【マスコミ】 「禁煙強制、ナチスのよう」「禁煙運動始めたのはヒトラー」 中日新聞コラムに「よく言った」と意外な激励★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・中日新聞に掲載されたコラムに抗議が相次いでいる。タクシー全面禁煙に疑問を投げ
 かけるコラムだが、「禁煙運動を始めたのはヒトラー」などの文言が読者に反発を招いた
 のか、全国から60件ほどの抗議が寄せられ、日本禁煙学会からも抗議文が寄せられた。
 しかしその一方で、意外なことにこのコラムを肯定的に捉える「激励」のメッセージも
 寄せられ始めたというのだ。

 波紋を呼んでいるのは、4月29日に中日新聞に掲載された「タクシー禁煙の憂うつ」と題された
 コラム。同社常務・編集担当の小出宣昭氏が執筆した。愛煙家である小出氏が名古屋地区で
 始まったタクシーの全面禁煙について疑問を投げかけるもので、喫煙者を少数民族「スー族
 (吸う族)」と禁煙者を多数民族「スワン族(吸わぬ族)」と呼びながら、

 「いやはや。少数民族は多数民族の決定に従う術はないが、その決め方にはいささかの
 薄っぺらさを感じるがゆえに、スー族としての反論を書きとどめる」として、全面禁煙に
 疑問を投げかける。

 小出氏は、コラムの中で「タクシーは公共交通機関といっても、あくまで個別選択的な乗り物
 である。車内でのたばこは運転手さんや同乗者の同意を得れば不特定多数の人々に迷惑を
 かけることはありえない。まさに私的空間なのだ」と主張。「全面禁煙という一律主義に、スー族は
 本能的に危険を感じる」などとしている。さらには、米国の学者・ロバート・N. プロクターの『健康
 帝国ナチス』を持ち出して、「世界で初めて国家的禁煙運動を始めたのは、ヒトラーである」として、
 同時代の独裁者ムッソリーニが禁煙主義で、ルーズベルト、チャーチル、マッカーサーは喫煙者
 だったと述べている。最後に小出氏は、「禁煙は下手をするとナチスのように他者の存在を認めない
 原理主義に陥ってしまう。スー族はいま、それ憂いているのだ」とコラムを締めくくっている。

 中日新聞社によると、5月9日までに約40通ほどの抗議などの問い合わせが寄せられたという。
 また、「ナチスといった言葉に不快感を感じた方が多かったようだ」としており、禁煙と「独裁者」を
 関連付けたことについて、反発を覚えた人も多いようだ。(>>2-10につづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/3155423/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/05/13(日) 03:23:36 ID:???0
>>1のつづき)
 07年5月10日付の読売新聞によれば、小出氏はこうした批判を受けて、「禁煙者と喫煙者の共存の
 ために多様な選択肢が必要だということを書いたつもりだが、配慮を欠いた部分もあった。文章を
 訂正する必要はないと考えているが、今後、反省すべき点は反省したい」と述べているという。
 J-CASTニュースは同社に小出氏の見解を改めて聞こうとしたが、担当者からは「読売の記事に
 ある通りだと申しておりました」という返答が寄せられた。

 ちなみに、読売新聞が中日新聞社に抗議が相次いでいると報じたことから、5月10日一日だけで
 全国から電話やメールで36件の問い合わせが寄せられた。しかし、今度は「批判が圧倒的だった」
 状況がちょっと変わってきているようだ。同社は、36件中「抗議」は20件で、残る16件は「筆を折るな」
 「よく言った」というような「激励」のメッセージだったと言っている。「少数民族」といわれる「スー族」の
 支持者もなかにはいるようなのだ。(以上、一部略)

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178950103/
3名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:24:13 ID:pfb2trLj0
もう、この話ええやん・・・
4名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:26:09 ID:Es8zWeDu0

売り上げに直結してしまうタクシー運転手さんが、嫌煙権行使>乗車拒否なんぞ出来るわけもなく。
喫煙者ってほんと根絶対象ですね。
5名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:26:18 ID:owqWNwcX0
煙や臭いを撒き散らさなければ好きなだけ吸って良いってば
6名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:32:21 ID:QhuF5k2h0
↓ここでヒムラーが一言↓
7名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:33:02 ID:fRxdoJFU0
何この特権意識。
8名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:34:57 ID:sTbaFdVNO
>>5
全く同意
9名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:36:03 ID:zK5G7nsV0
民衆の禁煙運動を、優越的立場を利用して弾圧する中日新聞こそが、ヒトラーだ!
10名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:36:26 ID:fRxdoJFU0
11名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:37:17 ID:DVjk3nX60
喫煙を注意され
無職男性(27)タクシー運転手に暴行

とかおきるだろ

で、喫煙家はどうたらこうたらと
悪循環
12名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:37:45 ID:9qf6uec/O
人間なんて迷惑掛け合いながら生きていけばいいんだよ。
文句があればその場でその都度対処すればよい。
13名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:38:52 ID:jfV5yVaL0
>>12
それが無駄だから一律で規制するわけだよ
14偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/13(日) 03:41:09 ID:ayTP0l4f0
実際、ドイツでの嫌煙禁酒運動はナチズムを連想させるので
盛り上がらないらすぃ、高速道路もビール2杯程度のアルコールならおkとか
漏れもドイツに住みたいwwww
15名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:44:38 ID:UD/7sQiz0
喫煙テロリズムに屈するな



16名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:46:32 ID:r4hyIdHd0
ヒトラーのやったこと全てを否定的に捉えるのはナンセンス。
17名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:47:14 ID:ySuEKTwq0
まだやってんのか。禁煙スレほんと不自然なほどよく伸びるね。
たまに変な人でてディベートじゃなくて極論のぶつけ合いしてるだけじゃん。
18名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:49:25 ID:LqvODq+30
中日新聞は嫌いだけど
禁煙ファシズムのなかよく言ったと思う。GJ
19名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:49:57 ID:9qf6uec/O
>>13
じゃあ規制のない場所ならどんな状況でも文句いわないのか?
タバコ消せとか言ってるだろ。ならそれでいいじゃんって話。
20名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:51:26 ID:zK5G7nsV0
>>5
全く同意。煙を吸うのは自由だ。吐き出さなければだれも文句は言わないよw
21名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:53:38 ID:LqvODq+30
>>20
車を運転するのは自由だ。排気ガスを吐き出さなければだれも文句は言わないよw
22名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:54:45 ID:T+2sYlgY0
「吸ってる本人だけに害がある」んなら
「ケムい」だの「服に臭いが付く」だの小さいことグダグダ言って
喫煙者を毛虫のように悪者扱いする方もブチ殺したくなるが、
間接喫煙による周囲の人間の健康への害が明らかになっている時点で、
喫煙者は何も文句言えないと思うんだが、違うのか?
23名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:54:50 ID:hOZvgaHv0
タクシーの中は流石に匂いも残るしあほかと…w
24名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:54:57 ID:a5VEA8/A0
新大陸にさえ行かなかったら、タバコも梅毒も持ち込まれなかった
25名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:56:35 ID:VL4oNmKi0
タバコは全世界で第2位の死亡原因となっています(第1位は低栄養)。
世界中の喫煙者の半数=6億5千万人=が最終的に喫煙によって命を奪われることはよく知られています。
また、毎年数十万人の非喫煙者が受動喫煙によって命を奪われる事態となっていることも重大です。

疑問の余地はありません:受動喫煙はあなたの健康を大きくそこないます。
こどもや大人に重い呼吸器や心臓の病気をおこすだけでなく、ガンも起こし、命が奪われることも少なくありません。
受動喫煙にはこれ以下なら病気を起こさないという安全許容濃度はありません。

長年の広範で厳密なレビューのもとに発表された研究成果を根拠とした国際規模の、
あるいは各国における専門機関の研究調査により、疑問の余地のない結論が出されています。

http://www.nosmoke55.jp/wntd2007.html
世界保健機関のHPに掲載された2007年世界禁煙デーのアピール
26名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:57:44 ID:mJnYTqsD0
というよりも日本共産党にとってユダヤ人を殲滅しようとした
ヒトラーって英雄じゃん
27名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:59:01 ID:LqvODq+30
>>22
排気ガスによる周囲の人間の健康への害が明らかになっている時点で、
車の運転者は喫煙者に何も文句言えないと思うんだが、違うのか?
28名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:59:07 ID:3yDwFwX3O
新聞としてはGJ

一方、毎日は...
29名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:59:11 ID:ySuEKTwq0
>>22
そういう話になるとタバコ吸ってない人も車乗ってるから
お互い様だって言う奴がすぐ出てくるよ。
もうスクリプトかと・・・・
30偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/13(日) 03:59:50 ID:ayTP0l4f0
ヒトラーがアスベストを禁止したのは、あまり知られてない
31名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:59:53 ID:zTWXJJpn0
煙と臭いさえ出さなけりゃ何処でどれだけ吸おうが構わんのだが
32名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:00:08 ID:Mc8wBc390
>>19
いいじゃんっつっても、喫煙不可の場所で吸ってて
注意されたら、逆切れして暴力振るったりする人も居るし。

不可の場所でもそうなんだから、徹底的に禁止にしとかないと
逆切れして暴れるようなのばっかりになるんじゃない。
33名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:00:26 ID:LZbwpL6w0
アメ牛みたいに嫌なら食わなきゃ良いって理屈が
なぜ適用されないの?
34名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:01:35 ID:Z2cJ1DKo0
噛み煙草にすれば全て解決
35偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/13(日) 04:04:26 ID:ayTP0l4f0
スターリンが好きなタバコはラッキーストライクだったのも、あまり知られてない
36名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:04:44 ID:xByzuvBxO
>>32
あなたの同志の喫煙所にわざわざ入り込んできて
わざとらしい咳をしながら睨むババアもどうにかしてください (実話
37偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/13(日) 04:06:53 ID:ayTP0l4f0
ばぐたが何を吸ってるかは、漏れはしらない
38名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:10:28 ID:Li6M0wEI0
ヘビースモーカーは毛穴からも臭いが出てきます
39名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:12:04 ID:k6hij3Lq0
陸の孤島、もう一つの朝鮮、もう一つ中東、もう一つナチスドイツ、日本の外国

ナチス朝鮮名古屋民、金中日ナチスドラゴンズマンセーハイル
40名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:13:13 ID:9qf6uec/O
>>32
暴力は喫煙関係なくダメだし、そんなんばっかになるては思えないが。
店禁煙、タクシー禁煙、路上禁煙、全部禁煙って流れはアホかと思うんだ。
路上禁煙だと横で食後の一服とかされたときに「悪いけど外で吸って」とも言えないし。
41名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:23:48 ID:xihFujn1O
もうヒトラーみたいに、たばこ売るのやめたらいいのに
42名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:27:39 ID:p5Qv7EpL0
>>16
同意。
確かにヒトラーのやったことを全て否定すると、ヒトラーはアウトバーンと言う
有名な高速道路をドイツにひいたのだから、高速道路をひきたがってる土建屋や
政治家はナチスのファシズムと言うことになる。
ヒトラーが国民車として選挙の公約で作ったフォルクスワーゲンビートルを
乗り回してる連中もナチスのファシズムと言う事になってしまう。

タバコ吸ってる人間の大半は、自分達が匂いや煙を撒き散らしてると言う
意識が無いところがどうも…
あと仕事でタバコ吸ってる人間が、ちょいちょい仕事を抜けて、いかにも俺達は
仕事をしてるから当然だと言う顔してタバコ部屋でタバコをプカプカ吸って休憩。
なのにタバコを吸ってない人間が仕事の合間に休憩を入れると、まるでサボってる
ように見られるのは非常に納得いかない。どう考えても、タバコ吸う人間が
タバコ休憩してる時間の方がトータルで長いだろうと思うのだが。
43名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:29:34 ID:pVPPxcXM0
>>28
偏った認識とかをナチとかヒトラーとか言ってる時点で、GJなんて言ってる奴は頭がちょっとヤバス・・・
44名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:34:09 ID:Z2cJ1DKo0
ヒトラーとか軽々しく名前を出すのは非常識だってことが分かってない
特に海外の人間からしたらあり得ない。亀井が小泉をヒトラーだって批判した時も
海外メディアからは叩かれてたな
45名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:08:34 ID:zI/Lv67k0
たばこをすわないが かみたばこというのがあるのか しらなかった
それは 煙がでないのか そして間接喫煙による周囲の人間の健康への害が
ないか もしくは 極めてすくないのか
もうすこし具体的に かみたばこのこと 教えてくれ

46名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:17:44 ID:E2FLTPow0
>>27
意外かも知れないが、受動喫煙は排ガスより1桁多く人を殺してる。(能動喫煙はさらに2桁上だが)

今のクルマの排ガスは厳しい規制のおかげでたいしたことないよ。
有害物質の含有量は都市部の空気よりも低いくらい。露骨な黒煙とかもいつの間にか吐かなくなったろ。
この数十年間でクルマの排ガスはめちゃめちゃ綺麗になった。
メーカーの「走る空気清浄機」発言とか、さらに改善する意欲も見える。(JTとは大違いだ)

それに対してタバコの煙はずっと変わんないじゃん?

いつまでたってもモクモクと微粒子や灰をぶちまけて、ご丁寧に刺激臭まで携えて。
そんなもんを吸い込んだり人に吸い込ませたりして、なぜ平気だと思えるのか分からんのだけどね。
この辺は、公衆衛生というよりも常識の問題じゃなかろうか。

それより、クルマは事故で年7000人を殺してる。
クルマに目をそらさせたければ、こっちにつっかかったほうがずっと分があると思うなあ。
俺の感覚では、7000人の半分くらいは社会や経済を維持するための人身御供としても、
残りはそうじゃない気がするな。タバコよりも優先順位は低いけど問題視してるよ。
47名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:23:33 ID:HACY10gc0
>>46
あなたの妄想はいいんだよ

喫煙自体は合法行為だ

そんなに煙が嫌なら喫煙者から遠ざかればいいだけのことだろ
48名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:25:36 ID:+yRYnR3D0
だから早くタバコを1箱2000円にしろっての。

税収も増えるし、本数も減って病気が減れば保険医療費も助かるだろうし、
個室といえども不特定多数の者が出入りする場所の
ヤニの不快な匂いもなくなるだろう。

こんな良いことしかない解決方法は珍しい。
そうしないのは何故なのだ。
49名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:27:20 ID:HACY10gc0
>>48
>>何故なのだ

それは合法行為だからです
50名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:29:34 ID:eBlNs8630
皆さん一服しましょう
51名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:32:57 ID:TbJ21ErN0
>45
:檳榔
台湾マフィアンが好んだ嗜好品ではありますが、
最近では覚醒作用がありますので受験生や長距離トラックの運転手に人気があります

民明書房刊「世界麻薬大全」
52偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/13(日) 05:34:36 ID:ayTP0l4f0
イギリスって16才から喫煙おkには参りますたw
1箱7ユーロ(1000円超え)すんのに、スパスパやってたぞ
なんでもイギリスの場合は、その収益を喫煙者の肺ガンとかの
治療に使うんだとさ、こりゃ吸わないとある意味損だお<イギリスww
53名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:34:45 ID:rWuuYrNz0
ナチのように取り締まれ、問題なし。
54名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:35:32 ID:+yRYnR3D0
価格を上げれば未成年者の喫煙も減るだろう。
現在は、逆に国民全体で喫煙者の医療費を負担しているようなものだ。
ばかばかしい。

喫煙者は、理性で行動できない麻薬患者と同じだ。
一箱5000円でも買って吸うさ。
わざわざ払ってくれるはずの金を、取りそびれてどうする。
55偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/13(日) 05:39:42 ID:ayTP0l4f0
いや、ナチは禁煙運動はしたけど禁止にはしてないんだけど・・
健康第一、アーリア人ってことで、着色料とかは禁止したが
タバコは官給品で兵隊さんにも支給されてたし、買うこともできる。
>>1が言いたいのは全体主義的だっつうところじゃね?
56名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:39:56 ID:TbJ21ErN0
>45
:QAT
アカネ科の木の葉っぱで、興奮作用があります。イエメンでは
「カートなしでは何事も進まない」と言われ、縁談の取り結びや土地の売買、
果ては大統領のカート・パーティーで重要な政治決定もなされるほどです

民明書房刊「世界麻薬大全」
57名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:42:58 ID:htSG9jdZO
ただの集団ヒステリー
58名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:49:41 ID:VbGBwVCE0
喫煙者でも他人のタバコの煙は嫌だって奴は多い。

例数は、俺を含めて5/5。
59名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:05:44 ID:JhA/O4CIO
タクって、電車やバスの車内と同じ扱いにすべきでしょ。
ついでにレンタカーも禁煙にすべき。
ハワイのレンタカーは全面禁煙で、とっても快適だったよ。
60名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:08:10 ID:VIDPmNZ50
うちのとこ、喫煙所も作らねぇくせに敷地内全面禁煙とか言ってやがる。

せめてこっそり吸う権利ぐらい認めろっての。
61名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:15:15 ID:Pk7TGMTB0
>>60
まあ全面禁煙はやりすぎだな。
喫煙所設けてそこで吸う分には何の問題も無いと思うのだけれど。
62名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:19:24 ID:CF3nQQ5T0
>>60
自分にちょっとした利があると、突然威丈高になって
他人をこき下ろす心の狭い人間はどこにでもいるんだよね。

まあ、そうじゃない人の方が数は多いから、適当に
折り合いをつけるのは難しくは無いと思うけどね。
63名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:39:35 ID:L6R0qZK20
煙草飲みにも、流派があってな、紙巻、パイプ、葉巻。噛み、嗅ぐ、キセル、まあ、言われてるのは紙巻が殆どだろ。
一緒くたにせんといてや。マナーを守って世間に迷惑かけんようにやりましょうや。
64名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:44:17 ID:+v8HU5K70
モラルのない無学な貧乏人が物理的精神的な被害を撒き散らすから問題なのであって
値段高くして金持ちの趣味にでもすればいいんじゃねーの
65名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:44:55 ID:GPpMuRJ2O
今までが、あまりにも野放しすぎたんだよ。
だから、副流煙の巻き散らしやポイ捨て等、周りに多大な迷惑をかけてる事に無頓着な馬鹿喫煙者が増えた。
本来、これだけ傍迷惑な趣味嗜好を楽しむ時は、周りの人間に一切迷惑がかからないようにするもんだ。
違うか?
その当たり前の締め出しを受けてギャーギャー騒ぐ前に、『あぁ、オレの喫煙で今まで何人の人に不快な思いをさせてしまったんだろう?』って反省しろよ!












あ、反省する殊勝な心掛けがあったら、最初から『人前で喫煙する』なんて気違い行為しないかW
66名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:45:55 ID:Gs/DQZ2Y0
>「タクシーは公共交通機関といっても、あくまで個別選択的な乗り物
 である。車内でのたばこは運転手さんや同乗者の同意を得れば不特定多数の人々に迷惑を
 かけることはありえない。

 弱い立場の運転手が、いやだと言えると思うのか?

 増すゴミには、憎しみと嫌悪感しか沸いてこない、
 こいつら生きている資格のない、下種野郎とさせ子だぜ。
67名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:51:56 ID:GajXoPsgO
喫煙者は
放火魔にしか見えん

火を振り回して
周囲に恐怖心を撒き散らしている
火付け盗賊ども

劣性遺伝子をもつ害悪
収容所で焼却すべし
68名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:54:35 ID:T2kNkDhy0
一律に禁止してやらないと、気の弱いタクシーの運ちゃんは断りにくいだろが。
それともタクシーの運ちゃんの健康は知るかってことか?
69名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:58:32 ID:v++xa4AA0
ガタガタいわず、たばこくらい吸わせろ
70名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:59:58 ID:OTn+7ML50
運ちゃんが可哀想なら、げっぷ禁止とかゲロ禁止とかもやろうぜ
71名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:00:36 ID:bJ5vIbuI0
日本禁煙学会
→漫画の「NANA」の放送に喫煙シーンが多すぎるって
抗議文送ったDQN団体

嫌煙も度が過ぎるとイタすぎる
72名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:01:36 ID:H5VvzdYb0
噛みタバコでもかんでろ
車内をガス室みたいにしてる喫煙家どものほうがナチスみたいだろ
常識的に考えて
73名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:04:13 ID:kJkqe9/x0
上司が熱烈なドラゴンズファンでデラウザス
氏ねよ名古屋人
74名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:04:53 ID:H5VvzdYb0
ところで俺は自分の車に関しては
同僚だろうが上司だろうが断固禁煙にしてるんだが(臭いが嫌いなんで)
お前らどうしてる?
75名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:06:06 ID:jerTkP4X0
ここで喫煙者=少数民族、禁煙者=多数民族と規定しているところが
すでにレトリックのすり替えだ。
ここ10年余りで喫煙者を禁煙者のほうが逆転しつつあるようだが、
それ以前は圧倒的に禁煙者は極少数民族だった。
長年にわたり、その極少数民族に散々迷惑をかけておきながら、
今になってもその点を反省せずに、あろう事か、自分たちこそ
弾圧される少数民族だといって批判をかわそうとする姑息で卑怯なやり方だ。
それに記事の訂正の必要を感じないとしているが、それも自己弁護に終始する卑劣漢的行動だ。
何しろ、記事を書いたのが常務・編集担当だというのであるから、
配慮の十分すぎるほど行き届いた記事を書いて当然の立場の人間ではないか?
にもかかわらず、自ら配慮を書いた部分があるとしながらも訂正の必要性はないだと?
分かりやすく解説すると自分の書いた記事には恥じるものは何もない。訂正が必要な記事など書いていない。
訂正が必要なのは抗議する読者自身である。
そう言っているようにしか聞こえないが、中日新聞・常務・編集担当の小出宣昭氏よ。
改めて紙面で意見表明すべきだろうな。逃げれば、やはりスネに傷のあるやつは逃げる、と言われるぞ。
76名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:12:18 ID:OTn+7ML50
言論弾圧がなければなんでもOK
77名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:12:38 ID:GPpMuRJ2O
今まで、一度でも『他人に副流煙を吸わせたり』『ポイ捨てをしたり』した奴は人間のクズ。
これは間違い無い。

78名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:14:39 ID:FiciwnS60
タクシー乗ってる時間も我慢できないなんてひどい薬物中毒だな
79名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:16:29 ID:jerTkP4X0
10年ほど前にオーストラリアを旅行した時、マーケットなどで見るとタバコが
当時のレートで一箱800円以上していた。いまだともっと高いんだろうな。
日本は一箱300円くらいだろ?諸外国ではその高い分を治療費に回しているそうだが、
日本でもやったらどうか?とりあえず、600円くらいにして肺がんなどの治療費や開発費に回したほうが
国民全体の利益にも適うと思うが。
あるいは喫煙者の治療費は禁煙者よりもかなり割高にするとかも効果あるかもね。
80名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:17:29 ID:0Vt/uSZ90
タバコに、酒に、ゲームに、ネットに・・・
悪いと思われる物はどんどん規制の対象になるんだろか。
別に規制するのは構わんがいっその事それなら売るのを禁止にしてくれよな。
バカじゃねーのか?
winnyと一緒でいくら規制したって、売ってる限り吸うやつは吸うんだよ。

こんな事やってるくせに、
「赤ちゃんポスト」はアリなんだからなぁ。
なんか、よく判らん世の中になってきた。
81名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:18:00 ID:OTn+7ML50
禁煙運動で年々ストレスを溜め込む国、日本
82名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:19:29 ID:KToipVaJ0
>>75
喫煙者は、禁煙タイムに従い、禁煙コーナー(喫煙コーナー)の指示に従い、
場合によってはタバコを吸うことを止めたり、あるいは吸う本数を減らしているわけですが?
そのように譲るところは譲っているのに、「反省していない」とは?

元記事は、ナチスやヒトラーなどを気楽に持ち出すなど、配慮に欠いた面もあった。
著者は、それに対しての謝罪はしている。それでも「逃げている」のか?
いったいどうして欲しいの?「禁煙の強要だけが手段じゃない」という主張自体を
撤回しろとでも?
83名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:20:24 ID:/lyk+X8hO
たかだかタバコを吸えない位でストレスって、意思ペラペラやん
84名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:24:54 ID:/lyk+X8hO
>>82
未だに歩きタバコする奴、ポイ捨てする奴、禁煙場所でも平気で吸う奴は腐るほどいるけど。
85名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:25:25 ID:YPREQwhV0
>>47
ホームの端で喫煙していても風下にいれば50m放れてても臭って来るわけだが

この時点でどう落とし前つけてくれるんだ喫煙猿 wwwwwwwwwwww
86名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:25:44 ID:8FleRRkm0
他人に迷惑をかけなければいくらでも吸って良いと思う。

自覚をもって迷惑かけないように実行に移すべき。

しかし喫煙以外にも迷惑行為環境破壊ってのもあるだろうから
嫌煙者でもマナーを守るべきという点では一緒だと思う

煙草は吸わないけど吸う人の人格まで否定するのはどうなのかね
87名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:26:29 ID:KToipVaJ0
>>84
そういうヤツは、非難されて当然だな。
88名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:29:32 ID:VIDPmNZ50
たばこのポイ捨ては我慢ならねぇが、ゴミをポイ捨てするやつはたばこ
だけの問題じゃない。

うちの近所には、いまだにお花見の残滓のバーベキューセットが転がっている。

問題は煙だ。
89名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:34:40 ID:kJkqe9/x0
ヒトラーの映画見たけど、ヒトラーは確かにタバコ吸ってなかったけど
他の幹部とか愛人とか側近連中は吸いまくってたよ。まあ映画だけど。
ナチスが健康帝国ってバカじゃないの
90名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:35:57 ID:SN8uYy6M0
煙草に罪はない

喫煙者が悪人なだけ
91名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:36:56 ID:0Vt/uSZ90
学生の時に友人にタバコが嫌いなヤツがいた。
何かの際に、延々とうんちくをたれて、
「タバコはクサイ」
「タバコ吸うヤツは意思が弱い」
「自分が回りに迷惑をかけている事に気がついてない」
「人として回りに迷惑かけても平気なのか?」
「そんな事も判らないのか」
等々、吸ってる友人に対して常に上からの目線でものを言うヤツだった。





・・・・・ちなみにソイツはヒドいワキガだった。

オレは回りの連中の前では吸わなくても
ヤツの前だけでは吸うことにしている。
ヤツに対する無言の抗議行動のつもり。
92名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:39:08 ID:MekMIODh0
>>91
全部お前が悪い
93名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:46:10 ID:jm6QGtiq0
問題は煙だ
すわないひとには大問題だ 煙を外に出さずにみんな肺にすってくれ
94名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:46:58 ID:ZmQBm/j80
酒を飲み過ぎ泥酔して人を殺すのはよくある話。
煙草吸い過ぎて人を殺した話は聞いたことがない。
95名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:48:25 ID:6lx7qjvr0
>>77
まぁ、オイラは喫煙者な訳だが、嫌煙家の皆さんが『あるある大辞典』や『おもいっきりテレビ』等を
良く御覧になって勉強されてる姿には全く頭が下がる思いです(´∀`*)
見習う気はこれっぽっちもありませんがねwww

因みに副流煙の実験って方法的におかしい上に科学的根拠も希薄なんですよ
http://cruel.org/other/kenen.html

まぁ、上記ソースを捏造だとか言ったらおいら達も貴方方に同じ事が言えるんですがね(失笑
96名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:49:01 ID:ZmQBm/j80
嫌煙権をホザく奴らはシベリア辺りに「禁煙国」作って移住したら?
97名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:50:16 ID:0Vt/uSZ90
>>92
まぁ、それは判るがおれもソイツに
「オマエもクサイじゃん。お互い様だろ」
「つか少なくともオレには迷惑かけてるよ。気付けよ」
「そんな事もわからないのか」
「とにかくエイトフォー買え」

とは言えなかった。
ソレが人としての優しさでもあったと思っている。
だから、な?
タバコを吸うヤツで、同じスー族として処刑したくなるヤツもいるのは確かだが
もうちょっと優しい目で見てやってくれ。
それが人としての優しさだろ?な?な?
98名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:50:37 ID:2mFD1moxO
喫煙者も嫌煙者も悪くない。悪いのは小出だ。
99名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:52:42 ID:NWUKpsrOO
ヒトラーが禁煙を始めたのと禁煙運動の是非にどう関係があるのか?
ヒトラーが悪いやつだから禁煙も悪い事だとでもいいたいのか?
100名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:54:17 ID:DZU9i53q0
>>97
ワキガは生まれつきの体質だろ。
タバコはただの趣向品。なに甘えたこといってんの。
101名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:54:53 ID:NWUKpsrOO
無煙焼肉あんだか、はやく無煙タバコ開発しろや。

伏流煙さえなければ、非喫煙者も文句ないよな?
102名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:56:20 ID:rP3aG60hO
喫煙者が人間社会に強制している煙害にはまるで無関心の、
前時代的かつ反社会的な会社ですね。中日新聞とかいう会社は。
103名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:57:06 ID:xByzuvBxO
所詮、政治家の道具でしかないヒステリック嫌煙家ども乙
104名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:59:52 ID:kJkqe9/x0
ヒトラーは絵がうまかった。だから絵のうまい奴はみんなファシスト
105名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:00:02 ID:0Vt/uSZ90
>>100
まぁ、そういうな。
オレはタバコすきすき体質なんだ。

ワキガは24時間悪臭を撒き散らし、
仕事中だろうが通勤中だろうが回りを不快にさせるが
タバコは少なくとも吸ってる時だけだ。

な?ワキガを許してやれる寛大なオマエなら
タバコも許せるだろ?な?
106名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:00:39 ID:zQ32JFlIO
嫌煙家はキチガイも多いんだなどうせ目の前でやられても注意出来ないヘタレがほざいてるんだろ
10倍位に値上げしろって言ってる奴は酒も臭いし酔うと迷惑だから缶ジュースやコーヒーも捨てると迷惑だからお菓子の包みも捨てると迷惑だからゲームやネットも子供に悪影響あると困るから全部値上げしても良いって言ってるぞようなもん
107名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:02:01 ID:vvgq2TLD0
>>車内でのたばこは運転手さんや同乗者の同意を得れば不特定多数の人々に迷惑を
>> かけることはありえない。


喫煙者のどうしょうもない自己中な発想はここ
顔見知りの人に「吸ってもいいですか?」と言われて、断れないのが日本人でしょうが。
愛想良く「どうぞ、どうぞ(^^)」って言ってても、腹の中では「かんべんしてよ」って思ってるよ。
それを知ってるくせに、喫煙者はよくこんなずーずーしいこと言えるよな、ったく。

とにかく、路上喫煙を含めて、吸うなら非喫煙者から完全に目の届かないところで吸ってくれ。
お前らが煙草臭いのはがまんしてやるからさ。
108名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:02:39 ID:6lx7qjvr0
喫煙家の同志達、この映画は面白いぜ(´ω`)y━~~
ttp://www.foxjapan.com/movies/thankyouforsmoking/
109名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:03:21 ID:XrrkEsPd0
喫煙者ってヤクザの前じゃ吸えないヘタレだろうな

110名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:04:24 ID:NnNxeei90
(´ー`)y-~~
(゚Д゚)y─┛~~
(´ー`)y─┛~~
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~
(・∀・)y‐┛~~
○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー
y─┛~~

111名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:05:05 ID:6lx7qjvr0
>>109
理論無茶苦茶wwwww
良いから泣くな?なっ?www
112名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:05:18 ID:2FrbL9PU0
ばぐ太って本名は「岡昌樹」なの?

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1164550221/
113名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:05:48 ID:Exyp268O0
ヒトラーをたとえに出す奴はだいたい低脳。
114名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:07:55 ID:zQ32JFlIO
>>107はワキガ
115名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:11:47 ID:rP3aG60hO
>>105
タバコの煙はビタミンCを盗むがワキガは盗まんだろw
あと喫煙者のにおいは吸ってる間だけじゃないよ。
問題はにおいではなく、美容や健康を盗むことです。
泥棒はなくならないから自分も盗んでいいという理屈にはならんのです。
116名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:24:37 ID:06fsz/TBO
吸った客が降りても臭いが残るだろうが。
誰にも迷惑かけないというのは大きな思い上がり。
消臭剤用意するくらいのことはしないと。
117名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:27:38 ID:5BKtNWSb0
煙の漏れ出ないたばこを開発しれ
118名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:31:46 ID:Stn2e8rN0
健康増進法25条に反するコラム
新聞が違法行為を容認って
違法新聞

119名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:34:29 ID:6lx7qjvr0
余談だが、デンオーの放送時刻にあわせるかのように一時スレが止まった件ww
ウチのガキは今日も一生懸命見てたとさw
120名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:35:14 ID:0Vt/uSZ90
>>115
それは判るし、なるべく人のいないところか
喫煙所で吸う様にはしてるんだ。それならいいだろ?

ワッキーを甘くみてはいけない。
ワッキーのヤツと24時間一緒にいる方が
タバコ吸うヤツと一緒にいる事より苦痛なのは間違いないぞ。
仕事で身をもって判ってるし、同僚も殆どそうなんだ。
仕事自体にも支障をきたす。
「ロッカーを別にしてくれ」「制服は別にしてくれ」「消臭剤を置くべきだ」
「吐き気と頭痛がしてきた」「机を離してくれ」
その点タバコ吸うヤツに対しては
社員からそんな要望は出た事もないし、楽なもんだ。

>>116
お前の言いたい事も判るが、ワキガのヤツにもそう言ってやってくれ。

>>117
禁煙パイポ
121名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:59:53 ID:X1NPuDvTO
自称優良喫煙者が、DQN喫煙者を「優しい目で見てくれ」と擁護している間は、
タバコ自体を取り締まる事に何のためらいも無い。
覚醒剤並の扱いにしてほしいよ。
122名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:06:49 ID:6lx7qjvr0
全く嫌煙家ってのは度し難いな、有害如何は科学的根拠がねぇっつってんだろ┐(;´ω`)┌
それともアレか?大教祖:みのもんた様が仰れば未だに地球は平たい皿の上に乗ってる事になるのかね?
妄言者のタワゴトばかりに目を通してないで反対の意見にも目ぇ通せや…

って無理かwwwww

それが出来たらオウム狂信者並の洗脳言動なんて吐かねぇからなwwwwwwwwwゲラゲラゲラwwwwwww
123名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:11:06 ID:pK1I577H0
ニコチン依存でニコチンを摂取したいだけなのに
いろんな理屈つけててワロス
思考もニコチンに支配されてる
依存症怖いなー
124名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:12:09 ID:k2/Yk9rrO
とうとう煙草でアタマをやられたか?
125名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:12:54 ID:lxf42V360
>>122
煙草一本そのまま飲み込んでみろよ
まさかそのまま食ったら死ぬような物を煙にして吸い込んでるんじゃないだろうなwww
126名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:15:41 ID:ARyuAHyi0
>>120
喫煙癖が体質的なものに由来するなら
手術して治してくるといいよ
127名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:18:29 ID:xByzuvBxO
>>125
都合が悪くなると、論点をすり替えたりガキ並みのアホな事を言い出すのも
洗脳アンチの十八番だなwwwwwwwwwwwwww

128名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:21:32 ID:t5l2dhpH0
海辺に車を止めて、タバコを燻らせながら一息つくのが俺のストレス発散
129名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:24:16 ID:rP3aG60hO
>>122
そうですか。あなたはみのもんた様の番組を毎日見れるご身分なんですか。
うらやましい限りですな。
能動喫煙および受動喫煙によってビタミンCが損なわれる科学的根拠がないとは、
どこのオウム信者のたわごとでしょうか。
たまには反対意見にも目を通してみたらいかがでしょうかw
130名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:24:17 ID:K6b5zKvu0
喫煙は体に悪いことは、もはやはっきりしてるわけだから、麻薬、覚醒剤が強制的に禁止、処罰の対象になっているように、
たばこも禁煙矯しなくてはならない。このような稚拙な論説が載るとはとても驚きだ。
131名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:24:53 ID:6lx7qjvr0
>>128
キツかったけど良い仕事ができた後の一服も、また格別さぁね(*´ω`)y━~~
132名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:29:26 ID:6lx7qjvr0
>>129
ビタミンが損なわれる事も当然知ってるけど??
その分だけ栄養管理に気を使えばいいだけの事でしょ??
全く非論理的ですね

嗚呼因みにビタミン摂取に気を使うと言っても、サプリメントだけガバガバ摂取する訳ではないですよ
普段の食事に気を使うと言う事です

まぁ貴方がた化学貧者のようにみのもんたを崇拝してる訳ではありませんので悪しからずwww
133名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:30:57 ID:LpZfPYapO
>>122
タバコのパッケージに書かれた警告の日本語が読めない国の人乙w
パッケージに書かれている警告の内容が信用できないなら、パッケージに警告が書いていない国で買って吸ってください

じゃなきゃ、警告表示のある風邪薬や頭痛薬で眠くならないって主張してるのと変わらんな
134名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:32:32 ID:3l4LwVRY0
外で吸うのは寒いんだよ〜><
135名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:34:11 ID:Hiw0kpFe0
>>47
自動車や刃物だって正当な目的での使用所持は合法だ。
しかしそれを用いて他人を害すれば違法行為となる。
喫煙者は他人に危害を加えているという自覚がないのか。
やっぱり猿だな。
136名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:35:35 ID:rP3aG60hO
>>132
受動喫煙でも同じ害があるんだから他人に害を押しつけているのですよ。
あなたのようなオウム的喫煙者に言っても無駄でしょうが。
137名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:36:34 ID:Tt3nmNtAO
禁煙とか喫煙とかの論争っていつ頃からムーブメントになったんだ?
138名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:39:26 ID:6lx7qjvr0
>>135-136
スレの読めないミジンコの為に再掲載

嘘まみれの嫌煙キャンペーンを、
大学人はどう考えるのか?
http://cruel.org/other/kenen.html
139名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:44:01 ID:rP3aG60hO
>>138
ご立派な投影でしたな。反対意見を聞く気はないらしいw
140名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:44:56 ID:scyOMwKi0
>>136

(´Д`)y-~~~南京と同じで、いつまでたっても証拠がでないやつですな・・・


嫌煙厨は、早く受動喫煙の害ってやつの証拠くらいだしたらどうだ?
煙草すれが立つと、嬉々としてして啓蒙活動に励む嫌煙厨乙!
141名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:45:10 ID:Hiw0kpFe0
>>138
喫煙を正当化するための理論的根拠が
そんな胡散臭い論文wしか無いのかよ。
喫煙者哀れだなwwwwwwwwwwww
142名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:45:13 ID:oMtvfhQ9O
いろいろいってるけどさ
タバコは、百害あって一利なし
自分のため家族のためにやめなさいよ!
他人様へも望んでもいないリスクはしょわせるなってことだよ。
たかがタバコごときやんか
143名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:47:42 ID:sSsx8G3s0
嫌煙・喫煙はともかく、あのコラムを書いた奴は真性のバカ
ゆとり世代でもあんなひどい内容は書かないw
144名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:49:37 ID:66Fy8cosO
喫煙者が減ったら他の所から税収されるのにね。禁煙運動する人から税収して欲しい。
145名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:50:41 ID:6lx7qjvr0
>>141
相手の論理を胡散臭いと決め付けたら、当然それは自分も言われる訳で^^;
わからないかなぁ〜wwww
146名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:52:14 ID:lGYHmVzB0
>>144
喫煙者が減る分、ある程度医療費が減るから相殺できるんじゃないか?
タバコ農家への補助金も不要になるし
147名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:52:16 ID:0Vt/uSZ90
まぁ、確かに妊婦さんとか子供の前だとこっちも流石に遠慮するが
大の大人が
「タバコが体に悪いんです!迷惑なんです!」
とヒステリックに言ってる姿は、なんか滑稽に見える。
「たかだか煙くらいでガタガタ文句いうなwww
人間小さすぎだろ、お前ももっと楽しい事探せよ」
と思っちゃうんだよね。

なんつーか、回りにもそんなヤツが一人いるけど
常に攻める相手を求めてカリカリしてる、つうか、余裕がない、っつうか。

148名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:52:38 ID:scyOMwKi0

(´Д`)y-~~~嫌煙厨が湧いてる湧いてるwwwww
149名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:54:02 ID:AKZ9jGQ/0
>>142
そうやって他人に強制すること自体がヤバイとは思わないのか?
150名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:54:07 ID:6F/JR7MY0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=nazi+hydrogen+cyanide&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

Hydrogen cyanide has high toxicity and in sufficient concentrations
it rapidly leads to death. During the Second World War, a form
of hydrogen cyanide (Zyklon B) was used in the Nazi gas chambers.
At room temperature, hydrogen cyanide ...

hydrogen cyanide = 青酸ガス(シアン化水素の通称)

ナチスドイツは青酸ガスを用い、毒ガス室で虐殺を行った


http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/eu.html
(EUのパッケージ)
タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、
青酸ガスを含む。


http://whc.unesco.org/en/list/31

World Heritage      "Auschwitz Concentration Camp"
青酸ガスを発生させるチクロンBを用いたナチスの
アウシュビッツ強制収容所は負の遺産として世界遺産にも登録されている

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E6%AD%BB%E5%88%91
かつては多くの国の死刑執行に使用されていたが、ナチス・ドイツによる悪名のためもあり、現在では死刑執行の方法としてはごく少数派となっているが、現在でもアメリカ合衆国のいくつかの州で青酸ガスを用いた死刑執行が行われている。 ..

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=copd+hydrogen+cyanide
青酸ガスはCOPDの原因の一つ

http://www.copd-info.net/copd/index.html
COPDは別名タバコ病と言われるように、ヘビースモーカーに多い病気で、患者の90%以上は喫煙者です
151名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:54:18 ID:lGYHmVzB0
煙も有害物質も出さないタバコを商品化してくれ
それがお互いのためだろう
152名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:56:19 ID:sSsx8G3s0
「汚い」「臭い」のは事実だと思うが…
どこでも吸っていいんならどこで排便・排尿してもいいことにしないと。

「便所」と「喫煙場所」は他の生活空間ときっちり分けるべきだろ
153名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:56:28 ID:rP3aG60hO
害しかないものが楽しみとか頭悪すぎだろw
受動喫煙によるビタミンCの被害を認める喫煙者がいたり、認めない喫煙者がいたり。
不思議なちからで絶対に仲間割れはしないけどw
154名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:56:42 ID:qTuCrxYFO
受動喫煙は暴露率が低いためリスクとしては低いかもしれん
ただな、おまえらのはいた臭い煙吸うと飯がまずくなるし空気がまずくなるんだよボケw
155名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:57:11 ID:6F/JR7MY0
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E6%AF%92%E7%89%A9%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%8A%87%E7%89%A9%E5%8F%96%E7%B7%A0%E6%B3%95%E3%80%80%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3
毒物及び劇物取締法 ニコチン
で検索

ニコチン

中毒性があり、通常量でも頭痛・心臓障害・不眠・苛立ちを感じるなどの症状、過量投与では嘔吐、振戦、痙攣、死亡を起こす。

* 人体に対する中毒量は 1--4 mg
* 致死量は成人で 50--60 mg、子供の場合 10--20 mg
* 「毒物及び劇物取締法」に指定された毒物

ttp://www.houko.com/00/01/S25/303.HTM

毒物及び劇物取締法
(目的)
第1条 この法律は、毒物及び劇物について、保健衛生上の見地から必要な取締を行うことを目的とする。
(定義)
第2条 この法律で「毒物」とは、別表第1に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/eu.html
(EUのパッケージ)
タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、青酸ガスを含む。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
(ブラジルのパッケージ)
喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。

http://72.14.203.104/search?q=cache:TckjiirESWsJ:www.hamt.or.jp/INF/MSTAFF/psn/psn_cs.htm+%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3&hl=ja&ie=UTF-8

ニコチン、サリンなど毒性比較表
156偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/13(日) 09:57:28 ID:ayTP0l4f0
>ナチスドイツは青酸ガスを用い、毒ガス室で虐殺を行った

これ、ニュルンベルグ裁判で証拠だせなかったんだけどなw
いつのまにか、常識になってるのがコワイ


157名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:57:42 ID:AKZ9jGQ/0
>>146
「私の近くでタバコを吸わないでください!」というバッチを作るんだ。
胸と腕につけるための大きなバッチを。
それに税金をかけたら良いだろうな。

ここの勢いだったら、新しい税収入として確立できそうww
158名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:58:51 ID:0hwbtH9u0
喫煙者のマナーが悪すぎるからしょうがない
159名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:58:54 ID:6lx7qjvr0
>>147
>確かに妊婦さんとか子供の前だとこっちも流石に遠慮するが

嗚呼、流石のオイラもその辺は自重するな
しかし、嫌煙厨って本当にある意味宗教者みたく思えるよ
「私はこの趣向を持たないから貴方もそうするべきだ!」って感じで…(;´ω`)
他者を認める事の出来ない社会は健全な社会とは言い難いよ
160名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:00:13 ID:TlE9VAe5O
喫煙者は非喫煙者より税金払ってんだ。
文句ぬかすな。
161名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:01:12 ID:0hwbtH9u0
>>144
煙草による医療費負担の方が大きいって知ってた?
162名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:01:21 ID:g9IDKIvu0
なんか鬱陶しいので、ローカルルールでタバコ
スレは禁止にしてもらいたい気がします。
話がループするだけで面白くもなんとも無い..._〆(゚▽゚*)
163名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:03:02 ID:trcSf9vT0
嫌煙って一昔前に流行った原理研とかと似ていて怖いよね
164名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:04:23 ID:6lx7qjvr0
>>162
嗚呼、全くだな
じゃ、負けたって事にしていいから、引き下がって煙草でも吸ってくるさ(´ω`)y━~~
同志諸君も一緒にどうだい?(´ω`)y━~~
165名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:06:56 ID:sSsx8G3s0
タバコを吸うのは勝手だが、他人に汚物を浴びせるのはやめろって話なのに
喫煙者は「個人の趣向に口出すな」だの「税金を多く払ってる」だの
わけわからん過剰反応するからループする。
166名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:07:47 ID:aslyA3nD0
>>159
それだけタバコが他人に迷惑かけてるって事さね。
珍走なんかと基本的に同じ。
君はマフラー変えて騒音ぶっ放すのは個人の自由だと主張してるけど、
迷惑かけられてる他人はそう思ってないって事。
167名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:10:01 ID:xByzuvBxO
>>164
同意、まぁ、大人の余裕ってやつを見せましょか(*´ω`)v-~~~
168名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:10:23 ID:0Vt/uSZ90
>>159
それだ。
タバコ吸わなくても、仲良くしてる人間出来てるヤツはそりゃいるけど
必死こいて
「タバコだめ!タバコだめ!」してるヤツって、結構実社会でも浮いてるぞ。
珍しいからなぁ。そういうヤツも。
吸わないヤツの中でも、干されてる様なヤツが多い。
そういうの見ると余計にねぇ・・。

169名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:10:27 ID:uqJVhIKh0
有害なタバコの煙を撒き散らし他人に強制的に吸わせ浴びせかけ害と迷惑を加えてくるのが喫煙
タバコが周囲に与える害を無視して喫煙は周囲への加害行為だってのを無視されてもね
170名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:11:17 ID:dOpSq7DJ0
>>159
現実逃避だな。改めるべき点を具体的に指摘されているのに
相手の言動の動機を妄想ですり替えている。
パパママに怒られた時も、「ボクは悪い事してないのにパパは仕事で
いやなことがあってイライラしてボクに八つ当たりしてるんだ!」
とか、すり替えて、全く聞く耳持ってなかった人だろ?
171名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:11:49 ID:0AzPTvUfO
>>1
まったくだな。
最近の数に物いわせた愛煙家イジメはまるでチベットを侵略し大量虐殺した時の中共の様だ。
172名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:13:16 ID:QrLq4y4Z0
もうニコチン中毒者は噛みタバコにしろよ。
その辺に吐き出しさえしなければ
口臭以外害はないだろ
173名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:13:32 ID:0Vt/uSZ90
>>170
いや、それお前だからww自分のレスちゃんと嫁。
174名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:13:56 ID:6lx7qjvr0
>>167
それでは御一緒に……

(*´ω`)y━~~ぶはぁ〜〜〜
(*´ω`)y━~~ぶはぁ〜〜〜
175名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:15:26 ID:sSsx8G3s0
5まで行くと釣りばかりだなw
176名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:16:17 ID:IjivNJ160
道でタバコ吸ってたら、主婦が鼻つまんで顔しかめながら通り過ぎた。

オマエラの井戸端会議の横を耳塞いで通るか?
香水着けすぎてるヤツの横で鼻つまむか?

こういう態度を取っても当然という風潮が気に入らない。
これは明らかに差別だろ。
177名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:16:37 ID:g9IDKIvu0
>>174

なにげに挑発してないかいw..._〆(゚▽゚*)
178名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:17:34 ID:TXqVYiZA0
馬鹿の目印
179名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:17:39 ID:aslyA3nD0
心から馬鹿にされてる珍走が、自分ではそれに気がつかなくて
珍走してる自分は他人より余裕があってカッコイイと思いこんで、
「大人の余裕で一走りしてこようか。藻前らもちっせえことでカリカリすんなw」

...という図を今見た。

面白いね。
180名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:17:48 ID:E4udoLMVO
俺がこの前大学で現代社会論を受けたとき教授が、後10年もすればタバコ吸ってるだけで会社クビになるような
社会になるだろうって言ってたな。
181名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:18:43 ID:lxf42V360
>>176
>>道でタバコ吸ってたら
道で吸うなよwそこは喫煙場所か?
まさか歩きタバコで吸い殻ポイ捨てしてるんじゃないだろうな
182名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:19:12 ID:6Fi0qQ710
>>144
激しく同意。
183名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:20:12 ID:xByzuvBxO
>>177
まあまあ、漏れもこれで消えますよ(*´ω`)v-~~~
184名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:20:13 ID:KToipVaJ0
>>166
それは違う。ルールを守ってタバコを吸う人は、プライベートで合法の(非改造の)バイクに乗る人と同じだ。
まあ、タバコスレの例え話は、迷走気味になるからよした方がいいかな・・・。
185名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:20:29 ID:1gH+qZ2R0
タクシーにも禁煙車と喫煙車つくればいいだけなのにな。

186名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:21:03 ID:vJsjdtoR0
喫煙者叩きしてるやるらは、元喫煙者
完全非喫煙者はガチャガチャ言わんなw

俺は完全非喫煙者のためにマナーマもって愛煙してる
元喫煙者に禁煙しろって言う資格なんか無い
187名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:25:49 ID:aslyA3nD0
>>184
例え話抜きに本質を語ったら五秒で終わる話だと思うんだがな。
「趣味は勝手にしろ。だが他人に迷惑かけるな」
これでFAでそ。

他人に迷惑をかけない=公共の場所で吸わない、なんだが
これを認めない禁煙者が騒ぐので無限ループ。
要するに他人様に煙を吸わせるのは悪いことだと自覚しろってだけの話なのにな。
188名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:28:43 ID:pLVwPLxM0
これで嫌煙原理主義者が減ってくれるなら少しは世の中も良くなるな
189名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:32:06 ID:KToipVaJ0
>>187
迷惑ってのは、人それぞれだからな。タバコは絶対ダメという人もいれば、別のことが許せない人もいる。

オレは、今の程度(禁煙に関する公式のルールを守る前提)なら、タバコを吸う習慣を残してもいい。
例えばむしろ、満員電車でイヤホンで音楽を聴くのを禁止して欲しい。あるいは、
車(特にトラック)のクラクションの音量を、もっと下げて欲しい。パチンコの換金を禁止して欲しい。
しかし、そういうこと(例えば「国民の過半数」が止めて欲しいと思うこと)を全部禁止したら、
ずいぶんとつまらない、生きにくい社会になると思わないか?
190名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:32:59 ID:0Vt/uSZ90
>>187
全くだ。何故これくらいの事で禁煙者も騒ぐんだろねwww
191名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:33:43 ID:fsXH2Dh+0
今一番神に近い新聞      :東海新報
神々しいまでに         :北國新聞 (K)
神のお膝元にある新聞.    :伊勢新聞 (K)
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる          :産経新聞 (K) ( *・ー・)
空気読んでる(ナベツネ除く)   :読売新聞 ミ*■Å■彡y━・~~
出来不出来が激しい       :静岡新聞、山陰中央新報
やれば出来る子         :大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも           :赤旗(医療・増税・サラ金関連)
コンスタントにだめぽ       :神奈川新聞 (K)、中国新聞 (K)
                   新潟日報 (K)、盛岡タイムス、日本海新聞 (K)
(゚∀゚)               :東奥日報 (K)、岩手日報 (K)、時事通信
(´Д`)                :神戸新聞 (K)
('A`)                :琉球新報 (K)、京都新聞
m9(´Д`)              :河北新報
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家              :沖縄タイムス、信濃毎日 (K)、西日本新聞 (C)
諸悪の元凶           :共同通信(;`凶´)
何か                :愛媛新聞
また大西か            :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏            :北海道新聞 (K,C)、日本経済新聞 (K)(;Θ-Θ)
不治の病             :高知新聞 (K)、宮崎日日新聞 (K) New !
-------------【 同人誌 】-------------------
毒電波               :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ            :聖教新聞、朝鮮新報
---------【 集結! お笑い四天王! 】-----------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆  :毎日新聞 (li´m`)●~*
なあに、かえって免疫力がつく :東京新聞 (K,C)
憎いし苦痛            :中日新聞 (K)
私はコスモポリタンでありたい :朝日新聞 (*@∀@)
192名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:34:12 ID:rP3aG60hO
>>187
それをさらに簡略化すると「自業自得」
193名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:38:50 ID:7VQCxEPiO
火を振り回すな
毒煙撒き散らすな
それだけだ

何がナチスだバカヤロウ
モラルのない喫煙者は死ね
194名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:40:49 ID:H5VvzdYb0
未だに車からタバコを捨てる連中とかいると
中国のタンツバの件を笑えんな
あと上のほうで腋臭がどうとか言ってたが
自覚が無いなら言っておくが
喫煙者、特にヘビースモーカーは息とか無茶苦茶臭うぞ
195名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:42:39 ID:aslyA3nD0
>>189
そりゃそうだ。昔はタバコの煙だって臭いだけで大した害はないと思われていた。
だから許容されてきた。

で?それは事実だったか?

明らかに他人の健康を害する代物を、音楽やらなにやらと同列に扱う藻前が、
ループの原因だと何で気がつかないかな?

まあ、今では馬鹿、低学歴ほどニコ中になるご時世だから、
ニコ中が阿呆なのは現実的に仕方ないのかもな。

だから本来マナーやモラルで済む物を、わざわざルール化してやらな
いかんわけだ・・・全く。
196名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:45:15 ID:CUIRFfq/0
どうもこのスレは禁煙家が多そうだな。
1をみると吸う族とスワン族で解釈が異なりそうだが。
197名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:47:15 ID:H5VvzdYb0
タバコ吸う連中って
1時間2時間くらい我慢できないもんなの?
人の車の中とか、飯食ってる時くらい我慢してくれよ
198名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:47:45 ID:CcGBw+xe0
どうしても自分を正当化したいんだな。
こんな見苦しい駄文をよく載せるよ
199名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:49:53 ID:sSsx8G3s0
>>197
そもそも何に対しても我慢できない未熟者だから
タバコを吸い始めたんだろうからな

そのくせ他人には我慢を要求するw
200名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:50:44 ID:JyaTTT+l0
典型的な喫煙者の意見だな〜>1

人は自分の好きなことを面と向かって否定されるって、あんまり他にないでしょ。
タバコを嫌いっていわれると、人格否定された気分になるみたいだよ。
201名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:51:14 ID:KToipVaJ0
>>195
家族や親友、彼氏彼女が吸うならともかく、今、他人の煙を吸う機会なんてほとんどないだろ?
(強いていうなら、メシ食う時ぐらいか。それなら、禁煙の店に入ればいいよね?)
その程度で健康被害があるか?ないよね?少なくとも、騒音で受ける健康被害と大差ないよね?

それに、健康被害だけが他人に与える迷惑じゃない。パチンコで身を滅ぼすやつがいれば、
そいつの関係者は迷惑するよね?なぜ「健康被害(それも根拠が薄弱な)」だけを
特別視する必要があるんだ?
202名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:52:38 ID:XvPrVkuS0
珍走                          喫煙馬鹿
改造バイクで注目浴びながら走ってる     渋い表情で映画俳優みたいにタバコすってる
俺ってかっこイイ!!                  俺ってかっこイイ!!

ウッセーなー、関係ネーヨ。            喫煙は個人の嗜好品だろ、関係ネーヨ。

一般人はなにセコセコやってんだよ       嫌煙厨はなにイライラしてんだよ。
俺みたいにビッグに生きろよ。           喫煙者みたいにおおらかな気持ちでいろよ。

あぁ?騒音で寝れない?              あぁ?受動喫煙で健康に害?
俺のバイクの騒音で寝れないこと        おれのタバコで害を被ったことを
証明しろよ。                      証明しろよ。
203名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:52:58 ID:GpvO92ef0
自分の体臭と口臭が気になり、
石鹸とガムのマニアとなった漏れが来ましたよ。
204名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:53:57 ID:dOpSq7DJ0
>>201
>それなら、禁煙の店に入ればいいよね?
全然良くない。不便すぎる。目的は本質的に煙草と無関係な食事なのに
煙草を避けるために多くの人が不便を強いられるのはおかしい。
だから、禁煙の店を増やす。禁煙のタクシーを増やす。
一貫性があるのに、煙草を問題視すること自体を問題視する輩がいる謎。
205名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:54:21 ID:k8wTjt2e0
>196
禁煙ってのは吸ってたやつが止めた状態でしょ。
はじめから吸ってないのは非喫煙者。

吸う奴は乗車時に吸わなければいいと思うんだろうけど、
吸わない奴は車内に染みついたヤニ臭って気になるもんだ。
ヤニはシートとかにも付くわけで、身体がヤニ臭くなるのがわかるよ。
206名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:55:56 ID:sSsx8G3s0
>>204
「禁煙の店」という設定がおかしい
「喫煙可の店」以外は喫煙できないのが当たり前の状態だろう
207名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:56:23 ID:Rj8SO3Mp0
別に禁煙しろとかは思わない。
俺に煙が届く場合だけ 吸わないでいてくれればいい
208名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:00:09 ID:qTuCrxYFO
飯食う場所で吸われると本当に殺意がわくよなw
近いと煙がお茶にとけこみそうな気がして
不味さ倍増
209名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:01:11 ID:8xACmiHc0
喫煙者を擁護してさえいれば内容はどんな低レベルでもいいのかよ。
激励するにしても相手を選べよと。
210名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:01:28 ID:KToipVaJ0
>>204
>それなら、禁煙の店に入ればいいよね? →全然良くない。不便すぎる。
って、そりゃ、オマエの都合だ。決めるのは店だろ?

嫌煙の人が増えたため、禁煙(あるいは禁煙タイム)の店が増えてきている。
それで十分じゃないか。なぜ、急いで禁止する必要がある?
日本では、厳しすぎる制度は定着しない。今すぐ、全面禁煙ルールを導入したら、
かえってDQNが所かまわず吸うようになるぜ?絶対。
211名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:03:33 ID:svuJhYVh0
喫煙ヘルメット(喫煙時にはバイザーが密閉されて内部で発生する
煙はすべて内部に閉じ込められる。煙をすべて肺に吸収するまで
バイザーは開かない。ただし、呼吸に必要な空気の流入はある。)
というような補助具を開発して、
喫煙時に着用することを義務付けるっていうのはどうかな。
212名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:06:44 ID:AKZ9jGQ/0
>>211
意味なし。
それよりも嫌煙厨が、無菌フィルター付き完全防護ヘルメットをつけて満足する方がいいだろう。
213名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:07:07 ID:qTfAd3py0
冷静に比較したらタバコより車の方がよっぽど他人に迷惑だろ?
排気ガスは環境、健康に悪いし、直接的に年間何千人も殺している。
タバコを過剰に批判しているような奴は車に乗れないんじゃね、他人の迷惑考えたら。
俺は吸わない人だが現在の風潮はちと行過ぎだと思う。
214名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:08:31 ID:dOpSq7DJ0
>>210
俺の都合の話なんぞしておらん。「禁煙の店に入ればいい」で片付くほど
禁煙の店は多くない。煙草の煙を避ける事は普通に生活していたら不可能だ。
不可能なことを前提に「いいよね?」と言われたらから「良くない」と答えたまで。
禁煙の店は増えているが十分ではない。少なくとも「煙草がいやなら禁煙の
店に入ればいいよね」と言えるほどの割合ではない。
215名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:08:52 ID:njKx1lC40
タバコは全世界で第2位の死亡原因となっています(第1位は低栄養)。
世界中の喫煙者の半数=6億5千万人=が最終的に喫煙によって命を奪われることはよく知られています。
また、毎年数十万人の非喫煙者が受動喫煙によって命を奪われる事態となっていることも重大です。

疑問の余地はありません:受動喫煙はあなたの健康を大きくそこないます。
こどもや大人に重い呼吸器や心臓の病気をおこすだけでなく、ガンも起こし、命が奪われることも少なくありません。
受動喫煙にはこれ以下なら病気を起こさないという安全許容濃度はありません。

長年の広範で厳密なレビューのもとに発表された研究成果を根拠とした国際規模の、
あるいは各国における専門機関の研究調査により、疑問の余地のない結論が出されています。

http://www.nosmoke55.jp/wntd2007.html
世界保健機関のHPに掲載された2007年世界禁煙デーのアピール
216名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:09:33 ID:mNA7hBBG0
「禁煙運動を始めたのはヒトラー」まぁそりゃそうだ。

タバコではなくよくチョコレートをつまんでいたのもヒトラーだが
それで嫌チョコレート運動が起こった話は聞かないな。

217名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:10:47 ID:rP3aG60hO
>>211
天才的な考えだ!だが、タバコの煙の有毒性を疑問視する喫煙者が多いから、
空気の流入はいらぬおせっかいではなかろうか。
218名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:12:12 ID:KToipVaJ0
>>214
地区によるのかな?ランチで喫煙可、あるいは分煙が不十分な店がほとんどなら、同情する。
それと、夕食は家で食え。
219名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:14:18 ID:sSsx8G3s0
>>213
それはそれ、これはこれ
220名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:14:37 ID:z5o3nICK0
あー今日も元気だタバコがうまい。
221名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:15:04 ID:vKHegGF8O
ミクロン単位の粒子レベルの話をしたらキリがないけど
煙たい思いをしないようにタバコを避けて生活するのは可能だよ
俺もタバコ嫌いだから意識してるけど
222名無しさん@七周年
また在日新聞か