、その尻を汚したのは管自身だった。
129名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:30:33 ID:CPCsEcQf0
草加、何を言うか?
政権に擦り寄って、同じ方向に進んでいる訳だから一蓮托生じゃねか。

制度の制定とそれを執行する社保庁との責任は、別のもので時系列的
に見てその後の、社保庁の怠慢であり政権政府の責任は自明のこと。

従って年金は、保険である以上保険者たる政府に全責任がある、政府
の一躍を担ってる草加に責任ないのか。

選挙が近かずくとなりふりかまわず醜いことばかりの政権与党。

130名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:31:00 ID:MO8cmpic0
ガンスが責任を認めて謝罪すればいいだけの話
131アニ‐:2007/05/30(水) 12:31:01 ID:XU+wL+jV0
坂口が知らないわけがないw
132公明党殿:2007/05/30(水) 12:31:06 ID:jLbLaolp0
罪のなすり合い 揚げ足取り としか・・・ 国民の目には写りません
133名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:31:19 ID:jE8Se1l40
またもブーメランw
134名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:31:29 ID:/LgQCz+w0
>>102
>>103で大爆笑
135名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:31:34 ID:0qmzOYFS0
>>107
その証明のないとかもっと突っ込んだ相談ならいいんだよ。
あとは年金貰える年齢になって「再計算してくれ」とかさ。
あとはま〜ぶっちゃけ奥さんから「旦那の年金はいくらぐらいに」
もいいんだ。

今貰ってて、それも制度できてクソのような少ない金額で結果的に
100倍以上の年金貰っている連中が「少ないかも」と来るのだけ
勘弁。上に相談しているけど調査は週一回にしようって。
そうじゃないとこれ仕事にならんよ。

あと相方を明日窓口やらなきゃぶっ飛ばす予定。
話ちげーYO orz
136名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:31:35 ID:/dtckdP10
韓がんすが首くくれよ。
137名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:32:06 ID:zF/MKXSN0
はーい 
実は公 明 党の坂 口が厚生大臣在職年数が一番長い

「自分の所に 火の粉が飛んでこないように責任転嫁してるだけ!!!」
しょせん壷売り詐欺のカルトだからな・・

厚生大臣
1995年8月8日 森井忠良 村山内閣 日本社会党         5ヶ月
1996年1月11日〜 菅直人 第1次橋本内閣 新党さきがけ     11ヶ月
1996年11月7日〜 小泉純一郎 第2次橋本内閣 自由民主党    21ヶ月
1998年7月29日〜 宮下創平 小渕内閣 自由民主党       15ヶ月  
1999年10月5日〜 丹羽雄哉 小渕内閣 自由民主党       8ヶ月 
2000年4月5日〜 丹羽雄哉 第1次森内閣 自由民主党 
2000年7月4日〜 津島雄二 第2次森内閣 自由民主党      5ヶ月
2000年12月5日〜 坂口力 第2次森内閣 労働大臣兼任 公明党  66ヶ月

公明66ヶ月/自民49ヶ月/民主11ヶ月/社民5ヶ月 
経営/管理者過失比率公明50%自民37%民主8%社民5%
不明分は「払ってない」と政府が立証できなければ、政府が払え!
それによる国家の損害は各党「党 費」から国庫に弁償しろ!!
各党は社会保険庁職員を訴えて損害を取り戻せ!

顧客には経営者/管理者が賠償し、経営者/管理者が使用人に賠償請求するのが当然!

あ? 税金で賄います? おい! みんな! 政治家をぶん殴れ!特に公明と自民!
層化が投票依頼してきても公明の坂口のせいで損したから裏切ってやれ!
138名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:32:09 ID:zu1uz9Zb0
これは、高速道路を無料化するという民主党案を
実行に移すぐらいに、理想主義的な政策を実行したため、
現実がそれに追いつかない結果となった、典型的な事例
だと思われ。
139名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:32:16 ID:2rmoMjiOO
そりゃそうだな。どこかにやってわからなくしてしまったのは、今やってるやつらじゃない。
140名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:32:20 ID:2wK/1t880
wwwwwwwwwwwwwwwww
ブーメランのせいで、今日は草が多いよw
wwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:32:33 ID:iyA++pwhO
言ってる奴が学会員じゃなぁ…
142名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:32:43 ID:dIWw5oED0
ここで武士の誇りをみせてくれ。菅さん!
143名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:32:49 ID:Be8uP5ryO
見識あるならば草加というだけでの脊髄反射レスはやめよう。
144名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:33:39 ID:lZ2SWM100
民主名物のブーメランだけど、今回に限っては軌道が複雑で誰に
最終的に当たるか判断が難しいな。
145名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:33:53 ID:pqIXsuB1O
無党派な俺的に、これはこの通りなので認め、他のことはキッチリ追求すればいいだけなんだが。
民主信者っぽい人たちは何を騒いでるんだ?

一応書いておくが、無党派でも創価公明には入れない。
146名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:34:36 ID:vBPRztd00
そうかそうか、

菅が悪者か。

そうかそうか。
147名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:34:48 ID:qqsE7ycf0
工作、こうさく
148名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:34:51 ID:8jlqEsImO
まあ創価がこんなトンデモ批判繰り広げるってことは坂口がなんか握ってんだろ。
5000万件なんて故意にやらなければなくならない数。
システムの問題じゃねーよ(笑)
149名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:34:56 ID:uIEdV2ac0
>>144
北側が恥をかくだけじゃないの?
>>1見たって上段と下段が言っていること全く違うし
150名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:35:11 ID:0qmzOYFS0
>>145
参議院選挙の時に覚えていない同級生が「層化よろしく」と
来るけどなw

「お前は選挙の時しかこねーから2度と来るな」と言えば
こなくなるけど電話はくるんだよね><
151名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:35:26 ID:a/Yw1aDN0

>厚生相の菅直人氏の責任が一番大きい



とりあえず産経GJだけど
巷では、
すでに昨日から
話題になってました。
152名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:35:32 ID:lmn5/dwpO
政策の欠陥でこうなった訳じゃない
社会保険庁?の仕事がずさんなだけだろ。
153名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:35:54 ID:1pUijp6j0
公明かよ
政権の甘味だけ吸い尽くす、いいとこ取りの腐れ政党が
何年前のことほじくりだしてんだ
154名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:36:13 ID:xHb5Vuev0
菅のときに年金番号いれなきゃ
さらに後までグダグダだった
だけなじゃないのか?
155名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:36:27 ID:3/v2ii+N0
これ単なる皮肉じゃないの?
>>137みたいにムキになって反論するほどのことかねぇ?ミンス必死すぎw
156名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:36:42 ID:LtsiUOZcO
連立政権だったんだから、まとめて首だな。
公明も排除する名目が出来てよかったよかった。

自民党幹部はぜんぶくび、公明党は全員首
157名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:36:59 ID:m0h42oRV0
北側一雄はアホやな。
政策決定は政治家の責任だが
政策の執行は国家公務員である官庁職員の責任だ。
158名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:37:07 ID:n3sOCaq7O
まぁこの件で、安倍を叩くのは可哀相ではあったな。
159名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:37:12 ID:ulR2f3iS0
んで市町村に原本廃棄を命じたときの小泉は?
だいたい時の橋本政権の下で立法府を通ったんでしょ。最大与党自民党の下で。

民間企業なら実行段階での現場への監督責任が一番問われるんだろうがねぇ。
160名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:37:15 ID:FR75d+OM0
施工の言い分まんまだなw工作員って層化なんじゃねえの?
161↓を上回る管の面白反応を期待^^:2007/05/30(水) 12:37:22 ID:wYNJaaj/0
【NHK日曜討論:菅直人vs安部閣下】

安部「菅さん、今いろいろと野次を飛ばされてましたけど…辛光洙というスパイをですね、
    これは拉致にかかわっていたスパイ・・・これを釈放しろと言ったのは、菅さんです」

   ※菅直人、急に振られて激しく動揺
菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください!これだけは言わせて…!!!」

   ※他の論客も喋り出すが、菅直人は強引に割り込んで釈明。

菅 「こここ、これはですね、今から約20年近く前に社会党が中心となって、在日韓国人、
   つまり日本生まれの、あのー、うー、韓国人が民主化運動によって逮捕されたので、
   それに対して、そのー釈放要求の署名をしてくれと、当時のあのー、 まー、あー、
   土井委員長から私のいた社民連の…」

   ※長すぎなので司会者が遮ろうとするも、菅直人は強引に釈明を強行。

菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください!委員長の田さんに話があった!
   私は、田さんからの話だったので、そそそそそ、それに署名しました!
   それは、日本生まれの、あの、韓国人があれ、あのー、全斗煥政権で…」
菅 「そそそ、そういう活動をしたのを、釈放してくれっていう趣旨だからということで、
   だから、あの、あの、あのですね、あの、あの、あの、署名したこと、ええ、あります!」

   ※場がしらけて司会者が流そうとするが、菅直人は尚も釈明を続ける。

菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと!だから、待って!待って!待って!待ってと言ってる!
   で、そそそそそそ、その人間が誰かなんていうのはですね、いちいち調べるような
   余裕が無い時の、そーゆー仕方が無い時の、だから、そんな署名だったんです!」

菅 「アンタねー!そーゆー、いい加減こと言っちゃダメですよ!!!!!!!!!!」
162名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:37:23 ID:YHdYIxfU0
>>155
いや必死なのはどうみてもお前のほうだろ・・・
163名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:37:35 ID:iJrssKd10
つか電算化のはしり(統合化の前)は、与党の幹事長が小沢民の頃の気がするわけだがw
164名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:37:47 ID:yQjFj+mP0
年金問題は旧社会党にとって地雷と書いていたけどきたか

叩き合いはどうでもいいから、この問題については与野党共に前向きな検討をしろよ
165名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:37:56 ID:wDPtvuN90
>>144
公明に投げさせたのがミソだろ
福祉利権は層化がガッチリ堅めてるから、ブーメランが返ってきても痛くない

北側-管-坂口
ダメージは管だけ・・・考えたもんだw
166名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:38:08 ID:2Wx5jpyL0
韓国人犯罪者の増加について
「韓国人にビザなし渡航の政策判断をした当時の国土交通相の北側一雄氏の責任が一番、大きい」

と、近い未来に言われるわけですが。
167名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:38:22 ID:hg0zVgly0
本日のお前が言うなスレですか?

早く死ね
168名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:38:28 ID:HWZYSq3H0
>>122
そうでないとは言えないんだが。
169名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:39:08 ID:2/znmHKv0
> 自営業の人たちなどが加入する国民年金と会社勤めの人が加入する厚生年金は、
> 以前は、制度ごとに、加入者に年金番号をつけて納付記録を管理していました。
> しかし、結婚や転職で、加入する年金制度が変わったりすると、新たな番号がつけられ、
> 一人がいくつもの番号を持つ場合が出てきます。
> これでは、管理が複雑になるので、10年前に、加入者全員に、生涯一つの番号を割り振る、
> 基礎年金番号制度が導入されました。基礎年金番号をもつ人は現在1億426万人。
> 加入者全員が番号をもっています。
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3273.html
170名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:39:28 ID:Wq+E5lfcO
>>135
社保庁の人間は、まともに日本語も喋れない・書けないクズだとよく分かりました。
171名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:39:40 ID:fKWuOPVZ0
新たな年金利権か
同和利権に変わるものとして、闇の世界に消えていくのでは、記録が無くても
もらえる制度=声のでかい奴・怖い団体が付いている奴などが群がる予感
172名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:39:49 ID:FyWMZwRw0
とにかく、こうなると住民台帳とかも信用できないなぁ
173名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:40:10 ID:oRCZIyHW0
みごとなブーメランに驚愕いたしますた…
174名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:40:42 ID:6LKIq2IC0
始まったぞw
175名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:40:55 ID:KOc0SkBz0
ブーメランつーかコレはもう泥仕合だな
176名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:41:19 ID:ykgcQiqx0
ブーメランktkr
これこそ民主党クオリティww
177名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:41:20 ID:pqIXsuB1O
>>150
そう、選挙のたびに来やがるよな、あの腐れ宗教ども。
マジで消滅してほしい。
178名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:41:24 ID:pm5aSHCU0
左巻きが係わると、碌な結果に為らないという典型例の一つだね。年金を個人の積み立て方式から、世代間の扶助方式に変えたのも、社会党が騒いだため。
年寄りの年金が少ないと言って、溜まった年金に手をつけて崩したのが、年金崩壊のそもそもの始まり。
179名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:41:37 ID:ddufPZzf0
>>1
その通り!!


って北側バカ?
180名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:42:26 ID:1pUijp6j0
何でも人のせいにして
与党の責任取れぬなら、さっさと下野しろよ
金の亡者の似非宗教野郎
181名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:42:35 ID:wHtJm8VuO
初動があまりにずさんだったから、今に至るわけで。
制度変更時にチェックを怠ったのだから、責任は後任より重いわな
182名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:42:46 ID:6+r6AK440
俺、2年前年金公社で働いてたw
てかね、A4の紙に2行くらいの個人情報と番号で1日1000件位入力してた。しかもその日に入力しないといけないからチェック無し。
ま、間違えてたら10日後には10000件下のデータだから修正なんて無理だわ。俺もたぶんどっかで間違えた。
183名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:42:46 ID:lit6ob++0
それから11年間、時間があったわけだが、与党が何もしなかった
のは、お前らも手をつけるのが怖かったからだろw

いくらなんでもこんなんでずらせると思うなよw
184名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:43:18 ID:uIEdV2ac0
>>1見るとさ政策判断時に3億件あったって言っているよね?
で、今現在5000万件なんだよね?
ということは差し引き2億5000万件は菅が厚生大臣やった1年くらいの間に
解決したとでも言いたいのか?w北側は
185名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:43:37 ID:LtsiUOZcO
>166
何年も前から言われてるぞ?
186名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:43:40 ID:ndPO0dOm0
番号の導入自体はどう考えてもいいことだろ。
北側はキチガイか?
187名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:43:41 ID:5lRsPIRUO
ブーメランとか言ってる奴は創価?
じゃなきゃただの馬鹿だな
188名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:44:16 ID:cmo/4RGd0
草加信者に被害者続出

だから他人に責任転嫁



バカ草加のいつもの手でつ  ヽ(`Д´)ノバーヤ
189名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:44:18 ID:xwUaIFlt0
なんで北側ってこんなにバカなの?
ひょっとして北側の人なの?
190名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:44:28 ID:r+8Keqxt0
民主もこんなタイミングで政権奪取しても
いいこと何一つないんじゃないか
191名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:44:33 ID:NsYC2nUaO
ブーメランだとか言って喜んでるバカの気が知れないな。
結局年金が無くなって困るのは国民だろが。
192名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:44:46 ID:2/znmHKv0
もう今いる政治家は他人の非難ばかりしていて誰も信用できない、というのが本当のところかも。
193名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:45:14 ID:AXCOPql60
じっさい、かつて与党で色々やってた連中が今の野党にだって相当いるわけで。
それを棚に上げて「今の与党がすべて悪いんだ!」とか言っちゃうのは詐欺だよな。
194名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:45:23 ID:PqNrB6Gi0
当時それにGOサイン出した首相は誰だったかすっかり忘れたのかw
195↓を上回る管の面白反応を期待^^:2007/05/30(水) 12:45:32 ID:wYNJaaj/0

【NHK日曜討論:菅直人vs安部閣下】

安部「菅さん、今いろいろと野次を飛ばされてましたけど…辛光洙というスパイをですね、
    これは拉致にかかわっていたスパイ・・・これを釈放しろと言ったのは、菅さんです」

   ※菅直人、急に振られて激しく動揺
菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください!これだけは言わせて…!!!」

   ※他の論客も喋り出すが、菅直人は強引に割り込んで釈明。

菅 「こここ、これはですね、今から約20年近く前に社会党が中心となって、在日韓国人、
   つまり日本生まれの、あのー、うー、韓国人が民主化運動によって逮捕されたので、
   それに対して、そのー釈放要求の署名をしてくれと、当時のあのー、 まー、あー、
   土井委員長から私のいた社民連の…」

   ※長すぎなので司会者が遮ろうとするも、菅直人は強引に釈明を強行。

菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください!委員長の田さんに話があった!
   私は、田さんからの話だったので、そそそそそ、それに署名しました!
   それは、日本生まれの、あの、韓国人があれ、あのー、全斗煥政権で…」
菅 「そそそ、そういう活動をしたのを、釈放してくれっていう趣旨だからということで、
   だから、あの、あの、あのですね、あの、あの、あの、署名したこと、ええ、あります!」

   ※場がしらけて司会者が流そうとするが、菅直人は尚も釈明を続ける。

菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと!だから、待って!待って!待って!待ってと言ってる!
   で、そそそそそそ、その人間が誰かなんていうのはですね、いちいち調べるような
   余裕が無い時の、そーゆー仕方が無い時の、だから、そんな署名だったんです!」
菅 「アンタねー!そーゆー、いい加減こと言っちゃダメですよ!!!!!!!!!!」

196名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:45:32 ID:CODNQME60
社保庁全体が無能で、無知だからこんなことなったんだろw
197名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:45:40 ID:wDPtvuN90
あのさ。公明ってスキャンダルで支持率が落ちることのない政党だということを忘れてないか?

どんな大事件が起きようと、本部から指示が出れば翌日には無かったことになるんだからw
198名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:46:00 ID:XIMhlKOf0
なんてブーメランw
199名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:46:09 ID:LtsiUOZcO
やっと新風ですよ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:46:35 ID:tYyACYkj0
そのセリフ、閣議で了承したおまえの連立相手にも言ってやれよw
201名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:46:46 ID:1pUijp6j0
何でも責任なすりつけ
自民公明も末期症状だな
野党が悪い、マスコミが悪い、おまえはノムヒョンかよ
202名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:46:52 ID:aiPlMJR50
いやいやいやいやいやいやいや

基礎年金番号導入は絶対に必要だろ。
考え自体はすごく正しいよ。
ただ実際の作業が恐ろしく膨大な量で、処理が全く追いつかなくて、
みんなこの件について話すことはおろか、考えることすら嫌だったんだろうな。
で、トップの異動やらお得意の先延ばしやらで、処理されずにいたと。
社保庁なんざ庇う気もないが、トップが明確な指示を出さず、
下の人間に処理できないほどの大量の仕事が押し付けられてたってのが
実際のところなんじゃないかな。
203名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:47:01 ID:uIEdV2ac0
>>195
それコピペなんだろうけど最後の部分が抜けている
安倍に都合が悪いからw
204名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:47:43 ID:6mxlfBMVO
管:当時の首相の任命責任!
みずぽ:ポカーン
205名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:48:04 ID:C64Bf83wO
1:春デブリφ ★ 2007/05/30 12:06:35 ???0 [sage]
 公明党の北側、一雄幹事長は30日午前の記者会見で、年金記録紛失問題について
「基礎年金番号導入の政策判断をした当時の厚生相の菅直人氏の責任が一番、大きい」
と述べ、民主党の菅直人代表代行を批判した。

 北側氏は「問題の発端が政策判断時に3億件の年金記録をどう統合していくか、
問題意識を持っていなかったことにあるのは確かだ」と語った。
 菅氏は、基礎年金番号の導入を閣議決定をした平成8年当時、自社さ連立政権の
厚生相だった。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070530/skk070530002.htm
206名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:48:05 ID:C5KrbMGV0
菅はまたお遍路に出かけるのか・・・
207名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:48:15 ID:ddufPZzf0
>>>202
はじめから国民総背番号制を導入していればよかっただけ。1人に1番号だから。

問題なのは、情報管理能力
イージス艦の情報が漏れるこんな日本じゃ・・・
208名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:48:26 ID:NVNpr7wa0
>>187
2ちゃん脳の寝言詭弁、ネットウヨが多い2ちゃんではよくある事
209名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:48:44 ID:zhvghNbu0
番号つけずに戸籍謄本みたいなのでいつまでも管理しろってか?
アホか。
何のためのIT化だっつーの。
こんなことに難癖つけるぐらいならe-JAPAN戦略とかヌかすなよ。
210名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:49:22 ID:fDIF4Oib0
民主党支持だ
211名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:49:50 ID:wYNJaaj/0
>>203

ん?最後の部分? あるなら付け加えなよ^^

動画のアドレス付で、安倍に都合の悪い所が何処なのか
お前がちゃんと示しておけよ?wwwwwwwwwwwww


212名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:50:07 ID:LtsiUOZcO
>197
支持率落ちなきゃ、それはそれでいんじゃない?
毒を日本に送り込む、悪の創価ってレッテルを今以上に世間に浸透させ易くなるし。
公明党じゃなく、創価学会全てを悪にしやすくなるのは大歓迎だ。
213名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:50:15 ID:QQl4cinEO
これを機に年金入ってなかった草加にも年金くれてやれ
→お布施増えてウマーじゃねぇの?
214名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:50:51 ID:UEve23Tn0
つか、100年安心の年金改革をしたはずの公明党の責任が一番大きい。
おまえが言うな!!!
215名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:51:01 ID:zu1uz9Zb0

高速道路を無料化するぐらいに、無理な手法で年金番号の統一
を行おうとしたのが、確かに一番問題。リスクを考慮しない
理想主義的な管直人の手法に問題があったのは事実。
216名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:51:03 ID:4Xt/VJNV0





    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <  年金を争点にしません!
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \_________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::




.
217名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:51:13 ID:ulR2f3iS0
公明こないだまで「年金はわが党のおかげで100年安心」っていってたじゃんw

笑い事じゃないけどさ
218名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:51:20 ID:FyWMZwRw0
ところで今度の法案の『ねんきん機構(仮)』で大丈夫か?
219名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:51:33 ID:zhvghNbu0
それを「100年安心」に書き換えたとか自信満々に抜かしてた
バカはどこのどいつだったけなー、思い出せないやー
220名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:51:40 ID:VTAxc81P0
松岡自殺で政権の後ろ暗いところが一気に噴出して、もうどんな奇手を使っても安倍は持たないよ。
死体を使って二人羽織するような与党に、世間はドン引きだということに気付けよ。
221名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:51:53 ID:M2m8z/f0O
つか、事実の問題として素人の菅が役人にうまいように騙されていた可能性は否定できんだろ

菅もことの経緯をしっかり説明すべきだろ
222名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:51:53 ID:7Ww0aEPNO
なにこの責任転嫁。
そういえば、冬柴が幹事長?の頃に
GW頃にはよく政権与党の責任云々言ってたけど
これが政権与党の責任なのかな
223名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:51:56 ID:fDIF4Oib0
>>217
そういや公明党の年金100年安心はデマに終わったなww
224名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:52:18 ID:2M5dcKaCO
カルトがいうな!
225名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:52:18 ID:n3sOCaq7O
責任なんか、どうでもいいけど、はよ対策言ってくれ。
無理なんだろ?無理なら無理と言えや。全政党ども
226名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:52:23 ID:yQjFj+mP0
しかし、最近のスレにあからさまなホロン部が見えないね

自民党叩きに混じっているシャドーホロン部の存在を感じるw
227名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:52:50 ID:1pUijp6j0
案の定、苦し紛れの与党の無責任発言が始まったな
こいつらには政権は任せられないということだな
228名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:52:51 ID:uIEdV2ac0
>>211
俺、当時の放送見ていたから覚えているけど

共産党党首「安倍さんはさっきから菅さんを責めていますけど当時公明党もサインしてますけどそれを批判しないで菅さんばかり批判する姿勢はおかしくありません?」

安倍「・・・」

司会「それではですね次の・・・」

こんな感じだったよw
229名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:52:55 ID:QGgBgmet0
ついに手詰まりで、番号つけるのが悪い
とか言い出し始めるほどアホになったか。
230名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:53:00 ID:HVTXqZ970
番号制にしようとなに制にしようと管理能力がなければなにやってもダメ。
231名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:53:04 ID:NUINOJMj0
うんことうんこが責任のなすりつけあい
232名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:53:08 ID:hunULHuQ0
公明党も民主の3トップも消えてくれ。

それだけで、かなり変わるぞ。
233名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:53:10 ID:6mxlfBMVO
>>217
1907年から100年間だったんだろ。
234名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:53:20 ID:zu1uz9Zb0
まとめ

○基礎年金番号
平成9年(1997年)1月、年金番号を一人一つとする制度開始。

○それ以前は・・・
転職や引っ越しごとに新しい番号をつくり、一人で複数の年金番号
を持つ場合があった。これは、転職などのとき、加入者が役所に前
の番号を届けず、新しい番号を作ることがあったため。

○制度移行時
複数のものを一つの番号に統合する時、誤って他人の番号を統合
したら、他人の年金の分を多く受けったり、逆に他人に取られる場合
があるため、統合時に加入者本人が確認することとした。

○現在
自分の番号を統合する確認手続きを行わなかった人が多数おり、
統合されないままの番号が残っている。これが5000万件の正体。
235名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:53:28 ID:rjKCxueg0
韓を承認喚問しろ。
236名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:53:33 ID:ddufPZzf0
>>218
「ゆうちょ銀行」並にセンス悪いよなw
237名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:53:42 ID:vYHQVK/u0
これが層化脳なんだな
北朝鮮とかわらんな
238名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:53:44 ID:BnAgi/F20
一蓮托生だろ。議員年金廃止、廃止。
239名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:53:55 ID:+rCzQouVO
というか与党も野党も今更いっても仕方ないことで非難しあうのはどうなんだ?
そんな暇があれば解決策をねるのが互いにとってプラスになると思うんだが……
240名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:54:21 ID:q4gshF/40
>>7
そうやって言われるから、今までぐっと言葉を飲み込んでたんだろうね
政権与党は大変だわw
241名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:54:23 ID:XIMhlKOf0
まー、これ言い出したら安倍の責任なんてほとんど何もなくなるけどな。

だからくだらない政争するなって話にならなきゃいけないんだけど。
アホ政党ばっかし。
242名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:54:54 ID:+QWYRFKRO
叩きかたに無理がありすぎだろw創価ww
紛失したのと番号導入は別問題だアホが
243名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:55:00 ID:HWZYSq3H0
>>217
それは財源の話だろ。
今回の問題は社会保険庁のいいかげんな
仕事についてだ。
244名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:55:04 ID:1fRXVCmY0
>>228

我々の訴えを無視した社民党と共産党と被害者家族に名指し非難された
政党が言えた義理ではないと思うが

ちなみに公明は被害者家族に冬柴がお詫びにいってるぞ。社共はお詫びにいった?
245名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:55:25 ID:QGgBgmet0
管は別に「地方の役所に今ある番号の書類を移行作業が
終わる前に廃棄処分しろ」なんて言ってない訳だが。

いったい、どこをどうしたら、5000万件もポイ捨て
しちゃったとかいうトンデモ不祥事が沸いて出てきたんだ?
公明さん。
246名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:55:44 ID:fDIF4Oib0
>>239
野党は非難するのが仕事
それに対策も出してるだろ、その対策を
自民党と公明党が拒否してる
これは自民党と公明党の責任なのに
無理やり菅の名を出して非難し効果のない法案を
急いで提案する与党
247名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:55:45 ID:gbyIX7pt0
まあ選挙前だし
248名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:55:46 ID:zkUgHHaH0
年金記録を紛失させろと指示したのならともかく、
ちゃんと運営していない社会保険庁が悪いんだろ。
基礎年金番号導入の政策判断をした奴が悪いってのは責任転嫁だ。
責任ある政権与党が言う台詞じゃないな。

民間の保険みたいに毎年、今まで積み立てた金額と将来受け取れる金額を
書類で加入者に送付した方が良いと思うんだが、なぜやってくれないのか。
249名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:55:49 ID:zF/MKXSN0
主因は自民&経団連

それを誤魔化すために、 主因は女の人が子を産まないからとか社保庁の浪費とか
「自 民は 息をするようにウソをつく売 国 詐 欺 政 党」

考えてみろよ寿命が10年延びたのに定年/年金受給年齢は据え置き
年金貰う年数は9年から19年に延びた。10兆円の赤字を垂れ流すはずだよ・

で・・グリーンピアが主因とかごまかしてるが
10億円の建物100箇所でも1000億だぜ? 今回の件も単年度0.5兆
毎年10兆円もの赤字の主因は疑いもなく「定年引上げ遅れ・ジジイ遊民化」

凄く得した奴は団塊60歳解雇で人件費数百兆円浮いた経団連とカネ貰った自民
わずかに得したのは60−70歳10年働かなくて年金貰える団塊世代

大損したのは 団塊の60-81歳21年の生活費の勘定書き数百兆円を経団連
から押し付けられたオレラ若い世代

自民党は選挙前は赤字の主因は「女が子供を産まないから」「少子化」
と「女性に責任転嫁」してごまかしていたが、それでは女 性 票を逃すので、
今度は「国民の役人への嫉妬心を煽って」「社保庁職員が全部悪い」と国民の目
をそらそうとして必死だ

毎年10兆円の赤字発生原因のうち、社保庁無駄遣0.5兆円、少子化2.5兆円
赤字の大部分7兆円は寿命が延びたのに定年引上げないから高齢遊民が増えた結果。
自民党は経団連からカネもらって 経団連は団塊人件費削って数百兆円儲けた!

ツケを払わされるのはオレラ若い世代!これから住民税/消費税増税/年金引き上げ!
消費税は買わなければいいが、住民税/年金は家賃引上げと同じ。しかも未納は逮捕!
オマイラ 気がつけ、自民は経団連の代理でオレタチを鞭打つ右翼ヤクザ
250名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:55:54 ID:6RHiyh0xO
カンガンスと層化の共通点
両方とも痛々しい
251名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:56:05 ID:hunULHuQ0
>>239
民主党は、今になって救済策を立てることについても批判してるぞ。

遅きに失したという点は分からないでもないが、
とりあえず批判するタイミングじゃないだろ、と。
252名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:56:18 ID:5mb/hMCLO

公明党って、確か、長い間、なぜか厚労相独占してたよな?
その間、何やってたんだよwwwww

お前ら、国交相独占して何やってるんだよ?ww

基礎年金番号統一しなければ、不明分は出て来なかったのか?
デタラメ言うのも、いい加減にしとけよ!カス!

統合作業が遅れているんじゃないぞ。
不明になってるんだぞ。

カスどもに、国政の秘密を手渡すなよ!!
こいつら、マジで何たくらんでいるんだよ?
253名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:56:29 ID:aLG21Nlz0
いや、この問題は
累々 関 係 者 全 員 悪 い から。
「最初の大臣が悪い」に始まり、その後誰も手をつけずにここまで重症化した。
特定の誰かではなく全員悪いという視点に立てよ。
政党同士貶し合いの道具に利用しようとしてんじゃねぇ!カス層化が。
254名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:56:32 ID:ddufPZzf0
>>243
100年安心というのは、100年(財務省が)安心なんであって
100年国民が安心するんじゃないよ

ゆとり教育だって、生徒がゆとりを持って勉強するんじゃなくて
教師がゆとりを持つような政策なんだからさww
255名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:56:39 ID:wYNJaaj/0

>>226

最近のホロンは、自分がチョンなのを隠して人様を
チョン呼ばわりする惨めな糞が多い。

で、こっちが糞味噌にチョンを罵倒した語句を使って

「お前も人の事をチョン呼ばわりするならもっと激しくチョン批判をしたらどうだ?」

と言うと、答えなくなるよwwwwwwwwwww
256名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:56:51 ID:TGgVxQKJ0
南無妙法蓮華経の論法
一番糞な政党
257名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:56:53 ID:6tXD3jz40
>>194
中国に隠し子のいたポマード男ね
258名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:56:57 ID:5ptU76wa0
責任転嫁ばかりだな政治家はほとんどクズなのに
259名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:57:27 ID:uIEdV2ac0
>>244
日曜討論の話じゃなくて?
それとID変えた?
260名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:57:30 ID:4Xt/VJNV0





    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <  私を任命したのは天皇であって・・・
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \_________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::




.
261名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:57:31 ID:a3jeZPOK0
その当時、橋本龍太郎をはじめとした自民党や公明が
基礎年金番号導入案について快く了承したのを北側はボケちゃって
すっかり忘れてるようです。
262名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:57:45 ID:fDIF4Oib0
>>251
自民党と公明党の救済策?が形だけだから批判してるのであって
民主党の対策を拒否してるのは与党
263名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:57:48 ID:3RUoiw/F0
お前らがどんなに騒ごうが、幹事長がどんな失言をしようが
公明から票は離れんけどな
264名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:57:57 ID:IuDZEN4EO
なんか一時の民主党みたくなってきたな。言うことなすこと支離滅裂。
265名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:58:00 ID:gURnFkbJO
おまえらこんなかに悪徳政治絡みが混ざっている事に気付け!!
情報操作してコントロールしてるぞ!
おまえ残念だったな!
266名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:58:15 ID:5UdacIVQO
弁済に足らない分は、当然議院年金で補填してくれるんでしょうね?
267名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:58:24 ID:xv67enM+0
やっぱマジでクズだわ、層化自民は
268名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:59:05 ID:EWoclRdU0
チョンの日本へのビザ免除入国推進したバカ元大臣が、バカジャネーノ(・∀・)
269名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:59:07 ID:1fRXVCmY0
>>259

9月17日の家族の記者会見で名指し非難されてたよ。

公明は拉致発覚後、詫びを入れてる。社共や管は直接被害者に
謝罪したのか?
270名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:59:07 ID:FQAf0QVf0
10ヶ月しか在任していない菅の不始末と断言するなら
その後十年以上在任していた小泉以下の面々は一体何なのかな?


85代厚生大臣 1996年1月11日〜 新党さきがけ 菅直人
86代厚生大臣 1996年11月7日〜 自由民主党 小泉純一郎
87代厚生大臣 1998年7月29日〜 自由民主党 宮下創平
88代厚生大臣 1999年10月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
89代厚生大臣 2000年4月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
90代厚生大臣 2000年7月4日〜 自由民主党 津島雄二
91代厚生大臣 2000年12月5日〜 公明党 坂口力

ブーメランw ブーメランw
271名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:59:23 ID:xwUaIFlt0
こういう思考回路してるから、
カルトに騙されるんだよ。
272名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:59:26 ID:lIlof3LD0
で、問題意識を持ち、その後ほぼずっと厚生労働相の地位を
独占してた層化はなんで対策を打たなかったの?
俺的にはそっちのほうが聞きたいわけだが。
273名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:59:34 ID:m9Qkq9SP0
責任のなすりつけか
政権与党がみっともねえ
274名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:59:52 ID:1Mh9dhmr0
相変わらず犬作儲の頭は沸いてるね。

100年安心の年金改革マダー?
275名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:59:57 ID:uIEdV2ac0
>>269
何の話しているの?
日曜討論のコピペの話じゃないの?

それと都合が悪くなるとID変えられると困るんだが・・・
276名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:00:11 ID:glkXSqMB0
社保庁の職員の問題だろ!

277名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:00:19 ID:CODNQME60
>>269
するわけねーべ
278名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:00:27 ID:fDIF4Oib0
完全に与党の自爆だな
野党の責任にすんなよ
政権握ってるのは自公だろボケ
279名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:00:46 ID:fGaN2OZyO
これは自民批判ということでおk?
いい機会だから創価と縁切れよ
280名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:01:01 ID:wYNJaaj/0

>>228

そうそう。で、それの何処が安倍に都合が悪いのか?って事よ。
公明党がチョン擁護なんて、当たり前じゃんwwwwww

それが、管がサインしたという事実と相殺される程
都合が悪いことなの? っていう事を言ってるのよ^^
281名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:01:16 ID:FclJJuuA0
管の責任についてはわかった。
で、それがわかっててスルーしっぱなしだった公明と自民を
我々はどうしてやればいいんでしょうか。
問題点を知りつつなにもしなかったとしたら、そのほうが
よっぽど罪が重いわけだが。
282名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:01:32 ID:qOsumoZ70
基礎年金番号導入したから過去のデータ紛失が判明したわけで
基礎年金番号導入しなかったら、5000万件の不明データ記録は闇の中に葬られて
金を納めた人は泣き寝入りしてたんじゃねーの?
283名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:01:50 ID:1pUijp6j0
こいつら新進党から与党にいたくせに
寝言をほざくのもいい加減にしろよ
くそカルトが
284名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:01:52 ID:zu1uz9Zb0
当時は、パソコンも高性能じゃなかったし、バーコードとかも
それほど役所では使ってない。膨大な番号の統一作業は
難しいと思われてた。

十分な情報技術の水準に達してないのに、ひとり一つの番号
にしたほうが合理的だという理想論をもちだして、番号の統合
を進める制度を管直人が制定してしまったんだよ。
今から考えると、高速道路の無料化ぐらいに無謀な提案だった。
285名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:01:58 ID:2/znmHKv0
1時からまた例の年金法案の委員会が開かれますよ。
今日の採決はないという噂もあったけど、昼のニュースではどうなるかまだ分からない情勢。

> また、衆院厚生労働委員会は29日夜、理事懇談会を開き、桜田義孝委員長が職権で
> 30日に特例法案の提案理由説明と質疑を行うことを決めた。
> 与党は同日中の委員会採決に踏み切る構えだが、野党側は「十分な審議時間を取るべきだ」と反発している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000165-jij-pol

中継はこちら。
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm?ex=TD

【年金】衆議院TV厚生労働委員会実況スレ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1180079677/
286名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:02:03 ID:1fRXVCmY0
>>275

ID?変えてませんが。拉致被害者に謝罪もしてない共産党が言えた義理かといってるのだが。
287名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:02:14 ID:N2CH3DI10
選挙にしても
お互いを批判しあって美しい国とかいってるから困る

いままでの成果とか
これからの展望とかで勝負しろや
288名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:02:22 ID:vYHQVK/u0
聖教新聞みると民主と共産のことぼろくそ書いてるからな
あれ?なんで宗教の新聞に公明まんせーして、他党罵倒してるんだ?
聖教新聞記事を証拠として政教一致で司法で訴えれないかな・・・
層化から税金取ればどれだけ財源が・・・
カルト糞政治家に政党助成金がわたらなければ・・・
289名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:02:30 ID:3ceQdGbo0
>>281
5000万件の諸悪の根源が菅直人ってことだろw
290名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:02:43 ID:ok1jBVEI0




戦後の日本の中で
アメリカによって日本が変えられるのを見て
在日は時間をかければこの国を操れると考えた

まず総連を作った
同時に人権・平和運動を起こして人権・平和について過剰な反応を示すように根回しをしていった
また同時に一部の同胞を帰化させ教育現場等各組織に送り込んだ

それらの意識が根付く頃、賠償等を声高に叫び、効果的に特権を所得し、力を得始めた
同時に種が実を結ぶように各組織に送られた同胞はある程度の地位まで上り
その力を使ってさらに多くの同朋を更に多くの組織に送り込んだ

特に教育組織に送り込んだ効果は絶大であった
人格・思想形成段階における刷込みは日本人から危機感を麻痺させ、
我らの考えに同調しやすい人間を簡単に10年単位の年齢層まるごと作り出す事が出来る
しかも彼らは近い未来、日本の将来を担う者達なのだ

                   イ・ソンホン『巷に雨の降る如く』より



291名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:02:43 ID:5ptU76wa0
こんな問題あったにも関わらず今月も年金引かれる制度ってなんなの?
292名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:02:50 ID:dkQsRfvPO
ミンスも好きではないが、葬蚊の馬鹿議員は見るだけで吐き気を催す。
293名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:02:59 ID:jignmByK0
「国公労」が社会保険庁の改革を阻んできたんでしょ。
そんで、「国公労」は民主党の最大級の支援組織。

逆に与党は社会保険庁の改革に積極的だった。

やばくなったら、「国公労」を裏切って
一転与党を攻撃しだしだ。

民主党はふざけてる。
294名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:03:03 ID:udX4Z++tO
>問題となっている期間は1996年か1997年からなんでしょ?なら自社さ・自自・自自公政権も含まれますわな。つまり、菅直人も小沢も為政者側。
と言う人がいるが
▼PCシステム化は、1984年(昭和59年)
 その後は、制度改正などで、システム変更している。
 年金記録台帳を処分したのは、1985年9月(昭和60年9月)の通達の後。
 問題時の責任は、自民党にある。
295名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:03:04 ID:9IDu/hJh0
番号を導入しなかったらもっとひどいことが起きてたとは考えないのかw
296名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:03:30 ID:uIEdV2ac0
>>280
あの場面はどう見ても安倍が恥じかいていたよ・・・
別に菅がサインしたこと自体否定するつもりないが
297名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:03:55 ID:wBBhRZ550
それが100年安心になったんじゃなかったのか?
あの時ほざいてたのは一体なんだったんだ?>>北側
298名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:04:03 ID:SXcoHV4F0
凄いカオススレ
299名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:04:30 ID:zu1uz9Zb0
>>282
○基礎年金番号
平成9年(1997年)1月、年金番号を一人一つとする制度開始。
番号統合の制度設計は96年11月まで厚生相だった管直人。

○それ以前は・・・
転職や引っ越しごとに新しい番号をつくり、一人で複数の年金番号
を持つ場合があった。これは、転職などのとき、加入者が役所に前
の番号を届けず、新しい番号を作ることがあったため。

○制度移行時
複数のものを一つの番号に統合する時、誤って他人の番号を統合
したら、他人の年金の分を多く受けったり、逆に他人に取られる場合
があるため、統合時に加入者本人が確認することとした。

○現在
自分の番号を統合する確認手続きを行わなかった人が多数おり、
統合されないままの番号が残っている。これが5000万件の正体。
300名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:04:37 ID:ddufPZzf0
見事な自爆っぷり

天晴れ!!
301自己防衛あるのみ:2007/05/30(水) 13:04:38 ID:/ZeEkf180
官公労に汚染されていた社保庁を信用している方が馬鹿なのだ。
年金手帳と領収書がきちんと保管しておくのが当たり前。スーパーの
領収書とは訳が違うのだ。ミーの場合、きちんと40年間分の領収書
(昔はスタンプなのでかえって良かった)を保管していた。それに、
スタンプが廃止されたからは、社保庁から納付証明の葉書も送られて
きたはずだ。どちらもないとすれば、本人の不注意というしか言いよ
うがない。
なお、厚生年金の場合は会社が支払いを代行しているので、勤務経歴
さえ明確であれば、全く問題はない。気をつけるのは厚生年金から国
民年金に移行した場合などだ。
とにかく、お役所仕事を信用しないで、自己防衛あるのみ。
302名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:04:43 ID:5ptU76wa0
自「お前が悪い」
民「いや、お前の方が悪い」

国民「どっちもどっちだろ(´・ω・`)」
303名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:04:52 ID:3ceQdGbo0
>>282
あんたの言っている事は、本末転倒。

導入したから、混迷する結果を招き、
5000万件がどっかいっちゃった。
304名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:05:25 ID:wYNJaaj/0


民主も公明もいらない政党wwwwwwww
あと自民の一部チョン擁護議員もな。

これが一掃される事が「美しい国」だろ。

305名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:05:34 ID:YHdYIxfU0
>>300
公明党がなw
306名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:05:40 ID:BMBVZOSA0
その後、与党は問題噴出するまで見てみぬふりをして遊んで暮らしてたってこと?
307名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:05:54 ID:uIEdV2ac0
>>303
でもさ2億5000万件は成功しているんだよね?
何で5000万件が失敗したのか考えた方が良いよ・・・
308名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:05:57 ID:jignmByK0
結論。

ニートで年金の支払猶予をしている

俺 は 勝 ち 組
309名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:06:06 ID:4Xt/VJNV0





    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <  年金を払ったか払ってないかは、今となっては大した問題ではないのであって・・・
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \_________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::




.
310名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:06:54 ID:6puwAFmk0
>>195
 ゥ,、 (⌒─⌒)  ゥ,、   
ゥ,、テラオモシロスw ((^ω^`))    ゥ,、    
. ( ∞  )     
.  しー-J     
           
311名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:06:58 ID:80SDyFD00
売国ノービザを許した北側は死ね!!!!!
312名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:07:04 ID:+rCzQouVO
>>303
当時管含め自民党がちゃんと処理しなかったという点もある。
どっちも悪いでFAじゃないか?

そもそもこの点はさんざん言われてたんだし……
313名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:07:09 ID:1fRXVCmY0
というか、管は党首時代に事務ミスで年金未納ってされてた経験から、
問題だと思わなかったのか?
314名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:07:09 ID:Vr1SVbfDO
どう考えても導入しなかったらもっとひどかった訳で
国民が求めてるのは責任のなすりつけあいではない訳で
315名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:07:10 ID:iepTQQn7O
自社さ政権?だったら自民党も批判の対象じゃね?
公明は確かに言えた義理はあるかな
316名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:07:37 ID:3ceQdGbo0
>>307
基礎年金番号導入が招いた結果ってことだよ
317名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:07:56 ID:n3sOCaq7O
社会保険庁は解体しとけ。
悪いことは言わん。
318名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:07:58 ID:V1IEe4JLO
すんごいブーメランの応酬
残念なのは、放った人間が受け止められない事
319名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:08:03 ID:FqZfnxyI0
管のプランがそんなに問題だったんなら、その次の
小泉潤一郎厚生大臣はすぐにでも次善策を練るべきだったろw

もっとも、俺は年金番号統一自体、まったく問題だと思ってないが。

それよか、「紛失しました」ってお前らは子飼いの
年金官僚の手綱も握れんのか。
320名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:08:09 ID:/WqCvAoO0
>>281

そもそも安倍内閣とは全く関係わけよ
321名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:08:11 ID:ddufPZzf0
>>303
ちょっと違うな
昔は1人に数個の年金番号があった
その番号全てが有効になってない。名前でも、ホンダかホンタかモトタかで違った番号ついてたからなー

基礎年金番号が入って初めて分かったこと。
322名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:08:12 ID:uIEdV2ac0
>>316
それじゃ答えになっていない
2億5000万件成功しているんだし
323名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:08:38 ID:5ptU76wa0
社保庁って今まで何の仕事してたの?
324名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:08:50 ID:2sEo9Fig0
>>1
来た側にしても、どうして光明って悪人面が多いの?
325名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:08:53 ID:wYNJaaj/0

>>296

あのな、俺も当然見てるわけ。動画も拡散されてるの。

管のファビョリっぷりの方が、どう見ても凄かったじゃないかwww

まあ、お前がそう感じたなら別にそれはそれで構わないがね^^

326名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:09:06 ID:q4gshF/40
>>254
まあ皮肉なことだけど、公明だけは唯一、役人じゃなくて
国民の福祉を本気で考えてるだろうなw
元々の支持者が貧困層で、そいつらが政党の議員の首根っこを実際に握ってるんだから
327名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:09:51 ID:cJfZXeTuO
そうきたかwwwワロスwwwwww
328名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:09:59 ID:+rCzQouVO
>>307
これって受けとる人がいない件数も含まれてるらしいね。
で、受けとる人がいないから確認のしようがない→名目上消える。
そこのところもはっきりしておかないとgdgdになりそう。
329名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:10:03 ID:nhtW9S8EO
制度の変更をし、データの入力ミスをした、

当時の厚生大臣だった
管直人は、どう責任とるつもりだ!

管直人の証人喚問をしろ!
330名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:10:14 ID:uIEdV2ac0
>>325
>>228の部分を省略したコピペにしているのは都合が悪いからだよね?w
自分で今何やっているかわかってないのかよ
動画を見ていて拡散されているならちゃんとコピペ作ればいいじゃん
ホントわかりやすいなお前w
331名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:10:25 ID:zu1uz9Zb0
>>307
年金加入者本人が、番号を統合するための確認手続きを
行わなかったから。ただ、それだけです。今からでも年金
手帳などを持って役所に行けば、番号を一つに統合できる。

問題は、確認手続きをしなかった人で、年金受給年齢に
達している場合、支払われるはずだったものが支払われ
ていなかったことになるが、時効があるため確認を今から
行っても受け取れない場合がある。だから時効を無効にする。
332名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:10:40 ID:7pEK1i2G0
そもそも社会保険庁がここまでろくに仕事もせずに、のうのうと胡坐をかいて
やってこれたのは、この役所が公務員労組である自治労にしっかりと守られて
きたからだからです。だって

自 治 労 は 日 教 組 と 並 ん で 民 主 党 の 支 援 団 体 で す し
333名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:10:52 ID:rQm91jiX0
基礎年金番号導入がまずい政策だってんならその次の内閣以降、
いくらでもひっくり返せるチャンスはあったはずだが。
層化が今になってこんな苦しい言い訳したって通らねぇよ。
334名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:11:07 ID:3ceQdGbo0
>>312
仰るとおり。

だから、「お前が言うな」ということだ。
何せ、当時の最高責任者が菅だったのだから、
責任の一端は菅にもあるってことだろ?
現政権に責任を押し付けるのではなく、
まずは自らの襟を正せよってことだ。ミンスよ。
335名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:11:08 ID:uAb3XNMg0
だれがそんなこと信じるのかねえ、みんな過去の大臣の問題としたら
自民のジジイ議員が全部いなくなるぞ。
336名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:11:18 ID:vupjeEne0
>>288
宗教に基づいて政治活動を行なう自由を日本国憲法は保証している。
337名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:11:19 ID:CUu6MVtK0
基礎年金の財源を消費税にすべきだった。
338名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:11:46 ID:4ouQcQej0
現在、救済法でちゃんと調査せずにどうのこうのと言ってるようだけれど、
それは過去の自分の失敗の反省の元に言っていることなのかな?
339名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:12:02 ID:4Xt/VJNV0





    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <  年金を払った人に申し訳ないと思わないんですか
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \_________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::




.
340名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:12:09 ID:AaQDBD2V0
>>303
統一番号で混迷してるのに、そのままのみんなバラバラの番号を振ってたら
混迷しなかったと考えるのは、ものすごく無理があると思うんだが。
341名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:12:28 ID:uIEdV2ac0
>>328
というか件数の詳細って解っているんだっけ?
詳細わからんから単純に数の差し引きで考えているだけなんだけどね

もしかして5000万件ってのも現段階で把握している数であって今後増える可能性も
否定できないし
342名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:12:34 ID:zu1uz9Zb0

一番悪いのは、基礎年金番号に、番号を統一することが
物理的に非常に困難なのに、統一したほうが便利だという
理想論で、政策を定め実行させた管直人です。
343名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:12:42 ID:yPCXvOPh0
これは無茶だろw
344名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:13:00 ID:rQm91jiX0
管がNGなら小泉純一郎も首を括るべきだな。
あと、実態も把握してないくせに100年安心なんて適当な
こと言ってた奴らはさらに罪深い。
345名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:13:09 ID:BMDkG//10
当時世論は反対が結構多かった気がするけど・・・
これは住基番号と混同してるかな?
346名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:13:21 ID:3ceQdGbo0
>>322
あのさ、5000万件が失敗していることが最重要なんだが。

もっと分かりやすく言えば1/6も失敗してるってことだよ。
どう考えても、失政だろ。
347名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:14:32 ID:TQAcJ2e4O
いや統合は遠からず必要だっただろ
手作業やめたおかげでかなり職員減らせたし

ところで、10年前の時点で5000万件も宙に浮くことは認識されてたの?
管時代はまだ構想段階だったけど、その時点で分かっていたのなら管にも責任の一端はあると思う

しかし大本営正史で「隠してたわけじゃないよ、つい最近調べて気付いたんだ」となっているぞ
創価正史で管時代から気付いていたことになってるなら、それは10年間知ってて隠してたと言っているに等しいんだがw
348名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:14:40 ID:iepTQQn7O
すべて当時の政策担当者に責任があるということですか?
10年今の政権は何もしてこなかったということ?
あまりにも程度が低いいいわけだと思うけど
349名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:14:45 ID:wYNJaaj/0

>>330

別に、なーんの都合の悪いところも無いと思ってるが?

お前自分でコピペしてみ? あれ以上文字が入らないんだよ^^
大体、最初の安倍発言以外は「管の発言のみ」を抽出してるんだからさwwwww

わざわざ他の人の発言が入ってない事にイチャモンとかwwwwww

チョンはホントに哀れだねw
350名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:15:00 ID:YZYiGnk20
まーたブーメランかw
351名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:15:05 ID:KMMymggq0
とはいえ、年金番号すら割り振れなくて、良くもまぁ国民背番号制
なんてオママゴトが抜かせるよな、与党もw
事務処理が困難ってんならまったく同じ理由で失敗してただろw
352名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:15:17 ID:4Xt/VJNV0





    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <  私はITのことなど知りませんよ。ましてや私はデータの入力などしてません
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \_________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::




.
353名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:15:19 ID:CUu6MVtK0
年金は基礎年金だけにすればいい。
財源は消費税にする。
これで社会保険庁も社会保険労務士もいらない。
転職する時の手続きも必要無い。
354名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:15:23 ID:ddufPZzf0
まぁ、最近までの、所謂「大臣」って単なる置物だったわけで
実務は役人がやりたい放題だったな

最近、やっと議員立法で法律作るようになって、内実が分かるようになったから
役人が今まで散々おかしなことやってたのがバレてきてるが
昔は全く知らなかったわけで・・
355名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:15:35 ID:QKhcYju00
ようやく日本人同士でまともな会話が成り立ってるね。

昨日と一昨日の荒れ方はなんだったの?
356名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:15:49 ID:3ceQdGbo0
>>335
今のミンスが、現政権に責任を押し付けているように見えるのはオレだけか?
だから、層化にもこんなことを言われちゃう。
357名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:16:05 ID:uIEdV2ac0
>>331
> 手帳などを持って役所に行けば、番号を一つに統合できる。

これそうなの?
だって最初領収書持って来いって言ってなかった?

>>346
結果的に失敗したんじゃないの?
さっきも言ったけど菅が大臣やっていた1年で解ったような話なのかこれ

北側が基礎年金番号に変わる別の案を言った上で批判しているならまだ理解できるけどね
358名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:16:16 ID:BXV1YgprO
ミンスと創価は徹底的にやり合って潰し合いをしてくれ。
どうせ本気ではやらないだろうし。
359名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:16:36 ID:KbiUj/gw0
>>1
結局民主党にとってブーメランは宿命なんだなw
360名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:16:45 ID:guEkZQaM0
北側のいってることが正しいとなると、
「その後10年、政権与党はその問題について隠蔽してきました」
と白状してるようなもんだが、そう解釈してよろしいか?
361名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:16:46 ID:A2wm+bvu0
さすがにこれはヘッポコブーメランだなあ
もうちょっと考えてから反撃しろよ北側w
362名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:16:58 ID:jV+zOUh+0
創価はマジでクズだな
早く与党から離れろよ
カルト野郎!
363名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:17:12 ID:5Am3k68w0
>>342
統一することが困難て...
それじゃあ基礎年金番号を導入してもしなくても 5000万件は不明
だったって事だろ。

導入前の管理体制がいかにずさんだったかが問題の原因なわけで
導入してなければ、さらに被害者は増えていた事は確実だよ。

364名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:17:24 ID:wYNJaaj/0


民主も公明も日本人の為の政策をしてくれませんwwwwwwwww
365名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:17:36 ID:e6nxHabK0
■衆議院予算委員会(10/5)
菅直人「私もこの美しい国という本を読みましたが、政経分離などという事はありえないというのが、常識でしょうが」

安倍総理「菅さん、菅さん、本を読んでいただいたのなら、私の言う政経分離の意味がお分かりになるかと思います。
     私の本をよく読んで下さい」(こう言われて管直人ムキになる…議場では菅に対して笑い)

菅直人「ちょっと待ってください。メガネ、メガネは」
「この本には、日本、オーストラリア、インドと連携していくと書いてあるが、中国がないじゃないですか、中国が!」

安倍総理「自由、民主主義、人権、という価値観を共有している国と連携する、と言っているのです」

菅直人「中国とは価値観が違うという事ですか、どうなんですか(興奮しながら)」

安倍総理「日本、インド、オーストラリアは選挙を実施している国ですから」

菅直人「……。今日はここまでにしておきましょう。細かい事は明日という事で……」
366名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:18:05 ID:4Xt/VJNV0





    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <  私が若いころに払った年金のデータも消されたのであって・・・
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \_________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::




.
367名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:18:12 ID:uIEdV2ac0
>>349
> 別に、なーんの都合の悪いところも無いと思ってるが?

今更そんなこと言われてもなぁw

> チョンはホントに哀れだねw

ハイありがとうございます
都合が悪いと最終的にチョンだのウヨだのサヨって言うのは2chじゃ定説です
368名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:18:14 ID:+rCzQouVO
>>341
まだわかってないんじゃないか?
だから現在調査中と。
導入前に受給者が亡くなるなり行方不明になるなりして受けとる人がいなくなればほぼ自動的に消える。
半分以上がこれで、受けとるべき人がいるにも関わらず消えたという件数は1000万〜2000万件の間じゃないかと聞いたが確かではないな。
369名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:18:35 ID:3ceQdGbo0
>>340
その通りだが、基礎年金番号導入によって生じるマイナス面を
全く考えていなかった当時の最高責任者にも責任の一端があると
言っているのだと思うのだが。

全部、菅に責任があると言っているのではない。
当時に遡って、何が間違いでこういう結果を招いたかということを
議論されずに、あたかも現政権に責任があるような今のミンスの
やり方がおかしいというだけ。
だから、アノ公明に指摘されちゃう。
370名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:18:37 ID:4kSF1UAV0
日本の人口考えたら5000万件って…
呆れてものも言えん。
371名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:18:51 ID:2RMh1tmH0
公明がわざと当時閣議了承したほかのメンバーの責任を問わないのは、
やっぱり今チームを組んでるからですよね?(w
372名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:19:01 ID:ddufPZzf0
同じ生年月日でも、ヤマタとヤマダじゃ別人扱いになってるんだから
統合できるはずがない
373名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:19:29 ID:3RUoiw/F0
もう面倒だから、年金も医療も福祉も経済も全部
当時の責任者が責任取ればいいじゃん
374名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:19:58 ID:NfxoXokk0
やっぱりブーメランw
375名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:20:18 ID:hodXZ7BB0
100人中99人がそう思っていたが口に出したのはこいつが始めて。
376名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:20:32 ID:wYNJaaj/0

>>367

つかさ、「管の面白発言」という事で紹介してるのに
何故わざわざ阿倍についての部分を紹介する必要性があるの?w

今更も何も、最初っから都合の悪い所なんか
存在しない事が解りきってるから>>211のレスを返してやってるんだが?

小学生かお前は^^
377名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:20:34 ID:TQAcJ2e4O
>>345
基礎年金番号は反対少なかったと思うよ
というかそれまでの全部手作業が間違い多いわ処理遅いわ散々だったからな

番号導入そのものを叩くのはナンセンスだなぁ
378名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:20:49 ID:DsNNNU640
>>365
これもソースがないんだよな
福島の田原との言い合いコピペと同じだよ
379名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:21:06 ID:Gv2xJXMgO
こいつはアホ?事務方の問題だろこれはな自己民も早よ連立解消した方がええぞ
380名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:21:41 ID:mIYMYOCb0
なんか年金のゴタゴタした問題がいろいろ解決されて、
 100年安心 の制度になったとかつい最近公明から聞いた
ような気がするが、どうもあれは俺の空耳か白昼夢だった
のかもしれないな

だってアレが夢じゃなかったら、この人ら、自分らの
改善プランがまったくのウソで100年どころかすぐに
破綻しましたっつってるに等しいもんな。
381名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:21:42 ID:wEGIlNQE0
基礎年金番号の導入自体は悪いことではなかったんだよ。
国民総背番号があればよかったんだが、無かったわけだし。
社保庁の役人が役人仕事を出来なかったのが誤算だったわけだが、もうこれは起こってしまったこと。
とりあえず対策の方針を立てて、社保庁以外の職員中心でガーっと名寄せ作業を進めるしかないだろう。
対策の方針を立てるまでは、責任の擦り付け合いをしてもしょうがない。安倍と小沢で手打ちして責任追及は一時棚上げしておけ。
382名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:21:49 ID:wolMZmgjO
正論だが、公明党はいい加減に独裁自民党と決別しろ。庶民の為の政治をしろよ。宗教組織としての基盤構築には寄らば大樹だろうが、人ありての宗教だろ。今は宗教ありての人だと気がつかないだろ。キャスティングボードが悪に加担なら公明党は非常な弊害だ。
383名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:22:07 ID:dkQsRfvPO
聖経新聞は、うちのヌコのトイレ敷きに丁度良い。 漏れは隣の学会員の家から沢山貰って毎日使ってる。
これを敷くと、便秘がちだったヌコが何故か快便になり、犬作や冬縛や浜4津の顔の上に、ぶっといウンコをひり出してくれる。
これも、草加のご利益と
いうやつかな。
384名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:22:20 ID:4Xt/VJNV0





    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <  投票責任というものがあって、全ては私に投票した国民の責任ですから・・・
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \_________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::




.
385名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:22:36 ID:XTX+rB+i0
これは北側にブーメランが刺さるなw
386都合の悪いことなど無いのでガンガン紹介します^^:2007/05/30(水) 13:22:37 ID:wYNJaaj/0

【NHK日曜討論:菅直人vs安部閣下】

安部「菅さん、今いろいろと野次を飛ばされてましたけど…辛光洙というスパイをですね、
    これは拉致にかかわっていたスパイ・・・これを釈放しろと言ったのは、菅さんです」

   ※菅直人、急に振られて激しく動揺
菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください!これだけは言わせて…!!!」

   ※他の論客も喋り出すが、菅直人は強引に割り込んで釈明。

菅 「こここ、これはですね、今から約20年近く前に社会党が中心となって、在日韓国人、
   つまり日本生まれの、あのー、うー、韓国人が民主化運動によって逮捕されたので、
   それに対して、そのー釈放要求の署名をしてくれと、当時のあのー、 まー、あー、
   土井委員長から私のいた社民連の…」

   ※長すぎなので司会者が遮ろうとするも、菅直人は強引に釈明を強行。

菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください!委員長の田さんに話があった!
   私は、田さんからの話だったので、そそそそそ、それに署名しました!
   それは、日本生まれの、あの、韓国人があれ、あのー、全斗煥政権で…」
菅 「そそそ、そういう活動をしたのを、釈放してくれっていう趣旨だからということで、
   だから、あの、あの、あのですね、あの、あの、あの、署名したこと、ええ、あります!」

   ※場がしらけて司会者が流そうとするが、菅直人は尚も釈明を続ける。

菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと!だから、待って!待って!待って!待ってと言ってる!
   で、そそそそそそ、その人間が誰かなんていうのはですね、いちいち調べるような
   余裕が無い時の、そーゆー仕方が無い時の、だから、そんな署名だったんです!」

菅 「アンタねー!そーゆー、いい加減こと言っちゃダメですよ!!!!!!!!!!」
387名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:23:21 ID:uIEdV2ac0
>>376
いやどう見ても安倍が面白かったけど
まさにあの時は安倍がブーメランだったぞ

工作したいならきちんとしたコピペ作った方がよかったねw
388名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:23:36 ID:QobXDBz/0
銃器ネットだって、監理が杜撰じゃなければ賛成多いはずなんだが
役人の管理がアホだからねぇ。

例えば、情報モレたら10年ムショとか、罰金1億円とかにすれば
必死で監理すると思うんだがw
389名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:23:44 ID:mIYMYOCb0
そうやって数年でボロが出るようなものを
北側は百年安心できるとか吹聴してたわけですね?
要するに、現場も見ずに勝手なことを言っていたと。
390名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:23:56 ID:+lAZMe7r0
壷売りは壷売ってろ
391名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:24:11 ID:+YngXlnl0


俺は民需党や管はきらいだが、

この北側の論理は、全く違うだろ! こういう事を言う問題ではないだろ!

やっぱり公明ってク超ズだなw



392名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:24:27 ID:AZ9a4OZB0
引き継いだヤツらが悪いんだろがw
393名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:25:00 ID:3ceQdGbo0
>>377
やろうとしたことは間違いだったとは思わんが、
その内容が伴っていなかったというだけだと思うね。

だから当時の最高責任者にも責任の一端がある訳で、
ミンスはこの件で現政権を叩きたいのなら、
まずは自らの襟を正したらどうだ?というのが
汚側の言うことジャマイカ。
394名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:25:12 ID:lIlof3LD0
基礎年金番号がそんなにマズいことなら次でもまたその次の内閣でも
いつでもひっくり返せたはずだが、どうしてそうしなかったの?
395名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:25:20 ID:XTX+rB+i0
>>146
シンプルだが笑えるw
396名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:25:41 ID:RaigyohUO
その後ずっと気づかなかった・放置した時点で今含めて全ての政権に責任があるだろ。
397名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:25:44 ID:EuCLaSnf0
層化って何の為に与党にいるわけ。
自分らが仕事してないのを自ら告白してるんだ。
398名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:26:12 ID:uIEdV2ac0
>>393
別にさ菅が大臣だった1年で照合が完了したんじゃないんでしょ?
なんか言っていること無茶苦茶なんだけど
399名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:26:32 ID:hodXZ7BB0
>>378
池沼と在日とチョンとシナはこれをソースと認めないんだろうな。。。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816520061005002.htm#p_honbun
400名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:26:40 ID:LKzt80Q30
初めて北側がいいこと言ったと思った
もう2度とない経験になるな
401名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:26:56 ID:mlRAJjy10
基礎年金番号自体はどう考えてもいつかやらなければならないことだろ。
いつまでもダブルブッキングしてたような制度を残存させることのほうがまずいわ。

ていうか、決定から十年以上たって、まだできてないことのほうが驚きだわ。
どんだけチンタラやってんだよ。
402名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:27:05 ID:FnwKK0xO0
北川が国交大臣のときに大事件連発だったのになーー
403名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:27:09 ID:zu1uz9Zb0
>>357
それは、オンライン化などの際に、純粋に入力ミスが起きて、
納付したはずの年限に、納付していないかのように記録されて
いる場合です。
そういった事例は、少なくはないとされていますが、大多数の
人は、そういった事例は当てはまらないと思われます。

あと、文書の台帳は破棄されていますが、マイクロフィルムに
して残されている場合もあります。
404名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:27:21 ID:U3weCMSj0
砂かけ論だよなあこいつ
そんじゃぁさ、尼崎列車事故とか殺人ジェットコースター作った時の
国土交通大臣は誰だよ?バカかよそうか学会は。
405名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:27:43 ID:2HNSqXBH0
>>1

ブーメラン・・・
406名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:27:56 ID:wYNJaaj/0

>>387

チョンと日本人では同じ画面を見てても
感じ方が違うんだろうよ^^

そんなにそれを主張したいなら、お前はお前で頑張って

「まさにあの時は安倍がブーメランだった」という事が

ハッキリと解るようなコピペを作ってくれたまえwwwww
407名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:28:07 ID:3ceQdGbo0
>>394
それって、この事態を把握するのが遅れた国会議員全員に言えることだよな。
別に内閣だけが、この問題を提起できる訳じゃない。
今回も誰がこのことを世間に広めたんだっけなw
408名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:28:15 ID:ucNzXJQvO
チョンがこんな事よく言うよなwww
409名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:28:39 ID:EuCLaSnf0
長〜く厚生大臣を勤めた坂口は無能だと。
北側が言いたいんだろね。
なにやってたんだよ、あの人は。
410名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:28:50 ID:gbyIX7pt0
北側は馬鹿か
政策判断が悪いわけじゃないだろ
責めるなら事務方の監督責任の方
411名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:29:07 ID:uIEdV2ac0
>>403
うちの親がそれで引っかかったな
名前をカタカナ打ちするときに読み間違いで

意外とそういう単純ミスって多いと思うな
412名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:29:36 ID:TQAcJ2e4O
>>381
国民背番号あっても名寄せには問題出たわけで、5000万件の名寄せはどうせ必要だよ
まぁそれに基礎年金番号導入しなきゃ支給段階で混乱してただけ
最終的にはどこかで名寄せは必要だった

ネックは10年という歳月だなぁ
導入でDB突っ込んだ時に「あれ、5000万件も余ったぞ」で対応していれば遥かにましな対応ができた
413名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:29:47 ID:Bef1CSY40
年金ごときでも「事務処理で死ねる」んだろ?

この言い分が正しいとすると、年金すらどうにもならんのに、
戸籍や個人情報その他を統合して国民背番号みたいな大規模
データベースを作るとか夢みたいなことほざいてる奴らは
もっとバカだということだな。
誰のことかはあえて言わないが。
414名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:29:49 ID:6C3d/2A50
これ微妙だけど正論だな
415名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:30:30 ID:VtMPsmmm0
公明党=創価=政教分離に反する
なので存在自体が悪!
416チョン同士が凄い応酬www:2007/05/30(水) 13:30:34 ID:wYNJaaj/0

>>404

砂かけ論
砂かけ論
砂かけ論
砂かけ論
砂かけ論
砂かけ論

もうダメwwwwwww 笑い死ぬwwwww
417名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:30:40 ID:3ceQdGbo0
>>398
じゃ、何で現政権がこのことで叩かれるんだ?
という言い分も通るぞ。
大臣を含め、1年以下の任期しかないのに。

お前の言っていることは盲目的と評するしかないね。
418名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:30:47 ID:w7J2MbF+O
でたぁ〜
ブーメラン♪〜
ブーメラン♪〜
ブーメラン♪〜
419名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:30:54 ID:KRUO8nZR0
薬害エイズで一番がんばったのは菅直人だった
420名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:31:01 ID:uqYNIQlo0
かい割れ食べたことしか記憶にありません
421名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:31:19 ID:QobXDBz/0
>>413
まーいつかはしないといけない罠
422名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:31:19 ID:uIEdV2ac0
>>406
>>228で十分だよ
後はお前がそれをコピペに組み入れるか入れないかだよ

まぁ公明党に不都合だから入れられなかったんだよな
ホント解りやすい工作だなぁ
423名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:31:34 ID:7BK4qBHG0
こんなことが起こるのは社会保険庁 システムを受託した
N−−−−A 、その下請けで、シェア割をうけた電電ファミリー 各社は
10年も前から知っているよ。
今頃 騒いで、責任者 辞めさせればいいと思っているマスコミは究極の馬鹿

社会保険を国があの人数、無駄システムで行い続けることがいいのか
本質的に論じないと駄目だ。

入力ミスなど腐るほどあるよ。自分だって打ち間違えするだろ。
神様しかできないことを、入力ミスはありえないなどと非難するのは馬鹿。
全体のシステム(含む 人間系の仕組み)の問題を直すことを考えるべき。
424名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:31:41 ID:XTX+rB+i0
>>336
氏ねカルト学会員。
425名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:31:54 ID:GxXirhJv0
ほうほう。で、その後、創価さんは政権与党にいながら何をしてたの

遊んでたのですか
426名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:32:11 ID:NTpLDKvf0
死ぬまでガチンコ勝負してくれ。
どうせウヤムヤになるだろうけど。
427名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:32:21 ID:H6hb4+mW0
>>419
薬害エイズ調査命令したのは菅の前の大臣だったはず。
428名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:32:25 ID:QXRhw1mU0
よくこの板で見るブーメランっていうのは、
とりあえずどこにぶち当たるかわからない恐ろしい武器なんだなwww
429名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:32:38 ID:+rCzQouVO
>>398
その時にちゃんとしたマニュアル化をしなかったというのもある。要するにやっつけ仕事。
ただ、それをいうなら当時の役人の失態でもあるわけで、完全に管だけのせいだとは言えない。
430名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:32:59 ID:/W60k8W1O
菅には全く責任がない、これ、正解。
431名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:33:28 ID:VtMPsmmm0
みんな責任取ったらいいんだよ。
当時のOBから今のTOPや末端まで!
それでも5000万には程遠いだろ??
432名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:33:38 ID:3ceQdGbo0
>>419
菅はカイワレ大根ぐらいだろw
433名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:33:47 ID:2HNSqXBH0
>>423
しかし、これはミスしすぎw
ありえない規模のミスだと思われるw
434名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:34:17 ID:uIEdV2ac0
>>417
現政権だから叩かれるんだよ世の中そんなもん
社長が謝罪会見やって「私は悪くないです、部下が悪いんです」って言って
お前は納得しちゃうみたいだけどな

照合をどの期間までやっていたのかを明確にしないとお前の言い分は無意味だよ
435名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:34:46 ID:S+MKGSHx0
別に管が「DB作るから既存の資料を捨てろ」って指示したわけじゃないだろ。
北側は何を言ってるんだ?
どう考えても悪いのは、何も言われてないのに勝手に証拠書類を捨てた
バカ地方役人だろ。
宗教にハマりすぎてついに知能障害か?
436名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:35:08 ID:KRUO8nZR0
>>427
調査結果を隠していた官僚を叱責し、表に出させたのは菅直人
437名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:35:10 ID:nmiB5Uvw0
>>10
いやいや、基礎年金番号を導入したときに、古い番号と新しい番号の対応付けをきちんとしなかったのが今になって問題になっているってことじゃん。
438名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:35:16 ID:mkUA3mym0
社会保険庁の公務員を厳罰にする法案作れ
全員給料50%削減しろ
439名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:35:58 ID:gbyIX7pt0
でも菅大臣の監督責任にしたらブーメランになるか
政策判断の話にした北側もずる賢いやっちゃなw
440名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:36:20 ID:EuCLaSnf0
てか坂口を初め官僚の言いなりだった大臣の姿勢が問題を大きく
したんじゃない。
管なんて薬害エイズで官僚と戦ったじゃない。
441名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:36:40 ID:YC8I77ma0
ブーメランよか相討ちきぼん
442名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:36:56 ID:CODNQME60
>>416
最近チョンがいっちょ前に日本語使おうとしてるのよく見かける
もうね、哀れでw
443名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:36:58 ID:VtMPsmmm0
20代の不明もある時点で役人・政治家皆の責任。
444名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:37:10 ID:3ceQdGbo0
>>434
ではお前は、成立当時の最高責任者には何の責任もないと言うのかw
結果として5000万件もの消失が出ても。

何もオレは、全部、菅に責任があると言っているのではない。
その一端があると言っているんだよ。
何故に、それを否定する?

菅は、このことに対しあまりコメントを出していないと思うが、
逃げているのかねw
445名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:37:11 ID:djw6dtSe0
自民も公明もゴロツキにすぎないな
コピペ

基礎年金番号付与までは一人で複数の年金手帳を持つのが普通にあって
データが非常に錯綜してたから、どこかで「名寄せ」は必要だったわけだし
制度自体は悪くない。問題はデータ入力にミスがある恐れがある可能性が
あるのに市町村に原本廃棄を命じた事、つまり実行段階でのミス。
で、原本廃棄を命じた時の責任者、厚生大臣は小泉純一郎。
446名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:37:26 ID:6lhPbTzw0
またしてもブーメランぶーめらん
447名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:37:45 ID:57DDcPgU0
自公の言ってた100年安心の改革が実体の伴わない
嘘っぱちだったことに対する悔悟の念は何一つ見受けられないな(w
448名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:38:18 ID:TQAcJ2e4O
>>398
そもそも管時代は実作業には入ってないよ
構想段階だし

つーか創価マジイミフ
基礎年金番号そのものを叩く問題じゃないし、そんなとこに話持ち込んでも実作業に携わった小泉にブーメラン飛んでいくだけ
449名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:38:22 ID:wYNJaaj/0
>>422

>>280
>>280
>>280

お前は日本語をよーく読め^^
で、お前は>>280に答えず話を変えてる事に気づけ。

それから、俺がこのスレでどんだけ公明批判もしてるか
見えないの?wwwwwwwwwwww

俺は民主も公明も消滅して欲しいと思ってるんだが?wwwww

政党は、自民と新風だけでいいよ^^
450名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:38:36 ID:uIEdV2ac0
>>444
基礎年金番号導入したことが悪いなんて全く思わんし
>>1にある下段だけを北側が言っているならまだ同意できるけどな
451名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:39:12 ID:KRUO8nZR0
菅直人 はクソでどうしようもないダメ人間だが、
薬害エイズのとき「だけ」はよくがんばったと思っている。
452名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:39:15 ID:I9ji0nJq0
つまり北側は小鼠をギロチン台に送れと、そう言いたいわけか?w
453名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:39:19 ID:RaigyohUO
実際にパソコン入力ミスった社保庁職員全体に責任取らせた方がいい。
いい加減国民を舐めるのもほどほどにしろよ公務員。

454名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:39:35 ID:mkUA3mym0
悪いのは社会保険庁なんだから自民VS民主じゃなくて
社会保険庁を懲らしめる処罰を与えろ
455名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:39:52 ID:uqYNIQlo0
>>435
それだったら今の柳沢を責めるのも
お門違いってことでしょう
456名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:39:53 ID:w7J2MbF+O
5千万件は昨日今日に判ったわけじゃ無いだろ?
最初に報告聞いたヤツが放置してたんだろ?
457名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:40:25 ID:dYfOWuxh0
413 :名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:29:47 ID:Bef1CSY40
年金ごときでも「事務処理で死ねる」んだろ?

この言い分が正しいとすると、年金すらどうにもならんのに、
戸籍や個人情報その他を統合して国民背番号みたいな大規模
データベースを作るとか夢みたいなことほざいてる奴らは
もっとバカだということだな。
誰のことかはあえて言わないが。
458名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:40:25 ID:jV+zOUh+0
北側は自分が国土交通省の時に起こった重大事故・事件の責任を取れよな!

・JR福知山線の脱線事故 乗客106人と運転士が死亡し、555人が重軽傷

・日航機事故で負傷者多数

・マンション耐震偽装事件で被害者多数

・中国人団体旅行客の査証(ビザ)発給対象地域を全土に拡大する方針打ち出す
(治安当局が不法滞在者による治安悪化増大の懸念を表明)

これだけのことが起こっているんだから北側は腹を切って詫びろよ
459名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:40:27 ID:zF/MKXSN0
厚生大臣
1995年8月8日 森井忠良 村山内閣 日本社会党         5ヶ月
1996年1月11日〜 菅直人 第1次橋本内閣 新党さきがけ     11ヶ月
1996年11月7日〜 小泉純一郎 第2次橋本内閣 自由民主党    21ヶ月
1998年7月29日〜 宮下創平 小渕内閣 自由民主党       15ヶ月  
1999年10月5日〜 丹羽雄哉 小渕内閣 自由民主党       8ヶ月 
2000年4月5日〜 丹羽雄哉 第1次森内閣 自由民主党 
2000年7月4日〜 津島雄二 第2次森内閣 自由民主党      5ヶ月
2000年12月5日〜 坂口力 第2次森内閣 労働大臣兼任 公明党  66ヶ月

公明66ヶ月/自民49ヶ月/民主11ヶ月/社民5ヶ月 
経営/管理者過失比率公明50%自民37%民主8%社民5%
不明分は「払ってない」と政府が立証できなければ、政府が払え!
それによる国家の損害は各党「党 費」から国庫に弁償しろ!!
各党は社会保険庁職員を訴えて損害を取り戻せ!

顧客には経営者/管理者が賠償し、経営者/管理者が使用人に賠償請求するのが当然!

あ? 税金で賄います? おい! みんな! 政治家をぶん殴れ!特に公明と自民!
層化が投票依頼してきても公明の坂口のせいで損したから裏切ってやれ!
460名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:40:48 ID:+YngXlnl0



てか、
一番駄目で使い物にならないのは、公務員だろ。

普通、紙のデータをパソコンのデータにするような単純作業って必ず確認するよな。
公務員って何でそんな簡単な仕事もできねえんだ?

この役所の仕事って、年金の入金と支払い以外にないですよ。

なのに、グリーンピアだかなんかしらんが、本来の仕事やらずに、
箱物つくってせっせせっせと無駄使いですよね。

461名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:41:07 ID:gMLpVjpaO
法則発動w
462名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:41:14 ID:XTX+rB+i0
創価学会党は日本のガン
463名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:41:35 ID:qhxGPJx90
小泉と公明党にブーメランするぞ、この発言は
464名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:41:37 ID:KSLpvFRe0
空気嫁! 北側。

ブーメランってのはなあ、ミンスが投げて、ミンスに返るからブーメランなんだよ。
465名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:41:48 ID:MXceVF/m0
柳沢に不信任案を出すなら・・・

その前に菅を除名してからだなw      >チョンの民主党



柳沢に不信任案を出すなら・・・

その前に菅を除名してからだなw      >チョンの民主党



柳沢に不信任案を出すなら・・・

その前に菅を除名してからだなw      >チョンの民主党



柳沢に不信任案を出すなら・・・

その前に菅を除名してからだなw      >チョンの民主党



466名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:42:31 ID:3ceQdGbo0
>>450
オレも悪いなんて思ってないよ。
いずれは必要だったんだし。

問題は、その内容だろ?
それが伴っていなかったから、こういう問題が起こる。
北側に「問題意識を持っていなかった」というのも言われて当然かと。
ここに菅の責任の一端があると思うんだが。
467名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:42:42 ID:kaAMzVQO0
つまり公明党だけは関係ありません、とだけ選挙向けにアピールしたいだけなわけね。
わかりやすい
468名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:42:53 ID:zF/MKXSN0
つうーか

いい加減、自民が愛国で民主が売国なわけじゃなく
両方とも腐敗しているし両方売国なのに気づけよ(w

そして自民は経団連と組んでるから
より「若い世代にとって有害な吸血鬼」なのも気がつけよ

たとえば経団連が人件費削減したいから団塊が60歳で退職になるが

オマエラの大嫌いな団塊が60-81歳まで21年も働かないで年金暮らしするが
そのカネはオマエラが年金引上げ/消費税/住民税引上げで払わせられるし
滞納すれば起訴/逮捕されるようになる

だれがその決定をしたかって?
お前らの大好きな売国詐欺政党自民党の小泉

しかも、郵政改革の、財政再建者イメージで票かっさらって、
この「財政破滅売国決定」

年金は他国は本人が積み立てて貰うもの。
日本の場合、若い方が子ねずみのねずみ講システム

自民党の政策は
若い方が損をする! 特に少子化社会では!
なぜ・・団塊を優遇して、氷河期を冷遇するか?どんだけ冷や飯食わしても、
タダの対外強硬発言一発で投票してくれるドMだからじゃないのか?

吸血鬼に自分から抱きついてゆくなよ・・・
469名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:42:54 ID:mkUA3mym0
敗戦国の植民地日本は足を引っ張り合うばかりだ
一致団結して公務員削減しようとしない
470名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:43:09 ID:SXmNbkvc0
>>467
いまさらそんなのに騙されるほど俺らもウブじゃないわけだが
471名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:43:12 ID:wEGIlNQE0
とりあえず、社保庁職員は、年金機構に移行するときにドバッと免職処分するように。
472名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:43:15 ID:5rnXRh/F0
そうかそうか
473名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:43:29 ID:wYNJaaj/0

>>458

北側はPSE法でも許す訳にいかん。
ノービザもな。

チョン犯罪者を日本にどんどん入れた最大の責任者。
474名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:43:41 ID:xUwRacmb0
>入力ミスなど腐るほどあるよ。自分だって打ち間違えするだろ。
損失分は役員の給料から引いちゃえ。
475名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:43:42 ID:uIEdV2ac0
>>466
そんじゃ俺とたいした意見かわらないじゃんw
それなのに何でもかんでも菅が悪いって言っているんじゃないの?お前
476名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:44:06 ID:djw6dtSe0
無責任な自公政権は退場しろ。
政治資金規正に関しては、消極的な自民に対して公明は一定の役割を果たした。
年金に関しては最悪だな。
投票率をのばそう。
477名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:44:15 ID:AG1yC9ZM0
この問題はどこの政党が政権とってたから起こった問題じゃないだろう
どこの政党が政権とっていても起こった問題だろう
とにかく社保庁がめちゃくちゃなんだから
厚生労働省、社保庁を徹底的に改革しないとどうにもならん
が、どこの政党にもできそうもないw
478名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:44:29 ID:r+8Keqxt0
菅に責任の一端がある = 菅の責任が一番大きい
479名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:44:37 ID:20SdhLpR0
なんで基礎年金番号導入の判断が悪いのかさっぱりわからん。
いつまでも各地方バラバラの手作業でやれと?

ナンセンスすぎる。
480名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:44:41 ID:gBJSW4Y80
責任転換も甚だしい
481名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:44:49 ID:OayURYcR0
今日のブーメランスレ w
482名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:44:51 ID:opHvRTBf0
スレ違いだけど、
親日台湾の李登輝さんが来日されたそうです。
483名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:44:58 ID:TQAcJ2e4O
>>456
大本営正史では最近気付いたことになってる
しかし、規模が規模(日本の国防予算の何倍という規模の金が宙に浮いてるw)だから役人で隠せるもんじゃない
まぁ政府内では当然周知だったろうな
484名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:45:12 ID:C05X8oJs0
5000万人なのか、5000万件なのかはっきりしる!
485名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:45:59 ID:3ceQdGbo0
>>475
はぁ?
オレは責任の一端は菅にもあると言い続けているが。
486名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:46:34 ID:wEGIlNQE0
>>477
>厚生労働省、社保庁を徹底的に改革しないとどうにもならん

一応、社保庁職員の首を切ることができるようになった。やる気にさえなれば、だが。

>>484
5000万件
487名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:46:51 ID:3xMSEYv60
このスレがあまりにもカオスでワロタ

>>1が安倍ちゃんの発言だったら「ブーメラン」一色なんだろうけど、北側だったせいでレス主の政治的背景からそうならないところが何とも
488このスレ進行はなかなか珍しい形だw:2007/05/30(水) 13:47:06 ID:wYNJaaj/0

とりあえず、民主側でも公明側でも、工作したいなら
少しはマトモな日本語を使うように注意して書き込んだらどうかとwwww
489名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:47:13 ID:GflQ1kIn0
公明党にブーメランが!!
490名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:47:19 ID:r+8Keqxt0
>>289>>485
責任の一端は菅にもある = 諸悪の根源は菅 

ごもっとも
491名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:47:20 ID:uIEdV2ac0
>>485
自分のIDで検索してみなw
とても一端ってレベルで語ってないよお前
>>289から始まっているんだしw
492名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:47:23 ID:TQAcJ2e4O
>>484
全部で3億件のうちの5000万件
493名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:47:29 ID:q+/eRQF+0
これって韓国の親日財産没収のあの遡及法的なたたき方だよな
公明って韓国人みたいなのばかりか?
494名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:47:34 ID:t+sWKxAW0
じゃあ、北側はいつまでも、なんかヘンなブッキング起こすような
制度を温存しておけばよかったといいたいわけか?
固有IDをもったデータベースに統合する作業はいつかはやらなきゃならないし、
早ければ早いほどよかっただろ。
だいたい、10年後にこんなパニックが起きてるようなこと、今からやってたら
団塊が年金需給年齢に本格突入してからとんでもない事態になってたぞ。
遅らせてたらもっと悲惨だろ。
495名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:48:03 ID:jV+zOUh+0
北側は自分が国土交通省の時に起こった重大事故・事件の責任を取れよな!

・JR福知山線の脱線事故 乗客106人と運転士が死亡し、555人が重軽傷

・日航機事故で負傷者多数

・マンション耐震偽装事件で被害者多数

・中国人団体旅行客の査証(ビザ)発給対象地域を全土に拡大する方針打ち出す
(治安当局が不法滞在者による治安悪化増大の懸念を表明)

これだけのことが起こっているんだから北側は腹を切って詫びろよ
496名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:48:04 ID:+YngXlnl0

はっきり言えることは、政治家の話ではなく、

まともな仕事ができない公務員の馬鹿どもが一番悪い。


つまり公務員しね。





497名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:48:34 ID:0YV6z3d30
そうかそうか




やっぱりそうか
498名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:48:45 ID:kaAMzVQO0
まあ公明党にとってはいまの自民民主の泥仕合展開は
願ったりかなったりなんだろうね。
499484:2007/05/30(水) 13:49:22 ID:C05X8oJs0
>>486 ありがと。

で、これってのべ件数なの?
なんか、どいつもこいつも皆被害者みたいな事言ってるけど、
実際に影響受けるのはどれ位なのかな〜?
500名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:49:42 ID:t+sWKxAW0
>基礎年金番号導入の政策判断をした当時の厚生相の菅直人氏の責任が一番、大きい

どう考えても、以降も済んでないうちから資料廃棄してよいという指示を
出した小泉が混乱の諸悪の根源にしか見えないわけだが北側の目玉は
腐ってるからそこらへんが見えないんだろうw
501名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:49:51 ID:/dmjpymw0
どさくさに紛れて在日にも年金を払うようにするつもりだろ?
502名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:49:54 ID:w7J2MbF+O
>459 + 460 =草加の公務員が1番使えないって事?
503名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:50:16 ID:mkUA3mym0
自民VS民主で一番喜んでるのは公務員だろうな
504名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:50:46 ID:3ceQdGbo0
>>491
オレが何度、「菅にも責任の一端はある」と書いてるか読み直せw

諸悪の根源というのは、当時の最高責任者だったからそういうふうに言ったまで。
柳沢は今の最高責任者だから、あのようになっちゃっているんだろ。
505名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:50:47 ID:q+/eRQF+0
>>500
確かにそうだなぁ

まぁ、過去の政治家の失策を後から罰るというのは冷静ではないな〜
506名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:50:58 ID:djw6dtSe0
合理的な思考ができない独善脳は政治に関わるな
507名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:51:07 ID:wYNJaaj/0

>>493

そうだよ。民主党もね。
508名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:51:12 ID:fSIzRG6h0
全社保庁職員の減給まだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
それとも膨大な照合作業にかかる残業代で給与UPですかー?
509名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:51:22 ID:TOjUqkd70


基礎年金番号制度そのものは問題ないんじゃないの?
それをきちんと運用できなかった官僚の問題かと
510名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:52:05 ID:EuCLaSnf0
>>459
坂口はお飾りだったと、北側自ら言ってるわけですね。
しかも、年金の徴収業務が地方から国へ完全移行したのは2002年ですよ。
地方の元帳廃棄の全責任があるんじゃない?
511名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:52:09 ID:zu1uz9Zb0
管直人が食べたもの

O−157のときカイワレ大根
狂牛病のとき牛丼
トリインフルエンザのとき焼き鳥
512名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:52:12 ID:saaFEq5y0
北側の言い分を認めると、政権与党は番号割り振り作業が済んでもないのに
100年安心とか言ってたということでFA?
513名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:52:11 ID:uIEdV2ac0
>>504
さっきのコピペ野郎と同じで後から言ってどういう意味があるんだか・・・
指摘される前に言っておけばよかったのにw
514名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:52:16 ID:LjRqslk30
いつかは誰かが言うと思ってたけど北側かw
515名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:52:31 ID:kaAMzVQO0
ATSを義務化させずに、JR西日本の100人死亡事故を発生させた北側がよく言うわ。
516名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:52:35 ID:A49XYez50
北側の言うことなどもう
517名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:52:46 ID:w7J2MbF+O
皮肉にも自民が恐れる最大の相手は…
公明

518名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:53:01 ID:BYp8hRUd0
つΞ)
519名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:53:34 ID:RaigyohUO
まあ政治家自身も、受験勉強を勝ち抜いてきて高い給与と退職金払ってる公務員達がこれほど仕事ができず無能と怠惰の固まりだとは思ってなかったんだろう。

520名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:53:55 ID:3ceQdGbo0
>>513
オレのレスの大半は、「菅に責任の一端がある」だぞ。
最初の一言で全てを判断するなってことだ。
521名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:54:03 ID:jV+zOUh+0
北側=公明党=創価学会=カルト集団=日本のクズ

ということが証明される発言だな
522名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:54:57 ID:uIEdV2ac0
>>520
だって菅が諸悪の根源って言っているじゃんw
>>1にある基礎年金番号導入自体を批判している北側と同じかと思ったし
523名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:55:13 ID:tGQgTZte0
基礎年金番号を導入しようという判断と
紛失の責任がどうにも繋がらないわけですが、
どこをどうやったら失くした責任が管におっかぶさってくるのか。
それを言うなら実質的に廃棄を指示した元首相が(ry
524名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:55:13 ID:2HNSqXBH0
ま、でも責任云々は処理が終わってからにしろと・・・
525名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:55:51 ID:nfBU+Wq20
相当、公明も追い詰められてるな
実際の支持率が危機的状況なんだろな。25パーぐらいか
526名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:55:54 ID:dIC3PHOoO
ブーメランAAいいな
527名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:55:56 ID:r+8Keqxt0
>当時の最高責任者だったからそういうふうに言ったまで。
>柳沢は今の最高責任者だから、あのようになっちゃっているんだろ

>>289の書き込みって、時空を越えて1996年当時から書きこんだものなのか
それともこのスレって11年も続いてたの?
528名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:56:01 ID:AG1yC9ZM0
>>503
その通り、民主党は政争の道具にすることしか考えていない
役人を徹底的に叩かなきゃならんのに
まぁ、民主党に無理だわな・・・
まともな野党がないのはほんとに国民にとって不幸だ
529名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:56:18 ID:kaAMzVQO0
なあ1回自民民主組んで、公明なんとか始末しろよ。
絶対に勝てるだろ。それからシャフルすればいい。

530名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:56:18 ID:Dwtc6Ic50
ずっと政権与党だったのはどこの誰でしょうか
531名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:56:37 ID:wYNJaaj/0

>>513

おい糞チョン、お前は>>449に答えられず逃げ出しておいて
何を言っているんだ?wwwwwwwww

後からって何の事? 

ホントに真性キチガイだなお前wwwwwww
532名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:56:45 ID:w7J2MbF+O
坂口の時に躍進した
カツラ産業
533名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:56:45 ID:ixNQRiMN0
こんなバカなじじいほっといて
前なんとかや福耳あたりで新党立ち上げろ
若い連中はぜったい投票する
534名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:56:58 ID:yOI3r3410
これはいくらなんでも苦しい
535名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:57:12 ID:2uMWHDHR0
ミンスのほとんどは当時の自民党出身だろうがwwww
どいつもこいつも同じ穴のムジナ。
536名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:57:17 ID:FyWMZwRw0
帰りの会で「○○くんのせいだとおもいまーす」レベルだな
537名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:57:20 ID:avtyeLOj0
え?実際に統合を行ったときの大臣は小泉だろ?
538名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:57:52 ID:kasKKbJL0
この問題で政権や大臣の責任を追及することが間違ってるのではないか
本件の場合、トップの監督責任が問われるのは社会保険庁の長官であって
政権や大臣が叩かれることで社会保険庁のアホ馬鹿職員がニンマリして
いるのは想像がつく
マスゴミはもっと本質的な追求をすべきだし、これを政争の具にする
政党はアホ
もっと社会保険庁を糾弾すべし、それが一番再発予防になる
539名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:58:13 ID:LxKS0vMsO
これは北側GJ
540名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:58:33 ID:w4pjJKfg0
まあ、年金番号を導入するときに、すべてのデータを年金番号に写さねばならんのはスジといえばスジだな。
541名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:58:45 ID:XV/U1yc00
この言いがかりは無茶だろ


ていうか、北側は基礎年金番号反対派だったわけ?
それでよくもまぁ、住基ネットだとか国民番号だとか
同じような発想に基づいたもんを支持できたもんだな
オツムの中がどうなってるのやら。
542名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:58:51 ID:slvlRumu0
そもそもこの問題の根幹はバブル期に年金の金庫から
誰が巨額の資金を運用してどのように泡と消えさせてしまったかだろう
金庫に金が残っていりゃ国民も今ほど心配はしない
それを制度に問題があるとして(確かにあるんだが)社保庁を解体します
データも消えましたってw
これはもう社保庁を人に例えりゃ「死人にくちなし松岡作戦」なわけで
証拠隠滅した上でゼロから始めましょう、原資は税金でねっていう
なんつ〜か、呆れた愚策としか言いようがない
責任の所在はバブル期に素人のくせに無茶な運用をした役人にある
解体する前にそいつらの給料や退職金を差し押さえて国民に土下座させろ!
543名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:58:58 ID:hfAkUXHy0
当時の内閣総理大臣       :橋本龍太郎
草加が責任のなすりつけしている様なんで。

制度を決定して通した厚生大臣  :管直人

 〜越えられない責任の壁〜

"制度が始まった時の最初の厚生大臣":小泉純一郎
で、台帳を焼却させた厚生大臣   :小泉純一郎

実際に運用していたのはコイツなんだがな。
544名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:59:17 ID:HemkYxxaO
よく言ってくれたGJ
545名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:59:19 ID:0YV6z3d30
大臣叩くのもいいが
当時の官僚に責任とらせるようにしてからにしろよ
あと政教分離の徹底もお願いします
546↓を上回る管の面白反応を期待^^:2007/05/30(水) 13:59:19 ID:wYNJaaj/0

【NHK日曜討論:菅直人vs安部閣下】

安部「菅さん、今いろいろと野次を飛ばされてましたけど…辛光洙というスパイをですね、
    これは拉致にかかわっていたスパイ・・・これを釈放しろと言ったのは、菅さんです」

   ※菅直人、急に振られて激しく動揺
菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください!これだけは言わせて…!!!」

   ※他の論客も喋り出すが、菅直人は強引に割り込んで釈明。

菅 「こここ、これはですね、今から約20年近く前に社会党が中心となって、在日韓国人、
   つまり日本生まれの、あのー、うー、韓国人が民主化運動によって逮捕されたので、
   それに対して、そのー釈放要求の署名をしてくれと、当時のあのー、 まー、あー、
   土井委員長から私のいた社民連の…」

   ※長すぎなので司会者が遮ろうとするも、菅直人は強引に釈明を強行。

菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください!委員長の田さんに話があった!
   私は、田さんからの話だったので、そそそそそ、それに署名しました!
   それは、日本生まれの、あの、韓国人があれ、あのー、全斗煥政権で…」
菅 「そそそ、そういう活動をしたのを、釈放してくれっていう趣旨だからということで、
   だから、あの、あの、あのですね、あの、あの、あの、署名したこと、ええ、あります!」

   ※場がしらけて司会者が流そうとするが、菅直人は尚も釈明を続ける。

菅 「ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと!だから、待って!待って!待って!待ってと言ってる!
   で、そそそそそそ、その人間が誰かなんていうのはですね、いちいち調べるような
   余裕が無い時の、そーゆー仕方が無い時の、だから、そんな署名だったんです!」

菅 「アンタねー!そーゆー、いい加減こと言っちゃダメですよ!!!!!!!!!!」
547名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:59:20 ID:BJR903ncO
人類を創った神様が悪い
548名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:59:44 ID:7BK4qBHG0
>>433 日本語 読めない人にまで最終的には孫孫孫孫孫委託されていた、、、、

って事実は?一体どれほどの人が知っているのでしょうか?
それともうわさ?
549名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:59:44 ID:pGLta3Bp0
なに調子こいてるの?クソ層化!
550名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:00:08 ID:CUu6MVtK0
国民に番号振ればいいじゃん。
551名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:00:08 ID:+wyetuWI0
資料の原本が焼き払われたのはどう考えても小泉の責任。
管はそんなことをしろとは言ってないw
552名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:00:29 ID:iepTQQn7O
10年放置した今の政権与党の責任は?
システムに問題有りならなぜ改善提案しなかったの坂口は?
社保庁と同レベルでなにもしなかったのねただ引き継いでただけで
553名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:00:36 ID:kaAMzVQO0
仮に過去の管に責任があったとして、100年安心と吹聴している
公明の論拠がなくなるだけなんだが。
554名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:00:43 ID:0YV6z3d30
とりあえず自殺の順番待ちに小泉も入れよ
555名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:00:55 ID:NzVNhdfM0
北側が投げて小泉に突き刺さるブーメランかwwww
556名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:00:56 ID:3ceQdGbo0
>>522
>>491を見てみ。
「自分のIDで検索してみなw」と言っているが、
こいつ自身がオレの言っている事をまるで読まずにレスしている証拠が、
「とても一端ってレベルで語ってないよお前」だよ。
ID検索すればすぐに、「責任の一端が菅にある」と主張していることは分かるはず。

諸悪の根源とは、当時の最高責任者であるからそう表現したまで。
反論するのは結構だが、せめてどういう風な意見を言っているか、
もう少し把握してから反論してくれ。
557名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:01:02 ID:Wh5utSrv0

最近の自民党は、まるで民主党だなw..._〆(゚▽゚*)
558名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:01:09 ID:mkUA3mym0
将軍様にミサイルを日本海に撃ってもらったほうがいいんじゃない
足の引っ張り合いで無駄だよ
559名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:01:37 ID:mMjOhm4SO
管だけの責任じゃないと思うけど、ブーメランの方が面白くなるから、ここは北側GJにしておこう。
560名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:01:44 ID:EuCLaSnf0
>>543
なんで小泉が批判されないんだろう?
総理辞めてもマスコミと2ちゃんねるに強いな。
561名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:02:01 ID:HSR2BSAm0
菅って民主のアキレス腱なんだよな…
562名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:02:12 ID:uIEdV2ac0
>>548
いやフリガナもあるから一概に言えないと思うよ
例えば

中田有紀

って人がいてこれを

ナカタアキ
ナカダアキ
ナカタユキ
ナカダユキ

って読み間違えられちゃうとそれで別人扱いになるし
563名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:02:13 ID:fIwht/rN0
子供の喧嘩かよ。さすがは肛明カルト党
564名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:02:15 ID:7BK4qBHG0
資料の原本が焼き払われたのは、焼き払われたほうがメリットある人がいるから。

手の帳簿にもミスがないとはいえないんだよ。

ミスが明らかにならない、一番の解決策ーーー>原本消去
565名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:02:15 ID:8oK5vfaG0
>基礎年金番号導入の政策判断をした
実に正しい判断だと思うが。基礎年金番号を統一させることの
何が問題なんだ?
566名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:02:49 ID:kBRvXhBIO
でかいブーメランだな
567名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:02:57 ID:pGLta3Bp0
更に自民党にブーメラン

社会保険庁が全国の市町村に対して、紙のデータを焼却処分=証拠隠滅するように指示した時の厚生大臣は、小泉!


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
568名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:03:27 ID:3ceQdGbo0
>>527
お前、頭、大丈夫?
「根源」の意味知らないだろw
569名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:03:49 ID:5tUxkD2w0
もういいから金全部返してくれ。。。
570名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:03:57 ID:+wyetuWI0
北側の言いがかりによって、チョン一郎がペテン師だった
ことがますます明らかになるだけだと思うが
571名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:04:09 ID:kaAMzVQO0
春デブリの露骨な民主叩き誘導スレ乱立うざ。
572名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:04:14 ID:wYNJaaj/0
>>556

ID:uIEdV2ac0は真性だから、もうスルーでいいよw

俺のレスもまともに読まず、こっちの質問にも答えずに
自分の脳内理論一直線だったからwwwwwww

チョンに議論を求めるのは酷ってもんだ。
573名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:04:51 ID:uIEdV2ac0
>>556
>>289以前に別IDで書き込んでいたとでも言っているの?w

>>568
ということはやっぱり北側の基礎年金番号導入したこと自体の批判に同意しているんでしょ?
574名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:05:01 ID:Uw/4r5vU0
>>565
手順と時間と結果がすべてを物語っている
どうせなら、その時に「歳入庁」を実現して欲しかった
575名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:05:18 ID:xy7r2VRR0

公明党幹事長も国民を煙にまく発言が得意だな。
576名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:05:30 ID:w4pjJKfg0
>>565
「年金番号を導入」→「当然、いままでのデータが年金番号に引き継げる体制ができてる」
ってことだから。

年金番号を導入するなら今までのデータはすべて年金番号に引き継いでいるはずという理論。
577名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:05:46 ID:7BK4qBHG0
個人の責任に矮小化して
固有名詞批判を応酬する政治家

この人たちを見て、日本の政治がよくなるとは思えない。
投票した人は恥ずかしくないのかい?

 議院内閣制は民意を反映しているのかい?

こんなこと書き込んでも 逮捕される世の中が確実に近づいているのに、、、
578名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:06:06 ID:2M5dcKaCO
今まで支払った年金分、全部返せ!
579名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:06:08 ID:biSODqMv0
キチガイ北側は基礎年金番号など必要ないと申しておるようですw

IT化のこのご時世にとんでもないお公家様がいたものです。
まさにのほほんとしておりますw
580名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:07:18 ID:iepTQQn7O
紙データ廃棄がマジ小泉の支持なら小泉が悪いだろ
確認のしようがなくなる
581名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:07:41 ID:4Zo2pMeW0
基礎年金番号は正しいだろ。
10年たってようやく発覚するようなこと、もっと遅くに
始めてたらもっと悲惨なことになってただろうし。
早めにやってむしろ正解。

団塊が受給する段になって問題が噴出してたらと思うと
むしろゾッとする。
582名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:08:02 ID:LePdPfnO0
菅直人(涙目)
583名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:08:12 ID:w7J2MbF+O
ファミリーに下請けした結果…最後はホントに孫が打ち込んでたと…(汗)
584名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:08:14 ID:EuCLaSnf0
取りあえず、公明の100年安心は虚言だったと言う事で。

585名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:08:32 ID:0YV6z3d30
小泉とか何言われても華麗にスルーしそうなのが辛いな
586名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:08:54 ID:WilG8PPW0
北側が投げて、管の頭上を通過しつつ、小泉の頭部に突き刺さる。
これはそういうブーメラン。
北側は良く考えて投げるべきだった。
587名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:09:42 ID:pH79nA3K0
どうかんがえても原本を焼却処分させた小泉が悪いんじゃん?
基礎年金番号導入のなにがわるいのかちゃんと説明してもらいたいもんだがな
588名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:09:44 ID:wYNJaaj/0

>>580

誰もソースを出せていない件。
589名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:10:02 ID:nhtW9S8EO
制度の変更をし、データの入力ミスをした、

当時の厚生大臣だった
管直人は、どう責任とるつもりだ!

管直人の証人喚問をしろ!
590名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:10:06 ID:w4pjJKfg0
>>578
支払った分だけなら、厚生労働省は大喜びだよ。

今の世代なら払った金額の2倍返すんだから。

今年生まれた07年生まれですら1.7倍返しだよ。
591名無しさん@6周年:2007/05/30(水) 14:10:13 ID:Cj9TNtwR0
てめーら 公明党に文句あるんだったら、
党本部か、
ttps://www.komei.or.jp/contact/index.html


本人にいえよ。
http://www.kitagawa-sakai.jp/
592名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:10:31 ID:H4BYGqONO
やっぱり管のせいか
中国野菜も管時代の管理基準が酷いから
毒いま食わされてるわけだしな
管は本当に国賊だよ
593名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:10:42 ID:+wyetuWI0
番号をつけろということ自体が間違いというなら確かに
管にも責任がある。がしかし、番号つけることはやるべき
ことで、データを紛失したことの方に責任があるとしたらむしろ
小泉に最大の責任がある。
594名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:10:51 ID:ipcJsUiqO
各自治体の役所に原簿が残ってれば、まだマシだったろうに。
今残ってる記録は、フリガナと生年月日と性別くらいなんだろ?
漢字違いで読みが一緒なんて腐るほどいるし、照会するって言うけど、具体的にどうやるつもりなんだろうな。
595名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:11:41 ID:xy7r2VRR0

年金記録紛失問題って、基礎年金番号導入がなければ、なりたたなかったのか?

そんなことあるわけないだろ、常識的に考えて。
そんなこと言ってたら、すべての保険はなりたたなくなるね。


596名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:11:49 ID:/LgQCz+w0

普通の国民ですが、スレを読んでるだけで

管直人さんが、一番悪いと言う事だけは判りました
597名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:11:51 ID:3ceQdGbo0
>>573
マジ、疲れるな・・・

オレが言った諸悪の根源という意味は、
5000万件のデータ消失という事態を作り出した
基礎年金番号導入という歯抜けの制度を成立させた時の
最高責任者が菅だということを表現したまで。

5000万件のデータ消失ということは「悪」だろ?
その制度の成立時(発祥時)の最高責任者が菅。
だから、「諸悪の根源」という風に言ったまで。
大臣とは、そういう責任のあるポストだろうが。
だからといって、責任の全ては菅にある訳ではないと思っているんだが・・・

根源の意味が分かってないだろうと言われた理由、分かった?

なんでこんなことをいちいち説明しなきゃならんの。
598名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:11:52 ID:ciTMzCia0
民主党は基礎年金の一階建て部分は消費税で、っていってるんだから
一応収拾策を示してるとおもう。
599名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:12:17 ID:o+1i4QAi0
・番号の統一を掲げたからには、当時からきっちり漏れのない様に対処するべきだった。
・番号の統一なんてことをぶちまけてなければ、少なくとも原本は残されていた。

こういうことを言いたいのか?
600名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:13:39 ID:5so7BVt60
内実がそんなボロボロで100年安心とかほざいてたわけだな。
601名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:14:14 ID:uIEdV2ac0
>>597
お前がバカなのはお前自身が諸悪の根源って意味をよく解らないで使っていることだぞw
諸悪の根源って言っているのに、北側の基礎年金導入自体の批判については同意しないし

使い慣れない言葉は無理に使う必要無いよ
602名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:14:26 ID:7BK4qBHG0
マスコミが追求、、などと言う言葉を平然と使ったなら、
すべて関与者を取材しろよ。
入力した本人まで行きつけ、
そいつが入力ミス 当事者だ。
それを監督する、電機各社、N○○が、十分なチェックしたか 問え
そしてそこに委託した社会保険庁の関与者全員 取材しろ
当時(ここ15年)の社会保険行政にかかわった政治家(含む部会レベル)
全員 取材しろ
生きている人間のほうが多いぞ、マスコミ 真剣にやれ
個人攻撃 面白がって報道して、正義面するな マスコミ
真相究明は お前らがやれ 他人のせいにするな
マスコミ 気にして 馬鹿な発言、矮小議論しかできない政治家 いなくてよろしい
603名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:14:45 ID:BSYkaSUIO
責任をなすり合うだけで、最終的には誰も責任を取らないんだろう。
お偉い連中のやる事なんてそんなもんだよな。
604名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:15:24 ID:kaAMzVQO0
100年安心は大嘘でした。
んなこと言ってる暇あったらさっさと国民に謝罪しろよ。
605名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:15:58 ID:3ceQdGbo0
>>572
マジでそうね・・・

アボンしておくw
606名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:15:59 ID:EuCLaSnf0
>>597
システムに問題があれば小泉が修正すれば良い事。
その為の台帳だろ。それを廃棄するから・・・・・・
607名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:16:58 ID:5so7BVt60
そうかそうかw
苦しい言い訳w
ここ10年、実働部隊だったお前らの責任のほうがはるかに重いに決まってるだろw
608名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:17:31 ID:ipcJsUiqO
>>598
とゆうか、消費税は、もともと年金の穴埋めに使う名目で導入された。当時私は小学生だったけど、その頃から年金の破綻は囁かれてたんだ。
それで現状があるからますます腑に落ちない。今まで一体何に使ってたのかと。
609名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:17:37 ID:wYNJaaj/0

民 主 党 も 公 明 党 も N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ                                                       

610名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:17:42 ID:tMq9W0aU0
またブーメランか。
611名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:17:57 ID:IyVEzT5xO
またカンガンスか!
612名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:18:09 ID:mVXjn2+00
このスレが立つまで
「消えた年金は安倍の責任!安倍は辞めろ!」

このスレが立ってから
「個人の責任じゃないだろ。くだらない言い争いはやめて問題解決しろよ」
613名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:18:18 ID:+ixl7uvY0
基礎年金番号導入が原因かの様に言われてるが本当なんだろうか?
そもそも紙ベースの時代から社保庁の怠慢で記録なんて適当にしか
取ってなかったんじゃ?年金資金運用のダメさ加減を見ると。
614名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:18:21 ID:NARJ9jZw0
どうやら公明党は民主党からブーメランの青魔法を
ラーニングしたようだな。
615名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:18:28 ID:uIEdV2ac0
>>597
> その制度の成立時(発祥時)の最高責任者が菅。
> だから、「諸悪の根源」という風に言ったまで。

ということは基礎年金番号導入自体間違っているって言っているんだよね?
お前は導入自体は間違いだと思わないって言うんだったら諸悪の根源って使い方
間違っているぞ・・・
616名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:20:05 ID:CP8oLLvy0
>3億件の年金記録をどう統合していくか、問題意識を持っていなかった

3億件分作るのが不可能だったら不可能だといって改正すればよかっただろ
なんでずっと政権の座に座っておきながらしなかったんだ
617名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:20:10 ID:xwUaIFlt0
>>3億件の年金記録をどう統合していくか、

破棄するという方法に出ることまで
予測できたら神。
618名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:20:17 ID:V9kwCsN80
>>612
民主党のピットクルーは防戦にまわったんだな。
ブーメランって今回も有ったんだw




619名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:20:24 ID:qEbNbE1x0
>>1
「あいつがどうした、こいつがどうした」ってガキの喧嘩かよ。
与野党共に政争の具にすることしか考えず、本気で年金制度を考え直そう
なんてこれっぽっちも思っていないんだろ。
ま、「美しい国」が20年後30年後にどうなっているもんだかw
620名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:20:46 ID:sbQ9ao1J0
基礎年金番号の導入事態は別に問題はないだろ?導入によって得られるメリットがあるのだから・・
問題は実際導入し作業を開始した時の管理運営能力が問題視されているのだから、こじつけ以外
の何者でもないだろ?
621名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:21:05 ID:E+MusMgVO
民主攻撃の言い掛かりで、自分らに都合良くしたいだけの言い訳。
野党だったろ、お前ら!

で、北側って南北の北側の人って意味?

622名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:21:07 ID:SfZKYTiA0
これね、解決は一気に終わらせることだ大事だね。

一番いいのは
年金は消費税方式にして、これまでの分はチャラ!

ここで出てくるのが『払ってない奴が優遇された結果になるし不公平』という意見。これに対して
『払った人の追跡も不可能だし、もう公平にするのは不可能』
として

その責任を取って、社会保険庁は倒産扱いにして職員全員を純粋に首!
過去の職員からは罰金を義務付ける。
過去の政治家にも同様に罰金を義務づける。

これですべての膿を出したことにする。


623名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:21:23 ID:w7J2MbF+O
5千万件不明のままならば…
1件2万円/月とすると…
50000000x20000
=1000000000000円
1兆円/月
払わないで済む
5年で
60兆円浮く
624名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:21:30 ID:qOmCvLR60
北側も近いうちにいわれそうだな。
外国人、特に朝鮮人、中国人による凶悪犯罪を増やしたのは、
北側はじめ、層化、公明党、自公政権の責任だって。
なんでいずれブーメランがくるというのを分かっててやるのかなあ。

あと、官僚に対しても退職勧告しないと片手オチ。
ノーパンしゃぶしゃぶの連中も退職してないんだよな。
625名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:21:53 ID:8OegS8LX0
指針を決めた奴に執行時の手抜き作業の責任まで押しつけたらいかんだろ。
つーか最近の与党の論理っていつもこんな感じになってきたな。
626名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:22:32 ID:EDhjJE4q0
>>623
それを財源にして税方式に転換。
627名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:22:38 ID:qy6c3Q+r0
民主党ピットクルーは言うことが同じだから非常に分かりやすいw


628名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:23:11 ID:6mufBV/g0
最大の責任者は番号導入から一番長く厚生行政を担当した自民党、
次点公明、その次民主、こんなもんだろ。

まぁ責任については管を崖から突き落とすなり小泉を火あぶりにするなり
して払わせればいいとして、このドサクサにまぎれて俺らの年金チャラに
しようったってそうはいかねぇぞ?
629名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:23:17 ID:wYNJaaj/0

>>615
>>615
>>615

チョンが偉そうに、日本人様に向かって滅茶苦茶な
日本語の講釈を垂れている姿を笑ってやって下さい^^;


●基礎年金番号導入自体が諸悪の根源

●基礎年金番号導入時の責任者が諸悪の根源

この二つの言葉の意味は全く違いますが、
「諸悪の根源」という言葉の使い方におかしな所はありません。

チョンにはそれが理解できんのです><

630名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:24:14 ID:jV+zOUh+0
北側は自分が国土交通大臣の時に起こった重大事故・事件の責任を取れよな!

・JR福知山線の脱線事故 乗客106人と運転士が死亡し、555人が重軽傷

・日航機事故で負傷者多数

・マンション耐震偽装事件で被害者多数

・中国人団体旅行客の査証(ビザ)発給対象地域を全土に拡大する方針打ち出す
(治安当局が不法滞在者による治安悪化増大の懸念を表明)

これだけのことが起こっているんだから北側は腹を切って詫びろよ!
631名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:24:50 ID:uIEdV2ac0
>>629
>>289がある限りそんなこと言っても無意味だよ
時系列無視して話したいなら勝手にしてればいいけどw
632名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:25:24 ID:3ceQdGbo0
>>615
はぁ・・・

ほんと、頭悪いよな、お前。
基礎年金番号導入自体は避けられないこと。
その制度自体は否定していない。
だけどその「内容」に問題があったと言っているんだよ。>>393
そんな歯抜けな制度の成立時の最高責任者が菅。
そのことを把握せずに反論するから、明後日のことばかり言うんだよ。

もう1度言う。
人の意見をもう少し把握してから反論しろや。

以降はお前はアボン対象。
633名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:25:29 ID:NY/EPjZF0
基礎年金番号導入の何がいけないっていうんだ、ワケワカメ。
634名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:26:46 ID:o7BkvU8j0
>>629
導入を決めたのは管
導入時の責任者は小泉
635名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:26:47 ID:EDhjJE4q0
うわっつらだけでよく確認もしないでサインする人だからね。
636名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:26:52 ID:uIEdV2ac0
>>632
>>289がある限り何とも言えないよ
さっきも言ったけど>>289以前に別IDで書いてましたって話ならまだ解るが

時系列無視されると話にならんよw
637名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:27:17 ID:2zgZ/Yv60
与野党で責任のなすりつけあいするんじゃなくて、
文系の駆除を合法化しよう、と建設的に議論できないのは、
やっぱり与野党ともに文系だからだと思う。

だから、やっぱり、文系の駆除を合法化するべきだと思う。
文系の駆除を合法化しさえすれば、日本は世界一平和で豊かで平等で安全で安心して暮らせる国になる。
ともかく文系の駆除を合法化するべきだよ。
638名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:27:22 ID:wYNJaaj/0

>>624

それを政界で言える猛者は存在しないだろw

唯一の希望の星は新風の瀬戸さんくらいなもん。
それも現時点では議員じゃないしな。

まあ、そういう事を国会で是非聞ける世の中に本気なって欲しいわ。
639名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:27:57 ID:EeXeWAP00
どうみても最初に問題が発覚したときにスルーした小泉の責任だと思うんだが。
640名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:28:08 ID:NH6OPut20
>>629
5000万件を紛失したのはどう考えても管の責任ではないなw
641名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:28:29 ID:sbQ9ao1J0
>>632
お前バカだろ?制度の成立時の最高責任者が菅で、実際に運営し漏れ作業が実際に行われた
時の厚生大臣は「小泉」なんだが・・
642名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:29:00 ID:WVDFKZay0
今までの社会保険庁の適当さからするとここがしっかりしておけば問題が起きなかった
件数からすれば廃棄判断が間違い。しかし自民と一緒に日本を悪くする公明のすり替えですか?
643名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:29:28 ID:wYNJaaj/0

>>631

日本語でおk
644名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:29:52 ID:w7J2MbF+O
入力転記ミスなら均一に起こるだろう。もし過去分ばかりに紛失が集中してるなら…
市町村の原簿廃棄指示して…
確信犯だな…
645名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:30:04 ID:46p3RjJCO

そのうちどんな悪い事しても
責任は議員を選んだ国民にあるって言いそうだな
646名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:30:07 ID:ibg5DOyg0
おいおい、原本を燃やしてしまえと通達を出したのは管ではないぞ、北側よ。
そこらへんのことは、一番良く知ってる人が北側君が連立組んでる相手に
いるから聞いてみるといいよw
どうして原本が灰になっちゃったのかよくわかるからw
647名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:30:17 ID:EDhjJE4q0
理系の人に聞くが

論理的にこの問題を解決する方法は?
648名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:30:58 ID:3ceQdGbo0
>>640
そういう事態が起こりうるような制度を作った責任がある罠。
当時の最高責任者だから。
649名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:31:27 ID:w4pjJKfg0
まあ、ぶっちゃけてこれで菅のせいだ!というのは無理があるが、

それを言うことで現大臣の柳沢のせいだ!というのを封じ込める効果を期待してるんだろうな。

与党も野党も参議院選挙へのパフォーマンスはやめにして、年金問題に取り組まないとどっちも支持をうしなうぞ。

そもそも、年金問題はその長期性から政争の道具に使ってはいけないって言われて続けてるのに・・。
650名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:31:45 ID:EeXeWAP00
バブル崩壊後の日本の失政の責任を村山政権に
全て押し付けたいんだろうなw自民党は

言い分が2ちゃんのウヨと変わらなくなってきたな。
651名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:32:09 ID:/W60k8W1O
菅には責任の一端もねえよ
652名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:32:40 ID:NzVNhdfM0
>>648
管に責任があるとするなら、その後、とんでもない阿呆大臣が制度を
動かすことを予測できなかった罪ぐらいのものだなw
653名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:33:10 ID:3ceQdGbo0
>>641
バカはお前。
そんな歯抜けな制度を成立させたことに責任がある言っているんだよ。

>>645
松岡を殺したのは国民って言っている奴いたよw
654名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:33:13 ID:pHA/gtG60
大昔に決めた事を今責任とれってのは無理だけど
これは当事者がいるわけだし責任とれやw
655名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:33:25 ID:wYNJaaj/0

>>631 追加

俺はお前の日本語読解能力について指摘してるのだが。

まずはお前の「諸悪の根源という言葉が使える場合」の
定義を説明してみろ。
656名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:33:56 ID:8jGPIw1p0
菅が作って
小泉以降が運用

珍しい
これは自公へのブーメランですね
657名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:35:11 ID:NzVNhdfM0
>>653
基礎年金番号導入の何が歯抜けな制度なのか教えて
もらおうじゃないか?w
言っておくが、最悪の事態を引き起こした原本償却は
管が盛り込んだわけじゃないぞw
管が作った頃には影も形もない通達だったw
658名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:35:40 ID:iQi89Iie0
>>648
なら年金制度自体を作った奴はもっと根源だな。
あと、厚生大臣の上に総理大臣がいるな。
659名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:35:43 ID:IB66fqiO0
今ならどうすればいいと思っているのか、そこんとこを聞いてみたいな・・・
660名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:35:49 ID:34BGq/JA0
バブル崩壊だって、小沢が幹事長の時だったろ。
661名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:36:35 ID:wYNJaaj/0

>>651

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ このあり得ない妄想を、信じてくれニダ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////    ←ID:/W60k8W1O
       
662名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:36:50 ID:djw6dtSe0
公明党は政権を担ってる意識がないんだな。
さっさと連立離脱しろよ。
663名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:36:53 ID:v+Izo+tk0
年金3兄弟
女性は生産
年金記録問題

菅はミスターブーメランの称号あたえてもいいな
664名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:37:02 ID:sbQ9ao1J0
ようは、北側は、基礎年金番号導入を否定しているのか・・
665名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:37:30 ID:M3DIzDZQ0
自社さ連立と言う事は層化はいなかったのか・・・

だったら強気で何でもいえるなw
666名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:37:46 ID:zdw+X+BjO
自公も悪いが、管直人元厚生大臣も悪いよ。正直、どっちもどっちでしょ。もう政界再編しかないと思うんだが。
667名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:38:20 ID:e+88dK3W0
>>647
思いつく一例:
5000万件の確認作業する人が1000人いるとして、
10件/日 の処理をノルマと課すなど
具体的な数字を示して処理させる。
この例だと毎日頑張っても5000日、14年近くかかるから
処理する人数を増やすか、ひとりのノルマを増やすなどして
調整は必要だろうけど。
そしてこの処理が出来ない場合の罰則も当然つける。

手段云々はまた詰めていけばいいんじゃないかな。
これはあくまで最初のガイドラインってことで。
…でもこれくらいのことはさすがに考えてると思うけどw
668名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:38:22 ID:o7BkvU8j0
>>653
言ってる事変わってきたな
そろそろ自分の馬鹿さに気づいたか
669名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:38:30 ID:rPkg4pCp0

参院選に向けて自公が必死ですなw..._〆(゚▽゚*)
670名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:38:40 ID:NzVNhdfM0
年金番号導入の判断が間違ってるというなら、
北側は各役所ごとにバラバラの手作業でずっとやれということだなw
671名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:38:49 ID:EeXeWAP00
もう歴代厚生大臣はみんな首くくっていいよ。

死ねば石原閣下が侍だと褒めてくれるよw
672名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:39:02 ID:3ceQdGbo0
>>657
結果が全て物語っているだろう。

5000万件ものデータ消失という事態が起こりうるような制度を
何の疑問もなく成立させた罪は小さくない。
673名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:39:04 ID:sbQ9ao1J0
まぁ最終的には、大臣の責任は自民党総裁でもあった総理大臣の責任でもあるんだけどな・・
674名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:40:37 ID:HAr8UUzn0
小泉厚相なんて、「おねだり妻」と叩かれた岡光序治汚職事務次官に
退職金6000万支払ってやった奴だからな。
盗人に追い銭。

http://members.at.infoseek.co.jp/saitatochi/45.html
675名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:40:58 ID:v0AzrK5k0
>>672

だとしたら>>673の言うように
GOサイン出しちゃった総理とか小さくないどころじゃないなw
閣議了承した責任とか任命責任とかどうすんの?w
676名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:41:41 ID:UGy0g/H70
原本廃棄がどんな事態を招くか 想像できないほど馬鹿な役人は
(存在するが、、、) いない。

弊害を無視して、破棄しますがいいですか?
いいだろう、、、と決裁した人物がいるわけ。

証拠がなくなればもう何も追えないわけ。
この行為により便益を受ける軍団が、一般的に犯人と認識されるわけ。

それは社会保険庁 利権に絡んだ 政治家、役人本人、受託企業  すべてでしょ。

 ちなみに私は、理系です。
677名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:42:02 ID:iepTQQn7O
菅が厚生相の時は村山じゃなかった?
678名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:42:09 ID:3ceQdGbo0
>>673>>675
じゃ、そいつもまとめて燻りだせばいい。

ま、そんなこと言い出せば、そいつらを国会に送り出した国民の責任って
なっちゃうがな。
679名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:42:54 ID:cNn7dAid0
・基礎年金番号導入に対して「国民総背番号制だ」と言って反対して
きたマスコミ・野党。

・おかげで基礎年金番号導入が20年遅れた。

・その20年間に消えた年金は相当数にのぼる。

・さらに基礎年金番号導入に伴い相当数が消えたが、この混乱を
引き起こしたときの厚生労働大臣は菅直人。

・ちなみに社会保険庁の労組は組織率96%を誇る。支持政党は
民主党・社民党www

【日経新聞社説】
年金支給漏れ かつて業務のコンピューター化に消極的だった労働組合にも責任の一端
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070528AS1K2800328052007.html
680名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:43:15 ID:0YV6z3d30
とりあえず1週間ぐらい臨時祝日でも作って
国民全員に社保庁に行くようにしたらいいんじゃないの?
来いって言ってるんだし
みんなでいって言いたい事言ってあげたらいいんだよ
681名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:43:38 ID:MA6LDXuX0
カルト宗教野郎め とうとう本性をむき出しにしてきやがったな
682名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:44:21 ID:+Xn/ikCr0
北側も菅も 雑魚政治屋どうし 低レベルの戦いです
宗教団体をバックにした政治屋 国民年金未納の政治屋 
どっちもどっち
683名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:44:26 ID:CVESdSfHO
>>1#グリンピアだろ
684名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:44:38 ID:mmq/9I6R0
バカだな。ブーメランというのは投げた本人に帰ってくるものであって
北側が投げちゃダメなんだよ。これじゃ自公に帰ってくるだろ。
685名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:44:40 ID:uIEdV2ac0
>>678
お前>>527みたいなレスされて気づいているかと思ったがバカだから気づいてないんだろうけど
お前は佐藤藍子と同じことやっているだけだぞw
686名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:45:32 ID:7Q+ssszCO
誰が悪いとかどうでもいいからまず対策を考えろよ。
自民も民主もアホの集まりか?
687名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:46:00 ID:DKDxoLCP0
年金なんて記録以前の問題があるからあんまり意味ないと思うな
どうせ消費税として取られるだけ
688名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:46:09 ID:2Ol010gB0
100年どころか1年たりとも安心できなかったな
689名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:46:37 ID:XkNe8AeMO
北側って変わった名前だよね。
690名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:47:18 ID:/vPxVl5t0
言い出したのは誰だ合戦スタート
691名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:47:40 ID:PqNrB6Gi0
管が構想を作ってから、その後の11年間、引き継いだ厚生労働大臣
はいったいなにをやってたのかね?
692名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:47:59 ID:UGy0g/H70
本質的には 国に任せるか 民で可能か
それだけなんだよ。

民で可能なことは明らかなんだけど
公務員は首にできないんだよ、 ただそれだけ。
693名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:48:14 ID:VEwopVzZO
一番悪いのは厚生労働省の年金関連部署経験者の官僚だろ。
当然、社会保険庁の官僚も含むが。
制度上不備があるのを認識しているのに、自分の責任ではないと看過していたんだから。
社会保険庁じゃなく厚生労働省を解体して抜本的な改革と新体制の
保健・労働・社会保障の役所を作るしかないだろ。
694名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:49:06 ID:0j04Dtm40
公明の言うとおりだろうが、公明はその時に指摘したのかと。
当時の与党の責任というなら巨大なブーメランで公明に戻ってくるわな。

与野党ともに問題解決の一環での責任追及でなく責任追及のために
問題を持ち出すだけになってるのがウザイ。
695名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:49:08 ID:9V1idLNn0
出たな、層化の自民擁護発言。
696名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:49:34 ID:/W60k8W1O
>>686
なんで公明党を批判しないんだ?
697名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:49:34 ID:mWrHK5gK0
人のせいにするな
自民党や公明党など与党の責任だろ。
ほんとなら内閣総辞職してもおかしくないじたいだろ。
698名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:50:14 ID:t3/OMdg90
番号制度そのものが間違ってるなら管が悪いが
紛失問題はどちらかというと小泉厚生大臣の問題では
699名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:50:22 ID:Dqu5U+A50
国内で制度上の問題起きたらほとんどが自民党の責任になるわけだな
700名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:50:21 ID:GLVdKpml0
最近の政治家はガキの喧嘩のようにあいつが悪いとか言い逃れが多いなぁ
なんか小泉が総理になってからおかしくなっちゃったね
うんざりするよ
701名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:51:34 ID:+W2e0PHQ0
>>693
>公明の言うとおりだろうが、公明はその時に指摘したのかと。
ものすごい理屈だなw
おまえはその当時、公明党が指摘をしていないと指摘したの?
702名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:51:51 ID:3ceQdGbo0
>>700
それはロッキードやリクルートでもあったような・・・。
責任転嫁は今に始まったことじゃないね。
703名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:52:02 ID:JbW+U8R60
菅はHIVで資料提出させるのに手いっぱいだろ官僚は任期三,四年の大臣なんかなめてるよ菅だからこそあそこまでHIV明らかに出来たんじゃないか、社保庁の腐敗は厚生官僚の問題
704名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:52:02 ID:jRdTFsB40
こっちも死人が出そうな勢いだな…
705名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:52:23 ID:/S8lk+qb0
創価vs民主www
706名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:52:25 ID:SldpC9Ku0
>>671
俺もソレ希望
改革するする詐欺師も死んでくれるしな
707名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:53:21 ID:o7BkvU8j0
年金払った払った詐欺マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
708名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:53:40 ID:hcWzv9Jt0
>>31
おまけに管は薬害エイズやってたわけだしなぁ


この手の問題が政策判断のせいになるなら、
情報システムの障害や不備の責任は民間開発企業に求められずに済んじゃうね
709名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:53:46 ID:MYU7Cuwi0
>>704
いやぁ?
それはないんじゃね?
だって、小泉はたとえ天変地異が起きようと首をつるタマではない。
710名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:54:15 ID:EeXeWAP00
>>703
今ではカイワレ食ってたイメージしか残ってないけどなw
711名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:54:35 ID:0YV6z3d30
とりあえず産む機械が動かなくなるのを期待だな
712名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:54:47 ID:TQAcJ2e4O
つーか小泉も「破棄させた」わけじゃないしなぁ
5000万件ロストの発生は小泉の監督責任もあるが、ここは政治判断より役人の不手際が大きいだろう

問題の最大の元凶はやはり、それを全く公表せず、それどころか隠蔽し続けたこと
で、隠蔽期間で最も長期に渡って厚生大臣の椅子をホールドしていたのは……
713名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:54:58 ID:mPksg/mOO
誰がやったかなんてあとから捜査のプロにでも追求させたらいい

今は対策をどうするかだろ!どいつもこいつも責任逃ればっか優先しやがって!
714名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:55:25 ID:jRdTFsB40
>>713
まさに正論
715名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:56:25 ID:E2ZMhO050
やりっぱなしどっちもどっちだろって事でしょ。
716名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:56:48 ID:7Q+ssszCO
>>696
何でかって言うと俺がうっかり書き忘れたからさ。
717名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:58:03 ID:ZM0GkKTK0
実は 基礎年金番号導入して、名寄せをしていなかったら、
もっと酷かったというオチはないのか・・・・

そうしたら 今度は 
小泉が功労者だ!
小梅がやりました!
だの騒ぎ出すんだろうな・・・
718名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:58:07 ID:udX4Z++tO
>問題となっている期間は1996年か1997年からなんでしょ?なら自社さ・自自・自自公政権も含まれますわな。つまり、菅直人も小沢も為政者側。
と言う人がいるが
▼PCシステム化は、1984年(昭和59年)
 その後は、制度改正などで、システム変更している。
 年金記録台帳を処分したのは、1985年9月(昭和60年9月)の通達の後。
 問題時の責任は、自民党にある。

719名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:58:13 ID:JbW+U8R60
O157って結局何処から来たの?菅さんかわいそ厚生省にはめられたんだよねニセ情報で
720名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:58:16 ID:P4lrbUXW0
>>713
今追及しなかったらいつやるんだよw

政策が失敗したら責任を取らせる制度を作るべき
721名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:58:19 ID:o7BkvU8j0
対策ってもどうせ受給者が死ぬのを待つんだろ
持久戦だな
722名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:58:47 ID:EWoclRdU0
>>719
羽曳野の赤い川(・∀・)
723名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:59:01 ID:ipcJsUiqO
小泉の言ってた痛みを伴う改革って一体何だったんだろな。
郵政より社保庁に着手するべきだったろうに。知っててばっくれてたんだろ。
724名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:59:01 ID:GLVdKpml0
政治家にやって欲しいことはアホ馬鹿論争じゃないんだが
どうもその辺がわかってないな
しかし政治家が軽量級になっちゃったね
悲しい話だ
725名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:59:34 ID:UGy0g/H70
これから 年金払った 払った 人物が続出するから
その人たちの素性をよーーーく追ったらいいよ。

超拙速救済法律 施行 で、どのくらいコストがかかったか
マスコミも明らかにしろよな。マスコミはこれを正義というんだろうから。

年金 払った 払った 問題は、実は今後もっと恐ろしいことにつながるんだよ。
窓口で 貴方 うそでしょ、って社会保険庁職員が返答できるかい?
第3者の保証人なんて、業界の方々は簡単に作り上げるよ。

この法律は一部業界への国庫補助金だね。いいのかい?これで。
726名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:00:05 ID:EeXeWAP00
>>723
ヒント 小泉は厚生族

聖域無き構造改革にも聖域は存在したというヲチ
727名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:00:23 ID:MYU7Cuwi0
>>724
田中角栄がどれだけ見苦しさ炸裂させてたか今の人は
知らないからそんなことを言うw
728名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:00:39 ID:6bWoIU0D0
ほーれ、またガキの喧嘩が始った

罵り合いに国家予算何百億つぎ込むきだ?

ほ〜ね、ののしりあい、ののしりあい、罵倒、罵倒

またガキの喧嘩ですかw

政治を行えない政治家なんて国会から退場してもらいたいねw
729名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:04:47 ID:oKzA5CQmO
ブーメラン

小沢の金の追求もはじまります

安倍は今回、葬式にいけなかったのを根にもっている 
小沢菅つぶしを徹底的にやるぞ
730名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:04:56 ID:jV+zOUh+0
北側は自分が国土交通大臣の時に起こった重大事故・事件の責任を取れよな!

・JR福知山線の脱線事故 乗客106人と運転士が死亡し、555人が重軽傷

・日航機事故で負傷者多数

・マンション耐震偽装事件で被害者多数

・中国人団体旅行客の査証(ビザ)発給対象地域を全土に拡大する方針打ち出す
(治安当局が不法滞在者による治安悪化増大の懸念を表明)

これだけのことが起こっているんだから北側は腹を切って詫びろよ!
731名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:09:24 ID:04GWn1zcO
創価には言われたくないわなあ。お前が言うな!
732名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:09:45 ID:6bWoIU0D0

公明党に大臣が出来ないなら官直人が大臣やればいい!

ガキの喧嘩始める政治家は国会から出て行け!
733名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:10:51 ID:gbyIX7pt0
ここでも小泉と菅か
二人の党首討論は面白かったなあ
734名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:11:21 ID:0YV6z3d30
もうさ
厚生大臣は池田にやってもらおうぜ
大臣は民間人でも出来るんだし

そうしたら学会の金で年金の問題なんて気にならなくなるだろ?
735名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:11:47 ID:6bWoIU0D0

対策が考えられない政治家は国会から出て行け!
736名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:12:45 ID:KY7fX8910
>>730
言えてるワ
目くそが鼻くそをバカにする低レベル杉
当時の自社さ連立政権に於いても中心は自民党
未だ公明は僅か30人で与党面、
本来は国家論を論じ、自民党政権を倒す気構えが必要なハズ
30人の弱小政党で、国家予算分配の権力欲しさにすり寄った連中が
生意気酷な
余所の大臣を非難する前に、坂口時代を総括するのが本筋だわ罠
737名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:13:52 ID:Ws7X72hi0
で 、小渕けいぞうの nttドコモ疑惑は、どうなったんだ?

738名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:14:59 ID:AJJWjh+80
>>733
ボケ役が小泉、ツッコミ役が菅。
でも討論が終わる頃には何故か菅が自爆している。
739名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:15:39 ID:WSp0EjpX0
で、管の責任にしてどうするの?
740名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:15:54 ID:bsTwgti00
責任問題も影響あるけど
それより、内閣の支持率低下は
発覚後の安倍さんの対応の悪さ
誠意がないのがまる解りした
741名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:16:47 ID:SXcoHV4F0
菅にしろ小泉にしろ厚生大臣の責任だということは大臣が役所に徹底的な管理・支配を及ぼすことを前提にしているはずだが、
今までそんなことは期待もされていなかったしむしろ反対されてたんじゃないかな?
742名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:16:53 ID:WCnyioNr0
てめーらどうせ年金なんか払ってないくせにえらそうなこと言うなよな
743名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:17:21 ID:UCW11q4N0
管は自殺しないの?
744名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:17:45 ID:IpYoc6im0

完全に菅直人の責任ですが、何か?
その内この事は明らかにして菅は議員辞職に追い込まれる
745名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:19:51 ID:WSp0EjpX0
そんなに不安だったなら、野党であろうと管に厚生労働省の大臣を任せておけばよかったんだ。
役職も無い一議員の責任ってバカか?
社長の責任を実行力もないアルバイトのせいにしてどうすんだ。
746名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:20:02 ID:IpYoc6im0
社保庁の職員は大切な民主党の支持団体ですが、何か?
菅はもうそろそろ議員辞めさせないとダメだな
747名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:22:00 ID:AYwjYav2O
百年安心とか嘘こいた禿口の責任追及もしろよな。
748名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:22:07 ID:IpYoc6im0


ブーメランブーメランブーメランが菅に突き刺さる
749名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:22:18 ID:6bWoIU0D0
先祖返りなんて始めたら永遠と解決なんてしないね

この、はじしらずが!
750名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:24:48 ID:FklRffk00
菅の罪は当然のことながら

各市町村に原本の破棄を命じたって言う社会保険庁長官はどうなったんだ?
751名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:27:46 ID:6mMTta870
ブーメランwwwwww

ブーメラン党にでも改名しとけよw
752名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:29:52 ID:IpYoc6im0
菅の責任、小沢の不動産購入資金の出所
完全に民主党は自民党と国民新党怒らせたな
753名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:31:41 ID:bw1i6yvd0
だめだこりゃ
754名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:32:04 ID:IpYoc6im0
トップは菅直人厚生大臣なのは明らか
菅がクビ吊るまで許すな
755名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:32:12 ID:2zgZ/Yv60
>>725
>第3者の保証人なんて、業界の方々は簡単に作り上げるよ。
小泉の人生色々がもろにそれ(w
756名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:32:19 ID:3eKFQXl+0
あとは、その不明分については創価学会で面倒見てもらうとゆうことで、一件落着


757名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:34:41 ID:2zgZ/Yv60
神奈川県の異臭騒ぎで思ったんだけど、大阪に水爆が落ちて、
大阪、500万が死に絶えたら、年金問題って一気に解決すると思う。
だから、大阪に水爆を落とすように他国を挑発したら良いと思う。
758名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:38:33 ID:xUwRacmb0
>>757
ヒバクシャへの経済支援がどうたらこうたらで、年金以上に金が必要になるな。
759名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:55:18 ID:ZXFLRB9G0
ホントの話はさ、団塊世代に年金払えないから
「5000万人分が…」とか言ってんじゃないの?

不明とかなんとか言って曖昧にしてさ、
年金が足りないことを誤魔化そうとして
年金支給額を減額するための嘘なんじゃまいか?

そのうち、足りないことを隠しながら
国民一律支給とか言ってスンゲェ〜安〜い金額になっちゃうんだよ。
この国はお終いだな。
760名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 15:59:03 ID:FklRffk00
実は5000万件は社会保険庁の裏金口座じゃねえのw

ということで国庫に入れて終わりにする予感
761名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:07:19 ID:tOZv8Y180
大臣レベルでは政策の細かい中身までは把握してないってことだろ。
一つの省庁だけでもいろんなことやってるんだから詳細は官僚まかせ
じゃないと仕方ない。

そういう意味では官僚の方がはるかに罪が重い。
762名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:07:44 ID:/W60k8W1O
ここで菅の責任と言っているのは工作員
763名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:10:45 ID:bqw5PuGV0
>>10
だって、層化なんてBとKの集合体だろう。
764名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:10:56 ID:rB7LdDXu0
政府与党案で救済されるのは25万人だけ
国がその25万人からネコババした総額は最低でも960億円

衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/

【年金】衆議院TV厚生労働委員会実況スレ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1180079677/
765名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:13:21 ID:yeTCf0j90
政権交代ってのはつまり責任の押し付け合いになることがわかったかな?

もうそんなことを狙う政党には投票できないことが。
766名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:13:40 ID:Gmk1umfW0
おまえの責任だつーの、北側!!
767名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:13:51 ID:LxwfnwAO0
>>727
マスコミの演出だよ
768名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:14:35 ID:3GL4P0P80
「特定の大臣の問題ではない」と菅を擁護しているヤツがいるが
野党の柳沢の不信任案と矛盾してるぞ。
769名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:16:00 ID:8P9dhFQkO
壷三が、党首討論で社保庁に責任を全部押し付けるみたいな発言してたけどそれを野放しにした監督省庁の厚労省と政府与党の責任は無しですか?
自民党は、選挙で大敗させて解体した方が国民の利益になると本当に思ったよ。
770名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:16:47 ID:FC5V6YaJ0
('A`)真の悪は、
  国民総背番号制度は国民の国家管理、徴兵制につながる
  と反対し続けて居た
  社会党なんだよ。
771名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:18:38 ID:iepTQQn7O
柳沢は領収書がなけりゃ応じないとか言ってたからだろ?
772名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:21:20 ID:vLAzBcW50
元はといえばあの時お前が・・・!
問題があるなら何故そのまま放置した?


アホくさガキのケンカかよみっともない
773名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:22:21 ID:dfMm57ms0
>基礎年金番号導入

この時になくしちゃったらしいぞ
774名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:22:36 ID:xUwRacmb0
大臣じゃなくて、当時の担当役人やその家族にマスコミが追い込みかけたら良いのに。
775名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:39:28 ID:LGV3xC6Q0
創価vs立正佼成会
776名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 16:52:20 ID:eePw2CgX0
層化とミンス共倒れが理想
777名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:59:40 ID:9UhMbT3c0
普通は公明の投げたブーメランが公明に刺さる。公明に騙されるのはアフォだけ!
オマイラのオヤジおふくろばあちゃんの年金が坂口のせいでぶっ飛んでるんだぞ!

厚生大臣
1995年8月8日 森井忠良 村山内閣 日本社会党         5ヶ月
1996年1月11日〜 菅直人 第1次橋本内閣 新党さきがけ     11ヶ月
1996年11月7日〜 小泉純一郎 第2次橋本内閣 自由民主党    21ヶ月
1998年7月29日〜 宮下創平 小渕内閣 自由民主党       15ヶ月  
1999年10月5日〜 丹羽雄哉 小渕内閣 自由民主党       8ヶ月 
2000年4月5日〜 丹羽雄哉 第1次森内閣 自由民主党 
2000年7月4日〜 津島雄二 第2次森内閣 自由民主党      5ヶ月
2000年12月5日〜 坂口力 第2次森内閣 労働大臣兼任 公明党  66ヶ月

公明66ヶ月/自民49ヶ月/民主11ヶ月/社民5ヶ月 
経営/管理者過失比率公明50%自民37%民主8%社民5%
不明分は「払ってない」と政府が立証できなければ、政府が払え!
それによる国家の損害は各党「党 費」から国庫に弁償しろ!!
各党は社会保険庁職員を訴えて損害を取り戻せ!
778名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:05:54 ID:cNc83y2h0
良かったな、菅(笑)

もう、党首討論でお前の名前が出る寸前だったぞ。
マヌケな顔で野次飛ばせる立場か、アホ。
779名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:13:47 ID:EuCLaSnf0
黙っていれば良いものを。
得意になってしゃべるからブーメランが突き刺さりましたよ。
と今頃、あの方から怒られているはず。
780名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:18:52 ID:5iktnC1L0
これは民主が投げたブーメランをキャッチして
北側が投げ返した、って状況になりはすまいか。

まあどっちもどっちなんで、民主と公明でブーメランの
投げ合いでもしてくださいなw
781名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:26:42 ID:7BK4qBHG0
原本廃棄指示 は 確信犯なんだよ。
手の帳簿 計算記録も正しくないのは五万とあったろう。
すべて闇に葬って、システム化の際のミス で片付けるんだよ。
N○○、、、Aのせいにするのかい?社会保険庁?
検収責任は消えないよ。

廃棄を大臣にまでオーソライズさせた役人は極刑が当然。
大臣個人でなく全体を裁けよ。
782名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:28:46 ID:quDWDI730
見え見えの論点づらしは、見苦しい。
基礎年金番号が悪なら、今後の年金制度がもつわけない。
すり替えにもほどがある。
当時の公明党に問題意思があったとも思えない。
大事な事は先送りしか出来ない、金魚の糞みたいな政党は消えろ。
783名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:31:39 ID:TQAcJ2e4O
>>778
出したら面白かったんじゃね
ブーメランが小泉とヅラ口に飛んで
784名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:31:46 ID:vYRFPAPB0
この、カルト宗教の使いっ走りはバカなのですか?
785名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:32:14 ID:uAb3XNMg0
俺も年金番号を重複して持ってて困ってるが、これは当時の問題というより官僚機構と政治家そのものが大問題。今でもすぐに変えられると思うんだが、国民にたいして即実行すべき問題をしないで責任ばかりじゃ何にも変わらないし、これから先も過去を穿り返してうやむや状態。
今すぐにでもこれからの一番理想な方策を即、即実行してくれ。
786名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:35:16 ID:4Rv41e0r0
また菅にブーメランが返ったか。
どしょうもねえな。
まあ今回は北側がよくやったというところかな。
787名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 17:36:42 ID:qmqP0G0K0
ブーメラン管

何度目のブーメランだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:38:09 ID:Dcv47r1K0
おいおい
今さら管の名前をだしてもアホだと思われるだけだろ
ずっと政権とってた自民党が何をしてたんだって話だ
バカだと思われるからやめとけw
789名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:39:23 ID:qmqP0G0K0
>>788
小沢もずっと自民党居ましたがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:42:00 ID:PPUskWyx0
>>789
菅が厚生大臣の頃は自民に居なかったはず
791名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:42:20 ID:SXcoHV4F0
明日発売の週刊新潮

年金記録の「台帳破棄」を命じた社保庁「バカ長官」はこの男
――入力ミスの責任者は「薬害エイズ」の元薬務局長!
792名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:45:43 ID:qmqP0G0K0
>>790
小沢が自民党に居た頃になぜ年金を問題にしなかったんだい?
793名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:47:47 ID:SwiYhMnVO
基礎年金番号の導入自体は問題ない。
移行作業で適当な事した事務方にすべての責任がある。
この創価は脳味噌腐ってんのか?
794名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:48:11 ID:Dcv47r1K0
古い書類の廃棄を決めたのは小泉だって話じゃん
小泉がダメなだけだろw
795名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:51:18 ID:LW09b9je0
馬鹿らしい
796名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:51:33 ID:cNc83y2h0
もしかして
厚生大臣の菅さんは、こんな重大な問題に気付かなかったのか?

気付かずに、カイワレ大根大食いパフォーマンスに興じてたのか?w
797名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:54:12 ID:D22bSFN/0
俺は消去法でドクター中松(笑)だけどこの件に関しては沿うかは正しいとおもうよw
798名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:56:04 ID:bAXqqaL/0
菅の次は自治労にまで飛び火するんだろ。
民主が放ったブーメランは必ずビッグライト補正がかかって戻ってくる法則。
799名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:58:31 ID:09eGiQu30
基礎年金番号導入ずっとやりたがってたのは自民党だろ?
社会党とかの反対で実現できなかったんだけど、
自社さ連立政権になったんでようやく実現した。
たまたまそのときの厚生大臣がさきがけの菅だった。
民主党なんてまだなかった頃の話。
800名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:00:31 ID:enVBw4eV0
創価って根っから腐ってんな
大作の死後が楽しみだな 骨肉の争い&愛人問題
801名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:02:01 ID:FQAf0QVf0
●政界ワイド特集:安倍内閣を直撃した「松岡ショック!」
@真っ先に「現場」に駆けつけた「飯島勲・前秘書官」
A「皇太子接遇」をドタキャンして地元で「最後の墓参り」
BNHK「イケメン・アナ」の息子が伝えた「遺書の中味」
C「成り上がり」は叩かれると「7月逮捕」に怯えていた
D5年前「ムネオ議員」に語った「オレは首を吊る」
E「安倍が殺した」の非難で危うくなった「参院選」
●発覚スクープ:「若尾文子さん」に家から追い出されちゃった「黒川紀章サン」
●怒りの徹底追及:年金記録の「台帳破棄」を命じた社保庁「バカ長官」はこの男
――入力ミスの責任者は「薬害エイズ」の元薬務局長!
●ワイド特集:逆立ち日本論(抜粋)
【5】田中真紀子「国民新党」騒動の陰にやはり「小沢一郎」がいた
●早くも「丸川珠代」に流れる「落選説」
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070607/images/nakaduri_0607_big.jpg
「週刊新潮」6月7日号にて、掲載されています。
802名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:02:38 ID:8LyfyGWJ0
【年金】衆議院TV厚生労働委員会実況スレ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1180079677/
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/
803名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:03:14 ID:NgfpNUMn0
             ______
             \     :::::/
              │統一教会
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::|
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/
    \      \    __   ' :::::/
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
tp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
tp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
tp://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
【売国】 三角合併の解禁 【亡国】 ★2
tp://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178527955/
安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
tp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129988163/
【“サラ金”族議員】とことん腐っている自民党
tp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160763784/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
tp://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
■安倍首相がカルト統一教会「合同結婚式」に祝電! 3
tp://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160765245/
【安倍】統ー教会・創価学会連全政権【池田大作】
tp://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157786585/
804名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:03:24 ID:g95MT5CX0
はいはいブーメランブーメラン
はいはいお遍路お遍路。
坂口も仲間になってよかったじゃんw
805名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:04:26 ID:yZY3vEGeO
キャラ的にはどっちも応援したくないね。
806名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:05:02 ID:p0MDiXnM0
ミンスオワタ
807名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:05:32 ID:Mkk5wi1C0
♪ブーメラン・ブーメラン、ブーメラン・ブーメラン♪
菅さん何個目ですか?
ご愁傷様です
808名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:06:10 ID:9V1idLNn0
しかし年金の時効を伸ばすって自民案が、
実はもともと時効の対象じゃないものを、
時効を伸ばすと決めてしまうことで、年金制度を
法律上で一般の任意契約と同等にしてしまう
狙いとはね。
そして民間委託じゃ破産の予定も有りってことじゃん。
その時点で法律上政府は関係ありませんてことか。
まいった。
おいらまた官僚と自民に騙されてたよ。
809名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:06:42 ID:mX7S1LXP0
>>1
GJGJGJ
810名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:07:07 ID:9cZ5Lac60
つーかそもそも国民総背番号制導入反対したのが問題の始まりでは…
811名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:09:09 ID:uAb3XNMg0
自民工作必至すぎwwwwwwwww
812名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:09:09 ID:3UajfgIB0
菅ってマジでビクビクしながらここ数日生活してたんだろうな。
今回ばかりは菅がブーメラン投げたわけじゃないのに。
他人が投げた流れブーメランに直撃する菅ってwwwとことんブーメラン体質なんだな。
ブーメランとはきっても切れない縁wwww
813名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:09:18 ID:7KlXzMlL0
原本破棄させたの坂口のときじゃん。
814名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:09:38 ID:WlADTkSu0
本当のブーメランは 国民背番号制に反対してサヨク
菅がどんな態度だったか判らないので何もいえない
815名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:10:53 ID:wU9wA/Va0
もはや芸術的だな、ブーメランはw
816名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:10:53 ID:CUu6MVtK0
なんか、なりふり構わず反撃にでるようになったなあ。
817名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:11:38 ID:eEgG2zkM0
ああこれ系のレスしてた奴って層化だったのかw
納得
818名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 18:11:51 ID:2tQQmXS00
「はぁ??俺のせい??はぁ??」

という顔の、管が一言↓
819名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:11:53 ID:2X20OsXS0
>>808
年金は自治労の道楽のためにあるんじゃねえんだよ。
工作員はさっさと氏ね
820名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:13:21 ID:3Ggqy4P20
 ってか、これが国土交通省のポカだったら北側(公明党)も批判しなかっただろうな。
社会保険庁(の中の公務員労組)は民主党のナワバリだから。
821名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:13:35 ID:TL507Gk00
>>813
だね。
822名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:13:38 ID:59/pm26e0
さすが人工無能の菅だけのことはあるw
823名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:15:21 ID:ZHGT4yxC0
漏れは共産支持だけどこれは明らかに菅が諸悪の元凶だよw
824名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:16:08 ID:JjKyMNnn0
まあ、とりあえず管の反論を聞きたいところだな・・・。
825名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:17:31 ID:vRU7b2Ke0
結局菅が一番深手を負うようにできてるんだよなw
自動追尾装置まで付いてる高精度ブーメランw
826名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:18:41 ID:zu1uz9Zb0
○基礎年金番号
平成9年(1997年)1月、年金番号を一人一つとする制度開始。
番号統合の制度設計は96年11月まで厚生相だった管直人。

○それ以前は・・・
転職や引っ越しごとに新しい番号をつくり、一人で複数の年金番号
を持つ場合があった。これは、転職などのとき、加入者が役所に前
の番号を届けず、新しい番号を作ることがあったため。

○制度移行時
複数のものを一つの番号に統合する時、誤って他人の番号を統合
したら、他人の年金の分を多く受けったり、逆に他人に取られる場合
があるため、統合時に加入者本人が確認することとした。

○現在
自分の番号を統合する確認手続きを行わなかった人が多数おり、
統合されないままの番号が残っている。これが5000万件の正体。

○時効
番号統合の作業を行わないまま年金受給者となっている加入者は、
統合していれば+αの年金を受け取れたはずである。これに後から
気付いて請求しても、時効により、全ては受け取れない場合がある。

○領収書が必要な場合
オンライン化の際に、入力ミスが起き、 納付したはずの年限に、
納付していないかのように記録されている場合。

○台帳の破棄について
台帳は破棄されていますが、マイクロフィルムにして残されている
場合もあります。
827名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:18:49 ID:moxkvWhu0
>>824
菅「私は素人ですので・・・」
828名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:19:08 ID:EuCLaSnf0
>>823
あっ、そうか。
829名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:19:30 ID:a5rv4AYk0
韓国人のビザ解禁したおまえの責任はいつ取るんだ
830名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:20:15 ID:0YafkNIrO
北側を支持する連中は、学会工作員&騒化信者
カンガンスは薬害エイズを解決した偉人
831名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:20:57 ID:RoIhIepf0
またグダグダか。
政争の具にして終わりなら最初からやらんほうがましだな。
832名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:22:05 ID:O8wyfIvs0
今日の党首討論で小沢の後ろに座って
一番怒声を浴びせていたのが菅
さすが菅
自分の失態隠しに必死の様相がアリアリ
見ていて哀れ
833名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:22:57 ID:b+ZhmxIg0
オレは国民新党支持だがこれは菅に問題がある
834名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:23:14 ID:TL507Gk00
>>826
当時すでに年金強制加入だったわけだから、確認を加入者の任意としたのは判断の誤りだわな。
835名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:23:27 ID:vYRFPAPB0
施工と層化がファビョってるスレはこちらです
836名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:24:11 ID:uP/EeSTfO
人のせいにしてはいけません。あれから何年経ってんだ。公明なんてどっちつかずでフラフラしていたくせに。
837名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:25:16 ID:TL507Gk00
>>833
実際には小泉内閣の厚労大臣だった坂口の存在を口八丁で誤魔化すミエミエな公明の作戦だけどねwww
838名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:25:18 ID:gDYYBLXU0
菅ってカイワレ業者をいじめ抜いたイメージしかなかったけど
昨今の年金問題の原因を作った人間でもあったんだな。
839名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:25:28 ID:MUBDcooy0
全員グルなんだろ 責任押し付ける振りして記憶が風化するの待ってるんだろ
共産党に入れるわ
840名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:26:46 ID:IpYoc6im0
今回はお遍路じゃすまん
その内A級戦犯が菅だという見解がメディアで流される
841名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:26:50 ID:Lo8R4FSo0
>>835
ファビョってるのは年金を不正受給しているホロン部だろ
常識的に考えて(AAry
842名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:27:09 ID:SXcoHV4F0
>>832
政治家がああいうとき声出してるのって、党で指示とかあるのかな。
なんか厨房時代、先輩の練習中グラウンドの端でずっと声出させられてる野球部の1年生とかブックオフの店員を思い出す。
843名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:29:04 ID:nfqjdZA50
じゃあ俺はアメリカ民主党支持だけどこれは菅が悪いと思う。
844名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:29:11 ID:vO5V+siS0
また管の前髪が抜けていく
845名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:29:26 ID:IpYoc6im0
自社さ政権ってろくな事しなかったな
村山談話に菅厚生大臣
死ねよ
846名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:29:35 ID:CilD6W16O
いまさら他人のせいにすんなよ!
847名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:29:45 ID:5kVfSzH30
基礎年金番号を導入してから今まで放置していた人間の言うことじゃないな。
848名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:30:54 ID:s8euue1S0
菅はもはや伝説上の人物。
849名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:30:59 ID:5T0DZUEf0

草加じゃないと 年金もらえない?
850名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:32:56 ID:ulR2f3iS0
>>849
創価だけ100年安心ですってか?
851gg:2007/05/30(水) 18:33:08 ID:j2DSteZK0
管直人、証人喚問か。
852名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:34:14 ID:UYeH0WmB0

創価学会員特待制じゃないから怒ってるの?
 
853名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:34:32 ID:Gi4u5UcE0
おそらく近い将来
日本社会はもっと殺伐とするだろうな
そしたら創価学会員が増えるチャンスだったのに(社会に対する不満分子)
政権に食い込んだことでそのチャンスをみすみす棒に振ってしまったな
854名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:34:41 ID:t0JnUCwUO
そのうちアメリカに責任があるとか言いだしそうな勢いだな。
いつまでも訳わからん事言ってんじゃねーよ。
855名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:35:01 ID:oGKNzBIU0
片手にピストル 心に花束 唇に火の酒 背中に人生 菅にはお遍路
856名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:36:55 ID:9A5QXCU6O
施行した人間のエラーじゃねーの?
857名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:36:56 ID:0VsPpxyU0
導入決断した管が一番悪いと思うが歴代大臣の皆に責任がある
主犯の管が鬼の首を取ったように騒ぐのは最低だ
858名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:37:19 ID:Z1LcHd0J0
もうめんどくさいからブサヨもいつものユダヤ陰謀論でまとめたら?w
菅と北側はユダヤの手先ってことでいいよwww
859名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:37:44 ID:sEYJpYQ80
おまえがいうな
860名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:38:10 ID:1n+VXIpX0
自民創価の責任なすりつけ
861名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:38:26 ID:WRNI9sXS0
北側の花
  ●●
862名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:39:19 ID:zu1uz9Zb0
管直人が食べたもの

O−157・・・カイワレ大根
狂牛病・・・・・牛丼
トリインフルエンザ・・焼き鳥
863名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:41:30 ID:LND9+OWGO
菅に厚生大臣としての当事者意識が無かったのは明らかで当然相応の責任があるじゃん!民主党!菅オマエガイウナ!
864名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:41:55 ID:vMkH3qf00
カルト教徒が必死に北側を擁護している姿を想像すると腹が立って仕方が無い。
865名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:42:52 ID:k5ry7Lcs0
まあ民主党内で自治労を快く思ってない人間が焚きつけたんだろうな。
ド素人でもブーメランになることくらいわかるのに。
民主の幹部連中もいまさら気づいて火消しに奔走してもすでに手遅れ。
永田メールの二の舞。

866名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:45:15 ID:uYQ5qx+x0
カルトでも是々非々で判断すればこの件では北側に分があるしなー。
ミンスはもうだめだろ。
867名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:47:26 ID:Xm3J4+eIO
実務の仕事しなかった社保庁のヤツが悪いんだろ
868名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:49:53 ID:hunULHuQ0

お遍路の季節がやってまいりました。
869名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:52:45 ID:tZK+KyPe0
年金未納問題の時のようにまたドサクサにまぎれて
菅に濡れ衣をきせるつもりかwwww
870名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:53:40 ID:vMkH3qf00
>>866
カルト教徒が是々非々で判断できる訳ねーだろ
頭取られてる創価信者は氏ね
871名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:54:05 ID:BI+c0bjjO
管はまたお遍路だなw
今度はもう戻って来れないw
872名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:00:20 ID:ch/37S3S0
ま 一番とはいわんが
結局のところ 責任の比率は

自公 7 : 民主 3 くらいだろ。 

野党の責任と 当時菅や小沢を含めて、責任あった奴もいたわけだし

だから民主党の安倍批判もしっくりこないんだよね。
873名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:04:16 ID:u9WEcEmd0
>>872
そうかもしれん。
でも菅にも責任があるのに自民党を追及してる民主党はかなり滑稽。
874名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:04:25 ID:0eM4ntq30
で、層化の坂口は責任ないと。
与党が(しかもカルト)野党に責任擦り付けているようじゃ、年金処理は絶望的だな…

875名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:04:35 ID:Q1Yk1cYeO
ブーメラン・・・
876名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:07:06 ID:EW7BM6160
               . -―- .      やったッ!! さすが管さん!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
877名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:07:59 ID:82X+yA/80
これは菅直人の責任は大きいな
償ってもらわねばならん
878名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:08:03 ID:tO9K7rr80
基礎年金番号導入が悪かった?
アホかw
879名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:08:16 ID:7BK4qBHG0
あのときの大臣は お前だろ!
って 政治家が言い合っている様子をTVでそのまま放送すればいいよ。

そのレベルの低さに 投票率も落ちるだろ

創価学会の人だけ まじめに投票で、この国の異常さが明らかになるだろう。

日本国には革命が必要だ、、、(これはイメージです)
880名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:09:03 ID:BI+c0bjjO
でもこれってマスコミの掘った落とし穴に民主が落ちただけじゃないの?
881名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:09:08 ID:Biam3F0u0
さっき採決の時の映像流れたけど、民主党って暴力的ですねww
882名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:13:33 ID:ch/37S3S0
菅にすべての責任があるとは思わんが (安倍にもそこまでの責任もないが)

菅が「全て安倍の責任!!正義の市民の俺が追求」的なコメントをするんだけど
それをみると コイツ、薄っぺらいなぁ と思うんだよねw

ま 政治家っていう商売はこういう切り替えが出来ないとダメなんだろうな。
883名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:14:31 ID:defLU9jR0
菅さんをいじめるな
884名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:14:58 ID:EW7BM6160
>>882
辻本が全女性の代表とか言ってるのに
通じるものがあるな
885名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:16:50 ID:BI+c0bjjO
菅には首吊る程の度胸無いよw
886名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 19:18:10 ID:AyKuKpzm0
>>878
電算化しろという判断が悪かったというのではなく
>>北側氏は「問題の発端が政策判断時に3億件の年金記録をどう統合していくか、
>>問題意識を持っていなかったことにあるのは確かだ」と語った。

記録の処理を後々トラブルが起るような仕組みでスタートさせたのが菅さん。
887名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:18:57 ID:8MjL/hCN0
>>878
悪いだろ。元のデータがボロボロなのに、マッチング出来るわけがないw
元のデータを何とかしてから、統合するだろよw
888名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:21:49 ID:G5czWO3o0
漏れも重たい仕事を押し付けられたらお遍路に行くことにしよう。

上司になんて説明すればいいのかわからんがwwwwwww
889名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:21:54 ID:mZTLUyap0
なんだかよくわからんが菅は麻雀の電算機だけで我慢しとけばよかったんじゃ?
調子に乗りすぎなんだよ。
890名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:24:21 ID:tZK+KyPe0
>>886
それは後の小泉以降の厚生大臣のせいだろwwsw
891名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:24:24 ID:ch/37S3S0
しかし 逮捕者が1人も出ないのはどう考えてもおかしいよなw

正直 年金の件に関しては事後法つくっていいから
なんとかしてほしいくらいだよw
892名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:24:56 ID:GLu4QNFE0
民主は柳沢に責任とれと言ってるようだが。
893名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:27:57 ID:+YngXlnl0


おフランスでは、草過は、カルトに指定されてます。

日本ではカルトは浅原ですよねw

ということは、フランス人にとっては草加=浅原です。






894名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:27:59 ID:7BK4qBHG0
人間のすることにはミスがある。コンピュータも人間が使ってるんだから
ミスが出る。

ミスが出ることもわかっているのに、
強制加入の年金で受給者が申告、請求を行わないと受け取れない仕組みになっているわけ。
受給者は絶対にそこで訂正を要求するからミスもそこでカバーされるだろう、
っていう趣旨の法律が、ずーーーと施行されていたわけ。

誰が大臣だったとかそういうレベルの話じゃないでしょ。立法府が認めた法律にそもそも
足らん部分があるわけ。
 なんで、オマエガユウナー 国会議員が 固有名詞あげて批判合戦してるのか
滑稽以外のなにものでもない。
 官僚のあげた法律の不備に気づかなかったのはお前ら全員だろ。
官僚はこの事態はとっくに気づいていたんだよ。
見落とすからまた政治家が馬鹿にされるんだよ。

マスコミもレベル低すぎる。

この程度の国民にこの程度の政治家って どこかの議員が言ってたよ。

国民も本質をみて怒れ、茶番に乗るな。
895名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 19:34:54 ID:YCUTJ5iL0
>>894
最初は振り仮名もなく、性別もなく、バイトの入力の人が自分で判断してたっていうんだから。
聞いてて呆れたよ。この仕組みを考えた奴ら。優秀な官僚、優秀な政治家。
そして実際に運用して問題点があるとわかっていながら、システムを修正できない職員たち。
どうしようもないね。
896名無しさん@8周年:2007/05/30(水) 19:36:03 ID:U3weCMSj0
国会議員全員悪いよ
罪の擦りあいしてなにやってんだ!もう絶対にはらわねー
ネット工作秘書らもおまえら無職にしてやっからよ ざまーみろ
897名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:36:56 ID:xmQ5M2td0
社保庁や自公より基礎年金番号を導入した菅直人の責任が大きいだと?
社保庁職員もこの頼もしいカルト創価学会狂信者の援護射撃でさぞ肩の荷を下ろされていることでしょうなwww
898名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:38:07 ID:RACv8N9K0
「どっちが悪い」じゃなくて、両方追求したら良いだろ
899名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:39:11 ID:3ajB2NYe0
実行犯だった小泉の責任は?w
900名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:41:07 ID:emZb4JLD0
しかし基礎年金番号すら導入してなかったら…
カンナ音が悪いってそりゃちょっと無茶振りだろうw
901名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:44:09 ID:bPKi78gU0
坂口は悪くないんかクソ野郎が。
902名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:44:14 ID:3/v2ii+N0
前回の参院選は年金が争点だったけど、選挙が終わると政治家もマスゴミもパッタリ話をしなくなったよな。
与党も野党も、この三年間、なにをやっていたのかと。
今回も、選挙が終わったら年金のことなんて誰も興味なくなるんだろうな。
903名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:44:44 ID:qL5J/4TG0
ちょwww
これはいくらなんでも無理ありすぎwww

年金を統一番号制にしようとしたのはむしろ
管の仕事の中でも珍しいGJだろwww
いくらなんでもこれは同意できんわwww
904名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:46:25 ID:Daoya1OL0
こんどはメインフレームを飛ばして全部消すつもりだろ・・・原資はとっくにすっからかん?
905名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:47:29 ID:+4swBQRh0
>>903
どう見ても菅が発端だろうがw
無理に庇おうとしても無駄だってwww
906名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:49:17 ID:qL5J/4TG0
>>905
庇うも何も、なら、いまだに各地方個別、しかも
手作業で事務やれってかwww

おまえどこのクロマニョン人だよwww
100万年進化してから出直して来いwww

行政のIT化に向けて
国民背番号制度と基礎年金番号は絶対に
導入が必要だろ
反対するやつはプロ市民かキチガイか国賊のどれかwww
907名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:49:24 ID:dd1sGrslO
で、解決策はまだ思いつかないのか
908名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:49:39 ID:3ziOeCax0
>>897
社会保険庁職員は全員市中引き回しの上打ち首獄門だろ。
さすがの民主も今回は切らざるを得ないよ。
909名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:50:10 ID:EKqEd70kO
ブーメラン民主。
国会議員辞めて、都知事選に出て落ちてれば、突っ込まれなかったのにね。
910名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:50:24 ID:/GHiXyhx0
またブーメランか
911名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:51:34 ID:g0/b8eEN0
菅がちゃんと仕事してればこういうこともなかったのにな。
後任の大臣まで責任背負わせれてかわいそうに。
912名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:51:44 ID:tZK+KyPe0
しかし、幹事長たる人間がこんな反論を堂々とする事自体終わってる。
913名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:52:07 ID:qL5J/4TG0
たとえ民主党が明日唯一神に裁かれて地獄に落ちようと
管直人が痴漢で捕まろうと、
基礎年金番号導入の判断だけは絶対に正しい

これに反対するのは、もう石器時代の原始人としか
考えられんw
914名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:53:07 ID:98Wpv3bJ0
過去を振り返ったたら自民は全員切腹もんだぞ。
菅は好きじゃないが薬害HIV厚生省つぶしに貢献したのは事実。
915名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:53:49 ID:IrwK3YiE0
民主も創価もどっちもカルト。
で、背後関係無視して言い分だけ聞いて正しいのは今回に限っては創価。
916名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:54:45 ID:dJV/OtXm0
100年安心なんてほざいたのは
何処の馬鹿だ。
917名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:54:56 ID:TyDvT9mP0
層化信者と自民信者が仲睦まじいスレですねw
918名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:55:32 ID:mkVq+ckr0
あれ、菅の年金未納問題も、社保庁職員のミスじゃなかったっけ
919名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:55:44 ID:BNcOD7/60
これは層化の暴論だが、民主党はいつもこの論法で与党攻撃してるから同情する気にならない。
920名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:56:17 ID:0/WALXCW0
菅は攻められたらもろいからな。
総理になれたとしても一週間で死に体になるタイプ。
921名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:56:52 ID:qL5J/4TG0
白痴の多いスレだなwww
ここで基礎年金番号導入が間違いだったと考えてるやつは
二度と「行政の効率化」とかえらそうなこと抜かすなよwww

民主党憎しでモノの大局が見えてないw
管が言おうが安倍が言おうがミスターマリックが言おうが
正しいものは正しいのだ

基礎年金番号導入に関しては是非などない。
誰が提唱しようと絶対必ずやるべきことの一つだ。
922名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 19:57:38 ID:09QUa1OY0
>>1
カンに責任があるのは当然だが、「一番、大きい」ってのはいいすぎじゃん。
おかしなことやってるってことに、気づかなかった(あるいは気づいててしらぬふりしてた)
与党にはそれ以上の責任あるでしょ。
923名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:58:00 ID:aTZs4JPy0
3年前の年金法案の時も、小泉がトンチンカンな答弁をして
その答弁に慌てた与党が強行採決をしその結果参院選は敗退。
今度も安倍は法案の中身を全然理解してないだろうな。
2代続けてこの程度の人間が総理をやってるのだから
日本という国も平和だな。
924名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:58:27 ID:RACv8N9K0
>>921
意図や意思の如何とは別に、結果に責任を負う義務はあると思うが・・・
925名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:58:52 ID:OXoKgqEPO
年金なんて今から自分で貯金すりゃいいじゃん
うるさいな(´・ω・`)
926名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:58:55 ID:qrI0Q1e40
つうか、共産社民以外は
全部与党経験があるんだから
責任のいったんは有るさ

それでも、当時の厚生相の菅直人氏の責任が一番、大きい
ってことでw
927名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:59:25 ID:98Wpv3bJ0
つーか、責任とるのは歴代の社保庁の人間だろが。
928名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:59:25 ID:L9yWIREp0
社保庁をのさばらしてきた責任は
ほんの僅かの期間を除いてずーっと与党だった自民にある
まあ管だけと言わずさかのぼってみんなさらし者にすればいい
困るのは圧倒的に役人と自民
929名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 19:59:48 ID:09QUa1OY0
>>921のいうとおりだとおもうよ。しかも、その導入は遅すぎたくらい。労組の抵抗があったにせよ、
もっと早期に導入できなかった責任は当然自民党にもある。カンに責任がないわけじゃないけど、
「一番、大きい」ってのはいいすぎじゃん。
930名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:00:37 ID:FqZfnxyI0
>>918
社保庁職員のせいにするってひでえなw
まあ社保庁としても弱みを握ることによってこれから先菅を操り人形として使うことも可能になるわけだから持ちつ持たれつというところだろうけど。
931名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:00:40 ID:xzMi4U6OO
昔のことはなんも知らん俺から見ればなすりつけにしか見えないわけだが
932名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:00:59 ID:qL5J/4TG0
>>924
ないないw
だって、移行作業が完了する前に原本を
台無しにしろと管が指示したわけじゃないだろ

むしろ管にも管監督責任があったとするなら、それ以上
長く移行作業に携わってきた実行犯どもの罪はさらに重い
933名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:01:24 ID:lawGKyn80
菅の証人喚問まだー
934名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:02:46 ID:bNg2BsK30
>>928
どうみても困るのは自治労と民主だろ
さっさと潰せよ。マジで。
935名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:03:14 ID:3/v2ii+N0
>>929
総論賛成各論反対ってやつだ。
導入するにしても、手順が悪かったから今の惨状があるのも事実だろう?
936名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:03:15 ID:rSPv+uVn0
┌─────┐
 \___./. |
       |::: |
       |::::. |      ./⌒\
       _|;;;;,,,|....,,,,,,  /   ::: \
     /::::::┃:::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | 
    ヾ.|    /,--╂、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
937名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:03:36 ID:7e9orZHs0
菅に責任がないとはいえないが、
「一番」って言っちゃう所がDQN…。
今の与党って、こんなのばかりか???
938名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:03:38 ID:qL5J/4TG0
管はこれは正々堂々受けて立つべきだ
「私の導入判断が間違いだったとしたなら、北側幹事長は
基礎年金番号導入に反対の立場であるということですね?」と
切り返せwww
アホカルトがどんな返答をするか興味あるわwww
939名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:03:48 ID:JbW+U8R60
年金問題一番の責任は明らかに自民だろ、そことくっついて政権運営してる公明が何言ってんだ、もし少しでも常識あるなら自民の厚生族を責めるべきなのに、ここまでして自民のおこぼれ恵んでもらいたいか
940名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:04:20 ID:tZK+KyPe0
>>935
手順はその後の大臣が悪かったんだが?
941名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:04:28 ID:j0UQyo/p0
白痴の多いスレだなwww
ここで基礎年金番号導入が間違いだったと考えてるやつは
二度と「行政の効率化」とかえらそうなこと抜かすなよwww

民主党憎しでモノの大局が見えてないw
管が言おうが安倍が言おうがミスターマリックが言おうが
正しいものは正しいのだ

基礎年金番号導入に関しては是非などない。
誰が提唱しようと絶対必ずやるべきことの一つだ。


942名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 20:05:11 ID:YCUTJ5iL0
>>930
電算化反対、仕事がなくなる!と唱えてきたのは自治労。
943名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:05:15 ID:dbbQ3/vjO
創価のスダレ禿げは何も責任無いのか?
官は大嫌いだが、やつが単独でやった事では無い罠。

無能な社保庁職員は即刻全員解雇!
退職金と年金は全て没収が吉。
944名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:05:37 ID:ml9dMn+70
>>921
その効率化を妨害したのは民主支持の労組で、
中身スカスカのなんちゃって効率化システムを作ったのが現民主の菅。

どうみても民主党完全終了です。
ほんとうにありがとうございました。
945名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:06:30 ID:F02j/ipf0
導入してなかったら、「あの時導入を決断しなかったせい」
とかイチャモンつけられるんだろうなw
946名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:07:20 ID:lEmrxkvl0
ナニコレ北側もよくこんな事言えたもんだ
市町村の原本との照らしあわせを頭から拒否してたオマエの党の
坂口は無視か?
947名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:07:24 ID:qL5J/4TG0
他のもろもろの罪を足し合わせれば管が地獄逝きが
決まってる人間だったとしても、薬害のときと年金番号
に関してだけは完璧な善行と誇ってよい

これに反対するブサヨ、ネトウヨどもは気が狂ってるw
焼却処分じゃwww

>>944
お前も昇天しろw

支持者どもがどれだけトチ狂っていようと、この政策の
提言者としての管は絶対に正しいことをしている。
先進国なら一元化と効率化は当然だ。

反対するキチガイが何を陳べようとこれだけは間違いないww
948名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:07:32 ID:hq3UAc3B0

結局民主党には何も期待できないのか。

残念だな。

自民党の若手に期待するか・・・。
949名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:07:42 ID:0eM4ntq30
いやいや、最初から年金番号制度があれば良かっただけの話だろ?
(番号制度がなかった時代は、氏名+性別+生年月日で管理。→非効率)
950名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:08:03 ID:RACv8N9K0
>>932
それを言い始めると政治家の責任追及は出来なくなる

>>921>>941
少し落ち着け・・・
951名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:08:05 ID:dbbQ3/vjO
なんか学会員の異常に多いスレでつね。
952名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:09:31 ID:ml9dMn+70
>>947
そこまで必死のレスをみると何かもう笑うしかないなw
953名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:10:18 ID:5o3pKlVc0
基礎年金番号が遅れれば遅れるほど状況は混乱したと思うぞ。
公明党は何を言っているのかさっぱ(ry

一番悪いのは「加入履歴を正確に記録しなかった行政担当者」
次に「国民年金を電算処理した時に、各個人へ加入履歴を通知しなかった役人」

電算入れる時に、ハガキ一枚×国民年金加入者の費用が準備できなかったのか世。
954名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:11:06 ID:8ddu/1ri0
番号制導入時、引き継ぎをきちんとしなかった

官僚、下っ端公務員 が原因だろ

カルト&珍民与党、必死だな
955名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:11:15 ID:qL5J/4TG0
徴税の効率化のためには国民背番号を
社会福祉の効率化のためには年金番号を
これだけは絶対に必要。

反対するやつやいちゃもんつけてるクズの
背後関係を洗い出してやりたいwww
956名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:11:27 ID:kn5Uw3eg0
自民があらためて年金番号制度を提案すれば良いんだよ。
民主は反対せざるおえないから、
年金制度を崩壊させるのか!と追求すればよい。
957名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:11:52 ID:RACv8N9K0
失敗する度に「計画に問題は無かった」が通るなら何でも出来る・・・
958名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:12:28 ID:ml9dMn+70
菅は理系の人間なんだから効率化システムの内容くらいわかるだろ。
スカスカのなんちゃって効率化システムを作成したのは故意と捉えてもいいだろう。
その他歴代の大臣とは比べ物にならないほど責任は大きい。
959名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 20:12:57 ID:YCUTJ5iL0
>>947
そのとおり。
年金番号制度は時代の流れで当然なこと。
運用のしくみが滅茶苦茶穴だらけだったことが問題。
そして滅茶苦茶穴だらけのシステムをそのまま運用していった社保庁の職員ども、
こいつらもダメ。
960名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 20:13:13 ID:WE3k9yPX0
「事務処理ミスをしていた頃の大臣」を呼び出して追及するのはアリだろうな。
柳沢をバッシングするよりは、よっぽど意味あると思う。
961名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:13:15 ID:mjk0IzDk0
野党は自分達に何の責任もない感じで政府や与党の批判を繰り返しているけど
役人・政府・与野党の連帯責任だろ。参院選を延期してでも問題の解決に努めるべき。
962名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:14:19 ID:0eM4ntq30
創価と自民のネット協力ですな。
963名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:14:29 ID:GU4Mhk9c0
坂口はたしか原本の照合を拒否してたよな。

これは創価の自爆テロかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:14:38 ID:9A5QXCU6O
なんだかんだこじつけて
責任逃れを目論んでるだけにしか見えない。
965名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 20:14:49 ID:09QUa1OY0
>>935
それには別に反対じゃない。俺の言いたいのは、
カンの責任が「一番、大きい」っていう北側の言い草は
おかしいってこと。
今回は投票行動としては、マジ、共産党を検討する。
966名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:15:10 ID:lEmrxkvl0
>>958
後任の小泉が原簿を破棄させちゃうほどバカである事を予想できなかった罪か?
967名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:15:14 ID:hq3UAc3B0
ムリヤリ年金の問題を絡めて
小沢民主党が支持を伸ばすのは意味が分からん。

あいつらの年金法案はまるで駄目だし。

与党の改革案に賛成してとっとと
切り替えて欲しいもんだ。
968名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:15:38 ID:RACv8N9K0
こんな不毛なことやるくらいなら全員追求した方がよほどマシだな
969名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:15:45 ID:dbbQ3/vjO
DoCoMoのケータイから創価の悪口書き込むと個人情報が創価に通報されますよ。
気を付けて。
970名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:15:47 ID:tZK+KyPe0
>>958
理系と何の関係があるww
971名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:15:52 ID:hGFHxjpb0
発案は管 なにも問題ないだろ

実行したのは・・・・ あ〜〜やはり小泉だったか・・・

972名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:16:11 ID:Fc0dy2bc0
968なら次は北側が北枕
973名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:16:32 ID:9V1idLNn0
日本の年金制度ってのは国民福祉の充実を目的に
導入されたものじゃなく、始めから政府の資金集めの
一環として西洋の制度の真似をして取り入れられたものだ。
しかも政府に都合のいいように改造して導入したもんだから、
名前は同じでも中身は全然違うものになってしまったのだ。
世界中どこも積立て方式と言って、納付金は預金と同等に
扱われ給付以外には払い出しができなくなっている。
経費や職員の給与もその預り資金の運用利益から払い出され
利益が少ないからという場合も預り資金に食い込むことは許されない。
そのまま導入してしまったら資金がガラス張りになって納付者に
担保されて自由に転用できなくなってしまうので、官僚が知恵を
絞り今の仕組みを編み出したのだ。
だから基本的な仕組みとして、総納付額と個人別納付額の合計は
突合できないように仕組まれている。
八百屋さんの売上ザルのように集まった金の合計を収入としてカウントして、
払い出しも経費支払いもそのザルから出して行くというドンブリ勘定
方式に作られている。
誰がいくら納付してきたかという台帳の維持管理は、当初の目的の
妨げになることだったのだ。
当然のこととして、現在問題視されているようなことが起きることになる。
このことは設立の当初から何度も指摘されてきたことだ。
だが一番大きな問題は設立以来積み立てられてきた資金総額が
一体いくらなのか正確には解らないということだ。
職員が資金の流用や管理にルーズになるのは当たり前で、解らないなら
盗んでも使ってもバレないということになる。
政府が今頃になって資金の枯渇を問題にするのは笑い話のようなもので、
そのように無理矢理に設計して運用してきたものなのだよ。
政府は確信犯なのだ。
974名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:16:45 ID:qL5J/4TG0
そして、原本紛失させた小泉はクズだが、小泉がクズだからって
この計画そのものをおじゃんにすることは決してやってはならない。
番号化は粛々と進めるべき。
番号いーらないとか言い出すやつは住基ネットに反対してた
何考えてるかわからないキチガイの類。

そんなやつの尻馬に乗って前近代的な制度を温存するのは
国家として発狂した状態

なぜなら、基礎年金番号制度だけは年金制度を運営していくつもりなら
絶対に必要。

こういう固有IDによる国民情報の管理に関しては、
たとえそれが池田大作が言い出したことであっても俺は
それを支持するぞwww
いつまでも人海戦術やってられるかボケwww
975名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:17:33 ID:kBscxb9N0
管を死刑にしてニートの息子の臓器を売って償え
976名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:19:05 ID:ZynNsbRoO
さすが菅
早速ブーメラン(笑)
977名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 20:19:24 ID:YCUTJ5iL0
>>973
公務員は実行犯なんだな。
978名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:19:36 ID:yGlllLaM0
当時の首相はチャンコロ女に狂ったポマード男
979名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:19:55 ID:SXcoHV4F0
>>968
社保と厚労の当時の関連部署の職員、全員国会で喚問したらいいのに。
幹部級以外は普段、国会なんて行かないんだろうから本人たちにもいい記念になる。
980名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 20:20:27 ID:09QUa1OY0
>>954
想像だが、たぶん、政治家で年金のことを、実務まで詳しく把握してた
やつがいなかったんだろうよ。現場で親方日の丸やってた公務員が
実質一番の戦犯だと俺は思うが、社保庁の幹部だった連中にその責任はとって
もらうしかないだろうな。実務の最高責任者なんだから。責任の取り方としては、
退職金の自主的返納とか。アベにそこまでできたら、評価はする。
981名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:20:33 ID:L9yWIREp0
原簿を捨てたのは小泉なんだね
北側大先生それについて一言は?
982名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:20:48 ID:tZK+KyPe0
>>958
なあ、厚生族の小泉は何回厚生大臣やってると思ってるんだ?
983名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:21:27 ID:k+zeCrGk0
>>958

つまり、バカには責任ないってことか?
解った。だから、小泉は何の責任も問われないんだな。


984名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:23:20 ID:qL5J/4TG0
>>978
だとしてもこの計画に罪はない。
村山政権の下で村山が自衛隊認めたのと同じ。
誰がトップだろうと正しいことについては正しい。
985名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:23:38 ID:GU4Mhk9c0
坂口の責任はスルー!!!!!

さすが層化の犬はよく訓練されてるぜ!HUHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
986名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 20:23:47 ID:09QUa1OY0
>>973
そういうことだな
987名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:23:49 ID:heY3yVA40
アボリジニ謹製のブーメランでも、ここまで高確率で帰ってこないだろ。
すごいな民主党。
988名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:24:46 ID:u7SNdUpMO
やはりあの暗黒期に端をはっしていたのか

あの時代、日本が滅びなかったのが不思議な位だ。
989名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:24:52 ID:UMR6N7WUO
>>982
それが何?
990名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:25:27 ID:ZynNsbRoO
民主党にブーメランを引き寄せているのは実は菅の磁力だから
991名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:25:30 ID:W0joAkQ40
またブーメランかよ
992名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:25:38 ID:qL5J/4TG0
管は自信を持て、
「基礎年金番号導入という考え方が間違ってると思ってる奴ら
全員出て来い」って言えw

国家の足を引っ張ろうとするクズがたっぷりあぶりだされるぞwww
993名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:26:01 ID:9A5QXCU6O
「盲信」つーのは

哀れだ…
994名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:26:15 ID:RACv8N9K0
>>979
血液製剤の時みたいに徹底的にやるといい
995名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:26:46 ID:lEmrxkvl0
まあ北側先生は
「100年安心と言う大嘘を隠すために
原本との照合を拒否してきた我が創価党は悪くない」
ということを言いたいだけなんだよ
996名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:27:22 ID:YRPnA/feO
俺様が1000を頂いた!フハハハハハハ

感想はどうだね?
997名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:27:22 ID:tZK+KyPe0
>>989
意味がわからないならだまってろよ
998名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:28:25 ID:RACv8N9K0
目的が崇高にしろ悪意が無いにしろ、こんな事になったってことは問題があったってことだ
999名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:28:53 ID:qL5J/4TG0
>>998
原本捨てた阿呆どもになwww
1000名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:29:36 ID:/NlX3Jri0
1000 ゲット 初めて やった^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。