【政治】自民党の有力支持団体である兵庫県医師連盟が参院選兵庫選挙区で、民主党現職の辻泰弘氏を推薦 医療改革で自民離れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★民主・辻氏を推薦 県医師連盟、医療改革で自民離れ

 自民党の有力支持団体である医師会の政治団体、兵庫県医師連盟(約六千人)が
二十五日までに、七月の参院選兵庫選挙区で、民主党現職の辻泰弘氏(51)を推薦することを決めた。
同連盟が参院選で民主候補を推薦するのは初めて。

 同連盟は、六年前の参院選では自民の鴻池祥肇氏(66)を推薦。しかし鴻池氏が二〇〇二年、
構造改革特区担当大臣に就任以降、株式会社による病院経営の参入など医療改革を推進する
立場を明確にしたことで亀裂が深まった。鴻池氏が自民県連会長の時期には会員に離党を呼びかけたこともあった。
同連盟はこれまで、衆院選では二度、民主候補に推薦を出したことがある。

 今回の参院選の対応を決めるにあたり、会員から「これまで以上に強く姿勢を示すべき」との声が強まり、
支部の一部が既に辻氏の支援を決めていた。同連盟幹部は「基軸は自民というスタンスは変わらないが、
今回は、医療問題で熱心な辻氏への推薦を決めた」とする。

 一方、鴻池氏の陣営は「訴えてきた政策が受け入れられないのであれば仕方がない」としている。

神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000351625.shtml
2名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:00:35 ID:WlZLsVbJ0
m9(^Д^)プギャー
3名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:02:49 ID:C6evdZJlO
民主のほうが非改革派の保守組織だと?
4名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:05:02 ID:2qXPg36G0
医療改革で田舎の小さな病院は苦しんでいる。
薬の問題でも利用者の利便性が失われている。
非改革=時代遅れというレッテル貼りは慎重にすべきであろう。
5名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:09:55 ID:O4RBRVON0
>>4
生産性向上のためにはある程度の集約は必要。
6名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:30:07 ID:Ulizta6v0
>>5
どの程度?
7名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:33:44 ID:Ulizta6v0
>>5
死体の生産性か?
8名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:43:58 ID:Qi94ERPr0
まあこんな具合だから参院選で民主党が勝てるわけがない
古い体質が残っているのは民主党のほうなのだ
社保庁改革に猛反対している民主党
なぜ反対しているかといえば社保庁の労働組合は民主党の強い
支持基盤だからです
それが理由で非公務員型組織への改革に強く反対している
そういう理由だというのが何とも情けない
9名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:54:25 ID:GbjVCopAO
英断だなこのような対処をしたい団体や組織は多いんだろうな
10名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:56:54 ID:AgvMHTtL0
兵庫に6千人もの医師がいることにびっくり
11名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 18:42:17 ID:KbdIDL+Q0
いいことだ、今までは医師会と言うのはこれでもかこれでもかといじめられても裏切られても自民に
票をいれて行くマゾ的団体だと思っていたが、これからは各政党を正当に
評価して自分たちの意見が取り上げられるようにして行くべきだ 
12名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:13:59 ID:1fpY0Zq70
私の地区も自民離れ
13名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:14:57 ID:rR5LPsmx0
これは改革の狼煙ですな
14名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:18:12 ID:YFgvF6Lr0
>>1
>民主党現職の辻泰弘氏(51)

辻だの泰だのウルトラチョンくせえ名前だなおい
15名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:31:23 ID:jAh6MYaWO
まあ延々続く自民の医療改悪から考えたら当然だな。
どうなるかは知らんが。
16名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 20:59:25 ID:Rkbj6ZPL0
民主党は税金と密接に絡む産業と結びついて欲しくないな。
17名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:13:41 ID:Ok7OlfXD0
>>8
チーム施工乙

もう、その手には騙されないよ

18名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:24:52 ID:r++wq5wF0
医療が崩壊して
増税になって
国民の生活が苦しくなって

自民ってろくなことしてないな。
19名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:27:36 ID:hQZBxqiD0
悪いことではない
抵抗勢力が炙り出されるとしても自民党が緊張感を持つとしても
20名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:31:38 ID:GFvbD93f0
医師会なんてあれほど虐められても自民応援していたの?
ワロス

21名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:32:39 ID:Qnrdppw60
医療崩壊はもう止められないでしょ。
たとえ次の参院選で自民が負けても、もう遅すぎだ罠
22名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:35:01 ID:bkqCirt80
今までも先進国最低だったのに、さらに国の医療支出が激減
医療崩壊が進み
地域の病院経営が次々、破綻。
救急車の受け入れ先も、妊婦の受け入れ先も
寝たきりジジババの受け入れ先もなくなったのが
自民党の改革による国民が我慢すべき痛み。
この痛みを我慢しないと自民党の小泉・安倍改革は進まない。
こんな痛みに反対するのは、自民党にすれば打倒すべき抵抗勢力だろう。
23名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:44:25 ID:GdhlmtEJ0
単に鴻池と確執があっただけなんだが
24名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:49:31 ID:h2fTvWeU0
ど〜でもええけど丑よ.スレタイの読点を打つ位置が間違ってて判り辛いわ.

× 自民党の有力支持団体である兵庫県医師連盟が参院選兵庫選挙区で、民主党現職の辻泰弘氏を推薦
○ 自民党の有力支持団体である兵庫県医師連盟が、参院選兵庫選挙区で民主党現職の辻泰弘氏を推薦 

じゃね?
25名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:57:02 ID:eovX2Vl80
俺も参院選は自民に入れない
新風に入れるわ

数日前の中国人ビザ拡大で、さすがに呆れたわ
26名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 21:59:05 ID:uZ9kAsZ30
組織がそう決めたからって個人個人が従うとは思えないけどな
27名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 22:02:58 ID:CFP9PFiP0
実にくだらないパフォーマンス。
兵庫県は2人区なので自・民で1議席ずつが確定しており選挙はただのセレモニー。

なのでここで形式だけ民主を支持して自民に自分達の利権を認めてくれと訴えているだけ。
勿論1人区では医師会は総力を挙げて癒着相手の自民を支持。
28名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:30:22 ID:D0JvRhfU0
何か最近の国会での暴挙はヒドイと思うようになってきた
年々収入も減ってるし、年金も医療もどうなってんだか・・・。
変な政党とも組んでるし
29名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 01:58:06 ID:UYlDmg2G0
そりゃそうだろう。
小泉がその性癖のサディズムをもろに発揮して、日本の社会保障特に医療を
ボロボロにしたからな。
それでなくても少ない税金の医療投入をさらに絞り、OECDの国々のなかでも
看護士や勤務医の人数や待遇は最低。
反面薬屋や開業医は厚遇されている。結局しわ寄せは国民に来ているのだが。
30名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:00:47 ID:msNukUdb0
オリックスの宮内氏率いた規制改革会議は、アメリカの医療制度にしようとしていたからね。
流れは止まったの?続いてる?

米国では倒れて救急車で運ばれて手術したら何百万、何千万の請求書が来るwww
31名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:16:24 ID:/XVKt8Xj0
今の医師会長は自民党の犬で地方から非難轟々
だが、そもそも医師会自体に大した力は最早ない
助産師や看護師協会の方が強い罠w
32名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:28:43 ID:1jnNTCn30
もう医師連盟は票田にならんということだろ。
政治家はそこら辺の嗅覚だけは凄いだろうからな。
郵政選挙時が良い例。
33名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:32:15 ID:Cpm/ddRq0
で、民主党はあちこちの業界団体を味方にして医療改革できんの?
小沢があれこれやってるみたいだけどさ、民主党を第二の自民党にするつもりか?
34名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 02:35:17 ID:HyirBxCe0
民主党が政権を取れば確実にがらがらポンが発生する。

政界再編を望むなら民主党に勝たせるしかない。
35名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 03:30:03 ID:5lzvfQUi0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
36名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 20:00:50 ID:6sZ0xf+M0
2007-05-28 先生と呼ばれる人たち
 学校の先生、代議士の先生、そして医師という先生。何かを教えてくれる人、他人のために働く人、普通の人にはできないことをする人…こんな人たちを先生と呼ぶ。

 さて、医師である。子どものころから勉強ができて、クラスで、いや学年で1番か2番という成績。
学校での勉強など、そっちのけで塾に通い、家庭教師に教わり、医学部に入った。私立大学なら、数千万かかる授業を払えるくらいだから、子どものころからほしいものはすべてに手にはいる。

 そんな環境に育ち、無事に国家試験を通れば、医師となって病院にくる。その時点ですでに、「先生」と呼ばれる。医者同士の間でも先生と呼び合う。
病院では、看護師、栄養士、理学療法士、臨床検査技師、レントゲン技師など、さまざまな医療スタッフが働いているが、その中でいちばんえらい人になる。もちろん、医療スタッフからも先生と呼ばれる。

 頭がいいとはいわないが、子どものころから勉強ができて1番で、学校でもちやほやされてきた人たちが、自覚のないうちに先生と呼ばれる。

 こういう人たちが、患者のことを理解できるだろうか。

 わからない、という状態を理解できるだろうか。

 確かに医療技術は持っている。知識かもしれないが。

 患者の立場に立てるかどうか、はなはだ疑問である。

://d.hatena.ne.jp/kabaya/
37名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 22:54:40 ID:FGlBy3zQ0
学校の先生、代議士の先生、そして医師という先生。何かを教えてくれる人、他人のために働く人、
普通の人にはできないことをする人…こんな人たちを先生と呼ぶ。

 さて、医師である。子どものころから勉強ができず、クラスで、いや学年で下から1番か2番という成績。
学校での勉強など、そっちのけでゲーセンに通い、ヤンキーに教わり、医学部に入った。
国立大学の数十万かかる授業が払えないくらいだから、子どものころからほしいものはすべて税金で手にはいる。

 そんな環境に育ち、無事に国家試験を通れば、医師となって病院にくる。その時点ですでに、「先生」と呼ばれる。
医者同士の間でも先生と呼び合う。
病院では、看護師、栄養士、理学療法士、臨床検査技師、レントゲン技師など、さまざまな医療スタッフが働いているが、
その中でいちばんえらい人になる。もちろん、医療スタッフからも先生と呼ばれる。

頭が悪いとはいわないが、子どものころから勉強ができず、学校でもヒヤヒヤされてきた人たちが、
自覚のないうちに先生と呼ばれる。
こういう人たちが、病気のことを理解できるだろうか。
わかっていない、という状態を理解できるだろうか。
確かに医療資格は持っている。知識はないかもしれないが。
医師の立場に立てるかどうか、はなはだ疑問である。
38名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 23:31:53 ID:pjj0o0T20
自民は医療崩壊を画策してるから当然の選択だな
39名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 03:25:37 ID:1i318l4QO
そうだね。いまだに、自民党を支持してる医師会は、狂ってる。
40名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 03:36:26 ID:eoNB46Ho0
そりゃ、そうだな。
医者余りなのに、医者が足りないなどと嘘の情報を流して、
医者を増やそうとする自民党は、信用できないな。
 
民主党に政権交代すれば、医者の数を減らすことで、
現在の医者余りの問題も無事解決だ。
41名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 04:19:18 ID:2hwUnQ/w0
小沢効果がじわじわと広がっているな
42名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:29:51 ID:1jywfI+UO
医師会の中の連中は阿呆か
>>27の通り、兵庫区は自民民主から一人ずつ当選するのは既定事項。

こんな事したからには民主から二人当選させなならん事になるが、常識的に考えてまず無理。

自民からの報復で、今後ますます医師会への圧力が高まるだろて。
43名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:29:37 ID:LgI3HS990
いつまで尻尾振るの?
44名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:04:04 ID:3ycjdWmz0
>>29
開業医が厚遇されているなら、医師会が反自民になる訳ない。
45名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:32:26 ID:1MQWRy/C0
そうそう、蹴られても蹴られても擦り寄っていくマゾが多いのは間違いないけど。
46名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:57:43 ID:nrbHDmgP0
自民に頼ったら、医療制度が崩壊するということ
47名無しさん@八周年
医師会は経世会とべったりだっただけで、小泉とは対決姿勢だったろ
それが結果的に致命傷になったわけだが
決して自民が一枚岩というわけではない

こういうときに民主がしっかりした指針を提示できれば頼もしいが、それも難しいだろな
そもそも、今までのシステムが異常状態な中で成り立ってきたわけだから

もし、これまでの医療レベルを維持しようとするなら、患者、国民全体(税金で補填)、医者に負担をかけなければならんわけだが、
患者は3割負担でも「医療費高い」とのたまうし、これ以上高くすると選挙に響くし、
医者は負担増に逃散加速、逃げ場を奪ってしまったら医者すらやめてしまいかねないし、
国は財政再建の最中、社会保障費をガンガン削ってるし、

誰がどう見ても無理です

結局、医療レベルを下げるしか手段はない