【こうのとりのゆりかご】 「赤ちゃんポスト」のモデルとなったドイツでは設置から7年も意見が分かれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★「赤ちゃんポスト」のモデルとなったドイツでは設置から7年も意見が分かれています。

 熊本県の慈恵病院に設置された「こうのとりのゆりかご」、
いわゆる「赤ちゃんポスト」について日本国内で波紋が広がっています。
 赤ちゃんポストのモデルともなったドイツでは、設置から7年たった今も、
その是非をめぐって意見が分かれています。

 2000年、ハンブルクにドイツ初の赤ちゃんポストが設置された。
 その数は年々増え、現在は全国で80を超える施設に設置されている。
 ベルリン市内では、赤ちゃんポストは6年間で4カ所に設けられ、
これまでにあわせて26人の赤ちゃんが預けられた。
 赤ちゃんポストは7年前に始まったが、ドイツでは今も賛否をめぐる議論が続いている。
 賛成派は「赤ちゃんが温かい家庭に迎え入れられる」と話し、
反対派は「先を考えないで妊娠する女性が増える」と話している。

 しかし一方で、赤ちゃんポストの存在がどこまで認知されているかも問題になっている。
 ドイツ国内では、2006年1年間だけで、あわせて32人の赤ちゃんが、
道端などに放置されているのが見つかり、このうち24人が死亡していて、
赤ちゃんポストの認知度が低いためという指摘が出ている。
 こうした中、2007年3月、一部の赤ちゃんポスト推進派のグループが、
ポスターを作って認知度のアップを図った。
 しかし、これが母親の産み捨てを助長するとの批判などから、今では周知活動もストップしている。
 周知の徹底によって、果たして赤ちゃんの置き去り事件を減らすことができるのか。
または育児を放棄することを助長するのか。
 設置から7年たった今も、ドイツはそのあり方をめぐって迷走を続けている。

FNN HEadlines http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00110788.html
2名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:33:58 ID:rdIiACPA0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3さん2GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:34:36 ID:rpgCC1GA0
       /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
      .i:::::::://///::::::::::::::::::|
     .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
     .|:::::/         |::::|
      |::/.  ._ノ    ヽ、  |::|
      .⊥|-(o゚⌒).-.(⌒゚o)-|⊥ また来週も在日が起こした事件を
     l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l  華麗にスルー仕事が始まるお・・・
      ゝ.ヘ         /ィ
    __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
_ -‐ ''"  / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
4名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:34:38 ID:Xn0uLyrO0
爽快。
5名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:36:50 ID:Yq5ZovXL0
命のゴミ箱か。。。
6名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:38:26 ID:GHvpZAaI0
内臓がただで手に入っていいじゃん
実際は7人捨てられてたのに5人としか発表しなければ
後の二人の腎臓売れて元取れる
7名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:42:38 ID:p9eUtRi10
意見が分かれるって・・・
なぁ。意見が分かれない事案なんぞあるのかね?
この記事書いたヤツって(以下略)
8名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:43:22 ID:XKAGIP2JO
ドイツみたいな迷走してる国のまねっこしても損するだけだよ。
9名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:01:12 ID:KWRRcWw10
倫理の問題だからな
死刑廃止と死刑賛成
理想論者と現実論者
意見が別れない事案の方が珍しい
10名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:05:01 ID:vqdA7smA0
子供を捨てる親は、捕まえて断種手術をすべきだ。
11名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:06:14 ID:k3gsXWAjO
VIPで話題のバトロワゲームです
初心者歓迎なので皆参加汁!
http://tuji-bt.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
12名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:06:29 ID:zRbvkkyT0
意見が分かれないのは、血上の楽園のみ。
13名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:30:12 ID:7Mkcqs5a0
子供は国の「宝」
14名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:38:26 ID:M+VL0fOX0
法の問題じゃないと思うのだが。
15名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:42:07 ID:IiycPLty0
>>13
将来、税金を払ってくれるような人間に育った場合に限ってね。
産まれただけでは≪国の宝≫かどうかは分らないよねー。
16名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:42:08 ID:Qf9miMGj0
これひとつで全て解決!なんて都合のいい方法があるわけないだろ
あくまでこれは対処法の一つに過ぎないのだから
法的・社会的・倫理的な対策は他にも必要。
17名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:45:54 ID:Snv3do1p0
これを見る限り、賛成派が唱える妊娠中絶の代替ってのは完全に詭弁だな。
とにかく命を救うの一点張りか。だったら先んじて医療費無料を国策にしなくちゃだな。
18名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:08:09 ID:Xsh2jOuuO
>>15
つか、将来税金を払ってくれる成人になっても、
税の福祉に使われる比率から考えたら、養育費なんて
絶対にペイしないんだけどなw
19名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:10:20 ID:avmInBG40
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
20名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:42:24 ID:Y7puY7jB0
2ちゃんにおける賛成派のレスって
どうもプロ市民臭が強すぎるんだよな・・・

毎日新聞が胡散臭いネットアンケートやらで工作始めたのを見ても
ブサヨク売国系の団体が賛成にまわってるのは想像つくんだが、
いまひとつわからんのがその理由だな。いったいどういう利権が絡んでるんだ?
21名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:11:42 ID:chxwXjVf0
独で7つもあるのはキリスト教会派の仕業。
最初にすでに売春婦の赤ん坊捨て場と化して反対意見が多数を占めたのだが、
キリスト教会派が勝手に増やしていった。
理由は、中絶させないための方便でしかない。
22名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:05:16 ID:r69qeGJw0
年齢や月齢制限を設けないと、その内老人がどんどんポストに入れられるかも。
23名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:25:35 ID:YUBQhUXp0
>>20
児童擁護施設利権と国籍ロンダリングの外患工作
24名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:44:33 ID:qGt1b0810
国が認めてなくても設置出来るんだと まずここで驚いた
25名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:46:49 ID:BHKY0uUOO
意見の分かれないもの一つでもいいからあげてみな
26名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:14:13 ID:XKxePlPo0
これで親元に帰したりしたら、訴えよう
それと、ゆりかご基金で子供の養育費や医療費用にしますって出せよ
27名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:23:28 ID:Xnfp2yRc0
なんで、国が公に求めてない状態で、公費割かなきゃならんのだ?
ゆりかご募金募ってるんだから、そっちから運営費・養育費出せよ
28名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:26:19 ID:dsnoduu30
こういうニュースを読むと、不思議と
できちゃった結婚した太陽と辻ちゃんが偉く思える。
29名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 12:28:05 ID:AZ/PISRQ0
国で育てりゃいじゃん
レーニンは10歳までの子供なら立派なボルシェビキにしてみせるといってたから、そこの政治家さん、立派な私兵になりますよ?
30名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 15:19:48 ID:imNI4fqI0
>>944
>ここの病院のポストは母親宛てにいつでも名乗り出てくれ、的な趣旨の手紙まで置いている
>「特別養子縁組」なんてハナからやる気ないのがバレバレ 結局「里親」止まりの糞システム
同意。
しかも、慈恵病院は「子供を預かります。いつでも名乗り出て。」と捨てた親に言っている。
あくまでも、捨てた親は「預けた子供」なので、将来、「預けた子供」を引き取りに来るつもりだ。

実親が子供を錯乱して捨てたり安易に捨てたが、数年後〜十数年後に、実親の状況が安定し、
「今は安定した」、「生活の目処が付いた」、「あの時はどうかしてた」などの理由により、
実親であることを名乗り出て、「さあ、預けた子供を返してくれ!」と言い要求しても何ら不思議では無い。
思春期の子供は養親と実親と板ばさみに遭い、子供の法的地位も人生も滅茶苦茶になる。
子供が、「蓮田と幸山政史熊本市長の悪行のツケ」を払わされるのだ。

実親が名乗り出て「さあ、預けた子供を返してくれ!」と言った時、
慈恵病院は「はぁ?何のことですか?そんな子供はいませんでしたよ・・・ニヤニヤ」と、
今回と同じ「ノーコメント」の対応を取る。実親が実親である証拠を突きつけても
「医療者だから守秘義務があるのでねぇ、答えませんよ・・・ニヤニヤ」という対応を取る。また、
「書類保管期間が過ぎているので何もわかりませんねぇ、前の院長は既に死んでるし・・・ニヤニヤ」
とも言うだろう。

本来なら、実親が身元を明かして親権放棄して、
その子供が慈愛ある養親の養子になることを全うでき、 子供の福祉に合致する。
これにより、子供は法的に安定した地位ができ、環境的にも暖かい新たな人生を
養親と伴にまともに歩むことができる。これこそ子供の福祉なのだが、


    慈恵病院は偽善を言い、子供の福祉と人権とその他の権利への妨害工作をしている。


やはり、慈恵病院は悪魔の児童虐待工作施設だったのだ。

蓮田から医師免許を剥奪し、慈恵病院を廃業させるべきだ。
31名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:28:26 ID:IWpOfiyW0
>>20
そんなの先入観だろ。
派閥など存在しないものをあたかもあるように吐き、
賛成派と思えた者にレッテル貼りをする。
それこそ印象操作のプロ市民手口そのもの。
つまり賛成派なんて言っているお前自身にその意見を向けるべき。
32名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:31:14 ID:gNKQPot60
こうのとりのゆりかごなんて名前はやめるべきだよな

一生懸命子育てしてるこうのとりに対して失礼すぎる
33名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:58:18 ID:ZEuU3fKXO
何割対何割というように
世論が大きく分かれる事柄については
いやしくも自由民主主義を標榜するなら
それは認めないと(^-^)/


にちゃんねるに多いネット右翼は
異見や自分たちと異なった立場、やり方といった物を一切許さない、
全体主義の思想に生きているから
そんなの認められないんでしょうけどね。


自由民主主義を標榜する政党の政治家は
したがって多様な社会のあり方や意見について
寛容であるべきはずなんだけど
正反対に首相や官房長官といった高官が
民間病院たたきをして恥じない政権も
看板と違って、カルトや宗教右翼の方だけを向いた
全体主義政権の片鱗を見せてるんだよね(*^-^)b

ネット右翼=全体主義者にとってはたいへん嬉しい事だねo(^-^)o
34名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:02:22 ID:TjrM5qnT0
この話、開設当初日本でもよく出たよね。 熊本の人も見て「これだ」とか思っちゃったんだろうねえ
35名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:12:44 ID:imihiJ4m0
公費目的なら、やるなよ!
ボランティアでやれ!
36名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:42:50 ID:wTV/8vjCO
というか ゆりかご基金を使わないのはなぜだ
公費から使うなら 先にきちんと告知した上で国民の判断あおげよ
はらってるの うちらだぞ 糞システム
37名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:49:30 ID:96BsuR+o0
>>31
ほらやっぱりプロ市民臭い…
38名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:59:48 ID:M2+fIo820
>>37
何々っぽいなんてのは市民活動家の判断基準そのものだろ。
実体の無い派閥で人を称している事がおかしいと
何故言わないんだ?
お前の使うレッテルはきれいなレッテルなのか。

賛成と考える人も千差万別だろ。反対者であれ賛成者であれ
それをひとくくりに呼ぶ時点で
議論ではなく印象操作だ。
39名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:40:18 ID:Jnkftn760
こうのとりのごみ箱くらいにしないと親は何の罪悪感も持たなくなる
40名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:46:40 ID:Bzo1OkqP0
中国って一人っ子政策まだやってるんだよね。ビザの問題も解決したし、
こういう人たちが密航して託卵しにくる可能性もあるね。
使われるのは日本人の税金。こんなことに使うなら、高額不妊治療を
保険診療にするとか、他にやらなきゃいけないことがあるだろって感じ。


一人っ子政策に反する形で生まれた第二子以降の子供は戸籍に入ることができず、
いわゆる「闇っ子」(「黒孩子(ヘイハイズ)」と呼ばれる)となってしまう。
黒孩子は国民として認められないため学校教育や医療などの行政サービスを
受けることができないだけでなく、就職などの際にも不利な取扱を受けることが多いため、
成人した黒孩子の多くが働き口を求めて闇社会に流れたり、
周辺諸国に不法入国したりするケースが目立っている。
黒孩子の総数は既に3,000〜4,000万人にも達していると言われている。
41名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:01:19 ID:1EU0BbQY0
熊本市長がゆりかごに関しては1年後に何人預けられたかの発表だけって言ってたよ
せいしさんの事ちょっとは信じて投票したのに・・・なんか裏切られた気分だよ
今預けられてる3歳児も親元に帰すべき、子供は親の事覚えてるよ
親元に帰してなぜ育てられないか、なにが不自由なのかを追求するべき
そこを改善せずに子供を奪い取るだけで解決って・・・・それが政治なのか?
42名無しさん@七周年
中国の情報操作プロパガンダだとしても、犬は偉い。

中国 赤ちゃんトラを犬が育児
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/22/k20070522000077.html