【医学】バイアグラに「時差ぼけ」改善効果の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
[ワシントン 21日 ロイター] アルゼンチンの研究者らは21日、
性的不能治療薬「バイアグラ」に時差ぼけ改善効果の
可能性があるとの研究結果を発表にした。

全米科学アカデミー会報(PNAS)に発表された同研究では、
人工的に照明を調整することにより、実験用ハムスターに時差ぼけの状態を誘発。
その後、回し車で運動を開始するまでの時間などを観測し、
時差ぼけからの回復度合いを調べた。

それによると、バイアグラを投与した雄のハムスターは、
与えなかったハムスターに比べ、回復が最大50%早かったという。

実験では、副作用を考慮して最大用量の投与が途中で中止されたが、
その後は薬の影響による勃起症状が発現しなかった中間用量での投与が続けられた。

研究者らは今回の研究結果が、
バイアグラによる時差ぼけ回復効果の可能性を示唆していると指摘。
用量については、勃起不全治療時の用量よりも低くなるだろうとしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/3171077/
2:2007/05/22(火) 17:03:21 ID:MCe6O5GLO
人生初の2
3名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:06:41 ID:I5NQtBNh0
ビンビンに立った状態で過ごせば時差ぼけの眠気もなんのそのってか?
4名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:07:21 ID:C++Qq29m0
痴呆ぼけには効かんのか?
5名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:08:43 ID:jrs32EML0
アハはハッ母はあはははははっはははあああーーーー
6名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:10:16 ID:KR0y9h96O
くけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
7名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:10:33 ID:JED2fetK0
副作用はNEVER ENDING MASTURBATION.
8名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:11:40 ID:4+KIsSX80
朝立を夜に持ってくるんだな
9名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:12:11 ID:2NprwdlQ0
いつでも昼寝できる俺には関係ねえぜ
10名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:12:11 ID:yzYCHbm50
なあオマイラ
バイアグラ飲んだ状態でオナニーしたらどうなるんだ?

逝っても満足感あるのか?尿道が痛くなるまで何度も抜いてしまうのか?
11名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:23:29 ID:6VCrReUhO
バイアグラ使ってるけど10人に一人は効果が無いと医師から事前に言われた。医師と言うか・・・神奈クリで問診だけだったんだが。
すべてコミコミで2万円だったよ
バイアグラ50瓱×10錠
4、5日経過してから、おSEXしても張りがわりと残るから服用しなくても
ぉKー
12名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:25:49 ID:LhedeuE00
色ぼけには拍車が掛かるんですね?
13名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:26:05 ID:BAWYnfGxO
ひとりHにバイアグラ?そんな奴おらんやろ〜 チッチキチー
14名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:26:16 ID:Is8xlPbE0
>>11
文章が稚拙だな。おまけに携帯だし。20代のゆとり世代か?
その年で立たないなんて悲惨だな。
15名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:26:42 ID:wtPumaBY0
うちの父ちゃんはバイアグラで肩こりが治ったよw
16名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:28:30 ID:s3+ak83H0
>>12
だれうm
17名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:28:43 ID:VpHJ2m6x0
切花活けてる花瓶にバイアグラ入れると、花の寿命延びるよ。マジ
18名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:29:41 ID:yFDKleoF0
強烈に目が覚めるって事ですか?('A`)
19名無しさん@お腹 いっぱい。:2007/05/22(火) 17:31:32 ID:mkUcnxX80
何人も副作用で死んでる事を知ってるかな?
20名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:32:54 ID:VpHJ2m6x0
因みにバイアグラの効果は、自分の意思とは関係なく勃起していくので
本人の負担はかなりあるよ。試してみる?
21名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:34:11 ID:Fd0DN0O50
イグノーベル候補に決定
22名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:34:41 ID:YWT2k1yd0
そもそも効く以前に頭ほてってダウンした俺
23名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:35:46 ID:275wvRRc0
Hした後、アタマが冴えるね。なんかクロックが上がった感じだw
24名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:35:59 ID:Vvbjvjv10
時差のある地域からの男性旅行者は一発でわかるようになるのか
25名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:39:42 ID:1Nz14S/gO
仕事中にバイアグラ飲んでチンポ立ってこまったよ。
それいらい飲んでない。
26名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:40:33 ID:6VCrReUhO
>>14
満80歳ですがなにか?ジジイをなめんなよ小僧
27名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:02:52 ID:1So4xPhLO
バイアグラってハゲの薬だっけ?
28名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:05:35 ID:Eho1xJja0
欲ボケ改善効果は無し
29名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:05:54 ID:zc+ext/HO
>>27
確か心臓病の薬だった気が…
30名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:08:51 ID:xpa4QTg80
漏れは倍胡坐暦5年の中堅マスターべ。
 
ED諸君! 仲俺諸君! 倍胡坐は怖くない!!
 
自分に自信が持てて、今まで気後れしていた20代前半の娘に
自然と突きあえるようになったぞ!!!!
31名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:09:13 ID:1So4xPhLO
心臓病だったのか。
32名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:10:14 ID:AQZr2NrU0
「時差ぼけ」じゃなくて「爺さんボケ」じゃないのか
33名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:10:31 ID:jrs32EML0
>>31
ちょw信じちゃらめぇ
34名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:17:09 ID:c+XvcqVc0
色ボケするわけか。
35名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:17:21 ID:VpHJ2m6x0
心臓に疾患のある人がバイアグラ飲んだらマジヤバイ
36名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:37:29 ID:rzFz2KMG0
>バイアグラを投与した雄のハムスターは、
>与えなかったハムスターに比べ、回復が最大50%早かったという。
そういう薬だろ
37名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:59:01 ID:bmGIsS620
病気も創る製薬会社
38名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:59:26 ID:8j+JPXan0
ペレ 必死だな
39名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 19:07:11 ID:1COe0YOw0
強制的に朝勃させようってことかな
40名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 19:08:10 ID:vgJYTm81O
自慰ボケ
41名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 19:09:38 ID:VuAls8YN0
バイアグラはもともと心臓病薬として開発されてきた成分というのは本当。
開発の途中でEDに効果があることがわかってウマーという薬。

バイアグラが心臓病に直接悪影響があるというのはあまりなくて、年甲斐
もなく頑張りすぎてしまうため腹上死したりする。せくーすは結構過激な
スポーツなのよ。
42名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:36:55 ID:vi8E8vgI0
>>41
治験に参加したオッサンたちが治験終了後もなかなか薬を返さなかったこと
からEDへの効果が分かったらしいね。

心臓に悪いというか心臓病で高血圧の薬飲んでる人がバイアグラ飲むとやばい
らしい。飲み合わせの問題じゃないかね
43名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:53:01 ID:ZJ/H6lnc0
>>10
満足感はある。イッても勃起したまま。
でも3回目くらいから疲れて飽きる。
44名無しさん@七周年
>>42
バイアグラはある一定の範囲の血管を拡張する作用がある。
血管を拡張するから血圧が下がっちゃうわけ。

だから、高血圧で降圧剤を飲んでる人が服用すると血圧が下がりすぎて
危険なのよ。と降圧剤服用してる漏れが言ってみる。

降圧剤でも最近のものは飲み合わせが問題ないものが多いけどね。