【政治】国民投票法案を参院憲法特別委が可決 14日の参院本会議で成立の見通し [05/11]
71 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:24:34 ID:JUIdPOIqO
めでたい揚げ
72 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:21:19 ID:xrec5HdM0
国民投票法とは、国民投票を実施するために必要な法律で、国民がYes/Noを
直接意思表明できる国民投票が可能となった。
国民が自らの意志を投票行動できることが、なんでダメなのかね?
サヨクは、国民投票法に反対しているが、それはサヨクが「赤いファシスト」だか
らだ。国民が自分の意志を表明する機会を国民に与えずに、自分達の勝手な考えを
国民に対して押し付けている。
「国民は憲法改正を望んでいない→だから国民投票法はダメ」などと称しているが、
サヨクの、こんな考え方は独裁的な決め付けでしかない。国民の意思を確かめるこ
とが何故ダメなのか、ということを考えよう。
>>70
73 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:14:28 ID:jJEz/ekV0
>>67 前半は大いに問題。投票の結果反対多数だったらすぐまた発議じゃ
どうしようもない。次の衆参いずれかの国政選挙(補欠選挙除く)の
後だとかなんとか決めなきゃまずいね。
後半は、憲法自体に改正の条項があるんだから「こう変えたい」と
考えたりそれを実現しようと行動することは憲法違反ではないだろう。
74 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:10:06 ID:ODyu0sz40
これで小泉に再当番してもらって、
国民投票で女系天皇を決められれば万事解決だぜw
>>70 とりあえず、おまえが何一つ理解してないブサヨだって事はわかった
ところで、サヨはなんでヒットラーって例を持ち出すん?w
イメージ戦略にも無理がありすぎるだろwwww
76 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:48:29 ID:XGxDQ6pL0
改憲すべき箇所は改憲してもいいんだが、その前に最低投票率をなぜキチンと
決めないんだ???
77 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:51:25 ID:xmgBwpWN0
>>76 じゃあ、聞くがな、最低投票率を決める意味ってなんだ?
昨日、
>>36でも書いたが、こんな大事な投票に行かない連中のせいで
ちゃんと投票に行ってる連中の意思表示が潰される事があっていいと思うのか?
最低投票率を定めなければならないという根拠がないから。
79 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:53:35 ID:ODyu0sz40
>>75 そりゃヒトラーは多数決で選ばれたからだぜ?
80 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:55:35 ID:xmgBwpWN0
最低投票率を決めろって声高に言ってる連中は
投票率を下げる為のイメージ戦略を徹底して
投票を無効化させるために
最低投票率を定めろって言ってるようにしか思えない
81 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:59:31 ID:XGxDQ6pL0
>>77 質問返しするなよw
反対票を入れてる奴のことを忘れてるのか?意思表示ってものは反対票を入れてる奴も同じこった。
マジで国民全体に関わる憲法のことなんだから、最低投票率ぐらいもっと議論しても良い。
なぜ急ぐ??
82 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:00:11 ID:xmgBwpWN0
>>79 たったそれだけの理由でかw
んじゃ、今の日本を見回しても存在しないほどの
極右の政治家を例に出す理由は?
83 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:05:01 ID:xmgBwpWN0
>>81 全く急いでないじゃん
60年も時間かかってる事が、君には急いでるように見えるのか?
物事なんて決まるときはすぐだろ
それを急いでるってのは、考えられないんだが
質問返しって言われてもな^^;
だって、最低投票率を決める理由が全く見当たらないんだが
84 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:08:57 ID:ODyu0sz40
>>82 おいおい
境遇が極右を生むんだよ
今はそれほどではないというだけの話だ
だいたいおまえらには関係ないだろ?
その極右政治家を支持して実現するパワーが手に入ったわけだし
自公が中国人100万追加していわれてた移民目標300万を達成するわけだし、
せいぜいおまえらには将来反移民で自民を支持することのないことだけ期待してるぜ
85 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:16:03 ID:xmgBwpWN0
>>84 >>境遇が極右を生む
第一次大戦後の多大な賠償金やその他の理由での
酷い程の国家の疲弊が今の日本にあると?
>>だいたいおまえらには関係ないだろ?
関係あんだよ
今、実際に起こってる北朝鮮による国民の拉致や
韓国・中国による日本国土の侵略を容認するしかないのは
現在の憲法が、国民の生命・財産を守る事を謳っていても
守る手段を放棄してるからに他ならない
せめて、国民の生命・財産をちゃんと守れる手段を持つ憲法に改憲しないと
日本は、いつまでたっても国になれない
戦争したくないよ・・・
平和なうちに人生楽しむか
87 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:20:21 ID:ODyu0sz40
>>85 >>84>今はそれほどではないというだけの話だ
おまえこの一行は読み飛ばしたのか
88 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:21:58 ID:xmgBwpWN0
>>87 日本が、第一次大戦後のドイツのようになると予言してるのか?
89 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:25:38 ID:uF3siaBV0
日本国憲法で最も重要な条文は第13条だ。
12条もよく見といたほうがいいかな。
24条の男女平等の規定が、生得的性差まで無視した
平等主義に走らせているとも思えるのでそのあたりも
チェック。
第18条があれば徴兵制は無理。
90 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:26:18 ID:XGxDQ6pL0
>>83 与党議員と同じ答えだな。「
「国民の総意」で決めるものだろ?普通の法律とはわけが違うから、何でもキチンと
決めないのかわからんのさ。「決める理由がない」ってのも曖昧でわからん。
反対したい奴は投票してボイコットする意味なぞなくて、単に反対票入れりゃいいだけだ。
さっきも書いたが、俺は別に改憲反対じゃないんだからな。
91 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:27:18 ID:ODyu0sz40
>>88 ヨーロッパはドイツ除けばどこも反移民右派が誕生したぜ
なんで日本だけ例外を免れ得るんだよ
今は反移民なんておまえらだけかもしれないけど将来は違うだろうよ?
だいたい東京都がいい例なわけだし
おれの予言は将来反移民掲げるのが今日それを誘導した自民だという
馬鹿馬鹿しい構造だけだね
それを支持するのもおまえらだというのも予言しておこう
間違い訂正スマソ
何でもキチンと→何でもっとキチンと
投票してボイコット→投票をボイコット
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:31:23 ID:xmgBwpWN0
>>90 いやいや
昨日、
>>36でも書いたが
投票率が下がって、投票行為自体が無効になるのが納得いかないだけだよ
賛成票も反対票も国民が意思表示をしてる現われだろ
最低投票率を定めてしまえば
その意思表示が、「興味ありません」とか言う連中の為に無効になる可能性がある
それが納得いかない
94 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:37:37 ID:XGxDQ6pL0
>>93 それも「国民の総意」と諦めるしかないのでは?
改憲できずに後で国が不利益を被っても、それは国民の総意であり国民の責任。
逆に投票率を決めずに改憲して後で不利益が出たら、反対票を入れなかった国民の
総意であり国民の責任。
こうやって割り切るしかない。結局は投票すらマトモに行かない民度の問題だが、それを
語るとキリがないから止めとく。
なぁこれってそんな騒ぐことなのか?
別に国民が決めるんだから政治家は何を騒いでるのか全然理解できない
96 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:52:11 ID:ODyu0sz40
過半数ってのは50.000001%でもOKってことだぜ
あとの5割は全く無視していいってそんなのそう楽しいことじゃないだろ
おまえらもそうだけど貧困層庶民が下らんことでまぁなんつうか分断されまくってるよな
97 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:11:11 ID:uF3siaBV0
悪法だと騒いでる連中の主張を見るとよくわかるな。
困るのは
・組合活動する教師
・組合活動する公務員
・在日韓国朝鮮人
98 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:07:58 ID:xklQqAM/0
99 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:16:21 ID:Exolz+rQ0
>>94 興味がありませんって奴が最低数を上回ったら無効って事は
最終的に反対派に得する結果になるってことだよな
ってことは、例えばの話
反対派が集結して投票をボイコットすれば無効にできるってことだ
このシステムはおかしいだろ
>>99 最低投票率を設けると、投票の際の秘密が守れなくなる恐れがあるな。
反対派はボイコットすれば改正案を潰せるんだから、そうするとわざわざ
投票に行く人は改正に賛成という事が周囲から分かってしまう。
反対派が多い職場や地域で有形無形の圧力がかかるだろう。
最低投票率設定は問題多すぎて駄目だね。
102 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:46:54 ID:ErsjDQ120
>>1 >(1)国民投票の対象を憲法改正に限定
>(3)衆参両院に憲法審査会を設置し、公布から3年間は憲法改正案を提出、審査しない
この2ついらないでしょ。国民投票を有効活用しつつ、即憲法改正議論を再開すればいい。
それに、(3)って立法権もしくは憲法jへの制限となりかねないので、付帯決議あたりにして
お茶を濁すのか?いわゆる、部分的憲法停止状態にするに等しいし>憲法改正3年停止
それと、安倍首相はコメントをもっと考えるべきだっただろうな。「今は行政府に専心の身とも
いえるので、国会と党の議論を見守っていきたい」あたりで。
103 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:53:27 ID:ErsjDQ120
そういえば、最高裁判所裁判官の国民審査のように個別に可否決められるのか?
ひとつだけ欄があって、
「今回の改正に賛成の方は○、反対の方は×を記入して下さい[ ]」
これだけだったら、非常に嫌なんですが・・・。
104 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:57:10 ID:ErsjDQ120
>>47 民法は保守というか極右の反対でいつもうまくいかないね。
300日無戸籍や旧姓公称等の問題は行政対応では正直限界を超えているんだけどね。
105 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:58:45 ID:ErsjDQ120
>>61 実は関係各位が停波はちょっとあきらめてます。
106 :
9 ◆V//9///kDw :2007/05/12(土) 19:59:46 ID:RK0j4i0G0
今日9条教の人が栄で署名やってたから
「なんで嘘ついて署名あつめるんですか?」
って聞いたら暴行されたお☆
107 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:03:47 ID:ErsjDQ120
>>82 ヒトラーは極右ではない。
外交は当時の典型的保守(右)、内政は当時の革新的革新(極左)(なんか日本語変だが)。
ヒトラーは合法と脱法のカクテルで、国民と国家を入手した。
108 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:04:53 ID:T1MLwrZb0
109 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:05:11 ID:ErsjDQ120
>>85 国家の疲弊は残念ながらあるな。
色々と致命的問題化していないのは、自殺を選んだりする民族性の為だと思うが。
110 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:07:29 ID:tsFm+6SO0
今の日本で政府に対する縛りを強くする方向の改憲って有り得ねえだろなあ。
111 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:07:53 ID:ErsjDQ120
>>108 ありがとう。
これだけみると、条文ごとなり改正点ごとなりに、可否を問うことではないのかもしれんね。
112 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:23:16 ID:5vp7mwTL0
>>99 むずかしいところだな。そうしたリスクも懸念せにゃならんが
でも、この制度って代議士でもねー俺達が、仕事の傍らに法案の決定に関わるわけで
棄権が反対の水増しになるんなら、所詮それまでの法案ってのも言えるんじゃないかと。
慎重であって然るべきだとは思う。
113 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:35:10 ID:ZHyyzlZn0
そんなの「棄権が賛成の水増しになるなら所詮それまでの法案」って、
いくらでも反対のこと言える。
代議士でもない俺たちが・・・というなら、その代議士が三分の二の賛成を
しているわけだから、賛成に有利なカウントするほうが自然だといえる。
114 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:02:44 ID:5vp7mwTL0
基本的に慎重であるべきなのは変化に対してだと思うので、反対のことが言えるってのはわからんけど
> 代議士でもない俺たちが・・・というなら、その代議士が三分の二の賛成を
> しているわけだから、賛成に有利なカウントするほうが自然だといえる。
これは言えるか。
115 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:13:15 ID:wUUQFkiI0
>>112 普通はそう考えるもんなんだがな
国民の関心が集まらない改正なんてその程度のものって事だろ
116 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:14:56 ID:wUUQFkiI0
>>114 代議士が常に正しい判断をするとは限らないぞ
117 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:16:44 ID:Exolz+rQ0
>>112 憲法ってのは国民が国を縛るためのものってのが大原則
だから、国民に問う必要性があるわけ
それをもっと国民に訴えれば国民の意識も変わると思うんだけどね
後、最低投票率の一番の欠陥は
反対派の道具として使われかねないということ
118 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:21:29 ID:5vp7mwTL0
>反対派の道具として使われかねないということ
まあ、それはそれで杞憂に終わるとは思うんだけどね。
でも、最低投票率自体は、個人的にはわりと問題ないと思うようになった。
他にも論点とか合ったと思うけど、メディア規制とかはどう思うよ?
119 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:33:42 ID:A/nLBnQE0
120 :
名無しさん@七周年:
最低投票率導入はいらないが、国民投票をもっとフレキシブルに活用できるようにすべき。
イニシアティブ、レファレンダム、リコールはきっちりと根付かせないと、
「政治はお上にやってもらうだ」病が絶対に抜けず、日本を滅ぼしかねない。