【科学】アボリジニもアフリカ新人を共通祖先に持つことが確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
全人類、アフリカの新人が共通祖先

ケンブリッジ大学とアングリア・ラスキン大学の合同研究チームは7日、DNA分析から、オーストラリアの
アボリジニが約5万年前にアフリカを出て拡散した新人と共通の遺伝子特性を持つことから、アフリカから
渡ってきた新人がアボリジニの直接の祖先であることが確認されたと発表した。アボリジニだけは異なる特長が
指摘され、祖先が問題になってきたが、これで人類はすべてアフリカで誕生した新人を共通の祖先として地球上
に広がったことが裏付けられた。

地球上の人類でアボリジニだけは発見された骨格や道具の化石から他の人類と著しく異なる特長がみられ、
ジャワ原人(ホモ・エレクトス)との交配があったとの説もあった。だが、交配を裏付ける原人との共通の遺
伝子は発見されなかったという。
約5万年前のオーストラリア大陸はニューギニアと陸続きで、ユーラシア大陸とは狭い海峡で隔てられていたが、
8000年前にニューギニアとの陸続きが水没し、他の大陸から完全に遮断されたといわれる。

ケンブリッジ大学のトーマス・キビジルド博士は「アボリジニの祖先がオーストラリア大陸に最初に移動してきた
後に大陸が外界と遮断され、それが長く続いたためにアボリジニは他地域の人類と異なる特性を示すようになった
とみるのが妥当だ」と話している。

[産経新聞](2007/05/10 11:17)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070510/wdi070510002.htm
2名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:28:19 ID:f1Yorw5b0
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
3名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:28:43 ID:bl0j5maAO
なんだってー
4名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:29:33 ID:naNah4v50
アボリジ2
5こんにゃくエックス:2007/05/10(木) 12:30:36 ID:6wU7R9qf0
<ヽ`∀´> <…
6名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:31:43 ID:kstYlT8G0
僕の肛門も交配されそうです
7名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:31:56 ID:aTHFPRR50
あれなに?
カンガルー
8名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:36:53 ID:yIw+x5fwO
アボリジニーが溺れ死にー
9名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:37:09 ID:QuXnjtDw0
スレタイが日本語になってネー
10名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:39:03 ID:naNah4v50
驚くほど伸びない。
11名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:49:29 ID:nIxY9q190
>>2
2ゲットおめ!
12名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:53:45 ID:3kaFISex0
全く近頃の新人ときたら・・・ブツブツ・・・
13名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:54:07 ID:ceER97sGO
新人って、クロマニヨン人のこと?
14名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:57:19 ID:K4CvbVIZ0
この記事なんかおかしくない?
オーストラリアに渡ったのが5万年前で、アウトオブアフリカはそれより10万年前後早いというのが定説だと思ってるが。
15名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:00:03 ID:ow8pUTe10
たしかに顔形が原始人なんだが・・
16名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:02:09 ID:VHJQaDYAO
人類の起源は韓国だろ。
17名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:08:10 ID:5wQ9/6xM0
>>16
ネットで中国の起源は韓国といった馬鹿のために国家間の問題になってたなw
18名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:12:13 ID:26OpJcwI0
伸びないスレと
こんなスレでも全く関係無い中韓ネタをする中韓ストーカー。

これが2ちゃん脳生産機の便所の落書き
19名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:13:31 ID:D5EYG3E60
>>1
>アボリジニだけは異なる特長が
>指摘され、祖先が問題になってきたが、

それをいい事に人間を狩っていた
イギリス系オーストラリア人は本当に鬼畜。

イギリス人の性格の悪さは織り込み済みだが
オーストラリアの白人はマジでクソみたいな
奴らだ。
20帰社倶楽部φ ★:2007/05/10(木) 13:16:41 ID:???0
>>9
すいません、こうですね。

×アボリジニもアフリカ新人を共通祖先に持つことが確認
○アボリジニもアフリカ新人を共通祖先に持つことを確認
○アボリジニもアフリカ新人を共通祖先に持つことが確認される
21名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:17:06 ID:+wWxWt/v0
>これで人類はすべてアフリカで誕生した新人を共通の祖先として

どうも、それは承伏しがたい系統が2種ほどあるのだが。。。
22名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:30:28 ID:3iLA10E6O
>>21
ん?ヒトモドキは人類じゃないぞ
23名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:35:58 ID:KS/fI42c0
考えたら何種類(何十種類?)もいた旧人が
全部滅んでしまったってのは不思議だよな
24名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:37:35 ID:LoXblbOV0
単一進化説の裏付けか。
ミトコンドリアイブも実在することになんのかね?
25名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:38:30 ID:Uax7a0ny0
>>23
朝鮮で生き残っているらしい
26名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:41:03 ID:XEAuqcqkO
日本人の祖先も黒人なのか?それなのに何で足が短いんだろ?
27名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:44:31 ID:cyaTu9Kq0
>>26
寒冷地仕様。ずんぐりむっくりして胴に近いほうが凍傷を患い難い?
28名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:03:01 ID:Xv07Sbaq0
身長はアボリジニ並みだもんな日本人
絶滅寸前の「小さな人間」の遺伝子がはいったのかも
29名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:25:58 ID:WkbXKjFG0
>>26
狭い国土のせいで山道が多いから。
足が短いと斜面を移動しやすい。
30名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:26:18 ID:m2Rb1LhR0
旧人と新人はどのぐらいまでさかのぼれば、つながるの?
31名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:33:07 ID:3pddv3Cp0
>>14
なにもおかしくない
よく読め
32名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:04:07 ID:E9I64lVg0
>>29
運動能力が優れてなくても工夫で生き残る事ができるからかと思ってた。
33名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:37:24 ID:6MZMzZm70
>>29
食い物と正座のせいだと思ってたよ・・・
だから最近は結構足長いのだと
34名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:40:27 ID:wTPz0szO0
8000年前って結構最近なんだな。オーストラリアとニューギニアの間の海
35名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:49:07 ID:wLXbFxnu0
8000年もすれば遺伝子が変わって別の生き物になるって事か
36名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:17:33 ID:cyaTu9Kq0
>>29
なんか支持されてるみたいで嫉妬。
シベリアに見る日本人と同祖と思われる先住民は今の日本人に似通った
顔立ち、体型だったから、日本列島の環境に適応した結果であるというのは違うと思う。
37名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:21:01 ID:jzEA5yns0
旧人などと混血していないはずがない。政治的意図がありすぎ。
38名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:22:02 ID:+Spi8dT70
>>21
中国は自分から中国人だけは違うと言ってるらしい。
始めから中国にいたということに拘ってるらしく、アフリカ起源の他の人類とは別だと主張してるって、5年ぐらい前だったかな、英語版のEconomistに記事が出てたよ。
39名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:22:43 ID:n6CV8OaC0
今までアボリジニは人類ではない原人だと思ってたのか
さすが狩りまくってた白人だけのことはある
40名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:26:11 ID:CS96ngU/0
白人の7割は猿から進化したなんて信じてないし、同じでしょ

日本の皇国史観も天皇家は日本から始まったなんて言ってるけど
実際天皇稜を調べれば大陸系の遺物ばかりなんだ

自国の歴史を都合よく解釈するのは世界中で一緒
41名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:31:35 ID:Y5ZLz5G50
>>38
冗談抜きで、中国人は自分たちの事を北京原人の子孫だって思ってるって話は聞いた事がある……
42名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:32:08 ID:cyaTu9Kq0
>>40
ほとんどの天皇陵指定の墳墓は盗掘を受けていて
副葬品なんてそうそう残っていないのでは?
あと、副葬品が大陸渡来だとしても、墳墓自体は日本独自の
前方後円墳でしょ?この点についてはいかが?
43名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:35:17 ID:E9I64lVg0
>>41
北京原人が発見された時、
中国は天帝から文明を授かったので未開の土人の時代などあるはずないから、
発見を認めるのを嫌がったって話は聞いた。
そんで、ヨーロッパ人は東の果てに人類の起源がある可能性を嫌がって、
やっぱり発見を認めたがらなかったとか。
44名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:44:38 ID:+Spi8dT70
>>40
言ってないだろ。
江戸後期〜明治頃、記紀神話を歴史(の比喩)と考えて合理的解釈を施そうとして出てきたのが高天原をどこか実在の外国に求める考え。
結局西日本に一番近い外国である半島が最有力候補になって、日韓同祖なんて考えも出てくる。

ちなみに戦後、一見神話を離れたような体裁で同じ物語を書き直したのが江上の騎馬民族説。


>>41
元は人類の起源は中国、だったらしいんだが、さすがに今ではそこまでは言えないから、
一般の人類の起源はアフリカでいいけど中国人だけは別ってことになったらしい。
まあ欧米メディアが面白がって言ってる話だから、そのまま信じていいのかって留保は必要だけど。
45名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:53:59 ID:tjHIIFPF0
<ヽ`Д´> ・・・・・・

<ヽ`Д´> あれ・・・おかしいニダ・・・

<ヽ`Д´> 黒葡萄原人が人類の祖先ニダ!!
46名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:17:01 ID:NBL0saGx0
DNA分析今までやってなかったってことはないでしょ
交配説が出たから反論のために調査しなおしただけのような気が
47名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:04 ID:fwViLmdr0
>>44
>結局西日本に一番近い外国である半島が最有力候補になって、日韓同祖なんて考えも出てくる。

DNAから倭人の起源は中国が有力。
とくに米作はそうだから、そっちだな。
48名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:28 ID:2wWFSuce0
アボリジニは体は小さいけど身体能力高いからな。
喧嘩なんかもすごい強いぞ。
49名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:46:10 ID:z46gIqnj0
>それをいい事に人間を狩っていた
>イギリス系オーストラリア人は本当に鬼畜。

アングロサクソンは総じて鬼畜。
その昔、「未開地の原住民は人間か?動物か?」
と言う裁判が行われた。
法的に「動物」と認定されれば、今まで以上に奴隷を搾取できると
考えた農業主や資産家が起こした裁判だった。

幸い、裁判官の良識により人間であるという判決が出たが、
万が一動物認定されていたら、黒人解放はもっと遅れていたろう。
日本も「未開人=やっぱりこいつらも動物」と誇大解釈されていたら、
鎖国解除どころか幕府は江戸城もろとも壊滅、
大虐殺の末、日本人を奴隷(家畜)として扱う植民地化されていたかもしれない。

もし鎖国してなかったら、サクソンが持ち込んだコレラやチフスで
日本人口が激減、なんて歴史もありだったのかな。
コロンブスと初めて接触したネイティブアメリカンの部族も、
連中が持ち込んだ流感で全滅してんだよな…。
ヨーロッパ人は鼠やゴキブリ並の、生きたバイオ兵器だった訳だ。
50名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:52:40 ID:Y5ZLz5G50
>>47
> とくに米作はそうだから、そっちだな。
そもそも、中朝国境地帯は戦前まで稲作不可の土地だったし……
常識的に考えれば、東南アジア亜熱帯地方の植物である稲が、亜寒帯に属する中朝国境地帯を通って朝鮮半島から日本列島に伝来するはずがないんだけどなぁ
何でか、あの半島では「ウリナラが日本に米作を伝えた!」って事になっている
51名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:59:12 ID:va525C+jO
>>49
だがちょっと待って欲しい。日本人も古来よりアイヌ人を初めとした他民族の土地を奪い生活基盤を奪ってきた。ときには残虐な方法で殺害したこともあった。
つい半世紀前にも、日本軍は韓国を併合し、「南京大虐殺」で三千万とも言われる人々の命を奪った。
憲法改正の声が高まる昨今、過去の惨劇を深く反省し、記憶に留めること、そして平和な国家、世界を築くために行動していくことが必要だ。
52名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:01:46 ID:1tm994KF0
「南京大虐殺」で三千万とも言われる人々の命を奪った>>>
3億の間違いじゃね?
53名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:02:52 ID:gWB1XN/C0
>>52
この歴史修正主義者め!
実際は30億人だ
54名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:12:40 ID:foqrSgdf0
>>49
別に明治になって日本の人口が激減したりしてないだろw
何をナンセンスな。
55名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:17:22 ID:3wqgfOH40
>>50
中朝国境じゃなくて、東南アジアから中国の南東部ってことじゃないの?
大陸からの人の流入を否定する人たちって、中韓と一緒にされたくない
って感情が前提にあるあまり見方が偏向的になりがちなとこあるとおもう
56名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:43:23 ID:HjeXlduo0
中国人と韓国人は北京原人が祖先だろ?
57名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:07:45 ID:FPkfIDJh0
>>31
読み返したけど、やっぱりおかしいと思うけど
最初の一文読んで、なんともおもわんの?
58名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:50:55 ID:z61fXLES0
>>28
日本人が小柄なのは進化の結果らしいぞ
59名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 18:06:29 ID:986WNX/B0
>>58
そういうのは退化というのではないの
60名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 18:33:30 ID:23c3gLPp0
>>59
食料をあまり必要としないということは進化ともいえるのでは?
あと、日本人は飢饉を乗り越えた人たちが生き残ったので栄養をためとく力が強いということも。
61名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 18:35:25 ID:T2KVtiaQ0
62名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 18:44:57 ID:k7PL2XCY0
進化×
退化×

適応○
63名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 18:59:40 ID:986WNX/B0
>>62
いやどうかんがえても退化だろ
初めミジンコみたいな小さな生き物からでっかい象が進化してきたわけだ
それともでっかい象からミジンコが進化してきたとでも??
64名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 19:03:49 ID:sq9j0QC3O
>アフリカ新人
ドラフト候補みたいだな
65名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 19:05:27 ID:k7PL2XCY0
ミジンコがどう頑張っても象には発展しないと思うけどw
身長程度なら適応でしょ。
66名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 19:12:46 ID:986WNX/B0
>>65
ミジンコとは言ってないよ
地球上に初めて出現したのは、ミジンコみたいに小さな生き物だったわけだ
カビだとかバクテリアとか言うのかも知れないけど、俺は専門外だから分からん
でも初め小さくて、何百年も時間を経過して、象みたいに大きい生き物が出てきたわけだ
ということは、生き物は小さなものから大きなものへ進化してきた、と考えるのが妥当だろう
すると、日本人が小さくなったのは、いわば進化の流れに逆行する現象なわけだ
進化の反対語は退化だろう

というわけで「退化」というのが適当だと思うんだけど、どうよ??
67名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 19:29:11 ID:i0b9XRN60
>>49
アメリカに移住した白人は、伝染病の患者が使っていた
毛布をネイティブアメリカンらに「友好の証」としてあげたとか。
結果、抗体の無い彼らは謎の奇病に次々かかってガクっと
数を減らしましたとさ。ちゃんちゃん♪

あとマンハッタン島は麻袋1つで取引されたんだったかな。
白人の使う字の読めない、契約の意味が分らないネイティブ
アメリカンの酋長つかまえて、二束三文で騙して買い叩いた。

あいつらマジで鬼畜。いい人もいるけど、「キリスト教徒以外は
未開の蛮族で家畜以下」と考えてる田舎者の馬鹿も大勢いる。
68名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 19:35:42 ID:i0b9XRN60
>>41
それから、冗談ぬきでマジで
「失われた北京原人の化石は、日本が日中戦争のころ
略奪していまは皇居の地下の宝物庫に眠っている」
って思ってますね。あの人たち。

あと冗談ぬきで
「日本人は徐福の子孫」
って本当に思ってるみたいでちょっと怖かった。
69名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:59:29 ID:+0PC3ges0
絶滅した旧人は、死んだ仲間を埋める時に花も一緒に埋めていたらしい。
70名無しさん@七周年
ヨーロッパ人の思想は肉食の思想という本を読むと大体分かる。