【社会】“一部を除き全学部で” 早稲田大、はしかで休講…5月29日まで

このエントリーをはてなブックマークに追加
早稲田大は21日、学生にはしかの感染が確認されたとして、
同日4限目の講義から5月29日まで、一部を除き全学部で
休講することを決めた。

http://www.sanspo.com/sokuho/0521sokuho037.html
2名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:47:51 ID:50uaA+En0
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   今日もまた、2ちゃんで2ゲットして殴られる仕事が始まるですぅ
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
3名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:49:06 ID:5xAneoP20 BE:685220459-PLT(61000)
一週間何しようかな
4名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:49:40 ID:p7xYV+xU0
慶応ははしかなぞ無視
5名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:50:33 ID:u1XTP3L60
>>2
いいかげんにしろよ
6名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:51:20 ID:oXbNbMEQ0
草加のバイオテロ大成功だな
7名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:52:00 ID:jHlF6lkt0
体も心もナイーブな世代なんだな。
8名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:52:35 ID:wOhuLzM3O
久しぶりに秋葉原でも逝こうかな
9名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:52:52 ID:oAtFGyb3O
私文がいかに遊んでるかの表れ
10名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:53:23 ID:rWNqF4+8O
えーい、マーチではスレが立たんというのか!
11名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:53:34 ID:l4V3SKok0
運動部も対外試合含めて活動中止じゃないの?
早慶戦オワタ?
12名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:53:46 ID:eeirk0Sw0
完璧に甘えだな
13名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:54:46 ID:6gsdAWSl0
学校での集団予防接種が問題になったことの副作用だろうな
14名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:54:50 ID:i7FTAiUQO
中大はまだか?
15名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:55:15 ID:jQD7w6fP0
ハンカチに、はしか感染して来るわ(`・ω・´)
16名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:55:15 ID:q1I1fEGIO
なあに、かえって免疫力がつく。
17名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:55:29 ID:KS2oQbwr0
こういうのって研究室も入れなくなる?
18名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:55:54 ID:YQ1PhTP0O
>>5
携帯なんでよくわからんが翠に怒ったはんの?
あれを超えるのを作ればいいじゃん。
マ板の検証ではまあまあと言われてるみたいだよ。
19名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:55:56 ID:fOTzHdQ50
>>17
休講と閉鎖は違うだろ
20名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:55:58 ID:IPWEg6Sa0
球場に学生立ち入り禁止だな
21名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:56:15 ID:eeirk0Sw0
>>14
休講してるよ
22名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:56:18 ID:leTSMIwW0
はしかで休講になった分って授業料どうなるの?
23名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:56:41 ID:eV0VC09wO
いま創価、上智、早稲田か?
24名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:57:24 ID:J0vJndnC0
犬作先生の黄金水飲むとすぐ治るらしいぞ
25名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:57:29 ID:6TeqHDTz0

★創価、★上智、★明星、★中央、国士舘、桜美林、横国、
拓殖、青学、芝浦工、専修、★駒沢、東工、一橋、首都、農工、
★日大(文理、経済、商、芸術)、★北里、★和光、鶴見、東京、
法政、武蔵美、学芸、 ★成蹊、宇都宮、埼玉、東北、追手門学院 、
多摩美、白百合女子、★早稲田、慶応、大東文化、 ★東京工科、
★帝京、 実践女子、駒女、亜細亜 千葉工、東邦、国際武道、
中央学院、電機大、 東京国際、東洋学園、★東北学院、東北福祉 、
千葉、★高千穂、造形、東北工、宮城教育、青森中央学院、岩手医科、
工学院、明治、中京、白鴎、★東京農大
(★付・・休講など)
26名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:57:38 ID:P3KnVI9z0
中央大も後楽園と多摩は全学部休講してるね
27名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:58:12 ID:yPDn6UQL0
>>22
夏休み前の補講機関つかって穴埋め
28名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:58:23 ID:3elaGJ4e0
>>22
補講
29名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:59:10 ID:pdjT1ybSO
法大マダー?
30名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:59:32 ID:JjUpOa0q0
これって創価の学生のバイオテロとは違うんか?
31名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:59:35 ID:u1XTP3L60
>>18
へえ、そこで荒らしツールの開発をやってるのか
32名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:00:57 ID:6i9aizwa0
成蹊 もお忘れなく 
33名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:01:44 ID:HuZ6ruNa0
>>27-28
それって法律でそうしなさいって書いてあるの?
それともうるさい学生のために大学が独自で決めてるの?
34名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:01:49 ID:rWNqF4+8O
法政まだなんだ。立地的にすぐ落ちそうなのに。
35名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:02:12 ID:eV0VC09wO
恐いなぁ犬作様は
36名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:04:49 ID:yPDn6UQL0
>>33
なんのための補講期間だよ
37名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:05:47 ID:3Eaf9RyM0
早慶戦中止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
38名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:09:10 ID:hN8WGBTjO
俺の大学はしか感染は大学側確認してるのに休講にならんのだが(泣)
39名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:10:00 ID:ftnuDYji0
明治の休講マダー?
40名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:11:21 ID:cihGJk3t0
感染経路を調査したほうがいいんじゃないか
2月ごろ北朝鮮で麻疹が大流行してたね
層化大から始まって

41名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:12:28 ID:jpvOONol0
暇だー
42名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:13:44 ID:xsQTis1H0
夏休みが削られるんだろ
43名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:13:47 ID:6TeqHDTz0
早明戦、早慶戦を避けたのがミエミエ。
これが、早稲田クオリティ。

足立学園(北千住)から、早大14名合格。
www.adachigakuen-jh.ed.jp/senior/s-jiseki.html
44名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:14:27 ID:HuZ6ruNa0
>>36
補講が設定されてるのは、早大の場合、前期授業終了後でテスト前の2日間のみ。
補講期間は2日間じゃ足りない(すでに教員の都合などで休講多数)から、テストを更に後へずらして夏休み短くするってことじゃないの?
45名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:14:39 ID:0DchJf2W0
>>25
はしか流行ってるの?
こいつらセックス交流試合で感染してるんじゃね?w
46名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:15:21 ID:3JS+KmoS0
>>25
マルチ商法並の伝染力だな
47名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:15:24 ID:J9QVRmesO
>>17
キャンパス立入禁止だからダメだろ
4822:2007/05/21(月) 16:16:08 ID:leTSMIwW0
>>27,>>28
教えてくれて有難う。
49名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:16:29 ID:uw2TW5CY0
麻疹(はしか)による休講ならびに出席停止措置について
2007年5月21日
学生のみなさんへ
早 稲 田 大 学
        麻疹(はしか)による休講ならびに出席停止措置について            

 本学において麻疹(はしか)の感染者が複数確認されました。
 本学としては二次感染を防止することが最優先であると判断し、以下のとおり休講ならびに
出席停止措置とします。
 学生のみなさんは、期間中の感染防止に心がけ、外出を自粛してください。
 なお、学外での課外活動も一切できません。

                記

1.期間と対象キャンパス
1)期間
  5月21日(月)4時限〜5月29日(火)終日
2)立ち入り禁止キャンパス
  全キャンパス(但し、北九州キャンパス、高等学院(石神井)、本庄高等学院は除きます。)

2.今後の対応について
1)麻疹に感染した疑いがある場合は、必ず総合健康教育センター(03-3202-0580)に申し出てく
  ださい。また完治した場合も、必ず総合健康教育センターに届け出てください。
2)感染した場合は、完治を確認した後、欠席届に医者の診断書(コピー可)を添えて、所属箇所
  に提出することにより、欠席扱いにはなりません。
3)対象キャンパスの立ち入りを禁止します。
4)課外活動(学生会館利用禁止)も禁止します。
5)期間中は、原則として自宅学習とします。
6)期間中の課題等に対しては、担当教員から別途指示がある場合は、それに従ってください。
7)今後の状況を見て、期間の延長の可能性もあります。

以 上
50名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:16:41 ID:ug0Doel/0
>>43
早明戦は昨日終わった
早慶戦は六月
51名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:17:32 ID:1BJgwSYX0
自宅学習ワロタ
52名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:19:21 ID:PsE5KhXM0
大学からの連絡より2chのニュースの方が早いw
学会の追い込みかけようと思ってたのに、中にも入れないって…オワタ\(^o^)/
53名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:20:05 ID:1UPHv1mOO
最初は創価から

創価大学、「はしか流行で」全校休講★創価大学、はしか流行で全校休講 ・創価大学(東京都八王子市)は2007年4月18日、学生と職員が、全身の発疹と発熱が特徴の「はしか(麻疹)」に感染したことを受け、大型連休明けまで全授業を休講にする、と発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/3126885/

北朝鮮ではしかなどの伝染病が大流行、国際赤十字が支援に乗り出す - 韓国【ソウル/韓国 20日 AFP】赤十字社(Red Cross)によると、国際的に孤立する北朝鮮では、現在、はしか(麻疹)が大流行しており、これまでに死者4人、感染者3000人が出ているという。
http://www.afpbb.com/article/1352454
54名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:21:07 ID:Saw6H5tKO
青山学院まだー?
55名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:23:00 ID:aUYp/aGCO
>>50
だから避けたってことだろ
早明戦が終わった後→早慶戦が始まる前の間に休講
56名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:25:39 ID:jtl3HZMo0
はしかが流行してるのは東京だけか?
それともダーワセの連中だけの風土病か?
57名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:26:58 ID:JvHZoefg0
本当は「はしか」ではなく、「HIV」です
58名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:28:09 ID:3Eaf9RyM0
>>49
どこにのってるの?

大学のサイト重い
59名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:28:56 ID:SvtVUC7U0
夏休み短縮はないとある教授が言ってたので多分ないでしょう。
60名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:30:18 ID:kdACMFNi0
四限しか授業入ってなかったから行ったら休講でワロス




orz
61名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:30:28 ID:J9QVRmesO
>>58
ポータルにのってるよ
62名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:31:46 ID:F6+jePpI0
>>33
必要時間数の講義をしなかったのに単位認定したことが
文科省にばれると単位取り消しになる。
私学であろうと、規定には従わないとならない。
63名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:32:33 ID:fy3X8iTVP
マスゴミ好きな大学ばかり流行ってるなw
64名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:32:36 ID:l4V3SKok0
東南アジア在住ですが、予防接種率の低い日本は後進国ですか?
これじゃあ、日本への帰国は見合わせるしかないですね。
65名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:34:05 ID:jhiLmtMW0
「一部」はやる気なんだな
66名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:35:07 ID:PsE5KhXM0
>>65
所沢キャンパスとかじゃね?
67名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:36:30 ID:qqXoKdNpO
9コ
68名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:36:33 ID:SvtVUC7U0
所沢も休講らしいよ。
北九州キャンパスはやるらしい。
そんなキャンパスがあるなんて初めて聞いたけど。
69名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:36:48 ID:G8pmfY0s0
■【朝鮮日報】http://www.chosunonline.com/article/20070221000007 (2007/02/21 )
北朝鮮全域で「はしか」が流行し、3,000人余の住民が感染。これまでに4人が死亡したと
国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)が19日明らかにした。
スイスのジュネーブに本部を置くIFRCによると、昨年11月初めの発病以来、3,000人余の北朝鮮住民がはしかに感染。
このうち1,013人が現地の保健当局から治療を受けている、とロイター通信が報じた。
IFRCは「発病患者が増え、他地域へ拡散する可能性が高まっている」と話している。
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
■現段階では感染経路は調査中…創価大学、はしか流行で全校休講 (2007年4月)
創価大学(東京都八王子市)は2007年4月18日、学生と職員が、全身の発疹と発熱が特徴の「はしか(麻疹)」に感染したことを受け
大型連休明けまで全授業を休講にする、と発表した。国立感染症研究所も「例年より流行が早い」と注意喚起をした矢先だった。
同大によると、同大の「保健センター」から感染の疑いが報告され、医師の診察を受けさせたところ、
07年4月17日、学生35名と職員1名が「はしか」との診断を受けたという。
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
■上智大ではしか集団感染、12―19日は全授業休講 (2007/05/11)
上智大(東京都千代田区)は11日、学生10人がはしかに感染したとして、12〜19日に全授業を休講とすることを決めた。
先月には、創価大と創価女子短大(いずれも八王子市)でも、学生がはしかに集団感染したことから、
全授業を休講とする措置を取っている。
70名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:37:16 ID:Sz0DJi7r0

早稲田なんか普段から学生講義に出てないんだから休講したって同じだろ

71野球部:2007/05/21(月) 16:37:25 ID:oxzYKEtvO
早慶戦はしますが自主参加になるのでチケットもって各自でいくことになります。
例年のようにしえんかいが席を決めたりしない。


ところでオンデマンドはどうなるのでしょうか?
72名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:37:50 ID:J9QVRmesO
>>66
所沢も休講だよ
>>49
73名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:37:55 ID:fCOpBsmd0
一部って所沢か?と思ったら北九州かよ!
74名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:38:34 ID:P5E9QDxT0
”一部を除き全学部”って表現は変だろ?
75名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:39:23 ID:g33YGPKO0
人類の99%が死滅して生き残る俺たち。

だが、それでも俺たちは復興のために
立ち上がらなかった!
76名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:40:05 ID:PsE5KhXM0
>>68
なるほどトンクス。あそこがあったか。
そこは理工の大学院の研究所があるんだよ。うちの研究室のやつも出張したことがある。
77名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:40:17 ID:Y+6LOeTd0
小手指と東伏見も休みか
本当に確認してるんだろうな
78名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:42:44 ID:6TeqHDTz0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007052101000386.html
>影響を受ける学生は計約5万5000人に上るという。

人大杉!
79名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:43:04 ID:1BJgwSYX0
大久保工科大でなんか対策を考えろよ
80名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:43:51 ID:XnFAVeF10
ヤリコンしまくりの奴
オナニー三昧のヲタ
旅行とか彼女と行っちゃうイケメン
図書館缶詰
他大学遠征
ふるさとで J( 'ー`)し に孝行

あなたならどれ?
81名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:44:16 ID:PLdIk0iB0
早大医学部は戦時中生菌の研究をしていたし
麻疹程度は屁でもないと思っていたんだが
82名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:45:17 ID:ckRScDg40
小学校かよw
83名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:46:21 ID:mLUEpkxB0
卒論の中間発表ゼミなくなた!やった!


でも夏休み中にゼミだ\(^o^)/
84名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:47:08 ID:fObQ8u0Y0
早稲田大学
はしか流行の為、機動隊により封鎖

封鎖反対を叫ぶ一部の左翼系学生との衝突があり
現場は一時騒然となった。

とかないの?
85名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:47:36 ID:S80GhoD40
 
((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

中国共産党政権下で、あの歴史上有名な「アウシュヴィッツ・死の強制収容所」に
匹敵する恐ろしい虐殺が、21世紀の中国で再現されている。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
(中略)
中国共産党は2001年から、密かに残酷かつ壊滅的な大量虐殺を自国民に対して行っていた。
虐殺が行われた場所は、中国東北部の遼寧省瀋陽市蘇家屯区にあることが判明。
中国共産党中央委員会は医学専門家チームをこの現場に派遣し、中国共産党によって政治異見者
と見なされた6千人の生きた法輪功学習者の臓器を摘出して売却し、死に至らしめる大規模な殺害
を行った。当局は犯罪証拠を完全に隠滅するために遺体を焼き払った。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
この犯罪はあまりにも残忍であるため、臓器摘出に加担した医師本人及び家族は、
心理的に巨大な苦痛を背負い、耐え切れずにこの惨劇を国際社会に明かし始めた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/04/html/d12602.html


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、生きている人から内臓を抉り取る仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


86名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:47:40 ID:Sz0DJi7r0
>>78
> 人大杉!

ばかいえ、おれら(団塊Jr.)の頃なんてなぁ・・・
87名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:49:23 ID:RyTIu6+6O
下宿が高田馬場だが、早稲田にゃ到底及ばない
Fランク大の馬鹿だから感染しないか
88名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:50:53 ID:PsE5KhXM0
>>87
人数の問題なんじゃないの?
89名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:51:36 ID:HOuj9dR80
予防接種禍とかほざいてワクチン射たねーんだからな、こうなるのが当たり前。
予防接種による副作用は確かに有る、だが予防接種を受けない事により広がる
害悪の結果の方が余程ヤバイ。百万に一つの被害を避ける為に百に一つの危険に目を瞑るような
愚かさが罷り通っている。
90名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:52:20 ID:McuduYnB0
>87
富士であるか。
91名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:52:22 ID:GZsHZbFj0
今からでも遅くないからみんな予防接種しなさい 実費で7000円かかるが
ハシカになれば何だかんだで最低数万の出費だからな
92名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:53:15 ID:6L9bhC1h0
復習する時間がとれてホントラッキーだわ
93名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:54:07 ID:6qHwFKjB0
三田にもはしか来ないかなぁ〜〜
94名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:55:24 ID:MD3ga6nP0
行政の判断ミスだろ
95名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:55:47 ID:6TeqHDTz0
三田明 はしゆきお
96名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:57:19 ID:w3QlPw7QO
学生の人数自体は昔から変わらないだろ
昔から早稲田は人は多かった
もってけ百万円とかやってたのが懐かしい
97名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:58:40 ID:rWNqF4+8O
親に確認したところ予防接種受けているとのことだったが、
効果保ってるのか?
98名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:00:32 ID:DCZkc0V9O
明大とかも休校は時間の問題か
99名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:01:48 ID:eLR+rr2/0
首都圏から隔絶された筑波大の俺は勝ち組ヽ(´ー`)ノ
100名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:02:15 ID:dWnF4bvCO
抗体は十年しか持たないってニュースで言ってた
101名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:02:48 ID:RyTIu6+6O
>>90
富士じゃないけど恥ずかしくて大学名なんか書けない
兄が早稲田だから一緒に住んでるだけで、大学は電車通い
102名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:02:56 ID:8QCUt+tBO
予防接種はどれくらいもつんだっけ
再接種したほうがいいのかな
103名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:04:17 ID:Rfsuo6aoO
104名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:04:33 ID:GZsHZbFj0
乳幼児のころの接種は確実ではない もちろん抗体を持ち続けている人もある。
確実なのは今、接種することだ。抗体検査をしても数日かかる。在庫なくなりかけてるぞ。
105名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:05:58 ID:8QCUt+tBO
やっぱ受けなおすか
地方だがいつ広まるともわからんからなあ
106名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:06:14 ID:6TeqHDTz0
>恥ずかしくて大学名

白梅学園大、子ども学部、子ども学科?
107名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:06:55 ID:Qnzq9oae0
一年前に接種受けててよかったぜい
108名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:06:59 ID:WsqTk51M0
創価大学の学会員が勧誘きにきたせいか。大学全土にひろがってるな。
大勝利!
109名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:09:30 ID:fBKlM9O3O
早稲田は休講したらあかんやろ
常識で考えて…
てか先生早く返して下さい
あなたのところにあるのは分かってるんです…
110名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:09:52 ID:uCV0wDvj0
早大医学部は無事です。
111名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:11:37 ID:FCX9Q7eR0
っつーか、休講でも潜伏感染者が遊び歩いてたらダメなんじゃね?
学生は全員引きこもらせないと
112名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:14:29 ID:3Eaf9RyM0
早慶戦は中止すべきだろ
あんな密集した所で、大声を飛ばして、知らぬヤツと肩や手を接触させ、
炎天下の元、体力を消耗させ、場合によっては飲料水の回し飲みもする。
これほど、はしかを更に集団感染させるものは無い。
球場ではしか感染が拡大したら、東京六大学野球連盟はどのように責任を取るつもりなのか。
場合によっては、人が死ぬんだぜ。早急に手を打つべき。
113名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:14:40 ID:SaLMPMqV0
>>100
>>102
個人差物凄く大きいからなんともいえない。
人によってはずっと抗体イパーイのまんまだったりするし
114名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:14:49 ID:rWNqF4+8O
既に十日間一歩たりとも外へでなくてすむよう各種の生活物資を搬入した。
29日には廃人になってるかもしれんがね。
115名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:15:09 ID:ug0Doel/0
>>55
そっか、すまん
早明戦、早慶戦で戦うのを避けたって事かとおもた
116名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:15:50 ID:u1XTP3L60
>>18
どこのスレだ?
マ板をざっと見たが分からなかったぞ?
117名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:16:12 ID:lLbXClZK0
>21-29まで

どう見ても早明戦、早慶戦避けてますなw
118名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:16:48 ID:2AV7Fv750
謝罪という名の「ゆすり、たかり」に屈する日本人。恩を仇で返す朝鮮人。
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?

4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
  性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
  フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.仮に「徴用 」を「強制連行」とするならば、純日本人徴用者も全て国に強制連行され
  たことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?

8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した難民は
  何十万人ともいわれることを知ってますか?

 つづきは「ビラのHP」「パクリ大国 南朝鮮」にて
119名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:18:20 ID:f51fcKjt0
あれ?今週早稲田で会計士の試験があるけど
どうなんの?
120名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:19:13 ID:1BJgwSYX0
大隈通り商店街ピンチじゃないか
121名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:22:27 ID:WHcJ3KNk0
>>15
野球部員って講義に出てないからうつらないんだろうなww
122名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:22:40 ID:qhiSscOJ0
>>119
試験はやると思うよ。
昨日、弁理士試験を水道橋の中央大学で受けたけど、
やはりハシカで休校中だった。
123名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:23:53 ID:B/9V6MUKO
マジか
今日普通に2限まで受けて帰ってきたんだけど今知った
124名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:25:15 ID:x0bg69Qc0
>>121
連中それこそ合宿所という名前のタコ部屋に「隔離」されてるし
125名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:25:24 ID:9ZBMlpndO
バイオテロ
126名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:25:25 ID:f51fcKjt0
>>122
サンクス
ホテルと新幹線のチケットとって場所変更だったらたまんなかった
よかったよかった
安心して勉強してくる
127名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:25:45 ID:hPPzA6Pf0
3限終わったら突然掲示板に人だかりが出来てて何かと思った
128名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:26:31 ID:nLzEmvyn0
5月は司法試験だの会計士試験だのあるから、試験会場でも
感染拡大してそうだな。
129名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:26:53 ID:V2jk45A40
>>119
早稲田の学生で受験する人は立ち入り禁止なんだろうかwwww
130名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:28:25 ID:899ujt2wO
はしか流行りすぎwわろたww
これで次流行るの30年後くらい?すげーな。こらウイルス根絶なんて無理だわ
131名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:28:26 ID:CpjzONMPO
予言ないなら二限と三限さほんなきゃよかった
132名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:29:19 ID:RyTIu6+6O
>>106
違う、がスレチだよな
ROMる
133名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:29:34 ID:nLzEmvyn0
ハンカチ王子がはしかでダウンとかいう超展開はねーのか。
134名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:29:44 ID:exaNx5z30
創価信者経由で広がる麻疹の輪
135名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:30:34 ID:PCOxUG1N0
今の25歳未満の奴らこうなるのは昔から予測されてた
136名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:31:31 ID:NIq/vKs70
>>13
馬鹿じゃないの?
はしかの予防接種は一歳でやるんだけど。
137名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:33:35 ID:gKpxMaBQ0
北朝鮮
 ↓
★創価、★上智、★明星、★中央、国士舘、桜美林、横国、
拓殖、青学、芝浦工、専修、★駒沢、東工、一橋、首都、農工、
★日大(文理、経済、商、芸術)、★北里、★和光、鶴見、東京、
法政、武蔵美、学芸、 ★成蹊、宇都宮、埼玉、東北、追手門学院 、
多摩美、白百合女子、早稲田、慶応、大東文化、 ★東京工科、★帝京、
実践女子、駒女、亜細亜 千葉工、東邦、国際武道、中央学院、電機大、
東京国際、東洋学園、★東北学院、東北福祉 、千葉、★高千穂、造形、
東北工、宮城教育、青森中央学院、岩手医科、工学院、明治、中京、白鴎
★早稲田

(★付・・休講など)
138名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:33:51 ID:NIq/vKs70
すいません、どうして大学ばかりなのですか?
高校とか社会人はなぜはしかにかからないんですか。

うちの10ヶ月の子は肌予防接種できない【ただでは】。
マジ怖い。
139名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:34:12 ID:ct8p8mpmO
学習院女子大学はマダー?
(・∀・)
140名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:34:18 ID:dlKFyVhO0
キター
早慶戦大丈夫か?
141名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:36:33 ID:LtpzgBvl0
ワクチンの効き目の期限切れなの?これ
麻疹をやった子はかからんのと違うの?
142名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:40:11 ID:dlKFyVhO0
>>124
誰かが麻疹ウィルスを持ち込んだら悲惨だろうな。
昔、慶應の野球部で野球部長が医学部教授の時に風疹が大流行したことがある。
143名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:44:01 ID:Y//jCfqp0
>>142
病院から持ち込んだのかw
部員にとっては迷惑な話だ
144名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:45:28 ID:x0bg69Qc0
まあ、マスゴミで出身者が多い早稲田の事だから、アカ日あたりは厚生労働省を叩くんだろうな。
オマエらが叩たおかげで、集団接種がなくなったのは一切隠蔽してなw
145名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:46:42 ID:6TeqHDTz0
>>138
都立高校も休校のところあるよ。
11校ぐらいだったか(終わった高校もある)?

都立工業高専、航空高専は、休講中。
146名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:46:50 ID:Pr0bBMcg0
次々と広がっていってるけど発生源は創価大学?
147名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:48:46 ID:BPBW6toy0
というかが気の頃から勉強勉強っていわれていていつも室内に篭っていて
外で遊んでこなかったから体に抗体が出来にくかっただけだろう。
148名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:50:54 ID:nLzEmvyn0
Fランク大でも流行ってるから、勉強云々は関係ねえw
149名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:53:27 ID:v4vMgM240
>>66
所沢なめんな
150名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:54:03 ID:TqLY7L9uO
>>138
社会人や高校生は予防接種受けた世代だから、はしかになんないの。
大学生は予防接種受けてない世代だから、はしかになっちゃうの。
151名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:54:06 ID:dlKFyVhO0
>>143
そうかもしれないな。ちなみに、その野球部長は1年で辞めたよ。
152名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:55:25 ID:Q7QUcPMG0
>>144
そうだよな。昔騒いでいたよな? それで摂取は強制でなくなったのに。
153名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:59:20 ID:ztTBrB6l0
どこも草加ばかりだな。

  
154名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:59:35 ID:BPBW6toy0
家でゲームばかりしていた世代だろう。生まれたときからゲームがあった世代だもんな。
外で遊ぶよりもゲームをしていたから不健康になって病原体に対する抗体が出来なかったのさ。
155名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:00:43 ID:jUNPRCHE0
医者ってのもタフな人種だな。
156名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:00:50 ID:g33YGPKO0
             _,,..,,,,_     
           / ,' 3 `∩ーっ  
           l   ⊃ ⌒_つ  
           `'ー---‐'''''  
157名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:02:31 ID:EqmMWm470
明日からゲームしまくるお( ^ω^)
158名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:03:08 ID:qqXoKdNpO
事故責任なので
予防接種してない人はさっさと、はしかにかかっちまいな
159名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:04:45 ID:eqk8CYOhO
関西まだかよ
160名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:05:21 ID:o+yjwfQY0
慶応は早慶戦のときは授業を休講にするんだが早稲田は一切スルーして授業やってるんだ
だから早稲田生で平日早慶戦の応援に行ってる奴はゴミクズ以下らしい
161名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:06:18 ID:BPBW6toy0
>>159
関西は汚いから学生たちにもう抗体があるのさ。
だからかからないんじゃねーの。毒をもって毒を制するという諺の
ごとく。
162名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:06:42 ID:qjs3JRe00
えー 今週から学校行こうって思ってたのにー
163名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:07:02 ID:+ZUT0MfGO
ゆとり教育の影響だろう。ゆとりで大学生の低脳化が進んで病原菌に対する予防措置というものを知らん世代が増えてる証拠だろ。
詰め込み教育を受けてたら、ちゃんと手荒いうがいぐらいはきちっとするしな
164名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:11:57 ID:hIaiDk8e0
こいつらぜってー新宿アルタとか行くだろ。
165名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:11:57 ID:JLmtmiFpO
テロだなこれは
166名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:13:27 ID:uTzadqmn0
>>163
予防接種が義務化されなくなったのが
いまの大学生の世代からじゃなかったっけ?
167名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:13:33 ID:X4/epyk4O
はしかはしかたない
168名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:15:26 ID:/8MRiVAlO
学校そのもの閉鎖で図書館もダメとかきつすぎるわ。
169名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:17:49 ID:do7ZSeJf0
朝鮮人か中国人の留学生がはしかを持ってきたと推測する
170名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:17:57 ID:8GANnjGQ0
ていうか今の子供ってはしかやらないの。
おれの時はほぼ全員がはしかにかかっていたぞ。
171名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:18:32 ID:izYIe5jn0
うちの20歳は、赤ちゃんのときにはしかになったよ。
172名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:19:50 ID:OZGFkXg40
予防接種しても、周りにはしかのウィルスが無い環境で育つと
だんだんと免疫が弱くなるんだって
173名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:22:55 ID:antaCmmg0
免許の試験受けたいから休みにしてくれないかな・・・。
174名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:23:44 ID:BPBW6toy0
>>172
あと、室内ばかりいて外で遊ばなくなっているから外での埃とか塵とか
そういうのに晒されなくなったから細菌やウイルスに対する体つくりも
全然出来ていないし。(塾とか習い事とかゲームとかで)
175名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:26:42 ID:Y//jCfqp0
>>168
気持ちはよくわかるけど図書館は密閉された空間だし、余計に危なくない?
176名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:26:58 ID:n+wf3+iu0
>>160
ヒント:たまたまその日の3〜4限に授業がない奴が数千人
177名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:27:58 ID:ae921vWp0
1週間暇だー
178名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:29:23 ID:zbsH5MSu0
後期まだ1日しか大学逝ってなくて
出席日数やばいから明日から真面目に逝こうと思ってた俺に対するいじめですか?
179名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:30:14 ID:c8yiuByE0
これで暫くウザイのが在宅だと思うと気が重い。
180名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:32:31 ID:pDPjHxPv0
ID: BPBW6toy0
181名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:32:45 ID:LbiAshTg0
革マル自治会のストライキ思い出す・・。今の早大生は知らないんだろうけど。
昔は、よくあったのよ。
182名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:34:59 ID:w3QlPw7QO
>>160
基本的に六大学野球は土日開催だろハゲ
月曜に応援行くやついねーよwww
月曜まで試合もつれることあんまないのに
183名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:35:53 ID:IzKazR970
実は、早慶戦による欠席続出を見越して、休講にしているんじゃないかなあ。
夏休みが一週間遅れそうな感じ。
184名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:36:33 ID:OZGFkXg40
早慶戦、してもいいの?中止?
185名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:43:38 ID:xtIUICVO0
はしかにかかるのはゆとりの証拠
186名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:44:34 ID:8V6i4N4M0
野球部と卓球部は休みになりません
187m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/21(月) 18:45:38 ID:wjfJPKDt0
ゆとり世代は、学力どころか免疫力まで人並み以下なんだね。
188名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:46:05 ID:OZGFkXg40
早慶戦の応援合戦で、一気に慶應に飛び火とか・・・
189名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:48:51 ID:BnV10vzzO
早慶戦も中止だろ
NHKと日テレ涙目wwwwwwwwwww
190特ア人は世界のゴミ:2007/05/21(月) 18:51:51 ID:E4N+pwlD0
はしかが最初に流行したのは、層化大学なんだってね
発表があったのが、4月18日だってさ

ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-638.html
191名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:51:56 ID:qqXoKdNpO
9コ
192名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:53:33 ID:C2ArVg420
>>190
その前に北朝鮮で大流行。なんかいかにもだな。
193名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:55:14 ID:qYkTLYtd0
馬鹿は風邪引かないというが、麻疹は別だったか。
明日から何しよう。
194名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:02:10 ID:8zkSHU6+0
昔はロックアウトでよく休みになってた。
でも、春とか冬休みになだれ込みいつのまに
自然解消だったな。
195名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:04:50 ID:G/iVEO4A0
う〜ん、ハシカで大学休講とか俺の大学じゃなった事無いんだが・・・・・・・・・流石文系

ハンカチ学生も試合なし??
196名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:06:20 ID:9DoFAsu80
全国への感染拡大だけは食い止めて欲しいなぁ・・・
197名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:08:02 ID:IzKazR970

斎藤は本部キャンパスだったから、念には念を入れての休講なのかな。
198名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:09:19 ID:OZGFkXg40
感染した30人だって、はしかと気づくまでは
東京メトロとか乗って通学してるんでしょ?
あちこち広がりそうな感じ
199名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:09:19 ID:GLVadLcz0
つーか早稲田ってこんなに学生いるんだな。日大が一番多いとして日本で二番目なのかな?
200名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:18:32 ID:ZQix50G70
20過ぎてはしかになると子種が死滅する可能性もあるからバカに出来ん。
小学生のうちにかかっておくのが吉。
201名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:20:44 ID:rvjyCR/b0
早稲田もかぁ。明星とか層化は多摩区の方だから、地域的に拡大してると
思ったんだけど…
202名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:34:52 ID:UuJBWifK0
創価の感染力すさまじ
203名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:36:22 ID:w+vlA9Gt0
>>200
マジ?じゃあ益々少子化に拍車がかかるな・・・
204名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:44:44 ID:EZYiXkrY0
広島大学で感染の疑い例発生

http://home.hiroshima-u.ac.jp/health/hashikajouhou/hashika.html
205名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:46:20 ID:oMRtWfNeO
文学部の門の前に居た教員に
「なんで四限からなんですか?」
て訊いたら
「昼の会議で決まったから」
だとさ
どうせなら今日一杯は講義やれよ
206名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:47:51 ID:zTEec4BDO
・゚・人( 頭 )・゚・
はしかが流行りますように
なんみょうほうれんげきょう
207名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:48:02 ID:3azTGcZwO
そうかそうか。
208名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:52:21 ID:m+iKqtBV0
邪ニーズ事務所が臨時休業らしい

若いタレントばかりだと全滅だよね
209名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:54:07 ID:feUtZGpl0 BE:163239252-S★(514074)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179730048/49

 li l;゚ ヮ゚ノ.l| 一応ポータルサイトは認証制だから、転載しない方が……と言ってみる。
210        :2007/05/21(月) 19:54:15 ID:HFqskaK20
駒澤大学も全学休学らしいな
あそこは人数の割りにキャンパスが狭すぎるから当然だろうけど
211名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:55:28 ID:qYkTLYtd0
>>209
その内容ならWebサイトにも載ってるからいんでね?
212名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:57:03 ID:IykM/w4i0
のちのヒュウガ・ウィルスである
213名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:57:18 ID:feUtZGpl0 BE:97943832-S★(514074)
>>211
そなの? んじゃいいか。
214名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:19:28 ID:vaSneTVa0

丁度5月病気味だったし(´・ω・`)
明日からまた実家に帰ろ
215名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:26:21 ID:4te4uJjm0
>>214
休講開けたら学校に来るんだぞ
216名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:31:36 ID:xITD7+Hs0
俺の弟(17)もはしかの症状があって明日診察に行く。
母から聞くと弟はMMRしか予防接種しておらず、免疫がつきにくいとか
ちなみに俺(21)は、はしか用の予防接種はしてると母が言った
217名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:36:19 ID:09TafnR20
感染者は何人くらいなの?
千葉大は二十人くらいいるけど休校ではないらしい
218名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:38:53 ID:6k5IXVuU0
30人らしい
219名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:39:03 ID:nsyCRaJpO
今週末、会計士の試験なんだけど、集団感染しちゃったりして。
俺は中大で受けるから関係ないけど。
きっと机がはしか菌の培地状態だぞ。
220名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:44:49 ID:QK/kEnM80
え?ほんとに?
と思ってポータルみたらほんとだった。

自主休講が公認になったぜ
221名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:44:51 ID:Ym1dJIjX0
中大も休講
222名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:49:29 ID:nsyCRaJpO
>>221
あぁ…
223名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:55:47 ID:zstWddlx0
>>222
こんな注意力のない会計士に監査頼みたくありません><
224名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:56:10 ID:6rptFu7T0

性欲だけの学校のクセに、麻疹で休校とは、畏れ入る!

掃き溜め大学!

225名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:56:15 ID:2r7k8Lbc0
大学がはしかで休校って、どれだけ大学生が幼児化してるんだよ
226名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:57:07 ID:eFXiAkYC0
馬鹿な大学ほど麻疹にかかりやすいとい

うのがわかった
227名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:59:26 ID:dlKFyVhO0
>>160
つうか、早慶戦の時に授業に出ているなんてガリ勉だよ。
228名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:02:37 ID:6TeqHDTz0
つうか、早慶戦の応援って、私大洗顔で入ったバカばかりだろ。

附属校や、東大落ちは、恥ずかしくて行かないよ。
229名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:02:49 ID:/RJ0aEWLO
これって創価大学から広まったんだよな。。。
ある意味テロだな
バイオテロだよ
230名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:05:35 ID:NfC6Yv2/0
はしかは、北朝鮮、創価経由のバイオテロ?
在日、創価は日本を蝕む癌ですね。
231名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:06:02 ID:1BJgwSYX0
NHK
232名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:08:33 ID:ebCBa4Ye0
これもみんな、ノイジーマイノリティ・プロ市民のせいだよ。インフルエンザ
もそうだが、何万人に一人かの副作用が出たのをタテに、集団予防接種なんて
国の横暴だとかいって、大騒ぎし、マスゴミもそれにのって予防接種やめさせた。
そのツケがきていね。インフルエンザもそう。おそらくそのせいで数千人余分に
死んでる。先進国ではしかがはやる国なんて日本だけという恥さらし。もう、
いいかげん、ノイジイーマイノリティ+マスゴミのコラボに政策を語らせるなよ。
233名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:09:47 ID:iLgaakaRO
なんだよおい!!
これって中入れないの?
早稲田クラッチバックと早稲田シャーペン買いに行くつもりだったのに・・。
234名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:10:28 ID:3mMURpar0
昔ははしかといえば小学生の病気だったのだが最近は大学生。
精神年齢が下がっているからか。
今の20歳なんて昔の中学生なみだからな。
235名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:10:54 ID:Uzb8Ry/W0
ゆとり世代だわ、はしかの免疫が無いわって、面倒な世代だなw
236名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:11:36 ID:hz5TH0TY0


  ( *´D`) 大学生の奴ら、相手構わずセックスしすぎだよ


はしかは空気感染もするけど、それらの大学沿線の満員電車でリーマンなどに
うつった例はない
つまり、感染力が弱いので接触感染じゃなきゃ、基本的にうつらない

東京の特定の大学間にのみ、多発するのは接触感染、つまりセックスで
うつっているとしか言いようがない

237名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:11:57 ID:HcW9lVDf0
頭も体も弱い世代か
将来のヴィジョンも希薄そうだしな
238名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:12:00 ID:PsTMMzaZ0
20歳前後に集中してるんだよな。

東京の大学で感染者見つかりまくってる割に
それ以外ではほとんど問題になってないって事は、
単純に免疫が弱まっただけというより、ワクチン接種1回のみの世代がかかってるってパターンが多そう。

今の30代でも10年以上麻疹ウィルス接触してない人多いはずだし。
239名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:12:28 ID:asLQRqrk0
>>234
予防注射が義務ではなく、任意になったからだろ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011574680
240名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:12:29 ID:rhfm7HC90
さすが不潔な早稲田大学ww
241名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:14:21 ID:fOczS2OFO
これ創価大のやつ?
242名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:15:30 ID:MPu2EuUp0
休講になったと喜ぶのは早い。
補講があるので、夏休みが短くなる。
243名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:16:32 ID:HK86Rdnq0
みんなそれを知っててもなお喜んでるんだよ

過去レス嫁や
244名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:16:43 ID:0cWplM3y0
「一部を除き全学部」ってことは、
休講しているのは二文(第二文学部)と社学(社会科学部)だけか。
あ、今は通信制(人間科学部eスクール)もあるんだっけか。
でも通信じゃ休講の必要は無いわなあ。
245名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:17:49 ID:lj1oKdKb0
我が慶應にはしかなし。
早稲田www
246名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:18:52 ID:iLgaakaRO
>>234
老化が始まってんなオマエ。

それにしても、感染者がいるのに休講にしない馬鹿な大学は何なの?
うちの糞馬鹿大学や千葉大は悪鬼だな。
247名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:19:39 ID:ghXO5WrX0
>何万人に一人かの副作用が出たのをタテに、
全くだね。日本鼻痔乱鬆センターのろくろくろうとか山本ヒデとか
どうにかしろ。
248名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:22:34 ID:eQNpSIML0
はしかに感染した人が誰なのか知らないでしょ。
そいつはもう大学には戻ってこないよ。
というのは実は…
249名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:23:18 ID:qYkTLYtd0
>>245
慶応も感染してますが
250名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:26:03 ID:iLgaakaRO
>>242
濃縮授業やんないの?
251名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:28:47 ID:W9KDo0460
うち感染者5人らしいんだけど、いつになったら休講するんだろう
普通何人ぐらいで休講になんの?
252名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:29:24 ID:6L9bhC1h0
>>242
長期休みは堕落しやすいので短くなってくれたほうがありがたい
253名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:31:55 ID:tc74keYx0
こいつらの親が極悪なんだよな
子供を細菌兵器にしてるんだよな
254名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:33:10 ID:u9m5LhTt0
やっぱセックスで感染したの?
255名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:34:41 ID:c6B/tF720
「副作用が危険だから予防接種中止しる!!」というのは
「交通事故の危険があるから自動車の使用を禁止しる!!」というのと同じ。
256名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:35:13 ID:AIXpw7D/0
>>254
その確立は高いんじゃね?

だって空気感染ならもうそこいらじゅうを張り巡らすほど林立してる
糞大学と糞学生なんてくっさるほどいるんだからな。
そこで爆発的に感染は拡大してるはずだろ。

まあ感染しても発祥してないだけってのもあるのかしらんが。
257名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:35:31 ID:2mCU/XShO
売上落ちるよ('◇')
258名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:36:10 ID:IBXRKfXfO
無精子症か調べなくっちゃだわ
259名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:36:47 ID:FVkEYs/P0
大学の麻疹流行は4年後が本番

ttp://hiizurukuni.blog.shinobi.jp/
260名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:36:55 ID:cEVoCarv0
はしかはかなり感染力強いだろ 空気感染するし
261名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:36:59 ID:EGJQABmK0
俺も大学のころはしかになったけど
しかし今ははしかなんぞよりもっと規制するものがあろうにの
262名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:39:04 ID:EGJQABmK0
頭も体も弱いんじゃ使い道ねえのう
263名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:40:03 ID:iLgaakaRO
>>251
各大学の裁量だろ。
何百人感染しても休まないと決めたら休まない。
264ゴキブリ渡邉:2007/05/21(月) 21:40:16 ID:jIHHzNVc0
これは北絡みか?
265名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:40:46 ID:u9z2ELybO

それで、最初に流行りだした“ 創 価 大 ”は原因究明とか何とか
言ってたみたいだけど、そのあと何かあったのか?

発端はそこなんだろ?

266名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:41:11 ID:y4xh4QxfO

だから何度言えば分かるんだ。
「はしか」と言うな。
「麻しん」と言え。

もしくは、
「麻しん(いわゆるはしか)」
と断り入れとけよ。

国民が混乱すったろが。
267名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:43:11 ID:nYFuJtBR0
慶應はド田舎の矢上キャンパスでも感染者がでてる
だからといって早稲田につられて休講にしたら本気で怒るぞ
268名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:50:21 ID:iLgaakaRO
>>267
休講いやなの?
269名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:50:30 ID:47H3OKrI0
今度秋田から東京ドームに野球観戦に行くけど大丈夫かな?
270名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:54:29 ID:5mXduCS00
よくわからんのだけど
首都圏の小中学校も休講になってる?
もしそうでないのなら
なんか気味悪いんだが…

http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-date-20070521.html
はしかと創価病理について!
271名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:55:47 ID:2xOaQSPD0
もしかして大学を単位に麻疹の感染者が広がっているのはこういう経緯?

1.創価大の生徒が麻疹に感染

2.麻疹にかかるのは信心が足りないからだと創価学会活動につれだされる

3.一緒に創価学会活動している生徒(信者)に麻疹が感染

4. 2.と同じ理由で麻疹感染者の生徒が創価学会活動につれだされる。

5. 創価大で麻疹感染者蔓延

6. 3.で他の大学の創価信者にも感染

7. 2.と同じ理由で麻疹感染者の生徒が創価学会活動につれだされる。

8. 他大学の創価信者経由に一般学生に感染

9. 麻疹にかかった一般学生は大学を休むが、創価信者の学生は創価学会活動のため休まない。

10. 他大学も全校に麻疹蔓延
272名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:57:01 ID:0Tc1lu/g0
上智の奴が休校のあいだ暇だからって授業潜りきたな^^;
273名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:58:15 ID:5HGnukLD0
カーチャンが母子手帳を持ってすっ飛んで来ました
274名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:01:18 ID:tc74keYx0
>>270
お答えしよう!
ちょっとだけしか、休講にはなっていないよ

感染者は多いけどね(首都圏合わせてですよ)
高校、大学生よりは少ない。

結論、親が極悪
275名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:03:51 ID:Q1xwBbvB0
一昨日ぐらいまで、確か司法試験会場だったんだよね。
司法試験終わったから公表・閉鎖したんだろ、たぶん。w
今年の受験生、かなり感染してるんじゃねえのか?w
276名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:05:15 ID:qw8dCwDjO
アシカ作戦を思い出しました
277名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:06:11 ID:J6YikeCB0
テロでないか
チョンの
278名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:08:01 ID:6v8bC05d0
まあいっときの熱病だな
はしかみたいなもん
279名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:09:22 ID:5mXduCS00
>>274
そうなんだ。
280名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:11:39 ID:maQzFbXB0
日曜日ゼミ合宿で発表しなきゃならないのに、
図書館もPCも使えなきゃ、なにもできないorz
281名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:14:04 ID:KHJPeuckO
明治も麻疹になることをお願いしませう。
(´Д`)
282名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:16:17 ID:Tds0Shbe0
>>280
全課外活動中止なんだからゼミ合宿なんかできないだろ。
閉鎖期間中に委託研究先に行って研究進めようと思ったけど、
事故やけがなど万が一のことがあったら大問題になるから絶対研究するなと
研究室の経理担当からきつく言われたよ
283名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:16:49 ID:iLgaakaRO
誰か感染しろ。
講義だるい。
284名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:18:09 ID:XdHJB1iA0
昔、予防接種でアレルギーか何かが出て死亡(?)した事件があって、
その時に、今のタミフル叩き以上のヒステリーな予防接種叩きがあった記憶がある。

ま、その結果このザマか。
285名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:18:49 ID:ZPzSkh310
ワシゃ子供を産んでから水疱瘡にかかった珍しい母親ですが、おかげさんで顔に凸凹が残ったままですよ。
まあババアですから顔なんざどーでもいいんですが。
麻疹は年とってから罹っても発疹の痕は残らんの?
286名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:19:09 ID:XfvYbuDFO
>>275
> 一昨日ぐらいまで、確か司法試験会場だったんだよね。
> 司法試験終わったから公表・閉鎖したんだろ、たぶん。w
> 今年の受験生、かなり感染してるんじゃねえのか?w

来週の日曜日は会計士試験の短答なんだが
どうすんだ?
287名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:21:06 ID:czb1KxZRO
拡がり方がゆっくりだけど、週末毎に増えてく悪寒。
288名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:21:52 ID:EcUKUtUE0
最初に発生した大学のバイオテロじゃねーの?
289名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:21:53 ID:FfOKCI6P0
なんで1限から休講じゃなかったの?
4限から休講とかうぜー
290名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:23:37 ID:SUNDUjJ80
これ、アウトブレイクじゃあ...
東京を封鎖して、ナパームで消毒するしかない。
291名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:24:00 ID:7xdjoaes0
はしかで休講になっても夏休みには食い込まないらしい
そもそもそういう規定がないらしくて
でも全国的に休講の大学が増えてるから、国レベルで何らかの対策(授業料変換か補講をやれっていう国からの指示)が取られるだろう

って教授が言ってた
292名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:24:11 ID:EaStBgpk0
ウチの大学も早く休講にならないかな〜
既に4〜5人の感染報告はあるっぽいのになぁ
293名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:27:58 ID:7xdjoaes0
うちのところも順調に感染者が増えてる
この勢いなら来週にも休講
294名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:28:09 ID:g9zwYqhf0
休校で兄が家にいるんだが
すごい邪魔
295名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:28:15 ID:LBvojzmo0
チョン化大学で流行ったやつ?
296名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:28:16 ID:XdHJB1iA0
大学の休講っていいなぁ。
昔、通ってた大学が大嘗祭反対声明出しちゃって、
右翼が抗議に来る(かも)ってんで休講になっちゃった事があった。

でも、右翼より伝染病の方がコワイ
297名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:28:59 ID:iLgaakaRO
>>291
授業料返還は良いなぁ。
親にはかなりの負担だろうし。
補講はいらん。
298名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:30:48 ID:7xdjoaes0
>>297
その教授は結構偉いというか情報通というか、とにかく信頼できるよ

ただ大学を叩いても出てくるのは金じゃなくて補講だと思うけど
299名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:33:00 ID:SUNDUjJ80
これ、社会人とかどうなんだろ。
会社でも流行っているのか。
300名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:34:35 ID:zjEMLq6XO
これはテロ
草加のテ
301名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:37:18 ID:EcUKUtUE0
休まされてる教授も給料減るのかね?
302名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:37:29 ID:maQucgx60
>一部を除き全学部で休講することを決めた。

休講しない一部を除いたらそれ以外が全学部休講なのは確かにそのとおりだけど
そりゃ全学部じゃないよね。
なんでわざわざ一部を除いておいて「全」学部って言うわけ?
303名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:40:22 ID:3DmKvarG0
>>302
お前頭悪いの?
304名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:42:39 ID:tc74keYx0
>>299
お答えしよう!
会社では、はやっていない。
そりゃま、若い人が病気になりますが、
おやじ、おばあが元気だしな

だが、ジャニあたりの構成の会社がむごくなっているらしいぞ

10代20代の息子、娘もっている親が、どあほ!
305名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:43:38 ID:mZN97xeF0
>>302
北九州のアレは実質早稲田ではないらしいw
306名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:45:03 ID:R+quR2C7O
>>302 早稲だ落ちたからってたたくとこ間違ってるよwwww
307名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:46:03 ID:mZN97xeF0
>>297
返金だと単位出ないかもよ?
308名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:49:23 ID:maQucgx60
>>303
ええ、おかしい?
一部を除き全員死亡って訳わかんないでしょ?

>>305
そういう皮肉かなぁw
309名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:49:45 ID:iLgaakaRO
>>307
単位も出て返金に決まってんだろ。
310名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:50:17 ID:SUNDUjJ80
>>304
なるほど、学生バイトが多いところは、危機ということだね。
311名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:52:36 ID:iLgaakaRO
ちょっと違ったかな。
単位が出るの前提の話に決まってんだろ、だな。
312名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:58:36 ID:n+wf3+iu0
>>301
教授・スタッフは休んでない。むしろ出てこい、休むなと言われてるらしい。
313名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:01:15 ID:jTX9XLN/0
早くウチの大学も休みになってくれ・・・・
ゼミ発表とかダービーとかでもう大変なんだよ。
精神的にも大っキライなパチンコをなぜか血迷ってやって4000円20分で溶けたし・・・
休みが欲しい。時間が欲しい。
314名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:19:00 ID:eV0VC09wO
これって早稲田の中央図書館も閉鎖されるのか?
315名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:21:08 ID:7VTGyMEN0
去年のノロウイルスに続いて今回の麻疹。なんか変だな。
316名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:25:19 ID:unHvTadX0
月に2回もGWでつか・・・
317名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:25:37 ID:Pl6kUIb+0
>>267
理工は結核も出てたよね。
318名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:28:37 ID:Hlm1FthS0
おい!ほんとうに麻疹か????早稲田の隣って国立感染症研究所だぞ・・・
エボラウイルスや天然痘ウィルスも保管されてるバリバリのバイオハザードで
かの有名な731部隊の国内本部とも言える場所だぞ。隣接する都営住宅の
拡張で地面掘ったら正体不明の人骨がゴロゴロ現れてる。もう一度訊く。

 本  当  に  麻  疹  な  の  か  !  ?
319名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:31:11 ID:Pl6kUIb+0
>>318
戸山は出るっていう噂が沢山有るよね。
320名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:40:48 ID:EikdpQ320
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /    ハシカ      '"`
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ  __________
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV /
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ< ハッハッハ! 見ろ!
     ∧ ̄ ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´| \  エリート学生がゴミのようだ!
     | | ̄ ゙i     ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\/. |          \\\  i
       \_'i       ___\\\|
           ヽ     `ー─''''"´\\\
            ヽ           j\\\".;":;"." :
 ".;":;"." :".;":;". \         / \\\".;":;"." :
  .;".;: .;"       \ ______ /´   \\\ ".;":;"." :
321名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:41:16 ID:vaSneTVa0
明日から書き込みが増えるのかな・・
322名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:43:19 ID:5mXduCS00
>>320
変な誘導するから本当の名前忘れちまったじゃねーかよ!
323名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:56:42 ID:6rptFu7T0

アホ商をケリました。

悪しからず

324名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:00:25 ID:0XqaPFA0O
社学1年だけど普通に明日から暇です
325名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:01:48 ID:KO6owAf10
TOPに糞重いFLASH置いてるからダメなんだよ
326名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:07:22 ID:mp3WrVD/0
>>318のように危機感を抱くものはほとんどいなかった。
人々にとってはメディアに溢れている、すぐに忘れ去られていくニュースの一つにすぎなかった。





残された希望が、南極にいた千人足らずの観測隊員たちだけに
なることを人類はまだ知る由も無かった。

327名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:08:02 ID:jpzlvAhk0
休講にはなってほしいが夏休みが短くなるのもやだな。
328名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:09:47 ID:GTrcf7Ek0
国立感染症研究所の前の通りでは立ち止まって建物のほうを見てるだけで
警察が飛んできて職務質問をされるとのこと。テロリストが狙うなら霞ヶ関よりここだな。
329名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:09:55 ID:02jLzRAe0
数日前から鼻水がひどく、目がかゆくて大変だったんですけど、
今日になって咳が出て肺が苦しくなり、今晩になって熱が出てきました



これって麻疹の症状でしょうか?
330名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:11:37 ID:X+vfcPV90
まあ、14年くらい前にちょうにち新聞がワクチン副作用で犠牲者とか
大騒ぎしたために任意接種になり、免疫を持ってないやつが
大きくなってきただけの話だよ。
大きくなってはしかにかかったやつはちょうにち新聞を訴えていいぞ。
331名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:12:53 ID:xCg81Gqg0
>>318
あそこの危険性についてのドキュメンタリー映画もあったな。
見てはいないんだけど。
332名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:13:53 ID:Fisw9O0m0
なあ、日大の法学部って経済学部とすぐ隣なんだが
法学部だけ休講にならないのはなんでなんだ?
333名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:17:59 ID:UMBjvFb30
今日は大学で4回ぐらいくしゃみが出た……
334名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:19:27 ID:VMvNfrEZ0
>>329
発疹が出れば、可能性高いんじゃないの?
熱も39度以上でるというし。
335名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:23:06 ID:STYzsN7O0
一部って所沢の事?
他はほとんど新宿区に校舎があるからな。
336名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:23:48 ID:IJ3PfIiz0
発生源はローの学生とか聞いたけどマジ?
337名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:24:53 ID:omNUgYVf0
>>330
自分もそう思う
マスコミは薬害って煽ったんだろうね
それで親が恐れて受けさせなかったんだ
338名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:25:07 ID:02jLzRAe0
>>334
発疹は今のところ出ていません。
鼻水、咳、熱がひどいです。ただの風邪ですかね?
ここ数年、風邪なんて引いたことなかったものですから非常に心配です
339名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:25:40 ID:m3+d5s+i0
えぇえぇ
対応が
大げさすぎねぇか?
340名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:29:14 ID:yiPOWvZ00
麻疹じゃない?
341名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:30:56 ID:VMvNfrEZ0
>>338
麻疹の初期段階として、カタル期というのがある。
これ、風邪みたいな症状が3〜4日続く。
その後、一旦、熱下がるから、その後、何にもなければ、ただの風邪。

半日後に発熱・発疹が出れば、麻疹を疑うべき。
342名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:32:13 ID:sef/0Jzq0 BE:228407235-PLT(61000)
一回かかってれば大丈夫なんだっけ?
のどの痛みが引かないから俺まで心配になってきた
343名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:36:19 ID:ULf70vho0

>>9

東京農業大は21日、学生8人のはしか感染が確認されたとして、
世田谷キャンパス(東京都世田谷区)を同日の3限目から
6月3日まで休講することを決めた。期間中は学生の課外活動も禁止する。

世田谷キャンパスには応用生物科学部、地域環境科学部など4学部がある。
休講で影響を受ける学生と大学院生は計7000人程度とみられる。

くまにちコム
http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20070521000456&cid=social

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179760843/
344名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:36:52 ID:02jLzRAe0
>>341
あと2〜3日こんな感じが続くんですよね…
早く治ってほしいです
345名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:43:07 ID:zhX+j0eF0
はしかで休校になるのはなぜ私大ばかりなのか?
346名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:43:12 ID:xCg81Gqg0
>>343
早稲田も理工が酷いような話を聞いた。
347名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:45:42 ID:9fFnV6bu0
日本って某国に細菌ウイルス攻撃されたらひとたまりもないだろな
なんつーか人として弱すぎる
348名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:48:17 ID:VMvNfrEZ0
>>342
そう一度かかれば、かからないみたいですね。
ただし、はしかと思っていても、実は風疹や、他の病気だったりする場合も
あるから、様子を見たほうがいい。

>>344
それが、麻疹ならね。
その後、高熱と発信が3〜4日は続くから、頭にいれておいてください。
349名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:49:05 ID:q/+Ne0co0
>>330
そんな事あったねぇ。
妙にヒステリーな予防接種バッシング。
その成れの果てがこのザマ。
そして、今度はワクチンが足りないだのと騒ぐ。
なんだかなぁ。
350名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:50:29 ID:6NStq9NI0
東の早稲田、西の同志社
351名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:51:18 ID:DRsW9YY/0
エイズもしくは癌もしくは風邪ですね。おだいじに。ハイ次の方〜
352名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:57:20 ID:+DyNz66w0
>>345
国立は一緒に動かないといけないし、そのトップである東大は今週末学祭
353名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:59:29 ID:oragsDHK0
>>40
層化のバイオテロ?
354名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:25:07 ID:OL+XgCT2O
>>335

所沢も休講。
一部=北九州,早大学院,早大本庄
355名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:27:18 ID:IZ8NAAQFO
このスレの住人が原因ぽい

http://c-au.2ch.net/test/-/body/1179468690/n#b
356名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:27:30 ID:bf920OLj0
>>352
公立はどうなるんだろ?
357名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:32:03 ID:FCcsoFQu0
慶応なんて理工で何年か前に結核流行ったからな
さすがに結核だと大学行きたくねぇけど麻疹なんて別に…
358名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 02:47:44 ID:FFRc3oF80
麻疹GO
麻疹GO
359名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 03:55:47 ID:VS8j5s/c0
はしか流行、連休明けまで授業は休講に 創価大
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1177079821/
360名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 03:59:39 ID:DglrgK850

おい、おまいら、はしか感染者を叩いてるカス、

この世代は予防注射をしてない「魔の4年間」世代だそうだ。

当時、こいつらが予防接種を受ける年頃のガキだった頃、

薬害予防接種ワクチンで大量の死者を出したそうだ。

なのでインテリ家庭では、子供が予防接種ワクチンで死ぬのを心配
してワクチン接種をボイコットしたそうだ。

よってこの世代で唯一受けているワクチンがあっても一回だけ、
MMRとかいう、はしか、おたふく風邪など3種類の感染症ワクチン
だったそうだ。しかも上記の理由で接種率が低かったとのこと。
361名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 04:02:08 ID:DglrgK850
>>304
早稲田はジャニと提携してるから、ジャニ情報には詳しいだろ。

>>319
「出る」について詳しい情報きぼん。
362名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 04:06:48 ID:DglrgK850
>>330
この薬害ワクチンで死者が多発したので、国はこのワクチンを
停止して違うタイプで再開したそうだ。
363名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 04:09:13 ID:j8DO9+iB0
国立は健康診断のときに抗体検査していて、
抗体のない学生には予防接種勧めていたから
私立ほどは出ないんじゃないのか。
364名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 04:11:09 ID:do1Uzf3lO
>>357
体にツブツブができてる状態で大学行きたいかな?
365名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 04:11:20 ID:rCWE2xM80
大人になったからの麻疹って痒いよww
ってかあの発疹のあとていつぐらいに消えんのかね?
366名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 04:19:07 ID:vpLWFyVC0
しばらく、発疹の痕が残るから、女性は恐怖を感じているだろう。
367無なさん:2007/05/22(火) 04:36:22 ID:gyIoG2Pu0
創価大学で始まった麻疹が上智、早稲田にも感染か。
これから麻疹が流行る大学は創価学会員が多い大学、という事で良いのかな。
368名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 04:50:29 ID:vpLWFyVC0
東大は、週末の5月祭で、一気に感染拡大かw
こういう時期に学園祭なんて、無謀だな
369名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 04:52:31 ID:xg/meqYVO
ゆとりがこの世から消えるチャンス
370名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 04:53:55 ID:j8DO9+iB0
医学部があるところは抗体検査で引っかかると
特に煩く予防接種受けろっていわれるんじゃね。
371名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 04:57:36 ID:eOz9A5b40
もしかしてこの世代の奴らて

予防接種受けてないとか?まさかな
372名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:00:25 ID:K9XMnOFa0
>>371
TVでやってたけど、なんかこの世代って予防接種が敬遠された時で、
他の世代より少ないんだとよ
373名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:01:51 ID:xg/meqYVO
受けてないというかなんか副作用がどうとかで問題になって予防接種が受けられなかった世代だろ。
374名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:04:11 ID:eOz9A5b40
馬鹿は風邪もひかないから

はしかが感染するとしても鈍いので

あとから発覚
375名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:05:55 ID:JKh6Yjzp0
早稲田医学部だけど
はしかを阻止できず遺憾だ
376名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:16:28 ID:N18m3oeFO
そうはいかんざき
377名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:24:31 ID:hsVitvLM0
俺一回もかかったことないよ。
年取ってからかかると種無しになっちゃうんだっけ? (((´・ω・`)カックン…
不気味でやだなあ・・・。
378名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:31:01 ID:JeZXr7vJ0
種無しの恐怖はおたふく風邪だと思った
それ以外でも極端な高熱が長く続くとタマの温度上昇でヤバイ
はしかもその点では怖いわな
379名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:31:40 ID:R/kE8YJS0
はしかって空気感染するの?
380名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:32:20 ID:hsVitvLM0
>>378
d どっちにしろ怖い病気だね・・・。 (((´・ω・`)カックン…
381名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:32:39 ID:jtfF2PduO
北→創価(爆
382名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:35:48 ID:HlukuQI40
社学は昼夜開講で学生が比較的高齢で予防接種を受けてる世代だから無事だったと言うオチなのか?
383名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:50:40 ID:M+oqWv6a0
M大も休講にしてくれえええええ
ゆっくりしてえよ
384名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:51:55 ID:WLcA/Oyz0
>>371

フジのニュースでは、そこらの世代は
50%が受けていないと報道してた。
385名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 05:55:32 ID:AECC6/2A0
関西でもはしか患者でたぞ!!
386名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 06:05:42 ID:5xEn2yQX0
>>382
社学に高齢学生なんかほとんどいねーよw
387名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 06:09:25 ID:qL00UJqy0
なんだか先週あたりから昼〜夜と糞ガキガ多いのはこのためか。

お前ら保菌者がのうのうと外で回るなや。

引きこもって発症して氏ね。
388名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 06:16:09 ID:LvoDS+XaO
感染者の半分が予防接種経験者だってさ。俺もう駄目かもわからんね。
389名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 06:30:21 ID:khjzZmVU0
>>320 早稲田がエリートってぇ掏いう感覚だよ?(W
390名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 06:34:40 ID:EE2JdljLO
うちの会社も休みにならないかな
だり〜
391名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 06:35:57 ID:GNCYtnNn0
はしかぐらいやっとけよ・・・・
予防注射とかして甘やかすからダメなんだよ
はしかは「命さだめ」って言うんだぞ
はしかをやって生き残った子供だけが生きる権利がある
これだから今は生きる力の無いヤツが増えるんだよ
392名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 06:38:37 ID:2SJ3PiQp0
ゆとりがさらにゆとってるな
かっけえ
393名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 06:56:42 ID:ki5WWNXu0
私立大学ばっかじゃんw
しょせん、私大は5教科の勉強に耐えられなかった怠け者の掃き溜め。

旧帝>総計>駅弁>>>MARCH>その他私大
394名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 06:56:43 ID:hIkB7hxv0
うーん。大人になれない学生が多いんだよなぁ ママぁ〜
395名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 06:57:40 ID:zgsB6TxfO
はじまりは創価




なんか浦賀ありそうでこわいな・・
396名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 07:03:55 ID:+lkdbuMh0
参議院選挙の投票率下げるためじゃね?あと2月え
いい具合に全国に蔓延wどこが得するかはあえてういわないけどさw
397名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 07:06:05 ID:UtMQpPtZ0
夏休みがずれ込むとはいえ、休みになって羨ましいな・・・
都内国立って休みにならないかな
398名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 07:08:42 ID:RIeVt0QC0
>>396スゲー。長期ブーメランかよ。
むかし馬鹿市民団体が散々国家権力による
予防接種強制反対とかワメイていたのが
今ごろになって効果を現わしたか。
399名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 07:09:56 ID:areSBk4R0
「私大の雄」ってテレビでいってたけど、「私大の雄」は慶應だよな?
400名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 07:11:19 ID:RIeVt0QC0
私大のさかりの付いた雄
401名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 07:12:57 ID:OXzKOUjMO
麻疹で大学閉鎖=草加信者多
402名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 07:19:13 ID:YFq/Hv8vO
創価大学から広まった麻疹
ねらーなら分かるよね。
俺は怖くて言えないけど。
403名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 08:29:34 ID:WrqdSguc0
近所の駒沢・日大文理・農大が休校ですね

さすが国士舘だ!

なんともないぜ!!!!
404名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 08:59:48 ID:W7onmnHpO
早稲田ざまあwww
405名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:16:14 ID:tsJY7r3V0
30人に感染が確認されたため休講...
今朝のめざましで早稲田の学生が「こんなに感染が広がる前に
大学はもっと早く手を打って欲しかった」って言っていた。

十分早いと思うんだが。というか、大学生なんだから、感染するのが嫌なら
自分で病院に行ってワクチンを打てばいいだろ? 早稲田の学生って馬鹿というか、
小学生気分が抜けていないガキなの?
406名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:18:17 ID:gPTvm/wm0
これって一回感染すればワクチンと一緒で免疫がつくの?
407名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:19:55 ID:XCT6TzT50
>>360
>薬害予防接種ワクチンで大量の死者を出したそうだ。
MMRワクチン(麻疹=はしか=Measles, 流行性耳下腺炎=おたふく=mumps, 風
疹=三日はしか=Rubella の三種混合)で亡くなられたのは数名、しかも義務
接種時代で数十万、数百万に接種してこの死亡率。問題となったのはおたふく
につかわれた占部株とされている。これで数千名もの「無菌性髄膜炎」患者が
出たとされるが、その診断根拠は薄弱でしかも殆どは何の問題もなく治る性質
のものだった。「インフルエンザなんて寝てれば治る」とアンチタミフル教祖
は言うが、予防接種による「無菌性髄膜炎」の方がよっぽど軽症なのだ。

これとて欧米では殆ど問題にならなかった。日本で占部株製造過程での違反が
あり、そのため試験段階では見られなかった頻度の「無菌性髄膜炎」が起こっ
た。しかしながらその頻度は1/1200程度でおたふく自然感染よりはよほど少な
い。それを当時のマスコミが魔女狩りの如くヒステリックに害の部分を強調し
て報道したため一気に問題化した。その結果腰の引けた厚労省は通達一本で
あっさりMMRワクチンの接種を任意に変更してしまった。その結果が現在の状
況。はしかやおたふくにより亡くなる患者がコンスタントにいて、しかもほぼ
根絶したと思われる国にまで輸出する有様になった。インドアフリカレベルの
低レベル医療政策、そしてそれを全力でバックアップするマスゴミ。それを
知ってかしらずか、はしかが問題になってもかつてのMMR中止過程については殆
ど口をつぐんでやがるマスゴミ。偉そうにはしか対策を語る前にてめぇらの
しでかしたことを全力で反省しやがれ。

408名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:26:59 ID:CIVBDOGR0
>>407
実際タミフルはインフルエンザに対して有効とは言えないだろ?
日本だけが狂ったように消費してるのを諸外国からは笑われてるんじゃないの?
409名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:27:59 ID:XCT6TzT50
>>406
ワクチンに比べると生のはしかウィルスはそれはそれは強力なので
一度かかると必ず免疫がついて(死なずに生き残れば)二度とかかることはない。しかしながら、現状でも毎年MMRワクチンの死者を上回る数の患者が亡くなっている。
410名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:29:53 ID:Xa0ITTPaO
つまり、いま感染してる香具師はガキの頃に感染もせず、予防接種もしなかったってことで桶?
ゆとり\(^o^)/
411名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:30:47 ID:+0QrkH+k0
九州の大学院を除く

なんだこれ
初めて聞いたぞ
412名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:35:11 ID:XCT6TzT50
>>408
タミフルによりこと乳児においては入院や直接的な死亡、そして超過死亡も
減っている。タミフルやワクチンが効かないなんて叫んでるのは一部のキチガ
イだけ。日本の消費量は確かに多いんだけど、それは国民皆保険制度で誰でも
簡単に病院を受診することが出来るから。それこそ「たかが」インフルエンザ
でな。その諸外国だって来るべき新型インフルエンザに備えて着々と国家備蓄
を進めている。
413名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:36:13 ID:SCOfGqws0
>>408
インフルエンザの予防接種をやめさせたのはマスコミでしょ。
414名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:42:23 ID:FbGT34su0
>>403国士舘も既に感染者出してるはず。
309 名前:名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:38:27 ID:LvyH4Dip0
なんか、洒落にならなくなってきたな・・・・・
▼青山学院・臨時ニュース
www.aoyamagakuin.jp/news/urgent4.html
>本学においても、学生の発症がありました
▼国士舘大学
www.kokushikan.ac.jp/topics/hashika.html
>本学でも少数ながら、麻疹に感染した学生がでました。
▼中央大学
www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/important/important_j.html?data=13ed405d7ee5c69ac6973556e1d131af
>本学学生が麻疹(はしか)に感染している旨の報告を受けました
▼明星大学
www.meisei-u.ac.jp/topics/news00002548.html
>5月8日、本学内で3名の麻疹罹災が報告されました
▼桜美林大学
www.obirin.ac.jp/headline/0433.html
>本大学でも5月11日(金)現在、2名の発症が確認されました。
▼横浜国立大学
www.jmk.ynu.ac.jp/gakugai/gakumu/support/sonota/measles.pdf
>本日、工学部学生1名に感染が確認されました
▼拓殖大学
www.takushoku-u.ac.jp/students/student_center/sickbay/070512measles.html
>本学でも発症事例が報告されました。
▼芝浦工業大学
office.shibaura-it.ac.jp/gakusei/attention/hasika.html
>本学においても豊洲・大宮校舎で「はしか(麻疹)」の感染者が
発生しています
▼鹿児島大学
www4.ocn.ne.jp/~harasho/measles/kago01.htm
>鹿児島大学で、はしか(麻しん)の流行の兆しがあり、
>疑いのある学生が16日までに16人にのぼっている
415名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:48:18 ID:nXNKcSJS0
俺は以前インフルエンザの予防接種したにもかかわらずその年インフルエンザに感染した。
それで病院行ったときに医者にそのこと話したら
「まあ、あれは気休め程度ですよ。効果は無いに等しいですから」って言われたよ。
416名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:49:38 ID:y56ZNaWZ0
>>389
早慶を馬鹿にしていた受験生が
入試が終わる3月までには「早慶はエリートだ」と謝罪して恥じ入ることは大学受験板の年中行事ですよ
417名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:52:01 ID:z6+GLMpn0
>>412
嘘はよくない。
タミフルは製造量の殆どを日本が輸入してる。
海外ではタミフルは使用は認められてるものの効果があるとは思われていない。
まして国家が来るべき〜の為に備蓄など全くしてないよ。
418名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:52:20 ID:ZhnZoCaI0
この週末に、早稲田と中央で公認会計士試験が実施されて1万人以上が集まるんだけど、
大丈夫かな?
419名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:53:55 ID:XCT6TzT50
420名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:55:30 ID:kQovta/+0



出席日数やばいやつは今頃ガクブルなんじゃないのか??



421名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 09:55:54 ID:uJ9Gt6QyO
>>413

そうなの?kwsk
422阿法学部中退:2007/05/22(火) 10:05:02 ID:0T5Y0UPX0
これが生物兵器テロだと見抜いてる賢者
は私ひとりだけであった。
423名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:05:23 ID:LFnmMwMN0
本当はもっとやばい病気が日本中ではやってるんだったりして

だったら大学だけってことはないか
424名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:06:21 ID:XCT6TzT50
>>417
お前こそいい加減なこというなよ。

タミフル備蓄に関するWHOの指針
http://www.searo.who.int/LinkFiles/Avian_Flu_Stockpile_Oseltamivir.pdf
「p4
何故オセタミビル(=タミフル)の備蓄は必要か?
3.1 早期の戦略的なオセタミビル使用は流行地域における封じ込めにより世界的大流行に先制する
潜在的な介入である。…現在いくつかの先進国においては積極的に本薬剤の備蓄に関与している。」

厚労省検疫所の資料
Euroserveillance月報, Volume 12, Issue 4, 2007年4月
http://www.forth.go.jp/official/070511_05.html
「ウクライナを除く全ての政府がノイラミニダーゼ阻害薬(NAI)であるオセルタミビルの備蓄を所有していた。加えて、4カ国はNAIザナミビルおよび3種類のM2イオンチャンネル阻害薬であるリマンタジンを備蓄していた。」
425名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:09:07 ID:SCOfGqws0
>>415
>効果は無いに等しいですから

これが医者の発言なのか…。
感染したとしても予防接種を受けていると劇症化しないと言われている。
予防接種は感染しないようにするためだけのもんじゃないんだよ。
426名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:13:54 ID:Ti+tQ5g+O
熱はでてないんだが咳が止まらず発疹というよりはニキビみたいな
膨れた奴がケツと胸に数個できたんだけどこれはなんだろう
昨日大学で授業受けちまったよ…俺のせいで休講が伸びるかもしれん
427名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:15:51 ID:SCOfGqws0
>>421
http://www.nih.go.jp/niid/topics/influenza01.html

ついでにワクチン接種など全く意味がないという報告書が有名な「前橋レポート」
http://www.kangaeroo.net/D-maebashi.html

ワクチン接種反対派は未だにこれを持ち出すが…。
ところで、インフルエンザワクチンの接種が任意になってから
他のワクチンの価格が7割も上昇してしまったそうだ。
マスコミはどう考えているのか?
428名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:28:26 ID:c/CtvpP20
大学だと、5万5千人中30人でも休校なんだ。
高校だと、もっと多くないと休校や学級閉鎖しないんじゃないの?
429名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:30:10 ID:crpAaIfW0
>>416
なつかしい
430名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:42:45 ID:0dZoAhFx0
こういう格好って下に何かはいてる場合が多いから逆になまめかしい
431名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:01:08 ID:6bwQvp9e0
>>405
たった一人の学生でそこまで言い切れるお前も小学生に近いものがあるなw
432名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:23:22 ID:c/CtvpP20
はしかって、感染力強いんだね
すれ違っただけで感染というのもありうるって、テレビで言ってた
433名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:23:22 ID:xCg81Gqg0
>>428
人数で判断しても意味がない。

聞いたところによると、10日ぐらい前から発症者が出始めて、10日で30人に
なった。
あと、学科主催のセミナーに行った学生に複数の感染者が出たらしい。
つまり、全学生の中ではたった30人かもしれないけど、実態は一緒に行動した
50人のうち5人とか、そういう感じになってるってことだろ。

>>405
お前も小学生並みだなw
麻疹が拡大したので休講にします、といわれて、外に出てきた学生に
いきなりインタビューしたんだろ?
全体の感染者が30人なんて情報は、そのころ発表されてないよ。
5万人が一斉に帰されてるときにインタビューすれば、たぶんそう答えるだろ。

俺の知り合いは、出てきたところでインタビューされて、
”斎藤佑ちゃんは早慶戦に出場できるんでしょうか”なんて聞かれてたぞ。
知るかよってw
434名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:29:29 ID:c/CtvpP20
>>433
セミナーに一緒に出た人中心なのですか。
一気に広がる感じなんですね。

高校を引き合いに出したのは、早稲田の休校がおかしいという意味じゃないです。
実際は高校でも流行しているんだろうけど、休校になったというニュースも無いので
基準が厳しい→高校中心に大流行 にならないかと心配だったので。
ニュースだと、15歳以上の人の感染が増えてるそうです。
435名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:35:59 ID:lJtcpSKzO
早稲田だけど一〜二週間前から風邪がすごい流行ってて交代で休んでる感じだった
ゲホゲホとかのどはれて声が出ないとかそんな人ばっかり
ついでに昨日はしかになった夢見た
436名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:37:02 ID:OwpvO0mO0
学生って楽でいいよなと懐かしむ。
437名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:51:59 ID:prAf2u9h0
>>409
生まれて1歳3ヶ月で生はしかを経験した俺様は勝ち組という事か。
438名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:55:18 ID:K9XMnOFa0
全学部で休講だから、ここまでニュースになるの?
それとも、早稲田だからここまでニュースになるの?
439名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:57:10 ID:LcJ2UIea0 BE:548175694-PLT(61000)
>>438
5万人と今までで一番影響が大きい
マスコミにOB多い
440名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:57:23 ID:xCg81Gqg0
>>434
そういうことか。高校も結構出てるみたいだよ。

無関係にパラパラと出てるのだったらいいんだろうけど、学校内で感染したと
判断されたら、一発アウトのようだね。
441名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 11:58:41 ID:wCebpcBd0
バカ大学早稲田にはどうってことないよ
442名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:00:21 ID:CCelQm87O
今の大学生が小さい頃ってはしか流行らなかったのか?

丁度この世代だが3歳位の時かかったぞ。
443名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:02:48 ID:nuPBL8i2O
急に休みになってもやる事がないな…
バイトでもはじめるか
444名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:02:54 ID:prAf2u9h0
免疫持っている人間はあえて麻疹患者に近づいて
改めて免疫をブーストさせとくのもいいかもしれん。
445名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:03:22 ID:c/CtvpP20
今の大学生は、MMRの前の単体で麻しんの予防接種した世代が中心じゃないの?
446名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:03:30 ID:rMCcGPrbO
さて、暇な訳だが…
447名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:07:53 ID:WxTSdC+80
ここってマスコミいった反体制主義の人間が多いから宣伝しすぎだろ
ハンカチ王子???? こんなゴミゴミしたマスプロ大いくよりプロ
入りした田中のほうが賢い 俺の国立より狭くて教育環境劣悪だわナ
448名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:14:32 ID:nuPBL8i2O
>>447
はいはいワロスワロス
449名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:14:38 ID:HSSLV7H7O
何で大学だけで流行るの?
性感染?
450名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:16:01 ID:EAfUGflc0
HIVで免疫低下?
451名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:16:12 ID:YBciMVg70
暇だな。。。
マージャンでも行くか。。。
452名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:18:46 ID:NAJPKgWO0
層化のバイオテロ
453名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:19:23 ID:c/CtvpP20
>>449
朝日のサイトみたら、高校でも流行ってると書いてあった。
今のところ首都圏中心みたいだけど
454名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:21:13 ID:rmddCN3TO
はぁ、暇だぁ。。。
455名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:21:14 ID:hDJWwYO80
俺の会社もはしかで臨時休業になってほしいな
ああ休みたい
456名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:26:58 ID:lOejrduGO
一部を除く全学部って
社学と二文だけやないか
457名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:30:51 ID:9di081Gn0
創価大の細菌テロですな。
458名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:38:00 ID:FBTs80n40
学校周辺が閑散としてたな。さっき、ニュースでやってたけど
ランチ食べに行ったら歓迎されるかな。
459名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:49:20 ID:lOejrduGO
生協だけやってんのかね
460名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:50:12 ID:JJqyD3P80
今週ある公認会計士試験はどうなるの?
461名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:53:01 ID:ZhnZoCaI0
>>460
この状況で強行するとなると、金融庁が批判の嵐で炎上するかも。
462名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:05:49 ID:FXwU1AhE0
一部って人科かと思っちゃった。
463名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:20:45 ID:qEST0+IB0
その1部の生徒カワイソウス。
464名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:29:36 ID:GVCgeeceO
ワクチンうてる病院が見つからなくて
保健所に電話をかける大学生。
やな世の中だ
465名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:48:12 ID:eQSMxOdY0
>>463
付属校はそもそも学部じゃねーし
北九州は理系だから研究を続けさせてもらえることを喜でんじゃね

むしろ研究施設から一週間以上外に叩きだされる大久保の院生がかわいそうw
466名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 13:58:43 ID:eQSMxOdY0
うわ
我ながら>>465の日本語が変だ

大久保だけでなく文系の院生も本や雑誌が無いとキツイところもあるか

それにしても午後2時10分ぐらいに図書館の館内放送が流れて「2時40分までに出てけ」って
やられたから正直なんか別のやばい事件が起きたのかと一瞬思ったなw
467名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:15:44 ID:xCg81Gqg0
>>465
理系はパソコンと論文を抱えて夜逃げみたいだったぞw
468名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:24:13 ID:qEST0+IB0
その麻疹難民の群れは、今頃、区立図書館とかにキャンプ作っているのかなw
469名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:29:32 ID:i48jSgQYO
大人になってから発症すると大変らしいな
470名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:31:40 ID:do1Uzf3lO
創価とか明星とかカス大学が出た時は「あっそwシネwww」ってだけだったけど
上智に中央に早稲田と来ると休講になってないと
なんか仲間外れにされてるというか
浮いてるような気がしてきたのは俺だけじゃないはずw
471名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:35:36 ID:KO6owAf10
>>467
実験系は大変

生物飼ってるところは入れるみたいだが
472名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:42:42 ID:eQSMxOdY0
>>471
良かったそういったところは入れるんだ

密かに心配していたw
473名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:50:56 ID:aMoe7/oY0
>>469
うちは田舎
うちの母曰く、昔は隣の子がはしかにかかると「うちの子もかかると良いなあ」
といった感覚だったそうです
大人になってからかかると重症化(うちらの方言では「せっちょうする」と言う)する事を
ちゃんと知ってたからだそうです
というわけで、実はうちの一家では誰も予防接種など受けていないのさ
474名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:57:00 ID:kjmb/QFW0
これからはゆとり世代と呼ぶのをやめてはしか世代と呼ぶことにする
475名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:21:15 ID:BCYwqEIU0
>>473
うちの田舎では、水疱瘡も、おたふく風邪も同じ扱いだった。
しっかりかかった方が、免疫も強くできるし。
476名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:42:38 ID:aMoe7/oY0
>>475
母も兄もその通りに言ってました
さらに、こういった先人の知恵ってのは諺として広まるようで、
「はしか八十、へぼ六十」なんてのがある
意味は、はしかは八十歳になってもかかり、へぼは六十歳になってもかかる
どちらも重症化するから気をつけなさい、という教えだそうな
でもこの「へぼ」の方は田舎での呼び名らしくて、母も正式な病名がわからんのですよ
なんでも、はしかよりは発疹が大きめで、ふたつずつ並んで出るとか、だそうな

まあつまり、予防接種でウイルスを封じ込めるより、恐れずにかかってみるのも大事ですな
先人はそうやって生きてきたんですからね
477名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:50:02 ID:BCYwqEIU0
以前は、普通に暮らしていれば、水疱瘡やおたふくや、はしかは
小さい頃に自然にかかったから、大丈夫だったんでしょうね。
今は、周りでかかる子も少ないから、予防接種受けないと免疫できないのかな。
478名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 16:14:03 ID:l7IGqICm0
水疱瘡、おたふくかぜに比べて、はしかは重症になりやすい。
だから、はしかの予防接種は、かなり以前から行ってる。
今、はしかになってるのは、
MMRの導入で接種率が落ちていた世代だね。
479名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 16:37:04 ID:xCg81Gqg0
>>477
小さい頃に自然にかかった上に、その後も家の中や近所の子供がかかるから、
成長しても定期的に麻疹のウイルスに接し、そのウイルスを免疫で撃退することが
繰り返され、それにより免疫がちゃんとアップデートされてたようだ。

今はかかることも少ない上に、予防接種してもそれっきり麻疹のウイルスに
出会わなかったりするから、ますます免疫ができないんだろう。

買ってからアップデートしてないウイルス対策ソフトみたいなものかなw
480名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:12:39 ID:n7lvqbFlO
明治は?明治はまだなの?
481名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:40:03 ID:kLMLYLCq0
鳥人間作ってるんだが,これで試験がのびて鳥コン本番とかぶったら(((( ;゚д゚)))アワワワワ
近くのオリンピックも燃えちゃったし最近はろくなことがないな
昨日は夜逃げ状態でうけたwww
482名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:45:59 ID:SCOfGqws0
>>473
大人になってはしかになると重症化するって根拠はどこにあるんだ?
483名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:03:37 ID:do1Uzf3lO
>>480
マーチはねーよw
マーチで休講なのは中央があるが
あれは隣の明星からうつされたからだしw
484名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:07:57 ID:ubJD5pxO0
新歓の時期で早稲田と乱交しまくってる大妻とかの女子大もそろそろやばいんじゃないか?
485名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:12:08 ID:ni/JbpHj0
なんだよw
早稲田が全学ストでロックアウトじゃないのかw

頭だけじゃなく体まで弱いのか、今の若僧は。
486名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:58:17 ID:aMoe7/oY0
>>482
根拠を聞かれても言い伝えなので難しいんだが、
ネットで調べてみたところでは、はしかで免疫力が極端に低下した大人は、
肺炎や肝機能障害に移行する事があるみたいだね
まあ、うちは田舎で、のんべえが多い地域だから、肝臓にきたら致命的な人が多いよ
そして重要なのは、普通の内科では大人だと「はしか」と診断が付きにくいんだそうだ
風邪に似た症状なので見落とす→発疹が出ても風邪薬のせいかなと思ったり
何だかわからず放置→重症化という流れ、みたいな感じみたいです
487名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:59:04 ID:1bFoKD8a0
>>483
マーチはもとから休校みたいなもんだろ
年に1ヶ月半くらいじゃね?授業あるの
488名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 19:03:33 ID:DXFogVM70
軽い細菌テロ

その方向でもちゃんと調べてるよ
489名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 19:07:03 ID:zKJWu4e/O
草加のはしかは収まったの?
490名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 19:07:34 ID:do1Uzf3lO
>>487
ばかか。
491名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 21:16:31 ID:pgnHCWnY0
東京人弱いな
と、埼玉の大学に通ってる埼玉県民の俺が言ってみる
492名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:01:58 ID:H5IApt7B0
>>491
早稲田大学所沢キャンパスは埼玉県所沢市にございます。
しかも、健康・医療・福祉について総合的・学際的に学ぶ人間科学部健康福祉科学科がございます。
493名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:50:49 ID:KO6owAf10
大久保工科大学とか、所沢体育大学とかある。
494名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:22:25 ID:3QOxJ14h0
早稲田が北九州にあるって、これで初めて知った人多いだろうなあ。
495名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:54:00 ID:bb/Gb69C0
はしかは童貞にはうつらないよ
496名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:57:38 ID:HXOiBPzX0
朝日新聞の時限爆弾で今ごろ右往左往する大衆、乙。
497名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:08:15 ID:ZZmEyA/JO
珍味の親父に愚痴聞かされたよ
498名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:13:49 ID:lhvh1F1QO
都の西北はしかーの森にー
中略
はしか!はしか!はしか!はしか!
はしか!はしか!はしかー♪
499名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 02:00:25 ID:ljRfI3BF0
つか1回受けてても麻疹になるんだろ?
今なってる人も1回受けたのになったんじゃないかな
500名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:08:02 ID:3QOxJ14h0
>>498
1点
501名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:51:02 ID:/edYqPNy0
>>482
大人の麻疹は肺炎などになる合併症リスクが
子供の10倍だってよ
大人の麻疹は、その70%が肝機能障害になるってよ
502名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:32:16 ID:cO6NImLDO
暇だ…学校あってもよかったな
サークルもできねーし
503名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:38:06 ID:Y0mUyO/IO
>>502
キャンパスが意味無く分裂してないし、広いし、都心だし、最高だろ。
うちは、せめーし、ド田舎だし・・、はよ休講にしろバカが。
504名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:46:17 ID:/edYqPNy0
>>499
今、クローズアップ現代を見てて驚いた「修飾麻疹」の怖さ
1回受けた人の中には発疹がはっきりと出ない人がいるだね
これは病院でも見つけにくいんだな
505名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 23:53:46 ID:dlzQ920K0
上智の2007年度一般入学試験 入試結果
http://www.sophia.ac.jp/J/facexamfiles.nsf/vwFile/2007general.pdf/$FILE/2007general.pdf
を見てると、面白いことが色々と分かる。
・入学定員2160なのに入学手続きしたのは1718しかいない。442名が推薦枠か?
 あとの水増し分が掲載されていないのはどうしてなんだろ?それが帰国子女枠か?
・どの学科も合格者の最高点と最低点との間には100点〜150点(総点350、理工は450)ほどの差がある。
 辞退率が7割前後もあると、実際に入学した奴らは最低点に近いのだろうか?
506名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 01:24:03 ID:linHD53OO
>>505
早稲田とて確か商か何かで5〜600人にまで蹴られてなかったか?
「ザマァwwwwwwww」と思ったもんだw
「蹴られてやんのwwまあ自業自得。俺を落とした報いだばかw」っつって。 
俺が受かってたら100%入ってたのによw
507名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 06:29:35 ID:XvKHciXG0
上智が落ち目な件について
508名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 06:42:22 ID:JbcW5wNe0
にしても、なんで大学ばかりなんだろうな。
企業とか高校とかで流行したケースが見られず、
ほとんど大学でばかり起きてる。

なにかつなぐ糸があるんじゃないか?
509名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:30:24 ID:HZpR6VOC0
>>508

今の大学生の世代が予防接種を受けてないから。
この世代が幼児の頃に予防接種強制反対!!って叫んでた
なんにでも反対する市民団体の影響で予防接種受けてない人が
たくさんいるらしい。

510名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:34:46 ID:DnKmDnga0
早慶戦、行きたいけどチケットなんかほとんどの学生が手に入らないから、
結局大学で授業受けてたよ、バブルの頃だけど。俺の周りだけかなw
511名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:51:00 ID:ny/tEumk0
>>509
それならそれ以下の子どもも罹ってないとおかしんだよ。
なぜ大学ばかりなのかってとこが問題だ。
512名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:55:40 ID:Kd0D5G4J0
革マルは何やってんだろ?
おとなしく自宅待機してたら笑えるんだが。
513名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:07:12 ID:cp8Gyueq0
>なぜ大学ばかりなのか
1. MMR問題が記憶に新しく、特に接種率が低かった。
2. 学生の生活様式
3. そもそもマスゴミが必要以上に騒がなければ、とっくにはしかは根絶していたはず。
514名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:50:13 ID:T8TjDvVX0
http://www.asahi.com/special/0521/TKY200705210248.html
大学だけじゃなく、高校でも流行ってるらしいよ。
でも、大学が閉鎖というのは、珍しいから、ニュースになってるんじゃないのかな。
515名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:04:43 ID:0EUfDqyK0
>>511
小中高も大流行だよ。
516名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:43:28 ID:VlKna0Hp0
>>509
その事実ってマスコミは全然とりあげないよね? 
517名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:46:14 ID:KXLSiREX0
こんな学級閉鎖のニュース、全国ニュースのトップでやるな。学内新聞で十分。
おまけに早慶戦の宣伝もリンクしてやがった。早稲田出身マスコミ調子に乗ってやがるな。
518名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:49:39 ID:hHGHB6fIO
>>516
取り上げてたとこもあったよ
519名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 15:02:08 ID:ELNXLhYp0
すごいことに気づいた。
来週まで電車で見かける通学中の大学生と思われる奴らは2流大以下の学生なんだ
520名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 16:06:24 ID:fQgeiyyqO
早稲田は一流大学ですか?
521名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 16:28:08 ID:ELNXLhYp0
二流
522名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:08:05 ID:2jFuEaUJ0
>>519
国立大生の立場は?

自分は社会人経由しての高齢学生だから、はしかにかかることはまずないな。
予防接種受けまくり世代だったから。むしろ休講になって夏休み短くなるほうが困る。
妹は一流大学とやらの学生だから、今は楽しそうに休講生活送ってるよ
523名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:12:17 ID:2jFuEaUJ0
>>507
連続カキコですまんが、もともと上智が早慶と同レベルに入り込んだことのほうに違和感。
英語重視の風潮のおかげだろどうせ、と高齢は思います。
524名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:32:03 ID:linHD53OO
>>523
英語がウリ、というか英語だけが取り柄なのかもな。
早慶は就職からしてまず一流だが、上智は二流の感じが拭いきれない。
525名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:39:47 ID:nOG9USqB0
文系キャンパス:麻疹発生→とりあえず学生会館に行く→飲み→セックス
理系キャンパス:麻疹発生→学生読書室に慌てて本借りにいく→帰宅→レポート
526名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:45:02 ID:DyeA+croO
そのまま閉鎖しろ和田大
527名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:57:14 ID:ITVx6yiVO
ホントに創価って迷惑極まりないね
528名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:54:27 ID:QLF11gdG0
タミフル異常行動の件も同じにおいがする。
インフルエンザで日本根絶を狙うバイオテロコネクション=増すゴミ。
529名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:01:21 ID:EjeekxEU0
>>525
文系キャンパス:麻疹発生→とりあえず学生会館に行く→飲み→セックス
理系キャンパス:麻疹発生→友人の下宿→アニメDVD鑑賞会
530名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:22:47 ID:linHD53OO
早稲田なら勉強出来る上に、藤木直人みたいなビジュアルの理系もいんだろ。
オタばっかりだったら引くわw
531名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:00:58 ID:bQO+Pslo0
麻疹感染者がいる大学一覧(★付・・休講など)

【関東地方】
 [国公立]
 宇都宮大学 埼玉大学 首都大学東京 千葉大学 電気通信大学 東京学芸大学
 東京工業大学 東京大学 東京農工大学 一橋大学 横浜国立大学 ★横浜市立大学
 [私立]
 青山学院大学 亜細亜大学 桜美林大学 ★北里大学 慶応義塾大学 工学院大学 国際武道大学 国士舘大学 駒澤女子大学
 ★駒沢大学 実践女子大学 ★芝浦工業大学 ★上智大学 ★昭和女子大学 白百合女子大学 ★成蹊大学 ★専修大学
 ★創価大学 ★大正大学 大東文化大学 ★高千穂大学 拓殖大学 多摩美術大学 ★千葉工業大学 中央学院大学 ★中央大学
 鶴見大学 ★帝京大学 ★東京工科大学 東京国際大学 東京造形大学 ★東京農業大学 東邦大学 東洋学園大学  白鴎大学 
 武蔵野美術大学 ★日本大学(文理、経済、商、芸術) ★法政大学 明治大学 ★明星大学 立教大学 ★和光大学 ★早稲田大学
【北海道・東北地方】
 [国公立]
 東北大学
 [私立]
 青森中央学院大学 岩手医科大学 ★東北学院大学 東北工業大学 東北福祉大学 宮城教育大学
【近畿地方】
 [国公立]
 神戸大学 滋賀大学 ★和歌山県立医科大学
 [私立]
 追手門学院大学 京都学園大学 立命館大学
【中部地方】
 [国公立]
 金沢大学 名古屋大学
 [私立]
 中京大学
【中四国・九州地方】
 [国公立]
 広島大学
 [私立]
 福岡大学
532名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:03:22 ID:YGMfFOAq0
>>531
情報速いな

急に明日から休講といわれても困るなぁ

夏休みが減るだけだし
533名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:12:09 ID:EgqyaBrM0
>>525
図書館と言わず学読というあたりで大体何者かわかるな。
534名無しさん@七周年
休校にしても、そこらへんうろついているんだろ