【交通】全車禁煙・大分市のタクシーで「ルール違反」運転手も テレビに突撃取材されしどろもどろ(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★大分県内のタクシー、来月から全面禁煙へ

 タクシーの全面禁煙。大分県では来月から県全域で実施することが、14日、正式に発表されました。
都道府県レベルでの禁煙は全国で初めてのことです。
 タクシーの全面禁煙は、大分市では1年あまり前から実施されています。しかし、禁煙タクシーなのに
喫煙している運転手も・・・。

Q.車内禁煙でしたよね?
 「車内はいいんですよ。窓開けて吸いますからね。待ち時間が長いから大丈夫なんです」(運転手)
Q.まわりの目とか気になりませんか?
 「別に気にしません。皆吸ってるから」(運転手)

 別の喫煙している運転手は・・・。
Q.大分市内、今(タクシーは)全面禁煙では? よく吸っているんですか?
 「時々、吸います」(運転手)

 乗客の中にも不満の声があるとのいいます。
 「『なんでタバコが吸えんのか。もう大分には来たくない』という人がいました」
 「乗ってきて『(禁煙なら)仕方ないね』と消してくれるお客さんと、『バスに乗らずに、なぜタクシーに
乗るのかわかるかい』というお客さんと、半々ですよね」(運転手)

 大分県では6月から、全国でも初めて県内すべてのタクシーが禁煙になります。
 「“部分的に禁煙”というと、『あの車は吸えたのに、なぜこの車は吸えないのか』となっていたが、大分
のタクシーはみな吸えないのだと」(大分県タクシー協会 漢 二美 会長)

 「大分県のタクシーはすべて吸えない」。こんなイメージをつくるため県全域に広げると話します。
愛煙家に配慮していた日田市などのタクシーも新しく加わり、県内のおよそ2800台すべてが禁煙に
なります。(>>2以降へつづきます)

TBS (14日18:03)
http://news.tbs.co.jp/20070514/newseye/tbs_newseye3562035.html
http://news.tbs.co.jp/asx/news3562035_12.asx
2試されるだいちっちφ ★:2007/05/15(火) 12:34:59 ID:???0
>>1つづき
 「いいんじゃないですか。健康のためにね」
 「煙がなくて良いですね」
 「しょうがないよね」(県民)

 「においが残らず気持ちがいい」。このような声が多く寄せられています。

 車の中での喫煙はどの程度の影響があるでしょうか。「粉じん計」を使って、タバコを吸う前と後、車内の
タールや燃えカスなどの数はどう変化するのか調べます。タバコを吸う前の数値は「23」。しかし、車内で
タバコを1本吸うと数値は瞬く間に上がり、「1600」を超えました。窓が閉まったタクシーでタバコを吸うと、
粉じんの濃度が元に戻るまで1時間以上かかるという研究結果もあります。

 一部の運転手の間で行われている喫煙というルール違反。今後、どう対応するのでしょうか。

 「利用者には禁煙をと言いながら、乗務員がこそっとというようなことには、再度厳しくペナルティーなども
考えて(取り組んでいく)」(大分県タクシー協会 漢 二美 会長)

 全国で初めて導入される大分県全体でのタクシー禁煙。どう根付かせるのかが今後の課題です。(14日18:03)
3名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:35:32 ID:8fyw1wI20
喫煙ってナスチが言い出したこと
4名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:35:32 ID:IclrR3MO0
取材されし、泥も泥
5名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:35:55 ID:Yq6nKNbSO
余裕の3ゲット >>2は兄貴に仮性包茎であることがばれてしまい全裸で縛られて無理やりひん剥かれる。
6名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:36:40 ID:sjOF13A+0
朝鮮雲助
7名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:37:18 ID:cZYWLzrM0
タクシードライバー(個人のぞく)の喫煙率って、9割超えてるらしいね
8名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:38:03 ID:z38SFXk70
5
9名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:38:50 ID:mDsyZK/F0
俺はもう禁煙成功した身だから、大分だけと言わずに日本全国で禁煙にすればいい
10名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:39:19 ID:EqOloM/60
会長は漢だ
11名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:39:31 ID:boKPTlJA0
客だけ禁煙ってことか
12名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:39:48 ID:fxSF/UmrO
なんで害にしかならないもん吸うんだろ?
周りの人にも迷惑になるのに…
13名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:40:30 ID:T0lHVaNV0
TV局が全面禁煙されたら
14名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:41:21 ID:hV9uTmDc0
この報道姿勢がバリバリにファッショだなあ。
15ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/05/15(火) 12:41:51 ID:3wftOLZP0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまたお店の前のポイ捨てタバコを掃除しないとお
    |     (__人__)    |  
    \     ` ⌒´     /
16名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:42:36 ID:/Iu4Io7e0
>>13
新聞社も禁煙にしろ
17( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/05/15(火) 12:43:08 ID:Jx9KHWQ/0 BE:830747366-2BP(161)
たまーに路線バスれも始発前の停留中に喫煙してる運転手が居る
18名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:43:18 ID:JoMvELZ/0
たばこ吸ったら罰金300円(税込)
19名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:43:30 ID:y8rYz0nG0
大分市民だが、タクシー禁煙になってからも頻繁に運転手がタバコ吸いながら運転しているのを見てる

やはりタクシー運転手という職につく人の中に「喫煙者」が非常に多いってことでしょうな
20名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:44:25 ID:bTfJiS0H0

車内でタバコを吸うヤツは 

100%が 灰を車外に捨て

98%が 吸殻も車外にポイ捨て








と予想
21名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:45:55 ID:fjurWsdo0
別にタクシーの運転手が煙草吸ってもいいよ
窓開けてくれさえすれば
22名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:46:04 ID:PpW1YMJX0
>15
最近これ系多いけど、タンポポを超えるのは難しいな。
23名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:46:18 ID:xXJk16ytO
いままでタバコで眠気覚ましてましたが、
禁煙させられたから覚醒剤にするお
24名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:46:44 ID:C7m0ySrP0
駐車禁止区域に車止めて取材と予想
25名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:47:39 ID:xq2sPxtL0
http://www.asahi.com/life/update/0430/TKY200704290168.html
大分市、別府市が昨年から全面禁煙
5月に名古屋、6月に長野、7月は神奈川、で全面禁煙
千葉、富山、岡山でも時期は未定だが全面導入の予定

全面禁煙は全国の流れ出す。もう止まりません。
26名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:48:16 ID:9vDWkIZZ0
喫煙できないことに文句いう奴は、とりあえずタバコのフィルター外して吸え。
紫煙の被害にも文句があるなら、アル中の俺が家の前にゲロ吐いてやるから住所教えれ。
27名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:48:26 ID:iEu8BLVc0
タクシーでタバコ吸う奴は降りるときに灰皿くらい元に戻しておけよ。
臭いんだよ。
灰が車中に巻き上がるんだよ。ヴォケが。
28名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:49:28 ID:pxKyDG1e0
喫煙者以外がタバコの害を受けないように規制されてくだけ
健康被害はもちろん悪臭もかなり酷いからタバコは
29名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:49:41 ID:HkplggGP0
喫煙タクシーと禁煙タクシーで
並ぶところを変えればいいじゃん。

大分あたりなら土地代もタダみたいなもんだろ。
30名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:51:22 ID:iEu8BLVc0
>>29
流しのタクシーを拾うのも多いんだけど。
31名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:51:28 ID:pUGFqF980

吸ってよし 吐くな
32名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:51:33 ID:H+rH7kzMO
『バスに乗らずに、なぜタクシーに 乗るのかわかるかい』

何かいいなこの言い方
33名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:51:50 ID:GRDGeeF40
タクシーを喫煙可と禁煙に分ければいいのでは?
34名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:53:59 ID:Lish39E90
あの運ちゃんたちが禁煙とかムリだろw
あいつらの方が吸いまくってる
運転が荒くなりそうだw
35名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:55:00 ID:iEu8BLVc0
>>34
ニコチン注射すればいいんだよ。
36名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:56:42 ID:HkplggGP0
タクシーの前後を完全に遮断して

助手席と運転席は喫煙
後部座席は禁煙

に、すればいい。
37名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:58:30 ID:gKymBZWb0
公衆の場ではタバコを吸わないことが一番マナーいいことだと思います。
出来ればずっと禁煙してくれると、衣服から漂う異臭もなくなって大変いいことだと思います。

そいて、掲示板でしつこく工作するJTは倒産しても構わないと思うようになりました。
38名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:59:12 ID:IWIuttwc0
>>31
ワロタ

>>35
喫煙者にとっては「口に咥える」ってのも
重要なことなんだろうから、
ニコチン摂取できるパイポみたいなのを
作れば良いんじゃないかな。
わざわざ煙にするから受動喫煙とか問題になるんだし。
あれだ、喘息薬の容器の「シュッ!」ていうのに似たやつは
どうかな。
39名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 13:01:55 ID:DTxCD5eVO
>>10
会長は二美だよw
40名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 13:05:35 ID:slKx8JZ+O
それよりタクシー協会の会長在日かよ。
41名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 13:06:52 ID:Wt9nxYsV0
>>32
でも、末端の運転手に言っても弱い物いじめだわな
42http://58-188-155-236.eonet.ne.jp.2ch.net/:2007/05/15(火) 13:10:56 ID:5os+92yE0
guest guest 
43名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 13:21:47 ID:Rmm34eIJ0
>>11
当然、客だけでなく運転手も禁煙。
それは客がいようといまいと車内は駄目。

>>25
ほかにも東京都以外の関東全県が全面禁煙を検討中。

>>36
列車でも車両内での分煙がうまくいったためしがないんだから無理。
44名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 13:36:48 ID:hHg6fROyO
吸えなきゃ乗る意味ないなら乗らなくて結構。
歩いて観光すればいい。
ホント喫煙者って自己中




っと元喫煙者が申しております
45名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 13:46:39 ID:UB+3LQGwO
タバコ吸う奴ってバカだからどれだけ臭いが残るか考えられないんだろうな
焼き肉なんかの比じゃないのに
46名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 13:54:01 ID:eIj3paEf0
自分は吸うのやめてずいぶんたつが、吸いたい気持ちも分からないでもない。

全面禁煙じゃなくて「喫煙車」と「禁煙車」の表示すればいいんじゃないか?
体調悪くしても吸いたいなら喫煙者に乗るだろ。
47名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 13:58:19 ID:SeItGmzv0
大分県タクシー協会 漢 二美 会長
大分県タクシー協会 漢 二美 会長
大分県タクシー協会 漢 二美 会長
大分県タクシー協会 漢 二美 会長
大分県タクシー協会 漢 二美 会長
大分県タクシー協会 漢 二美 会長
大分県タクシー協会 漢 二美 会長
大分県タクシー協会 漢 二美 会長
大分県タクシー協会 漢 二美 会長
大分県タクシー協会 漢 二美 会長
48名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 14:09:38 ID:ZH4x/RRuO
はやく東京のタクシーも全面禁煙にしてほしい。
49名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 14:11:46 ID:QeGL09GI0
タクシー内部を喫煙席と禁煙席に分ければいーじゃん
50中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/05/15(火) 14:13:55 ID:fbjHSgITO
喫煙者の権利とか言う奴いるけどさ
周りの何の罪も無い人たちに向かって
工場煤煙を超えるような毒煙をまき散らしておいて何の権利だって?
51名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 14:25:06 ID:DLQPBYxh0
タバコについて真剣に議論してるのが滑稽で仕方ない。
ガキかよw
オッサンは年金の心配でもしてろ。
52名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 14:57:22 ID:gajooIuS0
嫌煙家ってのはマナーを無視する喫煙家と同類だな
53名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 15:06:39 ID:nk7YCqTE0
車の中で窓締め切ってタバコ吸うアホがおるか!

何が、「粉じんの濃度が元に戻るまで1時間以上かかるという研究結果」だボケ
禁煙バカの出すデータは、こんな欺瞞のかたまりばっかし!市ね!
54名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 15:29:02 ID:Hp2wMXpj0
今朝バス待ちの列でタバコ吸ったんだけど
後ろの女がいきなりバインダー取り出してパタパタッ!とかオレを扇ぎ始めたのよ
最初基地外かなと思って無視してたんだけど、どうやらタバコの煙が嫌らしいんだよね
面白いからそいつに向かってプハーって煙り吐き出してやったら
真っ赤な顔してパタパタパタパタッ!!!とかものすごい勢いで扇ぎ始めんだよw
面白いから何度もプハーって吹きかけてやったよ、その度にパタパタパタパタッ!!!www
嫌なら嫌って口で言えよwやめないけどwww
朝から爆笑させてもらいましたwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 15:32:37 ID:qKqv6WM3O
>>53
窓締め切って吸うバカの件に関しては、いるんです。自分も運転手ですが、
タバコ吸う客100人いたら5人くらいは窓閉めたまま吸います。
長年不思議だったのですがどうも煙が動くのが嫌みたいです。
吸った気がしないとのこと。これ雨の湿気の多い日やられたら一日中臭い残ってます
56名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 15:33:26 ID:QYJRB1lt0
なんで喫煙者用のタクシーと、嫌煙者用のタクシー分けるとかしないんだ?
俺は嫌煙家だけど、分けてもらえれば問題ないよ。
57名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 15:34:49 ID:7jDmbILw0
>>54
バス待ちの列とか、近くのやつに煙を強制する環境で吸うなよ
このバカタレが
58名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 15:38:28 ID:5nLX+vDrO
>>57
レス乞食にかまうな
59名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 15:39:02 ID:Gvj6O1jL0
全面禁煙にするからもめる。

喫煙乗車時には割り増し料金取るようにすれば解決。
60名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 15:42:57 ID:NLRkrVObO
>>54は脳と朕が子供だからな
子供だからすぐ悪戯したがるんだよ
61名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 15:43:23 ID:y5rttWaLO
人が嫌がる事を平気でするのは朝鮮人と同じだと考えてください
62名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 15:51:21 ID:87nv9snNO
昨今の禁煙の動きは分煙化への一歩じゃなくて、たばこ廃止への一歩だとおも
いいことだ
63名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 15:56:24 ID:h4CoX5PPO
>>61

同意
人が嫌がることはしちゃいけないよな


隔週末の町内会の掃除も(町内会の)人達が嫌がってるから、これからは参加するの止めるわ

64名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 16:07:19 ID:GckARyZyO
>>61
同意
人が煙草吸って一服してるんだから、ガタガタ言うなよね
651/2:2007/05/15(火) 16:18:47 ID:hV9uTmDc0
横浜市内と言えば聞こえは良いが、自然遊歩道で死体入りトランクが発見されるわ
土曜の晩は22時30分、日曜の晩は21時30分で駅からのバスが終わるわ
なんつー田舎で、だから、振り替え休日の夜9時半に横浜駅で「またなー♪」とか言って
帰ってきた頃にはバスなんか無いのでタクシーに乗るしかない。

とはいえ、GWの真っ只中で夜10時ちょい過ぎなんて半端もいいとこで、
バスターミナル併設のタクシー乗り場なんか人一人いない。
この駅降りたのだって、俺の視野に入ったのなんかほんのチラホラだし、
携帯で家族や同居人呼び出して車で迎えに来させるのが普通だったりするので、
客待ちタクシーもこの駅にしてはちょっとした列。

まぁ見渡す限り人もいないし、でタバコ咥えてタクシー乗り場行ったら、
先頭が「禁煙車」。
ガチャ♪とかドアが開いたけど、乗り場を通過して、
数メートル離れた街灯にもたれて一服。
吸い終る頃になっても、そんな田舎の駅のそんな半端な時間帯なので、
他のタクシー利用者も来ない。
必ず持ち歩いてるポッカ・アロマックスコーヒーのボトル缶に吸殻入れて蓋閉めると、
また向こうでガチャ♪とドア開いたけど、禁煙車に乗りたくないからここでこうしてるわけで、
また一本咥えて火をつける。
昼間で1000円出るか出ないかの距離だから、別に吸わなくて平静が保てないわけじゃないが、
「この車では吸えない」のと「この車で吸っても良いけど吸わない」のは大違いで、
だから、早く禁煙に車乗る客来ないかなーなどと、待つのだけど、
頭上の高架をまだ地下鉄は通らないので、3本目に火をつける
――ので、客待ち先頭車がまたも虚しくドアを閉める。
662/2end:2007/05/15(火) 16:24:18 ID:hV9uTmDc0
いきなりこの風景だけ見たら、自分の人相風体もあって
けっこうウロンな人物に見えるだろうなと。
さっきから客待ちしてるタクシーの方々には
非・禁煙車の2台目3台目を待ってるのがあからさまで、
先頭車・2台目3台目・俺ともに実に気まずい。
こんな広い空間で、それぞれの顔が見えない状況で気まずい空気が目に見えるとは知らなかった
――が、こっちも禁煙車を望む人の意思と客待ちタクシーの仁義と
タバコを吸いたい自分の意思のそれぞれを立たせたいんだから仕方がない。
やっぱ4月の末の夜にこの服装は寒いな。寒過ぎる。
にょーん♪という警笛と高架に入線してくる音が聞こえて、
5本目の中ほどまで吸ったところで、ようやく救いの神々がやってきた。
「吸えますよ」
乗ったタクシーの運ちゃんは言ったので
「切れて辛くなったら吸いますけどね」
と答えたて、行先を指示した。

タクシー料金; 1020円
禁煙車を利用しない俺の意思; Priceless
67名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 16:35:27 ID:bPP2PcFv0
>>66
そんな回りくどいことせずに電話で呼べばいいのに。
おれ禁煙車乗りたいときは電話で「禁煙車限定で」と呼ぶぞ。
68名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 16:44:00 ID:hV9uTmDc0
>>67
だって、田舎だもんだから、呼んで配車されてくるタクシーは、
目の前で客待ちしてる内のどれかなのが確実なんだぜ?

配車センターに電話して
『いまどちらですか?』「センター南駅のタクシー乗り場です」
みたいな会話したくないもの(^^;

それが駅の出口の反対側だって、俺が配車係だったら、
タクシー乗り場で待てよと思っちゃうし。
69名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 18:37:11 ID:QXkmDZzB0
薬物依存者から運転免許取り上げろ



70名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 19:13:05 ID:xJyqLqK10
>>69
煙草って薬なのか?
71名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 19:19:47 ID:NYvMsL/rO
喫煙運動がよくある事故原因のひとつだってことは確かだな。
飲酒運転と同等の罰則くらいは課したほうがいいだろう。
72名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 20:03:59 ID:biGlvqgr0
>>62
昨今の禁煙化の動きは今までの喫煙者の横暴によって鬱積した分の皺寄せだとおも
73名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:17:51 ID:LQrakLnv0
大分県タクシー協会 漢 二美 会長
74名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:54:42 ID:Ge1kipNu0
全席禁煙の航空機に対抗して、全席喫煙可能の航空機で運行している航空会社を思い出した。
75ヨーロッパの歴史とタバコのパッケージ:2007/05/15(火) 21:57:30 ID:VjeeiPO30

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=nazi+hydrogen+cyanide&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

Hydrogen cyanide has high toxicity and in sufficient concentrations
it rapidly leads to death. During the Second World War, a form
of hydrogen cyanide (Zyklon B) was used in the Nazi gas chambers.
At room temperature, hydrogen cyanide ...

hydrogen cyanide = 青酸ガス(シアン化水素の通称)

ナチスドイツは青酸ガスを用い、毒ガス室で虐殺を行った


http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/eu.html
(EUのパッケージ)
タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、
青酸ガスを含む。

http://whc.unesco.org/en/list/31

World Heritage      "Auschwitz Concentration Camp"
青酸ガスを発生させるチクロンBを用いたナチスの
アウシュビッツ強制収容所は負の遺産として世界遺産にも登録されている

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E6%AD%BB%E5%88%91
かつては多くの国の死刑執行に使用されていたが、ナチス・ドイツによる悪名のためもあり、現在では死刑執行の方法としてはごく少数派となっているが、現在でもアメリカ合衆国のいくつかの州で青酸ガスを用いた死刑執行が行われている。 ..

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=copd+hydrogen+cyanide
青酸ガスはCOPDの原因の一つ

http://www.copd-info.net/copd/index.html
COPDは別名タバコ病と言われるように、ヘビースモーカーに多い病気で、患者の90%以上は喫煙者です
76受動喫煙:2007/05/15(火) 22:00:56 ID:VjeeiPO30

http://www.google.co.jp/search?q=secondhand+smoke&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja

http://www.cdc.gov/tobacco/data_statistics/Factsheets/SecondhandSmoke.htm
http://www.lungusa.org/site/pp.asp?c=dvLUK9O0E&b=35422

http://www.cdc.gov/tobacco/data_statistics/Factsheets/SecondhandSmoke.htm

    *  Secondhand smoke exposure causes heart disease and lung cancer in nonsmoking adults.2
    * Nonsmokers who are exposed to secondhand smoke at home or work increase their heart disease risk by 25--30% and their lung cancer risk by 20--30%.2
    * Breathing secondhand smoke has immediate harmful effects on the cardiovascular system that can increase the risk of heart attack. People who already have heart disease are at especially high risk.2
    * Secondhand smoke exposure causes respiratory symptoms in children and slows their lung growth.2
    * Secondhand smoke causes sudden infant death syndrome (SIDS), acute respiratory infections, ear problems, and more frequent and severe asthma attacks in children.2
    * There is no risk-free level of secondhand smoke exposure. Even brief exposure can be dangerous.2
77名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:48:41 ID:FXDB08Eb0
>>68
どうも、煙草を吸えるか吸えない、の問題じゃないみたいだなあ。

こだわりと言うか、ストイックというのか、生き方が不器用というか、
スタイルにこだわる人らしい。
78名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 23:00:25 ID:lW4jKsZ70
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html


http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

くわしくは上記リンクを読んでみればよい。
俺たちJTにだまされてるじゃん。
79ID:hV9uTmDc0:2007/05/15(火) 23:26:08 ID:hV9uTmDc0
>>68
まぁ、平たく言えば、
頭固くて意固地なだけだと思うけどね(^^;
80ID:hV9uTmDc0:2007/05/15(火) 23:30:55 ID:hV9uTmDc0
いけね。レス先間違えた。

>>77
まぁ、平たく言えば、
頭固くて意固地なだけだと思うけどね(^^;
81名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 23:33:21 ID:ApDcPjP70
その意固地さで煙の出ないタバコを開発すればいいのに
82名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 23:42:33 ID:hV9uTmDc0
>煙の出ないタバコ

96〜7年ごろだったかな?あったよ。
83名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 20:59:32 ID:AmIINXQ9O
まあ、喫煙者のモラルなんてこんなもんだよな。
マナーどころかルールすら守れない。
運転手のルール違反をとがめるのではなく、客だけ吸えないのかと憤る。
異常者。
84名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 21:04:51 ID:3reE2eai0
85名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 21:24:35 ID:53mIbnNe0
>>83
>運転手のルール違反をとがめるのではなく、客だけ吸えないのかと憤る。

どの文脈からの話?
86名無しさん@七周年
はあ?喫煙者じゃありませんが。はあ?憤ってませんが。あっそw