【社会】 自転車同士が衝突、71歳女性死亡。14歳男子中学生はケガなし…大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★自転車同士が衝突 71歳女性死亡 大阪

・大阪市東淀川区豊里5丁目の市道で15日午後8時10分ごろ、同区豊里3丁目の
 事務員、尾形康子さん(71)と同市内に住む市立中学2年の男子生徒(14)が
 自転車同士で衝突。尾形さんが転倒した際に路上で頭を強く打ち、約10時間後に
 死亡した。中学生にけがはなかった。

 調べでは、信号のない五差路を直進していた尾形さんと、斜めに横切ってきた
 中学生がぶつかったという。
 http://www.asahi.com/national/update/0516/OSK200705160016.html

※関連スレ
・【社会】 “マナー悪い自転車多く、死亡事故も” 悪質自転車、即「赤切符」…都内初、一斉取り締まり★3
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178891205/
2名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:10:44 ID:gqaf47Ac0
>>2は大阪人
3プニャ ◆Pu/81197/2 :2007/05/16(水) 12:10:49 ID:x7Ffq+PA0

∩( ・ω・)∩
4名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:11:18 ID:WHAsR2K30
厨房GJ
5名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:11:57 ID:91gA/pmR0
まあ年齢差が67もあったら、そうなるわな・・・
6名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:12:01 ID:Exc02ABF0
バカ厨房が死亡賠償金を払うんだな。
7名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:12:41 ID:4uezXm/n0
8名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:12:45 ID:gqaf47Ac0
学生時代、淀川河川敷をチャリで旅するのが趣味でした(////)
9名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:13:08 ID:7HrGKzs30
つか年寄りの自転車は動きが読めなくて怖い
10名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:13:36 ID:Yu9413tD0
婆さん無職じゃないって事は、賠償金かなり逝くな
11名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:14:05 ID:yO6zf7gn0
12名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:15:15 ID:iF6ym7a70
賠償は過失の割合次第でしょ。
無灯火だとかなり分が悪くなりそうだ。
13名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:15:18 ID:IRrOBTc6O
携帯見ながらの自転車だろな
14名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:16:13 ID:Bfw4vW0mO
まぁ事故だよね。それ以上でも以下でもない。
単なる物や偶然に対して原因とか対策を追求しようとするのはノンサンス。
とカントも言ってる。
15名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:16:33 ID:cJISEkDxO
>>2
16名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:16:34 ID:+r2Capt10
また大阪か
この街は危険すぎる
17名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:16:53 ID:9fQtQl3DO
自転車も車と同じ凶器。
まともに運転できない年寄りは乗ってはいけないと思う。
18名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:17:12 ID:WrS9cWoPO

>>5の暗算力について
19名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:17:31 ID:5WmFCbMwO
いまからこのスレは>>5を崇めるスレになりました
20名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:17:58 ID:UE7D9ADqO
自転車でもあるんだな
業務上過失致死
21名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:18:39 ID:PWDE0vx7O
斜め横断はイカンな。厨房ピンチ
22名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:18:44 ID:C8YKrZ4A0
>ノンサンス

のん算数?
23名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:19:08 ID:oTSjs+150
携帯見ながらとかマスカラ気にしながらチャリで走ってくるヤツには
わざと真前から走ってつっこんでやりたくなるな。
24名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:19:14 ID:wMa+bVDc0
>>12
婆さんは直進、まあスピードもそんなに出ないだろうから
殆ど厨房が悪いんだろうなぁ。
まあ、しっかり賠償金を払えやwww
25名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:19:21 ID:MQJldBEWO
老人は反応が鈍いからね。まぁ仕方ない。
26名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:19:27 ID:KtxjPZ5c0
   wwww
  /     \
/  (●) (●)\   また今日も「また今日も・・・」ってネタ考える仕事が始まるお
| ∵   ○   ∵ | 
|   (__人__)  | 
\   `⌒´  /
/        \
27名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:19:33 ID:UPv+6I+yO
>>5


71―14=67?
28名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:20:41 ID:8K0Ru8sE0
無灯火のチャリンコで老女に突っ込んで重傷を負わせた中学生に750万円の賠償命令
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179278158/l50
29名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:20:52 ID:yWlZsDAj0
何回見ても自動車に見えた…。
レス読んでよかったー!
30名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:21:17 ID:cCw7BNXD0
ばーさん殺した14歳!
ばーさん殺した14歳!
ばーさん殺した14歳!

ひゃっほう!一生苦しめ!
31名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:21:24 ID:CsIT8Hyz0
ちょっと待て
この記事だけ見ると中学生が一方的に悪い印象だな
>信号のない五差路を直進していた尾形さんと、斜めに横切ってきた
>中学生がぶつかったという。
信号機のない五差路を直進していた中学生と、斜めに横切ってきた
尾形さんがぶつかったという
変えるだけでイメージだいぶ違う
この場所の地形が分からないと何とも言えないが
共に前方不注意
32名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:22:51 ID:1wqOo3vE0
反応が鈍いから避けやすいとも言えるわけだが
どうせ中学生が無茶な運転でもしてたんだろ
33名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:23:20 ID:oqe/FtolO
魂は入れ替わったらしい
34名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:23:52 ID:WrVmnJlT0
中学生のご両親大変だろうなぁ
マジで
35名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:24:05 ID:WrS9cWoPO

>>2がやや消極的な点
36名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:24:38 ID:H9+zNwqt0
オヌヌメの自転車保険ってどこ?
37名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:24:44 ID:QERs9oFFO
>>30

苦しむと思うか?w

まあ、自転車に乗る奴は個人賠償保険に入るようにするんだな
38名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:25:04 ID:QWw8rwBJO
また大阪か
39名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:26:15 ID:W/owdW/v0
大阪でも直進が優先じゃないのか
40名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:27:54 ID:dBbeNwzj0
反応のいい若者が損するよな。
「今の俺じゃなきゃ(若くなきゃ)事故ってるぞ」って思っても
事故らないと、問題にはならないよな。
41名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:29:26 ID:cuy6rHerO
以前近所に住んでたから現場は何か所か思い当たる。
ここいらの奴らもチャリの乗り方むちゃくちゃだからな。
水害の時は真っ先に沈む運命の貧乏人しかいないドキュソの巣窟だし。
42名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:29:53 ID:4b66x3gh0
>>31
斜め横断したほうが悪いんだから中学生が悪者扱いされて当たり前。
アホか?
43名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:33:41 ID:0VOYUvMUO
これでも損害賠償金請求されるの?
44名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:33:53 ID:93rNt1X10
>>42

ヒント五差路
45名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:35:21 ID:wMa+bVDc0
>>40
損してる訳じゃない。事故るような乗り方してるから自業自得なんだよ。
婆さん同士がぶつかっても、殆ど大した事故にはならんからなwww
46名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:35:54 ID:3HwUM9340
中学生暴走自転車

映画化とまではいかんけど、ドキュメンタリー化は決定だろ。
47名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:36:55 ID:R/gXTbaK0
こういうガキは名前晒して社会的に抹殺した方がいいよ
48名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:37:39 ID:xwdbFI6+O
>>44

でも、わざわざ『斜めに横切った』となってる所が引っ掛かる。
49名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:37:51 ID:jtZX2X5Z0
遺族はお荷物が居なくなったうえに、賠償金がwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:38:15 ID:zoDMD+ZgO
曲がり角から全く減速せずに飛び出してくるDQN多いな。ぶつかりそうになっても謝りもしないし。
51名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:38:28 ID:vYb3wKQo0
人が死んでんねんで!
52名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:38:53 ID:5pD6cSUg0
スレ開けたとたん>>5にフイタ
53名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:37:24 ID:8+jJiQj80
>>42
信号がない五差路だったら
自分の進行方向以外から出てくる自転車は
すべて「横切る」という表現になるわけだが。

たとえば下のFからCに向かっている婆さんにとっては、
B-E間もしくはA-D間に直進している中学生は「斜めに横切ってきた」 という表現になる。

     C 
  B     D

A         E

     F 

残念ながら日本では死んだ方=被害者目線で書かれるので
実際は中学生が回避した方向に婆が突っ込んできたなどの場合でも
そのような表現になってしまう
 
54名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:40:01 ID:u6kHTKuw0
どんな五差路か知らんが、お婆さんが直進してたと考えるから中学生
が横切ったことになるが、中学生からしてみればお婆さんが横切って
きたんではなかろうか?
55名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:40:14 ID:S1jA12ED0
夜無灯火だと、目がわるいとマジでぶつかる直前まで
見えないこともあるから危ないよ
一度マウンテンバイクにライトつけるの忘れて乗ってたとき
相手も無灯火で危なかったことがある
56名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:41:37 ID:iGPM94fm0
流石信号の色の意味を知らない大阪人w
57名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:41:40 ID:+lzmkicKO
これを機にヘルメットやひざ当てひじ当て着用を義務づけるべき
58名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:41:55 ID:J5SfSAiK0
あひゃひゃひゃww
14で人殺しwwww
賠償金で家族離散〜〜www
59名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:42:07 ID:iV0CmT2x0
子供の自転車は
100%携帯見ながら片手運転してるよ
事故が起きないほうが不思議
60名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:42:34 ID:0G6+Q0meO
自転車事故は保険がないよな。責任割合に応じて数千万の事故負担。人生終了だな
61名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:43:38 ID:1wqOo3vE0
>>56
おまいは文盲のようだね

>信号のない五差路
62名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:44:07 ID:Q5uchSN+0
この事故は無灯火だったのかな?
つーかなんでライト付けないんだろうな
理解できない・・・

自分が危険なのになあ
ほんっと無灯火の自転車多いよなあ・・・
63名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:44:20 ID:m4XZUn/30
走る事ができる体力があるかチェックしないとまずいね。
前後のカゴに砂袋乗せて一本橋を渡れる脚力とバランス感覚を調べる。


64名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:44:34 ID:Ab8uPwwYO
>>60
71のお婆さんなら、賠償金はせいぜい数百万だろ
65名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:44:39 ID:3YLVYJG50
10メートルほど後ろからチャリリンと鳴らして抜こうとしたら、
5メートル手前でいきなり進路上に飛び込んでこられた事のある俺が通りますよ。

まあ、ブレーキが間に合ったので何事もなかったが、年寄りの運転は読めん。

せめて、身内が三輪の自転車をかってやってくれ。二輪の自転車には乗らんでくれ。
66名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:44:45 ID:BgIwCD8E0
よかったな、年寄りが歩行者じゃくて。
67名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:43:18 ID:8+jJiQj80
ごめんまちがえた五叉路だからFはいらない
   
   B
A     C
   
 D   E

だな。

ちなみにここではないかと。
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=34/44/14.470&el=135/32/49.286&scl=10000&uc=1&grp=all&coco=34/44/14.470,135/32/49.286&icon=mark_loc,,,,,
68名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:46:23 ID:ezDi+hD70
>>55
夜は目の良さなど当てにならんよ。
耳で接近する物体に気付いてから目で確認となる。
69名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:46:54 ID:CsIT8Hyz0
住所付近に五差路らしき場所が地上で何箇所かあるが
航空写真と重ねると完全な五差路では無いな
一体現場は何処なんだ〜
70名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:47:44 ID:q+PQjuK6O
>>5
天才がいると聞いて飛んできました。
71名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:48:13 ID:zGAiYqsHO
>>61
ぶ…文盲だと〜?!
ふざけんな!取り消せ!
72名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:48:22 ID:Z+JHf3wUO
このスレ見ながら坂下ってたら爺ちゃんにぶつかりそうになった(-.-;)
73名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:48:58 ID:lGsKbPT30
>>55
現場の近くに住んでる者だが 
いくら夜でも無灯火だと人が確認できないほど暗い道ではないぞ
74名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:49:10 ID:5pD6cSUg0
>>71
ちょwwwwwwwwwwwwwwぶんもうwwwwwwwww
75名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:49:10 ID:DyNzNwdD0
>>5の人気に嫉妬
76名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:50:05 ID:12lLJF3PO
夜間ライト点けない馬鹿は消えて欲しい
77名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:50:27 ID:jxEAiOCcO
双方とも無灯火かもしれんな…。


漏れも必ずライトは点灯してるが、
OLを中心にライト点灯しない奴を見掛けるよ。


無灯火してる奴が事故りますように。
78名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:51:18 ID:cbxQ2seF0
貧乏人が乗ってる昔からのダイナモの自転車はライト点けると重くなるので
無灯火が多くなる。
ちょっと余裕のあるやつはハブダイナモの自転車なのでそんなこと気にせず点灯する。
自転車にさえも格差が出てる。
79名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:51:51 ID:+GFxVXMr0
つーか逆走マジで止めれ
80名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:52:08 ID:AEGb/oel0
オーストラリアみたいにヘルメット義務化しろよ。死亡事故は激減するだろ。
81名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:55:06 ID:/t89/7xg0
そりゃ、死んだばあさんから見ればこういう記事になるかもしれんが、
五差路だったら互いに直進していただけじゃねーのか?
82名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:56:15 ID:BhNKyfFz0
でも中身が入れ替わってるんだぜ。
83名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:57:17 ID:QlIGXfwr0
>>60
えっ?
確っかり保険あるよ。
俺は男のガキが二人いて、両方とも自転車乗ってるから「子供総合保険」ってのに入ってる。
賠償額は対人一億。
保険料は小学校6年間分(一括払い)で約5マンくらいだったよ。
自転車での事故だけじゃなく、遊んでる時の賠償にも対応している。
なにがあるか、なにが起こるか判らないからな。
これを安いとみるか高いとみるかは、個人の価値観の問題だが、
5,6マンで、安心できるなら安いと俺は思うよ。
84名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:57:32 ID:cbxQ2seF0
どちらが優先道路なのかで過失割合が変わると思う。
優先がはっきり決まってない場合は左方車優先。
85名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:57:59 ID:J5SfSAiK0
ばあさんが優先道路直進、ガキが一時停止も徐行もせず斜めに突っ切る。そして激突。
じゃないかな。
86名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:58:10 ID:CO6ZiSinO
>>68
音で判断って、どんだけ暗いんだよ、街灯ぐらいあるだろう。
87名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:58:32 ID:qq8rZMZOO
この亡くなった人知り合い
88名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:58:40 ID:iF6ym7a70
>>68
灯り付いてるのが前から来れば音の前に気付くだろ?

>>78
ひ弱すぎじゃね?重いって。
89名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:59:01 ID:/t89/7xg0
まぁ、間をとって信号設置しなかった市が悪い、ってこと言い出すと
通るかもしれんぞ。大阪だし。
90名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:59:18 ID:29Fcuctn0
逆走してるやつに限って無灯火。
ガキ乗せてるのに朝爆走してる親。
バランス取れないから避けようともしない。
頭おかしいとしか思えない。
91名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:59:34 ID:MWHJJI8v0
この前、前方からDQNリーマンがチャリで突っ込んできた。
で、オレのチャリとすれ違う時にぶつかりそうになった。
その時にリーマンが「危ねえなっ!」って言いやがったから、デカイ声で
「やかましわっボケッ!!」って言ってやったら、そのリーマンはビビったのか
フラついて電柱に激突。スッキリした。
92名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:59:37 ID:pZHlLgwyO
>>31
「直進」と「斜めに横切って」
双方の状態を入れ替える必要はないだろ?屁理屈こねてるようにしか見えない
今回の事故を判断する上で必要な情報でこの記事に書かれていないものは多い
君のレスはそれを利用した誘導なり印象操作と言われかねない
93名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:01:08 ID:EIG4cn3S0
おれ昨日横から飛び出してきた美人風OLと自転車接触事故やらかして向こうがこけてパンツ見えたけど向こうは全力で逃げていった。。
ここからギャルゲ定番展開が来るかと思った俺は間違いなくキモオタ。
94名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:02:30 ID:m4XZUn/30
婆さんだからな・・・・
どっちもマナー悪そうな気がする。
95名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:04:22 ID:CsIT8Hyz0
>>92
>誘導なり印象操作と言われかねない
この記事が自体がそれにあたると指摘したかっただけなんだが
96名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:04:37 ID:Bouk2P2N0
14歳なので業務上過失致死容疑で家裁送致
厳重注意で済んじゃうかもな

まぁ、民事倍賞はしっかりと払わされるわけだが
97名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:04:56 ID:dqui0zHL0
酒酔い運転でしかも二人乗りの自転車と接触したことがある
でも、こっちも一旦不停止でしかも逆走www

この場合何対何?
98名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:07:15 ID:CrwkDE/T0
また自転車で殺人か。
早く免許制にしろ。
99名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:07:43 ID:U7XtznKN0
ババァでも殺せば8.000マソ円だな。
親が払うしかない。(有るといいけどな)
100名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:08:23 ID:dxKS3s8x0
大阪の交通マナーだからなあ
101名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:08:25 ID:RgcAazG70
25才以下は危険予知が出来ないからな。
一部の学校では教育・指導しているようだが
こういうのは経験もあるしな。
あと、たかが自転車だからと舐めてかかる奴が多すぎ。
俺の場合、体重は90キロ、自転車の重さは10キロ以上で計100キロ以上。
時速15キロで走れば、それらは殺傷能力の十分な凶器であると認識している。
102名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:09:55 ID:1m5Bv7ky0
>>5
グッジョブ!!
103名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:10:41 ID:f4GnL7yt0
>>5の人気に嫉妬
104名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:12:43 ID:TUvtgvWN0
人を殺した経験を生かして、タコヤキでも焼いてみたらいいと思う。
105名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:14:16 ID:iF6ym7a70
厨房は灯火、ヘルメット装着してて、亡くなった人が無灯火、ノーヘル

みたいな極端な差があれば色々議論を呼びそうだけど、
多分厨房の暴走なんだろうね
106名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:15:46 ID:YdUpfx/b0
中学生は前科者になるのか
107名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:18:20 ID:ZAj9Jjds0
斜めに横切ったガキの親はかなりの額の金払う羽目になるな
108名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:18:32 ID:dWWRS/8o0
みな常識にとらわれすぎ。
大きな年齢差を記述するための新しい数学が「>>5代数」、
その数体系は71−14=67のように10大きい値になる性質を持つ。
109名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:19:56 ID:hUvf5PAEO
うわ、高額賠償に前科、一生のトラウマ付き
110名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:24:34 ID:ZXqOY7W7O
中学生が斜行して74歳の進路妨害か…
111名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:27:33 ID:Nqf96bbtO
年寄りは頭も体も固いからなあ。
御愁傷様。
112名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:28:21 ID:lGsKbPT30
113名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:39:20 ID:NJIgwp6a0
よそ見暴走自転車って凶器だぞ。オレも飛び退かなかったら、ぶち当たられてたとおもう事ある。
114名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:41:40 ID:2NLCtqxMO
>>65
なんだとお!てめえ何様だ、後ろからベルならすなボケ!相手が進路上にきただぁ!?なんでてめえに譲らなきゃならねんだよ!

おまけに急ブレーキだぁ!?チャリでそんなスピード出すな!抜きたかったらまず後ろにつけ、安全を確認してから抜けボケ!

115名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:06:02 ID:QVAEZ+n90
また大阪か
116名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:09:25 ID:dnQQNYka0
昨日のサイレンはこれだったのか。
すぐそこだわ。
117名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:14:06 ID:OszBGb4BO
14歳の殺害者
118名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:15:03 ID:1IEjJYiL0
>>62
しかし無灯火違反車両とのドッグファイトは面白いよなw
119名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:18:56 ID:yKVlOhpn0
>>65
車運転する俺にいわせると、危険を予想せずに自転車乗ってる奴の頭が理解できない。
120名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:19:46 ID:37JdUSVaO
確かに自分もそうだったが、中高生の自転車運転はひどい。
だが誰がルールとマナーを教えるのかな?
ライセンス化するのかな?
121名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:25:52 ID:dwEKPEAoO
>>120
小学校の時に自転車もってる奴は全員やるじゃん。交通安全週間に安教が来て。
122名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:38:00 ID:GF6bPawN0
この中学生と同じような経験あるよ
自分の場合は衝突というより、交差点で止まった事に相手がびびって倒れた感じだったけど・・
高年齢になると自転車で倒れる時、顔面からいくだよね
しかも常にフラフラ運転してるし
123名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:05:48 ID:pZHlLgwyO
>>95
警察発表をもとに記事書いているから、直進した道路は優先道路でそれを
横切ったという程度の意味だよ。言葉にはそれなりの意味がある。
直進と横切ったを入れ替えると走っていた道が入れ替わってしまう。
124名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:09:09 ID:0Y16iLnF0
夜道はマジでライトつけろよ。
自分の存在を知らせる為なんだから。
125名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:10:08 ID:TmLsspzl0
結局ドッチが悪いの
なんか煮えきらん
126名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:15:22 ID:TpLy8Jns0
ここでどっちが悪いの議論しても意味ないっしょ。
現場の地形、2人の運転状況等が正確に分からないんだから。
割合の大小はあると思うがどっちにも責任はあるだろ。あと、黙祷。
127名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:17:27 ID:DPjxdyKR0
両耳にはヘッドフォンで漫画読みならが
自転車乗っている厨房見たよ。
あと、カップ麺食いながら自転車漕いでいる厨房。
いつか大事故起こすんじゃないかって、ひそかに楽しみにしているんだけど

最近じゃ、ハンドルに両肘つけて乗るのが主流なの?

 
128名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:22:25 ID:fPD+xbmP0
厨房が無茶な乗り方したんじゃね。71歳じゃゆっくりとしか走れないからね。
スピード出しすぎ、前方不注意、無灯火ってとこか。
今の日本はいずれにせよチャリの無法ぶりを放置しすぎ。
129名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:24:38 ID:qJH0FOsEO
読まなくても分かる
相手が老人じゃなくて若者だったら双方無傷
130名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:26:42 ID:VRue9wTl0
携帯見ながらとか、傘さしながらとか、無灯火とかマジで取り締まってくれ。
こんなのがフラフラと車の前に入ってきて、接触でもしようものなら
結局車側の前方不注意になるんだよ。

本気で取り締まれ。
131名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:31:34 ID:z9we1Gh00
てか、これってさ。ヘルメットをつけてないババァが悪いよな。
自転車にヘルメットの着用を義務付ければ、自転車同士の死亡事故なんておきないよ。
132名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:31:57 ID:88EuVfXy0
あいやしばらく!拙者姫が愛しいのでござる!
このような便りを届けたのも姫の気をひきたいがため。
今しがたも姫で手淫してござる。
拙者の一物を頬張ってくだされ!
拙者の刀を姫の鞘に納めてくれぬか!
拙者の子を授かってくれぬか!
大人しめな御構えなれど実のところ妖艶きわまっておいでか!
今から姫宅にお邪魔させていただきたく候!
拙者、おぬしのカラダを天下統一したいのでござる
にんにん
133名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:33:34 ID:xug6lWW8O
これ、14歳の方はトラウマになるだろ・・・
134名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:35:21 ID:dqui0zHL0
中学生カワイソス
135名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:49:38 ID:NNuOjwa30
自転車って保険に入ってないのが多いから後で大変な事になってるパターンが
かなりあるんだよね。
歩道などで当てられたら完璧に歩行者の勝ちなので、古いノートPCを抱えて
わざとぶつかり、地面に落としては新しいのを弁償させてるヤツもいるとか・・
136名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:50:20 ID:qKC85vYn0
     .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
137名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:51:16 ID:6U6epxs70 BE:153708342-2BP(430)
両方カワイソス
138名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:51:22 ID:dqui0zHL0
>>135
それいいなwww
139名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:52:26 ID:rPlq9ZkkO
人殺しじゃん、これ
140名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:57:06 ID:FNjmKarp0
中学生GJ!!
141名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:59:27 ID:DRZeCRYe0
どう読んでも中学生が悪い
142名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:00:53 ID:V8wFi/Td0
自転車ほんとに取り締まってほしいな
大阪に行ったとき商店街とか走りまくってたよ
狭いのに危ないよ…
143名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:02:45 ID:mqQedkr+0
横道から飛び出してくるチャリには殺意を覚える。
どうして一時停止しないんだよ!!!せめて減速しろ。
携帯で話ながらチャリ運転すんなぼけえええ。
大阪でチャリ乗るのは命がけ。
144名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:04:41 ID:S1jA12ED0
昔、マターリとママチャリで走ってたら、横路からとつぜん小学生が
自転車で飛び出してきてぶつかったことがある。
俺がマターリ走ってたからどっちも大丈夫だったけど、子供はそういう
危険予知とか全然考えないから危ないわ。
145名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:05:21 ID:NVCcc0gK0
>>135
それ漏れでつ(´゚ω゚`)
新しいVAIO買ってもらったがな
146名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:05:30 ID:mqQedkr+0
>>144
子供を指導する立場の大人が平気で飛び出してくるから無理。
それが大阪クオリティ。
147名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:08:00 ID:Uy0wP8Gr0
男子中学生・高校生の自転車運転
おかしいのが多いからな…

こっちを見てるから様子を見てるのかと思いきや
急に飛び出したりとか
ノーチェックで横切ったりとか
148名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:14:14 ID:yML2G4jf0
バカ自転車乗りは、みんな車に轢かれて死ねばいい。
149名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:15:15 ID:NVCcc0gK0
>>147
おばはんもね'`ィ(´∀`∩
150名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:16:23 ID:0hFpkNzp0
違法駐輪で幅員が狭くなっている歩道を
時速30kmで駆け抜けていく自転車ってどうよ?
気違いそのもの
151名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:17:58 ID:WGjXAhKP0
相殺GJ
152名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:20:15 ID:Z0fcr4Fd0
俺は自転車で路側帯走ってる
153名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:20:28 ID:saTzo0UMO
うちの爺ちゃんもゲートボールに行く途中自転車どうしでぶつかり転倒して骨折した。
以降10年間寝たきりだ。
歩けることなく死んでしまうと思うと可哀想。
あんなに元気な爺ちゃんだったのに。
自転車も気を付けないとね。
154名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:22:08 ID:8RDBzxPjO
美輪昭宏と同い年のばあさまか
奴はじいさまだが

高齢者は乗り物注意だな
155名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:27:05 ID:bI95PPnQ0
自転車ってこたぁ対人保険なっしん。
14歳ならその他保険もなっしん。

でも相手が死に掛けのばあさんなので問題なっしん?
156名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:27:58 ID:S1jA12ED0
とりあえず、自動車の免許持っててそこそこ優良ドライバーな香具師は
基本的に自転車もマナーいいよな
免許制は無理でも、学校で危険予知とかもっと教えるべきだな
157名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:28:17 ID:wiPsu83S0
158名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:29:22 ID:W1bZQiqZ0
>斜めに横切ってきた中学生

死刑
159名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:35:41 ID:4LuVs6ym0
以前、
私の目の前で無灯火の自転車同士が激しく出会い頭でぶつかって
二人とも放り出されて民家の壁に激突していたのを覚えている。
無灯火は怖いぞ!
自動車が無灯火なら即殺人マシンになってしまうぞ。
160名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:36:37 ID:WnJqCLri0
とりあえず義務教育中は自転車について年に1度は教えられたんだけど珍しいのか?
小中では学校に自転車もってって校庭で練習したり簡単なテストしたりした。
小学校の時は自転車点検もあって学校の近くで保護者の人がタイヤの空気とか
座席の高さとかチェーンとのチェックとかしてもらった。これも年に1回はあった
そのほか交通安全教室でビデオ見たりしたぞ
今の子はやらないのか?
161名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:39:38 ID:4+OYO1OQ0
中学生から見たら婆さんが斜めに横切ってきたとも言える
162名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:45:21 ID:FUb64CCqO
自転車を奪わないでほしい。
163名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:47:09 ID:GTKXwrnzO
>>161

哲学的ですね…




と で も 言 わ れ た い の か
164名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:48:20 ID:YCtUxONe0
>>161
信号のない五差路ならそうなるよな
165名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:51:11 ID:sfdMiMkC0
中学2年にして人殺しの看板を背負うことになったのか
166名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:58:57 ID:erNoU/+A0
高校生のメスブタ3匹が

 ●●●<マジーウケルンデスケドー
                     ●メスブタ
  
  ○<(3列うぜえ)
とかいってんの。
そしたら

 ●●●<ナウいね

○<(せめて2列になれ)
とかいって突っ込んでくるの。俺が避けたけど女って人のこと考えないの?糞女自己中杉
どうせあっちは「あいつキモーブサイクのくせにレディーファーストは当然よ(ワラワラ)」
とか思ってるんだろうな
167名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:00:38 ID:TmHeUnxZ0
五差路の優先順位はどうだったんだろう。
止まれの標識とか、センターラインの有無とか、道幅の違いとか。
168名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:01:48 ID:T/M3bwh10
どうせ婆さんが携帯見てたかスピード出しすぎてたかだろ
169名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:03:45 ID:sPtrPHQR0
>>164
>1の記者も両者の優先関係まで意識して記事を書いてるとも思えないからね
でも、被害者は転倒して頭を打ったんだから、中2のほうが変な方向からぶつかったんじゃないか?
170名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:12:25 ID:S1jA12ED0
>>166
「ナウいね」は無いわ
171名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:15:44 ID:WnzFjplm0
中学生が多少なりとも横からぶつかった可能性大きいよな、転倒→頭うつ→死亡て。
中学生の横に老人がぶつかっても、スピードもおそらく出てないし
そこまでひどい事はそうそうないだろ。

さっきコンビニいく途中で、対面からきかオヤジ自転車が
人間追い越しついでにぶつかっていきやがった…
安全にすり抜けられるかどうかも判断できねぇ脳みそで自転車のんなボケ。
172名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:17:41 ID:BgIwCD8E0
>>166
お互い自転車という前提で、避けるスペースがなければ
衝突覚悟で突っ込むよ、おれは。止まる気はない。
相手が歩行者なら減速してスペースを空けるのを待つ。
173名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:18:05 ID:1EOuT2mu0
最近ラジオで流れている自転車マナーを訴えるCMは
迷惑を愚痴りながら通りがかった自転車には
ヒステリックに「ちょっと!歩行者優先よ!」と言うあたり
道路を幅きかせて歩いてるオバハンどもの寝言にしか聞こえん。
174名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:18:33 ID:/+epzOxa0
この中学生人生終了
175名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:18:53 ID:yYVjrSfZO
>>127
カップ麺はノ
176名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:20:58 ID:yYVjrSfZO
>>135
今度やってみるぽ
177名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:22:19 ID:qLGptmg20
うわあ重過失致死できたか
こりゃ重いぞー
178名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:23:12 ID:TmHeUnxZ0
今フジでやってたが、死んだ方には無灯火しか落ち度が無いね。
無灯火は、お互い様だし。
179名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:24:19 ID:oUlluXVq0
両方とも無灯火なのか。それなら斜めに来た学生が・・・・。
重過失致死で調べてるって言ってたし、重過失致死ってどれぐらいの罪?
180名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:24:41 ID:7em/8m990
ガキ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:25:42 ID:3uYQDNCb0
チャリに傘を取り付けるグッズが売れる、危険性はそっちのけで「アイデアグッズ」として
TVでも紹介してしまう大阪w
182名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:26:54 ID:ZVxTxFxQ0
どっちみちトラウマ確定

あとはそれに上乗せするかしないか
183名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:27:31 ID:Rd5PAwXI0
まぁ、14歳の方に怪我が無くてよかった
婆さんの方は犯罪者みたいに名前出されて悲惨だなw
184名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:31:46 ID:Gph4Y7oG0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、棺桶にタンポポ入れる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
185名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:32:10 ID:Pc5i8EUO0
>>181
傘差して片手運転するよりマシ。

雨傘なら、差す気持ちも少しはわかるが、
日傘差して運転するオバサンはもっと許せん。
日焼けくらい我慢汁、と。
186名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:34:09 ID:oUlluXVq0
(重過失致死傷罪) 第211条  重大な過失により人を死傷させた者は、五年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
187名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:36:07 ID:etLR8F3T0
しかし歩いていて自転車にはホント恐い思いをするよ。
ベルも鳴らさずにギリギリを猛スピードで走っていくバカも多いし、
歩行者が避けるだろうと思いこんで我が物顔でケータイしながら
よそ見して走る馬鹿女も多いぞ。

なんとかしろ。
188名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:37:07 ID:sPtrPHQR0
>>185
まあ、雨の日は自転車乗らないほうがいいだろ
そういう意味で >>181 に同意
189名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:43:56 ID:WnzFjplm0
男女関係なくバカはいる。
女が目立つのは平日昼にヒマしてる女が多いのかもしれん。
190名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:47:33 ID:nGTJagtMO
生きている価値もないようなガキですな
191名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:49:32 ID:DG56Jn4t0
真っ暗な夜道を自転車で走っていると脇道から飛び出してきた
部活帰りの中学生の自転車に側面から衝突され転倒、
その時ヘッドライトが急接近
無事故だったのは奇跡だった
夜道は怖いのでそれ以来、夜は自転車に乗れない
192名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:05:52 ID:qLGptmg20
交通安全運動期間だからか、今日フラフラとメールしながら
チャリ乗ってたバカっぽい学生が警察官に停止を求められ
なにやら説教くらってた
ザマーみろ
193名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:28:13 ID://j06h8nO
もう自転車も免許制にして、罰金取ればいいのに。
大体、71歳で自転車乗ること自体もおかしい。
どうみても自転車を制御できてるとは思えない。マナーも悪いし。
194名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:31:59 ID:nwdtxQTR0
>>193
もう自転車も免許制にして、罰金取ればいいのに。
大体、14歳で自転車乗ること自体もおかしい。
どうみても自転車を制御できてるとは思えない。マナーも悪いし。
195名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:43:39 ID:ReyGFmW60
どうせ無灯火でヘッドフォン付けて携帯いじりながら走ってたんだろ
こういうのってホントに走る凶器だよな
しかも乗ってる方は全く自覚が無いからタチが悪い
196名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:47:53 ID:KLn+BcLt0
まぁ、現場近くに朝鮮中学があるわけだが。
197名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:57:41 ID:pbAiqU240
自転車は横からの攻撃に滅法弱いからなあ。
物凄い勢いで転倒して頭を打ったんだろうな。
お気の毒に。
198名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:05:42 ID:SwUbWqDX0
どうせケータイ見ながら走ってたんだろ
厨房氏ね
199名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:23:28 ID:txo1wMdcO
止まってる車見てびっくりして転ぶ年寄りもいる。あまり年を取ったら乗らないように家族が教育してやらなきゃいかん
200名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:51:57 ID:MYxNOEGU0
あえて普通自転車乗ってた以上、ばあさんだけ一方的な優先権を認めるわけにはいかないよ。
五差路である以上、見た目まっすぐな組み合わせが優先道路と勝手に考えるのも間違い。
一時停止標識の有無で差が設けてあれば別だが、基本的には左方優先で刑事も民事も判断すべきだ。
どのみちばあさん旅立っちゃったし、厨房の人生も考えてやらないとな。
201名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:53:08 ID:mL276YYs0
自分は遅刻しそうで走ってた(徒歩)時、
お年寄り乗車の自転車と鉢合わせになったことがある。それも交番のすぐ近くの角。
体は無事だったけど持ってたカバンをひっかけられ、派手に溝の中に落とされた。
バランスくずしたお年寄りは転倒して膝をけが。案の定おまわりさんが飛んできて
おじいさんにお説教。しかしおじいさんがキレ気味だったので
「歩道の真ん中を走ってた上、『地面に足がつかない自転車にのってた』」ことを
繰り返し延々と…俺は無過失なのでとっとと退散が許されたけど。
でもそんな自転車に乗ってるヤツ山ほどいるよなあ。
202名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:01:58 ID:csgex++f0
99岡村さんの実家の近くだな
203名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:08:31 ID:hxHO7bEe0
自転車保険はいってるのかな
自分が学生の時は1000円で最高800万ぐらいおりるやつに入ってた
大体自転車通学だと半強制的に入ってるよね
204名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:12:09 ID:MVjQ9LxQ0
>>65
他人の鳴らすベルの意図も読めんけどな。
なぜ警音器の乱用が禁止されてるのか、少しくらいは考えろ。
それはお前が自分で招いた危険だ。
205名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:15:12 ID:lYV2kYqH0
俺は西成区民だが、自転車で目的地へつくには、かなりの精神疲労になる。

「避けるだろう」
「避けないわけないだろう」

この思考が95%以上ある。
どちらかが避けるかのチキンレースが目的地までに着くまでに永遠に繰り返される。
206名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:15:24 ID:26pLVzmB0
バイクと同じように昼でもライト点けとく法律がいいと思う。
点けてなければ罰金。
207名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:19:38 ID:PjAz6iaX0
お互いに普通に真っ直ぐ行けば全く何の危なげもなくすれ違えるのに、
相手が何故かフラフラとこちらへ寄ってきて、
ぶつかりそうな(あるは軽くぶつかる)状況ですれ違うって事あるよな
自転車でなく徒歩でも。
208名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:22:06 ID:fPD+xbmPO
前もこんな事故あったよな。じいさんだったが
お互いに不幸な事件だ
ご冥福をお祈りします(-人-)
209名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:24:20 ID:/k8+lj5Z0
自動車を運転するようになって、無灯火自転車の怖さが分かった。
夜、街灯の暗い道では、自転車から車は良く見えても、車からは自転車が見えにくかったりするんだよな。
さすがに正面から来る自転車は分かるが、横から走ってくる無灯火自転車は怖い。
210名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:32:33 ID:8novCKf60
自転車通学者は、ほとんどが横並び運転か携帯操作運転、事故が起きても当然だ!
それと必ず無灯火、クソガキ共は罰せられて当然!
それと、未成年者もそろそろ実名公表しないといけないと思う
211名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:34:58 ID:7w4+O5I60
漕ぐの疲れるから無灯火って糞餓鬼多いと思うが、乾電池式のライトくらい買って取り付けろよ。


14の若さで、人生半分オワタようなもんだな
212名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:36:50 ID:kSKu1mpl0
自分も自転車がすきでよくのっているが
無灯火と傘さして自転車運転してる奴は
ひき殺してオkと思っている
213名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:39:19 ID:PzHkpdMK0
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up10208.jpg

今日自転車乗ってたらこっちが思いっきり寄ってるのに
音楽聴きながらこっちに寄って来たアホ学生がいた。
前見て、電気点けて走れよ。
214名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:40:13 ID:qhXowl320
コギながら携帯してる馬鹿にも、一般車両と同じ罰則を適用しろよ
215名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:40:36 ID:lF7FVBLs0
60歳過ぎたら自動車でも老人マークつけるだろ。
自転車に年寄りが乗るのは加害者になる可能性も被害者になる可能性も高いのだから
自転車自体に乗ることを年寄りは避けるべき。
216名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:40:39 ID:IJOs5v300
ひどい言い方だけど71歳のおあばあさんが夜の8時過ぎに自転車で
出かけるなよ
217名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:41:11 ID:Nk5rhE890
無灯火だろ。
218名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:42:21 ID:gu222sZo0
この少年は刑期を終えた後
ペッパーランチに就職して・・・
219名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:42:41 ID:H2dLqJWr0
俺の友達は自転車で時速40km位出してるお。原付より早いww
220名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:43:21 ID:U5HWTkqI0
ウィスコンシン州ミルウォーキー(AP) 自転車で走行中の男性が、転倒して頭部を
トラックに踏みつけられながらも、ほぼ無傷で済むとい う事件があった。男性の命を
救ったのは、ひしゃげた黒いヘルメットだった。

この男性は、シアトル出身の大学院生ライアン・リプスコームさん(26)。11日午後
に自転車に乗っていて、前方の交差点でトラックがリプスコームさんに向かって右折
しようとしているのに気がついた。リプスコームさんは急ブレーキをかけたが止まり
切れず、路上で転倒。直後に、頭部がトラックのタイヤの下敷きになった。

「タイヤが迫って来るのは見えなかったが、頭が踏みつけられるのは感じた」
とリプスコームさん。地元紙に「頭がトラックにひかれるのは、とても変な感じだった」
などと語った。

脳しんとうを起こしたリプスコームさんは、すぐに病院に運ばれたが、目立ったけがは
なく3時間ほどで解放された。リプスコームさんは15日、AP通信の取材に対し、頭と
首に痛みが残ってるとしたものの、「あの状況を考えれば、これ以上ましな状態は
ない」と話した。

警察はひき逃げ事件として捜査している。リプスコームさんは「試験が終われば新しい
ヘルメットを買ってまた自転車に乗りたい」と話している。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200705160009.html
http://www.cnn.co.jp/fringe/images/CNN200705160008.jpg
http://www.nbc5.com/2007/0515/13326700.jpg
221名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:43:26 ID:hnvgnRSh0
おばはんって、何でこっちが右にハンドル切ると右に寄ってきて
左に切ると左に来るの…一時停止するとおばはんもとまるし…
222名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:44:07 ID:yB4EhzVI0
お互い無灯火だったらしいな。
223名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:44:27 ID:78ACxpMz0
両方とも無灯火で良かったよ
どうせならもう片方も死ねば良かったのに
片方がちゃんとライト点けてて、そっちが死んでたら、本当にくやしいだろうな。

だいたいなんで無灯火の奴がこんな多いんだろうか? うちの近くも本当に多い!
ペダルが重くなるのが理由?だったら馬鹿だなw
100円ショップで自転車用のライトも売ってるだろw金も無いのか?
危なくてしょーがねぇよ
224名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:45:00 ID:lF7FVBLs0
今、都会は店のネオンや街灯で明るいから、無灯火でも相手は見える。
しかし、無灯火だと自分の存在に気づいてもらえない危険性が増す。
225名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:45:57 ID:XhOs+7/30
自転車も免許せいにしろ!

でなきゃもっと厳しく取り締まって罰金払わせろ!10歳以上は!
226名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:46:38 ID:+6/z6R7p0
無灯火なんて関係ないだろ。大阪市内で午後8時なんて、滅茶苦茶明るいじゃん。
中学生に非はなくはないが、71才にもなって自転車にのってるほうも落ち度がある。
227http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up10208.jpg:2007/05/16(水) 20:47:56 ID:PzHkpdMK0
自動点灯ライトはすべての自転車に義務化してもいいんじゃねーの?
228名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:48:18 ID:ue9MHgU60
大阪万歳!!
229名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:49:31 ID:/07YyF3AO
同じような事故したな
230名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:49:37 ID:vj2bQVS50
左側通行違反で中学生に重過失あり
231名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:49:53 ID:78ACxpMz0
>>226
おまえいつも無灯火だろ

見えるだろ?街頭あんじゃん!ってのがあぶねぇんだよ。
相手に気付かれにくくなるのは厳然たる事実。
車が煌々と照らしてアピールしてる中で無灯火の自転車なんて認識されないぞ?

大体、意固地になってまで無灯火貫く理由なんてあんのか?
232名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:50:22 ID:flalJTah0
>>193
もう自転車も免許制にして、罰金取ればいいのに。
大体、信号の無い五差路で自転車乗ること自体もおかしい。
どうみても自転車を制御できてるとは思えない。マナーも悪いし。
233名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:51:03 ID:XhOs+7/30
>>226
おまい車運転しないだろ?
無灯火のチャリがどれだけ危険か分かるまい

あとこの間歩道で角から突然飛び出してくる無灯火サラリーマン、
俺が元陸上部だからとっさに避けたものの、通常なら転倒してるぞ。
振り返って睨んだら、あっちも睨み返してやんの!どっちが悪いんだよって!
234名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:51:59 ID:H2+u2jyN0
亡くなった婆さんも無灯火だったわけだろ。

中学生だけのせいじゃねーよ。
235名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:52:02 ID:eeWr72YS0
>>226
おっそろしいなぁ…
無灯火の連中の大半はこういう理屈こねて正当化してるんだろうな…
「自分には相手がハッキリ見えている!
 だから相手もオレに気付いて当然なんだ!
 みんなオレに構ってくれて当然なんだ!」
という、何の根拠もない子供のような思いこみ
本当に怖い
236名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:52:13 ID:vj2bQVS50
歩行者がいる場合は徐行しなければならず、歩行者の妨げになる場合は
一時停止して避けなければいけない」。つまり、「歩行者が多い歩道では、
自転車は一時停止の連続となり、乗ったままでは前に進むことはできない」
のだ。
237名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:53:08 ID:XPgMJMINO
無燈火がいかに危ないかを何度いってもわからないなが大阪。

というか、DQNまみれの豊里あたりだからしょうがない。
238名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:54:13 ID:+6/z6R7p0
>>231
いつも無灯火だよ。田舎じゃねーんだよ。都会の街頭は、夜に普通に本が読めるぐらい明るいんだよ。
変にライトつけると、逆光になって見えなくなって逆に危ない。
お前みたいな田舎と違って都会はよけるスペースがないんだよ。だから逆光になった瞬間が一番危険なんだよ。
239名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:54:30 ID:zk5pPnEWO
>>226のキチガイさに嫉妬
240名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:56:52 ID:PHcjHQMcO
混んでる踏切で自転車乗るのはやめて欲しい。
車の前に堂々と出てくるし。
チャリの事故って、大抵保険入ってないから賠償大変なんだよね。
相手は中学生か…
241名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:57:03 ID:78ACxpMz0
+6/z6R7p0は3日以内に口から内臓吐いた死体となって処理されるねw

ありがとうございましたpgr
242名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:57:23 ID:vj2bQVS50
>>238
ネオン街に住んでいる貧乏人
パチンコ屋が近くにある朝鮮人?

都会でも第一種住居専用地域はそこまで明るくはない
243名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:58:00 ID:XhOs+7/30
>>238
言っておくが、いつ車に撥ねられてもおかしくないぞ
街頭とヘッドライトで20m前方くらいでは気付くが、その距離だとまず止まれないからなw

お前が見えることより相手が見えることの方が大事だ
244名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:58:11 ID:UE7D9ADqO
238みたいに【本当に気の毒なくらい頭の悪い】男っているんだな
245名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:58:24 ID:dDFEu1lqO
被害者かわいそうだな
246名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:58:27 ID:+6/z6R7p0
>>233
普通に車も運転するし、限定解除も持ってますが。
どんなに言い訳しようと、車が強者で、歩行者や自転車は弱者。ぶつかれば弱者が大怪我だ。
だから、車は常に安全運転しなきゃならないんだよ。バカ。
相手が無灯火だろうとなんだろうと、視野が悪ければ、速度を落とす。そんなこともできないんなら免許返還しろ。
247名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:58:34 ID:I7YzdVY10
俺がこの中学生だったらどんな人生おくるだろ・・
ことある毎にこの事件思い出して沈むんだろうな
248http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up10208.jpg:2007/05/16(水) 20:59:09 ID:PzHkpdMK0
>>238
都会でもそんな明るいところじゃ自転車には乗れないよ。
田舎の自動点灯ライトも買ってもらえない貧乏一家の中学生乙。
249名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:59:16 ID:ibFv2YrS0
子供と年寄りで両方が悪いって事になって良かったな
どっちかが成人の男だったら一方的に男が悪くなるんだろうけどな
250名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:00:56 ID:XhOs+7/30
>>246
じゃあお前、歩行者と自転車はどっちが弱者なんだ?
自転車は常に歩行者に気遣って安全運転する義務があるんじゃないか?
無灯火とかww論外w
251名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:01:41 ID:uGdkU+jn0
>車は常に安全運転しなきゃならないんだよ
といいつつ、自転車に乗るときは無灯火の馬鹿w
252名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:02:07 ID:hnvgnRSh0
夜間自転車に乗るなら、ライトのほかに補助ライトもつけて反射板ベストも
着用しろよ…
253名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:03:06 ID:q9XLxiwl0
>>238
大阪市に住んでて近くに内環と中央大通があるわけだが
どっちも街頭だけじゃ歩道の自転車は判別できんわ
254名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:03:31 ID:O6PGm7hF0
無灯火も反則金導入したりの一定の取り締まりが必要だと
思いますね・・こう言った悲惨な死亡事故はぜひ無くして
欲しいです。
255名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:03:50 ID:+6/z6R7p0
>>250
歩行者に決まってんだろ。歩行者気遣うなんて当たり前だ。
だから都会では、無灯火だから自転車が見えないなんてあり得ないって言ってんだろ。
もし見えないところがあるなら、そのときはじめて灯火するんだよ。
256名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:04:39 ID:K0zA5lq9P
71歳の事務員TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
257名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:05:17 ID:mnKy8CmzO
爆釣り中のがいるなw
漏れ? もちろん、無灯火チャリは(人に迷惑かけないところで)勝手に氏ね、と思ってるよ

そう実感したのは、免許取って自分で車を運転するようになってからだけどね
運転するようになる前は、あそこまで危険なものだとは思いもしなかったよ
258名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:07:14 ID:xmhJBnLd0
>>238 >>255
いつも無灯火なのか、灯火するのかはっきりしろよw
薄暗くなったら灯火するのが常識だろ?
259名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:07:24 ID:MVjQ9LxQ0
>>255
暗くないと灯火しなくてもよい、なんて決まりはない。

> もし見えないところがあるなら、そのときはじめて灯火するんだよ。
馬鹿丸出し。相手から見えてるか見えてないかなんて、どうやって判断するんだか。

こういう馬鹿はとっとと免許を返上すべきだ。

きっと自動車に乗ってても、真っ暗になるまでライト点けないんだろうな。
260名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:07:38 ID:O6PGm7hF0
私前から思ってましたけど、自転車も免許制にしたらどうですかね
261名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:08:44 ID:KSN0D0640
高校生が自転車で携帯使用中の事故 なんと
歩行者側に5000万円払えとの賠償判決が出てるんだとさ
餓鬼に携帯持たすなよ〜ぉ 一家離散モノだぞ。
262名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:09:11 ID:aPHOL/v4O
これは完全にガキが悪いな。
263名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:09:24 ID:+6/z6R7p0
>>257
見ろ。こういう奴が人を殺すんだよ。安全運転しようとせず、勝手に死ねっ考える奴は普通じゃねーよ。
で、人を殺したら、運が悪かったと自分に言い聞かせるんだ。最低だ。
264名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:09:42 ID:QtiZNTzO0
>>255
>もし見えないところがあるなら、そのときはじめて灯火するんだよ。

ちょっとw
265名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:10:44 ID:MQarTrpO0
前輪に発電機を内臓した自転車にしたら、ペダルは軽いわ、ライトは勝手に点くわで超快適です。
自転車屋さんで頼めば、5,000円くらいでやってくれるので、とにかくおススメです。
266名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:11:18 ID:zm7yoDvw0
>>255
灯火しようとしたら目の前に障害物が・・・・・w
267名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:11:56 ID:P25NZ7DR0
老人は自転車のんなよ
本当にさ、ちょっとぶつかっただけで骨折れたり死なれたりする
これも若い奴どうしなら擦り傷で済む話だったろうに
老人は外出するときはモビルスーツでも身に着けてでてくれ
268名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:12:55 ID:XhOs+7/30
とりあえず無灯火の連中は前方照らすまでのライトは要らないから、
LEDで点滅するのくらいは付けてくれ。全然違う。
100円ショップでも売ってるからさ。
269名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:13:22 ID:+6/z6R7p0
車やバイク、自転車に乗ってる奴は、自分が凶器に乗ってることを自覚しろ。
270名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:13:53 ID:iLK8A/xcO
>>265
5000円ってwww
自転車一台買えますよ
271名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:14:23 ID:5mhJQ+QJ0
この前の朝、犬の散歩のため狭い歩道歩いてたら、カーブのむこうから
全身全力でチャリすっとばして来た中高校生とあと少しでぶつかるところだった。
カーブあるから見通し悪くて、いきなりものすごい速度(30キロは出たんじゃ
ないかと・・・?)でチャリ出てきたから心臓バクバクした。
一瞬見た必死の形相の顔に「やべー超遅刻だー!!!!」って書いてあったけど
あれ人がぶつかったらただ事じゃすまないから、むしろ急いでる時ほど
急ぐなといいたい。遅刻一回のために人身事故起こすなんてほんと馬鹿らしいよ
272名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:14:30 ID:+6/z6R7p0
>>268
大概の自転車は反射板がついてる。それだけでも全然違う。
273名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:14:44 ID:AEoUfnhq0
ガキが無灯火で走るからだ。慰謝料払い続ける人生
中卒で死ぬまで働いて金払うんだなwww
274名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:14:47 ID:zm7yoDvw0
>>268
そこまでするような几帳面なやつは、そもそも無灯火では走らないだろうな
ないよりはましかもしれないが、点滅灯は無灯火扱いだから
275名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:14:57 ID:MY1VpWpb0
ババァは直ぐ降りるんだよ
周り見てから降りるのなら良いが
自分勝手に降りるから引きそうになる
276名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:15:29 ID:UGXqC97U0
>>268
100円ショップで買ったとおぼしき赤色点滅灯を
前に付けるアホが続出してるんだよなあ
277名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:15:40 ID:s6LhKY4z0
男の子の自転車って速度があってすり抜けていくし危なっかしい
278名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:16:34 ID:XhOs+7/30
>>269
お前が一番自覚しろ
歩行者がライト持って反射板照らすのか??
279名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:16:39 ID:QtiZNTzO0
これは中学生の不注意だな。自分も小中学生の頃は万一のことを
考えない乗り方してた。同じ年頃の子が乗る自転車と出会い頭に
派手に衝突したこともある。重大な結果になる事故を起こさなかったのは
単に幸運だったからだろう。今もガキの自転車がフっとんでくのを見て
「オイオイ気をつけろよ」と思わされる事しきりだ。
280名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:18:00 ID:cVPPcq710
車でもそうだが自分が見えてるからといってライト点灯が遅い奴いるよな・・・
自分じゃなくって相手から認識してもらうのに早めの点灯なのにな。
281名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:18:37 ID:P25NZ7DR0
高齢化社会に向けて
老人の外出時の鎧の着用を義務付けよう
車運転する奴も人事じゃないぞw
かすっただけで死なれるからなw
中には発進→驚いて転倒→死亡とかもでてくるだろうなw
それでも訴えられたら賠償だw
282名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:19:21 ID:O5APmksy0


後ろを見ないで方向転換するババア
バイクが来るのを確認してあえて横断するババア

殺されて当然。
何じゃこのアホ判決www


283名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:19:25 ID:jWrcqc/V0
確かに中学生の不注意だが、
免許の制度自体ない自転車なんだから「単なる不幸な事故」だよ。
重過失致死とかやりたいなら、自転車にも免許制度作れ。
284名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:19:31 ID:H3AOuapM0
無灯火が道交法違反であることを知らない警察官も結構いるみたいですよ。
285名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:19:50 ID:24BYziXO0
>>5
ゆとり?
286名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:20:25 ID:BlBmtlXH0
>男子生徒が車道を斜めに横断中、女性に気付くのが遅れたという。(産経新聞)
         
言い逃れようのない重過失ですね。
一生罪を償うだけの人生を送ってください。
自分だけ幸せになろうなんて思わないように。
287名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:20:25 ID:VQstuTFoO
衝突して死ぬババアもババアだろ
迷惑だ
家からでんなよ
288名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:20:41 ID:h5lIBk3v0
ってか年寄りに自転車乗らせるなと。

転倒事故に対処できないだろ。
289名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:20:46 ID:+6/z6R7p0
>>278
歩行者がライトを照らさないと、自転車が見えないようなところは、自転車が灯火すべきだ。
ただ、自転車が見えなくて歩行者がぶつかりにいくというより、歩行者が見えなくて自転車がぶつかりにいくもんだよ。
290名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:21:46 ID:yi4TxDdR0
ジジババは強制的に徒歩か電動カーに乗せとかないと危なすぎる。
奴らはある意味当たり屋だからな。
291名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:22:22 ID:Pi4tJlaq0
車道を逆走してくる自転車ほど恐いものはない。
292名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:22:26 ID:BxaCkNvW0
>>283
それを言ったら、歩行に免許制度が無いから、赤信号で車道に出て死んでも「単なる不幸な事故」になっちゃうよ
293名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:22:41 ID:EuqpNYMb0
市立中学2年の男子生徒容疑者(14)

人生おわた^^v
294名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:22:46 ID:sdWiPG3N0
自転車だとせいぜい、15キロくらいだ。そのスピードで衝突して死んじまったのなら、
バアさんが、後ろ向きにこけて、後頭部強打したってぐらいしか考えられないが。
もちろん想像だけど。確かに、少年は、無灯火で前方不注意ってことはあるかもしれないが、
普通は、前向きに受身を取るか、早めに車体を倒して、自分は避けるかするだろう。
まあ、かなり不幸な事故ではあるな。
295名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:22:49 ID:lkZG9b8+O
14歳で人生オワタって・・・
哀れwww
296名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:22:51 ID:BlBmtlXH0
車道斜めに横断するような馬鹿は死刑でいいよ
297名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:23:09 ID:hYCRRLfW0
社会保障費の負担を減らした少年GJ!
298名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:23:45 ID:07FCiNbq0
自転車にも、免許が必要だな。

あと、ヘッドライト・テールライト・ウィンカー・ミラーも標準装備にせなあかん
299名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:23:55 ID:78ACxpMz0
     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゜((●)) ((●))゜oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:  ペ、ペッパーm9(^Д^)プギャーーーッ
:l        )  (      l: :l  o゜  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゜o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:
300名無し募集中。。。:2007/05/16(水) 21:24:32 ID:NJBUY0ic0
無灯火で自転車に乗るアホは電柱に激突するか
溝に落ちて死ねばいいのにw
301名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:24:52 ID:BlBmtlXH0
>>297
何も負担してない奴ほどそういう事言いたがるわなw
302名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:24:55 ID:qjazL8Vk0
無灯火の自転車同士衝突 71歳女性が死亡、中学生聴取 大阪・東淀川

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000034-san-soci

ともに無灯火。
まあ中学生は運が悪かったな
303名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:25:24 ID:5+OedRUE0
どっちも無灯火だからなぁ
でも俺も横断しまくるけど、すげー注意するもんだけどな
恐らく止まらずにそのまま車のみ注意して横断したんだな
304名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:26:16 ID:jWrcqc/V0
>>292
それは、免許を持っている車の運転者が悪くなる。
どんなに歩行者が悪くてもな。

しかもこれは、自転車対自転車で対等。
305名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:26:19 ID:zm7yoDvw0
>>286
これは中学生が悪いな
犯罪少年だから刑事処分の可能性もあるのかな?
306名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:26:25 ID:h8iOJisY0
オレのひいばあちゃんもオレが産まれる数ヶ月前に子供の自転車にぶつかられて死んだが、
菓子折りひとつ持ってきただけらしい
ばあちゃんカワイソス
307名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:27:21 ID:bGF3dbHc0
文字通り「必死」の戦争乗り越えてこのENDだもんな
308名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:27:45 ID:wcwf71hO0
しかし 自転車も自賠責みたいなのつくるしかないな。
多分今回は中学生が悪いんだろうけどw

たださ。 老人の自転車も勘弁して欲しいときがある。
杖積んで自転車乗ってる奴とか。杖使うような老人は正直自転車は勘弁して欲しい。
3輪自転車なら認めるけどw
309名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:28:07 ID:lIle1aQ8O
チャリは規制しろ!
310名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:28:17 ID:AgkKf/G80
まったくババァが自転車なんかに乗ってるからこんな結果になったんだ。
ババァのせいで14歳の男の子の心にいえない傷がついた。
男の子は被害者だ。ババァの財産を慰謝料として男の子に渡すべき。
311名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:28:53 ID:s9vl1XOE0
ダイソーの電池式ライトに6Vハロゲン入れて10m程を照らし
かつ猫目HL-500で15〜25mのハイビームにしてる俺からすれば
無灯火ほど恐ろしい物はないな。
312名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:29:18 ID:BlBmtlXH0
>>310
そういうの既出すぎてつまらん
313名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:30:34 ID:H3AOuapM0
大阪って、ライトを点灯している自転車って滅多に見かけないですね。
314名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:31:06 ID:m/jcDQz+0
14歳少年可哀想に…
これから先ずっと人を殺したという罪と共に生きていくのか…
しかも自転車で。
315名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:31:25 ID:+6/z6R7p0
東京も少ないよ。
316名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:31:33 ID:jWrcqc/V0
っていうか、死んだ相手の方も前を見てなかったって可能性もあるだろ。
死んだから証明できないけど・・・。
もしそれだったら、両方が重過失で相殺できるじゃん。
317名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:32:21 ID:hoEpobEB0
>>313
うかつにライト点けてると狙撃されるから
318名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:32:25 ID:weQmfLuZ0
自転車のライトは本人のためというのが一番かなぁ
319名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:32:54 ID:Bouk2P2N0
人が死んでるからな〜
家裁から検察に送検し、検察は粛々と業務上過失致死で起訴することになる。
地裁判決では執行猶予が付くとは思うが、前科1犯なのよね。
320名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:33:09 ID:0S/U+PPd0
ライトを点けるのは自分の存在を知らせるためということが分かってないだろうな。
免許制にして基本から教えるべきだ。
321名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:33:57 ID:JmDAugEm0
>>289
ここまで読んでいて気になったが、
車の免許やバイクの免許持ってるのに、
君は自転車や自動車やオートバイのライトは、運転してる人の車の前方を照らす(だけの)ものだと思ってるのか?
322名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:34:33 ID:jWhMLCwO0
ちょっと前まで俺が住んでた地域だ。
あの辺りは道が碁盤の目上になってないから出会い頭になりやすいんだよな。
323パパラス♂:2007/05/16(水) 21:35:02 ID:5/Bt7Ss30

何をどー考えたらそー思えるのかワカランが、チャリンコは右側通行だと思ってる人間が
相当数いるらしいヽ(´ー`;)/

なんで右側なのか?
それは前から車が来るから目で見えるから安全だと思ってるらしい。

この理屈でチャリンコは右側通行だと最近まで思っていたのがMBSの石田と西アナウンサーヽ(´ー`)/
324名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:35:37 ID:ANknBAge0
無灯火のやつに限って右側走行で
しかも避けたりしないんだよ絶対
325名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:36:39 ID:m/jcDQz+0
点灯は自分の存在を知らせるためにも付ける。
自分が自動車を運転するようになってからは、それをさらに強く意識する
ようになったよ。くもりの日の夕方や雨の日なんかは
早めにライトを付ける。それだけで「あ、車が来てるんだ」って
相手に認識して貰えるから事故回避に繋がる。
326名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:36:42 ID:JmDAugEm0
>>318
>自転車のライトは本人のためというのが一番かなぁ
これだと、暗い夜道を、自分が見る為に照らすものと思っちまうんでは?
327名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:36:46 ID:weQmfLuZ0
これから車道走れってことらしいから
もう昼間からライトつけないと
328名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:37:41 ID:mte8ZHnz0
大阪は治外法権だからどちらかが大阪人ではなかったら
おかしなことになるかもな
329名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:39:09 ID:Xjg1Vxlj0
バーサンだって,灯火は身を守るためにあるものと知ってれば,死ななかった。

もう自動灯火を義務づけたらどうかな。

中国製におされてる国内メーカも儲かるだろ。

330名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:39:21 ID:ZZ83L71q0
オートライトのなら軽いしいいよね
331名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:40:30 ID:Hrcc9boi0
タイトル見て絶対大阪だと思ったら、
自転車で10分の至近距離で
本当に情けない。
332名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:41:00 ID:KHXFAH4hO
>信号の無い五差路
斜めとかいう概念ないだろwww

自転車の制御にはかなりの感覚が必要
正直71歳は乗る側にも問題がある
ボールが飛んで来たら急ブレーキで停車できないと
過積載やら、直径3メートル円内に3分留まれない場合は危険範囲だろ
333名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:41:48 ID:H3AOuapM0
大阪あたりでは珍しくもないでしょうけれど、千葉では交通量の多い国道を無灯火でセンターライン沿いに走る自転車も時々います。
怖いから誰もクラクションを鳴らしたりしませんけどね。
334名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:42:28 ID:VUGYCo9m0
悲しいかな、中学生なんてほとんどが餓鬼だから自分中心で動く。
そして妙な自信があるから尚更たちが悪い。今では大人もたちが悪いから
嫌なものだ。
335名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:42:47 ID:+6/z6R7p0
>>321
思ってないよ。都会は明るいから、無灯火でもいいじゃんという論理。
相手または自分も見えんないんなら、灯火するべき。
都会で無灯火自転車が見えないという弱視?の人はスピード落として安全運転するべき。
それを無灯火が悪いので轢いてもいいみたいな論理な奴を非難している。
336名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:42:50 ID:xSIcIrP0O
この厨房は全力で殴りたいほどムカつくんだけど
71歳にもなって自転車に乗るなよ、ばあちゃん・・・
337名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:44:08 ID:mjaF1lBN0
高齢者は電動アシスト三輪自転車に乗れ。
338名無し募集中。。。:2007/05/16(水) 21:45:06 ID:NJBUY0ic0
>>335
他人に迷惑掛けずに自爆して死んでねw
339名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:46:52 ID:Xjg1Vxlj0
>>都会は明るいから、無灯火でもいいじゃん

どんな大都会だって,自転車が無灯火で安全な程は明るくない。
それを理解できないのは厨ですな。
340名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:47:25 ID:KHXFAH4hO
>335 ライトは「相手に見つけてもらう」為のものなんだが
341名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:47:37 ID:JmDAugEm0
>>335
それを言ったら
自動車も無灯火で良いってことなんだな。
都会で明るいって言っても幹線道路だけだろ。
それも、でっかい街じゃないところは結構暗いし、
無灯火の自転車は見えないところは多いと思うが。
342名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:48:48 ID:Bouk2P2N0
>>335
ん?ただの阿呆か・・・
まわりの明るさに関わりなく、夜間は灯火をつける義務がある。
343名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:50:01 ID:bGF3dbHc0
自分は殺される、他人を犯罪者にする
誰も幸せにならないんだよね
344:名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:51:52 ID:PyoHx8St0
>>335
オマエみたいなのは無人島で暮らせば良い。
345名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:51:54 ID:AOFmmx7V0
自転車は車道走っても歩道走っても危ないよね
道が狭いのも困る
346名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:52:31 ID:JmDAugEm0
>>340
そうか、
俺気付かなかったが、やっぱりID:+6/z6R7p0はそこが分かってないと思ったほうが良いのか。
347名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:52:42 ID:YfxjgY8o0
>>335
お前の基準で灯火の判断をするのはおかしい
他人に認識してもらうための灯火なんだから
348 :2007/05/16(水) 21:52:44 ID:6Ykui0M60
この中学生は最低でも1000万円近くは賠償させられるだろ
死亡した婆さんは事務員で無職じゃないから2000万円はいくかもしれん
中学生の両親も大変だな
349名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:54:21 ID:+6/z6R7p0
>>339
>>341
なら灯火するべし。
都会では、車、バイクがスピードを落とすのが一番の安全。
350名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:55:18 ID:pUok4QVO0
自転車って保険入ってるんだっけ?

無いとなると大変だな。

歩道等で猛スピード出すアホ多すぎ
351名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:56:32 ID:5YIg4Ss70
>>335
釣りなのか?
352名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:56:46 ID:Bouk2P2N0
道交法を読んだこともない奴に限ってマイルールを主張するんだよね
353名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:57:38 ID:sdWiPG3N0
>329
まあ、自転車の灯火なら問題ないが、車やバイクの灯火がかえって凶器同然
になることがある。眼鏡かけていて、特に雨が降っていると、灯火の明かりが
乱反射して、目潰し状態になることがある。車やバイクが通りすぎた後、
明るさが強いゆえ、一瞬目の前が真っ暗になることを何度も経験している。
少なくとも、カスタムされたオシャレ目的の異常に明るい灯火はやめてほしい
と思う。それと、ド田舎じゃないかぎり、ハイビームも。トピずれごめん。
354名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:58:10 ID:JmDAugEm0
>>349
自転車は無謀運転してもOKって認識?
どんだけ自転車が無謀な運転してても、
自動車とぶつかれば自動車が悪くなるから(実際そのパターンで軽い事故を起こしたことがあるから)
俺は安全運転することを心がけてるが。
自転車乗る時も同様だ。
355名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:59:09 ID:0ocWJnEc0
どうせほっといてもすぐ死ぬんだし、別にいいやん
356名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:00:37 ID:mte8ZHnz0
「〜〜でもいいだろ」という論理で交通法を語るとは是如何に
357名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:01:19 ID:dnQQNYka0
中学生が悪いんだろうけど、相手も無灯火だしお年寄りだしまだ14歳の男の子だから、
結局罪は軽くなるんだろうね。
358名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:01:30 ID:NJfWd1zw0
そりゃ死ぬよ。ひでー自転車多いもん。
359名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:01:45 ID:6Vzu6r9Z0
厨房は手に負えんな
困るのはこいつの親だからゆとり世代の本人は何とも思ってないかもしれんな
360名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:01:47 ID:+6/z6R7p0
>>354
自転車も安全運転するべき。ゆっくり走れば安全。
凶器として強いほうほど、安全運転するべきで、且つ、責任もある。だから資格が必要。
みんな人が多いところではゆっくり走りましょう。それだけで多少DQNが出てきても回避できます。
361名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:01:52 ID:cVPPcq710
>>335の人気に嫉妬w
362名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:02:51 ID:ewj7P1FO0
>>5の人気(ry
363名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:04:00 ID:vJS86ZVh0
>>332
ここ、ちょっと前まで住んでたんだけど
五差路っていうと一箇所しか思いつかないし多分間違ってないと思う。

ここは確かに五差路ではあるけど、直線の市道とそれに合流する形で
他の三本の道がはいってくる感じなんだよね
だから、おばあさんがその市道を走っていたとするなら、
他の道から出てくる方が気をつけるのは当然だと思う
364名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:04:21 ID:JmDAugEm0
>>360
だったら、法律守って夜になったらライト点けなきゃ。
365名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:04:22 ID:MdWscXYQ0
DQN運転手なら話は別だが・・・
よほどまともな考えで無い限り、車の免許とらないとチャリの無灯火がどれだけ
危ないかってのは分からんと思う。
俺は昔からつけてたが、兄貴は学生当時はペダルが重くなるからライトはつけん
とかぬかしてた。
が、いざ免許取ったらチャリの無灯火にキレてるしwww
366名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:04:57 ID:++8/yBgi0
こんな糞厨房、死刑で良い。
それにしても、若い女の7割は携帯弄りながらチャリ乗ってるじゃないか?
男も多いし、高校生なんて男女問わずだが
暗くなっても無灯火で、携帯弄ってる上にヘッドホンしてるし。
こんな糞バカに怪我させられんのもいやだし、轢き殺せば罪になるし
何とかしてくれや。
367名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:05:27 ID:bGF3dbHc0
原則を貫いて殺人者になったらばかばかしいという論理ならわかるよ
368名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:06:53 ID:GRkwyzc70
無灯火の年寄りのチャリって、車乗ってる人間からすれば凄く鬱陶しいから
内心数が減ってくれて嬉しい、今後も同士討ちしてくれ。
369名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:07:25 ID:FKOgq36d0
中学生とその家族、人殺しの罪を背負って一生苦しめw
無灯火の激突なんてつまんねーことで人生棒に振ってザマ―ミロw

てか夜になると問答無用で点灯するような自転車以外販売禁止にできないのか?
370名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:07:42 ID:Xjg1Vxlj0
女,子供は無灯火大杉,
起こるべくして起きた事件。

安全のためだから,規制キツくしたっていいよ。
天下り団体作ってそこ指定の自動点灯ライトを義務化しろ。

免許更新の時にうるさい安全協会にでもやらせろ。
371 :2007/05/16(水) 22:08:19 ID:6Ykui0M60
>>353
同意! 車やバイクのライトは凶器そのものだ
自動車やバイクにも戦車や装甲車のように暗視装置を取り付けてはどうだろうか
軍用の暗視装置を民生用に大量生産すれば安価になるはずなんだが
372名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:09:04 ID:GRkwyzc70
>>365
まぁ、そんなもんかもなぁ
車乗ってる人間でも、歩行者になったらマナー悪かったりするしな
右側通行とか気にしないで歩く
373名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:09:38 ID:Okzn5Kyc0
>>363
それと >>302 の記事からすると、無灯火なのは双方の落ち度としても、中二がおばちゃんに突っ込んでったんだろう
14歳で殺人者か
374名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:10:06 ID:XIEbgacA0
漏れの自転車に轢き殺されても
クレジットカードに保険がついてるから
最高一億出る (・∀・)イイ!!
だけど漏れが死んでも100万しか出ない  (((´・ω・`)カックン…
375名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:10:23 ID:MVjQ9LxQ0
> 車やバイクが通りすぎた後、明るさが強いゆえ、一瞬目の前が真っ暗になることを何度も経験している
一方通行の道路か、逆走してるかのどちらかでもないとそんな事にはあまりならんな。
376名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:10:56 ID:9TOZBPY80
朝の通学時間帯の学生の自転車の傍若無人ぶりは凄いよね

信号は守らない
信号待ちの車の間をすり抜け
右側通行は当たり前

もう免許制にするしかないよ。
377名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:11:23 ID:WknGc8sQ0
ばあさんが亡くなったから、中学生が悪い事になっちゃうが
これが中学生同士なら、ニュースになってない気が…
当たっても双方無傷とかだろうし。
運転には、気をつけろって事&保険に入れって事ですかね。

14歳だし、殺すつもりは勿論なかったんだろうが、前科1犯か。。
378名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:11:27 ID:4wSL+VZ60
>>53
志村〜!
それ六差路
379名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:11:34 ID:2lrpDGt6O
チャリでガキ乗っけて携帯片手の女が右側通行してたから正面からぶつかってやった
引っくり返ってガキがビービー泣いてやんのw
380名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:12:42 ID:Y4XpHkNaO
車運転する奴らの俺様視点大杉ワロタw
もう一回講習受け直して鯉www
381名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:13:34 ID:MjrzMEm90
都会は、自転車いらんだろう。
少しは歩けよ。
382名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:13:40 ID:4wSL+VZ60
>>74
おまいは2ch初心者か?w
383名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:14:48 ID:iLK8A/xcO
免許制免許制言ってるが
免許制の自動車でさえ事故や交通違反があるんだぜ。
効果ないだろ
384名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:14:51 ID:+6/z6R7p0
確かに車乗ってる奴がここまで、無灯火自転車を非難するとは思わなんだ。
自分のほうが責任が重く安全運転するべきなのに。
大阪化が進んでるのかな。
385名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:15:27 ID:mVis7O/p0
今度は何を規制するつもりですか
386名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:15:39 ID:2zDnHFvxO
エアバッグが必要だな、うん。
387名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:15:44 ID:SOYUhpsJ0
>>5の人気にシットスピン
388名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:15:45 ID:7aNAZ5av0
無灯火はライトを点けなくても「自分は見えてる」からライトを点けないんだろうな
「自分の存在を相手に伝える」という意識がもっと必要
389名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:15:52 ID:vjNJTSC30
俺の地域も高校生の無灯火が多い。ほぼ100%無灯火。
やっぱ自分で夜の道路で自動車の運転をしたことがないと、
どれだけ危険か分からないよなぁ。

せめて事故って損するのは自分だと気が付いてくれると良いんだけど・・・。
390名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:16:16 ID:Bouk2P2N0
>>384
> 自分のほうが責任が重く安全運転するべきなのに。

アホだな。
自動車も自転車も車両。
責任は同じ。


391名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:16:49 ID:dUzTouLj0
また>>5
392名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:18:04 ID:iLK8A/xcO
>>376
自動車も負けず劣らずですよwww

信号は守らない
急いでいるからとスピード違反
住宅街の道を抜け道に利用
393名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:18:21 ID:7aNAZ5av0
>>226
>71才にもなって自転車にのってるほうも落ち度がある

アタマ、ダイジョウブデスカ?
394名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:18:37 ID:MdWscXYQ0
ふと思ったが、最近は無灯火だけでなくわざわざ反射板をはがしてるアホ多くね?
395名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:19:11 ID:JmDAugEm0
>>384
無灯火は危険だと言ってるだけだ。
396名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:19:28 ID:GRkwyzc70
確かに、生活道路のスピード違反はもっとガンガン取り締まっても良いね
大通りなんかはゆるゆるでいいと思うけどさ、裏道とかいって狭い道飛ばすのは
殺人の意図があるとしか思えん
397名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:19:37 ID:8lRJz/6Y0
70歳以上は免許制にすべきだな>自転車
398名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:19:43 ID:XIEbgacA0
>>394
ステルスというやつだな
たまにレーダーが
ステルスですという
399名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:20:04 ID:MVjQ9LxQ0
夜に自動車の運転をしたことがないと危険性が分からない?

そんな馬鹿な。
普通に夜道を歩いてても、自転車に乗ってても
ライトの点いてないもんは見えない・見えにくいなんて事は分かるじゃん。
どれだけ鈍いねん、キミらは。

>>390
釣りですか?
400名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:20:25 ID:msnJGg1/0
これは痛ましい事故ですね

自転車のライトって付けるとペダル重くなるから嫌だったなあ
今の自転車は改良されてそうだけど
401名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:20:39 ID:Okzn5Kyc0
>>384
道路交通法 第五十二条
 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、
政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の
時間にあつても、同様とする。
402名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:20:58 ID:3EeTBzYg0
ばばあも無灯火だったんだから死んでもしかたがない
403名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:20:58 ID:C9nceOqZO
今日の夕方、携帯で会話しながら運転していた自転車の少年が切符切られてたよw
少年は、止められてからも会話し続けてた。
何で止められたか分からなかったんだろうね(ハァト

IN館林市
404名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:21:32 ID:GRkwyzc70
>>393
自動車と同等と考えれば、免許を返してもいい年齢だし
当然自転車に乗るのも控えるべき年齢だと思うよ
車両ですから
405名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:21:56 ID:Bouk2P2N0
釣りor白痴だな。以降はスルーします。
406名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:25:58 ID:KpelcBiH0
こんな糞ガキが歩道を突っ走ってくるんだよな。
いっつも危なくってしょうがない。
歩道走ってる自転車見つけたら、全部捕まえてくれよ、おまわりさん。
違法だかんね。
407名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:26:14 ID:LFz6AzXj0
十字路の交差点とかでも、左右の確認をせずに自転車に乗って
突っ込んでくる馬鹿って多いよな
あいつら死にたいのか?
408名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:26:31 ID:4wSL+VZ60
>>218
強姦するのか!?
409名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:28:24 ID:jbz5XyHl0
ダイナモが重いから点灯するのイヤ!って人は
乾電池式のライト買えばいいよ
いろいろ種類が出てるから
電池はエネループあたりの充電池を買っておけばいい
数千円足らずの出費で快適さと安全が買えるよ
このスレ読んで迷ってる人がいたら明日にでも買いに行くことを
オススメしますよ
410名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:29:11 ID:ih02QXYm0
>>352
読んだことがないからマイルールを主張するんではw
411名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:29:29 ID:bGF3dbHc0
同じ車両といって、自転車がもし自動車と同レベルの危険度だったら自転車にも免許あるわ
ないってことは危険度が大幅に違うということだし



だいたい、べき論と現実論だと視点が全く違うんだから話がかみ合うわけねえ
412名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:29:54 ID:4wSL+VZ60
>>236
車両である自転車は歩道走行は禁止なんだが?
413名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:30:26 ID:LVeDW9oR0
後付のハブダイナモって無いのかな?
414名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:31:14 ID:+6/z6R7p0
>>409
ですね。
どうも車を運転する人は、無灯火自転車が多いという事実があっても、
スピードを落とす気がないDQNばかりみたいですから。
415名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:32:09 ID:837pCC2t0
自転車のライトの意味をしっかりと教える必要がある
416名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:32:24 ID:7aNAZ5av0
最近の自転車のLEDライトって物凄い明るいんだな
車に乗ってても物凄く遠くからでも分かる
417名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:32:47 ID:mlcicG9O0
俺だけの>>5
418名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:32:54 ID:If60XBqD0
うわ...
自転車ってなにげに危ないよね
419名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:33:17 ID:Bouk2P2N0
夜間の無灯火自転車乗りは完璧な違法行為
これからは情け容赦なく摘発するってよ(東京以外ではどうなるか知らんが)
420名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:33:59 ID:eEQhWYjn0

ラグビーで国体行った奴と衝突して俺無傷で相手は膝を痛め水がたまったとか。

そんなもんだ。

421名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:35:01 ID:KpelcBiH0
しかし、事ここに至っても往生際悪く、自転車の無灯火を正当化しようと必死になっている奴がいて笑える。
お前だよ。
自転車乗るな。
422名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:35:02 ID:vjNJTSC30
たまに見かけるけど
前に赤LED点滅させるのは止めて欲しいよ。
後ろから追っかけてると思ったら急に近づいてくるんだもんな。
423名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:35:59 ID:mlcicG9O0
要するにみんなこうすればいいんだよ。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=15377
424名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:36:18 ID:jogsp9Jm0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000034-san-soci
共に無灯火か・・・まぁ同罪だな、生き残った方が賠償か・・・?
425名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:39:00 ID:bGF3dbHc0
「無灯火運転やめろ」と「無灯火野郎に気をつけろ」はなんも対立する話じゃないのに
なんでこんなことになってんだ?
426名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:39:05 ID:s0UMwwQF0
>>416
そうだな、
稀に遠くだと対向車が来たかと思っちまう
427名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:39:35 ID:msnJGg1/0
>>407
あるあるwゆとりおそるべしだよな
どういう教育してんだか
たまに原付で突っ込んでくる奴もいるから始末におえん
428名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:40:32 ID:XIEbgacA0
この場合
無灯火 両方なので 過失相殺でノーカウント
とすると斜めに横断していた中学生が一方的に悪い
429名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:40:37 ID:+6/z6R7p0
必死で無灯火を非難している弱視でブレーキングのヘタなドライバーがいっぱいいて笑える。
両方無灯火で、両方自転車の事故のニュースなのに。
430名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:41:13 ID:bGF3dbHc0
+6/z6R7p0
こいつのせいか
431名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:41:33 ID:VzLAuSdi0
>>425
それと関係無しに自分の体験談を語りだすから。
432名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:41:35 ID:JmDAugEm0
>>411
危険度は違うと言っても、
法律上は車両で、基本的に車道を走るもの。
免許が必要かは別として。
対自動車の事故は自動車の方が過失割合は高くなるが
自転車同士、対歩行者の事故の場合は
自分の方が過失割合が高くなるんだし、
何故ライトを点けるのかとか、
キチンと教えるべきだと思う。
今回の事故の、或いは対歩行者の事故の場合ってのを
ビデオで例を挙げて見せてあげたほうが良いと思う。
自動車免許を取る時等に見せられるビデオのように。
被害者のとしての事故が危ないだけじゃなく、加害者となる場合の事を教えていかないと。
433名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:41:59 ID:KHXFAH4hO
>363 六字の横棒がばあちゃんか

糞ガキは死刑だな
71歳は避けられないんだから注意するべきだ
434名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:42:16 ID:LfBZ0hLo0
中学生も悪いけど、無灯火運転していた年寄りもどうかと思うぞ。
年寄りの無灯火多すぎ!ふらふら運転している奴がほとんどなのに、無灯火ってどういうことさ?
本当に無灯火は捕まえろ。
435名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:43:32 ID:mlcicG9O0
たまに自動車で無灯火とかいるんだけど、もうアホかと。
街頭の光があるから「自分は見える」と思ってるんだろうが
相手に気づかせるのがライトの第一の役目だろうに
436名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:43:49 ID:bGF3dbHc0
>>432
そうですね。
437名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:44:06 ID:0wQSGPQc0
事故の当事者じゃなくてお前の >>238 のようなカキコが非難されてるのがわからないのか?
438名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:44:12 ID:+6/z6R7p0
>>430
いや、おれは無灯火は関係ないと最初に言っただけなんだ。許してくれ。
439名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:44:28 ID:B6czU1Wl0
14歳で人殺しか
この先、ずっとこの事を心に抱え込むんだろうな
440名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:45:25 ID:Bouk2P2N0
夜間の無灯火自転車乗りは交通ルールも知らない自己厨でしょ。
近寄らないのがベストです。
441名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:45:26 ID:JmDAugEm0
>>435
自転車だけじゃなく
自動車もそこが分かってない人が多すぎ。
特に夕方薄暮のころ。
自分はまだ見えるんだぜとか思ってるんだろうな。
442名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:45:52 ID:v4yv8xeU0
まあ無灯火は違法だけど
この衝突でどれだけ直接的な原因であったかはわからないけどね。
443某社人事部部長:2007/05/16(水) 22:46:58 ID:btky6Cxi0
JR武蔵境駅からICU(国際基督教大学)に自転車通学してる学生さん達へ。

自転車運転時のマナーは守れ。
最近近辺に引っ越したのだが、マナーの悪さに辟易。

他人よりも英語が喋れればいいというものではない。
マナー悪い学生に内定出したくない。
444名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:47:20 ID:B6czU1Wl0
年寄りってうざいよな・・・
自転車どころか歩くのもやめてほしい
歩道でふらふらふらふら
右から通ろうとすれば右に寄って左から通ろうとすれば左に寄って
マジ轢き殺したくなるわ
445名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:49:06 ID:T/APYzGaO
なにはどうあれ人殺しになっちゃったね
446名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:49:19 ID:XIEbgacA0
まあ、これから裁判が始まるだろう
中学生の家族終わったな
447名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:49:40 ID:Dp2V7Bf40
ときどき書いてある逆走って右側通るってこと?
448名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:49:51 ID:qNp2xP8D0
449名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:50:19 ID:KHXFAH4hO
以来彼は82歳までの生涯で
曲がり角で一時停止しないことはなく、歴史にその名を遺したのだった
450名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:50:27 ID:vjNJTSC30
>>447
そうだろうね
451名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:55:07 ID:gDk1bgR20
まーた大阪かw
大阪人は関西人を名乗らないでね。
まさに関西の恥だから。
452名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:55:21 ID:XIEbgacA0
>>448
過失割合
婆さん:厨房 2:8 くらいとみた
453名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:57:19 ID:xs92sBVu0
年寄りの自転車の運転は死ぬほど危ないよなw
俺も商店街でババアにノーブレーキで突っ込まれたことある
何か俺が悪いみたいな空気になったし最悪
454名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:58:38 ID:XNSNYtZk0
455名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:59:01 ID:Hmb4B1v60
無灯火にするからには己の反射神経に自信がないとな。
年寄りの無灯火を取り締まれ。
456名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:59:15 ID:DYJFSbggO
高校の頃猛スピードでおじさんに突撃したけど無事だった
457名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:59:18 ID:MVjQ9LxQ0
普通商店街なんか、自転車通行禁止なのにな。
458名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:00:46 ID:sfNNmOXb0
右走ってるやつが悪い
459名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:01:02 ID:TDM3Ax470
この厨房、危険運転致死罪に問えないのかねえ
460名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:01:37 ID:Dp2V7Bf40
>>450
マジすか
461名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:01:55 ID:4wSL+VZ60
>>414
お前、頭おかしいだろ?
462名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:02:16 ID:mlcicG9O0
>>455
反射神経w

んなもんクソの役にも立たん。
何処から突っ込んでくるから分からんからな
463名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:04:05 ID:+6/z6R7p0
>>461
いまいちツッコミにキレがないですね。頑張ってください。
464名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:05:14 ID:iLK8A/xcO
>>459
危険運転致死罪って四輪以上じゃなかったっけ?
つまり車のみ
465名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:05:21 ID:4wSL+VZ60
>>463
>>409と話があってないんだがw
466名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:05:34 ID:vjNJTSC30
>>460
俺もよく見かけるよ
無灯火で車道を右側通行する奴
マジびっくりする
467名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:06:41 ID:+6/z6R7p0
>>465
そのキレがほしかったんです。
468名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:07:47 ID:vUHWrLzN0
無灯火だろ どっちもざま見ろだな
無灯火しね
469名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:09:11 ID:eT5j3yW50
大阪だと、電車乗ってるとレイプされて、チェーン店で飯くってるとレイプされて、
帰宅しようとすると、同志社のアメフトにレイプされて、家でくつろいでると鹿島建設の
課長にレイプされて、姉妹で一生懸命生きてると、母親殺しに殺されて、
小学校に通ってると、宅間に殺されて、新興住宅地に家買うと近くの精神病棟が野放しにして、
カラオケ屋行くと、消防署の幹部親族が経営してるのにもかかわらず蒸し焼きにされて、
じゃあ外なら安心かと、花火見に行くと、押しくらまんじゅうで殺されて、しかも
存在しない茶髪が原因で、スキーに行くとバスが橋脚にだんじりアタックするし、
流石に新しくできた遊園地なら大丈夫だろと、USJ行くと、工業用水呑まされて、
やっぱ老舗の遊園地が安心だろと、エキスポ行くと頭潰されて、せめて大阪の魂
たこ焼き買うと、その店は不法占拠だし、清掃工場は無意味に派手だし。

大阪は人情と笑いと食い物の街やねん。大阪が好きや。

とかう、お笑い芸人はだれが強い暴力団と懇意か競い合ってる。
470名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:09:50 ID:dbBBvM+x0
最近さぁ、老人どもがこぞって神隠しにあわないかなぁ
って思うんだよね
471名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:11:24 ID:uFDEz+14O
事故現場でサンドウィッチマンとなって交通安全のビラ配り三年の刑だな
472名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:11:29 ID:F3Hdxy0Z0
ヘルメットしてれば助かったかもな・・・自転車は車道、そしてヘルメット着用義務付けしてくれ
473名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:11:58 ID:gJSkAoK20
悪気はなかったんだろうが数千万は取られるだろうな
俺も気をつけるからオマイラも歩道で爆走するなよ
474名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:12:06 ID:nRHF+luw0
最悪DQNピスト乗りもちろんブレーキ無し ttp://blog.so-net.ne.jp/sexysushi/
5月2日は地面に放火 ttp://blog.so-net.ne.jp/sexysushi/2007-05-02-1
475名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:12:59 ID:6n7X+8Mw0
テレビニュースによると中学生が右折して6〜7m先から向かって来る婆とお互い避け合うように正面からぶつかったらしい。
婆も中学生も蛇行しあってたらしいw
チゃリンカーなら良く判ると思うが婆がこっちが避けてるのに逆に向かってくるアレwww
俺は婆に勝手にこけられてケガされると嫌だから停止してやる癖を付けてるが
本当に婆のあの反応の鈍さはなんとならんのかなと思う。
>>1だけ見て判断すると中学生が悪いように思えるけど
テレビで見た限りじゃどう考えても婆はチャリ乗るなと思った。
476名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:13:40 ID:JQrs1eWb0
VIPのみんなで新聞配達の自転車にライトを取り付ける運動しようぜ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169640607/
なんで新聞配達はLEDライトとか点けないの?なんでなんで?
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1165956031/
姉ちゃんが無灯火の新聞配達の自転車とぶつかって腕を骨折・・・・・
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1166439205/
新聞配達が無灯火で走っていたら注意してやろうぜ!!!!!
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150543520/
新聞配達自転車無灯火新聞配達自転車無灯火新聞配達自転車無灯火
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168545611/
477:名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:14:07 ID:PyoHx8St0
俺は早目にチャリのライトオンするのね。
もう車とかすれ違う時とか幅を十分にとって通過してくれる。
ライトオンするだけで安全に過ごせるなんてって思うと嬉しくなる。
478名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:14:35 ID:vjNJTSC30
>>476
全部dat落ちしてる件
479名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:14:40 ID:KpelcBiH0
>>475
だが、厨房はそういうときブレーキを掛けん。
てか、最近自転車乗ってるやつ、ブレーキって何か知らんのじゃないか?
480名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:14:41 ID:+6/z6R7p0
どの道、老人達は死ぬんだ。
段差に躓いて死ぬ場合もあるし、餅をのどにつまらせて死ぬ場合もある。
老人というのは、普通の生活での行為で簡単に死ぬ。
それをちょっと関わったというだけで、若者達に必要以上に責任を負わせるのは酷だと思う。
481名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:15:14 ID:6n7X+8Mw0
>>477
婆は逆に向かってくるぞw
482名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:16:27 ID:ZfRF/JDm0
どうせケータイ使ってたかヘッドフォンしてたかだろ厨房
483名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:16:31 ID:AeC3us/u0
これって逆送されるの?少年院行き?それとも保護観察?
484名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:16:39 ID:Dp2V7Bf40
>>466
無灯火では走らないけど
右側通ることは割りとあるんで気をつけます
485名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:17:45 ID:Q+DkQNNl0
>>483
14歳だから逆送の可能性もあるけど、そういった情報はまだニュースで出てないと思う
486名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:18:57 ID:6n7X+8Mw0
>>479
それは厨房に限った話じゃないわな
両者無灯火・両者突っ込みが今回の事故原因だから
過失は半々なんだよね。
71歳って信じられないくらいどんくさくなってるから
道の窪みなんかでも簡単に転倒しやがるから
今回も足も手も突かずにあ〜って惰性に任せて転倒してアスファルトに頭打ったのだろう。
厨房も厨房だがハッキリ言ってこんなんで死なれたらちょっと可哀相だ。
487名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:19:09 ID:0c236NhhO
>>480
婆さんも中学生も
いずれ皆死ぬんだから
そんなこと言っても意味はない。
論点をずらして書き込みするなよ
488名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:20:36 ID:agSdjgff0
>>432
が、いいこと言った
489名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:21:00 ID:HHj9Lm0P0
おばさんの自転車怖い。
こっちは避けたのにおばさんがすれ違う直前にハンドルが
グラグラっとなって横から突っ込んできた。

アバラにヒビ。
あまりの痛さに起きあがれなくて、
だけどおばさんはゴメンナサイね〜って
笑いながらいっちゃった。
490名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:21:38 ID:dAfc0tAv0
年寄りはあんま外出歩くな
はっきりいって邪魔なケースが目立つ
目立ちすぎる
491名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:23:16 ID:m/jcDQz+0
>>489
そういう時は「そいつ捕まえて!!」って言うんだよ
492名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:23:16 ID:+6/z6R7p0
>>487
そうかなぁ。歩行者どうしが軽くぶつかって老人がこけて骨折して、何百万も請求されたニュースあったよね。
おれには理不尽にしか思えないんだよね。
493名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:25:48 ID:u4YdR8850
横浜で、自転車乗った女子高生が初老の主婦をひいて、
下半身不随の重症を負わせた裁判で、5000万円位の
賠償命令判決が出たのを思い出した。
494名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:26:19 ID:FR8ZlHOV0
どうでもいいけどこのまんまだ。無灯火じゃないけど。

まさかの未来〜まさか、自転車事故でこんなことになるとは〜
http://www.police-ch.jp/video/11/000564.php

自転車を傍若無人に乗り回す中学3年生の大樹。教師は、最近自転車事故が急増しているので
自転車通学に気をつけるよう生徒に注意を促すが、
大樹は、「自分が自転車で重大事故を起こすなんて、まさか…」と、どこ吹く風。
そんな大樹の心を見抜くように、「その、まさかが危ないのよ!」と、少女の声が大樹の頭に響く。
そして、帰り道、おばあさんと衝突! モト冬樹・矢部裕貴子・佐野和真・藤田弓子出演
財団法人日本交通管理技術協会制作ビデオです。

ちなみにこれだとおばあちゃんが死ぬのは夢で、ほんとは軽症。
まさかがまさかでなくなっちゃったな
495名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:26:58 ID:5VFvHu350
チャリ全車に指示器など保安器付けて免許制にしろよ!
今の最新電池や発電機構なら何とかなるだろ。
当然、高齢者は適性検査パスしないと取り消しだ!
496名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:27:03 ID:iLK8A/xcO
>>493
まあ それとは全く状況が違う訳だが
497名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:28:26 ID:XnHPvT0t0
出歩くなったってこの婆さんは働いているんだからどうしようもないだろ
498名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:29:02 ID:dAfc0tAv0
>>493
そのババアは未来あふれる女子高生の未来を奪ったって訳か
おかげで女子高生はソープ嬢になったとかそんな未来な訳か

まったく、団塊はホント邪魔だな

国の借金は増やすわ
保険使いまくりで保険料上げるわ
若い世代はコキ使うわ
年金はしっかり貰うわ
定年したら若者を地獄に引きずり込むわ・・・

少しは自嘲したらどうなのよマジで
499名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:29:33 ID:TmHeUnxZ0
TVで見たが、
婆さんの走ってた道はセンターラインが引かれ脇道よりも倍は道幅がある。
現場には信号は無いが婆さんの道を横切る形で横断歩道がある。
婆さんは左側を走っていた。
無灯火は双方。
後は標識の有無だけど、厨房を擁護は出来んな。
500名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:29:56 ID:5KGVQCP00
雨の日の無灯火逆走傘持ち運転最強。
一度氏ね。
501名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:31:01 ID:jhTYL4hr0
ヘルメットがなかったから即死だった。
502名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:32:13 ID:9lXtrxMx0
自転車乗ったバカがケガなしで
自転車乗ったババアが命無しか
どうだ俺ってもっと評価していいかどうかさっぱり分からんだろ
503名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:33:10 ID:4wSL+VZ60
>>502
評価できない
504名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:34:23 ID:jL5LDQI50
女の自転車は半分以上が無灯 
しかも避けないし、ぶつかりそうになっても譲らない
中学生の自転車もそんな感じ 
505名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:35:30 ID:5VFvHu350
やっぱりフルフェイス被るのを義務化すべきだな。
506名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:36:50 ID:QwptrWC80
無灯は違法だが、この中が付けてたところで変わらず事故は起きたろうな。
507名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:37:05 ID:qdzDkgpq0
厳罰にしろ!!
508名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:38:42 ID:5KGVQCP00
>>504
まさに、サウザーの定理だな。
509名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:38:51 ID:sfNNmOXb0
>>499
じゃあ厨房は氏をもって償うしかないな
510名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:39:51 ID:6n7X+8Mw0
>>506
婆が点けてたら高確率で事故は防げたと思う。
511名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:40:15 ID:7aNAZ5av0
あ、携帯いじりながら自転車乗る奴もすぐ氏んでください^^
512名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:40:27 ID:r+TAfuiv0
自転車について。

・自転車ほど危険なものはないということである。
 ボクの知り合いのオバちゃんが自転車事故にあった。
 オバちゃんは60歳を少し過ぎた年齢。
 ある日、タバコを買いに行った帰り道、思わぬ事故にあってしまった。
 そこは坂道になっていた。下りだとついスピードが出てしまう。自転車同士が正面衝突。
 相手の自転車に乗っていたのは19歳の女性。
 2人とも衝撃で転倒する。オバちゃんは打ちどころが悪かった。転んだ際、頭部を直撃。それも激しく打った。
 すぐに救急病院に運ばれる。そこが運よく脳外科で優秀な先生がいたので、すぐに頭部を開いて手術。
 一命を取りとめることができた。手術は成功。1ヵ月ほど顔は大きく腫れあがったまま。
 それがひいてやっとリハビリを始めたが、言語障害が残った。
 旦那さんはすでに定年退職していたが、そのキャリアを買われて、退職後も会社に残り仕事は続けていた。現在、63歳。
 奥さんがそういう状態になったことで、仕事を辞めた。
 それ以来ずっと家で奥さんの面倒を見ている日々。いわゆる24時間つきっきりなのだ。そうしないと大変なことになるからだ。
 朝は2人で散歩。少しずつ調子はよくなっているそうだが、記憶が戻らない。
 旦那さんが苦笑いしながら嘆いていたのは、これだけ介護しているのに、オバちゃんは彼のことを自分の旦那とは思っていないというのだ。
 それはやっぱりショックだ。
 「あんたはわたしの旦那じゃない!」
 怖いなあ。脳が正常に機能しなくなると、そういうことになるのか?
 奥さんの夢はこれから2人でのんびりいろいろ旅行に出かけることだった。その夢があの事故ですべて吹っ飛んでしまった。
 ボクはそれからというもの「自転車とは何か?」ということを考えるようになった。そうしたらさまざまなことがわかってきた。
 自転車ほど危険なものはないということである。
 なんとかするつもりである。押忍!

 ターザンカフェより)
513名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:40:40 ID:fPD+xbmP0
>>498
それって携帯いじりながら前方不注意でぶつけたんじゃなかったんじゃないのか?
そうだとしてもお前はその女子高生をかばうのか?
514名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:50:03 ID:9lXtrxMx0
>>504
運転に慣れてないんだよ結局
もちろんツールドフランスに出ろとは言わんけど
せめて加速減速の度合いぐらいは把握して欲しいものだ
515名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:58:04 ID:6zyKZ+dr0
道路交通法があっても普段は警察が取り締まらないから
たまに、キップを切られたりすると「運が悪かった」くらいにしか感じない。
警察の怠慢によるところが大きいと思う。
516名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:59:27 ID:OO9/G8dZ0
両者ともかわいそう




と思ったけど
大阪ならまあいいか
517名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:59:44 ID:Q03zioD/O
よく向こう側から夢中で携帯をいじりながら自転車こいで来てて、
目の前まで来た時点でやっと気づいて「うわっ」とか言いながら
慌ててハンドルきる子が多いけど…
うわっじゃないんだよ、当たり前だろ。
518名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:01:04 ID:9+Kk9tP90
俺が車通ってないにも関わらず、信号をしっかり守るのはもし撥ねられた場合に
こっちの過失を考慮されて、賠償金が割安になってしまうのを避けるためだ。
自転車のライトも、重罪に問われたくなければ付けてろ。
いつ加害者になってもおかしくないぞ。それは自分を守るためだ。
519名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:01:21 ID:0cvt4OiY0
>>517
携帯をいじりながら自転車乗るのは
常軌を逸してるだろさすがに…

といつも思うんだが
何考えてあんなことやってるんだろ?
520名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:01:29 ID:dy3nP3vC0
車道から横並びで歩道をも完全に塞ぎつつ
お互いの顔を見てバカ話しながら自転車を走らせる厨房工房をどうにかしてください
521名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:03:07 ID:vpLNXknn0
>>519
>何考えてあんなことやってるんだろ?
何も考えてないんだよw
522名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:07:36 ID:b5lpOc7E0
>>521
なるほど…
事故ったらどうするんだろ…

自転車用の任意保険入ってる奴なんて皆無に等しいだろうし
損害賠償で首が回らなくなりそうなのにな。

信じられん。
523名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:12:50 ID:YOf3lf1V0
>>519
彼ら、彼女らの文化では、メールへの返事は即座に返さないと友情が壊れるそうだ。
許容される遅延時間は1分以内。
だからたとえ自転車で走行中であっても常にメールチェックは欠かせない。
そしてメールが届けば即座にそれへの返事を書かねばならない。

返事を書けば、先方は当然その返事に対する返事も即座に送る義務がある。
そうしなければ友情が壊れるから仕方がない。
よって、また即座に返事が返ってくる。その返事への返事も即座に書かなければならない。
それを1vs1だけで行っているのではなく、多数のメール相手と同時進行で行っているのだ。

それはたとえ命を危険に晒してでも続けなければならない死のリレーである。
抜けることは許されない。そのリレーから抜けるとき、それはコミュニティからの逸脱を意味するからだ。
524名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:13:46 ID:kipX4dBC0
女とゆとりは頭不要な生活してるから。
任意保険? 損害賠償? なにそれ?
それより早く家に帰してよー、彼氏が来ちゃうー。
ぼーっと突っ立ってないで、ドア開けなさいよー、携帯返してー。
525名無しさん@6周年:2007/05/17(木) 00:16:16 ID:bBpt93q60
自転車メーカーは、ハブダイナモを標準装備にしろよ!
何時までも、いい加減なもの売ってんじゃねーよ!!
526名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:17:31 ID:tRUaA1680
自転車も免許制にして車検もした方がいいよ。
ライトとかすぐ壊れる自転車多すぎだろ。
そういった粗悪品が売られている事自体危ないと思うんだが。
527名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:19:37 ID:b5lpOc7E0
>>526
免許制はともかく、
車検は利権の温床になりそうで嫌だ。

ところで、自転車運転が免許制になったら
今回みたいな件は業務上過失致死罪になるの?
それとも重過失致死罪のまんま?
528名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:19:39 ID:rj1BnQbDO
>>516東京でも1人死んでるよ。
529名無しさん@6周年:2007/05/17(木) 00:20:56 ID:bBpt93q60
>>413
あるよ。
後からでも付けられる、ハブダイナモはある。
だけど、たぶん1万くらい取られる。
530名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:20:59 ID:Aj6us3KK0
こちらが左側通行なのに、右側通行でどかない高校生が一人だけいるが、
いっかい痛い目にあわないとわからないのかな?
531名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:21:51 ID:QWJwmmtY0
真相はこうだろうな。
婆は灯火してた→無灯火厨房が携帯見ながら運転していて前方不注意で婆号に激突→
婆仮死状態→焦った厨房は婆の自転車を無灯工作してのうのうと通報→両方とも無灯かよということで今に至る。
532名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:22:40 ID:gy0408IU0
>>530
十中八九、一度や二度痛い目にあったくらいじゃわからない
533名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:24:52 ID:JdCZCIrb0
自転車にLEDの明るいライトを取り付けてから、
対向車が早めに自分に気付いてくれているのがハッキリ分かるよ
狭い道だとかなり遠めの距離から徐行してくれたり
本当に有り難いし安心できる
もうこのライト無しで自転車に乗る事なんて怖くて出来なくなったよ
534名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:27:54 ID:Aj6us3KK0
>>533
ちゃんと左側通行していたら、無灯火でもあまり関係ない。
ただ、わき道からどちらかが出たりするときには、無灯火は危ない
535名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:29:32 ID:Alio98QQ0
両方無灯火かよ
もっと厳しく無灯火チャリ取り締まってくれよ
ライト壊れてるとかいうやつはその場でライト売りつけて取り付けさせろ
536名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:32:07 ID:eCc/voQB0
こうなったら前後左右にライト付けよう
537名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:33:52 ID:6WTuMWt/0
50過ぎ以上のおばさんって、左右の確認を全然しないで交差点とかノーブレーキで入ってくる
あれは本当に危ない
538名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:35:36 ID:Hhme9HUP0
>>536
突き詰めればデコトラみたいになっちゃうなw
539名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:36:27 ID:eCc/voQB0
>>538
うん。

でも、さすがに上には付けないよ
540名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:37:04 ID:MZiOHZUp0
あれ?自分が使ってるチャリは走り出すと勝手に点くんだけど…
この二人はそういうチャリじゃなかったのか?
541名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:38:15 ID:pQSqmtBUO
一部マニアがいるデコチャリが良いんじゃね
542名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:40:10 ID:F1ZJj3t10
無灯火ってのは「自分で避けます」って言ってるようなものだ

ライトをつけるってのは
自分が見るためではなく、相手に対するアピール
ちなみに、チカチカ点灯するライトでも弱い

特に曲がり道などで普通のライトだと目の前の地面が照らされるから
対向車にとって自転車が来たことが早く分かる
また、歩行者に後ろから接近するときも分かりやすい
543名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:40:40 ID:A+YPSvCr0
>>540
9800円とかで売ってる安物チャリにはそんなのついてないだろ?
544名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:47:22 ID:48ZsdjDVO
もっと無灯火の取り締まりをしっかりしてくれね〜かな〜
無灯火チャリを見るたびイラっとくる。
なんで奴らは点けないんだろうか?ただライトを倒すだけじゃないか
点けたくない理由が分からん
545名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:49:13 ID:qjs9pct70
>>311
俺はHIDつけてるぜ
546名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:52:14 ID:AG8fgFNe0
豊里か。あの辺って住宅以外本当に何にも無いところだよね。
547名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:54:27 ID:MZiOHZUp0
>>543
なるへそ
自分は点けてても、相手がつけてないんじゃ意味ないよな

若い世代のあの乗り方(携帯片手に〜)も困るが
よぼよぼ世代の超恐怖運転(突然バランス崩して向かってくる)も怖い
548名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:59:34 ID:OVTSM65f0
自転車で歩行者にぶつかり相手の前歯を何本か折った事がある。
治療費と賠償でだいたい120万円くらいかかったけど保険で払った
知らない人がいるけど、アパートとかマンションとかの賃貸住宅に住んでると
火災保険に加入させられるだろ?あれに個人賠償の特約が着いていることが多い。
2年で1.5万くらいする保険なら、まず間違いなく1000万くらいのが付いている。
証書を確認しておけ。
549名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:01:02 ID:tRUaA1680
フラフラ運転も怖いし、何よりブレーキ使わないのが怖い。
ベル連打したり「あぶなーい」とか叫んでる暇あったらまず止まってくれ。
550名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:11:41 ID:oMO9w6ZS0
14才って言ったらスピードに憧れる年齢だから
かなり飛ばしていたと思うな。
551名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:13:38 ID:wt9QaSzh0
自転車保険もガンガン宣伝して欲しいな。年間2000〜4000円で
高い保障が付いてくるのがある。
552名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:14:56 ID:wfoe/+0/0
ほんと大阪って凄い所なんだな
553名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:19:56 ID:Bp4aBSinO
71歳で事務員ってのが一番驚いた
554名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:24:48 ID:P5REk75aO
>>537
歳も性別も関係ねーよ、おまいらがおばさん怖がるのは、おまいらが飛ばしてるからだろ、
ガキの馬鹿は自転車でぶつかっても絶対謝らない『あっ…』で終わりwその後すいませんだろw
爺ぃの馬鹿もおばさんの馬鹿もそこら中で自分は正しいって乗ってるのが美しい国の自転車だ。
555名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:26:51 ID:yK2+0BVE0
71歳でパソコンできるのかね
556名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:27:02 ID:R98qujUJO
事故とは言え、相手が高齢の自転車乗りとは言え、
相手が死んじゃったら立ち直れないな。
それも14歳って…。
557名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:36:02 ID:fP0PDY4G0
一生背負っていくことになるな…
558名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:38:19 ID:9+Kk9tP90
風が強い日に女子高生が自転車乗りながら「きゃー」って叫んでスカートを抑える。
が、片手なのでバランスを崩し転等。パンツ丸見えww

危険だからパンツ捲れても安全運転に心がけて手を離すことの無いように!
559名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:05:19 ID:tRUaA1680
>>558
パンツ凝視して事故るなよw
560名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:15:08 ID:X6VkjYcnO
近所じゃねぇかwwwwww


あの辺りは自転車が本当に多い
561名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:24:19 ID:YjnWMqtQ0
自分は暗くても見えるからいいという問題じゃないです

ライトは自分の存在を周囲に知らせるためにも絶対点灯しないといかんのです
562名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:37:23 ID:b5lpOc7E0
>>548
意識してないところに個人賠償特約ってあるよな。
学生向けの保険にも、
本人の事故、疾病以外に
個人賠償特約ついていたりするし。
563名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:38:00 ID:HYnt9lz1O
これって、正確には
「おばあさんに少年が側面から追突」
というのが正しいように思えてしまうんだけど

自分も馬鹿ガキに接触されて、もう少しで長い階段から転げ落ちてかけたことがある
落ちたら死んでたと、思い出すだけでハラが立つ

馬鹿ガキは、事故るまで、無茶苦茶な運転をする
ものすごいスピードを出してるから、事故ったときは相手の被害のほうが大きい
勘弁してほしいよ
564名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:43:32 ID:HYnt9lz1O
sageてた…
565名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:47:04 ID:ElFu2QwP0
自転車は軽く見るとマジで危険だよ。
信じられないスピードで歩道に突っ込んでくるヤツがいるから。
免許とはいわないけど、基本的な講習は必要かもね。
運転しない&交通ルールを知らないヤツが路上に降りてくるのも超危険。
566名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:49:09 ID:ioc5PDep0
自動車保険等に入っている人は特約で自転車での事故にも対応できるよう特約つけましょ
ま、最低限、自転車屋に行って、1年1000円で1000万までの対人保険がついている
STマークくらいは取っておいたほういいよ、こういうときに相手に1円も保証できないんじゃお互い大変
567名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 03:07:38 ID:eqEDH9YL0
   デーハンミングク!       チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧阪∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧阪∧    ∧阪∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫殺 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

      デーハンミングク(大阪民国)! チョチョンガ♪チョンチョン♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
         ∧阪∧   ∩,阪∧    ∧阪∧゙     ∧阪∧     ∧阪∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/
568名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 03:13:03 ID:D85Q06hvO
こっちがライト付けてても、無灯火の相手が見えないから、
激突することがある。
そういった時、相手からすると、
ライト付けているこっちから激突してきたように見えるわけで、
そこでバトルになる。
569名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 03:31:11 ID:UEIwc2V80
無灯火でこれからの人生を殺人者として過ごすのか。
自業自得だな。
無灯火チャリなんかもっと取り締まって欲しい。
570名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 03:37:11 ID:rMTslO7T0
無灯火で人生お先真っ暗
571名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 03:59:19 ID:jdZ1PL1K0
>>570
誰がうまいこといえとw
572名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:13:17 ID:LiZCBl610
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
573名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:13:53 ID:sFywlN400
可愛い男の子が助かってよかったー
574名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:19:26 ID:4AuchEVr0
>>533
同じく。LED最強。明らかに遠くから向こうが道をあけてくれる。

無灯火のヤツが来たら、わざといやみったらしく幅寄せしてやるw
575名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:20:40 ID:gNaFIsOa0
サイファー、エンゲージ
576名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:32:57 ID:ZDsZlvGm0
LEDライトくらい買えよ・・・
577名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:01:34 ID:AdRgrlel0
関西の人って、自転車のライトを点灯しない人が多いですよね。真面目に見られるのが、
かっこ悪いという気質があるようですが、死んでしまってはしょうがないので点けましょう。
578名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:25:47 ID:N9QIFsfF0
人生オワタな
579名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:32:34 ID:hK3/vyFZ0
また老人トラップか
どっちも悪くても強い方の負け
580名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 07:56:23 ID:IB2SIuBP0
全部オートライトにすればいいのに
581名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:10:22 ID:UlhlA/OU0
当然、道路交通法で処理されるんだよな。
死亡事故かぁ。保険なんか入ってないだろうなぁ。
プギャリオン
582名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:20:59 ID:wocKGwLY0
>>583
長い階段?

「危険だから降りて」と表示されている
橋の歩道部分や横断歩道橋でのこと?
やっぱり危険なんだ。
583名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:24:17 ID:wocKGwLY0
582 間違い
>>663 長い階段?
584名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 10:15:24 ID:mhnzIP+gO
LEDライト買ったけど、あれって目に直接入ると眩しすぎて痛いな
でもタイヤに取り付けるローラー式のだとタイヤが磨り減るから嫌だ
585名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 10:24:15 ID:/+7CKvd20
>>584
暗くなったら、勝手に点くのがあるよ。
豆電球ので
586大阪民国賎民:2007/05/17(木) 11:18:27 ID:CQ4VDmKG0
大阪では無灯火がデフォ。
8〜9割のチャリが無灯火。
ちなみに逆送も多く、右側と左側で同じ数の茶利が走っている。
大阪府警の対応も最低で、茶利は絶対に検挙しない。
今回は死亡事故だから事情を聞いているようだが、多分、書類送検で終わり。
もし起訴されても、厨房は少年法に守られるから、ま、家庭裁判所で説教されて終わり。
で、民事だが、この親が”厨房なら自転車運転程度の自己判断は出来る”と主張すれば、
保護者責任は免責できる。
つまり、遺族はこの厨房本人にのみにしか請求できない。=本人に財産が無いから徴収不可能となる。
大阪で厨房自転車にぶつけられたらこうなるよレポートはこちら↓
http://members.at.infoseek.co.jp/zaxx/
587名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 15:13:29 ID:CYrO6F9zO
大阪以外ってライト点けてるの?
無灯火で前が見えない場所なんてないから点けたことないな。
588名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 15:15:14 ID:Lg3uHEmp0
>>587
お前はどれだけ非常識なんだ
ライトは前を照らすためにあるんじゃないから
589名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 17:06:50 ID:tRUaA1680
>>587
ライトの使い方知らないの?
590名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 17:11:43 ID://XQNac/O
ガキの自転車は迷惑
591オッサン ◆x..Fuck.FE :2007/05/17(木) 17:22:02 ID:xPotr/GnP BE:113135832-PLT(11002)
日本では不要だろ
海外じゃ暗くて必要だろーがな
592名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 17:26:28 ID:2qLclm6TO
車からはライトつけてないとマジで見えないんだよ
593名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 17:27:01 ID:AdRgrlel0
>>591
海外に住んだことないな。高緯度でサマータイムを導入していると、かなり遅くまで明るいよ。
イギリスあたりでも9時頃まで明るい。
594名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:13:53 ID:0t1PlqV/0
最近では携帯以外に食事までしている
中高生や20歳ぐらいの人に多いけど
コンビにで買ったアイスやパンなど
雨の日はさすがにいないけれど
ヘッドフォンで音楽聴きながら携帯でメールして口にはチューペットとかね
ある意味器用ですが
595名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 19:17:28 ID:aNZRmQ1y0
花束と目撃者求の看板が立ってたよ。
596名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 19:45:34 ID:9wlj/5YE0
>>556
今時の厨房なんて、そんな愁傷なやついないっしょ。
597名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 19:58:38 ID:uTVbh0S+0
大阪の場合、歩道や商店街でチャリにぶつかったらチャリが逆ギレする。
暴走も凄く多い。
でも今回、年寄りが死んだから警察は対策しないと思う。
年寄りでも警視庁関係の人の親族とか子供が死なないと対策はない。
子供の死者がもっともっと出ないと対策はまずない。
598名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 20:21:03 ID:zqtjqPbz0
事故を起こした中学生も成長し高校3年生になった
そこで仲間同士で酒を飲みながら自慢げに
「俺、一人殺してるんだぜ?マジで」

そして無免許&飲酒運転で車に女を乗せて(ry
599名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 20:27:37 ID:0t1PlqV/0
子供のチャリも迷惑
以前
ままチャリの前を幼児自転車が暴走、
後ろの母親に振り向いたので対向の私に向かって激突しそうになった
瞬間よけたので自転車同士はぶつからなかったが、
子供の自転車が足に
後ろから来た母親が最初に子供に向かって
「大丈夫?」
心配する相手が違うだろー
先にあやまれよ
あれ以来
幼児の自転車見たらむかつく
600名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 20:46:43 ID:55ff1ymP0
>>599

親が謝る相手違うのは分かる。 けど、おちつけ。

藻前さんを非難してるわけじゃなく、親がDQNなのも分かったが、
「幼児はどう動くか分かったもんじゃない」ことをこっちが分かってんだから
暴走することを含み置いてこっちがマージンとらにゃいかんよ。

相手の子供の自転車が藻前さんにぶつかったってんなら、
藻前も相手に近づいてたわけだ。予測しとかんな^^;
601名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 20:54:54 ID:55ff1ymP0
>親が謝る相手違うのは分かる。

>親が心配する相手違うのは分かる。

じゃないと、おかしいな。訂正。
602名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 20:58:48 ID:tRUaA1680
まぁ親が子供を真っ先に心配するのは仕方ないが
相手に謝る、子供にそういう運転は危ないって事を教える
最低これくらいしてくれないと子供の将来が心配になってくる。
603名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 21:36:15 ID:1dQKSpYd0
604名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:28:50 ID:0t1PlqV/0
>>600
狭い道で端に寄っていたのにこれ以上どこによけるんだ
ままチャリ+子供の暴走族は多いぞ
ままチャリが先頭をすごいスピードで走り、
その後ろを子供二人が必死についていってる。
道いっぱいに広がって
母親振り返りもせずにひたすら走る
どこかの事故で母親がさっさと横断して子供轢かれたけど
こいつらも一人轢かれないと危ない事にきがつかないクソ
605名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 00:57:13 ID:HsqTcAeV0
>>602
その結果その子供に、自分の生首を警察へ持っていかれるのだった。
606名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 00:58:01 ID:/jcn/8xG0
明らかに日が暮れて前方視界が狭くなってるのに、無灯火のままの自動車とか走ってる事があるね。
あれは、ケチってるのかな?
607名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:57:19 ID:Lmv+DrCb0
608名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:08:05 ID:M30F9vmh0
チャリ通勤だが、チャリマナー悪いやつ多すぎ。交差点で停止せず
自動車道突っ切ってたり、巻き添え食いたくないからこっちが優先
でも止まるようにしてる。チャリにも道交法叩き込んだ方がよい。
609名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:09:27 ID:U0gBBF1n0
さっさと人殺しの住所氏名と
親の名前や勤め先教えろ
610名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:15:08 ID:cea3nplBO
チャリで人は殺せる
611名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:22:30 ID:dL3G3CW70
古い自転車だと、ライト点けると重くなったり、キュイーンという音が鳴るのが嫌だったり、
ライト点けるのがカッコ悪いという意識があるらしく、
「ライト点けたら負けだ」と思って点けないDQNガキが多かったと聞いた。

それで乾電池式になったらなったで、今度はケチって点けないわけだが・・・。
612名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:41:55 ID:p6rWSaIs0
>>586
それって10年以上も前の話だろ?
今は自動に点灯する自転車があるし、半分くらいはライト点灯させてる。
おじいさんとか歳いった人は、よくハンドルに電池式のライト付けてる人多いよ。
でもまだまだ5〜6割程度だけどね。

あのハブダイナモで自動点灯って義務付けたらいいと思うのに、どうして
そういうことしないんだろうか?
全部の自転車に付けば費用も安くなって、1000円程度の値上げ程度で
付けられるようになると思うのにな。
613名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:02:28 ID:6DN+jwa20
自転車なんか、なくても生きていけるだろう。
全部廃止にすりゃいいんだよ。区別をつけると
ややこしいから老若男女全員禁止。さもなきゃ
自動車と同じレベルの規制と罰則を設ける。
614名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:18:16 ID:D5HJ6j8U0
自転車の乗り方を全国の中学校で定期的に警察が指導すればいい
615名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:29:23 ID:iD3T6pp10
大阪民国では自転車が一種のステイタス
616名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:50:24 ID:abmVkwBk0
実際大阪では無灯火が当たり前。
自動に点灯する自転車があるのか俺は知らないが、
そんなの乗ってる奴が大阪にいるのか?
それに、自転車乗ってる奴が一番態度がでかい。
歩道、車道かかわらず、自転車の走行の邪魔をする奴は許さんと言う雰囲気。
歩道では「チリンチリン」うるさいし、
車道でも、突然当たり前のように横断もする。
617名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:50:36 ID:UYWktz290
>>5はそろそろ出てきてもいいぞ
パン買って来い
618名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:00:44 ID:UjqCMmZa0
どうせDQNだろう
619名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:09:53 ID:aRCckCR6O
また犬阪か
620名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:20:22 ID:YGWgKMEa0
>616
大阪って最低だね
621名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:47:29 ID:uilfkUjp0
この事件、関西地区のニュースであまり大きく取り上げてないよな。

で、今日も何食わぬ顔で無灯火走行をするチャリ族ばかり。
こちらは、前にも増して低速運転
622名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 21:55:37 ID:6ua1pjOU0
中学生で交通刑務所行きか・・・

623名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:08:08 ID:uap0CCj/0
このあたりのチャリの無法ぶりは、天下一品だからな。
今回のもほとんど交番の前といってもいい場所だぞ。
624名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 09:12:43 ID:IuhLyIF50
>>611
スレ違いだが、車でも無灯火いるよね
やっぱそういう理由かな・・・ヴァカ大杉
625名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:40:49 ID:DoSHQLdG0
478 名前書くのももったいない 2007/05/13(日) 22:33:04 ID:???
携帯厨や後方確認をしないおばはん自転車に鈴を鳴らしまくってたら、
鈴が壊れた・・・


479 名前書くのももったいない 2007/05/13(日) 23:40:59 ID:???
>>478
違法行為をし続けた罰ですね。
626名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 16:49:57 ID:blTECImU0
        \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
福岡人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 福岡>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/    『これが大阪クオリティ』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > 深夜、赤信号で停車すると襲われます
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >追突され、運転席を離れた途端、車が奪われます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た > ちょっと駐車しただけで、車内のものが全てなくなってます
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『大阪名物』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \ゼニやゼニや(公金横領、税金無駄遣い、贈収賄)
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \ひったくり・ぼったくり 、 偽物だらけ
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \幼児虐待 、 ひき逃げ
627名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 17:22:36 ID:6R85clbJ0
どっちが悪いのか良く分からないけど、過失相殺しても14歳は
結構な慰謝料取られるんじゃないの?

ウチの近所は自転車が車道走ってて左折する時の信号無視が
多いなぁ。直進で原付とか大型いたら死んじゃうと思うんだけど…
628名無しさん@七周年
どうして婆ぁってブレーキ一つで避けられるような
危機回避の為に自転車を降りるんだろう?