【民主党】渡辺秀央氏「(賛成したのは)政治家としての信念」「選挙戦術での賛否は不純」「甘んじてどんな処分も受ける」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 国民投票法の参院本会議での採決で民主党の方針に反して賛成票を投じた渡辺秀央氏は14日、
国会内で記者団に「(賛成したのは)政治家としての信念だ。憲法問題は政治家としての原点
でもある」と述べた。
 同党が法案に反対の党議拘束をかけたことについては「選挙戦術の道具として賛否を決められ
た感が極めて強い。非常に不純なものも感じていた。甘んじてどんな処分も受ける」と語った。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070514AT3S1400R14052007.html
2名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:18:11 ID:lxlXvm6a0
(*^ー゚)b グッジョブ!! 
3名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:18:15 ID:GP1Cid7O0
おぉぉぉぉぉ
4名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:18:39 ID:68rxYd8/0
たたき出されたら大手を振って自民党にいけるな
5名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:18:44 ID:ILrgyp3M0
こんなやつばかりで新党を
6名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:18:52 ID:yGmdhcPN0
GJ
7名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:19:15 ID:IForPYc70
カンダ
8名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:19:28 ID:wbJd4mag0
よし 名前を覚えておいてやる!! GJだ!!
9名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:20:03 ID:hiishtZ80
比例で当選したのに党に反逆するとは
次は無職ですな
10名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:20:47 ID:GFKZnUhg0
>>1
>選挙戦術の道具として賛否を決められた感が極めて強い。
>非常に不純なものも感じていた。

しかも内部告発GJ!!
11名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:22:17 ID:ukBuGzuN0
>甘んじてどんな処分も受ける

ほー、河野傭兵とは違うな
きちんとケジメもつけてこそ「信念」だよな
あと、信念で、北チョン団体から金もらっていた民主議員もいたっけ?(藁
12名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:23:28 ID:N425SmSs0
名前を覚えておこう
13名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:23:54 ID:L5sdgxCO0
名前を覚えておこう
14名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:23:55 ID:2NocDSpN0
>>4
まぁ、元々自民党なんだけどな。
田中真紀子と選挙区だだかぶりで衆院はキビシイし
15名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:24:01 ID:mRYIB7sq0
小沢の人望と神通力の低下だな

こりゃ

16名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:24:01 ID:9/Yv8Szv0
河野傭兵と交換しないか ykkもおまけでつけるw
17名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:24:39 ID:nsv3/ZWX0
政治家らしい言葉だ
他の民主の議員もどきは死んでよし
18名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:25:16 ID:ukBuGzuN0
19名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:25:22 ID:l8pGhYWj0
>>16
面白い方のkは残しておいてくれ。
20名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:25:32 ID:lPgEne440
渡辺秀央氏の心意気に対してGJ
21名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:25:44 ID:KSKpfHoQ0
中曽根内閣で官房副長官やってた渡辺か?ずいぶん懐かしい名前だこと。
22名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:25:47 ID:G02d8xos0
この一件でこの人の知名度が上がると
我も我もと真似しだすのが民主党クオリティーだと思う。
しかしそれでも党が割れないのもミンス
23名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:26:02 ID:1s1kgAjk0
憲法改正したら、絶対に政界再編起こるな。

いよいよ、2ちゃんで言われていた、

自民党右派+民主党右派
自民党左派+民主党左派+公明党+社民党+共産党

が、実現する時が来るのか?
24名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:26:15 ID:hy4ozVoF0
おいおい
党議拘束かけてたの?

郵政民営化のときあれだけ批判しといてww
25名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:26:43 ID:oeR5JROP0
民主ってマジ滅ぶんじゃないの?
韓国と同じだよな。
反日反日いってるくせに日本がいなかったら即滅亡の国だろ。
反対すりゃいいってもんじゃないぜ。
26名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:26:48 ID:qNYn7eZM0
お前が党首やったら自民から鞍替えしてやるよ
27名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:26:49 ID:jg7cUOHO0
【民主党】国民投票法案の対案を参院に提出 衆院で否決された同党案とほぼ同じ内容で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178620763/

元々賛成なんだし今回限りは許してやんなよ
28名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:26:49 ID:fFwp0iDlO
そもそも衆議院との違いを出すためにも参議院に党議拘束を掛けるのを辞めたらどうか?
29名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:26:50 ID:YBE9yGh30
渡辺秀央。
ごほうびに刺身の上のタンポポをやる。
30名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:26:51 ID:Y3MIpbra0
>>23
もう右左ってレベルじゃねーぞ!
31名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:27:41 ID:1jx1/CG70
>>24
あそこは党議拘束がデフォだべ
32名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:28:24 ID:7cT2vT710
渡辺、男を上げたな
33名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:28:24 ID:iXbeXlvi0
公明は宗教政党だから、右派じゃないかな。
34名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:28:51 ID:R5e+0LdP0
民主党はヘタレだ、政治哲学から言えば自由民主党の渡辺秀央氏になる
べき、自民へ入党しなさい。
35名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:29:39 ID:lPgEne440
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_シ彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡  ........    ..... |ミ:〉
   'y=、、:f      .)  (   ._ゞミ|
   {´yヘl'′  .-=・‐.  ‐=・=- `Y}
   ゙、ゝ)      'ー-‐'  ヽ. ー' ::::l{  
.    ヽ.__     /(_,、_,)ヽ   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´   /  ___   .::::;'    
イ´::ノ|::::l \     くェェュュゝ  :::./  賛成したら除名処分ですよ
::::::::::::|:::::l   ヽ、   ー--‐  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......:::: ノ..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
36名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:29:54 ID:Bi96Ssit0
>>1
すばらしい政治家だ

>>9
もう年だからいいんでね
改選はどうせ三年後だし
37名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:30:27 ID:kIwmAhhs0
ほほう、ミンスにも骨のある政治家が存在したのか。
38名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:32:14 ID:Bi96Ssit0
・・・で棄権した議員は誰?
39名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:32:45 ID:MnBXEBQU0
愛国を党是とし、売国議員を受け付けない政党はないのか?
40名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:32:48 ID:EQ9IxzYu0
安倍の手柄になるから反対とかいってるミンスはカス
41名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:33:08 ID:yZlP0Bpe0
>>33
保守・売国・共産で分ければおk
42名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:34:11 ID:86heOrES0
ただ自民党に復党したかっただけでしょ。
こうもり政治家だわな。
43名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:35:01 ID:o1Ke6v1+0
うむ!よくぞ言った
小沢のような信念の欠片もない奴が党首の民主党にはもったいない人物だ
44名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:35:33 ID:c7ZVMlTK0
>>1 政治屋じゃなくて政治家だな
45名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:36:24 ID:FRE3s0+Z0 BE:2017192199-2BP(0)
>>1
おまい・・・、カッコよすぎだろ。
46名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:36:36 ID:HbZ2Y35z0
何故いまさら?
政策よりも政局を優先するのはいつものことだろうに。
47名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:36:48 ID:qkD8IkLP0
普通は安全保障を無視する政党なんてないんだが・・・
世界中でも日本ぐらいでしょ
国民の平和ボケだが国会議員まで平和ボケ
日本に向かうミサイルは憲法があろうがなかろうが関係ない
日本に落ちたら被害が出る
人命、財産、それと日本の安全、信用、経済にまで
攻撃されて反撃もしない日本では安心して投資できない
48名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:38:23 ID:GFKZnUhg0
民主がますます社会党の色が濃くなってるのが露呈したわけで。馬鹿が。
49名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:38:23 ID:E0uCkcyx0
最近民主にもまともな政治家がいるってことが判ってきてちょっと安心。
後は早いとこ分裂してくれって願いがかなうかどうかだな
50名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:38:26 ID:yGKWhDO50
もともと自民だしな。
そろそろ帰るか。
51名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:38:35 ID:AM389B0NO
か、漢だ・・・
52名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:38:44 ID:FRE3s0+Z0 BE:697301074-2BP(0)
>>24
自民の拘束は悪い拘束。
ミンスの拘束は良い(ry
53名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:39:05 ID:bdTHGGGb0
もう党内の意見を束ねる力さえ無いんだなあこの党は。
本気で一度分解して再構築した方がいい。腐りすぎだ。
54名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:39:47 ID:9DvYUN+h0
久しぶりに政治家を見た
55名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:40:50 ID:ZWg6mUl+0
造反議員を落選させるために国会を解散させないと
56名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:41:07 ID:ORv5CVjm0
党を優先するか、自分の信念を優先するか。

昔に比べて自分の信念を優先する人が減る中で希少な人だな。
こういう人が集まり日本の為、国民の為だけに動いてくれる政党を起して欲しい。
57名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:41:37 ID:vnGigpSV0
渡辺秀央は政治家
小沢一郎は政治屋
58名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:42:15 ID:uf9moQsI0
59名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:42:42 ID:mV4j8Mhj0
民主党の中にもちゃんとした政治家は多い。

問題は、小沢を中心とした「反自民のためなら理念を棄てる政治家」が多すぎなこと。


自民党と民主党が互いに解散して新しい新党を作って欲しいわ。
60名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:42:54 ID:yGKWhDO50
比例選出の人って党から除名されたら議員クビ?
61名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:45:40 ID:RUnVC1oA0
そもそも満18歳の文言はミンスの案だろうが・・・
途中まで片棒担いでた癖に途中で投げ出して、自分は知らないってツラをする。
だからミンスは信用なら無いんだよ、それを快く思ってない奴が
中にはワンサカ居るんだろうな。たたき出されたらさっさと鞍替えした方がいいよ。
62名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:46:20 ID:bodrZizp0
これはGJでつね。
保守勢力を引き抜いて離党しろ。
応援するよ。
63名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:47:10 ID:mV4j8Mhj0
>>55
解散権は総理だけが持ってる権利。

野党の党首にはその権利は行使できない。
64名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:48:15 ID:z8WhOGZHO
ミンスは早く分裂しろ
65名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:49:22 ID:l8pGhYWj0
>>63
解散で思い出したけど、民主って、審議中止させるために何かの勘違いで権限もないのに、
審議を中断宣言しちゃったことなかったっけ?

うろ覚えだけど。
66名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:50:08 ID:CihJWASg0
比例は別だと思うが、党議拘束って選挙民の投票をないがしろにしてるよな。
民主主義に反してないか?
67名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:51:25 ID:/XWx/p4G0
今の民主党は泥船だもんな。

頭の狂ってる今の執行部及び元社会党の左派を捨てて、
右派(つまり現実的な)若手が党を割ったら今よりも選挙戦えるかもねー♪
68名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:51:31 ID:9msvpT3f0
渡辺議員GJ
管 小沢達は早く引退しろ
69名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:53:37 ID:MiawnVH+0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/

70名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:53:40 ID:y9SBejwm0
「反日」なんて出来るのは確固たる日本があったればこそだよ。

そのくらい民主党、社民党、共産党は甘ったれている。
まだ共産党は独自の日本観を持ってそれに対して進む所があるから政党としての体を成してるが
前者両党はもう日本を叩いても崩れないのを分かってて叩いているだけ。
対案も出さず似非の正義感を充足させているだけの馬鹿政党だ。
71名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:55:20 ID:VYivrlYy0
渡辺さん愛してます、これからも信念の政治家として貫いていってください
72名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:56:16 ID:KSKpfHoQ0
>>65
あったあった。2004年の本岡昭次だな。「副議長による散会宣言の無効」をご覧アレ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E9%95%B7#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96
73名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:56:20 ID:GVI+4yGhO
>>65
議長不信任案提出→審議のため議長退席→副議長に交代
→副議長が散会を宣言→なぜか議長がもどってきて審議再開

って奴だな。低レベルな引き延ばしをしたのは民主だが、議長が勝手に審議を再開させたのは
自民のワガママって事件だったはず
74名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:58:11 ID:h7Tto4Ib0
けつバットの刑
75名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:58:20 ID:dw+pQ+/90
民主党にもまともな奴は一人ぐらいは居るんだなw
まぁ一人だけだけどw
76名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 14:58:57 ID:jr+TTqPy0

中曽根の秘書 → 小沢の子分 → 捨て子 → ダダこねる。

無能の癖に、ポストだけは欲しいw

先日、政界からの引退表明をした「扇千影」みたいな奴だなw

女々しい奴やwwwwwwwwwwww



77名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:00:14 ID:nNDPT+ML0
雪でも降るんじゃまいか。
78名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:00:47 ID:l8pGhYWj0
>>72-73
あーこれこれ。ありがとう!
俺だったら恥ずかしすぎる。。

政治家なんて、こんなことぐらいへっちゃらなくらい神経図太くないとやってられないんだろうな。
79名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:00:47 ID:lY3wX6//O
自民党よ、真紀子の対抗馬はこの人でいいだろ。
新潟の保守はそろそろ落ち着くべきだ。
80名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:00:58 ID:KSKpfHoQ0
>>73
あの場合、議長には何の落ち度もない。自民党のワガママでもない。
議長の不信任案採決だから規則どおり議長が退席したのをいいことに、勝手に副議長が散会宣言したんだぞ?
事務総長が仮議長選任→仮議長による議長不信任案採決→否決→議長復帰 だから手続き的に何の瑕疵もない。
ただ民主党出身の本岡副議長が規則を破っただけのこと。
81名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:02:36 ID:Bi96Ssit0
>>79
いままで戦ってきたけど
真紀子に勝てないんだよ・・・ orz
82名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:02:50 ID:cHAUDSLb0
自民:加藤・山崎←→民主:枝野・渡辺

このトレードは是非してくれ
83名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:03:03 ID:oQq0dyJt0
ウチの地元の県議選での候補者はフェミのブサヨだった
応援弁士に辻元とか石坂啓とか呼んだ奴で、
自民候補者の選対に脅迫状送ったような卑怯者
憲法9条改悪反対、日の丸・君が代断固拒否な奴だった

で、コイツの応援弁士にこの渡辺秀央も名を連ねてるんだよね
別に漢でも何でも無いよ
当選だけしか眼中に無い内股膏薬でミンスに転がり込むような小物

ハッキリとは書けないけど代議士秘書やってた親戚から、
佐川事件の真相を聞いたときにはコイツに呆れ返ったよ

84名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:03:59 ID:jW+oQvt20
>>73
> 副議長が散会を宣言
参会を宣言する権限がない上に、規則によると参会してはいけないタイミングで参会をし、さらに中立であるべき副議長が出身政党の意向でやった事だな
わがままなのは民主の方だと思うが?
85名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:06:00 ID:uPAfC+CJ0
ほお。

ミンスでこんだけ骨のある発言を聞くのは初めてじゃないか?



小沢だの菅だの鳩山だの、そんなんばっかだしな・・・。
GJと言わせていただこう。

できれば、前原・長島・枝野あたりと新党つくれ。
投票するぞ。
86名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:07:01 ID:oQq0dyJt0
>>79
何も知らないくせに無責任なことばかりほざくな
お前はコイツがどれだけクソな小物か知らないだろうが
87名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:07:38 ID:GVI+4yGhO
>>80
いや、副議長の違反も勝手だし、退席した議長がニヤニヤしながら戻ってきて無効宣言したのも
強引でグダグダだったって話。(ニヤニヤはネット中継で見た印象)
100%ルールに従えば、一旦休憩になって議運委で再開を決めるような流れになるのかな。

まあ、民主はその後の参院選で勝てたから、採決サマサマなのかもしれないが。
88名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:10:34 ID:1gbxRkwzO
>>86

詳しく きになる!
89名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:12:27 ID:uIHRVgTI0
>>86
煽りじゃなくほんとに気になる。
ぜひ詳しく。
90名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:13:32 ID:0yH4Uerl0
本岡昭次って、日教組出身の旧社会党系なんだな

プッ
91名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:14:49 ID:FxzOQVf30
『田中曽根内閣』って揶揄されて、中曽根派は田中派に隷属してたわけだが、、
中曽根の秘書が、、田中派の若手だった小沢の下に行き、、
アホだから小沢に見捨てられ、ポストも貰えず、、拗ねて離反か?w

で、次は何処に寄生するの?w



92名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:15:31 ID:oQq0dyJt0
>>88
>>83

とにかくおまいらが考えているような国士様ではないことだけは確か
辻元、石坂啓とグルになって、
他の革新系市議からも「あんな極端な思想の人はダメ」と烙印を押された、
そんな県議候補を応援するような議員様が好きなら止めはしないが
93名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:16:35 ID:1gbxRkwzO
>>86

知りたい まだ? とお願いしてみる
94ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/05/14(月) 15:18:10 ID:ut1ajgOV0
民主党もこういう政治家をどんどん育てたほうがいいよ。
前に進む野党という姿勢を見せないと国民はついていかない。
95名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:18:39 ID:ucNxJrWI0
やべえな、こいつ1人のお陰で民主のクソさが一層際だつw
96名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:18:56 ID:+bLEDLYg0
>>23
「憲法改正したら」じゃなくて、参院選で民主とその他野党を勝たせたら
再編は起きると思うけど・・・?

97名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:19:04 ID:lNCawb2Y0
これって密約で自民に引き抜かれたのでしょう。
民主を泥舟と見限ったのでは。。。
98某地方記者:2007/05/14(月) 15:19:41 ID:Gab3C/zo0
とりあえず次の公認外して離党勧告。
議員辞職決議だな
99名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:20:51 ID:oQq0dyJt0
>>94
こういう政治家って、
辻元とか石坂啓とグルになって
日の丸・君が代断固拒否って議場で着席するような市議を応援する政治家か?
100名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:21:51 ID:ttcz3hQc0
公然と造反者が出た、自民党的にはこれで十分だろ
101名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:21:53 ID:8Ka+A5d8O
てか>83とか下手したら訴えられね?
やり方がアサピと同じじゃん
102名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:21:59 ID:l8pGhYWj0
でも、泥船からいち早く逃げ出す能力って素敵だよね。

そういう嗅覚は見習いたい。
103名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:25:06 ID:BNxOZwsn0
>>98
「次」は三年後だよな?

覚えてるかな・・・
104名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:25:26 ID:KSKpfHoQ0
>>96
参院選でいうなら、自民党勝利→民主党内紛→再編 はあり得るけど
民主党勝利→自民党内紛→再編 はあり得ない。なぜなら自民党のほうが体力あるし政権政党だから。

憲法問題だって、自民党はほとんど改憲で一致してるけど民主党はバラバラじゃないか。
金丸じゃないけど「馬フンの川流れ」のように分裂するんじゃないか。
105名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:26:56 ID:Q3mb5L2E0
青臭いが、こういう政治家は必要だ
民主に捨てられたら自民で拾ってやれよ
106名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:27:04 ID:61XPEKI20
>>24
衆院でもかけてたよ
107名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:27:55 ID:Ut7pRZx70
名前を覚えておくお
がんばれ
108名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:28:46 ID:CYI6g/nk0
民主は

・国民投票案は出した → 国民投票賛成派を取り込める

・だが自民案に迎合せず反対 → 反自民派を取り込める

と算段したような感じだけど、両方から反感を食らったのではないかという気がする
109名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:32:03 ID:8MEDJ1wY0
党議拘束に従えないならさっさと離党すればいいよ。
それが政党政治の基本。
110名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:32:04 ID:vGTI93UZO
民主でも自民→自由と来た人だな
111名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:32:25 ID:oQq0dyJt0
>>101
書けば本当に訴えられるようなことも知ってるけど、
それはさすがに書かない
「憲法問題は政治家としての原点」なんて言いながら、
ちゃっかり週刊金曜日な候補を党が推薦してるからという理由で応援する、
所詮はその程度ってことだよ

>>102
泥舟から逃げ出すどころか2回連続で衆院選で落選してますがw
それで自民党からは当選の目が無くなって、
ミンスに転がり込んで参院に出させてもらってるってのが正解
112名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:33:34 ID:+wrwfrpl0
>>46
憲法関係だからだろ。
普通の小さい立法のレベルじゃない。
113名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:33:50 ID:1s1kgAjk0
>>108
蝙蝠は鳥類からも哺乳類からも蔑まれた。

あいまいな立場を貫くものは、結局、誰からも支持されない。
民主党は、蝙蝠の教訓もしらないと見える。
114名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:34:09 ID:u6zx2pvM0
信念の為に敢えて茨の道を選んだのか。本物の漢だな。
欠席してどっか行ってる萎え原とはえらい違いだな。
115名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:34:49 ID:Q1nQOuk+0
ミンスの方針が日和見すぎるから、ついて行けなくて当たり前だよな。
小沢にはミンスをまとめる能力は皆無だし。
116名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:37:27 ID:8MEDJ1wY0
渡辺は元々は小沢のイエスマン側近の1人。
それが小沢と離反して、小沢執行部に逆らいたいだけなんだよ。
骨があって反対したわけじゃない。
117名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:37:44 ID:agkGo0t20
嘘でしょう。民主党かい?その議員は、骨が有るじゃないか。

面倒みるぜ。小沢のそばに置いとくのは惜しいね、その先生。
118小沢憎けりゃ党議拘束まで憎し:2007/05/14(月) 15:39:20 ID:Km2iUn4s0
 
渡辺 秀央(わたなべ ひでお)
 
1993年の総選挙では、田中角栄の後継者となった田中真紀子に敗れ、落選。
1996年の選挙には無所属で出馬するも、再び落選し、自民党を離党した。

1998年、第18回参議院議員通常選挙に自由党公認で出馬し、比例名簿4位ながらも当選、
参議院議員に鞍替えした。

自由党では小沢一郎の側近として選挙対策・民主党との合流問題に取り組むが、
2004年の参院選では、小沢の支援を受けられず、後援会主体の選挙で最下位当選という屈辱を味わったため、
以降は小沢と一定の距離を置いていると言われる。

  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E7%A7%80%E5%A4%AE&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
119名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:40:15 ID:IHELvLyF0
こんな当たり前の事弁明しないといけない日本の野党て腐り切っている。
120名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:41:36 ID:jg7cUOHO0
>>104

衆議院バカ勝ちして自民は再編されたかな、それとも公明と手を切れたかな。
自民が勝てば再編するなんて、前もそんなこと逝ってなかったっけ?

それより重要なのは、経済売国奴、反日売国奴を個別に落とすことでは?

日朝友好議員連盟 自民(48人) 公明(7人) 民主(27人) 共産(11人) 社民(8人) 無所属(4人)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%9D%E5%8F%8B%E5%A5%BD%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

>>108
与党の案より、野党の案が良ければ、与党の方が歩み寄るのが国益ってもんでしょ。
なんでも与党マンセーしてれば、良かった時代なんて55年体制の崩壊でとっくに終わってますよ。
121名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:45:01 ID:bTRtijX80
維新新党いけよ、いれるから
122名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 15:55:38 ID:GQ8dXH460
渡辺 秀央 すみやかに自民へ移籍すべき
123名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:01:55 ID:2LpkGhzQO
1993年の総選挙は田中真紀子が無所属でいきなり出馬
せっかく郵政大臣になったのに文春に内容は忘れたけど
たたかれたりして逆風の中での次点だったな
1996年の総選挙も小選挙区への移行もあって公認もらえなかったり
一時はどん底だったんだよなあ
年齢も年齢だしあと三年で引退するつもりでいるのかもしれないなあ
だから何でもやれるみたいな感じなのかなあ
何だかんだ言っても自民党に戻りたいのかな
124名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:03:08 ID:N425SmSs0
>>120
その野党案がひどいから話にならない
125名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:04:03 ID:9msvpT3f0
立派な議員だな
それに比べて 管や小沢は・・・・
126名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:05:26 ID:H736cDL20
>>23
その分類されたら一党独裁をこのまま続けるか特アに日本を献上するかの2択選挙になるの?
127名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:05:40 ID:wMHiNJsGO
もうね、各党の見直しと議員のシャッフルしし直してくれませんかね?
自民党にいる下等行為痴とか紅野傭兵とか何でかなぁ
128名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:07:18 ID:9XOd9s7b0
少々ご高齢だが衆院6期、参院2期のベテランだから新党党首でも適任
高齢といっても太陽神よりは随分若い
129名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:10:40 ID:wEOHNXOhO
>>127
地元の選挙民が落とすしか無いわな。


まぁ、比例復活するだろうけど。
130名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:11:11 ID:BMVZZwVn0
こいつ自民で当選しなかったから民主に鞍替えした最低のジジイだぞ。
信念なんてあるわけない。
131名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:12:29 ID:3YrHb6og0
この機に乗じるように、前ノ頭が謀反を起こし民主党の乗っ取りを
132名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:14:17 ID:ytWbmJlqO
自分も選挙戦術で民主にいるくせに
133名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:15:58 ID:wEOHNXOhO
>>131
それだけの器量があれば、永田メールに踊らされなかったと思う。
134名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:18:30 ID:3YrHb6og0
>>133
前山は騙されやすいだけだろうから、誰かが「今こそ、党首に帰り咲く時です」とでも唆したら動くかもしれん。
135名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:20:20 ID:GFKZnUhg0
この人のおかげで反対票が一桁減ったw
反対票 100 → 99
 
136名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:21:21 ID:wEOHNXOhO
>>134
加藤の二の舞になるだけじゃね?
137名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:24:54 ID:KG/ISQbp0
自分が正しいと思ってやってることに対して
すばらしいと言わなきゃならない日本の政治って・・・
138名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:25:30 ID:oQq0dyJt0
このスレ専用FAQ

Q:渡辺さん、早く自民党に行けばいいのに

A:元々は自民党でしたが、政治改革選挙の際に落選、
その次は無所属で出馬しますがこれまた落選、
その後、仕方なく自由党へ移籍し、現在に至ります


Q:信念を持った政治家だ!!こういう人材がもっと必要だ

A:自民党内に居場所が無くなって小沢一郎を頼って側近になったものの、
その小沢にすら2004年選挙で見捨てられて小沢を恨んでの私怨から来る行動と見るのが妥当です
(自民中曽根派→無所属→自由党→民主党)
先の統一地方選では当然のことながら民主推薦候補を応援していたのですが、
中には社民との相乗りで、しかも辻元清美や石坂啓のシンパである極左候補もいました
もちろん、彼はそういった人たちも応援していました


Q:でも真紀子よりはマシでしょ?

A:真紀子とは選挙区が異なります
この人は県央地区が地盤ですので、今後真紀子との対決はあり得ないでしょう
恐らく対決したとしても勝ち目は全く無いと思われます
ちなみに現在の真紀子の相手は東大卒で、
医師免許を持ちながら司法試験2次試験にも合格したというありえない様な経歴の持ち主の39歳です
ちなみに渡辺秀央氏は拓殖大学卒業で現在72歳です
139名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:27:25 ID:co0M03l9O
コイツをエロ拓や加藤とトレードしたら解決
140名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:35:30 ID:Bi96Ssit0
こういう政治家が増えたら民主党もよくなるんだけどな
141名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 16:39:39 ID:CYI6g/nk0
>>120
では訊くが、民主党案のどこが良かったと?
142名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:14:57 ID:h9Y8FCEJ0
ちょっと渡辺さん、民主崩壊させるのは、まだ早いってw
143名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:33:52 ID:d1uqB85+0
三馬鹿が政界から引退して結党当初の姿勢を取り戻せば
民主に票入れるんだけどなあ
144名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:35:25 ID:jWAlN2aU0
>>選挙戦術の道具として賛否を決められた感が極めて強い。
民主党にもまともな人がいるんだな〜。
145名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:38:01 ID:KSKpfHoQ0
>>120
「あり得る」と書いただけであって、「必ずそうなる」とは言ってないだろ。あんた数学の成績悪かったろ?
だいたい参院で単独過半数ない以上、自民党が公明党と連立解消するわけがない。
友好議連は別に構わんよ。友好に越したことはない。朝鮮総連から政治献金もらうよかよっぽどマシだもの。

>>126
選挙の結果一党が政権を担当し続けることは、一党独裁とは言わない。
146名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:42:10 ID:aszOx5ThO
>>134
騙されやすい だ け と言うが、騙されやすいのは致命的だろ。
なんとかなる範囲ならともかく党首の首が落ちるレベルで騙されるなんて危機管理がなさすぎる。
147名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:45:05 ID:cNroL1M50
自民党に行きたいんだろ、ほんとの事を言え
148名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:48:49 ID:8Bfve4wK0
日本にもまともな政治家がいるんだな。
149名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:04:22 ID:3+lRN6EtO
こんなアホ議員は除名しろ! なにが政治家の信念だよ。おまえは、国民の方を向いて仕事をしてねえだろが。
最低投票率を定めないことの意味がまったく分かってない。明らかに議員失格だ。
政府与党は、全くと言っていいほど、投票率の向上策を考える気が無い。
つまり、国民が政治への関心を持つと、色々と困るというわけだわな! この民主議員は、思考迂回路がアホ自公議員と同じなわけだ!
150名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:06:05 ID:bI2TaWd+0
青学裏斡旋はけじめを付けたのか?
旧小出町文化会館土地不正取得は??

151名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:10:38 ID:4iTs1Ibd0
>>149
お前の思考が迂回しているぞ。
152名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:19:17 ID:/ETaSRN90

なんで民スにいるんだ。 
  良い議員は民スと公明だけはやめてよな。
153名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:25:14 ID:It/6527p0
前原じゃねーのかw
154名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:26:13 ID:jTJIvalE0
ええ男やな、ミンスにもこんな日本男児が居たんだね

ガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!
155名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:27:28 ID:Ly4SO/rj0
>最低投票率を定めないことの意味がまったく分かってない
おれもわかんないから賢い人教えて!
156名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:31:24 ID:A23cDf29O
>>149
もう少し勉強をした方がいいよ。
157名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:32:06 ID:uixiPlhm0
この人、中曽根康弘の元秘書でしょう。当然だな。
158名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:38:02 ID:2RjQCJOX0
経歴を見るに、「追い出せるものなら、追い出してみろ」というアピールだな
159名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:42:06 ID:gN7HGbYaO
で、選挙の時は党に頭さげる馬鹿
160名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:42:34 ID:8Winbvgo0
GJ!
161名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:44:55 ID:Xg3DNaSO0
渡辺秀央頑張れ!!!
俺はアンタを支持する!!!!
162名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:54:13 ID:qALQomUU0

>>127
細かいようですが、紅野傭兵でなく紅之傭兵ではないでしょうか。

163名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:56:50 ID:RqexeYkG0
山拓とトレードしる
164名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:58:08 ID:Lc0+J1nC0

アメリカの開戦決議みたいなもんで
全員反対したらヤバいから一人だけ賛成して「リベラル」演出したんだろ。

お前ら、本当にピュアだな。
165名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 19:03:48 ID:B4cZy5zg0
あまりにも正論すぎ。
166名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 19:07:24 ID:RqexeYkG0
>>164
頭悪そう
167名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 19:08:46 ID:i4H5hlx5O
渡辺よく言った!
応援するぜ。
168マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/05/14(月) 19:10:14 ID:uB1WX9hT0
立派な人物だと思う。応援してあげたい。

前原氏と一緒に政界再編してくれ
169名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 19:14:37 ID:Yd4X/BFJ0
ミンスにも骨のある奴がいたんだな
170名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 19:16:45 ID:u852ZJRP0
憲法改正には反対だが、この議員の行動は良いな。
こういう重要な問題では政治家には個々の信念で
行動してもらいたい。
171名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 19:20:21 ID:BOfF9VMJ0
もう失うものは、何もない人だからな。
172名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 19:40:06 ID:aY6/2H2PO
こいつ漢(おとこ)だ
173名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 19:49:16 ID:T5ZzTx4CO
俺が応援してやる。
ローゼンや前島君と一緒に新党「ローゼンリッター」
を結成せよ!!
174名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 19:58:59 ID:CKRnstKm0
当然のことをやれる政治家、渡辺秀央
175名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 20:24:01 ID:LP/1F2R60
どっちにしても、参院選後に政界再編が必要だな
176名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 20:52:43 ID:1gbxRkwzO
みんすはへたれ
177安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2007/05/14(月) 20:54:05 ID:gnAXA1Zq0 BE:441536257-2BP(190)
ほう。覚えておこう。
178名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 20:56:17 ID:6n0ZhyPr0
自民が二世三世世襲ばかりで出られなかったんだろな。
ほんとにねじれてる。
179名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:04:45 ID:VcOwP+gT0
たった一人か。それでも骨のある奴はいるもんだな。衆議院にはいなかったのか。
180名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:08:00 ID:dEfHo3IO0
民主党が滅ぶのは構わないが、だったら自民党が分裂してくれないと困る。
完璧な一党独裁は瞬時に不味い方向へ行くよ。
181名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:10:23 ID:nRR1MCHd0
どんな人かと思ったら72歳のジジイじゃねーか
ただの老害だな
182名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:10:57 ID:fpoeTsr+0
>>180

なんで独裁になるんだ?国民が選挙で選んでるのに
183名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:11:56 ID:etmhCIz3O
松澤や土屋や中田のように、地方首長に追い出される予感…
184名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:13:07 ID:fpoeTsr+0
>>183

そりゃないです。なぜならそのころには民主がない可能性アリだから
185名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:13:44 ID:ggQsOmo2O
自民党に戻れば、また大臣になれるだろ。
186名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:15:21 ID:py8rB+qr0
>>180
公明党・創価学会がいなきゃ、議席を取れない党を一党独裁って・・・
187名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:16:31 ID:1nfnzsRaO
自民に入れたくないが自民にいれざるを得ない状況をどうにかしてほしい
188名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:18:06 ID:5OGQ8RN90
さすが渡辺秀央氏
何でも反対してりゃいいってアホな子達とはわけが違う
正直今まで知らなかったけど
189名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:18:53 ID:1EizdQLoO
どんな処分も受けるっつーんだから切腹でええ
190名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:35:20 ID:MK1O3oH+0
処分として離党しにくくさせる為に副党首就任とかねw
191名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:36:47 ID:fX1HvULt0
てか、

なんで小沢が賛成票を投じないのかが
全く分からない。

政治屋も、もういいだろうに。
192名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:37:23 ID:dTBrPXOX0
政治家として普通の行為が、何故新聞沙汰になるんだろう?
政治家としてあるまじき行為が、何故非難されないんだろう?
193名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:38:07 ID:GISTTNGo0
自民党に移籍しろ
194名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:50:11 ID:oQq0dyJt0
このスレ専用FAQ

Q:渡辺さん、早く自民党に行けばいいのに

A:元々は自民党でしたが、政治改革選挙の際に落選、
その次は無所属で出馬しますがこれまた落選、
その後、仕方なく自由党へ移籍し、現在に至ります


Q:信念を持った政治家だ!!こういう人材がもっと必要だ

A:自民党内に居場所が無くなって小沢一郎を頼って側近になったものの、
その小沢にすら2004年選挙で見捨てられて小沢を恨んでの私怨から来る行動と見るのが妥当です
(自民中曽根派→無所属→自由党→民主党)
先の統一地方選では当然のことながら民主推薦候補を応援していたのですが、
中には社民との相乗りで、しかも辻元清美や石坂啓のシンパである極左候補もいました
もちろん、彼はそういった人たちも応援していました


Q:でも真紀子よりはマシでしょ?

A:真紀子とは選挙区が異なります
この人は県央地区が地盤ですので、今後真紀子との対決はあり得ないでしょう
恐らく対決したとしても勝ち目は全く無いと思われます
ちなみに現在の真紀子の相手は東大卒で、
医師免許を持ちながら司法試験2次試験にも合格したというありえない様な経歴の持ち主の39歳です
ちなみに渡辺秀央氏は拓殖大学卒業で現在72歳です
195名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 21:59:04 ID:AEmZrdRL0
これくらいは別に良いと思う
196名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 22:07:33 ID:SL0JGeUa0
197名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 22:11:32 ID:Z3eGRP600
信念ではなく、小沢との対立だろうね
たぶん、これをやんなくても選挙で不利になりそうなんだろう
籠城して飢え死にするよりは、いっそ打って出ようってことか
198名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 22:29:45 ID:S/xU1YBO0
>>143
結党当初の民主党はマスコミ受けの良くなっただけの社会党だよw
2chにも根強くあるこの種の発言を見るたびに少し前までのマスコミの力を思い知らされる
199名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 22:59:52 ID:+bLEDLYg0
>>196
こんなのいらない、ちょうどよかった、民主はそんなふうに思ってるかも。
200名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 23:02:13 ID:jpL6UMLP0
>>197
籠城して飢え死にするよりは、いっそ打って出よう

古来、それで戦局を動かして生き延びた例は
皆無だという....
201名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 23:38:46 ID:Nx4zjWvS0
ミンスでこの人以外で賛成したの誰?
202名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 23:53:53 ID:ETGg65Fq0
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070514/skk070514003.htm

>また同党では、4人の議員が「所用」「体調不良」などとして本会議を欠席。
>このほか新党日本の荒井広幸氏は、採決前に退席した。
203名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:00:14 ID:bOwRuR9j0
無茶しやがって・・・
204名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:08:34 ID:K8vIyjbSO
民主党は所詮、旧社会党であることをお忘れなく。
205名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:16:19 ID:MmyLtwNH0
>>9
比例で当選して党議に離反ってのは投票した有権者にしてみれば万死に等しい行為だよ。
206名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:16:26 ID:HXxPXkzK0
党議拘束を破ってまで投票して自民党行くための布石と捉える人がいるかもしれないけど
自民党の国会議員の定年は70歳だったはずだからそういうゲスな考えは持ってないだろう。
この人の信念は信用できるんじゃね?
むしろこれを政党の対立軸に据えた現民主党執行部が一番ゲスかと
207名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:24:27 ID:8950eOK00
党議拘束が流行ってるなw
共産党みたいな政党ばっかりwww
208名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:29:53 ID:8950eOK00
首班指名はともかく、他の採決に党議拘束なんてのはおかしいんだよ。
だったら、審議も採決もいらない、選挙で決まったの多寡で決まるんだから無駄な税金を使うだけだ。
党議拘束は正常な政治を妨げる悪い規定だ。
209名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:31:09 ID:K70VM+fO0
まぁまぁまぁ!w
お大事にwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:32:42 ID:c0iSsi3n0
72で任期があと3年だから自由に出来るんだろうな
211名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:37:10 ID:8950eOK00
採決で党議拘束なんてのは、党利党略そのもの。
与党も野党も関係ない、国益に合致しないふざけた規定だ。
右向け右、左向け左、反対したら処分・除名なんてのは、共産党だけでたくさんだな。
212名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:38:50 ID:2CcOxbJb0
>>210
なんだ、ただのイヤがらせジジイだったのか(w
213名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:43:23 ID:hiAWZW6U0
【選挙対策】自民党、業界団体の選挙貢献度を数値化して査定へ 結果で要望の扱いに差★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178942718/l50
【社会】エキスポランド社長 、大物政治家に政治献金 入園者の安全確保よりも政治家との関係を優先していたのか夕刊フジ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179130505/l50
【社会】東京地検特捜部、証拠品を誤って廃棄…林道測量官製談合事件 [05/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178896169/l50
【政治】松岡農相、談合事件関連の2公益法人からの献金72万円全額返還 共産党の紙参院議員に答弁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178642559/l50
214名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:44:45 ID:a/FjZWIi0
渡辺秀央氏よくやった!
実は、民主党の中に渡辺秀央氏に似た考えの議員多いだろw
215名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:44:58 ID:9+LxUM0B0
藤井元幹事長も草葉の陰で泣いているぞ。今の民主と小沢を見たら。
216名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 03:07:09 ID:BLbrfx3A0
ま、いかに距離を置いたといっても、元小沢の側近だ。
今後、政局の舞台となるであろう参議院の議員である渡辺は切られないだろう。
元々選挙には強くない渡辺が「処分は甘んじて受ける」と言ってるのも、
除名や離党勧告などの重い処分にはならないことを、小沢周辺から伝えられているからだろうな。
自民党には彼の居場所なんてどこにもないし。
217名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 06:13:57 ID:uXVsvfKr0
( ;∀;)イイハナシダナー
218名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 06:16:29 ID:mKe6c6/80
偉いね。
219名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 06:39:53 ID:YDc/jhXyO
こういうのが大勢出て来ないと民主はホロン部
220名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 07:34:22 ID:2IRaKqAs0
渡辺秀央よくやった!!

民主の中での立場はどうなんだろうね?
アンタは間違ってない。俺は支持してやるぞ。
221名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 07:40:38 ID:6CRmnm3u0
>>38
前○さんだったと思う。
222名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 07:43:50 ID:1BCsycO80
民主党が中々潰れないのはこういうのが紛れてるからか
223名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 07:48:58 ID:397c1JRV0
今の民主は国民の多くから支持される要素がまったくないのが問題だな。旧社会党の支持層を除いて
224名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 08:25:47 ID:Qya2VtFMO
ところで、この法案は、ほとんど民主党案と変わらない様に見えるけど、
民主党は、なんで反対なんだ?
225名無しさん:2007/05/15(火) 08:41:40 ID:BdIfsfZ70
>>224
バカな有権者を騙すため。
偽りの護憲派を装ってる。
226名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 09:19:58 ID:WrnmtaPU0
>新党日本の荒井広幸氏も採決前に参院本会議場から退席している。4月13日の衆院本会議の採決では、改憲派の前原誠司前代表ら7人が欠席。河村たかし氏が途中退席した。前原氏の行動は、小沢一郎代表が決めた「反対」方針に反発したものとみられている。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20070515011.html?C=S

前代表が欠席って・・・。
227名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 09:27:01 ID:NxGDh9GdO
まだこんな人いたんだな…。
228名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 09:27:40 ID:83rlNLSh0
秀央ちゃんGJ!
229名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 09:32:27 ID:LaJUHMWr0
このスレ専用FAQ

Q:渡辺さん、早く自民党に行けばいいのに

A:元々は自民党でしたが、政治改革選挙の際に落選、
その次は無所属で出馬しますがこれまた落選、
その後、仕方なく自由党へ移籍し、現在に至ります


Q:信念を持った政治家だ!!こういう人材がもっと必要だ

A:自民党内に居場所が無くなって小沢一郎を頼って側近になったものの、
その小沢にすら2004年選挙で見捨てられて小沢を恨んでの私怨から来る行動と見るのが妥当です
(自民中曽根派→無所属→自由党→民主党)
先の統一地方選では当然のことながら民主推薦候補を応援していたのですが、
中には社民との相乗りで、しかも辻元清美や石坂啓のシンパである極左候補もいました
もちろん、彼はそういった人たちも応援していました


Q:でも真紀子よりはマシでしょ?

A:真紀子とは選挙区が異なります
この人は県央地区が地盤ですので、今後真紀子との対決はあり得ないでしょう
恐らく対決したとしても勝ち目は全く無いと思われます
ちなみに現在の真紀子の相手は東大卒で、
医師免許を持ちながら司法試験2次試験にも合格したというありえない様な経歴の持ち主の39歳です
ちなみに渡辺秀央氏は拓殖大学卒業で現在72歳です
230名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 09:55:07 ID:83rlNLSh0
このスレ専用FAQ

Q:渡辺さん、早く自民党に行けばいいのに

A:元々は自民党でしたが、政治改革選挙の際に落選、
その次は無所属で出馬しますがこれまた落選、
その後、仕方なく自由党へ移籍し、現在に至ります


Q:信念を持った政治家だ!!こういう人材がもっと必要だ

A:中曽根元総理の側近のため元々が改憲派だと言うのが妥当です
(中曽根康弘の秘書→自民中曽根派→無所属→自由党→民主党)

先の統一地方選では民主党所属のため
当然のことながら民主推薦候補を応援していたのですが、
中には社民との相乗りで、しかも辻元清美や石坂啓のシンパである極左候補もいました
もちろん、彼はそういった人たちも応援していました


Q:でも真紀子よりはマシでしょ?

A:真紀子の評価がわかりませんので評価は避けます
ただし、参議院の当選後だけでも
・民主・自由の合流に一定の役割を果した
・新潟では「渡辺シスターズ」と呼ばれている
西村智奈美、菊田真紀子、森ゆうこ、と言う
人材を送り出す時に役に立っています。
また、新潟県知事 泉田氏の擁立にも
影響していたと言われています
231名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 09:59:32 ID:FuSReJ850
引退前のすかしっぺか
いいよいいよー
232名無しさん:2007/05/15(火) 11:24:48 ID:BdIfsfZ70
なぜ工作員が必死なのか、裏を読むと面白いなw
民主党はなぜ社会党残党なんか受け入れたんだろうなぁ。
233名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 19:47:06 ID:hUWd3uur0
前田もGJ
234名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 20:43:40 ID:ah2xBL2D0
前原と一緒に離党すればいいのに
235名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:23:49 ID:k/vGgJmW0
やるな!渡前! その名はちゃんと覚えておくよ!
236名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:25:45 ID:0FWD1KWZ0
綿辺GJ。お前の名前は覚えたぞ。
237名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:29:00 ID:l+qYWnRN0
民主で唯一期待できる人ってことだけわかった


小沢さっさときえろ
238名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:32:26 ID:KVPnula4O
分裂希望
239名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 23:17:34 ID:HOF+BrzQ0
>>216
自民党はいざとなれば党の役職一つや二つ与えるだろう、節操ないから
240名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 23:24:10 ID:onr0OI1XO
投票率の規定の無い愚案に賛成しておきながら
どの面下げて寝言吐いてるんだこいつは・・・

看板が欲しかったのは自分自身じゃネェか
241名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 23:47:05 ID:/vulZRmr0
民主党内ではこの人だけじゃなくてけっこう賛意もってる人多かったのね。
当然と言えば当然だが。

<民主党>国民投票法採決 渡辺氏を厳重注意の軽い「処分」
(毎日新聞 - 05月15日 20:11)
 民主党は15日の常任幹事会で、国民投票法を採決した14日の参院本会議で党議拘束に違反して
与党案に賛成した渡辺秀央元郵政相を、郡司彰参院国対委員長による口頭の厳重注意とすることを決めた。
同党の倫理規則で定めた7段階の処分は幹事長注意が最も軽いが、
今回は規則にもない極めて軽い「処分」となった。平野達男氏ら欠席者4人は参院に欠席届を出しており処分しない。

 鳩山由紀夫幹事長は記者団に「国民投票法の中身は、党の中にも基本的にいいと思う人もいた」と指摘。
厳しい処分を科せば、こうした党内の不満派を刺激しかねないと判断したようだ。

 一方、渡辺氏は14日、記者団に「選挙戦術の道具で党の賛否を決めた。非常に不純だ」と批判。
小沢一郎代表が与党案への反対方針を主導したのは、護憲を掲げる社民党との選挙協力を
優先したためとの見方を示した。これに対し、小沢氏は15日の常任幹事会で「選挙を軽んじる風潮があるが、
選挙は主権者たる国民の意思表示の最大の場であり、唯一の場だ」と不快感を示した。【須藤孝】
242名無しさん:2007/05/15(火) 23:54:50 ID:BdIfsfZ70
そりゃほとんど「民主党の原案」だもの。
で、民主党の原案にも修正案にも「最低投票率」なんてものはないし
そもそも「最低投票率」を設定するのは違憲の疑い濃厚。
「最低投票率」を口にする奴には警戒するべし。
243名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:26:31 ID:qheZMxs/0
>>216
渡辺秀央氏(72) 平成16年当選
普通、次の選挙があると思うか?

ちなみに欠席した
大江康弘(53) 平成13年当選
親台湾派の国会議員の一人 和歌山県出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E5%BA%B7%E5%BC%98
和歌山付近でで二階俊博が嫌いなら見てみてください
244名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:58:04 ID:FarpPleF0
「A級戦犯、国内法では犯罪人でない」(麻生&安倍氏) vs 「東京裁判は国内法を超越」(民主・岡田氏)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139994120/
民主・小沢氏「安倍首相、必ず靖国参拝する。それで日中関係に大問題が…」、27日から訪中
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161329521/
民主・鳩山氏「日本は、アジア諸国と濃い友情を」「靖国・教科書など日本が清算」…韓国で講演
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144769510/
民主・菅氏 小泉首相の靖国参拝に「断固として反対する」と強調…南京大虐殺記念館で
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159024492/
【小泉靖国参拝】 民主党「違憲判決出たのに」「日本、軍国主義に」、共産党「驕りがある」、社民党「アジア無視」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129554601/
「ネオナチに匹敵する」と靖国参拝で小泉首相を批判…共産党不破議長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115932258/
「靖国参拝、ヒトラーの墓参りと同じ」「政教分離に反する」 公明党が批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116729544/
日本の過去史清算を求め「アジア平和議員連帯会議」が韓国で開幕。日本からも辻元清美議員らが参加
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129960510/
韓国訪問中の共産・志位委員長「日本帝国主義による苛烈な植民地支配の暴虐非道な実態を痛感した」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157518379/

「靖国にかわる無宗教施設、外国人参政権」 自民に相当な覚悟で要求…公明
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091672567/
【民主党】靖国神社に替わる追悼施設設立へ国民運動
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058797437/
"昭和天皇の戦争責任も取り上げ検討" 民主党、歴史認識で調査会設置へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117699328/
「天皇陛下、敗戦時に退位しケジメつけるべきだった」 民主・菅氏、歴史認識問題で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115628542/
岡田民主代表「昭和天皇、皇位譲ってもよかった」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115821194/
245名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:59:56 ID:NggDuUPM0
もう党とかいらないんじゃないのかとすら思えてしまうよ
決議で評決するときに賛成か反対かそれでいんじゃねって思っちゃったわ
246名無しさん@七周年
>>243
五年後生きてるかどうかもあやしいじゃないか