【論説】「小泉政権が格差を広げ日本をダメにした」「欧州に倣え」と主張する識者、サルコジ氏当選をどう説明してくれるのか 産経抄★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 大盛況だったと伝えられる、3月のパリ・オペラ座の歌舞伎公演をこの人が見ていたら、
どんな感想が聞けただろう。フランス第五共和制6代目の大統領に選出されたニコラ・
サルコジ氏(52)といえば、どうしても3年前の大相撲をめぐる発言を思いだしてしまう。
 ▼「肥満者の戦闘は、知的スポーツではない」。2005年10月にパリを炎上させた
暴動犯に対する「人間のクズ」発言も強烈だった。「国家元首」の品格とは一見無縁のような
人物が、どうして大統領選で圧勝できたのか。

 ▼有権者の多くが、サルコジ氏のあくの強さを、改革に欠かせない「勇気」ととらえた。
これが小紙の山口昌子パリ支局長の見立てである。「勇気」の源は、その出自にあるようだ。
 ▼ ハンガリーからの亡命貴族とユダヤ移民の母親との間に生まれ、他の有力政治家のように、
ENA(国立行政学院)出身のエリートではない。民族、宗教、出身国にかかわらず、
「自由・平等・博愛」の原則が適用されるのがこの国の建前とはいえ、実際には差別がない
はずがない。
 ▼ そのなかでのし上がってきた「勝ち組」の代表選手が、信念として米国型の競争社会
の実現を訴えるから説得力がある。メディア利用にたけ、高福祉社会を守ろうとする
“抵抗勢力”から、「強権政治家」と決めつけられても動じない姿は、小泉純一郎前首相
を彷彿(ほうふつ)とさせる。

 ▼ そういえば、小泉政権が格差を広げ、日本をダメにしたと主張する識者は声を
そろえて、米国型資本主義と決別して、欧州に倣えという。米国は世界で孤立して
いるとも。その欧州の大国が、英独に続いて市場経済主義の政治へと舵(かじ)を
切った。対米外交も変わるだろう。この事態をどう説明してくれるのか。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/070508/sks070508000.htm
■前スレ(1の立った日時 05/08(火) 10:57)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178589466/
2名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:24:10 ID:RQXJzN2B0
産経はチンピラが書いてます。
3名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:25:25 ID:vpm8ytVM0
ここでの識者の名前は誰?

4名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:26:07 ID:iZo1hsRTO
朝日は在日が書いてます
5名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:27:41 ID:Ere3g3Jc0
ttp://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/01/images/12french5.jpg
もう会ってるのか。
早いな。
6名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:30:00 ID:C2ULxwi10
>>1

> メディア利用にたけ、高福祉社会を守ろうとする“抵抗勢力”から、「強権政治家」と
> 決めつけられても動じない姿は、小泉純一郎前首相を彷彿(ほうふつ)とさせる。


笑っちゃった

当選したってだけで、良いか悪いか、まだわかんねだろ


7名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:30:44 ID:y6l9ghc+0
サルコジもロワイヤルも、国歌斉唱、フランス万歳!とやっていた。
つか、当たり前だよね。でも日本でこれをすると・・・・・
8名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:30:48 ID:jKzSYoTj0
このコラムはともかく、一般に産経と最近の朝日の現地からのフランス報道は強い
山口の新著は読んでおくべきだよ
9名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:31:15 ID:X51+pk63O
反米厨&アンチ寝織部涙目www
10名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:32:41 ID:uw19KZBg0
結局、ユダヤの望む世界になるんだなこれが
11名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:33:27 ID:ubjgPzWy0
統一協会がユダヤ叩きか
12名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:33:28 ID:ox0YNOLW0
>>1
どう説明って、日本人とフランス人はバカでしたってだけだろ
13名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:33:36 ID:e6Hm7eZK0
オバマとサルコジか面白い組み合わせだな。
14名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:34:15 ID:ENQFIEd/0
欧州の大国といってもGDPは日本の1/3+程度しかない
15名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:35:07 ID:UcVtc5am0
産経の必死さが笑えるwwwww
16名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:36:11 ID:LLblspIw0
こんな私怨に満ちた文章を書いて金をもらえるんだから、まぁおいしいわな。
17名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:36:21 ID:Jsh/59hM0
ワークシェアリング(各々の法定労働可能時間を減らして
企業が多数雇用せざるを得なくなる事で社会全体が
失業率を下げて行こう、という政策)のためにシラク政権は
週35時間以上の労働を禁止した

しかし企業は新規雇用で生じる欧州ならではの福祉負担を担えないため
法定時間内に激務させることで対応せざるを得ず雇用は伸び悩んだ

ロワイヤルは「違法残業をもっと厳しく取り締まり保険とかは補助金を」と
サルコジは「労働者本人が望む(稼ぎたい)なら35時間越え認めよう」と主張

ロワイヤルがちょっと劣勢だったので極左候補に応援要請(サルコジは要請せず)

極左候補は対談した後支持者にこう訴えた
「サルコジにも【ロワイヤルにも】投票するな」と。
18名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:36:51 ID:D9xKeMm80
あれ?
教育問題を考える、とやらで新自由主義路線やグローバル化は
よくない、みたいなこと言ってなかったっけか?

まぁマスコミが何枚も舌をもってることにはもう慣れたけど。
19名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:37:19 ID:ZvrOQtB6O
フランスの労働規制を見れば、なぜ規制緩和が必要かがわかるよ。
20名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:37:41 ID:AtzDB2T4O
新自由主義3大国



アメリカ、中国、インド
21名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:37:42 ID:nGjPTWC70
>>14
一人当たりGDP見ような、うすのろ
22名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:38:10 ID:+XRUq4Ed0
自由競争や格差社会批判してるのは現在規制や利権に守られうまい汁を吸ってる奴ら
23名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:38:31 ID:brXC5KGYO
何で日本には普通の新聞がないのか
24名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:38:41 ID:BgJ25iUI0
>欧州に倣えという
これ以降、規範としての価値は無くなった。

>この事態をどう説明してくれるのか。
フランス人の自滅。
25名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:39:15 ID:/rOKTB3l0
>>21
為替理解できないうすのろ発見w
こういう奴に限って中国がGDPで日本を抜くとか煽りそうw
26名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:39:16 ID:gxoYcDQa0
何を勝手に勘違いして勝ち誇ってんだよ、3K珍聞w
猿コジラは、民族主義の保護主義者だし、人種差別主義者だ。
猿のどこをみると、格差万歳になるんだよ。

猿は、残業手当を解禁するから残業してくれ、働いてくれっていってるぞ。
そのどこが、残業手当廃止法案を出そうとする安倍糞と似てるっていうんだよpp
27名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:39:17 ID:RIYMYxyj0
>>20
なんかアレだな。
28名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:40:27 ID:rhxb8hQc0
29名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:40:59 ID:H7uFN/Vj0

産経のバカ記事さらしあげwー

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<そんなことより、靖国の電撃分祀発表まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
30名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:41:06 ID:C0IbGP0M0
>>25
一人当たりGDPはたいていの場合、購買力平価で
全部同じにみたてて評価してるからその批判は意味不明。

各国通貨は違うけど一人当たりGDPはドルベースの
所得でぜんぶはかられてる。
オツム大丈夫か?
31名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:41:43 ID:H2spwu7u0
ヨーロッパの亡命貴族の子息だから成り上がりじゃないじゃん。
加えてユダヤ系のバックアップ付き。
32名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:41:58 ID:vHiIeiv80
やっぱ、ユダヤ人てあたまいいんだな。
根性と努力では太刀打ちできないか。
33名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:42:09 ID:6aZteKdNO
サヨは今北欧諸国に夢中です。
資源の有無や国家規模を無視して妄想でもうグチョグチョ
34名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:42:30 ID:dskSTauT0
思ったより批判的な書き込みが多くて驚いた。
言ってることは正論だと思うけど。

つーか小泉政権が日本をダメにしたって、じゃあ今の新卒売り手市場の好景気は
どう説明してくれるんだ。
35名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:42:37 ID:3vpCqXKp0
>>25
為替がいったいどう関係するの>?
為替が上がろうと下がろうと、経済成長してれば
一人当たりGDPは確実に向上していくぞ。

日本のこの半世紀を見ればわかると思うが。
いった、あんたが為替なんてのを持ち出してきて
なにを言いたいのかさっぱりわからない。
36名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:42:37 ID:fCqRjkBq0
>>1
いくらなんでも感情的すぎるから冷静になれ。
朝日じゃあるまいし。
37名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:42:44 ID:xrnD51mF0
>>23
文系を駆除しないから、文系が新聞を作ってる。
しょうがないじゃん。
38名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:43:54 ID:kVpiItH10
今のフランスは日本よりひどい排他的社会だからな
ほんの10年前とは比べ物にならんくらいにね
まぁ、猿になるのも分かる気がするよ
39名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:45:18 ID:7RmHT0yq0
日本やアメリカみたいに、グローバル化しすぎて手がつけられなく
なるほどの経済運営はできないと思うな。

だって、若者が元気すぎるもん。
サルコジがあんまやりすぎたら、彼らがその都度暴れてブレーキ
かけるっしょ。
そこが、日本とは違う点。

フランスは、対立軸がきちんと機能してるので、たぶん行きすぎ
にはならない。
40名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:45:54 ID:n8Oz2jPmO
小泉にしろ、サルコジにしろ、要するに、大衆の環境が悪化するのは避けられないから、
せめて心理面では、嫌な外国人を排斥して鬱憤晴らししようってことさ。

現実に、日本人の雇用が悪化したのは、中国人の低賃金のせいだしな。
ただ、鬱憤晴らしは確かに出来るが、別に物事は大して改善しない。
41名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:46:16 ID:C2ULxwi10
>>34


あたま大丈夫?


今の景気は郵政民営化のおかげですか?



42名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:46:27 ID:RQXJzN2B0
フランス人は次の暴動を恐れてます。
43名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:46:43 ID:H7uFN/Vj0

> ▼ そういえば、小泉政権が(ry
なんだ朝日↑のパロディだったのか、叩いてゴメンw産経の高等戦術だったようだ。。。

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<そんなことより、靖国の電撃分祀発表まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/ 
44名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:46:53 ID:kAfUqe420
>>39
グローバル化しすぎてる?
日本はかなり規制が保護が多い国だと思うが。
農業にどれだけ税金つぎ込んでるのかと。
45名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:47:04 ID:piz1Sa1O0
ネオリベというすばらしい潰しあいにフランスという
新しい仲間が参戦してきましたwww
みなさん、歓迎しましょうwww
46名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:47:18 ID:4LTLPGrY0
フランスは家柄で将来が決まる社会。マスゴミの言うような地上の楽園のようなことは無い
47名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:47:50 ID:vHiIeiv80
小泉が日本をダメにしたとはだれも言ってなくて、
日本が墜落しないように、バラストを捨てる準備をしたという方が正しい。
実際に捨てるのはこれからだと思うが。
48名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:48:22 ID:L+a8WIMoO
>>46
マスゴミのフランス美化は異常だよね
49名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:48:23 ID:ow7qbhSQ0
そのうち鬱と自殺と過労死が大量発生。
50名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:48:35 ID:fq2AxL9DO
>>39
そういうことやってるからフランスは停滞するんだろうな。
51名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:48:36 ID:H6MKlc//0
火病新聞産経w..._〆(゚▽゚*)
52名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:50:08 ID:oj7jHElZ0
サルコジが小泉と同じ政策を実施したら初めて言えるセリフだろ。これは。
53名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:50:35 ID:/6Jx1aeK0
小泉を見ちゃった俺らとしては非常に複雑な気分だな。
そのうち若者の目から生気がなくなるんじゃないか?
今はまだ暴れる余裕があるようだが。徐々にそんなものはなくなる。
54名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:51:23 ID:8Ew6SrAgO
>>48
空気読めてないマスコミ批判するお前が異常
55名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:51:30 ID:2Q8EDOmH0
最近EU調子乗りすぎだからここらでこけるぐらいがちょうどいい。
ユーロ下がれ。域内経済成長止まれ。
56名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:51:37 ID:o12TqLBZ0
>>1
スレタイ煽りすぎ

産経妙もフランス=欧州に倣え
話が飛躍しすぎ
57名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:51:40 ID:vHiIeiv80
お隣のドイツはどう反応するのかな。
移民がドイツに流れてネオナチが活気ずくかも。
58名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:51:51 ID:6dG3Y8gX0
 景気が拡大してるのに所得が下がってるから批判してる訳で、それを国内で移民が
大暴動してるフランスと同列に語ってどうする。
 確かに左派の言ってるヨーロッパを見習えって話は馬鹿げてるけど、それの批判の
仕方として最悪だよ。
 これじゃ逆朝日新聞になるだろ。
 これはさすがにちょっとがっかりさせられたよ。
59名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:51:52 ID:c9Ax1wgS0
格差は洒落にならんぞ。
世代間格差、若年層のワーキングプア、子供生む世代が子供を作れない現状を作り出してる。
ますます少子化に拍車をかけてどうする?日本潰す気か?
60名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:52:15 ID:rJV5vPC70
自国民をこれだけブッ殺して平然としていられるその神経がまさにサイコパス、精神異常者としか言いようがない。

自殺:ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
14年 32143人 
15年 34427人 8897人 (25.8% 経済苦) 
16年 32325人 7947人 (24.5%)
17年 32252人 7756人 (24.0%)

変死:
15年 13万 (予測)
16年 136092人 ttp://Miniurl.org/0mu
17年 13万 (予測)

行方不明者数:
15年 101855人 ttp://Miniurl.org/7OJ
16年 10万 (予測)
17年 10万 (予測)

消費者金融17社が受け取った死亡生命保険 
15年 5万 (予測)
16年 5万 (予測)
17年 5万1197件
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200610060086.html
61名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:52:25 ID:DhTLbees0
これでフランスが駄目になったら、どう説明してくれるのか
62名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:52:47 ID:NnjhG96F0
フランスの歴史なんて行き過ぎて戻っての繰り返しじゃないか
なんで行き過ぎないって言い切れるんだw
63名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:53:05 ID:FaKeciM/0

鬱病キチガイ元NHK職員立花孝志なんてソースのない話を書き込んでただけで いまさら正体バレバレじゃん  
全然相手にされないから今度はNHKに受信料裁判しかけてるじゃん NHK板見れば一目瞭然 あほか!  
64名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:53:07 ID:sU87uQlA0
欧州は消費税があるから格差がすくないんだよ。
なのに消費税上げるなっておかしいだろ
65名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:53:18 ID:qVTWYJzr0
小泉なんて米帝ただの使い走りだし、どう説明するって無責任な米帝誘導だよね。
66名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:53:24 ID:Uny/Zs370
産経も的外れだなあ

サルコジ≠小泉
サルコジは叩き上げだけど、小泉は世襲制政治貴族の3代目で大金持ち

小泉は、経団連・創価学会と癒着して、金持ちの立場から金持にやさしく
貧者にきびしく、官僚や企業の既存の権益は守る「実力主義・能力主義
でもなければ競争社会でもない国」を作った
実際の改革はことごとく失敗に終わったのに、マスメディア戦略で
バカな国民を操って人気を保っただけ

サルコジは、自分がそうであったように、下からでも強者が勝ちあがれる
競争社会を作ろうとしている

全然立場が違うじゃん
67名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:53:51 ID:Wrpv6rq+0
おそらくだが


フランスの小泉みたいなもんで、あいつはいろいろやってくれると
思うよ。国をだめにしてくれる様々なことをね。
68名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:54:10 ID:2Q8EDOmH0
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
69名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:55:06 ID:fq2AxL9DO
>>58
左派の連中が無責任に「ヨーロッパを見習え」とか言わなきゃいいんだよな。
彼らは彼らで病んでいるわけで、
そういうことを正しく認識しなきゃならない。
70名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:55:29 ID:8Ew6SrAgO
>>50
日本が停滞してないとでも言いたいのかこのB層がw
71名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:56:06 ID:vHiIeiv80
ネオコンと連動するのかな。
米の大統領選までの間は。
72名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:56:24 ID:Ujrklpru0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   フランスは衰退する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
73名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:56:36 ID:C2ULxwi10




だからな、日本より数年遅れて


後悔するってだけの話



74名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:56:49 ID:9HqiE3pz0
対立候補のタマが悪かっただけだろ。それで53対47なんだろ。
それをサンケイは鬼の首取ったように。本当に幼稚だな。
75名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:57:11 ID:G8vn6YV/0
('A`)物事が直線的に推移する、と思ってる連中は
  識者とやらと同じ人種だよ。
  ま、そうでない奴の方が少ないけどさ。
76名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:57:13 ID:2Q8EDOmH0
>>1
フランスは墓穴を掘った、と説明する。
77名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:58:04 ID:/G/eTBEaO
おまいらが選挙で選んだ政策だろ?w

自己責任だ
78名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:58:27 ID:GzIvThFZO

イラク戦争は泥沼化しない、大量破壊兵器があると言った産経は、
大量破壊兵器もなく、泥沼化しているイラク情勢をどうしてくれるのか?

79名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:59:10 ID:Pz7N4Bp70
>>78
産経の先見性に期待するほうが時間の無駄だ。
80フランスはアメリカの植民地じゃないから:2007/05/08(火) 19:59:16 ID:xgCkqAuUO
■■■■■◇■■■■■
■■□□■□■□□■■
■□■□□□□□■□■
□■□■■□■■□■□
□■□■■□■■□■□
■□■□■□■□■□■
■■□□□□□□□■■
■■□□□□□□□■■
日本史上最悪ペテン師が絶叫した、改革なくして
成長なし!株価を下げる政策をして180度方針転換
底値で買った外資は大儲け。気がつけば社長は
アメリカ人。その為の企業減税、残業手当て無し
□□□□□□□□冠
□□□□□□□□■
□□□□■□□■□
□□□■■■■■□
■□■■■■■■□
□■□■■■■■□
■□□■■■■■□
■□□■□■■■□
□□□■□■□■□
□□□■□■□□□
□□□■□■□□□
【小泉、竹中】
よく提灯持ちが小泉を織田信長に例えるが、実は
日本という城を攻める敵方に内応し、火を放つ
卑怯者。破綻銀行をただ同然で外資に売り税金で
再生する。これらの動きのなか、インサイダーで
儲けた者たちがいたのだろうか。警察は沖縄で
惨殺された元ライブドア野口の返り血に染まった
シャツ、野口と同伴者の映った空港監視カメラの
映像を処分して職務を完全放棄。(野口は安晋会
81名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:59:26 ID:LIQ5SzFSO
もとを正せばラテンのフランスは、今回初めて、アングロサクソン流のやり方に期待したんだよ。フランス型天下り閉塞社会の行き詰まりを受けてね。
アングロサクソン流のやり方は大概、福祉政策への不満から生まれるのよ。
で、フランスが欧州モデルのように言われるけど、いわゆる欧州的な理論モデルはイギリスのもので、アングロサクソン流の行き詰まりを経験して生まれたもの。もちろんこれも行き詰まりを迎えているわけだけどね。
フランスはこれから、アングロサクソン流の行き詰まりを迎えるかどうか。
日本は福祉政策の行き詰まりも、アングロサクソン流のやり方の行き詰まりも、よくも悪くも経験せず、アングロサクソン流のやり方と、イギリス的やり方を組み合わせてるから、目的とやり方に、やり方が生まれた背景とはズレが生じてる。
82名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:00:17 ID:yDf1K4Hc0
日本はどうみても衰退していると思う。
中国のおかげで、外見だけ良くみえてるだけ。
以前の日本も問題はあったが、人は大事にしていたと思う。
83名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:01:37 ID:fcUXq5YD0
無尽蔵と思えたユーロ高騰もようやく終点が見えてきたな。
順調にブレア政権も崩壊する予定だし。


これからヨーロッパは見事なまでの相互窮乏化政策、叩きあいを演じてくれるだろう。
84名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:01:44 ID:kAfUqe420
おまいら文句ばっかだな。
じゃあどこの国をモデルにすればいいんだよ。
85名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:01:56 ID:fq2AxL9DO
>>60
年を追うに従って明白に経済死が減っていますね。
86産経はベンジャミンいうところの『エセ右翼』か?:2007/05/08(火) 20:02:20 ID:xgCkqAuUO
□□□□□□□□■
□□□□■□□■□
□□■■■■■□□
□■□■■■□□□
□■□■■■□□□
∴□□■■□□∴∵
μ∵■∴∵■∴μ∴
∴■∵∴μ∴■∴∵
■Ω」ΩΩ」Ω■Ω
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Ekokumin-shinbun/H16/1606/1606034sell.html

9兆5293億の税金を費やした新生銀行(旧長銀)を
たった10億で外資に献上しさらに8530億現金還元

ラムズフェルド国防長官様のためにタミフルを
大量に買い受けしたり
朝鮮銀行に兆単位の税金ぶち込んだり、人のもの
を大盤振る舞いの小泉、そのみかえりは
□□□□□□□□□
■□□■□□□□□
□■■■■□□□□
□□■■■□□□□
□□□■■■□□□
∴□□■■□□∴∵
μ∴■■■∴∵∴μ
∴∵∴■∵∴μ∴∵
Ω」■Ω」ΩΩ」Ω
87名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:02:23 ID:i/Q92a940
>>70
選挙結果に火病って、極左が内乱を起こす発展途上国よりはマシなんじゃね?
88名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:02:54 ID:TamUJCi10
格差否定と小泉・安倍擁護の努力厨の正体が何であるかよく解るいい記事ですね。
89名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:03:10 ID:qVTWYJzr0
>>84
モデルにするんじゃない、モデルになるんだ
基本的思考の誤りだなw。
90名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:03:22 ID:2sWKezrg0
サヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww

プギャースプギャプギャプギャーwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:04:19 ID:2iW+TE7r0
あほな産経に説明してやれ、インテリども。
92名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:04:51 ID:ow7qbhSQ0
面白い現象だな。
アメリカでは次の選挙でネオリベラリズムが崩壊を迎えようとしてる
一方で、欧州では今回の選挙やおそらくは英国の次の選挙などで
ネオリベラリズムが台頭しはじめている。
93名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:05:37 ID:a456AJ6T0


経団連資本家とウヨク思想が結びつくのは確定的に明らか

給料・仕事を失いたくない中流下層労働者はウヨク思想と適度に

つきあうべき。自分で自分の首を絞めるんじゃない!!!

注意しろ!!!!!!!!!!!!!!


94前書きだけ読むだけで納得。なぜこんなミラクルが起こるのか:2007/05/08(火) 20:05:51 ID:xgCkqAuUO
http://i.pic.to/azhrv
□□□■■■■■□□□
□□□□■□■□□□□
□■□□□□□□□■□
■■■□□□□□■■■
■■■■□□□■■■■
■■□□□□□□□■■
■■■□□□□□■■■
【インサイダー】
竹中の海外口座に100億円超の預金?
http://blоg.goo.ne.jp/btblog.php?pid=entry&uname=2005tora&eid=7bfea938ee76eb3f78fc665f3c872ef9&p=1
【りそな疑獄】公認会計士平田聡、りそな国有化
発表直前に死亡
↓↓↓↓↓↓↓↓
かつてリクルート事件の端緒をスクープした記者
鈴木啓一氏、特ダネ寄稿した夜、東京湾に浮かぶ
【特ダネ】"公的資金投入後に急増"りそな銀行、
自民党への融資残高3年で10倍
↓↓↓↓↓↓↓↓
【ワンパターン】りそな銀行を洗っていた太田
国税調査官、なんと植草と同じ手鏡逮捕!!
【りそな竹中】
読売記者、後ろ手に手錠、口に靴下詰め込んで
ガムテープ、警察は事故死として職務を完全放棄
□□■■■■■■■□□
□□□■■□■■□□□
□■■□□□□■■■□
□■■■□□□■■■□
■■■■□□■■■■■
■■■□■□■■■■■
■■■■□□■■■■■
■■■■□■□■■■■
95名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:05:54 ID:fq2AxL9DO
>>60
年を追うに従って明白に経済死が減っていますね。
96名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:06:21 ID:xJ1aFAHy0
ヨーロッパが勝手に自滅しても日本は何も困らない。
ライバルが減ると喜ぶべきだ。
97名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:06:49 ID:HsCsIpce0
>1
>ハンガリーからの亡命貴族

ハンガリー精神に富んでいるわけだな。
98名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:07:41 ID:VCEp9OKc0

小泉がダメにするのはわかっていたのに

あえて子鼠に投票したバカ低能日本人有権者が一番の

犯罪者だろ!!!

自民に投票する日本人は犯罪者だな!!

99名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:07:49 ID:fgaJHsdJ0
どう考えても格差の原因は長期不況だろ。
なんだかんだ言っても10年以上続いた不景気を回復させた
小泉の功績は大きいよ。
100名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:09:08 ID:fq2AxL9DO
>>60
年を追うに従って明白に経済死が減っていますね。
101名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:09:46 ID:A7czgG3m0
確かに参詣があほだなこの記事は
朝日毎日よろしくこんな低能記事書いてても買う馬鹿がいるからな
102名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:10 ID:G8vn6YV/0
>>93
ところがだ、日本の場合は
下層階級民が天皇を持ち出して
既存体制をひっくり返そうとするわけだ。
天皇を盗られた方が負けだよ('A`)
103名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:11 ID:LCI6kzvK0
>>98
それでも他の政党よりマシと思ってしまえる所がねぇ・・・・
他の政党は自爆しすぎなんだよ
104名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:19 ID:JlHScoiL0
欧州に倣うことなど何もない。あんな銃社会馬鹿げてる。
105名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:35 ID:kAfUqe420
さっきから自滅自滅って。
サルコジのやる何が問題だというのか。
ロワイヤルとかいう人より明らかに選択は間違ってないだろ。
これ以上じゃぶじゃぶ福祉なんてやってられないし。
前からフランスはおかしいと思ってたんだ。
あんな大盤振る舞いの生活保護どこから拠出してたのかと。
よっぽど今まで無理してたんだろ。無理を正すのの何処がいけないのか。
106名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:35 ID:IbmYWv0j0
>>100
何必死で同じ事書いてるの?
107名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:11:28 ID:a456AJ6T0

下層・中層・失業者その他の非恵まれない諸君

現状に悲嘆するのはもっともだ。マジで同情するよ。

しかし改革言って君らを良い方向に持っていくのは自民の言う改革ではない!!

また 共感できる政党がないのも事実だ。しかし現状に満足しないのなら

自民にだけは投票してはならない。これは心理である!!!!

108名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:11:31 ID:x8nIiAeu0
>>98
何がダメなんだ?

小泉改革は成功してるじゃん。

改革がなければもっとひどい状況になってるよ。

それを思うと恐ろしい。

族議員って最低だよね。
109名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:11:51 ID:TamUJCi10
「小泉政権が格差を広げ日本を駄目にした」…緊急避難的な派遣労働の範囲拡大の目的は達成したと言いうる
現状で、格差問題(非正規雇用労働者の労働条件の悪さ=派遣労働に対する法制度の不備)が顕在化することは当然の事だろ?
これを否定して、おフランスを持ち出して自由貿易主義を肯定する文章を書くサンケイ記者ってのは、スポンサー様や特定購読者のご意向を
そのまま記事にしちゃうアカピや草加毎日やジャスコミンス党新聞の中の人と大差ないと思うがなぁ。
日本のマスコミってのは本当に糞だな。
110名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:12:10 ID:4hkNr2Dx0


ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
サヨ涙目wwwwww

111名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:12:37 ID:5Vg+rPPn0
まぁ、日米だけ苦しむのは不公平だと前から思ってた。
112名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:12:43 ID:+AylzXGE0
これだけ世界が狭くなっても遅れて来る流行って在るんですね。
113名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:12:58 ID:quhmvdde0
>99
氷河期世代全滅させてねw
114名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:12:58 ID:fq2AxL9DO
>>60
>>106
年を追うに従って明白に経済死が減っていますね。
これについてどう思われますか?
115名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:13:12 ID:/4I0FKGhO
ネットが無かった頃は、こういう⇒有権者の裁定=絶対正義。って事を平気で読者に、すり込んでいたんだよ。しかも金取って、これだもん。衆愚政治になる訳だわな。
116名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:13:14 ID:lV4Gej1X0
文明を発達させるにも人間の知能の限界だと思うだ
そろそろ遺伝子いじろうか?
117名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:14:40 ID:/H1YuH+p0
少なくとも、これからのフランスを手本に
してはだめだという事はわかる。
118名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:14:58 ID:WPKkN5Q80
>1
ごく真っ当な意見なのに何を興奮しているんだ。
証拠を突きつけられてファビる犯人みてえだぞ。
119名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:15:59 ID:x8nIiAeu0

フランスには不法移民の取締りを世界に先駆けてやって欲しいね。

日本もその動向を見守って成功したならすぐに実行すべきだ。

日本は朝鮮不法移民の数がハンパじゃないからな。

120名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:16:54 ID:575gfPhq0
欧州は平等な福祉国家みたいに持ち上げてても
当事者は国力が落ちた競争力が落ちた仕事が無いと
焦りまくってる状態、この世の楽園が欲しければ
北朝鮮にでも行くしかないねw
121名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:17:02 ID:H7uFN/Vj0
(・∀・)これをスンナリ読めちゃうのが産経購読層なんですねw〜


  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<そんなことより、靖国の電撃分祀発表まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
122名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:17:14 ID:TamUJCi10
>>108
似非サヨクは郵政解散以前に施行された派遣労働の範囲拡大を無視して、さも郵政解散で小泉を支持した事を
批難し、(実際似非サヨクのミンス、社民は格差問題を選挙の争点などにはしなかった、むしろ派遣労働法改悪には
賛成の立場だった。)
オマイみたいなセコウはセコウで、緊急避難的な派遣労働法改悪についてなんら改善をしようとせず、ただ似非サヨクを批難し
小泉-ケケ中マンセーを続ける…両者とも腐っていると思いますよ?
123名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:17:20 ID:aHkQR/5Z0
 :.
 ::::..
  ::::...  仏国オワタ
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´∀`)  バカ野郎!まだ始まってもいねえよ!
   r -(  ( O┰O、  
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
124名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:17:23 ID:x1DfET4M0
フランスの消費税は基地外じみてるからな
マクドでレシート見たら22.5%だった
ただそれで公共機関への補助が大きくなってるから
地下鉄なんか安く乗れたりするわけだが
125名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:18:16 ID:fq2AxL9DO
>>60
経済苦による自殺が減ってるのは意外だった。
小泉頑張ってるじゃん。
126名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:18:49 ID:xEP9j5SG0
橋本→緊縮財政で景気逆噴射、消費税増税で逆噴射
日銀→勇み足でゼロ金利解除で金融引き締め逆噴射
小泉→国債30兆円枠などで逆噴射、景気どん底へ

再び金融緩和ゼロ金利は解除され、この先には消費税増税が控えている。
与野党が裏で手を結び日本経済停滞政策をやっている。

ところがバカはやれジミンめ!ミンスめ!コイズミめ!コウムインめ!汚職議員め!ウヨめ!
サヨめ!とマスゴミに影響されまくって表面上の政治談議に励むしか能がない。
127名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:19:22 ID:A7czgG3m0
>>118
参詣はただの提灯持ちなんすかね?
しょうもないこと書いてカス相手にしてる暇はないでしょ。ただでさえ、低レベルなのに
128名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:19:36 ID:GvTiRo2g0
あぁかわいそうに。
後悔するのは4年後だな。
129名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:19:52 ID:FnT3icFj0
>>108
小泉改革は成功してるじゃん。

改革がなければ資産持ちの金持ちはもっとひどい状況になってるよ。

それを思うと恐ろしい。

族議員って最低だよね。

130名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:20:01 ID:IbmYWv0j0
>>114>>125
ヤミ金融といわれる悪質な違法業者を取り締まることを目的に、平成15年(2003年)8月1日、
規制を強化した改正法(平成15年法律第136号、通称「ヤミ金融対策法」)が成立、平成16年(2004年)1月1日に施行された。
131名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:20:17 ID:Z7y6re7T0
>>98
ちょっといいか?
有権者=日本人のはずなのになんでわざわざ「日本人有権者」って書いたの?
どこの立場の人からの視点?
132名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:20:49 ID:ZFr3iqgS0

なあおまいら、この人のアクの強さって、誰かとかぶらないか?
そう、日本の閣僚でアクが強い人と言えば、、、
おまいらの大好きな麻生閣下だ。
財閥御曹司だったところは大違いだけど、本人が「育ちは悪い」って白状してるしさw

みんなの力で閣下を自民党総裁にしようぜ。そうなったら2ちゃんは「国営化」www

133名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:20:49 ID:fq2AxL9DO
>>126
でも経済苦による自殺が減ってるのは事実なんだから、
小泉頑張ってるんじゃない?
134名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:21:42 ID:lb8gCyM10
【フランス】出生率2.005に上昇 欧州一の多産国に 働く女性の高齢での出産や3人目以上の出産が増え婚外子も増加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168985772/l50
【フランス】日曜営業問題、仏産業大臣がスペインを見習うよう提案「日曜にルイ・ヴィトンが開いてたら観光客が殺到するだろう」」[12/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166637265/l50
【EU】ユーロ、現金流通から5年…米ドルを超えた模様 ロシアや中東でもユーロの保有が進む[12/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167486152/l50
135名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:22:03 ID:2sWKezrg0
サルコジ改革でフランス経済は一気に立ち直るだろう。
競争力を取り戻したフランス企業が世界に返り咲く。
その瞬間を、おれたちは目にしようとしているわけだな。
136名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:22:21 ID:LjFwNWK50
まぁ、記事のディテールはともかく、日本の時の政権と絡めて反米になるあまり
欧州に習えと「第三の道」をよく打ち出す人がいるけど、欧州が以前から右派勢力
が強くなってるけどそれをまるで無視してない?都合のいい部分だけを言ってるよ
ね?っていうことは感じるな。
137名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:22:33 ID:GCQ8yZVC0
移民問題がちょっとこじれてる程度のことで、新自由主義を
とりいれることがどれほど恐ろしいことか、まだ未経験の
欧羅巴の人々は知らない・・・
138名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:23:40 ID:eUuJ8hDL0
>>135
俺は逆だな。十数年拡大を続けてきた欧州経済がこれによって
停滞期にぶっこむと考えてるわけだが。
おそらく快進撃もここで完全にストップするだろう。
139名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:23:43 ID:x8nIiAeu0
>>122

派遣労働法の改悪って・・・。

だから小泉さんは言っただろ?

改革には痛みを伴うって。

今はピンハネでウハウハしてる派遣業者だけどこのまま永遠にこの状況が続くわけじゃない。

この法ができた当時をもう一度振りかえってみろよ。

この法がなければ企業も共倒れ。

自殺者はもっと増えてたぜ。

確かに痛みを負担せず今も特権階級がのさばってるけどこれは小泉さんのせいじゃないだろ。

お前みたいに改革に反対するバカのお陰で既得権益で甘い汁を吸ってる連中がいるんだ。

お前の給料をピンハネしてる連中と同じウジムシだぜ。

多少痛みを我慢してでもコイツらウジムシを撲滅しない限りその先に未来はないよ。
140名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:23:44 ID:a456AJ6T0
>>102

鋭い指摘です。サヨク思想は天皇をおろそかに扱いすぎる。
バラバラになりがちな日本人は天皇に求心力をもとめがちで
その思想を否定的にとらえるようにサヨク思想は見られがちです。

しかし、だからといって自民に投票するのは最悪の選択、誤った選択といえよう。
ヒダリに投票したとしても天皇を否定するわけではない。
これは誰もが理解するし、納得します。なぜなら自分によく適合する政党は
現存しないのだから。

さあ、勇気をもって自民党以外に投票しましょう。これは恥でも売国でも
なんでもないのです。
自民党に目を覚ましてもらうためにも です。
141名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:24:00 ID:raMfP2wU0
>母親がユダヤ系
シオニスト?
142名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:24:27 ID:BzbpFEQr0

小泉さんに責任とってもらおう。
143名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:25:18 ID:19P9/lmT0
つうか、社会正義がどうのこうのグダグダ言ってるアホ新聞どもはサビ残の実態を取材して
大企業相手に集団訴訟起こせるくらいの動き作ってみろってのインチキどもが。
144名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:26:13 ID:t9kt4+Gu0
>139
その「ウジムシ」よりあとまで生き残るのが非常に大変そうなのだが
145名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:26:19 ID:WPKkN5Q80
>>127
馬鹿サヨがファビること。真実は胸に刺さるんだよな。
146名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:27:31 ID:fq2AxL9DO
>>60
経済苦による自殺が減ってるのは意外だった。
小泉頑張ってるじゃん。
147名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:28:22 ID:gB1K5TvV0
サルコジ当選を格差正当化に結びつける産経

最近のファッションをファッショとむすびつける朝日

どちらも似たようなものだな。
ネタとしては朝日だが。
148名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:29:07 ID:x8nIiAeu0
>>144
頑張ろうよ。

俺も今痛い状況だよw

だけどここで改革を止めてしまえば痛い思いをしただけ損じゃんか。

どうせなら耐えて既得権益のウジムシどもを地獄に引きずりおろしたいじゃん。

今はネットという武器がある。

昔みたいにウジムシどもが逃げられる状況じゃない。

勝利は近いよ。
149名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:29:18 ID:TE8tpqm+0
>>26
民族主義者の差別主義者でいいじゃないか。
日本の政治家の癖に、日本人を差別し朝鮮民族至上主義者に比べたら、なんと素晴らしいことか。
150名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:29:50 ID:wXZMnC5O0
http://www.youtube.com/watch?v=uwqFOxmr2to&watch_response

南京大虐殺がいかにでたらめなものかを知らしめるために
ページヴュー上げるのに強力してくれ!
151名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:30:07 ID:eUuJ8hDL0
欧州連合を構成している主要国が軒並み政府支出を抑え始めれば、
相互に消費を抑制しあって、きっと今までのような経済発展は
望めなくなると思うんだ。
152名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:30:10 ID:xEP9j5SG0
>>143
それやると新聞社が株持ってるテレビ局が終了してしまうのであった・・・
153名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:30:53 ID:PPXHBhzi0
ジューイッシュはイスラムが嫌いです。

154名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:32:16 ID:oObJ6+lS0
fq2AxL9DO必死すぎw
155名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:32:56 ID:PPXHBhzi0
サルコジは移民の子供 ゆえに、フランスは移民に支配された。

ルペンのおっさんは支持しないのは当たり前

156名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:33:05 ID:Tcp0B/mC0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「これでフランスは見習う価値も無くなった」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ       と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
157名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:34:49 ID:lb8gCyM10
自殺した奴らはもう一度自殺することはできないからな。

【調査】 自殺者、20〜30代の若者増加が特徴…全体では無職者が5割近く占める★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149258080/l50
【政治】 ”自殺者、8年連続で3万人超” 自殺対策法成立の見通し…超党派の議員立法で★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149429081/l50
【政治】 “日本の自殺率、米国の2倍・英国の3倍” 自殺対策、今秋にも協議会設置…内閣府★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177101060/l50
158名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:34:58 ID:qL6aVE8P0
左側のマスコミは痛い所つかれたなw  
159名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:34:58 ID:fq2AxL9DO
まあげんに自殺が減ってる品。
160名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:34:59 ID:+zKkWGj10
さてと、値上がりでかなり儲けたとはいえ、これからは
あまり期待できなくなったユーロ資産、どこに逃避させればいいんでしょうか。

元?
ルーブル?
161名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:35:16 ID:zI1OMR8J0
なあ、格差とか言ってる奴って
結局、実力が無いバカだろ?

さっさと死んでくれよ…
162名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:35:50 ID:oj7jHElZ0
>>137
小泉がやったのは新自由主義ですらなかったような・・
あれはただ談合国家としての形を変えようとしてただけだったような気がする。
そのために今まで談合体の一角を形成していた部分を切った。
それらの切った部分と談合体と結びついてない成金に国民の目を逸らさせる
一方で国民を金のかからない奴隷にした。
そしてより限られた者だけが談合体に留まって、より多くの利益を、
より労せずに手に入れられるようにした。
163名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:36:07 ID:a456AJ6T0
サンケイは完全に読み間違っている。
庶民、勤労者の将来への不安、現在の不安を理解していない。
大企業経団連・市場原理主義はもはや日本では一部の者しか信頼していないのだから。

もちろん市場競争も大切だが、それに走りすぎるのはよくないと思っているのが
おそらくみなさんの考えだと思う。

今度の参議院選挙では自民党の自由原理主義にストップをかけるためにも
自民党以外に投票しましょう。おそらく彼らは下層、中層など不安を
抱える層に対し分断工作も仕掛けてくるでしょうが惑わされずに。

心をひとつに日本国を市場原理主義者の行きすぎにストップをかけましょう。
164名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:36:09 ID:YuJ4F3aK0
フランス版ブッシュだとしたらフランスしばらく終了だな。
165フレディーマーキュリーInMyDefenceより:2007/05/08(火) 20:36:42 ID:xgCkqAuUO
小泉ほどみっともない総理大臣がいただろうか
アメリカに逆らえないとはいえ、国民はまったく
眼中になし。なにか恨みでもあるのか
□□□□□■■■■
□□□□□□■□■
□■□□□□□□■
■■■■□□□□■
■■■□□□□■■
■□□□□■■■■
■■□□■■■■■

□□□□■■■■■■■
□□□□□■■■■□□
□□□□□□□■□□□
□□□□□□■■□□□
□□□□□■■■■■□
□□□□□□□■■■□
□□□□□■■■■■□
□□□□□■■■■□□
□□□□□□■■□□□
166名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:37:16 ID:ZyFPjAEE0
>>1
何だこの論理の飛躍。「そういえば」の後からは朝日新聞並みの
ハイジャンプじゃねーか。
167名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:37:30 ID:VLceRlZ80
ヨーロッパを見習えという、ヨーロッパが変化(しかも悪い方に)したのだからそれに対してあれこれつっこみを入れる方がおかしい。
ないより、ヨーロッパはアメリカそのものになろうとしていない点が日本と大きな違い。産経もたまには惚けた事書くなぁ。
168名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:38:09 ID:lb8gCyM10
【政治】「一党独裁の中国よりマシ」 小泉首相、格差拡大に反論…参院行革委★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146057866/l50
【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164271949/l50
【自民党】中川幹事長「民主党は格差問題で国民の不安をあおり、国民の分断をはかっている」 安倍首相は改憲に強い意欲 党大会開催★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169033203/l50
【自民党】塩崎官房長官の『新たな貧困』発言に与党幹部が集中砲火 青木氏「地方には格差がある」、片山氏「医療格差は死活問題だ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169948701/l50
169名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:38:20 ID:PPXHBhzi0
極右産経も格差をツケロ

170名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:38:26 ID:IbmYWv0j0
>>159
ホント、何とかして小泉のお陰って言いたいだけやんw
ちなみに平成16年の貸金業規制法の改正は議員立法。
171名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:38:44 ID:TamUJCi10
>>139
派遣労働法改悪は緊急避難的な政策だとことわった筈だが?
企業業績が回復傾向の中で、内需、特に非正規雇用貧困層拡大による個人消費の低迷が
顕在化しているのが今だろ?特権階級どうこうより、就労人口の1/3を占める非正規雇用労働者問題を
どうにかする方が先だよ、オマイの書いている事はサンケイやアカピの記者と大差ない。
172名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:39:16 ID:fq2AxL9DO
>>157
でも自殺者は年々減っているよ。
173名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:39:17 ID:xEP9j5SG0
コイズミ改革など銀行や各制度へ不要な介入しまくり、マクロへの必要な介入は放置
というウンコ改革でどう考えても新自由主義よりも酷いだろう

何もしない>>>>新自由主義改革>>>>>>コイズミ改革w
174名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:39:28 ID:VRKH1vXm0
全体主義と呼ばれる時期には、必ず声の大きい・2社択一を迫る・特定の敵を作って批判する
為政者が人気者になります。庶民はバカですから、まんまと乗せられてしまうんです。
国民は独裁者に踏みつけて欲しいという願望を持っておりますから、民主的に
暴力や紛争を容認する可能性もあるのです。グローバル化による経済的損失・ストレスが
庶民に独裁者を選択する気運を作っているのです。
175名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:40:06 ID:te5fEi2F0
>>148
warota
176名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:40:12 ID:2e6KwGYf0
TBSの特派員が、フランス国民はサルコジに勝たせてしまったと言っていた。
TBSは偉くなったものだ。
177名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:40:37 ID:/XwsWJ670
>>7
またフランス国家の歌詞たるや
    
   祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた!
我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗がかかげられた
血塗られた軍旗がかかげられた
どう猛な兵士たちが、野原でうごめいているのが聞こえるか?
子どもや妻たちの首をかっ切るために、
やつらは我々の元へやってきているのだ!
武器をとれ、市民たちよ
自らの軍を組織せよ
前進しよう、前進しよう!
我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!

http://www.geocities.jp/bourgognissimo/Bourgogne/1ARTL/BR_007_1.htm
178名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:40:52 ID:6cC6ykLv0
民主制において、国民が愚かなリーダーを選び出すことがあるのは、
アメリカや自分の国を見て既に経験済みなので
僕はもうどうとも思わない。

民主主義が、正しい選択をするという思い込みがそもそも
間違ってたんだ。
ときどき、大衆は見誤った人間に支持を与える。
179名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:41:14 ID:dH8VPGQq0
サルコジ当選で暴れてる暴徒の映像を見ると、
左翼を支持する人間ってこういう人が多いんだなあと思えてしまうんですが、
間違ってますか?
180名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:41:16 ID:x8nIiAeu0
>>171
いやいや、派遣でも職があるだけマシだって言うんだよ。

今こうしてナントカ食っていけるだけまだマシなんだよ。

あの時に派遣法を改悪しなきゃ企業もブッ潰れてもっと死人が出てたんだぜ?

状況が良くなったら良くなったで感謝もせずに文句ばっかり言ってるオマイこそサンケイやアカピの記者と大差ない。
181名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:41:45 ID:quhmvdde0
>161
おまえみたいな禿鷹株ファンド野郎も死んでくれw
182名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:41:56 ID:kjqBL7ru0
>米国型資本主義と決別して、欧州に倣えという

そんな事誰が言ってるんだ?

サヨも民主党も現政権が嫌いだから批判してるだけで、対案なんか出してねえぞ
出してるとしても北欧だのニュージーランドだの、日本人が知識のない国を引き合いにして嘘を並べてる

そもそも欧州は単独じゃ米国や日本に対抗できないからユーロになったんだろうに
183名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:42:38 ID:KPDeMSl/0
ブログのマイネザッヘでは、欧州でもリベラリズムへの懐疑が広がっているといってたな。
ディエンは日本の前に、ドイツで深刻な少数派差別があるとレポート出している。
これに対してネット評では、ドイツ語しゃべれない無知が黙ってろって感じだとか。
184名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:42:49 ID:fq2AxL9DO
>>170
別に誰のお陰とかどうでもいいよ。
げんに経済苦による自殺が減ってるのなら。
185名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:42:50 ID:xYu5S8++0
>>60
平成17年度のグラフ、経済・生活問題【31%】って書いてある。
自殺要因の推移ってどれ?

フランス人も、「なんか頼りになりそう」って理由で選んじゃったんだよな。
しっぺ返しはでかいって分かってる人間も多いんだけどな。
186名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:44:13 ID:G8vn6YV/0
('A`)そんなことより、日本も仏蘭西を見習って大統領制
  いや首相公選制の導入を考えよう。
187名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:44:28 ID:H7uFN/Vj0
英語さえ読めなかった記者がブログやってる産経がフランスについて論じるのは滑稽だろw
今、参詣が掲載すべきは本年中と目される靖国分祀後のネットウヨ児童らのPTSD対策記事。


  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<そんなことより、靖国の電撃分祀発表まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
188名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:44:45 ID:w6EKOCMn0
アメリカでネオコンに拒否反応が出始めた段になって、
なぜか欧州でネオコン政権がたくさん立つ気配がし始める
ってのも面白い現象だな。
シーソーゲームを見てるみたいだ。
189名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:45:06 ID:n12ELSUi0
俺は産経が嫌いになった。
こんな新聞、二度と買わない。
190名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:45:34 ID:TamUJCi10
>>178
小泉が総理大臣だった時代、小泉-ケケ中の政策は間違いとはいえないものだったと思うよ、
あくまでも緊急避難的な政策として。しかし、現在も同じ様な雇用政策を続けるのは新たなる
既得権益、派遣会社とそれから利益をうる雇用側企業や派遣会社の出資者に対する過剰な
保護政策だと思う。
191名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:46:34 ID:ZyFPjAEE0
>>1
こんな幼稚なこと書いてるから朝日に負けるんだよ。ウヨ新聞。
192名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:46:58 ID:Cd/8r69y0
統合EUにいよいよ拡大後の最初の試練が迫ってるな。
193名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:47:32 ID:SV6KDVUt0
>>166
ちゃんと繋がってるじゃん。
馬鹿かお前wwwww
194名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:47:33 ID:xEP9j5SG0
そもそも現在の日本が好景気だというのがおかしい。
バブル崩壊後も90年代後半まで空を飛んでいたのに橋本から叩き落として小泉が
海底まで沈めてしまった。

今はようやく海底から海面近くまで上昇してきたくらいで空飛んでない
195名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:47:54 ID:lw6RSAn10
時々痛いこと書くよね、この人
196名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:48:30 ID:6cC6ykLv0
少子化万歳ということでは。
197名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:48:32 ID:TamUJCi10
>>180
状況が良くなり、個人消費の低迷による内需の縮小が顕在化しているから
緊急避難的政策を何時までも続けるのが愚かだと言ってるんだが?
まあ、釣りにマジレスしても仕方ないんだろうけど。
198名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:48:50 ID:qgGcITEh0
53:47だけどな。
クズ産経。
199名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:49:03 ID:WPKkN5Q80
馬鹿サヨも論理に対して論理で反論しろ。まるでかの国じゃねえか。
200名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:49:23 ID:LPbl8ezGO

格差、格差と言うが、それでは一体、
政治が具体的に何をすれば、
自分自身が満足できるようになると思う?

社会主義社会が良いという事か?
国民全員で貧しくなり、失敗に終わった、
社会主義に今更乗り換えたい?
そんな事を本気で願っているのは、
最低辺にいる少数の負け組だけだ。
201名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:49:25 ID:zeIbk3N30
「フセインが大量破壊兵器を持っている」「米国に倣え」と主張する産経、
イラク戦争泥沼化をどう説明してくれるのか
202名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:50:28 ID:a456AJ6T0

上層で恵まれた人間にも言いたい。
あなた方の努力と幸運には敬意を称します。相応な対価を得ることも
あっていいでしょう。
それを奪おうなんて毛頭思っちゃいないのです。

ただ日本人は悠久の歴史の中で2000年以上もこの狭い国土の中で
なんとかやってきた。そしてグローバルなんとかといえどもその基本は
変わらないし変えてはいけないことなのです。

自由市場競争社会を続けていくのには社会主義的エッセンスをいれることこそ
重要なのです。市場原理主義をただ推し進めたあとには結局その
自由競争社会ですら崩壊してしまうことでしょう。

自民の行きすぎな政策にストップをかけましょう、日本の将来のために。

203名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:50:35 ID:quhmvdde0
>200
派遣会社の屑幹部野郎はさっさと金巻き上げられて国外追放されてくださいw
204名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:52:20 ID:cBRt0Ck/0
予言しよう。
サルコジが任期を全うした場合、
仏国において今後8年間でサラ金みたいな消費者相手の金融業と
人材派遣企業みたいな口入屋が一挙に大繁殖する。

日本やアメリカみたいにな。
205名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:52:20 ID:hcQM5wtB0
産経は馬鹿だな。

新自由主義崩壊まであとわずか。wwwwww
肝心のアメリカさんで新自由主義が壊滅するのに。フランスで狂喜乱舞の産経哀れwwwwww




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000034-mai-int
<米大統領選>民主・共和どの候補対決でも民主リード
米誌ニューズウィークが5日発表した世論調査によると、
08年米大統領選に出馬表明している共和、民主両党の有力候補各3氏が
それぞれ相手政党の各候補と対決した場合の支持動向を調べたところ、
すべての組み合わせで民主党候補が共和党候補をリードしていることがわかった。
ブッシュ大統領の支持率も政権発足後最低の28%にまで落ち込んでおり、
ブッシュ政権の支持率低迷が次期大統領選での共和党政権維持に暗い影を投げかけているとの見方も出ている。
206名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:52:59 ID:yMRGWKRo0
どうでもいいけど、産経も情けないなぁ。
逆に言えば、産経はフランスの選挙で勇気付けられたわけでしょ。
それじゃ、欧州の情勢に引きづられてるのは同じ。

まともに考えれば左翼は政権を批判したいがために、
その対抗となる対象を探してるだけなんだから、
欧州がどうとか左翼にとっては関係ないでしょ。(責任など取らない手段なんだから)
欧州がポシャレバ、他に対象を見つけるさ。
207名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:53:03 ID:xEP9j5SG0
>>203
君みたいな奴ってネットウヨを鏡に映しただけで中身同じなんだよね
足引っ張るなって・・・
208名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:53:31 ID:fq2AxL9DO
>>194
でも自殺者減ってますよ。
209名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:53:58 ID:quhmvdde0
>207
ワーカホリックもいらんw
210名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:54:31 ID:/23TCVzt0
フランスも中国マンセーの右よりな国になってくなw
211名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:21 ID:/4I0FKGhO
派遣業を有り難がる馬鹿は派遣なんかしてねぇ奴等だよ。あの時…タラレバのてんこ盛り。今の現実が全て。 お陰で外需景気だろ。その外需産業がドケチで人使いが荒いと来た日にゃあ、旦那と取り巻きだけの好景気だな。
212名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:29 ID:TamUJCi10
>>201
正直、イラクの事なんぞどうでもいいんだけど?
213名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:34 ID:xSK0Quz90
フランスは労働者側の権利保護を徹底している。
その弊害もある。
日本は反対に労働者側の権利は相当軽視されている。
その弊害もある。

バランス型の政策が必要ですね。
214名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:46 ID:IVwNEHt90
選挙結果を見る限り、フランス人は、アメリカみたいになりたいということか?

アメリカのなにが魅力的なのだろうか。
215名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:56:00 ID:F1kjX9W80
小泉が格差社会を拡大させたのは事実だよ それを前提として居ない奴が多いみたい

当時は失業率の悪化が顕著だったので 正社員の勤務時間を削って派遣やパートで補う
「ワークシェアリング」や派遣業の保護を行った これで確かに失業率は向上したが、
企業の利益は史上最大になり、ワーキングプアが大量発生した
216名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:56:07 ID:mDuVFKB30
産経だってアメリカユダヤ統一協会の手先のくせになに言ってやがる
217名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:56:36 ID:x8nIiAeu0
>>197
あれ?

状況が良くなってるならわざわざ派遣の餌食にならなくてもいいじゃん?

おかしいよね?
218名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:57:15 ID:HVsiMblS0
>>201
そういや参詣、「泥沼化などしない」みたいな妄想をほざいてたよな。
219名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:57:25 ID:lb8gCyM10
平成一桁台の自殺者数は2万人台だったのに。
若者の自殺が増え、
経済問題、勤務問題による自殺が激増している。

平成17年中における自殺の概要資料
http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki6/20060605.pdf
220名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:57:58 ID:2oFsaJST0
いつも外国マンセーの朝日・毎日ばっかネットで見てると、
外国アンチの産経は新鮮でいいですね。

つーかサルコジって親米じゃなかったっけ?産経も朝日並に事実を曲げるから信用ならん
サルコジは日本の国連安保理常任理事国入りに賛成らしいし、俺は応援するよ

何より韓国面のロワイヤルが嫌い^^
221名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:57:58 ID:A7czgG3m0
>>200
だからね、カス相手にして、文屋がやらなきゃいけないことを摩り替えるなって
参詣には参詣の持論があるのなら、それを語ればいいでしょ。

もうアホラシイ騒ぎは終わりにした方がいい
田舎からメディア見てるとホント何やってんだろうと思うよ。
こんな腐った文でまともに教育受けてきた人間が真に受けると本気で思ってんのか?こいつら
222名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:58:32 ID:/QuY9QZk0
そもそもいまどき産経の記事で2chにスレ立てんなよ。
南米で拉致でもされてろ。
223名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:58:35 ID:3DyORnX30
フランス人がこの間違いに気づくのは四年後。
ただ、アメも日本も通った道さ。
一人ぼっちではないw
224名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:58:52 ID:VLceRlZ8O
左翼は格差格差と連呼して日本を潰したいだけだからな
最近では景気も雇用も小泉以前の方が良かった様な言い草
今格差で苦しんでるのは就職氷河期と言われた世代だろ
ずっと氷河期の方が良かったのか?
地方にわけのわからん公共施設乱立して自治体破綻させ続けた方が
良かったのか?
225名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:02 ID:lkKFeHf90

これってマジ?


【日本共産党 中央委員会第二事務部発行】

 「ニュース系掲示板の利用者は政治に一定の関心を持っており、投票率も高く党勢拡大への利用価値が高い。」

 「ニュース系掲示板は右傾化傾向が見られるが、我が党について次の点について、右派的解釈によって一定の評価をする利用者がいる。
  1.創価学会との対立関係(※2ちゃんねるでは創価学会に対する強い反感を持つ利用者が多い)
  2.在日本大韓民国民団に対する毅然とした態度
  3.北方領土に冠する毅然とした主張
  4.党員資格に日本国籍を要する点」

 「2ちゃんねるでは組織立った情宣活動は厳しく批判され、当該組織に対する反感を招く。

  活動に当たっては、党の動員であることを悟られないように留意する。とくに注意すべき点を列挙する。
  - あからさまな党への絶対的賛意を書き込まない
  - 党を指す名称に「共産党」を用い、「日本共産党」を用いてはならない
    (これによって一部利用者に見破られた過去がある)。


【赤旗】「共産党はGOD」 2ちゃんねるで共産党が大躍進
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-01-29/2007012904_02_0.html

226名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:08 ID:TamUJCi10
>>217
まともに議論するつもりが無いのなら、チンコでもいじってろよ。
227名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:17 ID:rZ06NBNw0
キチガイで強姦魔の小泉に日本人が騙されたように、フランス人もサルコ
ジに騙されているだけでしょ。
サルコジはキチガイや強姦魔でないだけ、小泉よりましかも知れないがな。
228名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:35 ID:LPbl8ezGO

具体的な知恵も行動力も無いから、
大多数の国民が相応の暮らしに適応しているのに、
人並み未満の生活に不平を言うしか無くなるのだよ。

そうやって、一生、便所の落書きに、
不満をぶちまけていれば良かろう。
229名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:01:15 ID:YJZuAsB50
イラクでのテロも減ったなぁ
今は終戦直後の件数の12%だっけ?
230名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:01:28 ID:quhmvdde0
>228
うむ、便所の掲示板に金もらって落書きする奴よりはましだろうなw
こんな楽な仕事はない。
231名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:02:23 ID:TamUJCi10
>>228
大多数の国民?非正規雇用労働者は就労人口の1/3ですよ?
分数も理解できないオマイが、今までどんな努力をしてきたんだと言うんだ?
232名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:02:43 ID:MrU18S+O0
カルト新聞3K
233名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:03:21 ID:rZ06NBNw0
ここにも、一生朝鮮人詐欺師の奴隷で終わる、勝共連合の哀れな工作員が暗躍
ですか?(ww
234名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:03:44 ID:x8nIiAeu0
>>226
要するに状況が好転したって主張はアンタの勝手な主観でしかないってことだよ。

だいたい小泉さんはもう首相じゃないんだからどこで転換を図るかの責任は安倍さんじゃねーか?

それに最初からわけのわからない議論に根気よく付き合うつもりはないけどねw
235名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:04:10 ID:Y9jGoa4t0
政治家なんかより2ちゃんの方が頭のいい結論に高速で辿り着くに決まってるじゃん
数が何億いようと正統な論理の前には何の意味もないしぃ
236名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:05:14 ID:F1kjX9W80
やっぱり事実誤認してる奴が多いな ワーキングプアの奴ってほんとに多いんだぞ

正社員でも年収300万未満で「子供が大学行きたい」って悩んでる とかね
237名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:05:13 ID:SV6KDVUt0
>>227
キチガイだろうが強姦魔だろうが政治家として社民や民主や共産よりマシ。
他がひどすぎるんだから仕方がないよな。
238名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:05:27 ID:2sWKezrg0
フランスが、改革への道を歩き出したことは素晴らしい。
過度の保護主義が、モラルハザードを起こしていた。
大きすぎる失業保険は、国の負担を大きくし、失業者の
再就職への意欲を奪っていた。

フランスは、今、まさにやる気のある若者と、世界市場で
活躍する勝負師が、次々と成功する時代を迎えるよ。
239名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:05:58 ID:2C8rGn1p0
少子化が止まらない理由を誰か説明してくれ
240名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:05:59 ID:TamUJCi10
>>234
だから、安倍の責任を問うべき所を「小泉」を持ち出す似非サヨもサンケイも
ろくでもないと言ってるんだよ。
241名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:06:05 ID:WPKkN5Q80
馬鹿サヨにはつくづく失望した。
もう少し真っ当な反論を期待したが、ここにいるサヨはアフォばかりだ。
242名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:06:18 ID:quhmvdde0
237
おまえみたいな汗水かかず、ファンド山師にはそりゃあってるだろうなw
243名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:06:21 ID:B6Sng74m0
>>1 この事態をどう説明してくれるのかこの事態をどう説明してくれるのかこの事態をどう説明してくれるのか

「欧米かっ」プッ
244名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:06:55 ID:h3evuiGR0
反日親中政権誕生はどう説明してくれるんだ?

おら、糞産経
245名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:06:55 ID:g7gy3HLv0
まぁ小泉のやりかたでは格差社会は当然だろう。
まず国益(損得)を金でしか勘定しないバカが多すぎなんだ。
そんな大人に育てられたらまともな人間は育たないだろう。
犯罪は凶悪化が進み、高齢化に向かっているはずなのに少年犯罪は増える。
政治家はグローバリズムを考える前に、少しはまともなナショナリズムを持つべきだ。

とはいえ、フランスの大統領が誰になろうと騒ぐ必要は無い。
別にフランスにベッタリにならなきゃいけないという状況ではないだろう。
246名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:06:56 ID:+WZ2bL90O
新自由思想とかは分からないけどサルコジ大嫌い!オェ〜吐き気がするよ
247名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:07:13 ID:ZyFPjAEE0
>>235
2chごときに何を求めてるんだか。ただの愚痴り場、言葉遊びの場だろうに。
248名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:07:17 ID:3DyORnX30
>>238
そのうち若者の目から生気がうせて、すっかり大企業志向かつリスク回避の保守的
な性向をもつようになるに賭けるw
249名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:07:19 ID:wapbNVLo0
フランスも改革詐欺w
250名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:07:41 ID:a50rC0UI0
まあサルコジ当選は、市場原理主義者を勢い付かせるだろうとは思ってはいたが・・
251名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:07:46 ID:YJ0/jqZk0
米国が世界で孤立しているってどういう意味だ????
精神的には孤立しているだろうけど、ぶっちぎりで世界代表なんだけど
朝鮮が「日本は孤立しているニダ!」といってるのとおなじじゃん
252名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:07:46 ID:Io9cNgIO0

朝日新聞は在日外国人が書いてるんだから仕方ないだろwwww
253名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:08:48 ID:LPbl8ezGO

非正規雇用者の何割が分相応の暮らしに満足できず、
また、何割が社会主義社会を望んでいるのだ?>>>231
254名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:08:48 ID:779Rxo3m0
>>238
なにを言ってるのだ、フランスは今から今日まで積み上げてきたものを
失う時期に来たのだ。
フランスの破局の序曲のファンファーレが今鳴り響いたのである。
255名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:09:05 ID:3JkBfUPsO
いたいとこを付かれたらしく
いつもより必死にレスをつける
極左反日反体制なみなさん
256名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:09:28 ID:2VPB2XGD0
日本も欧州を見習って
徹底的な右派政権を作るべきだな

まずは支那・朝鮮人の排除から
257名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:09:35 ID:wapbNVLo0
良く知らんけどサルコジってユダヤ人なのか。。。勝てたのは
金ばらまいたんじゃね?暴動起こってたし選挙にインチキは無かったのかな?
258名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:09:37 ID:Tf64tbUW0
今までは
F1じゃトヨタもホンダも
ルノーに歯が立たないからな。

これからどうなるかだよね。
259名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:09:40 ID:7nAyK+hw0
フランス語は数が数えられないから。
260名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:10:09 ID:KK7qXLxL0
産経の社説もアホっぽいよなあ
やっぱ新聞イラネ
261名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:10:10 ID:x2iA0R+W0
経験済みのうちらには結末はなんとなく見えるな。
262名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:10:40 ID:2sWKezrg0
サヨが必至すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プゲラゲラプギャー
263名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:11:25 ID:779Rxo3m0
ユーロもアガリ調子一本では済まなくなるだろう。
投資してる人らはポートフォリオの見直しが必要だ。
264名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:11:33 ID:WTB4YHjZO
週の労働時間が35時間で残業禁止の国と比較されてもなぁ
265名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:12:02 ID:u8DkFva30
軍事的にも、経済的にも、世界の頂点に君臨している「米国」が孤独なのは、当然なのでは?
266名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:12:22 ID:wapbNVLo0
>>251
世界は反米・反イスラエル国だらけでアメはもうリーダーシップ取れないよ。
好き勝手やりすぎたね。もう世界は戦争にウンザリ。
267名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:12:22 ID:/QuY9QZk0
というか小泉って政治なんかやってなかったぞ。
テレビ出て面白い事言って視聴率稼いで、敵対する人間をどんどん引っ掛けて貶めてるだけだったな。
まああとはうまく行ってる組織を全部つぶしていってたな。その位か。

なんであんな奴選んだんだ? 集団ヒステリーって奴かな。
268名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:12:33 ID:QRPUiVnH0
これからのフランスは絶対倣ったらいかんぜよ。
269名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:12:57 ID:BZBVz3wF0
猿故事って大統領に当選しただけじゃん
まだ何もしていないのに、
猿故事が国家運営に成功したみたいな論調だな
270名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:14:29 ID:rZ06NBNw0
まぁ、アメリカからのいろんな工作があったんだろうな。
日本で、統一教会・勝共連合が工作しているようにね。
勝共連合の工作員は、いつも2ちゃんねるに常駐しているしね。
271名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:14:54 ID:bONAOaGZ0
>サルコジ氏当選をどう説明してくれるのか

わざわざ冥府の道中をご一緒してくれるとは本当に奇特なかたがたでありやんす。
272名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:15:08 ID:hcQM5wtB0
>>224

http://rank.nikkei.co.jp/keiki/shouhi.cfm
これだけ景気がいいと言われて、消費支出の+は1月と2月のみ。しかも2月で+幅が大幅縮小wwww

新車販売台数の崩壊推移wwwww

小売業販売額は景気がいいと言われる去年からずっとマイナス。wwwwwwwwww


つまり、日本は消費不況まっしぐら。
どうみても完全に不況ですが、何か?
安倍、自公と産経などの御用マスコミは景気回復だ、自民の手柄だ、と吹聴してるが・・・・


 ど う み て も 、 い ま だ 日 本 は 不 況 で す wwwwwwwww


273名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:15:37 ID:B6Sng74m0
>>265

孤高
274名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:16:13 ID:Y9jGoa4t0
金とか気にせず、周りに不信感も感じず、
子供のように社会を回せるのが理想だが
むずかしいな
275名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:16:14 ID:2C8rGn1p0
儲かってるのは金を持ってる一部の人たちだけということが分らない産経はアホ
少子化が止まらないのは何故か考えろアホ産経
276名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:16:23 ID:wapbNVLo0
>>267
B層って言葉ググってみ。
277名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:16:34 ID:0xVhvXe50
なんで産経必死なんだ?なんかあった?
278名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:17:30 ID:/QuY9QZk0
まあ経済に関して小泉は完全に日本を武装解除してアメリカユダヤにただで引き渡した感じだな。
あと日本に残ってるのは何だろうね。
できちゃった婚に象徴されるようなDQN文化かな。ホントそれくらいしかない。
279名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:17:59 ID:G8vn6YV/0
新自由主義→修正新自由主義になれ
てだけの話だよ。
280名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:18:07 ID:bONAOaGZ0
ブッシュ当選と同じ虚しさを感じる。
281名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:18:09 ID:hcQM5wtB0
>>227



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000034-mai-int
<米大統領選>民主・共和どの候補対決でも民主リード
米誌ニューズウィークが5日発表した世論調査によると、
08年米大統領選に出馬表明している共和、民主両党の有力候補各3氏が
それぞれ相手政党の各候補と対決した場合の支持動向を調べたところ、
すべての組み合わせで民主党候補が共和党候補をリードしていることがわかった。
ブッシュ大統領の支持率も政権発足後最低の28%にまで落ち込んでおり、
ブッシュ政権の支持率低迷が次期大統領選での共和党政権維持に暗い影を投げかけているとの見方も出ている。

282名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:18:26 ID:TamUJCi10
>>277
スポンサー様と電通様に何か言われたんじゃないか?
283名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:19:17 ID:WwB1n7cT0
サンケイってアメリカ大好きだよね。ガチムチ好きのサンケイ。
マッチョ好きのサンケイ。あっー!
284名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:20:06 ID:g44j/aXW0
安倍・小泉・竹中に殺された人々(ジャーナリスト編)

斎賀孝治氏
朝日新聞社会部次長。朝日新聞社によれば2006年2月10日、自転車で仕事場に向かう
途中「急性心不全で」死去。
だが、同社は当初匿名ジャーナリストの取材に対し、斎賀氏が「自殺した」と回答していたほか、
生前懇意にしていたイーホームズの藤田東吾社長によれば、直接の死因は自転車に乗っている
際に受けた、「頭への強打」。

生前社会部のデスクとして活躍していた斎賀氏は、耐震強度偽装事件発覚に際して、前述の
藤田社長から信頼を得て積極的に取材を敢行。
同氏を通じ、この事件の本質が
@民間人に対する国交省の責任転嫁 
A非公式後援会「安晋会」を通じて安倍晋三首相が資金源としている、アパグループの偽装隠蔽
以上2点であることをよく理解していた。
事件の背景を分かりやすく伝える対話形式の記事を執筆するなど朝日の紙面をリードしていたが、
その最中の突然の死去だった。
285名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:20:39 ID:Ccnmj/GC0
アジア=中国
欧州=フランス
286名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:20:48 ID:xyOW5ajeO
九割の貧困層を敵にまわした産経って勝ち組御用達?
287281:2007/05/08(火) 21:21:09 ID:hcQM5wtB0
アンカー間違えた。


>>277

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000034-mai-int
<米大統領選>民主・共和どの候補対決でも民主リード
米誌ニューズウィークが5日発表した世論調査によると、
08年米大統領選に出馬表明している共和、民主両党の有力候補各3氏が
それぞれ相手政党の各候補と対決した場合の支持動向を調べたところ、
すべての組み合わせで民主党候補が共和党候補をリードしていることがわかった。
ブッシュ大統領の支持率も政権発足後最低の28%にまで落ち込んでおり、
ブッシュ政権の支持率低迷が次期大統領選での共和党政権維持に暗い影を投げかけているとの見方も出ている。
288名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:21:25 ID:wapbNVLo0
>>283
ハゲタカ金融ユダヤ人が大好きなんじゃない?統一教会系だし。

289名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:21:39 ID:kdB7c1HX0
>欧州に倣えという

つまり、あの酷い失業率を真似ろと言うことか?
290名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:21:39 ID:quhmvdde0
>286
逆じゃね?wセコウは混ぜっ返すのがスキですね
291名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:21:44 ID:TamUJCi10
【社会】15歳少女に現金を渡しわいせつな行為 産経新聞販売店店長(35)を逮捕 茨城
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178623112/

サンケイの販売員もアカピ販売員に負けないようガンガっているようですね。
292名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:21:54 ID:L4TrwpdK0
最終的にはマルクスレーニン主義の正当性が証明される。
それが歴史的必然さ。
悪いことは言わないから共産党に入っておけ。
293名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:22:20 ID:dpi0gC510
アサヒへの当て付け?
294名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:22:49 ID:/QuY9QZk0
まあいろいろあるみたいだが、安部はよくやってるように見えるな。
靖国にしろ、その他にしろね。結局小泉がひどかったのだろうけど。

まあやっぱ郵政選挙は日本としては大失敗だったんだよ。それはその当時からわかってた。
小泉チルドレンの顔見りゃ誰でもわかるよ。あれは完全に日本の息の根を止めた。
295名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:22:57 ID:UtCxd0d40
社民党はあれだけ煽ってたんだから
説明すべきだよな
296名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:23:10 ID:5j4GTy0f0
>>292
共産主義の正当性が認められるのと政党とは無関係だな
297名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:23:57 ID:kdB7c1HX0
>>292
だいたい、マルクスレーニン主義を超える新しいイデオロギーは無いの?
298名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:24:25 ID:bONAOaGZ0
記者ははやまって今勝利宣言してると、数年後に
なって後悔するんじゃないか?
泥沼化しないイラクと同じように。
まだサルコジが政策運営に成功したわけでもないのに
喜ぶのは早計かと。

むしろ小泉改革やブッシュのネオコン流経済を
みてきたように、多大な問題を置き土産にしていく
可能性が濃厚にある。
299名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:25:00 ID:OaKEwq9UO
やっぱサルコジなんか総統閣下の足元にも及ばんな。
300名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:25:33 ID:a8hqezmI0
サヨクはしごはずし宣言
301名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:25:33 ID:TamUJCi10
>>294
だから、郵政選挙と非正規雇用の範囲拡大は時期が違うって言うの。
ミンスや社民は、なんで郵政解散時に格差・非正規雇用問題を選挙の争点にしなかったの?
302名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:25:38 ID:nUpt7ZXBO
猿腰は土俵にあがって力士に吹っ飛ばされればいい。
303名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:26:05 ID:UtbFpJsaO
プエルトリコみたいに日本はアメリカの属領になればいいんだよ。
304名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:26:13 ID:wapbNVLo0
>>292
ロシアや北や中国ですでに失敗してるだろ。これからは資本主義
でも共産主義でもない新しい道を考える時代だよ。この二律対抗軸
自体が意味のないものだ。
305名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:26:14 ID:+WZ2bL90O
阿部チルドレン募集まだ?
306名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:26:35 ID:XsGESB1fO
共産党に入れても
ほぼ確実に死票になる気がしないでもないんだ
307名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:26:52 ID:5j4GTy0f0
>>301
政権を狙うだけの馬鹿だから。
308名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:27:03 ID:2sWKezrg0
サルコジ氏は、まず、産業の基盤となる資源価格の高騰を
抑制し、製品やサービスの輸出先としての米国との関係を
改善させるために、イラク政策に積極関与し、安定化を
加速するだろう。

原油価格が抑制されると、原油に依存して発言力と影響力を
強めていたロシアと南米の反米主義者らが一気に弱体化する
ため、EUにおけるフランスの立場を非常にアップさせることができ、
フランスの産業活動も活発化でき、中東安定化でイスラム
移民抑制にもついながる。一石三鳥というわけだ。
309名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:27:39 ID:08xSivC10
最低賃金が1000円以上になりゃ、
少しは軌道修正していいかな、と考えるよ。
310名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:27:39 ID:G8gWm6EmO
>>266
世界は戦争にうんざりって。。
チェチェンとかアフリカとか色んな所でやってるじゃん
311名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:28:24 ID:LPbl8ezGO

>>286 貧困層が9割もいれば、とっくの昔に、
自民党政権は消滅しているだろうな。

貧困層の機嫌などとっていたら、
経済の活力を殺ぎ、大部分の国民が貧しくなり、
途端に政権交代させられてしまう。
312名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:28:24 ID:rgMkApuEO
>>292
共産主義者や共産党に関わる事なく、自主的に平和的な社会が構築された時に共産主義は成就すんのな
共産主義者がいる限り共産主義社会は無理の無理無理
313名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:28:35 ID:HmNk2OCH0
内容はともかく小泉の郵政選挙による自民の圧勝は
衰退しかけた世界中の保守系政党に影響を与えたことだけは間違いない
314名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:29:27 ID:lb8gCyM10
これが悔しかったんじゃないか?w

【朝日新聞社説】イラク戦争に賛成した日本のメディアに反省が見られないのにも驚かされる まず過ちと正面から向き合え★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174427256/l50
【政治】大量破壊兵器将来見つかる 衆院予算委で小泉首相
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075119813/l50
315名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:29:42 ID:/QuY9QZk0
>>301
結局年金崩壊がその辺の問題を顕在化させてるんだろうね。
正社員でいることのメリットの大きなものが年金だろうしね。
この辺どうなるのかね。結局消費税増税で話すほかなくなるんだろうけど。
それをごまかすには戦争か大災害しかないんだが。

ホントどうなるんだか。まあ東証が完全管理下に入ってるから経済クライシスはありえないのがマシっちゃあマシだがw
新自由主義が聞いてあきれるw
316名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:29:44 ID:VmzCrJ/M0
基本的に小泉信者だが、まあ、こういうことはサルコジが大統領として
成功してから言ったほうがいいと思うが。
317名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:29:58 ID:i/Q92a940
>>309
人件費の枠が変わらなけりゃ、無職が増えるだけだけどね。
318名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:29:59 ID:/WgI1CG40
>>306
死票でも構わない。

自民にプレッシャーを与えるし、
共産、民主には国民が苦しんで何を求めているのか
メッセージを発信するうことが出来るから。
319名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:30:21 ID:AqaaphZQ0
新自由主義路線でろくな事になるとは思えない。
320名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:31:22 ID:wapbNVLo0
ユダヤ人サルコジが大統領となるとイスラエルとかに支援しそう。
321名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:31:30 ID:TamUJCi10
>>311
また、嘘新自由主義(実際は、口入れ屋とその出資者への過剰な保護政策)の馬鹿話ですか?
5年前からタイムスリップしてきた方ですか?
322名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:31:50 ID:5j4GTy0f0
>>317
最低賃金を上げるよりも、企業は就職希望者を断れないようにした方が
いいと思うんだけどね。非正規雇用の不安は収入がなくなることなわけだし。
323名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:01 ID:2sWKezrg0
サルコジ氏の選挙期間中の発言力や洞察力などから、
小泉氏以上に、やり手だろうな。しかもバランス感覚も良い。
フランスの失業率は、いくつかの規制改革の後、しばらくしたら
下がり始めるだろう。その時が、上昇気流の始まりだ。
間違いなく、そうなるだろう。
324名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:11 ID:tju0ToTG0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという選挙結果じゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|      フランス成仏祈願
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
325名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:19 ID:FM+Ij8wi0
つーか選挙が終わっただけでまだ何にも始まらんのに
この低脳記者は何をそんなに主張したいんだ?

ブッシュでさえテロ直後は8割近い支持率だったわけだが
その後のアメリカはどうなのかね?w
326名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:39 ID:FMjNtfR8O
>>308

損得考えリャ普通にイラク戦争批判するだろうな

イギリス右派が喜ぶような事フランス右派がやる訳ない
327名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:53 ID:LL6gGNXc0
移民や難民問題、そして在留外国人の権利
確かに欧州を見習え、こんな厳しいのは先進国では日本だけ
とか抜かしていたのがいたなぁ
方向転換したとたんに連中スルーしやがったw
ドイツの原発廃止も同様だ
かつては短絡的な対外戦争に活路を見出し、民族意識を利用して大衆に君臨する
煽動家が危険視されていたが
今では短絡的に理想を振り回して民衆を煽動する連中の方が危険だ
328名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:33:16 ID:NVc6E72K0
やあ、今日もユダヤの陰謀
明日もユダヤの陰謀

陰謀スレが開始しましたよ。と
329名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:33:21 ID:TQdyvSNMO
小泉とは格が違うよ
投票率が


帰化前の外国人が心配しなくてすむね
330名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:33:36 ID:2gRxATIz0
フランスは見習うに値しなくなったw
331名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:33:56 ID:wapbNVLo0
>>311
今みたいにハゲタカ金融みたいなのばっかのご機嫌とってたら
本当に国が滅ぶよ。廃墟になる。
332名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:34:14 ID:2sWKezrg0
今後のフランスのダイナミックな動きは、世界の注目の的となるな。
333名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:34:42 ID:LGd/DaIG0
ユダヤ系ハンガリー移民の息子のサルコジが
フランス大統領になれたってことは、
コリア移民の子供でもイルボンの国家元首になれるってことニダ

はやく改憲して今の憲法ゆるゆるにしてほしいニダ
334名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:34:51 ID:kdB7c1HX0
>>294
小泉は靖国で日本は中国には付かないという態度を示したから米国に信用された
だから北朝鮮にも堂々と当たれた。
阿部は裏で中国に付きかねないから米国に警戒されている。
中国と日本が組めば米国は離れ、米国から何かを得るのは難しくなるだろう。
両方の関係を円満な形で得るのは無理。
八方美人は信用されない。
335名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:35:05 ID:y4YTZrq90
仏蘭西ついに腐乱す
336名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:35:06 ID:UtCxd0d40
>>325
向こうの選挙は日本よりしっかりしてるから
ちゃんと政策中心の議論がおこなわれそのとおりに進めるから
どんなことをするか事前にわかるだろ
337名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:35:27 ID:rZ06NBNw0
ユーロが暴落しているね。サルコジやばいのか?
338名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:35:38 ID:/QuY9QZk0
まあしかし郵政選挙の失敗が世間的に認知されたのは良かった。
それだけでも現在はまだましだ。

あと新自由主義ってのは、基本的にはユダヤ人による国家社会主義だね。
国家間社会主義かも知れないが。適切な表現をしないと理解できないね。
339名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:35:39 ID:TamUJCi10
>>318
共産はともかく、ミンスはないだろ。
>>330
元々、おフランス野郎から学ぶ事なんぞ無いだろ。
340名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:35:53 ID:WwB1n7cT0
>>328
だな。ただのモーホなんだよ3kは。
341名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:36:02 ID:LPbl8ezGO

>>321
統一地方戦では、自民は批判票でボロ負けしたのか?
ついこの間の事だが?

内閣支持率は10%くらいしかないのか?
342名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:36:40 ID:a50rC0UI0
悪夢のネオリベラリズム循環に陥るのかどうか。 まあヨーロッパのいい所は右派、左派とも比較的バランスが良いから、
国民の大多数がやっぱり新自由主義かんべんとなれば政権交代も夢ではないからね。 うらやましいわい。
だがかなり堪えると思うよ。負け組みは死ねモードは・・・
長期政権を狙うならもう少し現実的な路線を採るんじゃないかな。 
343名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:36:58 ID:z0Z7vOee0
もはやゲンダイと同レベル
344名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:37:08 ID:y4YTZrq90
>>337
まぁ少なくとも欧州が総じて新自由主義というサディスト政策へ
舵取り始めた以上、EUROの値上げも持続的経済成長も
ここで完全にトドメをさされるのは間違いない。

やつらは、まだ、新自由主義の恐ろしさを知らない。
国を内部から確実に腐らせていく。
345名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:37:33 ID:xVUjqus60
せめてサルコジが結果を出してからにしてくれ
346名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:37:37 ID:hnqOTIlH0
>>312オマエ派遣に喧嘩売ってんだろ?
共産主義ぐらいしか救われねえよ。てめえは俺の暗黒人生を改善する気など
ミジンコほども無いくせによくもまァ何を偉そうに。正社員は現実見ねえクズだけだ
347名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:37:58 ID:XmJ5o+s90
欧州ったっていろいろ。
イギリスやアイルランドなどはもともと市場経済重視だし
ドイツやフランスは格差是正重視型だった。
しかし、ドイツやフランスでも
EUの拡大に伴いグローバリズムに対応する必要性から
いままでの政策の見直しが進んでいる。
348名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:37:59 ID:Zjk2UGfP0
フランス人の半分強はバカだったってことでしょ、サルコジ当選。
まあもっとも良心的な半分弱の人々が頑張ってる分、日本よりは偉い。
349名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:38:02 ID:wapbNVLo0
>>337
世界の基軸通貨をドルに引き戻す為のユダヤの陰謀かな。
相対的にドル上がるかもね。
350名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:38:20 ID:HmNk2OCH0
経済格差は戦前の日本も酷いからな
一億総中流の時代が良いと思うなら思想から変えないと
プロ野球選手がファンの為などと言って年棒吊り上げてるのを見てれば
そんな国にはなれんよな
351名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:38:29 ID:/QuY9QZk0
>>334
米国の不信は小泉政権で増幅したように思われるがなあ。
郵政民営化なんてその極致だろ。
りそな国有化なんて政策の大失敗だし。
年金崩壊が国家の崩壊を意味してると思うがなあ。
352名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:38:45 ID:kdB7c1HX0
>>331
お前は知らないんだな。
そのハゲタカに金を莫大な貸し与えているのは日本人だという事実を。

団塊世代の退職金を運用しているのが巡り巡ってハゲタカなんだよ。
お前の親父も知らずに投資しているかもしれんぞ。
353名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:38:47 ID:F1kjX9W80
産経は、小泉を批判してる奴を批判してるようだが
批判になってないところを、俺は批判しておく
354名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:39:00 ID:KmBSKse90
自民党と同じでフジ産経グループのようなメディア使って
フランス国民の頭を馬鹿にしたんだろ。
355名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:39:24 ID:TamUJCi10
>>341
だから、>>1みたいな嘘記事を書くサンケイはアカピと大差ない糞マスコミだと言ってるんだろ?
似非サヨも似非新自由主義もインチキだし、問題の本質を伝えない
>>1みたいな作文がマスコミが真実を伝えた記事だといえるのか?
356名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:39:31 ID:q1dmPhXP0
児童買春、15歳少女にわいせつな行為で産経新聞販売店店長逮捕
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178623160/

・児童買春:茨城の産経新聞販売店店長を逮捕 埼玉県警

埼玉県警少年捜査課と浦和署は8日、茨城県古河市桜町、産経新聞販売店店長、
根岸利光容疑者(35)を児童買春禁止法違反容疑で逮捕した。

調べでは、根岸容疑者は06年10月18日午後8時ごろ、さいたま市内のホテルで、
出会い系サイトで知り合った当時15歳の無職少女に2万5000円を渡してわいせつな
行為をした疑い。「若い子に興味があった」などと容疑を認めている。

同社広報部は「販売店関係者が法律に違反する事件を起こしたのは極めて遺憾。今
後、販売店に対し指導を徹底する」とコメントした。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070509k0000m040071000c.html
357名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:39:48 ID:8vAO/zXYO
【将来への懸念】
▼金持ち富裕層しか高等教育を私費で受けれず、国家の基盤の理系分野が崩壊する。貧困層は、学ばず、さっさと体力を使う仕事につけという国家の方針か。
 体力を使う仕事…、将来、何を意味するのか…。そういえば、911後のアフガンやイラク派遣で有名になったように、米では軍(連邦軍、州軍)に属せば軍隊から様々な特典のうちの一つとして、奨学金を支給されて大学に通う制度がある…。
 これは、『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用した、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当。』
 これなら、徴兵制度を復活させなくても兵の確保はでき、富裕層やエスタブリッシュメントの坊やや御令嬢は兵になり派遣される事から回避できる。
 州兵はその殆どが非常勤で、役目は平時は災害援助や州の治安維持。軍人になりたいからではなく、国を愛しているから入っておこうという人もいる、普通の人達。
▼もし将来、日本でもこのやり方
『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用し、軍に属せば奨学金を給付されて大学に通えるようにする、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当
 +平時は災害援助の州軍』
を利用して、平時は災害援助だが、有事や有事後の治安維持の際に国際協力の名の下で他国に派遣されたら…。
 詳しくは
◆LDブログ ID検索[exempt4879] 『教育の機会格差』
【貧困率第2位】年収150万円時代に突入【自民悪政】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171457278/70
358名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:40:12 ID:2sWKezrg0
神の見えざる手が、見えざるけれども見えているのが
新自由主義者の頭の良さだよね。
359名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:40:44 ID:b0t/vSxRO
もともとマスコミが作り出した造語だからね、格差って。
小泉以降景気が上向いたから、叩く材料を代えただけだよ。
それ言うなら景気減退させつづけたバブル以降の政治家はどうなの?
360名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:41:01 ID:XvXAeHqr0
>>344のような左翼の悲鳴が耳に心地よいですね。
よほどサルコジの当選がショックだったらしい。
361名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:41:15 ID:hVHnmtCA0
不景気で近くの店が潰れて今期過去15年で最高益達成
銀行が一昨年貸しはがししやがったのに、ヘラヘラきてまた借りてくれという
銀行は世の中で一番汚い商売だ。
362名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:42:44 ID:IuqA6FOG0
ブッシュや小泉という悪しき先例があるんだから、さすがに
資本市場を過度に開放したり、非正規雇用制度創設みたいな
ことはしないと思うぞ。

おまえらは侮ってるが、サルコジだって阿呆じゃないわけでな。


せいぜい、非正規雇用は認めないが残業はできるようにするとか
福祉をするにせよ負担の割合を見直すとかそういう手直し
ぐらいだろう。
363名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:42:57 ID:99mM7C910
なんか、やっぱり我々(日本人)にとって欧州や
アメリカなどの白人国家のことを理解するのは無理だ。
・・・・・・と最近思う。

自由の裏の意味は略奪だし、欧州にとって伝統とは
「伝統的差別構造」も含めての伝統だし、抑圧は
保護でもありえる。

まあ、冷静に見れば、このサルコジは、フランスに
おけるゴルバチョフか、エリツィンだろう。凋落著
しいフランスに最後のとどめをさすのがこの人だと思う。

まあ、そんなに長くはかからんと思うよ。サルコジへの
憎悪でフランス中が沸騰するようになるまでにはな。小泉
は、例外中の例外中の例外だから。彼の真似は、世界を見回しても
誰にもできない。
364名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:43:08 ID:DSeJ+tBrO
ガイシュツだろうが

フランスにもB層はいたんだなあ
365名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:43:19 ID:/QuY9QZk0
結局さあ、格付けがあがろうが、不良債権が減ろうが、窓口のサービスが良くなろうが、
銀行の中身が変わらないのに、そのままほぼゼロ金利で推移して何の意味があるんだって話だわw

結局つぶれるだろそんな銀行w
366名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:07 ID:vkg2nE/x0
産経はあいかわらずけんか腰だなw
367名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:36 ID:QlRHJZVI0
ロワイヤルが当選してたとしても
自国を売り渡すような政策はやらないだろうな
368名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:40 ID:quhmvdde0
>359
セコウ発見!
369名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:59 ID:uxVUXVHo0
>>363
いやいや
飯島と電通の小細工はもう崩れ始めてますよ
370名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:59 ID:XvXAeHqr0
移民の暴動や日本のある種の人がここで悲鳴を上げていることも含めたこの一連の事件を
以後サルコジショックと名づけてはどうだろうか。
371名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:59 ID:5tNn2Ia9O
今更ながら、小泉は歴代の首相ではかなり優秀な方だろうな。
特に平成以降の首相では。
372名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:45:13 ID:UtCxd0d40
>>368
また見えない敵と戦っているのか
病院池
373名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:45:16 ID:o12TqLBZ0
マスゴミが中立なんてうそっぱちだろ?
局ごとに政治色だしている。

もうね
俺の局は在日、フェミ、シナマンセー、経団連様、創価、連合etc
バックボーン晒したら。
374名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:45:28 ID:2sWKezrg0
フランスが規制改革により、人々の持つ
潜在力を引き出して、新しいフランスが誕生するのは、
もうすぐそこまで来ているね。
375名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:46:02 ID:LPH2pYkP0
そのうち中国人移民にのっとられる日本はフランスの
心配などしてる場合ではない
376名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:46:12 ID:b0t/vSxRO
>>361
日本で一番汚いところは業種別に言えばマスコミだと思うよ。平均年収が物語ってる。
マスコミの中にもましなのとそうでないのの差はあるけど。
377名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:46:34 ID:/QuY9QZk0
>>368>>372
どう見ても施工さんですよ。
施工さんは経済弱いからねw 彼らは嘘つくのは得意だけど、経済は正直者が一番強いんだよw
378名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:47:05 ID:XvXAeHqr0
>>369
つか、そもそも自殺減ってるしね。
379名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:47:09 ID:/eucwEYo0
日本と同じ失敗繰り返すだけだと思うが。
移民労働者の流入はむしろ加速し、そして国内の対立はますます深まるだろ。
日本が経験したのと同じ目にあう。
380名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:47:47 ID:lAQJE2Qq0
どっかの評論家が言ってたけど、
しょせんは
左の朝猿(あさる)新聞
右の猿経(さるけい)新聞
ってことでしょ。猿レベルなのはいっしょ。

今回、猿孤児が勝ったからって、
フランスが未来永劫新自由主義路線を取るわけない。
新自由主義の弊害がでれば、フランス国民は
あっさり社民を選ぶ。そして社民路線の弊害が出れば…(以下リピート)
西側諸国はそうやってバランス取るんだよ。
日本だけだわ、新自由主義+カルトが半永久的に政権なんて
381名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:47:56 ID:uxVUXVHo0
まだまだ小泉信者って絶滅してないんだな
いい加減現実を曲解せずに受け入れろ
382名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:48:19 ID:GDOGwej00
>>371
小泉は色々とあったけど、もっとも優れていたのは
タブーを無くす努力をしたこと。
靖国、拉致、部落とか、そういう部分を無くそうと努力していた。
野中との戦いが、それを余計に鮮明にしたのだろうが。
383名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:48:28 ID:E4BSMWdFO
格差はいいんだ
全体の生活水準が向上するんならね
384名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:48:55 ID:5tNn2Ia9O
>>375
つーかフランスも中国からの移民むちゃくちゃ多いんだけどな。
385名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:49:06 ID:6zyzgU3C0
サルコジを選んだフランスの未来は新自由主義の失敗そのまま・・・

競争力低下→貧民増加→税収減少→財政破綻→国力低下・・・まさに小泉( ´,_ゝ`)プッ



386名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:49:11 ID:7wozcQIE0
セコーサイドの工作も崩れて始めていますな




387名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:49:18 ID:XvXAeHqr0
>>379
日本と同じ失敗?自殺者は減ってますが?
388名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:49:20 ID:Z8oWpTIb0
フランス製ブッシュ誕生ということか。
フランスもいよいよ混迷の度合いを増すな。
389名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:49:47 ID:kdB7c1HX0
>328
ユダヤ人の陰謀だとかユダヤ人の金が世界を支配しているとか言ってるけど
あのカール・マルクスも実はユダヤ系なんだよねw

ああ、確かにそう言う意味では色々と世界を支配しているかもしれないが…
390名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:49:57 ID:/QuY9QZk0
今の日本経済の問題のひとつは現状を示す指標が存在しないってことだね。
東証は完全にユダヤのコントロールにあるし、その他経済指標はまったく当てにならなくなってる。
まあまさに本土決戦前の状況に酷似してるね。
2chの施工以外の書き込みが最も正確だろうけど、それすら大量の施工の前にはwww
まあ戦中の新聞と今のテレビが完全に一致してるのは、国家的デジャブだねw
391名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:51:00 ID:WraM5kiY0
日本の有権者とフランスの有権者じゃ事情が違うだろ。
それに、石原と朝の程の差はついていない。比較的僅差だ。
山系はいったい何が言いたいんだろうね。
よく駅売りで買っていたが、もう朝日同様に買ってやんないよ。
392名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:51:01 ID:yMRGWKRo0
フランスというのは、冷戦で東西が争ってるとき、
西側にいながら東のような政策を採ってたような国。
これからフランスが超大国になる可能性も無いのだから、
相手が、アメリカだろうがロシアだろうがイギリスだろうが中国だろうが
言いたい放題正論をいうのがフランスの役割だ。
393名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:51:05 ID:5OfXYfa+0
日本の場合は、
福祉国家並みの重税年金込み)で、
敗者復活の無い市場経済主義。
負けたら自殺するだけで別に困らないわ。


394名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:51:23 ID:XvXAeHqr0
>>385
でも自殺減ってるよね。
395名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:51:24 ID:3ng00LkB0
給料、朝日の半分以下で
フジテレビの支援がなかったら即倒産の
新聞社が何粋がってるんだかw
396名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:51:25 ID:6zyzgU3C0
>>378
自殺が減ったのはグレーゾーン金利を最高裁が否定して借金が軽減されたから。

小泉はサラ金擁護の発言を繰り返した国民貧民政策の権化。
397名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:51:52 ID:PYU7bPp50
年収
〜300万  サイバーホームレス層
〜600万  ワーキングプアー層
〜1200万 ホワイトカラー層
〜3000万 団塊層
3000万〜 ニートの親層
こんな感じかな?
398名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:51:54 ID:2d7a0YId0
朝日・読売と産経の記者に対する待遇の違いは格差社会そのものだよなぁ
399名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:52:45 ID:rZ06NBNw0
小泉信者=勝共連合の工作員
朝鮮人詐欺師が神に見える、ウジ虫以下のゴミは死ねよ!!
同類の世耕も死ね!!!ウジ以下が神聖な2ちゃんねるを荒らすな!!!
400名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:52:48 ID:uxVUXVHo0
>>382
そこは認めよう
だが彼は新たなタブーも作った
 り そ な とか 耐 震 強 度 偽 装 とか 郵 政 民 営 化 とか
一体何人「自殺」やら「事故死」やらしたか
401名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:53:09 ID:L+GrHI9k0
給料少ない分は精神で補っております。
402名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:53:38 ID:ycUBALnd0
これから一挙に中流没落が開始するであろうフランスに
マクドナルドと漫画喫茶が用意されてるかが心配だ。
とくに満喫という簡易宿泊所は日本独自の文化かもしれんしな。


ネオリベやるまえに、プアどもの寝起きの場所ぐらいは
確保しておいてやれよ(w
403名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:54:25 ID:+UD4jx9w0
食と服にしか金掛けない国
404名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:16 ID:XvXAeHqr0
>>396
>グレーゾーン金利を最高裁が否定して借金が軽減された

のは平成18年。自殺者が減り始めたのはもっと前。
どうしてこう左翼は嘘しかつかないのか。

405名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:27 ID:IkwfgY260
>>39
同意

日本はバランスのとれた揺り戻し装置は無い
ブレーキどころかアクセル全開

昨日の「クローズアップ現代」で
実生活でのどうしようもなさを、「戦争に転化してプライドを持ちたい」
みたいな、自虐的で貧相な発想には驚いたよ
406名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:33 ID:8vAO/zXYO
>>352
知らない奴が多過ぎる
読もう
『おそらくGSの業績UPのためにライブドアが狙われたのではと感じてしまう。』意外とつじつまが合う。湯田屋は恐ろしい。
 外資証券のうちGSだけが捜査日時を知っていたような動き。

【国民が泣く泣く払った年金からもボッタクっるGS】
■年金がどういう風に運用されているか
 厚生年金も国民年金も同じ機関が運用している。
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/tsumitate/shikumi/shisangaku-sokatsu.pdf
 パッシブが77.78%で、アクティブが22.22%。
 直近3年の国内株式の運用成績(P7)を見ると、なんとアクティブがほぼ全滅状態。
■そのうちGSなんて市場平均より4.41%も負けてる。
 GS m9(^Д^)プギャーと思う人がいるだろうが、冷静になって欲しい。
 『国民の払った掛け金を運用してるのだから他人事ではない。』
■更に、GSの国内株式の評価開始以来の成績を見てみよう、なんとマイナス!(P14)
 また、外国債券も市場平均に負けてる唯一の会社(P8)。
■『そのGSに平成16年に支払った手数料(16P目)を見てみよう、なんと6億4400万円。手数料だけでGSはウハウハ。』
 無能なGS社員の高給に国民の払った年金が消えたかと思うと全くもって腹立たしい。


【ユダヤ、GSの恐ろしさ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1172272239/377
407名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:36 ID:UtCxd0d40
>>402
キリスト教国は奉仕の精神が根付いているから無問題
408名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:40 ID:uxVUXVHo0
フランス人が先に革命を起こすか
日本人が先に政変を起こすか
409名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:50 ID:6zyzgU3C0
★こんな事されてまだ自民党に票を入れますか?そして子供二人つくれますか?1★
小泉竹中改悪・安倍自民党の悪政の中身【増税・負担増】"金持ち減税分"は庶民が負担!
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担に    4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
410名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:56:46 ID:/QuY9QZk0
今の施工のトレンドは自殺減ったかw
まさに旧東ドイツだなwwww

まあそれはともかく、壁の崩壊ならぬ玉音放送がどこかでくるんだろうけどね。
411名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:56:53 ID:lb8gCyM10
小泉改革の正体

【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/l50

自殺者数は高止まり中
平成17年中における自殺の概要資料
http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki6/20060605.pdf
412名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:56:59 ID:lAQJE2Qq0
>>379
> 日本と同じ失敗繰り返すだけだと思うが。
> 移民労働者の流入はむしろ加速し、そして国内の対立はますます深まるだろ。
> 日本が経験したのと同じ目にあう。

いや、そうはならないと思うぞ
労働者保護がすぎるのの是正
移民対策治安対策に国民は期待してサルコジにいれた。
でも、新自由主義の弊害がもろに出たら
国民は次に社民を選ぶよ。

日本で経団連=自民小泉がメチャメチャできる理由は、
なにやったって愚民どもは自民+公明に投票するってたかを括ってるから。
フランス国民は日本人ほど従順ではない
413名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:57:14 ID:8ro84Bgp0
参詣=ユ○ヤ
414名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:57:28 ID:XvXAeHqr0
>>409
自殺者が減ったので自民党に票を入れます。
415名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:57:53 ID:kdB7c1HX0
>402
漫画喫茶に寝泊まりするなんて、あんなの明らかに話題作りのためのネタだろうが。
テレビ見たけど、地方の実家に帰れば普通に家があるような奴だった。
416名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:57:56 ID:6zyzgU3C0
>>404
行方不明者の20%は自殺してると言われてるだろアホ小泉信者愚か者!
・自殺者数:計   28万5,371人 H9〜17 ( www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm )
・自己破産:計   164万1,815件 H5〜17 ( 最高裁集計:www.zenkinren.or.jp/toukei/img/siryou06.pdf )
・特定調停:計   161万件    H14〜17(金融庁:www.fsa.go.jp/news/newsj/17/kinyu/20060310-5.pdf )
・生活保護世帯数:100万2000世帯 2005年 ( www.asahi.com/health/aged/TKY200502170231.html )
・ホームレス数:11万〜12万人. H11〜15 ( 厚生労働省:www.mhlw.go.jp/houdou/2003/03/h0326-5.html
・行方不明者数 101855人(H15) http://Miniurl.org/7OJ
・変死体..     136092人(H16) http://Miniurl.org/0mu
417名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:58:21 ID:A7czgG3m0
>>391
ほんとそうだね
フランスの労働環境も日本の労働環境も月と地球どころか太陽くらいの差がある

あほな記事書いてる暇あったら冷静に比較論でも書くなりしろっつーの
418名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:58:22 ID:i/Q92a940
>>405
ヒュンダイがどうしたって?
N23並みのネタバラエティ番組だぞアレw
419名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:59:25 ID:Ov2Dmdyq0
今回はユダヤ人が選挙活動頑張ったんだろうなあ。
両親のどちらかがユダヤ人なら、生まれた子は生まれながらのユダヤ教徒だからな。
フランスの全員正社員制度はもうおしまいで、今後はイタリア並の
給料と労働環境で働かなきゃいけなくなるんだろ、つくづく馬鹿だなあ。
420名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:59:30 ID:XvXAeHqr0
>>410
事実は率直に認めた方が良いよ。

>>411
>>60
421名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:59:48 ID:exMckari0
朝日の返事マダー?
422名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:59:50 ID:Jsh/59hM0
投票は意思表示として非常に重大で有効。ただし国政選挙への投票は
『政策選択ではなく政党(政権)選択』の意思表示であることに注意

与党も野党も腐るほど色々な事を訴えています
党がめでたく政権をとれば政策実現の機会がきます。が
『掲げた政策のどれからやるか』は選挙投票では伝えられません(与野党問わず)
小泉さんは自民党総裁選挙で郵政郵政といって当選しました
そして轟々と非難を浴びつつも郵政解散までして「郵政」を突き進みました
いい悪いはさておき、もうお分かりでしょう。
「政策は党内の選挙や会議で決まる」のです(政権にいない野党も同じ)

セイフティネットやワーキングプアや派遣や年金や憲法や諸税の上げ下げについて
あなたの支持する政党に意見をお寄せ下さい(与党でも野党でもあなたの支持する所へ)
与野党とも業界団体やら組合やらより一般人のほうが多いことを忘れて久しいです
423名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:59:59 ID:uxVUXVHo0
契約とは言え
阿呆馬鹿を装って書き込むのって恥ずかしくないか?
424名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:00:19 ID:QRPUiVnH0
失敗学のすすめ
425名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:00:26 ID:+M17xE4W0
ENA卒じゃないんだね。へえ。
426名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:00:30 ID:6zyzgU3C0
小泉がサラ金の守護神で国民5万人以上を自殺に追い込んだ張本人なのに信者はアホすぎるだろ( ´,_ゝ`)プッ

小泉!露骨にサラ金擁護・・・
5月18日の参院行政改革特別委員会で小泉首相は・・・
「サラ金の金利を下げるとヤミ金が増える・・・」とし金利上限引き下げに消極的な姿勢を見せた。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/index.php
しかし、過去の上限金利引き下げでヤミ金が増えているという事実は無い。
427名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:01:37 ID:lat+INJs0
日本の左派はどうするの?先進国有数の左翼国家であるフランスで保守派の
政権が誕生したことで、もはやフランスモデルを習えなんて言えなくなった。
次はどこに習えと言うのか?まさかチャベスとかw
428名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:01:41 ID:lb8gCyM10
>>420
経済苦や勤労問題での自殺も高止まり中。

平成17年中における自殺の概要資料
http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki6/20060605.pdf
429名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:01:53 ID:7/yNSFHe0
まぁ正論だなw
430名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:02:03 ID:XvXAeHqr0
>>416
ただ、今は増えたか減ったかを問題にしていますので。

>>426
ですが自殺は減っていますので。

431名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:02:12 ID:5zDHm5yQ0
焼き討ち信長とか、原爆アメリカが好きな国民なんだから
残酷なリーダーが支持されるのは当然
432名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:02:24 ID:FEGJacXP0
ユダヤ人にラテンが統治なんかできないだろ。
そのうちサルコジ支持層にも飽きられる。それがラテン、関西人と同じだよ。
433名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:02:36 ID:TqalnwVR0
消費税増税は橋本時代の前科がなぁ
434名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:02:45 ID:ycUBALnd0
ネオリベ政策の下では、移民の流入は止まるどころか
むしろ加速するのだけはわかっている。

アメリカも日本もここ数年、むしろ来る外国人は増えたわけでな(w
ネオリベは移民対策に何ぞ全くといっていいほどならんぞ(w
サルコジは移民問題解決に力を注ぐとか言ってるが、
日米の経験を通して考える限り、サルコジのやりかただと
たぶん事態はサルコジの狙いと逆に進行するだろう(w
435名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:02:54 ID:uxVUXVHo0
>>424
日本はアメリカで起きた事が少し遅れて起こるって言われるけど
欧州は日本より遅くなったんだろうか
それとも欧州の方がアメリカよりも先に新たな事を体験するんだろうか
436名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:03:12 ID:lAQJE2Qq0
>>417
> >>391
> フランスの労働環境も日本の労働環境も月と地球どころか太陽くらいの差がある

そーなんだよな。
あれだけ恵まれてたら、そりゃ新自由主義いれた方がいいと思わないでもないもん
日本なんて労働環境滅茶苦茶な上に、
経団連様のご意向でもっと滅茶苦茶にしようってんだからさ。
437名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:03:30 ID:6zyzgU3C0
派遣社員の数 (総務省「労働力調査」より)

H12  33万人  
H13  45万人   
H14  39万人 
H15  46万人 
H16  62万人    ←小泉政権「派遣法改正」
H17  95万人
H18 121万人

>>430
どこが自殺減ってんだ?高止まりだろうがよ!捏造は小泉信者自民創価の常套手段だな( ´,_ゝ`)プッ
438名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:03:46 ID:lat+INJs0
>>425

成績悪くて大学院みたいなところを中退したみたいだ。卒業してたらエナルクに
なってたんでないか?エナルクはフランスでは黒人だろうがユダヤだろうが人種を問わず
尊敬されるみたいだし。
439名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:04:06 ID:XvXAeHqr0
>>428
自殺:ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm 
14年 32143人  
15年 34427人 8897人 (25.8% 経済苦)  
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16年 32325人 7947人 (24.5%) 
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17年 32252人 7756人 (24.0%) 
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

減ってる。
440名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:05:02 ID:QmT9zKx80
フランスはソルボンヌ大学の若者が暴徒と化す社会だが、日本は東京大学の若者が暴徒と化さない社会
こんな世の中を考えない国民に小泉は危険すぎた。
441名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:05:22 ID:nc3HBMyhO
>>1とりあえず落ち着け
442名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:05:41 ID:6zyzgU3C0


新保守主義格差拡大主義者小泉竹中の悪政の結果が出てきたな・・・↓
20代の収入格差拡大 18年版・労働経済白書
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/14115/
非正規雇用が最多 労働者の32.9% 若年層46% ←ココ注目!
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-30/2005113001_03_4.html

>>439それを減ってるって言うお前の頭が狂ってるんだよ!高止まりなんだよ!タカドマリ!!!
443名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:05:43 ID:uxVUXVHo0
>>440
今日は起きなかった
だが明日はどうかな
444名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:05:47 ID:kdB7c1HX0
>>408

ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1781206

とりあえず、フランス革命がどんなモノだったのかここ読んで考えようぜ
俺はこんなのは嫌だがな
445名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:05:51 ID:wapbNVLo0
>>362
同じ民族であるユダヤ人の利益を最優先させるっしょ。
446名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:09 ID:XvXAeHqr0
>>437
そういう苦情は>>60に言ってください。
447名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:10 ID:TamUJCi10
>>430
とうとう正当化への根拠が「自殺が減った」かよw
頭の悪い新自由主義者ってのは本当にどうしようもないなw
やっぱりセコウ-ピックルラインの中の人?
448名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:31 ID:jNQVRmJO0
どんなやつらが指示してるんだ?
449名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:37 ID:XmJ5o+s90
フランスは若年層の失業率が異常に高いからな。
これも行き過ぎた労働者保護政策のデメリットの表れ。
450名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:38 ID:lat+INJs0
>>435

欧州は、イギリスや北欧・スイスを除いて昔の自民党政治を左右問わず
継続してきただけ。それが限界に来てるからさすがの左翼国家でもサルコジ
が出てきた。日本は中曽根時代から民営化とか規制緩和が少しずつ進んでた
に対して欧州はまったく手を付けていないに等しい
451名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:51 ID:KRgAzsU00
ブッシュ寄り自由競争主義者の猿誇示が勝ってマスコミ戸惑うの巻きw
452名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:54 ID:i/Q92a940
>>440
今頃学生紛争…?
453名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:08:01 ID:mq7gE9J10
>>448
日本や米国でブッシュや小泉を支持してたような層だろう。
454名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:08:11 ID:XvXAeHqr0
>>447
正当化というか、事実じゃないの。
事実は事実として認めた上でないと次の議論はできなくないですか?
455名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:08:14 ID:6zyzgU3C0

小泉内閣の緊縮財政で経済は転落の一途をたどった・・・

馬鹿新自由主義者が主導すると競争力低下は必然!

アメリカは新自由主義者:レーガン、パパブッシュで財政が破綻・・・貿易赤字が拡大してブラックマンデー!!!


1994年には、一人当たりのGDPは日本は世界一、2004年度には11位に
http://www.tek.co.jp/p/ajer06_01.html
安倍晋三も同じく経済政策無策・・・
456名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:08:24 ID:8vAO/zXYO
>>405
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
 貧困社会の悲惨さ http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/720

【提案】『国は、公務員をホントに優秀な一部キャリア以外は全てバイトにする。人件費は大幅削減できる。身分は国家公務員で各種保険も適用されている。
 +国家公務員のバイト期間を週3日勤務などにし、他の時間を使いタダで資格取得や大学の教育を受け直し、キャリアアップしてもらう』制度にした方が良い。
 社会に再び出てもらった方が国のためにもなる。
【必ず読もう】
 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1165201912/872
■公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば消費税3〜5%分は廃止できるって、本当!?
■毎年5000人以上の国家公務員はコネ採用。『なんと日給1万、ボーナス73万、退職金アリ、身分は国家公務員。』

 誰か共産党にメールしたら?共産党はこれくらい宣言してHPや広報をしよう。行動が遅いぞ。
【提案】
【『生きていける国・日本』にしよう=
 月10〜20万のベーシック・インカム(最低限所得 生活保証)(財源は安定税収のある複数税率の消費税。消費税には助け合いの意味がある税金だが、日本では法人税減少分の穴埋めに使われている)
 +「1000人以上の大企業に対し《企業の社会貢献の役割負担のため》に、
新規+中途含めその年度採用の内3割以上を30才以上の採用が占めていないといけない。
 違反企業に対しては税率を2〜3倍にする」
 +オランダの正規と非正規は同一賃金(→非正規の改善はBIにも良い土壌)
 +イギリス式雇用斡旋
 +スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』
 +『30歳以降の人には大学受験をなくし自由に大学を選べ、なおかつタダで学びのやり直しをしキャリアアップをはかる』
 →特に30以降のニートなどは現状のままでは就職できず国を不安定化するから】
457名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:08:50 ID:hc+H54+O0
たぶん
フランスの労働環境は日本よりはるかに恵まれているから
フランス人は、市場原理主義がどれだけ過酷かしらないんだろうな。

あるいは法律で規制されているので、自分たちは大丈夫と思っているのだろう。

市場原理は、そういう守られた労働者を、不安定な低所得の流動層に
落とすとこが眼目なんで、自由に企業競争しようなんて甘い考えじゃないんだよな。
フランス人は市場原理主義を理解まったくしていないだろうとは思う。

もしどんどん福祉や規制カットされ年収が半分になれば、フランス人は
簡単に暴動おこすよ。日本とまったく違う市民革命が史上はじめて起きた国だ。
なんせ王様貴族がんがん、ギロチンで首切り落とした国。

まあサルコジが市場原理やれば2年で退陣。やれる雰囲気でなくてずるずるいくかだな。
458名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:09:03 ID:jhwct4fx0
>>34
その好景気に乗り損ねたかわいそうな人たち
この大競争時代に、中国の工員賃金と競争してる人たちが、書き込んでいるんだと思われ

昔は共産党と創価学会が吸収した層だけど、今はどこが吸収するんだろうなあ
459名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:09:15 ID:wapbNVLo0
>>382
最も優秀だったのは国民扇動し騙すテクニックじゃね?
小泉さんの言う事は分りやすい、って要するにそれ詐欺なんだよw
460名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:09:19 ID:lAQJE2Qq0
>>427
> 日本の左派はどうするの?先進国有数の左翼国家であるフランス

おフランスが左翼国家?
フランスは「警察国家」とフランス左翼から批判されるぐらい
伝統的に治安対策の厳しい国なんだが。
フランス治安機関が緑豆の船を爆破工作して人殺してるのに、
その治安機関員が訴追されない国だぞ。
461名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:09:34 ID:/QuY9QZk0
しかし率直に言って安部になっても経済で改善する要素はないからなあ。
団塊退職でさらに日本の国際競争力は低下するだろうし。
産経に言われなくてもフランスの社会の悪いところだけを後追いするであろうことだけは確かだがなw
462名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:09:37 ID:5wm9PyLy0
フランスでは労働者を週35時間を超えて働かせると
重罰に科せられるんだよ
サルコジはこれを緩和してもうちょっと働こうと言ってるだけ
日本みたいな「過労死は自己責任」の自由競争と一緒にするなよ
463名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:14 ID:XvXAeHqr0
>>455
GDPランキングが後退しても自殺者が減ればその方が良くないですか?
464名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:15 ID:lat+INJs0
>>448

団塊や中年、移民に職を独占されて失業してる若者。今後就職する学生というところか。

サルコジって68年世代という学生運動の、団塊の世代をボロクソに叩いて
世間から喝采を浴びたのだよ。移民政策での強硬路線もそれを通じてそのような
移民政策を始めた団塊の連中を叩くため。あと、ドイツでも68年世代であるシュレーダー
やフィッシャーは議員辞職まで追い込まれてる。団塊問題は日本だけではない
ということだ
465名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:31 ID:jNQVRmJO0
短絡的な感じがする。
フランスまでもが長期的展望を捨てたんだろうか
466名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:54 ID:kdB7c1HX0
>>445
勘違いしているな
ユダヤは民族じゃないんだよ
467名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:11:03 ID:6zyzgU3C0
>>454
自殺は減っていないが事実だろ・・・お前は表やグラフが読めるのか?

小泉・竹中インチキ改革(安倍も同罪)の成果=所詮「国民所得を搾取しただけ」の景気・・
      国民所得  雇用者報酬 法人企業経常利益
2000年 372兆円  271兆円   36兆円
2004年 361兆円  255兆円   45兆円
(差分) −11兆円  −16兆円  +9兆円
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070504161703.jpg
経済政策無能の安倍で改善されることは100%無い!
468名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:11:41 ID:i/Q92a940
>>455
>1994年には、一人当たりのGDPは日本は世界一

バブル崩壊直後じゃんwww
BRICsもまだまだの頃だし。
469名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:04 ID:UtCxd0d40
>>458
だよな、レスの内容もむちゃくちゃな電波だし
社会に適合できない人たちなんだろうね
470名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:21 ID:uxVUXVHo0
竹中さんかわいそうに
だがまあ自己責任か
471名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:27 ID:XvXAeHqr0
>>461
団塊退職で低下する国際競争力なんてあるか?
むしろいない方が企業にとっては有益化と。
472名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:31 ID:8vAO/zXYO
>>463
ここ読んできたら?
【貧困率第2位】年収150万円時代に突入【自民悪政】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171457278/70

473名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:33 ID:lb8gCyM10
H 7 経済生活問題2,793 勤務問題1,217
H17 経済生活問題7,756 勤務問題1,807

平成17年中における自殺の概要資料
http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki6/20060605.pdf
474名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:48 ID:ZoX08byv0
ID:6zyzgU3C0
こういうの見ると共産党お得意のグラフや表だましを思い出すw
だから経済音痴って言われるんだよ
475名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:08 ID:LUtnRlje0
>>440
小泉は劇薬の様な物古い体質の国なら小泉のような
人間が国民に求められたのは必然なんじゃないかしらね。
つーか暴徒化するとかしないとかは国民性もあるんじゃないの?
476名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:21 ID:UVTMY4B80
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .| 
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
477名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:31 ID:xPmF9Gc+0
>>458
その層にこんな書き込みが出来るとは思えん。
左にもセコーみたいなのがいるんだろう。
478名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:50 ID:TamUJCi10
>>454
この場合の「経済的理由」ってのは≒「借金苦」って事じゃない?
自殺しちゃうような額の借金が出来る人と非正規雇用貧困層が被るとは思えませんが?
普通に考えて非正規雇用貧困層の生活が苦しいから借金→借金苦で自殺とはならんよね?
自殺者が減った事が、貧困層拡大を否定する根拠にはならんわなw
479名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:57 ID:pqx/pvr90
猿孤児
480名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:27 ID:mHRNSgWc0
サルコジ政権は格差を広げ,フランスをダメにする
481名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:40 ID:/QuY9QZk0
まあ今の現状が好景気って 前提がおそらく間違ってるんだろうが。

どうしようもないねw
482名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:41 ID:wapbNVLo0
>>466
宗教共同体だろ。
483名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:45 ID:XvXAeHqr0
>>467
自殺:ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm  
14年 32143人   
15年 34427人 8897人 (25.8% 経済苦)   
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
16年 32325人 7947人 (24.5%)  
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
17年 32252人 7756人 (24.0%)  
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

文句があるのなら>>60へ。
484名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:46 ID:i/Q92a940
>>458
+団塊の労組連中だな。
文章から昭和臭が漂うからすぐわかるw
485名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:49 ID:lat+INJs0
>>460

警察国家は社会主義国家の名物ですがな。もっとも欧州では冷戦の名残で
どこも警察国家体制が敷かれているわけだが。日本人が民家やホテルに宿泊しても
その情報がホテルから警察に通報されてたりと治安体制はしっかりしてますよ。
だから、こういうのは左翼が非難どうこうでないから。ドイツは共産党の活動禁止
して関連団体を監視対象に今でも置いてるし。

>フランス治安機関が緑豆の船を爆破工作して人殺してるのに、
>その治安機関員が訴追されない国だぞ。

左派のミッテランの時代でないか?それって



486名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:52 ID:QRPUiVnH0
しょせん創価学会と統一教会に魂を売った報道企業の戯言。
487名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:54 ID:jhwct4fx0
>>469
もしくは、そういう人たちをオルグしようとしている人たちかな?

このスレとは関係ないが、ボツボツ「格差に打ちひしがれる労働者よ、立ち上がれ」みたいな
コピペを見かけるようになった
488名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:15:04 ID:Ilf2/U6M0
>>458
> その好景気に乗り損ねたかわいそうな人たち
> この大競争時代に、中国の工員賃金と競争してる人たちが、書き込んでいるんだと思われ
>
> 昔は共産党と創価学会が吸収した層だけど、今はどこが吸収するんだろうなあ

2ch
489名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:15:26 ID:yr0sI8+P0
フランスもバカな市場経済原理主義者のトラップにひっかかったなw
改革をしてしまってから地獄にのた打ち回れw
やってしまうともう後戻りは出来んぞw

フランスざまぁwww
490名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:16:02 ID:kdB7c1HX0
なんか、革命を異様に礼賛する奴がいるんだよな
フランス革命とか左翼にはだいぶ美化されているけど、あれで凄い数殺されてるんだぞ
491名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:16:11 ID:6zyzgU3C0
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←!悲惨!時給は先進国最低!
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←強国・鉄鋼世界一!
492@謹慎中:2007/05/08(火) 22:16:23 ID:+lYa/4+r0
フランスには、てこ入れが必要な時期なのでしょう…
493名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:16:42 ID:Aih5H/GW0
新卒売り手市場っつーけど、大手は日大クラスでも採用するんかいな?
大手は採用キツイんじゃないの?
494名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:16:47 ID:XvXAeHqr0
>>478
>自殺者が減った事が、貧困層拡大を否定する根拠にはならんわなw

いやそこまでは言わん。
ただ、事実として自殺者が減った事を指摘しているだけ。
495名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:16:54 ID:ATEaK4ml0
欧州の独自性は経済競争の前に失われた以上、
メルケルは合衆国ゲルマニア総督、ブレアはブリタニア総督でしかない。
そこにガリア総督のサルコジが増えただけw

ま、この数年でフランスの農産物の品質は経済至上主義の名の下に
随分品質を落とすだろうね。2007年産ワインは世界史に残る外れ年の
ヴィンテージとして悪夢の名の下に語られるだろうなw
496名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:17:05 ID:lat+INJs0
>>484

そういう団塊連中の負債を若い連中が背負わされてるわけで。サルコジが
団塊を叩いて支持率を上げるというのはわからないことではない。フランスの
問題は日本の社会問題に十分に通じる。
497名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:17:18 ID:ZoX08byv0
490 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 22:16:02 ID:kdB7c1HX0
なんか、革命を異様に礼賛する奴がいるんだよな
フランス革命とか左翼にはだいぶ美化されているけど、あれで凄い数殺されてるんだぞ

491 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


492 名前:@謹慎中[] 投稿日:2007/05/08(火) 22:16:23 ID:+lYa/4+r0
フランスには、てこ入れが必要な時期なのでしょう…
498名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:17:36 ID:i/Q92a940
>>461
団塊の無駄飯食いの人件費が退職によって削減されるから、少なくとも財務状況は良くなるな。
499名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:17:49 ID:TamUJCi10
>>34
2007年問題と非正規雇用拡大による企業業績の回復と非正規雇用貧困層拡大
の時系列を普通に考ええれば解る事だろ?
詭弁にすらなっちゃいねぇ。
500名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:18:58 ID:yr0sI8+P0
年間勤務時間1350時間 
年間勤務時間1350時間 
年間勤務時間1350時間 
年間勤務時間1300時間 
年間勤務時間1250時間

おいおい。
これマジか?
おまえら、今までどれだけ楽してきたんだよって話でな。
欧州はもうちょっと地獄見れ。

なんか日本人や韓国人・中国人みたいなアジア人だけ
低賃金長時間労働で血反吐吐くのは不公平だ。
501名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:11 ID:6zyzgU3C0

新自由主義(小泉悪政)の結果は明白!一般国民は少しも豊かにならない!
2001年から2004年にかけて企業の売り上げは5%アップ
株主配当は71%アップ
役員報酬は59%アップ!
従業員報酬は?・・・マイナス5%!!!
これぞ!小泉馬鹿悪政の結果!!( ´,_ゝ`)プッ

>>494お前しつこいんだよ!どう分析したら自殺減ったって言えるんだ?
502名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:25 ID:uxVUXVHo0
2月革命か
503名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:29 ID:lat+INJs0
>>493

採用といっても、バブル時代と違ってどんどん採用というわけではないみたい。
やはり氷河期と同じでしっかり面接で「見る」らしいよ。ただ、多少はラクになったという
だけで。求人数は増えたけど面接が厳しいの変わらないということだ
504名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:42 ID:ZoX08byv0
501 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


502 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/08(火) 22:19:25 ID:uxVUXVHo0
2月革命か

503 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/08(火) 22:19:29 ID:lat+INJs0
>>493
505名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:20:48 ID:XvXAeHqr0
>>501
>>494お前しつこいんだよ!どう分析したら自殺減ったって言えるんだ? 

平成15年以降の統計。平成18年が出ていないが、おそらくさらに減っているだろう。
506名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:21:21 ID:ATEaK4ml0
>>504
で、アンタがブラウザであぼーんして、それが何?w
運営に削除された訳でもなし、アンタの頭の悪さと理性の無さを
引き立ててるだけだなw
507名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:21:25 ID:/QuY9QZk0
まあ小泉改革って奇怪な扇動文句が詐欺であったことが証明されただけでも、
時間の価値があるなあ。

個人的にはあの辺がまだ政治家でいるのはどうかと思うが。その辺はどうしようもないのかな。
508名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:21:29 ID:6zyzgU3C0
>>500
新自由主義者を選んだフランス人は今から5年間以上地獄をみるんだよ・・・自業自得!

それから産経は報道機関ではなく自民党の広報紙だから・・・

まともな対応は不要!
509名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:21:34 ID:7nAyK+hw0
慎太郎閣下と同様イケメンだから期待できるぜ!
510名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:21:37 ID:KRgAzsU00
米国に対抗する大国妄想のシラクが人気を落として、米国協力型の猿誇示が
支持されたのもあるようだな。フランス人は現実の利益を選択した。
511名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:10 ID:uxVUXVHo0
>>505
そう言えば「自殺者を減らす」とか言ってたな



失業者数を減らしたのと同じ小細工をやるのだろうか
512名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:13 ID:lAQJE2Qq0
>>485
ちゃうちゃう、
フランスが「警察国家」ってのは、社会党が政権にいるいないに関係なく、
欧米諸国の中でダントツに治安対策がキツイっていうかエゲツナイって意味
で「警察国家」「フーシュの伝統」と揶揄されてるんだよ。
513名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:40 ID:mq7gE9J10 BE:286135463-2BP(1212)
まぁわかりやすいユダヤ人って感じだね、サルコジ
514名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:51 ID:na9qAD6P0
小泉という単語が出るスレは、擁護、アンチ共に変な奴が増えるな。
515名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:52 ID:TamUJCi10
>>494
じゃあ、経済的理由、もっと言えば借金が原因の自殺者が減った事で
オマイは何が言いたかったんだ?意味不明じゃねぇか?
516名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:55 ID:EXuhdl870
日本の最高品質の工業品の安全神話が崩壊したように、
フランスの物産のブランド神話が確実に崩壊する。


新自由主義は、人間のやる気と向上心を枯渇させる妙薬だ。
搾り取られていく中で、人間は確実に性根を腐らせる。
517名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:06 ID:XmJ5o+s90
フランスなんか一流大学出ても職ないんやで。
それに移民への差別はやはりあるらしい。
姓である程度移民かどうかわかるから、
そういうやつはどうしても落とされる。
518名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:07 ID:a50rC0UI0
自殺か。 まさに本番はこれからだな。  グローバルな経済の圧力とは市場開放と関税障壁撤廃、保護政策の廃止だからね。
補助金漬けの産業、国際競争力に劣る産業は大打撃を蒙るだろう。 そこから失職する者が多数出てくるだろう。
小さな政府による公共サービスの縮小、廃止(働く者のセーフティネットも縮小、廃止されるだろう)が、失職者にどのような影響を及ぼすだろうか?
現在のグローバリゼーションの特徴は国際分業の名を借りたオフショアによる失職である。
そもそも国際分業とは、国内に存在していた職業、職種が外国に流れ出すことを意味する。 つまり国内から職業そのものが消え失せるのだ。
これがITグローバリゼーションの酷薄な一面である。
FTA,EPAがそれを更に加速するだろう。 ヒト、モノ、カネが自由に国境を越えて動く時代になったのだ。
低賃金の新興経済国の労働者と同質、同等の仕事をしていては賃金の下方圧力も高まることだろう。 (要素価格均等化定理) 
人の移動に関しては、パソナのフリーター上海輸出計画はこれの先行事例となるかもしれない。
FTA,EPAの交渉対象となったた産業もまた大きなダメージを受けることになろう。 農業はその典型である。 そこからも失職者があふれ出すことになるだろう。
そのとき小さな政府政策が労働者にどのような影響を及ぼすであろうか?

これがグローバル経済が及ぼすであろう影響の一面である。 内政の新自由主義政策だけでも深刻な影響が出るが、
更にグローバル化の影響が上乗せされることになるのだ。
519名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:10 ID:XvXAeHqr0
>>511
統計に示された事実にケチまでつけますか。
520名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:14 ID:ViSMgTKX0
日本人もフランス人もバカばっかりw
企業ばかり儲けさせて労働者は生きるか死ぬかの生活になるw
当然、アメリカ、ドイツ、イギリスの人たちもバカだらけww


でもそういう政治になるのが民主主義
結果が自分の思想に合わないからとバカだバカだと笑ってる人が
政治をやればもっと酷い結果になるというのが歴史の教訓
521名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:28 ID:i/Q92a940
>>503
バブルが異常過ぎたんだよね。
この頃採用した連中も不良債権化してる事だし、同じ失敗をくりかえすほど愚かじゃないわな。
522名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:30 ID:kdB7c1HX0
>510
みんな理想主義者の電波に付いていけなくなったんだろう
日本でも似たような傾向があるね
523名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:40 ID:6zyzgU3C0
>>510
現実の利益?そんな利益は存在しない。

売国小泉・竹中・安倍(新自由主義者)自民党は格差は広がってないとホザクが↓
           小泉以前 小泉の成果 (各省庁HP参照)
              2000年  2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4% ⇒ 23.8%
生活保護受給世帯数  75万 ⇒ 103万
教育扶助就学援助率  8.8% ⇒ 12.8%
非正規雇用の割合    26.0% ⇒ 32.6%
524名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:24:19 ID:lat+INJs0
>>508

サルコジはロワイヤルと一緒に「自分はブレア主義者」と言ってるぞ。
第三の道路線を敷くのがサルコジの目標だそうで。フランスの場合、右だろうが
左だろうが極端に寄ると有権者が敬遠するので中道化路線にいかに接近できるかが
焦点になる。サルコジはそれに成功した、ロワイヤルは左派が足を引っ張ってそれに
失敗したというだけだ。
525名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:24:46 ID:aCyPXwSR0

サンケイはイラク開戦で
大きな間違いを犯したことをちっとも反省してないね。

 よくこんなんが新聞として生きながらえているものだ。

526名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:25:06 ID:uxVUXVHo0
>>519
いやあなたが前に言ってる通りまだ示されてないでしょう
フリーターの定義とか
今の日本の失業者の数え方とか
あれは卑怯だよ
527名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:25:22 ID:pttS1Sl70
なんか、サルコジが小泉やブッシュと全く同じ政策を
取るようにカンチガイしてるやつ多いが、いくらなんでも
先例を見て学習してないわけないだろ。
サルコジはもっと改良されたやり方や悪影響を軽減した
製作パッケージを用意するだろうよ。

フランスがこれから市場原理主義にひた走るという決め付け早すぎ。
528名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:25:27 ID:XvXAeHqr0
>>515
別に。事実を事実として摘示しただけ。
529名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:25:28 ID:NfMub/s10
>>490
左翼は頭がおかしいからね。
本当は、民主主義反対、暴力革命マンセー、独裁恐怖政治最高という連中。
自由主義は絶対反対。
まあ、要するに一種のカルトだ。
530名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:26:02 ID:W+hcJIf+0
朝日ほどではないにしても産経の相当な馬鹿だなw
531名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:26:20 ID:/QuY9QZk0
で、まあ誰も気づいていないだろうが、

安部政権ってのも基本的には小泉と経済政策一緒なんだよねwwwwww

要するに何にもよくなってないってことwwwwwwww

ホントにどうしようもないんだわ。
532名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:26:36 ID:lat+INJs0
>>521

「バブリー君」という言葉が企業内外でも十分通じますwうちのバブリどうしようか
とか、バブリー課長とか言うのが隠語になってるよ。次に不況になればこういう連中が
リストラのターゲットになるだろうけど仕方がない。あの世代は政治家や公務員もクソなの
が多い
533名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:27:01 ID:6zyzgU3C0
自殺者の推移: 小泉改革で3万人維持!毎日100人が自殺! 結果出せないのに改革改革言うな!
H8    23104人 ←村山内閣
H9    24391
H10   32863 ←竹中政治参加
H11    33048
H12   31957
H13   34042←小泉内閣
H14   32143←小泉内閣
H15    34427←小泉内閣
H16    32325←小泉内閣     2万人台にまで減ったら減ったって言えるだろうが平成15年が突出してんだろ
534名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:27:19 ID:TamUJCi10
>>514
本当は安倍がどうするべきか語るべきなんだけどね。これはこのスレだけじゃなくて
元記事になったサンケイ、「小泉」を持ち出す陳腐な批判しかしない似非サヨにも言える事だよ。
535名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:27:29 ID:XvXAeHqr0
>>526
???
いや自殺者の話をしてるんだよ。
536名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:27:44 ID:NfMub/s10
>>508
左巻きは、そうやって騒ぐが
サルコジによってフランスの状況は確実に改善されるだろうよ。

結局、左巻きはカルトだから
「右派が政権取ったら地獄が来るぞ!」と騒いで人々を煽ろうとするだけ。
537名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:14 ID:ZoX08byv0
533 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


534 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/08(火) 22:27:19 ID:TamUJCi10
>>514
本当は安倍がどうするべきか語るべきなんだけどね。これはこのスレだけじゃなくて
元記事になったサンケイ、「小泉」を持ち出す陳腐な批判しかしない似非サヨにも言える事だよ。

535 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
538名無しさん@6周年:2007/05/08(火) 22:28:15 ID:GXUvRSmb0
小泉政権がやった一番良い事は、銀行の不良債権をなくしたことだよ。
相当な荒治療だったが、とにかくそのおかげで日本経済は持ち直した。
もちろんどれだけの自殺者が出たかわからんけどね。とにかく、それは
しょうがなかったとしか言えない。

しかし小泉がやった最悪の事は、不必要な規制緩和をやり過ぎた事と、
競争社会万歳という変な風潮を作り上げた事だ。国際競争力が求められる
所は規制緩和してもしょうがないが、タクシー業界を規制緩和することの
意味がわからない。なぜなら、国内のみの業界であり国際競争する必要は
ないから。そしてあの郵政民営化選挙はひどかった。大多数が少数派を
なぶり殺すという惨劇を見せ付けた。あんなものを子供に見せてはいけない。
539名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:43 ID:kdB7c1HX0
>533

しかし、村山の時代に戻りたいとは微塵も思えないのは何故だろう?
540名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:29:19 ID:uxVUXVHo0
>>535
だから
「自殺者を減らす」とあえて宣言した後に
今まで失業者数とかの統計で卑怯な数え方して来た政府が
また何か卑怯な数え方するんじゃないかな と
541名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:29:25 ID:cwQNpl/y0
ロワイアルだけど、討論でヒス起こしてるようにみえたね。
そこで余裕を見せていれば、もしかしたら結果は逆になっていたかもしれん。
アメリカ大統領選も、ヒラリーの目はないと見た。
女性なら、ライスが黒人初という快挙も引っさげて大統領になるかもしれん。
日本は、あと10年後くらいに片山さつきあたりが首相になりそうだ。
542名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:30:32 ID:XmJ5o+s90
討論の内容見ても、実際のところ >>524 が正しい見方をしてるよ。
サルコジになってもサッチャーのような急進的な改革はしないだろう。
543名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:09 ID:/QuY9QZk0
>>538
それはどっちも間違ってるね。
小泉は何もやっていない。具体的には経済政策を全部停止した。
この辺は植草の言ってる事が全面的に正しい。
で、安部は小泉よりもやってくれるだろうと期待している向きがあるが、
現実は小泉と安部は一緒。

おそらく必然の流れとしてこの国の経済状況はさらに悪化する。
544名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:09 ID:XvXAeHqr0
>>533
経済問題の項を見てみな。
経済+労働で見てみてもいいけど。

>>540
さあどうでしょう。
何か警察庁がそのような動きをしている証拠みたいなのが示せればいいんじゃないかな。
示せなければ、まあ議論の対象にはならんでしょうね。
545名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:15 ID:i/Q92a940
>>538
>そしてあの郵政民営化選挙はひどかった。

そら、空気読めなかったミンスが最大の戦犯。
546名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:20 ID:lat+INJs0
>>538

タクシーなんか今でも高くて、接待でタクシー券でももらわない限り
利用しないぞ。もっと業界を再編しないと庶民が敬遠するだけだな。
547名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:32:00 ID:KRgAzsU00
「フランスで若者の暴動。格差社会の問題を浮き彫り」

     ↓      ↓      ↓

「自由競争、市場原理への支持。サルコジ氏大統領に」


マスコミ涙目wwwwwwww
548名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:32:11 ID:cwQNpl/y0
そういえば、最近は「スイスを見習え」「ドイツを見習え」って言うサヨクが減ったね。
まあ、欺瞞が論破されてしまうからだけど・・・
さすがに、「コスタリカを見習え」も、もう通用しないし・・・
次は、夫婦別姓の韓国を見習えって言い出すか?
韓国って、男女平等が行き渡っているから夫婦別姓なんだよね?
まさか、「女は、結婚しても男の姓を名乗らせない」って差別してるんじゃないよね?
549名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:32:26 ID:Ilf2/U6M0

「格差、格差」と騒いで政権を批判している連中と、
それに踊らされている貧乏人は少数派に過ぎない。
現に、大多数の国民は与党を相変わらず支持している。

少数の貧乏人が便所の落書で不平を言っているだけの話。
550名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:32:29 ID:Jsh/59hM0
失業者の定義があなたのご指摘の通り
政権側に有利(少ない数が出る)な仕様だとしても
定義は小泉政権で変えたわけでなく継続して同じ。
同じ定義で出さないと数値比較できないわけで、、、
551名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:32:32 ID:tCFjGr0f0
☆★☆秋田県の実情


・有効求人倍率0.6倍
※パートや日雇い派遣も含む
※求職者が10万人居たら4万人が職に溢れる
・正社員給与の額面が12万円
・県庁所在地駅前コンビニが時給610円
http://www.uploda.org/uporg801929.jpg
・深夜時給800円の求人に500人の応募が殺到
・家賃は駅前フローリング1Rで52,000円
・駅前からイオンまでのバス賃が往復1,480円
・公共料金や地方税は東京よりも高い
・生活保護申請は門前払い
※餓死者や役所内で抗議自殺する人も



美しい国
552名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:32:40 ID:UtCxd0d40
>>548
スウェーデンを見習えヴォケ
553名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:33:12 ID:XvXAeHqr0
>>543
でも自殺者は減ってるよ。
554名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:33:18 ID:TamUJCi10
>>546
都内でトヨタ奥田の糞車をマイカーにするぐらいなら、タクシー利用でも推進した方が遥かに健全だろ。
555名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:33:41 ID:uxVUXVHo0
>>549
そろそろ現実を見たら?
556名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:34:07 ID:ZoX08byv0
>>551
それがどうした?
不要な人間は切り落とし。
557名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:12 ID:lat+INJs0
>>541

ヒラリーはアンチが多いから無理。日本では余り報道されてないけど、アメリカでの
ヒラリー嫌いってのは強烈なものがある。


>>543

ケインズ的なバラマキ政策を止めたということだ。不良債権も検査を厳しくして
銀行を破綻させてまで処理した。だから引当金が還付されてそれが、銀行の運用に
流れ株高に繋がった。
558名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:13 ID:kdB7c1HX0
>548
バリバリの左翼が大統領やってるのがあの韓国だからねえ
内情は大変悲惨なようだが

日本にこっそりと出稼ぎに来る奴が急増中らしい
559名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:19 ID:XmJ5o+s90
>>552
ではスウェーデンを見習って
所得税を引き上げ、法人税を引き下げるかね。
560名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:24 ID:cwQNpl/y0
>>538

落伍者の吹きだまりみたいになっていたのが、
かつてのタクシー・トラック業界・・・
規制緩和が悪いんじゃなくて、
需要を上回る過剰な業界体質が問題だったわけ・・
結局、需給バランスで要らない業者は淘汰されるから、
いずれは落ち着く。
えり好みしなければ職はあるんだから、
別に運転手にならなくても良いんだよ。
561名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:24 ID:iHQ9pKmI0
>>552
やっぱボフォース砲とグリペン最高だよな
562名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:29 ID:XvXAeHqr0
>>555
現実を見たら自殺者が減っていた。
563名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:45 ID:Ilf2/U6M0
>>555
現実が見えていないのは、可哀相な、おまえだ。

各種調査で、与党支持率は相変わらず高い。
政権交代など、とても起きそうにない。
ついこの間の統一地方選で、野党が大躍進したか?
564名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:36:13 ID:NREgFMiP0
このままヨーロッパの国々に右翼政権が誕生→EU崩壊
イギリスが戦争でヨーロッパを統一→ブリタニア誕生

\(^o^)/
565名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:36:35 ID:wNM/S4S+0
>>539
俺は戻りたい。
そして、できることなら、そこからさらに10年ぐらい前に戻りたい。
そうして
欲ボケしてた大蔵官僚とその銀行天下りOBどもを順次ぶっ殺し
自民党の政治家は海に沈めて日本の破滅を未然に防ぐ。

未来を暗黒から変える。
566名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:36:35 ID:i0T7WPPp0
>>546
おかげで、さらにタクシー運転手のワーキングプアが増えるぞ
567名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:36:55 ID:TamUJCi10
>>549
だったらいちいちこんな便所の落書きなんかを気にせずに、チンコかアナルでもいじって寝ろ。
568名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:37:07 ID:gq/Zk/P/0
経済って首相が変わって数ヶ月とかで影響ないだろ・・・
小泉の時に自殺者増えたったって
それ以前はもっと不況だったわけで
569名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:37:08 ID:/QuY9QZk0
ううん。施工が相変わらずで香ばしい。
570名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:37:34 ID:jsohG4Lg0
>>543
少なくとも不良債権の査定の仕組みを大きく変えたのは、紛れも無い事実でしょうよ。
571b層:2007/05/08(火) 22:37:34 ID:miCXBoSt0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
572名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:37:41 ID:lat+INJs0
>>551

原発や米軍基地受け入れるなりして交付金や公共事業増やせば、求人も上がる。
そういうこともしないで怠けてるからこんなザマになる。

>>554

それを車にもタクシーにも使わず金を節約するのが一番なのだよ。
573名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:38:27 ID:cwQNpl/y0
>>558

慰安婦問題をいつまでも言ってるだから、
日本で韓国人が性風俗に就くことを禁止すれば良いんだよね。
これには、誰も反対できない思うんだが・・・
これで、性産業に従事する韓国人どもがデモでもやってくれれば、
それこそ慰安婦問題も一挙に解決するんだけどね。
安部が、何とかやってくれんかな・・・・
574名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:38:35 ID:uxVUXVHo0
>>563
下がり続けた支持率が急に上がったが
上がる要因は思いつく?
私には思いつかん
信頼するに足る調査結果とは思えん
575名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:38:42 ID:Ilf2/U6M0
>>567
口だけ偉そうな低能どもをからかうのは面白いからな。

勿論マンコとアナルを弄るよ。
576名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:02 ID:XvXAeHqr0
だから自殺者が減ったのは事実なんだから、事実は事実として認めようよ。
577名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:07 ID:ZoX08byv0
565 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/08(火) 22:36:35 ID:wNM/S4S+0
>>539
俺は戻りたい。
そして、できることなら、そこからさらに10年ぐらい前に戻りたい。
そうして
欲ボケしてた大蔵官僚とその銀行天下りOBどもを順次ぶっ殺し
自民党の政治家は海に沈めて日本の破滅を未然に防ぐ。

未来を暗黒から変える。

↑この程度の人間
578名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:16 ID:6zyzgU3C0
>>527
小泉竹中はサッチャー・レーガン・パパブッシュたち新自由主義者の失敗を全く学ばずに同じ失敗を繰り返してきた。

サルコジだけ失敗しないという理由は皆無だ。
579名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:17 ID:UtCxd0d40
>>571
民主党じゃしょうがない
今はその頃より支持率下がってるんじゃないか
580名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:20 ID:2Ay8gQUW0
できれば具体的に識者に取材に行ってコメントとって欲しいな。
識者とかコメンテーターとかって言いっ放しばっかりだからちょっとは尻拭いて欲しいわ
581名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:25 ID:BUpD6I7o0
>>552
徴兵制を支持してるのか・・・
582名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:39 ID:tCFjGr0f0
986 名前:名無しさん@七周年 [] :2007/05/05(土) 03:52:20 ID:TDezlVmV0
ついこの前まで「世界第二の経済大国」とか自慢してたけど
気が付いたら一人あたりGDPは19位まで転落してんのな。日本

で非正規雇用は三人に一人で
24歳以下なら実に二人に一人がフリーターや派遣など不安定雇用だし
「貧困層」比率は急上昇して先進国中2位だし
三角合併解禁で日本は外資の草刈り場と化したし

「小泉マンセー!」「構造改革マンセー!」って浮かれてたあいだに
いつのまにか日本ってボロボロになってんじゃん
583名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:42 ID:MQYZhYFz0
毎日新聞社員でさえ、年収700万貰ってるしなあw

マスコミが騒いでも何の説得力もないよw
584名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:53 ID:XmJ5o+s90
ここは政権が交代さえすれば
未来はバラ色になると思うキチガイばかりだから。
実際には政府の経済政策が経済全体に与える影響力は
確実に低下している。
585名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:57 ID:iHQ9pKmI0
>>581
グリペンファンじゃないかな
586名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:01 ID:CpaCqWsz0
こういう成り上がりタイプは
逆に自分がかつていた下の者たちを
俺は努力したから成功した、お前らは努力が足りない
と見下す傾向にある。
そして上流階級に入りたがる。
だがある時、結局、いくらやっても完全に受け入れてはもらえないと
気付いて爆発
587名無しさん@6周年:2007/05/08(火) 22:40:18 ID:GXUvRSmb0
>>546
とにかく未だ日本はデフレから脱却できてない。当たり前で庶民の
給料は下がってんだよ。で、金持ちはより金持ちになってんだけど、
じゃあこいつ等が金使うかっつったら、使いやがらねぇーんだよ。

大企業はその大量に稼いだ金をどこに使ってんだ?企業買収されない
ように、配当として資本家に配ってんだよ。で、その資本家の大半は
外人なんだよ。なんだそら。

結論としては、アメリカ人みたいな庶民が借金してまで金を使う
基地外みたいな国民性でないかぎり、日本ではデフレから脱却できない。
自由主義を推し進めても。
588名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:22 ID:PZvfOUoG0
>>577
正しいじゃん。
バブルの膨張なんて、政治家と官僚が作り出したいわば人災だろ。
あとになって住専や銀行がどれだけ腐ったことしてたか判明したじゃんか。
589名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:28 ID:i/Q92a940
>>565
>未来を暗黒から変える。

暗黒から真赤に変えると…
590名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:47 ID:lat+INJs0
>>566

値段が高くなって乗らなければ、業績悪化さらなる状況の悪化になるだけだな。
あの業界といい運送業といい、過当競争過ぎるのがそもそもの間違い。
591名無しさん@七周年::2007/05/08(火) 22:40:53 ID:yzlJM6RM0
説明はカンタン

日本はクレプトクラシー。
592名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:41:10 ID:ZoX08byv0
582 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/08(火) 22:39:39 ID:tCFjGr0f0
986 名前:名無しさん@七周年 [] :2007/05/05(土) 03:52:20 ID:TDezlVmV0
ついこの前まで「世界第二の経済大国」とか自慢してたけど
気が付いたら一人あたりGDPは19位まで転落してんのな。日本

で非正規雇用は三人に一人で
24歳以下なら実に二人に一人がフリーターや派遣など不安定雇用だし
「貧困層」比率は急上昇して先進国中2位だし
三角合併解禁で日本は外資の草刈り場と化したし

「小泉マンセー!」「構造改革マンセー!」って浮かれてたあいだに
いつのまにか日本ってボロボロになってんじゃん

↑何も分かってない人
593名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:41:41 ID:6zyzgU3C0
>>538
またもや無知の極み=小泉アホ信者発見!

事実くらい認めろよ!小泉構造改悪で株価が20,000円から7,400円まで下がったのは小泉竹中が不良債権処理に失敗したのが原因だろうが!
594名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:41:43 ID:7rexLyRs0
小泉って、アメリカが近々民主党政権になりそうだから先に逃げたってことはないか?
正直,小泉政権の間にアメリカが民主党政権になってたらどうなってたか興味深い。
仮にアメリカがクリントン政権時代で考えると・・・。
595名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:41:54 ID:tCFjGr0f0
>>576
代わりに、死因不明の変死体が激増しましたよ?



秋田県だけで毎年1,200体見付かる様になりました。
596名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:41:58 ID:VKnknsXI0
>この事態をどう説明してくれるのか。

フランスも終わったな
597名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:42:25 ID:KRgAzsU00
EUでも弱者保護、高福祉政策が次第に行き詰ってきたのだろう。
横目でアジアの高成長(殊に中国の)を見てきて、アメリカ型の
競争原理に将来を託したのではないか。
598名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:42:36 ID:uxVUXVHo0
>>595
なんだもう始めてたって事か
599名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:42:59 ID:BKKhR6sB0
持続的経済成長がここに来て、自分から勝手に息の根を止めようとしています。
この先のEUはもはや恐るるに足らず。
ドイツもフランスもほうっておいても勝手に潰れるわ。
600名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:43:09 ID:iTyz+C9D0
>>565
今すぐでも良いぞ
601名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:07 ID:Gaw+8orr0
まあ、仏と日では労働者の意識も、慣行も違うし、、、、感覚的に言えば仏の右派が日本の左派くらいだよ。

第一、仏全員が競争マンセーになるわきゃないしね。

新自由主義はうまくいかなかった、、、というテーゼを検証するには、日も仏もまだ時間がかかるね。

まあ、格差は広がるし、利益第一の行動から事故は増えるし、検挙率は毎年下がるし、、

犯罪白書の新旧を比較するとびっくりするね。

多少の景気浮揚を言う人もいるけど、ぜーんぜん関係ない人も多数。

第一、最低税率の日本人が8割って状況で、何を言ってもね、、、
602名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:14 ID:6zyzgU3C0
 レーガン共和党大統領は70%の税率を50%へ、更に29%まで低下させる。
しかし経済成長は思ったほど達成されず、逆に景気を維持するための膨大な財政赤字が発生。 
株価は2000ドルの後半に低迷。
これと全く同様な手法を共和党子ブッシュ政権が採用し、膨大な財政赤字に苦闘。
 クリントン民主党大統領は就任直後、失敗すると批判された
富裕層への累進所得税の39.6%の累進増税を実施し
レーガン政権の残した膨大な財政赤字を解消した上、失業率を大幅改善し
更に株価は就任時の3,000ドル以下から、わずか8年で12,000ドルに近づき
記録的な好景気と税収増と失業率の大幅低下の同時達成に大成功した。
603名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:16 ID:yXOIhAPO0
産経抄好きだけど…、「欧州に倣え」なんて誰も言ってねぇ。
604名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:20 ID:/QuY9QZk0
よく施工は国債はいくら発行しても破綻しないと言うが、
それなら何で小渕の政策を批判できるのかw
しかも不良債権がなくなって銀行が健全化すれば世の中にお金が回るようになって、
景気が良くなるというが、金利は低いままだし、相変わらず国債は発行され税収は増えてないだろ。

そもそも本当に景気は良くなってるのか?w
明らかに間違ってるのじゃないか。
605名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:23 ID:tCFjGr0f0
361 名前:名無しさん@七周年 [] :2007/05/05(土) 04:12:59 ID:RD1lTO+C0

底辺 年収400万の万年ヒラサラリーマンや単純作業者
中流 年収600万くらいの課長クラスのサラリーマン


底辺 年収100万の派遣
中流 年収400万↓でサビ残当たり前 (さらにWE法でサビ残合法化&過労死に対する会社の責任免除)

全体として下がっている。派遣が正社員叩くのも正社員が派遣叩くのも間違い。
等しく一部の人間に搾取され、そのガス抜きに対立させようとしている。イギリスの植民地政策と同じ。

次は公務員。官僚ならともかく、下っ端公務員の給料は年々下がっている。

フリーター、正社員、下っ端公務員
これら全て一部の人間に対する道具にされようとしている。
606名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:27 ID:i/Q92a940
>>593
半年前って、そんなに株価安かったっけ???
607名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:47 ID:3Wvd3o+R0
アメリカに日本を売った売国奴小泉を持ち上げる産経は、街宣右翼と同じエセ右翼。
608名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:53 ID:lAQJE2Qq0
>>519
> >>511
> 統計に示された事実にケチまでつけますか。

「統計」がそのまま「事実」ではないと考えないと
「統計は嘘をつく」という名言があるよ
609日本にとって:2007/05/08(火) 22:44:54 ID:cwQNpl/y0
アメリカ:共和党>民主党
韓国:ハンナラ党>ウリ党他
イギリス:?
中国?
ロシア:?

とりあえず、クリントン時代のアメリカみたいな暗黒世界はまっぴらだな。
中国のロビー活動で、金がだいぶ行き渡っているらしいし・・・
まだ、共和党の方がマシ。
610名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:45:06 ID:lat+INJs0
>>563

民主党は地方議員は増えたが、肝心の首長クラスの選挙は東京を筆頭に惨敗してる。

>>587

減価償却って知らないか?単純に内部留保を配当に配ってるのではないのだよ。

>日本ではデフレから脱却できない。

無理に脱却する必要もない。デフレで生き残れる体質に変わればいいだけ。
611名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:45:16 ID:XvXAeHqr0
>>587
というか自殺者が減ってるならそれでいいじゃないですか。
612名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:45:45 ID:ZoX08byv0
D:6zyzgU3C0
こいつのソースは赤旗だろ。それか釣り。いいかげん気付こうぜ。
613名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:45:51 ID:6sbRYRJp0
こうなってくると、ユーロ資産の上昇はもうそろそろ限界だな。
お得意のミクロ理論で合成の誤謬連発してくれるだろう。
614名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:08 ID:WGsC19iv0
氷河期世代涙目w
615名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:09 ID:BUpD6I7o0
>>585
グリペリンって機体の小ささが災いして将来性がない機種だから個人的には評価低いな
F-16が結局、機体の小ささ故にろくな改修ができずに終わり、機種選定で破れたFA-18が
双発で機体に余裕があったからスーパーホーネットとして今後も運用される現状みてるとなおさらだよ
616名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:58 ID:40nqRF+c0
小泉は誰が何と言おうと詐欺師だったよ。
サルコジがどうかはこれからの話。
でもサルコジが言っている通り、資本原理主義へ移行するならダメになるのは見えてるかな。
産経はちょっと先走りしすぎだと思うよ。

それとひたすら自殺者数が下がったって喜んでる奴、痛すぎ。
617名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:08 ID:cwQNpl/y0
>>603

いや、言ってたぞ。
618名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:11 ID:6zyzgU3C0


アホ小泉信者!小泉竹中が2001年から株価暴落させたのはスルーかよ!
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on
619名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:20 ID:XvXAeHqr0
>>608
ただその場合、今回統計はどのように嘘をついたのか具体的に指摘する必要がありますね。
620名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:26 ID:ohM8yCAV0
>>604
金利上げたら外資が流れ込んで草刈場になりますよ?
韓国みたいに一日何十円単位で相場変動させられたいのか?
で、いきなり資本引き上げられた中堅国家はあぼーん。
621名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:34 ID:9ZV6uU4B0
いろんな日本の左翼メディアが、
こぞってフランスが出生率あがったことを
女も働きやすい様、福祉に金使ってる、と持ち上げているが、

今回のサルコジが大統領になったことで、これ全部廃止だろね。

左翼=フェミ思想=女が社会に出張るってことは、
つまり=国力、経済力が劇的に落ち込むってことは証明された訳だ。
622名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:12 ID:lat+INJs0
>>615

グリペンは中小国では売れてるぞ。安くて使い勝手が良いというので。
フランスのラファールはいまだに海外商談では売れてない・・・
623名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:21 ID:jsohG4Lg0
>>574
統計も支持率も選挙結果も政府の意のままに操作されてると思ってすごすのは、辛くないか?
624名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:24 ID:kdB7c1HX0
>594
中国との貿易赤字がでかいから、下手な親中路線は取れないだろう
クリントンと全く同じ展開にはならないよ
625名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:59 ID:VKnknsXI0
勝ち組負け組に二極化するようになった。
勝ち組が負け組まで養っているようじゃ、国際競争力なんて
つきようがないんだから当然の政策だろう。しかしここで
負け組救済の道が必要となる。が、なんてことはない。逃げ道を
用意してやればいいんだよ。安楽死法案と遺族ケアや
しがらみ処理サービスの充実。これだけでいい。
626名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:49:23 ID:6zyzgU3C0
627名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:49:27 ID:+Js2cdXuO
産経も後だしジャンケンみたいなコラムは見苦しいな。
小泉は自民党的な政治家、まして保守派じゃ無かった。
全てが目新しかったよ。結果はどうあれ改革派だろう。
ただ、似てる特徴が有るからサルコジも改革派に違いない、
なんて親近感に満ちた分析は、多分間違ってる。
628名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:49:36 ID:Aih5H/GW0
>>622
整備性高いからなあ
貧乏国家にゃ向いてる
629名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:49:47 ID:i/Q92a940
>>618
V字回復にしか見えませんが。
630名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:08 ID:Z8J02+Er0
>>621
それは、ここ8年間ぐらいずっと年3%ぐらいでコンスタントに
成長してきたフランス経済が、サルコジ以降は年5%ぐらいで
成長するようになったら、の話だろ。

むしろ失敗して成長をダメにする可能性も考えとかないと。
サルコジのやり方が成功すると保証されたわけじゃない。
内政におけるブッシュになるかブレアになるかはサルコジ次第だ。
631名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:35 ID:ZoX08byv0
617 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/08(火) 22:47:08 ID:cwQNpl/y0
>>603

いや、言ってたぞ。


618 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


619 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
632名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:38 ID:cwQNpl/y0
軍ヲタについていけん。
633名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:43 ID:u4hNwx1X0
>>615
F-5の後継の軽戦がマルチロールにまでなり、あれ程売れたんだから
F-16を失敗作呼ばわりするのもどうかと思うぞ?
634名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:50 ID:FxKNxBB7O
産経新聞を金払って有り難がって読むのは池沼
635名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:50 ID:lat+INJs0
>>620

それに、中小企業やローン払ってる連中の金利負担が増える。
年金生活者とか資産運用して食ってる欧州なんかはウハウハだろうけど
636名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:14 ID:XvXAeHqr0
>>625
ただその負け組も、自殺するほどの負け組は減っているんだろうね。
だから自殺が減った。
637名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:17 ID:wBJKGMMD0
産経酷いなwwwwwwww
638名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:34 ID:/QuY9QZk0
>>620
要するに今そういう状況なんだよね。
冷静な批評乙w
639名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:36 ID:7MxVQ9Y20
小泉政権が聖域として放置した、

【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 利権に守られた受信料貴族NHK職員の本当の年収は1500万円以上

2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円 
これは、住宅補助手当、カファテリアプランなどの福利厚生費は含まれておらず、
実際の年収相当額はもっと高額で1500万円を超える!

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。

640名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:58 ID:8vAO/zXYO
>>581
【将来への懸念】
▼金持ち富裕層しか高等教育を私費で受けれず、国家の基盤の理系分野が崩壊する。貧困層は、学ばず、さっさと体力を使う仕事につけという国家の方針か。
 体力を使う仕事…、将来、何を意味するのか…。そういえば、911後のアフガンやイラク派遣で有名になったように、米では軍(連邦軍、州軍)に属せば軍隊から様々な特典のうちの一つとして、奨学金を支給されて大学に通う制度がある…。
 これは、『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用した、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当。』
 これなら、徴兵制度を復活させなくても兵の確保はでき、富裕層やエスタブリッシュメントの坊やや御令嬢は兵になり派遣される事から回避できる。
 州兵はその殆どが非常勤で、役目は平時は災害援助や州の治安維持。軍人になりたいからではなく、国を愛しているから入っておこうという人もいる、普通の人達。
▼もし将来、日本でもこのやり方
『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用し、軍に属せば奨学金を給付されて大学に通えるようにする、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当
 +平時は災害援助の州軍』
を利用して、平時は災害援助だが、有事や有事後の治安維持の際に国際協力の名の下で他国に派遣されたら…。
 詳しくは
◆LDブログ ID検索[exempt4879] 『教育の機会格差』
【貧困率第2位】年収150万円時代に突入【自民悪政】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171457278/70
641名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:52:04 ID:i/Q92a940
>>608
統計を疑う前に、疑うに足る根拠も提示しましょう。
642名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:52:24 ID:o715GuSn0

なんか欧州で「格差解消」を具体的な財政も考えないでほざいた候補者が居たらしい

どこかのブーメラン政党・・プッ

昔バラマキで日本をボロボロにして竹下がとどめのプラザ合意して長い不況になった日本

(バラマキ)金権政治の象徴田中角栄の7奉行で生き残っているのは小沢と羽田だけ

この二人はまたまたブーメラン政党で日本沈没を思案中?

643名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:52:39 ID:2p0Mnuvr0
さすがにフランス人、休みすぎだ。
限度ってもんがあるわな。
644名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:52:50 ID:6zyzgU3C0
バブル崩壊後の景気拡大期のそれぞれについて需要面から比較
A.1993-97年の景気拡大期
民需 75.9% 官需22.7% 外需1.5%
B.1999-2000の景気拡大期
民需 74.6% 官需24.2% 外需1.3%
C.2002-現在の景気拡大期
民需 74.6% 官需23.1% 外需2.3%
↑小泉って公共事業癒着体質から脱却なんてして無いじゃん!!!
しかもこの景気は中国様頼りって証明されたな!
645名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:06 ID:/WgI1CG40
>>629
ドン底に叩き落として、元に戻しただけで評価されるのか?w

その経済成長が足踏みした5年間で世界の経済成長に置いて行かれたワケなんだが・・・
646名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:10 ID:2rxFK/l70
フランス人はもうちょっと働いた方がいいよ
逆に日本人はもうちょっと休んだほうがいい

週35時間労働
35/5=1日5.83時間
これ以外にバカンス休暇が10週間
647名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:16 ID:tCFjGr0f0
729 名前:名無しさん@七周年 [] :2007/05/05(土) 02:13:20 ID:upccO+CD0
だからさー。
グローバル経済で
従業員の年収さげないとやっていけない
というのは大嘘なんだって。

輸出産業のしめる国民所得の割合はせいぜい3−5%
あとは、国内需要型。

つまり国民所得が高いほど日本経済は発展する。
輸出産業がいくら発展しても本当に日本経済のたかだか5%の話で
国内消費を拡大するほうがはるかに経済効果が大きい。

輸出のために、年収おとせば、いわゆる、小のために大を殺す 状態。
現実問題、国内自動車まったく売れない。日産はそれでアウト。つぶれるだろ。マジで。
このままいけば。トヨタだって間違いなくおかしくなっていく。
トヨタがいくら世界市場で売りまくろうと、国内で車うれなきゃつぶれる。

中国が。。。インドが。。。。というのは、会社員のコストを下げるための
大嘘ですから。
これってっかって、金持ちは貯金しないで消費にまわすから、金持ち優遇のが
国民への再分配より有効といって、だましまくったのとまったく同じ構図。
実際には、少数者の金持ちの消費はほとんどまったく国民経済に好影響あたえなかったのは
サッチャー・レーガン・ブッシュで実証されている。
嘘はもうくさんっ!
648名無しさん@6周年:2007/05/08(火) 22:53:18 ID:GXUvRSmb0
>>625
だからなんで国際競争しない分野、タクシー業界とか運送屋とか
飲食店とかで過度な競争しなきゃいけないんだよ。頭おかしいだろ。明らかに。
競争フェチか?
649名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:22 ID:cwQNpl/y0
まあ、反米な欧州を支持してるんであって、
親米・親日な欧州なんてサヨクさんたちは期待してないんだろうね。
サルコジが反日みたいに報道してるけど、
シラクへのあてつけにされただけだし・・・

ところで、本場所でフランスから景品が出てたらしいけど、
サルコジは廃止するのかね?
個人的にはどっちゃでも良いけど・・・
650名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:54:14 ID:Bg6ktQLc0
産経GJ
予想通り、隔離スレと化してるな(笑
651名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:54:43 ID:eW+nxhuj0
日米と同じ落とし穴に自分から突っ込んできよった。アホだな。
652名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:54:55 ID:6zyzgU3C0
【公共事業削りまくって借金大幅アップ・・大失敗!小泉改革】
小泉内閣の発足当初、国の税収は50.7兆円あった。
ところが小泉・竹中が国債発行を30兆円に減らした結果、デフレスパイラルが発生し企業収益も国民所得も減少した。
その結果、税収も激減し、2003年の税収は41兆円にまで減ってしまった。
税収が10兆円近くも減ってしまったのではまともな予算を組めない。
結局、小泉内閣は単年度の国債発行を36兆円という小渕政権並みの水準に戻すことになった。
その後の政策も失敗の連続で結果国民負担は一人当たり7万円増える事になった。
653名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:02 ID:lat+INJs0
>>645

小泉就任時点でかなりのどん底だったが。相変わらず従来のバラマキ政策でも
続けたのかね?
654名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:27 ID:ohM8yCAV0
>>638
元々保護政策で生き延びてた日本の金融が、
バブル以後にバブル以前の体力持ってると思いますか?
バブル世代が日本の実力を勘違いしすぎてんだよ。
655名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:29 ID:uxVUXVHo0
>>648
小泉は本物の競争フェチだよ
よく口癖みたいに「競争は豊かになる」とか言ってなかった?
656名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:50 ID:ZoX08byv0
ソースもないデタラメなテンプレ貼るなよ。
657名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:05 ID:/QuY9QZk0
まあアメリカが景気がいいというのには同意しよう。
日本が景気がいいというのにはほとんどの人が同意しないだろう。
新自由主義とか言うものの現実はそういうことだ。
経済的帝国主義だね。
658@謹慎中:2007/05/08(火) 22:56:11 ID:+lYa/4+r0
CAGEに立ち向かえ!!PART8
659名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:27 ID:XvXAeHqr0
>>645
そもそもV字回復ってそういうもんだからな。
660名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:30 ID:i/Q92a940
>>648
競争の中でこそ、新しいものが産まれるんだよ。
661名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:46 ID:tCFjGr0f0
800 名前:名無しさん@七周年 [] :2007/05/05(土) 02:39:48 ID:upccO+CD0
結局
所得再分配が一番なんだよ。再分配が一番効率的な経済成長政策なのは
歴史的事実が全て証明している。

金持ちだって、南米のように、金網の高級住宅街しかすめなくて
いつも誘拐・拉致を恐れてびくびくして、子供の送り迎えに、ボディーガード
雇わないといつ、拉致されて殺されるかわからないなんて嫌だろ?
大の大人だって、一人で歩いていると簡単に車にひきずりこまれて
拉致されるのが南米。

アメリカはまだここまでいっていないのは、膨大な奨学金基金と
比較的簡単におりる生活保護費、膨大な寄付による社会救済事業があるから。
これがなかったら、銃社会だからいっぺんの大暴動がおきる。
金持ちは地元で慈善事業をやって、身辺の安全を確保している。
日本のように豪邸だけつくって好き勝手やっていると例の整形美容医師のような
誘拐事件がおきる。実際には実はアメリカって年間何千人もの行方不明者がでている、
凄い国なんだけどね。

日本は生活保護や、社会救済システムがないに等しい状況なので
いったん、どうしようもなくなったら、一気に金持ち誘拐型の南米社会に
移行する。

そんなことは日本の資産家ものぞまないはずだけどな。
662名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:01 ID:NyIrDxTj0
小泉政権が格差を広げ、日本をダメにした
悪の自民を倒せよ豪腕!
倒せ!倒せ!倒せよ豪腕!


    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  日本一新!
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
663名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:15 ID:6zyzgU3C0
新自由主義が成功した歴史は皆無なのに・・・小泉は新自由主義に突っ走った。
【国民所得を削って企業の利益に振替えるインチキ小泉改革が明確に・・・】
これが日本を駄目にした小泉改革の化けの皮・・・安倍晋三も同罪
⇒企業の利益は従業員の利益の搾取で!
企業収益と勤労者所得の劇的な乖離(グラフ)
http://www.suzuki.org/japanese/ronbun/image/1017_2.gif
664名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:17 ID:cwQNpl/y0
>>645

つまり、手術した直後は体力が落ちるのは必然だけど、
その後回復すれば健康な状態に戻れるってことでは?
そのまま放置すればすぐには死ななかったけど、
徐々に体力がおちていき手術に耐えられない体になっていずれは死んでいただろう・・
これなら、わかりやすいんでは?
665名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:39 ID:kdB7c1HX0
>>657
アメリカの景気はそろそろ限界じゃね?
666名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:41 ID:c3TiYo6q0
アレジとすげ替えるっていうのはどうだろう。
667名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:47 ID:xEP9j5SG0
労働者保護は重要だろう、労働者も家に帰れば消費者だ
そしてその消費がさらなる富をうむということに経団連は気が付かないのか?
高度成長もそれまで労働者だった大衆が消費者として市場に参入したからこそ起きたのだ

一般人が時間も無ければ金もない、これでは消費が停滞し経済全体が停滞するのも
当たり前だ
668名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:56 ID:eW+nxhuj0
人口を減少させるのが一番の特効薬。
669名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:58:35 ID:Ds2Gmpuf0
北欧並に高負担高福祉のフランスと、中負担低福祉の日本と
比較するのが、そもそも間違い。
サルコジの政策が新自由主義なら、日本はすでに超々新自由主義。

これまでもサルコジが所属する国民運動連合の政権が、12年続いてきたが
その政権下で、「3人の子どもを9年間養育した男女に年金額を10%加算する」など
様々な政策を取り入れ、莫大な予算を注ぎ込んで、少子化対策に力を注いできた。
そのせいあって、出生率は、1.65(1994)から2.01(2006)に激増。
2050年にはドイツを抜いてヨーロッパ(ロシア除く)最大の人口になるとの
予測すらある。
サルコジ自身、財務相や内務相として、少子化対策にも関わっていて、
当選した背景には、こうした成果への支持と期待がある。
今回のサルコジ氏の公約の一つは、第3子だけでなく
「経済的負担の大きい第1子に対する経済的援助の拡充」である。

一方、日本の出生率は1.50(1994)から1.26(2005)に激減。
こういう実態こそ、きちんと検証して比較すべき。
670名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:00 ID:jX5W2OcJ0
>この事態をどう説明してくれるのか

お前何のために書いてんだ。
このあとざまーみろが抜けてるだけじゃないか。
どこまであほな新聞なんだ。
それを選ぶのが国民なんだよ馬鹿。
671名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:01 ID:j/fGbrPL0
>>648
なんで客側の視点が欠落してんの
672名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:21 ID:SLqTW5Ma0
所詮人間も他の生物同様生存競争の中で生きている、競争に残れないものは
子孫を残せずDNAも残せない、これ自然の摂理。したがって我等日本人は
中国や他のアジア、その他からいかに富を搾取することが出来るか考えるべし
673名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:29 ID:8vAO/zXYO
>>661
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
 貧困社会の悲惨さ http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/720

【提案】『国は、公務員をホントに優秀な一部キャリア以外は全てバイトにする。人件費は大幅削減できる。身分は国家公務員で各種保険も適用されている。
 +国家公務員のバイト期間を週3日勤務などにし、他の時間を使いタダで資格取得や大学の教育を受け直し、キャリアアップしてもらう』制度にした方が良い。
 社会に再び出てもらった方が国のためにもなる。
【必ず読もう】
 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1165201912/872
■公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば消費税3〜5%分は廃止できるって、本当!?
■毎年5000人以上の国家公務員はコネ採用。『なんと日給1万、ボーナス73万、退職金アリ、身分は国家公務員。』

 誰か共産党にメールしたら?共産党はこれくらい宣言してHPや広報をしよう。行動が遅いぞ。
【提案】
【『生きていける国・日本』にしよう=
 月10〜20万のベーシック・インカム(最低限所得 生活保証)(財源は安定税収のある複数税率の消費税。消費税には助け合いの意味がある税金だが、日本では法人税減少分の穴埋めに使われている)
 +「1000人以上の大企業に対し《企業の社会貢献の役割負担のため》に、
新規+中途含めその年度採用の内3割以上を30才以上の採用が占めていないといけない。
 違反企業に対しては税率を2〜3倍にする」
 +オランダの正規と非正規は同一賃金(→非正規の改善はBIにも良い土壌)
 +イギリス式雇用斡旋
 +スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』
 +『30歳以降の人には大学受験をなくし自由に大学を選べ、なおかつタダで学びのやり直しをしキャリアアップをはかる』
 →特に30以降のニートなどは現状のままでは就職できず国を不安定化するから】
674名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:48 ID:lat+INJs0
>>662

それで昔の自民党政治の復活ですか?国債刷ってバンバンバラマキするの?
昔の自民党政治って正しかったんですか?野党は自民党政治を批判しまってた
はずだけど
675名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:51 ID:7MxVQ9Y20
★ 週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス
 床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業
 新車のトラクターを買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない

・大田区職員 結婚すると9万5千円、定年退職すると3000万円の退職金とは別に
 現金36.5万円と6万円相当の金券が支給

・二十三区職員 リフレッシュ助成 43歳になると5万円(昨年までは8万円)の旅行券
 または図書カードが全員に支給

・二十三区職員 組合員カード(お買い物カード) デパートから住宅メーカーまで店頭で
 提示すればなんでも割り引きしてもらえるという優れもの
  百貨店・・高島屋、三越など 現金購入すればあらゆる商品が5%引き
  家具・・・都内インテリア家具は20%〜40%引き、JICは10〜255引き
  家電製品・ベスト電器は店頭価格から10%引き
  住宅・・・一戸建て セキスイハイム、大和ハウスは建物本体価格が4%引き、ミサワホーム、
676名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:07 ID:QRPUiVnH0

最下層が何を言っても変らない。
現実の景気回復と、与党支持率が全てを物語っている。
677名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:29 ID:i0T7WPPp0
>>671
安全性が落ちるよ
678名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:34 ID:cwQNpl/y0
アメリカって、まだ住宅バブルが続いているの?
>>665
679名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:35 ID:fPwTfmzT0
だからフランスもダメになるんだろ。
680名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:36 ID:iPH0alVJ0
なんか、煽りは単発IDばっかで、書き逃げ状態だな。
これも新たな工作活動の一環かね。
それはそうと、結局新自由主義という名の黒船には、
各国逆らえない状況になっているんだな。

情報は電子データで瞬く間に世界を駆け巡り、飛行機で1日あれば
地球の反対側に向かえる今の世界で、大きな政府で
国内産業を保護しながらの成長では遅すぎるとは
思うけど、ちょっと流れが速すぎて乗り遅れそうだ。。。

政府には、上手くバランスを取ってもらうことを望むよ。
フランスだって、このままではヤバイと思ったから舵を切ったわけだしね。
681名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:46 ID:Bg6ktQLc0

安倍・自民党、半年間の成果(抜粋)
---------------------------------------------
北朝鮮経済制裁         → 実施中
テロ機関・朝鮮総連圧力    → 実施中
防衛省昇格            → 済
集団的自衛権           → 研究中
日米豪印4ヶ国同盟        → 実施中
サウジ等中東関係強化     → 実施中

国民投票法案           → 成立予定
憲法改正              → 準備中
教育基本法改正           → 済
教員免許更新制度        → 準備中

在日朝鮮人・参政権法案    → 阻止中
人権擁護法案           → 阻止中
公務員改革法案・天下り制限 → 準備中
捏造放送対策           → 準備中
  
「従軍」慰安婦捏造        → 強制を完全否定
南京「虐殺」捏造         → 未

サラ金壊滅            → 済
パチンコ壊滅            → 検定規制強化中
同和利権にメス          → 実施中
在日朝鮮人資産凍結      → 未

小沢・民主党
---------------------------------------------
条件反射で自民党に反対、または審議拒否中(笑) ← ポイント
682名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:09 ID:PSFJ+s5Z0
【論説】米国に倣えという、グローバリズムの推進が世界を豊かにするとと主張する識者、スティグリッツの転向をどう説明してくれるのか★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178589466/
683名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:35 ID:j4T+xS4v0
今までみたいに終身雇用、年功序列、昇給が約束されてたほうが特異なことだったんだよ
もはや会社自体が存続するかどうかさえ不明なんだよ

とか言ってみる
684名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:38 ID:ZoX08byv0
ID:7MxVQ9Y20
お前もいい加減、ソースもないデタラメ書くの止めろよ
685名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:51 ID:6zyzgU3C0
>>653
小泉就任時はまだ株価は16000円あったろ・・・

それをりそな廃業に向けた政策をとったせいで金融不安が広がり日本経済破綻の恐れから株が売られた。

7400円まで半値になってまわりの大批判にさらされてりそなを一時国有化宣言してから株価は回復した。

小泉アホ信者はどうにもならん!さっさと死ね!日本のためにな!
686名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:02:18 ID:uxVUXVHo0
>>671
日本人は働きすぎである
故に時間の余裕、気力体力の余裕が無く、また近年は財産の余裕も無い
その為、日本人は客になる機会が少ない
これもまた「本物の」好景気がなかなか来ない原因の一つであろう
687名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:02:31 ID:xEP9j5SG0
アメリカが富裕層への大型減税で景気が浮揚するのは金持ちほど消費性向が高いから
金持ちほど金を溜め込む日本で同じことをやれば、金は滞留しかえって景気が悪くなる

日本には新自由主義的政策はあまり向かないだろう
688名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:02:58 ID:j/fGbrPL0
>>677
安全性もサービスの一部じゃん。
規制で守られた連中が真剣に安全性なんか考えないだろ。
689名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:03:54 ID:kdB7c1HX0
690名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:03:57 ID:cwQNpl/y0
>>681

先の参院補選で負けたから、小沢はもう崖っぷちなんだよね。
参院選で負ければ、小沢の政治生命は終わりだし・・・
勝っても、体力的な問題で鳩山か管にバトンタッチだろうし・・・
ちゅうか、亀井が「連立政権なら、綿貫を総理に・・」って言ってるし、
いずれにしろ民主党は終わりだね。
若手も小沢のやり方に不満を持ってるし、
分裂はさけられないだろう。
691名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:04:11 ID:iHQ9pKmI0
ところでサルコジに変わっても

フランス空軍戦闘機は世界的なイラナイ子の現状は変わらないのでしょうか

(´・ω・`)ラファール…
692名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:04:14 ID:VLceRlZ80
フランス人だって、人間。カネに目がくらんだんだよ。それだけ。
693名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:04:25 ID:6zyzgU3C0
>>674
自民党が野党である事の苦痛に悲鳴を上げて社会党を担いだのが悲劇の始まり。

羽田政権が継続していればこんなに悲惨な日本にはならなかった。

694名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:04:26 ID:i/Q92a940
>>686
もう、高度経済成長やバブルのような、従来型の好景気は来ないと思うなぁ…
695名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:04:27 ID:ScVXVtor0
識者って。。。。

ただの能書き足れの馬鹿の世迷言だろ。
政治や経済のような領分に「識者」なんて存在はない。
科学をはじめとする学問の世界でしか意味のない言葉。
696名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:04:35 ID:Y5BRO/2NO
薄汚い自民党の幹部

今、豊かになりました? 小泉は、自民党を守る頭しかない! 禿の議員は、伸びる! 小泉! 安倍がだらしない政治を隠すな!隠居か!
総理大臣が隠居だったら死ね!
697名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:05:07 ID:j4T+xS4v0
>>691
中国は買ってくれないの?
698名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:05:11 ID:PSFJ+s5Z0
これからフランスもダメになっていくのかと思うと楽しみで仕方がないw
699名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:05:28 ID:tCFjGr0f0
☆★☆秋田県の実情


・有効求人倍率0.6倍
※パートや日雇い派遣も含む
※求職者が10万人居たら4万人が職に溢れる
・正社員給与の額面が12万円
・県庁所在地駅前コンビニが時給610円
http://www.uploda.org/uporg802596.jpg
・深夜時給800円の求人に500人の応募が殺到
・家賃は駅前フローリング1Rで52,000円
・駅前からイオンまでのバス賃が往復1,480円
・公共料金や地方税は東京よりも高い
・生活保護申請は門前払い
※餓死者や役所内で抗議自殺する人も




美しい国
700名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:05:36 ID:CwJW45Tk0
>>693
今の日本は悲惨なのか?w
701@謹慎中:2007/05/08(火) 23:05:46 ID:+lYa/4+r0
エビドリアはフランス生まれかね?
702名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:05:48 ID:jsohG4Lg0
>>677
単純に価格競争だけだとそうなるね。ただ、安全を軽視する企業には、
一発レッドカードが出る素地は出来つつあるよ。
703名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:05:54 ID:ebsj4iV0O
>>676
日本の景気は回復してないがなw
マスゴミの大本営報道、信じすぎだろw
704名無しさん@6周年:2007/05/08(火) 23:06:11 ID:GXUvRSmb0
>>671
だから国内デフレスパイダルだろ。庶民の給料は下がる。
タクシーにも乗れない。レストランにも行けない。するとレストラン店員も
タクシー運転手も給料を下げられる。とにかくこれ以上、庶民の給料が
下がったって良い事など一つもない。分野によってはむしろ規制を強める
必要があるんだよ。規制緩和が必ずしも正義ではない。
マスゴミは規制緩和すべきだけどな。
705名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:14 ID:lat+INJs0
>>685

一時的なITバブルでね。実際は不良債権がかさんで株価はじわじわ落ちてたのだよ。
それなのに銀行は本格的な処理をしようとしない。だから検査を厳しくして公的資金投入、
銀行の経営責任を明確にという荒療治が実行された。
706名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:22 ID:/QuY9QZk0
まあ日本が超法規的措置でアメリカに支配されてる状況と考えれば、
小泉や安部を批判しても詮無いこととなるけどなあ。

それをいったら何事もむなしい。
707名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:43 ID:ZoX08byv0
ID:tCFjGr0f0
お前もデタラメなテンプレ貼るなよ。誰も信じないが、2ch脳のヤツは真に受けるから
708名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:54 ID:LL6gGNXc0
>>685
例え正論でもそうキャンキャン吠えてると日本人には支持されないよ
709名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:54 ID:B6Sng74m0
>>1 この事態をどう説明してくれるのか。

それくらい自分で考えろ

新聞の社説って昔からこんなに厨房的だったのか
大して読んだことなかったし単なる飾りくらいのつもりだったし
710名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:08 ID:iHQ9pKmI0
>>697
自称自国生産のJ-10(実際はF-16のパチ物のイスラエルのクフィルのパチ物)
並びに
スホーイシリーズ運用の2本柱でやるらしいので


(´;ω;`) だれかラファール買ってよ
711名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:27 ID:6zyzgU3C0
>>690
小沢にはがっかりした。共産党と組めば民主党支持者も離れる事も想像できず足し算引き算で選挙を考えている。

東北で小沢が強いのは認めるが沖縄や大阪は全く駄目だ!

まあ小沢に本当に期待するのは自民党に手を突っ込んで政界大編成をする事だがな・・・それも出来なければさっさと引退した方が日本のためだ!
712名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:35 ID:xEP9j5SG0
>>695
識者は大量にいるよ
ただ彼らの知にはやまいだれ(痴)が付いているけど
713名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:38 ID:b0t/vSxRO
>>675
このコピペみて思ったけど公務員は思ったほど儲からんのだな。まー多かったら困るけど。
たしかテレビ関係が入社5年くらいで1000万行くって聞いたけどそれよりいいところあるのかな?
714名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:58 ID:3Wvd3o+R0
自殺が減ったと言ってる奴は、過去のニュー即の自殺スレを見てないのか。
検死率が低いせいで自殺の統計は全く当てにならないんだよ。
715名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:08:31 ID:i0T7WPPp0
>>688
でも競争激化で、結局値引き合戦になって、安全がないがしろになってるのが現実・・・
716名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:10 ID:XvXAeHqr0
>>685
小泉就任時の株価は13900円。
717名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:12 ID:uxVUXVHo0
>>715
トヨタとかね
リコール出しまくり
愛知の恥
718名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:30 ID:O7z4joZB0
日本は人手不足が大変、特に中小企業。

フランスもそれになりたいんだろうな。
719名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:32 ID:kdB7c1HX0
>706
困ったことは小泉や阿部を批判する連中は出てきても
その代わりになるようなまともな日本人の指導者を名前が出てこない
なぜか○○を見習え、○○を見習えと外国の話ばっかりしている
720名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:34 ID:lat+INJs0
>>687

アメリカは企業や金持ちが社会福祉に寄付すると減税されるという制度があるから。
だから税金対策として毎年莫大な寄付が社会福祉に投入される。

>>704

今でも高くて、乗る気がしないのだが。タクシー券でももらわない限り。
721名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:37 ID:i/Q92a940
>>708
アジった方が、多分団塊世代にはウケるんだろうなぁ…
あの世代だけ、全体的に民度が特ア寄りだしw
722名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:10:16 ID:j4T+xS4v0
>>710
中国もいらないならほんとにいらない子だね
723名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:10:26 ID:KRgAzsU00
小沢民主党厳しくなったなw
憲法論議をまともにやると、党内分裂。
だから生活重視で格差是正をテーマに据えたが、
あのフランスまで米国型競争社会容認てことに。
あーあタイミング悪いねぇw
724名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:10:45 ID:i0T7WPPp0
>>704
マスゴミは下請けをワーキングプアにしてるよね・・・
725名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:19 ID:j/fGbrPL0
>>715
競争の激化で品質が向上した業界や商品も山のようにあるけどね
726名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:19 ID:6zyzgU3C0
>>705
ITバブルの前から継続して日経平均は小渕・小沢の経済政策で高かったろうが。

分析すらできんのか?アホ小泉信者は!

小泉就任時には不良債権処理はほとんど終わっていたというのが市場の判断なのに会計基準を勝手に変えてダイエーやミサワホームの債務を過剰に見せたのは竹中。

小泉竹中の狙いはダイエー・りそな銀行の外資への売却、ミサワホームのトヨタホームへの売却なんだよ!常識だろうが!
727名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:39 ID:GYbWYcaR0
当時中1くらいだった俺は新テーマパークって遊園地経営ゲームをしていた
ゲームは3歳の頃からしていたくらいのオタだが所詮は中学生
初めての経営物が上手くいくわけもなく赤字決算が続いていた
このままでは俺の遊園地は赤字で潰れてしまう
どうしようと思ってた矢先に裏技の情報が舞い込んだ

その裏技は「お客さんが店に並んで会計をする瞬間に値段を上げればいくらでもぼったくれる」という裏技だった
経営難の俺は早速その裏技を実行する事にした
ターゲットにした「若者(男)」がコーラショップに入った瞬間に俺は120円のコーラを9999円に値上げ
もちろんそのまま売れて普段のコーラ80杯分の値段で売った俺はホクホク顔

しかしそこで俺は気がついた
「この店の商品は高すぎる!」のマークを出しながら若者がパークをウロウロし始めたのだ
てっきり無一文になったらさっさと帰ると思っていた俺がその若者にチェックマークを付けて追跡すると
怒りのマークを外したけどお金が無いため何も出来ずうろうろする若者
無一文のためにアトラクションに乗れず目の前に置いてあるベンチに座ってひたすら眺めてる若者
ゲームショップを横切るも「お金が無いよ」のマークをだして名残惜しそうに通り過ぎる若者
彼がぼったくりコーラを持ってパークを去ったのは閉園時間だった

俺はその時この若者が俺のパークに来る事をどれだけ楽しみにしていたかという事を思い知らされ涙した
その日から様々な方法を試してお客さんに高い満足を得てもらいながら利益を出す方法を研究した
いつかパークが有名になってその若者がもう一度来園してくれた時に「この遊園地は最高だ」といってもらえるように夢見て…

今でも経営物のゲームをやる時はこの時の事を思い出して良い経営者になれるように努力している。
728名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:53 ID:+x26ze8c0
>>674
全然改善されていないだろ。
言葉に騙されてるんちやう?
例)
例のコースター事故で浮き上がった
エキスポの理事長、理事。天下りのな。

エキスポから委託料がエキスポランドに支払われ
その金で設備投資をしている。

元手不要で濡れ手に粟、しかもその金は元々は税金という公金。
公金横領に近い。

ある種、日本の問題点の縮図があると思われるからだ。
まじで、やばい利権。

全然、古い自民党をぶっ壊していないのだが・・・。
729名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:56 ID:ebsj4iV0O
学者たちが本当におりこうさんだったら、奴らは今頃もっと金持ちになってるだろうよ…
730名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:05 ID:5M1tRihm0
識者っていったって、ワイドショウでマーチ出身の
馬鹿女がトチ狂ったこといってるだけで誰も本気で聞いてないよ。
731名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:09 ID:lat+INJs0
>>710

性能的に中途半端だからラファは売れにくいのだよ。台湾なら
買ってくれるかもしれんぞwそれか韓国とかも
732名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:11 ID:qh2N6blm0
欧州型の重福祉国家を目指せと言うが、その福祉が
徴兵制から派生する良心的兵役拒否者による安い労働力で支えられているということを話す人間は皆無なのは何故だろう?
733名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:44 ID:+MMJSCyh0

景気回復してるのは自民党員の脳内だけだろw
734名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:52 ID:i0T7WPPp0
>>725
まあ競争が向いてる業種ってあると思う。
そこらへん考慮せず規制緩和するのが問題じゃないかな。
735名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:13:06 ID:ac0OiUM60
小泉政権の経済政策が所得格差を生み、将来への禍根を残したのは明白。

いま、バブル崩壊から約20年を経て、好景気に入っている。しかし、
この国の基幹産業である自動車の販売台数が大きく減っている。

所得格差の影響を若年層が一番受け、購買力が落ちている。
目先の利益しか見ていない企業経営者の提言を重視した結果だ。この格差は
更に大きくなり、日本の購買力が落ち、産業も空洞化するだろう。

サルコジ政権はまだ始まったばかり、この政権が米国流の経済政策を行い、
成功したなら、産経抄は正しいが、失敗したら、この記事を書いた記者は
タダのボンクラだ。どちらになるか、高見の見物をしたいものだ。
736名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:13:30 ID:XvXAeHqr0
>>685
それと、株価の最安値は7700円だし、それはりそなの問題が表面化する前の話。
さらに言うなら、経営が傾いた銀行に資金注入して一時国有化するプランは、竹中プラン策定時の一貫した方針。
あれは当初のプランから何も変わってないよ。
737名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:13:33 ID:LL6gGNXc0
>>715
本来は組織全体から無駄な支出や労力を排除するべきなんだが
いらんとこは残して、必要なとこを削っとるからなあ
企業の体質の方がずっと変わりにくい・・・それが実感だよ
これだけ騒がれていても危機管理に疎すぎる
738名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:13:35 ID:shURFPF+0
>>1って、「アメリカ型の資本主義が絶対正義であり、それに従うサルコジもまた正義だ」という
前提で書いてるけど、そんな保証はどこにもないんだがな〜。

勤務時間を過ぎたら容赦なくシャッターを閉める店、信用を金で買う思想、
金持ちは税金対策のために公園のホームレスにスープを与え、
保険も老後の福祉も現役時の稼ぎだけが頼り。

そんな社会は必ずしも正義とはいえないと思うけど、
739名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:13:52 ID:Y5BRO/2NO
>>699
安倍は、頼りない!小泉の秘書デブに電話するからw
740名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:14:38 ID:ZoX08byv0
>>735
お前も頭悪すぎる。もっと自分で調べろよ
741名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:14:42 ID:jsohG4Lg0
>>715
そもそも、価格でしか競争できない業界だとしたら、うまみも無いよね。
742名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:14:48 ID:QRPUiVnH0
>>703
自分の意に沿わない報道は全て偏向、捏造なんだろ?w

悲惨なのは日本全体でも、日本人全員でもない。おまえだよ。
大多数の日本人は、おまえほど貧乏でも不幸でも無いんだよ。
743名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:15:10 ID:6zyzgU3C0
>>716
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&t=ay&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m130,m260,s

正確にはそうだろうがその以前から小泉ブームで森の悪政で急落した株価も持ち直しかけた。

しかし、小泉の政策が明らかになるに連れてさらに急落。小泉就任時の半値にまで暴落した。

そして経済界や野党からの批判を受けてりそな銀行の国有化に政策変更してから株価が回復した。
744名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:15:21 ID:ebsj4iV0O
>>706
だからといって、中国にくらがえしようっていう経団連やマスゴミに、庶民はついていかないよ。

経団連やマスゴミには利益があるが、反日教育している中国と付き合っても、庶民には被害しかでない。
745名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:15:29 ID:OEZdPwZr0
格差社会って言葉が出てきたのは郵政解散の衆院選で民主が大敗した翌月だからね。
ここらへん、忘れない方がいいよ。
746名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:15:38 ID:iHQ9pKmI0
>>731
台湾は自国製F-16もどきのモデルチェンジ完了&米国から追加でF-16D購入
ウリナラはラファールだろうがラプターだろうがベルクートだろうが

   マ ン ホ ー ル に 落 と し て 撃 破 

(´・ω・`)かわいそうなラファール
747名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:15:48 ID:j4T+xS4v0
あれだけ地方にばらまいてたんなら地方も地方でなんとか有効に活用できなかったのかね
政府が箱もの強制してきたらしいけど地方もなんとかすればよかったのに
748名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:16:23 ID:CeyuBQGI0
日本とフランスの国情の違いも、小泉と猿コジの出自や政策の違いもまるで考慮せず。
「欧州で新自由主義派が勝った=小泉は正しかった」と結論してしまうその短絡さは
まさに場末の週刊誌レベル。とても新聞の社説とは思えん・・・。
749名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:16:39 ID:iPH0alVJ0
>>685
ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=5y&l=on&z=m&q=l&c=
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&t=5y&l=off&z=m&q=c&p=m130,m260,s&h=on&a=v

上がダウ平均、下が日経平均。
NYのダウ平均が下がってたのも小泉のせいなのか。
へぇ。。。。

ヴァカが。
750名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:16:47 ID:16goAbOD0
>>735

基幹産業の自動車が衰退したなら、ほかの産業を基幹産業にしたらいいじゃない。
751名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:16:50 ID:SMMn7tQ80
836 :名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 10:44:51 ID:f8RwqL4m0
外資の献金は緩和するは 定率減税は廃止するは 生活保護の母子控除廃止するは
派遣の直接雇用義務規定廃止するは 法人税は減税するは
外国人単純労働者受け入れ禁止要綱を閣議で廃止
消費税増税 特別会計や独立行政法人はそのまま 天下りはそのまま
自民党にはマジでうんざり 未だに支持する馬鹿はマジで死んだほうがいいよ


小泉氏から郵政民営化、それによる特別会計、財政投融資改革ができなければ
存在意義はないんだから、今となっては口先だけの全くの透明人間だったわけだ
オレは小泉を支持してたけど、もう騙されないよ、次はノー自民さ
政治は結果が全てであり、これだけ時を経ても、日本の役人天国は少しも解消されなかったわけだからね
752名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:16:51 ID:/QuY9QZk0
>>745
小泉が予想に反して大成功しすぎたから、仕掛けたアメリカユダヤが民主党に入れ知恵したんだろw
753名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:17:14 ID:Oi4G20z+0
>>748
狙ってる購買層に合わせてるんだろ
754名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:17:23 ID:kdB7c1HX0
>744
中国とアメリカを比べた場合、その差は約束を守るかどうかという点にある
どっちも酷い国には違いないが、アメリカは契約を重んじる国で基本的に約束を破らない
中国は人知の国で指導者の一存でどうにでもなってしまう怖さがある
755名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:17:37 ID:Bg6ktQLc0

要するに、産経が言いたいのはこういう事↓


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ブサヨ脂肪♪
   〉 と/  )))      ブサヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ブサヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ブサヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
756名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:18:02 ID:uxVUXVHo0
>>742
馬鹿を装うのはもうよせって
辛いだろ?
757名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:18:07 ID:jhcgwV/L0
>>678
崩壊してるよ
そのおかげで消費者信用市場は大変
758名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:18:08 ID:uURUNQVI0
>>732
> 徴兵制から派生する良心的兵役拒否者による安い労働力で支えられているということを話す人間は皆無なのは何故だろう?
「知らない」から。わからないならそのくせ口は出したがる。調べるなりなんなりするか、黙ってりゃいいのに。
マジで。
(例:戦艦からB52のみずぽ、説明不要の村山)

前「ブッシュはフセインと共謀している!なぜなら「サダム」と下の名前で呼んでいるからだ!」とか言ってる奴がいて吹いた
759名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:18:09 ID:lat+INJs0
>>728

だから古い自民党の復活なんでしょ?民主党はバラマキ以外、自由主義的な
政策でも打ち出してるの小沢以降。社会党にしかぜんぜん見えないのだが。

>>726

その小沢さんは今、昔の自民党政治を髣髴とさせるバラマキ政策を主張してますな。
財源も示さずw昔の自民党政治が正しいの?不良債権処理なんて竹中でるまでは要管理債権
なんていう中半端であいまいな債権は処理されず先送りされてたんですがね。

>>732

ドイツが徴兵制を長年してたのは福祉要員の確保と、失業率の数字減らしの
ため。
760名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:18:39 ID:4oAZHp+I0
>>748
ヒント:産経新聞
761名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:18:39 ID:PSFJ+s5Z0
サルコジは移民に対して強硬なのが受けただけだろ。
762名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:19:02 ID:w7F8w8mB0
>>754
人知ではなく人治ですね
シナに人の知恵はナシ
763名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:19:05 ID:uHG4MBQf0
欧州って全部で何ヶ国あると思ってるのかバカ産経に聞きたい
764名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:19:19 ID:6zyzgU3C0
>>736
2003年の最安値は終値で7,603.76円・・・日中で7400円
765名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:19:19 ID:Bf0/U5fl0
>>40
ちがうよ
チャンコロに負けて非正規になった日本人が怠け者なんだ
766名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:19:20 ID:KRgAzsU00
フランスは日本ウォッチャーが多いので、小泉選挙モデルを研究した可能性
は充分ある。
767名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:19:22 ID:LL6gGNXc0
>>738
難しいな、理想を追っても競争力が落ちるし、目先の利益を優先しても国は荒廃する
どちらのバランスというがそれが一番難しい
綱渡りの名人は足元も見ないし空も見ない・・・か
768名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:19:47 ID:+lYa/4+r0
通名:フォレスト大河。
769名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:20:06 ID:8vAO/zXYO
>>758
【将来への懸念】
▼金持ち富裕層しか高等教育を私費で受けれず、国家の基盤の理系分野が崩壊する。貧困層は、学ばず、さっさと体力を使う仕事につけという国家の方針か。
 体力を使う仕事…、将来、何を意味するのか…。そういえば、911後のアフガンやイラク派遣で有名になったように、米では軍(連邦軍、州軍)に属せば軍隊から様々な特典のうちの一つとして、奨学金を支給されて大学に通う制度がある…。
 これは、『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用した、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当。』
 これなら、徴兵制度を復活させなくても兵の確保はでき、富裕層やエスタブリッシュメントの坊やや御令嬢は兵になり派遣される事から回避できる。
 州兵はその殆どが非常勤で、役目は平時は災害援助や州の治安維持。軍人になりたいからではなく、国を愛しているから入っておこうという人もいる、普通の人達。
▼もし将来、日本でもこのやり方
『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用し、軍に属せば奨学金を給付されて大学に通えるようにする、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当
 +平時は災害援助の州軍』
を利用して、平時は災害援助だが、有事や有事後の治安維持の際に国際協力の名の下で他国に派遣されたら…。
 詳しくは
◆LDブログ ID検索[exempt4879] 『教育の機会格差』
770名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:20:11 ID:lAQJE2Qq0
>>619
たしかにそうだね
自殺云々に関しておれは具体的データもってない。
ただ、ほんとは自殺なんだけど自殺として処理されてない死者は
多いはずだよ。(ソースは?…といわれても困るがな)
これは「統計」に現れないよな。
ただ、なんで「統計」は嘘をつくという話を出したかというと、
小泉竹中経団連マンセーというか、の人ってのは、
「統計」をそのまんま「事実」と信じる人が多いと判断したからなんだよね。
771名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:20:11 ID:qh2N6blm0
そもそも小泉型の自由な競争社会って10年前は「日本ダメ、外国見習え」が口癖の自称リベラルの連中が言っていたことだもんな
あの時カルロスゴーンを賞賛していた人間は今どこ行ったのやら
772名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:20:34 ID:lat+INJs0
>>746

貰い手がいないイラナイ子のラファールorz
773名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:20:57 ID:i/Q92a940
>>758
あれは空母。
まぁ、あのコラには笑わせてもらったけどね。
774名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:20:58 ID:ebsj4iV0O
>>714
世間ていを気にして、自殺にしないんだよな…
775名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:21:14 ID:+tqm+fV/O
>1
説明しよう!
『ユダヤの陰謀』
776名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:21:21 ID:eW+nxhuj0
>>771
当時リストラなんてひどいことするなと発狂してた労組系左翼は今
ゴーンの失敗を見て相当溜飲を下げてるらしいw
777名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:21:24 ID:xYu5S8++0
>>219

経済問題による自殺人数推移もあるな。
H10 16769人(+労働動機 22827人)
H11 16330人(+労働動機 23168人)
H12 15539人(+労働動機 22384人)
H13 15131人(+労働動機 23071人)
H14 14815人(+労働動機 22755人)
H15 15416人(+労働動機 24313人)
H16 14786人(+労働動機 22733人)
H17 15014人(+労働動機 22770人)
778名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:21:54 ID:A7czgG3m0
エリツィンの功罪同様、こいつも過程の一人だろう。地球滅亡が明日や明後日でもないわけだし
しかし、フランスと日本は遠いな。フランスと日本の社会が同じだという論調のレスがやたらに目につくな。
正直、ゆとり世代批判なんてやってる暇ないようなのが多いな

知ることも大切だけど、おもろい意見とか応用、情報を上手に組み合わせるっつー人間がもっと出てくるといいなあ。

大手メディアの唾棄すべき点は金も頭もあるはずのに、情報を収集していないというだけでなく、
取捨選択して政治活動やっちゃうところ。それがちょうどこんな記事
779名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:22:02 ID:FtpEBsHsO
朝日や毎日もそうだが新聞てなんでこう論理が飛躍しがちなの
780名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:22:11 ID:BqeiyeWG0
>>1
この人達、言いっぱなしで責任とらなくてもいいから何でもいいます。
ついでに米国以外のものは何でもいいと思ってます。
でまかせ人間の集合体です。
781名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:22:25 ID:AxlnLG640
>>685
竹中の政策があって日本発世界恐慌が避けられたんだろが、
喉元過ぎて熱さを忘れる健忘症患者は死ね。
782名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:22:28 ID:CwJW45Tk0
>>770
>「統計」をそのまんま「事実」と信じる人が多いと判断したからなんだよね
結局、一から十まで脳内完結なのか・・・

そう判断した、理由くらいは書いてもいいのでは?
783名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:22:30 ID:j/fGbrPL0
俺は小泉は支持しちゃう感じなんだよな
地方の土建屋にばら撒く金をあれだけ減らしたのは評価すべきなんじゃね
他の自民党議員じゃ絶対にできなだろうし
784名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:22:35 ID:8vAO/zXYO
>>724
これを読もう
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169477897/251
▼マスコミが犯している疑念がある、信用毀損罪・偽計業務妨害罪
▼総務省と菅義偉(すがよしひで)総務大臣にメールしよう。その内容の例
▼なぜマスゴミが菅(すが)総務大臣叩きをするかの理由
▼大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される/マスゴミよ、心せよ。歴史からの教訓を

【マスゴミの精神は既に死神の域に達している。顔色一つ変えずに捏造を作り出している。もはや、そこには正義は存在しない。神の裁きを気取った子供じみた死神である。】
◆『問題に口を閉ざした時から終わりが近づくのだ』 by マーティン・ルーサー・キング牧師
▼マスゴミよ、心せよ。歴史からの教訓を
 「やった、叩ける」という一時の甘美な感情に支配された、まさにその時、『真実相手に口を閉ざしてしまいペンが狂っている』と認識しよう。
 上の獣に媚びず屈せず、甘美な感情を断ち、真実相手に務め、ペンを持ち書こう。

785名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:22:40 ID:6zyzgU3C0
>>736 自民創価工作員は捏造に必死だな( ´,_ゝ`)プッ
2001年8月9日放送のテレビ朝日「サンデープロジェクト」で、ゲストで出演した舛添要一と田原総一朗(司会)の対話で
(舛添)「あさひ銀行見て下さいよ。なんで大和と一緒になるったら、もうこのまま行ったら3月潰れますよ。あの銀行。極端に言ったら。」
(田原)「ちょっと待って下さい。大和銀行とあさひ銀行と言ったら、言っちゃ悪いけどね、両方とも良くない銀行。良くない銀行が集まって良くなるの?」
(舛添)「その銀行の話は置いといて、中間配当中間配当。中間配当が出来ないんでしょ。だから3月決算できませんよ。それ位深刻な状況になっているんだから、あのもうね、緊急事態、危篤。
患者は危篤。一喜一憂して、酸素吸入でも何でもしないといけませんよ。だから私も劇薬でもなんでも使えと言ってるんで」

786名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:22:48 ID:C7T7Ey1U0
リベラル派というかサヨクは日本が弱体化するなら
基本的に何でもいいんだろ
787名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:23:08 ID:iPH0alVJ0
ttp://uk.finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EFTSE&t=5y
ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=5y&l=on&z=m&q=l&c=
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&t=5y&l=off&z=m&q=c&p=m130,m260,s&h=on&a=v

上からロンドン、NY、東京だ。スパンは過去5年。


へぇ。この下がってるのが小泉のせいなんだ?
すごい世界権力者ですねぇ。

ヴァカが。
788名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:23:24 ID:xEP9j5SG0
経済政策の正当性を担保するのはその時代の空気や流行に過ぎない
世界恐慌後には「そら見ろ!資本主義の限界だ!予言したマルクスすげえええ!」となり
ソ連崩壊後には「そら見ろ!共産主義の限界だ!予言したフリードマンすげえええ!」となる

古典派マルクスは「資本化が理想の社会の到来を邪魔している!」と言い
新古典派は「規制や政府の介入が理想の社会の到来を邪魔している!」と言う
どちらも邪魔者(抵抗勢力)さえ消せば理想のユートピア的社会が訪れるという信仰に
過ぎない。

現実と向き合ってるのはケインズだけだった・・・
789名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:23:25 ID:D/sW42Qr0
>>703
アホが一匹
新卒の求人が多いのしらねえの
中年ニートは哀れだなwww
790名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:23:29 ID:+x26ze8c0
例のコースター事故で浮き上がった
エキスポの理事長、理事。天下りのな。

エキスポから委託料がエキスポランドに支払われ
その金で設備投資をしている。

元手不要で濡れ手に粟、しかもその金は元々は税金という公金。
公金横領に近い。

ある種、日本の問題点の縮図があると思われ。
まじで、やばい利権。

全然、古い自民党をぶっ壊していないのだが・・・。

自民党云々よりも、
「何だ、税金を政治力でクスネテ、元手無しで
身内で営利事業やり、儲けて、えらそうにしていいんだ」
みたいな世の中の風潮が、日本を腐らせている。

ココを正さないと、構造が良くならない。

で、それをやったか?

791名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:23:43 ID:RmzvrBWq0
>>783
全然減ってねぇし。新幹線も高速も税金支出とまらねぇし。
792名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:24:03 ID:lat+INJs0
>>771

だって、自民党政治へのアンチテーゼとして自由競争ってのがもてはやされたのが
日本。野党もマスコミも規制緩和に反対する自民党は抵抗勢力だなんてイメージを作って
非難してました。ところが、小泉が出てその路線をとり始めたから自民党への攻撃理由が
無くなり「格差」なんて急に言い出した。衆院選挙後に「世界」で出た山口二郎の
論文読んでみろ「自民党政治は福祉に配慮した良い政治」なんて趣旨の主張がされてる
からw

実は自民党政治は正しかったのか?というのが今の野党やマスコミの主張。
793名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:24:41 ID:Y5BRO/2NO
だから、早いうちに自民党解散


これが、素晴らしい!
794名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:25:10 ID:na9qAD6P0
多くの人間は政府の景気は回復したという発表を信じているし
格差がどうとかよりTVや芸能人の事で夢中なんだよ。
格差格差と騒いでるのは野党関係者とネット工作員ぐらいだろ。
795名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:25:10 ID:j/fGbrPL0
>>791
いや、めちゃくちゃへらしたよ
調べてみ。
796名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:25:11 ID:wIl96P2p0
福祉福祉ばっかりいってると周回遅れでフランスと同じ道を辿ることになる。
797名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:25:30 ID:/QuY9QZk0
>>783
まあ確かに小泉にはそういうイメージがあるけどね。
結局反抗する旧竹下派の勢力から公共事業を取り上げただけと考えると
評価できないね。郵政民営化と同じくw

で、実際そうだったw
798名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:26:03 ID:4oAZHp+I0
>>786
サルコジ当選を我が意を得たりと喜んでるアホの方が日本の弱体化を
願ってるんじゃないの?

アメリカと距離を置いてきたシラクと違って、サルコジがアメリカ寄りの政策をしたら
日本のブレゼンスが下がることも分かってない
799名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:26:23 ID:os2uDcig0
>>788
ケインズのアホさもある。
彼は官僚が経済を完全にコントロールできると信じていた。

ところが今やこれは「ハーベイロードの仮定」という
皮肉な単語として残るだけに終わっている。
そして財政政策はどうしようもない赤字を各国に残しただけに
終わり、その反作用によって自由主義という魔物をむしろ
目覚めさせた。
800名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:26:24 ID:RmzvrBWq0
>>790
新たに改革利権集団に日本乗っ取りをさせたと言うのが正しいな>>小泉
801名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:26:28 ID:uxVUXVHo0
>>794
私は政府を支持する事はあっても信仰する事は無い
802名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:26:32 ID:6zyzgU3C0
>>749
世界は日本の金融不安が原因で下げだろうが・・・事実捏造するな!

りそな銀行の主張する繰延税金資産5年分の否定して、3年分の組み入れしか認めない方針を明らかにした。
このため、同行の自己資本比率は、国内基準である4%を大幅に下回る2%台に転落する可能性が出たため、
5月17日に至り、政府に対し預金保険法第102条第1項第1号に基づく資本注入(第1号処置)を申請した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%AA%E9%8A%80%E8%A1%8C

小泉信者はいい加減捏造すんな!
803名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:27:05 ID:uH+QcY700
>>789
世の中が不景気だと思ってたら、
就職難は単なる陰湿なイジメだった
ってことに気づいた。
804名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:27:09 ID:YBo3/mVa0
おいおい、
 
アメリカでは民主党政権が確実視されてるのに、
そのとき、この新聞は何て書くんだ?
 
ちょっと、お目出度いんじゃないか? サンケイ新聞・・・
805名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:27:13 ID:Y5BRO/2NO
>>678
日本は、ヤマト魂!
806名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:27:40 ID:j4T+xS4v0
で、結局どうすればいいの?
807名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:28:19 ID:sETL1XqP0
産経もホント低学歴宗教集団だなwwww
フランスの場合、今回は米国型新資本主義を選んだが、次回の選択肢には常に再分配推進の候補がいるわけ
日本の場合、自民党も民主党もどっちも新資本主義政策だろ、選択するにも代替なんてはなっからない罠
それと、貧乏大衆の分際で小泉の功績は大きいなんていってるやつはもう救いがたい馬鹿だな
フレックス制や雇用形態の多様化(派遣容認の規制緩和)が企業システムとして取り入れられて、かつての安定感は失われている
労働者ってのも、各個人による契約と裁量ってことで、労働組合から分離して抵抗力も落とした
今更後に戻れないだろ?ってことは日本は知らず新資本主義になっちまったわけだ
まあ、俺としてはおまいらを手の上で操りやすいわけだがな
808名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:28:26 ID:SfI9M+lt0
サルコジ大統領 競争型へカジ切る仏政治
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/05/08/2007050808282083001.html
809名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:28:55 ID:uUhL8+3l0
フランスで暴動止まず…とよ 3K
810名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:28:57 ID:C69DOm/RO
>>5
安倍ちゃんの方が背高いんだなw
で、これはいつの写真なんだ?
811名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:08 ID:iPH0alVJ0
>>802
すごいねぇ。
たかだか弱小都市銀行1行の措置を云々で、世界三大市場の
株価をここまで操作できるんだ!

すげぇぜ小泉!!!


アホか。呆れてモノも言えん。
812名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:09 ID:AxlnLG640
>>790
事故とは全然関係ない話だな。
813名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:10 ID:yBz0B/dJ0
フランスの暴動はまだ続いてるのか・・・
日本の暴動はないのか。
wktkしてるんだが
814名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:12 ID:ebsj4iV0O
>>727に全米が泣いた!
815名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:23 ID:uxVUXVHo0



そう言えば丸の内から大量書き込みしてた人って今どこで何やってるんだろう


816名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:39 ID:6zyzgU3C0
>>787
日本の金融不安が原因でスパイラル暴落になりつつあった。

アホですか?小泉信者!

>>792
野党が新自由主義を唱えた事実なんて全くありませんが?
817名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:44 ID:JYWnhHuA0
産経にしては悪文だな。
最終センテンスを「そういえば」で始めるあたりも酷い。
これじゃ朝日の記者と同等の文章力。
818名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:48 ID:SMMn7tQ80
オレはゴーンを支持していたぜ
しかし、ゴーンはコスト削減しかできず創造性が皆無の人間だったということだ
創造性の無さが予想外だった
当時はただ単にコスト削減するしかできない無能だとは思わなかったわけよ
つまり、改革した後に魅力的な創造ができる偉大な経営者だと
奴の口車に乗せられ錯覚していた
オレは別にコスト削減や、自由な競争社会を否定するつもりなんて全然ないんだよ
ただ、ひたすらコスト削減しか頭にないゴーンみたいな無能が勘違いすんなと
819名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:49 ID:UA981m650
おまえらもたまには暴動ぐらい・・・な?
820名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:49 ID:j4T+xS4v0
>>803
そうだよ
中高年が自分の給料確保するために新卒を減らし、成果主義とやらを導入して若者の給料下げてるんだよ
821名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:30:10 ID:9CObYa560
これはひどい


毎日や朝日の売国記事よりはマシだが、知性はないかも・・・
822名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:30:25 ID:qh2N6blm0
>>792
それで安倍が少しずつ旧来型の自民党政治に戻そうとすれば
野党やマスコミは改革の停止だの旧自民党体質の復活だの言ってバッシングするんだからなぁ

リベラルの言う事ってもう何がなんだかよくわからんw
823名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:30:30 ID:FtpEBsHsO
求人は確かに増えている
ただその後の環境が劣悪な企業がほとんどだが
824名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:30:34 ID:4oAZHp+I0
>>794
>格差格差と騒いでるのは野党関係者とネット工作員ぐらいだろ
働いてるヤツは身近に派遣社員がいるから、格差社会は身をもって
知ってるんだよ

かつて「年収300万円時代を生き抜く経済学」という本が売れたが
それ以下の年収のヤツもゴロゴロ出ている
825名無しさん@6周年:2007/05/08(火) 23:30:38 ID:GXUvRSmb0
>>794
現実に、自分達の給料が減ってるのに、無関心でいられるわけないだろ。
小泉改革前は、自分達は勝ち組になれるとタカをくくってたのに、近頃
「自分は負け組なのでは?」と気付いた奴が増えたはずだ。
826名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:30:51 ID:RmzvrBWq0
>>816
民主党は少なくとも反対はしていないな。
827名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:30:52 ID:Gaw+8orr0
まあ、競争って聞くと、自分は勝てるって思いたいのが人の常。
旨いやり方だよね。

で、行き詰った日本を打開するために、、、これからおきるだろうこと。

1)福祉の徹底的削減 → 財政赤字の元凶を是正

2)最高税率の引き下げと最低税率の引き上げ、課税最低限のゼロ化

3)公的な医療保険の廃止。→ 医師不足はたちまち解消

4)自衛隊と警察を融合して、強力な治安維持部隊の創設
             →治安のよい美しい国
             
5)憲法を改正して、私権の大幅制限。
   →反対は許さない。国民は「ハイ」だけ言っていればいいのだ。
   
 かくして、強制収容所とか、そのうち3等国民の絶滅とか言い出しそう。
 
 冗談じゃなくなるのがいくつかはあると思うよ。
828名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:30:55 ID:j/fGbrPL0
>>807
小泉とは関係なく
労働組合なんて他の運動に忙しくて機能してないじゃん
なんであんな変な組織になっちゃったんだろ
829名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:30:58 ID:xEP9j5SG0
>>807
新資本主義と言うのはどうか?
むしろ資本主義が発達し始めた頃へと回帰している、旧資本主義と言う方がしっくりくる。
830名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:31:04 ID:+x26ze8c0
▼「肥満者の戦闘は、知的スポーツではない」。

勘違いしてないかこの不細工フランス人。

相撲は、スポーツじゃねぇ。

アートだ。神事だ。お祝い事だ。文化だ。
831名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:31:09 ID:YmbeOHg50
朝日毎日だけじゃなくて産経も負けじと飛ばしてますなぁw
832名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:31:11 ID:lat+INJs0
>>795

国は今年の予算でも公共事業減らしまくってますな。代わりに交付税を増額して
地方が自己責任で勝手に公共事業やれという路線に転換した模様。

>>798

>アメリカと距離を置いてきたシラクと違って、サルコジがアメリカ寄りの政策をしたら
>日本のブレゼンスが下がることも分かってない

それはない。なぜならフランス軍はいままで予算ケチってた煽りで、自衛隊よりも装備や
人員の質が低下してる。コソボでは旧式で夜間空爆がまったく出来ずアメリカやイギリスにバカにされる
くらい。そんな国にアメリカが依存すると思う?核兵器もすでにアメリカにメンテナンスを
頼ってる。ちなみに欧州でアメリカが今一番信頼してるのはポーランド。もはや
独仏は米は基地を撤収したりと当てになんかしてない。
833名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:31:36 ID:QRPUiVnH0
>>820
どんな世の中だったら、おまえが高給取りになるんだ?w
834名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:31:55 ID:Y5BRO/2NO
>>755

> 要するに、産経が言いたいのはこういう事↓


> ♪  ∧_∧
>    ( ´∀` )))
>  (( ( つ ヽ、   ♪ ブサヨ脂肪♪
>    〉 と/  )))      ブサヨ脂肪♪
>   (__/^(_)

>     ∧,_∧ ♪
>   (( (    )
> ♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
>  (( (  (  〈        ブサヨ脂肪♪
>     (_)^ヽ__)

>     ∧,_∧ ♪
>   (( (    )
> ♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
>  (( (  (  〈        ブサヨ脂肪♪
>     (_)^ヽ__)




↑♪ありがとう〜♪

#死ね!
835名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:31:55 ID:5zDHm5yQ0
日本はいつも実験場。
原爆から立ち上がらせ、有色人種に経済成長させて観察したのはもう終わり。
これからは黄色い猿どもが、互いに憎しみ会い殺しあう、阿鼻叫喚の衰退国家の観察が始まるんだよ。きっと。
836名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:32:03 ID:SfI9M+lt0
フランスも福祉切り捨て、市場経済主義でプロ市民脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サルコジ大統領 競争型へカジ切る仏政治
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/05/08/2007050808282083001.html
837名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:32:11 ID:iPH0alVJ0
>>816
ギャグ?ねぇギャグ?
なんでFTやダウの方が先に落ちてるのに日本の金融不安が発端になるの??
どう見てもダウ⇒FT⇒日経の順に底値へついてますけど。

もしかして、グラフも読めないヴァカ???
838名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:32:21 ID:qh2N6blm0
>>828
特に自治労なんか酷いもんだからな
公務員のくせに仕事サボって民主党の候補者の応援に行っているし
839名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:33:04 ID:oxbWZWa40
新聞格差の負け組がなに言ってんだよ。
840名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:33:16 ID:6zyzgU3C0
>>811
当時の日本の金融力そ知らんアホ発見!救いようが無いな・・・・( ´,_ゝ`)プッ

アメリカは日本が米国債を買い続ける事で持っている国だ。

それが日本の米国債購入能力が無くなってしまうかも知れない不安が当時世界を襲ったんだよ!
841名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:33:28 ID:+x26ze8c0
てか、この勘違い不細工似非フランス人は、
米国の傀儡政権だろ。
842名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:33:47 ID:K+j3IU1c0
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/05/07/AR2007050701223.html
WaPo:進歩主義勢力が、フランスの選挙から学ぶべき事


ヨーロッパは右傾化しているのだろうか?左派の民主勢力はトラブルを
抱えているのであろうか?サルコジの勝利は、そうした疑問を起こす。
グローバリゼーションと移民問題が右派を台頭させている。

英国では数日前にブレアの労働党が地方選挙で失敗している。
昨年9月にはスエーデンの社会民主党が選挙で政権を失っている。
2006年初頭には、カナダの保守党が14年ぶりに政権に復帰している。
2005年にはドイツのSPDが議会過半数を失いCDUのメルケルが台頭した。

しかし、世界には左派が盛り返している国もあって、オーストラリアの労働党
(ただし欧州の社会主義政党とは随分毛色が違うが)が支持率を伸ばしているし、
ラテンアメリカでも社会主義勢力が伸びている。

フランスとアメリカでは右派と左派の伸び方が逆になることは良くあって、
社会主義者のミッテルランが1981年に政権についたときアメリカは保守の
レーガンの時代に入っていた。

社会主義民主勢力や左派のリベラル勢力は、グローバリゼーションの進展
する経済のもとで、失業や経済成長の問題で(保守の新自由主義に対して)
厳しい戦いを強いられている。

第二次大戦後の多くの西欧諸国は労組の労働協約や、税制による富の
再配分は比較的に容易かったのだが、グローバリゼーションによる競合の
激化がそれを難しくしている。資本の国境を越えた移動を規制することが
困難であり、発展途上国が先進国より高い経済成長を享受することが起こった。
843名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:34:11 ID:ebsj4iV0O
>>742
お前の目はふしあなだw
もっと現場を見ろよ…
それとも、お家から一歩も外にでないニートちゃんか?
いいなぁ、親が金持ちで(笑)
844名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:34:41 ID:H6NMmLtP0
>>825
そんなのバブル期に倒産した会社だっていくらでもあるし
全員勝ち組とかあるわけないじゃん。
個々人が勝ち負けを言いながら政治云々言って何の意味が?
845名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:35:11 ID:iPH0alVJ0
>>840
すごいすごいすごい。
世界を襲ったんだー。すごいねー。

で、ソースは?このスレの前半で
いろんなの貼ったんだから当然あるんでしょ。
846名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:35:19 ID:sETL1XqP0
>>828
労働者を個人化して、会社対集団から会社対個人という図を作る
前者と後者、後者になるほど労働組合の組織力低下とか、まあそれにともなって活動の監視って側面も薄らぐわけよ

>>829
どっちにしたってモダンな米国が日本のポストモダンだよ
むこうの文献を読んでいれば、大体今後の日本が予想つくんだぜ
847名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:35:27 ID:Y5BRO/2NO
アメリカ→パチンコありません!

日本違法ギャンブル→あります!
848名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:35:51 ID:A7czgG3m0
世の中基本的にパイの奪い合いだわな
どこだってそうだわ。

で限りある命しかない人間ができる事といったら、良い子を良い環境で大人にして、また命を繋ぐ
これしかねーだろ。極論は

痴愚増やそうとしてる奴、実際に増やしてる奴は売国奴。薄っぺらい世の中は止めてくれ。それもこれも結局は人間様のやることだからなあホント。どうなるんでそ
849名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:03 ID:+x26ze8c0
2006年初頭には、カナダの保守党が14年ぶりに政権に復帰している。


これも米国共和党過激派の工作な。
850名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:04 ID:6zyzgU3C0
■こんな事されてまだ自民党に票を入れますか?さらに子供育てられますか?2■
至上最悪の馬鹿=小泉竹中安倍の悪政。"経団連企業や金持ちの減税分"は一般国民が負担!
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 3兆7000億 (サラリーマン増税)
851名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:06 ID:DSeJ+tBrO
どっちかと言えば新自由主義というか、自己責任と自分の職能で飯を食うことを主張の基本とする、日垣隆ですら

『小泉時代の構造改革は一貫して、より強い者には天国のような自由を与えようという路線を取り続けた。安部時代もまったく変わらない。
このイケイケ路線を低収入層とその予備軍が圧倒的に支持してしまった、というところに、巨大化した自民党のマジックがあった。
だから全然笑えない』

と、B層を呆れて評してるくらいだからなw

ちなみに、マクロ経済的にはこの人は正しいとは言えないが、個人としては正しいことが多い。
852名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:15 ID:shURFPF+0
関係ないけど、一応自民党が日本における唯一まともな正当だと信じきってる方のために。

自民党の政策パンフレット、憲法改正の項にこう書いてあるんだ。

>私たちが目指す、この新しい憲法を一言で表すとすれば、
>それは、国民の国民による「国民しあわせ憲法」ということです。


国民の国民による「国民しあわせ憲法」


こういうリンカーンもどきのスローガンを掲げれば、国民は諸手を挙げて賛成するとでも思ってるらしい。
853名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:22 ID:4oAZHp+I0
>>817
第一志望 三大新聞
第二志望 日経 中日・東京
第三志望 自分の出身の地方紙
の夢が叶わなかったヤツが産経新聞行ってるんだから
しょうがない

>>828
他の運動をやる体力はもう労組にはない
まともに機能している労組なんか数えるほどだろ




854名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:27 ID:xVUjqus60
>>812
拝金主義で点検に手を抜いたから因果関係はある。多少。
855名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:30 ID:K+j3IU1c0
>>842 つづき

サルコジは労働市場の規制緩和によって失業の克服と経済成長促進を
言っている。ロワイヤルは社会保障の確保を唱えたがサルコジのグローバル
資本主義に対抗できていない。フランスの社会同化の上手くいっていない
イスラム移民の問題がサルコジのタフガイのイメージを助けている。
そのために、極右のルペンは支持者をサルコジに取られてしまった。

ロワイヤルは公共セクターの労働者の三分の二の支持を得ているが、
彼女は民間セクターの労働者の支持を失っている。更に退職者についても
そうである。左派は民間企業セクターの労働者の支持なしには勝利できない。

ロワイヤルの更に大きな問題はIpsosの世論調査の指摘していることで
支持者の42%が基本的にサルコジを排除する為に彼女を支持している
ことである。サルコジ支持者のロワイヤル排除主義者は18%にすぎない。

右派勢力が希望に賭けるキャンペーンを行い、左派勢力が恐怖や心配を
煽るようなキャンペーンをするのであれば左派に勝ち目は無い。

しかしアメリカとフランスは社会状況が異なるので、余りに多くの意味を
フランスの選挙から読み出すのは問題であろう。例えばアメリカの健康
保険システムは欧州諸国に比べて大変弱体である。

そうではあっても、中道左派勢力は明らかにダイナミズムを欠いている
ところがあって、それはグローバル経済の進展する中での公正の維持に
ついて、国家の統合を確保しながら移民を守り、市民権を守る方法を
提示すべきである。

欧州の左派がトラブルを抱えている中、アメリカのリベラル勢力はこれを、
新たな方策を生み出すべき機会であり責務であると受け止めるべきである。
856名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:37 ID:lAQJE2Qq0
>>782
> >>770
> >「統計」をそのまんま「事実」と信じる人が多いと判断したからなんだよね
> 結局、一から十まで脳内完結なのか・・・
> そう判断した、理由くらいは書いてもいいのでは?

ずいぶんととげとげしいレスだね。
では、「統計」をそのまんま「事実」と信じる人が多いと判断したその理由を書くね。

経済格差と教育格差の繋がりを取り上げた昔々のスレのこと。
普通の常識と知性があれば、そして教育現場を知り得る立場にさえあれば、
「経済格差」と「教育格差」が密接な繋がりがあるのは分かることなのに、
小泉竹中経団連マンセーの中の人は、
「経済格差」が「教育格差」と密接な繋がりがあるということを認めたくないばっかりに、


「経済格差」が「教育格差」と密接な繋がりがある

という「統計」がない以上、「経済格差」が「教育格差」と密接な繋がりなどない

という主張をしてたんだよ。
もう笑っちゃった。少しでも歴史の勉強をしてたら、つーか歴史を極普通の常識レベルで
学べば、こんな発想でてこないよな。
小泉マンセーの人って、こんなもんなんだなと思ったことでした。
857名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:40 ID:SfI9M+lt0
フランスも小さな政府を目指すで、竹中を批判してた馬鹿はどこ行った?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

仏大統領にサルコジ氏 経済復興へ「働くフランス」
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200705080035a.nwc
858名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:56 ID:lat+INJs0
>>816

民主党は小泉出るまで右派を中心に改革とか新自由主義路線っぽいことを主張してましたが何か?
郵政民営かも賛成と党首殿は言明されてました。規制緩和っていうやつも細川内閣で始まりましたね。
まるで自民党へのアンチテーゼとしてね。

>>822

どういう路線がいいのかリベラルってのはよくわからんよ。

>>828

専従で安定してるからでないの?もっとも民間労組では一般組合員に突き上げられて
そういう政治活動すらままならなくなってきてる。あとは日教組や自治労といった連中が
くだらん政治活動なんかしてるんですよ。
859名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:37:00 ID:RmzvrBWq0
>>827
> まあ、競争って聞くと、自分は勝てるって思いたいのが人の常。 旨いやり方だよね。
> で、行き詰った日本を打開するために、、、これからおきるだろうこと。
>
1)福祉の徹底的削減 → 続々実行中
2)最高税率の引き下げと最低税率の引き上げ、課税最低限のゼロ化 ->これも実行中、間接税拡大でも同様の効果
3)公的な医療保険の廃止。->計画中、ただし医者も全滅の方向
4)自衛隊と警察を融合して、強力な治安維持部隊の創設 ->治安出動前面解禁で事足りる
5)憲法を改正して、私権の大幅制限。->9条よりヤバいのは11条。でも9条改定で自動的に11条もパー

860名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:37:03 ID:XvXAeHqr0
>>832
そしたらこの2,3年で地方債が減り始めたという。
861名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:37:31 ID:u6SjammC0
2chねらーしか読まないだろ。
3K新聞=戦時中の朝日新聞
862名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:37:57 ID:xLY8Jz1wO
産経ってほんとに自由競争とか資本主義が大好きなんだね
863名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:37:58 ID:QRPUiVnH0
>>843
低学歴フリーターは見ず知らずの人に大きな口を利いてはいかんよ。
身の程知らずだ。

現に企業の業績は回復し採用はバブル期並み。
内閣支持率が全てを物語っている。
文句を言っているのは、少数の下層民だけ。
864名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:38:10 ID:+ayI9vYM0
そもそも日本とスタート地点が違う
日本はすでに労働環境最悪だがフランスはまだまだ余裕
週35時間以下の労働条件なのに残業ありの法案だされる
くらいでギャーギャーわめきすぎなんだよ
865名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:38:12 ID:+Js2cdXuO
小泉改革の負の面は、大衆やろな。
体制に逆らう意見や気に入らない奴を多数派
(に見せ掛けたアジテーター)が圧殺出来る事を
覚えた悪い奴らがそこかしこ居る。
特に企業の人事部とか酷いやろ。
理屈の通らない事を、さも自分が会社かの様に
天皇風に振る舞いやがって。最近モチベーション低下が著しい。
金たんまり溜め込んでる反体制政治家と働かなきゃ
食ってけないワープアを同一視しやがった。
今の会社なんてヤクザの事務所かと。完全に
ヤクザに乗っ取られたよ。
866名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:38:15 ID:QyUnxQjJ0
フランスは基本的に資源国家だよ。
これからは食料輸出国が自由貿易で莫大な利益を得るだけ。
日本がアメリカやサル誇示の言っていることのマネをすれば
悲惨な結果が待っているだけ。
867名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:38:39 ID:j4T+xS4v0
>>833
俺は母子家庭で年収150万で育ったので正直年収400万とか想像できない
年収300万で生きる方法とか言われてももともとそれ以下なのでそんくらいもあれば楽に生きてけるとしか思えない
最近はみんな俺達と同レベルに落ちてきた 
868名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:39:03 ID:ebsj4iV0O
>>789
現場を見ろよ…
てか、コメント必死にかぶせるなw
869名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:39:10 ID:SMMn7tQ80
オレが言いたいことは
コスト削減しか思いつかない創造性0の人間がコスト削減を絶対の正義として
振りかざすなと言うことさ
無能の血涙の努力は何も生み出さず社会を混乱させるだけだから
凡人なら身を弁えておとなしくしていろと、ゴーンさんよ
870名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:39:17 ID:8vAO/zXYO
>>855
イギリスは既に失敗したから
ブレアになって働くための福祉で失業率を半分にしたじゃん
871名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:39:27 ID:lat+INJs0
>>842

イギリスの左派ガーディアン紙もフランスの左翼を叱責してました。さっさと
中道化しろと。
872名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:39:28 ID:+x26ze8c0


で、米国共和党過激派の工作で、
英国の保守党サポートで、
労働党のネガティブキャンペーン実施中

873名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:39:31 ID:uxVUXVHo0
サルコジは早速外国に行くらしいな

帰ってくるまでに自分が大統領じゃなくなってたりして
874名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:40:08 ID:jsohG4Lg0
>>840
ひどいな・・・ アメリカの回し者って言われてたぐらいだから、
少なくともアメリカには支持されてただろう。
875名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:40:30 ID:uURUNQVI0
>>855
あー
> 右派勢力が希望に賭けるキャンペーンを行い、左派勢力が恐怖や心配を
> 煽るようなキャンペーンをするのであれば左派に勝ち目は無い。
言いたい事全部言われちゃった。

> そうではあっても、中道左派勢力は明らかにダイナミズムを欠いている
> ところがあって、それはグローバル経済の進展する中での公正の維持に
> ついて、国家の統合を確保しながら移民を守り、市民権を守る方法を
> 提示すべきである。

「具体案の提示」これに尽きるな。
876名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:40:45 ID:TJ9666v80
産経バカだなあ
もっと知的でエレガントな保守メディアはないもんか
読売クソだし
877名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:40:54 ID:RmzvrBWq0
>>873
つか、暴動鎮圧出来るのか?
外へ出掛けたタイミングでまたやられそうだが。
878名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:41:29 ID:yBGW3Y990
自由、自由と叫ぶ椰子ほどコンプレックスが強く、「漏れが評価されないのは村社会だからなんだ」と思ってるケースが多い。自由に共感しているのでは無く現状からの逃避の結果として自由を使おうとしてるだけだろ。<猿固痔
879名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:41:34 ID:+Js2cdXuO
俺は正社員だけど年収なんかで人を判断はしないよ。
ただ>>863みたいな屑が会社内部に増えたのは事実。
人事経理事業部長、派遣もアルバイトも屑しかいない。
880名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:41:34 ID:xYu5S8++0
市場為替レートベースのGDPランキング   一人当たりGDPランキング
1 アメリカ合衆国                1 ルクセンブルク
2 日本                      2 ノルウェー
3 ドイツ                      3 スイス
4 イギリス                    4 アイスランド
5 フランス                    5 アイルランド
6 中華人民共和国               6 デンマーク
7 イタリア                    7 スウェーデン
8 スペイン                    8 アメリカ合衆国
9 カナダ                     9 カタール
10 ロシア                    10 オーストリア                    
11 インド                     11 フィンランド
12 ブラジル                   12 オランダ
13 大韓民国                   13 イギリス
14 メキシコ                    14 ベルギー
15 オーストラリア                 15 日本
881名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:42:09 ID:ebsj4iV0O
>>806
心配すんな…
少なくとも、学者や新聞は知らないだろう。
経団連とかは、自分達だけが助かる方法とかなら知ってるだろうが…
882名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:42:09 ID:QRPUiVnH0
>>856
> 小泉竹中経団連マンセーの中の人は、
> 「経済格差」が「教育格差」と密接な繋がりがあるということを認めたくないばっかりに、
>
> 「経済格差」が「教育格差」と密接な繋がりがある
>
> という「統計」がない以上、「経済格差」が「教育格差」と密接な繋がりなどない
>
> という主張をしてたんだよ。

あのな…常識というのは、こうだ:

「経済格差が教育格差と密接な繋がりがある」との主張をなし、
人々に、それを認めさせたい者が、その「根拠」を示すのは当然じゃないのか?
「根拠」が無ければ、ただの中傷でしかない。
単に「主張の根拠を示せ」と反論されただけだろ。
883名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:42:26 ID:j/fGbrPL0
>>846
小泉が登場する前から組合の組織率って低下してたよね?
組織に魅力を感じなくなった人が多かったのも事実じゃね?
労働問題じゃなくて憲法とかを真っ先に論じてるし。
なんかおかしいよ。

関係ないけどさ、おいらも子供のころに
とーちゃんにくっついてパレードみたいな行進に参加したことがあるから
なんか懐かしい。
884名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:42:34 ID:6WnZvWBX0
サルコジさん、経営者としてなかなかの力量持ってるかもね。
”日本人のマネをするな、彼らの成功した秘訣を研究し我々のビジネスに
取れこめばいい決して自決・特攻・過労死を取り込んではいけない”
事なのね〜。自決・特攻・過労死で10年前のアメリカ格差社会を構築し
アメリカの下僕になった小泉ニズムに賛同する者ではない。
 いいな〜、フランス国家の知識人・知恵の重厚さを感じるな。
885名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:43:12 ID:CwJW45Tk0
>>879
ハッキリ書けば良いのに・・・

俺と意見の違う奴はクズ!だろw
886名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:43:14 ID:uQKuKOJM0
>>880
一人当たりGDPランキングでフランスはどのあたり?
887名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:43:34 ID:RmzvrBWq0
>>884
まず日本語(ry
888名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:44:03 ID:TEXbZO180
>>878
いや、自由は大切なんだけど、
他人のでっかい不幸の上に成り立つ自由はエレガントじゃーありませんことよ、です。
889名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:44:10 ID:Y5BRO/2NO
だから、日本はアメリカなんか屁なんだよ!糞ガキ!
890名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:44:21 ID:8vAO/zXYO
>>882
読もう
【将来への懸念】
▼金持ち富裕層しか高等教育を私費で受けれず、国家の基盤の理系分野が崩壊する。貧困層は、学ばず、さっさと体力を使う仕事につけという国家の方針か。
 体力を使う仕事…、将来、何を意味するのか…。そういえば、911後のアフガンやイラク派遣で有名になったように、米では軍(連邦軍、州軍)に属せば軍隊から様々な特典のうちの一つとして、奨学金を支給されて大学に通う制度がある…。
 これは、『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用した、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当。』
 これなら、徴兵制度を復活させなくても兵の確保はでき、富裕層やエスタブリッシュメントの坊やや御令嬢は兵になり派遣される事から回避できる。
 州兵はその殆どが非常勤で、役目は平時は災害援助や州の治安維持。軍人になりたいからではなく、国を愛しているから入っておこうという人もいる、普通の人達。
▼もし将来、日本でもこのやり方
『ワーキング・プアや格差固定化社会を利用し、軍に属せば奨学金を給付されて大学に通えるようにする、表向きは「志願兵制度」だが、事実上の「徴兵制度」に相当
 +平時は災害援助の州軍』
を利用して、平時は災害援助だが、有事や有事後の治安維持の際に国際協力の名の下で他国に派遣されたら…。
 詳しくは
◆LDブログ ID検索[exempt4879] 『教育の機会格差』
【貧困率第2位】年収150万円時代に突入【自民悪政】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1171457278/70
891名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:44:41 ID:Zai0eF/p0

てか、フランスは、強引な外国育ちのフランス人が
政権を担ったったときに、ようやく混乱がおさまって治安がよくなり
経済成長をとげる。
ナポレオン三世の第2帝政がそうだった。

しかし、経済成長にかまけて軍事強化をおろそかにしたので
普仏戦争でぽしゃったが。
892名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:44:45 ID:QRPUiVnH0
>>879
>>843は立派な人なのにな。>>879は全くのクズだなw
893名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:44:59 ID:QyUnxQjJ0
>>880
これをみればまだまだ日本は断トツの経済大国だな。
894名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:45:03 ID:+x26ze8c0
>>884

自分の思い込み?

本人の談話転用?
895名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:45:05 ID:q/CG7ihq0
>>5
何時会ったの?.
896名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:45:08 ID:na9qAD6P0
>>862
そのくせ堀江貴文には必死にかみつく、自分に都合のいい自由競争。
897名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:45:15 ID:lat+INJs0
>>866

補助金に支えられた農業なので結構赤字ですよ。

>>870 >>875

サルコは自分はブレア主義者と言ってます。ちなみにブレアは自分はサッチャー
の後継者と言ってましたw

>>883

労働組合の幹部のために組合はあるようなもんです日本の場合は。まさに
労働貴族。
898名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:46:25 ID:VFG1+qS50
>>884
フランス国家の知恵て・・・さすが下層階級は発想が貧困だな
武器以外に付加価値のある製品を作れなあんな国をありがたがって
おフランスざんすか。頭悪。
899名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:46:27 ID:tCFjGr0f0
☆★☆秋田県の実情


・有効求人倍率0.6倍
※パートや日雇い派遣も含む
※求職者が10万人居たら4万人が職に溢れる
・正社員給与の額面が12万円
・県庁所在地駅前コンビニが時給610円
http://www.uploda.org/uporg802596.jpg
・深夜時給800円の求人に500人の応募が殺到
・家賃は駅前フローリング1Rで52,000円
・駅前からイオンまでのバス賃が往復1,480円
・公共料金や地方税は東京よりも高い
・生活保護申請は門前払い
※餓死者や役所内で抗議自殺する人も




美しい国
900名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:47:05 ID:i0T7WPPp0
>>890
で、留学生は、無条件に奨学金の恩恵を受けられるなんてどうなんでしょうね。
901名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:47:12 ID:SMMn7tQ80
671 :名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:34:10 ID:SMMn7tQ80
フランスの人間も、小泉ブームと同じ様なものに踊らされているだけだろう
彼らの社会の中にも、相当な閉塞感やら漠然とした未来への不安やら鬱屈があるのだろう
それで、小泉と同じく口先だけは達者で、耳に心地よく響く男にまんまと騙されて
乗せられているのだろうよ
あと、かの国は同じ外来系のナポレオンが世に颯爽と現れ大陸を席巻する快進撃をした栄光の過去の歴史があるがために
移民2世の彼に、ナポレオンの影を重ねて、期待したい、託したいという気持ちに駆り立てられたのだろう

夕方にこういうレスして、再びこのスレに来た低所得者階級のオレです
902名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:47:13 ID:+Js2cdXuO
小泉は組合潰せ、とかリストラマンセーなんて
一言も言ってないぞ。企業の屑は頭悪い上に強欲。
小泉ブームに乗っかって勝ち組気取り。
人間辞めた方がいい奴らが何人も居るぜ。
903名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:47:45 ID:E776hrDo0
相変わらず産経はバカな記事書くな。ネット右翼が書きそうだ。
フランスは労働規制が非常にきついわけで日本とは状況が
全く違う。派遣も無し、残業禁止、24時間、深夜営業無し、失業保険30万1年
、生活保護たっぷり の世界

それをサルコジは変えていこうとしているだけ。さらにサルコジは欧州外とは
保護貿易主義で新自由主義じゃ無い。
904名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:48:01 ID:uURUNQVI0
小泉がダメなのは分かった。その後継者である安倍もダメだろう。
しかし、我々は選ばなければならない。

そこで、誰がどのタイミングでどんな政策を実行していれば今の「悲劇」を避けられたのか?
未来に目を向けるなら、誰がどんな政策を持っていて、その政策は何を及ぼすのか?

そこを考えたほうが建設的なんじゃないかな。
コピペマシーン以外絶対答えないだろうけど。
905名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:48:21 ID:XvXAeHqr0
つーか実際自殺者減ってっからなあ。
906名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:48:36 ID:RmzvrBWq0
>>898
バリバリ農業いけるんだが。
907**教信徒:2007/05/08(火) 23:48:39 ID:Mh9oc5ns0
>>97
エ〜、これは何が面白いかといいますと〜 (三平
 
908名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:48:54 ID:QRPUiVnH0
そうだ、そうだ。おまえの意見だけが正しいな。
909名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:49:02 ID:I8kXCKZR0
産経は市場原理主義国が増えて日本が得するとでも思ってるのか?

競争が激化して日本が今までのような競争力を
維持できなくなるだけなのに。
910名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:49:46 ID:ebsj4iV0O
>>863
>文句を言ってるのは少数
と、君達が思わせたいことはわかったよ。ありがとうw
911名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:49:54 ID:xYu5S8++0
>>886

フランスは16位。
912名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:50:37 ID:tGQo9ZJb0
ttp://www.hatoyama.gr.jp/
今こそ格差是正!!!!!!!!!!!!!
913名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:50:38 ID:XvXAeHqr0
>>904
その疑問に答えられるようなら誰もこんな所でクダ巻いてないと思う。
914名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:51:18 ID:CwJW45Tk0
>>910
事実はこうなのに・・・と書かないと、皮肉にもならんよw
915名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:51:56 ID:lat+INJs0
>>909

日本のサヨクがそれに代わる社会モデルを示せないのだから仕方がない。
ブレア路線でさえ、日本のサヨクは自由主義路線、右傾化とか言って毛嫌いする
ヤツが多い。ちなみにソ連崩壊までは社民主義でさえ右傾化でダメと言ってたからw
916名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:52:00 ID:uURUNQVI0
>>913
この質問、絶対まともに答えないんだよね。
無視するか、論理的に整合性のない回答をして激しく罵倒されるか、こっちを罵倒するか。

いい加減にして欲しい。
917名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:52:14 ID:A7czgG3m0
>>904
つまりこうだな
共産党40席確保で自民党経団連びびりまくり。民主党死亡。国民の呆然。
正直これくらいやりゃ、次の恐らく再編されるであろう政権はまともなことすると思うけど

現実は恐らく、あなたのご想像どおりだろうな
自殺者が7000人から6000人に減ったと喜ぶそんな世の中
918名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:52:29 ID:KRgAzsU00
なんだかんだ行っても世界の潮流は自由競争なんだと再確認した
919名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:52:40 ID:E776hrDo0
それと、北欧の右派でも英国保守党でも産経が持参するようなネオリベ
政策は一切して無いよ。
フランスは全くネオリベを通過して無い数少ない国だから、ちょっとやってもようと
しているだけ。
イギリスもネオリベなんて死にかけてる。保守党もネオリベとは完全決別してるんだけどね。
920名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:52:59 ID:VFG1+qS50
>>906
「付加価値のある製品」と限定したのは食料を除く意図でふ。
921名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:53:13 ID:yG8qWe480
サルコジが成功したらって話じゃない?
まだ当選しただけだし
922名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:53:21 ID:RmzvrBWq0
>>904
少なくとも『ほぼ小泉独裁状態』が防げなかった時点で終ったかと。
派遣規制緩和を若干見直すだけでも今より相当良かったはずだけどね。
(ワープアに関しては)
923渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/08(火) 23:53:35 ID:tCFjGr0f0
☆★☆日本再生計画

☆雇用関係
・派遣法廃止
・年齢差別禁止(同一労働同一賃金)
・最低賃金全職種全地域一律1,100円
・ハローワークの派遣公社化←派遣業者のインフラは此処に廻せば好い
・労基署の組織一新&権限強化
☆税制
・法人税を外形標準課税一律50%
・所得税(累進課税の高所得者分)を上げる←つーか、元に戻す
・相続税強化による財産格差の是正←資産の流動
☆社会保障
・生活保護の管轄を第三者機関へ、現金支給は原則廃止
・低所得者への食券入浴券の配布を自治体に義務化
・公共浴場もしくは、銭湯の燃料費補助←こう云う事業こそ3セクでやったら?
・公営住宅の整備拡大、入居の公正&透明化←こう云う事業こそ3セクでやったら?
☆行政
・郵政再国有化(国債の国外流失を防ぐ)
・独立行政法人の見直し再国有化
☆公安
・警察組織の一本化
・消防を都道府県管轄へ
・司法行政/法曹の犯罪に特化した独立専門機関の設立

※公共事業の復活(但し、内容は第三者(ネット?)が徹底的にチェック)
※関連法令は内需拡大に主眼を置いて再構築
※輸出払い戻し税の廃止
※固定資産税はどうする?
※恣意的にハイパーインフレを起こす案も
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2137220
他に何かある?
924名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:53:43 ID:HbmN3IIk0
産経の社説はいつも鬱苦死威。
925名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:54:01 ID:8vAO/zXYO
>>915
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
 貧困社会の悲惨さ http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/720

【提案】『国は、公務員をホントに優秀な一部キャリア以外は全てバイトにする。人件費は大幅削減できる。身分は国家公務員で各種保険も適用されている。
 +国家公務員のバイト期間を週3日勤務などにし、他の時間を使いタダで資格取得や大学の教育を受け直し、キャリアアップしてもらう』制度にした方が良い。
 社会に再び出てもらった方が国のためにもなる。
【必ず読もう】
 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1165201912/872
■公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば消費税3〜5%分は廃止できるって、本当!?
■毎年5000人以上の国家公務員はコネ採用。『なんと日給1万、ボーナス73万、退職金アリ、身分は国家公務員。』

 誰か共産党にメールしたら?共産党はこれくらい宣言してHPや広報をしよう。行動が遅いぞ。
【提案】
【『生きていける国・日本』にしよう=
 月10〜20万のベーシック・インカム(最低限所得 生活保証)(財源は安定税収のある複数税率の消費税。消費税には助け合いの意味がある税金だが、日本では法人税減少分の穴埋めに使われている)
 +「1000人以上の大企業に対し《企業の社会貢献の役割負担のため》に、
新規+中途含めその年度採用の内3割以上を30才以上の採用が占めていないといけない。
 違反企業に対しては税率を2〜3倍にする」
 +オランダの正規と非正規は同一賃金(→非正規の改善はBIにも良い土壌)
 +イギリス式雇用斡旋
 +スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』
 +『30歳以降の人には大学受験をなくし自由に大学を選べ、なおかつタダで学びのやり直しをしキャリアアップをはかる』
 →特に30以降のニートなどは現状のままでは就職できず国を不安定化するから】
926名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:54:27 ID:Zai0eF/p0
>>901

いや、ナポレオン三世の方でしょ。
イギリスに見習え、追いつけで、低迷していたフランス経済を活性化させたが、
一部知識層の受けは悪く、マルクスは選挙で帝政を認めた「ルンペン・プロレタリアート」を罵倒した。

軍事は、まるでだめだったが、まあ、民衆は叔父の面影を追って、強いフランスを信じていたみたいだけどね。
ナポレオン三世本人は、経済成長好きで、軍事は好んでいなかった。
927名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:54:41 ID:q+g8KtU90
>>917
> 自民党経団連びびりまくり。

外山かよ!(w
928名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:54:42 ID:iPH0alVJ0
あのー、このスレに2時間以上も張り付いて
無能を満遍なく晒していたID:6zyzgU3C0はいませんか?

日が変わる前に俺の質問に答えて欲しいんですけどね。
929名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:54:51 ID:SfI9M+lt0
新自由主義路線はグローバル経済を推し進めるから、

世界との結びつきが強くなって戦争は起きにくくなるんだよ
930名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:55:05 ID:uxVUXVHo0
>>921
外遊中にいきなり革命起こされてただのオッサンになったりして
931名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:55:12 ID:FS+pwLSB0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
  (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
  (自民党某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
「怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金にたかるという逆襲」−生活保護を受けられず餓死した事件に関連して−
  (杉山富昭 尼崎市公務員・さすらいグループ自治体法務研究者)
「彼ら(期間工の若者)は『トヨタ』を漢字で書くことができるのだろうか」 「彼らに年300万円以上も払っているトヨタは偉い」
  (池内ひろ美 夫婦・家族問題評論家)
932名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:55:42 ID:ebsj4iV0O
>>913
わはははw
933名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:55:44 ID:lat+INJs0
>>916

社会福祉を重視しながらも、グローバル化経済に対応できる社会という
スタンスでないとダメだろうな。世界的に政権を取る左派はこの中道路線に
転換しつつある。間違ってもチャベスのような路線はダメということだ。

>>917

誰かが自民党と共産党があれば政治は足りると言ってた。
934名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:55:52 ID:uURUNQVI0
>>917
ね、まともに答えられてないでしょ?
> 共産党40席確保で自民党経団連びびりまくり。
> 民主党死亡。
> 国民の呆然。
全部根拠のない希望的観測。もしくは脳内で完結してる。

この手のタイプは「こうあってほしい」「こうしたい」となるべき部分が「こうあるべきだ」になってるから対処が難しい。
935名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:56:16 ID:MH5z1eda0
>>929
つーより、武力がお金に姿を変えて、あらゆるものが常に戦時下となるんだよ。
企業も個人も喰い殺し合い。
936名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:56:52 ID:NyIrDxTj0

小泉政権が格差を広げ、日本をダメにした
悪の小泉倒せよ豪腕!
倒せ!倒せ!倒せよ豪腕!


    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  日本一新!
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  
  |     ___  \    |_   |  今こそ生活維新を
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
937名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:56:54 ID:shURFPF+0
>>904
歴史にifがない以上、過去に目を向けても仕方がないけれど、
明治憲法にシステム上の問題があったから、そこを変えなきゃならない。
そこまでさかのぼるのが嫌なら、日本はドイツと結んではならなかった。
少なくとも、中国やアメリカと干戈を交えてはならなかった。

戦後の日本がアメリカなしには成り立たなかった以上、戦後から現在までのルートは、
多少の時間のずれを伴ったにしろ、避けられなかったと思う。



未来はどうだろうね。そのうちアメリカも中国もぽしゃるだろうから、
それまで生産力と技術力を蓄えておけば、その後の世界でのし上がるくらいは出来るかも。
938名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:57:00 ID:VFG1+qS50
>>931
概ねその通りだと思ってしまう俺はアメポチですか
939名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:57:08 ID:tGQo9ZJb0
>>923
累進課税強化しても本物の金持ち(というか既得権益)はそんなに税金払ってないですよ。
まともに大金払ってるバカは芸能人とかスポーツ選手とかでしょ。

それよか消費税を贅沢品に多めにして生活必需品を減らすほうがいい。

ついでに最低賃金を値上げしても扶養控除枠内でしか働かなくなって、余計に生産性が落ちるだけと思います。
940名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:57:33 ID:1Y+RV3FR0
この数ヶ月で「格差」をキーワードにわいてくるサヨ工作員増えたな。
必死さが伝わってくる。
941名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:08 ID:A7czgG3m0
>>927
つまり、ギャグですw
賢い人間が増えるといいんだけどね。なかなかね、難しい

利口な無鉄砲はいないっつーね
猛獣がうろついてるところにピクニックに行くとしたら、利口な奴はちゃんと鉄砲もってくっていう
942名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:13 ID:r+BNkAsd0
>>904
単にあべもだめだが、野党はもっとだめってことだろう。
自給1000円って、日本国民馬鹿にしすぎだろう。
あんなのでほいほい民主に票を投じると思っているのか?
自給1000円になる→店やっていけない→リストラ→仕事ない

たったこれだけのことを日本国民が理解できないと本気で思っているんだぜ、あの馬鹿どもは。
まともな野党ほしい。
なんだかんだいって、前原が一番まともだよな。

自給千円になれば、え〜と食事代とかに回って景気が良くなる?
昨日まで弁当1個食べてたやつが2個食うようになるとでも思っているのかな。
943名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:15 ID:TEXbZO180
>>929
そういやそうかもね。
極端に言えば世界的大企業の社員こそ世界市民だっけ?それに近いね。
944名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:25 ID:QyUnxQjJ0
サンケイや右翼は、何故年収で朝日やサヨに劣るのに
格差が好きなのか。
945名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:33 ID:8vAO/zXYO
>>934
一度
共産党の議席が大幅に増えた時の
共産党を除く
与野党の慌てぶりは凄かったが。

知らないの?
946名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:47 ID:/1TwLhKuO
>>923
最低賃金1100円なんかにしたら
人員削減と倒産の嵐だな
947名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:50 ID:vq1zAm3Z0

フランス人はバカだけどスエーデン人は優秀なんだと言い出すんだろうな
948名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:56 ID:iPH0alVJ0
>>933
ダメだろうね。
もうグローバル経済は止まらないよ。
その恩恵を享受してしまっているし。

現実路線を歩むしかないのだが、
日本の左派は・・・・・・orz


ほんっと、情けない・・・
949名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:59:12 ID:lat+INJs0
>>919

北欧は、法人税はEUでもトップクラスの安さ。ハゲタカファンドを自国へ誘致。
金融資産で財産を持つやつは税金優遇なんてバリバリの自由主義政策してますよ。

>イギリスもネオリベなんて死にかけてる。保守党もネオリベとは完全決別してるんだけどね。

それでもかなりの自由主義路線なんですがね。イギリスでは中道の英自民党は小さな政府の推進、
民営化推進なんて言ってるくらいだから
950名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:59:14 ID:ebsj4iV0O
国連代と中国ODAと在日福祉と米国債やめれば、
けっこう金が浮くんだがなぁ…
951名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:59:15 ID:MH5z1eda0
>>937
資源が無いので原料の輸入元/製品の売り先を失ったら死ぬデスヨ。
なので世界にあぼーんされては困る。
952名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:59:25 ID:sETL1XqP0
>>904
再分配が必要かどうかを判断するタームであろう選挙のときに
「郵政選挙」なんて、コナンじゃないけど、あたかも焦点はひとつ!みたいなこと小泉がいってたが
民主も自民もこぞって新自由主義・新資本主義的性格を競ってた
それをぺロリしてでも見抜けなかった有権者がバーローだなwwww
953名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:59:38 ID:jsohG4Lg0
>>928
芳醇な香りのする、おソースを色々な材料で、作ってる最中では・・・
954名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:00:06 ID:wk+wal0M0
>>942
時給1000円も払えないような会社はささっと淘汰されるといいよw
955名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:00:50 ID:JI2UrrWX0
>>943
資源の収奪による紛争はありそうだけどな。。。
956名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:00:51 ID:LX9NjgD70
>>952
おまえさん,そんなこと言って純ちゃん劇場に一票入れていないだろうね。
957名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:01:01 ID:nuxWpy+U0
>>922
>>945
>>952
も具体的な数字、ソースが出てこないね。

> それをぺロリしてでも見抜けなかった有権者がバーローだなwwww
「俺達以外はみんなバカ!俺達だけが見抜いてる!」
ま、結局いいたい事はこれに尽きるんだろうけどさ。
958名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:01:29 ID:ILnK9wr50
日本の野党は、時代に逆行しているよね。

60年代みたいだよ。
959名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:02:00 ID:Xcodn7Mt0
>>943
そうなれば独禁法も必要なくなると、 ア〜コリャコリャ
でも競争も無くなって価格つり上げられてアボ〜ンか開発力も低下し世界ごとアボ〜ン
どっちにしてもアボ〜ン w
960名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:02:31 ID:NiQP8Fjj0
>>951
幸いにして、世界の資源はアメリカと中国にだけ集中しているわけではないので、
両国があぼーんしても困らない。
というより、あぼーんされたら共倒れするような世界なら、いずれ破綻するよ。
961名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:02:32 ID:eHK3idfn0
>>948

サヨクの礼賛してた北欧は>>949みたいになってるからねぇ。福祉国家は
実はアメリカを超える最強の超自由主義社会でもあるのだよ。

>>954

欧州は代わりに、企業の法人税を減税、場合によっては労働者の給与を
自治体が肩代わりしてます。個人は高負担と引き換えにねw知ってたこの
事実を?
962名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:02:37 ID:XpK12rbV0
サッチャリズム、レーガノミクス

サルコジズム?
963名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:02:51 ID:l3FFf4Gd0
>>955
日系企業とか米系企業とか言っても中の人が世界各国の人だったら無理じゃね?
敵と見方が国別に分かれてないから。
964名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:02:54 ID:nFbXKlLm0
>>954
それはひどい格差社会ですね

>>958
共産党が憲法改正を主張しているだと・・・!?
965名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:03:00 ID:PDPRuMmG0
読売もフィンランドで中道右派勝利、左翼は後退、みたいな記事を書いてたな。
966名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:03:00 ID:fVEZxXjh0
もう面倒だからアイスピックで刺殺されたあいつ連れてこいよ('A'
967名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:03:12 ID:sVB/o3YY0
自民党を倒せええええええええ!
公明党を倒せええええええ!
GO!GO!豪腕!GO!GO!豪腕!
968渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 00:03:13 ID:EfA+b59+0
>>939
どうした日本語に着たのは初めてか?
969名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:03:32 ID:cgs4fdHq0
>>954
夕張の救世主キタコレw
970名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:03:33 ID:EcjHfioG0
フランスは、若者とかはロワイヤル支持が多かったみたいだけどな。
そういう意味ではまともなんじゃないかと思う。
労働者が、大企業優遇政党を応援してるのなんて、日本くらいのもんだよ。
フリーターやニートが自民党支持なんて笑うしかないだろ。
971名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:03:43 ID:/VhMfcyg0
>>917
この案には俺も賛成。
何がいいかって、民主党が消えてくれること。
972名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:03:56 ID:BDh1EHipO
>>957
日本の議会歴史すら知らないんだな…

日本人じゃないのか
それとも高校生以下か?

>>949
【実質の国民負担では、スウェーデンよりも日本のほうが重い】
 スウェーデンの社会保障給付費の水準は、日本の倍以上であると。(中略)
 これを引いて純負担を出してみますと、日本は17.6でスウェーデンは18.5で、実は日本もスウェーデンも余り変わらないんです。
 そんなことを言えば、社会保障給付費のほかにも、公財政支出教育費、つまり義務教育の国庫負担みたいなものですが、
この公財政支出教育費だって「いってこい」だというふうに考えて、これを引いてしまうと、日本はスウェーデンより上回る負担率になる。(後略)
◆第18回 ESRI−経済政策フォーラム http://www.esri.go.jp/jp/forum1/040625/gijiroku18.pdf

973名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:04:12 ID:ptUVi7Sh0
産経は所詮、統一教会と幸福の科学、自民党、公明党、創価学会、ブッシュネオコンの一味だね。
もちろん朝鮮系右翼ともつるんでいる。
こんどのアメリカ選挙でオバマが当選したら、またとんでもない記事書くんだろうな。
欧州右派政権でも格差是正・福祉維持はあたりまえのことだ。
スウェーデンやデンマークの右派政権をしっかりみてみることだ。
974名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:04:42 ID:woTFG0ZL0
欧州も勘違い日本記事を書く。

だが、日本の勘違い欧州記事は、まさにキチガイレベル。

多分、この分析はそうとうズレてると思う。
エリツィンだって90%の投票率とか・・・・・・。
で、あとは言うまい。あのていたらくだ。

だってフランスだもんなあ。我々日本人にとっては
フランス人は火星人みたいなもんで、もっとも
理解しづらい国民であることは確か。WCで選手の
半分が黒人とか普通にありえねえって。

975名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:04:48 ID:vxRDvYdiO
もう…終わりね……
976名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:05:01 ID:jzHh/GuL0
フランスは社会主義的な色が濃いから
競争過激化社会を前提とした資本主義的要素を
持つサルコジに解決策を見いだした。
日本は資本主義の競争に揉まれてきたので、
競争の更なる過激化が効果的な経済的上昇を招くとは考えない。
本格的な競争化という未知の分野に突き進むことで
山積みの問題を解決しようと目論むフランスと、
競争という荒波の中で競争社会の短所や欠陥を学んだ日本との違い。
977渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 00:05:16 ID:EfA+b59+0
時給1,100「すら」出せない奴は、無能経営者だろ?

そんな奴は、とっとと市場から消えてもらう。

なにか問題有るか?
978名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:05:58 ID:/VhMfcyg0
>>954
つまり時給1000円以上貰える労働者と失業者に二極化されるわけですな。
979名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:06:01 ID:eHK3idfn0
>>970

サルコジにも若者支持は多かったのだが。若者が就職できないのは団塊連中を
厚遇してるせいだと68年世代をこき下ろして、学生を中心に人気爆発だったのだ。
若者でロワを支持してるのはサルコジに屑呼ばわりされた移民の連中。あの暴動
起こしてるような連中ね
980名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:06:07 ID:BDh1EHipO
>>939
読め>>972
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
 貧困社会の悲惨さ http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167980504/720

【提案】『国は、公務員をホントに優秀な一部キャリア以外は全てバイトにする。人件費は大幅削減できる。身分は国家公務員で各種保険も適用されている。
 +国家公務員のバイト期間を週3日勤務などにし、他の時間を使いタダで資格取得や大学の教育を受け直し、キャリアアップしてもらう』制度にした方が良い。
 社会に再び出てもらった方が国のためにもなる。
【必ず読もう】
 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1165201912/872
■公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば消費税3〜5%分は廃止できるって、本当!?
■毎年5000人以上の国家公務員はコネ採用。『なんと日給1万、ボーナス73万、退職金アリ、身分は国家公務員。』

 誰か共産党にメールしたら?共産党はこれくらい宣言してHPや広報をしよう。行動が遅いぞ。
【提案】
【『生きていける国・日本』にしよう=
 月10〜20万のベーシック・インカム(最低限所得 生活保証)(財源は安定税収のある複数税率の消費税。消費税には助け合いの意味がある税金だが、日本では法人税減少分の穴埋めに使われている)
 +「1000人以上の大企業に対し《企業の社会貢献の役割負担のため》に、
新規+中途含めその年度採用の内3割以上を30才以上の採用が占めていないといけない。
 違反企業に対しては税率を2〜3倍にする」
 +オランダの正規と非正規は同一賃金(→非正規の改善はBIにも良い土壌)
 +イギリス式雇用斡旋
 +スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』
 +『30歳以降の人には大学受験をなくし自由に大学を選べ、なおかつタダで学びのやり直しをしキャリアアップをはかる』
 →特に30以降のニートなどは現状のままでは就職できず国を不安定化するから】
981名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:06:28 ID:B8PbttLD0
>>956
競争?持てる者にとってはいいんじゃないか?

>>957
雇用形態の変化をあげれば、数値を出すまでもないさ
ただ、派遣社員の賃金は合法化されて以来ずっと下がっているって事実は可視化出来ているよ
見抜いてるってより、誰かがどっかでロビーしてるんだろう
982名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:07:13 ID:nuxWpy+U0
>>972
深くではないけど、一応知っているよ。戦後直後に起こったことだよね。
共産党の議席増加を防ぐために部落利権の組み込みとか自民党はいろいろやったね。それしか知らないんだけど。

こんな認識で合ってるかな?

でも、これと同じことが二度起こるとは限らないんだよ?
戦後共産党が隆興したのは、敗戦という大きな要素があったから。
今はそれほど大きな要素があるかな?

いや、それ以前に

> 日本の議会歴史すら知らないんだな…

> 日本人じゃないのか
> それとも高校生以下か?

こうやって人を見下す癖をなくそうね。
983名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:07:20 ID:DrsUqL2T0
>>977
そんなセリフは、時給1,100円以上出せる経営をしてから言え!

なんでこう毎日、馬鹿を晒せるんだw
984名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:07:27 ID:mAOYizxu0
派遣会社従業員「渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA」は
派遣によってピンハネした金で養われているのに
善人面して格差を非難。免罪符でも得るつもりか?

コピペと誤用の無能ちゃんの特徴
・自信作(☆★☆秋田県の実情&☆★☆日本再生計画)のコピペは何十回と繰り返す。
・憲法10条(国籍)と障害者雇用促進法と(既雇用対象の)労働法に
 無能の雇用を企業に義務付ける記載があると言ってのける。
 実際有るわけがないので厳しい突込みには無視ばかり。
・赤字決済という誤用も平気ちゃ〜ん。
・役員報酬と役員賞与の違いも知らないから誤用しま〜す。
・時給や給与の高い求人は違法な釣り広告と断言して見せる。
 秋田の労働局長と知り合いらしい。
 違法放置してるなんてお互い無能同士なんですねw
・すぐにバレる嘘でも平気(広大な土地、賃貸なんか無い→ネット検索だけでも撃沈)

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=tCFjGr0f0

どうやら派遣従業員を夢見るサイバーホームレスらしい。
一昨日は徹夜で2ちゃん、昨日は夕方に目を覚まし
一晩中2ちゃん。
985名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:08:17 ID:69zErG7n0
歴史的にみると、世界的に反映した国々はその後、衰退していった。
近代なら、イタリア、ポルトガル、スペイン、大英帝国などなど。
ここには成長曲線がある。成長し繁栄し衰退する。

成長で作りあげられた「システム」は繁栄を支えるが、
その後その「システム」の出来すぎた強固さ故に、慢性化し衰退していく。

アメリカが繁栄を長期化させているのは、移民を受け入れ、
絶えず「システム」を新陳代謝させているからだといわれる。

すなわちハングリー精神のある「貧しさ」が生まれ続けている。

「ネットカフェ難民」で象徴されるような日本の「貧しさ」には、ハングリー精神がない。
日本はこのまま衰退していくのだろう。
大前研一のいうように将来、中国経済圏の一つのなる可能性は高いのではないだろうか。
986名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:08:33 ID:aWpRieQ50
新自由主義やだよぉ・・こんな殺伐とした世の中は嫌だよぉ・・・
987名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:08:36 ID:pSqF3Tqj0
>>944

新聞は不明だがTV業界ではフジサンケイが給与ダントツじゃない?

988名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:08:37 ID:eHK3idfn0
>>972

スウェーデンは支給する社会給付の原資をハゲタカに株を買わせて運用して、出してるからねぇ。
989名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:09:13 ID:BDh1EHipO
>>982
当たり前の事であり、
中学で習う事だから
990名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:09:22 ID:0Ho0nbGm0
>>100
>>60のリンク先の「職業別自殺者数の年度推移」も見て、本気で言ってる?
991名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:09:32 ID:jDcTWK090
ダメにしたって、まだ世界第二の経済大国であり
世界屈指の豊かで治安の良いすみやすい国には変わりない。
992名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:09:42 ID:nuxWpy+U0
>>981
> 雇用形態の変化をあげれば
うん、あげてみればいいと思うよ。
> 可視化出来ているよ
うん、見せてよ。
993名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:09:55 ID:vxRDvYdiO
サヨ工作員は、必死で小泉たたいてるが…

もう、誰もおぼえちゃいないぜ…

ズレてんだよ…おまえらwww
994名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:10:15 ID:7Na0UdxU0
なんかあれだ。歴史は繰り返す、だな。
フランス革命よ再び! な気配がプンプンしてきたぜ。
こっち(東洋)はこっちで中国や韓国が歴史を繰り返しそうだし・・・。
995名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:10:21 ID:ezdZWhZK0
圧勝?
53:47だろ?
こんな二分選挙やってたら国内が混乱するだけ
フランスの今後を見てから言えば良いものを・・・
996名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:10:35 ID:EcjHfioG0
サルコジが当選したのは、
小泉が出てきたときとそっくりだもんな。

日本人の場合はおとなしく痛みに耐えてたけど、
フランス人の場合そんなに簡単じゃないと思うね。
フランスで格差が広がれば暴動とかがジャンジャン起きて
あっさり降ろされると思う。


997名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:10:41 ID:nFbXKlLm0
>>989
中学では戦後なんてまったくやらないぞ?
998名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:10:49 ID:vaBOwPtY0
一人当たりGDP上位国の特徴。

ルクセンブルクは、スイス同様永世中立国だそうだ。
アイルランド政府は累進課税によって富の再配分をしているとか。
(課税率不明だが)

あと移民が少なそうだなあ。
999名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:11:08 ID:cgs4fdHq0
経済↑したのはイギリスで、フランスは→ ↓だたからな
ってフランチ人がいてた。
1000名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:11:13 ID:NiQP8Fjj0
さてと、あと1時間くらいで明日のプレゼンの原稿が出来そうだ。

おまいらも外資系狙ってるなら体だけは丈夫にしとけ。
あ、参院選で自民が勝てば、アメリカ型資本主義に目覚めた自民党が
そのうちホワイトカラーエグゼンプションを通すだろうから、どっちみち
体を丈夫にしておかないと、家族養えないぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。