【調査】 「正社員」と「派遣社員・パートなど」との給料格差、「さらに広がる」74%…読売調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:04:51 ID:2MLAcs/+0
663 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 15:42:37 ID:Hp/a24FN
>>660
今もコンビニバイトは続けてる
で、高校生バイトが入ってきたのが去年のくれ
たまたまかもしれないけど、皆しっかりしてる
そして何故か片親の子ばかり。小遣いはもらった事なくて、お年玉を節約しながら使ってんだって
親が夜の仕事してるからって、兄弟の面倒見たり食事作ったりしてる
でもグレてないし愚痴は一切言わない
そいつらと出会って、初めて俺は温室育ちで世間知らずのお坊っちゃんだったんだと気付いた
今更やったって無駄だとか、俺は駄目なやつだなんて言っても免罪符にもなりゃしない
初めて自分は自分の人生の主人公なんだって気付いた
今までは、自分の人生なのに何故か他人の人生を歩んでるような気分だった
支配的な親だったからかなぁ。自分の人生に対する責任を放棄&他人任せにしてたよ
そう気付いた瞬間、働いてない事に対して焦りを感じるようになった
まずは働かなきゃな
896名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:11:32 ID:xJMt4ihR0
>>885
システム・開発系だと月収60万ぐらいまでは右肩上がりでうpしていくな。
897名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:14:19 ID:RbPPKRJK0
 http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2007_nenkin.pdf

https://youth.jimin.or.jp/iken/index.html

美しい無責任クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

怪文書ってレベルじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwww
898名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:18:28 ID:AZJtuX8j0
社保庁の事務的なミスとかじゃなく、
こういう事を論点にしろ
899名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:55:47 ID:rI2hQuvY0
福利厚生やボーナスがない分、派遣の時給は正社員以上に上げるべき
900名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:12:25 ID:0xS/IPd10
一応と言いますかネットカフェ難民の情報です
もしよければ閲覧してください

ネットカフェ難民の殆どが日雇い
難民の殆どが20代〜40代の若い世代
http://www.youtube.com/watch?v=9qawFAmLENQ
シャワー付きカフェ
http://www.youtube.com/watch?v=RXodBVGbRdE

ニッポン貧困社会(あなたのそばの貧困)
http://www.youtube.com/watch?v=XojW5IVxzuY
ニッポン貧困社会(まじめに働いても餓死)
http://www.youtube.com/watch?v=jqROF5VdqC4
ニッポン貧困社会(弱者切捨ての小泉政権)
http://www.youtube.com/watch?v=pLVUWr2Hk68

アメリカの先例から学べ
NHKクローズアップ現代 ワーキングプア アメリカからの警告
http://www.youtube.com/watch?v=GBSUrg6j0Ww
http://www.youtube.com/watch?v=xQXkApNCAbc
http://www.youtube.com/watch?v=5VBReghMqgU
901名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:56:07 ID:LUyH0Q0i0
無理に家庭を持ったが故の社会混乱は、ずっと以前から生じている。

そもそも、自身すらまともに導けないのに、子供をどうやって正しい道に導けるというのか。
今の社会は、ジジババは甘く、周囲の大人は無関心、教師は手も出せない。
結果として親がダメなら、子もまず間違いなくダメになる世の中なんだ。

子供は親以上の苦境に立つことになるのに、低脳だけど家庭を持とうだなんて、トンデモナイ話。

政府は少子化だ、子供を作れ、と吠え立てているが、あんたらの仕事は低脳な親でも
周りが子供を導けるような環境を作ることだ。それも無くして、限りなく”ねずみ講”な
社会制度の維持だけのために、ひたすら国家人口を増すことだけを考えてくれるな。
902名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 01:39:33 ID:oxGXx6qf0
ニワトリがトラに勝つためにはどうすればよいだろうか?
http://vista.rash.jp/img/vi8071576774.jpg
903名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:11:11 ID:+YfWgtVc0
飛び立てば済むだけの事だ。
904名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:03:38 ID:cMwzPJXD0
飛〜び〜立つ〜の〜さ、すぐ〜に〜
>>903がささやいた
905名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:22:24 ID:fh56xwd90
>>903
ニ「飛びたて?ホラまたすぐ個人の努力のせいにする。責任転嫁。」
ニ「自ら動かないと喰われる社会が悪いんだ。」


ラ「うるせえよ、弱肉強食が生物の世の本道だ(ガブリ」
906名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:45:26 ID:+YfWgtVc0
ブツクサ言っている間に走って羽ばたけばいいのに。。。

口だけ達者で文句たらたらばっかだと、
自然でも社会でも食われるのは当たり前だわなwww
907名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 12:50:13 ID:X4JC9l/T0
別に「社員」でもないのに、なぜ「派遣社員」と呼ぶのか。

「派遣労働者」と呼ぶべき。
908名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 12:56:34 ID:x2fPAXSX0
いわゆる派遣常駐でその会社のあるプロジェクトを仕切ってますが
名刺がないという最近ありがちなサビ残奴隷ですが。
給料は固定の25万ぐらいです。ボーナスないです。契約社員なので。
私が使っている常駐先の正社員さんは給料60万ぐらいもらって
定時で帰ってますが、何か。
まぁ、月80万の契約らしいので会社の幹部の給料に搾取されてますが。
909名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:02:35 ID:OnKl0Cr60
派遣業ってどうかんがえてもヤクザの仕事だよなあ。
かなり企業舎弟が入り込んでんじゃないの?実際のことはよくしらないけど。
910名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:04:36 ID:6W61oG/K0
それよりこいつらをどうにかしてくれ
ttp://blog.isayama.info/archives/50618675.html
911名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:05:46 ID:KXQX3X5ZO
>>907
大学生の頃、半年ほど契約社員という名目で働いたが、
その会社は失業保険・厚生年金・有給休暇・ボーナスがあった。
そういう会社もあるってコトだ。
912名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:07:53 ID:NnDU6FT00
学生時代に勉強しなかったからいけないんだろ
913名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:08:07 ID:c7OEO/i80
>907
正社員
914名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:26:05 ID:luc0JLY20
>>907
それ言うなら社員って従業員の事じゃないしな。
915名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:54:58 ID:b5IbPCWn0
       ____
     /  安  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、貧困層を騙す仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
916名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:02:53 ID:Anblm8ovO
>>912
当方学生時代に猛勉強をした博士卒です。
何故か今派遣で低収入です。
そうか!勉強したから派遣なんだ!
何で今まで気が付かなかったんだろう!
917名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:13:25 ID:Pld3pe/90
正社員もなにも、アルバイトだろが派遣だろが要は仕事ができるかどうかだろ?
仕事ができる&能力ある奴にはそれ相応の給料を払うのが当たり前だろ?
918名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:14:34 ID:ul3IDwMc0
>>916
え・・・!?

大企業の社員じゃないのは仕方ないにしても、公務員ぐらいなれるだろ。
それだけの学歴がありながらハケンなんて、好き好んでやってるとしか
思えんぞ。
919名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:16:30 ID:1LyzhLyQ0
>>916
相当オツム弱いね。
体育大学?
920名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:19:21 ID:x2fPAXSX0
>>917
当たり前じゃない仕組みを作って搾取層を作るのが
古来から続く日本型社会なのですw
921名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:28:49 ID:Pld3pe/90
>>920
改革だの経済のグローバル化云々いって年功序列を廃したら今度は派遣だのニートだの
だれが一番得をした?w
成果主義とか言っているが派遣と社員じゃ土俵が違う
922名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:38:22 ID:fh56xwd90
”良い土俵”が”与えられるもの”と思っている人間は、いつまでもそこに立てません。

そこには立つ権利を認めてもらうことで立つことができます。認めるに値しない人間は立てません。

こう言うと、すぐに「認められない」と騒ぐでしょう。

すぐに他人のせいにして、自省せず、思考停止する。だから”認められる”人間になれないのです。

923名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:51:06 ID:ILXcqlcq0
>>922

最後は精神論かよw
どこかのカルト宗教の教義かと思ったぞwww
924名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 16:00:06 ID:IJOu/Uu+O
派遣社員はウンコ以下
925名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 16:10:28 ID:9gaK+bKq0
>>887
再チャレンジしたのは郵政の造反議員だけだったな。
926名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 16:18:18 ID:HencvQJH0
派遣は税金安いから問題ないだろ
927名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:42:29 ID:2mhRrKoi0
【また】ミドリ電化、SBモバイルの販売員に他社製品を販売させたり店内清掃させたり
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180790068/

家電量販店大手・ミドリ電化(本社・兵庫県尼崎市)の神戸市内の2店舗で、
同社員が、携帯電話会社「ソフトバンクモバイル」の販売員に指示して
他社製品の販売などをさせていたことがわかった。

ミドリ電化は4月、京都府内の店舗であった同様の指示が違法として、
京都労働局から是正指導されており、同社は今回の指示も職業安定法に
抵触する恐れが強いとして改善する方針。

同社によると、神戸市内の大蔵谷店と名谷店で4月以降も、携帯電話会社の
販売員に他社製品の販売や売り場の清掃などをさせていたという。
家電量販店業界では、直接雇用関係になく、人件費も負担していない
販売員「ヘルパー」を自社の社員のように働かせる不明朗な就労実態が問題化している。

ミドリ電化広報課は「再発防止に取り組んでいたのに申し訳ない。
人員配置を再考したい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070602i413.htm
928名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:00:34 ID:2nrpGzb/0

派遣社員なんて正社員になれないクズ・ウジ虫・寄生虫みたいな奴らなんだから
 格差が広がったくらいでガタガタ言うな。

 くやしかったら大企業の正社員になってればイイじゃん!
929名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:03:30 ID:FUhU1oiX0
本来正社員より身分が保証されてない分
派遣の方が高給取りであるべきなんだけどな。
で、大抵の場合雇う方の企業は実際そんだけ払ってる。
じゃ、誰が?
930名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:21:04 ID:QRuMHiu80
>>929
派遣の時給が1600円だとしたら、企業が派遣会社に支払っているのは
2300円〜ぐらい。
結構ピンはねされてるよね。
自分は以前派遣で事務の仕事をしていたんだけれど、時給が1850円、
派遣会社はに2500円支払われていた。
時給にして650円搾取されてたわけだけど、派遣会社がしてくれることいえば
仕事の斡旋とほんのちょっとの福利厚生&有給休暇だけ。
931名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:27:41 ID:8do1JFrN0
パートはともかく、派遣はもっと待遇よくしてやれよ。
派遣会社の取り分を制限するだけでいいと思うよ。
932名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:35:13 ID:ApCASlep0
派遣はまた別の問題じゃないのか?
派遣会社の天引き分を減らせばだいぶマシになると思うんだが
933名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:35:53 ID:CxS2I+Hu0
それじゃ竹中が儲からないでしょw
934名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:17:58 ID:HTqrRmLVO
みなさんは社会保険の会社側の負担分はかんがえたりしないんですか(?_?)
2500円派遣元に支払われて、1800円本人がもらえる会社って結構薄利で頑張ってると思います。
935名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:20:05 ID:lJjrBu7n0
しかし派遣は楽だな
936名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 05:58:25 ID:/JbBnkvv0
       ____
     /  世 .  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、自己責任論を吹聴する仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
937名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:01:15 ID:+QaFt4KZ0
>>930
「それなら派遣会社なんて使わなければいい」
と思うのは俺だけか?

938名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:02:17 ID:T80Btbk60
>>930
お前には一般管理費という科目はないのか?
売上総利益だけを見て「儲け過ぎwwww」って言うのはアホすぎるぞ
939名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:44:12 ID:VLRu7a4y0

なんか派遣会社擁護する連中というのは、関係者っぽいなw..._〆(゚▽゚*)
940名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:45:24 ID:V75ssepU0
文学部卒は時給400円キャップでよろ
941名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:47:20 ID:7p9vnbmS0
自民党政治は民衆からお金を盗むだけの「泥棒政治」 3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1180663406/l50

◆日本国民の多くは政治詐欺の被害者です◆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166406275/l50

見よ!自民党の「実績」を!数年間で自殺者17万人! 2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1152646369/l50

■安倍・自民党、参院選後、「残業代ゼロ法案」提出か
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168693249/l50

統一協○に祝電を送る安倍○三
http://youtube.com/watch?v=GK_eQHVCDCQ
942名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:59:45 ID:O09AmQRL0
まあいつまで派遣社員やフリーターも我慢できるかだよな。
人を酷い待遇に押し込んで、自分らだけ安穏とした生活が続くと思ってないよな?>正社員
愛国心だ徳育だ言ってる政権なのに、大臣は自殺はするわもう無茶苦茶。
深夜まで残業してたらペッパーランチ事件みたいのに巻き込まれる可能性もあるわけだし。
なんか上から下まで腐敗してるのなら、もう一回戦争でもしてリセットするしかないかも。
今度は全滅するかもしれないがw
943名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:03:42 ID:2lV4/5N40
>>937
マトモな人間は皆そう思うさ。

>>930みたいな人間は正社員になっても「ピンハネされた!」と叫ぶのさ。
給料以外のカネの意味がわかっていないのに、その存在だけは嗅ぎ付けて叫ぶからな。
944名無しさん@八周年
>>943だからさ。正社員に転職できるもんならしとるわヴォケ!
新卒カルトで何人たりとも正社員になれないのを知っててワザと言ってんだろ