【東京】 オタク聖地どこへ行く 立川駅前「第一デパート」解体へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
JR立川駅前で、多摩地域のランドマークを目指す高層複合ビルの開発計画が進んでいる。
立川市で最も高い約130メートルとなるビルは、平成24年度のオープンを予定。
しかし、開発地区の中心にある「第一デパート」内のテナントの撤退計画は、現在もはっきり
していない。プラモデルやアイドルグッズなど“マニアック”な品々を求めて集まる常連客も多く
、関係者の思いはさまざまだ。(楠城泰介)

 地権者らがつくる立川駅北口西側地区市街地再開発準備組合(清水哲男理事長)が策定した
計画案などによると、高層ビルは、第一デパートを解体したうえで、駅北口約6800平方メートルに
建設される。

 総事業費は約176億円で、地上35階、地下3階、延べ床面積は約5万6000平方メートル。
5階までは専門店街などの商業施設、9階以上はマンションになるという。

 第一デパートは、昭和41年に大型商業ビルとして開店。建物の老朽化が進んでいるが、
近年はプラモデルやアイドルフィギュア、テレホンカードなどを扱う独自路線のテナントが
注目を浴びている。

 それだけに、解体後のテナントの動向は気になるところ。

 秋葉原に集う「オタク」からも高い評価を受けている、プラモデルなどを扱う玩具(がんぐ)店
「コトブキヤ立川」は、解体後の予定は具体的には決まっていない。同店の広報担当者は
「色々な思い出はあるが、新たな展開を考えたい」。

 コミック専門店を第一デパートに出店している「オリオン書房」の広報担当者も、
「今後については検討していく」と述べるにとどめた。

 第一デパートの支配人は「耐震性などを考えるとやむを得ないだろう。古くなっているので、
そろそろそういう時期に来ているのかなあ…」と話している。

 立川市都市づくり課は「再開発をすべき地域。駅周辺では最後のビッグプロジェクトとして、
活性化に期待している」と、19年度中の都市計画決定を予定している。
http://www.sankei.co.jp/chiho/tokyo/070528/tky070528000.htm
2名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:31:00 ID:l0l6gzbZ0
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\  
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
3名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:31:51 ID:XuHHBIBZO
>>4なら多田野ヤクルト入り
4名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:33:41 ID:6j5J3jBY0
アマゾンが一番です
5名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:34:54 ID:RVc4Gnrj0
ストロンガーが一番です。
6名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:58:56 ID:XHC9Fjr70
ブラックRXが一番です。
7名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:10:00 ID:SToopgmHO
ナンテコッタイ/(^o^)\
8名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:21:03 ID:ZwxIEsE20
これって何階建てになんの?
立川って横田基地とか近いから規制があるんでそ?
9窓際サイエンティスト:2007/05/28(月) 11:32:37 ID:GO8s7k900 BE:27175027-2BP(222)
コトブキヤ社長の嫁は20年前から全く変わっていない。
あれは間違いなく魔女だ。
10名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:35:22 ID:elLxF5Fa0
555が一番です。
11名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:00:38 ID:XTNiBYGW0
はわわぁ
12名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:01:31 ID:4e4FI/5w0
アキバデパートに近いふいんきだった
13名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:03:57 ID:4e4FI/5w0
新築したら、ゲーマーズとかアニメイトとかも集積してくれ
14名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:05:08 ID:XTNiBYGW0
アーツビジョンの松田咲實が声優希望のおんにゃの子をやっちゃって逮捕されたが、スレが見つからない。
15名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:12:29 ID:STuATOpI0
お祭りかな? かな?



芸能プロ社長が採用エサに声優志願少女にわいせつ

 「面接に合格させてやる」と言って、16歳の少女にわいせつな行為をしたとして、
芸能プロダクションの社長が書類送検されました。

 芸能プロダクション「アーツビジョン」の松田咲實社長(58)は、去年12月、
面接試験を受けに来た16歳の少女に「声優として採用してあげる」などと約束し、
社長室に連れ込んでわいせつな行為をした疑いが持たれています。

松田社長は先月4日に逮捕されましたが、病気のため釈放され、28日に
書類送検されました。警視庁は、余罪があるとみて捜査しています。

調べに対し、松田社長は「私がやりました」と容疑を認めているということです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index14.html?now=20070528115328
16名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:13:02 ID:XTNiBYGW0
スレ立て依頼スレもみつかんない
17名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:16:57 ID:XTNiBYGW0
【声優】アーツビジョン・松田咲實社長、声優志望の16歳少女にわいせつ行為で逮捕 余罪の疑い[5/28]

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1180321577/
18名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:17:10 ID:R6f+vIIz0
>>14-16
【声優】アーツビジョン・松田咲實社長、声優志望の16歳少女にわいせつ行為で逮捕 余罪の疑い[5/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1180321577/

立ってるお
19名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:18:37 ID:UMJD2Kca0
あれ?「いま立川が熱い!」とかいうニュースを最近みたような
気がすんだけど、もうしぼんじゃうわけ?
20名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:20:10 ID:JvzMkDwJ0
再開発で立川から追い出されるんなら、
八王子に来いよ、ベネット。
21名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:25:35 ID:h6MlO7c8O
サンモリノはどうなるんだろ
22名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:28:25 ID:XTNiBYGW0
やっくん絶句
23名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:30:22 ID:0EpjKECm0
聖地いくつあるんだよ
24名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:30:35 ID:Fb31v/RPO
あーあそこ取り壊されるんか
あの何とも言えない場末感が好きだったんだが
25名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:54:36 ID:suvFBgTvO
おたくの聖地?ざけんなよ!
絶滅してくれ!キモいんだよ!
26名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 12:59:35 ID:XTNiBYGW0
松岡農相 議員会館で自殺図る by NHK
27名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:00:52 ID:EB5v1OMzO
立川高校生ですがオタク撲滅と聞いてすっ飛んできました
が、駅を挟んで反対側にあるので、あまり関係ないみたいなので帰ります
28名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:02:29 ID:E/8vUozR0
サンモリノがなくなったらナポリタンが。
29名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:05:19 ID:WdKMux8P0
キョーサンのセール目的で千葉から年に2回通ってるよ
秋葉に移転してくれれば近くて良いのに
30名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:06:04 ID:iwY1Cgj50
中学校くらいの時にロータスって言う名前の
カードショップがあったんだがまだあるんだろうか
31名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:07:36 ID:JNu2yeeg0
昭和40年代の香りが好きだったんだけどねー
自分が立川に通っていたのはもう10年以上前なんだが、そんなに
オタショップ増えたの? コトブキヤ(しかも雰囲気は普通の模型屋)
しかなかったが。
32名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:08:48 ID:6S5xKc7t0
でもやっぱりライダーマンが好きです。
33名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:09:44 ID:MbmY5rVcO
もう一つのB級デパートのフロム中武に移転するんだ
34名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:09:48 ID:Nab2D/VE0
ぶっちゃけ、サンモリノだけどっかで存続してくれれば、
それでいい。
35名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:13:40 ID:SsLO6YWi0
松岡祭りの最中、
カレスパ昼飯に食った俺が記念カキコ
36名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:15:08 ID:gouMmyyzO
俺にとっては聖地と言わないまでも
通い詰めた馴染みの店だ
ガンプラもシミュレーションゲームもここで買った
タクティクスのバックナンバーも揃ってた
37名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:16:41 ID:EnJN3P8PO
昔、友達とボンタン見に行ったなw
38名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:16:50 ID:FSLNTG0r0
また馬鹿のひとつおぼえで高層ビルか
39名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:19:01 ID:EKhjU6Ox0
>>36
今じゃ美少女フィギアだらけで違う空間となってるTT;
40名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:19:16 ID:rUxsXb9t0
3年前程まで立川で働いてたが。
たしかに、昭和の香りが色濃い場所だったな。
コトブキヤの店は普通の模型店とはいえんだろうw>>31
ついでに、「イース」で有名な日本ファルコム本社も100mほどの場所にある。
41名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:19:21 ID:iKc1u9DW0
地上35階ってまじですかい?
42名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:20:19 ID:KucNbfbk0
高校の時、同じクラスのアキラ君がオリオンでエロ本買っては、学校に持ってきて見せてくれた。貰った事もあるが、使用後に公園のゴミ箱に捨てた。
今は反省してる。
43名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:21:03 ID:H8MkleIE0
俺の中のコトブキヤは模型じゃなく非電源系ゲームの店だったなあ
44名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:28:15 ID:bDSXoSG40
地下にあった店でミートソース食べるのが高校生の時の日課だったなl。
あそこのおっちゃんにもう一回会いたいものだ。
45窓際サイエンティスト:2007/05/28(月) 13:38:20 ID:GO8s7k900 BE:54348847-2BP(222)
>>40
日本ファルコムは立川駅周辺だけで3回ほど引っ越ししてるな。
46名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:42:45 ID:YFpKEYC6O
隣のウェルパークも解体かな?
47名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:45:46 ID:2pnH3CL+0
中学生の頃、よく通ってたな。3階のコトブキヤや2階にあった野球カード屋に…
このまえ久しぶりに行ったら、虫を売っていたのにはおどろいた。

第一がなくなると、フロム中武の店が幅をきかせるな。
48名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:45:59 ID:+RrYChP10
ゲーマーズ、アニメイト、漫画王、世界堂、コトブキヤ、オリオン書房は
ひとつのビルに入れてほしい

個々が離れているから不便だお
49名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:48:36 ID:U4yBHwKaO
サカイスト
50名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:50:07 ID:ZLTHheUs0
立川って、再開発の前の方が好きだったな。
確かに、ビルのスケールは大きくなったけど、街としてつまらん。

ドンドン、魅力がなくなる。
51名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:50:41 ID:2pnH3CL+0
今、立川は南口北口ともに治安が悪すぎ。
北口はチーマーが女性をつけねらいながらティッシュを配ってるし、
南口は第二の歌舞伎町だからな。
夜6時以降はあの辺を歩くと呼び込み等が激しすぎ。

ヲタを守るためにも、彼らを排除しなければ、オタクの聖地にはなれない。
52名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:53:19 ID:+RrYChP10
>>51
馬鹿ウヨの東京都知事が多摩地区には興味ないからなぁ。。。
開き交番をなくすと公約に掲げときながら、実は交番を統廃合しているだけだしw
53名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:53:26 ID:XneF1cFu0
あれ、先々週あたりにオタクの第2の聖地立川が人気、
みたいなスレが立ってなかったっけ
54_:2007/05/28(月) 13:56:48 ID:kJdAaVXv0
どうせフロムチュウブあたりに移動すんだろ。
55名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 13:57:25 ID:Lfm1S7sR0
サンモリノの辛いキャベツのつけものは死守
56名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:03:15 ID:Px8x25FX0
だから、元石丸電気跡にダイソーなんか入れずに、全部移れば良かったんだよ。
ちょっと遠いいけどな・・・
57名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:04:22 ID:Wg35Mhpi0
グランデュオに移してカオスを醸し出せ
58名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:06:58 ID:2pnH3CL+0
>>56
でもあの辺の通りを秋葉原化すればけっこういい感じじゃない?
ダイソーから、だいたいフロム中武までの通りをさ。
途中に映画館やでかい本屋もあるし。
59名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:07:16 ID:PGs0Eaqp0
>>51
あれってチーマー(死語)なのか?キャッチかなんかかと思ってたが・・・
南口は確かにウザい。夜は天一まで行くのも大変。
60名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:10:35 ID:LG6BDGZf0
>51
今はかなりマシだろ
昔の立体交差もないときはDQNだらけ
なんで人気あったんだろうな一高とかw
61名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:11:57 ID:TKUHIEvF0
>>51
北口にいる男、本当にウザイよな。
真ん中に突っ立ってんじゃねーよ、邪魔なんだよ。て思う。
女性も迷惑だろうな。無視しても付きまとってくるし。
62名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:13:57 ID:JErl1S2sO
>第一デパート解体
ヤダヤダヤダ!
63名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:17:15 ID:JQYS92G30
>>45
カトービル→トミオービル→この次はどこへいったの?
64名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:17:34 ID:Px8x25FX0
>>58
高松町通りや菊屋ビルとか借りられそうなところは有るけど、消極的なんだよね。
パチンコ屋潰せば死ぬほどスペースはあるのにね!
65名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:18:29 ID:n2f0/IiPO
キモショップ絶滅賛成
66名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:25:07 ID:JErl1S2sO
占いの店にいたウホッな親父に便所につれてかれそうになったよ。
67名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:25:56 ID:pJ0JUk4Y0
南口は競馬
北口は競輪
オタクが入り込む隙間あるの?
68名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:26:48 ID:JErl1S2sO
いまからいってくるわ
69名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:31:36 ID:PNc83zA0O
八王子に来んなよダニどもが
70名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:38:56 ID:TKUHIEvF0
>>58
そういや、ダイソーとモノレールの間にある建物って何?
駐車場の隣にあって、バスがよく止まってる建物。
いつの間にかあんなのが建ってて驚いた。
71名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:42:53 ID:Px8x25FX0
>>70
間違い無くシンニョウエン
72名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:44:10 ID:mJexM+r5O
>>69
創価の本拠地なんか頼まれたって逝かねえよ
73名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:44:39 ID:sVmPuzKZ0
まじかよー。
もう10年いやそれ以上いってないけど
小学生のとき鉄道模型やゲーセン。
中学のとき、ボンタン
とか買いに行った思い出の場所だ。
74名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:44:49 ID:mf3hseBUO
おたくの聖地はアキバと決まっとる。
75名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:46:16 ID:WTZRgnjG0
一連の第一デパートのヨイショ記事は

この計画が絡んでいたわけですか。
76名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:49:16 ID:gD0WboMjO
マジレスすると立川は近年どんどん発展すると同時に、
アキバ化が進行している。
ここが消えてもヲタは減らんと思うよ。
77名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:50:04 ID:cDWBFHNzO
よく家族を連れてるゲッツ板谷君を見掛けたな。

78名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:50:14 ID:HFRFlaYt0
12年前第一デパートで働いていたのは遠い想い出・・・・
嫁も第一デパートで働いてた
79名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:52:08 ID:Nab2D/VE0
立川はいい街だぞ。
80名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 14:52:22 ID:4e4FI/5w0
>>45ファルコムというと、立川駅から北に2kmぐらいの栄町にそういう名前のアパートがあるけど、
あれってファルコムの社員寮なのかな?
81名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:00:59 ID:5KJSex+zO
立川は 物乞い少女の巣窟だ。
倖田系とエグザ系でウォンビーロンな街。
品がない街。
町田以下。
82名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:07:18 ID:TKUHIEvF0
>>70
d 宗教っぽい臭いがしてたけど、やはりか。。。
アレがある限り、あの通りの発展は無理だな
83名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:09:54 ID:TKUHIEvF0
>>71だった。自演してどーする
84名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:23:13 ID:Px8x25FX0
>>82
ただ、そこのせいで南口の環境は一変してるんだよね。
信者頼みの商店街の売り上げは落ちた・・・
85名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:27:16 ID:PNc83zA0O
>>72
いや創価は引き取れ
86名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:28:55 ID:dpcCw+R3O
東急ハンズが出来るので
大歓迎

87名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:30:38 ID:E/8vUozR0
立川にはすでにそこがあるおかげで
アレが入ってこなくてありがたいな。
88名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:32:24 ID:NNgZhHAwO
学生時代、第一デパートでメリケンサック買って
学校に持って行ったら先生にチクられて没収された
89名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:33:04 ID:H/FX6l7i0
とらのあなが立川じゃなくて町田に出来た理由が分からない
いずれにしてもこれからは町田の時代かな…なにげにアニメイトもゲーマーズもあるしな
90名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:35:33 ID:Px8x25FX0
>>88
まだシンニョウエンが小さかった頃、層化の活動は活発だったらしいよ。
教祖が働いていた付近で層化が信者獲得攻勢をを強めた結果、鉄道自殺をした被疑者が出た。
それ以来、表立って活動出来ない地域が駅周辺にある。
仏壇を強制処分する様な活動を昔はやってたからね!
91名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:35:57 ID:R5NMNhmL0
老外アホ木市長、80になる前にやめてくれ!オール野党市長キボンヌ
92名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:37:24 ID:TKUHIEvF0
何気に2階の100円ショップが使えたなあ。
フロム中部にダイソーがなかった時代は特に。
93名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:50:50 ID:jBfMcNsA0
先日の新オタクの聖地のスレと、秋葉原デパート閉店のスレ
といろいろと被るものがあるな。
94名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 15:56:46 ID:rVzJqqBG0
>>8
高島屋とか伊勢丹の高さがMAXなんじゃないかな

>>51
八王子の不良黒人の多さも異常。一昔の六本木を思い出させる。
95名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:02:55 ID:cp9ruH7W0
特別オタってわけでもなかったけど
学校の帰りに行った記憶があるな〜
なくなるのは少し寂しいかな
96名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:04:05 ID:JErl1S2sO
シンニョエン側になにをつくったらいいかな
97窓際サイエンティスト:2007/05/28(月) 16:06:22 ID:GO8s7k900 BE:48525555-2BP(222)
>>63
カトービルの前がある。
ソフトレンタルやってた頃。
98名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:09:07 ID:fh2p8QESO
なんでオリオン書房は立川駅周辺にしかないの?
99名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:10:51 ID:TKUHIEvF0
>>98
一応ダイアモンドシティーにもできたけど、立川駅周辺への偏りはすごいよな。
100名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:11:48 ID:IXvwblsbO
>>70
バスターミナル
101名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:12:38 ID:D88pc7OP0
マジかああああああああああああああああああ!!!
orz
102名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:14:21 ID:2pnH3CL+0
>>70
たしか、立川六中の裏手にできた、巨大宗教施設直通のバス乗り場だったような。
怖いよね。
103名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 16:15:46 ID:Px8x25FX0
>>98
ダイチに鉄生堂と言う本屋があったのは忘れられてるよね。
立川では最大のフロア面積を誇る本屋だったが、オリオンの攻勢にあって八王子に撤退した。
撤退は駅ビルが出来た事もあるが、オリオンは地元だけに強い。
104名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:33:26 ID:UYEVO5Ck0
ヲタショップはどうでもいいけど、
金券ショップしみずが無くなると困るな…
105名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:48:35 ID:pU1im84I0
鉄生堂って懐かしい名前だなw
15年か20年前くらいまで八王子や豊田にあったが、とっくにないぞ?
106名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 18:58:47 ID:rHCMnkgM0
子供の頃から立川で育った俺にとって、本屋と言えばオリオン書房だし
ブックカバーはここのじゃないと落ち付かない。
107名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:03:09 ID:efNAe0AR0
ネラな俺でも秋葉原は怖いです
立川ならヲタデビュー出来まつか?
108名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:13:22 ID:E0fWS9AHO
ゲマがあるからべつにいらねー
古くさい昭和の遺物がどうなろうと知ったことか
109名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:32:20 ID:v1aqTUv50
綺麗に解体して
青梅に持って来れないかな。
110名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 19:47:28 ID:ZIKfpOf90
第一デパート内にあったゲームコーナーはいい味出してたよなぁ。
ゲームもマニアックなものがあったし。
引っ越して遠くなっちゃったけど、最後のお別れに行こうかな。
111名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:46:25 ID:H9OZCG1O0
第一デパートとFROM中武だけが立川の良心なのに(´・ω・`)
伊勢丹とか高島屋とかルミネとかグランデュオとかアレアレアとか丸井とか、
そういうものをただ求めたいなら都心行った方がいいに決まってるわけだし。
112名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:05:29 ID:4i+Bh/RW0
>104
>金券ショップしみず
あそこのばあちゃんの優しげな口調を聞きたくていつも使ってるよ。
フロム中武のほうが家からは近いんだけど、何となくな。
…そっか、無くなっちゃうのか第一デパート。
113名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:42:31 ID:YtH1Lx5q0
立川におけるオリオン書房って四国における長宗我部氏ぐらい圧倒的なシェアだよな
いったい何軒あるんだか
114名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:54:23 ID:1uX09wjZ0
ブックカバーを見たら、

ルミネ店(ルミネ7階)
ノルテ店(パークアベニュー3階)
サザン店(サザン2階)
アレア店(アレアレア2 3階)
ミュー店(ダイヤモンドシティ3階)
立川北口店(第一デパート3階)
TSUTAYA立川柏町店(立川すずかけ通り)
TSUTAYA立川南店(アレアレア1 4階)

立川大杉だろ・・・常識的に考えて・・・
115名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 08:59:32 ID:ZFiKlY1P0
サザン店は朝7時からやってるので重宝してます
116名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 15:14:57 ID:1idWuHIr0
>>103 >>105
鉄生堂はどこへ行ってしまったのだろう。
八王子に大きいのがあったのを
覚えている。
117名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:13:17 ID:wwrGJaD+0
>>114
オリオン書房は本社が立川だからなあ
俺的にコミック系強い第一デパートが無くなるときつい
特にエロ漫画が買えなくなる
118名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:23:48 ID:Mqs0j5TV0
立川は餃子天国が(゚д゚)ウマー
119名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:25:51 ID:o/KNurfU0
まーた駅前再開発かね。

駅に集中したって入れない周辺をつぶすだけだよん。
120名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:28:54 ID:/yBa1b/U0
121名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:44:45 ID:tk2UIoCV0
あそこのスポーツ用品店無くなると困るんだが・・・
122名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:03:16 ID:2zBUYw+AO
立川かー
懐かシス
123名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:47:28 ID:t0/xLvqI0
記念ぱぴ子
124名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 03:45:52 ID:vsK3z7600
吉祥寺中の本屋&ヲタ店回ってもなかった本がここのオリオン書房にあったときは感動したなあ

ちなみにその本は今はもう絶版でけっこういい値段がついてるらしい
125名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:53:48 ID:7hnUSZG40
>>116
くまざわの隣にあったんだよな。
いつの間にか文房具屋になってて、
それからしばらくして気付いたらサンドラッグにorz

第一のオリオンは、他のオリオンと違って独特なんだよなぁ。
あそこなくなるのはちょっと惜しい。
ま、普段は朝のサザンかでかくてゆったりのノルテ利用なんだが。
126名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:30:51 ID:jh8jSXgl0
品定め中に地震起きてぶっ潰れてオタ本片手に持ったまま助け出されたら
恥ずかしいもんな。しょうがないのか。
127名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:33:03 ID:Dx3tX4VW0
助かればどうでもいいんじゃね?命あってのものだね
128名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:42:17 ID:44kKJe6BO
中野駅も再開発の噂あるしな
中央線沿線まで秋葉原化するのはやめてほしいな
129名無しさん@八周年
だよなぁ。
中央線沿線独特の雰囲気は残してほしい。
昼間っから路上で酒飲んでてもおっけー!みたいななw