【社会】給食のシシャモから釣り針、口に入れた中2男子が気づく…北海道・釧路市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★給食のシシャモから釣り針、釧路の中2男子が気づく

 北海道釧路市教委は16日、市内の中学校の学校給食で出された焼きシシャモ
1匹から釣り針の一部が見つかったと発表した。2年生の男子生徒が口に入れて
気づいて出し、けがはなかった。

 市教委によると、同日午後0時50分ごろ、市立青陵中で男子生徒が給食で出た
シシャモを口に入れたところ異物に気づき、吐き出した。確認したところ、シシャモの
腹の部分からさびた釣り針の一部が出てきた。

 同市教委によると、釣り針を飲み込んだシシャモが捕獲され、出荷された可能性が
高いという。シシャモは大きさ約15センチあった。

 釧路市は地産地消の一環として、年に数回は釧路産のサケやサンマなどの魚を
給食に出しており、シシャモもそのひとつだった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070516i415.htm?from=main4
2名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:20:55 ID:Uo4mt3a00
こりゃ魚も探針しなきゃいけないな
3名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:20:56 ID:bKDCMh1P0
本物のシシャモが給食に・・・
羨ましい
4名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:21:33 ID:a0tHq5uh0
ひぐらし
5名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:21:35 ID:r11iU36d0
カペリン
6名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:21:35 ID:Thz53+K+O
いやになっちゃうよ
7名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:21:43 ID:AqU4ayCg0
口に入れた中2男子、自分も釣られたと気づく
8名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:21:45 ID:tBiO1cpm0
釣られた魚に釣られた男子生徒w
9名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:22:24 ID:6GIUKBsD0
シシャモの豪快な一本釣り
10名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:22:37 ID:K8I2fLS70
かえって免疫力が
11名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:22:44 ID:91gA/pmR0
釣り針シシャモで死者も
12名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:22:47 ID:3WIIf/jp0
そんなもん食う奴が注意すれば済むこと

魚は工場で作るモンじゃない

海で釣ってくるモンだ
13名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:23:19 ID:Bc+7HJQe0
ぼうやべで、ばぶう
14名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:23:31 ID:FsHKofs70
そんな釣りにクマー
15名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:23:44 ID:NiPz9/8w0
入っていてもおかしくないものが入っていただけでニュースになるのか。
16名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:23:48 ID:jAvm8t010
>>3
本物じゃないだろ。
俺らが食ってるのと同じだと思う。
17名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:23:56 ID:O3RShx6yO
シシャモくんは釣られそうなとこを一回逃げてんだね。
しかし運が尽きて釣られ揚げ物にされた。
18名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:24:15 ID:76EMCc6r0
>>11
感動した
19名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:24:19 ID:iS5j6BjG0
おいおい、ホンモノのシシャモが給食で食えるのか。
ウラヤマシス。
20名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:24:44 ID:FXU/rEeJ0
異物混入は問題だが、怪我がなくてよかった( ´∀`)
21名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:25:05 ID:UiIAYlPJ0
シシャモって網で捕るかと思ってた
一匹ずつ釣ってたのかよ
22名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:25:55 ID:zGAiYqsHO
きっと本物のししゃもなんだよね。
そんなんが給食に出るなんてうらやましいけど、
酒がなきゃ意味ないな。
23名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:26:09 ID:8lGOt8wl0
>>16

北海道物産展に行ってこい。
24名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:26:15 ID:AQ4PVZU0O
( ^ω^)ししゃも食べたーい
25名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:26:23 ID:IRrOBTc6O
針は がまかつかな?
26名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:27:21 ID:mzkTl7us0
>>21
娯楽の釣り人が逃がしたのを、漁師が取ったんじゃないかな?
27名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:27:48 ID:7ThZAj2j0
よく解らんが
それってニュースなのか?
オレや親父が釣って帰った魚の腹にゃごく普通に入ってるが・・・
28名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:28:12 ID:OJ89OGK/0
こんなのたまにあるじゃん
騒ぐほどの物なの?
29名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:28:15 ID:SIKrginpO
>>19
どうせカペリンだよ
30名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:28:38 ID:0wvM3Sk80
学校の給食で本物のシシャモが出るとはなんて贅沢な。
31名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:28:55 ID:LcL6IQmb0
なんで、こんな事がニュースになるのか全く分からん。
全国の給食室と給食センターが金属探知機で検査するとか到底不可能だろうに。
そのうち、小骨がノドに刺さった位でニュースになって、給食から魚が消えちまうぞ。
32名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:29:02 ID:oT5AAoaL0
こんなんニュースにされてもなぁ
33名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:29:40 ID:9WDpRuniO
コッペパン半分にちぎったら髪の毛がにょろーんと出てきたことある
34名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:30:25 ID:47IU5Ogq0
え!シシャモって釣ってたの?
てっきり網で捕ってたのかと思ってた。
35名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:30:35 ID:8ovcUw+aO
まるごと食う魚に針が入ってたら問題だろ。
36名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:31:32 ID:MqIjp9vB0
それは「当たり」だ。よかったな。
水産会社からは、おまけでししゃも一年分プレゼントされるぞ。
37名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:31:34 ID:2STKW64T0

昔、とある店でジャンボ餃子をパクついたら
鉄板の隅を固定するために使用していたと思われる
大型のL字型の部品が入っていた。
店の人も「大丈夫でしたか!?」と慌てていたが、
勢いよく噛んでいたらどうなっていたかと思うと・・・。
38名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:32:26 ID:6GIUKBsD0
給食のゆで卵をひと口食べたらヒナがコンニチハの方が怖い
39名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:33:18 ID:d2Zb+H1q0
本物のししゃも・・・平民はめったに口にできぬ
偽物のししゃも・・・ノルウェー産スーパーで売られてるし居酒屋で口にする

地方もいいよというお話ですな。
40名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:34:04 ID:FytSV4Io0
ほほう、天然物でげすな!
41名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:34:12 ID:RBiIxK/f0
以前釧路に住んでたけど、青陵中ってどこだかわからん。
緑陵中なら知ってるが
42名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:34:14 ID:ZphuO2STO
お前らが食ってるのはししゃもじゃない。ししゃもは高くて庶民は買えません。
43名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:34:20 ID:SIKrginpO
>>37
お前に対する嫌がらせだよ
44名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:35:09 ID:NSC4b0yI0
ところが後にカペリンであることが発覚
市や漁協を舞台にした、給食利権にからむ汚職事件に発展…

ってな感じで、ドキュメンタリー化希望
45名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:35:41 ID:ykbE+iYX0
給食に釣ったシシャモを食えるなんて北海道うらやましい
46名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:37:29 ID:KaMG1rxD0
昔、パスタ屋でパスタ食ったら血まみれの絆創膏が入ってた。
口の中で気づいた。
47名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:37:30 ID:HYSYGj+l0
中二男子も、これで釣られた魚の痛みが判っただろう。
今後は釣りのような残虐な行為はやめるように。
48名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:38:03 ID:1lmyj2V8O
こえー
49名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:38:36 ID:Lf+DlrohO
かな?かな?
50名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:39:04 ID:umb03MBt0
自分で釣った小アジをフライにして食べたら
折れた釣り針の先っぽが唇に刺さった事があったな
返しがあるから抜くの大変ね
51名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:39:41 ID:rF7UIeCm0
釧路なら本物のししゃもだな
釧路・厚岸産だと鵡川産より安い
52名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:41:01 ID:kU7vWnib0
気がつく前に飲み込め
53名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:41:10 ID:u3yI37eI0
まだ出てない!
「で、死者も出たの???」
54名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:41:23 ID:RgVZJJ+t0
どうせ袖5号くらいだろ。
刺さっても大したことないだろ。
55名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:43:30 ID:x7Ffq+PA0
       ____ 
     /      \ 
   /  _ノ  ヽ、_  \ 
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日もまた、シシャモを釣る仕事がはじまるお・・・ 
  |     (__人__)    | 
  \     ` ⌒´     /  

56名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:44:46 ID:h14krY9T0
モノホンのししゃも浦山鹿〜
釣り針くらい我慢せい!

一杯飲みてえなあォぃ
57名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:47:07 ID:tY+3NCH30
シシャモを釣り餌に中2男子が釣れたのか!!
58名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:49:43 ID:xMldV0PD0
>>55
やりがいのある仕事じゃないか。
59名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:53:27 ID:rF7UIeCm0
釧路出身だけどそういえば小学校の給食のラーメンうまかったなぁ
60名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:59:58 ID:IJ5RrwgY0
久々に釧路に帰ってししゃもフライ食ったが
子持ちで卵がびっしりプチプチして旨かったな〜
61名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:00:45 ID:GzaqBzKa0
うーん、これは流石に無罪だろ・・・
むしろ天然物の死者も、うらやましい
62名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:02:44 ID:t2I3HpVh0
63名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:02:58 ID:uwVHXS4x0
釣りは好きだろ?

おまいらは ( ´∀` )
64名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:03:32 ID:sVTtnvO50
体中たまごだけのひしゃもって美味しいよね
65名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:04:11 ID:zgoCi2120

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ
66名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:06:58 ID:+6c+/dyO0
本物のししゃもを給食に出すわけ無いだろうが
67名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:08:20 ID:MIkFoD310
良くあること。
俺も学校給食のジャコとピーナッツの混合物の中にデカイ釣り針が入ってたぞ。
もう大昔の話だがw。
たまに子蟹とか小海老とか入ってるとラッキー、って気がする。
68名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:08:34 ID:pob56zgJ0
ししゃもってわざわざ釣ってるんだな。
網でごっそり掬ってると思ってた。
69名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:08:35 ID:j3tdZH8i0
モツ鍋でモツ鍋食ったら、輪ゴム入ってた
もう少しで食べるとこだった
70名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:09:36 ID:ZlJXyku9O
ひしゃもに糸切られる釣り人ってなさけないなwww
7169:2007/05/17(木) 00:10:54 ID:j3tdZH8i0
× モツ鍋で
○ モツ鍋屋で
72名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:10:58 ID:5ZwJjlHrO
どこでもご当地メニューってあるよね。
しょっちゅう出る訳じゃない。
地域によって違うかもだが、うちの学校の給食費は月4000円。
73名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:11:56 ID:yZabBw940
つーか、給食センターのババーは高額な給料もらってるんだから、
金属探知機くらい買えよ。 
74名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:13:56 ID:8DzFoi/j0
 魚食ってて釣針が出てきたくらい大騒ぎすることに驚く。
別にピノキオとおじいさんが出てきたわけでもあるまいに。
75名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:14:52 ID:3FcqnZLk0
     \    ∧__∧
      \ / /   ヽ \
        \  ●  ● |
        | \  ●   |
        |  \l Ul  .| そんなエサでおれがクマー
         \  ヽノ  ./
         /      \
         |\   ._  .\   _
         |\\// \ \//
        | .\/    |\/
         \       \______
           \         ______∋       ズザザザザー
            \__________∋ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.
76名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:15:39 ID:qH3Z6WrZ0
鵡川のシシャモ?
77名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:16:49 ID:oEIAWi7H0
ししゃも食いたくなってきたw
78名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:18:11 ID:QUa94GRd0
壮大な釣りだな
79名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:19:27 ID:gy0408IU0
いいもん食ってんな
80名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:19:44 ID:4Tk+j69t0

2ちゃんだけかと思ったら、
リアルに厨房を釣る奴がいるんだな。。。
81名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:22:30 ID:Tj+1wmj90
>>33
そっちの方がこわいな。まだ毛(髪?)だから良かったものの
同時に生産された他のコッペパンには、別の部位が入っている可能性もあるわけで・・・
82名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:24:52 ID:20e56L3D0
サカナの祟りだな こりゃ
中坊ざまあ
8381:2007/05/17(木) 00:26:55 ID:Tj+1wmj90
あっ、思いっきり「髪の毛」って書いてあったわw
84名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:29:07 ID:CQuwYmzfO
地元のニュースだが、なんだか恥ずかしいw
針は恐らくハエナワ漁で使う針だろうな
シシャモの場合、ふつうは網を仕掛けるのだが・・・
85名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:29:57 ID:uaT/Utkg0
天然物だなんて贅沢だなガキの癖に
86名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:30:42 ID:ggFYflFX0
リアルクマーか
87名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:30:59 ID:d6j6ZGe8O
ししゃもなんて、漁師がいちいち釣ってないだろ?
網で大量に揚げる漁だろ
ガキがイタズラしたんじゃねーのか?
88名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:31:46 ID:dXueUtkK0
>>70 ししゃも → ひしゃも
と書き間違えた>>64です
(正確に言えば生まれつきそう言って育った(東京の方言?)

仲間が居て安心しました。
89名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:32:00 ID:6sgMWh/v0

                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==, <私だったら実際、危なかった。
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
90名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:32:48 ID:NQ7ufErc0
こんなの隕石に当たるような確率だろう
怪我がなかったのならば、むしろネタとして喜ぶべき
91名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:32:52 ID:io3N9rZ00
ししゃもって15せんちもあるのか
92名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:34:13 ID:H3IcJ2mvO
給食にシシャモとは不謹慎な、一杯呑みたくなっちまうじゃねーか!
93名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:34:47 ID:GokEhdXZ0
この程度でニュースになるのか… 大騒ぎしすぎ
94名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:35:11 ID:feOpjb9c0
男子「パクッ・・・これは釣り針!」
95名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:35:49 ID:jPf/hFgH0
>>81
コッペパンの種つくるタンクに人が落ちたりはしてないぞwwww
96名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:36:20 ID:q2yI7h5U0
彼女のウンコを食べたら未消化のコーンが入ってたってのと似てなくね?
97名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:36:31 ID:FEgH4a9/0
よく考えればこの死者も、一回釣られそうになったのを
頑張って生還したんだよな、それなのに・・・うっ・・・
98名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:36:36 ID:1cSfAaeC0
またバサーかよ
99名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:37:21 ID:io3N9rZ00
単に悪い釣り人が捨てた釣針飲み込んだだけじゃないの
100名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:37:24 ID:EfeIp5LSO
日本中の一般国民のほとんどがししゃもの偽物を食べてるのに北海道のガキは裏山鹿。
101名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:37:28 ID:wsrgB4RC0
最近のニュース殺伐としすぎなんで…
これ聞いてほのぼのかと思っちゃう自分が嫌いになりそうだ
102名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:38:00 ID:6eiztdgF0
国産のシシャモって1匹200円とかするじゃん。
こんなん給食にだすなよ。
103名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:38:07 ID:fOj1TeLbO
ま、大事に到らなくてなにより。贅沢な給食でウラヤマシ
104名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:38:42 ID:EakkGjao0
このシシャモ
釣り針を飲み込んだのか
釣り針を飲み込んだ魚を飲み込んだのか
105名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:39:29 ID:hhXgepcQ0
>>104
どっちでもいーじゃーんー
106名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:39:39 ID:7dXXqlnd0
これは……
ちりめんじゃこのカニがニュースになる日も近いな
107名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:40:38 ID:TEKXkECo0
>>101
そうだよ俺がこの前食った猟師の鹿鍋屋では散弾銃の弾を
まるでスイカの種でも吐き出すように食ったよ。
慣れってのは恐ろしいが、慣れれば怖いものはない。
108名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:41:12 ID:Mm+N2dw30
これで死ぬこともあったぜ。
こいつは運が良い。
109名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:41:19 ID:6eyfHtG/0
まさしく釣られたわけだw
110名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:41:45 ID:1V3OTNYcO
ししゃもウラヤマシス
酒持参でこの学校の給食食いに行きたい
111名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:42:15 ID:LhBdnj/80
また給食か!!
調理する前に金属探知器通すとかしろよ、もはや日本からは食の安全は失われたな
なんて恐ろしいことだ・・・
112名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:42:30 ID:V3tXDjm60
今日はこんな事件がなごむなー・・・
113名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:43:05 ID:iI9UST6nO
15センチってでかくないか?
114名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:44:28 ID:149EEsnkO
この給食に
冷えた純米酒1合つくなら俺も食いたい
115名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:45:27 ID:MIkFoD310
>ひしゃも
江戸っ子だね?
116名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:45:33 ID:eDa7roEM0
最初の方でホンモノのシシャモが出るのがうらやましいとか言ってるのがナゾ…。
本物でないシシャモってどんなの? 給食に出るの?
117名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:45:36 ID:tWqIiklD0
釧路産のししゃもって高級だよなぁ
118名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:45:55 ID:LAwOfJgy0
>>113
普通じゃね?
自分の時も給食のししゃもそれくらいだったよ
ちなみに北海道
119名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:46:01 ID:6P7l9v4T0
これは給食業者より漁業関係の責任のほうが重いだろ。
水揚げした時、検針機通せよな…。
120名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:47:16 ID:4oiCmiXRO
こんな釣り針じゃ釣られないクマー(・(ェ)・)
て、ちゃんと言えたかな?
121名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:48:18 ID:/B8ckHST0
シシャモだけに
あの世からの使者も来たりして
死者もでるかと思ったが
読売本社も北海道支社も 他の四社も
報道では大丈夫だったか。
今後は釣り針がはずれるかどうか、
試射も必要だな。
ついでにVTRでの検討の試写もあればいい。
122名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:48:24 ID:6eiztdgF0
>>116
スーパーで売ってるやつ。
あれはカペリンとかいう輸入物だ。
本物のシシャモは高級デパートとかでないとお目にかかれない。
123名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:48:27 ID:K9HWoFFK0
最近の俺の趣味は男子生徒釣り
えさはシシャモに限るね
124名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:49:35 ID:hhXgepcQ0
>>116
つーか定期的にそんなこと書き込んであるから
きっとかまって欲しいんだろうなと思って放っておいたら
おまえが釣られてた
125名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:51:22 ID:6P7l9v4T0
>>116
スーパーの安物はほとんど偽者。これ常識。
126名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:52:27 ID:d6j6ZGe8O
ししゃもて、三匹で一組みたいなイメージなんだけど
給食では何匹出るんだ?
127名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:53:31 ID:M7pCB7jO0
釧路で少し前に放火事件があったね。あれはその後どうなったんだったっけ。
大学生だったような
128名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:55:16 ID:DTopXjme0
>>16
この記事からはホンモノのシシャモとしか読めないけど?
129名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:58:06 ID:gZOJ68z1O
河口で取ったののオスじゃね?
だから多分サビキ針かな。
130名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:58:26 ID:vdv0z0xc0
> 釣り針を飲み込んだシシャモが捕獲され、出荷された可能性が

これ考えるとサンマとかシシャモとか丸ごと食べる類の魚なら釣り針が出てくる
事がもっと多くあってもよさそうな話だが、あんまり聞かないね。
131名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:01:02 ID:MIkFoD310
俺の好きな油っぽい鱈は銀ムツ。
姿は見ない方が幸せ。
132名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:01:51 ID:yxjN60ww0
シシャモ?カペリンの間違いじゃないの?
133名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:08:00 ID:CUjRrzhyO
地産地消の一環なんだから本物の道産柳葉魚でしょう。
134名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:10:31 ID:8wg3/pjbO
>>124
まっっったく同じことを考えた
135名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:12:02 ID:+aj4696B0
シシャモよりホッケのほうが好きだな
136名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:13:32 ID:tTkU/nzH0
鯖や鯵がサビキ針を引っ掛けたまま泳ぐ

その鯖、鯵をタチウオや鱸などが捕食

そのタチウオや鱸が市場に並ぶ
137名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:14:23 ID:vX0raAGm0
出荷前に金探かけろよ!
138名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:14:41 ID:9KE3G/wM0
>>130
全国区になるほどのニュースじゃないから話としてはあまり聞かないだけかと。
野菜に青虫ついててニュースになるようなもんだろ。
139名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:15:22 ID:Sw3Y3et8O
それはそうと、フィッシュバーガー等に使われてるメルルーサときたら…凄いよ
140名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:18:48 ID:JTj6vxmy0
キャペリンじゃないかというレスが多いが
事件の舞台は北海道だ。
ちょっと前に週刊誌が特集してたが北陸の某県では
カニが給食に出るなど、地元の名産物なら高級品でも
給食に出るということだ。
141名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:21:02 ID:hFTs0Og30
ししゃものオランダ揚げってあったな
何でオランダなんだろう
142名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:21:28 ID:1zZd6xOE0
ガキの頃はシシャモ嫌いだったけど、大人になって酒飲むようになってからは
好物になったな〜
143名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:21:56 ID:cuSg60DE0
異物混入に五月蠅くなったな
鴨肉だって散弾入ってるけど当たり前だと思ってた
144名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:22:00 ID:Qav4TXT10
>>141
本物だとしたら、北海道すげー
145名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:22:54 ID:plueWxMeO
中二男子くん
明日学校休んじゃ…い や だ よ
146名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:24:03 ID:Ggor8S7F0
年収800万のやつらが働きたくない楽したい
つってパート雇ったからこうなる罠
147名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:26:04 ID:788UBq1G0
カペリンだ偽物だと言ってる人は、

>釧路市は地産地消の一環として、
        ~~~~~~~~~

これの意味するところがわからないんだろうか?
148名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:28:02 ID:JTj6vxmy0
>>122
本物のシシャモも、たまにスーパーに並ぶけど。
たまにだな。昔はもっと穫れてたらしいが
乱獲が原因なのか今では稀少だな。
キャペリンは北欧では家畜のエサなんだってな。
149名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:33:32 ID:+aj4696B0
>>147
読んでないだけだろ・・・
150名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:33:54 ID:kCBOP66q0
ウラヤマシス
151名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:34:33 ID:WKVmQSxZO
>>130
俺も昔釣り針入りの魚食ったよ
たしかカレイだったと思うけど
152名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:35:16 ID:oTyNAree0
これはしょうがないんじゃ
153名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:35:53 ID:bAmTlqwa0
本物のししゃもってなかなか無いんだなぁ
154名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:36:44 ID:fu1cDrUP0
>>102
オスなら15cmくらいで、8匹で400円くらい。
カペリンのちょっと大ぶりなメスと値段的には大して変わらん。
155名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:37:06 ID:Wqq0Sxhg0
さかな捌いたら半消化の鰯が出てきたときは泣きたくなった。
156名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:37:41 ID:sGWNnPq10
a
157名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:42:09 ID:ueeivoQz0
針がなんだ。
釣ったドンコ、ドンコ汁にしたら
アオイソメ喰っちまったぞ。
158名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:42:40 ID:788UBq1G0
>>155
そう珍しいものでもないと思うが…
撒き餌のオキアミが大量にねろーんと出て来るのと、
どっちがいい?
159名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:45:56 ID:a0BPbB7J0
シ、シシャモは?シシャモはとれたの?
160名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:57:55 ID:rrRK6OBtO
アッー!
161名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:59:08 ID:6uIbMYnZ0
おお、一本釣りのししゃもか、これはうまそうだ
162名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:27:14 ID:zTyx0Tki0
>>158
カツオを捌いたらワタから大量の線虫が出てきて卒倒しそうになったことがあるよ…
163名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:20:32 ID:8DzFoi/j0 BE:525987173-2BP(111)
 クジラの腹からピノキオとゼペットじいさんが出てきたことがあったしな。
164名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:20:47 ID:PI4QTb1F0
>>154
冷凍物なら釧路産で25〜30匹で600円くらい。
干したのはもっと高いけど。
165名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:25:50 ID:/tSQ4u/7O
ししゃもって一本釣りなんだな
166名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:30:06 ID:8pJuTrmU0
食べてからウオノエに気付くより数百倍マシ
167名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:40:34 ID:3J04HFXoO
>>161記事読むまで同じこと思ってた
168名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:40:59 ID:493Z+S830
当店は天然シシャモを使用しておりますので
釣り針が入っていることがございます。
ご注意ください。     野田岩 給食部
169名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 05:02:35 ID:UDyVqJAW0
ニュースにするような事か?
170名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 05:09:34 ID:PwSsWL0AO
>>165
たぶん全く絵にならない一本釣りだよなw
でも、シシャモ漁見てみたいなあ
171名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 05:17:04 ID:XoCxoaY20
当たりってことで勘弁してやれよこんくらい
172名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 05:17:06 ID:urvOBuXn0
天然物の川魚とか食べた時に
内臓から未消化の虫とか出てきたらやだな。
173名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 05:22:57 ID:qxs5orN+0
シ、シシャモは? シシャモは、つ、釣れたの??
174名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 05:24:44 ID:avqu3sDR0
シシャモから釣り針って珍しいな
175名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 05:42:29 ID:SrBTtnjuO
嘘だっ!
176名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 05:57:18 ID:wn9dl+440
なんか涎出てきた
177名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:00:02 ID:pvtf8LdRO
オヤシロサマの祟り
178名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:06:13 ID:NWG6ssaQO
釧路産のシシャモって偽物(カペェリン)確定じゃん
179名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:11:44 ID:IDE87Oqz0
まあ、これは気付けったって無理な話だな。
アメリカだったら嬉々として水産会社とかを訴えるんだろうな。
180名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:30:28 ID:KJe7yQTzO
釧路や白糠の川には、産卵シーズンになると大量のシシャモがウヨウヨ居る。
虫を採るような網でも一度に大量に採れる。
(このような密漁がさかんに行われている)
デパートに売りに出されて居る物に比べると、産卵直前の為にシシャモが黒くなっている。
こういった売り物にならない物がガキの給食になる。
181名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:35:28 ID:qZunBoan0
>釧路市は地産地消の一環として、年に数回は釧路産のサケやサンマなどの魚を
>給食に出しており、シシャモもそのひとつだった。

いいなあ特産物給食
182名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:39:14 ID:MuuTA4VDO
柳葉魚
183名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:40:28 ID:S7tDlkKfO
釣られたのか
184名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:41:34 ID:yzljGFva0
釣り針とか釣り糸とか分解されにくいから公害だよな
185名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:01:36 ID:io3N9rZ00
中学って給食だすとこあるんだね
弁当がふつうかとおもってたよ
186名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:03:59 ID:/mla24MI0
マグロ食ったらすごい針がついてんだろうなあ
187名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:05:24 ID:wnCwf6A40
じゅうごせんちのシシャモ・・・食べてみてぇ
188名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:13:26 ID:qFVT2gXoO
釣られないぞ!
189名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:24:39 ID:q2GgnxxU0
それがどうしたって話。
190名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:28:37 ID:kCBOP66q0
>>188
いや
釣られたからw
191名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:36:26 ID:A+Ws70NX0
おはぎから裁縫針
192名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:44:41 ID:CwZJelMp0
釧路産とは言っても、「加工地:釧路・原産地:ノルウェー」とかかもしれない。
193名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:46:37 ID:szkRpoSR0
>>3 樺太シシャモとちがって、本物のシシャモ高いよね。
10匹刺さったやつで1000円くらいするけど、風味がぜんぜん違う。
194名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:53:17 ID:tYiuNmr4O
こんなのニュースになるのかよ
鴨に散弾、魚に釣針なんて当り前の事だろ
195名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:54:21 ID:bj9G9E3S0
本物のシシャモが食べたい、この時ばかりは北海道がウラヤマシンデス
196名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:55:02 ID:xXRo/NOc0
シシャモって一匹一匹釣ってたのかΣ(゚∀゚)
網でいっぺんに獲るのかと思ってた
197名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:06:52 ID:NWG6ssaQO
>>193
つ珍味シシャモ オス 100g 1000円 メス 100g 1500円
焼かすにそのまま食べられて簡単。
完全に干してるので味が熟成されてて、メザシの生干しシシャモよりも上手いと思う。
198名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:15:10 ID:yNBpvTOP0
弁当販売にした方がいい、自分で選べる方がいい
199名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:17:07 ID:qf8tMgM10
>>16
地産地消の一環だから、本物だろ。
200名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:17:12 ID:oif4etfK0
これはスタンド攻撃だッ!
201名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:18:05 ID:fds6zHlUO
釧路だからキャペリンじゃなくてモノホン使ってるのよな。
釣り針が出て来るのが証拠よ。
202名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:19:46 ID:XWgCPVh0O
こんなもんしょうがないだろ
203名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:27:16 ID:mxibhK6l0
シシャモの産地近くで育っているから、昔から本物しか食べていないが
都会育ちの友人たちは、あの安っぽいシシャモしか食べたことがないので
実際、本物を食べてもこんなものかという顔しかしない
現地でもいい値段するけど、オスの天日で干した上手いヤツは
肉や骨、香ばしい皮、そして内臓のちょっとした苦みも含めて全くの別物だよ
やべー、喰いたくなってきた ついてで酒も
204名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:33:52 ID:um6WBlBN0
針なんて危ないもの胃に入ったらどうするつもりなんだろ。

断固抗議!!
205名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:41:59 ID:fRiMIzDzO
>>204
頭大丈夫か?
206名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:43:23 ID:YiADb69KO
>>200
リゾットの仕業だな
207名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:46:27 ID:Uzi8DkkH0
安心できるロシア産に変更
208名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 10:04:44 ID:IgXB5wRp0
>204
ゆとりめ
209名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 10:16:47 ID:Jd/+eYse0
これの何処がニュースなんだ、何が言いたいのか解らない、
北海道ってこれくらいしかニュースがないの?
210名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 13:49:03 ID:HHpvqYU80
>>207
ロシアにししゃもはいないんだよ
211名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 19:57:21 ID:zxqnG9K+0
>>196
んなわけないw
212名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 21:03:47 ID:JAqLV4yq0
>41
武佐中と緑陵中が統合されて出来た中学校らしい
213名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 21:13:56 ID:MnT9Nuoa0
一度だけ本物のシシャモを食べたことはあるが、確かにあれはおいしかった。
オスでも十分食用に耐えられるというか、かなりおいしい魚だった。
おいしかったなー。
うん、おいしかった。
どっか、近場で食べれる店があればなー。
214名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 07:42:45 ID:ORfM52VA0
>>213
生シシャモのにぎり寿司もすごくおいしいお。
215名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:11:56 ID:OIGI/TF9O
ししゃもを餌に男子を釣るとはこれ如何に
216名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:15:56 ID:8E/zdZyfO
一匹づつ釣っていたことに驚きと感動。
217名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:16:45 ID:agr0wTLB0
謝罪という名の「ゆすり、たかり」に屈する日本人。恩を仇で返す朝鮮人。
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?

4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
  性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
  フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.仮に「徴用 」を「強制連行」とするならば、純日本人徴用者も全て国に強制連行され
  たことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?

8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した難民は
  何十万人ともいわれることを知ってますか?

 つづきは「ビラのHP」「パクリ大国 南朝鮮」にて
218名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:18:08 ID:xorBFtUH0
今思えば
シシャモもどき+パン という無茶なもん食わされてたな、給食で
219名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:21:24 ID:w4e9LXMZ0
うわー、重大事件だな。
死者が出ているのに(かわいそうなししゃも)。
220名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:23:10 ID:04ET1cj/0
リンカは素でやってそうw 普段からあんな感じなんでしょ?
221名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:25:26 ID:eCd08ab/0
まあ間違いなく本物の北海道産シシャモだな
カペリンは釣りの対象じゃないし
しかし結構お高い魚が給食で出るんだな
222名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:33:01 ID:GY+K8txS0
釧路の食堂でサンマ食ったらうまかったー
223名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:34:28 ID:U0MxCAF40
それシシャモじゃなくてカペリンじゃね?
224名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:35:39 ID:5lCLFgAD0
今日日死者もなんてセレブな厨学校だな
225名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:35:52 ID:UC3nOi+k0
魚屋で買った魚(アジかなんか、忘れた)の口の中に白い結構デカめの虫がへばり付いてて
腰が抜けそうになったことがある
226名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:38:07 ID:06xxNUu+0
>>223
地産地消の一環と書いてるから、シシャモだろ
227名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:38:28 ID:nYDcLcnr0
金属探知機を通してない北朝鮮産にすりかえられていたということに2ちゃんねらーはまだ気付いていないのだった
228名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:38:44 ID:XjVmYV4K0
8階まで冷蔵庫をかついで上がるロシアのレスリングの英雄のことだな
229靖野:2007/05/18(金) 08:38:44 ID:rfwchUFnO
>>214
「生シシャモの握り寿司」というのは初めて聞いた。
シシャモといえば焼くか天ぷらしか知らんのだが。
230名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:42:20 ID:06xxNUu+0
>>225
ウオノエだろ? テレビでやってた見た

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/sakana-dayo/1563498.jpg
231名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:42:21 ID:Fq1EvDbdO
私が小学生のときに食べた給食の枝豆には
ピンクと黄色の縞模様のイモムシが入ってた。
歯で噛んだ時の感触で気がついた。
232名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:43:50 ID:lbugjG1W0
もう少しで釣られるとこだったな
233名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:46:30 ID:UC3nOi+k0
>>230
これこれw
234名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:47:17 ID:U0MxCAF40
>>230
これはグロい
235名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:54:25 ID:3aKZ+8jZO
昔イカの刺身を食おうとして表面にアニサキス?(糸状の虫がトグロ巻いてたww伸ばしてみたら生きてた…)がいたときは焦ったなぁ…しばらくイカ食べられなかったもん。
相当痛いらしいからなぁ…
236名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:54:42 ID:cFEBoOnL0
針ついたままシシャモをリリースするなんてバサーの悪行は目に余るな。
237名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:56:33 ID:Gr1G9AUs0
釣り針が入っていたのは可哀相だが、
国産のシシャモは羨ましい。
自分は未だに国産のシシャモを食べたことがない。
238名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:57:03 ID:/cEHuc2S0
>>218
いまどきは給食でもごはん出るんじゃないの?
俺が消防厨房の頃はごはん出る日は特別な日だったけど。
239名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:04:16 ID:XjVmYV4K0
>>230
なんかブタの貯金箱が中に見えるんだが
240名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:12:02 ID:owjeIW+b0
>>237
俺もだ。
一生、カペリンで我慢しような。。
241名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:21:34 ID:Gr1G9AUs0
>>240
。・゚・(つД`)・゚・。
242名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:24:22 ID:6AAnuarhO
>>238
俺が消防の頃、古米が余っているから給食で消費するってことで
米飯の日が週2から週3になった。
243名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:33:50 ID:qmiwLp3tO
>>230
可愛い生き物が腕組みしているようにみえるw
244名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:41:45 ID:sfrFYGeUO
>>230
俺の顔写真晒すな
245名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:42:34 ID:Zt8DAPWkO
え、何百人分の給食に使うシシャモを全部一本釣りで取ってる職人がいるの?
246名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:45:34 ID:4Jhj8cqv0
魚に釣り針がくっついていたくらいでガタガタ騒ぐな。
247名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:46:36 ID:7s90+bWu0
シシャモなんか1匹1匹釣らないだろ
常識的に考えて・・・・
248名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:46:50 ID:12PskGh5O
まぁたまにはあろう
249名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:48:48 ID:iwEKReQK0
シシャモって針で釣るの?
普通は網だろ?
250名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:50:15 ID:6X+IlAI80
消防の頃、給食の魚フライを割ったら釣り針が出てきた俺が来ましたよ。
結構でかかったように記憶してるが、帰ってからうちの親父に話したら海で採れたって証拠だから
気にすんなで済まされた。
251名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:53:20 ID:xbPmLmIOO
後の談話「シシャモの反撃」である
252名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:54:45 ID:6l7DvpgMO
>>249
釣り針を何らかの理由(つり損ねたとか)でくっちゃったししゃもを網で取っちゃたんじゃね?
253名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:55:25 ID:VUgev76K0
あいつの仕事じゃね
254名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:57:30 ID:cwUvTVx60
>>235
一回冷凍したら死ぬぞ
まあ味が落ちるからこまめにピンセットで取るのがいいんだが・・・
255名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:58:01 ID:FJshZTQf0
これってニュースにする様な事じゃねぇだろw
256名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:58:34 ID:hetiT76l0
シシャモじゃねぇだろコレ
257名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:02:00 ID:/tSNCITr0
>>254
イカになんてかなりの確率で付いてるってw
冷凍なんかしたら味台なしだ。
刺身の作り方勉強しましょう。
258名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:03:44 ID:e65jzaSCO
魚の腹から指輪が出てくる確率は
259名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:04:09 ID:Oz4VFCML0
普通にありえる事故だね。てかもっと実例が出てきても良さそうなもの。
260名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:07:50 ID:ZeU1Od7X0
このスレ読んで驚いたが、本物と偽者のシシャモあんのか。
地元の川がシシャモと鮭が遡上するとこで
小学校の時、図工の時間に石を拾うためクラスで川へ行ったら
上流でオッサンが鮭密漁してて「近付かないように」って先生から言われた。
261名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:30:33 ID:P/khNudc0
カペじゃなくて本物だろ。いいな〜
釣り針がついているなんて天然物の証明じゃないか。
こんなんがニュースになるなんて。
記者は魚は工場からできるとでも思ってるのだろうか
262名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:38:53 ID:06xxNUu+0
>>261
骨無し魚だけを食って育ったんじゃない?

それか、事故再発防止の為に中国からの骨無しX線走査済みの
魚輸入へ推進したいとかな。
263名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 12:47:15 ID:wL1M/47o0
でっていう
264名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:27:12 ID:9YKaQaaL0
265名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:45:57 ID:5hQYi+re0
>>264
俺の分は?
266名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:58:01 ID:4Vm4BH8c0
本物のシシャモが出てきたところで、牛乳飲みながら食いたいとは思わんな
267名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:05:08 ID:D5HJ6j8U0
給食にししゃもなんて出るんだな
268名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:06:48 ID:5lUMSdBtO
「パクッ……これは釣り針!」
269名無しさん@七周年
「どうしてシシャモさんのお口から釣り針が出てきたか」を題材に
1つお勉強ネタができていいじゃないか。