【憲法フェスティバル】平和憲法の意味考えよう−井上ひさし、香山リカ氏ら「自由に発言したり表現しにくく…」 19日、九段

このエントリーをはてなブックマークに追加
463名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:23:35 ID:487Q9Iym0
両方の相反する考えを自由に言える今こそが本当に自由な環境であると言える。
464名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:25:02 ID:a6sYvudp0
いや、むしろネットのおかげで一人一人が本音を発露しやすくなってるだろ。
今までこそ、力のあるもの、既得権益をもつもの、声の大きなものだけが自由に発言してきた。
右よりの人だってもう少し自由に発言したっていいじゃないか。
465名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:25:24 ID:RN4gBA8l0
香山リカはカエターノ・ヴェローゾ好き
466名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:25:37 ID:rqNhrwOB0
>460
こいつらの発言しにくいってのは、自分達の意見に反論や突込みがあって、その通りですと拝聴する人ばかりじゃなくなったのは遺憾だと言うことだから。
467名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:27:52 ID:XtA7sHKX0
こいつらの集会中に警官隊が乱入してきて全員捕縛されたら、自由に発言しにくい社会だと認めてやってもいい
468名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:37:23 ID:hqkSVafM0
>>464
ネットが普及する直前には、むしろプロ市民の連中の方が「これからはネットがあるから、俺たちの意見を言いやすくなる!」って言ってたんだよねぇ
ネチズンなんて言葉も、韓国人が作った訳じゃなくて、外国の市民運動家が作って日本にその言葉を輸入したのもプロ市民
469名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:23:37 ID:mDzQJDUz0
【日米豪印】 安倍首相、インド首相来日時、米豪加えた戦略対話目指す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164277172/
【日本/インド/台湾】海洋安全保障シンポジウム開催
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169812076/
【日米印】4月上旬に初の共同軍事訓練・・・狙いは中国のけん制か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173035119/
【日豪首脳会談】安保協力で共同宣言に署名
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173795344/
【日米豪】韓国除いて「アジア太平洋安保連帯」発足
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176380556/

【安倍EU訪問】 EUの対中武器禁輸措置解除、東アジアの安全保障に影響 - 安倍首相
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168502864/
【日/EU】安倍首相、EU欧州委員長と会談 北朝鮮問題に連携で合意 EU委員長は対中武器輸出の解禁は今すぐではないと表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168534703/
【日/EU】対中武器輸出「解除は差し迫っていない」 - EUバローゾ委員長、日本の懸念に理解
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168568371/
【安倍中東訪問】 安倍流「資源外交」に一定成果 首相サイド、訪米直後に中東歴訪の日程を組み込んだことも一定の成果と評価
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178126888/

【韓国】 「安倍晋三の著書『美しい国へ』は、価値観を共有する『民主国家連帯』から韓国を除外」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154047446/
【中国】 安倍首相を批判 EUの対中武器禁輸で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/
【日中韓】 日本の反対で日中韓首脳会談定例化、霧散
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168928337/
【韓国】 日米は韓国ではなくインドと組むのか
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173239207/
【韓国】 日豪が安保共同宣言、韓国の立場は・・・
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173868364/
【中国】 日豪安保協力に警戒感 メディアが一斉報道
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173889460/
470名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:25:10 ID:UEKCCEGF0
>>1
金取るんだ…?
471名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 18:46:07 ID:Hf7zRIpM0
二度と改憲を口に出来ないって人たちがいれば、怖くて自由な発言や表現ができなくなるね。
472ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2007/05/20(日) 18:58:42 ID:dCjlTHg40
 中塚尚子=左翼の従軍慰安婦

 「ぷちナショナリズム」の件すら自己総括できないくせに、「自由な言論」とは笑わせる。
あやつが駄文を書き散らすことが言論の自由なら、2ちゃんも便所の落書きも
立派な言論です。
473名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 19:57:40 ID:JSRFJiai0

ピーター・フランクル著 「よいニッポン だめなニッポン」 扶桑社 1998年刊 より

    「いじめ」について思うこと

・・・・・僕は日本が大好きだ。その理由の一つに日本の人々の「優しさ」がある。
僕は日本へ来てから「優しさ」の現れである「親切」に幾度出会ったか知れない。
道を尋ねれば、だれもが丁寧に説明してくれる。通りすがりの僕に笑顔で挨拶を返し、
時にはちょっとした手土産−甘い蜜柑等々−をプレゼントしてくれる。など挙げれば
きりがないほど、僕は親切にされた。そしてその都度日本の人々の「優しさ」を痛感した。
けれど何ヶ月かおきに新聞で悲しい事件を目にする。遅刻した生徒の校門圧死、
マットの中で窒息死してしまった少年、そして、恨みと無念さを残して自殺した幾人もの
子供たち......。こうした、子供たちにとってあまりに残酷で悲しい事件の報道を見る度に
僕は悲しくなる。そして不思議にも思う。この「残酷さ」と前述の「優しさ」とがなぜ同じ
日本人の中で両立しつるのか。「いじめ」という問題を考えてみて僕なりの答えを見つ
けたように思うので、ちょっと述べてみたい。

 「いじめ」は万国共通の問題だ。もちろん欧米の学校にも「いじめ」はあるが日本の
場合とは異なり、いじめる側もいじめられる側もたえず変わる。いじめに参加するのは
ごく限られた人数であり、他の者は完全に中立かむしろ仲裁にまわる。けれど日本では
あたかもいじめることが一つの共通の目的であるかのように、特定の誰かを対象に
全員で継続して行われる。
474名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:02:17 ID:cgiZiEmm0
>>473
>けれど日本では
>あたかもいじめることが一つの共通の目的であるかのように、特定の誰かを対象に
>全員で継続して行われる。

昭和殉難者を対象に
今なお弔うことにすらイチャモンをつけ続ける護憲反靖国ブサヨ

護憲反靖国ブサヨ「日本国民をイジメたGHQ様に、今後もイジメられ続けろ!」
475名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:02:20 ID:JSRFJiai0
>>473の続き

ピーター・フランクル著 「よいニッポン だめなニッポン」 扶桑社 1998年刊 より

 日本が他国と違うのは、まさにこの共同意識によることだ。僕は共同体意識を
持つこと自体は悪いことではないと思う。しかしなぜそれが人をいじめる行為を通して
でなくてはならないのだろう。このことは日本の歴史的社会構造や習慣といった複雑な
背景にも関係しているように思われる。いずれにせよこのような共同体意識の持ち方
では今の日本の子供たち、少なくとも学童にはプラスにはなるまい。

 日本の学童は質問どころか、挙手さえもしない。小学校も高学年になるにつれ
そうなってしまう。日本の学校教育は知識の教授よりむしろ集団生活に慣れることに
重点を置いている。「みんなと同じように」というこのやり方が今の「出る杭は打たれる」
教育に繋がるのだ。実際小学校に入る前の子供たちのなんと魅力的なことか。
親ならば誰もが、何事につけ「どうして?」「どうして?」を連発する我が子の可愛い
問いかけを浴びた経験があるはず。その好奇心の旺盛さよ。そのひたむきさに当惑こそ
すれ、決して嫌ではなかったはずだ。この好奇心こそが彼らの最大の魅力でありかつ
可能性でもあるのに、今の「学校」では、それを伸ばすどころか抑えつけてしまっている。
日本でいう民主主義とは万人平等である。しかし僕は民主主義とは万人に等しく
チャンスを与えることだと思う。人には個性があるのだから等しいチャンスが与えられた
以上それを生かすのは己の責任であろう。

 日本は「みんな」が頑張って現在の繁栄を手に入れた。次は個人が豊かになる番だ。
一人一人が個性を生かし、才能を伸ばせるような教育を一刻も早く始めるべきだ。
476名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:05:54 ID:cgiZiEmm0
>>475
それは、昭和殉難者やその家族を
延々とイジメ続ける井上や香山のような連中への批判そのものだな
猫&奥さんを延々とイジメ続けた井上は特にそうだけど

戦前ならイジメを止める正義感もいたんだろうけど
戦後教育ではそういう正義感は「出る杭」そのものだからな
477名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:11:36 ID:9g9lTm0q0
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070512
明仁さんは、右派が支配した過去の悲惨を忘れないよう、呼びかける。

「日本は昭和の初めから昭和20年の終戦までほとんど平和な時がありませんでした。
この過去の歴史をその後の時代とともに正しく理解しようと努めることは日本人自身にとって,また日本人が世界の人々と交わっていく上にも極めて大切なことと思います。
戦後60年に当たって過去の様々な事実が取り上げられ,人々に知られるようになりました。今後とも多くの人々の努力により過去の事実についての知識が正しく継承され,将来にいかされることを願っています。」

「この過去の(右派が支配した悲惨な昭和の初めから昭和20年の終戦までの)歴史を、
その後の時代(過去の侵略戦争を正しかったと考え、昭和の初めから昭和20年の終戦までの日本にシンパシーを感じる右派が、政権をとってしまった現在)と共に、
正しく理解しようと努めることは、日本人自身にとって、また日本人が(現在の右派政権が引き起こした靖国問題や従軍慰安婦問題で世界の非難を浴びているが)世界の人々と交わっていく上にも、きわめて大切なことであると思います」
478名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:12:43 ID:iGRfHifs0
そもそも井上ひさしのようなDV野郎が、平和を語ることがおこがましい。
479名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:13:50 ID:+VnuV/d/0
考えてみたら改憲派のイベントって全然無いね
480名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:20:24 ID:JR14HoJR0
我が国は、半世紀以上の長きにわたり戦禍にあわず、平和を維持している。
平和維持の原動力は日米安保と自衛隊の存在にあるのだが、我が国のサヨク言論では「平和は
憲法9条の存在によって守られた」というオカルト言説が流布されている。
冷静に考えれば、戦後間もなくソ連・中共支那は、ユーラシア大陸の東では朝鮮半島で南侵し
朝鮮戦争を起こし、同じくユーラシア大陸の西では、東欧諸国をソ連の衛星国にし、ドイツで
はベルリンの西を壁で封鎖した。東西冷戦時にはキューバに核配備を計画したり、ベトナムで
は共産化戦争を後押しした。ベトナムでの共産化はカンボジアなど近隣国に飛び火した。
しかし、我が国は平和であった。これは、我が国には日米安保に基づき米軍がおり、更には、
自衛隊がおり、日本に侵攻しても割が合わないと思わせるに十分な防衛力を持っていたことが
戦争抑止力となり、朝鮮半島から先の我が国の平和が維持されたからである。しかし、こうい
う現実を認めたくない側は、別の「理由」を「憲法9条の存在」に求めて、それを宣伝した。
「現実を無視して別の理由を宣伝する」という行為は、憲法9条が始めてではない。
元寇を退けたのは鎌倉武士による奮闘であり、夜間、陸地で野営することが危険なほどの防衛
をしたために、船上に留まらざるを得なかった蒙古・高麗軍が台風による船の沈没という事態
になったのだ。それを「神風」と称して、鎌倉武士の防衛努力を無視した。鎌倉幕府を倒した
建武の新政を北畠親房は「神皇正統紀」で後醍醐天皇のために働いた楠正成・新田義貞などの
武力を無視し「後醍醐天皇による新政は天命であり、武士の力ではない」と言っている。
要するに現実世界を無視したい側は、「神風」とか「天命」だとかのオカルトを述べて防衛力
を無視するのが常套手段なのだ。「憲法9条」も現実的武力による防衛を無視したい側が流布
するオカルトなのである。「憲法9条は天命であり神風として日本を守る」というのはオカルトだ。
481名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:22:02 ID:xR98UArl0
香山リカは精神科医だが、リカちゃん人形の本名である「香山リカ」をそのまんま名乗ってしまう精神はどんな精神であるか問いたい。
482名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:11:23 ID:w7yzwpvU0
>>478
個人的な暴力については賛成なんだろうな
483S ◆KMyTcmL3ws :2007/05/21(月) 07:20:20 ID:vDWY3rxI0
★(テロ、犯罪集団を除く)国を単位とした戦争と称する物に対するあり方★

●集団的自衛権で、日本の上空をアメリカ向けのミサイルが飛んでいるとき日本が
それを打ち落とせるか。なんて次元の低い議論をしている連中にはあきれて物が言えない。
日本の上空をミサイルが飛んでいるならそれが何処に向けた物であろうが墜落
して日本に落ちてくる危険があるわけだから、打ち落とせばいいだろ。
ただし、破片が落ちてきて日本が被害を被ることはあるがそれはそれ。
要は、同盟国云々と言うことが絡んでいるわけだけど、世界中の国と同盟国
になることを目指さないとだめ。
今、同盟国であろうが明日はどうなるかも分からないことを知るべき。
●同盟国だから援護攻撃支援する、しないもくだらない話だ。
援護攻撃支援するならその同盟国とまず国の合併するのが先だろ。
なんのための国という物が存在しているのと言うこと。
●国の合併をしないなら、他国がどうなろうが一切干渉しない。
それ以前に日本がやるべき事は、日本の憲法9条を世界にアピールすること。
世界に向けて説得力を持って平和の精神を示し、説いていけるのは原爆を2発も
受けた日本だけだ。他国がどうなろうが干渉しないと言うスタンスを世界に知らしめる。
●日本が他国から攻撃されればそれはそれ、平和への取り組みに至らぬ事が
あったわけだからそのまま無抵抗に受け入れる。無抵抗と言う最強の武器を
相手国に示せばいいのだ。そう言う国にむやみに攻め入る国もない。
日本が武器で抵抗するよりも戦死者も少なく出来る。
もしその国が日本に攻め入れば最後、世界から嘲笑の的になってしまう。
と同時に世界からその国は犯罪国家として抹殺される。

その為にも日本の憲法9条の精神を世界に十分に示し、説いて行く必要がある。
戦争ボケしている国は消滅すればいいのだ。

●命をかけるなら、侵略三昧の昔の日本回帰じゃなく、9条を世界に説く事に命をかけなさい。

臆病者の安倍晋三へ
484名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:23:47 ID:NOLr77YxO
邪教の秘密祭祠か。
485名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:40:22 ID:49rQI5f0O
【コネ】香山リカスレ3【媚】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1171793828/832-
832:無名草子さん :2007/05/17(木) 22:08:20
職場のモラル・ハラスメント対策室です。
(1)2007年2月に発売された香山リカ先生の『知らずに他人を傷つける人たち
モラル・ハラスメントという「大人のいじめ」』(KKベストセラーズ刊)に、
当サイトのコンテンツが無断転載されていたことを発見したため、出版社に抗
議したところ、出版社のホームページ上でのの謝罪と訂正の告示を頂きました。
http://www.kk-bestsellers.com/cgi-bin/detail.cgi?isbn=978-4-584-12135-1


486名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:27:13 ID:49rQI5f0O
ネットからパクリと
487名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:57:04 ID:bJCuUpPK0
レッテル貼りで人を型にはめ込み、自由に発言する人を罵倒し、
若者をバカだウツだとさげすむ香山リカが「発言しにくい」とか言うな。
自分がより発言しやすい社会を作ろうとしてるだけじゃねえか。
こいつみたいのがいるから左翼はバカだって、みんな離れていくんだよ。
488名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 11:01:09 ID:Fjv4DquL0
>>487
自分がより発言し易いというか、自分の反対意見を封じれる社会じゃないか。
日本婦人の会の人が大会で「改憲勢力の挑戦を受け、二度と改憲を口にできないようにする」と大会で吼えたらしいが、
平たく言えばそういう趣旨かと。
489名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:17:45 ID:49rQI5f0O
なぜこんな自己顕示欲しかない女が
幅をきかせるのでしょうか
490名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:39:25 ID:Gy5e+8sv0
>>483
「日本が他国から攻撃されればそれはそれ、平和への取り組みに至らぬ事が
 あったわけだからそのまま無抵抗に受け入れる。」

ここが肝なのね。
491名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 13:44:09 ID:bhpj27hl0
この前どっかで読んだ言葉を書いとこう
「次のファシズムはファシズム反対の声とともにやってくる」
492名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:28:51 ID:FjUfGq5G0
DV男の語る美しい平和についてとなりの眼鏡キモババアの意見を伺いたいな
一方的にフルボッコされるのはSMとして関係が成立してるから平和だ、とか?w
493名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:59:29 ID:EBSPs4BDO
香山ってずっと本名だと思っていた俺・・・。

じゃ本名は?
494名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:01:22 ID:OkpAM6490
香山は電波障害
495名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:02:18 ID:w5I1S3960
>>1
社民党の集会かな?
496名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:03:31 ID:r3D160x/0
>>1こいつら、自由な発言とか表現を言いっぱなしと勘違いしてねぇか?

普通は言ったら反論があり意思の疎通を経て議論になるんだ

馬鹿の放言がいつまでも通ると思うなよ
497名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:09:52 ID:8dwLTMGm0
平和憲法というものは、確か日本にはなかったはずだ
空想上の憲法に違いない
498名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:15:21 ID:AqgKrENP0
9条原理主義者が言えるだけじゃなく、北朝鮮の拉致があるといえる時代に
やっとなった。
いままでどちらが窮屈だったか、この連中は自己だけが正義のカルトだから理解しようとはしない。
9条で自国の手を縛ったら他国の手も縛れるなんて、まともな大人が考えることとは思えない。
499ぶた:2007/05/21(月) 21:56:59 ID:jfV35Avy0
有名な人たち、社会の本当の問題(権力階級)に対し言及することを、上手に避け抜けてるよね。
ぽっわ〜んとした目で。するする〜と。
500名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:17:31 ID:W/AsCN0M0
>>435
「スロー・ライフ」と、憲法九条守るため集会してシュプレッヒ・コールじゃ共通点が
なさ過ぎる。この上、「地球に優しい」だの「格差社会是正」だのゴテゴテくっ付けるの
だろうな……。
501名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:25:18 ID:dFACaSUZ0
香山リカみたいな三流精神科医を公の場に出すなよ。
恥ずかしい・・・。
502名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:00:18 ID:P2OzMq/d0
>>500
やはりここは
井上にはDV問題をとりあげてもらいたい
503名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:10:32 ID:uZ8kZJTu0
改憲によってもっと平和になることに反対しないで下さい。
フランクルも世界で一番平和な国に流れて来て
やっと幸福になれたんでしょう。

504名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 04:45:28 ID:KeVbab/JO
香山は憲法知ってるの?
505名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 08:09:18 ID:KIF7+r+DO
ホントに「自由に発言しにくくなる」のなら「しにくくなる」という言葉自体、伝えられなくなる。
おまえら、まだ大丈夫だよ。
つか、おまえらが発言しにくくなるんだとしたらその発言内容をチェックしてみるこった。
いくら喋っても人々の耳に合わない言葉は、届かなくなり無視されるわけだ。
506名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:36:13 ID:AcNrBHA00
DVこそがへいわをつくる・・
507名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:40:26 ID:lZ+JXOwf0
核武装は議論も許しません、と言ってた人もいたしね
508名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:42:16 ID:M8JBjGg20
平和だの人権だの声高に叫ぶ奴ほど歪な性格してるよな
509名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:43:23 ID:wtO0wNcy0
井上ひさしさんや香山リカさんとともに

またこてこてだな
510名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:46:20 ID:PYJIT/Mr0
香山リカ(爆笑
511名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 10:54:44 ID:+/Ge94aeO
>>503
そうだよな。
ピーターの名が出てきてショックだ…
ミスチルの桜井とかオレの好きな有名人はことごとくレッドゾーンに堕ちて逝くのは何故だ…
512名無しさん@七周年

香山リカ = エセ

香山リカを「精神科医代表」みたいに扱ってる番組を見るたびに
「ああ、この番組は3流なんだな。」と思う。
オレは会社で体調くずして大学病院の精神科の先生(←とても
いい人。患者の信頼も厚く、実績もあり。)のお世話になってるが、
他の先生たちにも「あの人と一緒にしないで」と、香山リカの話題を
するたびに笑われる。
忙しい精神科医の最前線で戦ってる先生たちには、今や精神業界
よりタレント業に忙しい香山リカの言うことは「時代おくれ」と
いうか、もう論外みたい。

マスコミは、もっと「精神科医の最前線」を取材すべき。
(いろんな事件の根底にあるものがゴロゴロころがってるよ)