【社会】 上智大ではしか集団感染、12―19日は全授業休講

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★上智大ではしか集団感染、12―19日は全授業休講

・上智大(東京都千代田区)は11日、学生10人がはしかに感染したとして、
 12〜19日に全授業を休講とすることを決めた。

 先月には、創価大と創価女子短大(いずれも八王子市)でも、学生がはしかに
 集団感染したことから、全授業を休講とする措置を取っている。

 上智大によると、感染したのは、いずれも四谷キャンパスに通う学生で、2日に
 初めて感染が確認された。感染拡大を防止するため、同大の全学部と大学院を
 休講とするほか、課外活動も20日まで全面停止する。11日現在、重症患者の
 報告はないが、1人は入院しているという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000514-yom-soci

※関連スレ
・【社会】 創価大学、“はしか大流行”で全校休講…ゴールデンウィーク明けまで
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176979699/
2名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:44:20 ID:R97d/p5q0
         ____
       /      \      今日コンビニで唐揚げが刺さった棒の名前が出て来なくて
     /  _ノ  ヽ、_  \    「あ〜あれあれ何だっけ…あの…肉棒」って言ったら
    / o゚((●)) ((●))゚o \  バイトの娘が「チンゲン菜、相変わらずだね。」って声かけてきた
    |     (__人__)    |   よく見たら中学時代におれをチンゲン菜って命名した同級生だった
    \     ` ⌒´     /   家から一番近いコンビニが遠く感じるようになったお・・・

        ____
       /      \     
     /  _ノ  ヽ、_  \    チンゲン菜と言いたかったのに言葉が出てこなくて
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \  「ちんげの下!ちんげの下!」と教室で叫んでいた
    |     (__人__)     |  いたいけな中学時代を思い出して恥ずかしくなったから
    \     ` ⌒´     /   もうそろそろ布団潜って糞して寝るお
3名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:44:42 ID:j9tPde/V0
スレタイ捻ってないなw
4名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:45:07 ID:NZ4b1n2G0
まだ就活してるやつらは?
5名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:45:27 ID:6TjG5iJb0
はしかなんて小学生の時にやっとけよ
6名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:46:07 ID:eAHcUl4g0
鹿集団?
7名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:48:31 ID:NIX5ZOUO0
創価とサークル、合コンかなんかで接点があったのか
8名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:48:35 ID:KmEmJqptO
うちの斜め前の家、一家揃って学会員なんだが、子供2人のうち姉→創価大、弟→上智大なんだよな…
まさか…w
9名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:52:04 ID:v+B6tQlD0
他の大学では?
10名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:52:10 ID:eHxJQN/Z0
テロの可能性は?
11名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:53:08 ID:/TMbJfZiO
>>8 発生源特定されたな!

何か今時、はしか=創価
急性胃腸炎=妊娠 なキガス
12名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:55:54 ID:FPkfIDJh0
そうか、テロか・・
13名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:56:45 ID:fQsuwJdr0
いいなぁ。第二GWかよ
14名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:57:08 ID:iBJU5GjPO
なんで大学生が麻疹にかかるの?
もしかしたら、おたふく風邪や水疱瘡もやってないの?
大人になってから感染すると、下手したら種無しになっちゃうぜ。
俺も子供から風疹が感染して1週間寝込んだが。
子供のときにやったはずなのに免疫が弱くなってたみたい。
医者に行ったら、一度やっても何十年かで風疹の免疫は消えると言われたよ。
大人にしては軽いって言われたが、39度の熱でフラフラになった。
大学生で麻疹になんかなったら、入院が必要だよ。
15名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:57:25 ID:C+HpchVm0
俺の大学でもはしかcome on!
16名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:59:29 ID:hgjbU6960
いみじくも、宗教系大学の二つダウンか…

草加の場合は統一地方選の為だと思ったけど…
17名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:59:55 ID:HQbJtuS00
上智にも第三文明研究会あるからな。
18名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:00:12 ID:w8nfGMSP0
■現段階では感染経路は調査中…創価大学、はしか流行で全校休講

創価大学(東京都八王子市)は2007年4月18日、学生と職員が、全身の発疹と発熱が特徴の「はしか(麻疹)」に感染したことを受け
大型連休明けまで全授業を休講にする、と発表した。国立感染症研究所も「例年より流行が早い」と注意喚起をした矢先だった。
同大によると、同大の「保健センター」から感染の疑いが報告され、医師の診察を受けさせたところ、
07年4月17日、学生35名と職員1名が「はしか」との診断を受けたという。
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
■【朝鮮日報】http://www.chosunonline.com/article/20070221000007
北朝鮮全域で「はしか」が流行し、3,000人余の住民が感染。これまでに4人が死亡したと
国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)が19日明らかにした。
スイスのジュネーブに本部を置くIFRCによると、昨年11月初めの発病以来、3,000人余の北朝鮮住民がはしかに感染。
このうち1,013人が現地の保健当局から治療を受けている、とロイター通信が報じた。
IFRCは「発病患者が増え、他地域へ拡散する可能性が高まっている」と話している。
19名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:00:26 ID:2SYbo/500
いや、昨日だったか一昨日だったか、普通のスレで「ノドが痛い」というヤツが続出してたんだよな。
かく言う俺も、ノドの調子が悪かったんだが・・・。


なんか変だ・・・・・・。
20名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:00:33 ID:opqeOZpY0
>>17
なんで上智にはいったのかね?
21名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:00:44 ID:IFg4uC2E0
>>17
それやな!
22名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:02:34 ID:CeYq3Zvg0
>>8
これだ!
間違いない
23名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:04:48 ID:3v5SbcHLO
>>14
麻疹の免疫は、ウイルスに触れないでいると10年ぐらいで消えちゃうんだと
だから子供の時は10年おきに2回予防接種する
今までは「子供の頃に予防接種をしなかった人」だけが発症していたけど
予防接種の習慣がある程度広まって、人々がウイルスに触れる機会が少なくなったせいで
最近はまた流行が増えたみたい
しかも日本は児童の麻疹ワクチン接種が徹底されていなくて
先進国の中では接種率が一番低い
子供の自然感染・発症から一気に周囲に麻疹感染が広まることも・・・
24名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:06:52 ID:j4gzdgjm0
俺、はしかやったかなぁ・・・
上智とインカレやってるサークルがあればどこの大学もやばいんじゃね?
25名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:09:14 ID:3v5SbcHLO
麻疹発生状況はここからたどれる
麻疹(感染症情報センター)
http://idsc.nih.go.jp/disease/measles/index.html

>>19
それは中国大陸からやってきた変な雲が日本を覆って
光化学スモッグが発生したせいじゃないか?
26名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:13:37 ID:i0MSv/Xx0
オレも子供の時にやったのに、25歳で罹ったゾ。
発疹と高熱で食中毒だと思い、まず保険所に通報したくらいだ。
あまりの高熱に医者に行って検査すると風疹だとさ。
マジで死ぬかと思うくらい40度以上の高熱が続く。
会社10日休んだ。
27名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:14:54 ID:ypZZ50lm0
創価学会員のテロだなww
28名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:16:53 ID:VehKR/y10
はしかなんてのはしっかりしてれば罹らんのだよ
29名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:17:38 ID:kR8Mw+Hl0
おんかこう
流石だな
30名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:17:53 ID:rBeg8om20
>>28マジか
31名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:19:00 ID:kEq7gaJb0
草加大→八王子→信濃町→四葉(旧スラム)の谷を越えて隣町の四谷へ

学習院も危険だな
32名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:20:14 ID:RewNOtr/O
うちはマンモスなのでもっと怖い、早く休校に汁byM治
33名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:21:18 ID:jmrumn4FO
上智生がよく利用する御茶ノ水や新宿あたりの大学に行きそうだな
 
つまり明j
34名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:23:35 ID:dS5wPCSP0
入学式で三色旗ふってるやつらがいた早稲田にも来い!!
35名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:24:12 ID:uBeajBYP0
ブランドはしか?



36名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:25:03 ID:oOkRAImd0
明○はバカだから大丈夫だろう
37名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:25:10 ID:HN5ZBn+z0
上智は創価のす巣窟。
38名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:27:55 ID:HWCSlac80
中央線沿線はやばそうだな
39名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:28:22 ID:5gDJHOR40
上智を切り離しても手遅れか・・・・





東京層化シティーwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:31:41 ID:3v5SbcHLO
麻疹は
くしゃみやセキのしぶきによる飛沫感染だけじゃなくて
これらが乾燥した飛沫核による空気感染によっても感染します
結核菌もそうなんだってさ
GW前に「これで関東地方の麻疹感染が激増する」って書いてた人がいたけど
どうなるんだろうね
41名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:35:20 ID:pb21B8d30
>>36
馬鹿にはしかがうつらないという話は初耳だな
42名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:36:24 ID:zg3Dj1OI0
創価と上智の組み合わせ…
43名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:37:14 ID:jmrumn4FO
上智の四ツ谷Cの近くには創価の基地があってですね
44名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:59:21 ID:55xYLtFO0
創価の人が選挙であちこち出歩いてたから?
次はどこかな・・・
45名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:05:55 ID:SaDFrGSz0
仏罰って言われたのが嫌だったか
46名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:19:14 ID:TojzqAyU0
上智生の俺としては嬉しいことこの上ないのだが
7月あたりに補講の嵐が来ると思うと・・・
47名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:20:11 ID:IycOPMcP0
@上智は今では難関でもなんでもない
唯一の誇りだった見た目の偏差値すら誇れなくなってる
A最難関学科で合格者の8割が辞退(日本の法学部で最悪) 
要するに入学者はカス
B少人数教育を宣伝してるが一流国立大と比較すると誇れるほど少人数教育ではない
Cはっきり言って二流大学  どちらかと言えばマーチに近い
D社会的影響力皆無
E今や誇るもの皆無
F授業中の私語が慶應早稲田とは比較にならないくらいうるさく
授業によっては前の方に座らないと聞き取れない
何度注意されてもすぐにうるさくなる
G「国際的」wなどと未だに言っているが、今や一流大学のほうが
留学生受け入れ、留学学生は多い。
Hこの時代に「語学教育」wwなど誇ってるが、一流大学のほうが
授業の選択の余地があるし、はるかに少人数だったりする。
上智は語学の授業は選択の余地皆無な上に
20人近くの規模のクラスすら「少人数」とか言ってる。
I優秀な教員の流出が90年代後半以降相次いだ。

48名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:25:31 ID:vWbHqvBF0
鹿集団感染か!
49名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:27:16 ID:0hXtq1XJ0
よかった上智落ちて♪
50名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:31:54 ID:IycOPMcP0
上智と関わるとろくなことない
ああ今でも思い出す

田舎から東京に来て、誰も頼る人いなくて、上智でアパート斡旋してもらった時
事務員に田舎者扱いされ暗に馬鹿にされ、
斡旋された部屋はネズミとゴキブリの棲みかの欠陥住宅で、
2ヶ月そこで暮らしたら病気になり、全身の80%以上が血や膿でドロドロ
そんな私を外英の同じクラスの奴は無視し、飲み会にも全く呼ばれず
クラスのメーリングリストも1人だけ無視。
わざわざドロドロの身体で上智のカウンセリングルーム尋ねて予約取った。
予約通りの日時に行くと「今日は時間が無い」と言われ、
初回だというのに10分で終了 次回の予約もなし。
授業に出れば出たで、いつまで経っても私語がうるさくて、
教員が何度注意してもうるさくて。私は嫌になって途中で帰ったことも何度かあった。
51名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:38:21 ID:eLHKMJIN0
上智に田舎者は似合わないと思うよ。
52名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:39:29 ID:ljjx2CEi0
好きなだった人が上智大生。
メールすら来なくなったけどはしかにでもかかって
死んでないといいなて思います。
53名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:55:41 ID:MqMY6dtN0
上智大学及び学生・教職員を隔離しろ
54名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:56:54 ID:C+ahgtS90
第三文明の繋がり?
55名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:58:01 ID:b0ilNdNJ0
お岩さんの呪いだな
56名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:59:36 ID:geIxMhP50
こんなとこにも田辺きてんのか
57名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:04:19 ID:IycOPMcP0
@上智は今では難関でもなんでもない
唯一の誇りだった見た目の偏差値すら誇れなくなってる
A最難関学科で合格者の8割が辞退(日本の法学部で最悪) 
要するに入学者はカス
B少人数教育を宣伝してるが一流国立大と比較すると誇れるほど少人数教育ではない
Cはっきり言って二流大学  どちらかと言えばマーチに近い
D社会的影響力皆無
E今や誇るもの皆無
F授業中の私語が慶應早稲田とは比較にならないくらいうるさく
授業によっては前の方に座らないと聞き取れない
何度注意されてもすぐにうるさくなる
G「国際的」wなどと未だに言っているが、今や一流大学のほうが
留学生受け入れ、留学学生は多い。
Hこの時代に「語学教育」wwなど誇ってるが、一流大学のほうが
授業の選択の余地があるし、はるかに少人数だったりする。
上智は語学の授業は選択の余地皆無な上に
20人近くの規模のクラスすら「少人数」とか言ってる。
I優秀な教員の流出が90年代後半以降相次いだ。
58名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:08:54 ID:Pyd72ZPP0
>>57
常置の先生、お疲れサンス
59名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:10:20 ID:Y54Jy+k90
つーかさ、大学と名乗れるのって灯台とせいぜい兄弟だけだろ。
宮廷なんて医学部もぜんぶ専門学校レベルと考えるべきだね。
情痴?なにそれ?
60名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:11:03 ID:2kOI2BYbO
職場が四ッ谷で通勤に中央線使っているけど大丈夫だろうか?
不安だなあ。
61名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:14:48 ID:Y4blqwkw0
創価学会の次がキリスト教か。
次は駒沢大学かな?
62名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:15:17 ID:RjLtifRk0
医科歯科だけど休校にならないかな
63名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:16:03 ID:5rxn829mO
これ、上智大学の学生が使う電車に乗ってる奴、アウトじゃない?
最寄り駅って総武線?
64名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:17:44 ID:3PcX1DCj0
まあ、この年頃にありがちな、
いわば「はしか」みたいなもんじゃね?
65名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:19:17 ID:VHcddbRQ0
上智大ってそんなに鹿がいるの?(´・ω・`)
66名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:23:10 ID:VsK8HGERO
信心が足りないからだ!もっと祈れ!
67名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:24:59 ID:a6+mXDMe0
>>14
風疹と麻疹の違いが判りづらいんだよな。
それから子供の頃に予防接種をやろうが掛かってようが、
免疫は一生持つわけじゃない。だから爆発的に感染者が増えている。
68名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:28:24 ID:a6+mXDMe0
>>23
>しかも日本は児童の麻疹ワクチン接種が徹底されていなくて
>先進国の中では接種率が一番低い

これは嘘だな。欧州はやらないよ。
69名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:30:09 ID:R0N6tNKK0 BE:329780467-2BP(2)
理科大\(^o^)/オワタ
70今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/12(土) 01:30:11 ID:xV4Smgdn0
四谷は、草加シティのひとつ?

71名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:31:57 ID:6T9K5MzOO
汚物は消毒だぁ〜
72名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:35:51 ID:ssDqSlwL0
そういえば留学直前の上智大生が殺されて放火された事件は迷宮入りだなあ。2000年頃だったか。
73名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:36:53 ID:HGiQkjEX0
四谷の二個隣位が信濃町。創価city。
20世紀少年のフラグが立ってきましたよ。
74名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:39:32 ID:z7UuY2XQO
上智も創価なんだな
75名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:41:37 ID:Ls5gjI/iO
総武線モロに使ってる件

そしてまさに今、原因不明の高熱にうなされてるんだが

これは、はしか確定かもわからんね
76名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:43:00 ID:eLHKMJIN0
だ〜か〜ら、創価が選挙の為に
出歩いて広めたんだって場!
77名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:44:31 ID:YWULaGsEO
>>68
あ、ほんとだ
「輸出国」というのはアメリカやカナダへ輸出してるという意味のようですね
78名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:50:54 ID:84tRVHLWO
うちの大学も、感染者も出てるから注意しろとメールが来た。ワクテカ
79名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:51:08 ID:yda8ZX5J0
職場が上智のすぐ隣なんだが・・・
いまんとこ大丈夫だけど不安だな。
80名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:56:50 ID:ssDqSlwL0
ちょっと前に、新型インフルエンザの感染拡大のシミュレーションがTVでやっていたが、都心で一人感染者が
いたとして、三日くらいで関東全域に広がるらしい。

はしかの感染力は(予防接種がされているので)インフルほどは無いと思うけど。
81名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:01:54 ID:jCcxehNI0
麻疹はスレ違っただけで90パーセント以上の確率で感染します。
子供の頃に予防接種を1回しか受けてない人と全く受けてない人は予防接種しましょう。
1度罹った人はほぼ大丈夫といわれていますが年月が経った場合、絶対大丈夫ではない模様。

インフルのウイルスは空気より重いから下に沈むが
麻疹のウイルスは空気より軽いので空気中を浮遊し口や鼻から入りやすい。
だからインフルエンザより感染力があります。
意外と予防接種してない人多いし子供の頃の1回の接種では10年で免疫が切れます。
だから10才以上の人の麻疹感染が多いのです。
82名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:38:03 ID:WJ/2Hc2v0
他の大学や会社も危ないんじゃないの?感染未確認なだけで。
83名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:38:55 ID:UdxRNZn60
そうかそうか
84名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:43:03 ID:rzVlXt5qO
オヤジの会社が情痴のすぐ近くなんだが。
ニート息子としては困る。
85名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:44:19 ID:jMUpdP3A0
はしか と アシカ って似てるよね
86名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:44:26 ID:CQinpVZb0
宗教系つながりか
87名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:45:24 ID:zwt3jroGO
うわ…今週学校行ってなかったらこんなことにWWW3週間のGWか(´・ω・`)
88名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:20:41 ID:P6pAGqth0
今はしかが流行したら、それを理由に「○○大学は層化だから」って言われるな、2ちゃんだと。

酷い展開だね・・・。
89名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:27:06 ID:bjnkPljj0
しかし、支那の町もたいへんだろうね。
はしかとか、慢性持病抱えた年寄りには命取りらしいから。
ほれ、例の法華デブ。
90名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:29:56 ID:bjnkPljj0
しかし、あまりにも感染ルートはっきりしてるわけで・・・
常識的にいって、八王子から急に四谷なんてありえんはなしなのだが。w
91名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:44:42 ID:ShO/9YmX0
大学の頃って同級会を頻繁にやるから、そっちのルートかバイトか。
八王子の学校へ行ってて、新宿でバイトは多い。へき地はいやなんだって。
他大学でもはやるよ。
92名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:49:19 ID:w3qcGnlP0
そもそも喪家の朝鮮人がはしかをもってきたのではないか。(テロ)
それでそうか大学出広がり、信濃町にもってきて、
となりの上智では?
93名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:49:21 ID:PxiypnPBO
数年前、北海道の教育大学で、はしかが流行したけど話題にならなかった。
94名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:49:37 ID:sXiiPCAB0
はしかの予防接種ってこどものころにしてたんだけど、
あれって任意だったっけ?

ある年齢層以下で流行ってる悪寒。
95名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:57:11 ID:fxX2EmpA0
層化って女子短大まであるんだ
犬作の肉奴隷飼育所?
96名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:02:48 ID:YWULaGsEO
すでに都立高三校が麻疹の集団感染で臨時休校してるわけだが

はしか、関東で流行の兆し...過去に比べ若者の発病が増加 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070502i413.htm

最初に大々的なニュースになったのが「創価大学」だったせいで
どうもごく一部の「特殊な人間」の間での流行のようにとらえられてるフシがあるね
AIDSが当初ホモだけの病気と勘違いされたように
97名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:04:16 ID:sXiiPCAB0

急に高熱がでたり、鼻水、目の充血とかしはじめたら絶対に外出するな。
発症し始めが一番他人に空気感染しやすい。

それから、いったん熱が引いた後また2度目の熱がでるから、
治ったと思って外に出たりするな。

2度目の熱が引いてから回復に向かうけどその後3日くらいは
まだ空気感染させる力が残ってるから安静にして外出禁止。
98名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:06:20 ID:b1JI7jeE0
キンタマはちゃんと冷やしておかないと駄目だぞw
99名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:28:28 ID:gEmqY7Or0
上智って層化が多いんですか?初めて知りました。
でも一度、同級生に勧誘されたことはあります。
1対3で午前1時まで話聞かされました。
100名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:50:47 ID:tnNoSPQQ0
>>96
感染爆発の予感
101名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:51:48 ID:geIxMhP50
上智に層化そんな沢山いるとは思えないがな
カトリックのほうが多いだろ普通に考えて
102名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:54:31 ID:bGSOqaEw0
上智は信濃町の近くだけど創価色はなかったよ。
創価系のサークルが一つだけあったのは知ってる。

仮に創価でも、マンコ濡らした美人女子大生でキャンパスが
溢れ返ってるんだから、俺は気にしないな。
103名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:56:31 ID:44+DFgF/0
0なら広がりようがないが
1あれば充分
104名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:59:22 ID:LEUw+45u0
上智のくせに創価なんて邪宗を信じているやつがいたってことだなw
105名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:59:48 ID:jmxJknDz0
麻疹って・・・ 日本は後進国かよ

ワクチン接種やめたのが元凶かな。
最近は再度義務化したんだっけ?
106名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:00:25 ID:sk0JvPOR0
喉が痛くなったの初めてだ。
いつもは鼻風邪なのにな。
変なウイルス流行してるんじゃないか心配だ。
107名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:01:00 ID:/8x7+ynp0
痘瘡は器量定め、麻疹は命定め
108名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:01:12 ID:4r7oxkQ1O
明大はしか感染まだー
109名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:01:59 ID:tnNoSPQQ0
>>105
日本:年間の感染者数十万人、死者数十人
アメリカ:年間の感染者数十人
だっけ?

日本ははしかの輸出国。
110名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:25:00 ID:kUcDUyT50
キリスト教の学校でも、創価のサークルがあったりするからな・・・。
しかも、信濃町の駅前に、カトリックの会館があるからな・・・。
111名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:44:38 ID:Dgf2TQZ+0
全国私大文系イメージ

早稲田政経法 慶応経済法
早稲田商文 慶応商文 ★上智外 国際基督教教養
早稲田教国際  ★上智法文 
早稲田社  慶応SFC  ★上智経済 中央法 
早稲田人科 立教法 同志社法
112名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:54:42 ID:UEvb7ju50
>>111

つーか今どきの私文はデキナイ君の集まり。
せめて最低限の常識学んでから社会人になれよ。
本当にイイ迷惑なんだぜ?
113名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:19:11 ID:yCse8T4M0
創価病?
114名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:45:14 ID:AlBNlric0
#はしかは空気感染する。体育館での入学式で、最前列左端に患者がいれば、
#最後列右端の人にも感染するほど強い感染力を持つ。
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070504-193628.html

うおぅ、マジですか!?・・・
こんなんじゃ、あっというまに感染者だらけになってしまふ。。。
115名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:51:15 ID:mY6BcLYOO
はしかって種無しになる?
116名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:53:07 ID:Ly4VlSx1O
ラッキー!
いきなり校内放送で知らされてびっくりした。
117名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:55:14 ID:FOYSi2d+0
おお、わが母校。
今でもあのヘンな校歌うたってんの?
118名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:59:13 ID:loLgXFGf0
そういや、昔SJハウスでAIDSが出たって噂もあったな
119名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:02:03 ID:L8diJ/pn0
馬鹿大学は衛生面も悪いのか
終わってんな
120名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:03:04 ID:4aiosTKnO
これはしかたがない
121名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:04:14 ID:acLRWjxK0
>>119
上智が馬鹿大って中卒?
122名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:04:13 ID:oOoEu252O
これは仏罰です
123名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:04:36 ID:xJBqZSBc0
次は位置的に法政と理科大かね。
124名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:04:51 ID:cL1Xxd+jO
わお!
125名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:05:13 ID:yMmnRXUSO
上智大では、シカ集団感染?そんなにシカ多いの?
126名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:05:56 ID:L8diJ/pn0
>>121
上智を馬鹿と言える大学の人w
127名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:06:19 ID:tyvGhzOjO
インフルエンザは空気感染としては2b。
はしか麻疹は空気感染50bだから流行り出したら止まらないだろうな。
潜伏期間も2〜3日あるから軽い風邪と勘違いして外に出て咳すりゃ・・
外に出るな!
128名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:06:48 ID:K9osUd/O0
日本の幼児ははしかの予防接種してない率が高いので
アメリカの学校では敬遠される
129名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:07:50 ID:pD+0Iviy0
昔だったら次の爆発地は富士山の麓。w
130∈(゚◎゚)∋ ◆UnarPROZi2 :2007/05/12(土) 09:07:53 ID:iu6+K6TO0
クソボン大学はしかかよwwww

情痴はマザコン金持ち男が多い気がする
131名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:09:28 ID:t9UDWp9T0
小中学校ではしかなどの感染症で休校になっても、
症状が出ていない生徒は塾にきちゃうんだよなあ。

そこで別の学校の子にも感染を広げていく…
頼むから休んでくれ。
132名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:12:21 ID:wEalpGJG0
上智はキリスト教系?

知り合いの草加はキリスト教のにおいのするところには近寄りもしなかったぞ。
ついでに正統な仏教関係の施設にも近寄らなかった。
自治会でする地蔵盆のイベントにすら、子供参加させなかった。(助かったと
いうのが地域の本音だが、子供が泣いてたのがかわいそうだった)

そうすると、2つの大学の接点というのは、統一教会などのカルト系キリスト教と、
草加の共通点である、朝鮮半島が怪しいというか・・・
133名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:13:13 ID:gIC+CwotO
上智大も創価だったのか…
134名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:13:20 ID:R3LUMxsxO
この前、草加大でもはやってたなw
なんか菌でも巻かれてんのかねw
135名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:16:00 ID:IOw8i6qhO
>>119
バーカ^^
136名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:16:18 ID:6qEeD/wJO
かかったことないや ワクチン打って調子悪くなったりしないかなあ。。
137名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:17:09 ID:2adHfT2oO
俺上智だけど周りのやつらみんな頭から枝みたいなツノ生えてきてまいったよ。
138名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:18:56 ID:7Asr4M0F0
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

上智大入試では、非常に辞退率が高い。
私大入試では、ダブル合格した際には、上位大学・学部に抜ける。
同レベルの学部のダブル合格でも、その内の一つしか入学できない。
その為、入学者は合格者中で学力低位に集中する。学力の低い合格者は
より良い選択肢が無く入学するからだ。

その結果、入学者の偏差値は、合格者より低い値を取る。その偏差値の差は
早慶文系上位学部では2、マーチとか早稲田理工では3くらい、上智とか理科大
立命館ではそれ以上の値になる。

例えば、上智法では、
01年合格者偏差値66.3→入学者偏差値61.7と、差が4.6もある。

これに対して、国立大では合格者と入学者の学力は、ほぼイコールである。
東北法合格者偏差値63.1→入学者偏差値63.0である。
数学や理科を学習した国立大受験生の、英国社の偏差値でこれである。
逆に私立大では、数学や理科の偏差値は20でも良い。というか、このくらい
苦手な奴が多い。
139名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:19:58 ID:RupwaWNN0
JMARCH も大変だな。
140名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:20:10 ID:VsK8HGERO
面白いと思ってる?
141名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:20:54 ID:loLgXFGf0
>>132
カソリック以外の思想・宗教の、学内での活動は原則禁止。

学生紛争時代のマルクス主義が跋扈していた時代に、
アカの活動から隔離されている大学ってことで評価が上がった。
(お坊ちゃん大学のイメージはこのためか?)

それまでは、なんてことのないせいぜいB級大学だった。
142名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:24:02 ID:t9UDWp9T0
>>132
信濃町−四谷

次は市ヶ谷・飯田橋・水道橋・御茶ノ水と…
143名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:24:08 ID:RupwaWNN0
学習院もいれて

GJMARCH グッジョブマーチ
144名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:25:35 ID:oCrHadZj0
完全に防ぎ切れるわけではないが、外出時にはマスクしろ。
花粉症の時期に買ったのが余ってるだろ。
何もしないで出歩くよりマシ。
あと別件だけど、シナからもヘンな砂が飛んできてるんじゃないのか?
昨日みたいな風が強い日でもなんか遠くの山が霞んでたぞ。
145名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:25:55 ID:ma73vRSj0
東大ではやったら見ものだね。
誰達が持ち込んだかは明らか。w
146名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:30:15 ID:t9UDWp9T0
>>144
今日明日は黄砂に注意。

気象庁黄砂情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosa/kosafcst.html
147名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:39:09 ID:8pMlS4jpO
上智にも層化信者が多いってことだな。
148名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:40:00 ID:t/nPGHs00
>>96が的を得たことを言ってる。
149名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:41:44 ID:RupwaWNN0
>>148は、的を外している
150名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:41:50 ID:SyD46/+o0
上智で層化が活動しても迫害はされないだろうが
逆の場合は・・・ガクブル
151名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:43:24 ID:7usiuMes0
上智、カトリックだから、キリスト教を邪教と罵る連中に目をつけられたのか。
152名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:44:52 ID:p+pzDw7NO
上智は創価多いよ。
聖書より人間革命。
153名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:45:49 ID:7usiuMes0
>142
>信濃町−四谷
>次は市ヶ谷・飯田橋・水道橋・御茶ノ水と…


法政、理科大、中大理工、明治、日大、東大本郷か。
154名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:48:19 ID:7usiuMes0
悪党が、疫病の感染拡大のシミュレーションしてたら、やだな。

都内の学生は確かに移動距離も多いから爆発的に感染するハブとなりえそうだ。
それに大学生に被害があると、日本の将来にも影響がでる。
155名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:49:19 ID:6KmR1D7AO
はしか=創価熱(Daisaku fever)
156名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:49:54 ID:rQfDFBlk0
創価大学
157名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:49:57 ID:+RtaIaD70
まず創価大で流行ったから、信濃町経由で慶応医学部に飛び火するかと思ってたのに。
158名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:50:16 ID:RupwaWNN0
休校都立高校の1つは野津田高校(町田市)。
あと2つはどこ?
159名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:50:56 ID:7usiuMes0
>152
>聖書より人間革命。


前者は学問の対象、信仰の根拠・導きとなりますが、
後者は学問の対象、信仰の根拠・導きたりうるものなのですか。
160名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:54:47 ID:L8uhCIgy0
ノロウイルスのときも陰謀論があったな
単に不潔な人間が餌食になっただけなのにw
161名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:55:28 ID:TZvDJafK0
上智のランク。全員はしかで死んでも代わりはたくさんいる。

東大
京大
一橋 東工大 阪大
慶応 横国 神戸
名古屋 東北 九州 東外大
筑波 早稲田 北大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉 学芸 農工 電通 広岡首熊金(上〜中位国立) 上智 中央法 理科大
埼玉(中位国立) 横浜市立 同志社 立教 大阪市立
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(中〜下位国公立) 明治 中央 関学 立命
新設公立 法政 成蹊 関大 成城 明学 西南 南山
甲南 芝工 武工

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日東駒専

162名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:56:21 ID:RupwaWNN0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/04/29/01.html
都立中野工(中野区)、井草(練馬区)、東大和(東大和市)世田谷区の小学校、
多摩地区の中学校、創価大(八王子市)、千葉県四街道市の市立西中

このあたりが休校らしい。
野津田高校も休校だからね。
163名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:59:30 ID:7usiuMes0
朝鮮でおきたという、はしか拡大との関連について、
厚生労働省、入管、公安関係の調査は統合的に分析されているのかな。
164名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:00:09 ID:duOGh1r1O
上智もソウカ多いんだね
165名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:01:20 ID:M8HKGX9J0
ってか、支那の町を閉鎖すべきでは。w
166名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:01:30 ID:iXs7tALWO
12―19日はどこかで選挙あったっけ?
167名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:02:47 ID:VCoYUZ5X0
これもバイオテロの予行演習です。
168名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:07:18 ID:g8g4oWJ/O
>>1(千代田区)
発生源は総連か?w
169名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:08:56 ID:eIQY4Kn0O
妊娠中のアイドルに移したがってるオタクの陰謀
170名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:09:35 ID:6SrlwAGa0
両校の共通点といえば影にCIAが・・・・。
171名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:09:49 ID:7usiuMes0
はしか、という病気をつかった計画的なあぶりだしだとしたら、クレバーだな。
172名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:11:44 ID:JofErcp60
層化本部の隣の駅なんでそ
関西にも飛んできてるな
173名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:13:40 ID:LREi6VzWO
で、鹿が何に感染したの?
174名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:18:25 ID:vlgxQSt9O
おいおい上智って俺の実家の目と鼻の先にある大学じゃねーか!
家族にはしか移らないかすげぇ心配
175名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:19:26 ID:/ayASMB20
高校野球の奨学金問題のように、
感染大学が増えれば、目立たなくなるね。
176名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:26:58 ID:RupwaWNN0
次の予想は、〇山学院。
ここの学生は注意してください。
177名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:31:02 ID:vv7d0lGiO
>>176桃山学院か
178名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:31:53 ID:7usiuMes0
渋谷だと人も多いし大変なことになるな。
179名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:35:17 ID:sEbQAGx00
理系は隔離されてるから大丈夫そうだ
180名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:36:31 ID:3lko81/EO
さすが、上智みたいにナヨナヨした男が多い大学は弱っちいな
181名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:36:41 ID:g8g4oWJ/O
最近電車乗ってて誰かひどい咳するたびにハシカだったらどうしようとか考えちまうよ
そもそも病気とかじゃなくても口ぐらいエチケットとして押さえてくれ
182名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:37:05 ID:RupwaWNN0
〇山学院・臨時ニュース
www.aoyamagakuin.jp/news/urgent4.html
>本学においても、学生の発症がありました
183名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:37:11 ID:m7tvD7ow0
創価の植民地である信濃町に上智大学女子学生寮である明泉寮があるけど…
184名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:42:02 ID:+tUkxoUHO
>>179
時々、化学の研究室あたりから毒ガスが流れてくるからな
隔離しないと普段が危険
185名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:42:19 ID:FOYSi2d+0
明泉寮なんてまだあったんだ。
186名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:48:42 ID:RupwaWNN0
国〇士舘大学
www.kokushikan.ac.jp/topics/hashika.html
>本学でも少数ながら、麻疹に感染した学生がでました。
187名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:51:03 ID:RupwaWNN0
中〇大学
www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/important/important_j.html?data=13ed405d7ee5c69ac6973556e1d131af
>八王子保健所より本学学生が麻疹(はしか)に感染している旨の報告を受けました
188名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:53:34 ID:m7tvD7ow0
検索してみたら、明泉寮は、今じゃ女子学生会館明泉にリニューアルして、上智以外も受け入れるようになったみたいだね。
189名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:54:02 ID:RupwaWNN0
明星大学(中央大の隣)
www.meisei-u.ac.jp/topics/news00002548.html
>5月8日、本学内で3名の麻疹罹災が報告されました
190名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:55:31 ID:sGzl6UGk0

感染源は創価学会員の学生だろ?
細菌兵器を使うカルト教団だな
191名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:00:34 ID:RupwaWNN0
桜美林大学
www.obirin.ac.jp/headline/0433.html
>本大学でも5月11日(金)現在、2名の発症が確認されました。
192名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:00:35 ID:g8g4oWJ/O
>>182-189
人混みコェエエエ
普通に気付かない奴とか無理矢理遊びに出る奴とかいそうでやだな
193名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:02:26 ID:Wk4yoEeY0
>>153
そして秋葉原へ…
194名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:02:50 ID:RupwaWNN0
横浜国立大学
www.jmk.ynu.ac.jp/gakugai/gakumu/support/sonota/measles.pdf
>本日、工学部学生1名に感染が確認されました
195名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:04:56 ID:uyUr+Fjt0

勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。
社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。

できなきゃ黙って死ね。


財産全部売っぱらって現金化

高金利ハードカレンシーでの外貨預金orFX

第三諸国へ脱出←カネない奴はここから入れ!

日本国籍売りまくりw

素敵で自由な人生を謳歌しよう!


今のJAPの女なんてものは
マンコに手足が生えてるだけだろ。
愛液垂れ流しながらあっちこっち
ゴキブリみたいにかけずりまわっておるよwww

で財産半分ヨコセとはふてぶてしい。死ね。
なんでこれで結婚したがるのかね?
196名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:06:41 ID:Wk4yoEeY0
>>154
吉田秋生の「YASHA -夜叉-」みたいだな。
みかけは普通の麻疹でも…

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
197名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:15:21 ID:g8g4oWJ/O
RupwaWNN0乙
主に首都圏の大学に発生中なんかな?
198名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:17:52 ID:giFhgQdV0
>>161
岡山、熊本、金沢、千葉よりは上智の方が上だろう。
199名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:20:18 ID:e2tYYMC6P
そうかそうか
200名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:20:26 ID:7MIm8Eh5O
無精子になってしまうから気を付けて(・_・;)
201名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:21:06 ID:TmZKf6VP0
いいなー( ´∀`)寧ろ集団感染を広げてくれ
202名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:21:39 ID:vsWbGSSqO
テロじゃ
203名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:23:11 ID:xLxn8PV60
上智大にも創価信者が大勢紛れてんのか?
休みとって選挙活動すんなよ?
204名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:23:52 ID:69iNBwcP0
夏休みが減るのかなあ
隣が信濃町だからかな
そういえばここ数日三色旗がはためいていたのは何でだろう?
205名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:31:48 ID:RupwaWNN0
拓殖大学
www.takushoku-u.ac.jp/students/student_center/sickbay/070512measles.html
>本学でも発症事例が報告されました。
206名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:34:19 ID:IDE2QvgJ0
あさっての司法試験延期になってくんねーかな
207名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:46:29 ID:RupwaWNN0
芝浦工業大学
office.shibaura-it.ac.jp/gakusei/attention/hasika.html
>本学においても豊洲・大宮校舎で「はしか(麻疹)」の感染者が発生しています
208名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:53:20 ID:RupwaWNN0
www4.ocn.ne.jp/~harasho/measles/kago01.htm
>鹿児島大学で、はしか(麻しん)の流行の兆しがあり、
>疑いのある学生が16日までに16人にのぼっている
209名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:55:02 ID:r6XGUWgpO
法政は上智の隣だしマンモス学校なのにへっちゃらだな
210名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:02:28 ID:06V84rug0
やっぱりチョンと創価は深い関係があるんだな。
211ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/05/12(土) 12:04:00 ID:TnuXkej/0
ソピア大学だろ。
きとく大学だろ
212名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:04:45 ID:/hrv/d4gO
学校が休講にしても菌を持ったヤツがおとなしく家に居ないで出歩いたら結局菌ばら蒔きにならないか?
213名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:06:33 ID:bsGM85f20
NHKで「上智大学で」って校名出して報道してたけど、
層化の時は名前出したっけな?
「八王子の大学・・・」としか報じてなかった気がするんだが。
214名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:06:52 ID:GHZDsvzzO
喉が痛い。
215名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:06:56 ID:2UQGYph8O
はしかなんか子供の病気なのになんでそんな大人になってから?
最近はそうなのか?
216名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:08:28 ID:xQYgq0a30
層かとセックスパーティでもやったか。
217ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/05/12(土) 12:10:44 ID:TnuXkej/0
大人になってからかかる人も珍しくないが
はしかの集団感染がわざわざ報道されるのは珍しい
普通はお医者さんに注意情報として流れるくらいなんじゃね?
218名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:11:12 ID:Z84cJ4bEO
明星大学もニュースに出たな
219名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:11:58 ID:z/3qEFqO0
>>198
その4校は
医学部で評価の嵩増ししてるからだと思われw
(いわゆる旧制6医科大だからさ)
220ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/05/12(土) 12:12:23 ID:DKMwnLma0

国士舘大学は感染しないだろう
221名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:12:31 ID:bwjNUhMM0
ガチで大流行しそうで外出れねぇよ
222名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:16:39 ID:RupwaWNN0
223名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:17:00 ID:z/3qEFqO0
>>208
東京から鹿児島まで広まってるのか!
じゃ、琉球や北海道で
既に罹患者がいても不思議じゃないな。

なんで学生限定なんだろう?謎だ。
224名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:19:31 ID:RupwaWNN0
大阪狭山の学校ではしかの集団感染 関西での流行懸念
www.asahi.com/kansai/news/OSK200705110101.html
225名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:22:11 ID:RupwaWNN0
明星大は75人出校停止
www.asahi.com/health/news/TKY200705110358.html
226名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:22:31 ID:giFhgQdV0
>>213
良いところ気づいたね。出してないよw
227名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:22:42 ID:WpwqGhsJ0
アブねー授業行くところだった…
2chでこんな情報を知る俺って一体orz
228名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:24:45 ID:giFhgQdV0
>>219
そうか。それにしても国立大が嫌に高いな。早稲田と上智は一ランクずつアップして良いのではないかな?
229名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:25:48 ID:xhf2aX1Y0

>上智大によると、感染したのは、いずれも
>四谷キャンパスに通う学生で、

四谷ってことは信濃町に近いね?????????????????
230名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:28:19 ID:tnNoSPQQ0
免疫もその病原菌に時々ふれていれば「補強」されるけど、
病原菌にふれてないとだんだん弱っていくらしい。

子供の時に感染したり、予防接種した人も油断禁物。
231名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:30:39 ID:bBp/JqSoO
中央沿線の大学がこれから続々感染するんジャマイカ
四谷の次は市ヶ谷だから法政、飯田橋は理科大、水道橋は日大、お茶の水は明治・・・
232名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:30:52 ID:7S5rysLj0
>>213
そのとおりwwww今回はちゃんと大学の名前も出されて報道されたけど
テレビ局にとっては「創価」というワード自体が一種のNGワードなんだろうなw
233名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:31:42 ID:kJ0fWqhn0
なんでこんなに広がってるの?
234名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:33:46 ID:NkgQiaJL0
コンプがすげえ
235名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:45:44 ID:HY82l0HnO
なんか新種の病気なんじゃないの?
236名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:47:42 ID:IVnNzvauO
乱交はあれほど控えろと…
237名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:51:42 ID:jmxJknDz0
>>223
> なんで学生限定なんだろう?謎だ。

この世代、確か混合ワクチンの副作用が社会問題になって
はしか予防ワクチン受けてないんだわ。
ちょうど、ゆとり教育世代と被るんだって。

今は、再度ワクチン受けるようになったと思ったが・・・
238今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/12(土) 12:51:54 ID:xV4Smgdn0
反日の温家宝が池田大作先生に挨拶にきたし、創価大学には
中共が選抜して送り込んだエリート留学生がいる。

中共留学生の第一期生3名は、現在、日本にあるの中国大使館に
勤務しているそうです。


239名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:57:20 ID:wxcdCO370

はしかなんてのは甘え。

240名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:05:25 ID:m7tvD7ow0
創価大学だけに蔓延してると、天罰っぽくてかっこわるいから、他大学にまでわざと広げてるんだろ。
241名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:06:32 ID:e/L1MgbJ0
上智なんて、創価と名前がついていないだけで、実態はあれだからw
242名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:08:14 ID:t/nPGHs00
喪家は屑の集まりで日本の恥ではあるが、
お前らの叩き方は程度が低すぎて、説得力なし。
かえって喪家の利益になるぞ。
243名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:10:22 ID:VdPo8wHE0
彼氏・結婚したい大学ベスト10 (No1は慶應義塾大学)       
http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA       
244名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:11:13 ID:rvGz+hq3O
ここ受かってたけど、行かなくてよかった。
245名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:11:43 ID:z/3qEFqO0
>>237
あらま。

じゃ、その副作用の問題が解消された時点で、
小学校だか中学校だかのときに
ワクチンの一斉接種やっとくべきだったかもなぁ。

この世代がもう少しして出産適齢期に入ると、
妊娠中の感染がかなり問題になると思われ。
246名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:14:33 ID:kzTaOTx20
同じ中央、総武線利用してるんだから不思議ではないな。
次はお隣の法政、理科大、大妻あたりか。
247名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:18:20 ID:A8oIfTcf0
これから続々他大学も発表するんじゃないかな。
248名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:40:08 ID:KAwMLHnM0
素朴な疑問なんだが、上智ってなんで女子が多いんだろ?
249名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:42:00 ID:7S5rysLj0
>>248
もともと男子校らしいんだけどな 何でだろ 
マスゴミが持てはやしたせいか
250名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:44:00 ID:L4lCLk0w0
251名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:49:07 ID:An6JgjCQ0
理科大より双葉高校の方がやばそうだが
252名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:55:34 ID:5aq5zN7IO
山奥にあるから大丈夫、と思ったらお隣のチャルメラさんが・・・ヤバス
253名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:56:15 ID:hU3lgC8wO
>>246
隣の極左セクト大学生だが、麻疹がはやらないかとwktkってます
254名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:56:37 ID:SdNE+2BO0



          ワハハハ
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< >>あはは.  > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
ゝ_'ソ

255名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:59:21 ID:KAwMLHnM0
>>249
外国語大学だから女子が多いのかな?

駅前語学学校で女が多いのと同じ理由でさ
256名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:00:46 ID:SBGkmxjE0
昔のガキって、兄弟も多いしさ、
学校帰りにカバン放り出して集団で遊ぶこと多かったし、
はしかとか風疹とか水疱瘡とか、すぐにもらってきたよね。
最近のガキは兄弟も少ないし少人数でファミコンするような遊びしかしないんだろうから、
この手の感染症をガキの時に経験することが少なくなったのかな?

あーそっか、3種混合もなくなったよねえ。
257名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:02:04 ID:hU3lgC8wO
殺戮大好きキリスト教と朝鮮カル党に天罰覿面
格差拡大のご時世にはマルクスがトレンディーだっちゃ
258名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:03:05 ID:tyvGhzOjO
>>250

麻疹 北朝鮮からですか。
それで 創価大?ワラ

259名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:03:23 ID:5aq5zN7IO
>>257
法政はカミングスーンだろ
260名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:09:56 ID:qbLpT0or0
>>161
慶応が異様に高すぎるな
やっぱ慶応は2ch人口第一位だから
こういうのが出てきてもしゃーねーのか
261名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:33:03 ID:fCNuVsQe0
はしかが感染する速さで創価学会員が増えるといいな。
262名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:32:19 ID:abdoUQd70
>>248
70年代後半〜80年代に女東大とか言われてから女子が急増したらしい。
この時期に上智大製だった女子は神。同時期の男子は(自粛)
今は全体的に(略)
263名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:37:46 ID:HobWJu390
>>262
大学受験には男枠とか女枠ってのは存在しないんですよ
その言い方だと 女の中では神=男の中のカス としか受け取れない
264名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:40:52 ID:QSyLnjuf0
>>263
あったんだよ。学部によっては放っておくと女子だらけになるから
上智は女子の受験生にハンディーを(ゴルフと同じ)を与えていた時期がある。
265とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/05/12(土) 15:41:33 ID:cWPVgnSS0
だから、北の工作員の多い大学は感染が広がるっていうことでしょ。
上智は外国人枠で?、層化は朝鮮学校?。とにかく、北の工作員の
動向がわかるっていう便利なバロメータだな。
266名無しさん@7倍満:2007/05/12(土) 15:46:22 ID:936RYbds0

真ん中でも、はしか。
267名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:46:43 ID:IyYaKpLS0
>>263
枠は暗黙の了解で幾らでもあるよ。理系なんか普通にある。男子だけになるのもアレだから。
268名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:49:27 ID:DLZCHg9Q0
♪ソォ〜フィ〜イア〜
  ソフィアソフィアソフィアソフィア♪
269名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:49:40 ID:RjnR53gw0
確かに一部の学科は異常に女子が多い。
まあかわいい子がめちゃ多いからいいんだけどさ。
270名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:56:31 ID:giFhgQdV0
>>264
ソースは?
確かに、上智の経済学部経済学科は数学必須で女子が入りようになっていたけど。
271名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:59:20 ID:FKL/7FW30
>>269
かわいい子がめちゃ多いって、ソースはあるのか?
272名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:05:07 ID:SBGkmxjE0
上智だけども、漏れの学部に女子なんかぜんっぜんいなかったぞ。。。。。。。。
273名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:06:40 ID:a89WC6EJ0

中国人が日本国内にせっせと病気を持ち込んでます。
274名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:07:16 ID:d4tVH+4t0
リアル上智院生の俺が来ましたよ。
コンプばかりでひどいなw
275名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:11:20 ID:XWQKHAozO
おまいらコンパやりすぎWWW
276名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:11:48 ID:qpzP5qzA0
まずいなぁ。今週1回出張で東京行ってるからヤバイ
しかももろに中央線利用で通ってるしw
277名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:15:16 ID:u4wViT/a0
ネットカフェやばいよな
278名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:18:46 ID:d4tVH+4t0
うちは推薦入学者が多いから、生真面目な子ばっか。。。
279名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:27:24 ID:LUrd72BJ0
感染ルートがわからないなんて、ウィルスのDNAしらべればどこからきたかわかるだろ?
最初の大学が渡航禁止の北の国のはしかなぜもちこんだのかバレら困るのか?wwww
280名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:29:34 ID:ccu1EcT40
通学に東京メトロもJRも使ってるだろうから
感染が広がるのが心配
281名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:32:58 ID:nRDvh9/50
耶蘇教 vs 池田教 
の呪文と題目の掛け合い さぁ、どっちが勝つか。
282名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:35:16 ID:LREi6VzWO
May 6. 2007
今朝の5時頃、体の怠さに起こされた。なんか、体が熱っぽい。
俺ときたら夜も寝ないで布教ばかりやってるから、こんな事になるんだ。


May 7. 2007
昨日から、このいまいましい熱を下げるため厚着してるんで、
背中がむれちまって、妙に、かゆい。いらいらするんで、
腹いせにお祈りを抜きにしてやった。いい気味だ。

283名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:37:44 ID:m7tvD7ow0
スターゲイトSG-1のプライア病を思い出した。

邪教を信じないと治らないで死んじゃうっての。
284名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:38:53 ID:LREi6VzWO
May 8. 2007
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、
背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は大学に来なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。


May 9. 2007
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
携帯がやけに静かなんで、メールしたら、勧誘した信者に連絡が全然つかねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。
285名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:41:28 ID:HobWJu390
>>263
ソースください

>>267
やはり妄想乙としか言いようがない

>>270
「女子は数学得意」だと、逆に東大や一橋で女子が低い理由が思いつかない
286名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:42:50 ID:LREi6VzWO
May 10. 2007
昨日ほかの学せいも、びょう気になたてはなしだ。
夜、からだ中あついかゆい。
胸のはれ物 かきむし たら 肉が大しゅ血しやがた。
いったいおれ どうな て

May 11. 2007
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、おくす り くう


May 12. 2007
かゆい かゆい キュウコウ− きた−!!
ひどくひまなんで あきば いくっ です。

13
かゆい
うま
287名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:53:04 ID:JofErcp60
なんで大学生くらいの年代に蔓延するんだ
288名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:54:26 ID:F5bqkg+c0
上智学生部の職員がクラブ活動関係者をあつめて1週間学内外
問わず活動全面禁止のガイダンスを行なった。

どっかの部活の女の子が学生生活最後の大事な試合まで
中止にしないで下さいと泣いて懇願していたが非常にも回答
はNO。その女の子の不憫さに勃起した。
289名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:56:20 ID:d4tVH+4t0
カトリックの大学にも関わらず、若者が自らの性を弄んだため、神が罰を与えたのだろう
290名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:00:38 ID:GwV0UJB2O
仏罰は続くよどこまでも
291名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:03:21 ID:d6vUl8Gi0
都内でなんとか処理してくれ。
292270:2007/05/12(土) 17:06:42 ID:giFhgQdV0
>>285
×入りよい→○入りにくい。スマソ。
俺も上智の入試に女子枠はないと思う

293名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:13:10 ID:HobWJu390
285は>>263>>264だった・・・

>>292
そりゃ悪かった
294名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:14:13 ID:zlW3uKC70
>>277
おまいははしかにも棒にもかからないから大丈夫だ。
295名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:15:02 ID:lzdxZH1c0
どっかのカルト宗教大学と違って大問題だな、これは。
296名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:30:03 ID:uKQehTIe0
いやー、これウチの大学でも注意するように言ってたけど、
休講っつっても、その分の授業がただ潰れるわけじゃなくて


 夏 休 み 潰 し て 補 講 す る ん だ ぜ ?


上智大学生かわいそす
297名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:31:26 ID:tJlW8oTdO
仏…じゃない神罰?
298名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:40:56 ID:dSj7Dv0wO
幼児並の扱いだなw
299名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:46:26 ID:6iMbc6bPO
上智大では、しか集団感染??

麻疹ぐらい漢字で書け!
300名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:49:04 ID:43FjRqAGO
明星大学ってどうなったん?
301名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:49:18 ID:IwrCED9D0
ここの理系学部の廃れっぷりはひどい
302名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:03:10 ID:mjZu223ZO
ワクチンの副作用を散々煽りまくったマスゴミのせいだろ。
日本は先進国最大の麻疹輸出国。
義務接種を勧奨接種に変えさせたアホなマスゴミと市民は責任取れよ。
303名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:11:31 ID:LQpTK1AN0
上智は層化信者多いの?
304名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:26:22 ID:HYQ6aA4q0
よそ者ばかり・・・・
305名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:27:50 ID:iLNl59xlO
あれま。うちは大丈夫かな…
306名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:33:15 ID:w4WtHT1Z0
東京も衛生的にあんまりよくないんだな。
あの大阪でもこんなのないのに。
307名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:36:06 ID:8LOLVsjA0
つーか明星大も感染してんじゃん
なんで上智ばっか報道してんの? 偏差値とか関係ないだろこういうのは
308名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:37:44 ID:aEmhuae30
創価菌が原因?相変わらず迷惑な奴らだなww
309名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:38:27 ID:LvyH4Dip0
なんか、洒落にならなくなってきたな・・・・・

▼青山学院・臨時ニュース
www.aoyamagakuin.jp/news/urgent4.html
>本学においても、学生の発症がありました
▼国士舘大学
www.kokushikan.ac.jp/topics/hashika.html
>本学でも少数ながら、麻疹に感染した学生がでました。
▼中央大学
www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/important/important_j.html?data=13ed405d7ee5c69ac6973556e1d131af
>本学学生が麻疹(はしか)に感染している旨の報告を受けました
▼明星大学
www.meisei-u.ac.jp/topics/news00002548.html
>5月8日、本学内で3名の麻疹罹災が報告されました
▼桜美林大学
www.obirin.ac.jp/headline/0433.html
>本大学でも5月11日(金)現在、2名の発症が確認されました。
▼横浜国立大学
www.jmk.ynu.ac.jp/gakugai/gakumu/support/sonota/measles.pdf
>本日、工学部学生1名に感染が確認されました
▼拓殖大学
www.takushoku-u.ac.jp/students/student_center/sickbay/070512measles.html
>本学でも発症事例が報告されました。
▼芝浦工業大学
office.shibaura-it.ac.jp/gakusei/attention/hasika.html
>本学においても豊洲・大宮校舎で「はしか(麻疹)」の感染者が発生しています
▼鹿児島大学
www4.ocn.ne.jp/~harasho/measles/kago01.htm
>鹿児島大学で、はしか(麻しん)の流行の兆しがあり、
>疑いのある学生が16日までに16人にのぼっている
310名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:40:12 ID:YWULaGsEO
>>114 >>117
げ、あちこちのサイトに空気感染が危険とは書いてあったけど
そんなに感染力が強かったのか
311名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:40:45 ID:kZ+d5W5J0
しか集団感染
312名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:41:06 ID:LvyH4Dip0
空気感染どころか接触感染で広まる。
図書館に出入りする奴は感染覚悟で逝け。
313名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:41:57 ID:nyk7gwu00
早稲田全授業休講マダー?
和田大生は無駄に元気で困る
314名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:42:06 ID:uTVonaKq0
小中学校並の大学?

次は企業だな。はしかがトレーサになって人脈解明か?
315名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:43:22 ID:hs/77c5e0
信濃町の近くだからか?
316名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:44:15 ID:NcqJ5jihO
はしか大学
317名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:46:16 ID:qfUgqXhZ0
>>315

そうか定刻の陰謀
318名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:46:18 ID:aF+ffAks0
つか、上智は都心のド真ん中にあって鉄道各社が集結してる交差点だからだろ。
そう考えると中央線、丸の内線、総武線、南北線、有楽町線・・・・・・
利用者は時間の問題でしょう。

>>314
丸の内は自転車で10分の距離。歩いても20分かな。電車だともうスグ。
319名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:46:48 ID:3c3HyCXCO
地方の俺だが、草加大感染ニュースより早くはしかに感染した

こっちで流行る頃には涼しい顔でいられるなw
320名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:48:16 ID:0xz8ASpQ0
一度、感染していてもかかるみたい。
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20070510M/index.htm

MRワクチンていうのを打っておいたほうがいいかも。
321名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:56:12 ID:sMTN2WjX0
麻疹やおたふくの予防接種ってやった後に熱が出たり症状が出るんだよね。
だから厄介なんだよ・・・・・・・
322名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:59:47 ID:RupwaWNN0
次は富士宮
323名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:03:44 ID:HobWJu390
>>307
明星は100人で上智は1万人だからさ
324名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:06:32 ID:uhP18NrsO
そうか、子供の頃に一度感染して、
さらに親になってから、感染した自分の子供を看病して免疫記憶が強くなり、
さらにおじいちゃん、おばあちゃんになったら孫の看病で免疫が補強されていくのね。
生涯免疫っていうのかな、これ?
ライフサイクル免疫、家庭環境免疫じゃないか。
ワクチン、打ちに行くわ。
幼稚園の頃にかかったから、30年くらい経ってる。
今、免疫が弱ってるよ、きっと。
325名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:07:11 ID:L4lCLk0w0
3月の中旬頃から増えてるのね。
ちょうど、都議選の頃かな。
ttp://measles.jp/
326名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:07:54 ID:NlCgkSLN0
はしかの予防接種うけたくなった
いくらかかるか誰か知らない?
327名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:08:17 ID:VqHAS5zK0
喪家の工作員がウィルスばら撒きテロでもやったのではないか。
328名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:09:13 ID:YmfFefDS0
はしかって赤ん坊のころみんなかかってるもんじゃないの
329名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:10:13 ID:ldZr7m4M0
法政にうつさないでくれ
330名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:11:23 ID:q0cH0k5M0
>>326
ワクチンが足りなくなって来ていると思う。
331名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:11:30 ID:zwxzy9nY0
どうせ中国人留学生が持ち込んだんだろ
332名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:13:44 ID:M890QjVP0
■【朝鮮日報】http://www.chosunonline.com/article/20070221000007 (2007/02/21 )
北朝鮮全域で「はしか」が流行し、3,000人余の住民が感染。これまでに4人が死亡したと
国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)が19日明らかにした。
スイスのジュネーブに本部を置くIFRCによると、昨年11月初めの発病以来、3,000人余の北朝鮮住民がはしかに感染。
このうち1,013人が現地の保健当局から治療を受けている、とロイター通信が報じた。
IFRCは「発病患者が増え、他地域へ拡散する可能性が高まっている」と話している。
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
■現段階では感染経路は調査中…創価大学、はしか流行で全校休講 (2007年4月)
創価大学(東京都八王子市)は2007年4月18日、学生と職員が、全身の発疹と発熱が特徴の「はしか(麻疹)」に感染したことを受け
大型連休明けまで全授業を休講にする、と発表した。国立感染症研究所も「例年より流行が早い」と注意喚起をした矢先だった。
同大によると、同大の「保健センター」から感染の疑いが報告され、医師の診察を受けさせたところ、
07年4月17日、学生35名と職員1名が「はしか」との診断を受けたという。
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
■上智大ではしか集団感染、12―19日は全授業休講 (2007/05/11)
上智大(東京都千代田区)は11日、学生10人がはしかに感染したとして、12〜19日に全授業を休講とすることを決めた。
先月には、創価大と創価女子短大(いずれも八王子市)でも、学生がはしかに集団感染したことから、
全授業を休講とする措置を取っている。
333名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:18:15 ID:hU3lgC8wO
>>329
創価・切支丹・極左セクト・インスタント麺
社会の害悪ばかりだwwwww
334名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:19:07 ID:r4OrBI2n0
オレの大学も頼むよ。少し休ませてくれ
335名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:23:09 ID:0xz8ASpQ0
>>328
一度、罹患しても、免疫の記憶が弱まると、また感染する。

でも、大人の予防接種は高い。
都立駒込病院の料金表
http://www.cick.jp/kakuka/new_wakuchin.html
http://www.cick.jp/kakuka/060401vaccine_ryokin.pdf

MRワクチン(9130円)+紹介状なしの負担(1300円)、これにたぶん診察費・・・
1万円は軽く超えてしまう。


336名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:23:53 ID:TlQPNy9f0
ウィルスもっているやつが今日や明日の渋谷あたりをくしゃみしながらうろつきそうだな。
337名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:24:02 ID:1nH31lJy0
ハシカなんて子供の時に済ませておくもんだよ。
338名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:25:17 ID:rIIipcUp0
>>324
それはちょっと違う。みんながワクチンを打ってると
ウィールスに対する耐性が弱くなってる。
つまり全ての人が「定期的」に接種しないとあんまり意味ないのが麻疹。
339名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:25:50 ID:0xz8ASpQ0
>>337
だからさー、何回もかかるの。
>>324みたいな仕組みで。
340名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:26:19 ID:XlFdZaMx0
東京人は罹って逝けよ
341名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:27:45 ID:DRP+Yv4s0
上智学生はDQNだから街に出れないよう監禁すれば
国民から大歓迎されるよ
342名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:28:47 ID:geIxMhP50
そりゃ層化大生が先だろ
343名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:33:22 ID:gm+WiUWw0
これって、病原体デロだろ
344名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:35:17 ID:L4lCLk0w0
テロじゃなくて、工作員が大量に密入国してるのが原因な
気がしてならない。
345名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:35:48 ID:YmfFefDS0
麻疹にかかったら満員電車でくしゃみ一発
346名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:51:50 ID:zjEKBD1EO
早稲田は大丈夫か?
347名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:53:22 ID:5cnQe7P00
出銭楽園のバイトま人達は大丈夫かな?
大学生多いんだよね。
休校だからバイト頑張ろうなんて思わないかな?
確かこの時期は修学旅行生多いはずだし・・・。
348名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:12:30 ID:AfI9UbHsO
創価が上智に攻撃をしかけたようです。
349名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:14:56 ID:bsGM85f20
>>348
層○にレ○プされる○智か・・・
350名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:21:21 ID:hWtY4QvR0
今日、2時ぐらいに大学行ったら校門のあたりにカメラがいてインタビュー取ってたのは
これか
誰かタイホでもされたのかと思った

大学行ってPCやってました、てか2ちゃんやってました
大学からいかにして専用ブラウザを利用するか、考えてたら数時間たっていた


というか2ちゃんで夜更かしして、3時間睡眠状態
結局二度寝して、金曜日、出席の厳しい英語授業含めて連続4授業サボった俺は
負け組み以外の何者でないな
351名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:28:08 ID:JofErcp60
全国飛び火も時間の問題だな
層化のやつが不自然な休暇とってた今週はじめくらいに
なんか指令出てたのかな
352名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:30:55 ID:EFj9qDQR0
信濃町・創価本部→四谷・上智大→半蔵門・イギリス大使館→皇居・愛子死亡
353名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:51:46 ID:DRP+Yv4s0
上智大学を焼却処分にすべきだ
354名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:54:03 ID:d4tVH+4t0
いいね。
しばらく学校行かなくて済むし。
355名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:54:17 ID:74lsYTzI0
5年前、弟が麻疹になって入院、俺もその後入院。
ともに1週間。感染力舐めてた。おかげでW杯決勝はベッドの上だった。
大人になっての麻疹は重いって本当だった。
356今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/12(土) 20:55:22 ID:xV4Smgdn0
信濃町 - 八王子といえば、中央線を利用している人は危険じゃん。


357名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:58:05 ID:kSQ0SjgZ0
頼む試合に来ないでくれ
358名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:59:03 ID:gbk50grx0
まったくはしかない奴らだな、お前らは
359今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/12(土) 20:59:23 ID:xV4Smgdn0
会社ぐるみ創価のISPは、開店休業というか倒産しないかな?

報道ではハシカということになっていますが、小生の
コーヒー占いでは中国兵器ハシカケの可能性がでてる。


360名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:59:58 ID:AlBNlric0
>麻疹ウイルスは,熱,光,酸などによって不活化されやすいです。
>空中や,ものの表面では数時間でかなりの部分が不活化します。
>そこで,ものの表面についた麻疹ウイルスを手を介して口や鼻に運ぶよりは,
>患者が咳をして生じた飛沫を吸い込んで感染してしまう場合の方が多いと
>されています。
>麻疹患者が在室して咳をしていた部屋では2時間後位までは,
>感染力のある飛沫が空中を漂っている可能性があります。
>患者から他の人に感染する力は強く,患者の身近の麻疹の免疫のない人は
>90%以上の確率で感染すると言われています。
(横浜市衛生研究所の記述より)
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/infection_inf/measle1.htm

空気感染と接触感染については、数時間の時間差があれば、何とかセーフかも・・・
気休めかもしれないけど・・・
361名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:00:47 ID:AlBNlric0
>麻疹ウイルスは,熱,光,酸などによって不活化されやすいです。
>空中や,ものの表面では数時間でかなりの部分が不活化します。
>そこで,ものの表面についた麻疹ウイルスを手を介して口や鼻に運ぶよりは,
>患者が咳をして生じた飛沫を吸い込んで感染してしまう場合の方が多いと
>されています。
>麻疹患者が在室して咳をしていた部屋では2時間後位までは,
>感染力のある飛沫が空中を漂っている可能性があります。
>患者から他の人に感染する力は強く,患者の身近の麻疹の免疫のない人は
>90%以上の確率で感染すると言われています。
(横浜市衛生研究所の記述より)
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/infection_inf/measle1.htm

空気感染と接触感染については、数時間の時間差があれば、何とかセーフかも・・・
気休めかもしれないけど・・・
362名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:03:15 ID:AlBNlric0
2回カキコ、すみませんです(v_v);
363名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:08:21 ID:fYqEKdE00
>>352
なにそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーかマジレスすると愛子は皇居じゃなくて
創価にほど近い東宮御所(赤坂御用地)に生息してる動物だ。
道順から行くと以下だ。

創価 →  愛子宅 →  上智 → 半蔵門・イギリス大使館 →  
 皇居 → 丸の内 → 築地の魚
364名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:08:38 ID:WRdOvbneO
慶應でも頼む休み増えてウマー
365ちく●:2007/05/12(土) 21:08:39 ID:vLOeYHca0
夕方、このニュースをNHKラジオで聞いた。

創価大学の件は触れられなかった。
366名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:08:44 ID:9biL2Dy50
これが大阪だったらどれだけ叩かれてたことか。東京で本当に良かった。
367名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:09:49 ID:tFNMex7xO
なぜ大学生だけなのか。
368名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:13:57 ID:fYqEKdE00
ちなみに、愛子宅は学習院小学校のまん前。

>>339
かかんないよ、子供いる?
子供が麻疹や風疹をやって看病しても発症なんかしてない。
発症しないと抗体は出来ないから予防接種で人工的にかけるんです。
麻疹の予防接種は実際に副反応で熱が出たりする。
子供の看病をして発熱したなら判るが、気づかないうちにかかってるなんてのは
都市伝説。
369名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:14:44 ID:8Tvz31MiO
病気なのに頑張って学校とか会社とか来ちゃう人って、
それを美徳みたいに思ってるみたいだけど、
病気を人に移して迷惑だよね。
感染予防のために休むようにして欲しい。
370今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/12(土) 21:15:07 ID:xV4Smgdn0
>358 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/12(土) 20:59:03 ID:gbk50grx0
>まったくはしかない奴らだな、お前らは

いやいや。大人がはしかにかかるわけないじゃないか。
子供の頃にはしかにかからなかった特定個人が、大人になって
はしかにかかることはあるかもしれん。でも、大流行するはず
ないでしょう???

小生のコーヒー占いによれば、中共がはしか菌をベースに開発した
生物兵器が、中共とのパイプが太い創価太学経由で日本国内に
感染したシナリオがありうる。



371名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:16:18 ID:giFhgQdV0
>>368
学習院初等科って四谷だよな
372名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:17:07 ID:Tiy+irjMO
そう、誰もが信じていた


これが、ただのはしかであると
373今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/12(土) 21:18:25 ID:xV4Smgdn0
中国で豚が死にまくっているんだよね。

なんでやねん???


374名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:18:36 ID:jp73oy1Y0
俺まだ麻疹にかかった事がないんだが
来週東京に出張・・・なんでこんな時期にorz
375名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:21:49 ID:HobWJu390
>>367
有意性の問題もあるし、まあいつまで続くか分からないからさ。
創価は馬鹿だから、はしかシーズン収まるまで、あと何回か大規模な休講来ても不思議はない。
376名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:23:01 ID:qs7QLlIBO
鹿に集団感染(・∀・)?
377名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:23:43 ID:78tjqyHU0
ちょ、東京だけじゃない。。。大阪にも
ttp://measles.jp/
378名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:24:55 ID:XAYolKrL0
なんというゆとり大学…。
殺人鬼が構内うろついてんのに授業強行したヴァージニア工科大学を見習え。
379名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:27:27 ID:8xk+LdMqO
法定伝染病でも欠席評価する教官の教育が必要。
380名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:32:07 ID:yrCVuWZY0
これって風評被害?
関係者に懸念されてた通りだな
381名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:32:21 ID:abzCpZBt0
早稲田 
#理工学生一斉メール
現在、麻疹(はしか)が流行しています。既に学内でも発病報告がされています。
382名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:35:24 ID:gr/x1ielO
学術的には、予防注射が無意味であるか、もしくはこれはハシカではなく生物兵器実験であるか、のどちらかだ。どちらも都合悪いから、厚生省は「患者が予防接種を受けていたか?以前にハシカにかかった既往があるか?」というデータを出していない。
383名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:37:48 ID:Qr1ZolJFO
去年おたふく風邪にかかったがこの手の病気は大人になってからかかるとかなり辛いね
仕事どころか家から出る事が出来ず二週間引きこもってたよ
384名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:38:24 ID:giFhgQdV0
>>381
本当かよ?
385名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:38:47 ID:ecN28eMl0
四谷は上智の目の前にあるのが、四谷フタバ
他にも学習院の初等科、
女子学院
大妻女子
386名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:41:40 ID:5aq5zN7IO
この手の病気はやっかいだお
数年前に水疱瘡やって死にかけたお
怖くて大学にいけないお
387名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:42:51 ID:SWaCUF1t0
25歳なんだけど、今から予防注射したら意味ある?
388名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:45:25 ID:AlBNlric0
# はしか(麻しん)は、ウイルスの感染によって起こる小児期の代表的な感染症の1つ。
# この病気は、これまで大人がかかるケースはまれと考えられてきた。
# ところが最近、はしかにかかった成人患者の報告例が増えているとして、注目されている。

 中略

# なぜ、大人がこうした感染症にかかるようになったのだろうか。
# その原因として、ある程度、予防接種が普及した結果、
# 地域での自然な感染症の流行が少なくなり、ウイルスに接する機会が減ったことが指摘されている。
# ワクチンは、接種により免疫を得た後、徐々にその効力が落ちていくものだ。
# これまでは、自然な周囲での流行によってウイルスに何度か接する機会があり、
# その度に免疫が強化されてきた。
# しかし、流行が少なくなった結果、現在、予防接種の効果は、
# 接種後10年程度しか期待できなくなっているという。
# つまり、子どもの頃にはしかの予防接種をしていても、決して安心できないということになる。
# 風邪のような症状であっても、油断は禁物といえそうだ。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/421/421235.html

この記事によると、子供のころに予防接種を済ませている人でも、
それから10年程度以上経っていると、感染してしまうことがあるそうです・・・
389名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:46:40 ID:nyk7gwu00
>>381
マジで?理工だけ休講とかになるのかな?
390今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/12(土) 21:47:11 ID:xV4Smgdn0
>376 :名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:23:01 ID:qs7QLlIBO
>鹿に集団感染(・∀・)?

豚は遺伝子が人間に近いし体格も人間に近い。どのくらい人間に近いかというと、
豚が人間に移植用の臓器を提供しているほど豚は人間に近い。


391名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:52:14 ID:FzriXGIo0
上智はキリスト系だよね?
完全に創価菌ばら撒くテロだなw
392名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:52:22 ID:0R+6mV2S0
大学生になっても、学校閉鎖は嬉しいものなのかね
393名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:56:30 ID:ONWSHHz00
現役の大学生なんてゆとり馬鹿ばっかりだから
みんな死んじゃっていいのに
394名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:56:36 ID:5aq5zN7IO
どうせ夏に補講あるし、就活関連の日程もくるうので嬉しくないですう><;
395名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:01:06 ID:OXsW6RKl0
>>363


千代田区一番町に住んでいる私に感染しろとでもいうのかねw。
396名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:01:41 ID:DRP+Yv4s0
はしかはDQNに感染する
397名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:02:18 ID:NyYLPofZ0
夏の補講っていうけど
夏だけの集中講義を4つほど履修登録しているから、
補講ってどうやってやんの?とか思うんだよね。
そもそも前期終了科目の補講を夏にやって意味あるのかと。
398名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:05:50 ID:0R+6mV2S0
>>394
>>397
やっぱり、そうですか。困りますよね。
399名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:06:27 ID:uTVonaKq0
はしか型HIV怖っ
400名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:13:42 ID:tFNMex7xO
>>395
その辺の人って、どこで買い物してるの?
生活彩家くらいしか思いつかないんだが。
401名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:14:05 ID:8qKtK8yw0
アメリカの猿まねして留学生受け入れとか言ってるくせに
予防接種を義務づけてないのだろうか
縦割り行政で責任押しつけあってる間に肝炎とか蔓延するぞ
402今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/12(土) 22:19:01 ID:xV4Smgdn0
創価は予防接種反対だっけ???


403名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:23:28 ID:AlBNlric0
ワクチンについて、国立感染症研究所に、こういう記事もありました。

# ワクチンによる免疫獲得率は95%以上と報告されており、有効性は明らかである。
# 接種後の反応としては発熱が約20〜30%、発疹は約10%に認められる。
# いずれも軽症であり、ほとんどは自然に消失する。
ttp://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_03/k03_03.html

別の詳しい記述では、このような記事もありました。

# 副反応に関しては、1998年度の厚生省の予防接種後健康状況調査報告書によると、
# 接種後28日までに初発した発熱は22.7%にみられ、そのうち38.5℃以上であったものは13.2%であった。
# このうち接種後6日までの発熱は7.4%、38.5℃以上は4.1%であった。
# 最も頻度の高い7〜13日目の発熱は11.4%であり、うち38.5℃以上は6.3%であった。
# 発疹は8.8%(うち6日以内は2.8%、7〜13日目は4.7%)に認められる。
# いずれも軽症でありほとんどは自然に消失するが、けいれんが0.4%の頻度で認められ、
# このうち85%は熱性けいれんであった。
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/b-measles.html

つまり、ワクチン投与時の副反応として、高熱や発疹が出る場合が、
決して低くない割合であるとのことです。
しかし、感染した場合に比べると症状は軽症なので、ワクチンは接種しておいたほうが良いかと・・・
404名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:24:42 ID:SlmLUAAZO
はしかって一歳くらいで全員予防接種するよね?
何年かすると抗体なくなっちゃうの?
どのくらいの頻度で接種すればいいの?
405名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:25:48 ID:ATsA1+sh0
こいつらも、創価大学生と一緒に公明党選挙のバイトをしていたのか。
恥を知れ、恥を。
406福井県の水羊羹は日本一:2007/05/12(土) 22:31:16 ID:ErqIeUplO
麻疹は昔、"命定め"と呼ばれていた。強くない子供はあっさり死ぬ病気だったんだよ。

今でも脳が壊れる合併症がたまに現れる。
407名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:32:26 ID:WgYsm+GfO
404さん
麻疹・風疹が今は混合になってて一度で終わるんですよね。1歳過ぎないと受けさせない病院もあるから1歳前の子供持つ友達は戦々恐々しています。
副反応とは言ってもそんなに重くないけど…受けさせない親も多いですからね。
408名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:33:19 ID:AlBNlric0
>>387
大人の麻疹予防接種ということに関して、次のような個人病院の記事がありました。

# はしかの場合には、自然の感染によってできる免疫は非常に強く、長期に渡って免疫がきちんと残り、
# ほぼ一生かかることはないと言われています(はしかの「二度無し現象」と昔呼ばれていて、
# このことから免疫学は出発しています)。
# ワクチンで作られる免疫は、自然感染によるものよりも小さく、当初ははしかにならないレベルであったものが、
# 長い年月で次第に弱くなり、一定のレベルを下回ることもおきてくる場合があります(これを二次的な
# ワクチンの無効と言っています)。
# 以前ははしかの流行がときどきあったため、そんなときにはしかウイルスと出会うと、
# 体の中でははしかウイルスを殺すために免疫力が急速に高まり、その後は自然感染と同じだけの免疫力を
# 維持することができました(これを「ブースター効果」と言います)。
# 近年はこういった自然のブースターが期待できないため、一回のワクチン接種だけでは十分な免疫を
# 長い期間に渡って持ち続けることができないようだと指摘されています。

 中略

# 十分な免疫があれば、追加の接種は必ずしても必要ではありません。
# そのために、血液の検査を受け、免疫の程度を調べていただくことになります。
# しかし、そのためには医療機関を受診することになります(保険は使えません)。
# 趣旨の分かっている医師でないと、混乱がおきるかもしれません(抗体検査には何種類もありますし、
# 「感染を防御するレベル」の考え方も一律ではありません)・
# ではどうするか・・検査は省略して、2回目の接種を受けていただいています。
# もし十分な免疫があれば、2回目は無効です(副作用の心配もありません)。
# 免疫があるがそれほど高くないときは、ブースター効果が期待でき、その後強い免疫が長い期間続くでしょう。
# 全く免疫がないようでしたら、2回目のワクチンで相当の免疫ができるものと考えていいと思います。
ttp://www.kodomo-iin.com/QA/QAbox2002/QA200202-014.html

この記事からすると、大人の麻疹予防接種は、意味ありだと思われます。。。
409犬HK&犬RA:2007/05/12(土) 22:33:50 ID:oznhaSeA0
上智がキリスト教系だからといって層化でないとは言い切れない。
何処のキャンパスにも居るものと思うべきでしょ。
大学は休校を理由に何か企んでいたりして・・・
410名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:35:28 ID:maCOzn9/O
創価テロだな
411名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:37:15 ID:yoJe/m8T0
>>404
個人差あるけれど、うちのかかりつけの小児科医は10年位と言ってる。
だから、小学校高学年でもう一度打つのが理想だろうと。
アメリカは全て二回接種らしいよ。

>>407
はしか打たない親はかなり少ないと思うよ。
日本脳炎は打たない人いると思うけどね(東北以北は打たないし、医師も懐疑的)
412名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:40:11 ID:936RYbds0
最初は創価大学だったよな
すぐ横は朝鮮大学校だし
いろいろ怪しすぎ
413名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:40:50 ID:JofErcp60
おれ子供の頃はしかかかった時、
かわいそうにってオレのこと触った伯母(当時20代)に感染させた
今でもあの時は死にそうになったって言ってるなw
414名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:43:26 ID:1Ob2uBHr0
>>408
それ相当、古い情報だよ。麻疹の免疫が一生もつと思われていたのは10年くらい前まで。
今は10年に1度、接種しないと予防にはならないといわれている。
だから15歳以上の罹患者が増えている。年齢が上がるにつれて感染率は高まる。
415名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:48:34 ID:1Ob2uBHr0
あと、予防接種を受けたから絶対にかからないわけではない。
受けて重篤になるケースよりは軽めで済むってだけ。
416名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:51:15 ID:1jTn6K7z0
>>65>>125
遅レスだけど、それは奈良女子大。
417名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:51:44 ID:idCImFQa0
昭和51年生まれくらいの人たちが、再度接種することが推奨されていたのは、
なんていう予防接種だったっけ?
418名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:54:21 ID:1Ob2uBHr0
受けて重篤になるケースよりは ×
受けずに重篤になるケースよりは ○

ポリオ >>417
419名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:58:35 ID:GHZDsvzzO
周りで喉が痛いっていう人が増えてるんだが、水面下で変なウィルスが蔓延してたりしないだろうな。
420今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/12(土) 23:05:21 ID:xV4Smgdn0
行徳の集団ストーカー!

421名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:05:36 ID:HobWJu390
>>419
俺もだ
熱もないし原因不明
422名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:06:36 ID:/lPluuSO0
まぁ俺は上智だけど幼児の頃予防接種受けたし安心だな
むしろ1週間ほど休みが取れてうれしい
補講っつったってクソ長い夏休みの一部が補講になるだけだし
423名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:10:39 ID:AlBNlric0
>>414さん

なるほど。ご指摘ありがとうございます。
ところで、10年毎に予防接種することによるブースター効果によって、
感染を防御できるレベルの免疫を一生維持できるということと、
自然界で、一定頻度以上(10年毎以内等)麻疹ウイルスと出会うことによって、
ブースター効果により、感染を防御できるレベルの免疫を一生維持できる
ということは、相反しないと思うのですよ。。。
両方正しいのではないかと・・・

15才以上の罹患率が高いことについては、3種混合ワクチンの副作用問題が
過去発生していた時期があり、これによってワクチンを子供に
受けさせる率が低かった世代があったからだと理解しています。
35歳あたりまでがこの世代のようで、それ以上の年齢の世代では
罹患率は低く抑えられているようです。高齢者でも一定頻度以上で
自然界の麻疹ウイルスに接触している場合は、免疫が維持されているようです。
424名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:11:05 ID:+hi/fKWo0
>>391
そう。イエズス会だよ。
俺は高校まで系列に通ってたんだけど、
先生にはやはり上智とコロンビア卒が多かった。
425名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:13:40 ID:AfI9UbHsO
草加が学生を使って生物攻撃を仕掛けたんじゃないのか?
草加の敵の一つであるキリスト教に。
怖いね。
426名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:13:54 ID:8Qm3JHOzO
>>422
>>414に書いてあるように油断は禁物
427名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:15:35 ID:Hsb1PLNB0
まあこれは報道による国民への啓蒙作戦だな。
謀略というより積極的布教と考えたほうが良いだろう。
まさに宗教の一致団結したよい行いではなかろうかw なんてねw
428今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/12(土) 23:16:29 ID:xV4Smgdn0
免疫があるのにかかるのなら、中国の生物化学兵器漏れや
SARSが疑われるじゃん!

429名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:19:07 ID:AfI9UbHsO
朝鮮大学校〜草加大学のラインがポイントだ。
朝鮮発のはしかが関係のは深い草加へ伝わった。
430名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:19:24 ID:L4lCLk0w0
>>419 >>421
それは多分、黄砂症だと思うよ。
ここ3日間ほどは、黄砂の影響が大きい。
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosa/kosafcst.html
431今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/05/12(土) 23:22:18 ID:xV4Smgdn0
今発売されているSAPIOを読んで味噌。創価大学が中国と関係が
深いのがわかる。何しろ、中国共産党には創価学会担当がいる。

北朝鮮も中国と関係が深い。


432名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:24:05 ID:Hsb1PLNB0
しかし麻疹が終生免疫じゃないのは本当だったんだなw
433名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:31:14 ID:oCrHadZj0
ホイホイとシナ人や朝鮮人を入国させるからヘンな病気がはやるんだよ。
434名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:38:25 ID:67B2b12e0
考えてみたらそうだね。移民や留学生を大量に受け入れるなら
受け入れ段階で予防接種もチェックしないとこれから大変な
ことになるに違いない。
435名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:40:35 ID:M1sDmcr70
>>391
どっちかっつーと創価と上智は対立してるような気がするんだけどなぁ
政治活動とかも全然見かけないし
(早稲田とか行くとビラとか見かける。結構校風ってあるんだなぁーとかとか)
436名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:41:20 ID:QzvMnxIu0
>>434
ビザ取得の際に予防接種を受けたという証明書的なものを提出する義務がある
437名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:45:53 ID:M890QjVP0
■【朝鮮日報】http://www.chosunonline.com/article/20070221000007 (2007/02/21 )
北朝鮮全域で「はしか」が流行し、3,000人余の住民が感染。これまでに4人が死亡したと
国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)が19日明らかにした。
スイスのジュネーブに本部を置くIFRCによると、昨年11月初めの発病以来、3,000人余の北朝鮮住民がはしかに感染。
このうち1,013人が現地の保健当局から治療を受けている、とロイター通信が報じた。
IFRCは「発病患者が増え、他地域へ拡散する可能性が高まっている」と話している。
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
■現段階では感染経路は調査中…創価大学、はしか流行で全校休講 (2007年4月)
創価大学(東京都八王子市)は2007年4月18日、学生と職員が、全身の発疹と発熱が特徴の「はしか(麻疹)」に感染したことを受け
大型連休明けまで全授業を休講にする、と発表した。国立感染症研究所も「例年より流行が早い」と注意喚起をした矢先だった。
同大によると、同大の「保健センター」から感染の疑いが報告され、医師の診察を受けさせたところ、
07年4月17日、学生35名と職員1名が「はしか」との診断を受けたという。
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
■上智大ではしか集団感染、12―19日は全授業休講 (2007/05/11)
上智大(東京都千代田区)は11日、学生10人がはしかに感染したとして、12〜19日に全授業を休講とすることを決めた。
先月には、創価大と創価女子短大(いずれも八王子市)でも、学生がはしかに集団感染したことから、
全授業を休講とする措置を取っている。
438名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:46:04 ID:M1sDmcr70
>>422
>>397
こんだけまとめて休むと、予備日じゃ足りないしなぁ・・・。
先生によっては、別に補講とかしないのではないか、と予想
439名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:46:48 ID:DRP+Yv4s0
上智大学は文字どおり日本の病巣だ
440名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:48:35 ID:kN8ocupo0
>>435
上智は学食とかで宗教団体がビラ配り(テーブルの上に置いてく)してると
即行で回収してるからな・・・・・・・・図書館の前でも新興宗教に気をつけろと
大々的に看板が出てるし。かといって別にカトリック色を学生に布教してる
わけでもない。普遍的な考えはオーケーだが閉鎖的な思想はNGってとこだろ。
ちなみに今の学長の専門は東南アジアの考古学で仏教に造詣が深い。
層化ってのは古い宗教じゃなくて特殊だからなあ。
441名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:50:59 ID:rWJSDjD9O
チキチキ麻疹チキチキ麻疹
猛レース♪
442名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:53:04 ID:M1sDmcr70
>>440
必修の人間学だけだしね。
入ってから、あまりの宗教色の薄さにびっくりした記憶
(小学校もカトリック系だったんだけど、宗教の時間とかあって結構イヤだったんでw)

てか早稲田(つっても文学部棟しか知らないけど)はホント、ビラとかポスターとかすごいよ。
校風なのかなぁ
443名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:55:14 ID:mPoGe7wWO
キンマンコ教徒が麻疹ばらまきやがって、氏ねよ学会員
444名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:56:07 ID:MBo/UQqt0
>>425
なるほどだkらあらかじめ自分の学校内で集団感染させてわざわざマスコミ発表したのか
うたがわれたら被害者ですよというために・・・・
てか、やり口がオウムそのまんまじゃんw
445名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:56:44 ID:76ZlzOBmO
>上智大で集団感染
おっ、そうか

>明星大で集団感染
ふーん
446名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:01:43 ID:i0bnPL2h0
上智は学生になることを選んだなら学生時代は政治運動をやる暇があったら
学問に励めって考えなんだよ。学生運動の時代にも教師が人間のバリケード張って
阻止したとかなんとか。むろん軍部の強制にも徹底的に抵抗したらしい。
しかし、戦後の靖国神社の存続に大きな力を貸したのが実はイエズス会、
上智の神父だった。ザビエルの時代から縁がある日本人の心を把握していたってことだな。
http://www.yasukuni.or.jp/siryou/1407.html

まぁ、もちろん靖国が勝手に合祀なんかする前の話だけどね。
447名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:01:44 ID:Q1axDZrj0
奨学金の説明会はどうなるんだろう・・・
電話してみるか・・・
448名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:06:20 ID:J49oThTb0
>>446
ブルーノ・ビッテルは終戦時の上智の学長。

        ___
      /    ● \
   /   ●   ●  \
  /   ⌒   ⌒    \
  |  ●/ (__人__) ///  |  ニコニコ
  \  ●       ● /
449名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:09:11 ID:rrBMmtZH0
創価の次はカトリックか・・・
450名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:11:37 ID:zbO2x+1U0
上智ではしかが感染したとして、
他の大学ではなにが感染したの?
451名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:18:21 ID:rbDdNiwZ0
>上智大で集団感染
む、大変だな

>明星大で集団感染
ふーん

>創価大で集団感染
腹減ったなー
452名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:21:25 ID:cq9vc/n00
なんだよ、俺も上智にしときゃよかった
453名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:30:30 ID:F87kmICO0
>>262
ピタウと柳瀬学長の時代に常置の評判が高くなったんだよ。
2人とも神父だけど。
にしても今の常置は3代続いて学長が非神父なのは
上智の歴史上、初めてのことじゃないのかな。
一度、神父に戻すのも必要なキガス。
政治活動に首を突っ込みたがる教授が増えてるのが、
すごい気になるんだよね。偏ってるつーか。
神父の方がリベラルな常置カラーが保たれるってのも意外だけど。
454名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:40:16 ID:nTARZg550
>>329

そういえば法政も近いな。
455名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:45:50 ID:6/CLR3eJO
喉の痛みについてのニュースはまだか?
456名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:53:37 ID:jEVGmfl80
層化の工作員が3日ほど前から上智や明星の教室にいたような気が ウッ熱が・・・・
457名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 01:21:10 ID:/yC1IhDwO
>>451

>創価大で集団感染
そのまま(ry
458名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 02:56:18 ID:zICUsxAj0
洗脳されると感染するのか?!
459名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 02:59:23 ID:xbdckLrjO
たいへんたいへん

上智ましょ!

関係者はこんな感じなんだろうな
上智だからって、はしかになって上智ましょはねーよ
460名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:05:21 ID:ClZ3XDU7O
>>445
俺にとっては明星のが怖い。お隣さんだもの。
461名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:11:48 ID:Y2kIaTcNO
>>329
漏れはそこを第一志望にしてる
感染者が出ない事を祈る
462名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:34:27 ID:+RMFb5NQ0
層化、上智、明星。

似たもの同士だな。
校風や学生の質が似ている。
463名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:38:54 ID:ClZ3XDU7O
>>462
味噌も糞も一緒かw
464名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 04:57:07 ID:15xwU1Wd0
>>459
下2行が無ければ・・・惜しい
こういうのを蛇足って言うんだな
465名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:40:17 ID:6Wkehlg60
466名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:14:03 ID:qhi1Huk+0
何かの予行演習じゃないだろうな
467名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:29:40 ID:xZbkk8V7O
>>462

迷正=バカ大学
草加せんべい=アホ大学
上智=秀才大学
468名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 06:31:45 ID:aXqdBLX+0
ア ャ   L_ /                /        ヽ   ア ャ
  ア ア     / '                '           i ア ア
  ア ア    /                 /           く  ア ア
  ア ア   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !! ア
  ア ア    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ア ア   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ア ア    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●)  ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ア ア  「  l (●)(●)    (●) ′ | | |(●)L!  (●)(●)  リ
    ア   ヽ  | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ
-┐    ,√   ! (●)(●)(●)(●)   リ l   !  ̄ (●)(●)  ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●)  //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ(●)r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、(●)u(●)/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ギ    了\  ヽ, -‐┤(●)(●)/
ア ギ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ャ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ア ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   ア     > / / `'//-‐、    /
ア ア   / /!   ヽ(●) レ'/ ノ   ア     >●)∠-‐  ̄ノヽ   /
469名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:17:43 ID:xTXEFn5B0
これ選挙期間中だったら大ブレイクだったんだろうな
470名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:29:53 ID:fJJwSCv6O
昨日渋谷のTSUTAYAに一日中いたんだが感染してないだろか…
激しく心配だ
471名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:39:17 ID:Dkv1ZU2n0
昨日、上智大学でD.E..L..E..というスペイン語の試験が
普通に行われた件について
472名無しさん@七周年
(((( ;゚д゚)))今月のFP試験は四ツ谷キャンパスじゃねえかよ