【社会】アメーバ赤痢の患者が急増 7割が国内で感染 [05/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 寄生虫病の一つ、「アメーバ赤痢」の患者が大幅に増え、2003年から4年間に届け出のあった患者のうち、
70%が国内で感染し、10人が死亡していたことが、国の感染症発生動向調査でわかった。

 06年の感染者数は700人以上と、00年の約2倍。性的接触でも感染し、男女間の感染が急増している。

 アメーバ赤痢は、赤痢菌が引き起こす感染症とは異なり、原因となる原虫「赤痢アメーバ」が口から入って発症。
患者は細菌性の赤痢のように、腹痛や下痢などの症状に苦しみ、死に至ることもある。

 1970年代までは、海外の流行地で赤痢アメーバに汚染された飲食物が輸入されたか、摂取した旅行者が
帰国して発症する場合が多いとみられていた。しかし、80年ごろから感染者が増え始め、99年4月の感染症法
施行により、アメーバ赤痢について医師の届け出が義務づけられたことから、2000年に377人、06年には
747人に上った。

 国立感染症研究所の分析では、感染地は、同法が施行された99年4月から02年までは国内が981人、
国外が264人だったが、03年から06年までは国内が1802人、国外は394人と、国内での感染が急増した。

 感染経路としては、男女間の性的接触が129人(99年4月〜02年)から300人(03年〜06年)に大幅に増えた。

(2007年5月13日3時3分 読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070513i201.htm
2名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:46:59 ID:WR9ywm3r0
寄生虫病なのか?
3名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:48:44 ID:di2C3Rss0
スレタイと>>1を読まずにレス


中国の話だな
4名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:49:46 ID:EpUeIpDo0
>>1
赤痢は中世には黒死病と言われて恐れられたんだよ。
5名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:50:05 ID:FptfJD7i0
アメーバビジョン?
6名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:50:57 ID:a5VEA8/A0
>男女間の性的接触が129人(99年4月〜02年)から300人(03年〜06年)に大幅に増えた。

AV発達の恩恵だな
7名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:51:51 ID:pfb2trLj0
口から感染するアメーバ赤痢が性的接触でも感染・・・。
アナル舐め人口が増えてるのだろうか・・・。
8名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:53:37 ID:Ep1sWHLx0
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10PC2000.html
>日本では海外の流行地域で感染した人は少なく、
>男性同性愛者または知的障害者での感染がほとんどです。

男性同性愛者または知的障害者での感染がほとんどです。
男性同性愛者または知的障害者での感染がほとんどです。
男性同性愛者または知的障害者での感染がほとんどです。
9名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:55:13 ID:/DyiJhf50
はしかの流行とかもそうなんだけど、来日外国人(失礼な言い方になるけど
衛生状態のよくない国や地域からの)の急増との因果関係はないんだろか?
10名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:00:18 ID:NWtFK19k0
反復横とびとかで かわせよ
11名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:01:08 ID:ztm/mPmdO
食事前には手を洗いましょう
12名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:02:49 ID:riJudN5IO
駅の便所だと老若問わず手洗わず出てく輩が多過ぎ
13アニ‐:2007/05/13(日) 04:07:33 ID:YMbQSKAp0
このごろの手洗い場って、自動で出る式多いけど
どこに行っても水が出なくなってる
聞いたらDQNたちが、センサーを煙草の火で焼いてるんだってね
バカだろ死ねよ
14名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:13:52 ID:k6+Jep5i0
下痢の女は要注意だ!
15名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:21:59 ID:Tl1AVkGlO
風俗逝くと当たり前のようにA舐めとかあるからな
行き着けの中国エステでも
「オニサン、カッコいいだから、すごく気持ちいいのことしてあげるよ」
って言って、Aに舌ねじこんでくるもんな

で、ディープキスしながら本番に移行するわけだが
今後はDKはしないようにするわ
16名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:23:54 ID:nRQp79Da0
うふふ、私のことがそんなに好きなら、私の身体の中にいるアメーバもあげるわ。
早くお口を開けなさい。
17名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:28:49 ID:6LAbWTN20
アメーバ重すぎワロタ
18名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:30:47 ID:SV5bQ1bg0
>>15
すごく疑問に思うのだが、誰かの黄門を舐めた奴となんでデープキスできるんだろう?
19名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:31:07 ID:5ZED1Yn20
またそうかそうか
20名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:34:06 ID:7kwLPxXl0
泌尿器科いくとあたりまえのように雑菌としてあしらわれるからな。
行きつけの総合病院の泌尿器科でも
「おにいさん、また遊んできたんすか」
って言って、患部を触りもせずに尿検査の紙コップだけ渡されるもんな。
21名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:34:24 ID:EoFozcH4O
質問だが、外出先の店のトイレに座っても感染するのだろうか。
22名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:46:50 ID:5Fwyr11gO
>>20
感染しすぎワロタw
23名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:59:39 ID:C7R3BO/V0
>>21
しない。
基本的に口から。
だから、こまめに手を洗え。

と、昔ベトナムでこれに感染したオレがマジレスする。
24名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:59:55 ID:RngZXKWVO
(@ω@)
25名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:13:20 ID:FRMzN5Kg0
うちの爺さんはこれにかかったおかげで内地送還
乗ってた「蒼龍」はミッドウェイで・・・
26名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:15:16 ID:mMJ5qgiA0
中国産の食品の輸入が増えたからかね
27名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:11:47 ID:YvloK9sp0
ジャンボタニシ食ったんだろ。うまそうだもんな。
28名無しさん@七周年
>>9
というか具体的に言うと
密入国のチャンやチョンとかな