【政治】松沢知事、喫煙率減目標設定に難色示した柳沢厚労相を批判 「国民の健康を守るのが役目」…神奈川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★松沢知事:喫煙率減目標で厚労相批判 「国民の健康を守るのが役目」 /神奈川

 松沢成文知事は8日の記者会見で、柳沢伯夫厚生労働相が同日の閣議後会見で喫煙率を
減らす数値目標の設定に難色を示したことに「厚労相としてはずいぶん弱気だという感想を
持った。国民の健康を守るのが厚労相の大きな役目なので、リーダーシップをとるべきだ」と
批判した。
 松沢知事は「県から率先して受動喫煙防止、喫煙率を下げる運動をしていきたい」と述べ、
マニフェストに盛り込んだ「公共施設禁煙条例」に関する審議会を設置し、来年度中の成立を
目指す考えを明らかにした。
 政府の「がん対策推進協議会」では、国民の喫煙率の半減を目標とすべきだとの意見が
出ていたが、柳沢厚労相は8日の会見で「数字が個人の振る舞いと関係ないところで取りざた
されるのはまずい」と述べた。【山下修毅】

毎日新聞 2007年5月9日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20070509ddlk14010657000c.html

※関連記事 <喫煙率>数値目標設定に難色 柳沢厚労相

 柳沢厚労相は8日の閣議後会見で、たばこの喫煙率を減らすための数値目標について
「数字が個人の振る舞いと関係ないところで取りざたされるのはまずい」と述べ、設定に難色を
示した。がん対策基本法に基づき設置された厚労省の「がん対策推進協議会」の議論で、
国民の喫煙率半減を目標に掲げるべきだとの意見が出ていた。

5月8日11時58分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000044-mai-soci
2名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:02:47 ID:ETfbdFH+0
神奈川県民です
3名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:06:12 ID:Ddvvjlg30
私は戦争を知らないが、同じにおいを感じる。(科学環境部)
4名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:07:33 ID:YmavErUu0
とりあえず飯食う場所での全面禁煙早く実現しろ
5名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:10:21 ID:K2+T1hjf0
歩きタバコ禁止令

子供の顔にタバコがあたったら傷害になるぞ
6名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:11:59 ID:pcllLKAf0
横浜市民ですが路上喫煙の多さに辟易しています
7名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:12:21 ID:Lp81pUha0
タバコが売れないと税金徴収率も低くなるから政府としても問題か
8名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:14:44 ID:sAdsyG8y0
歩きタバコは相変わらず減らないね。
マナーを守れといくら言っても、相変わらず吸殻を路上に捨てまくってるし。
9名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:15:25 ID:1y3Pl9On0
>>7
税収が落ち込むギリギリまで税率を上げれば良い。
1箱1000円位までなら税収は落ち込まんだろ。
10名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:16:13 ID:ud5SxKIMP
厚労相のくせにWE推進している奴だからな
11名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:27:22 ID:QaBt/mJ+0
ここまで言うのなら販売自体禁止にしろよ
12名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:27:28 ID:0MwgQSq00
タバコ税よりも健康保険にかかる金額のほうが多いのでは?
13名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:28:08 ID:0tEyy4O50
川崎市民ですが、松沢知事の言っていることは正しい。

柳沢って旧大蔵族?
税収を減らしたくないのか?
14名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:39:36 ID:CK0UR9xe0
松沢知事は民主党だけど信用できそうな人だね
そういえば石原知事の応援に駆けつけたりしてたような
15名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:35:45 ID:KKvlB0Dn0
喫煙者=テロリスト



16名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:43:54 ID:Vy/Jo/On0
松沢、お前に入れた一票返せ
17名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:45:20 ID:QbuJtsfY0
あほう
独裁者じゃあるまいし
個人の嗜好まで政府で管理できるか
18名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 20:28:36 ID:VCi/ogk40
>>17
個人の嗜好で済まないのがタバコ
有害な煙を撒き散らし周囲の人間にまで害をもたらす
税収よりタバコに関わる医療費負担のほうが多く国家財政に悪影響
国民総生産も押し下げる
19名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 20:43:59 ID:JlMamjavO
タバコポイ捨てとかする奴はホントガキだな。
ゴミ一つろくに捨てれないなんて。
恥ずかしい奴らよ。
20名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 20:46:49 ID:je6++MFp0
松沢知事のいとこの私が一言いってやるよ

もっとまともな政治しろ先祖が泣くぞって!
21名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 20:51:13 ID:AmK5dGL20
柳沢は厚生より労働、特に経営者の代表みたいなもんだからな。
健康のケの字も気にしちゃいないだろ。
22名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:06:00 ID:R4j5Kbi+0
>>20
イタコの俺が口寄せしてやるよ

成文は知事まで出世したというのにお前ときたら…
23名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:45:18 ID:q7HjNiGIO
テレビ出るのが大好きなサカナ君の影に隠れて、何やっても地味なんだよな。
山梨に独自に水源持ってて県の水道使ってない横浜市民が水源保持名目で、個人県民税超過課税(0.025%)取られるのって納得いかない。
高級取り県職員や何も仕事がない政令市横浜、川崎選出県会議員の給与を2%ぐらい削れば、それぐらいの金作れるだろ。
24名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:55:40 ID:KKvlB0Dn0
たばこ自動販売機全廃すべき

未成年犯罪誘発装置だ



25名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:59:22 ID:WuXBwCNk0
>>17
無人島でケツの穴までタバコ突っ込んで吸ってろや基地外
26試されるだいちっちφ ★:2007/05/10(木) 22:33:17 ID:???0
たぶん見落としてた、同じ記者会見の記事です。

★公共スペース全面禁煙条例の08年度制定に意欲/神奈川知事

 松沢成文知事は八日の定例会見で、公共スペースを全面禁煙にする全国初の条例制定に
ついて「がん対策のためにも、神奈川から率先して喫煙率を低下させていきたい」とあらためて
意欲を示した。

 同条例をめぐっては昨年十二月からことし一月にかけ、喫煙規制の賛否を問うアンケート調査
をインターネットで実施。この際、日本たばこ産業(JT)が社員に「条例化反対」の投票を働き
かけていたことが分かり、県は別の方法でもう一度アンケート調査を行うことになった。

 知事は「ことし一年は県民や県議会の意見を聞きながら、具体的な条例の内容について専門家
による審議会を設置して議論していきたい。二〇〇八年度には条例を成立させ、多少の反対は
あってもスタートさせたい」と述べた。

神奈川新聞 2007/05/09
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimay070525/
27名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:42:10 ID:eVM6hnN50
はじめにタバコが規制された。

私は喫煙者ではないので黙っていた。

次にアルコールが規制された。

私は酒飲みではないので黙っていた。

そして香辛料が規制された。

私は不安だったが、辛党ではないので黙っていた。

砂糖が規制された。

私は甘党なので立ち上がった。

しかしその時にはもう遅かった。
28名無しさん@七周年
喫煙者を取り締まれば
健康だけでなく治安を守ることに貢献できる